【野球/WBC】ヤクルト高田監督は中日勢に理解示す「チームの方針もあるし、参加をおしつけるのは…」 ヤクルトは協力惜しまず★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
ヤクルトの高田繁監督(63)が23日、WBCの日本代表候補に挙がった中日の選手全員が
辞退したことを受けてコメント。「参加をおしつけるのはどうかと思う」と中日バッシング一辺倒の反応に
疑問を呈した。

5人の代表候補が辞退した中日に多くの批判が集中する中、WBC検討会議の一員を務めた
高田監督が口を開いた。「ウチは今のところ2人だけど、人それぞれに事情はあるでしょう。
チームの考え方もあるしね。おしつけるのは…」。多くは語らなかったが、あくまで選手の意見や
球団の方針を尊重する構え。中日の意見を容認する考えを示した。

一方、今後の代表追加招集に対しては、協力は惜しまないことを強調した。「追加があっても
喜んで協力する。国際試合は独特な雰囲気も味わえるし、若い選手は伸びるんじゃないの」
と高田監督。

韓国の代表候補に挙がる可能性の高い守護神・林昌勇、近日中にも正式契約を結ぶ予定の
左腕・李恵践の出場にも前向きな姿勢を見せていた。

ソース:中日スポーツCHUNICHI Web
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/200811/CK2008112402000073.html
前スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227492572/
★1が立った時間 2008/11/24(月) 11:09:32
2名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 12:16:09 ID:VcdTfUJI0
【野球】ヤンキース・松井秀喜のWBC不参加が決定 キャッシュマンGM「球団の決定事項」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227578425/
3名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 12:16:36 ID:IfygjAsP0
もうお腹いっぱいです・・・
4名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 12:19:23 ID:Z88t9NS20
皇族球団キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
5名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 12:20:10 ID:QilITC/DO
【芸能】彼女にしたい女性スポーツ選手、1位浅尾美和、2位谷良子、3位上村愛子、谷選手「すごく悔しい」 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1226245914/
6名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 12:21:59 ID:UruLfgoj0
日本を考えないゼニゲバ達!
7名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 12:29:22 ID:EVpRbi2hO
あんかー23
8名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 13:30:13 ID:qWhAnwFr0
理解を示すという行為そのものが暗に「ヤクルトの選手をもっていくな」という意味に取れるな
9名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 14:27:22 ID:So4pAmij0
>チームの考え方もあるしね
つまり中日の辞退問題は球団の責任ってことで認識してるのか
10名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 18:37:40 ID:iQPRdHh/0
WBCはメジャーのオープン戦。メジャーは個人及び試合をしながら調整していく
日本は球団指導の下に調整してオープン戦で戦力把握する
監督としてはメジャーのオープン戦は出したくないのは当たり前
壊されたらたまらない、それでなくてもオリンピックで壊されたチームは
     以上名将中日落合監督擁護より
11名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 19:00:52 ID:ugq7u5gP0
>>1
2スレ目は明らかにいらない
12名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 21:55:24 ID:fboZSRnOO
まああっさり優勝してやれば奴等は二度と立ち上がれんよ
13名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 22:19:25 ID:DMdmUBN90
どうかな
14名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 22:21:23 ID:boS/v9Vx0
チームの方針が理由なら
やっぱり出るなと球団か監督が圧力かけたのと同じじゃないのか?
15名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 23:15:07 ID:+zjKxPJyO
味噌竜はプロ野球に必要なし
16名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 23:16:45 ID:Gr2EbBgYO
味噌ナゴヤは日本に必要無し
17名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 23:18:48 ID:tnVblurl0
在日味噌ヲタが全て悪い
18名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 23:20:42 ID:d7QCCkXTO
>>8-9に2ちゃんねるらしさが
19名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 23:46:09 ID:zWorlUEcO
やはりチームの方針か
20名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 21:32:10 ID:kH3QiYCY0
高田監督は優しいな
21名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 21:33:12 ID:+tZsYdAN0
あれ?高田って読売・星野の手下じゃなかったのか?
22@株主 ☆:2008/11/26(水) 22:52:36 ID:Rbg6WNkj0
むむ
23名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 22:54:24 ID:hk/tkBAK0
●楽天に仙台市が6000万円投入

仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-02-08/1701gian2.html

●大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字

       建設費   収支      累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年  200億超
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/040619a.html

●千葉市が1億円超ロッテ支援策

 千葉市の鶴岡啓一市長は26日、合併問題に揺れる
千葉ロッテマリーンズの浜本英輔社長と会談し、
選手強化費の増額など球団への支援策を提示したことを明らかにした。
http://64.233.161.104/search?q=cache:PtlKYEGdRM4J:www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040826-0044.html

日本ハム・チケット公費補助4割引き
北海道の職員約1万9000人が加入し、道から年間約1億1000万円(2004年度)の
補助金を受けている地方職員共済組合北海道支部が、プロ野球・日本ハムのチケット
について約4割引きの補助券を民間委託業者を通じて希望する組合員に配っていたこ
とが4日、分かった。割引分は共済組合が補てんしていた。
http://66.102.7.104/search?q=cache:www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20050304_40.htm

宮城県は26日、楽天球団が地域に長く定着することで県内経済の活性化を狙おうと、
支援金1440万円を球団に交付した。
県によると、自治体がプロ野球の球団に支援金を交付するのは初めて。

球場使用は年5千万円
http://www.47news.jp/CN/200411/CN2004110301002584.html
宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免
24名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 04:55:03 ID:2tWQ2q6lO
>>15-17
ばーか(´_ゝ`)
25名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 07:44:49 ID:1BMOEjXpO
チームの方針じゃしょうがないな
26名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 07:52:16 ID:ZJ33Df8vO
今の中日から必ず出てほしい選手っていないから
別に辞退しようがまったく問題ないのが
27名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 00:05:11 ID:2tWQ2q6lO
age
28名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 04:21:47 ID:t5Uua9+T0
>>24
味噌キモいwww
29名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 05:20:53 ID:jjjc7k6x0
>>23
週一のサッカーと違って、毎日のように試合やってくれる野球はそれだけで普通に地域経済効果高いからな。
しゃあないわな。
30名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 06:04:42 ID:5hDwrl/H0
これは頼もしい援軍だ
やっぱチームの方針じゃ仕方ないよな
31名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 07:05:15 ID:SVoFHj6MO
チームの方針か
球団が先導したってことだね
32名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 02:31:44 ID:ghPyAaBm0
反日左翼の心の拠り所となっている某ボイコット球団
33名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 02:33:20 ID:cR1x5GdP0
高田はWBC監督選考の時から
大きな声を出すが中身が無い発言ばかり
34名無しさん@恐縮です
チームの方針=ボイコット