【MLB】川上、上原、田沢・・・ 今季、米移籍日本人レベル低い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいにゃφ ★
【ニューヨーク22日(日本時間23日)】
米スポーツ専門テレビ局ESPN(電子版)が、今オフの大リーグ移籍を目指す
日本選手の特集記事を掲載。巨人・上原、中日・川上らを挙げ、レッドソックスの松坂や
ドジャースの黒田が移籍した過去2年ほどのレベルではないと伝えた。

 記事の中では上原より川上の評価が上。カットボールは日本球界一で、
今オフ移籍を目指す選手の中では「最も安全」と報じた。上原は今季前半に2軍落ちするほど
不振だったが、「あこがれのメジャーでは変わるだろう」というスカウトの意見を紹介。
また田沢に関してはメジャー昇格まで数年かかると予測した。

http://www.sanspo.com/mlb/news/081124/mla0811240501000-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:29:10 ID:nknb005wO
田沢のせい
3名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:29:10 ID:JgXXaD/X0
MBAとるだけじゃダメだと思う。
欲望をセーブしなきゃ。
4名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:29:43 ID:e12PVLxzO
2ならウハウハ
5名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:29:59 ID:qUBXgdjh0
上原も落ちぶれたもんだな・・・
6名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:31:04 ID:FAPZGXOe0
上原が黒田以下の評価かよw
7名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:31:55 ID:0pUOzMIO0
田沢レベルでメジャー宣言だからなw
8名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:32:12 ID:pRvswRjB0
全盛期はすぎたもんのう
9名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:32:21 ID:3yOpNQ7kO
■日本の競技人口

サッカー 749万人(世界競技人口の 3%が日本人)
野球.   726万人(世界競技人口の60%が日本人)


■世界の競技人口

サッカー 2億4000万人 FIFA加盟数:208
野球.     1200万人  IBAF加盟数:115(半数以上が休眠状態)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.84

日本のレベルが低いって、日本人をバカにしてるんですか?
10名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:33:18 ID:fjZ8HoFZ0
上原の武器って何?
てか以前は何だったの?
11名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:34:01 ID:R0O4z0WsO
上原ってまだ通用するの?
黙って九回を投げてりゃ良いものを。
12名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:34:26 ID:yVVnDZkZO
つーか今ならもう川上よりダルのカットボールの方が凄いんだけどね普通に
13名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:35:11 ID:yVVnDZkZO
>>10


ニシュルイのホーク

それだけ
14名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:35:15 ID:ONPzemx30
イチロー、城島以上のサブローと相川がいるじゃん
15名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:35:21 ID:qUBXgdjh0
コントロールの良いフォークあるから中継ぎならそこそこ通用すると思うんだけどね
先発は無理だろ
16名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:35:36 ID:spR+sYc40
ロートルとビギナーですしね、そんなもんだ
17名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:37:44 ID:qUBXgdjh0
いやー、川上のカットボールのコントロールはマジ凄いよ
他の球種はダル圧勝だけど
18名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:37:56 ID:ZArk+vQn0
そりゃもう出がらしに近くなってきたしな。若手も育ってるけど
育つそばから出てくだろうし。
19名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:38:58 ID:UpDiIHVJ0
上原マリナーズで見たい
20名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:41:19 ID:GdrqgYey0
>>1さ〜ん、これ、忘れてるよ?

今さら、「焼肉記事って何?」とは聞けないあなたのためにw

松井秀喜と焼肉記者まとめ@Wiki 焼肉記事
http://www11.atwiki.jp/matsuiyakiniku/pages/18.html
21名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:42:01 ID:pwZkSzB7O
マリナーズはイチロー捨ててコントロールの良い日本人ピッチャーを取れよ
22名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:46:09 ID:4NbU9F7EO
上原の138前後のストレートは逆に打ちづらいかもしれんよ
23名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:47:07 ID:eHpLdf65O
日本草やきう(笑)やってるんだから、しょぼいに決まってんじゃんw
24名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:47:40 ID:yVVnDZkZO
上原の148`見たい

もう無理?
25名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:49:27 ID:nKXQ1rsw0
アテネ五輪で日本を破った豪州代表正式版(オーストラリアオリンピック委員会より)

(二)フィングルソン:豪州リーグ 職業:自営業
(中)ローンバーグ:レッドソックス2A
(捕)ニルソン:ブレーブス3A
(三)G.ウィリアムス:ブルージェイズ3A
(一)キングマン:豪州リーグ 職業:倉庫番、ドライバー  ←決勝打打った奴
(指)ウティング:豪州リーグ 職業:スポーツトレイナー
(右)ブライス:ホワイトソックス1A
(左)ゴンザレス:大学生
(遊)バンビュイゼン:ドジャース1A

(投)オクスプリング:パドレス 40-man roster
(投)J.ウィリアムス:阪神
http://www.olympics.com.au/athens/baseball/

NHK・与田の解説
アメリカ…「この3Aの選手(半分は2Aの選手)たちも、ビル清掃員や教員免許持ってる人など、
アルバイトを兼任しながら、長距離バスに揺られ大陸を転戦してるんです」


北京五輪でオールプロの日本に打ち勝ったアメリカのスタメン
1 DH バーデン------180cm 86kg-----カージナルス   3A
2 二 ニックス--------180cm 89kg-----ロッキーズ    3A
3 一 ティフィー-------190cm 102kg----ロッキーズ    2A
4 三 ブラウン--------182cm 93kg ----エンゼルス    3A   ←同点3ラン(3回裏)
5 右 シューホルツー--188cm 98kg-----ジャイアンツ   3A
6 左 ラポルタ--------188cm 98kg-----インディアンス  2A    ←同点HR(2回裏)
7 捕 ティーガーデン--187cm 90kg-----レンジャーズ   3A    ←勝ち越しタイムリー(5回裏)
8 遊 ドナルド--------185cm 86kg-----フィリーズ     2A    ←ダメ押し2ラン(5回裏)
9 中 ファウラー------198cm 79kgー---ロッキーズ     2A
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/beijing/live/08/231_jpn.htm?rf=on ttp://results.beijing2008.cn/WRM/ENG/BIO/Team/9990593.shtml
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/japan/hoshinojapan/member/olympic/usa.html
26名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:51:49 ID:Ix2s8t1B0
田沢はいろんな意味で楽しみだけどなw
27名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:57:25 ID:nNpO0n8EO
>>1
上原さんは、足の故障渦の克服と145km前後 のストレートの復活。川上さんは、スタミナ。
マァ馬鹿な契約と向こうの馬鹿げた期待が無ければー
そこそこ大丈夫だとー
28名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 05:59:00 ID:BJUDO3FU0
今年の移籍組で通用しそうなのは高橋建だけだな
29名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:00:18 ID:qUBXgdjh0
田沢は2年はどうせマイナーだから絶対に忘れられるw
30名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:02:29 ID:yVVnDZkZO
上原も川上も日本でさえ一発病だからな メジャーならなおさらだろ
31名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:05:14 ID:hRDJ13qk0
直球で言えよ
イエローひ弱wwwwwwwww
って
32名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:05:25 ID:3Zbyujmk0
超社会人級
33名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:05:42 ID:OKv0GTf6O
上原は一番行きたがってた全盛期ならこんな事いわれなかったのになあ
34名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:06:02 ID:SJqWvVC3O
>>20野球の話なのに例え話でサッカーを持ち出して来るところにセンスの無さを感じる。
35名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:11:16 ID:nuiEZAD4O
メジャーは日本人選手を過大評価し過ぎだよ    ほとんどダメじゃん
イチローはゴロしか打てないし
松坂もストレートでは勝負できてないし
他は論外だしな
思ってる以上に差があるぜ追い付くにはあと50年ぐらいかかるよ
36名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:14:06 ID:NQcPIe9FO
考えてみりゃ、岡島や入来がチャレンジしたのも、笑われるほど無謀ではあった。
新庄然り。

猫も杓子も行きたがるから、だんだん敷居が低くなってしまった。
いいか悪いかはともかく。
37名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:14:14 ID:yVVnDZkZO
松井はホームラン打てないしね
38名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:16:36 ID:4NbU9F7EO
>>28
高橋は相川と一緒でメジャーでプレーするチャンスはほとんどないだろうって言われてるぞ
39名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:16:38 ID:dHdZnI5q0
上原は劣化しすぎだろ・・・。
40名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:16:41 ID:uIOQPuDD0
上原は値段次第だろ。先発もロングリリーフもクローザーも出来るからメンバーに入れといたら重宝する。どこだって欲しいはずだ。
41名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:24:46 ID:ozFhUrvjO
日米野球の時の上原なら100億いくだろな
42名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:31:07 ID:9HsAaZk6O
松坂と上原なぜ差がついたか 慢心、環境の違い
43名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:33:50 ID:1muonxt+O
【MLB】「今オフの日本人選手は小粒」…ESPNがMLB希望の5選手を特集 広島・ブラウン監督やMLBスカウト陣の見解を紹介
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227410311/

重複だろう
44名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:33:58 ID:070lhrxa0
上原は巨人で活躍できたのはメリット大きいけどメジャー移籍に関してはマイナスだったな
まあ斉藤や岡島みたいに年いってても通用する可能性はあるからがんばってほしい
45名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:38:36 ID:wcsqD+QY0
>>1
レッドソックスは川上と上原って
実際は取る気全然無いみたいだから
どうもナンタラ基準に達してないみたいだな。
球速が松坂、岡田より低い点が問題だよな。
46名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:38:49 ID:CzCPLGI10
全員井川よりはいい
47名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:42:05 ID:wcsqD+QY0
>>46
井川、もうちょっとで3Aで最多勝だぜ。
日本に来る3Aの外人でも2億円クラスじゃん。
48名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:43:31 ID:Iedmb94i0
雑草魂にはもってこいの評価
49名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:44:24 ID:Rs2I5hg6O
体力面で松坂黒田と上原川上では大きな差があるからな
50名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:47:19 ID:4NbU9F7EO
>>45
岡田って速球派投手が気になるな
51名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:50:20 ID:wcsqD+QY0
>>49
中四日で川上回すのしんどそうだな。今だって120球ぐらいで
変えられること多いんだし。ただ、川上は失敗したら
中継ぎでも使えないしどうしようもなくて井川化するかもしれんが、
上原は中継ぎで使えるから全然問題ないわな。リスクヘッジで行くと
上原と3年契約が無難だろうて。

ただ、レッドソックスは田沢に6億年だからな。なんか目利きなんだろうな。
目利きできないヤンキースは横取りしておけw
52名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:51:44 ID:0hvmw/og0
メジャーのためにサボってたんだろ>上原
53富田派:2008/11/24(月) 06:52:57 ID:RnKuVM+j0
>>33
上原の全盛期?って一年目だけな気がする

モデルチェンジした感があるけど
54名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:53:01 ID:viFGGZPwO
>>51
田沢とどんだけ長い契約するんですか。
55名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:54:50 ID:2jWt126D0
川上はピーク過ぎたな
56名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 06:58:12 ID:070lhrxa0
サッカーでもそうだけど海外移籍したいなら語学もうちょっとみにつけろよ
そのほうが契約交渉のときも有利に進められるだろうし、海外でやる意欲が伝わるじゃん
あと語学みにつける気ないと捨てられるのはやくなりそうだし
57名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 07:00:22 ID:nuiEZAD4O
まあ近年の上原はモチベーションが影響してるだけかもな
行きたくても行けなかったんだし
死ぬ気でやれば通用する可能性はある
58名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 07:00:55 ID:0hvmw/og0
パクさんみたいにチームから浮いてるとなんだかなーって思うよな。
いくら大金を貰っても、やっぱ楽しくやれないと嫌だと思うんだけどな。まあ人ごとだから適当な感想だが。
59名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 07:05:56 ID:uDNW51VK0
川上だってリリーフぐらい別にできる。
上原はリリーフが出来るんじゃなくて、
リリーフしか出来ない状態だったのが問題だろう。
60名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 07:28:41 ID:extGgKcy0
>>45
岡田??
61名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 07:31:19 ID:9vP2GjjW0
>>1
NPBから見てもこの3人はレベル低いです。
上原はもう目を覆いたくなるような惨状だよ。
もうピークの過ぎた二人に、
即戦力? かどうか疑問の年食ったルーキー一人。
62名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 07:45:23 ID:gan+c6Vi0
田沢はずっとマイナーと思われ。身の程知らずが多いな。
63名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 07:50:55 ID:touuAYh50
>>45
岡田って誰や
64名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 07:54:04 ID:TqfdomTUO
>>56
野茂と二宮清純の話知らんの?
65名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 09:14:19 ID:igfWniwA0
メジャー行ったら日本には戻ってくるなよ!!
66名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 09:23:24 ID:0tvMyIcS0
上原は小粒じゃなくて劣化しただけだよ
67名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 09:25:10 ID:igJA/aGg0
劣化したってただのゴミじゃね〜かw
68名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 09:28:19 ID:9Rdc0421O
上原こそ史上最強の投手。
69名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 09:36:52 ID:f3+xxGn1O
上原のハグキはメジャー級
70名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 09:41:50 ID:C0e6pj3f0
田沢に6億出したら岡島のモチベーションが下がりそうだけどな
71名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 09:45:48 ID:Ddym51b00
田沢は青田買い
上原は落ち目
川上は?
72名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 09:46:54 ID:eyWD1CLBO
毎年、レベルうんぬん言われるくらい、日本人メジャーが当たり前になってきてるのか
73名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 09:47:16 ID:X6iNtgCJP
全盛期の上原がメジャーでどれ位通用するのか、見てみたかったな
74名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 10:16:31 ID:bw5IOSd/0
田澤に払う金の大半は契約金だろ
年俸は数千万で2年くらい40人枠を約束って感じかな
75名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 11:52:19 ID:n8d6gAOI0
上原なんて過去の選手
76名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 12:04:33 ID:X06YREVV0
松井大輔なんでベンチなんだからw
77名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 12:07:11 ID:D18CLOq+0
上原って見た目叩かれるけど、

歯茎以外は顔整ってないか?目もクッキリしてるし、
鼻とかも問題ないし。
78名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 12:15:43 ID:iDTw+PzI0
どいつもこいつもメジャー行きやがって・・・・
79名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 12:19:02 ID:FwDV/RQVO
日本はほんと出涸らしリーグになったな
80名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 12:21:05 ID:p/9slalu0
>>77
松井と並ぶセンター分けの双璧だったんだがな・・・2人ともいなくなってしまった
81名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 12:36:03 ID:Y6vhVLDT0
その歯茎が致命傷なんだろう
82名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 12:37:06 ID:GEmz9mZN0
今のメジャーも数人のみが一流で
あとはカスレベル
83名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 12:38:37 ID:0ttShIZy0
マスゴミの予想なんて当たったためしがあるのかよ
84名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 12:46:51 ID:D18CLOq+0
口閉じてろって話かな。上原がメジャーに行くって記事の時、
日本人の見た目のイメージが落ちるから止めて欲しいとか酷い言われようだ。

米国に行ったら上原の見た目はどう表現されるのかな。

アメリカ人って、笑顔で思いっきり歯茎が出てる様な人でも全くマイナスに
なってない、気にされてないっぽいし、ハンサムとか言われるんじゃないか、
と案外思う。
85名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 13:01:46 ID:viFGGZPwO
松井、井川、福留が既に行ってるんだから、これ以上悪化せんわ。
上原はスタイルがいいから全然見れる方。
86名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 13:27:52 ID:PUOOUzy10
上原はWBC 出ろよ!
個人的理由で断ってんじゃねーよ
87名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:04:13 ID:qFOs/XupO
来季以降も大物っていないよね。
88名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:09:15 ID:xW4TGxanO
特に打者はメジャーで活躍できるのはいないな
青木とか…
89名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:12:14 ID:nPhDaZ+c0
ダルビッシュあたりが行かないとこんなもんよ?
90名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:15:17 ID:tiKiSKD4O
上原のピークは1年目
91名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:16:44 ID:qxungHXW0
一番低レベルだったのは二死さんが行こうとした年だろw
92名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:18:08 ID:56o2eYmOO
頼りない原のためにWBCに出やがれ歯茎
メジャー初年度とかワガママだろ



93名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:19:22 ID:WzZ/bep+0
田沢はともかく上原も川上のピーク過ぎちゃったからねえ
まあ黒田や斉藤や岡島みたいな例もあるから投げてみないと分からないのが本音だろ
94名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:20:00 ID:AHDkJ3nrO
上原は別にブサイクではないがダサいよな
95名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:21:09 ID:LCE/LlWn0
今季って・・・

来季からはしばらく有望な選手は
市場に出てこないぞ。
川上、上原の次はだれだ?
一応清水は可能性があるんだよね?
96名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:24:54 ID:Tpt12LuZ0
田沢って180しかないんだな。
米国人のスカウトに「体が小さいし体力も経験もない、そんな選手(日本人)
に大金を投じる気にはなれん」って一刀両断にされてたなw

つか田沢ってもっと背が高いイメージがあったけど…。
逆に松坂なんて公称182になってるけど、ぜんぜんそんなにあるように見えない。
涌井も185あるけど見えない。
97名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:26:40 ID:WzZ/bep+0
>>96
デカイと画面からでも分かるのはダルとかGGだな
周りがデカイからしょうがないけど、おかわりなんか小太りに見えるしなw
98名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:28:41 ID:44ktCJt0O
川上ってピークで行っても先発としては下位チームのローテ4、5番手が関の山だと思うんだが
99名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:28:42 ID:EojoIhdN0
勘違い度
井川>>>>>>>戸叶>>>>>>藪>>>>>>>>>上原
100名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:29:02 ID:LCE/LlWn0
>>96
昌さんも公称186cmだけど
どうみてもそんなに小さく見えないよ。
101名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:31:10 ID:huStGoy30
>>99
藪は勘違いしてないじゃん。
ちゃんと、中継ぎで仕事してるし、自分の立場もわかってる。
来年もメジャー契約が確定してるよ。
102名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:36:43 ID:Tpt12LuZ0
>>97

いくらプロ野球選手は「体が資本」とはいえアレはデブでしょうw

173しかないのに体重は3桁に近いんだから…
メジャー選手と比べても体のバランスでいったら明らかに「デブ」です。
力士の一歩手前レベルかと

>>101

藪も185以上あるけどそんな風には見えないよな。
逆のパターンで阿部や高橋由なんかは180ないけどあるように見える。
むかし川相がプロフィールに180って書いてたけどアレはサバ読みすぎw
木村拓の175もないわーw
103名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:38:21 ID:jWtankDm0
岡島が妙に通用するもんだから
後に続くんだよな
104名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:41:48 ID:PlPxkWDB0
>>99

トカノってなんかしたっけ?
105名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 14:41:53 ID:yln/z1/gO
基準はどこなんだ?
野茂あたりを期待されたらそりゃ辛いわな…
106名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 15:31:14 ID:huIk7FMZ0
>>さらに川上についてはスカウト陣のコメントで登板間隔が開く先発5番手
ならばフィットするとの評価を下した。

川上中4日できね〜のにメジャーとか言ってんのかよw
107名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 15:32:58 ID:eHor4Jtv0
上原が黒田より評価が低かったことが最近になってわかった
狭い視野で見てるとダメだね
108名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 15:36:46 ID:CWkpbmBy0
黒田って大した成績残さないのに、いつも過大評価だよな
109名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 17:22:30 ID:Q77PfCpi0
アメリカで最も視聴者数が多かった番組(2000年以降)

1位  9,750万人  2008年  第42回スーパーボウル
2位  9,320万人  2007年  第41回スーパーボウル
3位  9,070万人  2006年  第40回スーパーボウル
4位  8,980万人  2004年  第38回スーパーボウル
5位  8,610万人  2005年  第39回スーパーボウル

ドイツTV史上最も視聴者数が多かった番組

1位  2,966万人  2006年  W杯準決勝ドイツVSイタリア
2位  2,943万人  2008年  ユーロ ドイツVSトルコ
3位  2,866万人  1990年  W杯決勝 西ドイツVSアルゼンチン
4位  2,844万人  1996年  ユーロ決勝 ドイツVSチェコ
5位  2,804万人  2008年  ユーロ ドイツVSオーストリア

イギリス史上、最も視聴者数が多かった番組

1位  3,230万人  1966年  W杯決勝 イングランドVS西ドイツ
2位  3,210万人  1997年  ダイアナの葬式番組
3位  3,069万人  1969年  英王室のドキュメンタリー番組

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_most-watched_television_broadcasts
110名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 18:59:41 ID:dCmMOtM40
レベルが低いってより、バブリーに買い漁る時代じゃなくなっただけだろ
上原も全盛期ならバブルも相まってアホみたいな値がついただろねえ
111名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:00:58 ID:x9RKzLlK0
田沢は数年かかるだろうな
112名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:01:16 ID:VxlB8eaZ0
日本人のインパクトを一番与えたのは松井しかいないな
113名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:04:07 ID:cw3S8SLm0
上原や川上に対する具体的オファーの情報って全然無いな
田沢はボストンで決まりそうだけど
114名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:04:45 ID:HO1JjwBKO
>>104

福盛と勘違いしたんじゃない?
115名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:10:01 ID:56o2eYmOO
原が頼りないからWBCに出やがれ歯茎
メジャー初年度だから辞退とか代表引退とか通用しない



116名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:15:29 ID:kdz2ZNhB0
井川はまだアメリカにいるのかな?
117名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:16:40 ID:fn1dPAa/0
上原は悪いが通じないと思う
通じたらごめんなさい
118名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:23:49 ID:lyemNFqR0
松坂は実際は180センチもないよ。
119名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:24:18 ID:XNviiZzT0
>>97
おかわりは確実にデブ体脂肪率も伊良部並みにあるでしょ。
体重はGGと同じぐらいだが筋肉の量は10キロは差がある。
ただ体重を乗せて打つから、GGより遥かに筋肉が少ないのにホームランを打てる。
120名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:26:26 ID:3lXxW8ux0
野茂、長谷川、吉井、佐々木らの活躍で日本での実績が契約に反映されるように
なったが井川のせいで・・。
打者ではイチロー、松井が実績を残したのに後のが期待はずれだったわな。
でも入団時の評価が低くても実績を残せば年俸なんて3年後には上がるもの。
121名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:29:30 ID:dCmMOtM40
>>116
> 2008/11/4 日本でのオフ from Mito
> 帰国してから約1カ月が経ちました。(以下略)
ttp://www.k-igawa.com/ksself/

だいぶ前に戻ってきてんぞ。
122名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:33:51 ID:TF1L6fwD0
実力的に行ける人は一通り行っちゃってて残りはもう出涸らしなのだろうな。

野球は競技人口や大会の規模の割に育成功率悪いもんね。
なまじ競技人口が多いものだから
それに胡坐をかいて育成の効率化という観点を持つ指導者が少ない。
おまけに野手の場合は体格ハンデがかなりある。
123名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:36:40 ID:GSgTQlln0
川上、上原はメジャーじゃ通用しないだろ
124名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:38:56 ID:pzqW4Hqd0
小林雅があんなもんだから
川上と上原もあんなもんだろう
125名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:40:08 ID:wKvfddoW0
上原って全盛期よりかなり球速が落ちたよな
前は145前後だったのに
126名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:42:06 ID:kNtIEpPC0
今の上原じゃ10勝10敗になるのが目に見えてる
127名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:42:17 ID:b5w+ESYrO
てめーら素人はおろか

プロから見たって分かるわけねーべや
128名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:43:17 ID:9azrIYfI0
かつては上原、川上、黒田、井川はセリーグを代表するエースと言うくくりで見られてたけど、
その中でも20勝を上げた実績で、上原が一番上だと目されていた。
時の流れとは残酷なものだ。
129soon:2008/11/24(月) 19:46:23 ID:HYv9FTBX0
MLBへ日本人多すぎ
だからレベルが落ちてくる
少数精鋭が面白いのに・・・・
130名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 19:59:34 ID:WzZ/bep+0
残りの玉って岩隈、ダル、涌井、めぼしいのはパリーグばっかだな
131草枕 ◆sazae6z22s :2008/11/24(月) 20:03:00 ID:R8/3mAeZO
>>125
CSで146出した
132名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 21:39:52 ID:YEK2ilQ/O
メジャーもこんなポンコツオヤジどもに何を期待してるんだ?日本人観光客からの収益?上原も川上も日本プロ野球には必要ないからいいが…
133名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 21:44:36 ID:O/dLFyTSO
井川とか福留で失敗してるのによくとるよな
134名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 21:52:34 ID:eyWD1CLBO
>>125
145kmくらいなら、今でも普通に出てるぞ。
上原は制球とキレがすごい。
135名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 21:56:36 ID:eyWD1CLBO
>>96
松坂の入団時は179cmだったから、こっちが本当かも。
でも178cmの上地雄輔と並んだら、松坂の方が明らかに高いから180cm超えてるかも。
136名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 22:19:07 ID:wcsqD+QY0
>>134
キレが凄いってことは回転があるってことだから
やたら一発くらうのも納得だな。
137名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 22:21:42 ID:51C4DgIM0
銭留はなかったことになってるの?
138名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 22:30:03 ID:wcsqD+QY0
>>137
一回ぐらいのハズレは屁でもないんじゃない?
139名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 22:35:39 ID:k50qJui80
>>138
昔井川という選手がおってな・・・
140名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 22:41:18 ID:CWkpbmBy0
井川の失敗の影響は大きいだろな。
ただ、ヤンキースは巨人みたいなチームだから結果を出すのは難しい。
黒田みたいにナリーグならある程度はやれたと思うよ。
141名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 22:46:29 ID:jh+ch05B0
上原も藪桑田の前例でこれ以上は結果をのこす
一億程度の中継ぎなら
どの球団もほしいだろ
142名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 22:51:11 ID:iZcLMUn00
柏田岡島なんかも通用するなら50嵐もいけるな
143名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 22:55:49 ID:k50qJui80
>>142
髭魔人の方ならな
144名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 23:28:47 ID:6Twfkvx2O
やっぱり毒島じゃ無いとね
145名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 23:33:28 ID:0F56E7j30
>上原より川上の評価が上
ないわー
146名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 23:33:39 ID:uC9rSY0+0
上原は球に力が無さ過ぎる。
だから少しコースが甘くなっただけで即ホームランされる。
147名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 23:46:47 ID:LQmkymK50
時期が悪すぎる
行くなら松坂・岡島の時じゃないとな
今アメリカは金融危機で野球どころじゃないだろ
球団としては超一流の選手には高値をつけて何とか獲得しようとするが、この
クラスだと正直3Aから挑戦してほしいってのが本音だろ
148名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 00:05:55 ID:1MQg/9JQ0
>>145
上原にエンゼルス、メッツが興味…中継ぎで評価  川上は先発で
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20081111-OHT1T00010.htm
149名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 02:58:53 ID:LAyjt64G0
この3人は精々リリーフくらいしか勤まらないだろ。
先発なんかではまず使い物にならんね。
150名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 03:28:54 ID:qGR/x2PV0
田沢に即戦力を求めるのは酷
新人の時にメジャーでも通用した可能性があるのは
それこそ上原くらいだろう
川上でも厳しかったんじゃないか
151名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 06:22:47 ID:fsZULL7k0
>>150

松坂、野茂、は最初から言っても通用したと思う。

あと、昔だと、江川と遠藤、
152名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 06:28:05 ID:yVIqmRKi0
川上は登録名をkenshinにすれば向こうでグッズバカ売れするよ
153名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 06:34:50 ID:WRyLlMqYO
>>152
フタエノキワミアー
154名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 06:49:27 ID:iEyQ9T+y0
劣化した年寄りと新人じゃーな
155名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 06:58:08 ID:N/TsLCl6O
上原はフォーム戻らないと無理だろ
156名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 09:28:54 ID:j6abUAQW0
もう日本人にとってメジャーって商品価値がないよね
引退間際のポンコツが年金もらいに行くだけで視聴者は関係ない
放送したって誰も観ない
157名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 09:32:08 ID:vJ8leEkgO
引退目前のロートルがメジャーとか、米球界もなめられたものですね
158名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 09:56:47 ID:csUz2Ha90
絶対通用しない上原と田沢で留めさしそうな感じだな。
この2人が日本選手の評判をイチローメジャー入り前までの水準まで落とすだろう。
159名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 14:19:46 ID:/YceaixH0
野球はアメリカの子供たちの間ではマイナースポーツと化しているw


■大リーグ、悩みは黒人選手の減少
http://www.sankei.jp.msn.com/sports/mlb/071206/mlb0712062255002-n1.htm


■今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも魅力を感じなくなってきていると言われる。
ttp://k21komatsu.blogspot.com/2008/05/blog-post_23.html


■子どもの草野球は過去の遊びになったのか。

野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216807073/


160名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 14:21:33 ID:3sBpGOb50
上原はもしかすっとリリーフなら30セーブくらいあげれんじゃね?
先発なら3勝あげれば御の字だが
161名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 14:47:20 ID:n9iz5ORf0
上原はフォークや落ちるボールが一級品なんで、
ストレートは完全見せ球、ボール球に徹すると
先発なら5回限定とか打者一巡限定で活躍する可能性あるけど
本人はストレートに拘ってるからな〜。
162名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 15:00:39 ID:Ojv12ks5i
案外山本昌の135kの剛速球とかの方が通じるかもしれん
163名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 00:15:26 ID:03TYJZfCO
味噌は井の中の蛙
164名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 12:16:35 ID:pHL7m5O5O
ヤンキースは上原を獲ってほしいな
165名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 12:18:35 ID:tqUUhCnv0
レンジャースが田澤を諦めて上原に方向転換か
166名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 12:18:48 ID:B1h5xEr60
正直、
中日ファンの自分でも
川上は遅すぎたかな、
と思う
167名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 12:23:08 ID:hMVeOxURO
上原(笑)
168名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:17:42 ID:VIhZ8ZG20
>>77
上原の顔が時折全盛時の沢田研二に見えるんだが
169名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:31:57 ID:ACq1gEHh0
ボストンもテキサスも日本人にはキツイ環境だががんばりんこ
170名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 18:34:33 ID:SQs+k1Jt0
上原ってドカベンで160km/h投げてたけど、実際150km/hオーバー出るの?
171名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 16:37:12 ID:8AyJwRlI0
巨人があっさりありがとうと出したのは、来年残っても10勝
10敗の投手だから。

慰留もなかったというあたりを理解しないと。

故障が多すぎる。

しかも年俸は4億近く維持しなきゃいかん。
172名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 16:50:00 ID:SKINHg5U0
>>170
たしか全盛期でも140後半が稀に出るくらいだったかと
173名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 17:20:28 ID:n6S6+nU0O
一年目は150出してなかった?>上原
174名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 17:21:19 ID:lusOT9LkO
1年目は速かったなあ
175名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 17:21:44 ID:6lPM5Tvu0
若いころは出たな
176名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 17:25:18 ID:C3Op9zuy0
上原、メジャーじゃ無理だろ…
177名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 17:25:53 ID:3/mRiMeAO
一年目が全盛期
巨人の育成では選手が育たない。犠牲者だな
178名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 17:26:23 ID:uvpqsXyhO
一年目は球の軌道も質も今とは全然違う。シュート回転は多々あったがそれでも見逃しが取れていたレベル。
179名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 17:28:42 ID:HFfVaiGN0
間違いなく去年よりは高い
180名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 17:30:36 ID:CV0rchkrO
通用しそうな順番で言えば
上原>(禿)川上>>>>>田沢だろうな

田沢はアマチュアの身分だしかなり無謀な挑戦だ
まず通用しないだろう。まだ以前の多田野の方が期待はでかかったなw
181名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 17:35:14 ID:6lPM5Tvu0
なんの期待だかww
182名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 17:38:09 ID:YYZu+X1mO
バレンタインが言ってた評価が正しいと思う
川上は先発4、5番手で中4日にならないようにすれば何とかやれる。
上原は先発は無理だが短いイニングだと驚異的な力を発揮するからリリーフで使うべきと
183名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 17:50:20 ID:6ZP+NYMKO
上原ってゴミカスじゃん
184名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 21:36:31 ID:0fCcXBVJ0
>>180

上原にエンゼルス、メッツが興味…中継ぎで評価   川上は先発
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20081111-OHT1T00010.htm

田沢争奪戦で劣勢のレンジャーズ、上原に方向転換も
http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=18177
田澤の保険
185名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 03:02:26 ID:oIlEWsWK0
川上遅すぎたっていう奴いるけど川上ってどこが全盛期なのかわかんない
川上に全盛期なんてあったっけ?
186名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 03:15:11 ID:f4NtYU4M0
>>185
毛根は入団当初が全盛期
187名無しさん@恐縮です
吉伸と対決で盛り上がってたころじゃね