【ラリー】2009年ラリージャパンはIRCとして開催?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リボン付きφ ★
rallye-magazin.deによると、リークされたインターコンチネンタル・ラリー・チャレン
ジ(IRC)の2009シーズン暫定カレンダーにラリー・ジャパンが含まれている。
日本での開催は10月22日から24日の3日間、シーズン12戦の11戦目となっている。
IRCには三菱、ホンダ、プジョー、アバルト、フォルクスワーゲンが参戦しており、来
シーズンには新たにプロトン、MG、シュコダが参戦すると噂されている。

IRC 2009シーズン暫定カレンダー
1月21日-24日 Rallye de Monte-Carlo
3月5日-7日   Rally Internacional de Curitiba(ブラジル)
4月4日-5日   Safari Rally
5月7日-9日   SATA Rally Ac,ores(ポルトガル)
6月18日-20日 Belgium Ypres Westhoek Rally
7月9日-11日 Rally Russia
8月7日-9日   Rali Vinho da Madeira(ポルトガル、マディラ諸島)
8月28日-30日 Barum Rally Zlin(チェコ)
9月10日-12日 Rally Principe de Asturias(スペイン)
9月24日-26日 Rallye Sanremo(イタリア)
10月22日-24日 Rally Japan
11月19日-21日 RAC MSA Rally of Scotland

ソース
http://www.rallye-magazin.de/r/int/d5/n5/d/2008/11/19/irc-wird-interkontinental/

IRC - Intercontinental Rally Challenge
http://www.ircseries.com/
2名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 23:15:11 ID:fdifcPoi0
それよりも7位8位が定位置になったスバルのヘタレっぷりをどうにかしてくれ。
3名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 23:15:15 ID:VIQyXJd80
>>1 スレタイ嫁
4名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 23:15:20 ID:DR7nV/5l0
WRCから格下げってこと?
5名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 23:17:09 ID:cnTP3ssh0
トヨタ、日産も参戦したらまだもりあがるんだが・・・

6リボン付きφ ★:2008/11/21(金) 23:17:30 ID:???0
>>3
はひ?
7名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 23:19:55 ID:2EOTykF+O
今年初めて行ったが富士のF1よりおもしろかった
8名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 23:20:27 ID:snln0a3x0
スバルは勝つ気がないからな。
WRCに参戦してるっていう事実があれば良いって感じじゃねーの。
経営面から言えば泥遊びなんかしてる場合じゃねーしな
9名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 23:22:02 ID:oUc7+AIQ0
>>4
ラリージャパンのWRCは次、2010年開催って決まってる
10名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 23:33:03 ID:DR7nV/5l0
>>9
なるほど既定路線なのね
11名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 23:45:35 ID:GCN2TnVjO
スバルが勝ちまくったから勝てないように
レギュレーション変えられてからはつまらんくなったな
あのころの方が走りも豪快で面白かったよ
12名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 00:57:42 ID:cuoffdLt0
見れなくなるのはイヤだけど、自動車メーカはどこも泥んこゴッコしてて大丈夫なのか?
13名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 01:45:56 ID:7dFvr3UU0
ユーロシビックにグラプンアバルトが走ってるのか。
14名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 02:00:40 ID:0wnP5ODK0
>>11
そういうチョンみたいな事言うなよw
WRカー規定の車で真っ先に参戦したのはスバルだろーよ。
グループAマシンでの進化が極限まで行ったスバルにとって後は後発のメーカーに追いつかれるのを待つだけだったわけで、
今のWRカー規定はスバルも望んでた事だろ。
15名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 02:02:27 ID:w+JyeacX0
IRC懐かしいな
LimeChatとかCHOCOAとかあったよな
16名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 02:05:31 ID:R4A68rrW0
タミヤRCカーグランプリでいいよ、もう・・・
17名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 02:11:42 ID:I60dCKWA0
WRC5は出ないのか
次世代機はラリー・ダートゲーが無さ過ぎる
18名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 07:52:54 ID:LJkjkl8E0
>>10
IRC→WRCと交互に開催することで毎年実施させるわけですな


問題は運営資金だったりして
19名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 17:47:07 ID:9Ggps08Y0
>>18
確か建前としてはいろんな国でラリーを開催させてあげたいってことじゃなかったかな
20名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 07:03:08 ID:51GeOmkK0
>>11
???WRCホントに見てんのか?おまえ?
21名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 07:09:16 ID:mr2jixvgQ
鯖とパスワード教えてけれ。
22名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 08:48:43 ID:sNErdCevO
IRC?ああイチノセレーシングクラブな
23名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 09:01:36 ID:QtaOkDy10
ホンダもトヨタもF1撤退してWRCに参戦しろよ
今ならファンがついてくるとおもうぜ
24名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 09:09:49 ID:/Z9V1pLaO
>>23
トヨタは無理
25名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 09:11:56 ID:R2DzDtJSO
>>18-19
昔のW2Lとの交互開催みたいなもんですね。

>>23
トヨタは元々ラリー畑。
ホンダは社内に土系モータースポーツを蔑視する向きがある、と昔ホンダ社員のダートラ屋さんが専門誌に書いてた。
26名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 09:12:33 ID:tCpwmjRYO
トヨタは来て欲しく無いよ
27名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 09:13:07 ID:51GeOmkK0
詳しくは WRC リストラクター トヨタ
でググレ
28名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 09:24:43 ID:QtaOkDy10
>>24
別に無理じゃねーよ
何も昔と同じ体制でやらなきゃいいじゃないか
29名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 09:27:50 ID:+9UTVZ0LO
ベルグちゃん
30名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 09:28:51 ID:wxOI0hMkO
今復帰しても勝てるまで数年かかるだろうね
31名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 09:30:57 ID:FDJADSbG0
プロスト希望
32名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 09:42:47 ID:R2DzDtJSO
>>27
あったなぁ、そんな事も。
あれを発端に、ル・マンやF1参戦の流れが起こったんだっけ?ラリー反対派閥が一気に攻勢をかけて。
33名無しさん@恐縮です
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
どうして日本のAV女優は下の毛の処理をしないんだい? [ニュース実況+]
【芸能】性欲減退テクノポップユニットPerfumeの のっち からブラ紐がみえた・・・ってただそれだけなんですけど [ニュース実況+]


ラリーオタは変体ばかりだなw