【野球】西宮スタジアムの跡地に建設された「阪急西宮ガーデンズ」で山田久志さんらOBが阪急ブレーブスの黄金期しのびトーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
阪急電鉄(大阪市)が西宮北口駅前(兵庫県西宮市)に26日オープンする
大型商業施設「阪急西宮ガーデンズ」で19日、阪急ブレーブスのエースだった
山田久志さんらが現役時代の懐かしい思い出を語った。

ガーデンズは平成14年に営業を終了した阪急西宮スタジアムの跡地に
建設された。施設内にある「阪急西宮ギャラリー」は阪急電鉄の事業や歴史を
紹介するほか、球場があった当時の駅前をジオラマで再現。昭和63年に
オリックスに球団譲渡されるまでのブレーブスのトロフィーなどを展示、
往時をしのべるスポットになっている。

この日は、同じ昭和44年に入団し“花の44年組”と呼ばれた外野手の福本豊さん、
内野手の加藤英司さん、古川明西日本アメリカンフットボール協会理事長、
阪急電鉄の角和夫社長が対談。山田さんは「周囲の山並みを眺めていると、
20年前のブレーブス最後のゲームで、涙をこらえて投げたことを思いだした」
感慨深げだった。

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081119/sty0811192336006-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:34:21 ID:Ltif5l090
西宮市民が2げと!
3THE FURYφ ★:2008/11/21(金) 00:35:22 ID:???0
めっちゃ行きたいんやけど
4名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:35:52 ID:FaDSiHz70
ええで、ええで
5名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:36:38 ID:EVBGlvmA0
ガッラガラの西宮
6名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:37:56 ID:GwLQZ1mI0
なんばパークスみたいにブレーブスの歴史を振り返る場所はそこにあるの?
7名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:42:26 ID:5PaJNaxY0
島本は元気か
8名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:43:27 ID:7GCvVVd8O
昔住んでた家から徒歩1分www
9THE FURYφ ★:2008/11/21(金) 00:44:24 ID:???0
西宮スタジアム跡地に完成した商業施設「阪急西宮ガーデンズ」の内覧会が
開かれた19日、スタジアムなどの歴史を紹介する「阪急西宮ギャラリー」に
プロ野球の阪急ブレーブスOBやアメリカンフットボール関係者が思い出の品を贈った

阪急に同期入団した山田久志さん、福本豊さん、加藤英司さんらが出席。
施設屋上には球場の本塁があったことを記すホームベースがかたどられており、
当時の世界記録、通算1065盗塁をマークした福本さんが「ここに球場が
あったのかと、ジーンときた」と言えば、通算284勝の山田さんは「あのベースを
目がけて投げていたんですね」と感慨に浸った。

オリックスに球団が譲渡されて20年。スタジアムの模型や野球殿堂入りした
OBのレリーフも飾られており、「阪急ファン」には懐かしい一角となりそう。

http://osaka.yomiuri.co.jp/sp_baseball/20081120ks02.htm?from=sub

10名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:47:46 ID:602D/tBmO
競輪は?
11名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:48:49 ID:pA/DdI1GO
野球もだけど、西宮スタジアムと言えばジャパンスーパークロスを見に行ったのを思いだした。「モトクロス界のマイク仲田」と勝手に呼んでた(シーズン毎に今年こそはと期待して裏切られるという意味で)、ロン・ラシーンのジャンプに感動した。
12名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:49:12 ID:5PaJNaxY0
あぁ間違えた島野や
13名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:50:14 ID:hO8L+Noo0
山森
14名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:50:59 ID:tKI64Vg0O
>>6
なんばパークスみたいな場所なら逆に作らない方が賢明かもなw
15名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:51:01 ID:lPkyaRW3O
むしろ足立光宏を呼んでほしい
16名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:53:06 ID:6d72rTiN0
強かったねえ 山森はラッキゾーンに登ってスーパーキャッチね
バンプと福本とサラブレットが徒競争したりしてさ
17名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:56:36 ID:TZmiCI6h0
7番サード森本はどうした?
18名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 01:11:00 ID:hbRre4ns0
名選手を輩出した強いチームだったよなぁ
19名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 01:19:59 ID:npxVoB7wO
4福良
?ウィリアムス
5松永
3ブーマー
D石嶺
9藤井
?熊野、山森
2藤田、中嶋
6弓岡
P星野、山沖、山田

なんか変かな?
20名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 01:21:29 ID:qtkyNGU10
>>17
森本潔といえば、サインをねだる子供が絶対に近づかなかったことで有名だなw

別名「球界でダブルのスーツが一番似合う男」
21名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 01:22:24 ID:z+OXRQ2v0
帽子もかっこよかったな。渋い色合いで。子供の頃、かぶってた。
22名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 01:26:47 ID:a4mzxR35O
自宅から徒歩10分のロケーションにこんな物ができるなんて!
23名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 01:37:50 ID:xB8T0NEw0
>山田さんは「周囲の山並みを眺めていると、
 20年前のブレーブス最後のゲームで、涙をこらえて投げたことを思いだした」
 感慨深げだった。

その試合ガキの頃観に行ったな。
確かダブルヘッダーで山田が投げた最終戦は7−2で勝った記憶がある。
あの西宮球場が満員で立ち見もいっぱいいたよ…。
無料だったのかな?
今や阪急ブレーブスの影も形もないのが寂しい。
24名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 02:37:10 ID:gfjWyTiY0
ブーマーはブーンの親父

これマメ知識な
25名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 02:58:05 ID:uhbifY640
9-5時の申し子、西宮市役所職員が華麗に参上。
26名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 03:50:23 ID:5zoUZcGC0
動く歩道はいらんだろ
27名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 04:27:47 ID:EXHQOTfWO
現在の野球なら通用しない典型的な選手=福本豊
28名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 04:44:15 ID:zIreElOQO
そこ、HMVある?
29名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 04:49:33 ID:vlm8E4FiO
フライングラルクアタック
30名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 05:17:59 ID:Y9E0QPblO
>>28あるよー
バイト応募したが駄目だった
31名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 05:44:27 ID:8O0yOhxJ0
「これは、えらい所へ入った」 と、山田久志は悩んだ。入団当時 の阪急には米田、梶本、足立、石井茂の“四天王”がいて、
力のある若手投手も目自押し。中大エー スの宮本幸信、21三振奪取の選抜大会記録を持つPL学園の戸田善紀らも、
出る幕がなかった。

のちに山田は最多勝3回など数々のタイトルを獲得。史上ただ一人、三年連続MVPにも選ばれた。“えらい所”でおびえていたら 、
早々に消えていた。消えなかっ たのは「いい指導者に出会った」からだった。最初の五年間は西本幸雄監督。「投手は制球が命」
と言い、山田を集中的に使って経験を積ませた。

22勝して一流への道を歩み始め た七一年。「プロとしての分岐点」に出くわす。巨人との日本シリーズ第3戦で完封寸前に、
王に逆転サヨナラ3ランを浴びた。「1球の怖さを知った。巨人を倒してやる。そのために、なにをする・・・・・・」

以後の練習に一層熱がこもった。うぬぼれを戒めてくれたような「王さんには感謝している」と言えるようにもなった。八六年まで
十七年連続でニケタ勝利をマーク。チームをリーグ4連覇、三年連続日本一に導いた。うち七六、七七年には長嶋・巨人を破った 。

三年連続MVPに選ばれた時期は、「フォーム完ぺき、コントロール自由自在、相手心理も十分に読める」状態だった。周囲は敬意
を払い、本人も立場をわきまえた。学ぶ楽しさを知ったのも、この時期 だった。

被本塁打を少なくするため、先輩足立にシンカーの伝授を願い出 た。ずっと後にヒントをくれたが、このときはあっさり断られた。
プロは競争相手に教えない。それならと穴があくほど観察し、ついに先輩をしのぐシンカーをモノにした。

http://www.eonet.ne.jp/~pilehead/kirinuki/HB_yamada.htm
32名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 06:16:48 ID:6biDtK83O
>>19
たまにでいいから南牟礼のことも思い出してあげてくれ(´・ω・`)
33名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 06:26:06 ID:7E1U6MYd0

8福本
7大熊
3加藤
D長池
4マルカーノ
9ウイリアムス
5森本
2中沢
6大橋
P山田リリーフ山口



34名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 08:31:07 ID:G5HVR9L70
マルカーノ(泣)
35名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 08:36:02 ID:mhsbv7gXO
下手くそなガードマンが下手くそな交通整理してるから山幹大渋滞


迷惑やわ
36名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 08:37:18 ID:NANHLOt/O
競輪の選手は呼ばんのか?
37名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 08:44:39 ID:1CZztfmLO
>>32
豊蔵のことかー!
38名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 13:16:52 ID:5SMQAgAI0
アマチュア学生なのに大入り袋が出た、
関西学生アメフトの京大対関学戦を思い出す。
39名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 21:29:52 ID:6aDAr5lZ0
近鉄にもこういうのをできないかなと思ったが無理か・・・
40名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 17:08:06 ID:K1JPeq4n0
なんばパークスの見所は野村の写真。
41名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 20:04:01 ID:PVM4F17e0
・・・を抜く処理
42名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 20:44:07 ID:CDtfzJxc0
身売りの年はBクラスだった
43名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 20:48:15 ID:qB8MJERk0
>>23
あの日は内・外野自由席は無料解放
満員の発表だったと思うが二階席と外野はけっこう空席アリ
44名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 00:03:13 ID:S32ixU3QO
行ってきます
45名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 00:06:17 ID:RbDfKRH70
46名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 00:09:14 ID:wuHj3g/wO
日生、藤井寺、大阪なんば、川崎、平和台
何もかも懐かしい
47名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 00:39:34 ID:HkWtYYMS0
>>33
代打・高井をお忘れなく!
48名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 00:40:40 ID:uoNdTQ0g0
そんなことやってる暇あるのか、山田
49名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 00:48:34 ID:rE1qznLo0
>>723
日本シリーズに決まってる
これなら数字は間違いない
50名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 00:59:46 ID:RH+y5nH00
えらいロングパスだな
51名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 01:26:30 ID:bCbDNEmw0
バブル前夜に立案された西宮再開発プランの邪魔者としてブレーブスは潰されたんだったな。
その後のバブル崩壊や震災で肝心の再開発は大幅に遅れたし、もしあの時球団を捨てていなければ
大ベテラン福本豊とルーキー鈴木一朗が西宮球場で外野を守る姿を見られたかも。
52名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 02:05:49 ID:rN/qH1u30
どうして簔田の名前が挙がらないのは何故なんだぜ?
53名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 13:06:29 ID:5QBLSwcZ0
>>33
まさにオレが野球を見始めたときのメンツだw
やがて蓑田が出てきたな
そんなオレは@1ヶ月ちょいで40だぁ orz
54名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 13:15:58 ID:I+4VwHrI0
親父に連れられて行って前期優勝が見られたことと
代打屋高井のホームランを2回見られたことと
大学の時のブライアントの西宮の外野の屋根の上を越す
大ホームランが印象に残ってる。
55焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2008/11/25(火) 13:25:17 ID:pNRv1WlWO
>>54
レフトブライアントのバックネットの上を越す
ノーコン強肩はガチ。
56名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 22:09:42 ID:KfISgOoA0
帰りはマクドでブーマーのドデカユニとドデカイスパイクほお張りながら
ビッグマックをながめてたもんだぜ・・・・(´・ω・`)
57名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 22:40:35 ID:S32ixU3QO
ウチの近所にはマクドがなかったから
駅前の横断歩道渡ったとこのマクドは嬉しかった
58名無しさん@恐縮です
年間1500円で全試合内外野無料だったなぁ
いつもブレービーの口の奥の顔見てた