【野球】勝呂壽統氏が読売2軍内野守備走塁コーチに就任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
勝呂氏、コーチで巨人復帰=プロ野球

巨人は20日、勝呂壽統氏が来季の2軍内野守備走塁コーチに就任すると発表した。
現役時代に巨人などで活躍。引退後は近鉄、ソフトバンクなどでコーチを続け、
今季は四国・九州アイランドリーグの香川で野手コーチを務めていた。

引用元
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2008112000717

Yomiuri Giants Official Web Site
http://www.giants.jp/
2名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:33:46 ID:TUEKZFmH0
じ、勝呂?
3名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:33:47 ID:wba6+DAsO
すぐろって読むんだよ
4名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:34:08 ID:OnU8xIJRO
勝呂誉
5名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:34:37 ID:fZr3JSUt0
か・・・勝呂 以下禁止
6名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:34:42 ID:Lte1t0060
4
7名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:34:47 ID:eLx99Jng0
かつろ
8名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:34:51 ID:SVLX87hf0
オリックスだよな…
9名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:34:58 ID:brjT1z6SO
勝呂
内匠
10名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:35:27 ID:N3rwyAvAO
強奪とぬかすアンチが湧くに10ペリカ
11名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:35:29 ID:Ws6DFjgl0
特技は
キャッチャーフライのノックを
ドーム球場の天井に当てること
12名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:35:49 ID:UXZCw53OO
炎将か
13名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:36:42 ID:B1Xzcgqi0
ま…勝呂
14名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:37:45 ID:OK/U9ll00
しょ・・・勝呂
15名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:37:45 ID:umhfX0nYO
そういえば若い頃、呂メイシュに似てると言われてた俺。
16名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:37:50 ID:BY0+bKgA0
し・・・勝呂
17名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:37:59 ID:j5JrJAmfO
市民球場で桑田と川口の投げ合いで勝呂のバックスクリーン一発で勝った事あったよな
18名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:38:11 ID:difja4RjO
し…勝呂
19名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:40:14 ID:4vlB2cPVO
巨人との日本シリーズの時にオリックスの選手として、高田・四条たちと出場した人だっけ?
20名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:41:00 ID:x4CBRI6LO
勝呂懐かしすぐろ
21名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:41:50 ID:TJYqD7p60
川相に負けた
22名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:42:43 ID:zeGzLGp+O

福王



勝呂
23名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:43:44 ID:OZVN3M5I0
現役当時、勝呂のほうが入団は後なんだが
年下の槙原たちに「槙原!」とか呼び捨てにしていたというね。
1軍の最初のほうは確か出塁率9割とか8割だった記憶がある。
24名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:45:15 ID:DF082UVC0
こうのじゅんきこうのかずまさ
25名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:45:47 ID:f/ujsWPh0
懐かしい名前だな
26名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:46:18 ID:MhUOTJ5k0
このスレのお陰で、数年ぶりにろめいしを思い出した。
27名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:46:52 ID:pLtgqaTbO
読みにくい名前歴代TOP10に入るんじゃないだろうか
28名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:47:14 ID:KREaRwsbO
>>20
不覚にもワロタ
29名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:48:00 ID:gGf8id88O
グロ注意
30名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:49:02 ID:hIuMBvVjO
勝呂、内匠か、懐かしいなw

当時はまだスカパーとか無かったから、普段試合を見れないチームの選手、しかも控えは、ほとんどパワプロで覚えたよw

大西とか古久保とか中西とか、西武の羽生田、上田とか。
31名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:49:38 ID:SOniS8V70
>>3
遠藤周作の小説で、この苗字の読み方を覚えたw
32名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:49:51 ID:fx5vouvXO
へのへのもへじに似てるんだよね、この人
33名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:51:54 ID:0H5pYxpq0
読めない(;ω;)
34名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:54:20 ID:kCBaMYrGO
大空真弓の元旦那か
35名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:56:01 ID:vh4Vjhul0
懐かしいナス黒
36名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:58:50 ID:0QibPFQHO
か…勝呂
37名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:59:27 ID:HDz7GIl4O
いつのまに下の名前もわかりずらくなったんだ
38名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:01:48 ID:DXr6HTjcO
す…勝呂?
39名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:02:58 ID:bm1wAUONO
名前は覚えているけどプレーは忘れた
40名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:03:19 ID:DXr6HTjcO
>>27
1位はマンコビッチですね。わかります。
41名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:03:47 ID:1Ju0dh/7O
>>10
じゃあ俺は10ジンバブエ・ドル
42名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:04:57 ID:uY8hz0BDO
>>23
いや・・・野球界じゃ普通じゃね?
43名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:09:04 ID:rBsju1RqO
名前....えろすん?
44名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:09:32 ID:vtVFTxODO
>>40
たしかに読みにくいwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:10:21 ID:zUGnqPFq0
>>23
お前何言ってるの?
46名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:10:52 ID:mx0kHmnw0
あっという間に消えていったあの勝呂か

そういや緒方とか井上って元気?
47名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:12:35 ID:0KV5lCK70
すぐろ懐かしい
48名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:13:00 ID:0UQoKPXZ0
在日だっけ?
49名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:16:44 ID:ck7/dDg+O
一番緒方、二番勝呂の貧打線時代か…
50名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:29:50 ID:aw29pJQT0
>>49
けど強かったよな
51名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:32:08 ID:t5g0EPdl0
るーみんす?
52名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:32:44 ID:zUGnqPFq0
どうでもいいけど、1番緒方、2番勝呂の時代なんてないから。

勝呂が使われたのは王時代。その王時代に緒方は1番なんて打ってない。
藤田になった時、始めにちょっことだけ使われたが、
守備が上手い川相が2番ショートに入り即レギュラー定着。
それから1番緒方・2番川相。
53名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:33:09 ID:MrcL0pXp0
日本野球の微妙な3大ショート

勝呂
水口
久慈
54名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:36:41 ID:zdFj7oms0
檻のオーダーで1番ショート勝呂があったと思うが2番以下は思い出せん
55名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:38:02 ID:aymeVVBRO
>>53吉田剛とか
勝呂の名前はクイズマジックアカデミーでよく出てくる
56名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:38:15 ID:kZgXNOoUO
勝呂
内匠
湯上谷
戸叶
南牟礼

野球に興味が無ければまず読めない苗字
57名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:39:04 ID:RJzwrTem0
>>15
桑田真澄乙
58名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:40:31 ID:Ax0Y8zqh0
>>53
水口ってセカンドの方が印象が強いけれどな。
59名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:41:11 ID:FwN1X0Fd0
苗字だけじゃなく名前も難しいな
60名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:42:00 ID:s5au7ovo0
ショートが多かったな。
河野、鴻野、勝呂、岡崎、川相、緒方・・・
時代重なってないのもいるけど。
61名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:47:41 ID:Ax0Y8zqh0
四国・九州アイランドリーグのニュースリリース

香川OGの勝呂コーチが来季より巨人の2軍内野守備走塁コーチに就任決定
ttp://iblj.ds-lab.jp/html/pdf/newsrelease081120131513.pdf

西田真二監督は留任だけれど、加藤博人コーチも移籍(→徳島)なんだよな。
62名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:59:28 ID:mVeddD2V0
すぐろ懐かしいなー
63名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 19:03:04 ID:hH2QrM0OO
か…勝呂!
64名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 19:03:44 ID:eSdBJCq8O
>>56 勝呂誉のおかげで、それはない
65名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 19:09:44 ID:jVDTMnu50
神業ノックが復活か。。。
66名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 19:12:00 ID:vnglhneC0
奇跡的にここまでうどんなし
67名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 19:25:25 ID:s2CKvAhR0
栄村
68名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 19:28:06 ID:67koYCx70
勝呂が活躍した年に、台湾からの助っ人の呂ってのがいて、当時の新聞に
「呂がひっこんだと思ったら、勝呂(すぐ、呂)が出てきた」と載ってたっけ。
69名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 19:43:35 ID:RbL513nq0
この人もそうだけど野球選手って改名する人が多いよね
70名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 19:53:33 ID:RbL513nq0
>>56
南牟礼って結構有名な知名だろう
71名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 19:55:40 ID:cJfXA4XIO
95年オリックス、リーグ優勝試合でスタメンショートだったんだよな。
前の試合でレギュラーの小川がエラーしたから危機感を煽るためだと何かの本で読んだ。



ま、仰木監督の元ではレギュラーなんてあってない様なものだったが。
72名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 19:56:56 ID:TQwEGd8E0
呂明賜 キターーーーー
73名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:16:04 ID:eXkmhquJO
飛ばし記事かな・・・
74名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:22:53 ID:6GhCDbF00
勝呂ときくとなぜか栄村も思い出す。
おれの中ではこの二人はセットになってる。

あとは緒方と井上とか上田と福王とか広田と水野とか
特別な理由はないけどなぜかセットにして認識してる。
75名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:24:57 ID:vS57kBPQO
>>74
水野は分けてやれよw
76名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:27:35 ID:n3hohh1N0
打者で石井っていうのいなかったか?
77名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:29:41 ID:89WNZP5h0
>>74
あるあるw
篠塚と松本とか西本と加藤とか西山と石毛とかペアで出てくる
78名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:31:04 ID:b64xOHdN0
>>76
あみんの(元)旦那のこと?
79名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:33:05 ID:kZgJR27W0
勝呂はホークスコーチ時代、走塁指示の判断が悪くて問題児だったぜ。
80名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:36:54 ID:X/tUtm6jO
下の名前の方がずっと難解だったのか…
81名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:38:31 ID:exyNjt130
>>53
南渕
湯上谷
田中秀太
82名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:41:58 ID:/jGDoeSlO
内匠ってたくみで合ってる?
83名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:42:00 ID:vLo1OKWT0
>>41
小額過ぎて逆に支払難しくね?
84名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:43:47 ID:V3kZ+YlOO
>>76 右打ちの控えの外野手でいたな 石井
85名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:45:31 ID:RZ4Wh+ns0
吉村大怪我させた人だっけか?
86名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:45:51 ID:0Ac8bWIC0
【野球】ゲーリー・トマソン氏が読売巨人一軍弁当守りコーチに就任
87名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:48:18 ID:odIObqDi0
姓は「すぐろ」でわかるんだが
名はなんて読むんだ?
88名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:50:28 ID:9O1rN7PxO
>>85
それ栄村

たまに審判の栄村さんと間違われるが別人です
89名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:50:54 ID:s5au7ovo0
>>76
上から読んでも イ・シ・イ・・・

背番号 51
90名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:51:58 ID:ZMNuRQK9O
三十八番だよな?すぐろなつかしいな
91名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:54:41 ID:cU5nHPyVO
勝呂の思い出

・今の坂本的位置でデビューし週べの表紙を飾る
・…が翌年からすっかり伸び悩み
・オリックスへトレードされ気付けばレギュラー取る
・田口加入でまた日陰かと思いきや仰木マジックで優勝遊撃手へ

一塁・四條
二塁・福良
三塁・馬場
遊撃・勝呂

とかもあったな。堅い内野だw。
92名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:55:48 ID:9O1rN7PxO
>>52
89年くらいに被ってなかったか?
緒方、勝呂の1、2番って俺もイメージあるけど
93名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:58:09 ID:OpVrYRjgO
広島球場で、当時の絶対エース大野から打った勝ち越しホームランは印象に残ってる。
94名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:59:02 ID:jChfuHjE0
活路
95名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:00:57 ID:h5Kpbs74O
しょうろコーチになったんだ
96名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:01:32 ID:bLsNTYnLO
千葉商出身で高根公団育ちの勝呂か…
97名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:02:50 ID:jChfuHjE0
しかし、なんつーか、二軍の守備走塁コーチという肩書きが
物凄くしっくり来るなーw
すげーイメージ通り
98名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:07:23 ID:XfyfSJGrO
優しいな巨人
モナ岡はいつか復帰できるのかな
99名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:09:22 ID:NiQ+mGOu0
>>92
今調べてみたが
緒方、勝呂のスタメンは10試合あるかないか程度だった
100名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:10:10 ID:SpJ1nu8T0
>>23
槙原は同学年ではあるが
101名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:11:21 ID:a/DHSL0KO
すぐ呂
102名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:13:22 ID:8p0IrVgd0
>>17
それ桑田と大野じゃなかったか?
103名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:15:59 ID:skSG960OO
小学生の時この人の名前を読めなかったのは俺だけじゃないはず
104名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:17:20 ID:x90mExfQ0
ひろのりってもっと違う字じゃなかったっけ?
○憲みたいな
105名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:17:21 ID:phzk+FvU0
すぐろなつかしー
野球関係にいたんだな。
106名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:18:51 ID:CvViRFYR0
勝呂の名前を聞くと、なぜかセットで四条を思い出す
107名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:19:20 ID:8tV5mbQ60
応援歌がプッチモニのちょこっとLOVEみたいだった
108名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:19:27 ID:1ei9Ds7/0
呂 勝呂 で巨人を支える とか思われた割には、
呂はなんかフォーム壊されて国に返され、勝呂はいなくなってたな。

で、すっかり忘れたころ日本シリーズでオリックスのショートで輝いてる勝呂を見たときの感動。
109名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:23:01 ID:QganbeIIO
台湾系の人?
110名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:24:04 ID:s5au7ovo0
勝良っていなかった?
111名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:24:27 ID:DleT59gnO
勝呂って誰?
112名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:28:39 ID:+i7zkg3SO
>>110
福良だろ
113名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:28:54 ID:rPl7bBr8O
一時的に打率を六割キープしてた男。
114名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:30:40 ID:s5au7ovo0
>>112
いやいや、巨人に一時期いた選手。
「かつら」って読み方だったと気がする。
115名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:33:09 ID:cJfXA4XIO
>>91
そこに田口、本西、イチローか・・・。
間を抜ける気がしないな。思えば凄いチームだったな・・・。
116名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:33:22 ID:lkxBBGuG0
>>76 >>78 鶴見と交換で阪神に移籍した明大出の外野手だね.
117名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:33:49 ID:N3hjfCs5O
ご期待ください?
118名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:36:23 ID:lkxBBGuG0
>>110 >>112 山本桂だと
119名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:37:17 ID:vlu5Oy40O
勝呂と呂が紛らわしかったわ
120名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:42:52 ID:XqaQPlQdO
し…四条
121名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 21:43:54 ID:s5au7ovo0
>>118
その選手くさい。
山本勝哉に漢字変えてるね。
読み方が難しかった記憶はあるんだけど。
いいかげんな記憶だった。すまん。
122名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 22:01:45 ID:Ax0Y8zqh0
>>91
このときの捕手って高田誠だっけ?
妙に巨人くさいんだよな。
123名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 22:03:10 ID:skSG960OO
>>122
ヒント・土井
124名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 23:24:17 ID:13gQWorA0
南淵
125名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 23:30:28 ID:3319khVH0
大野からバックスクリーン打ったのが人生の最初で最後のピークだったな
中日のノーノー近藤レベルのカス
126名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 23:38:16 ID:RJzwrTem0
朝日のスポーツ面の「巨人、勝呂で活路」という見出しは忘れられない
127名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:54:31 ID:Nke//aij0
すぐろって何て読むんだよ
立浪と同じ年に入団して活躍してたな・・・
勝呂よりも壽統が読めん
128名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 01:11:27 ID:npxVoB7wO
童夢くんには出てたな
129名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 01:22:52 ID:1Y0IuOZ4O
勝呂だ!懐かしい〜
130名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 11:38:44 ID:lS3byc/80
アヤぱん乳か。
131名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 21:34:18 ID:RkBAl3DU0
「真上にボールを打ち上げるという技を得意としている。」
まさに一芸入団
132名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 13:10:15 ID:r4AkuscQ0
台湾出身で桑田に顔が似ている人だよね
133名無しさん@恐縮です
バカを煽りつつわがチームのネタをひっそり楽しむのが最高やね