【F1】ポイントシステム廃止か 来季からは金、銀、銅のオリンピック形式になる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★

2009年シーズンはメダルシステムへ変更

F1のCEOバーニー・エクレストンは、現在のポイントシステムに代わって、オリンピック形式の
“メダル”を2009年シーズンから導入することに自信を見せている。

エクレストンは最近になって、表彰台の上でドライバーたちにはそれぞれ10、8、6ポイントが
与えられるより、金、銀、銅のメダルを贈られることを望んでいると明らかにした。

この変更によって2008年の最終戦ブラジルで見られたような、ルイス・ハミルトンが
5位に入賞することでワールドチャンピオンを獲得するといった状況がなくなると指摘。

もしエクレストンが考える新しいシステムが今年実施されていれば、ハミルトンとフェリペ・マッサは
どちらも5つの金メダルを獲得しており、最終戦でもチェッカーフラッグとタイトルに向けて1位に
なるために全力を尽くしていただろう。

しかし、コンストラクターズチャンピオンシップのためには、現在のポイントシステムに基づいて
チームにポイントが与えられることになると見られている。


一方で、“メダル圏外”でレースを完走したドライバーたちはポイントを得られないものの、
シーズン通した完走順位がそれぞれのチャンピオンシップランキングを決めることになる予定だ。

エクレストンは『The Times(ザ・タイムズ)』紙に次のように語った。
「FIAと全チームがこれを支えてくれているので、実施されることになるだろう」

さらに、新システムによってトップを走るドライバーたちがポイントを取るより、レースを勝つための
アプローチを重視するに違いないだろうと強調している。

「肝心なことは、皆が第1戦のメルボルンへ向かい、金メダルを手にしてメルボルンを立ちたいだろう、
と言うことだ。彼らは10、8、6ポイントを手にして去りたくはないだろう」とエクレストン。

この問題はFIA会長のマックス・モズレーによって議論されているが、詳細はまだ決まってないようだ。

エクレストンの新システム導入には、12月に行われる世界モータースポーツ評議会で承認を得る
必要もある。


TITLE:F1-Live.com
URL:http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/081119103131.shtml
2名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:29:00 ID:TsNvOlLB0
ぴょーんとジャンプして
3名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:29:11 ID:/zkKKovm0
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は面白かった
今のF1はコロコロルールが変わってつまらん
4名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:29:13 ID:tCjzwHD30
5名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:29:15 ID:FlxwwrGS0
2い3
6名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:29:26 ID:xCKakboQ0
おい早く新団体作れよ
7名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:29:44 ID:fkbB811b0
ますます糞化
8名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:29:52 ID:6o5PPKCHO
pt式の方がいい。
9名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:30:31 ID:ePeC/B440
エンジン同じ
金銀銅

すごいなF1 どこに飛んでいく
10名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:32:07 ID:K9KmvPbZO
>>3
右京は表彰台上がったことなかったような
11名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:32:15 ID:JgT/UwGr0
F1の世界でも派閥争いが激しいようですね
12名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:32:34 ID:4D8IOQjCO
しかしヨーロッパってホントにコロコロとルールを変えるよな。
こんなインチキスポーツ界に挑戦する意味あるのか
13名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:32:55 ID:4X670DeF0
しっかし、色んなこと考えてんな、バーニーはw
偉いよw
利権野郎だけどw
14名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:33:21 ID:oQHRAvPE0
もうF1名乗るな。
15名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:33:26 ID:7m2IjhogP
もうね、アボカド…
16名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:33:27 ID:8bocBFHs0
F1無くなっちまえ。誰も困らない。
17名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:33:47 ID:OuJgfx470
>>1
最終レース前に2つ差があると、走る気すら起こらないんだが…
18名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:33:54 ID:/zkKKovm0
>>10

お前って優しい奴だな
19名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:34:24 ID:s2As5pjQ0
こりゃ五輪競技入りもあるな
前から五輪にF1を入れるべきだと思ってたが
20名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:35:07 ID:6+mXwOQo0
メダルの色と数によってシーズン順位をきめるってことだよね
最終戦でメダルの数が同じだったらどうすんの?
結局四位入線回数、五位入線回数が多い方が上位ってことになってポイントと同じじゃね?
21名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:35:18 ID:gkYP/Wfz0
エクレストンさん・・・勘弁してください。
22名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:35:42 ID:VdT1jOL2O
いよいよか・・・

F1衰退・・・
23名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:35:54 ID:DcmL9Gax0
なんだ、バーニーがボケただけか。


全チーム統一エンジンで金銀銅を争う…。
どこがF1やねん
24名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:35:59 ID:zc07qLn40
バーニー、ばっかじゃねーのwww
25名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:36:07 ID:1rPeLnvS0
金、銀、銅、ベリリウム、インコネル、チタン、ステン、アルミ、鉄
26名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:36:50 ID:MBc7qEop0
>>25
途中から欲しくないなwww
27名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:37:26 ID:SXcZq2KXO
これは改悪だな
28名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:37:33 ID:fAmqTGk20
F1潰して新しいカデコリつくりゃいい
今の上層部たちはおバカのあつまりだ
メダルって発想がガキすぎるんだよ
29名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:37:42 ID:7m2IjhogP
もう選手がサーキット普通に走れよ
30名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:38:04 ID:3S5h2aoUO
最下位には俺の黄金ウンコを差し上げる
31名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:38:08 ID:vnBXGDad0
だんどんやばい方向へ向かってるな


金銀パールプレゼント
32名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:38:08 ID:1FURNs6q0
なんだそりゃ
33名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:38:13 ID:cFdxT6qh0
>>10

そういうアフォなレスするバカが今でもいるからほっとけ!!
34名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:38:16 ID:AqBlTCyH0
日本勢メダル取れないから切なくなるね
35名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:38:20 ID:/zkKKovm0
金よりもダイアモンドかプラチナの方がいいと思うが
36名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:38:27 ID:MBc7qEop0
でも確かに勝利数が少ないハミルトンがチャンピオンになってるのはおかしいと思う。
統一エンジンとかは糞だが。
それより来年のマシンのダサさは異常。
37名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:38:32 ID:p86wsJGeO
6位までのポイントシステムに戻せば良いんじゃね?1位10点の方ね
38名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:38:47 ID:rbNnhKrq0
>>20
優勝、表彰台の価値を上げるだけで基本的にそれで勝負が付かなかったら現行のポイント制を使って決めれば良い。
39名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:39:52 ID:+IiwGSpa0
くだらねぇ…
40名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:39:52 ID:cFdxT6qh0
>>22

いよいよじゃない

標準化でダメになるのは目に見えてる
41名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:40:07 ID:4RYrO4Yg0
セナとプロストがマクラーレンで競っていた時代を
見ていた俺に言わせれば


とにかく つまんねー
42名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:41:59 ID:3vV84IIr0
ラリーみたいに合計タイムで競えばいい
全戦の周回合計タイムが一番少ない奴がチャンピオン
43名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:42:36 ID:gsMuNomU0
昔有効ポイント制ってあったじゃん。あれじゃダメなのか?
44名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:42:42 ID:znEfzcFN0
これが実現したら俺はもうF1見なくなるんだろうな…
45名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:42:55 ID:fAmqTGk20
ったくF1っていつからこんなにカスになったんだ?
46名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:43:16 ID:XR3OBPyG0
>>41
いや、セナとプロストのマクラーレン時代はレース自体は強すぎて面白くなかった。
むしろプロストがルノーに行ってからの方が俺的には面白かったな。


セナプロのヒューマンストーリーはドロドロしていて面白かったが。
47名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:44:34 ID:5+onB1H/0
金なら1枚、銀なら5枚で何かもらえるなら解る
48名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:44:35 ID:3S5h2aoUO
マシン使わずドライバーが自分で走れば、メダル制も違和感ないな
49名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:45:12 ID:/zkKKovm0
俺はシュマッカーのファンだったな
ヒル、ビルンーブ、ハッキネンといろんな奴がいたが奴は勝つ為には何でもしよった
50名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:45:16 ID:TrbxR2i80
そのメダルはドライバーのもの? チームのもの?
51名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:45:55 ID:JmWqo2F20
>>46
セナ関連ならマンセルと絡んでた頃のほうが楽しかったぞ。
52名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:46:11 ID:5RdYulDG0
もう自動車メーカーで別のレース立ち上げた方がいいだろw

こんなFIA潤わせてどーすんのよ
53名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:46:28 ID:fkMIxJ3c0
新団体作れ
電気自動車でもいい
54名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:46:47 ID:743+/2I+0
>>25
最下位はナトリウムメダル、ミネラルウォーターでシャンパンファイトとか
55名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:47:05 ID:ItJBVV2e0
一回しか戦わないからメダルに意味があるわけだが・・・・
56名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:47:05 ID:K+/Ehr3R0
>>3
その程度のにわかファンのお前に、F1をどうこう言われたくねえな
57名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:47:41 ID:EeJI9L9bO
>>41

そうだよね!同感です!


心のバトルを期待したいですよ
58名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:47:56 ID:KWCTuw0mO
3位以下は終盤クルージングしてデータ収拾っていうわけのわからない決勝レース
59名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:48:39 ID:URTqEg170
>>31
桃太郎伝説だな!
懐かしい。
60名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:49:12 ID:A16rK8Gp0
上位数戦頑張って後は手抜きでもリタイアでもチャンピョンになれる有効ポイントなんて歴史上最強の糞システムだろ
61名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:49:21 ID:eiIl8tT50
仲良く並んでゴールインでいいよ
62名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:49:51 ID:nDQBfdVr0
F1もうダメだろ
63名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:49:53 ID:2q+BvLqIO
F1…始まったな。
64名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:50:05 ID:Ln7Xlb8m0
なんでお前ら叩いてるんだよ、この方向性は明らかに正しいだろ

住之江で車券売るんだろ?車券になるのは三着までって決まってるんだよ
65名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:50:41 ID:3S5h2aoUO
どうせなら賭けレースにすりゃいい
66名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:50:43 ID:pz8DLdmf0
昔のポイント制をさらに差をつけた感じでこのくらいの感じで
1位 2位 3位 4位 5位 6位
30pt 15pt 8pt 4pt 2pt 1pt
67名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:51:08 ID:w7bUg4lS0
かといってWRCも参加チームが代わり映えしないし
四輪レースもう終わりかな
68名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:52:00 ID:6soe/XUG0
10
6
4
3
2
1
でいいじゃん。
69名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:52:10 ID:YaqvxhxT0
フェラーリで金、マクラーレンでも金
70名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:54:22 ID:Z/yWsBp9O
>>36
ハミルトンは優勝1回分を謎のペナルティーで奪われてるからな
あれがなかったら優勝回数もトップだった
71名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:54:24 ID:FQj13iHA0
90年代初頭が一番おもしろかったな
72名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:55:11 ID:3S5h2aoUO
レースなんだから競馬の流れを酌むのが正当だろ
73名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:55:13 ID:sV1ZiRuFP
>>20
基本は金メダルの数だけで決めるんだからちがうだろ
74名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:55:30 ID:N9zg8kg20
とにかく中嶋がせこく納豆走法で終わったら8位入賞
これを阻止するために入賞は6位で切ってほしい
75名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:55:30 ID:DcmL9Gax0
こんなんするぐらいなら、何でもかんでもポイントつける
インディ方式にしてくれ
76名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:56:06 ID:vRKhZ2AG0
パールはないの?
77名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:56:06 ID:VTap91W0O
車体が色んな意味で凄そうだ
78名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:56:57 ID:ItJBVV2e0
赤信号無視してカマ掘ったり
ホース引きしたらメダルがもらえるって意味ならわかる。
79名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:57:07 ID:Yy5A+7xX0
1位 2位 3位 4位 5位 6位
1000pt 500pt 250pt 0pt 0pt 0pt
80名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:57:34 ID:tuvQZqLm0
早く電気自動車の競争にしろよ
81名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:57:37 ID:1+WZ4H4v0
>>31>>76に越された
以下、金銀パール禁止
82名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:57:53 ID:4IO5ZM650
いっそのことオリンピックでF1を導入したらいいのに
83名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:58:30 ID:3S5h2aoUO
賞金レースが、F1が生き残れる唯一の道
84名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:59:38 ID:WPgdmCJ00
3位までのポイントを上げればいいだろうが。
20・10・8・5・4・3・2・1でいいよ。これなら大抵最多勝ドライバーがチャンピオンだろう。
入賞を6位までに戻した方がいい気もするが、昨今の情勢だとフェラーリ枕BMWしかポイント取れなくなりそうだし。
85名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:00:05 ID:u6cKNtk/O
ブービー賞は?
86名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:00:08 ID:/Gvvr55RO
12位完走の中嶋選手にはおなべのフタが送られるんだな。
87名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:00:32 ID:SZUePtcD0
無段変速復活させてタイヤ規制撤廃しろボケ。
88名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:01:49 ID:u754cosR0
まあ1位1回と4位2回が同ポイントってのは確かにちょっと違和感がある。
上位3位はもっとポイント上げていい。
89名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:02:21 ID:8r9icK6n0
表彰台でメダル授与かよwwトロフィーのほうがいいだろww
90名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:04:11 ID:tQ/DpjBS0
ついにボケたかバーニー
91名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:05:17 ID:J1nGbdSU0
シーズン1位は、シーズンで一番1位が多かった人。
シーズン2位は、シーズンで一番2位以上が多かった、シーズン1位以外の人
シーズン3位は、シーズンで一番3位以上が多かった、シーズン2位以上以外の人


92名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:05:39 ID:qabkWy6o0
F1\(^o^)/
93名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:06:06 ID:sV1ZiRuFP
>>83
え?
94名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:07:15 ID:Gp+UqGMf0
なんかのレースであるじゃん?
勝てば勝つほど、重りを積むやつ!
あれにしよう!
95名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:07:23 ID:MN69f3yrO
有効ポイント制に戻せばいいだけじゃね?
96名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:07:51 ID:F+HYa3FH0
よくわからんが、金があれば超強いってことか?
銀や銅がいくらあっても金1個には敵わないんだな
下手すると優勝2回で後は不参加でも、残り戦が全て異なる人物が優勝すれば、
2回勝ったものがチャンプってことか!?
97名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:08:50 ID:sV1ZiRuFP
>>96
極端にいえばそのとおり
98名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:09:54 ID:8YNSMb5F0
>>10はネタレス
>>56はマジレス
99名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:11:59 ID:8z7wNNSB0
これはひどい
100名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:13:06 ID:fD2VAmY00
どんどん糞になってくね
新しい団体作ったら?wwww
101名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:13:07 ID:xEc4n+am0
来期のマシンのカコワルさといいもうどうでもいいわw
金メダルでもエンゼルシールでも好きなものやってくれ
102名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:13:11 ID:tSC4muPW0
欧州で一番人気があるサッカーはルールをめったに変えないしトロフィー授与だしテニスもそうだな
WRCやフィギュアスケートやスキーのジャンプが典型的だけど
黄色猿憎しでコロコロルール変える競技は結局欧州のファンも離れるだけ
103名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:14:54 ID:5+onB1H/0
ボウリングみたいにして連勝と最終戦に重みを持たせる
ダブル
ターキー
パンチアウト(最終戦は金曜フリー、土曜予選、決勝それぞれにポイント付与)
104名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:16:09 ID:oTLdtaZ8O
つまらなくしようと絶え間ない努力しているんだな
105名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:16:12 ID:REI810N3O
犬飼もF1にあげるよ
106名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:16:33 ID:NI3Q9d5I0
嘘だと言ってよバーニー!
107名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:16:55 ID:RT+Usfkk0
コンストラクターとドライバーに違うポイント制を作るってのはいいアイデア。
108名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:20:42 ID:PwK5Agct0
1位になったチームには次戦ハンデとしてバーニーが乗ることにしたらどうだろうw
109名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:21:23 ID:7/8/mmtK0
パクリやがってからに
110名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:22:00 ID:uLTBWEbr0
金銀桂香
111名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:23:01 ID:1bvkh5dp0
1位1回 他全部リタイア の奴と
2位17回 の奴だったら、順位は後者が下になのか。

意味解らん。今年のクビサ的な人があってこそ面白い
最多勝利=チャンピオン とか、それこそマシン性能だけの勝負
112名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:24:19 ID:NSrabUFf0
一戦ごとに最下位を脱落させて最終戦はサシでやればいいじゃん。
113名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:24:44 ID:i7iYLK1J0
順位の数字の合計が一番少ない奴が年間王者
(途中リタイアの場合はより多い周回数を上位として数字をつける)
でいいじゃん。
114名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:24:57 ID:dhCnUjKe0
1レースづつルール変えようぜ
全車ポイント、リバースグリット、ウェートハンデ
エンジン・マシン抽選
115名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:26:08 ID:UZkncgRm0
もうムチャクチャ
116名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:26:36 ID:GKEmb9Jq0
また意味不明のルール変更が来たと思ってスレを見たらやはり意味不明
117名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:26:38 ID:kG9mbEro0
メダルを集めて、最後にダーツで
フェラーリの新車がもらえるって事だろ?
118名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:26:49 ID:SSsXt8PtO
ファステストとポールポジションにもポイントあげたらいいのに
119名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:27:16 ID:Ln7Xlb8m0
>>111
フロックでもGI馬はGI馬
2着馬はどこか足りない馬

もう競馬なんだから考え改めなさい
120名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:27:50 ID:YeyGmgHsO
バーニー爺はF1をオリンピックの正式競技にするのを目論んでんなw それにしても来年のF1マシンは超ブサイクwww
121名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:29:11 ID:UF9wGaVU0
面白そうだ。やってほしいな
122名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:29:14 ID:3S5h2aoUO
1位には金正日をプレゼント
123名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:29:17 ID:YPNJ2Onw0
F1はルールがころころ変わってつまらん
124名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:29:48 ID:fD2VAmY00
ハンデキャップ制にして
うまいドライバーには腕に重しつける、
早いマシンにも重しつける
ってすりゃいいのにね
125名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:31:35 ID:oMpYwN960



126名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:32:29 ID:PwK5Agct0
>>114
> エンジン・マシン抽選
それいいwww
127名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:32:52 ID:lXbpgQd60
もうここまで来たらなんでもやってくれよw
128名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:33:20 ID:feHzCzLH0
金銀銅じゃありきたりだから
金銀パールにしよう
129名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:33:56 ID:Ypcxrt2q0
さすがにこれは嘘だと言ってよバーニー!
130名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:35:30 ID:4QP+7DaR0
嘘だといっ(ry

バーニーってホントはIRLの回し者で
F1くそおもんなくして、
代わりにIRLもってこようとしてるんだろう。
131名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:35:59 ID:5+onB1H/0
最終戦はプレーオフ制度導入
ポイントリーダが最終戦で次点より良いリザルトなら終了
そうでないならその場でプレーオフ
2台だけの10週バトル3番勝負で優位に立った方がチャンプ
132名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:36:05 ID:MxpIKaX10
来年スポンサーが集まらないところが続出の予感
欧州 アジア 北米 南米
どこ見回しても景気がいいところがない
金融ショックでF1みたいに金のかかる広告にお金出せる企業は減ってるだろ
133名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:38:06 ID:ByVx+MPD0
片山右京が金メダル獲った頃のF1は面白かった
今のF1はコロコロルールが変わってつまらん
134名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:38:57 ID:E//c/aE40
ここ数年のルール改正でレースを面白くしたのはTCSの使用禁止ぐらいしか無いと思うんだが
135名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:40:17 ID:gbI1Wd480
ドライバーに関して言えば消化ゲーム化が早くなるんじゃねぇの?

あと1戦だけ突発的に完走順位が高いドライバーがいたりする場合
そいつ的には美味しくなるな。
136名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:40:27 ID:MxpIKaX10
>>134
ルール改正するなら給油だけはやめて欲しいわ
137名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:41:08 ID:r66rv4Tk0
金メダル・・・一本
銀メダル・・・技あり
銅メダル・・・有効

技ありは二つで一本
138名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:46:30 ID:Utt3ejR30
とりあえず、今まで通りのポイントで順位をふって、
そのポイント制の上位3人は、
1、2、3位のポイントだけで最終的な順位を決める、とかどう?
139名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:47:57 ID:ljITgBfu0
徒競走かよwww
140名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:48:17 ID:bVxflqH6O
鉄やアルミはないのか?
141名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:49:45 ID:/Gvvr55RO
全員スバルコローニかアンドレアモーダかフッワークポルシェに乗るなら面白そうだが…。
142名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:49:57 ID:h0wCZ18P0
>>134
給油とタイヤ制限は興行的には成功だろ
ピット戦略がなかったらTCS関連のスピン以外ろくに見るものがなかった
143名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:51:10 ID:xUEpQGNB0
1位と2位の差がなさすぎ

10点と6点に戻せ
144名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:53:04 ID:W81TDI5H0
>>25
MADE IN CHINA
145名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:54:21 ID:oe/UK1C80
もうコース走らずにピット作業のタイムだけで順位決めればいいじゃない
146名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:56:30 ID:ByXfgVjMO
もったいないからもうやめたら
147名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:56:59 ID:jKY04HdF0
こうゆう発想の人ってサッカーやアメフトで
終盤リードしてる方が時間稼ぎするのもケチつけるんだろうな
148名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:57:51 ID:GDu6bVVo0
そんじゃ、漏れが考えたルール

・無人
・各種装備縛り一切無し


シンプルがいいよな?
だったら、一番はええ奴が漢!

1位、2位?
そんな順位一切無し、1位以外は糞。
149名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:58:06 ID:1bvkh5dp0
有効ポイント
9戦/17戦
150名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:58:46 ID:WdIVKNqG0
中東や中国、韓国人ドライバーが自国のスポンサーマネーで
シート獲得するようになったら、ムカつくだろうな
151名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:03:29 ID:PYx++T0+0
ポールポジションとファステストに1ポイントづつの方がまだマシだな〜
そうすればバーニーの言う、ハミの最初から5位狙いのレースは見なくてすむのは同じ。
152名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:04:29 ID:/HT4ffSTO
まぁ、メダルシステムの方が盛り上がるだろうな。
153名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:04:45 ID:ctFyArpO0
かぺりが居たころのf1が一番面白かった
グージェルミンがでしゃばるようになってから詰まらん
154名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:06:34 ID:8QkQdou00
モズレーやバーニーの老害もここに極まれりといった感じ。
155名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:07:03 ID:mWKjvotW0
逆に回のあきらめも早くなって面白くないだろうが…
156名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:07:26 ID:wVrUSyMs0
バーニーはマッサがチャンピオンの方がよかったん?
157名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:08:08 ID:/Gvvr55RO
>>148
もうミニ四駆で良いよね。
158名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:08:30 ID:gXkP7dm50
これって独走レースになるとそれ以下のポジションのバトルに何の意味もなくなる可能性があるなあ。
オートレースと同じだな。それはそれでいいとは思うが。
159名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:09:37 ID:0j+0fdz20
ガソリンエンジンとかもう古いんだからハイブリッドとか電気モータで
最先端の技術を競わせれば面白いのに・・・・
160名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:09:38 ID:AI4oaKHD0
シューマッハが抜きまくってた時代が面白かったなw
161名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:09:50 ID:GkmoPM1V0
クイズ番組みたいに、最終レースはメダル2倍獲得のチャンス!とかやれば。
フェラーリが有利になるようにさ。
162名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:09:56 ID:YV/cBwWn0
エンジン容量決めてコンピューターは共通それ以外の電子制御装置は禁止
制限はこれだけで好きにやらせたらどうかな、懐古厨的発想かな
163名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:11:45 ID:SXpAboOw0
バーニーはどんどん壊れていってると思う
164名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:12:25 ID:sAH4GHRS0
ミニ四駆にすればいいじゃん
165名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:14:18 ID:/HT4ffSTO
メダル還元システムも導入するといいかも。
超豪華商品を金メダル2個獲得したらプレゼントとか。
166名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:14:22 ID:w6sQPlciO
ポイント制とメダル制両方でいいんじゃない?
167名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:21:30 ID:JwTG343w0
これじゃあトップチームより若干劣る車に乗ってる
ドライバーがしぶとく2,3位をゲットしてわずかな隙を
ついて数回優勝でチャンプみたいな展開はまず見られないな。
かつてマクラーレンTAGでウィリアムズホンダに勝ったプロストみたいに。
168名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:22:48 ID:i1j7TBXN0
>>162
もちろんミッションはH型6速マニュアルだな。
ついでにグランドエフェクトカーにしてくれるとなお良い。
169名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:23:19 ID:AeVPgmLPO
レース前にクジ引いてアイテムゲットとか。

マキビシ
バナナの皮
水風船
とかの阻害妨害アイテム。
170名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:23:58 ID:KeaT/5940
一位が20点二位が19点・・・19位が2点20位が1点で、すべての順位にポイント与えればいいじゃん
171名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:25:07 ID:WZwCjKyg0
レギュレーションだけじゃなく、ポイントも改悪か。
まさに迷走。
172名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:25:37 ID:+m7kWx870
頭狂ってんのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
173名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:26:47 ID:pA3vbpx40
ある意味で、大きく崩さずに走り続けるのも「強さ」なんだが・・・
174名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:27:37 ID:bH7VM6b5O
嘘だと言ってよバーニィ
175名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:27:47 ID:XueYdIqU0
>>56がひどいな
176名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:28:52 ID:Isspk4XQ0
チルト3度を解禁してもらいたい。
177名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:28:52 ID:sjpSE5cp0
>>169
煽るな。真面目に考えろ。
アイテム渡すなら、走行中に「?」マークのBOX通過した場合だけ。
レースファンなら常識じゃん。
178名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:29:09 ID:8uMw+N7S0
セナ、プロスト、マンセル、ピケ、ハーバート、中島、ベルガー

俺がF1見ていたころのメンバー
179名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:30:44 ID:LoGGOhvbO
題だけをぱっと見て、またソフトバンク/ヤフーが後出しじゃんけんを発表したのかと
180名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:30:45 ID:W5u23b4T0
俺はミヒャエル・シューマッカーとデイヴィッド・コールサードの二人が好きだった。
181名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:31:01 ID:eYz/P6TDO
自分の妄想が正しいと思い込むアホがトップだといろいろ苦労するな…
182名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:31:50 ID:QZCt097d0
F1なんかよりミニバンレースやれよ
183名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:33:02 ID:7ZVEOHpFO
>>178
カペリ、ブーツェン、タルキーニ、グルイヤール
184名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:33:18 ID:WUKeKExRO
>>56
2chはにわかなのねwww
185名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:34:37 ID:IhbZ3qF/0
ポイント制なくなったら、地味にポイント圏内でイゴイゴしてる人が
逆転でワッホイとか出来なくなっちゃうじゃん!
186名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:35:51 ID:722ONMyN0
銀5枚で金1枚に交換のチョコボール方式で
187名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:37:09 ID:fpOHL0uW0
メダルなんていらねぇよww  賞金にすればいいのに

1位 5億
2位 3億
3位 1億
4位 7千万
5位 5千万
6位 2千万
7位 1千万
8位 5百万
ブービー賞 レッドブル1年分
188名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:38:00 ID:IitKIWJu0
いいからまず第一に給油禁止しろよ
最もドライバーのスポーツ性をスポイルする制度だろうが
189名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:38:28 ID:wVrUSyMs0
よかったなマッサ
マシンさえ今年の水準ならバーニーは君のチャンピオンを保証してくれるってさ
190名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:39:13 ID:PK85XRau0
全社電気自動車にすればいいのに
191名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:39:39 ID:si//wjuN0
1位 3点
2位 1点
3位 2点

我ながらいい案だ。戦略性も増すね。
192名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:39:49 ID:lSrtGSPD0
いいんじゃないの
193名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:39:57 ID:JVuHCvGV0
何これ?
1回優勝してメダル取って他は全部リタイアでも
コンスタントに4、5番手あたりでシーズン終えた人より上って事??
194名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:40:47 ID:hIRNtQiT0
ナスカー張りのポイント超インフレやってみたらどうだろ。
で、残り5戦は上位8人がポイントリセットでチャンピオン争い。
195名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:40:58 ID:wVrUSyMs0
>>182
ルノーエスパスF1か…
なつかしいのう
196名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:42:03 ID:H+eLYvdW0
WRCやパリダカの方がおもろい
F1なんてもうフェラーリの宣伝じゃん
197名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:43:19 ID:Lr6iuZfy0
F1じゃなくてGP2が見たい。そっちのほうがおもしろそう
198名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:44:27 ID:BY0qcqsW0
>>187
賞金はあるよ。公開されてないだけで
199名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:45:34 ID:GBmkEk9f0
1位 10ポイント
2位 6ポイント
3位 4ポイント
4位 3ポイント
5位 2ポイント
6位 1ポイント

元に戻せばいいだけのこと
200名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:45:41 ID:YJFZcpB+0
1位 100000点
2位  5000点
3位   250点
4位    7点
5位    6点
以下略
と同じことかな?
201名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:46:55 ID:/2P9w5gk0
一位と二位のポイント差が少なすぎるとは思ってたけど
202名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:46:56 ID:8uMw+N7S0
今までのポイント制でポイントを使うことが出来るようにすればいいじゃん

3ポイント使用でPP獲得とか

203名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:47:26 ID:UkFoDuvu0
オリンピック並みに4年に1度でいいよ
204名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:47:29 ID:D3+KWAuIO
シーズン過半数のレースを金取った時点で、
チャンピオンってこと?
205名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:47:41 ID:nVf2K5x1O
セナ、マンセル、アグリ、プロストの頃はあんなに面白かったのに
206名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:49:10 ID:uuj+G4LpO
嘘だと言ってよバーニー
207名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:50:07 ID:VTap91W0O
最終レースのブラジルGPでは優勝ポイントが10000000になります
208名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:50:57 ID:b7yIeoU50
すさまじい迷走っぷり
209名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:51:43 ID:qReRSOfG0
マリオカート以下だな
210名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:52:35 ID:fpOHL0uW0
ポイント制じゃなくて ポイント争奪制にすればいい
例えばシーズン開幕前にドライバー全員に100P与えて
1位から8位になったドライバーは嫌いなドライバーから
ポイントを奪えるようにすればいい
そうすればハミルトンは永遠にチャンピオンになれないだろう
211名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:52:59 ID:8ihKFiE30
F1(笑)
212名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:54:04 ID:YJFZcpB+0
スーパーヒトシくんも導入すると面白いかもなw
213名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:54:51 ID:ZVadjkWQ0
1982年のケケ父や1986・1989年のプロストや1987年のピケにはチャンピョンの価値がないと言ってるのか? あ?
214名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:54:53 ID:+m7kWx870
>>210
それってゴールデンハンマーシステム有り?
215名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:55:37 ID:aqOqj+/5O
制限が多すぎる。
最高峰なんだからもっと規制ゆるくしてハイテクばんばん注ぎ込んでやってほしい。
216名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:55:59 ID:r53MAajK0
motoGPの方が面白い。
ポイントも
217名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:56:59 ID:lSrtGSPD0
オリンピックみたいに優勝回数で争えばいいじゃん
218名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:57:20 ID:zAkstpgz0
Fポンの方が面白い。
219名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:00:03 ID:umih196SO
亀の甲羅とキノコとバナナありでよろしく
220名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:00:11 ID:G9/Fnnhm0
ポイント制廃止じゃなくてすこし変えるだけでいいのに
221名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:00:50 ID:2q+BvLqIO
>>213
確かケケ父は1勝でチャンピオンだっけか。
222名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:02:14 ID:b+mnAGA40
1位と2位のポイント差大きくすればいいだけじゃん
223名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:02:29 ID:YV/cBwWn0
つまらないって言ってる人の半分くらいは
日本企業の不振が原因でしょ
224名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:05:37 ID:uAnvmzvl0
フェラーリが常に金で、後のチームはポイント制にすれば良いよ。
225名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:06:41 ID:hvkZePdk0
どんなシステム作ったってF1はどんどんウンコになるよ。
なぜなら、内燃機関の進化にはもう伸びしろがないからだ。
それが昔と違って面白くない原因。

F1なんか止めちゃって、ノンカテゴリの24時間サバイバルレースとか作るべき。
電気自動車とか燃料電池車とかハイブリッドとかが参加するんだぜ。
226名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:07:42 ID:XueYdIqU0
1位 10ポイント
2位 7ポイント
3位 6ポイント
4位 5ポイント
5位 4ポイント
6位 3ポイント
7位 2ポイント
8位 1ポイント

無理なら>>199
227名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:08:39 ID:XiZ/lgR80
雑魚メーカー排除。3、4チームでオールおk。
228名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:08:48 ID:8uMw+N7S0
レース中に突然クイズが出題される
229名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:10:05 ID:8BNlYZvi0
めだるいらねw
230名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:11:45 ID:QDHD/V3tO
年間2位から逆転で1位になるには最低2戦やらないと無理ってことだろ?
最終戦が今年以上に糞レースになりそうだな。
231名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:12:13 ID:gLcBqe+U0
開幕戦終了1時間後にヤフオクにメダルが出品されます
232名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:13:07 ID:XkooOnfK0
Aさん=1位1回
Bさん=3位10回

現行 Bさん(60)>>>>>>Aさん(10)
新式 Aさん(金1)>Bさん(金0)
233名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:13:32 ID:UZkncgRm0
それでも給油はやめないのね
234名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:14:51 ID:9FBvTs0d0
このルールだと、ライコネンが最初から本気だしちゃってマッサやばいだろ。
235名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:15:09 ID:lyZU5Ndy0
「ドライバー年間チャンピオン」っていう考え方がなくなるってことかな?
236名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:16:04 ID:Bg/hwJ0F0
1位20p
2位14p
3位10p
4位6p
5位4p
6位3p
7位2p
8位1p

PP 2p
FL 1p

これぐらい差つければいいがポイント多過ぎるのもちと萎える
現実的には>>199に有効ポイント制つければ十分だな
237名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:16:30 ID:laUjo7tB0
10、6、4、3、2、1が最良だと思いますね
トラブルに見舞われたマシンを4位や5位で完走させるのもドライバーの腕です
エクレストンの案が通ればかなり無謀なオール・オア・ナッシングなレースが増えると思いますよ
238名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:17:58 ID:VdT1jOL2O
車は格好悪くなるしエンジンは開発凍結だしポイント廃止の金メダルだし。

でも開幕近くなると・・なんだかんだ言ってワクワクするんだろうな
239名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:18:29 ID:yxShYsRQ0
そこで F-ZERO ですよ
240名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:19:51 ID:bPiSB4u20
F1(笑)
241名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:19:52 ID:zc1hzq3UP
改悪ばっかじゃん
242名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:22:41 ID:kxRkSp1X0
もうノンストップで1万週ぐらいやって決着つけろよ
243名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:25:32 ID:LSmuVWMc0
マリオカートみたいだな
244名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:25:44 ID:NZ5SvFuiO
銀なら三枚集めれば缶詰もらえる訳なのか?
245名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:27:01 ID:S29XhjhrO
ユーラシア大陸横断対決とかしちゃえばいいじゃんwww
246名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:29:23 ID:bwbkfa3sO
まあチマチマポイント稼いでチャンプ狙う奴がいるからなぁ
247名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:29:37 ID:xIG6JgxlO
エンジン開発凍結ってのがイミフ理不尽。
F1て宣伝効果見込んでやってるわけだけど
一応スポーツだよなあ?
開発凍結ってなんや
248名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:29:53 ID:nVyInCmcO
一位 金
二位 銀
三位 銅
四位 チタン
五位 アルミ
六位 ステンレス
七位 鉄
八位 ブリキ

もうオリンピックもこれでいいよ
249名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:30:50 ID:3cuQNlJ/0
ヤマダ電器方式がケーズ電器方式になるんだろ?
250名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:31:08 ID:zbfXCvde0
だからあのナチ変態会長を早く追い出せよ。
どんどんめちゃくちゃになってるぞ。
251名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:33:01 ID:reAgfm3kO
周回遅れの8位とかは棄権するね
完走5台とかになるのでは?
252名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:33:15 ID:OmKEc3EeO
嘘だと言ってよバーニー
253名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:36:14 ID:1JjxiU0KO
改革したいのはよく伝わったが、もっとチームや観客を調べて、マーケティングしてからやれ(笑)
254名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:36:34 ID:4RpOGWq0O
もっとわかりやすくして、1位でゴールした人が1位でいいぢゃん。
255名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:38:27 ID:opfiGgb90
アホだな
タイヤ交換禁止ルールみたいにまた一年で廃止だわ
どう考えても有効ポイント制を腐らせた制度じゃねーかw
普通に10、6、4、3、2、1のポイントシステムでいいのに
F1はどんだけ迷走すれば気が済むんだ?
256名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:38:49 ID:jX3Ls9ZG0
つか何よ、来年型のフロントウイングは?
あんなかっこ悪いマシンが走るのか?
257名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:39:18 ID:wLFYWZsQO
3人だけか…
258名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:41:51 ID:1JjxiU0KO
再来年あたりには、「みんな一緒にゴール、順番つけるのはおかしい」くらい言いだしかねない(笑)
259名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:46:56 ID:FvxS+BQf0
金1、銀5、銅3、よりも
金2、銀0、銅1、の方が上位に来るってことか。

それはそれで面白いんじゃないか?
260名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:48:03 ID:h3KH0GLc0
ヤマダ電機のことかとおもったじゃねーかwwww
261名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:48:09 ID:xrQS25ef0
>>247
出力至上主義のレシプロエンジンなんて、自動車メーカーとしたら
新たに大枚つぎ込んで作りたい代物じゃない。むき出しのタイヤと
いい、F1は良くも悪くも懐古主義的。
262名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:51:20 ID:/CqmV1W5O
メダルはともかく、2位や3位でも良いってのを無くして欲しい。
263名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:53:52 ID:XmayehaVO
昔みたいに予選ポールポジションと
レース中のファーテストにも1ポイントづつのが
良かったのに・・・orz
264名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:56:49 ID:DUbOpcro0
・10, 6, 4, 3, 2, 1ポイントシステム
・予選を1時間12週形式
・エンジン開発再開

こうするだけでF1は面白くなる。ふしぎ!
265名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:57:14 ID:+jzIM9KtO
結局、昔のポイントシステムが一番F1に合ってる気がする
266名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:58:46 ID:n/2OyEJU0
だから欧州のスポーツは見る気にならない
267名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:00:38 ID:W2c26gwi0
安全性とか細かいテクニカルな部分はおいといて、他は02年までのレギュレーションに戻せばいいだけなのに。
268名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:01:04 ID:V3oTLWl20
マズいポイント制の改悪とか
F1といいフィギュアといい
塩原の呪いか何かか
269名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:02:36 ID:B+xMXhEc0
2009年のF1
っていうかこれもう完璧に退化だろww

http://jp.youtube.com/watch?v=0OmuL2IRQwY&eurl=http://car-fan.jp/0100/002727.html
270名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:04:07 ID:7JGjGxrD0
納豆走行伝説終了だな
271名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:06:55 ID:3pspbtZI0
・ポイント制を昔に戻す
・予選方式を昔に戻す
・給油禁止
・レースタイヤは1種類でQタイヤ復活
272名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:19:05 ID:7JGjGxrD0
ポイントシステム変更するよりも
動力に電気モーター載せた方が
今後の為になると思うけど
273名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:20:05 ID:Z/OoJjZM0
>>261
ル・マンやろうぜ。
274名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:21:53 ID:9PflOKq7O
・予選は開催GPで用意された市販車
・上位から好きなマシンを選ぶ
275名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:37:45 ID:eeHsSC6i0
中島悟が表彰台に上がった頃のF1は面白かった
今のF1はコロコロルールが変わってつまらん
276名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:38:23 ID:eeHsSC6i0
高木虎之助が表彰台に上がった頃のF1は面白かった
今のF1はコロコロルールが変わってつまらん
277名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:39:22 ID:eeHsSC6i0
中野信治が表彰台に上がった頃のF1は面白かった
今のF1はコロコロルールが変わってつまらん
278名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:40:07 ID:gzDcjf2k0
轟鷹也が表彰台に上がった頃のF1は面白かった
今のF1はタイヤの数も少なくてつまらん
279名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:42:08 ID:xIDWaKCO0
>>271
給油禁止に賛成
タイヤ交換もいらない・・・ハミに不利になりそうなので是非
280名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:44:24 ID:AxyWIhugO
周回遅れで失格とかにしたれ
281名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:48:39 ID:0XMzwAFe0
参加賞はノートと鉛筆
282名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:55:33 ID:eYM2BSXR0
1位の価値上げないと、たった2ポイント違いじゃ2位ばっかでも
チャンピオンになっちゃうよね?
283名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:57:39 ID:jJ+oN2SbO
F1て、なんでここまで迷走してんだ?
今年のポイントシステムで何か不都合があったか?
284名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 00:57:41 ID:b1Qo9A9e0
しけとぉーーーーーーーーーーーーー




一本!
285名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 01:06:11 ID:QJi5FB9r0
ブームだった頃のレギュが一番まともだったね
昔は6位までだったんだぜ
1ポイント取るのにどれほどハラハラしたかと
1ポイントの重みが今と昔は違うな
286名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 01:06:39 ID:qjcgLPLZ0
>>283 チャンピオンよりマッサのほうが勝利数が多いけど2位
287名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 01:08:03 ID:3pspbtZI0
>>283
1位と2位で貰えるポイントの差が2なのが諸悪の根源
288名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 01:11:32 ID:ptWqmXba0
>>25
金、銀、白金、パラジウム、アルミニウムだろ
主要金属先物はJK
289名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 01:21:25 ID:y56ttB+e0
おれはポイント速攻つかっちゃうタイプ
290名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 02:01:21 ID:pHamfJrB0
もうエンジンは廃止して人力でいいんじゃね?
そうすれば五輪競技になれるよ。
291名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 02:19:15 ID:SAa4DQvz0
インディみたいに大量得点
292名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 02:29:45 ID:r+dMyScmO
ポインヨは昔の10,6,4,3,2,1でいいんだがなぁ
顎大先生がいっつもぶっちぎりで年間チャンピオンだったからあんなシステムになったんだったよな・・・
293名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 03:10:01 ID:2q+tB6LJ0
んな訳わからん迷走事ヤる前に
給油やめろよ
294名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 03:27:46 ID:ahdB5R4o0
セナが死んだ年までだな面白かったのは
295名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 03:29:09 ID:b1Qo9A9e0
いまだに給油やめろって言うやつがいるのな
給油やめたら劇的に面白くなるとでもおもってんのか
296名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 03:35:57 ID:WX9MWZEhO
もう顎が先頭に立って独立しろ。開発凍結、マシン規定、タイヤのワンメイク、予選方式、全てがF1をダメにしてきた。エンジンワンメイクの話が出た時には末期だと思ったけど
297名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 03:41:35 ID:ahdB5R4o0
10,6,4,3,2,1支持が多いが、あれはプロストのために有効ポイント制廃止した改悪版

9,6,4,3,2,1かつ有効ポイント11レース限定のほうが面白かった
298名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 03:41:36 ID:Z0sUc23Z0
エフワンなんて
余りのつまらなさに
別にもう終わってもいいし
299名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 03:42:00 ID:FEK4+fKrO
弱小チームは消えろということか。
300名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 03:48:33 ID:1djAoLyrO
1位〜3位が10-8-6と10-6-4じゃかなり違うからな
8位までポイントやるように変更した時に1位を20点位にすれば良かったんだよ
301名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 03:58:03 ID:RLxH3c1AO
昔の6位までポイント10-6-4-3-2-1方式&一発タイムアタック予選でいいんじゃね?

ルールなんてもんは可能な限りシンプルなほうがいいんだよ。
誰か教えてやってくれ。
302名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 04:05:10 ID:paJfA+A0O
綺麗なアスファルト路面で、ただスピードを競うだけのF1ドライバーより、ターマック、グラベル、アイス等の特殊な路面をドライブするラリードライバーの方がテクニックは絶対に上。F1をはじめとするフォーミュラレースはどのカテゴリーも全てイラネ。つまらん!
303名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 04:11:53 ID:0SNJRhqW0
そのうち安全のためにウィンカーつけそうな勢いだ。
304名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 04:15:56 ID:Wj63iKxV0
20-10-8-5-4-3-2-1ぐらい極端にすればどうよ?
PPとFLに1追加で
305名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 04:39:44 ID:vmTZgrad0
14-10-7-5-4-3-2-1
まずはこれくらいでいいでしょ
306名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 06:12:43 ID:StqUAiSU0
>>262
レースがわかっていない奴の典型的な意見だな
307名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 06:23:46 ID:FPg3BwTM0
もうどーでもいいよw
日本の自動車団体で次世代レース作ればいいのに
308名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 07:22:24 ID:3LbFDqfi0
バーニーご乱心www
309名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 09:24:04 ID:xJ3K9x/70
>>394
昔は、10、6、4・・だったときはよかったのに。

8位入賞でポイントつけたところからおかしくなった。
4点あれば、自力で追いつける。
信頼性の高いフェラーリと顎有利のポイント制度改悪だったっけな。
310名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 09:25:54 ID:UpyUibDR0
>>297
そこは柔軟に対処するんだよ
9、6─の有効ポイントより10、6─の有効ポイントの方がスリリングだw
311名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 09:40:34 ID:xJ3K9x/70
>>310
また、マッサ父の歓喜→マンマミアを見たいのか (´・ω・`)
312名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 10:18:27 ID:MiFNxzSbO
ここまでくると老害だなw
313名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 10:24:48 ID:fX2BVXpK0
>>45
1000万円賭けてもいいがお前は見ている。
314名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 11:27:26 ID:Me+ht8Sh0
ドライバーズチャンピオンは優勝回数にして、
コンストラクターズランキングはポイント制にすれば、
優勝争いも入賞争いもそれなりに盛り上がるのでは?
315名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 11:32:44 ID:JzYRzhht0
そのうち某コンクールみたいに、上位6人金8人銀残り銅とかになったりしてww
316名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 11:43:12 ID:GM+0pHgi0
今年に当てはめたランキングきぼんぬ
317名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 12:30:17 ID:0XMzwAFe0
××グランプリはポイント2倍!とか、換金可能とか、マイルに換えるドライバーが
いたり、いろいろやって楽しませて欲しい
318名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 12:40:38 ID:VxL/QpXY0
2010年には出走台数が10台以下になるらしいから、いいんじゃねーの
319名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 12:42:35 ID:4Z22SdDL0
4年に一回でいいよ
320名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 12:48:34 ID:4ZqSg5ZeO
1982年チャンピオンのロズベルグは1回しか勝ってないが、メダル制だと6位ぐらいの成績じゃないか?
321名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 12:52:15 ID:O+2m7YB00
特定のチーム勝たせるために必死だなwww
どっかの国の野球みたい
322名無しさん@九周年 :2008/11/20(木) 12:54:08 ID:Rx2xkAORO
フェラーリが優勝でいいじゃん
323名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 12:54:48 ID:pswWEmtF0
F1終わったな
324名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 12:57:29 ID:ZkmxB2CT0
F1も24時間耐久にして1レースでチャンピオン決めろよ
もうメダル制とかアホだな、終わったねF1
325名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 12:59:17 ID:ZHohy7H50
お爺ちゃん・・・ボケちゃって・・・
326名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:00:09 ID:ZkmxB2CT0
全チーム同じエンジンなら、優勝回数でチャンピオン決めるのは面白いね
まぁ眉のぶっちぎりだろうけど
327名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:12:12 ID:6KFcdv0q0
ポイント制度のほうがいいよ。
去年、数ポイント稼いでいるから良いチームにいけるとか
いろいろあるでしょ・・・
328名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:12:41 ID:61tY70Kj0
PPで優勝したら倍付け
329名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:13:30 ID:kkvdsfF30
>>1
最終戦みたいに、中位がより多くのポイントを取りにいったがために恨まれることも無くなるな
330名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:15:36 ID:pHamfJrB0
もう車体は全部統一して主催者が提供。
くじ引きでレース毎に割り当て車体が代わるで良いじゃん。
331名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:19:38 ID:j1mTffdT0
メダルw
ダサいだろ・・
332名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:20:23 ID:nQOSrMwl0
なんか来年以降F1興味なくなるかもしれん
333名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:26:35 ID:6KFcdv0q0
むしろドライバーポイントと、チームポイントみたいにして、
ドライバーが毎回乗るマシンチームが違うとかどうだろう?
そうすれば実力が測れるわけだし・・・
334名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:28:23 ID:R/FTD1y40
f1 オワッテル \(^●^)/ そろそろ新しい団体作らないと><
バニー完全なる金蟲だけじゃなく老害なったなw
335名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:29:25 ID:AI5hYv4oO
>>330競艇みたいだな
336名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:35:27 ID:EmaNpt/3O
どこに行っちゃうんだよw
337名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:35:28 ID:joKEKpjy0
クロンボだけポイント無しで
338名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:35:57 ID:tIC9sksj0
途中で1回抜くと、2点、抜かれると−1点にすれば、みんながんばるよ。
1レースで、何十点も取れる可能性もあるし、最終戦までタイトル決まらん。
339名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:37:35 ID:tIC9sksj0
>>338
追加) 最初の予選順位で、もち点を割り振っておく、
1位 30点、2位 25点、3位 20点 4位、18点・・・・とか。
340名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:38:06 ID:EDMgXF4v0
これって3チーム計6台が出れば、それで十分じゃないか?
341名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:38:30 ID:vW2AfUe30
素直に旧ポイント制に戻せってば
342名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:40:39 ID:vW2AfUe30
頼むから表彰式でトロフィー無くすとかやめてくれよ?
343名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:41:31 ID:dnmLDbhu0
有効ポイント制を復活させれば十分だよ。
今のマシンは完走率が高いから効果があると思うけど。
昔は16戦中11戦有効だったから、今なら18戦中12戦有効でちょうどいいかな。
344名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:43:44 ID:yuhYgDVYO
もうでっかいミニ四駆みたくしたほうがいいんじゃね?バンパーにローラー付けて
345名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:44:06 ID:ugPnPiI/0
1位が優勝ってのがつまんないんだよ
346名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:46:23 ID:tVf69HF60
8位までポイントは100歩譲っていいとして
なんで10−7−6−5−4−3−2−1じゃなかったんだ?
2位と3位で2ポイント差付けるより、1位と2位の差を3ポイント付けた方がいいと思うんだが
347名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:46:40 ID:HwlBczVX0
>>344
eliica始まったな
348名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:50:02 ID:Lp5qTnlC0
もうただのタイムアタックバトルにしちゃえよ
349名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:50:33 ID:vla/vIKM0
20台しかいないのに8位まで入賞というのが退屈だったわけで
出走台数の比率からして今なら5台入賞で十分だな
あと有効ポイント制はアグレッシブなレースを演出する上でかなり秀逸だったと思う
350名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:50:38 ID:we+Qxrti0
1位以外はみんな同じだ。って考え方はいいかも。

2位以下はポイント制でいいんじゃね?  総合成績は優勝回数順で、同一の場合はポイントで。
351名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:51:02 ID:bwREfmL7O
だからおもちゃの缶詰方式が一番いいよ。
金なら一枚、銀なら三枚で金になるって感じで。
で缶詰の中味はもちろん日焼け止めって落ちになるわけだが。
352名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:51:40 ID:eI9rlxZo0
NASCAR方式にしよう
353名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:53:37 ID:f4xvYvjM0
メダル授与とともに国歌斉唱もありか・・・?
354名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:55:41 ID:U9T1YQlt0
1位のポイントだけ大きくすればいいじゃないか。20ポイントとか。
355名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:58:04 ID:Lp5qTnlC0
いっそのことワールドチャンプなんてものをなくs(ry
356名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:06:14 ID:7d9UaJu80
もう余計なことすんなって・・・・・
357名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:10:51 ID:Q5uhzlVKO
犬飼
358名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:12:00 ID:2FCZzeNl0
完走にもポイントあげてよ!1点か0.5点
359名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:12:40 ID:J7OdtSPcO
晩期のラウダやピケのような老練性は評価されない訳ですね
分かります
360名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:13:35 ID:xbSs3MZm0
表彰台でメダル噛んじゃったりするのか・・・
361名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:14:49 ID:GZeqoamq0
織田信長が天下統一した頃のF1は面白かった
今のF1はコロコロルールが変わってつまらん
362名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:15:10 ID:ivAgr4DZO
もう白人だけでやってろよ
363名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:20:04 ID:zvXuoGa00
最多勝とポイントリーダーの両方表彰して今年は2冠達成とかにすりゃいいだけ
364名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:23:55 ID:JDf6OBXf0

 オーバルコース導入ならうれしいけど。
 
365名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:26:18 ID:vla/vIKM0
>>363
レコード大賞みたいだな
ある意味文字通りだが
366名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:28:13 ID:cJ6NnN+Y0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
367名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:33:34 ID:zUGnqPFq0
>>343
1位7回2位7回で14回も表彰台に上ったドライバーが、
1位8回2位3回4位1回6位1回のドライバーに
負けるんですね。わかります。
368名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:45:40 ID:1XnPLVWP0
>>330
競艇方式なんてなかなかイカすこと言うなwww
369名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:46:20 ID:lKodDB7q0
>>362
そうしたいけど金が足りないから仕方なく
370名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:52:20 ID:Hibx9u/f0
>>367
そういうのは言い出したらキリがないでしょ。
これまでにも、最多勝ドライバーが年間チャンピオンになれなかった前例があったはず。
371名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:58:43 ID:vla/vIKM0
セナの最初のタイトルだって本来ならば無かった計算だからな
獲得ポイント自体はプロストの方が多かったわけだし
372名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 15:05:00 ID:2MNFG7FU0
優勝回数0でもチャンピオンになれた方が面白いと思うけどな
WRCだと'03年のリチャード・バーンズが可能性を残しての最終戦だったのに…
373名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 15:12:54 ID:A5FBQRRNO


クリスタル
ルビー
サファイヤ
エメラルド
ダイヤ
パール
プラチナ
374名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 15:19:32 ID:Ej44Q7an0
トップ争いは激しくなるかもしんないけど、メダル圏外の人は
バトルどころか完走する意味すらなくなるじゃん
375名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 15:20:17 ID:M1ZzsuHA0
5チームあれば事足りるな
376名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 15:22:03 ID:iOo2L13F0
給油なくせばいいのに(´・ω・)
377名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 15:23:34 ID:zUGnqPFq0
>>370
は?俺は有効ポイント制に対する皮肉を言っただけなんだけど・・・
378名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 15:25:41 ID:I0FggXe80
F1って制度がころころ変わるな。
観る方にとってはレース中に雨が降りだすのが一番面白い。
379名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 15:26:55 ID:MI09xWmP0
新団体作れ
380名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 15:34:59 ID:AaLhrUTZ0
全F1と新F1になる
381名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 15:41:03 ID:we+Qxrti0
>>367
1位8回 リタイヤ10回   そんなはちゃめちゃな奴がチャンピオンでもいいと思う。
勝負なんだから勝てなかった2位以下にたいして価値は無い。
382名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 15:42:14 ID:O+oOKiCz0
もう、最後は全車並んでゴールするとかにすればいいよ。
383名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 15:48:23 ID:cOXG/+bF0
一位 金
二位 銀
三位 銅
四位 チタン
五位 アルミ
六位 ステンレス
七位 鉄
八位 ブリキ

にして、最終戦が終わったら集めた金属でナベを作り、
そのナベで美味しいチャーハンを作れたチームがチャンピオンチーム
ってことでいいんじゃないか
384名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:10:16 ID:aXZQQHG00
>>383

そしたらみんな7位狙いだろ。
385名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:10:16 ID:1AizzaN/0
つか、今のポイントシステムって、「ミハエル独走でつまらんから1位の価値を下げる」目的で
導入されたんだし、1位の価値を上げれば終盤が消化試合になるシーズンが出て、
1位の価値を下げれば、今年のように優勝回数が多くてもチャンピオンになれないシーズンが出るのは
当然な気が。

どっちも防ぎたいなら、NASCARのように上位プレーオフにするとか、
オーバーテイクやら何やらにポイントをあげて終盤の逆転の可能性を増やすしかないと思う。
386名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:26:37 ID:fU9c2eR6O
金なら1枚、銀なら5枚で バーニーの 嫁さんプレゼント。
387名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:27:08 ID:8szltVmd0
いっそのこと周回毎にポイント計算すればいいんじゃね
388名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:29:21 ID:5OcICEDa0



       はやく新団体を!!



389名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:34:11 ID:JJPXdfFjO
>>383
なぜチャーハンwww
390名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:37:15 ID:epVR635M0
1位15点、2位10点、以下は従来通りで良いだろ…
何ならファステストラップとPPにも1点加算とか
391名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:37:32 ID:RU3wEmF70
早くFIAから脱却して別団体作ったほうがいい
どんどん糞仕様になってきてる
392名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:39:02 ID:WrUqAPXj0
>>381
>1位8回リタイヤ10回そんなはちゃめちゃな奴がチャンピオンでもいいと思う。

87年あたりのマンセルみたいだなwまさに優勝かリタイヤの1年だったなぁ。
結局その年はチャンピオンは逃したけど。
393名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:39:27 ID:KErCo4dfO
>>372

サーフィンのWCTでならCJ・ホフグットが達成してるね\(^o^)/
394名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:39:56 ID:DnkJW03KO
クソワロタ
面白いからどんどんやれw
漏れは他のカテゴリー見てるがな
395名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:40:03 ID:4B+e946R0
シャンパンも中止して、ギャルの黄金を浴びるプレイに変更するわけですね。
396名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:42:59 ID:LWPIlVk0O
エクレストンって小学生かよwwwwww
397名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:51:51 ID:3YlG3K8RO
競馬みたいにレースそのものを一つのタイトルにするかNASCAR方式にすればいいだろ
それにしても有色人種が強くなるとルール変えたがるのいい加減にやめろよ欧州人は
黒人が先進国の大統領に選ばれる時代になったというのにどこまで閉鎖的なんだ白人共は
398名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:53:40 ID:J7OdtSPcO
今年の最終戦みたいな事無くすって、
最終戦が一番面白かったような気が。
399名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:53:43 ID:GJHCViHj0
来年のホンダはポイントが定期的に取れれば上出来だろうし
KERSがいまいちだったら 本当に撤退だろうな
400名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:54:41 ID:2Ifym9opO
>>385がいい事を言った…か、どうかは置いといて


F1なんか捨てちまってNASCAR見よーぜ
こっちの面白さはガチだからな

ヨタがしゃしゃり出てるのが微妙だが…
401名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:55:31 ID:LWPIlVk0O
トロフィーからメダル
経費削減ですかww
402名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:57:05 ID:9kh+fJdsO
D1方式でいいよ
403名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:57:26 ID:Y7wO9WOKO
IRLみよーぜ
404名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:03:43 ID:U9d5haCH0
最終レースに優勝したドライバーには
200ポイントが送られる!って

お笑いのクイズ番組みたいにすれば
最終戦は、みんな必死で走るんじゃね?

それにしても、世界最高峰の技術を争うF1なのに
エンジン開発凍結もクソだが、同じエンジンで争うとか
意味がわからん・・・

排気量とマシンサイズだけ決めて
あとはお好きに!!がF1だろ
405名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:06:42 ID:UMJmkjjj0
これはエンジン統一よりはわりかし良いわなw
ゴルフとかテニスとかみたいにその大会の優勝者決めて、
最後にイギリスかイタリア、日本のどっかで優勝者だけが出られる大会作れば良いじゃん?
もちろん、銀と銅はいらないけど。
1年間で5人くらいしか優勝者いなくて、事故で最終戦に2人参加とかでもやれば面白いじゃん?
406名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:09:28 ID:yccTvI9T0
F1必死だなw
F1は消え行くのみ・・・
407名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:18:36 ID:8JI5A/Za0
で、エンジンはどうなったの
408名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:19:15 ID:FEus45nA0
んで回生ブレーキはどうなんの?
409名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:24:41 ID:6eUYqzgl0
どうせ優勝かリタイヤかみたいなヤツが現れたら
元に戻すんだろ、やっぱり
410名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:25:40 ID:IVLoJhiX0
>>295
給油やめると、劇的に面白くなるとおもう
411名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:25:50 ID:dZZvh4L/0
もうどう頑張ってもF1に明るい未来はないんだよ
昔は車のレベルが似たようなものだったから
メーカー同士の争いとドライバー同士の争いの両方が見れて魅力的だったけど
ここまでメーカーで差が出てしまうとスポーツとしてはしらける
じゃあエンジン統一でってことになるとF1の魅力を捨てることにつながる
要するにF1というのはメーカーの技術が未発達だったから成り立つスポーツであったわけであり
ここまで技術進歩してしまうともう魅力がなくなってしまうのは当然の成り行き
412名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:57:42 ID:vla/vIKM0
もう相撲みたいにレース毎に決めた取り組み相手と競うマッチレースにすればいいよ
相手より上位でゴールすれば白星、共にリタイアなら双方黒星、
同部屋同士を除いた18人と対戦して最終的に一番白星が多いドライバーが優勝
413名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 19:18:23 ID:ahdB5R4o0
ターボ時代とかのほうは見た目の差はあったけど、面白いように壊れてたからどんでん返しはしょっちゅうあったな
414名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 19:21:26 ID:WW+OPKCG0
お前らの大嫌いなハミルトンにチャンピオンを取らせたくないからバーニーが必死に考えたのに、お前らもう少し優しくしてやれよw
415名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 19:37:52 ID:8JI5A/Za0
>>411
もう救いは多輪車の復活しかないな
416名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 20:25:27 ID:2MNFG7FU0
>>295
給油止めて100kmx3レースにすれば面白くなると思う
ピットでしか順位変わらないF1見てて楽しいの?
417名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 22:28:53 ID:5KNA5q+b0
ドライバーズランキングなんてやめて、コンストラクターズランキングにだけにすればいい、チームスポーツなんだし。
ドライバーには各GPの優勝者の表彰と年間最多勝をあげればいいよ。
418名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 22:54:57 ID:DnvgvpyL0
最下位にはラジウムメダルあげる
419名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 22:55:58 ID:AljuyLVo0
>>297
逆だろ83年ピケ84年ラウダの時に損したのは、プロストだが
86年は確実に得をしたのはプロスト。
88年も有効得点が無ければもっと早くセナがチャンピオンだったな。
420名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 23:03:45 ID:AljuyLVo0
>>419
88年は違ったみたいだな。
421名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 23:12:24 ID:SftWPQGN0
コース上に撒いてあるメダルを集めて一番集めた人が優勝 池や土管の中にもたくさんあるから遅くても優勝できるよ
422名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 23:21:08 ID:JpwZ91y30
12-8-6-5-4-3-2-1
又は
14-8-6-5-4-3-2-1
くらいでいいじゃん
423名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 23:30:13 ID:we+Qxrti0
>>422
2位2回に1位1回以上の価値あるかな?

俺は3-4回分くらいの価値があると思うんで、
28-8-6-5-4-3-2-1
424名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 01:18:19 ID:/LqZD2ng0
>>423
それだと3-6位がスケベなことを考えず安全運転に走ってつまらなくなるのでは。
425名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 09:41:23 ID:TbD76x1M0
>>414
まあ、こうなったらこうなったで、ハミルトンが戦い方変えてマッサより上になると思うけどな。
426名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 09:46:56 ID:KUt2ejzMO
勝ち星で貯金作ったドライバーが、追い付かれそうになるまで手を抜きそう
427名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 10:20:30 ID:iVkGKQZmO
>>416
ピット無けりゃそれこそパレード
428名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 10:33:33 ID:4aZ+JDo20
バーニーもモズレー化してきたww
429名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 19:24:16 ID:VsfyHX1Y0
>>428
バーニーヤバス (´・ω・`)

バーニー・エクレストンの妻スラヴィカ、離婚届提出
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51419459.html
430名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 08:11:17 ID:fZtfSSYl0
F1が2レース制になるかもしれません。マジで
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227280463/
431名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 19:40:32 ID:VXamvzou0
優勝しなければ差が縮まらないのでは、
タイトル争いがおもしろくないな。
432名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 12:36:26 ID:7MwHX4+G0
給油やめれ
433名無しさん@恐縮です
来年はマシンもルールもクソすぎるって、ママンがうるさい (´・ω・`)