【サッカー/Jリーグ】FC東京、奇跡の逆転Vへ「青赤大作戦」展開!青と赤のリボンを全選手・スタッフに配布 応援メッセージ入り横断幕も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
Jリーグ逆転Vへ、F東京が「青赤大作戦!」を実施することが18日、分かった。
チームカラーである青赤のカラーリボンを全選手が着用するなどの“3大プラン”で、
初Vへひた走る。

青と赤のカラーリボンを全選手、スタッフに配布。この日から手首、バッグなどに
付けて、ムードを高めた。さらに、公式HPで青赤カラーの旗デザイン画の
ダウンロード(3パターン)が可能に。印刷して作った小旗でファンにスタジアムで
応援してもらう。関係者は「その紙で鶴などを折って持ってきてもらえれば」と話した。

26〜29日には、小平グラウンドでサポーターに縦2メートル、横8メートルの
青赤幕に逆転Vへの応援メッセージを書きこんでもらい、30日のホーム最終戦、
新潟戦で自軍ベンチ後ろに張り付ける。ファンの発案で、J初の試みだ。
現在、首位鹿島へ勝ち点差3の6位。「自分たちも研究されてきている。
それを上回るようにしないといけない」と城福浩監督(47)。
「青赤大作戦!」で逆転Vへ加速する。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20081119-OHT1T00076.htm
FC東京公式 http://www.fctokyo.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 06:50:39 ID:/1CkuoReO
>>1
フ、フラグ?フラグなの?
3名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 06:50:51 ID:+MEc2PkP0
青赤大作戦()笑
4名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 06:52:14 ID:+g7D0l7b0
上位の対戦相手と勢いを考えると、瓦斯が優勝する可能性が最も高いのでは?

ガンバの勝敗がカギだな
5名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 06:53:22 ID:nNQyJtCU0
そんな無駄なことしてねーでさっさと地味で無気力なメンツを放出しろ
6名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 06:57:36 ID:nNQyJtCU0
【サッカー/Jリーグ】天皇杯・新潟戦で左太もも負傷のFC東京・石川直宏、全治1〜2週間の診断も23日・神戸戦に強行出場志願
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227045409/
7名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 06:58:51 ID:60c8s1paO
>>1
夜空ってリアルに頭腐ってんじゃねえの、オイ?
こんなスレ立てて現実逃避かよ。
8名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 07:02:22 ID:C+9Iu+dk0
「東京」に帰属意識が無いような、もっと地域限定すれば良いのに、人口的にはありだろ。
9名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 07:02:37 ID:ak9es2AC0
青赤だったのか
赤青だと思ってた
10名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 07:03:21 ID:1/U4KnJi0
一方その頃ヴェルディは…

【サッカー/Jリーグ】絶対残留!東京Vが残留グッズ第1弾として「絶対残留」Tシャツ発売(画像あり)

東京VがJ1残留に向け「残留グッズ」第1弾としてTシャツ(2625円)を発売する
ことになった。基本型は胸に「絶対残留」の4文字、背中にはヴェルディ戦士の
名前がプリントされる。デザインは胸、背中各3種類あり、計9種類の組み合わせから
希望を受け付ける。「ゴール裏の熱心なサポーターの皆さんにも、一般のファンの方
にも着やすいものを」とグッズ担当者。J2降格が決まった05年には「残留関連もの」
の発売はなかったが、Tシャツの反響次第では残留ハチマキ、残留マグカップなど
他のグッズの発売も「検討します」という。

なお、Tシャツは30日から11月27日までネットで注文を受け付け。
スタジアムでは11月9日の神戸戦(味スタ)から2種類限定で販売を開始する。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/10/30/10.html

http://www.verdy.co.jp/news/report/?cmd=DispNews&news_id=573
http://www.verdy.co.jp/img/club/081029.jpg

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225316122/
11名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 07:13:02 ID:XDhVE+qrO
本拠地が首都なのに、いつまでたっても、なんか地味でさえない。そんな感じ。
12名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 07:13:30 ID:+kOB7s40O
>>9
ガスの炎は赤が多いと不完全燃焼だから。
13名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 07:14:47 ID:9DHd54PiO
そうかそうか
14名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 07:15:04 ID:nAzMYJBf0
夜空だと思った
15名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 07:18:08 ID:60c8s1paO
>>11
多摩だしな。そのくせ首都だ大都会だ言ってるから。
それに豚肥満のおもちゃクラブだからね、冴えるわけがない。
16名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 07:29:15 ID:w/QpOOHd0
ケソって誰
17名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 07:30:59 ID:nNQyJtCU0
>>15
どうせ今のままじゃ人入らねぇんだからヴェルディなんか渋谷に移転したら超おもしろそうなのにw
18名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:50:58 ID:YF6aS8kV0
久々に瓦斯の笑えるコピペくれ
19名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:03:43 ID:PK85XRau0
ホームで新潟に負けて夢潰えると予言しておく
20名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:35:22 ID:9e+TApI6O
スペシャルな選手はいないけど何故か勝つチームといった印象
Jのレベルの低下を実感する
21名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:42:09 ID:gtUV/H1v0
>>20
そうか?逆に個々の力はあるけど勝てないってイメージがあるけど。
あくまで主観だが。
22名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:44:13 ID:GKtOTGqH0
>>20
それって底上げしてるってことじゃん
23名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:47:13 ID:yD0OtigyO
まずはFC東京は一度くらいでいいから優勝争いくらいしてから優勝語ろうよw
まずはそこから始めないとね。
一度も女と付き合ったこと無い奴が結婚語ってるのと同じレベルだよwww
24名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:53:02 ID:Bkv5gYw4O
>>21
俺は、
実力はあるのに一皮剥けてくれない奴らの集まり=瓦斯
って感じだな。

石川、今野、平山、徳永、梶山・・・
若い頃はA代表にさっさと定着すると思ってたのに。
要するに馴れ合いの甘ちゃんチームってことかな。
25名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:02:59 ID:MLvn4AHoO
ホップ
ステップ
チャンプ
26名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:08:08 ID:Hjxa6Q/fO
>>24
試合見てないことだけは分かる感じだな
27名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:10:04 ID:3iAMtC2v0
>>24
一芸選手が多いんだよ。
足が速いとかスタミナがあるとか。
だからメンタルの強さとか頭の良さとかの部分が足りない。
28名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:14:41 ID:ryk/0guhO
すてきな夜空は勝ち運がないから無理だろ
何度やってもオリンピックの韓国戦
29名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:20:32 ID:cKwZgQ6P0
最終節で優勝を決めるついでに千葉をJ2に落とすんですね。わかります
30名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:22:20 ID:GKtOTGqH0
>>26
お前こそ海外厨やろ
31名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:23:49 ID:GmGU0KRd0
>>27
オレはけっこう納得だけどなー
梶山なんてパサーとしては微妙じゃね
若手で梶山以上のパサーがいないから代表にそのうち呼ばれると思うけど
32名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:32:31 ID:3iAMtC2v0
>>31
梶山はもう一息だな。
浅利がいるうちに戦術眼が盗めればいいんだけど。
33名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:40:31 ID:cKwZgQ6P0
>>11
>>15
多摩なのに東京って言われてもピンとこないんだよなぁ
深川にいたころは東京のサッカーチームって感じがしたんだが
34名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:47:59 ID:J/iqiZ+V0
人気も選手も順位も伸び悩み気味、ってイメージはある。

ところで瓦斯ってどの順位が一番似合ってるんだろうか。
下位にいても中位にいても上位にいてもすんごく違和感がある。
35名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:57:09 ID:zSlOdQhv0
東京のチームなのに鹿島より田舎臭がするな
36名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:59:24 ID:zVyaMeAwO
俺が瓦斯の選手をファンサカに入れると必ず荒れて且つ負けるから信用出来ないんだよなぁ
37名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:00:34 ID:VFfSGpOK0
今野はなあ・・・代表クラスでいいのか?
38名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:01:16 ID:iIosUFXpO
東京なのに選手がブサメンばっか
39名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:03:47 ID:Ln7Xlb8m0
何わけわかんねー寝言をホザいてんだガス
40名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:05:11 ID:KLqgr73AO
フロントも選手もサポも底辺の瓦斯はトップカテゴリーでやるクラブではないな、身分不相応てやつだ。
早く経営破綻するか降格しろ。
41名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:07:43 ID:HXz1XwryO
>>36
瓦斯には関わるな
ってじっちゃかばっちゃに言われたのを忘れてたんだな
42名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:07:47 ID:qkMjMB0h0
【レス抽出】
対象スレ: 【サッカー/Jリーグ】FC東京、奇跡の逆転Vへ「青赤大作戦」展開!青と赤のリボンを全選手・スタッフに配布 応援メッセージ入り横断幕も
キーワード: 黄
抽出レス数:0


おまえらなんなの?
黄色スレだろ?
他サポは黄色で行くべき
ガスの本当のカラーが見えてくる
43名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:10:06 ID:ayranBeZO
こんなんで勝てたら世話ないよ
44名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:10:41 ID:ci3j+6/GO
FC農協
45名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:16:57 ID:zztmn48sO
どこもノーマークだが 俺の予想では残り3試合で東京が優勝すると予想
46名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:18:00 ID:bHNhttl8O
池田大作戦
47名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:27:46 ID:SuS2t9VI0
大竹君はもうすぐ代表に定着するよ!
48名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:29:28 ID:3iAMtC2v0
>>47
無茶言うな
49名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:35:10 ID:v+1EvUuH0
こういうのは大抵効果なしなんだよね
50名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:36:21 ID:ebDmr33f0
>>31
それでも梶山は東京に必要な選手なんだよ、、、唯一ボールを持てる選手だから。
キープ力は一日の長があるとおもってる。

これで、遠藤、小笠原とまではいかなくてもケンゴウくらいゲームメークが出来るようになってくれれば
51名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:48:17 ID:FSA0h5iQ0
瓦斯の選手で真っ先におもいつく選手は? と思っていちばん最初に浮かんだのがアマラオだった
アマラオツゥットの部活サッカーのときはいろいろ面白かったけどな
いまはなんか地味
52名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:58:27 ID:j77QIK4QO
俺のワントセがいれば今頃優勝が決まっていたのによう
53名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 12:14:24 ID:r4NjDdwPO
多摩を東京と認めてない人って多いんだね
54名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 12:49:45 ID:cKwZgQ6P0
>>53
認めてないっていうか、都心から飛田給はちと遠い
練習場は郊外でもいいけど、できれば試合は23区内で
やってほしいわ
55名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:06:38 ID:RDDKBK6N0
何を言うか、新宿駅からスタジアムまで、19分69秒で着くんだぞ!

近いじゃないか!
56名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:12:24 ID:ahD7HsjT0
浦和美園から埼スタまで歩くより早く着くの?
武蔵何とかから、等々力行くよりは早いか
57名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:17:44 ID:vKsyfnjQO
瓦斯?
梶山と平山しか思い出せない…監督はヒロミだっけ?
58名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:20:39 ID:wv5D8iRSO
>>55
1969は禁句
59名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:24:32 ID:Zm+dvDC8O
赤黄青大作戦
60名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:25:28 ID:9mF4+k7E0
しかしバルセロナのパクリを堂々として恥ずかしくないのかねこのチームは?
61名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:33:45 ID:+3lhYn8F0
>>57
惜しい

ヒロシだ
62名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:33:58 ID:Q/2ULbmOO
>>53

なぜか田舎者に限ってそれに拘るんだよな


63名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:34:44 ID:iIosUFXpO
バーゼルユニ
64名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:35:33 ID:3iAMtC2v0
>>60
バルサじゃないよ
カリアリだよ
65名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:03:28 ID:YmEOfaK50
いっそ、弁当作れよ。あと、Tシャツも。
66名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:09:20 ID:17dbxeORO
そうかだっけ?ここって
67名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:20:40 ID:lw3O+9DwO
>>65
スタジアムの外で店を出してる非公認団体が売るだろうな
68名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:34:56 ID:yiY9ymPx0
多摩は東京都であるが、東京では無いってこと?
69名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:39:48 ID:eUg+sKjP0
そうかそうか
70名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:39:50 ID:cKwZgQ6P0
東京のチームとしては少々盛り上がりにくいって感じかな・・・
所沢の西武ライオンズが埼玉全域で盛り上がらないのと似てるような
71名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:43:05 ID:r4NjDdwPO
>>54
やっぱ認めてないんじゃん
72名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:44:25 ID:esIB+2h50
優勝を口にした途端、一気に失速するのが瓦斯
73名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:44:41 ID:r4NjDdwPO
この地味さが逆に穴クラブならでは
支持率低いときに限って上位を食っちゃってる、と
74名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:46:24 ID:r4NjDdwPO
競馬の騎手でいえば角田とか秋山とか川田とか上村みたいな位置にいるのが瓦斯です
あとG1のときの岩田や小牧とか
75名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:49:12 ID:SZqxXYw/0
まぁ誰も本気で優勝なんて思って無いでしょ。
観客動員に必死なだけ。
76名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 15:06:52 ID:ldNPa81i0
観客動員数3位なのになんで少ないって流れになってんだ?
77:2008/11/19(水) 15:46:53 ID:16u5A2VQO
78名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 15:52:06 ID:LxkIn3BoO
>>47
超劣化版俊輔だから無理だろ
79名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 15:58:59 ID:uvDDxDLz0
鹿島戦見に行ったときは首位戦線を面白くしてくれて喜んだのだが、
まさか自分たちが首位戦線に入るとはなあ。なんか微妙な心境だ。

まあめったにないチャンスだろうからがんがれ
80名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:03:31 ID:3iAMtC2v0
>>76
ちょっとずつ減ってるんだよ
81名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:04:27 ID:ldNPa81i0
>>80
それはJリーグ全体もでしょ
82名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:13:08 ID:eJ6ACr740
ホーム最終戦に、それなりに人が入れば去年より観客動員多くなるはず
83名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:19:54 ID:1dHY2jnL0
スポンサーがお堅いところが多いわりに
イメージが軟派であまり好きじゃない。
84名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:20:05 ID:Ab25Jnt90
ホームを変えるって話なかったけ?
85名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:25:03 ID:cKwZgQ6P0
>>84 これか
東京が荒れすぎピッチ味スタから移転検討
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20080514-359665.html

23区内にそこそこのサッカー場があればいいんだけど夢の島とかじゃ
無理なんだろ?
86名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:51:17 ID:3iAMtC2v0
>>81
ソース見つかった
ttp://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2008

リーグの平均は2004年からあんまり変わってないな。
東京の場合は、2005年のピークから平均2,000人減ってる。
それまでは右肩上がりだったから、ショック受けてるんじゃないのか。
87名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:56:26 ID:ldNPa81i0
>>86
2005年がナビスコ効果で多いだけであとは大して変わらん
88名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:16:41 ID:r4NjDdwPO
>>76
東京だから
89名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:20:12 ID:3iAMtC2v0
>>87
ああ、話しがかみ合ってなかったな。
瓦斯の観客数は他と比べれば確かに多いぞ。
俺はサポではないから詳しくはしらんが、確か平均で3万くらい集めたがっていたはず。
その目標には全く届かないからチームやサポは焦ってるんだろう。
90名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:23:06 ID:yiY9ymPx0
秩父宮ラグビー場が使えれば
23区チームとしてJに君臨できるのにな
91名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:24:37 ID:r4NjDdwPO
23区にこだわる人は理想のクラブ作ればいいじゃん
92名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:26:35 ID:gtUV/H1v0
スタジアムをお台場に作れば増えるんじゃない?
勝手なこと言ってるけど。
93名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:28:20 ID:U3p+FfJh0
西が丘にベルディが移転すればいいじゃない

もしかしたら観客数増えるかもよ?
94名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:32:11 ID:Nn0eiziVO
緑をまたどっかに移転させて区内にクラブつくれよ
95名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:36:46 ID:/wNRV35m0
朝鮮氏ね
96名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:37:29 ID:ldNPa81i0
人口で言うなら横浜並みなら合格なんじゃないか?
浦和と比べるからおかしなことになる。
97名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:44:27 ID:ctDowKicO
>>94
緑を区内に移転させればいい。
『東京緑化計画』と銘打って。
98名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 18:04:02 ID:wx8j//qc0
>>53
23区内と比べると、マターリしすぎてるからな。
これが日本の首都かと。
99名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 18:05:13 ID:wx8j//qc0
>>68
>多摩は東京都であるが、東京では無いってこと?

そゆこと。
100名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 18:07:03 ID:wx8j//qc0
>>85
駒沢がキャパでも最適だと思うんだが、近所の病院がネックで夜間設備が設置できない。
101名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 18:34:17 ID:+g7D0l7b0
>>99
それ言い出したら、牛込より向こうは東京じゃねえよ
102名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 18:44:05 ID:1vrTxapX0
上京したての田舎者はゴミゴミして部屋も狭くて自然も少ない区に住めばいいんだよ
103名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 18:44:16 ID:cKwZgQ6P0
多摩が東京かどうか云々じゃなく、試合は東京のある程度中心部で
やらないと東京の各地から行きづらいってのがあるな
公共交通機関的に考えて
104名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 18:45:46 ID:KcVGCpNL0
おまえらそんなに東京であることが羨ましいかよw
難癖つけ過ぎワロスw
105名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 18:46:34 ID:mxjVdAVt0
>>53
明治時代は神奈川県だったこともあるしなぁ
106名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 18:47:49 ID:YaqvxhxT0
こういう事すると大抵負けるよね って隣の奥さんが言ってた
107名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 18:48:57 ID:afsKRXk+O
無理www
108名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 19:19:41 ID:ctDowKicO
オマエら、FC東京を過小評価しすぎ。

鹿島、ガンバを連破した今のFC東京のフットボールは正にヤングアーセナル。
エールディーバを脱皮してアデバヨーラとして覚醒中の平山、
桜島大噴火状態の活火山・赤嶺、
ニューキングオブトーキョー・カボレ、
石原良純の息子・梶山、
和製ジオバニ・ドスサントスこと大竹、
俺たちのモニワ。

2008年12月6日、都民の聖地・味スタにカンプノウの熱狂が訪れる。
みんな期待して、約束の日を待ちわびてほしい。
109名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 19:25:37 ID:+c5repkiO
和製ジオバニ・ドスサントスこと大竹
和製ジオバニ・ドスサントスこと大竹
和製ジオバニ・ドスサントスこと大竹
和製ジオバニ・ドスサントスこと大竹
和製ジオバニ・ドスサントスこと大竹
110名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 19:32:56 ID:37SKQEh6O
そもそも12月6日はフクアリだけどな
111名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:15:08 ID:ozB4cBMTO
>>103
他チームのスタジアムも、決して県内各地から行きやすい場所に
ある訳じゃないけどな

埼スタなんて、同一市内の大宮浦和からでさえ
一時間くらいかかるし
112名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:27:10 ID:Bkv5gYw4O
ガンバに勝ったって言っても播戸が糞過ぎただけで、
実力はかなり下ってのが改めて分かった試合じゃんか。

ただ、平山は明神背負いながらあのトラップからシュート決めるのはやっぱりセンス感じるね。
113名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:28:02 ID:5NHkpJfJ0
>>112
じゃあ勝ち点3献上したチームはみんなレベル低いってことになるな
ジュビロはそりゃ降格争いするわw
114名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:44:52 ID:w/QpOOHd0
>2008年12月6日、都民の聖地・味スタにカンプノウの熱狂が訪れる。

ヴェルディの試合が催されるわけですがw
115名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:49:10 ID:+g7D0l7b0
>>105
その議論はドメサカ板で散々されてる。
調布は明治26年から「東京」府。

それに難癖つける奴は、「東京市」に論拠を求めるしかない。
そうであれば、牛込より西は東京ではない。

「調布が東京ではない」なんて言ってる奴に限って、旧東京15区とは縁もゆかりもなかったり、地方出身者だったりする。

ちなみに俺は、先祖代々、旧豊玉郡落合村だ、文句あるか田舎者ども
116名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:51:05 ID:8UiSZMf40
ヴェルディの試合がガラガラなのはみんな知ってると思うけど、
実はガスの試合も味スタはほとんどガラガラです。
117名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:51:17 ID:5NHkpJfJ0
中央線より北は埼玉っぽいよな。神奈川って感じ全然しない
八王子より西は山梨だな、むしろ
118名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:10:04 ID:t9fH/H6Z0
浦和の犬だろFC東京って。
浦和には勝ち点6を毎回上げるくせに浦和の敵にはしっかりクラッシャーぶりを見せる。
119名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:17:28 ID:cKwZgQ6P0
>>115
こっちは先祖代々深川住人だが、何かそこまでムキになるのは
何かコンプレックスでもあるのか?
そもそも江戸は地方から来た人の集まりだから田舎者を
馬鹿にするのはどうかと思うが・・・
120名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:22:12 ID:K04rCXUn0
>>108
味スタでPVですか?
121名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:26:53 ID:6s5BQwZE0
>>97
> 『東京緑化計画』と銘打って。




これはうまいw
122名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 11:09:40 ID:r51J1YyaO
>>108
そうかそうか
123名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 13:56:50 ID:Lw8BCLAJ0
>>108
梶山の扱いが悪すぎw
124名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:07:38 ID:z7Lkh6TBO
>>114
他サポが作ったのがバレバレw
125名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:17:59 ID:Z0r1odIS0
>>112
G大阪   東京
15 SHOOT 7
6 GK 14
11 CK 1
18 DFK 8
1 IFK 1
0 PK 0
69 KEEP% 31

しかも瓦斯の中5日に対して、ガンバは中2日w
126名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:35:46 ID:LR/xO29L0
城福は相手によって戦術を変えられる日本人では少ない監督
大宮戦やガンバ戦ではムービングフットボールとやらをあっさり捨ててる
鹿島戦ではガチで引かずにいってるし
引き出しの多いことは良いことだな
127名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 14:51:38 ID:KnEbzkWi0
>>116
味スタは最大50000人ぐらい収容できるから仕方ないだろ。
日立台ぐらい小さいスタならヴェルディでも超人気に見える。
128名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 15:18:43 ID:tYmfy/EO0
>>125

これで勝ったのが奇跡だな。
これは期待できる
129名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 23:11:05 ID:W26FmTiK0
ことしFC東京が優勝したら、

来年は株価が上がって不景気脱出、新規雇用増大で格差社会から平等社会になる

ついでにおまいら全員に、巨乳のかわいい彼女ができる
130名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 02:30:45 ID:8XI8gkqQ0
東京の外れのほうにスタがあるのかしらんが
文句言わずに応援してやれよと思う
瓦斯は緑臭がしてきてるぞ
131名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 09:20:36 ID:dPDygFZ3O
「大勝利」
「常勝」
「勝って勝って勝ちまくれ」
132名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 09:33:50 ID:Pp/3ZRYlO
>>20
戦力はあるがグダグタな印象

お前サッカーみてねえだろ?
133名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 09:37:57 ID:Pp/3ZRYlO
>>31
梶山はラストパスより散らすタイプ

キープ力は全盛期の中田
使い方わからん
134名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 10:57:05 ID:Pp/3ZRYlO
>>112
あれはキーパー塩田の判断でバンドの飛び出しを止めてた
135名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 18:31:11 ID:kOOvovUO0
東京はいいところさー
136名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 19:37:36 ID:c5+6tltJ0
ヴェルディは味スタから離れた方がいいよ
熊谷なんてどうだろう?
ヴェルディ熊谷
137名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 21:51:56 ID:oi+yRCtt0
まあがんばれ
138名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 10:39:51 ID:LuAYD1/C0
まだあったw
139名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 02:16:06 ID:Y6n3cxrMO
そうかそうか
140名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 03:26:10 ID:alY8a9f+O
瓦斯は終戦。
141名無しさん@恐縮です:2008/11/24(月) 03:44:40 ID:rJ+prvZy0
想像してみた

青と赤のリボンをつけ、颯爽とグラウンドに現れる平山選手


142名無しさん@恐縮です
明治の遷都によって地方から人が集まってきたわけだし
それ以前は城下町を除いてまさにド田舎だったわけだ

今も昔も田舎ものの集まりには変わりないな