【野球】今年の「正力松太郎賞」は西武・渡辺監督が受賞 満場一致、新人監督ながら日本一に輝いた功績を高く評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
プロ野球の発展に貢献した選手や監督に贈られる今年の「正力松太郎賞」の選考委員会が18日、
東京都内で開かれ、西武の渡辺久信監督が初めて選ばれた。賞金は500万円。
西武からの選出は2004年の伊東勤監督以来、8人目で9度目。

川上哲治、杉下茂、中西太、大沢啓二(以上野球解説者)、田口雅雄(野球ジャーナリスト)の
5氏による選考委員会は、新人監督ながら日本一に輝いた渡辺監督の功績を高く評価し、
満場一致で選出した。

13ゲーム差を逆転してセ・リーグ優勝した巨人・原辰徳監督の名前も挙がったが、
座長の川上氏は「2軍や台湾プロ野球を経験し、レギュラーシーズン、クライマックスシリーズ、
日本シリーズ、アジアシリーズとすべて勝ったのは、正力賞に値する」と選考理由を説明した。

西武・渡辺久信監督「プロ野球の中で権威ある最高の賞。聞いた時は、まさかとびっくりした。
ことし1年、球団のすべての方がしっかりサポートしてくれた結果です。感謝したいと思う」

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20081118-OHT1T00221.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:47:10 ID:bs16MWls0
原は?
3名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:47:42 ID:E99VRrpD0
>2
そりゃ優勝したんだもん。
4名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:47:55 ID:BYpAgaMG0
選考委員死にそうなやつばっかだな
5名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:48:34 ID:KschRdWs0
この賞って正直な話どうでもいいよね
6名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:48:44 ID:1R7/8+/20
まぁ原と渡辺で日本シリーズ勝った方って事で、まぁ妥当。
7名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:48:45 ID:91Icxp8iO
ほ…ほしのは
ほしのは話題に上ったの?
8名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:49:37 ID:hzfM3g6v0
9名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:49:40 ID:22gvSLqs0

【ポダム】 読売新聞はCIAスパイ 【ポハイク】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195894843/

1 :名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 18:00:43 ID:mqp3WIrl

正力松太郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E
>週刊新潮2006年2月16日号で、
>戦犯不起訴で巣鴨プリズン出獄後は正力松太郎がアメリカCIAの意向に従って行動していたことが
>早稲田大学教授の有馬哲夫が米国国立公文書館によって公開された外交機密文書を基に明らかにされて、反響を呼んだ。

http://alternativereport.seesaa.net/article/47600011.html
読売新聞、日本テレビの創立者正力松太郎のCIAスパイとしての暗号名はポダムpodam
読売新聞、日本テレビ、プロ野球・読売巨人軍のスパイ組織暗号名はポハイクpohikeである。
10名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:49:52 ID:e0wuGGvz0
11名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:49:55 ID:wtl07QuBO
原監督も1年目で日本一。しかも4連勝。来季、リーグ三連覇したら受賞かな
12青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2008/11/18(火) 17:50:00 ID:7I7Q99XAO
野茂とか挙がらなかったかのかよ


日本のことしか考えない老害め
13名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:50:11 ID:ufDfDWiz0
おめでとう、輝いてるな!
14名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:50:29 ID:SQhJ4r1W0
これでまたハゲちゃうな
15名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:51:30 ID:MCSonw7m0
優勝監督以外が選ばれたのってどれぐらいあるの?
16名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:52:45 ID:EC/z6eNM0
ハッテンアッー!

なんの賞だか今一つわからん
17名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:52:50 ID:KschRdWs0
>>15
いくらでもあるよ
イチローとか松井とか古田もとってる
18名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:52:56 ID:XZpPnYoD0
一緒に「渡辺恒雄賞」を1001に贈ろう。
19名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:54:21 ID:tli2d7HG0
シーズンで大大活躍した選手がいなけりゃ優勝監督にあげま賞
ですね
20名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:57:04 ID:nsskKTCt0
おまえらいくら現実禿げてるといっても
あんまり渡辺監督のこと禿げ禿げ言うなよ
まあ、確かに彼は禿げは禿げに違いない
そもそもヤクルト時代には既に禿げかけてんだが
その半端禿げが台湾から帰国すると苦労でずるっと禿げていた
そういう野球キャリアがあの禿げ頭には詰まっている
禿げは知的労働で悪化するという、あの禿げは知将の証しともいえる
とはいえ禿げてるからといって人様に迷惑かけてないし
大ちゃんのように禿げがトレードマークとなる可能性もある
長文になったが重ねて書きます、あんまり渡辺さんに禿げ禿げ言うのはやめろ。
21名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:58:16 ID:BS7bTwdX0
イチロー3回も取ってるのか
すごいな
22名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:59:45 ID:bT/lVoTu0
だいしょうりき
23名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:00:53 ID:gdvipTvyO
実際、前年5位からこれだけの成績残したんだから申し分無いだろ
24名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:01:26 ID:Xr8KYOEu0
>>15
最近だと2006年は日本一のヒルマンじゃなくてWBC優勝の王が選ばれた。
あとは>>17以外にも秋山とか衣笠とか田淵とか門田とか工藤とか
25名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:01:47 ID:w3/c6xH+O
以下安木松太郎禁止な
26名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:02:04 ID:XA5cT97r0
グッガイと万次郎アドベンチャー賞の2冠は松井さんだけの快挙
27名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:02:53 ID:bPEmD2vJ0
頭は日本一輝いて(ry
28名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:05:05 ID:KiW2TYc00
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008111800666
松木賞に渡辺監督=就任1年目で日本一−プロ野球

 その年のプロ野球界に最も貢献した競技者や監督を表彰する松木安太郎賞
(川上哲治委員長=元巨人監督)の選考委員会が18日、東京都内で開かれ、
就任1年目で西武を日本一に導いた渡辺久信監督(43)が初めて選ばれた。
賞金500万円が贈られる。
29名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:17:59 ID:taCV/ayr0
ナベQおめでとう。
あとは、デーブの処遇ですね。ほっておいたら、いずれナベQの評価を落しかねんだろし。
30名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:25:43 ID:DMTZYROB0
ナベツネ賞は?
31名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:27:56 ID:fc30h8pj0
アジアシリーズもあったからな
原のときはこれがなかった
32名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:45:10 ID:EGk+pjJv0
輝いた渡辺監督の功績を高く評価し、満場一致で選出した。
33名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:54:15 ID:i3qw7UKG0
どんでんが新しい野球感を創造したことは
評価されませんでした
どんでんがんばれ
クボタは先発がんばれ
34名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:57:11 ID:wzCS4Rsj0
>>33
物凄い大活躍した選手がいなければ
日本一監督にしま賞だからね
どんでんにまわってくることはないのさ…
35名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:36:29 ID:RZyN3iTB0
川上はいつまで生きるつもりなんだ
36名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:56:08 ID:1oAcg4d90
はげてる人がもらえる賞?
37名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:56:55 ID:XlVLq9v80
渡辺監督おめでとうございます
1年目で優勝は素晴らしい
若手もいきいきしている
38名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:01:25 ID:TxZEyWa/0
川上哲治、杉下茂・・・重鎮中の重鎮だな。
39名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:03:14 ID:J/rx8nON0
賞金でカツラ買ってください。 
というかカツラメーカーから話とか来ていると思うが。。。
40名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:06:50 ID:JXMX0icRO
松木安太郎賞に見えた俺は脳がイカレ気味
41名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:08:17 ID:LhIZKaiVO
なんか化石みたいな人達ばっかだな
42名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:10:38 ID:d96AsbwvO
正力松太郎ってプロ野球というよか
原子力発電所の父ってイメージなんだけど
43名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:11:26 ID:onuU98ZK0
ドン川上が
本当に生きてることに驚いた
44名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:11:38 ID:1xTlEGV90
しょうりきどうでもいい・・・
45名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:11:46 ID:lsWhAokdO
オリンピック次第じゃ星野だったな
あのゴミカス以外なら誰が取ってもいいです
46名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:13:34 ID:AGkW3lLq0
川上哲治は野球界の森繁久彌かよ・・・w
47名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:14:38 ID:GsHrv/Km0
>>43

ドンより先に長嶋が逝ってしまいそうなきがするのはおれだけだろうかな…。
48名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:15:57 ID:+TKMQ1480
ナベQさんは今年1年でホントに株を上げた。

もう理想の上司は王、星野の時代じゃない、、ナベQさんが上位に来そう。
49名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:16:31 ID:1JI/Qcly0
>>47
V9メンバーで最後まで生き残る可能性が出てきてるよな
50名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:19:34 ID:Qq3Yy2RNO
このままWBCのコーチに就任して欲しいのだが
ナベQの持つアジア野球の知識は必要
51名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:21:15 ID:W+0ey2mu0
故正力氏
川上氏
ネベツネ
渡辺監督

原監督

小学生で分かるグループ分けだね
52名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:26:01 ID:w8/g8If90
>>49
回数こそ少ないけど未だに解説やるからなあ…
53名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:27:44 ID:lpngilmkO
王さんチョーサン、ドンより早く死んじゃいそう
54名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:01:59 ID:PhGlNDDmO
♪おとこはお〜ぉかみぃ〜い
55名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:02:47 ID:P5WvsXcU0
頭はベテラン監督
56名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:32:01 ID:sOSLO2WqO
正力がA級戦犯なのはガチ?
57名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:32:17 ID:ctEYwSXY0
15年後
川上哲治氏、最後のV9戦士高田繁氏の死去に悲しむ
58名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:43:53 ID:KRN6GeiW0
59名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:13:06 ID:iwTJaP4a0
正力野球のルールしらなかったっていうしな、、、、

何でこんな奴がたたえられてるんだorz
60名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:40:03 ID:mQHxiiQU0
アジアシリーズは危なかった
負傷者続出で打線はペラペラ
投手陣の頑張りでかろうじて勝利を収めた
61名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:58:17 ID:L1/Vbya3O
禿げた甲斐があったな
62名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:58:57 ID:ly6jB3Ma0
監督が受賞なんておかしいだろ
63名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 01:23:32 ID:sr1IkqM4O
渡辺監督は監督就任1年目からいきなり日本一になったあと、主力が10人以上抜けている状態でアジアシリーズに臨み、見事アジア一になったからな。
正力松太郎賞を受賞する資格は十分あると言えるだろう。
64名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 02:27:05 ID:wqpZ7QyBO
シーズンを打撃のチームで勝ち進んできたのに
最後のアジアシリーズだけ投手のチームになったのはいい意味で笑えた。
主力大量抜け状態だったにしてもね。
最後の最後で違う采配も出来るのを証明できたから良かったんじゃないかな。
65名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 02:27:31 ID:R6sCbwOc0
WBCは日本一監督なのに、なぜ原・・・
66名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 06:28:23 ID:yEGU5Vo40
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
67名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 06:35:13 ID:OMf6sPRsO
多田野が万力のイチ賞
68名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 06:42:09 ID:B/LA99FyO
しばらく見ないうちに、どうしちまったんだよ!?
頭!!びっくりした!!
69名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 06:50:26 ID:04/bE+gBO
てか新人王っていつ決まるの?
70名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 06:53:59 ID:q4tvwmghO
嬉しいときは何食べるんだろ
71名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 07:31:41 ID:yfau1vEB0
正力松太郎って聞くと松木安太郎を連想する
72名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:34:12 ID:PuVrPtlw0
A級戦犯が賞の名前ってのもすごいな
謝罪と賠償を云々されそう
73名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:21:36 ID:gF1Q4UqZ0
今年はKKコンビじゃないの?
74名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:05:37 ID:m3Xpx34S0
>>62
選手より監督の受賞の方が多いんだけど
ああ毎年おかしな選考やってんだね…
75名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:10:11 ID:VU5MLoYB0
>>69
21日にプロ野球コンベンションがあってそのときに発表される。
ベストナインとMVPもそのとき。
76名無しさん@恐縮です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%88%90%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E7%96%91%E7%8D%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6
京成電車疑獄事件

総武本線両国〜御茶ノ水延長と千葉までの電化が具体化する中で、浅草乗り入れを巡って東武に先を越された京成上層部の焦りが起こした事件
であり、当時の社長本多貞次郎が逮捕される事態に発展した。板船権、江東青物市場、自動車購入疑惑と並び「東京市会四大疑獄」と呼ばれる。

1923年(大正12年)から京成は6度にわたって出願を行っており、この6度目の出願の際に発覚。16万円(現在の貨幣価値で3000万円余り)が京成
の出願を有利にする為の工作費として政界に渡った。東京市議会議員の半数が連座。衆議院では三木武吉・中島守利が贈賄幇助、小俣政一が
収賄に問われた。京成の総務部長を務めていた正力松太郎や東京毎日新聞の千葉博巳も贈賄幇助罪に問われた。

これが原因で、「押上〜浅草橋」間は、京成電鉄ではなく、都営浅草線として運行
別の鉄道会社がそのまま直通して「乗り入れ」をするという、世界的にもまれな運行形態となった