【サッカー】ガイナーレ鳥取のJリーグ入りをかけて、運営会社と有志が、県や鳥取市などに赤字分7000万円の資金援助を求める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://sports.yahoo.co.jp/news/20081118-00000280-mailo-l31.html

 ◇県・市、前向きな意向伝える

 サッカーJFL・ガイナーレ鳥取のJリーグ入りをかけて、運営会社「SC鳥取」と有志の
「ガイナーレ鳥取応援団」は17日、県や鳥取市などに赤字分7000万円の資金援助を求め
た。市と県は、Jリーグ昇格条件の4位以内に入った場合、「バードスタジアム国際交流基金」
を取り崩して対応することに前向きな意向を伝えた。チームは、2試合を残して現在5位と瀬
戸際に立たされている。

 同社によると、Jリーグ入りには、現在の債務超過分と今季の赤字分をあわせた約7800
万円を今月中に確保する必要がある。うち増資しても足りない約7000万円に、同市公園・
スポーツ施設協会が管理している同基金からあてたい考え。

 この日、同社の塚野真樹社長らが県庁を訪れ、平井知事に要望書を提出。塚野社長は「これ
まで努力してきたが自助努力だけでは難しい」と話し、協力を求めた。釜田佳吾選手は「チー
ムは最後まであきらめずにやっていこうという雰囲気だ」と述べた。平井知事は「地域の膨ら
んだ夢をしぼませてはいけない」と話し、支援に前向きな姿勢を示した。

 リーグ3位と4位はともに勝ち点58でガイナーレ(勝ち点54)に4点の差がついている。
両チームが次節で勝ってしまうと、4位以内に入る可能性はなくなる。Jリーグ側に財務状況
を指摘されて以降、同社は、補助金や寄付金の計約8200万円を集めている。【小島健志】
2名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:13:06 ID:HnfvRHLK0
3名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:13:48 ID:mxlLTe6M0
勝ってから言え
まあ勝っても、上が負けない限り無理だが
4名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:14:14 ID:n4LwZ/IPO
ていうかぁ解散宣言?
5名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:14:20 ID:07X5LU5H0
甘えるな!
6名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:15:45 ID:cc2UYLhB0
つ樽募金
7名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:15:48 ID:Lg9+rUxc0
来期のJ2は鳥取とか山形とか僻地に移動するのが大変そうだな
8名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:15:50 ID:PH391dsZO
県民はいらないと思っています。
9名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:16:01 ID:knM546Ha0
あんまり無理しない方が・・・・・もっと地道にやれよ
10名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:16:24 ID:77g2IIL20
田舎は悲惨
11名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:17:01 ID:BYpAgaMG0
自治体に頼るなよ
スポンサー集めるのが筋だろ
12名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:17:15 ID:YUXEcUcd0
焼き豚除け

●楽天に仙台市が6000万円投入

仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-02-08/1701gian2.html

●大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字

       建設費   収支      累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年  200億超
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/040619a.html

●千葉市が1億円超ロッテ支援策

 千葉市の鶴岡啓一市長は26日、合併問題に揺れる
千葉ロッテマリーンズの浜本英輔社長と会談し、
選手強化費の増額など球団への支援策を提示したことを明らかにした。
http://64.233.161.104/search?q=cache:PtlKYEGdRM4J:www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040826-0044.html

日本ハム・チケット公費補助4割引き
北海道の職員約1万9000人が加入し、道から年間約1億1000万円(2004年度)の
補助金を受けている地方職員共済組合北海道支部が、プロ野球・日本ハムのチケット
について約4割引きの補助券を民間委託業者を通じて希望する組合員に配っていたこ
とが4日、分かった。割引分は共済組合が補てんしていた。
http://66.102.7.104/search?q=cache:www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20050304_40.htm

宮城県は26日、楽天球団が地域に長く定着することで県内経済の活性化を狙おうと、
支援金1440万円を球団に交付した。
県によると、自治体がプロ野球の球団に支援金を交付するのは初めて。

球場使用は年5千万円
http://www.47news.jp/CN/200411/CN2004110301002584.html
宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免
13名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:17:55 ID:SFkHlWkE0
鳥取なんて日本じゃないだろ
スポーツや文化が根付くと思ってんのか
やめとけやめとけ
14名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:18:44 ID:AZ44fDeP0
日本野球機構が5年ぶりに赤字となる・・赤字の理由は、経費が増えたことと、申告漏れの指摘
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20081117-OYT1T00543.htm


脱税失敗wwwwww

15名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:18:59 ID:knq0qkyG0
きたー
16名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:20:37 ID:FH3Gdu+Z0
夢は叶わないから夢だと…
17名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:20:37 ID:/POiMYKx0
同社によると、Jリーグ入りには、現在の債務超過分と今季の赤字分をあわせた約7800
万円を今月中に確保する必要がある。うち増資しても足りない約7000万円に、同市公園・
スポーツ施設協会が管理している同基金からあてたい考え。
この日、同社の塚野真樹社長らが県庁を訪れ、平井知事に要望書を提出。塚野社長は「これ
まで努力してきたが自助努力だけでは難しい」と話し、協力を求めた。釜田佳吾選手は「チー
ムは最後まであきらめずにやっていこうという雰囲気だ」と述べた。平井知事は「地域の膨ら
んだ夢をしぼませてはいけない」と話し、支援に前向きな姿勢を示した。

18名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:21:03 ID:dk/eXmx20
まさに税リーグ
19名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:21:10 ID:1B1Voo8i0
というか成績からいって今年は無理だろ??
4位以内に入れんよ
20名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:21:56 ID:7rkQ7mPM0
まさに税リーグ
21名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:22:06 ID:RKWTN3i50
また税リーグか
22名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:22:18 ID:Zwz2JeZBO
鳥取の癌
23名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:22:24 ID:GS9f5UOv0
どうせJに上がれたとしても客が入らずお荷物クラブと言われるだけ
鳥取とか微妙すぎるんだよ。身の程を知れ
24名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:22:39 ID:QTAM6hv+O
頑張れ!
俺は応援してるぞ。
25名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:23:14 ID:CqdTnjvnO
鳥取や島根出身のJリーガーっているの?
26名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:24:10 ID:4zLe68p0O
>>25
小村とか中蛸とか
27名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:24:42 ID:UfaolMRJ0
さすが税リーグw
28名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:25:00 ID:1B1Voo8i0
>>26
蛸は滋賀じゃなかったか?
29名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:25:00 ID:Drk/54Yj0
鳥取とか島根って存在自体が不要だろ。
30名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:25:16 ID:DLigYjA10
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/174000/20081118122698500855603100.jpg
enjoyにあったガイナーレの専用スタジアム・・
うちも専スタ欲しいorz
31名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:26:35 ID:yhPWISUH0
鳥取って雪降るんだろ

とりあえず秋春制に賛成しとけw
リーグからたんまり補助金が出るらしいからw

札幌や新潟みたいに客が入るところは補助金なんかより
観客動員減のほうが痛いけど

鳥取なんか客が入んないんだから犬飼に恩を売っておけ
32名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:26:54 ID:84aexJAp0
けさいざまあ
33名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:27:20 ID:A8z5NMD+0
鳥取って何県?
34名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:27:41 ID:taJYvhW60
>>30
とりスタだっけ?田んぼの中に枠置いたみたいなスタジアムだよなw
35名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:29:06 ID:SQhJ4r1W0
J2は貧乏なのに移動が大変になるな
36名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:29:31 ID:6WwI0Rdu0
>>30
周辺の青々としたのはフットサルコート?羨ましいなぁ(棒読み)
37名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:29:47 ID:4S36/PmO0
当然給付金はぶち込むんだろうな?
38名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:30:59 ID:SFkHlWkE0
>>8
おまえら鳥取県民が不要なんだよ
39名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:31:10 ID:SQhJ4r1W0
>>30
これ模型やCGじゃなくて実写だよな?田んぼと一体化してるな
40名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:31:37 ID:yhPWISUH0
犬飼歓喜
41名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:32:22 ID:kf1sKcY70
こうしてまた不良債権が増えていくのか
42名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:32:26 ID:DLigYjA10
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/174000/20081118122698500112302400.jpg
アルウィンスタジアム (松本山雅FC)

こっちはもっと凄い・・Jリーグでもこんなの少ないぞ
43名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:32:52 ID:ZQHdp6Fy0
サッカーチームばかり多くても困る ハンドボールとかに力入れろよ。
44名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:33:03 ID:YXCOZ26rO
資金援助の前に
鳥取では盛り上がってんの?
45名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:33:16 ID:a+d8285y0
モダンと田舎のギャップが楽しいんだな。
サッカー中継してる後ろの田んぼで水車回ってるんだぜ。
46名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:33:33 ID:YTEjH4KN0
そもそもホームを鳥取にしたのが間違い
松江か米子にしておけば、車で1時間圏内に50万近い人口があり、集客も見込めた。
47名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:33:35 ID:HWvtW8aH0
またクレクレ厨か
48名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:33:45 ID:W5w2j2q90
>>30
なんという田んぼ
49名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:33:48 ID:knq0qkyG0
鳥取の大学生のデートスポットはジャスコだって聞いたんだけど
それくらい娯楽がないのならむしろ客掴みやすかったんでは
50名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:34:13 ID:1QRst/t00
>>28
中田浩二は出身は滋賀だけど
小学3年だったか4年で米子に転校してきた。
だからサッカーとしては米子出身と言っていい。
とにかく当時は凄かったんだよ。
左足の天才が現れたって。
地方新聞でも記事になったくらいだからな。
51名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:34:16 ID:wvl6NEooO
>>30
すげー。いったい何面グラウンドがあるんだよ
52名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:34:25 ID:4zLe68p0O
>>28
小、中学生時代は鳥取で過ごしてる
53名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:34:39 ID:yT2Q6eN+0
今回助けたって、赤字体質変わらなきゃ意味ない
54fdg:2008/11/18(火) 17:34:54 ID:Pmw1jWq40
rdt
55名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:35:25 ID:rhYPof860
こういうチームを簡単にJに上げてはダメ
出直して来い
56名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:35:39 ID:69Mozcl1O
山陰でプロスポーツなんてムリ!
57名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:36:38 ID:Drk/54Yj0
さかぶたって都合のいいときだけ
身の丈経営とかいう理念を忘れ去るよなw
58名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:37:07 ID:yhPWISUH0
>>51
フットサル20面天然芝5面併設
59名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:37:24 ID:fUE8t8Yx0
8000万くらいどうにか出来るようにしてから上がってきてよ
60名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:37:52 ID:CKDRfGrH0
鳥取県って日本一の貧乏県でたしか売国と朝鮮が大好きなところだったな
放っておくと草が生える糞砂丘以外何も無いからサッカーで盛り上げるのもまあいいんじゃね?
ただそのときはKリーグに入ってね
61名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:40:10 ID:SQhJ4r1W0
スタンドの屋根って相当コストがかかるのかな
ホームスタンド側にVIPのための申し訳程度の屋根しかみんな付いてないな
62名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:40:17 ID:ENHPo/yp0
出来れば5位でも昇格にして欲しいな。

>>46
そうなんだけどスタジアムがな・・・。

>>50
J2あがったら1年間だけでも所属して欲しいな。
そうすれば多少の集客にもなるだろうしさ。
63名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:40:31 ID:Y89l9dIAO
当然選手はしばらくの間給料ナシでやるんだろ?
なんか税リーグ自体がプロ市民の団体みたくなってきたな('A`)
つか、もともとそういう団体か
64名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:40:31 ID:mviZZ1nJ0
いやもう今年J2に上がれないからー
65名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:40:41 ID:4+a02eg00
>>平井知事は「地域の膨らんだ夢をしぼませてはいけない」と話し、支援に前向きな姿勢を示した。

4位ほぼ消滅を読んだ上での発言だな
こんな状況でJにあがったら、毎年たかられるぞ
66名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:41:15 ID:qc4I+FS30
ココみたいに特定の一年に勝負かけてくるような運営をする所は
Jに上がってくるな、というか上げるな。
こんな考えの所は遅かれ早かれ潰れる、
Jに入って潰れられたらリーグ運営もイメージ的にも痛いからな
67名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:41:28 ID:CK2hhYw3O
68名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:41:53 ID:bReam7k/0
>>25
野人岡野が島根の高校出身じゃないっけ?
出雲の私立の何処か忘れたけど
69名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:42:56 ID:Pe6Y5r2V0
もうJチームは自治体運営にしちゃえよ
選手は公務員w
70名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:43:03 ID:U6qyRmdI0
ガイナーレ鳥取だけは潰れて良い
恥を知れ、マジで
71名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:43:17 ID:YByrByEL0
あかん!あかん!そんなもんちゃんと収支出せるように努力しろ!
72名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:43:18 ID:DLSp+zZg0
>>62
余計なことは考えないだな
>>25
広島の丸谷ってあれ鳥取県と違うの?
73名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:46:43 ID:yhPWISUH0
>>65
仙台にも同じことが言えるんだが上に上がると現在の選手の
多くはくびをきられ上バージョンの選手構成になる
だから実は選手はあんまり昇格を目指していない

経営的にも今年の札幌みたいに上でぼろ負けより
昇格という夢に向かうって位置にいたほうが
観客動員やスポンサー補助金的にも都合がいい

っていうJの根本的な問題が絡んでいるから
なんともいえない部分はある
74名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:47:07 ID:Xd87C1VG0
売国奴鳥取しつけーんだよ
クソが

あきらめろ、カスども
弱いゴミタメがいまさら努力しても何もならねーよ
75名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:47:11 ID:qFO6n6jr0
鳥取って一番人口少ないんだっけ?
76名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:47:20 ID:Uv5qv77J0
ここで文句言ってる焼き豚は

全国に600以上あるスタンド付き野球場で使った税金返せよ



ほら
77名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:48:54 ID:ThECYHFeO
こういう機会にカネ出さないくせに
広島でやる巨人戦にカネ注ぎ込むような糞な土地は
Jリーグ入り47都道府県中最後でいいよ
78名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:49:44 ID:6D35m+az0
>>42
長野五輪関連事業のバーターに中信に出来た施設がまさか五輪施設より有効利用されるようになるとは
79名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:50:44 ID:MlukS3T30
上がってからしばらくは降格無いから安心してお金ためます!
とか言ってるチームは要らないと思います
80名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:50:45 ID:mviZZ1nJ0
81名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:51:35 ID:9CWcoqHXO
>>74
部屋から出ろよ笑
82名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:52:41 ID:yhPWISUH0
もうすこしであがれるっていう位置が一番おいしいからがんばってほしい
83名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:53:01 ID:hy0HoO+8O
>>30
凄いな、練習場何面あるの?
84名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:54:58 ID:pGCx8kVAO
石破さん出番ですよ
85名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:55:19 ID:EkYs2Bij0
SC鳥取じゃなかった? ガイナーレってなんだよ
86名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:57:14 ID:gquF9CyQO
選手やファン・関係者がtoto当てればいいんじゃね
87名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:57:37 ID:jw+30hE9O
無理するから赤字が出る
88名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:57:50 ID:Ul7PsFeGO
借金して遊ぶ必要は無い
89名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:59:25 ID:bZJVw2ez0
>>69
ガイナーレは元々教職員のクラブチーム。
ガイナーレ設立当初はほとんど学校の先生だった。
今は地元出身の選手もろくにいないな。
90名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:02:44 ID:Y81PuDE00
>>25
日本代表の中田の有名じゃないほう。あいつはJリーガーじゃないんだっけ?
91名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:04:31 ID:da6yQFrxO
タイ人監督のところ?
92名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:06:16 ID:D9cSIjIPQ
やめな 永遠に補助金出し続ける事になるし
札幌みたく踏み倒されるよ!
93名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:07:12 ID:fdxmhC0SO
>>90
浩二だね。
94名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:11:13 ID:Rn3kTcd90
そもそもあんな場所に建てた奴が悪いわ
鳥スタが米子にあれば問題ないんだがな

まあ鳥取に人口増やすより米子に新スタでも出来ないとJは無理だな
95名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:13:07 ID:PHqnwixV0
楽天2軍“ダブル本拠地”で落着 撤退憂慮の山形も存続
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/yamagata/081017/ymg0810170315000-n1.htm

山形県は誘致当初、施設整備に3億円超を投資し、平成17年には、主催試合の
半分以上を山形で行うことが盛り込まれた球界でも異例の協定を結び球団の
引き留めを図るなど、苦労の末の誘致実現だったからだ。

計48試合を行ったが、全体の1試合平均入場者数1251人に対し、
山形県のYZタカスタと天童の野球場では、22試合平均で 642人に留まった。
球団と県は1000人を目標に掲げていたが、遠く及ばなかった。

 県側は今回、球団に対し、従来の協定内容にある、球場の優先的な
使用許可や使用料の免除のほかに、新たに県が助成する楽天コーチらによる
野球教室の回数を増やすことや、支援組織となる協議会の立ち上げなどを
提案、観客増対策をアピールした。
96名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:13:19 ID:PxmJUm0WO
死ぬ死ぬ詐欺募金よりは健全ではないか?
どっちもいらないけど。
97名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:13:29 ID:Zw6qAdaOO
これで4位に入れなかったら解散だろうな
AKB48の売れないアイドルみたいだ
98へいぽー ◆r8/y26oRfw :2008/11/18(火) 18:15:24 ID:Lasa9eN3O
無理してJなんかに入っても行き詰まるだけだぞ
やめとけ
99名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:16:40 ID:yhPWISUH0
>>96
そんなに厳しくないだろ
もうすこしだからがんばれってなるよ。
仙台にたいに
100名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:19:45 ID:AwnMLA5b0
Jリーグ入りがぬるぬるにぬるくなったから
こんな弱小クラブが金策に困ることになる。
101名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:22:49 ID:cYDYKc3X0
>>7
山形は次節にも自動昇格が決まる可能性があるが。
102名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:25:21 ID:5TpZhO3qO
>>25
島根は
元日本代表の小村徳男←もうJFLの鳥取だけど
大宮の正GKの江角
元ユース代表の福岡の柳楽
などかな
後は千葉の川上や徳島の石川や広島の原
103名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:31:20 ID:LNn5loCa0
ゆすりたかりかよ
104名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:37:08 ID:LNn5loCa0
世田谷区 857,046
練馬区 703,850
大田区 675,914
江戸川区 663,733
足立区 632,140

鳥取県 594,915

一つの県なのに23区で人口多い区が5区もある現実
105名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:37:25 ID:Wf9yiSTT0
バクチみたいな上がり方は止めた方がいいよ
後が悲惨

それにJもそんな状態ではまだ加入認めないんじゃないのかね
106名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:43:22 ID:HaOwVNQa0
チーム名に鳥取と名前が付いてるんだから県が金出すのは当たり前。

やきうはJの真似して最近地域名付けて自治体に擦り寄ってきてるよな
企業スポーツの癖にな(笑)
107名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:44:34 ID:ikF3yLii0
鳥取ってどっちだっけ
右だっけ左だっけ?
あれ、竹島があるのってどっちだっけ
108名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:45:02 ID:yNYwGgNv0
援助お願いしますって言うよりは、
JFLからJ2にあがることでホームスタへの観客動員が年間でこれだけ
増えて、結果これだけの経済効果があります

ってちゃんと言えばいいのにね
ヘタなハコモノつくるよりは経済効果があるわけでさ
109名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:49:09 ID:yhPWISUH0
>>105
一回あがっちまえば救済されるなんて






あるか
110名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:52:05 ID:Nu38FG130
>>108
J2で活動した場合の直接的な経済効果はJFLより2億円多い。
と、鳥取県が9月頃に出してる。
それが基金取り崩しの根拠。
111名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:52:36 ID:F8APOBTN0
7000万って債務超過解消と今年の不足分だけか。
来年の見通しが付かなければ順位満たしても昇格は微妙なんじゃないの。
112名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:55:08 ID:rztJ6kMDO
次節に岡山と富山が勝てば鳥取は終了だからなぁ…
良く頑張ったと思うけど、厳しいわな
113名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:00:48 ID:+fI7xjzL0
別に無理してJ2に行って下位に常に低迷するよりも
JFLで常に上位争いしてる方が見ていて楽しいと思うがな。
114名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:02:15 ID:Z3OozcpZO

>>106
鳥取プロレスよろしくな
115名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:03:42 ID:fUE8t8Yx0
>>104
えっ?マジでそんなに人少ないの?
116名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:03:48 ID:AmfclMSyO
>>106
つまり税金に集る娯楽はやめてしまえと自分で自分の首を絞めてる
117名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:05:38 ID:AgMOMSIIO
何じゃこら。
そら「税リーグ」って揶揄されるわ…。
118名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:08:45 ID:ImUFOsKYO
無理して富山の邪魔しないで下さい
119名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:09:36 ID:MlukS3T30
>>112
しかも鳥取は2連勝が条件でしょ?
いきなり次でこけそうな気もする
120名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:09:42 ID:1pCT1ts60
たかリーグwww お金頂戴
121名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:10:15 ID:l4pjzrdn0
>>119
印刷に3-0じゃあ元も子もない
122名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:10:51 ID:d6CTZxer0
最初は自分たちで出せばいいだろ・・・


ホントに必要にされてるなら
すぐに資金が集まるよ
123名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:11:44 ID:SFkHlWkE0
鳥取なんて何やってもダメ
124名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:15:11 ID:yT2Q6eN+0
鳥取はJ3ができるまで地道にクラブ運営するがよろし
125名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:16:20 ID:S4P6bkHw0
7000人から一万ずつ貰えばいいのに
あ、客はみんなタダ券かwwwwwwwwww
126名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:20:42 ID:+9EorlcfO
鳥取県民なんだけど…税金投入が必要なチームならいらない
127名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:23:03 ID:bfV1jkXhO
>>125
客からチケット以外に10000円貰っているスポーツをぜひ教えてくれwwwww
128名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:25:38 ID:xNlXY7k90
仮に今年支援してもらえたとして、来年以降どうすんのよ?
また税金投入してくれ、か?
129名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:27:40 ID:AAYgPZJeO
どうせ岡山富山
鳥取は参入無理
130名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:28:12 ID:S4P6bkHw0
>>127
毎回タダのスポーツ教えてくれよwww
高校野球だって金とってるぜ
131名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:29:32 ID:sghRCzX+0
また税リーグが本領発揮か
金が無いと当たり前のように自治体に無心する体質をどうにかしろよ
132名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:33:17 ID:qHEcBAl6O
赤字のチームはJだろうがJFLだろうが解散すべき!
133名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:35:03 ID:bfV1jkXhO
>>130
早く教えてくれまさかねえのかwwwwwwwww

そして毎回タダのスポーツもあるのかwwwwwwwwww
それも教えてくれよwwwww
そんなものがあるなんて俺は言ってねえよwwwww
なに先走ってるんだwwwww
ファビョりすぎwwwww
134名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:38:54 ID:S4P6bkHw0
>>133
何で発狂してんの?
誰からも金出して貰えず税金たかりのサカ豚乙w
135名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:38:59 ID:knM546Ha0
>>30
サッカーコートがいっぱい作れそうwwwww
136湘南:2008/11/18(火) 19:39:10 ID:OW4Yz001O
塚野、頑張れ!
137名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:40:24 ID:knM546Ha0
>>43
Jリーグの支援に感謝 ビーチバレーの白鳥、楠原
ttp://sankei.jp.msn.com/beijing2008/news/080731/gag0807311927000-n1.htm

井新会長:
「Jリーグが出来たとき、野球だけがスポーツの中で盛り上がっているような状況だった。
サッカーは世界に広がりのあるスポーツ。正直なところ最初は戸惑いがあったが、協会役員の方々とお話しする中で、
サッカーの発展は熊本のスポーツ全体にもいい影響を与えるということもあり、お引き受けすることにした。」
ttp://kumamoto-fa.com/news/000421.php

サッカー界もハンドボールの五輪出場支援
ttp://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20080128-313239.html
138名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:42:24 ID:bfV1jkXhO
>>134
顔が真っ赤でつよwwwww

それで絞り出した言葉がそれかよ
ハライテェwwwwwwwwwwwwwww

139名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:43:03 ID:knM546Ha0
あまり下部リーグ(JFL以下)に詳しくない人に知ってほしい物好きクラブ
東北
グルージャ盛岡   (将来の小笠原の就職先)
福島ユナイテッドFC(地域リーグながらユースやバレーチームを持つ。08年より名称を変更)
北信越
カターレ富山   (YKK、北陸電力という強力なスポンサーをもつ将来の柳沢の就職先。)
ツエーゲン金沢  (宮澤ミシェルがスーパーバイザーを務める)
サウルコス福井 (07年FC金津より改名し創設、エンブレムとチーム名のダサさが芸スポで話題に)
長野パルセイロ (ジョホールバルの歓喜時イラン代表監督だったバルディエール・バドゥ・ビエイラが監督)
松本山雅FC   (美しい専用スタジアムを持ち、パルセイロとは激しいライバル関係にある)
関東
栃木SC     (関東Jクラブ最後の穴を埋めるチーム、元代表の上野が所属)
FC町田ゼルビア (川添孝一がスーパーバイザー、戸塚哲也が監督を務め、あの山口貴之が所属)
中部・東海・近畿
静岡FC       (元ヴェルディ社長の森下源基と三浦知良の叔父、実父の兄弟を中心に結成)
MIOびわこ草津   (滋賀県初のJチームを目指す、将来の中田浩二、乾の就職先)
アルテリーヴォ和歌山(監督の柴新は反町五輪代表監督の新潟時代の教え子)
バンディオンセ加古川 (08年より神戸から移転、2ちゃん内では「パンティ温泉」の名で親しまれている)
中国
★ガイナーレ鳥取 (専用スタジアムを持ち、タイ人監督選手が所属するアジアとの懸け橋)
デッツォーラ島根 (「神の国」がキャッチコピー、08年セントラル中国より改名)
ファジアーノ岡山 (来年J2昇格濃厚、「わし」の本拠地)
レノファ山口FC  (「2015年までにJ2昇格、2050年までにJ1優勝争いを目指す」と宣言、将来の田中達也の就職先)
四国・九州・沖縄
カマタマレーレ讃岐 (バルサ留学経験を持つ、あの「羽中田」が監督)
ニューウェーブ北九州(ジョージ与那城が監督、あの「佐野裕哉」が所属、将来の本山の就職先)
V・ファーレン長崎 (国見高OBが中心の国見FCと、有明SCが合併、その後05年に名称を変更)
ヴォルカ鹿児島    (将来の「ヤット」こと遠藤の就職先、遠藤3兄弟の共演もあるか?)
FC琉球          (トルシエ総監督&893榊原&キムコ)
140名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:46:40 ID:S4P6bkHw0
>>138
負け豚ガンバレーw

つかイラネーゼ鳥取は7000人も集まらないから一人一万貰っても
七千万に届かないね(笑)
141名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:47:46 ID:gRsNUJUXO
それだけの価値があるなら、幾らでも税金使えば?
それだけの価値があるならw
142名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:49:11 ID:kcPd5uBC0
また焼豚発狂してるのか
そら自分の敵のサッカーが盛り上がろうとしてるから怖いだろうなw
143名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:49:46 ID:exRdRcmd0
サポーターや一般市民にも募金をお願いしたけど、
そんなに集まらなかったんだよね。
144名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:51:22 ID:bfV1jkXhO
>>140
は、早くww早くwww教えてくれよwwwww

そらそうと必死て憧れるわwwwww

145名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:52:38 ID:knM546Ha0
焼き豚は
独立リーグをいつのまにかプロってことにしたり、
わざわざ客寄せパンダの女子選手を雇ったり必死ですねw

それでもどんどん衰退していってるからサッカーがうらやましくてしょうがないんだろ?w
146名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:54:23 ID:Pe6Y5r2V0
野球 何もしなくても自治体が率先して援助してくれる
サッカー 地域密着をエサにして自治体にたかって毟り取る→借金踏み倒し

この違い
147名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:54:36 ID:S4P6bkHw0
サカ豚sageまくりワロタw
やっぱ恥ずかしいスレは隠したいんだねwwwwwwww


晒し上げじゃああああああああああ
148名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:55:33 ID:knM546Ha0
設立に反対したtotoから助成金むしり取ってるやきうww
149名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:56:01 ID:kcPd5uBC0
>>146
そして、野球協会にもたかられるサッカー
かわいそすぎ
150名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:56:44 ID:bfV1jkXhO
>>147
ただ今ネット検索中
もう暫くお待ちください





wwwwwwwwwwwwwww

151へいぽー ◆r8/y26oRfw :2008/11/18(火) 19:56:48 ID:Lasa9eN3O
>>139
いい加減クァミアトゥマーレ讃岐の名前を訂正しろよ
152名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:57:54 ID:knM546Ha0
>>151
何が間違ってるの?
153名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:58:37 ID:yiLpR+oG0
何でこんなスレまでブヒブヒいってんだよ
154名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:58:42 ID:Wc/y7p9o0
今日の税リーグスレはここか。
155名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:59:08 ID:yiLpR+oG0
カマタマレーレってなんやねん
156名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 19:59:33 ID:S4P6bkHw0
>>148
宝クジが最高6億、一口300円で売った方が毎週売り出せて収益上がったよね
ダサッカーっていつも迷惑かける存在だなwwww
157名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:00:02 ID:bfV1jkXhO
>>151
つーかサッカーって変な名前ばっかりで全く覚えられん
野球は企業名しか浮かんでこねえけど
158名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:01:06 ID:knM546Ha0
>>157
歴史の積み重ね。2,30年もすれば知られるようになるよ。

きっとそのころには今の強豪ってところが「名門」って呼ばれるようになっていくのさ。
159名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:01:32 ID:knM546Ha0
>>155
カマタマーレ讃岐(―さぬき、Kamatamare Sanuki)は、香川県高松市をホームタウンとするサッカークラブで、
現在四国社会人リーグに在籍しており、将来的にはJリーグ昇格を目指している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC%E8%AE%83%E5%B2%90
160へいぽー ◆r8/y26oRfw :2008/11/18(火) 20:01:41 ID:Lasa9eN3O
>>152
カマタマレーレになってるけど、正式名称はクァミアトゥマーレ讃岐な
161名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:02:10 ID:gRsNUJUXO
>>157
殆どが造語だからねぇ。
162名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:02:21 ID:qH4sO0Va0
暇な人アンチ野球スレ立ててくれよ。
野球がどれだけ税金を使って活動維持してるか思い知らさせようぜw
163名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:02:35 ID:yKrYPoXb0
島根も援助してガイナーレ山陰でJ2に入れ
テレビ局も2県一緒だし、これでいいだろ
164名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:03:52 ID:knM546Ha0
>>160
つまんねぇパチこくなよ
165名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:03:59 ID:SSj1cSMWO
娯楽で使うんだから、まっとうでいいじゃないか
野球豚も税金使ってるんだし騒がないほうがいいぞ
166名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:04:08 ID:i4en4hQL0
札幌とかも疑問なんだが
こういうのって自治体と企業の癒着とかにならねえの?
地域密着を建前に無駄なカネを出し続けてるんだから
167名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:04:27 ID:bh1NgrI3O
>>162
お前みたいなクズがいるから野球とサッカー両方とも好きな人が困る。
恥を知れ糞ゆとりが
168名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:04:29 ID:gRsNUJUXO
>>162
古い記事は駄目だよ
169名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:04:44 ID:Wc/y7p9o0
7000万って額わかってんのかな?たががサッカーごときに何でこんな額を?
どうせなら銀行から借りれず資金繰りに困ってる中小企業に対して貸付してやれよ。
そっちの方がよっぽど地域振興につながる。もう潰れろよ、税リーグ。
170名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:05:02 ID:1XWourZ2O
>>162
じゃあ、野球も税リーグも一緒に消えてくれ。税金の無駄
171名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:05:35 ID:ju55JVS7O
社長の馬鹿がやった馬鹿経営のツケを税金で払えと頼み込む馬鹿社長
172名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:05:38 ID:qUTOBJA30
相撲にいたっては税金免除
あれだけ犯罪起こしておいて
173へいぽー ◆r8/y26oRfw :2008/11/18(火) 20:06:10 ID:Lasa9eN3O
>>164
とりあえず間違いには気付けな
174名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:09:07 ID:zXYlE+Xv0
はっきりいって、今更Jリーグ入り狙っている自治体とかって恥ずかしくねーのかな?
15年遅れてっだろ?
175名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:09:30 ID:w4W6L35kO
栃木なんかより鳥取が昇格してくれる方がいい。
何が悲しくてあんな餃子しか無い援○街行かなくちゃいけないんだ…(´・ω・`)
176名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:10:09 ID:knM546Ha0
>>167
黙れカス、やきうは80年も日本で存在してきながら一切の社会的還元をしてこなかった
そのつけをサッカー界が払ってやってんだよ。

校庭の芝生化、サッカー以外の競技への支援、おらが街に根付きみんなが利用できる総合スポーツクラブ

野球が今までいったい何をしてきた??
独占的に朝夕のニュースをせしめての実態は企業宣伝のための野球報道
シーズンオフにはどうでもいいキャンプの情報

うんざりなんだよいい加減。
だいたい野球サッカーが両立してるのなんて広島や仙台程度の地方の田舎だけだろうが
肝心の首都圏では完全にサッカーが乗っ取りつつある。
これが自然な現象であり、状態だ。
日本以外でも韓国は無関心、中国は客が入らず、台湾は八百長。
アメリカでも既に後発のスポーツに抜かれている。
世界各地で野球が衰退している。

わかったかおっさん?w
野球はもう終わり。
サッカーの前に敗北したんだよww
わかったら黙ってろやw
ひれ伏せ!!屈服しろ!!!
177名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:10:34 ID:1P8/ybVZ0
>>174
参入して全国にクラブができたほうが楽しいだろ
178名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:11:33 ID:Pe6Y5r2V0
サカ豚発狂しちゃったね(´・ω・`)
179名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:12:23 ID:XGj69IZy0
Jリーグは企業スポーツの野球とは違うんだよ
企業スポーツの枠内から脱し、地域に根ざした新しいスポーツのあり方を模索する
地域密着を目指して、地域に根ざしたスポーツを目指し、成功してきたんだよ
地域から支持されているわけだし、地域から支援を受けるのは当然だ。
180名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:12:44 ID:kbBMpQmm0
>>163
万が一J2になってもスタジアム規格から鳥取市でしか試合出来ないのに何で島根が金出す必要があるんだよ
合銀がスポンサーやってるだけでもありがたいと思え
181名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:12:49 ID:1P8/ybVZ0
>>178
正直野球ファンの人相手に発狂することはないと思う 世界で一番人気だし
182名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:13:45 ID:yiLpR+oG0
>>159
それは知ってるよww
レーレっておかしいだろ?ってこと
183名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:15:04 ID:JBnXfmPI0
こういう一時しのぎが一番よくないんだよね
184名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:15:11 ID:yiLpR+oG0
>>163
島根は島根でデッツォーラ島根っていうクラブがあるんだわ
185名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:15:41 ID:4ii4+tgB0
媛サポですが
金がなきゃ、Jに上がっても楽しくないぞ。

マジで。
186名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:16:51 ID:Ij4PR0KI0
いい加減地域密着なんて無理なんだと気付けよ
187名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:17:08 ID:x4mDUAtn0
野球みたいに親会社が、何十億もだしてくれれば楽なんだけどねw
188名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:18:41 ID:yKrYPoXb0
>>184
初耳だw
中国社会人チームはレノファ山口しか知らんかった
189名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:19:02 ID:D8PM0xc/0
先週負けたからもう終わりだろ?
190名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:19:33 ID:Wc/y7p9o0
>>187
ほんと、市民もそっちの方がよっぽど有難い。スポンサーが賄ってくれないなら
潰れたらいいのにな。
191名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:20:18 ID:NBys6Omz0
鳥取住民ざまぁwwwww
お前らが払ってる税金が7000万もサッカーに持ってかれちゃうんだぜwww
192名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:20:33 ID:qH4sO0Va0
>>185
ミカンがあるだろ
193名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:20:52 ID:sjW/aHLK0
>>162
ほんとサカ豚は腐ってるなw
Jの運営なんて
野球とか関係なく叩かれて当然だろ
野球よりマシなんて言い訳にならんわけよ

素直に受け止めろよw
Jは野球がないと語れんのかw
194名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:23:17 ID:qH4sO0Va0
だいたい野球は給料高すぎだろ?
俺が必死こいて働いても一生稼げねぇ
195名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:23:55 ID:Pu7vfuqYO
そこまでしてJ2に入りたいのかなw
だから税リーグって言われるんだよww
196名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:25:29 ID:CvaXn+4N0
鳥取なんて人ぜんぜんいねえじゃんよ
背伸びしてんじゃねえよド田舎民が
197名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:25:34 ID:3VIarvpn0
この時点で7000万の赤字・・・
198名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:25:42 ID:mM1QFUwB0
 
まったく、Jリーグのチームってネズミみたいだよね。

体が小さく小食だから食料が少ない土地にも住み付くことができ、
多産多死だけど、繁殖力旺盛でどんどん個体数を増やしていく。
その進化の結果ヒトが生まれ、地球上を覆い尽くすようになった。

それに比べて、プロ野球はその巨体を維持するのに大量の食料が
必要で、その大きさゆえにやすやすと個体数を増やせない。環境
の変化にもすぐには順応できず、滅びてしまった恐竜のようだね。

199名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:26:28 ID:i4en4hQL0
Jは脱企業の姿勢はもうちょっと緩めてもいいんじゃないか?
脱企業を掲げてただでさえ苦しい地方自治体にたかるのは…
スポンサーがつきにくいのもその辺も関係あるだろうし
脱企業で地域密着で地域振興だからでカネだけ出せってのは
200名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:26:38 ID:rAu69aC80
こんな奴らに財源出すために「地方分権」とか言ってるのか。

都会で稼いだ連中から集めた税金を、こんな事に分配するのが「地方分権」
201名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:27:41 ID:ePGQADqe0
どうせJ2常連のボトムスになるだけだから
大人しく身の丈運営でJFLチームと来年やってから
昇格狙ってください、ただチーム数増やすだけにシフトしての
昇格なら要らないチームです
202名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:27:41 ID:Ij4PR0KI0
脱企業(笑)
203名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:27:47 ID:qc4I+FS30
>>199
何処の誰が脱企業だって?
204名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:27:51 ID:NWrhSTbn0
"○○ちゃんを救う会"に頼めば程なく集まる。
希望金額"7000万円"どころか一億数千万円にしてもお釣りがくる。
運営費も賄える。
205名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:29:11 ID:DS3P9qqv0
鳥取なら在日のみなさんにお金出して貰えばいいんだよ。

それ以上に吸い取られてるけど。
206名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:29:29 ID:j/v/R2cj0
身の丈経営とか、理念無いんですか?
207名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:30:27 ID:+bcv8NNkO
鳥取とかJに来ても、どーせ苦労するだけだぜ?
208名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:30:50 ID:yiLpR+oG0
要らない子なんていない
みんな要る子デス
209名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:31:38 ID:i4en4hQL0
まあ、J2に上がっちまえさえすれば
弱いってだけじゃ降格は無いからなw
210名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:33:31 ID:mM1QFUwB0
>>209
J2ってだけで、プレイさせて下さいと、売り込んでくる元Jリーガーとかもいそうだしね。
211名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:34:59 ID:+dzosyV00
その有志とやらはちゃんと私財をなげうって援助しているんだろうな
まさかはじめから税金をあてにしてるんじゃ???
212名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:35:02 ID:wt1Ksqg80
税リーグ(笑)
213名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:38:15 ID:go+iUce60
なにでそんなに借金つくるんだ?給料か?芝か?
214名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:40:08 ID:XRkGQURd0
1人1万円として7000人ですね
215名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:41:07 ID:N25EWacsO
しかしロボットアニメみたいな名前だな
どーしても横文字入れんとアカンのか
216名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:42:17 ID:mM1QFUwB0
そういえば、来年から酒造メーカーのスポンサードが解禁になるけど、
鳥取って有力な酒造メーカーある?
217名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:50:16 ID:knM546Ha0
>>182
やべ、ガチで今初めて気づいたwww
218名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 20:59:37 ID:knM546Ha0
>>199
カズがそんなこと言ってたな、企業力もうまいこと取り入れてかないと、って。ブンデスがそんな感じだな
219名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:02:24 ID:XN9KaFHxO
>>211
死ぬ死ぬ詐欺で私財を提供した人がいますか?
それと同じ。
220名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:05:49 ID:S4P6bkHw0
>>216
パチンコ屋に頼んだ方が良いかとw
221名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:06:07 ID:ksdEkdKs0
Jリーグ入りかけて7000万出せってwwww
222名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:07:44 ID:YLw3fwNE0
塚野が全部悪い。
米子から夜逃げしたくせに。
223名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:10:50 ID:mM1QFUwB0
>>218
企業力はうまく取り入れてるんじゃない?

費用対効果で語られるべきだからね。J1上位でなければスポンサー料も安い。

企業も、その地方を商圏としているのであれば、別に多額の広告費を払って、
全国に宣伝する必要も無い。そういう、例えば200万円程度の小口のスポンサー
を100社集めて2億円とかね。

あと、投資効率だけじゃなく、流動性も考える必要があるからね。
チーム名に企業名がつく場合、いざ手放そうとするときに、注目度が高ければ高い
ほど世間の批判とか、引き継いでくれる責任企業の確保とか、直ぐには売却できない。
224名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:13:34 ID:mM1QFUwB0

スポンサーも、必ずしも全国をマーケットにしている企業だけじゃないからね。
その地域限定の商圏で商売している企業も沢山ある。

例えば、セブンイレブンは、ダイエーに比べて各店舗の規模は小さいけど、
そのぶん支えるのに必要な地域人口が少なくてすみ、木目細かく出店する
ことができる。この結果、トータルでみればセブンイレブンの方が総売上高
は多く、利益率も高い。これと同じ話しなんだよね。

 プロ野球 = 大型スーパ
 Jリーグ  = コンビニ

225名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:19:02 ID:S4P6bkHw0
>>224
>セブンイレブン

税りーぐがコンビニだとしたら
サンクスみたいな弱小グループだろwww
226名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:20:45 ID:pBlYocJx0
なんでどこのクラブもJ入りを借金帳消しのカードに使うのか?
黒字経営できないなら規模拡大(J入り)なんてしても
赤字が拡大するだけだろうが
227名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:21:02 ID:knM546Ha0
>>223
ソース見つけた


丸15年で10チームが33チームになった。
「環境は全然変わった。昔はみんな趣味だったけど、今はサッカーで食べていける人が
増えた」。さらに「地域密着は素晴らしいけれど、企業の力も必要だよ。お客さんは入っても、
経営は安定しない。放送権料などもイングランドと比べものにならない」と、話はクラブの経営にまで及んだ。

【サッカー】横浜FC・カズこと三浦知良、Jリーグ誕生15年に「ずっと選手だったから、あっという間だよ」J1昇格に意欲
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210814659/
228名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:26:26 ID:1B1Voo8i0
まぁ鳥取じゃ何年後かには降格だな
229名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:27:32 ID:91pBy55x0
今からそんな無理してたら
Jリーグ入りまで続かないだろ
230名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:29:56 ID:+H7oJ8O90
民間が損するならともかく県とかに借金申し込まなきゃ
運営できないなら潰せばいいと思うよ
231名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:30:45 ID:mAXJ1TtD0
Jリーグよりも人権の方が大事だよ
232名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:36:03 ID:mM1QFUwB0
>>227
元々、Jリーグのクラブは、地域、行政、企業の三位一体が理念だからね。
企業に協力をお願いするのは当然のこと。
233名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:49:33 ID:oIKqP0wV0
>>224
セブンって全国にあるわけじゃないんだよ
234名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:50:02 ID:kZWoGUgC0
不採算店の閉店も多いしな。
235名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:56:26 ID:Wc/y7p9o0
>>230
結論としてはそうなるよな、やっぱ。
236名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:57:38 ID:S4P6bkHw0
不採算店のコンビニを税金で助けるのか?
潰すべきじゃねガイナーレ
237名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:00:55 ID:Nu38FG130
鳥取県の宣伝広告費と考えれば7千万は安い。
いっそのことメインスポンサーになれば良い。
238名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:01:07 ID:pcD1tTS80
>>230
投入するかしないかの判断は、行政、議会が行います。

その行政・議会の判断を是とするかどうかは、選挙時に
各有権者が行います。貴方も一票持っていると思います
ので選挙時に意思表示すればよいでしょう。貴方の意見
が多数派ならば、選挙結果にそれが反映されるでしょう。

残念ながら、貴方の意向だけで、税金の使い方を決める
わけには行かないのですよ。

税金は皆が納めたもの、貴方1人に『これには使ってよし』
『これには駄目』とかの決定権がないことは良く認識して
おきましょう。
239名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:02:53 ID:pcD1tTS80
>>237
確かにこういう試算は必要だな。

直接的な効果として、たとえば「鳥取」という言葉がテレビや新聞に載った回数
をカウントして広告効果に換算するといくら分の価値があったとか試算すべき。

あと、直接の入場者だけではなく、試合翌日の新聞やテレビニュースなどを通
して、県民の話題になったりしたことが、どれだけの価値を生んでいるかも、
専門家に依頼して試算してもらうべき

240名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:03:25 ID:hd+g/C5k0
現状で7000万も赤字を出すんなら
Jに上がってももっと赤字を出すだけなんじゃ
もうあきらめろ
241名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:06:36 ID:pcD1tTS80
>>240
JFLと違って、J2に上がると、Jリーグからの分配金が1〜2億円入ってくるんだよね。
242名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:11:29 ID:kZWoGUgC0
>>241
今は6000万くらい。(J2の場合)
243名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:11:56 ID:+H7oJ8O90
>>238
関係者か?お前きもいなw
244名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:18:15 ID:Wc/y7p9o0
>>238
お前は政治家どのような行動起こしても、選挙で決めた人だから仕方無いとか
言うの?w
245名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:21:24 ID:Fzy3dpNO0
既に債務超過
隠れ借金はいくら?
246名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:21:30 ID:S4P6bkHw0
鳥取という名は誰でもしっとる。
鳥取の○○(名産なり企業なり)を宣伝出来なかったら何の意味もないよね
247名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:22:28 ID:HgUoRvpIO
今でも自力で赤字が埋まらないのに
リーグ加入したら余計に経営悪化するだろ
248名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:22:34 ID:d5m3y1+V0
鳥取県民てアホだなあ
自分達の血税がこんな糞みたいな事に使われてるのに何もしないなんて・・・
249名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:23:07 ID:kbpL7LIt0
人工希薄地帯の山陰にプロチームなんかいらないよ
250名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:28:48 ID:FH3Gdu+Z0
こんな甘々な見通しだったら早急に潰しといたほうがいいぞ
下手すりゃ土地柄関係の深い北朝鮮関連につけこまれるやも知れんし
251名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:30:50 ID:pcD1tTS80
>>242
え?水戸でも1億3000万円だよ。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2007-8/pdf/club2008.pdf
252名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:32:33 ID:pcD1tTS80
>>244
いや、次の選挙で落とすなり、リコールするなりすれば良いんじゃない?
余りにも酷い政治判断をするようなら。
253名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:33:15 ID:l4pjzrdn0
税金に敏感な胸チョン先生がいるぞ
254名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:35:11 ID:UGF7U1GM0
なにか大きな事しようと思ったら、普通借金しないと出来ないでしょ?
貯金してからって思うかもしれないが、それだと絶好の機会を逃す事になる。
ようは借金してもいいけど、きちんと返して行けばいい。
ガイナーレの場合は、県からお金もらった分を県や県民に還元してくれる
事。 県も費用対効果でなんもメリットなきゃ金は出さんと思うけどね。
255名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:35:59 ID:pcD1tTS80
>>248
まあ、それは自己責任で決断すれば良いんじゃない。
地域を活性化するのに有効だと思えば投資すれば良いし、
無意味だと思えば止めればいい。自己責任だよね。
256名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:55:42 ID:scd8/9UBO
逆に考えよう。
普段話題にすらあがらない鳥取が、これだけ注目を集めるなんて凄いじゃないか。
一億ぐらい安いもんだ。
257名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:56:10 ID:Fzy3dpNO0
もう来期はこのままじゃなさそうだねここ
258名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:10:46 ID:ThECYHFeO
また焼き豚がファビョってマイナースポーツの邪魔してるのか
独立リーグ(笑)とかいうの盛り上げてやれよ
せっかくマスゴミがワイドショーのトップで流してるのに
259名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:16:26 ID:T3YZSQ2+0
>>222
米子だと無理だから鳥取に移転したんだろ
260名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:18:15 ID:bN0mev6M0
このご時世に税金を投入しろって言ってんのか?
261名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:20:50 ID:cq0nVYwhO
昇格出来なかったら
坊主で解散
262名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:21:57 ID:yhPWISUH0
>>242
ずいぶん下がったね
263名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:22:46 ID:gRsNUJUXO
>>258
おまえ、サッカーがマイナースポーツと言ってんのかwww
264名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:24:55 ID:yVjSUapP0
また税金か、サカ豚はどんだけたかれば気がすむんだよw
265名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:26:37 ID:95aBN4bwO
12位熊本←昇格1年目
13位岐阜←昇格1年目
14位愛媛←昇格3年目
15位徳島←昇格4年目

もうさ 上がれば上がるだけ雑魚が増えるだけだからもう止めてくれ
266名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:29:43 ID:lRZLJvHSO
ガイナーレ「金出せやこら」
267名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:31:30 ID:7V33mUaU0
>>265
J2も入れ替え戦するべきだよな
268名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:32:03 ID:knM546Ha0
>>267
あと2年でできるから少し待ってろ
269名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:32:40 ID:go+iUce60
鳥取って税収あんの?
270名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:32:47 ID:pcD1tTS80
>>265
熊本はここ7試合負けがないんだぜ。
271名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:33:56 ID:1B1Voo8i0
>>265
徳島wwwwwwwwwwwww
272名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:34:51 ID:i4en4hQL0
>>270
ここ7試合負けが無くてこの順位ってのも…
273名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:39:20 ID:6NTcA+Fk0
来年の熊本はお酒の力を借りて強くなるんじゃないんですか?
274名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 23:49:00 ID:pcD1tTS80
>>272
昇格1年目が3・4年目のチームを追い越しているのがなにか?w
275名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:04:07 ID:+g7D0l7b0
鳥取市民の娯楽ための費用を鳥取県民が負担するのか
276名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:14:27 ID:f6PQLRW70
まあ、いずれにせよ、今年は無理っぽいけどな。

    ┏━┳━━┯━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓
前節┃位┃名前│点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃
    ┣━╋━━┿━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫
    ┃@┃本田│70│(21− 7− 4)┃+37│68│31┃※優勝決定
2 →┃ 2┃栃木│61│(18− 7− 7)┃+28│64│36┃☆※4位以上確定
3 →┃ 3┃富山│58│(17− 7− 8)┃+24│58│34┃☆
4 →┃ 4┃岡山│58│(17− 7− 8)┃+20│62│42┃☆
    ┣━╋━━┿━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ J昇格条件
5 →┃ 5┃鳥取│54│(16− 6−10)┃+18│53│35┃☆      ←
6 →┃ 6┃横河│53│(15− 8− 9)┃+10│41│31┃
7 →┃ 7┃流経│51│(15− 6−11)┃+ 3│50│47┃
8 →┃ 8┃刈谷│50│(13−11− 8)┃+10│46│36┃
9 →┃ 9┃北九│46│(12−10−10)┃+ 2│47│45┃☆
11↑┃10┃印刷│45│(11−12− 9)┃+ 0│41│41┃
13↑┃11┃仙台│43│(13− 4−15)┃+ 7│47│40┃
10↓┃12┃急便│43│(11−10−11)┃+ 4│50│46┃
12↓┃13┃秋田│41│(10−11−11)┃+ 6│46│40┃
14→┃14┃草津│37│(10− 7−15)┃−21│38│59┃
15→┃15┃犬控│29│( 8− 5−19)┃−21│29│50┃
16→┃16┃琉球│26│( 7− 5−20)┃−24│29│53┃
17→┃17┃高崎│17│( 4− 5−23)┃−58│37│95┃
18→┃18┃水島│15│( 3− 6−23)┃−45│29│74┃
    ┣━╋━━┿━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫暫定入れ替えライン
    ┗━┻━━┷━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛
☆=準加盟クラブ(4位以上で観客動員などの諸条件をクリアするとJ昇格)
277名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:20:55 ID:f6PQLRW70
【JFL】後期
       点  -33 -34 前-後
@本田 70  a急 h高 36-34
A栃木 61  a岡 h刈 41-20
B富山 58  a草 h岡 27-31
C岡山 58  h栃 a富 33-25
D鳥取 54  h秋 a流 27-27

残り2試合が13位秋田と16位琉球だから勝てたとしても。
岡山が昇格を決めた2位栃木に負けて、最後の3位富山との直接対決で引き分け以下が条件だね。
278名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:24:14 ID:EQA9W9C10
>>268
2年間であと4チームが上がれると思うか?
279名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:25:08 ID:EQA9W9C10
>>277
「流」は、現在7位の「流通経済大」だぜ。
280名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:28:56 ID:LAjNt/4DO
グルージャ盛岡の特集よくやってるが
「鳥取みたいなチームが岩手にも欲しい」
て言ってた
281名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:29:28 ID:/Cq+ONqw0
智頭急行はスポンサーになる義務あるだろ
現状でも黒字なんだし確実に動員の恩恵あるんだからさ
多くはないだろうけど
282名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:34:26 ID:EQA9W9C10
>>281
ガイナーレの智頭急行への恩恵なんて、誤差の範囲内だろw
283名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:36:11 ID:nNQyJtCU0
モンテディオ、J1昇格の場合は県知事から融資
http://www.sanspo.com/soccer/news/081118/sca0811182000004-n1.htm
284名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:40:01 ID:/Cq+ONqw0
>>282 でもさ、正直他に鳥取でまともにスポンサーできそうな企業ないんじゃね?w
おれ関西住みだけどよくCMみるもの。結構儲けてると思うよ
285名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:43:34 ID:f6PQLRW70
>>279
あ、流経かw 強そうだなw

まあ、いずれにせよ次節は絶対に勝って欲しいな。
んで、富山、岡山供に負けることがあれば、最終戦が壮絶に盛り上がるなw
286名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:48:34 ID:bsJfGazq0
日本がカタールだったら1クラブに20億円

国から支給されたのに。
287名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:49:29 ID:zTGiIVJgO
鳥取は水木しげるをスポンサーにすればいい。
ユニに目玉の親父とかプリントすれば、
ネタチームとして注目されるんじゃない?
288名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:50:39 ID:/byemQE6O
>>286
そんなカネ焼き豚が見逃すわけないだろw
289名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:51:29 ID:SMidjLV3O
コナン使えばいいのに
290名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:52:03 ID:9jr2ljyo0
J2も年々レベル上がってきてるから早めに参入しとかないとJ1昇格は無理だろ。
291名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:55:48 ID:QcEnQ7xz0
「年会費1万円払ってでも鳥取にJクラブがほしいんや!!!!1!!1!!!」みたいなコアサポを
7000人探してくる方が早いんでないの?

問題は、鳥取の人口が7000人より少ないという事実…
292名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:58:41 ID:9SeKyhas0
税金に頼るなら、何倍も地域に還元しろよ
県や市に誇ってもらえるチームになるよう頑張れ
293名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 01:23:15 ID:bmL33It30
もっと東に移動して京都からスポンサー分けてもらえるようにすればいいんじゃないかな
294名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 01:41:04 ID:bKQraewg0
>>291
60万いるだろ
295名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 01:42:49 ID:/t0vwCxA0
>>291
小学生は早く寝なさい
296名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 01:47:45 ID:wwTXRSpdO
韓国航空会社に空席ジャパンのお金を払ったり、北朝鮮の開発をしようとしてるくらいだから
金あるんじゃないの
297名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 01:48:52 ID:6XS3/6gl0
7000万使えるならインフラ整えた方がいいだろ高齢者のために
298名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 01:56:00 ID:SMidjLV3O
7000千万でどうインフラ整備すんだよ…
299名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 01:57:00 ID:HAHFh+cy0
ガイナーレっていうから米子かと思ったら鳥取市なのか
300名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 02:08:48 ID:9jr2ljyo0
>>297
7000万のインフラ整備なんて既存道路の修復工事すら出来ないぞ。
インフラ整備にかかる費用をしらな過ぎだよ。

桁が2つは違う。
301名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 02:29:11 ID:6XS3/6gl0
インフラの意味がズレてきてるんだな
大規模工事道路整備みたいなのがインフラと捉えられるんだろうか
302名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 02:33:37 ID:sYs23x3E0
JFLレベルじゃ鳥取の宣伝にならないしなあ。
7千万も出す意味ないだろ。
303名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 02:38:22 ID:sYs23x3E0
>>265
確か熊本にいいストライカーがいたはずなんだが
その順位か。
304名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 04:13:56 ID:ZSNltp5b0
また税金にたかるのか
305名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 04:18:25 ID:/B/pxmdE0
これからはJ3が出来るまでJFLで持ちこたえるのが目標だな。
J3に入れば間違ってJ2に昇格できる日が来るかも知れない。
306名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 05:54:53 ID:EQA9W9C10
>>298
それだけあれば、けっこうなことができるぞ。
・・・700億あれば。
307名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 05:56:33 ID:i+gOlt4a0
税リーグ潰れろ
308名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 06:15:00 ID:LoVxIhm3O
将来性も糞もないクラブだな
309名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 06:18:33 ID:awuFzCU00
条例でガイナーレ税を作って県民から月に500円位強制的に取れば
そんなにJリーグに行きたいなら。
310名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 06:21:22 ID:4wPuTDcgO
球界再編時に「ファン不在の論理でチームの合併・消滅が行われている」という頓珍漢な意見があった。
もともとプロ野球チームはオーナーの物であり、コミッショナーですらオーナーの前ではゴミくずのような存在。
そんな神のようなオーナーに一介の平民が何を言うのだろうか?立場をわきまえるべきだ。
お前らは大人しくオーナーの懐に小銭を貢いでいればよいのだ。


一方、サッカーは違う。
サッカークラブは例えプロチームでも地域の財産になるべきだし、そう振る舞うべき。
税金を投下するに足る存在で居るべき。

税金でなくパチンコマネーに群がったら、違法な民間賭博の広告塔になってしまいます。
下手をすると大分のようにパチンコ屋に乗っ取られる。
プロ野球オーナー以上の特権階級になるのがパチンコ屋の夢だ。
311名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 06:27:10 ID:W1VbLRgO0
Jリーグがあるからといっても
オレの生活には何の役にもたってないんだが
312名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 07:02:03 ID:i+gOlt4a0
>税金を投下するに足る存在で居るべき

こういう驕り、何とかならんのか。どうでもいいんだよ、サッカーなんて。
313名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:03:24 ID:7rsMdh5J0
がんばれ〜。 こういうことに税金は使うもんだぞ!
314名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:13:55 ID:ch8Krr4DO
害な〜れ鳥取
315名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:19:24 ID:Qap1wMsxO
キチガイの所業だろ
県に何のメリットがあるんだよ
贅ポークなんて世間の注目度0どころかマイナスなのに
ある意味恐喝じゃね?これ
316名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:20:58 ID:/byemQE6O
早朝から焼き豚ファビョってるなぁw
ホント金のにおいに意地汚い連中だわ
317名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:21:51 ID:7rsMdh5J0
長崎セインツが県に運営費支援要望…金子原二郎知事「市町応じれば上乗せ検討」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201947834/l50
今春から野球の独立リーグ「四国・九州アイランドリーグ」に参戦する県民球団
長崎セインツの代表、選手らが31日、県庁に金子原二郎知事を訪ね、同リーグ参加の
報告と球団の運営費支援を要望した。

同球団によると、球団には監督、コーチ、選手ら27人が所属。人件費や遠征費などで
年間約1億円の経費が必要だが、リーグからの分配金や公式戦の入場料などを
加えても現状で約4000万円が不足しているという。

地頭薗哲郎・球団代表は「スポンサー探しなどで県のバックアップをお願いしたい」
と要望。金子知事は「(球団が拠点にする)佐世保市など市町が支援をすることが
あれば、県も上乗せを検討したい」と応じた。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/nagasaki/20080201/20080201_006.shtml


こっちがうまくいったから見習ったんだろ。
318名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:26:03 ID:HMsIrtmaO
鳥取は無理
こんなもんJに上げちゃ駄目
JFL優勝、サポ1000人ぐらいの条件で
やっと考えてやってもいいレベル
319名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:28:33 ID:jLqy167YO
乞食リーグ
320名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:29:18 ID:7rsMdh5J0
>>12
>>14
オモロ〜w
321名無しさん@恐縮です :2008/11/19(水) 08:37:44 ID:XxN2WEUR0
地域密着とか貢献とか言うけど、実際どうなってるの?
サッカー教室やトークショーなら恩恵受けるのは一部の層でしかないんだが。
322名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:39:17 ID:3IbCKbcu0
>>321
やらないよりマシ

そう言うなら老人福祉も障害者福祉も恩恵受けるのは一部の層だろ
323名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:44:30 ID:7rsMdh5J0
>>321
先行投資の意味もあるだろな。10年後に多くの県民がこのチームに注目して
喜んで幸せになってくれたら、将来福祉に回す支出を減らせるかもしれないと。
文科省がその効果を認めたのが大きいな。自治体が動きやすくなった。
324名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:47:53 ID:jVG+hjIgO
また地方にパラサイトする税リーグかよ
本当に日本の癌だな
325名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:48:30 ID:SMidjLV3O
ガイナーレの選手は色んな小学校に出かけて子供達と遊ぶボランティアをやってる
これがなかなか主婦サポゲットにつながってる
326名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:49:10 ID:a2//NECT0
やきう(笑)と違ってチームがどんどん増えていくなw

いい傾向だ
327名無しさん@恐縮です :2008/11/19(水) 08:50:34 ID:XxN2WEUR0
>>322
誰でも老人になるし事故や病気で障害者になるかもしれないだろ。

地域密着といいながらクラブは地域住民が安価に利用できる施設一つ造れない。
金が無いから自治体に泣きつくでは、納得しない人だっている。
328名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:51:28 ID:BLWRknex0
>>14
>東京国税局からの申告漏れの指摘で、修正申告したため。

wwwwwwwwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:53:36 ID:C+9Iu+dk0
>>327
何もやって来なかった愚かな競技がのさばって来たのが日本スポーツ界の元凶。
330名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:55:09 ID:a2//NECT0
>>14

税吸うぼーる赤字かよwww

さっさとこんなもん潰せ
331名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:55:24 ID:BLWRknex0
>>30
改修しほうだいだな(*´д`*)ハァハァ
332名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:56:21 ID:voi5WaWi0
鳥取散々な言われようだな

サカ板の本スレがショックで止まっちゃってるよ

元々ナイーブな県民性なんだからあまり苛めるなよな。
333名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 08:56:42 ID:nR3/7nFk0
体力的にJリーグ入りは無理ってことだろ。
あきらめてもっと地道に努力せい
334名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:00:15 ID:t/jc57IOO
飲みなはれ 酒、飲みなはれ〜

ミラクル〜ファイトで〜渚のロケンロ〜
335名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:01:49 ID:voi5WaWi0
身の丈で言えばフットサルに転向するのが一番妥当かな、とは思う。
336名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:03:41 ID:nR3/7nFk0
別にJリーグ入りしなくてもいいんじゃないの?
Jリーグ入りしても、数年後降格制度が導入されたらJFLへ逆戻りするんだし。
337名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:05:32 ID:CwFRLWYJ0
>>30

スタジアムが凄すぎて脱糞した。最初はCGかと思ってググったら、
本物かよ。
338名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:09:05 ID:YOJAnVXW0
長野松本のアルウィンとここはもっと活用しないともったいないよね
折角いいスタジアムなんだし

しかし税金投入は・・多少の経済効果はあるんだから全く無駄とは言わないけど
339名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:15:20 ID:aLN2KWUt0
岡山も視察に来た人にあんま良い顔されてなかったぜ
金銭面や施設問題ありありみたいな事言われてたのローカルニュースで見た
340名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:29:49 ID:MoFGyFfC0
やきうは平均15億円の赤字
この穴埋めは無税で行われる
毎年180億円近くの資産の贈与が無税

Jリーグでは受贈益にたいして法人税がかかります
341名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:32:15 ID:O5xj7SpK0
>>337
凄すぎるか?
ちょっとショボイと思った
342名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:32:58 ID:llZ5tScO0
>>340
どうでもいいが今は連結決算だから関係ないぞ。
笑われるから馬鹿なさかをたの成りすましはやめてくれ。
343名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:47:00 ID:WTCKtkdTO
■ おすすめ2ちゃんねる <開発中。。。>by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
<行こうJリーグ!ガイナーレ鳥取 part40> [国内サッカー]
<JFL総合スレ43> [国内サッカー]
<━○○○ ファジアーノ岡山 31羽目 ○○○━> [国内サッカー]
<日本のサッカーは決してプロ野球には勝てない> [アンチ球団]
<【携帯】ソフトバンクモバイルが料金確認ページへのアクセスも高額化へ、説明書有料化や「Y!」ボタン課金に引き続き[08/11/18]> [ビジネスnews+]
<【東亜】外為為替、6日目も急落して終値1ドル=1448.00ウォン [11/18]★2> [東アジアnews+]
<【一戦】カターレ富山 19【必勝】> [国内サッカー]

いつも通りサカ豚朝鮮人が勝手に発狂してます
344名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 09:49:26 ID:YFYYHX/B0
朝鮮人じゃなくてネトウヨだろ これは
345名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:05:39 ID:CwFRLWYJ0
>>341

鳥取でこれは凄いだろ。ていうか東京都にはこんないいスタジアム無いぞ。
首都圏の専用スタはみんな埼玉とか千葉とか・・・
横浜の三ツ沢はボロすぎだし
346名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:09:32 ID:ez9v1U0LO
舐めすぎ
なんでもかんでも税金にたかるな

ド田舎のゴミクズみたいなチームを金払ってチケット買って応援しに行くお金持ち お人よしばかりじゃないんだよ

市民が求めてないのに無理矢理作るからボロが出る

しかも大企業がバックにいないと難しい

エスパでさえ、鈴与が介入してくんなきゃ、まともな選手取れないし、試合も成り立たないだろう

347名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:12:25 ID:CwFRLWYJ0
>>344

ネトウヨか胸キュンの2択だなこれは
348名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:14:58 ID:sNNb+7FVO
また税金リーグか


サッカー興味ないやつからしたら、まじ迷惑な話


誰がみるんだよ、国内サッカーなんて
349名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:15:44 ID:LAjNt/4DO
>>346
毎年赤字赤字の無駄に何千とある野球場のことですね
350名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:27:09 ID:voi5WaWi0
>>348
だよな〜。
深夜のアニメをゴールデン枠に戻して
全国に放送できるように金を使えってな〜。まじで。
351名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:31:38 ID:6/tNB9Te0
また税リーグがたかってるのか、いい加減に潰したらどうだ?
352名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:33:50 ID:SMidjLV3O
353名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:36:02 ID:hoP+OVwU0
>>345
最初から観客がはいらないような構造は、
はっきりいって凄いと思う
354名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:36:47 ID:tGCoPZj10
これ一回出すと毎年たかるよね
潰せばいいのに債務超過ってwwwwwwwww
355名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:37:15 ID:sNNb+7FVO
国内のサッカーなんて代表だけでいいよ
みんなサッカー=代表か海外だろ


あ〜税リーグマジで迷惑だから潰れろよ
356名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:40:02 ID:SMidjLV3O
357名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:49:41 ID:AHEVGyoa0
これからは上位チームが補強費を増やすことは間違いない
海外みたいに中位チーム以下は自分達の体力以上のことをしないと体制が維持できない時代になる可能性も有る
そんな時代にJ2に喰らい付こうとするメリットが良く分からない

まあ、山陰に一つ(米子、境港、松江)くらいクラブチームがあっても悪くないだろうけど…
358名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:55:45 ID:tGCoPZj10
五千人の趣味のために
五十万人の血税が使われるのか・・・
359名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:13:01 ID:5RN4tmPz0
来年はボーナス激減がやってくる
浪費はやめて貯蓄しよう
360名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:15:48 ID:/byemQE6O
>>350
焼き豚ってビジネスモデルがまったく理解できないんだな
361名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:23:30 ID:S4+w4RjT0
乞食税リーグ
362名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:25:33 ID:SltM31TV0
>>30
田んぼにしか見えないんですけど
363名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:27:13 ID:YQotBv1v0
金ないのに無理してJ入り目指すなよ。
選手、サポ、自治体すべてが不幸になるよ
364名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 11:36:07 ID:JOKVnJ8l0
おまえら鳥取を馬鹿にするな。

日本の大企業のほとんどは米子に支店があるんだよ。
おまえらもよく米子会社って見るだろ?
365名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 12:06:56 ID:aencnd96O
>>360
jのビジネスモデルは百年先を行っているとかほざいてたが、百年も先行ってたら今の地方経済がメタメタな時代にはかえって合わないんじゃねーの?
366名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 12:19:43 ID:jVG+hjIgO
鳥取を馬鹿にしてるんじゃなく税リーグを馬鹿にしてるんだろ
極小数のオッサンとキモヲタしか興味無いカルト団体が税金にたかるなと

367名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 12:20:45 ID:+3MzQ5E20
俺のカトゥ
368名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 12:21:04 ID:11CIFKv9O
>>364
釣られてやるわ。

それは【べい・こがいしゃ】だろw
369名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 12:27:00 ID:TzXkTS6sO
大都会・岡山が吸収してやろうか?
再来年には広島の上位に行くしな
370名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 12:32:25 ID:3IbCKbcu0
年収700万以下の奴が税金の使い道についてゴタゴタ言うなよw

お前らが払った微々たる税金なんかお前らのための公共サービスで
みんな消えてる
371名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 12:36:30 ID:XC3N/KgvO
だが断る
372鳥取県民:2008/11/19(水) 12:40:54 ID:LTrHQMELO
ガイナーレの為だからな…
喜んで寄付しますよ
373名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 12:41:07 ID:aloS2Axi0
なんでこうなるの?
わけわかんねw
ちゃんと考えて始めろよw
374名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 12:43:43 ID:/byemQE6O
>>365
やきうはもっと破綻してるし
>>350は「深夜でなければ成り立たない」ことをわかってないということ
375名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 12:44:25 ID:uYHR2Y0xO
税2
376名無しさん@9倍満:2008/11/19(水) 12:44:33 ID:WqBKYe6e0

コナン君と鬼太郎に助けてもらえば・・・?
377名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 12:47:16 ID:1WjX2dSt0
砂丘以外の名物作るの大変だな…って鳥取ってどこ?
378名無しさん@9倍満:2008/11/19(水) 12:50:09 ID:WqBKYe6e0

死招県の隣。
379名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 12:54:58 ID:0ogwvTxaO
さーかぶーたぶたおーにぃぽー
380名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:37:16 ID:53zOYI030
また税リーグか
381名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:39:27 ID:fCVwWA2TO
中国地方なら山口県に出来た方が移動が楽だし。
382名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:49:18 ID:KMwGpjq80
地域密着なんだから地域振興になってるから
自治体がカネ出すのが当然って考え方はねえ…
自治体が言うのはともかく、サポとかが言うコトじゃねえわな
383名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:53:13 ID:SltM31TV0
住民投票でもやったらどう?
反対のほうが多いだろうけど
384名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:55:07 ID:TedGk3Sz0
賛成…20%
反対…19%
興味が無い…61%

とか微妙な結果になりそう。
385名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:31:59 ID:ekMjjjZO0
八戸市のサッカークラブ「ヴァンラーレ八戸FC」を
運営する特定非営利活動法人(NPO法人)クローバーズ・ネット(細越健太郎理事長)は14日、
青森県サッカー協会と八戸市サッカー協会に対し、
2016年のJリーグ参入を目指し、活動を本格化させることを表明した。
同時に、チーム強化のための情報提供やスポンサー獲得のための支援など、
実現に向けた協力を要請した。

ttp://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/11/15/new0811151404.htm



焼き豚がブヒブヒほざこうがどんどん拡大を続けるサッカー界
386名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:39:57 ID:/D+KoxB+0
目的なのか手段なのか
387名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:43:19 ID:/D+KoxB+0
一つ潰れたらドミノ倒し状態になりそうだが
388名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:45:56 ID:tGCoPZj10
昔はダムとか橋作るって言う奴が当選したが今は逆

「税りーぐに金出さん」って言う候補が当選する時代がもうすぐ来るね
389名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:46:17 ID:/0Sqx51KO
>>385
やめてくれ…
青森県は財政破綻寸前なんだぞ。
390名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:47:53 ID:5cXHtTOpO
知名度上げるには良いかも
やるなら魅力あるクラブにしないとな
391名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:52:55 ID:1WjX2dSt0
>>389
そんなわけないだろ?ペルー人にたくさんあげられるくらい潤ってるはず
392:2008/11/19(水) 14:54:48 ID:77kecw5yO
鳥取といえば砂丘だが、ガイナーレが強くなればこっちの方が有名になるのは間違いない。
県の無能な観光課の職員よりよっぽど仕事するよ。
393名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 14:56:52 ID:/0Sqx51KO
>>391
その後にセクハラで週刊紙ネタになった前知事がハコモノ建てまくって財政を食い潰したんだよ。
冬期アジア大会も多額の赤字が出だし。

今は緊縮財政でどうにかしてる状態だけど、ほっとけば数年のうちに財政再建団体入りもあるって言われてる。
394名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 15:03:03 ID:tGCoPZj10
>>392
>強くなれば

サカ豚って紙まで食うのか?
絵に描いた餅ウマイか〜wwwwww
395:2008/11/19(水) 15:05:50 ID:77kecw5yO
日本では〜 日本では〜


焼き豚はだまってろ(笑)
396名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 15:07:23 ID:/0Sqx51KO
つーか秋春制になれば鳥取も八戸も活動不可能だろ。
早ければ再来年にも秋春制に移行って言われてんのに、活動する意味ないと思うが…?
397名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 15:07:40 ID:mg8cm0co0
サポーターが家売ってでも金出せよ・・・
家売らなくても一人100万くらい出せばいいだけだろ
あと、企業でスポンサー探せよ

なんで自治体に頼ってんだ?
398名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 15:09:58 ID:0MP10CuoO
有志がお金出すのかと思ったら
また、たかりか

12000円×6千人で足りるじゃねーか
399:2008/11/19(水) 15:10:04 ID:77kecw5yO
鳥取だけを贔屓にしてるわけじゃない。3チームがJ2に上がれる可能性があるからな。
強いところが上がるだけだ。
400:2008/11/19(水) 15:17:08 ID:77kecw5yO
自治体が金出すのは当然だろが!
金も出さずに有名になろうとか甘いんだよ。
チーム名にもちゃっかり『鳥取』と入ってるだろ!

401名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 15:20:54 ID:/0Sqx51KO
>>400
当然、無駄と判断したら自治体が金を出さないって選択もあるんだが…?

今のご時世、税金を打出の小槌代わりには使えないんだよ。
402名無しさん@恐縮です :2008/11/19(水) 15:21:13 ID:hOE9Q/Jr0
地域スポーツの振興という理念は確かにいいが、何でもかんでもサッカー
クラブを増やせばいいってものではない。
一般人が手軽にできるスポーツといえばジョギングやウォーキング。
球技ならテニスやフットサル、ストリートバスケあたりだろう。
まずそのあたりの施設から充実させていった方が、スポーツに親しむ
土壌ができるんじゃないか?
403名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 15:26:08 ID:xdSqcEa/0
>>400
先行き不透明なものに、投資するのは馬鹿
404名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 15:34:55 ID:PudnrbgG0
ま 鳥取の人達が決めることだから、
外部がどうこう言う問題ではないな。
405名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 15:40:46 ID:tGCoPZj10
>>404
国から地方交付税くれてやってるのだから
ムダだと分かってるなら県外の人間が口を出してもいいのだよ
406名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 15:46:23 ID:PudnrbgG0
>>405
まぁ それも一理あるが、
それ言い出すと大半の税金の問題に他県が文句言えるからキリがないぞ。

仕事柄建設関係の話で公共事業絡みの裏話散々耳にしてきたから、
この位かわいく思える。
407名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 15:48:29 ID:pCBglbun0
鳥取県民の焼豚憤死wwwww
408名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 15:59:19 ID:awuFzCU00
馬鹿総理がくれると言っている分けの分からん給付金をガイナーレに
廻せば。
409名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:01:18 ID:f6PQLRW70
>>402
鳥取なそういう場所は他にいくらでもありそうだなw
410名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:03:42 ID:Gvsy92oP0
また税リーグ詐欺に引っ掛かった被害者がここに
411名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:09:30 ID:xrPCT3CGO
運営会社と有志が出せばいいだけの話

出せないなら解散しろ
412名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:14:38 ID:Rv7vyERV0
普通に税金使おうって発想にいたるんだな。
413名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:15:40 ID:WQYe7wBK0
身の丈経営しろ
結局は自分の首を絞めることになる
山形もな
414名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:18:32 ID:Xuro09Os0
鳥取県

日本の都道府県では人口が一番少なく、また、人口減少に歯止めがかからないため、
2007年には29年ぶりに県の人口が60万人を割った。市の数も4と最も少ない。
415名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:24:56 ID:V3oTLWl20
鳥取県出身の俺から言わせてもらえば

Jリーグ入り
無理


話にならないくらい弱い上に極貧
416名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:30:10 ID:cqiDiH9Q0
>>402
つベルマーレ、アルビレックス
417名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:31:59 ID:MDRXGDfI0
野球は部員みて分かるように体も頑丈で職さえ選ばなければ
大企業の溶接工や運送会社や営業などすぐ正社員になれる。
サッカーは体がひょろく軟弱だから無理。
つまり野球は人材育成というメリットもあるから
単純に税金の無駄とは言えない。
418名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:36:06 ID:mE/DXEtb0
>>417
やきう選手は女子高生レイプしたり
隠し子産んだ女性殴ったりしてるよな
419名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:39:06 ID:O5xj7SpK0
>>418
サッカー選手もアテネ五輪に出た選手が女子高生レイプして海外に逃亡したじゃん
420名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:41:06 ID:1vrTxapX0
あれ売春だろ
421名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:42:36 ID:bbqfmdxO0
最初は2億必要って言ってたけどよく目処が付いたな。
今度は成績が問題になりそうだが。
422名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:44:49 ID:O5xj7SpK0
>>420
第三者に通報されたわけじゃなく相手が警察に被害届出してる訳だが
423名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 16:53:34 ID:X/9bgvBh0
欧州リーグとか見てると、選手がゴール決めた後、観客に抱きついたりしてるけど
なんで日本のスタジアムってコートと客席の高さがあんなに違う構造なの?
424名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:00:22 ID:llZ5tScO0
>>423
客が乱入した時向こうは営業妨害やひどい時は動乱罪で警察が
入り逮捕しまくるが

日本は伝統的に客を逮捕することを好まない。
事前に乱入できないような準備することを好む
425名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:05:26 ID:TY7dojv7O
下着泥棒よりマシw
被害者宅で体液放出するってドウヨw
426名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:09:14 ID:ebdkjoBI0
公金に頼らず、我がで集めろよ。
甘えるのもいい加減に汁!
427名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:38:41 ID:i+gOlt4a0
潰れろ、税リーグ
428名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 17:41:14 ID:SMidjLV3O
やきうの人、なんか必死やん
429名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 18:23:24 ID:llZ5tScO0
ウリの事悪くいう奴みな右翼


もとい

サッカーの事悪くいう奴みなやきうの人


って思われるからやめてくれ。

そうやって暴れる奴が多いいからサッカーの悪い情報は
報道してくれなくなって犬飼の秋春問題でも雪国のサッカーファンの
怒りが報道されないんだぜ
430名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 19:52:52 ID:MMc0O3U10
ウチの選手の年俸ってどれくらいなんだ?
オムさん吉野クラスはそれなりの額だと思うけど・・・。
300マンくらいなら、一部の無能な公務員の年収より全然安いと思うが。
431名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 20:10:58 ID:f6PQLRW70

【J 総観客動員数の推移(J2,ナビスコ含む)】
____総観客動員(チーム数)
1992年 *,533,345人 (10) |||||
1993年 3,969,484人 (10) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 5,392,078人 (12) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 6,164,721人 (14) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 4,540,168人 (16) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 3,337,532人 (17) |||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 4,001,443人 (18) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 3,993,782人 (26) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 4,272,221人 (27) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 5,787,414人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 6,261,898人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 6,739,462人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 7,175,965人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 8,539,178人 (30) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 8,363,963人 (31) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 8,590,510人 (31) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

432名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 21:48:56 ID:v+1983nC0
もう無理しないと存続できないところはしなくていいんじゃね
秋春制の話とか見てたってオタもトップも百年構想なんてどうでもよくなってるみたいだし
433名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:18:31 ID:f6PQLRW70
>>432
まあ、何チームか淘汰されるかもね。 多産多死で。
これまで34チーム誕生して、1チームしか潰れてないのは、あまりにも出来すぎ。

434名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:19:45 ID:JX8IQ1Ub0
答えが出とるがな

8 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/18(火) 17:15:50 ID:PH391dsZO
県民はいらないと思っています。
435名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:24:18 ID:7kIeNnYa0
>>433
チームは存続してるけど清水と神戸の前の運営会社は潰れてるよ。
あとJ2の何チームかは経営危機の際にJリーグの資金注入で延命してる。
本来は何チームかは潰れてるはずだった。
Jリーグはかなり粉飾されてる。
436名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:25:07 ID:6f8/JMKH0
>>432
梟はまじで潰れるべきだと思う
現実的に返せるから頼るなら仕方ないとか思ってしまうが
返せる見込みもないのに借りまくるという選択してるとこは潰れるべき

>>433
潰れた1チームのおかげで他は潰れなかったとか
潰れた時のサポーターの反応で合併や解散を避けたチームが結構いたらしいって前見たから
その後は身の丈を目指してるし
437名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:38:19 ID:f6PQLRW70
まったく、Jリーグのチームってネズミみたいだよね。

体が小さく小食だから食料が少ない土地にも住み付くことができ、
多産多死だけど、繁殖力旺盛でどんどん個体数を増やしていく。
その進化の結果ヒトが生まれ、地球上を覆い尽くすようになった。

それに比べて、プロ野球はその巨体を維持するのに大量の食料が
必要で、その大きさゆえにやすやすと個体数を増やせない。環境
の変化にもすぐには順応できず、滅びてしまった恐竜のようだね。

438名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:44:35 ID:/byemQE6O
>>437
> それに比べて、プロ野球はその巨体を維持するのに大量の食料が
> 必要で、その大きさゆえにやすやすと個体数を増やせない。
微妙にダウト
必ずしも巨体である必要がないし
個体数を増やせないのではなく増やさない
439名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:10:37 ID:f6PQLRW70
>>438
そうプロ野球も試合数を減らせばいいんだよね。試合数が多いことで、

 (1)保有しなければならない選手数が増える。
 (2)試合の大半を興行的に不利な平日開催が余儀なくされる。
 (3)チケットの供給がだぶつくき、投売りを余儀なくされる。

経営者が頭悪いとしか思えんな。生産調整って言葉をしらんのか?
440名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:14:20 ID:f6PQLRW70
それに客から見ても、一ヶ月に使える観戦費もある程度決まっている。だから、毎日試合
を見に行ける訳じゃない。よって、大きな地域人口を持つ土地にしか展開できない。

逆に、Jリーグは小さな事業規模で存続できるから、地方の中小都市にも事業展開可能。
チーム数を増やし、キメ細かく顧客を発掘できるから、結果的にリーグ全体の集客力は上
げることができる。選手の雇用機会も増える。

サッカーは試合数が少ない分、必要になる選手数も1/3くらい。2〜30人くらい。


441名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:34:01 ID:4fI3rRei0
>>440
長いよ
「税金がないと税リーグは存続出来ません」
一行で済むんだよバカ
442名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:34:49 ID:oowY5Kan0
有志なら自分たちで7000万だせや
443名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:42:28 ID:f6PQLRW70
>>441
各自治体が、地元をより良くできると判断したことに予算を投入する
ことは何の問題も無いこと。逆に、地域を活性化できる可能性を認識
していながら、コンセンサスを取るのがめんどくさいからと投資を怠れ
ば職務怠慢だろう。まあ、それは各自治体が自己責任で判断すれば
いいことだとは思うけど。

これは受け取る側にも同様なことがいえる。公的な存在になると襟を
正さなければいけないから、説明がめんどくさいから、今までの様に
裏でいい加減なことが出来なくなるからと、社会に貢献できる能力を
持っていながらそれを発揮しないのは無責任なようにすら思える。
税金の有用な使い道を提供できる自信があるのであれば、堂々と手
を挙げ、社会の活性化に一肌脱げばいいのだと思う。

まあこれができないのは「政治は汚い物」と思い込み、自らは係らず、
外野から文句だけはいう日本人ならではの感性が大元にあるなのかも
知れないけど。
444名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:45:38 ID:4fI3rRei0
バカが調子に乗るから三行以上のレスは読みません
445名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:54:04 ID:6f8/JMKH0
>>444
野球にしろ、サッカーにしろ
赤字経営で健全とかいってる段階で終わってるとしか思わない
446名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 23:55:13 ID:C5QgtFneO
札幌も仙台もあれだけ税金注ぎ込んでまったく地域活性化されてないなw
447名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 05:49:46 ID:jQTnYGSE0
この税金をもらって当然、恥ずかしい事と思わないってのが凄い。
もうJリーグって日本にとって害虫だな。
448名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 06:55:04 ID:N1bl0bXS0
サンセクだな
449名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 07:27:05 ID:lsoRq4Oe0
>>446
田舎ですからw
450名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 07:28:20 ID:4k17N6Z6O
鳥取は、サラ金にまで手をだして、パチンコする主婦みたいだな。
451名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 11:34:19 ID:YDSolKU/O
少ない資産で始められるとか、地方でもできるとか怪しいベンチャーの謳い文句そのままなんだが。
452名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 17:53:08 ID:jQTnYGSE0
税リーグktkr
453名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:13:24 ID:2ec1GNgz0
ガイナーレってさ、天皇杯でカマタマーレに負けたんだぜwwww
ガイナーレはフルメンバー、カマタマはエースとDFリーダーベンチスタートで
454名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 18:45:19 ID:a6NcJgVy0
札幌や仙台が踏み倒した金額に比べれば、おねだりしてる金額は可愛いもんだから、
今回は恵んであげればいいと思う。俺、鳥取に住んでるわけじゃないし。
455名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 19:22:19 ID:UvMCPAS60
カマタマに負けたり、ドリームスに大苦戦したりと情けない
試合があるのは認める。
だが、前期ホンダに4−1、親善試合とはいえ横浜FCに勝ってる
事実もある。 
良いときと悪い時のパフォーマンスの差が激しすぎるな〜このチーム。
456名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 22:40:35 ID:c/LpcwvM0
まずサポが出し合った基金で2千万くらい貯めた上で、残りを公金に頼るなら、
まだ納税者も納得しやすいと思うぞ。一人20万×100人くらいなら3日かかんないだろ。
逆にそれが無理なら、たぶんいろいろな意味でJ入りそのものが無理。
457名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 22:57:22 ID:Qgd/9psS0
>>456
2千万程度なら既にサポが集めてます。
調べてから書き込め。
458名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 22:59:43 ID:wVls2mrT0
>>457
ソースお願いします。
459名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 03:47:15 ID:LwLEBIij0
そもそもクラブチームに公共団体からの補填って方向性が間違ってる気がする
経済依存地域にクラブチームを発展させるのは難しいようだ…
460名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 05:27:53 ID:UXcjmMNe0
>>449
仙台は知らんが、札幌は5大都市だろ?あそこが田舎なら(ry
461名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 06:09:41 ID:LB3jZmbuO
金も無いのに昇格なんかしようと思うなよな。
462名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 06:32:51 ID:/jMKhsrY0
>>458
自分で調べろって。
そんなことも調べられないなら書き込むな。
463名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 07:56:15 ID:koj3PgpxO
境港って今も北朝鮮との関係で商売してるの?
464名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 07:56:42 ID:MlR4cWBk0
税リーグwwwwwwwww
465名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 08:21:02 ID:Wmcb3HqRO
ここって万年赤字体質で放っておくと今年で潰れるから一発逆転かけて昇格狙っていたんだろ?
で、失敗して赤字の補填を自治体に求めるとか最悪じゃないか。
経営自体が軌道にのる見込みもないし、
仮にJに上がっても劇的に変わらないのは周知の事実だからさっさと退場願いたいな。
466名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 11:13:24 ID:xyIiMMZ90
>>462
ソースがないから出せないんですね わかります^^
不明確な情報を偉そうに書き込むな。
467名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 11:30:15 ID:yb6dswBS0
早く上がってこいよ〜。 今のうちだぞ〜
468名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 11:30:55 ID:EWMbzRgO0
とりあえず4位以内にならないことには
469名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 12:11:06 ID:PqMLbvMV0
ガイナックス鳥取
470828:2008/11/21(金) 13:43:18 ID:ghAZjc7J0
471名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 15:28:36 ID:+ox8c5/m0
>>466

http://www.gainare.net/site/page/gainare/news/zaiseisien/

>まずは地域住民有志、サポーター、クラブが共助の精神で財務課題解決を目指し、
>1口千円の強化募金の呼びかけを中心に、中小企業からの協賛広告や出資依頼活動を展開。
>13636名の個人と280企業団体から金額総額にして26,305,000円が寄せられました。
>この他にも試合会場での募金呼びかけに多くのサポーターの皆さんの協力がありました。

これでいいか?
472名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 16:14:20 ID:ccTcMgM50
今時サッカーなんて流行らないし
むしろ、全国的には廃部が増加して来てるのに
実力も無いのに、「援助金」で延命する魂胆が許されない。
そんなに金が欲しければ、まずは自分達の持ち物を売り払って
汗まみれになって働いてから言えよと思った。
473名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 17:28:19 ID:y9UAWzf90
>>465
> 仮にJに上がっても劇的に変わらないのは周知の事実

そうは考えてないみたいだな。
ttp://www.gainare.net/site/page/gainare/news/zaiseisien/attach01.pdf

これ、公式サイトに載ってるんだぜw
474いぬかひ:2008/11/21(金) 17:35:20 ID:ZMmW7vCN0
>「自助努力だけでは難しい」

そもそも準加盟させるのが間違い。
パチンコ・マネーがなければ運営できないクラブも
早急に解散せよ。
475名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 17:36:15 ID:O2eVO2uJ0
秋春制になると、トトーリもさむいな〜
客入るかな
476名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 17:37:07 ID:98IP1NVY0
人口少なすぎるし先がない 死人出る前に撤退させてやれ
477名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 17:46:33 ID:ix760/+yO
こういう時の為に税金あるんだから県は確実に金出せよな。どうせ職員なんてろくなことに金使わないんだしさ。
478名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 18:43:13 ID:nT0DOxFX0
都合が悪くなると身の丈経営というJの理念を忘れ去るさかぶた(笑)
479名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 23:59:26 ID:7SfxLvRy0

公立学校の校庭の芝生化加速 サッカーくじで最大8割助成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000604-san-socc

サッカーくじ(toto=トト)を運営する日本スポーツ振興センター(小野清子理事長)は21日、
都内でスポーツ振興事業助成審査委員会を開き、公立学校の校庭を芝生にする事業を来年
度から助成対象に加える方針を承認した。地域住民のスポーツ活動に開放することが条件で、
天然芝を新たに敷く場合は費用の80%、張り替えや人工芝化は75%を上限に補助する。
トトの今年度売り上げはすでに700億円を突破、助成金は過去最高の65億円を確保しており、
校庭の芝生化が一気に加速しそうだ。

480名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 09:31:10 ID:yQUoYHvr0
>>466
逃げたWWWWWWWWWWWWWW
481名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 11:06:38 ID:8zqbDGlbO
二千万集めたってのはニュースでやってたぞ

正確には千何百万とかだったが
482名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 15:24:09 ID:DKilbuQj0
また税金か
483名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 15:27:11 ID:vis2xy4oO
>>477
こんなもののために税金があるんじゃねぇよ
484名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 17:17:52 ID:jdwflMOo0
税金っつっても、もともとサッカーにしか使えない基金なんだろ
だったらあんま関係ないじゃん
485名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 17:19:36 ID:PYiuozhWO
だからこういうチームはプロにすべきじゃないんだって
「プロ」になろうってんでしょ?どうみてもアマチュアにしか見えないのだが
第一今債務超過に陥ってるのも昇格圏内に入ったら支援してもらうってことで無茶したんだろ
その時点でおかしいよ。支援はいくらでも結構、ただそのために債務超過に陥るというのは
そんな不安要素をもったクラブはプロになる資格はない
そして支援に税金を使ったとして今後継続して税金だしていくの?
それじゃあまるで公務員だな
いや、もちろん行政の協力は悪いとは言ってないよ、行き過ぎていると言ってんのよ
行政のサポートってのはスタジアム、練習場の整備、提供をしたり広報活動に協力し共に盛り上げていくとかでしょ
「もうプロなんですけどお金なくて潰れてしまうから支援お願いします」ならまだしも
「成績面クリアして今からプロ行くって所なんですけど債務超過なので債務返済の支援お願いします」
まだプロじゃないならやり直せるだろ、だから今プロにすべきじゃない
計画的な経営をしてからもう一度出直してこい
486名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 17:33:04 ID:P4FMvORM0
経営を根本から変えないとダメだろ
経営的にピンチのたびに自治体からたかるの?
自治体はプロサッカークラブのためだけの打ち出の小槌じゃないんだぞ
487名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 17:34:37 ID:Ghueh2o50
鳥取の焼き豚が涙目なのが笑えるww
488名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 17:39:31 ID:yQUoYHvr0
>>466
逃げましたねw
489名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 17:46:04 ID:PYiuozhWO
>>486
既にプロであるクラブにいくつかそういうのがいるから
ただ今後はそういうクラブをプロに入れなければいいだけ
例えば一年を通して債務超過に陥らずにJFLを戦い抜くことを条件にするとか
490名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 17:48:09 ID:mHKiAEs/0
>>481
東部と西部で別々に集約してて、それぞれの募金額もニュースとしてながれてる。
合わせると2600万。
491名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 18:07:20 ID:gYuLFBozP
基本的に税金に依存する体質はよくない。
しかし鳥取県民じゃない人間がどうこう言うべきことじゃない。
自分たちの税金をどう使うか?を決めるのは鳥取県民の民意でしかない。

逆に某競技の本来税金になるべきお金が損金として落とせる税制優遇の
方が大問題。税金を使ってるのと同じなのに民意が反映されない。
ごく少数の限られた企業だけに与えられる特権だし、Jリーグが出来る前までは
そららの球団が東京や大阪などの大都市圏に集中していたからね。
492名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 18:54:36 ID:PYiuozhWO
>>491
いやいや
税金の使い道は国に迷惑かけない程度に県民が決めればいい、そこは県外人がとやかくいわないだろ
そうじゃなくて日本サッカー協会の下としてJリーグに加盟したいってんなら不安要素は批判されて当然なんだが。
それに某競技の〜の方がよっぽど大問題ってのはだから何?
まさか、その某競技の方がひどいからまだマシなサッカーはほおっておけとでも言うわけじゃないよな
493名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 18:55:21 ID:imFXBW/f0
焼豚ふぁびょってる!おい!おい!おい!
494名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 19:44:59 ID:K2vRd7hB0
SC時代の身の丈経営でレベルの上がって来たJFLを勝ち抜けれるなら
いいが、無理だから一か八かの勝負に出たんじゃないの?
以前のSC鳥取のままだったら、ここまで民間の支援は集まらなかったろうし
、マスコミの注目も一般市民の関心(特に東部は)も無かったと思うぞ。
こういう勝負事は時期が大切。 行けると思ったら多少無理しても
前にすすまなきゃダメだ。機を逃すと永遠にそのチャンスは巡って
来ないかもしれんよ。

495名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 21:15:40 ID:EZF9Phif0
社長が素人すぎる。どんだけ、どんぶり勘定なのか?
でも、どうせ昇格できませんから。
496名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 21:22:35 ID:PB5Kle6c0
【サッカー】JFL行く前に 沖縄への遠征費集めなきゃ 昇格目指す地域リーグのチーム“金策”に走り回る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227347505/
497名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 21:34:32 ID:gYuLFBozP
>>492
あくまで「税金」どうこうに対する見解。
個人的にはプロスポーツである以上、極力税金は入れないほうが良いと
思ってるし、税金を入れないきゃいけない状況下でしかないクラブを
無理にJに入れれば他のクラブにも迷惑が掛かる。

でも日本のプロ?スポーツの歴史は、アマチュアから抜けきっていない
状況下で永遠に続けられてきた弊害を大きく受けてる。
それが某スポーツの税制優遇という拒税システムとそれを利用する
民間企業との関係にあるのは事実だよ。
そして唯一日本でプロクラブとして成り立ってるのは浦和レッズ。
鳥取県民が浦和レッズのようなクラブを作ろうと思い、それに税金を
入れる決断をした時、誰が否定する事が出来るのだろうか?
498名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 23:34:05 ID:PYiuozhWO
>鳥取県民が浦和レッズのようなクラブを作ろうと思い、それに税金を
入れる決断をした時、誰が否定する事が出来るのだろうか?

関係者でない以上そこを否定はできないよ。あなたの言うことに間違いはない。
ただそういったクラブがJ加盟するということを批判することは誰だってできる
だからこのスレでもされてるとおり鳥取のようなクラブはJ入りしてほしくないという意見も自由
499名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 23:53:32 ID:eqJAXE4I0
後3回有志を募れば問題なしじゃんw
500名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 23:55:54 ID:QFZ/IGRp0
税リーグですか
501名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 23:57:14 ID:xWE6Z+Xo0
こんなもん息詰まるに決まってるw
502名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 00:02:36 ID:FpxBP9Jj0
あした勝てば税痛が一歩近付く
503名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 00:08:13 ID:F1nV8B2WO
>>502
富山と岡山が今日勝てば鳥取が明日勝っても終戦だけどな
504名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 00:08:13 ID:v0v7Azcn0
今日中(23日)に終戦してる公算もあるがな
505名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 00:12:08 ID:0jsPZkAy0
絵に描いたような「税リーグ」w
506名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 00:29:50 ID:6F86TWz60
税金使うより株券でも作ってみれば?
1口1万で、J2昇格できたら1.5万の価値をつける。

そのまま保持するのもありで、その場合1年間に数試合無料チケット贈呈。
1.5万の価値は永遠に落とさない。
更にJ1に昇格したら1口3万の価値をつけ、できるだけ長期保有してもらうように仕向ける。
507名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 00:36:22 ID:F1nV8B2WO
まぁ鳥取が昇格圏内入ったらもう一度議論しようぜ
はっきりいって四位内の確率はかなり少ないんだからさ
508名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 00:40:26 ID:QFBmSQ13O
鳥取の人間からすればスポーツにこれ以上税金投入するな
ましてプロスポーツになんて…
509名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 00:45:09 ID:oW4tZG/h0
>>503
岡山は栃木とだっけ?
栃木が気が抜けてなければいいが。

最終戦は岡山×富山だな。
510名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 00:55:36 ID:vc7OlNm/0
>>173
クァミアトゥマーレ讃岐の検索結果 4 件中 1 - 4 件目 (0.73 秒)
511名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 00:59:03 ID:F1nV8B2WO
>>508
まぁそれが大半の県民の意見だろ
512名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 01:03:24 ID:HL0ryNiG0
ちょづいてんじゃねえよカス
513名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 01:07:18 ID:oW4tZG/h0

投入するかしないかの判断は、行政、議会が行います。

その行政・議会の判断を是とするかどうかは、選挙時に
各有権者が行います。貴方も一票持っていると思います
ので選挙時に意思表示すればよいでしょう。貴方の意見
が多数派ならば、選挙結果にそれが反映されるでしょう。

残念ながら、貴方の意向だけで、税金の使い方を決める
わけには行かないのですよ。

税金は皆が納めたもの、貴方1人に『これには使ってよし』
『これには駄目』とかの決定権がないことは良く認識して
おきましょう。
514名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 03:11:30 ID:avqYQmfl0
税リーグ北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかし、税金にたかってばっかで自らなんとかしようという気は微塵もないんだろうね。
515名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 08:31:47 ID:WKeQU/9d0
もっと税金使えよ。他になんに使うんだよw
516名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 08:45:57 ID:EZmwOfNgO
税金たからないとやってけないなんて‥ウンコドーレみたいになるぞ‥
517名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 08:48:52 ID:7gwIYI5tO
まあ、詐欺みたいな手術募金よりマシだわな。
40歳前のオッサンに君付けしてる募金とか完全に詐欺だぜ。
518名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 08:50:01 ID:yzmH3s7KO
死ぬ死ぬ詐欺と大差無いな
519名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 08:50:39 ID:FlWtia5bO
びた一文だすな
520名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 09:12:21 ID:sHSadwzWO
Jリーグなんて泥舟にいつまで乗ってるんだよ(笑)
521名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 11:15:23 ID:1I6xkW1MO
なんだかんだで2600万程の金が集まってるらしいぞ
522名無しさん@恐縮です
>>514
その前に焼き豚はtotoの助成金もらうのいい加減やめろや。
4つの薬球団体がいくらかすめ取ってると思ってるんだ。
お前らが一番金ふんだくってるんだ。しかも反対したくせにw
バスケとかソフトみたいに本当に必要な団体にもっと助成金は
使わせるべきなんだよ馬鹿どもが。