【野球】田沢完封発進!メジャー7球団11人スカウトに5安打快投披露…社会人野球

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
◆社会人野球日本選手権第5日 新日本石油ENEOS4―0三菱重工神戸(17日・京セラドーム大阪) 
メジャー挑戦を表明している新日本石油ENEOSの田沢純一投手(22)が三菱重工神戸戦に先発。
メジャー7球団11人のスカウトが見守る中、5安打完封の快投を演じた。期待通りの好投に称賛の声が
上がる中、即メジャーには厳しい見解を示す球団もあった。試合後にはインディアンスとタイガースが
宿舎に電撃訪問するなど、メジャー争奪戦がヒートアップしてきた。

体中に感じる視線が重圧になることはなかった。三塁側の応援席には『田沢純一 いざメジャーへ一球入魂』
という横断幕が掲げられるなど、今までにない注目の中、田沢はセットポジションからこの日最速151キロの
直球を武器に、相手のバットを4度もへし折った。打者をあざわらうかのようなスローカーブもさえ、三塁を
踏ませぬ、散発5安打の完封劇。「初戦というプレッシャーというのはありました。スカウト? そんなに意識は
していなかったですね」力と技で、格の違いを見せつけた。

ネット裏にはメジャースカウトが集結。本命とされるRソックスの姿はなかったものの、ブレーブス、マリナーズ、
ジャイアンツ、フィリーズ、タイガース、レンジャーズ、インディアンスの7球団のスカウトが156キロ右腕に
熱視線を送った。投球を生で初めて見たフ軍のスカウト、ティム・キスナー氏は「あれだけ相手打者のバランス
を崩せるのは22歳の域を超えている」と称賛。ほとんどの球団が高い評価を与えた。

>>2に続きます

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20081118-OHT1T00054.htm
田沢は胸からお守りを出しながら、三菱重工神戸を完封した
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20081118-5332659-1-N.jpg
ネット裏から田沢の投球を見るMLBのスカウト陣
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20081118-5332676-1-N.jpg
2二代目とりあたまφ ★:2008/11/18(火) 08:27:32 ID:???0
続き

だが、厳しい見方をした球団もあった。日本人獲得へ意欲的なインディアンスのデフレイタス日本担当スカウト
は4奪三振に終わったこともあり、「ビデオで見たほどの球威はなかった。伸びしろは十分あるが、
即、来年メジャーというわけにはいかない」と指摘。ブ軍がメジャー契約を提示したとされる中、マ軍の
山本泰スカウトも「メジャー契約するかどうかは各球団のチーム事情や価値観の違い」と慎重な姿勢で、
まずは育成を重視することを強調した。

終わり
3名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:27:51 ID:5NSa9gluO
(´・ω・`)
4名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:29:34 ID:xN9/jQ4f0
(´・ω・`)4?
5名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:30:26 ID:NVoZeheG0
田沢すごいな
6名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:30:39 ID:b7UAGqmSO
(Θ_Θ)5
7名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:32:36 ID:gn3sp1Ph0
田沢はメジャーで60勝はするよ
野球ほとんど見ない素人だけどそれくらいはわかる
8名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:32:41 ID:/Y2TDAfsO
こないだよりは良い球投げてたけど、やっぱりボールの切れはまったく無いってのが正直な感想
アマチュアレベルなら球威で押せるけど、現状では日本でも10勝できないと思う。酷だけど
9名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:33:04 ID:FPdgLUUz0
田沢湖ってどこかにあったな。
10名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:38:35 ID:PmsMxmxr0
三振4はまずいだろ。
11名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:40:28 ID:yGnY1QSY0
この日は打たせてとるピッチングを意識しましたって言えば済む程度?
12名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:41:22 ID:YnT0mfKP0
>>9
日本で一番深い湖か
13名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:42:41 ID:JjRxzOlSO
メジャーの化け物達にとっては打ち頃のストレートって印象
14名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:44:28 ID:x6lkXc2x0
どうなるか俺にはまったくだけど
若いうちにいけば幾らでも適応できるんじゃないかな
15名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:46:25 ID:UFgz8syq0
>>7
大家クラスって感じか
16名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:46:48 ID:Gn/QVcRt0
マック鈴木みたいに通用せず、日本に戻ってきてやるのは萎えるんで
とことん海外にこだわってほしいな
17名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:46:59 ID:6OkJnFdS0
で、ボストン氏はなぜ来なかったんだよ。
別の選手でも見てんのか?
渡航費下りなかったのか?
18名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:48:20 ID:HnfPc7u/0
アマチュア相手に三振4かよ・・・

ショボー
19名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:49:25 ID:EWh/xVPFO
>>8
何がボールの切れだw
お前野球経験者じゃないだろ?
20名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:49:55 ID:/Y2TDAfsO
まあ球威があっても三振が少ないタイプのピッチャーはたくさんいるから
黒田なんか典型で、要するにツーシームピッチャーだね
ダルビッシュなんかもそういうタイプだけど、能力値が高過ぎて
相対的に三振が多くなる。本来ダルビッシュくらいの圧倒的なピッチャーなら三振
250くらい取ってもおかしくない。でもツーシーマーだから奪三振率は松坂とかに比べると落ちるのは仕方ないわな
21名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:54:19 ID:c+D+J8xt0
上原は粗大ゴミ
22名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:56:10 ID:+BzbV1aC0
アマチュア相手に三振4つはしょぼいな
NPBでも1年目通用するかしないかってクラスじゃん
23名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:56:57 ID:6OkJnFdS0
どこか痛めてるんだろ
レッドソックスはその情報入手したから見に来なかった
24名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:58:48 ID:FPdgLUUz0
1.田沢
2.上原
3.憲伸
4.イガー

どれが一番MLBで通用するの?
25名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:12:56 ID:f2IP3u5f0
>>24
将来性から言ったら田沢。
26名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:13:26 ID:/Y2TDAfsO
>>19
中学までしかやってないけど、そんなん関係ないだろ?
田沢はそもそも去年の段階で評価は頭打ちだったんだぞ
メジャーの件で株がやたら上がってるが、本来は競合レベルですらないピッチャー
27名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:14:14 ID:wqvAJtKz0
この大会はもう三振とるためにやってないからな
優勝するためだ、メジャー大会3冠がかかってる
んだよ、新日本石油エノオスの。実践から2ヶ月
離れてるよ。
28名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:16:15 ID:E8gUEVFM0
批判的な連中は当然開幕メジャーで、初登板完全試合でもやらなきゃ納得しないんじゃないかw
29名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:19:05 ID:K/IeAf9j0
>>20
ダルビッシュはどっちかっていうと変化球Pのきがするんだが
30名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:24:21 ID:bt8W3+Ak0
まあ、間違いなく田沢>>>>>上原だな

上原なら、5失点はしてる。
31名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:26:00 ID:bt8W3+Ak0
>>26
田澤は3球団がドラフト1位指名予定だった投手
間違いなく今年のドラフトナンバーワン投手
32名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:26:57 ID:bt8W3+Ak0
>>28
まあ、嫉妬だろうね
かなり高額のオファーがくるだろうし
33名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:27:23 ID:MuXdE6Q/O
やっぱり田澤はすごかった━━━(゚∀゚)━━━!!!!
34名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:27:40 ID:P2VS1sOL0
野間口レベルだよこいつはw
35名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:28:14 ID:0qIuv5jGO
>>24
イガーが来期覚醒
最多勝のタイトル取る
36名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:28:30 ID:xfDIO0MB0
>>30
こんなアマチュア投手がいきなりメジャーで通用するとマジで思ってるの?
上原はメジャー即戦力として計算が立つだろうが、田沢はマイナーだよ
37名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:29:41 ID:6XfckQdTO
まぁ、田沢がとれなくて悔しくて通用しないとか言うスカウトもいるだろ
日米のスカウトとか適当だからやって見なきゃわからん
38名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:30:02 ID:xTqEfBNq0

////////////      NY \ /////// //// //
///////// /ヽ_ __ ___   _l / /////// //// //
///////// /    人______) /////// //// //
// // // 〔   /(y○')r ‐、(y○')∨ /////// //// ///
/////////r-r''/::: ⌒  i   i⌒ ;;| ////  うわああああぁぁぁぁあ!
// //////{ /::,-,、 ; ∵; ,|. : : 人∵;;) ///// // ////
/ ///////しi|::::, ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー;;;ノ  //// ////// ////
// ///////.|ヽ::::  i |〜 ̄ ̄〜. ;;;|   ////////// ///
//////////.| \::: l| |||! i: |||! !| l;;| /// ///// /////
/////////   ヽ、:::: | |||| !! !!|| ;;;;|  /// // // // /////
// /////////// \ヽ:| ! || | | //\//////// ///// /
/////////////////、`ー--ー' /  ! !/////// //// //
キャッシュマンGM、WBC辞退要請完全否定。松井の3年前のウソが明らかになる。
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20081114-429301.html
39名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:30:17 ID:/iY8MTpx0
>>28
こういうのに批判的なのって典型的な野球脳だよな
行きたいとこに行くのがあるべき姿なのに
ドラフトがどうとか頭古すぎ
40名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:30:41 ID:s7oiWkqzO
>>1
あれ?社会人て金属バットだろ
バット4本折るとか化け物じゃん
41名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:31:51 ID:HH2EAeUi0
>>40
お前は何年前の人ですか
42名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:32:37 ID:oYCciCYb0
上原(笑)
伸びしろゼロじゃんw
さすがにあんなロートルと比べた失礼だよ
田澤はコントロールも抜群で球威も上原より全然上。
大家くらいはやれる逸材。
43名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:35:13 ID:Ot4bbHyC0
>>31
田澤はFA扱いだ。ドラフト枠じゃねえ。
1位もなにもない!
44名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:35:23 ID:iJHDXey5O
横浜のスカウトに熱心に誘われて、国内なら横浜を断りづらい状態になったから、海外に逃げるんだろ。
45名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:37:26 ID:FPdgLUUz0
こいつはNPB球団から多額の栄養費を貰ってないの?
46名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:38:55 ID:/Y2TDAfsO
>>31
競合されるレベルに達してないって意味で言ってるんだよ
俺は田沢嫌いでもないし、アマチュア選手がどこに行こうと自由だと思うが、
単純に投球を見て率直な意見を言ってるだけだよ
47名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:40:12 ID:/IaRRPB0O
あんだけ叩かれて問題になったのに
なおも大リーグ選んだハートの強さも高評価の要因。
孤独に勝てないとメジャーじゃ残れない。

どっちでもアリなんだけどな…みたいな川上が低評価なのは
精神面の不安要因があるから。
彼は上原田沢と違って監獄に未練があるみたいだしw
48名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:41:04 ID:WIjOMKkx0
>>40
ちょw金属バットへしおれる球威があったら即メジャーだろ
49名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:41:54 ID:kJRxFS1f0
>>43
日本のドラフトの話だってこと、分かんないの?
50名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:43:39 ID:xfDIO0MB0
>>42
ショボすぎるだろ田沢
http://www.youtube.com/watch?v=cQjy4SMbEYg

コントロールもフィールディングも悪い。
51名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:43:54 ID:oYCciCYb0
>>46
いや、普通にドラフト1順目候補だけど?w
甲斐とか取ってる球団だってあるんだぜw
52名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:45:10 ID:Ot4bbHyC0
>>49
送ってから気がついたww
53名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:45:40 ID:oYCciCYb0
>>50
わざわざ最悪なできの当番を拾ってくることないのになw
そういうことやってるから、こいつは必死すぎるなと思われてしまうw

http://jp.youtube.com/watch?v=sxRKY_Xg5tQ&feature=related
↑これがいつもの当番な。>>50は超乱丁時の当番
54名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:50:17 ID:xfDIO0MB0
>>53
それが絶好調なの?ストレートは140キロ台だし、変化球ピッチャー?
なんか、思ったよりしょぼいね。
55名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:52:09 ID:oYCciCYb0
>>54
いや、絶好調ではなくごく普通のときの当番な
56名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:53:00 ID:oYCciCYb0
ストレート140キロ台でしょぼいというと
ダルとか一部を除くほとんどのプロの先発もしょぼくなるねw
57名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:53:29 ID:8R3CNQwK0
メジャーでは通用しないよ。固いマウンド、滑るボールなどで苦労する。
58名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:53:40 ID:xfDIO0MB0
大体、プロで中4日とか5日で1年投げたことがない、一回り大きいメジャー球で投げたこともない
プロクラスの打者と対戦したこともない、こんな奴がメジャーでいきなり通用するわけないだろ。
59名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:53:57 ID:v6djx/EJO
社会人は11月にベストピッチ見せんと評価されないのか…
やっぱ厳しい世界だな
60名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:54:44 ID:oYCciCYb0
>>58
>一回り大きいメジャー球で投げたこともない

糞俄かさん。
メジャー球は一回り大きくなんてないですよw
61名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:55:56 ID:xfDIO0MB0
>>60
は?おまえがニワカじゃん。
62名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:55:58 ID:oYCciCYb0
>>59
ん、誰から評価されない?
まさか2ちゃんねらー?w

>投球を生で初めて見たフ軍のスカウト、ティム・キスナー氏は「あれだけ相手打者のバランス
>を崩せるのは22歳の域を超えている」と称賛。ほとんどの球団が高い評価を与えた。
63名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:56:55 ID:al8d1kuf0
恥ずかしながら昨日のスポーツニュースで初めて見たが
この投手、何か投げ方変じゃね?

なんつーか、昔のバッティングマシーンみたいな
担ぎ投げっつーの?昔、ホエールズにいた
小桧山みたいな、すぐ肩壊しそうなへんちくりんな
投げ方じゃねえ?
64名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:57:10 ID:oYCciCYb0
>一回り大きいメジャー球で投げたこともない

こんなアホがレスするなよw
65名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:57:49 ID:9Mvhz4fEO
こいつと鳴り物入りでホークスに入団して速攻メッキが剥がれた山田とダブるな。
66名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:00:00 ID:pzWCe29iO
ほとんどの球団が高い評価って書いてあんだから良いじゃん
67名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:00:43 ID:V2rnMhQpO





一回り大きいメジャー球(笑)




ソフトボールのことですか?
68名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:00:47 ID:Q2QzjncXO
>>63
俺もそう思う、しなやかさのカケラも無い感じ


あれで通用するのかねぇ?
69名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:00:49 ID:TIHtevIA0
下半身が弱いのか、それとも変化球を活かすためなのかわからんけど
なんだか投げ急いでるかんじで、ためがない投げ方
もっとストレートが伸ばせるはずなのに、何でコーチは修正させないんだろう
メジャー側からすればその辺は修正できると考えているのだろうか
向こうは新人には5〜10億と使うから2、3億で化けるかもしれない新人をゲットできるのは良い投資と割り切れるんだろう
70名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:01:24 ID:xfDIO0MB0
>>64
これを見ろアホ。
http://www.ryutai.com/journal/BallLQHikaku.JPG

メジャー球は縫い目が高いから一回り大きいんだよバーカ。
71名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:02:33 ID:NuoMzeEDO
アマチュアで完封しても…
72名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:03:35 ID:+BzbV1aC0
>>65
ほんとだ
投げ方が似てる
73名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:03:59 ID:P2VS1sOL0
映像見る限り、野間口の方が上だなw
74名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:04:27 ID:HnfPc7u/0
ショボイ。

こいつ程度にメジャー契約とか気がくるっとる
75名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:05:01 ID:oYCciCYb0
>>70
縫い目が数ミリ高いだけで一回り大きいのかw
76名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:05:17 ID:xfDIO0MB0
77名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:05:29 ID:HAM6hSVDO
>>63

> 恥ずかしながら昨日のスポーツニュースで初めて見たが
> この投手、何か投げ方変じゃね?

> なんつーか、昔のバッティングマシーンみたいな
> 担ぎ投げっつーの?昔、ホエールズにいた
> 小桧山みたいな、すぐ肩壊しそうなへんちくりんな
> 投げ方じゃねえ?
アームストロング式だよな
メジャーはあまり気にしないのかな
日本のスカウトは気にするよね
78名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:05:32 ID:4wIMM1I90
まあ通用するかどうかはとりあえず行ってみんとわかるまい
79名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:06:05 ID:KvrrECt80
アメリカではプロになるまでは同じ年ぐらいの日本人よりレベルが低いからな>平均レベルの話
マイナーに行くと一本に絞るから劇的にアップするけど
80名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:06:08 ID:HnfPc7u/0
まあボールは確かに大きく感じると投手は
言うわな
81名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:06:18 ID:xfDIO0MB0
>>75
おまえ、クリックもできないの?

これを見ろアホ。
http://www.ryutai.com/journal/BallLQHikaku.JPG
82名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:06:25 ID:oYCciCYb0
完封してアメリカのスカウトは絶賛、2chからはなぜかダメだしw
やはり、最下層民の嫉妬はひどいなw
83名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:08:34 ID:oYCciCYb0
34のジジイと22では評価が違って当たり前。
22ならまだ伸びしろは大いにあるしな。
NPBで4年連続二桁勝利もないような奴よりは、よっぽど期待できるw
84名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:08:43 ID:jGu9Po8c0
>>77
メジャーの土は固いから上半身だけでも投げれる
逆に下半身を使うと去年の松阪みたいに足に影響が出てくる
85名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:08:52 ID:OKYK6keKO
NPB(笑)じゃ即戦力だがMLBじゃ無理だな
86名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:09:00 ID:lMVrXIkp0
小桧山・・・
投げ終わった後に反動で軸足がピョンと後ろに跳ねる究極のアームか
87名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:10:02 ID:oYCciCYb0
>>81
みてるが、それで一回りでかいというなら、眼科に行ったほうがいいw
88名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:11:46 ID:xfDIO0MB0
>>87
おまえが眼科いけば?

これを見てメジャー球が日本と同じと言う奴は目か頭がおかしい。
http://www.ryutai.com/journal/BallLQHikaku.JPG
89名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:13:45 ID:zv7lH3vuO
>>81
これ…でかいか?
90名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:14:06 ID:oYCciCYb0
>>88
だから縫い目の高さだけだろうにw
円周なんて野球規則で定められて5ミリも差がないんだぜ。
一回りとかどんなジョークだよw
91名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:14:30 ID:DpI/tFUD0
公認野球規則1.09に、使用球のサイズを「周囲は9インチないし9インチ1/4(22.9a〜23.5a)とする」と
定めている。直径になおせばおおよそ72.8〜74.8mm、許容される差は2mm程度ね。
日米いずれかは、この規定を逸脱した球を使用している、ということなのかしら?
92名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:15:25 ID:D6ftY9BH0
>>56
速球派が140キロ前半がマックスだとしょぼいと思う。

なんつうのかな。球のキレと表現した方がいいのか。
高校野球でも甲子園で、140以上投げる奴いるだろ?
でもプロじゃそういうのって殆ど通用しないじゃん?
マックス150を超える佐藤ヨシノリでさえあれだしな。
球のキレ見たいのが大したことなく棒球なのよ。
涌井が調子悪いときがそんな感じだ。

で、田澤の問題だが…普通にドラ1選手だと思うが、
普通のドラ1選手レベルだと思う。突き抜けた「何か」を感じさせない。
だからと言ってMLBで通用しないとまでは言わないが、
まずアジャストするのに、長い年数が掛かる事は確か。
このレベルが高校野球からMLB行くのなら期待できるけど。
93名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:15:37 ID:xfDIO0MB0
>>89
ボールと画像下枠の部分の差を見てみろよ。
全然違うだろ。
94名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:15:56 ID:Ydm7tcqF0
正直工藤のが活躍出来そう
年数的にも
95名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:16:05 ID:sZ3p9ygiO
注目されてる中、結果を出すのは凄い
96名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:17:03 ID:zv7lH3vuO
>>93
確かにそう言われると気持ち大きい気がしないでもない
97名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:17:13 ID:MzhJYRXZ0
最速151キロじゃ通用しないんじゃないの?
それともスローカーブがすごい効果的で元オリの星野みたいな超スローカーブで
直球との落差が激しいとか?
98名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:17:28 ID:xfDIO0MB0
ボールと画像下枠の部分の差を見てみろよ。
全然違うだろ。
http://www.ryutai.com/journal/BallLQHikaku.JPG

↑を見ても日米のボールの大きさは同じだと主張するお前はキチガイ確定。
99名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:18:55 ID:SD3GekfV0
1001が監督なら日本代表に入れるよね
100名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:19:46 ID:mxumVDgg0
田沢
63 イニング
51 被安打
4 四死球(この試合の四球がわからないからこの試合は除く)
60 奪三振

この試合で防御率0点台突入。
101名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:22:25 ID:Jk/3yIko0
NPB崩壊のカギを握っている男か
102名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:29:37 ID:ZEnViP15O
正直一場クラスにしか見えない

メジャーの育成力とやらに注目だな
103名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:31:57 ID:oYCciCYb0
>>98
まだ喚いてるのか、お前はw
104名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:32:33 ID:DpI/tFUD0
>>98の画像の二つの球ね、画面上のみかけで判断するのは危ないかも
しれないけれど、見かけ上で3%程度の直径差があるみたいね。
これくらいの差だと、規定の上限下限にぎりぎり収まるかどうか、という感じ。

なお、ちょっと気にならなくもないのは、
左側の球の最下部に縫い目が来ているので、その分僅かに大きく見えてるかも
両方の球とも、縦の直径のほうが横の直径よりもやや大きめに映っている
左側の球は使用前で右側の球は使用後?
といったあたりかな
105名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:34:11 ID:zekbOwsr0
マリナーズにいくんだ
106名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:38:00 ID:oYCciCYb0
>>92
それはしょぼいね
でも、田澤は今回も150キロ出てるからマックス140前半の投手ではないね
107名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:38:32 ID:4TVWb73OO
超野間口級
108名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:40:13 ID:a7vDg1HZ0
シダックスの野間口だってこのくらいは投げただろ
109名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:41:52 ID:7r85sVsOO
こいつがある程度結果出したらNPB本格的に終了だな
110名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:42:36 ID:oYCciCYb0
野間口はシダックスのころからボロボロだったよ
野村の売り方がよかっただけ
111名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:43:17 ID:/IaRRPB0O
>>108
野間口が行くと思えば嫉妬も生まれないし
日本野球崩壊の鍵を握るとも思わなくなるだろ?w
112名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:48:29 ID:D1RbANWlO
>>106
初めてテレビでピッチングフォームみたけど、なんか腕自体にしなりを感じなかった。こじんまりした感じ。日本でも厳しいんでないか?
113名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:50:27 ID:MzhJYRXZ0
投球フォーム観て長谷川に似てるなって思ってしまったw
114名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 10:52:17 ID:sZ3p9ygiO
三振少ないのはコレッて決め球がないのか
真っ直ぐもちょっと速いぐらいで空振り取れるような切れもなく通用せんだろうな
上原並みの制球力あったらやるだろうけど
115名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 11:11:17 ID:sTSRUTUj0
ブ軍とかマ軍とか、いつまで戦中戦後の職業野球をひきづってんの?と思う

古い
116名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 11:20:47 ID:WvgVbvuX0
1年目の後半からメジャーに上がって2年目からが本格勝負ってとこだろうな。
野茂の日本人記録を超えられるか楽しみだな。
117名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 11:28:57 ID:MQmmQy8VO
カネはともかく女を怒らせると怖いので
アメリカ行く前に身辺の整理もきちんと終えときましょう田澤君ww
118名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 11:45:21 ID:M74ykvGw0
タイプは巨人の越智に似た感じか?
つーか社会人ってストライクゾーンやたら広いんだな。
日本なら1軍で即投げてもおかしくないぐらいと思うけど、
メジャーだけは分からんな。
119名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 11:58:56 ID:WLiEeO5j0
>>50
いいものを見せてもらった。
この日の田澤はすごく調子悪そう。
それより長野の俊足ぶりがわかった。
120名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 12:01:26 ID:WLiEeO5j0
おそらく、メジャーで使うとしても、中継ぎで定着できるかどうか?
ってところじゃないか?先発では無理。
藪より成績がよかったらほめてやるよ。
121名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 12:03:45 ID:VDRKJ72U0
>>79
>アメリカではプロになるまでは同じ年ぐらいの日本人よりレベルが低いからな>平均レベルの話

日米大学野球では軽く負け越してるわけだが・・・・
122名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 12:03:51 ID:ncOUkF0c0
>>120
上原、川上のことなら同意
123名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 12:12:02 ID:uDVgWQFn0
>>63
クレメンスみたいだね
バッターに手を見せないようにわざとやってるみたい
球の出所が分からないだけでも打ちにくい
カーブピッチャーならなおさらだね
124名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 12:56:08 ID:R9Sa2MFR0
>>114
見てないので都市対抗で見た時の印象で語ると三振は取ろうと思えば取れるのだろうが先発なので
取りに行かなかったのじゃないかな。それとストレートが意外と空振りが取れない球質なのかもね。
125名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 13:00:07 ID:drFQCEwX0
思った程でもなかった、って感じだろうな
126名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 13:15:47 ID:/jvix2ED0
>>53の映像見る限りでは正直相当厳しいと思う
ドラフト不作の年の大物扱い選手という感じだ
あと英語力はどうなんだ?全く出来ないようだと文字通り話にならんと思う
127名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 13:26:21 ID:b9LYS3fs0
アマのバッターで4さんそんwwww

バカだ。 こんなアホは干すべき
128名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 13:52:27 ID:6XfckQdTO
田沢に成功されると困る奴らがいるからまぁ、叩かれるわな。俺は困らないから応援するぜ
というかまず全員メジャー行ってダメなら日本で良いよ
外国人もメジャーだめなら全員日本に来いよ
129名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 14:29:02 ID:Cra/WYcd0
松坂見てると三振が取れるのは
すごい武器だなーって思うけどな
ランナー出しても失点防げてるからな
130名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 16:49:37 ID:wqvAJtKz0
>>98
日本のボールに慣れてるとアメリカのボールに違和感を
感じるが慣れるとアメリカの縫い目の高いボールのほうが
投げやすいし変化球も投げやすい。若干、重く感じるが
山にも引っ掛けやすくしっくりくる感じだ。
131名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 16:51:32 ID:RS/9Ja/5O
>>121だよな。大学野球は遙かにアメリカの方が強い。
ハンカチ王子もそう言ってるしな
132名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 16:51:52 ID:OFT6DZiW0
田沢を叩いてる連中うぜぇ
野茂がメジャーへ行くときもこんな感じだったんだろうな
133名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 16:53:35 ID:VDRKJ72U0
>>130
>若干、重く感じるが

これって結構大きいよ
ソフバンの和田みたいに球のキレで勝負するタイプは、まず間違いなく通用しない
134名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 16:55:20 ID:4CNJjy45O
ボールがしっくりくるか否かは、人によって違うでしょ?
135名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 16:57:31 ID:13z3IcToO
上原とか川上の方が上じゃね?
136名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 16:58:51 ID:n3fnQFy20
コイツがもしメジャーで活躍しちゃったら
ただでさえ虫されてる糞コロガシが余計報道されなくなって
糞がファビョるだけじゃん
137名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 16:59:22 ID:TbRwdnMmO
あの投げ方でよく150オーバーでると思うは。
体強いんだろうね。
人間て解らん。
138名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 16:59:59 ID:13z3IcToO
一場を彷彿させるな
139名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:02:57 ID:bbZX+z960
フォームはメジャーの固いマウンドにうまくフィットするだろう。 あとは日本と違う球の特性を生かした変化球が
投げられるかだな
140名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:03:20 ID:RCCPwPhv0
まだ22だしなー
141名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:10:08 ID:/IaRRPB0O
>>132
タザワ・ケースと後々まで呼ばれることになるだろうからな。
NPBファンの叩きたい気持ちもわからないではない。
成功したら最悪。
仮に失敗しても日本で再度ドラフトに掛けられれば
ダブルで契約金入ってオッケー。
そういうのを既にマックや多田野がやってしまったし。
叩くならあの時点であのやり方を叩くべきだったんだけどね。
(大部分のNPBファンは事の重大さに最近まで気づいていなかったが)

彼が戻ってくる頃には協定は破られるだろうし。
田沢は頭いいよ。
142名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:12:40 ID:w2aDPUGc0
よく一場、野間口レベルって言う人いるけど彼らだってメジャーで大成する可能性あるよ
日本の球団の使い方が悪いだけかもしらんし
名前も知らない大きな的を目掛けて余計なこと考えず投げれば
ノープレッシャーで良いピッチングが出来るかもしらん
143名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:23:00 ID:/Y2TDAfsO
>>132
田澤がメジャーに行くことを叩いてる人はあまりいない気がするが、、、
投球を見るとメジャーで通用するレベルには達してないって意見が多いだけだろう
一場や野間口の名前が出てるが、ストレートの切れは田澤より野間口の方が上(シュート回転する癖はあるが)
変化球は一場の方が上。一場と野間口を足して2で割った感じのピッチャーって印象かな
現状の能力では日本でも即戦力で活躍は無理だと思う。ただ、コントロールは良いって話だから、
そこである程度補えればいいけど。まずはマイナーで数年鍛えてからだわな
144名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:24:50 ID:MXi665mu0
目鼻口集まりなさい
145名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 10:27:37 ID:ggWKbdpY0
注目すべきは60イニング超で四球4
146名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:28:32 ID:sN08Pz8q0
>>63
小檜山も日石だったか。
投手コーチが一緒なのかもな。
147名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 13:32:15 ID:q7J+l1hDO
野間口の調子のいいときの真っ直ぐはえぐいからな。創価だけどさ。
田澤はなんか投げかたが変だもんで通用するか疑問に思っちゃう。
148名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 19:19:24 ID:5kAmA9U90
来年のMLBも楽しみだw

田沢〜頑張れ!
149名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 19:22:03 ID:M6JCeZp80
日本だと即10勝は堅いレベルだけど、マイナーでどこまで通用するかね
150名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 19:22:32 ID:FVorXl39O
負け犬どもが難癖つけるのに必死だな
151名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 19:23:27 ID:M6JCeZp80
>>143
メジャーレベルではないけど、明らかに日本レベルなら即戦力レベルだよ。
152名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 19:24:05 ID:d72bNMiHO
>>145
上原タイプなのか
153名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 17:04:34 ID:lzxMZBdl0
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
154名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 18:38:10 ID:61owKL4v0
井川があれなんだぞ

野球ナメんな
155名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 18:47:06 ID:ukcBTfsvO
もっさりもさもさ(´・ω・`)
156名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 18:57:34 ID:DZiNft83O
アマが相手だし良く見えて当然だろ
157名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 19:03:43 ID:aljySrx10
球は速いけどボリューム感が無いね。手投げで肘がうまく使えて無いから切れが出ない。
重心が高く球離れが速い。まだまだ下半身が弱い印象。
158名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 19:09:32 ID:P5wlfehwO
カスどもの評価などあてにならん
159名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 20:17:50 ID:DBVCq5iPO
4安打完封
160名無しさん@恐縮です:2008/11/22(土) 12:20:56 ID:nRFDB5jJ0
>>157
球離れが早いのも下半身が弱いのもメジャーのマウンドでは問題ない。
斎藤隆や岡島然り。
161名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 00:54:25 ID:RwScXbqe0
この勘違いカス野郎は赤っ恥かいたな。

アマチュア相手に負け投手になって「メジャー」??

普通はドラ1スラッガーでもプロの球にはストレートは前に飛ばない
変化球はバットに当たらない、そのレベル差に愕然とするもんだが
アマに打たれるような平凡な奴が「メジャー専願」?
わらかすなw
162名無しさん@恐縮です
メジャーで結果残すピッチャーはフォームには一癖二癖あるような
藤川の素直なフォーシームがうたれるのと似てるのかも