【MLB】「川上は井川を髣髴させる」 ESPNが辛口評価、「直球140km前後」「被本塁打多い」「カッターは決め球といえない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★
「川上は井川をほうふつさせる」−。メジャー移籍も視野に入れて中日からFAの申請手続きをした
川上憲伸投手(33)に対し、米スポーツ専門チャンネル大手のESPNは電子版でこんな評価をした。
阪神からヤンキースに5年総額2000万ドル(約20億円)で移籍した井川慶投手(29)は
2年目も期待を裏切ったが、ESPNによれば投球スタイルなどが似ているのだという。
中日を昨年の日本一に導くなど、日本プロ球界を代表してきたエースは、なぜか米メディアの間で
評価が低いままだ。

中日ファンでなくても首をかしげたくなる。ESPNは川上に関して「井川をほうふつさせる。
でも、彼は日本で打者をきりきり舞いさせて、今はここ(メジャーのFA市場)にいる」と説明した。
阪神のエースに君臨していたころの井川と比較するのならともかく、現在の井川は
メジャー2年間で16試合しか登板できず、通算2勝4敗、防御率6・66。
今季はほとんどマイナー暮らしだった。これではメジャー各球団に「ケンシンを取るな」と
忠告しているのようなものだ。

続きは>>2以降で

ソース:中日スポーツCHUNICHI Web
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/mlb/news/CK2008111602000142.html
前スレ:(★1:2008/11/16(日) 11:44:00)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226803440/
関連スレ:
【MLB】米YAHOOが今季FA選手をランク付け 先発投手部門で田沢8位、ムシーナ(9位)・Rジョンソン(11位)上原(12位)・川上(16位)を上回る評価
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226380672/
【MLB/ZAKZAK】川上・上原に暗雲…川上は五輪強化試合で火だるま・上原は日本S第5戦3回KOでメジャーは低評価 田沢株上昇のあおりも
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226654391/
2 ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:2008/11/17(月) 13:48:06 ID:???0
>>1からの続き

その代表的な理由として挙げられているのは、直球の速度が80マイル後半(140キロ前後)であること。
さらに「日本では井川より高い確率で本塁打を打たれている」「カッター(カットファストボール)で
ゴロを打たせるが決め球とはいえない」「スローカーブと、そこそこのフォークでは、
メジャーで日本のように三振を取れない」「9月には腰を痛めた」など、マイナス材料ばかりだ。

ESPNによる「今オフのFA選手ベスト50」では、川上は42位。故障に泣いたサイ・ヤング賞3度の
ペドロ・マルティネス(前メッツ、44位)より上位だったのは救いだが、巨人からFAの上原(22位)、
アマチュアの田沢(25位)を大きく下回っているのは、本人も納得できないだろう。

川上は米ニュースサイトのヤフースポーツが10日に掲載したFA選手の格付けランキングでも
先発投手部門の16位で、田沢(8位)、上原(12位)より評価は低かった。ESPNは川上の移籍先として
「ナ・リーグ球団が先発ローテの後ろの方(4、5番手)で獲得するのでは」と予想。
ここまで見下されたら、メジャーで活躍して見返すしかないかもしれない。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 13:49:53 ID:nnv9faJ70
3
4名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 13:50:27 ID:gaEkdwCz0
井川の散髪がどうしたって?
5名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 13:50:44 ID:nnsbb1nb0
ただの禿
6名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 13:52:27 ID:1f0xQfBO0
レベルの低いナの4・5って最低限メジャーで投げる事を前提に書いてくれてるだけすごいな
マイナー常連になりそうだけど
7名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 13:52:34 ID:xrfacZKW0
首をかしげたくなるどころか、すっげえ妥当な評価だと思うのですが・・・
8名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 13:53:13 ID:BU34y+p1O
川上は日本でやる方がいいな。アメリカ行って学生にグランドスラム打たれる!なんて惨めな姿を見せないでおくれ。
9名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 13:54:50 ID:PPq8GE0d0
先発、4-5番手の評価って、実質的にはメジャーとマイナーを行き来するレベルって
評価ってことです。
10名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 13:54:59 ID:Q2J8zueK0
川上のカットがどれくらい通用するか見てみたい気もする
11名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 13:55:24 ID:zqAdzuXB0
褒め言葉じゃないのか
12名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 13:57:17 ID:PPq8GE0d0
簡潔に言えば、井川レベルってことだな。
13名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 13:57:47 ID:S4yKVxwCO
>>7
同意。
日本での実績も井川に及ばないし、川上って日本ではそれなりにまとまった好投手でも、メジャーではどこにでもいるようなレベルだろ。
14名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 13:58:03 ID:1tGMhR8w0
日本人投手はどう化けるか分からんと思う、斎藤とか岡島とか。井川はひどすぎるが
15名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:01:12 ID:S4yKVxwCO
>>14
岡島は確かに化けたな。
ずば抜けて凄いわけではないが。
斉藤は化けたってより、日本時代ほど怪我しないのが大きいと思う。
日本にいたときも、健康なら凄い球投げてた。
16名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:01:17 ID:o4PVSmjC0
井川って失敗トレードのランドマークかよ
17名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:04:09 ID:1O6CuXY5O
持ち球や球速を考慮するなら、先発でも抑えでもなく中継ぎとして取るのがベストじゃね?
アメリカなら特に
18名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:06:32 ID:11qlHPqP0
>>16
正確にはイガーとイラブ、な。
19名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:06:56 ID:ZYoQPl/O0
先発で化ける奴っていないよな。
中継ぎで化ける奴は、田口と同じようなもんだろw
20名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:07:05 ID:8SEk63Nz0
黒田でも9勝したんだからケンシンなら
10勝できる。
21名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:07:35 ID:6gyC41970
50億の価値ということか
22名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:08:28 ID:KzQnUUc30
川上の禿髪がどうしたって?
23名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:08:50 ID:Z/R+YryJ0
2勝7敗防御率劣悪で6月末には3Aだと思う。
24名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:08:54 ID:ZYoQPl/O0
今の川上の力では、3Aで二桁も厳しいと思う。
25名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:09:15 ID:X9v6ICao0
井川って来年どうするの?
死ぬの?マンガ・ゲーム漬け?
26名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:10:17 ID:oPUZz64s0
>>15
斉藤は向こうの乾燥した気候のおかげで肩が痛くならないらしいな
化けたというより実力をそのまま発揮できるようになったと言えるかも
27名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:10:26 ID:RSd/A7Xx0
あっちの評価がわからないでもないな
28名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:10:41 ID:QTroAh0dO
>>7
なんで?
制球力と緩急が全然ちがうと思うんだが。
29名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:10:50 ID:O3lENHgsO
>>18
伊良部もヤンクスとしたら期待外れだっただろうが井川と一緒にするのは可哀想だろ
一応二桁勝ったんだし
30名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:11:25 ID:L8MH6Qf+0
川上としては成績に現れない銭闘力を評価して欲しい所だろうな。
31 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:11:42 ID:vkzE8o8lP
井川は何でメジャーに行ったのかわからん。
アメリカじゃ名探偵コナン見られないだろ。
32名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:13:19 ID:YhWYrSsf0
>>20
ヒルマンによると黒田よりレベルは下だそうだ。

それより、川上に3年18億とか発表している阪神は
恥を晒すのもいい加減にしたらどうだ?
33名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:17:30 ID:M+Nug/WDO
ヒルマンどうせ、適当に言ってんだろ(笑)
34名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:20:23 ID:YHBxWJbm0
>>31
日本の知人から録画を送ってもらえばいいだけだよ。
35名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:20:41 ID:MxLt9C4y0
失礼千万
36名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:24:02 ID:YY1txRfI0
川上は代理人としてメジャーに行け
あの銭闘力はメジャー級だろwwww
37名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:24:39 ID:DachCVzjO
要は井川と同じで地雷だぞと言いたいのでは
38名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:25:41 ID:6J8OML1R0
日本で例えるとパの弱小球団のローテ末席くらいってことだろ?
楽天で言うと一場くらいの活躍はするだろうってことか
39名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:27:38 ID:1+5XFBFv0
最近は中継ぎで実力を粉飾してるだけだろ
上原と一緒で先発のローテの1人として1年間やったら日本ですら10勝6敗が精一杯
40名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:28:26 ID:iPHFWTbb0
>>ランドマーク
それをいうなら、ベンチマーク
41名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:32:42 ID:Fb03BkEJ0
2者連続ホームラン打たれてノックアウトし、ベンチにグローブ叩きつけてる
姿が容易に想像できる
42名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:35:19 ID:kcUZTFeeO
>>36
駆け引き好きだよなこいつ。
確かに代理人かGM向きだと思うわw

実際、上原川上あたりに手を出す事態が生じるのは
本命のサバシアやバーネット失敗した時なんで
マジで松坂失敗→保険で井川パターンを彷彿とさせる。
43名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:41:11 ID:GChZ32KO0
ここで意表を突いて大矢監督がFA宣言してメジャー監督へ
44名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:41:50 ID:eDFAqr+k0
井川が中日に
川上が阪神にいけば問題なし
45名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:47:02 ID:S9Sd4bYLO
まぁ阪神にいくらしいしな
46名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:47:10 ID:3uRwvqwb0
>>19
大家は日本で駄目だったけどメジャーでは二桁何回かしたじゃん
47名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:47:40 ID:HY9XiNOF0
140
前後って
それはない
48名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:48:25 ID:qTLqFKmg0
岡島はメジャー行く前年は素晴らしい
成績じゃなかったか?
49名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:50:01 ID:qTLqFKmg0
禿見てると本当に上原がいい奴に思える
50名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:53:36 ID:4WcvSxa20
川上のカットボールは松坂より下だろうな、カーブはいいけどそれだけじゃ厳しいだろうし。
51名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:53:38 ID:Y352kR9bO
>>10がどれくらいハゲをごまかせるかにしか読めない
52名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:56:44 ID:LTilaxZM0
>川上は井川をほうふつさせる

これで評価確定ジャンw
53名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 15:02:09 ID:GdT//2jdO
これだけ先発が海を渡ってるのに何で日本人同士の投げ合いが
今まで1度しか無いのだろうか?
54名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 15:08:29 ID:LfdC/VPs0
球は通用しないかもしれんが
銭闘力は間違いなくメジャー級だろ
55名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 15:09:20 ID:c3idvqEU0
3Aの帝王か
56名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 15:15:30 ID:Vjt3n7Sd0
井川はハゲてないお。
57名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 15:25:46 ID:52MtgnRF0
髣髴

彷彿

麻生はどうよむかな
58名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 15:53:45 ID:RgtG5SnR0
今の川上や上原じゃ無理、
59名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:00:25 ID:OtieGqZL0
川上はコントロールがいいから井川とはタイプが違うだろ
60名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:03:17 ID:aDA6S1hEO
セットアップならいけるんじゃない?上原は〆だろうし。
61名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:08:52 ID:S4yKVxwCO
>>59
そういうの何度も聞いたな。
黒田はコントロールがいいからとか、福留は選球眼がいいから誰と違うみたいの。
確かに嘘ではないかもしれないが、それで活躍するわけじゃないんだよ。
2人とも通用はしてるけど、活躍っていうほどでもない。
黒田はまぁまぁだったけど。
62名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:10:08 ID:MaSnHsIg0
レッドソックスのティムリンより球が遅いのが川上
63名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:12:22 ID:OtieGqZL0
>>61
別に活躍するとは言ってねーぞ
「ESPNによれば投球スタイルなどが似ている」に対して
似てねーだろと言いたいだけだ
勝手に曲解するなボケ
64名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:12:53 ID:IA/Fe4vj0
>>61
黒田の場合予想より頑張ったと思うけど
大活躍するって思ってた奴なんて少ないだろう
65名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:13:36 ID:AjQU/7vJO
川上カッターはダメか
ダイヤモンドカッターは必殺率超高かったのに
66名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:15:02 ID:NMH5KKBc0
普通に考えて川上は無理だろ

一番メジャーで通用しないタイプの見本みたいな投手だよ

実力はあるんだから日本でやってればいいのに
67名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:15:39 ID:jhrR5s0Z0
これは3年18億で阪神行きだなwww
68名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:15:46 ID:7Y4EzRGO0
>>62
ティムリンは速いよ
今は遅くなったけど数年前は150後半出てた
69名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:16:01 ID:nnsbb1nb0
ハゲのくせに調子に乗るな
70名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:20:57 ID:9cFkYxt40
井川を彷彿?ESPNは井川がヤンキースに移籍してボロボロになる前から
前から絶対活躍できないと断言してたのかね?間違っても井川は
今季の新人王候補の第何位だろか選んでねえだろうな。

140キロしかでないから駄目とか
球速至上主義でいかにもニワカくせー記事だと思えるが・・・・
71名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:23:48 ID:+cE/OHx40
ティムリンは42歳だったが147.8出てたぞw
72名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:25:25 ID:8Np/tW+30
メジャーはよくわからねえよ。斉藤さんとか岡島があそこまでやれるなんて誰も思わなかっただろ
73名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:25:55 ID:Ss0/R0xz0
いきなりダメ出しかよ。w
74名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:29:06 ID:aBPDqstq0
川上と井川は全然違うがな
特に制球力

川上はそこそこはやれると思う

by阪神ファン
75名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:30:30 ID:G/UTksMw0
久保田みたいな典型的P
よりはマシなんじゃね?
76名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:32:19 ID:1vZK9VEwO
川上のカットボールは
ヤンキースのポンコツクローザーリベラよりも数段上だよ
77名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:33:48 ID:w7kMO0qL0
ひ、髣髴・・・
78 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:33:51 ID:vkzE8o8lP
ダメ投手の代名詞みたいにされてしまった井川さん。
おとなしく日本で名探偵コナン見てればよかったのに・・・
79名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:34:08 ID:+cE/OHx40
リベラのどこがポンコツなんだよ
アホ?
80名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:35:28 ID:qY/CgvJf0
井川もヤンクスみたいに政治でぐちゃぐちゃなチーム出て行けば
そこそこやれると思うがね
81名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:35:55 ID:Oj3krnxP0
今の(45歳の)Rジョンソンとドッコイくらいかあるいはちょい下ってとこだろ川上は。
82名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:37:23 ID:S4yKVxwCO
>>80
もはや、そういう問題じゃないと思う。
井川はひどすぎる。
83名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:37:30 ID:1vZK9VEwO
リベラなんてもう引退寸前だろ
負け数も増えたし防御率も悪いじゃん
84名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:41:22 ID:+cE/OHx40
>>83
2008

64試合 70イニング ERA1.40(60イニング以上
投げたリリーフの中でMLB2番目のERA)

おまえニワカすぎ 
85名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:41:38 ID:WuHDAgEm0
>>83
今年のリベラは6勝5敗39セーブ 防御率1.40 BS(セーブ失敗)たったの1
という神成績なんですが
86名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:41:54 ID:kcUZTFeeO
井川じゃないにしろ、変にまとまってるから
3Aによくいるタイプを彷彿とさせるわな。
しかも33才ときたら…時間かけて馴染ませようもないだろ。
87名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:43:12 ID:djMvkTWF0
川上と井川だったら迷わず井川獲るけどね
88名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:45:01 ID:lcjDlDlL0
>>85
リリーフで5敗ってw
89名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:50:19 ID:aBPDqstq0
井川と川上なら間違いなく川上獲るわw

球種少ないノーコンPじゃ、メジャー無理だよ
他を圧倒するような球速・球威や強烈なウイニングショットがあるならともかく
日本ですら、成績が年々下降していた井川じゃキツイ

川上は制球が良い分、まだ起用しやすい
90名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:50:28 ID:+cE/OHx40
川上はリベラどころかガニエレベルだろw
91名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:51:31 ID:aBPDqstq0
リリーフで5敗は普通じゃね?
セーブ失敗ならともかく、同点での登板で負けがつくのはある程度しょうがない
92名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:53:31 ID:+cE/OHx40
同点での登板が16試合あるからな
93名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:53:42 ID:KE2715PEO
メジャー行きには野茂、松坂のように現役バリバリ輸出組と
上原、川上のようにロートルの最後の墓場組と、2パターンあるんだよな
94名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:56:35 ID:8By07SXQO
「髣髴」を「フサフサ」と読みそうになった。
95名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:57:21 ID:cOwI9Wk10
>>94
なんて読むんだ?
96名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:57:26 ID:G/UTksMw0
楽天入りが噂されるラズナーのカッターと川上のカッターはどっちが上なんだろうな
97名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:57:51 ID:yPEmHJ/20
井川に失礼だぞ
98名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 16:59:15 ID:rRaLsrFv0
>>93
ただ、ロートルの高津や斉藤隆が使えたりするところが面白いところ。
99名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:02:00 ID:2MRuUdM10
まあ高評価よりはハードル低めでちょうどいい。
どこいっても15勝はすると思うがね。
100名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:04:39 ID:Fb03BkEJ0
>>98
リリーフだからじゃね?
先発だと最低5回投げなくちゃいかんから回を追うごとに捕まりやすくなる
メジャーリーガーの適応力はマジでハンパないからな
日米野球でも小林が途中までノーヒッターで今日は楽勝と思ってたら
2回り目ではいきなり捕まってフルボッコにされてたしな
101名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:11:30 ID:CR5apqlP0
個人的に帽子を真っ直ぐ被って欲しいんだけど・・・
102名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:12:05 ID:U8N0hTBQ0
井川と川上は全然タイプが違うと思うけど…
川上で心配なのは歳だ、それと直球の質が少し心配かな
まあ北京五輪を見る限り大丈夫でしょう。いい球投げてたよ


103名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:13:25 ID:jPdR3GS50
まあ、井川のチェンジアップにせよ
川上のカットボールにしても
日本ではオーソリティかもしれんが、
アメリカではありふれたボールという評価なんだろう。
104名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:17:45 ID:Z7Plt59Y0
>>101
そうしたらなんとなく鉄人28号っぽくなくなるじゃないか?!
105名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:21:52 ID:r0Resq800
>>1
これでも評価が高すぎるなあ
106名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:24:48 ID:CMJElo3l0
ちょっと意外。井川はもともとメジャーでは通用しないと思っていたが、
川上のような制球力と変化球の投手の方があっちではうまくいくんだと思ってた。
全盛期の力はないけどさ
107名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:28:14 ID:U8N0hTBQ0
川上は総合力で勝負するタイプですよね、それは井川と決定的に違う
川上=カットボールという印象はあまりないな
松坂や黒田も総合力の高さで勝負するタイプですよね

108名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:30:53 ID:yPEmHJ/20
先発で2勝7敗

中継ぎに回され 防御率 5.8

これが関の山
109名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:30:58 ID:4i7OvtWlO
こういう形で引き合いに出される井川よ哀れ
110名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:34:22 ID:PayhJGsb0
なに?川上って銭留2号だったの?w
111名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:35:27 ID:IDrm+CBt0
井川が髪ぼっさぼさの頃は覚えてるけど
最近はなにやってんだろうな
112名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:36:09 ID:6ke2eT1F0
>>110
四天王の1人です
113名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:37:38 ID:hbfQ4fPv0
ESPNからは猛虎魂を感じる
憲伸アニキはタイガースで投げる運命なんや!!
114名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:39:54 ID:PayhJGsb0
>>112
聞かせてもらおうか
その四天王とやらを
115名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:40:23 ID:RSfDkmdwO
確かにナゴドの恩恵を少なからず受けてきたことは否定できない
116名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:40:45 ID:rHFiTud2O
井上ってもう引退した?ピンク色の人
117名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:41:05 ID:AWHn9xLk0
がんばれ-!見返してやれ-!と井川の時も思った
118名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:46:45 ID:U8N0hTBQ0
松坂よりすごい速球を投げる投手はメジャーにはたくさんいますよ
そして変化球も。コントロールなんて言うまでもない。黒田にも同じことが言えます
総合力で勝負しているわけですね二人とも
そもそも日本の良い先発って総合力で勝負する人ばかりだね。ダル、岸、涌井…
日本にも速球でガンガン押しまくれるような真の速球派が出てきてほしいですな
まあ出てこないでしょうね




119名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:49:29 ID:vgndBr150
川上なんてどうなろうがかまわんが、
上原とコイツがコケたら日本人バブルは確実に弾けるな
120名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:58:21 ID:uYRBsGAQ0
アメリカのマスコミは川上より田沢のほうに井川を髣髴とさせたほうがいいと思うよ。
田沢が異常な高評価になってるほうが井川とだぶる。
121名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:01:45 ID:O9WLTCq7O
>>114

一号…FUCK,DOME
二号…川上
三号…中村ノリ
四号…井端

殿堂入り…落合
122名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:08:48 ID:jx3nO9RqO
>>121渦は?
123名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:11:51 ID:29LYBgOHO
まあ確かにそうかも
メジャーじゃアウト取れなそう=打たれまくる
上原とかの方が活躍しそう
124名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:13:27 ID:PayhJGsb0
>>121
中日ってすごいんだなw
125名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:14:56 ID:BDvzUu/mO
頼むから

ドジャース
マリナーズ
メッツ

は日本人獲得しないでくれ飽きたから

マイナー球団に行けよ岩村みたいにさ

126名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:16:40 ID:n4GC3xfW0
直球140km前後って岸もそうだけどな。
127名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:23:21 ID:Nz6gEpSq0
>>118
投手見る時スピード表示しか興味ないの?

>>125
レッドソックスもな
10人ぐらい獲ったら逆に面白いけど
128名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:24:07 ID:0F+HI/N00
それにしても、井川を髣髴とさせるって相当な侮辱だよなw
129名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:24:24 ID:zRLEKrnL0
ジャイロボール投げればいいんだよw
130名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:29:47 ID:7VCwOgMQ0
上原が22位、田沢が25位で川上が44位は無いだろ、
アホかESPNは。
131名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:30:13 ID:M+Nug/WDO
いっそのこと、日本人だらけのチームなんて出来たら、笑えるw
132名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:31:15 ID:0F+HI/N00
恐らく、中継ぎじゃないか?
先発は無理って警告だぜ、これは。
133名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:32:18 ID:7rLY6nfK0
井川はノーコン、川上はそこそこコントロールがいい
この違いは大きい
134名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:34:35 ID:rXQwfPuD0
ハゲはカットボール使い始めて直球の球威まで落ち始めたな
カットボールが135キロくらいなんだけど、
カットボール使う前は145くらいまで出てたのに
カット使うようになってからストレートも平均140くらいまで落ちた
今やストレートだろうがカッターだろうがコースが読まれればお構いなしに運ばれる

というわけでカットボールは捨ててスライダーかチェンジアップにでもしたほうが
135名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:35:35 ID:Csl0rXco0
「川上は井川を髪髪させる」
こう見えた
136名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:37:36 ID:kQBoIW4WO
コントロールが雲泥だろ。メジャーって見る目無さそう。
137名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:38:24 ID:8T1iM1kLO
井川君は最高農業エースです
日本でも彼を上回る人間はいない
138名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:38:26 ID:kcUZTFeeO
>>130
ハードルを下げてくれてるんだから
むしろ川上はこいつらに感謝すべきだろw
139名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:40:09 ID:p5M1GHphO
>>111
AAAでベストナインに選ばれる活躍
140名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:40:59 ID:ivLDy0aw0
井川は詐欺で訴えられてもおかしくないレベルw
141名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:41:45 ID:elbIXbis0
相性の問題だろ
あの福留見ろよ涙目だぞ
142名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:43:36 ID:uJCT4RXE0
アメリカ学習したwwww
143名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:43:58 ID:LuqrmgUhO
川上のカットは大したことないじゃい
朴井秀喜さんがリベラのカットみて驚愕してたし

さすがにリベラと比べるのは可哀想だけどさ
144名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:43:59 ID:uJCT4RXE0
野茂とか松坂を基準にするから井川みたいなことになるんだよ
145名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:46:13 ID:bO8LK86J0
井の中の蛙は年俸が激減してはじめて自分の真価に気付く
そう、ノリさんのように
146名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:46:28 ID:Nz6gEpSq0
井川と川上の髪を比べるとは辛辣極まりない
147名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:50:11 ID:yZoGrFdd0
このさい聞くけど
ESPN←エスプン?
148名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:50:45 ID:gJ1CEVkyO
昨日の中日スポーツの一面は川上の満面の笑み
そのすみに小さく球団は残留要請
5面はESPNの『井川を彷彿される』の記事
中日スポーツ(球団側)は意地悪だと思った
149名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:50:45 ID:g/jrE4auO
>>118
今年のサイヤング賞取ったリーのストレートの平均球速知ってる?
150名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:56:36 ID:LuqrmgUhO
昌さんなら通用しただろうにな…
同じタイプのモイヤーがあれだけ活躍出来るんだし
日本に帰ってこなければよかったのに
151名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:00:30 ID:gimpTfblO
>>150
呼ばれれば行く気満々だったが、1001の召集令状が届いたんだから仕方ない罠
152名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:03:04 ID:xTubVKJ+0
モイヤーは、WS見てたら投球間隔がものすごく短くて笑った。
ベテランだから、レイズの選手もタイムが取りにくくて自分のペースに
持ち込めず三振w
長谷川と思い出したよ
153名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:03:08 ID:EOlyoKB40
>>150
無理だろ。
違うタイプだよ。
山本がメジャーで年20勝なんてできない。
154名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:04:35 ID:EOlyoKB40
ぶっちゃけ、打者と同じく投手もトップクラスとは
大分差がある感じはする。
野茂にしても松坂にしても球界を代表するようなレベルでは全くないしね。
155名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:04:51 ID:QTroAh0dO
>>118
奪三振率を見ると、松坂はキレとスピードはじゅうぶん活かせてると思うよ。
本格的のイメージは崩れてない。
156名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:05:02 ID:S+SaLtZXO
筋肉馬鹿のアメ公は黙ってハンバーガーでも食ってろ!
157名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:05:10 ID:LuqrmgUhO
>>153
どう違うの?
具体的に教えて
158名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:06:18 ID:u0mmy9Br0
投球そのものは十分通用すると思うけど
ただ、川上に中4日で一年投げることは絶対無理
中日では短期決戦でさえ、ほぼやってないんだから
159名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:07:20 ID:av5xer7OO
川上の全盛期はおわってる
160名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:07:38 ID:xnz648FM0
中日新聞って陰湿だよなあ
こりゃあ憲伸も出て行きたくなるわな
161名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:07:41 ID:Bxz50xH00
>>154
野茂は代表する選手だったって言っても良い気がする
ノーヒッター2回はメジャーでもなかなかいない
松坂は投球制限が無い投手コーチがいる球団に移籍すれば可能性はある
162名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:07:50 ID:bO8LK86J0
>>154
抑えの斉藤だけは違うんでないの?
あれはなんかもろにねじ伏せてるって感じがする
163名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:07:55 ID:EOlyoKB40
>>157
レベルの低いNPBで抑えてるだけでしょ
年齢が似ているからって一緒にしたらダメだよ
164名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:09:07 ID:EOlyoKB40
>>161
野茂は安定感なかったからダメだね。
最初の2年だけはよかったが。
165名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:09:47 ID:Sv3L+F0B0
>>118
今時、160km/h投げても直球だけじゃ勝負できないでしょw
166名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:10:20 ID:qKyFMAQpO
>>161
ノーヒッターの回数はあまり関係ないだろ
日本から来た魔球を投げる奪三振王て事で注目はされたけどリーグを代表するような投手じゃなかった
167名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:10:53 ID:gimpTfblO
MLBじゃロクなオファーが来ないだろうから、阪神あたりが有力だろうな
巨人も建前上は静観しているが、どうなる事やら…
168名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:10:53 ID:EOlyoKB40
>>162
斎藤は確かにいいね。
ボールもいいし。
ただ、抑えだからな。
やはり、先発のほうが価値は高い。
169名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:10:57 ID:3qvxcQiZ0
前途に暗雲立ちこめるの巻
170名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:14:08 ID:L1agK05T0
井川のネームバリューは意外に大きいねw
171名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:14:13 ID:QTroAh0dO
井川が通用しないのは、球質うんぬんより、あのアバウトで捻りのない投球スタイルが原因だと思うけどなあ。
172名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:16:20 ID:jv2zcqYa0
153 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/17(月) 19:03:08 ID:EOlyoKB40
>>150
無理だろ。
違うタイプだよ。
山本がメジャーで年20勝なんてできない。

154 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/17(月) 19:04:35 ID:EOlyoKB40
ぶっちゃけ、打者と同じく投手もトップクラスとは
大分差がある感じはする。
野茂にしても松坂にしても球界を代表するようなレベルでは全くないしね。

163 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/17(月) 19:07:55 ID:EOlyoKB40
>>157
レベルの低いNPBで抑えてるだけでしょ
年齢が似ているからって一緒にしたらダメだよ
173名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:16:42 ID:Bxz50xH00
>>164
安定感と言われると返す言葉がない
でも奪三振率とかリーグでも希有な存在だったと思う
もちろん当時のペドロやライアンみたいな化け物と比べたら物足りなさは感じるけどね
174名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:16:57 ID:jv2zcqYa0
164 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/17(月) 19:09:07 ID:EOlyoKB40
>>161
野茂は安定感なかったからダメだね。
最初の2年だけはよかったが。

168 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 19:10:53 ID:EOlyoKB40
>>162
斎藤は確かにいいね。
ボールもいいし。
ただ、抑えだからな。
やはり、先発のほうが価値は高い。
175名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:18:03 ID:JbPPZhQh0
>>162
在チョン乙
斎藤な
176名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:18:30 ID:EOlyoKB40
>>172
ん、どうかしたか?
177名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:20:52 ID:LuqrmgUhO
>>163
アメリカのドジャース傘下のマイナーで活躍したからエクスポズからオファー来たんでしょ?
スクリューを筆頭に変化球を見せ球にして遅いストレートが決め球ってモイヤーと変わらないじゃいですか?
178名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:21:14 ID:oyseNaqe0
銭上w
179名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:21:20 ID:kohQyajY0
絶望的なまでに球威と球速がないからな

全盛期なら・・・
180名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:21:24 ID:ubcqsrra0
朝日も似たような記事を書いてる。

FA川上、懸念材料は右肩 米球団、鈍い獲得の動き
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200811160053.html

ついでに上原の記事も…

上原にヤンキースなどが興味
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200811140414.html
181名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:24:01 ID:qKyFMAQpO
スタイルが似てるからってモイヤーが活躍できるから昌さんも活躍できるとは限らん

球自体じゃわからない部分も多いし
182名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:24:59 ID:EOlyoKB40
>>173
うん、確かに見ごたえのある選手ではあった。
調子がいい時は、正にペドロやクレメンスにも劣らないような
圧倒的な投球をしてたのは確か。
ただ、やっぱり安定感がなかったからそれほど評価も高くなかった。
183名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:26:57 ID:xrfacZKW0
>>157
チェンジアップのキレがモイヤーと昌じゃ月とスッポン
それに昌はツーシーム投げられないだろ
184名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:27:47 ID:QTroAh0dO
だんだんID:EOlyoKB40が気持ち悪くなってきた
185名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:28:19 ID:EOlyoKB40
>>177
スタイルは似てるけどな
アレだけ勝てるとはおもえん
あのスタイルで勝ってるのモイヤーだけだし
186名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:30:42 ID:LuqrmgUhO
>>181
まぁ、そうだね
同じタイプって事だけでは言えない
でも野茂より先にメジャーの先発投手で活躍した日本人かもしれなかったって夢はありますよね
187名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:32:15 ID:EOlyoKB40
ムシーナなんか、野茂より前にデビューして未だに二桁毎年
勝ち続けてるからなw
ああいう化け物級が何人もいるのがメジャー。
188名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:32:51 ID:Hry2MzeA0
>>186
渡米して活躍した野茂>>>>>>>>>>>>>メジャーで通用するかもしれなかった山本、秋山
189名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:34:45 ID:qvgEpx+w0
モイヤーは解雇されまくっても努力して這い上がったからなぁ
190名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:36:31 ID:f6GSU/jF0
ユーキリスの給料見て福留とか松井が何でこんな給料もらえんのっていつも思うな
日本と同じくらいの額が妥当だろこいつら
191名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:37:35 ID:fFLHNQ6vO
憲伸の低評価には驚かないが田澤の高評価には驚いた
192名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:40:14 ID:u9Tju/DC0
北京で3Aのアメリカ代表に3ランを含む2発もホームラン打たれてるのが
マイナス評価になってるな

オレも川上の速球やカットでは難しいと思う
上原も厳しい
193名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:40:42 ID:ErANNFSl0
田澤は日本人で唯一200勝できる可能性のある投手だしな。
評価が高いのは当然。
まあ大家みたいに50勝くらいしかできん可能性もあるが。
194名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:41:58 ID:DMMlb/b90
隔年エースの川上は安定感が無いから
メジャーの各球団としては使いづらいピッチャーだろ。
正直川上が活躍できる球団は中日しかないと思う。
巨人、阪神に行っても野口・門倉のように飼い殺されて
機会も満足に与えられないままひっそり引退しそうだし、
その他の球団は無駄に高い銭闘力発揮して、煙たがられそうだし
仮にその銭闘力に応じられそうなSBや楽天でも
ホームじゃないとダメだの、中6日じゃないと無理だのとごねそうだし
そう考えたら川上を使えるのは中日くらいじゃないの。
その中日も銭闘力から手を焼いている。
川上も少しは自重しろ。
195名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:44:26 ID:Uo65H3qc0
>>188

一流選手がどんどん海外流出して日本野球の衰退させた元になったのは
全盛期の野茂がごり押しでアメリカに渡って成功したからだな。

日本野球はメジャーの2軍になってしまった
196名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:46:47 ID:ErANNFSl0
メジャーに優秀な選手が流出して日本球界が衰退したのは野茂のせいだな。
台湾や韓国のように、直接メジャーに送り込むという形式を取れば
ここまで衰退しなかっただろうに。
今回の田澤のように。
197名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:48:21 ID:a3wYsCrL0
井川を頭髪とさせる・・・だと?
198名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:49:54 ID:YU+VkJwd0
まさか井川がここまで負の象徴的に扱われるとは、5年前は思っても見ませんでした
199名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:50:44 ID:FwjvJhlDO
ESPNはスポーツ専門局だけあって分かってるな
松坂に対してもここの局は高評価だし
200名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:58:27 ID:uQjSioBY0
川上の髪がなんだって?
201名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 20:00:12 ID:rXQwfPuD0
上原はリリーフも先発もできるから川上よりは評価高いでしょう
取りたいところで奪三振奪えるとこも良い
まあ高津程度には通じる
202名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 20:23:09 ID:ReVStr1N0
なんで獲得失敗の代名詞が井川になってんだよw
まぁあと5年待て。そう急ぐな。
203名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 20:23:50 ID:kdc5PrEB0
ぶっちゃけ全盛期の川上よりも全盛期の藪さんの方がストレートもスライダーもフォークも上
204名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 20:26:27 ID:5NyXr58i0
        G  IP W L SV ERA
J Taschner 67 48.0 3 2 0  4.88
T Walker  65 53.1 5 8 0  4.56
B Wilson  63 62.1 3 2 41  4.62
K Yabu   60 68.0 3 6 0  3.57
A Hinshaw 48 39.2 2 1 0  3.40
B Sadler  33 44.1 0 1 0  4.06
S Romo   29 34.0 3 1 0  2.12
V Chulk   27 31.2 0 3 0  4.83

チーム内でもいいほうな中継ぎの藪とメジャーでぼこぼこの井川
まさかこんな結果になるとは予想できんかったわ
205名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 20:27:14 ID:X++FrwKv0
メジャーも球速は明らかに落ちてるし、140前後で勝ってる投手は結構居る。
コントロールさえ良ければ、日本の投手も勝てるだろうが、
上原にしても川上にしても、故障があって体力的に中4日のローテがきつい所だろう。
黒田が勝てなかったのは完投、勝ちに拘ったからで、
完全試合ペースでいい投球をした後に、
疲れを残して中4日で2戦連続ボコられるなんて、
アメリカの野球を分かってないから起こってしまったこと。
勝ち負けに関係なく100球で6回投げて、中4日で30試合登板するのが
MLBの投手の仕事だという事を理解できるかどうかも重要だな。
川上は、本来投手が有利な夏場に調子を崩すのも問題だ。
1年のコンディションがどうあるべきかと言う部分で根本的に考え違いをしている。
春先を押さえ気味に投げ、暑い夏場に体調を整えられる事が、
勝ち星を増やす投手のコンディショニングだという事を意識してシーズンを過ごさなければいけない。
206shanel:2008/11/17(月) 20:32:53 ID:hNlbu3ZB0
日本も以前は”大リーガー”と賞賛し、
金だけを持って去った人が数々。
アメリカが今、それを実感しているのでは。
207名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 20:33:56 ID:00JkSkXQ0
140k前後てw
去年の前半のデータかな
今年は145以上出るからむこうだと148くらいだろう
208名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 20:37:38 ID:gwlm/RHCO
川上はあんなにもじゃもじゃじゃないよ
209名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 20:39:59 ID:fFLHNQ6vO
上原も心配なんだが、今の上原の持ち味ってなんだろうか
210\:2008/11/17(月) 20:42:45 ID:J1GYUyFk0
正直メジャーか巨人以外の球団に入ったら
何がしたかったのか本当に謎。
211名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 21:05:12 ID:MeKBEcZR0
今年は145以上もコンスタントに出てたような
ナなら10勝いけるんじゃ
212名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 21:25:58 ID:xrfacZKW0
>>205
向こうじゃノーノーや完全試合は個人記録じゃなくチーム記録だってことがわかってないのかね黒田は
213名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 21:29:25 ID:nnsbb1nb0
川上は西武に入団するべき
214名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 21:29:53 ID:oWoqQ0750
銭闘力の高さが鳴り響いてるからでねーの?
215名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 21:30:06 ID:WSnlota30
あんなしょぼいカットボールMLBじゃみんな投げるレベルだろ
216名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 22:16:15 ID:330mbOQm0
日本で140kmならMLBでは145前後までうpする不思議!
217名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 23:25:38 ID:8s+4rQ/G0
オレなら「ルイス」
218名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 00:30:06 ID:61O54HTd0
井川遥を剃髪させる
219名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 00:45:20 ID:sLmtD9180
川上から猛虎魂を感じる・・・
220名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 04:10:09 ID:jaClcQKf0
井川さんがんばれ!
221名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 07:08:28 ID:Jg6ihtpp0
日本では凄い実績のある岩瀬と川上が
あっちでは全然通用しそうにないのがつらいとこだな。
222名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 07:16:24 ID:4CNJjy45O
大リーガーは、化け物だらけだしね(笑)
223名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 07:17:31 ID:5gvTKL6bO
全盛期過ぎた奴を酷評するのってバカっぽいな
224名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 07:20:23 ID:YOH3h2SDO
140きろ台ならマダックスバリの能力がないとだめなわけだな
225名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 07:24:37 ID:E4DxgVAtO
いくら日本の野球がレベル低いからって井川以下はないだろ
アメ公ふざけんな!
226名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 07:31:52 ID:bAm3O1OI0
>194
だよね。
>225
ふざけてないだろ。そんなものだよ。いまの川上は。
中6日でないと投げられないのではメジャーは無理。
盛りは過ぎてるし。
227名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 07:36:34 ID:+nNgGTP40
>>185
少なくともお前よりは見る目があるスカウトがオファーしたんだよw
228名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 07:49:30 ID:K/A5980i0
全盛期の岩瀬が、どれだけ通用するかは見てみたかった。
今が全盛期の藤川も、実は大リーグで見てみたい選手。
229名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:25:06 ID:JywWE3fp0
通用しないよ藤川とか岩瀬みたいな速球がショボクテ変化球が1種類くらいしかないの
そもそも日本でも広い球場出現で得してるだけのP
230名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:32:54 ID:zUAYNt5O0
田沢って結構高評価なんだな。
フォーム見てうーんって思ったけど
こりゃ楽しみだ。
231名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:42:32 ID:2wIXrHDD0
>>230
年齢も考慮されてるからな
田沢はまだ改良の余地はあるし
232名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:44:59 ID:Z4l/A+IG0
メジャーは振らせる球より芯を外す球の方が通用する
芯を外す球って日本球は苦手だからな
最低でもツーシーム系が投げられないと話にならない
233名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:47:36 ID:DovacXiR0
井川はポスティングも含めると、5年総額4600万ドル、年平均920万ドル。
高年俸+長期契約だからこそ、叩かれた。
ぶっちゃけ川上は、ここまで無茶苦茶な契約にはならんでしょ。
年500万ドルx2年+1年オプション契約くらいだと思うね。
これくらいなら、たとえ井川なみに失敗しても非難は少ないし、
2年でおさらばできるから問題なし。
これでも先発投手の年俸としては、平均以下だし、
川上にとっても日本時代より年俸が大幅アップだから文句ねーでしょ。
234名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 08:51:01 ID:h/25OF300
>>212
いや、ドジャース救援陣がどんだけ黒田の勝ち消したか…
235名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:00:10 ID:DovacXiR0
ナで防御率が3点台以下で、10勝届いていないのはわずか4人。
黒田以外の3人の所属チームは、ナショナルズ、ジャイアンツ、パイレーツと、
いずれも今季低迷した球団ばかり。
地区優勝のドジャースにいた黒田の勝ち運の無さはメジャートップクラスさ。
援護点の少なさ、降板したあと逆転されて勝ちを消された確率、
この辺はトップクラスなんじゃないかな。
236名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:28:15 ID:nXU28n7ZO
>>53
単年でみれば活躍してる選手もいるけど、実際は3年持たないで崩れるから
いなくなってはまた出てくるみたいな感じ
あとローテが決まってるのとチームの多さから
237名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:54:23 ID:S0Va5Uvp0
>>235
いや、黒田は故障離脱があったからだろ
238名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 12:20:29 ID:KDLS/zsC0
井川のせいでメジャー行けなかったらどうすんだよ?
営業妨害だろ。
タイプも全く違うし、右と左で比較にもならんだろうが。
239名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 12:23:52 ID:ncOUkF0c0
>>235
黒田は勝ち投手の権利残して降りて勝ちを消されたのが6回ある。
勝ち星消された回数はメッツのサンタナと並んでナリーグ最多。
240名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 12:24:14 ID:m0x9cg5qO
>>232
100球制限があるからな
241名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 12:27:27 ID:VnruR4flO
川上はそこそこ出来ると思うぞ
ただここ一番では絶対打たれるからそこんとこ覚悟しとけ
242名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 12:52:50 ID:R9Sa2MFR0
球速だけではないのは確かだが球速がなくて有利になることもない。川上が使えるとしたら短いイニングの
リリーフ、いずれにしても活躍するイメージが湧かない。日本では文句なしに良い投手だけどメジャーでは
打者からすると怖くない投手になると思う。
243名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 13:06:40 ID:EECWPvKM0
髪髪とさせるとな
244名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 16:41:31 ID:yXsX9KO20
井川が駄目だったのは要因は制球がクソだからだろ。
その井川を彷彿とか見る目がなさすぎ。

通用するかは別だけど、井川とはまるでタイプが違う。
245名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 16:44:34 ID:A7KhB/Ce0
ケンシン・カワカミって名前はアメリカではうけそうなのにな
SAMURAI・Xとか呼ばれるぜ
246名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 16:45:09 ID:z7FiinSUO
井川はピーク過ぎてから移籍したからな

ま、こんなこといったら禿も同じだけど
247名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 16:49:11 ID:uzOHhIGVO
なら田沢に期待せざるを得ませんな
248名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 16:50:56 ID:5ZZs6eR40
井川のせいで日本人ピッチャーの信用ガタ落ちだな
249名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 16:53:09 ID:Cmga9dop0
井川って 今なにやってんの?
250名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:03:00 ID:I7L71lTzO
今期の半ば以降はストレート145以上出てたから、米のガンなら150出るだろ。
251名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:04:07 ID:gGziLGcy0
>>235

ヒント ドジャスタ ホーム&アウェーの防御率
252名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:05:03 ID:z7FiinSUO
田沢が成功したら日本人のFAはますます敬遠されるだろうな
253名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:55:05 ID:bdZsW3VK0
ID:EOlyoKB40
254名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 17:58:39 ID:HnfPc7u/0
雑魚髪は無理
255名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:34:37 ID:dDKpgRzZ0
>>150-151
山本は向こうで才能が開花し、ドジャースが興味を持って
上に上げようと検討していたらしい。
それを察知した中日が呼び戻したとか。
256名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 18:36:55 ID:tWIpc1XOO
マイナーならまあまあやれるんじゃないか?
257名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:14:42 ID:gGziLGcy0
成績見たら全然井川の方が上じゃんwww
258名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:21:52 ID:qOvZOKo70
薄髪ケンシンは球質が致命的に軽い。
ホームラン量産されるのは間違いない。
北京オリでもその球質の軽さで
簡単にホームラン食らってたからな。

評価はかなり低いだろう。
こんな奴に3年18億なんて馬鹿げている。
ヘボPだよセ限定の
259名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:28:15 ID:Axw8LA3mO
カッターの曲がりが小さすぎるんだよな
それだけで変化球はダメだと評価された
260名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:33:44 ID:rJ85Lgzm0
キャッチャーが賢いチームに行けば大成するよ。

エンゼルスにでも行っとけ。
そして2年くらいで帰って来い。
261名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:39:38 ID:wzwPHlXb0
メジャー球になれば変化が変わるかもしんないし井川ほどひどくはならんだろ
262名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:44:47 ID:lRGM7Cp30
中継ぎでなら、日本で戦力外でなった選手ですら通用する。
先発でも、日本でエース格なら、1〜2年間くらいなら、
3〜4番手として通用する。


井川以外の日本人投手なら誰でもそうだったんだよ。
井川以外なら。
263名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 21:58:13 ID:lRGM7Cp30
先発投手として、メジャーに渡った日本人投手

野茂:言わずもがな。
伊良部:黄金期のヤンキースで2年半ローテを守り、2年連続で2桁勝ち、月間MVP2度。
大家:成績がMLB時代の方が良いくらいだ。
吉井:メッツで1年目は6勝どまりながら防御率3点台、2年目は12勝。
石井:3年間で36勝は立派。顔面骨折さえなけらばもっとやれた。
長谷川:セットアッパーとして才能を開花。2003年はオールスターにも出場した。
小宮山:挑戦した段階で37歳。さすがに無茶だ。
藪:挑戦した段階で37歳。さすがに無茶だ、と思ったら40歳になっていきなり活躍。
桑田:39歳のオールドルーキー、おめ。
黒田:勝ち運の無さが泣けるが、完全試合目前や、PSでの投球など光る試合も多かった。


ほんと、井川以外なら
264名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 22:48:34 ID:lmJEeuAhO
>>244
タイプがどうこうじゃなくて、どうせ大した活躍しないだろって意味でだろ。
265名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:26:15 ID:nZGLlOuv0
福盛
266名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:36:46 ID:PGaXkJ8N0
>>265
先発じゃねーし
267名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 00:54:02 ID:rqYcC49cO
頭髪させる。
268名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 01:02:18 ID:9OaUyuH00
中日ファンがこの評価に首をかしげるわけがないんだが
269名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 01:03:36 ID:m0ZlDZl10
NPB投手の評価

ダル:超A級 35勝でMLB最多勝&両リーグのサイヤング賞同時受賞
上原:D級  単なるロートル投手
川上:E級  何の特徴もないハゲ投手
岩瀬:F級  こんなゴミに5億も出すなよNPB
藤川:F級  韓国相手にすらあの棒球は通用せず
270名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 01:19:30 ID:+WY2Fc1oO
井川はコントロールが糞。
川上はそれよりはマシ。
271名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 01:26:09 ID:SQAwOSBsO
>>252
田澤は成功せんと思う。
NPBスキルないし
272名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 01:30:02 ID:XImrkDV4O
川上の髪の毛がどうしたって?
273名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 18:35:42 ID:gaqC9vHB0
俺も田澤が成功する確立は2割程度しかないと思ってる。
NPBですら、ドラフト超目玉が額面どおり活躍する可能性は半分も無い。
274名無しさん@恐縮です:2008/11/19(水) 22:03:48 ID:mhpV5WpR0
>>273
ドラフトの目玉が活躍する確率はMLBの方がよっぽど高いような・・・
275名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 01:53:02 ID:GBXxNK5XO
>>274
MLBの場合はずれた方が話題になるぐらい当たると思う。
日本も上位はやっぱそれなりに当たるけどね。
276名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 10:29:46 ID:KUeAoMdRO
>>269
ピーク時なら
上原>ダル>岩瀬
277名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 01:23:10 ID:FFqDXA5l0
ダルさんかっこいいもんなぁ
278名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 14:34:10 ID:utv3iPACO
ただなぁ・・・。
ダルは嫁がイマイチ(笑)
279名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 14:44:48 ID:QvmeRSGzO
田沢は絶対通用するよ
280名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 14:55:56 ID:j+VF4n280
ダルは日本では圧倒的だけど環境の変化に弱いみたいだしダメだろ
281名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 14:57:45 ID:kD76ACp10
>>239
確かに不運もあるけど早い回のノックアウト多すぎるから
幸運の恩恵も受けれないって理由もある。
282名無しさん@恐縮です
イガーが革命的に日本人投手の評価を変えたんだな