【MLB】「川上は井川を髣髴させる」 ESPNが辛口評価、「直球140km前後」「被本塁打多い」「カッターは決め球といえない」…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
「川上は井川をほうふつさせる」−。メジャー移籍も視野に入れて中日からFAの申請手続きをした
川上憲伸投手(33)に対し、米スポーツ専門チャンネル大手のESPNは電子版でこんな評価をした。
阪神からヤンキースに5年総額2000万ドル(約20億円)で移籍した井川慶投手(29)は
2年目も期待を裏切ったが、ESPNによれば投球スタイルなどが似ているのだという。
中日を昨年の日本一に導くなど、日本プロ球界を代表してきたエースは、なぜか米メディアの間で
評価が低いままだ。

中日ファンでなくても首をかしげたくなる。ESPNは川上に関して「井川をほうふつさせる。
でも、彼は日本で打者をきりきり舞いさせて、今はここ(メジャーのFA市場)にいる」と説明した。
阪神のエースに君臨していたころの井川と比較するのならともかく、現在の井川は
メジャー2年間で16試合しか登板できず、通算2勝4敗、防御率6・66。
今季はほとんどマイナー暮らしだった。これではメジャー各球団に「ケンシンを取るな」と
忠告しているのようなものだ。

続きは>>2以降で

ソース:中日スポーツCHUNICHI Web
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/mlb/news/CK2008111602000142.html
関連スレ:
【MLB】米YAHOOが今季FA選手をランク付け 先発投手部門で田沢8位、ムシーナ(9位)・Rジョンソン(11位)上原(12位)・川上(16位)を上回る評価
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226380672/
【MLB/ZAKZAK】川上・上原に暗雲…川上は五輪強化試合で火だるま・上原は日本S第5戦3回KOでメジャーは低評価 田沢株上昇のあおりも
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226654391/
2丁稚ですがφ ★:2008/11/16(日) 11:44:15 ID:???0
>>1からの続き

その代表的な理由として挙げられているのは、直球の速度が80マイル後半(140キロ前後)であること。
さらに「日本では井川より高い確率で本塁打を打たれている」「カッター(カットファストボール)で
ゴロを打たせるが決め球とはいえない」「スローカーブと、そこそこのフォークでは、
メジャーで日本のように三振を取れない」「9月には腰を痛めた」など、マイナス材料ばかりだ。

ESPNによる「今オフのFA選手ベスト50」では、川上は42位。故障に泣いたサイ・ヤング賞3度の
ペドロ・マルティネス(前メッツ、44位)より上位だったのは救いだが、巨人からFAの上原(22位)、
アマチュアの田沢(25位)を大きく下回っているのは、本人も納得できないだろう。

川上は米ニュースサイトのヤフースポーツが10日に掲載したFA選手の格付けランキングでも
先発投手部門の16位で、田沢(8位)、上原(12位)より評価は低かった。ESPNは川上の移籍先として
「ナ・リーグ球団が先発ローテの後ろの方(4、5番手)で獲得するのでは」と予想。
ここまで見下されたら、メジャーで活躍して見返すしかないかもしれない。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:44:27 ID:riCgXNr+0
ようやく学習したのか
4名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:45:04 ID:zcvzUq2/0
井川がすっかり失敗例の見本になってるなwww
5名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:45:29 ID:Auqk7m2S0
川上より井川のほうがレベルは上だろ
6名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:45:46 ID:/MU3FD+W0
メジャーや3Aから日本もこいつはあからさまに通用しないって
パターンがあるからな。

日本からメジャーも同様だろうね。
7名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:45:55 ID:ruFs4oGiO
冷静すぎ
8名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:46:35 ID:zRkO2ICn0
仙台に骨をうずめろよ
9名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:47:13 ID:PPPGzzdM0
10名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:47:23 ID:khiugoeWO
これが川上が求めてた世間様の評価ですよ
11名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:47:24 ID:aBBL/u9z0
黒田が通用するんだから川上も通用するよ
12名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:47:31 ID:BlH88t+1O
敗戦処理レベル
13名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:47:51 ID:oauj3IvN0
誰かといえば黒田に似ていると思うが。
14名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:47:55 ID:oD01B4TO0
>>6
技術上の問題だけじゃなく本人の順応性とかも絡んでくるだろうからな
15名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:48:00 ID:tGCEft7d0
イガーさんは3Aで大活躍だぞ!
16名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:48:09 ID:c2yzl7WC0
しかも井川は左であれだしな。
17名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:48:15 ID:UNZrtJyx0
>>5
憲伸は20勝してないからなぁ。沢村賞とった時も「レベル低い」って言われてたし。
18名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:48:22 ID:Auqk7m2S0
藪みたいにコツコツやってりゃいいよ
19名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:48:36 ID:ClDWxYSG0
>>1
これは正しい判断。さすが同じ過ち・誤りは繰り返さないな。
20名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:49:01 ID:CFE+QU9sO
髪髪
21名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:49:06 ID:PMqGNuss0
川上の被本塁打は異常。からくりとはいえ3連弾食らってるし
22名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:49:38 ID:CSIPRTre0
しかし、中日スポーツもFA宣言した途端にこういう記事載せるってどうなのよ。
23名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:49:41 ID:suNth5FW0
ついでに上原も評価して欲しかったな
24名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:49:51 ID:eMKWd/EO0
上原の方が近いと思うんだが。
移籍直前2年は急速にコントロールが悪くなって、
決め球の鋭さが無くなって大事な試合に必ず失敗するところなんかも。
25名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:49:51 ID:C+8IYckS0
松坂でもあっぷあっぷなのに
無理に決まってる
26名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:50:01 ID:vkUL4aQo0
阪神ファンの意見としても、
井川と同等と比べられたら、川上もたまったもんじゃないと思う。

実力云々より、コミュニケーション能力は断然川上の方が上だぞw
27名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:50:01 ID:xp2i/tU4O
今期は結構直球のスピード出てたけどな。
150出した試合もあったし殆どの試合で150近くは出てた
28名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:50:22 ID:C0ZpxGLw0
川上の頭髪がどうした?
29名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:50:23 ID:mPmBci6E0
これから移籍する日本人選手は井川と福留を引き合いに出されるんだろうなw
30名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:50:45 ID:9+jfwxG70
井川とはぜんぜんタイプが違うだろw
川上は制球力が最大のウリなのに
ポンコツ寸前なのは確かだが
31名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:50:51 ID:g5Luz5Zf0
横変化が持ち球得意球のPはダメってことか
32名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:51:01 ID:8eVwYkCg0
禿げてる奴は大成しない
33名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:51:14 ID:N9R3xf6oO
妥当な評価だろ
川上も自分の評価の低さ、知ってるから
国内も視野に入れてるんじゃない?
34名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:51:34 ID:DsUwgppN0
井川は日本人の評価を下げまくったなwwwwwwww
ナイスwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:51:52 ID:mavCVSxx0
川上は井川を散髪させる?
36名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:51:52 ID:TRM4XL8F0
彷彿じゃなくて髣髴
37名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:51:55 ID:EuP6DmqD0
川上は井川を頭髪させるに見えた
38名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:52:06 ID:x3uqutyI0
さすがに井川とは違うな。

黒田とかのが近い。 少なくとも強いチームなら10勝は計算できるはず。
39名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:52:06 ID:5JY8gvoy0
中日だからエース張れたし成績悪くても銭闘できた
川上はどれだけ恵まれてるのか分かって無いよ
40名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:52:38 ID:7zY6zMeW0
谷繁補正があっての川上だからな
41名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:52:44 ID:6AACKRv0O
エプソン
42名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:52:52 ID:iMATw7GI0
川上さんの弱点は
屋外球場と外人打者
43名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:53:10 ID:SWOuoa/y0
それはさすがに失礼な気がw
44名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:53:29 ID:pbR/PBYW0
縦の変化がある井川はなぜ糞だったのか?
45名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:53:40 ID:2Pg8Lr+N0
セ・リーグのぬるま湯投手なんてそんなもんn
46名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:53:57 ID:QSKWc5Mt0
メジャーが高く買ってくれなさそうだから、しっかり日本国内移籍も視野に入れてるな。
47名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:54:02 ID:C+8IYckS0
変態レベルの変化球じゃないと通用しない

岡島 カーブ
松坂 スライダー
斎藤 スライダー
佐々木 フォーク
野茂   フォーク
48名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:54:07 ID:i2WD0liD0
こんなこといいながらもMLBは馬鹿だからどうせ日本で貰ってた年俸より高い金額出すよ。
銭ゲバの川上は尻尾振りながらそれに飛びつく。
49名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:54:11 ID:t//syBMkO
なんて的確な分析なんだろう
50名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:54:17 ID:rplOBWuS0
メジャー選手になりたい!

そう思った井川でしたが、メジャーリーグでは通用したとは言いがたい成績でした。
しかしひょんなところから彼がメジャー選手がになる日がやってくるとは…

川上投手のメジャー希望がアメリカで報道されたのです。
その中で井川投手はメジャー選手として扱われていました。
こうして井川は日本人メジャー希望投手のメジャー選手になりました

念願のがかなう日は、だれにでもやってくる。
そんなことを感じた晩秋・初冬の日曜のお昼でした
51名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:54:22 ID:EfZjM95A0
安く買いたたかれて川上涙目の展開だな
52名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:54:32 ID:8mjJW6cSO
メジャーのスターターは決め球があることが条件だからね
53名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:54:38 ID:s0fpof0T0
17勝3敗クラスじゃね?
54名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:54:47 ID:8TNdgubhO
ますます川上から猛虎魂が…
55名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:54:54 ID:Btl884iy0
擁護派に「黒田が―」と言うが、

黒田ってMLB1年目 9勝10敗 防御率3,73
MLBで3点台の防御率は立派かも知れんが、投資した年俸見ると…

NPB通算 防御率3,69 

第一回WBC年の06年に キャリアハイ防御率1,85をやっただけで、 
2点台は一度もない。NPBでは基本的に防御率3点台のピッチャー。

来年は打ちこまれると思う。
MLB1年目は基本的にお客さんだから。
56名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:54:55 ID:Czg0tJ3F0
変化球投手は当てにならない
メジャー球での制球能力はゼロと見るべき
57名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:55:10 ID:XtmODfiw0
>>44
縦に変化しなかったから
58名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:55:16 ID:S/fxN2hUO
セの投手はしょぼいからな
妥当な評価だ
59名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:55:22 ID:oD01B4TO0
結局やらせてみなければわからないと言うか
岡島があれだけ通用したとか、コバマサがとうとう1年メジャーで投げきってしまったとか
予想外にいい例もあるんだよな
60名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:56:11 ID:8QZh+I0P0
向こうのメディアの評価も大概当てにならんよ
まぁ川上はダメだと思うけどね
61名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:56:13 ID:ITS2I9BtO
これは正しい
62名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:56:16 ID:C+8IYckS0
>>59
メジャーの球、マウンド、気候が合うとかそういうのがあればいいが・・・
63名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:56:15 ID:Ta/6raoAO
そういやいたな、井川とかいうへボピッチャー
64名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:56:34 ID:HDl9TP4O0
イガーまじでこいつら見返してくれ
ありえないだろ、こいつら
65名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:56:36 ID:RvRBEzDU0
名前に川がついてる人間はメジャーで成功しない
66名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:57:00 ID:kDYgSF4f0
これで巨人確定か
67名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:57:20 ID:aiBB9TX50
岡島の例もあるし井川の例もある
68名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:57:33 ID:UcmnmjrmO
なぜかスレタイを散髪と読んでしまった
69名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:57:40 ID:MOtQT0nt0
レッドソックス入りたいらしいな。

リリーフで年1Mなら使ってやらんでもないぞ
70名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:57:51 ID:FhGBCQERO
初登板で完璧なアウトローの真っ直ぐをホームランにされて
苦い顔するのが容易に想像できる
71名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:57:57 ID:7n1f9siG0
川上がそうなら上原も井川と同じような評価じゃないか?
72名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:58:04 ID:C+8IYckS0
井川の落ちる球ってキレ無いから見切られる
しかもアメリカ来てから全然落ちて無いし
話にならない
73名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:58:14 ID:eMKWd/EO0
川上はスライダー大きく曲がるとずっと良くなると思う。
でも、最悪コントロールと急速は井川、上原よりは上だから
中継ぎなら十二分に使えるよ。
74名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:58:26 ID:z2/uWljNO
確かに…
川上や上原よりは高橋建のほうが通用しそうな気はする
75名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:58:29 ID:ifME+reNO
味噌球団出身の選手はメジャーで通用しない
76名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:58:30 ID:h7/xPsYP0
この評価が妥当なら、巨人がとるよ
77名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:58:45 ID:MOtQT0nt0
っていうか井川のチェンジアップはただの
半速球
78名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:59:07 ID:2SZyBkBm0
髪髪させる?
79名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:59:12 ID:xp2i/tU4O
>>47
岡島と松坂はチェンジアップのおかげ
80名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:59:15 ID:KRTfybeY0
「川上は井川を剃髪させる」
81名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:59:20 ID:Fo6KgegF0
井川
福留

2大給料泥棒
82名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:59:21 ID:+oBjcOB60
ばれてるやないか
83名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:59:26 ID:i2WD0liD0
>>59
コバマサは酷いぞ。中継ぎ〜抑えなのに防御率4点台中盤。
最後のほうには出番をほとんど与えられなくなった。
84名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:59:31 ID:XtmODfiw0
上原はまだ中継ぎならそこそこ使えると見られてるみたいだな。
85名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:59:32 ID:g+0EWZxW0
井川よりは上だと思うが活躍は期待できんな。
しかし、上原の評価高すぎだろ。
86名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:59:38 ID:S/fxN2hUO
セの先発でいい投手いないからな
パは若くて活きのいい投手がたくさんいるけど
87名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:00:01 ID:WLys6VR90
うまくいけば、長谷川みたいになれると思うけどな
88名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:00:10 ID:MOtQT0nt0
松坂はチェンジアップまともになってきたのは
最近のこと。
やはりスライダーだよ
89名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:00:39 ID:C+8IYckS0
>>79
岡島はアメリカ来てからチェンジ覚えたんだっけ?
90名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:00:47 ID:xp2i/tU4O
>>75
大塚
91名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:00:53 ID:FCzuNrmSO
今年の川上は球速かったのにな
コンスタントに145越えてたし
92名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:00:59 ID:+vlGWoV30
川上が期待できないのは納得するが、あの上原より
ダメだと言われるとおいおいと言いたくなる。
93名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:01:00 ID:8mjJW6cSO
井川の変化球は遅すぎて決め球にならなかった
メジャーでは135km以上の落ちる球がベスト
シュートはダメだった
94名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:01:01 ID:x3uqutyI0
>>55
擁護して黒田レベルってこと。
別に褒めてない。
95名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:01:35 ID:GNyP/Z62O
彷彿。ほうふつ。

携帯だとこれしか出ないな。
96名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:01:39 ID:S/fxN2hUO
松坂はストレートでも空振りとれるけど川上じゃ無理だろ
97名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:01:48 ID:Btl884iy0
>>62
確かに合う合わないの適性はあると思う。
隆なんかはそうかな。アメリカ行った方が肩が痛くならないとか…
岡島はハム時代から防御率良かったよ。
巨人の時、何故か駄目だったけどw
巨人のままだったら、條辺コースでうどん屋もあり得た。
98名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:02:06 ID:TFXigksVO
ノーコンじゃない分マシ
99名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:02:14 ID:PDN6qofx0
今年の井川は最多勝争いしてたんだぞ
川上と一緒にするな
100名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:02:16 ID:MOtQT0nt0
黒田は広島だろ。川上みたいな投手天国とは
違いすぎるべ。
黒田と同等なわけないな
101名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:02:19 ID:Z03urcWI0
これはよく調べたなと感心する
102名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:02:26 ID:sXo/JgzmO
川上は巨人に行くよ
北京五輪前から決まってたのさ
103名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:02:41 ID:E+Nx/Otd0
 | {‐:} | {‐:} {‐:} | | | | {‐:} | {‐:} | | |||l: l|
 {‐:} | | | | | {‐:} {‐:} | | | {‐:} | | | |||:: :|
‐:} | {‐:} | {‐:} | | 、、、{‐:} | {‐:} | {‐:} {‐:||l   |幺゙〃ゞz;_  夊ミ
~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙ミ迹゙゙:"ツ;,,'~|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|l:  |阯孑;; : : 〃,爻ヾ
 {‐:} | 抃挂~^ゝ糸孑": :  〃{‐:} {‐:} ∠ニニニ.ヽ. !乘奕;;: : : ≠ざヘ
 | {‐:}vミ找シ;: : ミ亦ゞ彡; : : ゞ {ーl r'-、 ̄, -‐ l. l |班巛ゞ;: : : ミわヾ
‐;}, ,|、l笏亥〃;: :{,-‐z:、__≪ミ__ ; l l │-,  、-‐ |r、|:!長彡ヾ_; : ヾ;:シ;
气〃レ/i ̄~\:「 /   「ゝ∠ ̄\ |_ノ!.___八__ ||ツ| 、;;/ ̄Y\_"キ癶
彡炙从;:´ヽ   `Tヽ: .  /  | ヽ-‐ lヾ三三ヲ |ヽ.!、_`ー-、/:::ヽl/ ̄\
ゞ爻ミ7::__ iー、__/  |: :  i ̄7 ,.. -‐ '^ーr----‐'   `ー ` ー-- 、 :l: :  l
7 ̄ヽ:::: /´: : :  Yフ; : :  〉//    r--┐     u     ヽ : : : ヽ
\  |r ‐'´  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄/  , ‐=='--r' ,. --一        ; l  ̄  ̄
:.  V: : : : : : : (  )     /  /  ; ニニ;う i             ; |
:: /: : : : :   ( )     : :/ /  __;.ニフ′ i  u     ヽ  v   | : (
": : : :          : : :// _./  ̄   i        l    ; | : :、(
: :           : : , ; =r=f〉 〈=r ,、 _ _ ,、 ___ _, _c__ ∧__, __, ノ~ノ ;
:  (          i((::l: !  l|.  | i )) : : : : : : : : : : : : -‐: ` : : -‐ :
   (  )      | lヾi=r==r=F彳| : : : : : : : :     : : : : : : :
     ( )    l { l | |  ! │ | l. l : : :   : : : : :       : : : : :
          、ヽ:` ー--'--:'--'‐ '":ノノ   : : : : : : : : :

104名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:02:52 ID:MvpYKTxh0


井川と福留のせいで日本選手の評価ガタ落ちだなwwwwww


105名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:03:08 ID:HzazoW2fO
スレタイふさふさだな
106名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:03:18 ID:G0q44Ftr0
井川のほうが格上だよ
107名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:03:26 ID:2sIaHyxjO
パドレスかパイレーツあたりがベストなんだが

てか145で速いとかw
108名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:03:32 ID:eMKWd/EO0
>>99
来年、川上、井川、上原で最多勝争いし始めたら、
笑ったらいいのか、泣いたらいいのか。
109名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:03:52 ID:S/fxN2hUO
セの選手はメジャーいくなよみっともない
通用しないんだから
110名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:04:14 ID:q1UT6f3B0
井川と決定的に違うのはコントロール。
これを見逃してるようじゃそりゃあハズレを引くだろ。
111名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:04:15 ID:c2yzl7WC0
川上は基本が制球力の投手なんだが、失投じゃない球もホームランされる
からなぁ。球の力そのものはない。捕手に恵まれなきゃ炎上するよ。
112名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:04:38 ID:lRB7+81VO
しかも禿げてるしなあ。
113名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:04:43 ID:qEjYz60MO
オワタw
114名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:04:56 ID:TkwfngSD0
全ての神々よ そして 全ての生命よ
115名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:05:15 ID:Btl884iy0
>>104
全部セリーグだな。
日本で最強のHRバッターとの触れ込みで
MLB行ったパクさんもそうだし。

北京五輪で驚異の低打率を誇ったのも
セリーグ野手中心>森野、阿部、村田、矢野etc
116名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:05:29 ID:2cndK5eA0
チョン相手に結構ヒヤヒヤ投球だったしな。
117名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:05:46 ID:oauj3IvN0
最近だと年棒から見て十分な活躍したのって岡島と斉藤ぐらいじゃない。
118名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:05:53 ID:RPQz6FibO
これでヤンキースが見送る→他球団が獲得し大活躍→オーナー発狂 のフラグが立ちましたね
119名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:05:56 ID:o3vfxAsh0
直球の速度が80マイル後半(140キロ前後)であること。
さらに「日本では井川より高い確率で本塁打を打たれている」

↑これは見事に上原にも言えると思うが…www
しかも上原は怪我持ちだし。肩を壊してないのは救いだけど。

そんな自分は上原オタ。
120名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:06:01 ID:HHWUcq8nO
制球力と投球術は井川とは全然ちがうだろ。
直球も145km以上ビジビシ投げてたぞ。それでも井川と同じくらいと思うけど。

川上の問題は、疲労耐久力だけだろ。
間隔を詰めて使われたらパフォーマンスが落ちそう。
121名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:06:11 ID:QFGOy15n0
ほれみなさい
これでも巨人阪神は欲しいのかね( -ω-)y-・~
122名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:06:18 ID:lGego7Nb0
ピーク過ぎて引退間近になって世界最高峰リーグに挑戦するからダメなんだよな
123名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:06:20 ID:fuqYQGdq0
川上はツーシーム系覚えりゃ行けそうな感じ?
124名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:06:47 ID:2ccnOC4f0
井川だってヤンクスじゃなかったらそれなりだろうよ
ストレートもメジャーではお約束の水増し表示で140後半ぐらいまで伸びるよw
125名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:06:56 ID:MOtQT0nt0
>>119
たしかに
126名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:07:17 ID:S/fxN2hUO
>>115 セは老人ホームだからな
そこで活躍して勘違いするパターン
交流戦や日シリでセが弱いのは明らかだしな
127名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:07:26 ID:MOtQT0nt0
井川はヤンクスじゃなきゃそれなり
とか言うレベルじゃないぞw
128名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:07:26 ID:KZay3GcUO
むこうのメディアはめちゃくちゃだなw
日本人投手をよく見てないのがわかる
129名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:07:40 ID:o3vfxAsh0
>>73
上原の方がコントロールは良くないか?
ただ上原はコントロールが良すぎるのが欠点でもある。
130名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:08:09 ID:6wZT1NSM0
井川は本当に迷惑な奴だな
日本人選手全体の価値を低めやがった
131名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:08:21 ID:Btl884iy0
>>123
MLBで投げながら、1〜2年で覚えられりゃいいけどな。。
そんな吸収力がある年でもないだろ。

マー君、ダル、成瀬辺りの年齢なら
これからもどんどん伸びしろがあると思うが。
132名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:08:24 ID:o+0ZKnEZ0
もう全盛期過ぎちゃったもんなぁ‥
もう3年早ければ話も違ったと思うんだけど
133名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:08:32 ID:C+8IYckS0
抑えなら最低148〜は必要
それに変態レベルの決め球とコントロール
球速が150中盤コンスタントならもう少し緩くてもいいけど
134名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:08:45 ID:1YAiFVsd0
「川上は井川を散髪した感じ」
135名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:08:53 ID:8QZh+I0P0
マウンドに穴掘るタイプのピッチャーは苦戦するよ
136名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:08:53 ID:MOtQT0nt0
実際低いんだからしょうがないだろべ
NPBレベルは
137名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:09:08 ID:4n1+CrvA0
正直井川の方が上
138名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:09:27 ID:2ccnOC4f0
>>127
今年はベストナインなんだぜ?w
139名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:10:06 ID:6wK0oWNVO
中6日、ドーム限定だし、メジャーでは通用しない
140名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:10:16 ID:MOtQT0nt0
>>138
典型的4Aの選手ってことだな
141名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:10:23 ID:paVKPNvw0
彷彿させるは彷彿とさせるの間違いかと思ってググッてみたら、どちらでも良いみたいだね。
142名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:10:42 ID:1dU9jhgl0
井川よりコントロールはいい。
143名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:11:06 ID:T8J7jiaV0
ソース元見て納得した
味噌陰湿すぎ
144名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:11:28 ID:i2WD0liD0
>>126
実際どうなのかは知らんが、確かにセの方が平均年齢高いイメージだな。
パはいい若手が揃ってるイメージだ。
145名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:11:28 ID:cy59CQEyO
結局阪神か
ほんと星野の弟子だな
146名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:11:36 ID:lFKneHnR0
井川 川上
アメリカ人には、字が似ていて区別が付かないと言ってみる
147名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:11:49 ID:9+jfwxG70
年俸から言えば今年一番活躍したのは藪
148名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:12:06 ID:0dhnosyk0
麻生さん、これ読めますか? "川上は井川を髣髴させる"

麻生「馬鹿にするなよ、"かわうえはどんかわをかみがみさせる"だよ」
149名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:12:13 ID:TFXigksVO
大抵のピッチャーなら井川よりは活躍できる
防御率10点だっけ
悲惨すぎるだろ
150名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:12:29 ID:jPt8KuBm0
さらに川上は井川と比べ頭髪が半分しかない
151名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:12:46 ID:o3vfxAsh0
その代表的な理由として挙げられているのは、直球の速度が80マイル後半(140キロ前後)であること。
さらに「日本では井川より高い確率で本塁打を打たれている」「取得失敗したシュートで
ゴロを打たせるが決め球とはいえない」「しょんべんカーブと、それなりのフォークでは、
メジャーで日本のように三振を取れない」「毎年足を痛めている」など、マイナス材料ばかりだ。

↑上原風にアレンジしてみたw
152名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:13:00 ID:kvHCA2XR0
NPB投手の評価

ダル:超A級 MLB一年目に25勝でサイヤング賞も可能
上原:D級  3Aレベル 歯茎の気持ち悪さは異常
川上:E級  3Aレベル 何の特徴もないゴミ投手
岩瀬:F級  2Aレベル 2Aでギリギリ
藤川:F級  1Aレベル 2Aですらあの棒球は通用しない
153名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:13:00 ID:Btl884iy0
>>126
今年はノリさんが勘違いしてやってくれましたねw

で、パに戻ってまた打てなくなる、と。
フェル居なくなるからって、楽天もこんなゴミ取らなきゃいいのに。
2億の高額契約取った時点で、こいつの仕事は終わりだよ。
ノムさんだから大丈夫だとでも思っているのだろうか。
154名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:13:14 ID:nbpbDmcL0
年齢もあるし隔年エースだし評価的には正しいと思うよ
一発病は上原も重症だがな
155名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:13:38 ID:RX4RG80D0
好不調が1年おきで、安定した成績が残せないハゲなど
メジャーで評価される訳ない

ましてポンコツ投手なんだから
3年6億が妥当

156名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:13:41 ID:MOtQT0nt0
>>151
全然違和感ないね
157名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:13:58 ID:8Ir9f9Je0
よく見抜いたなw
川上、井川とかは通じないよ。
単に防御率だけで選ぶのは危険だとメジャーのスカウトも
ようやく気づき始めたなw
158名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:14:07 ID:lFKneHnR0
井川と違って髪を短くしている川上は、清潔感がある。
159名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:14:23 ID:mIBKvmDY0
田沢はFAなのか
160名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:14:32 ID:FCzuNrmSO
>>129
ストライクを続けるコントロールは上原だけど、コーナーに投げ続けるコントロールは川上の方がすごい
ってODAは言ってた
161名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:14:39 ID:o3vfxAsh0
>>146
アメリカ人は漢字読まないから
162名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:15:03 ID:sjfwq5Dx0
>>117
松坂もいれてやれよ。18勝で防御率2点台
契約金入れたら20億近いから、微妙かもしれんが
163名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:15:05 ID:8Ir9f9Je0
上原、川上は中継ぎだな。
はっきりいって、あの球威では先発では無理だ。
164名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:15:08 ID:E+Nx/Otd0
             , -──‐- 、
                //⌒ニ二ニ´`\
            l L_ ─-、  ,.-‐:!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |r‐、!. ‐- ,  、-- |    |  あんた……
              |!.__l|. _,ノ !._,ハ._ |    |  マイナス
           /| /| ヾ三三三ヲ |   <  2万っ……!
    , _-─===/ .|/ ヽ、.___,.イ、._  \_______
   /     `ヽ,.-'ーー(⌒)  :::::::::::/l |   `'''-、
    ! 二ニ=,゙イ i l F='(_、__/ l  |    |ヽ
.   ト、   / ししL.j⊂二)\ / '´\.|.     |. l
.   !:::\./ ,.ヘ. ̄`7´ヘ「」「」    /~7   :| /l
   |::::::::: \.\ \/ /  |o-  / /-ー┤//!
   !::::::::::::: ` ー>  /    │  / ,.'-、o__,|///l /二二.ヽ
.  |:::::::::   / ./     |   ./  _ ヽ リ~7 |   _,) )
.   |:::::    (  ‘-----‐┐ |o-/ /l_ヽ. ~ /イ   'ー '′
  |::       ` ー-----‐┘.|  '─'    `ー1´ .| ○ O o
165名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:15:38 ID:nbpbDmcL0
向こうで通用するには落差の大きい変化球があるのが条件な気がするな
手元の変化でどうにかするなら高速シンカーみたいな魔球レベルのが無いと厳しい
166名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:15:55 ID:8Ir9f9Je0
>>152
藤川はもっと高いよ。
つうか、上原、川上より明らかに上。
167名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:16:05 ID:2ccnOC4f0
>ナ・リーグ球団が先発ローテの後ろの方(4、5番手)で獲得するのでは
これはまったく正しい評価だと思う
おそらく井川もそんなもんだろうしね
168名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:16:18 ID:JUXvCPxuO
>>152
ダルは屋外では一転、Dクラスに転落するぞw
屋外が殆んどのメジャーはまだむり
169名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:16:25 ID:5XLr35O10
いやコントロールが井川よりだいぶ良いだろ
あと100球限定なら145km越えはコンスタントに投げられると思うよ
170名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:16:58 ID:S/fxN2hUO
>>166 藤川って国際試合で出る度に打たれるあの藤川?
171名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:17:08 ID:8QZh+I0P0
>>166
藤川は韓国相手にも通用しないって五輪で証明されたじゃん
172名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:17:31 ID:PVropygX0
中日の投手は過大評価されている面はある
好守備のおかげでだいぶ助けられている
173名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:17:33 ID:o3vfxAsh0
>>151
自分、上原オタですが、これくらい簡単に思いつく。

というか、悪いところなんて上げればきりがない。
結局行かなきゃどうなるかわからん。
岡島だって最初は「松坂の話し相手」とか言われてた。

井川とどう差がつくかは、先発にこだわるかこだわらないかだと思う。
その点上原の方がしがみついてでも生き残りそうかな。
上原は退路断ってるから。
174名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:17:35 ID:o+0ZKnEZ0
オリンピックで打たれてたダルが
特Aってそりゃ無理
175名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:17:37 ID:l3iXs6JA0
井川はメジャー行く前から下り坂でラストシーズンもボロボロだったわけだし、
全盛期の川上とは比較にはならんでしょ。
176名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:17:42 ID:nbpbDmcL0
>>166
現実を見るんだ、というかレベル低いはずの五輪ですら通用してなかっただろう…
177名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:18:34 ID:c27MEPUC0
川上三浦なんてライバルのエース獲って嬉しいのか珍カスは
178名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:18:40 ID:S/fxN2hUO
>>169 100球限定ならって全力に近い球で投げたらってことか?
そんなんじゃ中4日に対応できんぞ
179名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:18:50 ID:hviygp+r0
川上は投げれる球種は多いけど決め球がないから厳しいかな?
180名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:18:51 ID:8Ir9f9Je0
>>176
1回だけだろ。
ストレートはどう考えても、川上(笑)よりは上だよw
同じ中継ぎなら、確実に川上よりは上。
181名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:19:21 ID:o5JSLfP50
井川と同じかw
182名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:19:35 ID:sjfwq5Dx0
>>152
現役日本球界選手でA以上って誰いると思う?
ダルは大まかに同意だけどなw
岩隈とかどおーなんだろか。個人的には、巨人の内海とか向うに合いそうだけど
あとA評価つきそうなの浮かばないな
183名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:19:49 ID:B/xZHoE60
川上はやっぱりメジャー当て馬で国内路線が本命だな
184名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:20:10 ID:+uuAHXPl0
>>175
最後の年って2点台で奪三振王じゃね?
185名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:20:20 ID:o3vfxAsh0
>>180
中継ぎとして適正があるのは当然藤川だろう。
しかし投手として適正があるのは川上じゃないだろうか。

メジャーでストレート一本で勝負できるわけないでしょ、藤川が。
186名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:20:56 ID:KvwP4WaRO
ずっとエプソンだと思ってた。
187名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:21:00 ID:S/fxN2hUO
>>180 変化球糞だからストレート狙い打ちフルボッコ確定
188名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:21:06 ID:8Ir9f9Je0
国際試合で結果出してないのは、川上も一緒。
NPBの成績は藤川>>>>>>川上。
いざFAになれば、藤川のほうが確実に評価は上だよ。
藤川は少なくても小林程度は出来る。
189名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:21:09 ID:SsWZA/M6O
わしがポンコツにした
190名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:21:13 ID:FCzuNrmSO
パリーグは若いけど、過度に賛美されても。パリーグの球団って川上まったく打てないのに
川上は和巳を抜いて交流戦通算最多勝投手だぞ
191名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:21:17 ID:um3tw8CZ0

”ほうふつ”の変換で”彷彿”でなく、
敢えて”髣髴”の文字を選んだ>>1丁稚どんも評価してやってください・・・
192名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:21:20 ID:o3vfxAsh0
>>182
内海は合う合わない以前に四球出し自滅しそう。
193名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:21:21 ID:ZVPZX7xy0
最近の川上ってあんまり脅威に感じないもんな
194名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:21:57 ID:nbpbDmcL0
>>182
現状だとダル以上の評価を与えられる投手なんて誰もいないなぁ
野手とかも三冠王クラスが向こうでドロボー呼ばわりされてる時点でどうにもならんし
195名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:21:59 ID:S/fxN2hUO
岸なら2〜3年後にはメジャーで通用する
196名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:22:08 ID:jN1OQ1gKO
どうもネガティブキャンペーンで市場価値を下げといてこっそりウマー作戦ぽいな。
こうも名前が挙がって批判されていると逆の予感を感じさせる。
1番辛いのは関心を払われないこと。
むしろ上原のほうが心配したほうがよい。
田沢?なんてお茶を濁すくらいの注目度ってことだ。
197名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:22:11 ID:o3vfxAsh0
>>188
小林程度でいいのかよw
198名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:22:24 ID:c2yzl7WC0
藤川のまっすぐはウッズに軽く持っていかれるくらいだから
メジャーでだめなのは自明。コントロールもあまりよくないしフォークは
普通だし。NPBでは最高のクローザーなのは確かだが。
199名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:22:25 ID:o+0ZKnEZ0
ウッズにボッコボコに打たれてる藤川が
大リーグとかさw
200名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:22:34 ID:sjfwq5Dx0
>>192
井川に近いということかw
チェンジアップ・カーブとか、岡島に近いと思うんだけどなぁ
201名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:22:43 ID:A5iVp4vI0
ポスティングじゃないから
メジャー球団もイガワの時みたいな損はしないでしょ
3年700万ドルがせいぜいだな
202名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:22:53 ID:WCrOQmFw0
どーせ巨人に行くんでしょ
こいつの場合、金さえ貰えればメジャーだろうが巨人だろうがどっちでもいいんだろ
203名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:22:54 ID:3zMsyj6i0
上原も川上も球速が足りんよな
204名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:23:23 ID:l3iXs6JA0
>>184
まぐれでギリギリ二点台だが、ほとんど三点だろ。その前のツーシーズンは二年連続で防御率4点台だったわけだから、
落ち目だったことは間違いないでしょ。
205名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:23:25 ID:C+8IYckS0
藤川とか棒球すぎて話にならんわw
206名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:23:31 ID:8Ir9f9Je0
>>197
多分、防御率3点台くらいはいけるだろう。
NPBの成績だとしても、あそこまで圧倒的ならそれなりの値段はつくよ。
川上のようなことはない。
207名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:23:59 ID:sjfwq5Dx0
>>198
MLBでストレート売りにするなら、160でないとだめだよなw
208名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:24:11 ID:o3vfxAsh0
球速だけで判断する奴はにわか。
そういう奴程藤川がメジャーで通用すると言う。
209名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:24:17 ID:nbpbDmcL0
というかクルーンですらメジャーじゃ失格扱いだったのよ
まぁ当時はコントロールが全然駄目だったってのも大きいが…
210名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:24:18 ID:MOtQT0nt0
ぶっちゃけ楽天が取ったNYYのラズナーと
同レベルですよ。川上は
211名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:24:24 ID:ssg6i63n0
黒田の下位互換でしょ
弱いカープ&市民球場で投げてきた黒田と、過保護ドーム川上ではタフさがまるで違う
そもそも中5日でも極端に悪くなるのに中4日とか無理
212名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:25:21 ID:FCzuNrmSO
>>203
上原はともかく、今年の川上はスピード出てたんだよ
145はコンスタントに越えてた。むしろ去年の方が遅かったくらい
213名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:25:27 ID:S/fxN2hUO
>>206 藤川クラスのストレートならマイナーにたくさんいそうだわ
コントロールと変化球ダメだし3A止まりの奴らと同じだよ藤川も
214名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:25:29 ID:8Ir9f9Je0
藤川
防御率0.67 67イニング34安打5自責点
215名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:26:05 ID:sjfwq5Dx0
>>209
まぁ、日本と違ってボール球や四球に対するアメちゃんの嫌悪感は異常だからな
松坂の評価もそれで低いんだし
216名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:26:15 ID:8Ir9f9Je0
マ、最低でも小林程度はやるよw
217名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:26:40 ID:S/fxN2hUO
>>212 今年「の」じゃだめなんだよ
松坂のように毎年安定した球投げなきゃ通用しない
218名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:26:48 ID:mIBKvmDY0
怪我無ければそれなりの値段で買いだろ
219名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:26:51 ID:tGCEft7d0
まあマック程度はいけるんじゃない?
220名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:27:08 ID:guLVrOQc0
相変わらずMLBは見る目が無いな
221名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:27:09 ID:8Ir9f9Je0
逆に言えば、ストレートは藤川より遥かに劣る川上など
とても通用するわけがない。
小林以下。
井川以下だろう。
222名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:27:17 ID:nbpbDmcL0
4シームがメジャーで余り使われて無いのはそんだけ打たれるってことだろうしな
綺麗なストレートが通用するのはあくまで日本だけだと思う
223名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:27:52 ID:ssg6i63n0
藤川なんかもっと無理
唯一の武器であるストレートが通用しない上、制球が抜群にいいわけでもなく変化球は論外
224名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:28:23 ID:8Ir9f9Je0
藤川
防御率0.67 67イニング34安打5自責点
225名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:28:23 ID:JJ6klNgb0
緩いカーブだけは使えると思う。
ただストレート&カットはバンバン弾き返されるよかーーん
226名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:28:44 ID:tBzPZnrF0
井川よりコントはいい。むしろ危ういのは上原
227名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:29:02 ID:S/fxN2hUO
>>224 国際試合の成績もよろしく
228名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:29:04 ID:dpUKVoRdO
井川よかコントロールマシだし大活躍するかは別としてそこそこやるだろ
チームにもよるが7勝14敗くらいなら充分やれそう
229名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:29:06 ID:o+0ZKnEZ0
>>224
国内の数字なんて意味ないって
ワッカンネーヤロウだな
230名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:29:13 ID:OSJQmPnb0
川上は一発病持ってるからキツイだろう
上原にも言える
231名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:29:14 ID:JUXvCPxuO
とりあえず上原は活躍すると思う
大リーグは制球力あると有利
232名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:29:23 ID:8Ir9f9Je0
藤川
防御率0.67 67イニング34安打5自責点
233名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:29:44 ID:bDCT7PwFO
川上の目安は小林雅だな。
だいたい似たレベルww
中継ぎでギリギリメジャーにいれるってレベル。
黒田よりは劣る
234名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:29:48 ID:Ist0OvIt0
中日に残留します
235名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:29:58 ID:8Ir9f9Je0
マ、川上、小林よりはどう考えてもマシかとw
ダルと一緒で慣れの問題だろうね。
236名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:30:07 ID:qEjYz60MO
>>207
2006-2007の斎藤がいるよ
ストレートでねじ伏せてるの
まあムーブとコントロールもあるが
237名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:30:22 ID:OWMjnJpNO
中日みたいに過保護して貰える環境じゃないと無理だと思うんだ。
238名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:30:25 ID:nbpbDmcL0
上原は国際試合では神ピッチやるんでメジャー球が合ってる可能性が高いのは好材料
239名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:30:31 ID:l+/CAYtx0
髣髴か。剃髪に見えた
240名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:30:34 ID:MvpYKTxh0
岡島みたいなカスが通用するんだから
藤川なんか余裕でいけるだろ

えこひいきもいい加減にしろよ
241名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:30:47 ID:QOkAXSiM0
しかし 井川はどうしてダメだったかの検証が必要だと思うんだが。

俺はNPBで2〜3年で年12勝できるPはメジャーでも2年は年10〜12勝できると思ってるんだけどな。
242名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:31:03 ID:KsakPKmn0
もうそろそろ世界恐慌がメジャーの年棒にも影響しそうな気がするんだよな
本当にいい選手じゃなきゃメジャーも欲しがらなくなるだろう
243名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:31:06 ID:2ccnOC4f0
正直岡島のカーブはなぜ打たれないのか不思議でしょうがない
NPBではわりと打たれていたはずなのに
244名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:31:12 ID:4pZGzg8X0
そんなにすごそうに見えないんだけど抑えちゃう感じが井川と川上は似ている
つまり
245名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:31:20 ID:ssg6i63n0
>>236
斎藤にはスライダーがあるから
ストレートとスライダーどちらでも三振取れる
246名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:31:29 ID:S/fxN2hUO
>>240 変化球で空振りとれる岡島と藤川一緒にすんなカス
247名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:31:35 ID:8Ir9f9Je0
上原は逆に無理だろう
たまたま、国際試合で活躍しただけ
それでスカウトが勘違いすることはあるけどなw
メッツの松井稼のようにw
248名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:31:55 ID:JJ6klNgb0
上原もコントロールいいし、フォークもキレるし、先発任されるなら13勝程度は余裕だね。
249名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:31:58 ID:MOtQT0nt0
藤川は岡島以下だろ
250名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:32:05 ID:OMVmnBD/0
技術的なことはよくワカランが、
年齢、故障歴、利き腕という点だけでも井川の方がマシなんじゃないの?
251名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:32:10 ID:JoTgNcJ5O
日本バブルも終わりやな
252名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:32:12 ID:WCrOQmFw0
屋外ダメ、中6日必要な温室エースがメジャーでやっていけると思えない
253名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:32:13 ID:o3vfxAsh0
でもさ、過剰に期待されるよりは全然いいと思う。
福留みたいになったり、カズオみたいにファンから叩かれるのもきついだろ。

あまり期待されず、それなりの年俸で、「期待してなかったけど獲って良かった!」
って思われるのが一番いいような…。
期待されまくってそれに応えるのが一番いいだろうけど、川上も上原もそれは
きついだろうし。
買い叩かれるくらいが一番いいよ。金に拘らないなら。
金に拘るなら日本に残った方がいい。
254名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:32:15 ID:ykx+TRRiO
川上はコントロール命だろ
井川は典型的なノーコンだし
決め球が無いのは苦労する
緩いカーブをうまく使い、的が絞りにくいタイプではある
255名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:32:25 ID:sjfwq5Dx0
>>231
俺も上原は大丈夫だと思う。日米野球でのイメージもいいしなにせ国際試合の
無敵具合は異常だしな。ボールに対する適応が高いのかな?
フォークは縫い目関係無いが、ストレートをコントロールできてるのが不思議だ
256名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:32:31 ID:8Ir9f9Je0
岡島のストレートなんてほとんどスローボールだからなw
どう考えても藤川より下。
257名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:32:52 ID:8Ir9f9Je0
岡島が国際試合、大活躍してたら別だが。
258名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:33:00 ID:S/fxN2hUO
>>247 稼頭央は近年活躍してるだろ
野手ならイチローの次にいい活躍してる
259名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:33:07 ID:bDCT7PwFO
>>194セリーグって若手育ってないよな。
今のNPBでいい投手はパに集中してる。
ダル、岩隈、涌井、岸、成瀬。
セは育ってないから、落ち目の上原や川上が相対的に目立つ
260名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:33:21 ID:iyDOoe+J0
ピッチャーは1年目、2年目はかなりの確立で通用するっていうのが
覆されたわけですし
261名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:33:24 ID:sjfwq5Dx0
>>236
その時の斎藤って、なぜか100マイル連発してなかったか?
262名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:33:38 ID:WCrOQmFw0
>>256
遅すぎて向こうの打者はタイミングが合わないらしいw
263名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:33:52 ID:qEjYz60MO
>>243

というかカーブあまり投げてない。メジャーでは完全にチェンジアップ投手
264名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:34:02 ID:lSVNXtwxO
能力は
井川>>川上だけど

適応力(コミュ力)は
川上>>>>>>>>>井川だからな

はなから無理と決めつけられるものでもない
アレ様の例もあるし
265名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:34:25 ID:DkhzC2OVO
具体的に球種や成績を並べて評価するESPNと、
「なぜか評価が低い」「首をかしげたくなる」「見下された」と感情論に走る日本のマスゴミ

なんだよこの差は
266名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:34:33 ID:nbpbDmcL0
岡島も今年はかなり苦戦したからな
ストレートとチェンジアップの組み立てが厳しいのは間違いない
267名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:34:41 ID:S/fxN2hUO
WBCでも先発候補にあがるのはパばかり
松坂ダル岩隈岸
268名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:34:46 ID:MOtQT0nt0
藤川みたいなストレート高めで勝負するような
タイプはメジャーじゃ通用しないよ

269名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:34:54 ID:8Ir9f9Je0
因みに松井秀もメジャーに渡る前の日米野球では2割5分とかだったけどなw
松井稼は3割8分(笑)
結局、NPBで圧倒的な成績残した奴はみんな、それなりにやれてる。
藤川、ダルは明らかに突出してる部類。
慣れれば、普通にやれるよ。
270名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:34:57 ID:qKGenZpt0
>>256
謝れ
中学生より遅いとまで言われた球で200勝した昌さんに謝れ
271名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:35:12 ID:o+BTfYO10
妥当な評価
いい投手だけど・・・って感じ
272名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:35:13 ID:hUW7PC070
>>247
たまたまが10年、25試合も続くのかよwww
273名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:35:23 ID:8KcggwpGO
井川と福留がメジャーバブルを潰した張本人
274名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:35:24 ID:3wLdU//+0
中日選手だから一丁前なのは銭闘力だけ
275名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:35:50 ID:o3vfxAsh0
ノーコンって見ててイライラするんだよね。
アメリカのファンは特にその傾向があるように思う。

井川が通用しなかったのはノーコンが原因なのか?
後は球やマウンドが合わなかったのかな。
276名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:35:53 ID:nbpbDmcL0
>>270
昌さんはクワガタブリーダーとラジコン両方断ったら300勝いけるよ、いけるよ
277名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:36:19 ID:sjfwq5Dx0
>>262
そういや、イチローの伝でメジャーのバッティングピッチャーをやった星野の
130kmの球殆ど打てなかったそうだな。あの変態カーブもまったく打てなかったらしい
278名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:36:35 ID:um3tw8CZ0
能力レベルはどうみても、川上>>>井川 だけど、 

川上は内弁慶だから、メジャーで活躍は難しいと思う
279名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:36:36 ID:S/fxN2hUO
まず井川は先発一本にこだわってるのが間違い
280名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:36:37 ID:8PCKnAwu0
もう日本人選手入れても、イチローや松井の時のようにポン人観光客が押し寄せるなんて事はないからなw
281名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:36:44 ID:Ai/WUWzc0
まあ間違ってない評価だな
川上では斉藤クラスの選手になるのがオチ
282名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:36:44 ID:2ccnOC4f0
>>263
ありゃチェンジアップかな
試合を見ていていつも思う
なぜ岡島の変化球は打たれないのだろうかと
そりゃメジャー球のほうが曲がりは良いらしいし
圧倒的に選手が多いから慣れられないというのもあるだろうが
それにしても・・
283名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:37:06 ID:wOfGKbTsO
やっぱそう思うよなw
284名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:37:07 ID:qPq1A32RO
最低15勝はいけるよ
285名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:37:34 ID:iyDOoe+J0
>>277
それホント??
星野はボコボコに打たれたって自分で言ってたけど
謙遜してたのか
286名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:38:10 ID:8Ir9f9Je0
上原、川上は二人とも中継ぎレベル。
長谷川のようにはじめは5番手で使われることはあっても
直ぐに中継ぎに降格するだろう。
287名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:38:17 ID:KsakPKmn0
>>267
セにはからくりドームという難敵がおってだな
288名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:38:17 ID:7FUjZQCb0
川上と井川とではタイプが違うだろ
289名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:38:18 ID:shEAB1QGO
パシフィックタイプのパワーピッチャーの方がメジャーで通用しやすいかもな

なんにせよセントラルのコントロールピッチャーがどんだけやれるか見物

グライ見た限り、期待出来ないかもな
290名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:38:19 ID:qEjYz60MO
>>261
ねーよw

99マイルが一回あっただけで、92マイル前後が平均だった
でもバンバン空振り取ってた。
調子良いときはカットもさせないレベルの球。
291名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:38:19 ID:sjfwq5Dx0
>>275
アメ公は、力勝負が好きだからなw
292名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:38:26 ID:Lb4Rdsvh0
井川のときも伊良部を引き合いに出して忠告すればよかったんだよな
293名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:38:41 ID:nbpbDmcL0
>>277
星野がメジャー挑戦していたら…夢広がりすぎだな
日本だとロッテの渡辺スンスケが今一番の軟投Pだろな
294名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:39:01 ID:bDCT7PwFO
>>260というか先発はほとんど厳しいだろ。
井川は極端にダメな例だが、石井や伊良部や黒田もやはり苦労はした。
あと、長谷川も先発では無理だった。
中継ぎでの活躍ならハードル下がるけどな。
295名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:39:02 ID:MOtQT0nt0
岡島は腕の振りがいい。
同じような振りで変化球も速球も投げられる。
コントロールとムーブもよい

というメジャー記者のコメント
296名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:39:10 ID:JMmNYO7L0
日本で20勝した井川ですらあの体たらく
それ以下の川上が通用するわけねーじゃん

日本のレベルは3Aか2A程度だぞwww
297名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:39:20 ID:FHWXVv9vO
>>109
つ松井、黒田、岡島
298名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:39:54 ID:HHWUcq8nO
>>204
4点台?
井川がブレイクして以降、防御率が4点を超えたことってあったけ?
ラストシーズンが2点台で、その前の2シーズンが3点台でも防御率ベスト5〜10くらいに入ってたと思うけど?

>>175
ボロボロ?
14勝11敗、13勝9敗、14勝9敗が?

ほんとアホ2ちゃんねらーの言うことはアテにならないな。
ほんとイメージと先入観だけの決め付け。
大局観が無くて、勘が悪いんだから無理しなくてもいいのに。

ためしに藤川球児にメジャー挑戦してほしいな。
アホちゃんねらーの先を読む力の無さが、浮き彫りになる結果を期待したい。
299名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:40:04 ID:Ai/WUWzc0
>>282
おいおい無知だな逆だよ逆
メジャーの球は滑るから日本より曲がらない
300名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:40:12 ID:8PCKnAwu0
星野はキャンプかなんかで面白いように打たれて「勘違いしなくて良かった」って言ってたよ
301名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:40:23 ID:IGVw6ly2O
まず結婚しろ
302名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:40:25 ID:bDCT7PwFO
>>296日本の打者はマジで2Aだな
303名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:40:38 ID:xw0jph3k0
岡島とか斎藤が成功した理由がヒントかな?
304名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:40:49 ID:nbpbDmcL0
>>294
わざわざ中継ぎで他国まで選手は普通求めないからなぁ
松坂とかの評価も先発で15勝はコンスタントにやってくれるって期待値あってのことだし
305名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:40:50 ID:vljSuRUq0
川上の取扱説明書

・屋外球場が苦手です
・デーゲームはもっと苦手です
・地方球場はさらに苦手です
・中6日じゃないと調子を落とします
・調子が良くても突然HRを連発で食らいます
・特に東京ドームでは顕著です
・リリーフには向いていません
・岩瀬がいないとタクシーにも乗れません
306名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:40:53 ID:MvpYKTxh0
て言うかおまえら偉そうなこと言ってるけど
野球やったことあるの?
307名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:41:06 ID:8Ir9f9Je0
>>294
そういうこと
伊良部、石井だって30超えて先発では通用しなくなった。
現在34才で体力もない奴が先発なんてまず無理。
308名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:41:13 ID:LIUAXhJb0
このスレの肝はタイトルの”川上””髣髴”だと思う
309名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:41:37 ID:sjfwq5Dx0
>>290
最高99マイルだっけかw
でも、92よか平均は上だった記憶あるんだけどね
310名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:41:43 ID:2ccnOC4f0
>>299
縫い目が高いから指のかかりが良いんだろ?
311名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:41:51 ID:7FUjZQCb0
川上を井川みたいな小回りの利かない単細胞と一緒にするか
312名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:43:20 ID:ssg6i63n0
日本だと左でそれなりの速球があれば抑えられるからな
総じて左投手は過大評価になりがち
313名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:43:26 ID:MOtQT0nt0
斉藤の2007のファストボールの平均は94マイル
314名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:43:52 ID:S/fxN2hUO
145キロ前後の中途半端な本格派が通用するわけない
わざわざまずい飯とブーイングを受けにアメリカに行く必要ないだろ
日本にいればちやほやされていい気分でいれるのに
315名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:43:57 ID:ykx+TRRiO
藤川はありえないわ
あの程度の速球でろくな変化球持ってないなんて論外
316名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:43:57 ID:sjfwq5Dx0
>>293
アメリカで東洋の魔術とか言われそうだよなwwww
落合だっけ星野のストレートが1番早いっていったのは

317名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:44:00 ID:6i+wn6gB0
髣髴って髪に似てるから狙ってるんだろ?
318名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:44:24 ID:FHWXVv9vO
井川は不器用そうだからな 融通が利かないんだろう
319名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:44:54 ID:RFWc8YgB0
禿は自己管理が出来ていない証だからなあ。
喫煙とか肥満、歯並びと同レベル
320名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:45:01 ID:bDCT7PwFO
>>307二人とも日本では無敵な状態でメジャーに行き、普通に打たれたからなぁ。
やはり、松坂と野茂は化け物なんだわ。先発で日本と同じ活躍なんて9割の選手は無理
321名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:45:21 ID:sjfwq5Dx0
>>313
平均で151kmなら、決め球とかは154〜155lmくらいは出てたのかね
322名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:45:35 ID:kC0GuUv6O
井川よりはやると思うが…投手は行ってみないとわかんないとこがあるからな
323名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:46:01 ID:2ccnOC4f0
>>299
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/kuroda/mlb200802/KFullNormal20080221016.html
>アメリカのボールの方がよく動いてくれる。特にカットボール、シュートはスピードも変化もあっていい感じ
だそうな
324名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:46:04 ID:S/fxN2hUO
川上禿げてないし別に
325名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:46:31 ID:0AgI+I0j0
>>1
中日を昨年の日本一に導くなど、日本プロ球界を代表してきたエースは、なぜか米メディアの間で
評価が低いままだ。


なぜか、じゃなくて日本というAAレベルで防御率3点台はクソ以下だろうがよ
326名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:46:45 ID:S/fxN2hUO
まあ打者で通用しそうなのはもっといないけどな
寂しいわ
327名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:46:48 ID:HHWUcq8nO
>>171
たった2イニングスで断言しますか?

すごいなあ。
競馬板見ても的中率ボロボロだし、言ってることからも先を読むことが苦手なのがわかるし、無理しなくてもいいと思うのに。
328名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:46:51 ID:fO5pIMAx0
コントロール度外視で球威で押す井川とはタイプが全く異なる
比較対象としては黒田が妥当だ
スピードは黒田>川上>井川
コントロールは川上>黒田>>井川
329名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:47:09 ID:pMvr1oNC0
井川って向こうでは伝説になってるんだな
こっちでいえばミセリみたいなもので
330名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:47:17 ID:vfEhjeN30
巨人がいいところじゃない?
331名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:47:46 ID:mc1sruigO
井川の功績で川上は阪神入り確実
332名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:47:50 ID:guLVrOQc0

頭髪がやばいのは福留のほうだろ
333名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:47:54 ID:bDCT7PwFO
>>307そういや黒田って年齢による劣化はあまりないな。
上原、川上なんかと比較しての話だけど
334名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:48:23 ID:S/fxN2hUO
まあ毎年糞外人を日本に送りこんでくるしこっちもリベンジしなきゃな
335名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:48:31 ID:TV++GsMGO
井川が通用しないは日米野球で実証済み。
こいつも通用してなかった、結果は大体予想がつく。
中継ぎ抑えでも難しいだろうな、早いイニングで打たれてたから。
336名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:48:35 ID:o+0ZKnEZ0
圧倒的に黒田だな
最後の年も打てる気しなかったもん
それに比べて川上は見る影もなかった印象
337名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:48:37 ID:sjfwq5Dx0
>>322
それをいっちゃーおしまいよwww

ただ色々な指標があるが、何故打たれないのかがわからないとね。
プロでも未対戦だと、何故あんなに打たれないのかわからんとかいって
実際に対戦すると打ちにくいとか言ったりしてるしな。
338名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:48:40 ID:6wK0oWNVO
ボランティアでやっついるんじゃねぇ。
俺はロボットじゃねぇ。
339名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:48:52 ID:z9i2pboZ0
井川は向こうに行った直後から、投球フォームから何からが無茶苦茶になってた
そうだ。スポーツ番組でフォームを比較しながら言ってた。
340名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:49:04 ID:ORTIGT290
>>215
もしそうなら四球の少ない上原は高評価だな
被本塁打は高いが
341名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:49:20 ID:Hob0YLEU0
ドーピングを規制したらメジャーも速球打てなくなるだろ
342名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:50:01 ID:gUnvpHoP0
福盛ってなにしてるの
343名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:50:20 ID:IcMBhUNQO
>>40
あのカスどんだけ過大評価なんだ
344名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:50:25 ID:6NFEWL/m0
ESPNに書かれるとなると
結構当たる確度は高いな、川上w
345名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:50:52 ID:S/fxN2hUO
>>342 日本ではでかいイチモツも向こうでは並だったらしい
346名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:50:55 ID:MOtQT0nt0
>>342
解雇
347名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:50:55 ID:bNdRIlzQ0
朝鮮お下劣2ちゃん くせーーくせーーオヤジくせーー

イメージ通り!? 2chは高齢化、ニコ動は“リア厨”
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/13/news057.html

2ちゃん利用者のうち65%が30代と40代
50代も6%いる

合計するとオヤジが70%を超える
348名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:51:00 ID:8Ir9f9Je0
川上より黒田のほうが全然上だよ。
日本での完投数比べてみりゃよく分かるわ。
球も速いしな。
井川とか長谷川とかもそうだが、軟投派はむこうでは先発では無理。
中継ぎに回ればそれなりにやれると思うが。
349名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:51:26 ID:bDCT7PwFO
>>342その名前忘れてたわw
350名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:52:03 ID:8Ir9f9Je0
2年600万ドルの薮田もいるぜw
351名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:52:12 ID:l3iXs6JA0
>>298
二点台といっても、三毛で三点台だろ、実質三点だ、こんなもん。

>>14勝11敗、13勝9敗、14勝9敗が?
防御率ほとんど4点台で上の成績だからボロボロだ、メジャーに挑戦するような
器ではないわ。
352名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:52:24 ID:hf23TYlB0
日本球界全体の損失を救ったのは井川
353名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:52:26 ID:sjfwq5Dx0
>>340
>>2の評価でも川上よりかなり上だろ。評価基準が謎だけどw

>>341
もう規制されているだろ
354名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:52:47 ID:urbXB4PY0
基本的に故障持ちだからなぁ
1年投げるの無理だし
355名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:52:57 ID:MOtQT0nt0
まあそれでも2年×8Mくらいの契約はもらえるよ
356名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:53:14 ID:bDCT7PwFO
>>348広島という球団に足を引っ張られてただけで
元々二人の間には差があるんだよなぁw
357名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:54:06 ID:MOtQT0nt0
黒田はもとから川上よりは評価高いよ
358名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:54:09 ID:WgF4s6Aq0
井川はノーコンのクソ投手。
川上はコントロールがいいからな。メジャーのクソ投手よりは上。
むしろ黒田に近い。

アメリカ人ってバカなの?
359名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:54:15 ID:sjfwq5Dx0
>>348
俺もそう思うが、完投数は関係無いと思うけどなw

軟投派でも向うにはナックルボーラーがいるぞw
360名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:54:24 ID:efqaUXNc0
>>120
亀レスだが145kmは変化球のスピードじゃなきゃダメだろw
フォーシームがその程度なら超変則であるか中継ぎしか無理くさい
メジャーで一流になれる投手の条件として95マイル程度の速球と
決め玉になる変化球をコーナーにある程度コントロール
出来ることとなんかで言われてるの見たことある
けど川上にあるのコントロールだけじゃん

松坂
速球○変化球◎コントロール△

黒田
速球○変化球△コントロール○

川上
速球×変化球△コントロール○
361名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:54:43 ID:3lSo53fw0
>>47
向こうのボールは、よりいっそう変化するからね。
川上のカットボールだと単なる高速スライダーになってしまって
スライダーなんか常識のMLBでは格好の餌食だろうね。
362名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:55:54 ID:AQgFImFkO
黒田より上
363名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:55:58 ID:nbpbDmcL0
>>339
メジャーでボコスコにされてコーチがフォーム矯正させたんだよ…
日本時代とはもう別物になってしもたらしい
364名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:56:24 ID:Hob0YLEU0
>>352
井川だけ潤ってもなあw
365名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:56:40 ID:YkWl0WpJ0
井川大活躍だなw川上の年俸を大幅にカット!
366名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:57:04 ID:WgF4s6Aq0
川上≒黒田
367名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:57:16 ID:bDCT7PwFO
黒田はプレーオフの乱闘の件でドジャースファンに認められたな。
アメリカのああいう部分って嫌いじゃないw
368名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:57:28 ID:W+a6LkBT0
制球力が違いすぎるw
制球力があるから緩急も効くし
やっぱ向こうはそういった観点があまり無いのかね
369名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:57:28 ID:Mfb5JAlBO
川上を井川を散髪させる?
川上の髪型を井川にもさせるのか?
370名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:57:36 ID:KKSGCS3WO
MLB>KBO>>>AAA>>NPB>AA>>>A
371名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:57:38 ID:QC9wIMa20
3AとNPBは同じくらいのレベル
井川はこんなもんなんだよ
372名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:57:57 ID:MOtQT0nt0
むしろ黒田が今年これだけやらなかったら
さらに興味示す球団少なかったろうな

黒田に感謝しろよハゲ
373名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:57:57 ID:1nkQP0sD0
>>363
いじられてロボットのような奇怪なフォームにされてたな
でも改善の兆しが見えるし来年は期待してる
374名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:58:37 ID:MOtQT0nt0
井川はNYYにいる限り期待なんてこれっぽっちもないよw
375名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:58:40 ID:rC5LGYUR0
>>360
黒田のシュートを舐めるな。
調子いいときはまじで凄い。
376名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:58:58 ID:sjfwq5Dx0
>>373
井川って、来年どこでプレーするんだ?
377名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:59:24 ID:23NhPAdTO
>>363
井川があまりに打たれるんで投手コーチが
フォーム矯正しようとしたら僕はこのフォームが一番投げやすいんで
これでいいですってコーチの申し出を断ったって話をどっかで読んだ気がする
378名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:59:32 ID:N1+n3HF60
>>1
的確な指摘すぎる
379名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:59:37 ID:MOtQT0nt0
NYYだよ
AAAだけどな
380名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:59:47 ID:MOvXh3zS0
川上の来期の成績がみえた
6勝10敗
381名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:59:52 ID:WGJBEggE0
伊良部と石井は実際の成績以上に悪く言われている気がする。

伊良部は月間MVPとってるのに。
382名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:59:56 ID:bC0u+/1b0
>>293
星野も日米野球で軽々とホームラン打たれてたよ
通用すると睨んでた俺の希望が打ち砕かれた瞬間だった
383名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:00:08 ID:Is2jQOSZ0
井川と似ていると言われてもなぁw
384名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:00:12 ID:ssg6i63n0
>>375
あっちではシュートそんなに投げてないぞ
左打者の外角に沈むツーシームのことか
385名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:00:14 ID:8Ir9f9Je0
>>359
いや、体力が違う。
川上はここ2年で完投が1回しかない。
黒田は2000年から2007年まで完投が7を下回った年は一回もない。
386名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:00:17 ID:dHQLHQWrO
カッターが決め球?
アホ過ぎる。
川上は球速はともかく投げる変化球のレベルは高い。
技巧派投手の代表格で知られるマダックス最速95マイルを投げるが、グラビンやモイヤーなどもいる。
そこそこは通用する。
387名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:00:28 ID:o3vfxAsh0
>>340
レッドソックスが岡島を獲得した理由がそれで、三振/四球の数値がすごく良かったから。
上原の数値は岡島以上で桁違い。
ただこれはリリーフとしての評価なので、だから上原はリリーフとして獲得したい球団が多い。

個人的には先発で見たいけどね。
最初に先発やらせてくれて、駄目ならリリーフやらせてくれるようなチームに行ければいいと思う。
388名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:00:37 ID:bDCT7PwFO
まぁNPB球団のエース級で第二の井川はどこかにいるはずだよなww
こればかりは蓋を開けてみたいと分からないww
389名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:01:18 ID:MOtQT0nt0
ピアッツァに左手一本でホームラン打たれてたな
星野。
390名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:01:47 ID:WGJBEggE0
井川もチームによっては3Aから上げてくれたと思うよ。
今年の3Aでの成績はよかったし。
391名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:02:21 ID:bDCT7PwFO
>>382渡辺俊介も案外簡単に打たれるww
軟投だからという理論は危険だなw
392名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:02:28 ID:o3vfxAsh0
井川は、行ったチームと行った金額、方法、すべてがまずかったな。
393名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:02:30 ID:3lSo53fw0
川上にはMLBのローテはキツイだろうね
中日で隔年覚醒でダラダラとやってきて
あの年齢で妥協を許されない場所でやっていくのは難しいと思う
394名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:02:48 ID:fTXLkZCY0
屋外球場がすごく苦手で、地方球場は登板回避、
ローテは中6日が基本厳守。
先発ローテのすべては川上中心に考えられる。

こんな待遇から、中四日、屋外球場、長距離移動の
メジャー生活なんて絶対無理だろ。
395名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:03:18 ID:8Ir9f9Je0
井川はメジャーで投げるチャンスはあるでしょ
中継ぎを拒んでるから、ああいうことになるわけで
396名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:03:20 ID:I3BUCCnMO
レベルはほとんど井川と変わらない
スタミナと球威は井川
制球力と変化球は川上が上
ここ10年のプロ野球見ていれば馬鹿でも同レベルだと分かる
つまり駄目
397名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:03:26 ID:U8FywVDv0
よく見てるなあスカウト
日本のファンより目が利いてるんじゃないの?
398名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:03:42 ID:Is2jQOSZ0
>>387
リリーフでの実績がある分、川上より上原のほうが
潰しが利く分獲りやすいだろうな。
本人としてはやりたくてやったリリーフじゃなかったけど、
結果よかったはず。
399名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:03:43 ID:W+a6LkBT0
>>394
まあ第一希望は巨人なんじゃないかい?
400名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:03:59 ID:MOtQT0nt0
>>394
無理です。黒田のほうが断然上です
401名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:04:04 ID:nKnsipND0
>>382
星野ってメジャーのキャンプに招待選手として参加したことあったけど、
なんかボコボコに打たれたた記憶しかないw
402名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:04:54 ID:7ISDv/VG0
コントロールいいし井川のようにはならんと思うんだがな

コントロール微妙な松坂が活躍してるからよく分からんが
403名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:04:58 ID:bDCT7PwFO
>>397別に日本を貶す意図では言ってないよな。
404名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:05:09 ID:8Ir9f9Je0
長谷川のように先発4,5回やってみて
全く通用しないということが分かったら
そのまま中継ぎ転向ってパターンが一番賢い。
年金もほぼ満額もらえるわけだし。
405名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:05:22 ID:FbqCGFkW0
か…髪髣髴髪
406名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:05:35 ID:i2WD0liD0
>>390
1.マイナーから上がる

2.メジャーでフルボッコ

3.マイナーに帰る

1に戻る
をずっと繰り返してただろ
407名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:05:36 ID:1BZjW/CN0
通用するかどうかはともかく
メジャーに行ってくれないとな
つまらんから、頼むぞ
408名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:05:47 ID:Y+aS32ECO
黒田は多分赤貧球場じゃなきゃもっと数字良かったもんな
そこまでいい投手という印象もないけど
409名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:06:10 ID:QC9wIMa20
>>391
渡辺は何年か前の日米野球ででかいHR打たれとったな
410名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:06:50 ID:8Ir9f9Je0
マダックスとかは軟投派だったけど、コントロール抜群な上に
変化球も超一級品だったからなw
速球も星野より10キロは上だし、間違っても星野とは違うぞw
411名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:06:50 ID:U8FywVDv0
井川はヤンキースじゃなかったら先発としてもう少し通用したと思うよ
3Aじゃ王様扱いだしね
反面、ハゲはどこでも先発じゃ辛いよ
カットボールはNPBでさえスタンドまで運ばれるのに
メジャーじゃ「え、今の球なに?曲げたの?(笑)」って笑われながら場外に持ってかれるよ
412名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:07:03 ID:bDCT7PwFO
>>401まぁあそこまで打たれて本人もすぐ諦めついたらしい
413名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:07:24 ID:L2v7rDOT0
速球
川上>井川>上原
コントロール
上原>川上>井川
変化球
上原>川上>井川
スタミナ
井川>川上>上原
球質
井川>上原>川上
メンタル
上原>川上>井川
414名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:07:29 ID:MOtQT0nt0
>>404
全然給料違うから川上は先発にこだわるだろう

長谷川は安いからどうにでもできたけど
川上が先発クラスの年俸もらって
じゃあリリーフってわけにはいかんよ。
契約にもその辺のことは盛り込まれるはず
415名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:08:41 ID:bDCT7PwFO
>>409キューバ相手でもなかなかのヤバさだったww
キューバやメジャーはホント簡単に対応してた。
416名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:08:56 ID:WgF4s6Aq0
井川はノーコン。川上はコントロール抜群。
川上は試合を作る能力はある。 
アメリカ人って野球を見る目ないねw
417名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:09:53 ID:FpWpOWDj0
髣髴か。
丁稚ですがφ ★は、良い仕事するなw
418名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:10:21 ID:I3BUCCnMO
一番可能性があるのは岩隈
スライダー、フォークで空振りを取れシュートと緩いカーブがある
ダルビッシュとほぼ同レベルだが被本塁打率の低さで岩隈
419名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:10:49 ID:bDCT7PwFO
>>411とりあえず移籍したらいいよね。
もしかしたら、もしかする可能性も少しある。
ま、本当に少しだけどw
420名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:10:50 ID:EfZjM95A0
150`以上のストレート
S級の変化球

これがなきゃまず通用しない
421名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:10:57 ID:Y+aS32ECO
>>416
試合を作る能力あるやつはホームラン打たれちゃダメだろ
数字からしたら井川のがいい投手だし
422名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:11:02 ID:rLtp3BSv0
井川効果バツグンですな
423名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:11:03 ID:2xU7S/GT0
井川はイチローの正反対の事をやってのけるな
424名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:11:16 ID:MOtQT0nt0
岩隈見たいな虚弱児は一番欲しがらない
当然川上よりも給料出す球団はない
425名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:11:42 ID:0AgI+I0j0
80 名前: キンメダイ(静岡県)[] 投稿日:2008/11/02(日) 01:27:47.81 ID:dPOAco0a
多くの場合、天才の成立条件には『ネガティヴな変人的要素』が必要不可欠であり、
『幸せな天才』は少数派である。
これは天才を見る我々凡人の眼が歪んでいることを示している。
多くの人は自己否定につながる『自分の怠惰』と向き合うことは難しい。
例えば、天才と呼ばれる者が『自分が怠けていなければなれた可能性のある存在』だとその現実を
直視することは困難である。
しかし、天才に『一般的な幸せとは無縁』などの要素が加わると凡人はそれを『天才』と認められるようになる。
これは『幸せ』という分かりやすい指標で自分が勝っているという『優越感』があるため自己否定をすることなく
他人を天才と認めることが出来るためである。
つまり、『天才と馬鹿は紙一重』なのではなく『馬鹿と紙一重の天才』でないと凡人は天才を『天才』と認めることが
出来ないのである。
426名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:11:57 ID:bDCT7PwFO
>>418岩隈ってFAいつ?
427名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:12:11 ID:nbpbDmcL0
>>420
実はマー君が結構やれるのではないかと思う俺がいるんだ
428名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:12:41 ID:7FUjZQCb0
川上は打たせてとることも出来て狙って三振もとれるタイプ。
429名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:12:49 ID:Y+aS32ECO
>>418
中4日が無理だろ
430名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:12:55 ID:rC5LGYUR0
>>413
同じ速度なら左腕の方が5kmくらい速く感じるって聞いたことあるな。
431名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:14:25 ID:6xWQzaXc0
いいよいいよやっと米マスゴミも冷静になったな
432名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:14:36 ID:PA6ux27/0
川上は中途半端だから難しいと思うな

実力たいした事は無いから日本で野球してろ
433名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:14:42 ID:nKnsipND0
>>430
スピードガンは右投手を正確に測定する位置に取り付けられてることが多いから、
実際に同じ球速表示なら左投手の方が速いらしいよ。
434名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:14:55 ID:1BZjW/CN0
川上は全部の球が85点のピッチャー
日本ではの話だが
だから見ていて絶対打てないという
印象はない
435名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:15:02 ID:LdSakrvF0
アメリカはよく観察してるな
メジャーがどうこうというより今の川上は名古屋ドームが本拠じゃなかったら
日本でも通用するかどうかわからんよ
球軽すぎて狭い球場じゃ使えない投手だし
436名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:15:12 ID:o3vfxAsh0
>>413
頭髪
上原>井川>>黒田>川上

437名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:15:31 ID:l3iXs6JA0
>>406
一年通して先発させりゃ、そこそこの成績を残せてた可能性は高いよ。
ちょっと打たれたらすぐマイナーとか、かなり舐められた使われ方
してたからな。
438名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:15:55 ID:sjfwq5Dx0
>>385
その体力って関係ある?
向うじゃ100球しばりで中4〜5日と条件違うし、中継ぎと先発型って一概に体力じゃない
ところも大きいだろうし。まぁ、川上の過保護ぶりからして、向うじゃ無理だと思うけどなw
439名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:15:59 ID:xq7wajh+O
たしかにツーシームならともかくカットボールは向こうのバッターならいくら鋭く変化しても無理矢理引っ張ってホームランにしちまうからな

縦に急激に変化する球が欲しいな
川上のフォークはそこまでの領域じゃないし
まあメジャーのマウンドとボールでどうなるかはわからんが
440名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:16:07 ID:8Ir9f9Je0
コントロールいいから長谷川レベルだと思うけどね、川上も上原も。
中継ぎならやれるけど、先発は無理だよ。
先発と抑えには確実に壁がある。
441名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:16:58 ID:aNWgDR9e0
>>394
しかも「上がり」がある日本と違って、メジャーは先発投手も毎日ベンチ入り。
当然、遠征にも必ず帯同(登板がなくんても)

日本の先発って本当に王様待遇だよな。
442名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:17:01 ID:l3iXs6JA0
>>438
完投は球団の違いが大きいだろ、広島と中日じゃ、話しにならんよ。
443名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:17:03 ID:guLVrOQc0
>>419
メジャーでの投球の印象が悪すぎてどこも取らないらしい
444名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:17:19 ID:aPf7wY6U0
川上の直球140後半バンバン出るぞ。
445名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:17:21 ID:EfZjM95A0
>>427
五輪でも面白い投球してたからね
今後の成長に期待したい
446名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:17:45 ID:sjfwq5Dx0
>>427
期待感はあるけど、防御率微妙だよね。
毛だと岩隈くらい完璧に抑えないと無理なのか?
447名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:17:45 ID:oAcCWeSV0
>>440
ああ、長谷川といういい見本がいるな
川上も中継ぎならそこそこやれるか
448名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:17:50 ID:GGNu6K770
コイツの場合、実績から考えて今の年俸も高杉だろ
17勝が2回であとはパッとしない成績ばかり
これで3億ナンボは貰いすぎ
449名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:18:00 ID:8ri36Zbz0
川上信者涙目w
450名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:18:01 ID:BNlHAapXO
井川は一度捕まるとKOされるまで止まらないのが致命的。
川上はコントロールがいいし頭を使ったピッチングができる。
451名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:18:08 ID:Qg7f9GgEO
井川はメジャー行くまでの5年で75勝した当時日本一
の投手でした
452名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:18:20 ID:rC5LGYUR0
>>433
なるほど。
453名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:18:59 ID:z70V2rpQO
髪髪に見えた
454名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:19:06 ID:Y+aS32ECO
>>437
ちょっと程度じゃないだろ
455名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:19:08 ID:sjfwq5Dx0
>>440
ああ、長谷川とかいたな。中継ぎならかなり有効かもな。
だが、川上の連投とか無理そうな気もするけどねw
456名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:19:56 ID:1nkQP0sD0
>>437
その割りにヒューズやケネディを防御率9点前後なのに1ヶ月引っ張ったりしてたよねあのチーム
いくら若手といっても9点台は無いわ
457名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:20:02 ID:om8pK9hg0
メジャーでNPB投手が通用するかどうかなんてバクチそのもんじゃん
大金使ってまで取るメリットなんて皆無だろ
458名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:20:19 ID:Ff627uWY0
メジャーでホームラン打たれまくる絵しか思い描けない
459名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:20:22 ID:v1mNZJKw0
長谷川みたいにオールスター出ちゃうのか
460名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:20:30 ID:1BZjW/CN0
コントロールが良くて
この成績だから不安なんじゃないのか
461名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:21:01 ID:bDCT7PwFO
>>451実は渡米前の年も最多奪三振王w
462名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:21:14 ID:8cofLIiR0
>「直球140km前後」「被本塁打多い」

この2つと本文中の故障の懸念は上原にもあてはまるよね
463名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:21:16 ID:MOtQT0nt0
中継ぎで長谷川以上に活躍は無理だよ

長谷川は結構すごいぞ。酷使されまくったけど
意外と丈夫だった
464名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:21:38 ID:IG32FgRk0
あえて巨人の内海とヤクルトの石川。
この2人は未知数
465名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:21:42 ID:Y+aS32ECO
上原は意外とすんなり活躍したりしてとちょっと期待してる俺もいる
466名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:21:54 ID:2x8PF63S0
川上が成功するかは微妙だと思うけど、比較として井川を持ってくるのは無理があるんじゃないだろうか。
全然タイプが違うだろう。
467名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:22:15 ID:IvSMDtZBO
打ち込まれる姿が容易に想像できる。
球速、変化球の落差、曲がり具合、キレ、低めへのコントロール、すべてが中途半端。振ったバットにすべて当たる、とらえられる、ボールからバットに当たりに行くイメージ。
468名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:22:31 ID:q7Mw/dBuP
メジャーのマウンドに一番近いのがナゴヤドームで井川はそこでは全然勝てなかったそうだから
駄目なのは仕方ない 川上はマウンドの相性という部分では大丈夫だろう

あと井川はリード面を矢野に依存してたようだが川上は自分でいい組み立てができるタイプなのか

それと井川が根本的に通用しなかった理由には球威のなさが挙げられる
その点川上はどうなのか
469名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:22:45 ID:bDCT7PwFO
一年目に関しては井川を我慢して使ったと思うがww
あれ以上我慢したらマジでプレーオフ逃したかもw
470名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:23:54 ID:qEjYz60MO
長谷川ってピーク時にメジャー行ったし、 日本での成績もなかなかのもんじゃね?
比較できる対象か?
471名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:24:19 ID:8Ir9f9Je0
長谷川の1年目(防御率3.93)のときの先発限定の成績

4.1 5失点
5.2 2失点
6  4失点
3  4失点
5  4失点
5  1失点
5  5失点

防御率6.62

井川も12回先発してこれと似たような成績(防御率6.20)
472名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:24:26 ID:EfZjM95A0
>>465
WBCでもアメリカ代表をしっかり抑えてたからね
今は力衰えてるけど中継ぎなら十分成功すると思う
473名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:24:29 ID:U8FywVDv0
>>439
ちゃんと曲がるカットボールならメジャーでも引っ掛けるけどね。
川上のカッターは曲がりが小さくて、球威もないってことなんでしょ、
打者から見れば曲がるというより、ミットに届く前に球威が落ちるおじぎボール。
474名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:24:43 ID:a+kSr3joO
中日ファンだけど川上はメジャーでは微妙だと思うよ
先発の4〜5番手ってのは正当な評価だと思う
勿論ここ5年くらいの井川よりは上の投手だけど
井川も全盛期に行ってればねえ
475名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:24:55 ID:59P85V2kO
そう考えると松坂ってすげーな
476名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:25:17 ID:7ISDv/VG0
上原と川上なら意外と契約は川上の方がすんなり決まりそう

上原は本当か嘘か6年60億の契約目指すとか見た
477名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:25:40 ID:VjF7bmlKO
所詮素人の分析
手の平返しが仕事の馬鹿記者
478名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:26:00 ID:n1WdnLD/0
そもそもジャップ自体・・・
479名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:26:37 ID:y8ZlnJ1H0
よくわかってんじゃん
しかも井川と違って右投げで完投能力がない
480名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:26:50 ID:MOtQT0nt0
>>476
川上も上原もいいとこ3年だろ
481名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:27:12 ID:zsbh4lmZO
川上って剛腕のイメージがあったんだけど違ったのか
482名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:27:38 ID:rQwY65F30
「すっぱいぶどう」みたいな話ではしゃいでるようでは・・・
中日を出たのは正しい判断だったことがわかる
483名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:28:00 ID:q7Mw/dBuP
日本におけるレジェンドクラスでなんとか一流ってレベルだから
最近メジャーいきたがる奴らはよくて二流にしかなれない
484名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:28:36 ID:c2yzl7WC0
>>481
11月後半から1月くらいまではそのとおり
485名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:29:14 ID:Y+aS32ECO
>>471
井川も回数教えて欲しいな 期待値からしたらそれでは糞以下だが
486名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:29:22 ID:bDCT7PwFO
>>483松坂や野茂は10年あるいは15年に一人のレベルだな
487名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:29:27 ID:zGOP3VWB0
>>442

おいw
チームとか監督の采配とか関係ないレベルだぞ? スコアみてみ

4点差以上のリードしてる状況でも、7回あたりで降板してるケースが多い
中六日、100球が限界の投手でしょうな。。
488名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:29:45 ID:oAcCWeSV0
まぁ松坂クラスでヒーコラしてるわけだから
川上だと辛いだろうな
岡島や斉藤隆みたいにあちらの環境にあったりすると
良いのかな
489名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:31:28 ID:Ff627uWY0
>>481
中6日がベストで6、7回くらいから疲れが出だして失投が目立ちだし
あとメンタルも意外に弱い
490名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:31:41 ID:Ucnw14Gj0
川上って広い名古屋なのに防御率3点台後半の年が多々あるんだよな、今年はよかったけど
ボロクソ狭い広島で防御率1:85で最優秀防御率を獲得した黒田はやっぱりすごい^^;
491名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:32:09 ID:7FUjZQCb0
スタミナがあってもコントロールと球種がなくちゃ手詰まりで先に進めない。
492名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:32:42 ID:tXFbqmgB0
NPBしか見ない人の基準って低すぎだろ
なんだよフォーシームが145近くは〜とか140後半が〜とかw
NPBでは打者のスイングスピードが遅すぎだから通用するんだよ
実況板とかで終盤で150越えとかwとか見るけど
勝負所でスターターが150投げられないほうが希少だっての
493名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:33:39 ID:C7w9IYeG0
>>363
いや、ボコスカ打たれてるときのフォームね。
TV画面を半分割して比較した画面。左が阪神時代、右がヤンキース。
阪神時代とちがい、投げた後マウンドから転げ落ちて毎回フレームアウト
してたくらい、バランスから投げるタイミングから全て滅茶苦茶。
これではフォームを一から作り直すしかないと槙原に言われてた。
494名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:34:18 ID:OSJQmPnb0
川上は日本に居た方が良い
できれば阪神に来て
495名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:34:20 ID:bC0u+/1b0
井川の奪三振数が多かったのは、コントロールが悪いから
対戦チーム、打者が待球してたせいもあると思うの
496名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:35:17 ID:1nkQP0sD0
「川上は先発3番手から5番手」 ヒルマン監督が評価
http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=18047

メジャー移籍も視野に入れてフリーエージェント(FA)宣言した川上憲伸投手(中日)。
日本時代に対戦経験のあるカンザスシティー・ロイヤルズのトレイ・ヒルマン監督は、川上を先発3番手から5番手の投手と評価した。

 ヒルマン監督は川上について、「強い闘争心を持った投手。(メジャーでは)恐らく3番手から5番手の先発投手になるだろう」とコメント。
北海道日本ハムファイターズを率いていた2007年の日本シリーズでの対戦を引き合いに出し、「あのシリーズでは最も打ちにくい投手だった」と褒めたたえた。

 ロイヤルズは昨オフに薮田安彦投手を獲得し、黒田博樹投手(現ドジャース)の争奪戦にも参加した。
それらを踏まえた上でヒルマン監督は、「クロダのほうが(川上よりも)身体面、能力面ともに上。でもカワカミもいい投手だ」と評価。
ただし肝心の川上獲得については、薮田が期待はずれだったこともあってトーンが上がってこない。

「カワカミと対戦した監督として言えば、彼と敵として当たりたくはない。
だが、ヤブタを見ての通り、こちらの野球に順応するのにどれくらいかかるか分からないから…」。
そういうヒルマン監督だが、完全に川上獲得の可能性を否定しているわけではない。
「デイトン(・ムーアGM)とはまだ話していないが、どこかのタイミングで(川上獲得について)相談する可能性はあると思っている」
497名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:35:27 ID:n5NpGfcR0
ノリさんみたいにキレイになーれ
498名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:35:27 ID:EqBibN0m0
禿髪憲伸
499名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:35:42 ID:DJI6Q/U20
検討外れもいいとこ。
川上がダメなのは中6日じゃないと投げられないということ。
500名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:36:24 ID:Xt/qc9oD0
井川はボールがあわなかったんだろ
川上はそのへんどうなんだろうな
北京見る限りじゃやっぱり井川コースっぽいけれど
501名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:37:26 ID:NJk5iffIO
>>11
バカ
502名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:37:28 ID:vUR3eXYd0 BE:153696588-2BP(4)
スレタイが川上は散髪しろに見えた
禿なのに意味ないと思った
503名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:37:53 ID:7K6k50Hm0
バレてるしww
504名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:38:30 ID:mWgDJFaS0
今年井川150キロでてたぞ
505名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:38:35 ID:GtpiTUJt0
井川
川上
506名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:39:03 ID:OSJQmPnb0
ハゲてる選手は大成しないからな
507名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:39:59 ID:8Ir9f9Je0
>>485
井川の先発時の成績

5  7失点
5.1 2失点
6  2失点
4.1 7失点
4  8失点
4.2 2失点
6.1 4失点
5  5失点
5  3失点
5  2失点
5.2 5失点
5  0失点

尚、中継ぎでは2回登板して
6  0失点
0.1 0失点

中継ぎで使えば、使える可能性はあるんだよね。
508名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:40:09 ID:EfZjM95A0
>>506
ASにも出たふさ川さんにあやまれ!
509名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:40:51 ID:HjaDDfQ9O
週1登板ならなんとかなるだろ
510名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:41:55 ID:ZX5ZXuHO0
2chには松坂より井川のほうが通用するという寝言を
真顔で言っていたやつが居る
511名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:42:05 ID:R6l6D/OFO
中スポ自重しろ
512名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:42:30 ID:eAzGLCfd0
向こうのスピード表示は
日本より5〜10キロ増し。
513名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:42:37 ID:s3nj8HdV0
井川・福留はもはや癌だな
514名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:43:43 ID:um3tw8CZ0
チュンイチスポーツのネガティブキャンペーンだったのか?w

川上からは、ジャイアンツ愛を感じるし。

メジャーなんか止めて巨人に入りなよ。
パンダも待ってるよ?w 巨人ファンは大歓迎だ。

それに、巨人vs中日戦も盛り上がるよ?w
515名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:43:52 ID:ioYdK8KdO
>>510
松坂よりは誰でも通用すると思う。
516名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:44:26 ID:59P85V2kO
>>505
井川
川上
上原
517名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:44:29 ID:v1mNZJKw0
>>510
解説やってる奴も言ってたような
518名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:44:51 ID:uGS6G5fu0
>>516
辰則
519名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:46:07 ID:Y+aS32ECO
>>507
年俸めちゃくちゃ下げて中継ぎなら良さそう…
でもそれなら日本きたほうが
520名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:46:22 ID:OnoEm3CT0


上原にエンゼルス、メッツが興味…中継ぎで評価
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000010-sph-base

エ軍はFAとなったクローザー、ロドリゲスの退団が決定的で、リリーフ陣の整備が急務。
昨年32セーブをマークした上原のリリーフとしての実績に注目している。

メッツもリリーフとして上原を高く評価している。
ミナヤGMは「上原、川上という投手については、調査はしている。時期が来れば、話題に上る」と獲得に前向き。
メ軍のある首脳は「上原は全盛期を過ぎたとはいえ、かなりいい投手。
上原は中継ぎ、川上は先発としてリストアップする」と話した。



521名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:47:16 ID:Y+aS32ECO
>>512
じゃあ何で松坂は100マイル出ないの…?
522名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:47:21 ID:q7Mw/dBuP
岡島、斉藤の共通点としては

中継ぎ  決め球がある  日本人投手としては背が高くリーチもあり、恵まれた体型をしてることだな
これらのうち一つが欠けても成功はきびしかっただろう
523名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:47:46 ID:Ucnw14Gj0
>>512
日本じゃ150kmとかそんな投げてなかった斉藤隆が、メジャーじゃ3球連続155kmとか投げてたもんな
524名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:48:32 ID:nbpbDmcL0
>>520
上原やっぱ中継ぎかー
高額契約は無さそうだな
525名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:49:16 ID:MOtQT0nt0
若干速い程度。

松坂も今年平均92マイル程度
オカジは87.8マイル

526名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:49:32 ID:34TyYhSqO
井川と違ってコントロールいいからあれほどひどいことにはならないと思うけどなー
527名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:50:33 ID:8Ir9f9Je0
水増しというほど差はないな。
東京ドームの初戦で松坂と投げ合ったハーデンは
アメリカでもかなりの速球派だけど、
やっぱり、東京ドームで普通に150キロ台連発してたからね。
528名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:51:28 ID:MOtQT0nt0
ハーデンはたしか今年156東京ドームで
出してたはず。ブラントンでも147とかだったし
529名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:51:31 ID:WLys6VR90
>>1
何がすごいって、
この記事が中日スポーツから出ているってことだよな。

普通ありえんよ。
530名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:51:59 ID:v1mNZJKw0
レスターも安定して148〜150km出てた気がするな
531名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:52:53 ID:UCLEJ9Fl0
>>529
そりゃ川上出したくないからだろw
どうせならシーズン中にだせよ。
532名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:53:04 ID:ZGyoOIcp0
古舘一郎さんにメール、FAXを送ろう
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1226810579/
533名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:54:32 ID:MZqEPODx0
一年前ならかなり人気になったろうになw
まあ実際通用せんだろうからしょうがないがw
534名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:56:26 ID:WLys6VR90
>>531
記事の締めの言葉はこれだぜ↓
> ここまで見下されたら、メジャーで活躍して見返すしかないかもしれない。
535名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:56:52 ID:w1oJYPry0
川上は中六日とドーム球場が生命線

移籍するならパリーグしかない。
パリーグならダルビッシュとまでは行かないが
それなりの成績は残すこともあるだろう
536名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:58:37 ID:P95T0yKa0
川上なんてメジャーじゃ無理だろ
ドームで中6日であの程度の成績しか残せんし
537名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:59:04 ID:J9i3zXEW0
今年の川上は五輪のせいで規定投球回数には達していないが
別に悪いと思える成績ではないのだがw

少なくとも上原よりは全て上回っていると思うのだが
妙に評価低いな。
川上駄目なら今のセでメジャーで通用する日本人投手いなくね?

別に川上が凄い投手とも思わんけど、今のセ日本人投手の中では
トップクラスじゃないのか。
538名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:59:22 ID:K3KWny610
田澤以下の評価なのかよwww
539名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:00:36 ID:J9i3zXEW0
てかその田澤とか言う奴過大評価すぎねえ?

ムシーナより上とかふざけすぎだろ
540名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:01:09 ID:w07XXDrlO
投球フォームは日本一キレイだと思う。
でも…
541名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:01:44 ID:yxBrKGel0
阪神ファンがグリーンウェルを思い出すような感じかな・・・
542名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:01:48 ID:UCLEJ9Fl0
これだけメジャーと交流あるんだから、国際統一球決めて欲しいんだがな。
球のせいで通用しないなんて言い訳にもならんぜ?
543名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:03:48 ID:yZOOXc5c0
井川クラスとか評価高過ぎだろ
544名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:05:15 ID:OSJQmPnb0
TWZは完全に過大評価だよな
上原川上より上ってことは有り得ない
545名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:05:38 ID:YgCzGd/DO
>>541
心理的にはそう。
だが阪神来る前に実質引退していた彼と
一緒にするのは可哀想だと思うぞ。
546名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:05:40 ID:Ucnw14Gj0
李スンヨプに名古屋ドーム3階席に160mのHR打たれた川上ならきっとやってくれるはずw
547名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:06:00 ID:U8FywVDv0
>>537
ないな
川上はだいぶ老いてる
2年くらい前まではトップクラスだった。
548名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:06:14 ID:ZlTvCtLr0
パヲタってやたら偉そうにセにいい投手いないとか言うけど
川上って対パリーグ成績かなりよくね?

馬鹿にしてる下柳だってかなりいいはずだしw

パヲタって本当に頭悪いよねw
549名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:07:56 ID:ZlTvCtLr0
パは松坂がそこそこやれたからなんか調子こいてるけど
小宮山森福盛藪田と失敗してる投手は井川以外全員パなんですけどwww
550名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:08:03 ID:NJk5iffIO
>>539
ムシーナは年俸と年齢が高すぎるから市場価値が落ちてるだけ
田沢は伸びしろも市場価値up
551名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:08:13 ID:Hk5fBl+M0
FA格付けランキングが日刊スポーツに載ってたが、キャプラー〈30位〉より下だったぞ
552名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:08:34 ID:MprcVDBKO
>>540

俺は涌井のフォームが好きだ
553名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:10:00 ID:Hk5fBl+M0
小宮山がパとか言ってる馬鹿が居るな
554名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:10:27 ID:evHba6PC0
川上のフォームはエースの見本

ただまあ日本限定だろうね。

555名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:10:53 ID:dpmbaikV0
川上は途中から配球パターンをがらりと変える適応力がある。
上原はない。先発とリリーフとでは違いあるけども。
切れがある序盤はストレート、カット中心でフォーク決め球、中盤からカーブ
ばっかなげたり。カットなげないでフォーシームばっかり投げたり。
イニングごとに変えたりしてるときもあった。
捕手がすごいのかもしれんが、テクニシャンかなあと思わせる投球するね。
上原は、制球がいいけど今年に限れば球威がなさ過ぎ。
足がわるいらしーね。
2人ともがんばってほしいわ。

556名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:12:09 ID:oAcCWeSV0
>>555
単純にtanisigeと鰻の違いのような・・・
557名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:12:42 ID:2ccnOC4f0
MLBの球速は球場によって随分差がある
桑田はMLBで最高速146キロを記録しているが
一方137キロで日本と同じ程度の球速表示のときもあった
球場によって本当に速度が上がるのか、水増しなのかはしらんさ
水増しという声がある一方、そうではないと言う人がいるのもそのへんが原因だろうな
558名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:13:39 ID:q4mg1h/V0
>>327
普通、7割かそのくらいの率で、圧倒的にピッチャーの方が優位じゃん?
いいピッチャーだと8割は打てない。
短期決戦だと、いいピッチャーがばんばん出てくるので、
さらにこの傾向に拍車がかかる。

その中で2イニングすら藤川は抑えられないなら、
その程度の選手と思われても大筋間違ってないと思うが?
それとも、岩瀬みたいに打たれてもずっと投げさせろとでもいうの?
長いイニング投げさせて、そうしたら藤川は抑えれるとでも言うの?
どこの星野ですか? 通用しない選手は何イニング投げても無駄なんだよ。
「1イニング限定なら〜」とかぬかすならNPBだけでやっとれ。
559名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:13:40 ID:5Jm5oC6a0
>>550
メジャーではのびしろなんざ評価にならん
育成という概念が無いんだから。
560名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:14:28 ID:t/OmLXo10
日本で井川>>>>川上だったのは確かだな
561名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:14:46 ID:nbpbDmcL0
メジャー見てると本当にフォームとかどうでもよくね?って気分になってくるから困る
日本の指導者が見たら激怒して矯正しそうなPだらけだ
562名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:14:53 ID:L+VPNZXzO
>>555
まっすぐとフォークだけじゃ配給変えようがないわな
563名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:15:38 ID:JVPVnblHO
>>555
ねえ、球威ってどうやって判断してんの?
564名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:15:47 ID:Vxs+co2r0
川上の直球が140km前後ということはなくないか?

145〜147くらいは出すぞ。

565名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:15:55 ID:OD/1PxgQ0
>>558
論点がむちゃくちゃ
566名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:16:49 ID:hhF9U9mA0
井川は3Aでベストナインらしいじゃないか
川上と一緒にするなや
567名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:17:03 ID:S6AK5O000
ハラデーのような本格派を見るとね
そりゃ川上レベルではしょぼく見える。

全盛期の昌の方がまだ通用したかも知れない・・・
568名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:18:00 ID:XtmODfiw0
川上はタイプ的には大家だと思うがねえ
569名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:18:13 ID:MesmBBIIO
メジャー逝けよ。珍に入団だけはマジ勘弁
570名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:19:11 ID:JVPVnblHO
よく球威があるとか無いとか言うけど、何見て判断してんの?
芸スポの連中は球威とかキレとか大好きだけど、わかって言ってんの?
571名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:19:28 ID:oLqbO1K10
つーか馬鹿みたいに高い年俸用意しないで相応の値段で交渉すりゃいいだけだろ
中日での年俸より下がるのが当たり前だと思う
572名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:20:11 ID:83ThZLnIO
意外に高評価だねえ
573名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:21:10 ID:Hje9d4FNO
>>563
覇気だな
574名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:21:13 ID:Q/mb+ow7O
日本人投手のイメージを植え付けた井川さんは偉大っすねwww
575名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:21:20 ID:JVPVnblHO
川上に関しても井川に関しても上原に関しても、自分がたまたま見た時の印象だけだったり
数字でだけだったりですべてわかった気になって、専門家気取りで語る奴が多すぎ。
576名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:21:34 ID:hhZPdort0
しかし、井川が2年目期待を裏切ったってのはちょっと納得がいかないな。
3Aでは素晴らしい成績だったし、メジャーではたった4イニングしか投げてない。
もっとチャンスを与えてから期待を裏切ったといってもらいたいな。
577名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:23:06 ID:fehTMq8h0
髪は関係ねえだろ髪は!!!!!
578名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:23:22 ID:oLqbO1K10
川上って隔年投手のイメージが強いのもマイナス評価の対象だろうね。
マダックスみたいな感じじゃないと評価はされない
579名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:24:53 ID:Ucnw14Gj0
メジャーは小林雅でも年俸3億、黒田には年俸12億も出してきた
今年のFAはピッチャーが豊作の年だけど、上原、川上なら悪くても年俸6〜7億は超えそうじゃない
580名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:25:45 ID:RsATneWd0
故障が多くて出来不出来の年がある。
中6日でしか投げられない。メジャーの日程じゃ無理だろ。
すでに盛りは過ぎてるし。
日本人選手のメッキが剥げたいま、
見方がシビアになるのは当然だろ。
581名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:26:16 ID:jvQ/Kl4mO
井川はストライク恐怖症のノーコンだったから監督が嫌がったんだよ

582名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:26:27 ID:BTjNJS4g0
川上の一発病はもはや様式美だもんな
583名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:28:33 ID:qPq1A32RO
日本のエースに対して失礼ではないか
584名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:30:37 ID:FhGBCQERO
ストライクゾーンに投げる球がないと思う
585名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:30:49 ID:DJI6Q/U20
>>576
アメリカの先発は公務員みたいなもんで、確実に6回を投げ切って試合を進めて
中継ぎ抑えを不可を減らす役割。

井川はいつ崩れるかわからない状態だから、リリーフは常に準備しなきゃならないし
要するに信用できないってことだよ。

そして安定感のある投手に共通してるのはアウトローのストレートでストライクが取れる事。
この技術の事をアメリカではコマンドと呼ぶ。
井川はこれがまったくないし、真っ直ぐも遅いし、チェンジアップもアメリカでは普通レベル。
586名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:31:02 ID:XV85/+Wx0
日本のエース(笑)
587名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:31:28 ID:QC9wIMa20
藪が通用して井川がダメってのも想像してなかった
588名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:32:17 ID:v1mNZJKw0
井川は昇格して先発したけどフルボッコだったからな
終盤に中継ぎで投げた時も簡単にヒット打たれたし
589名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:33:05 ID:TV++GsMGO
>>570
そんな事言ったら国民総批評家なんて言われてるブラジル人のほとんどがサッカーに対して何も言えなくなるだろう。
みんなプロって訳じゃないんだ、目くじら立てず楽しもうや。
590名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:33:33 ID:OSJQmPnb0
川上はぬるま湯育ちだからメジャーでは無理だよ
591名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:33:41 ID:ZAp9MRKh0
>>587
藪は井川と違ってある程度のコントロールと多彩な変化球を投げられるからな。
そして井川と違って先発に拘らずにメジャーで投げることに拘って中継ぎ敗戦処理でも受け入れてるのが大きいんだろうな。
592名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:34:22 ID:X9Um4tw/0
3億もらっといて「この年俸じゃボランティア」って言った人だっけ
593名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:34:24 ID:4SJRB5hJ0
ジト位は勝てると思うよ
594名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:36:47 ID:CVr+0Xi50
本人のコメント見ると憧れとかじゃなくて単純に金の良い方に行きたいようだね
595名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:37:39 ID:Ef7aXqiyO
ヘタレのカスンヨプにすら打たれたからな
あれはうぜー
596名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:37:58 ID:+wKGCrVs0
「評価を聞いてみたい」とか言ってる段階でダメだと思う
評価が低かろうと高かろうととにかくメジャーで投げたいって奴じゃないと。
川髪は中途半端。どうせ巨人でしょ
597名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:39:32 ID:q4mg1h/V0
>>548
個人の対戦成績持ってってもねw
「ほら、○○は交流戦で対パの成績いいぞ」とかやられても。
そりゃ交流戦の成績がいい奴は、セパ関係なく確実に居るだろ。
毎年、それも3年連続で、交流戦でパに負けちゃ意味ねえよ。
負けた方が(リーグとしての)レベルが低い、ということだ。

ついでに言うと交流戦の優勝チームもセリーグからは未だ出てない。
過去5年間の日シリの勝者も去年の中日除いて全部パリーグ。
セリーグが弱いといわれてもしょうがない。
パリーグがもし、逆の立場だったら「パリーグよええw」になると思うよ。
598名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:40:23 ID:w07XXDrlO
メジャーでカットボールって通用する?
たまに投げるスローカーブは有効だとは思うけど。
599名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:40:27 ID:KAFB4B4J0
川上だけじゃない上原も無理
しかし上原日本じゃ先発こだわってたのにメジャーじゃどこでも投げますってw
本人も気づいてるわな
600代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/16(日) 14:40:36 ID:wwG1Xjvw0
 年度    登板数 勝利  敗北
1998年   26      14       6  がんばった 
1999年   29        8       9  ダメ 
2000年   14        2       3  ダメダメ 
2001年   26        6     10  ダメダメ 
2002年   27       12      6  まずまず  
2003年    8         4      3   ダメダメダメ
2004年   27       17      7  がんばった 
2005年   25       11      8   ふつう
2006年   29       17      7  がんばった
2007年   26       12      8   ふつう
2008年   20        9       5  ダメ

後半は年俸を考えると甘めの評価
これで自分を自分でエースと呼べるてwww
601名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:42:09 ID:OSJQmPnb0
川上みたいな劣化ハゲは中日で一生投げてろよ
602名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:42:33 ID:q4mg1h/V0
>>565
要するに反論できないんだね。
603名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:42:42 ID:CVr+0Xi50
>>600
どう見ても名前先行だな
604名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:43:05 ID:CL0yYUO60
>>1
何でESPN=メジャー球団とは全く関係ないスポーツ専門TV局の記事が
メジャーの総意みたいに語ってんの?
605名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:44:00 ID:Uutjh//QO
野球詳しい人に質問

なんで被安打とか、被本塁打っていうの?
普通に安打、本塁打って言えばいいじゃん
野手と投手を区別するためなら〜(投)って最初から区別されてんだから別によくない?
606名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:44:14 ID:saqsgV8Z0
上原も通産成績を見るとショボいんだよなぁ
やはり野茂や松坂は格が違う
607名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:44:20 ID:k41GOgoG0
このまま徹底的に干されて欲しい。
いい気味。

間違っても、中日は球団は出戻りを許すな!
徹底的に皮肉って、事ある毎に手酷くいたぶり続けてやれwww
608名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:44:49 ID:sjfwq5Dx0
>>561
実際肩の稼動範囲とかかなり人によって出し、ある程度の個性は認めてやれと
思うが、向うじゃ手だけで投げてるんじゃ?みたいの多いよなw
まぁ、それで160近くで投げてりゃ文句言われないんだろうけどw
609名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:45:09 ID:DJI6Q/U20
>>605
投手が本塁打打った記録はどうするの
610名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:45:27 ID:On/PhwrSP
つぅか、川上の1番の問題は年齢だな。
611名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:46:00 ID:XtmODfiw0
>>604
それが仕事だからw
612名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:46:04 ID:7COLKIj5O
川上は実力以前に中4に対応できないだろ
613名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:46:10 ID:B30woaQaO
スレタイに悪意を感じる
614名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:46:40 ID:yEOIiUFD0
洗髪は難しいかも
615名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:46:54 ID:tJgSDZwJ0
メジャー行きたい人は20代半ばから後半くらいの成長しきる前の
伸びしろも残っているくらいで海を渡らないとな
上原はメジャー、川上は国内球団って気がする
616名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:46:58 ID:NJk5iffIO
>>559
じゃあ耐久年数といいかえてもいいや

コストパフォーマンスの高さのランキングだからな
安く長く使えてリスクも少ない、川上や上原なんかはメジャーじゃ未知数、年俸に釣り合う活躍ができるかは博打だからな

ムシーナは流石に年齢がなあ。複数年とかヤダろ、jk
617名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:48:09 ID:MdFJUIrS0
>>1
俺の読めない漢字スレタイニ使うなよorz
618名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:50:04 ID:DcxKtNI0O
>>598
カットは有効。
2005年までの憲伸のは通用するはず。

でも今のカットはダメだと思う。
曲がりすぎ。
619名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:53:40 ID:2ieyqcmkO
>>618
縫い目の高い低反発球に変わった影響だろうね
620名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:53:43 ID:G2WTrGts0
通用する球種なんかないよ
で、キャッチャーも何を投げさせるか困る
しかたなくカーブかカッターを選択してボコボコにされる展開が目に浮かぶ
621名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:54:48 ID:CL0yYUO60
松坂だって一年目で直球だけじゃ全然ダメと気づいて変化球投手に
転向したんだぜ?松坂ほどの球種も決め球もない川上が活躍する
可能性は極めて低い
622名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:55:07 ID:lNkvQnZq0
今の日本のピッチャーは全員地雷だよ
もちろんバッターもだが
623名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:56:20 ID:NJk5iffIO
>>621
つ茂野
624名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:56:50 ID:dPProyql0
髣髴か、髪が薄いとかそういうのかと思った
625名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:57:39 ID:NJk5iffIO
>>618
意外と球の違いでいい具合になったりしてな
626名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:57:44 ID:hhZPdort0
中継ぎなら小林雅程度には通用する
627名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:58:16 ID:hEnoFUl50
そもそも上原同様完全に全盛期を過ぎたのにメジャー行こうってのがおかしい
江夏や桑田みたいに引退前の思い出作りならまだわかるが
628名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:00:24 ID:AVu83tMr0
井川さんは、パワプロに自身が出れないから

モチベーションが下がっているだけ
629名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:01:20 ID:v1mNZJKw0
>>628
パワメジャじゃダメなのか
630名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:01:21 ID:ZAp9MRKh0
>>628
パワメジャには出れてるだろw
しかも日本版パワメジャだと異常に能力が高いしw
631名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:01:56 ID:PcTbr4gS0
メジャーで大金もらって適当に日本の何処かの球団で一、二年投げて引退した方が

今日はカワカミプリンセス
632名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:03:27 ID:FQesBZ3cO
井川の例はさすがに極端だとは思う
少なくとも長年エースとしてやってきたのだし投球術と経験で防御率4点代になるかもしれんが悪くても7〜8勝はするだろう
井川の場合は緩急しかないから合わせられたら終わりってだけで、川上はダメそうなら変化球主体にするなどの対応力はあるだろ
633名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:03:30 ID:q4mg1h/V0
>>626
コバマサの事か。
リリーフ4点台が通用しているとでも?

良くこいつを例に「パのピーだって通用してねえだろが」と言われるが、
こいつはロッテが日本一になった年に、減俸査定出されたような投手。
FAになっても形程度しか引き留めされなかった。ロッテが懸命に引き留めたのは福浦だけか。
ロッテファンからも「劇場系」と馬鹿にされ、こいつは戦力としては計算されていなかった。
YFk全部はロッテから出て行ったのでなく、出された。
事実上、NPBで通用しなくなったので、戦力外通告食らったようなもんだ。

福盛はジャーマンに殴られる程度のただのアホね。
奥さんに唆されて、身の程知らずにMLBに行っただけ。
「あんなの日本でも通用せんわ」 byノムさん
634名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:05:19 ID:KMqOkTW50
成績だけなら黒田くらいはいけそうだけど
黒田みたいな無事是名馬とは違って結構スペるし不安定だからなあ
六回三失点前後というか七回一失点たまに五失点ってイメージが妙に強いわ
635名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:05:37 ID:hhZPdort0
>>633
俄かだなw
薮田はNPBでは素晴らしい成績だったよw
636名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:06:01 ID:7COLKIj5O
>>633
>程度には
637名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:07:35 ID:OSJQmPnb0
横浜に入って救世主になってやれ
638名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:07:52 ID:w07XXDrlO
俺、実は投手のフォームフェチなんだ。
所謂「空気イス」って言われる利き腕と反対の足を踏み込んで、体重を真ん中に移動した状態で体を反り返してる瞬間が好き。

今まで見た写真の中では井川のが最高だったかな。
あくまでも俺基準でね。
639名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:08:00 ID:yEOIiUFD0
井川は性格に問題があるような気がする。
640名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:08:56 ID:FBHYfWEH0
>>621
松坂はプロ入りした時点ですでにスライダーピッチャーだろうが馬鹿
641名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:08:57 ID:KgG3NmRY0

国内チーム・メジャー関係者に川上の取り扱い説明書置いときますね

1.中6日は必須
2.屋外球場は苦手(神宮、ハマスタ、甲子園、広島球場)なので登板させないで下さい
3.東京ドームは最近2年間レギュラーシーズン4試合0勝3敗防御率8.27
  (去年今年のCSを含めると更に防御率上がります)
4.巨人戦と阪神戦登板は勝敗を査定しないで下さい(「ボランティアじゃないんだから」)
5.年俸の他にエース料は別途いただきます (繰り返しますが4.を忘れないで下さい)
6.完投はここ2年間で1度ですので強力な中継ぎ・抑えのいるチーム希望
7.ナゴヤドームは得意です
8.バックネット下にRiUP等、発毛・育毛剤の宣伝広告は掲示しないで下さい
9.冠大会の開幕戦は強いです(シーズン開幕、交流戦開幕、CS開幕、日シリ開幕)
10.ピッチャーの割りに打率はいい方です
   ちなみに中日の2008年度シーズン第1号ホームランは川上です


今年の川上の球場別防御率
ハマスタ 0.00
ナゴヤドーム 1.25
甲子園 7.20
東京ドーム 8.10
神宮 9.00
広島球場 登板機会なし
642名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:11:34 ID:EHGGdk7VO
わしのとこ来い
643名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:12:30 ID:TQ/7N5ks0
井川と比べるとかわいそうだな。
井川がほんとに好成績を挙げたのは2003年だけ
それと比べると川上は遥かに安定した成績だし、
ピシッと抑える日の多さも井川より遥かに多い。
644名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:13:42 ID:2sIaHyxjO
カットボールwwwww

カッターでいいのに何で日本流に言いまわすかね
645名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:13:45 ID:2ieyqcmkO
>>621
松坂は一年目は変化球がほとんどボールのせいで駄目になって
まともな直球しか使えなかっただけで今年本来のスライダーが使えるようになっただけだぞ
646名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:14:36 ID:q4mg1h/V0
>>635
どっちが、なんだか。薮田の通産防御率は4,03
直近3年は3点台とまずまずだが。

例えば07年に最優秀中継ぎ投手タイトルを受賞したが、
重要な試合で打ち込まれる事が多く、数字以上に勝負弱さが目立った。
これが放出原因。
647名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:16:46 ID:b5EooSUTO
川上と井川じゃ全然違う。
制球力、球種と経験の豊富さは川上が上、回復力と頑丈さは井川が上。
648名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:17:32 ID:ErhFghjlO
つまり、川上が通用するようなリーグがあるとしたら、それは2Aか3Aのレベルだってことか?


そんなこと言ったら豚がぶちギレするぞ!!
649名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:17:40 ID:hhZPdort0
>>646
メジャーが2年600万ドルの値をつけたことが放出の原因だよw
650名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:18:26 ID:OSJQmPnb0
川上は球が軽いんだよ
651名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:18:34 ID:3IruOrcE0
川上は井川を・・・・ふさふささせる?
652名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:19:05 ID:LErO9UbH0
川上は井川を散髪させる かとオモタ
653名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:19:51 ID:YqQxqbnpO
川上はすでに野口化している
654名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:20:02 ID:q4mg1h/V0
>>649
MLB行った後のこいつなんて注目してなかったが、
こんな糞投手に3〜4億か。そりゃバブリーだなw
655名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:20:07 ID:mWWITUkd0
井川の最大の欠点はノーコン
川上の方が井川よりはるかにマシ
656名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:20:49 ID:VFoFGmVy0
川上過小評価だろ
斎藤隆は155は額面通りだろう
テレビでみて勢いがものすごい
657名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:21:26 ID:vHLm/S0e0
通用しない?ご冗談を
川上は必ずNPBで通用するよ、日本一のエースがFA取得したんだ
水面下では西海岸のチームが狙っているらしい、TIGERSあたりかな

川上が通用しないなんていう素人はバカ、絶対NPBで通用する
658名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:21:46 ID:7COLKIj5O
井川の球は打てない 凄いみたいな事をエロが言ってた
659名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:21:53 ID:CI+XIJkc0
川上は制球が良いから井川よりはまし( ・`ω・´)!




…いやだからといって 大リーグに通用するとは(´・ω・`)
660名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:22:43 ID:iq+bIr1z0

  川上、終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




661名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:24:01 ID:lyzxIViaO
毛の量では
圧倒的に井川の勝ち
662名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:24:05 ID:w07XXDrlO
>>657
釣り?
663名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:24:11 ID:xafvGTAaO
川上は…井川をフサフサさせる…だと?
そうか、なら仕方ないな。メジャーいってこい
664名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:24:52 ID:xafvGTAaO
>>662
よくみろ、NPBだ
665名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:24:54 ID:vHLm/S0e0
>>662
釣りじゃない
通用しなかったら死んでもイイ
666名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:25:34 ID:hhZPdort0
甲子園で通用するかな。
あそこで通用すれば本物だが。
667名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:27:46 ID:wqEPo2uDO
ww的確過ぎる
井川より悲惨かもな
だからMLBはやめとけ
668名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:28:35 ID:CLGmhYl90
川上、井川にブチキレてるだろうなw
井川がせめて年平均10勝10敗くらいしてれば
FAの川上も年俸10億、少なくとも8億はいけたはずなのに
井川で完全に信用落としたwナなら買い手あるかもな。アじゃまず通用しない。
669名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:28:37 ID:NcwD/+YZO
川上なんて日テレの企画で持ち上げられてたころからボロボロで近年通用してると思ってもシーズン終わってみると微妙で
結局これといったインパクトもない地味さで通用しそうにないよマジで
670名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:29:29 ID:VO4+/wSE0
川上はめちゃくちゃ過保護に扱われてたのになぁ
671名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:30:08 ID:r4RsS2W40
川上はメジャーでは使えないだろうな
672名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:30:19 ID:vHLm/S0e0
通用しない?ご冗談を
川上は必ずNPBで通用するよ、日本一のエースがFA取得したんだ
水面下では西海岸のチームが狙っているらしい、TIGERSあたりかな

川上が通用しないなんていう素人はバカ、絶対NPBで通用する

673名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:30:20 ID:TCt5jlJH0
国内外両方視野って出てたけど、
去年あたりはメジャーしか興味無いみたいな感じだったよな?
自分でも通用しないと思ってるんじゃね?
674名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:31:56 ID:t9u3Em090
上原は普通に活躍しそうだけど川上が活躍するビジョンは浮かばないし当然だな
675名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:32:04 ID:I2W3+7sA0
つーかダメジャーリーガーさんは斉藤隆なんかに活躍されて悔しくないのかねwww
ポンコツがいつまでも打てない世界最高峰リーグ(笑)
野球選手なんて億の価値ないだろ
676名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:32:49 ID:uwTQ8YSWO
多分黒田と井川の中間ぐらいだから
SFジャイアンツで9勝10敗だな
677名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:33:56 ID:t9u3Em090
>>675
例外を一般論とごっちゃにする馬鹿ってどこにでも沸くよね^^;
678名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:34:35 ID:CR52SZg+O
悪しき前例が影響
679名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:37:09 ID:h3w0uzy70
カワカミプリンセスが勝ったら、川上もメジャーで通用する、ということにしよう。
680名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:38:30 ID:Ne0DgAp10
ナリーグなら通用するかもね
681名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:38:49 ID:vHLm/S0e0
通用しない?ご冗談を
川上は必ずNPBで通用するよ、日本一のエースがFA取得したんだ
水面下では西海岸のチームが狙っているらしい、TIGERSあたりかな

川上が通用しないなんていう素人はバカ、絶対NPBで通用する

682名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:38:56 ID:pjAehyfL0
まじめに予想すると
はじめ先発で投げさせるも通じなくて
中継ぎに回って4勝5敗程度で終ると思う。
683名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:39:23 ID:MO26sJQP0
井川とはコントロールが違うだろ
まぁメジャーで通用しない可能性は否定しないけど
684名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:40:13 ID:QC9A/48LO
井川は球団次第ではやれたと思うけど、川上は・・・
球速なら上原もやばいし、井川は平均145くらい出るだろ
685名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:40:43 ID:k41GOgoG0
>>481
金銭問題ではね。
686名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:44:03 ID:ZPU8od2P0
日本の成績なら黒田より上なのになぁ
やっぱフォークがしょぼいのが痛いかな
687名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:44:27 ID:+oy3yexH0
中継ぎでとっておいて、大丈夫だったら先発に回すのが、チームにとっては
お得。
688名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:46:43 ID:neNHwlCg0
上原と川上のデータが逆なんじゃないか?
689名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:47:10 ID:ratLL/fz0
日本とアメリカの最大の違いはフロントの学習能力か
690名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:47:16 ID:K5USwjd20
ID:MOtQT0nt0
ID:MOtQT0nt0
ID:MOtQT0nt0
691名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:47:43 ID:IiR9ql6i0
井川というより桑田かなぁ
692名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:48:54 ID:57PVygGf0
3Aでなら何とか・・・
693名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:50:40 ID:FuH++SIc0
>>1
>中日スポーツCHUNICHI Web


決別の記事か?
694名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:54:22 ID:eZujD+H5O
田沢の名前があってアレ?と思ったが向こうのFAは日本と指すものが違うんだな
free agentって訳せば自由契約だしもうワケワカメ
695名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:57:01 ID:9Of6/nr40
とても正しい
川上はここ3年で急激に劣化した。

カットボールも外人には通用しない。
MLBにはもっと鋭いカッター投げる投手がいるし
696名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:00:14 ID:qLJIxKb90
顔だけなら、佐々木をほうふつさせる大魔神顔だけどな
697名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:01:32 ID:q4mg1h/V0
通用する、しないの基準は10勝するかどうかでいいんじゃね?
大甘で防御率、敗戦数はこの際置いといて。
防御率だと向こうは4点台が当たり前みたいだし。
如何にローテーション崩さずに中四日投げ切れるかが重要だと思う。

中四日のローテーション崩さずに投げるピッチャーは計算が立つから使い易い。
川上はまずこれが出来ないと思うけど。
本人もできないのが分かっているので焦ってるんだろ。
目論見通り上原がMLB移籍するのに、巨人が川上に興味示さなかったから。
MLB移籍をネタに巨人移籍への年俸つり上げが上手くいかない。
698名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:02:38 ID:zpyLCsjO0
井川を彷彿とさせる、だあ?
どこ見てものいってんだ
頭見てものを言え!
699名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:03:19 ID:lpB7Gdw3O
マイナーでは役立つ
700名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:03:52 ID:2fXYIF5d0
で、コイツはホントにメジャー行くんか?
谷繁みたいになって終わりなんじゃないのかと
701名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:03:58 ID:2HNeSwmZO
ノーコン井川よりマシ
702名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:11:20 ID:v1WUYoG4O
井川、松坂がメジャーいくまえ 松坂より井川の方が活躍するって吠えてた雑魚でてこいよwww
703名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:14:30 ID:7WQz/q640
実際行ったら行ったで
馬鹿みたいな金額の契約をゲットできるだろう
704名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:15:21 ID:Cg/ySrX2O
川上は中4日なんてこなせない。中5日でも無理なのに。
705名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:16:39 ID:Te/6QzIj0
>>703
いや、ないと思うよ
ここまで辛口評価だと
706名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:18:47 ID:YgCzGd/DO
辛口というか2ちゃん評価そのまんまじゃんw
707名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:21:00 ID:YXVZONBK0
防御率はPファクター、勝利数はチームによるけど、
俺の予想ではこれぐらいと見た。

ア・リーグ
川上  5勝10敗 防御率 5.0〜6.0
上原  9勝9敗 防御率 4.5〜5.0

ナ・リーグ

川上  6勝8敗 防御率 5.0〜5.5
上原  11勝7敗 防御率 4.0〜4.5
708名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:23:13 ID:T8IaIMUa0
井川を髣髴だと辛口発言なのかww
709名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:23:39 ID:gDu7Ss1dO
ナ・リーグなら、もう少し防御率がよくなるでしょう
710名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:25:12 ID:Te/6QzIj0
>>707
無理無理w
先発ローテにすら入れないよ
711名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:25:55 ID:qPq1A32RO
メジャーにあまり詳しくないけど
ア・リーグとナ・リーグの区別も分からないけど
川上は活躍するよ

僕の予想だとスターターで15勝はできる
712名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:27:50 ID:9Of6/nr40
ああ、でも5回で必ず交代みたいな使い方するなら川上は結構使えるかもね。
そこら辺までならいいピッチングするし。

川上ってメジャー球使ったことあったっけ?
713名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:28:15 ID:5cYzLmku0
>>207
ことしのバルフォーとかヒューストンのオズワルトとかのフォーシームで三振
とれるやつはスピードだけじゃないものがある。
714名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:28:42 ID:SAmnew1cO
ESPNって、松坂のときも酷評してなかったっけ?
715名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:28:52 ID:ZVm8YqN6O
井川が悪しき前例になっとるな
716名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:29:36 ID:Jk+rbNjG0
>>1
中4日は無理ということもマイナス材料として上げなきゃw
717名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:30:07 ID:CNAce+s10
1発病で泣くだろ
718名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:30:40 ID:Te/6QzIj0
>>714
1年目のシーズン始まる前までは大絶賛してたよw
719名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:30:45 ID:lDckI6KbO
川上を散髪・・・に見えた
720名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:32:27 ID:m4zfAZj2O
松坂がメジャーで18勝出来て
井川が3Aの帝王になってしまう差はなんだよ
721名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:32:35 ID:5F2w3hkO0
7〜8回のピンチを抑えてガッツポーズするなら格好いいけど
まだ3〜4回のピンチを抑えてガッツポーズするの見ると
何かエースじゃなく思えてくるんだよな
722名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:32:54 ID:gDu7Ss1dO
ア・リーグ→打者有利
ナ・リーグ→投手有利
723名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:34:44 ID:fQbicREU0
おいおい、なんだこのクソ記事は。
まるで井川様が駄目だったみたいな言い方じゃないか。
724名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:35:54 ID:Te/6QzIj0
来年34だぜw
伊良部や石井は劣化しまくって、日本にとっくに帰ってる年齢だぜw
今更こいつらに何が出来るんだよw
725名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:36:55 ID:fQbicREU0
>>724
伊良部、石井1とは物が違う。
726名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:37:35 ID:oOd1SLFw0
川上が投げる時ってやたらダブルスチールされるイメージ
727名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:38:00 ID:fQbicREU0
>>726
まともに打てないからね
728名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:38:32 ID:8pxPRNPF0
髣髴(ほうふつ)
髪髪(はつはつ)
ねらいすぎ
729名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:38:37 ID:Ch+v6/uAO
>>1
馬鹿な契約しない限り大丈夫だと思うよ。 井川も、契約で飼殺し状態。
井川みたいにマウンドでコントロール乱す事も無い
防御率四点前後で、シーズンローテを守る程度なら大丈夫。
吉井さん以上伊良部未満位の期待度で待って下さい。
730名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:39:06 ID:Te/6QzIj0
>>725
わかるよ
伊良部、石井のほうが遥かに格上だよなw
731名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:40:41 ID:/JB8J1r3O
なぜ差がついたか慢心・環境の違い
の元ネタの人なのに、今やこんな扱い・・
732名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:40:55 ID:fQbicREU0
>>730
馬鹿は黙ってろ。
733名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:41:04 ID:uE/ix2SM0
10勝出来たら良い所だろ?
そんな選手大金出して取るのかね、今のアメリカが
野球バブルこれからも続くのかね?
734名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:42:12 ID:fQbicREU0
>>733
貧乏人は黙ってろ。
735名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:42:19 ID:VzR1bV8b0
3年遅かったね
もっと早くに行ってればよかったのに
736名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:43:12 ID:Te/6QzIj0
来年34(笑)
737名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:43:19 ID:fQbicREU0
>>735
今年だって素晴らしい
738名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:43:50 ID:u1yPDVPO0
井川何で通用しないんだろうな
球も速いのに
739名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:44:07 ID:TQ/7N5ks0
井川より防御率とかも上だし
真剣に検討すれば、川上が井川よりも上だってことはわかるだろう。
先発が足りない球団が3年12億くらいはありえるんじゃない
740名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:46:01 ID:+2NNTKU50
いつの間にかメジャーは旬を過ぎた選手の老人ホームと化しているような・・・
741名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:46:37 ID:58B695gB0
川上にしても上原にしても中継ぎしか務まらないだろう
742名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:46:45 ID:fQbicREU0
>>738
使ってもらえないから。
井川の才能を知ってるから飼殺しにしようとしてる。
743名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:47:13 ID:fQbicREU0
>>739
安すぎるだろ低能
744名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:47:32 ID:MOtQT0nt0
無理だろ
このハゲ
745名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:47:44 ID:uE/ix2SM0
日本て投手に過酷な場所で10年以上投げてきて、肩はボロボロだろ?
メジャーで通用(年間16勝)するとはとても思えないね
まぁ、それでも欲しいって球団があればいいけど
746名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:47:50 ID:MuwtjAfc0
松坂みたいにひっぱりだこで多額の年俸をもらえるともくろんでたんだろうけど
150qいかない右の先発なんてどこもとらないよ
あげくの果てにつり上げのために国内もちらつかせてるけどほとんど反応ないしww
さんざんさぼってきたツケがきてるんだよ
マイナー契約でよければどっか取ってくれるだろ
747名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:48:04 ID:7nFZg9l20
イガーは3Aの最優秀投手になったろ。
色眼鏡なしの中堅球団いけば十分ローテで通用する。
748名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:48:53 ID:MOtQT0nt0
このハゲでも3年の契約がもらえるのがFA
749名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:49:04 ID:fQbicREU0
>>745
意味わかんねーこと言ってんじゃねーよ。
750名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:49:21 ID:AA6IDoRSO
川禿は2002年が絶頂期だったからな…
あの時ならメジャーで欲しがる球団も多数あったんでないの?
日米野球でも打者は一流がそろってたメジャーに堂々たるピッチングだったし…
まあ、年とったとしか言い様がない…
751名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:50:05 ID:fQbicREU0
>>746
そういう投手がメジャーに何人いると思ってるんだカス。
752名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:50:54 ID:rPkcgoZD0
川上は普通に条件のいい日本の球団選びそう
753名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:51:16 ID:MuwtjAfc0
せいぜい12勝止まりのピッチャーに中日が今まで過大評価してたんだと思うよ
FAという市場に晒されてその評価の低さにようやく目が覚めるだろうな
中日がいかに好待遇だったかが分かるだろう
754名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:51:22 ID:54xfXm7dO
カッターはカウント稼ぐ逃げの球種だからな
ストレートが剛速球なら話は別だけど
755名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:51:35 ID:YXVZONBK0
川上 スカウティングレポート

ストレート  △ 4シーム、142-145km 並みの速球
カットボール ◎ 左打者には強力な武器になる。。
スローカーブ ○ 左右打者に関係無くカウントを取れる。
            緩急をつけるのに役立つ。
フォーク   △ 並のフォーク、下位打線には十分使えるが強打者には厳しい。
コントロール ○ 1ゲーム四球2-3個、コントロールは良い。
スタミナ   ▲ NPBでは原則中6日での登板、中4日のローテーに不安。
故障歴    ▲ 03年に肩を故障しているが、その後キャリアハイを
           だしており大きな影響は無いが、その後も小さな故障が多い。
備考     ▲  NPB時代はパークファクターの低い広いドーム球場がホーム、
          リーグ有数のベテランキャッチャーのリード。

 実力的にはナリーグであれば、3-4番手、アリーグであれば
4-5番目のスターターとしての力。球数を意識して中4日での
ローテーに耐えらればある程度の結果は残せる。

756名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:51:51 ID:fQbicREU0
>>752
日本なら中日が一番だろ。
中日以外ならメジャーしかないよ。
757名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:52:17 ID:O7mtG7FT0
井川
川上

タテに読んでもヨコに読んでも井川川上
758名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:52:23 ID:fQbicREU0
>>753
死ねよ池沼
759名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:53:13 ID:v1Cl00GL0
> 中日ファンでなくても首をかしげたくなる。

中日ファンだけは大きく頷いている
760名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:53:31 ID:glQT2sKu0
巨人とらないらしいし、
福留みたいに引くに引けずにメジャー行きかな。
761名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:53:48 ID:fQbicREU0
>>759
中日ファンは池沼ばっかりだからな。
762名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:54:10 ID:LrYNeMcgO
川上のコントロールなら普通に二桁は勝てる、問題は登板間隔
763名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:54:41 ID:XMWjt7qT0
5イニング持つ藪だと思えばおk
764名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:54:45 ID:5cYzLmku0
スローカーブ○は以外だな。三角くらいかと思った。
カッター◎も若干高めなきがする、今現在は
765名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:55:02 ID:j6xJGd2h0
ヘルスだったら中田氏して出禁にされるレベル
766名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:55:22 ID:fQbicREU0
>>762
年間通していいピッチングをするってのは中々厳しいだろうね。
そこを球団が我慢してくれるか。
767名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:55:35 ID:qgL03RFr0
3A優勝の立役者の何がいかんのですか!
768名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:56:03 ID:9JWhFh3q0
>阪神からヤンキースに5年総額2000万ドル(約20億円)で移籍した井川慶投手(29)は
>2年目も期待を裏切ったが、ESPNによれば投球スタイルなどが似ているのだという。

少なくともこれはない
769名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:56:05 ID:2NLFXx6a0
【レス抽出】
対象スレ:【MLB】「川上は井川を髣髴させる」 ESPNが辛口評価、「直球140km前後」「被本塁打多い」「カッターは決め球といえない」…
キーワード:髪

抽出レス数:26
770名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:56:12 ID:O7mtG7FT0
中日ファンなら分かると思うけど
川上の持ち味はコントロールだよ

ストライクボールの判定は実はセよりメジャーのほうがやばいから
川上はかなりきついんじゃないか
771名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:56:12 ID:9Of6/nr40
>>720
メジャーの準備してたかの差じゃないの。
松坂は代表で何度も投げてるし、マウンドの固さも知ってる。フォームもMLBに行って改造した。
メジャー球取り寄せて感触確かめてたしな。

井川は「将棋の親善大使になる」とかトンチンカンなこと言ってて準備なし。
投げさせたら、マウンドになじめなくてフラフラ
772名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:57:13 ID:WzozavnS0
井川がんばれ超がんばれ
773名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:57:20 ID:5cYzLmku0
メジャーは左バッターのインロー取らないイメージがあるから
川上のカッターとかはどうだろうか。
774名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:57:26 ID:ut6WkUsi0
メンタルが弱くてガタガタになり易い処は同じだな・・・。w
775名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:57:46 ID:fQbicREU0
井川って二年飼い殺しにされてもまだ29なんだよな。
本当にかわいそう。ヤンキース死ね死ね死ね。
776名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:58:21 ID:9JWhFh3q0
川上はシュートも投げる
777名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:58:35 ID:Qj/tMSjN0
川上って100球中四日でがんがん回すメジャー式ローテに耐えられるの?
ナゴヤドーム中六日専用って感じで取り扱いが面倒なんじゃなかったっけ?
778名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:58:49 ID:fQbicREU0
>>771
全然的はずれ
779名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:59:12 ID:eZujD+H5O
>>483
タイトルコレクターと呼べる奴なら括約できるのかもな

野茂 主要タイトル9回 最多勝4回 最優秀防御率1回 最多奪三振4回
イチロー 主要タイトル8回 首位打者7回 打点王1回
松坂 主要タイトル9回 最多勝3回 最優秀防御率2回 最多奪三振4回

改めて化け物揃いだなw
780名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:00:22 ID:tiff9PKL0
井川って球種が少ないから駄目なんじゃないの
781名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:00:29 ID:58B695gB0
井川は頑張りようがないんじゃないの?はよ帰ってこい
782名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:00:32 ID:k9L5+sgy0
また髪の毛ネタかと思った
783名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:00:33 ID:Te/6QzIj0
>>740
そういうこと
早い年齢でポスティングに行った投手たちが通用しなくなって
日本に帰ってくる年頃にメジャー挑戦なんて無謀すぎる。
784名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:01:06 ID:Ch+v6/uAO
井川はチエジUPの復活と殆んど取らない
インコースのストライクゾーンの克服次第。マウンドの硬さは、立ち投げ気味で良くなったけどね。
阪神時代と違う所は、メジャーで立ち上がりが、悪いとすぐにブルペンが動く。
阪神時代みたいに我慢してくれない。
マァ我慢強い監督のチームに行けば、活躍出来ると思うけどー
785名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:01:34 ID:fQbicREU0
>>783
斎藤はもっと年食って行ったけど通用しただろ。
786名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:02:35 ID:Cus2FIAhO
髪の毛の量が全然ちゃうがな
787名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:03:20 ID:Te/6QzIj0
>>785
ああ、抑えなら通用するかもな
日本で就職のなかった高津もそれなりにやったしなw
なーんの実績もない岡島もそれなりにやれてるしw
先発は無理だよ
788名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:03:52 ID:8WYI3oZY0
こんなアマ以下のクズ野郎を代表に選ぼうとしてたんだぞ
おまいら素直に反省しろよ
789名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:03:55 ID:fQbicREU0
>>784
井川のことをまったく理解していない、しようとしない
ということが大きいな。
ヤンキースは井川にとって考えられるもっとも相性の悪い存在だな。
790名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:04:27 ID:fQbicREU0
>>787
適当すぎるだろ
791名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:04:31 ID:kSFdLw2rO
>>777
そんなもん実際やろうと思えばできるだろが
792名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:04:45 ID:ssg6i63n0
ポスティングで行ったんだから自業自得だがな
793名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:06:40 ID:fQbicREU0
>>791
体は持つのは当然。
ただし成績が付いてこないということがあるんだよ。
つまらない自分の感覚で物事を語るな。
794名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:06:43 ID:Te/6QzIj0
井川なんてあの年齢で行って、全く通用しないんだから
よっぽど適性がないんだろw
795名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:06:56 ID:JPf1MCRx0
川上はNPBでは文句なしにトップレベルの投手、だから年俸が高くて不思議はない。

ただそれとMLBで通用するかどうかは全く別の話。にほんでの実績は文句なしに川上>>黒田。
ただ黒田は最後の3年ぐらいで飛躍的に進化した。その3年だけを比較すれば黒田>川上。
796名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:07:51 ID:fQbicREU0
>>794
本当にカスだなお前
797名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:08:07 ID:IcgTgPNS0
だが愛は感じる
とても大きな愛をな
798名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:08:18 ID:MOtQT0nt0
雑魚NPBだからしょうがない
799名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:09:13 ID:eZujD+H5O
個人的には黒田と同程度じゃないかと踏んでいる<川上
10桁勝利を期待しようぜ
800名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:10:04 ID:9Of6/nr40
石井だって1年目は大活躍したわけだが。
問題は研究された2年目。黒田がホンモノかわかるのは2年目
801名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:10:07 ID:JPf1MCRx0
>>780
井川はストレートで押すタイプだった。コントロールが悪く困ったらストレートの投手。どうみても
通用するのは難しかった。これほど予想通りに失敗した選手は珍しい。
802名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:10:20 ID:fQbicREU0
>>795
三年間の勝ち星
川上38 黒田34 だが?
803名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:10:37 ID:+DXih0JH0
井川ってボールが浮くよなw
メジャーデビュー戦なんか見てて恥ずかしかったw
804名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:11:10 ID:fQbicREU0
>>800
黒田が素晴らしいのはもうすでに明らかになっている。
805名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:11:19 ID:MOtQT0nt0
去年の黒田のほうが評価は高い
806名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:11:38 ID:YXVZONBK0
上原 スカウティングレポート

ストレート   △ 4シーム、138-142km 速度は遅いが数字以上に
           バッターの手元で伸びる。

カットボール ▲ 下位打線の左打者には通じる最低限レベル。

フォーク ◎  左右打者に関係無く、内外角に、落差、左右変化を
            つけて最低4種類のフォークを投げ分けられる、NPBでも
           屈指のフォークを投げる。

コントロール ◎◎ NPB投手最高のコントロール、スターター時は1試合平均1個
            07年のクローザー時は年間で僅か4 四球。

スタミナ    ▲ 本来完投能力があるほど高かったが年齢からくる衰え、
           またNPBでは原則中5日での登板、中4日のローテーに不安。

故障歴    × 太ももに大きな故障を抱えており、常に不安が付きまとう。

備考     △  NPB時代はパークファクターの高い狭いドーム球場がホーム。
           HRの被弾率が高いが殆どがソロホームランで、得点圏での
           被弾率は低い。

 実力的にはナリーグであれば、2-3番手、アリーグであれば
3-4番目のスターターとしての力。 足に不安を抱えるが
外角に広いストライクゾーンを十分に使えるコントロール、MLBでも
類を見ない、高いコマンドを持った屈指のスプリット。
ローテーションを守り、怪我が再発せず年間22-24試合の登板ができれば
二桁勝利は十分見込める投手。
807名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:11:53 ID:LsozxyF60
井川よりも制球はいいからまだ少しはやれると思うが
全盛期はもう過ぎてるからな
直球も威力落ちてるし
808名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:12:00 ID:Ch+v6/uAO
>>789
松坂さんもそうだけど井川の方が、メジャーを理解出来なかった〜と思うよ。
野茂さんは、全盛期四球で崩れるのは、七回超える辺り。
松坂さんや井川は、前半から四球でー
日本みたいに最終的に抑えれば良いって事にならないからね。 松坂さんは、来年こそ野茂の全盛期に近づくと期待してるけどね。井川は監督とチーム次第でしょうね。
809名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:12:14 ID:D7MIXFCG0
>>802
勝ち星だけで優劣を決めちゃあかんよ
810名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:12:50 ID:ssg6i63n0
>>802
ここ3年間1位2位3位の中日と5位5位4位の広島というチームの差
811名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:13:16 ID:JPf1MCRx0
>>802
そうか、でも他のチームの監督などの評価が黒田は高かったからな。ヒルマンなどは絶賛していた。
川上に関しては詳しくはないがたぶん3年間の黒田の試合は全部見ている。そこから判断して黒田>川上とした。
812名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:14:11 ID:EkButtwi0
つか井川>>>川上だろ
禿じゃ3Aでさえ通用せん
813名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:14:16 ID:fQbicREU0
>>808
井川にもさん付で呼べよ。
松坂と野茂ってそんなに差があるか?
勝ち星と防御率では松坂が上だが・・・
814名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:14:32 ID:Te/6QzIj0
>>806
お前の妄想は分かったからw
ここ4年でNPBで二桁勝利が1回もない奴がローテの2番手?
早く逝ってこいw
815名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:15:26 ID:JPf1MCRx0
上原も川上もやれるとしたらリリーフだけだろう。先発は無理。
816名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:15:33 ID:MOtQT0nt0
いってから2年の成績は野茂>松坂
817名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:16:02 ID:fQbicREU0
>>809
>>811
決めちゃいないが川上を過小評価しすぎだろ。
あくまでもセリーグでの成績に過ぎないが、ここ三年間の成績は普通に一流じゃん。
818名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:16:08 ID:Te/6QzIj0
黒田>>>>>>>>>井川>>川上>>>>>上原


軟投派の34歳のロートルが通じるわけないだろw
819名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:16:11 ID:87tvvf5i0
鋭い分析だなw
820名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:16:57 ID:9JWhFh3q0
野茂は日本時代で言えば防御率なんかはそんなすごいもんでもないしな
メジャーがあってたんだろ
821名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:17:09 ID:ssg6i63n0
>>814
スラッガーで実際あった奴だろ?
822名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:17:27 ID:fQbicREU0
>>818
活躍したら首吊れよな。
823名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:18:08 ID:w07XXDrlO
>>817
一昨年、昨年と内容酷くなかったっけ?
そんな覚えがあるんだが…
824名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:18:25 ID:mulMWjpN0
>>818
井川高評価わろたw
825名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:18:32 ID:eZujD+H5O
好きな選手を持ち上げて嫌いな選手を貶めてる奴らばっかりだな
これが芸スポの限界か?
826名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:18:38 ID:fQbicREU0
>>821
リーグで順番決まるとかマジキチだな
827名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:19:06 ID:JPf1MCRx0
>>817
俺は過小評価していないよ。黒田を上にしただけ、それは川上を過小評価している意味ではない。
828名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:19:07 ID:8mjJW6cSO
コントロールが武器ならメジャーにいく理由はないだろ
審判もストライクゾーンも違う
829名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:20:13 ID:fQbicREU0
>>823
内容(笑)
とかわけわからない自分の脳内でしか通用しない用語使うなよ。
830名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:20:42 ID:9Of6/nr40
>>81
なんだ、こいつキチガイの黒田厨か
831名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:20:47 ID:4++pmXXB0
何か間違った評価してるか?
正しいだろw
832名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:21:25 ID:w07XXDrlO
>>829
????
言ってる意味がわからない…
833名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:21:59 ID:5cYzLmku0
おまえら黒田の評価低すぎだろ
勝ち星しかみてないだろw
834名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:22:28 ID:fQbicREU0
>>827
黒田は実際に活躍してるし素晴らしいね。
川上だって通用するとは思わない?
835名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:22:46 ID:MOtQT0nt0
黒田はまあまあ良くやってるよ
836名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:23:07 ID:JPf1MCRx0
黒田を上にした俺だが実は通用するとは思わなかった。今年の黒田の成績は俺の予想より遥かに
良く完封するなんて考えもしなかった。
837名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:23:15 ID:ssg6i63n0
通用するしないより前に1年持つかどうかだろうな
838名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:24:00 ID:4++pmXXB0
つーか、中4日は川上じゃ無理だ
839名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:24:12 ID:Y+aS32ECO
つうかNPBの成績井川は超一流だったんたから
そこ言及すんのは無意味
840名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:24:30 ID:pMvr1oNC0
黒田なんてメジャーで最も低レベルのナリーグ西で2桁も勝てない3流投手だろ?
841名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:24:30 ID:fQbicREU0
>>833
倍勝ってもこんな評価だろうな。
ID:MOtQT0nt0みたいなクズが語ってるだけだから。
842名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:24:39 ID:MOtQT0nt0
細かい離脱を繰り返すから150イニング投げられれば
いい方
843名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:25:16 ID:MOtQT0nt0
>>841
ようニワカw
844名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:26:26 ID:YXVZONBK0
>>814
MLB見てないだろ?ほとんどのチームは3番手以下のスターター
なんて本当にたいしたこと無い、球速いだけのノーコンみたいな
投手ばっか。上原、制球力だけでみればMLB全体で見ても間違いなく
トップクラス。

>>821
 いや、スラッガーの例の奴風に俺がいま書いたw。


845名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:26:27 ID:kQhcaI5EO
川上はもうスタミナ無いから,メジャーの過酷なローテじゃ無理だろ
4〜6回でポカスカホームラン打たれるイメージが
846名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:26:29 ID:fQbicREU0
ID:MOtQT0nt0
ID:pMvr1oNC0
↑五流人間
847名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:26:41 ID:MOtQT0nt0
川上は黒田よりもっと下
雑魚レベル
848名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:27:15 ID:mcHfxgCzO
川上が劣化したとか言ってる奴いるけど
今年は規定に僅かに達してないけど実質防御率1位だぞ
849名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:27:25 ID:OApWacv80
虚カス発狂中W

【WBC】  原 よ り ナ ベ Q だ ろ ?  
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1226822991/l50
850名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:27:27 ID:Te/6QzIj0
黒田は、メジャー最強のフィリーズから唯一プレイオフで勝った投手だな。
851名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:27:35 ID:vHVxwMZuO
イガワを将棋で負かしたい
852名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:27:37 ID:MOtQT0nt0
先発弱小球団行くことをお勧めするw
853名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:27:54 ID:fQbicREU0
>>>>844
危うく人に対してスラッガーをけちょんけちょんに叩くところだっただろ。
紛らわしいことするな!
854名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:28:04 ID:9JWhFh3q0
黒田はメジャー向きってだけで日本では超一流ではなかったな
打たせてとる(空振りの取れない)速球派
855名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:28:37 ID:w07XXDrlO
リネカーは1ゴール1億円の計算だったわけだけど、松坂は1勝につき幾らの計算になるの?
856名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:29:24 ID:Y+aS32ECO
川上が劣化したのは本人が一番実感してるはず
なにがなんでもメジャーじゃないみいだし
857名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:29:37 ID:Te/6QzIj0
川上や上原なんて、3Aで投げても井川以下だろ。
俺はこの二人はコバマサレベルだと思ってるが、ひょっとしたら
桑田レベルかもしれない。
858名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:30:16 ID:Ch+v6/uAO
>>813
幾らテンポ悪いと言われても、メジャーでの野茂さん(全盛期)は七回迄誰もブルペンに行か無かったからね。松坂さんの場合五回辺りでブルペンが、忙しいくなる。
幾ら抑えても中継ぎの肩が、出来れば続投は不可。
結果がどうあれー
来年こそ、登板すれば七 八回当たり前のエースになって欲しい。井川さんも契約切れる迄、忍耐強く頑張って欲しい。
859名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:30:21 ID:O7mtG7FT0
Info.5 【ID】ランキング 自動集計 2008/11/16 17:30
1位 ID:MOtQT0nt0[38件]
2位 ID:fQbicREU0[32件]
3位 ID:8Ir9f9Je0[28件]
4位 ID:S/fxN2hUO[21件]
5位 ID:sjfwq5Dx0[20件]

この中に井川がいる
860名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:31:07 ID:YXVZONBK0
 制球力が高いってことはMLBでも非常に高く評価される、

 四球が多くて試合を組み立てられない投手は、早い回に崩れて
ブルペンにも負担をかける可能性が高いから嫌がられる。

 制球力が悪い投手にはそれを補って余りある、球威・球速・変化球を要求される。
井川は残念ながら制球力の悪い並の投手、四球が多すぎてスターターとしては
失格。

 川上・上原は制球力の良い並みの投手、故障さえしなければMLBでも
ある程度は十分試合を作れる力はある。
861名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:31:14 ID:w07XXDrlO
そういや大塚って今どこで何してんの?
862名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:31:24 ID:MOtQT0nt0
川上は井川と同レベル

ババ抜きのババをひくのはどの球団かのう
863名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:31:28 ID:fQbicREU0
>>857
お前は七流人間ってところか。
864名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:31:45 ID:5cYzLmku0
>>854
おいおい、黒田はNPBで常に三本の指にはいるくらいだっただろ
弱い球だの中で孤軍奮闘ってかんじだったね、完投も多かったし
865名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:33:02 ID:JPf1MCRx0
川上がダメだろうと思う理由はやっぱりスタミナが決定的に足りてないのとESPNではないが決め球が
ない。カットボールはメジャーではナチュラル気味に投げる奴が多いからそれを頼りには出来ない。
日本では全てのボールを高いレベルで駆使できるがメジャーではどれも飛びぬけていないという感じ。
866名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:33:14 ID:+LJYeuGn0
上原と川上は今年一年で凄まじく評価下げたな
867名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:33:27 ID:fQbicREU0
>>858
それ全盛期じゃなくて全盛日だろ。
868名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:33:41 ID:5cYzLmku0
メジャーの評価で上原が評価高いのが意外
869名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:33:53 ID:8mjJW6cSO
黒田とコバマサは150km超えでもシュートという球種がメジャーで通用しないことを証明してくれた貴重例だった
上原と川上はコントロールピッチャーが通用しないと証明する例となるだろう
870名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:34:13 ID:kQhcaI5EO
制球力が高くても140キロ前後ねストレートじゃ通用しないって
松坂でもメジャーじゃ変化球投手扱いだし
871名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:34:20 ID:MOtQT0nt0
野茂のほうが松坂よりすごかったな
872名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:34:22 ID:Z82Br12d0
アメリカ人はデータ好き
高齢の黒田が高額契約してもらったのは
中四日のデータがあったのが大きいと思うよ
実際の能力は別としても
873名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:34:38 ID:Te/6QzIj0
そもそも、NPBでさえ34で活躍してる奴なんて
ここ数年いないのになw
こんなロートル爺に大金はたく奴なんているわけねえじゃんw
874名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:35:26 ID:MOtQT0nt0
>>873
それでもいるよw
875名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:35:45 ID:w07XXDrlO
石川(ヤ)がメジャーで活躍したら面白い。
876名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:35:53 ID:HDXKcbAUO
>>855
松坂は知らんが井川は1勝=4億円
877名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:36:01 ID:S5iM6ivQ0
絶好調時なら川上は余裕でメジャーで通用する。
中4日は無理。
よって、最初の3試合だけいいピッチングして後は死亡と予想。
878名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:36:07 ID:YgCzGd/DO
散々叩かれてるが井川の年俸自体は安いんだよな。
ヤンクスからしたら、道に小銭落とした感覚だろう。
879名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:36:25 ID:E38gFFtL0
そうですか、ではぜひ
阪神に
880名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:37:01 ID:Te/6QzIj0
黒田とロートル爺二人のスタミナ比べてみろよ。
こいつら、何度完投してる?
レベルの低いNPBで中6で完投がほぼ皆無なんだぜw
こんな爺に何が出来る?
881名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:37:20 ID:fQbicREU0
>>868
メジャーの評価というか馬鹿な記者の評価だけど
国際試合>>>>3A>2A>NPB>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国プロ野球
って感じに思ってるからね。
882名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:37:47 ID:w07XXDrlO
>>876
すげえええええw
883名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:38:47 ID:3nYRl4PR0
スレタイに髣髴を使ったスレ主の判断はもっと評価されてイイ
884名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:39:14 ID:MOtQT0nt0
>>878
入札金入れた約60億。

年12Mくらい。超ど級の不良債権
885名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:39:25 ID:D7MIXFCG0
>>817
自分はどっちが優れてるとかはわからんけど
黒田はあの球場でよくやっていたなと思うな
886名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:41:02 ID:wNijb5wg0
おれのちんちんはバイエルンを髣髴させる
887名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:41:25 ID:ssg6i63n0
まぁあんまり高額契約だと、もし通用しなくて落とされたときに引き取り手がいなくて井川状態になる
888名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:42:37 ID:eZujD+H5O
中4日100球 → 20球/day → 中6日140球
単純に見ても結構過酷だな
毎試合完投くらいのスタミナが要りそうだ
889名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:43:21 ID:fQbicREU0
>>886
張りと艶が足りねぇよ!
890名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:43:23 ID:HHWUcq8nO
>>854
黒田は超一流だと思う。
松坂もそうだけど、NPB時代はチームから依存度が大きくて他の投手よりも負担がかかる状況でやってたから、
そこはちゃんと考慮しないとダメだろ。
891名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:44:50 ID:S5iM6ivQ0
井川って入札除いたら年500Mだろ?
そんな高額でもないようなきがするけど・・・
川上も500Mくらいじゃないかな?
892名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:44:56 ID:Y+aS32ECO
上原は何年かしたら全盛期の上原は〜と伊藤の凄いバージョンみたいに語られるだろう
893名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:46:08 ID:MOtQT0nt0
>>891
入札金がかからない川上はさすがに
もっと高いよ
8Mくらいは行くんじゃないの?
894名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:47:09 ID:fQbicREU0
>>891
5億なんてメジャーの先発だと最低じゃないか?
ローテーション前提だとありえねー金額だろ。
895名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:47:27 ID:/NOn3bFg0
>>892
いや、すでに、ルーキーの頃は凄かったんだよなー、って語られてる。
ストレートのキレはマジでやばかった。
896名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:47:31 ID:9JWhFh3q0
>>890
超一流の基準が違うのかも
ダル松坂斎藤雅レベルで超一流
897名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:49:13 ID:8WYI3oZY0
川上の評価なんぞどうでもいい
それよりモイヤーやイバンロドリゲスの評価が川上より低いのが信じられん
898名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:49:14 ID:SJL+K4Zc0
全くその通りです!
世界で通用しないのは国際大会で証明済みです!
川上さん、これ以上日本の恥を曝しに行かないでください!
899名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:49:38 ID:fQbicREU0
>>896
歴代でその4人しか認めないわけ?
900名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:49:55 ID:YgCzGd/DO
>>884
まあな。でも自業自得だ。

しかし阪神にしちゃ上手い売り抜けしたなぁ。
球団史上最高と言ってもいい取引だった。
901名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:50:24 ID:Te/6QzIj0
500Mってww
902名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:50:24 ID:9yBd9RonO
井川よりコントロールいいだろ。内外の投げ分けとカーブとフォークもあんだろ?
903名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:50:30 ID:eMKWd/EO0
川上原として二人セットとして見てもらったらどうだ?
一人が、中6日登板で、間にもう一人が中6日で投げれば文句は言われまい。
904名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:50:54 ID:n+/ycRtnO
川髪さんかわいそう
905名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:51:10 ID:YXVZONBK0
>>870
今年ワールドシリーズ制したフィリーズの勝ち頭は、
130kmちょっとしかでない、45歳の投手だよw
906名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:51:21 ID:HHWUcq8nO
>>836
俺は、能力的には余裕で通用すると思ってた。

それよりも、今年は環境が変わってNPB時代から持ち込んできた疲労が噴出して成績自体は下降すると思った。

しかし、その疲労も吐き出してリセットされたから、来年は間違いなく上昇すると予言しておこう。
WBC参加→頑張りすぎたなら状況は変わると思うけど、それも無さそう。
907名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:51:30 ID:S5iM6ivQ0
ランディジョンソン(11勝)が7Mでも高いから契約されないのに
川上にそんなに出すとは思えない。
川上は7勝くらいだろ?
908名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:51:48 ID:ssg6i63n0
>>903
マジレスするとメジャーは登録人数少ないからゆとり日程は厳しい
909名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:52:03 ID:JPf1MCRx0
黒田は本当にラスト3年で一気に駆け上がったからな。他球団のファンは高く評価していたがカープファンは
微妙に思っていた奴も多いと思うよ。空振りの取れないストレート、カーブみたいにどろんとしたスライダー、
頼りはフォークという微妙な投手だった。
910名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:52:49 ID:T2z4oWbAO
>>899
これ釣りかマジレスかタイプミスのどれなんだろ?
911名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:53:25 ID:zsbh4lmZO
912名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:53:43 ID:MOtQT0nt0
>>907
それはDバックスだからでしょう
913名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:54:23 ID:zsbh4lmZO
>>484
>>489
>>685
3つもレスされたの初めてだ
なんか嬉しいな(^ω^)
914名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:55:05 ID:71zM2aOF0
>>909
昔はシュート投げてなかったんだっけ?
915名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:55:13 ID:iXgkbvSbO
ノーパワー関本にあんな打たれかたするのはヤバいだろ
916名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:55:25 ID:CBlYFOaZ0
>>47
変態レベルって・・・。
なかなかいい表現だ。使わせてもらう。
917名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:56:35 ID:fQbicREU0
>>909
確実にセでトップクラスだったからそんなことはない
918名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:56:43 ID:6y2gc5xo0
>>47
>>916

TDNは?
919名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:56:54 ID:prfw8+6Q0
やってみなきゃわからないから通用しないならしないで諦めもつくだろうが
通用しないのにいつまでも3Aとかにしがみついてる投手はどう考えてんだ?
3Aのまま終わってもアメリカにいたいのか帰ってくるのが恥ずかしいのか
920名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:57:52 ID:JPf1MCRx0
>>914
投げてなかったんじゃないかな。シュートで一気に壁を破った。その後スライダーを改良し続けて
スライダーも一級品になりラストの年にカットボールも投げるようになった。
921名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:57:56 ID:S5iM6ivQ0
>>919
来年になったら通用するかもしれない。やってみなきゃわからない。
と思ってるかもね。
922名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:58:02 ID:MOtQT0nt0
>>919
帰りたくても帰れないんだよ
923名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:58:27 ID:6Dn2Zvd/0
井川って誰やったっけ?
924名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:59:02 ID:afAVghXm0
>>919
選手の意思でチームを出られるわけじゃないからw
925名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:59:32 ID:fQbicREU0
>>920
適当だな
926名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:00:13 ID:VsynZ3ZHO
井川が悪い
927名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:00:25 ID:0eHYNzxfO
なんか自慢のカッターが詰まらせながらホームランにされそう
928名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:01:52 ID:8WYI3oZY0
>>919
フクモリのことか?
929名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:01:53 ID:S5iM6ivQ0
日米野球では一回滅茶苦茶打たれ、2戦目は修正したな。
あのボンズがソープ行ったことが話題になった時。
930名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:09:44 ID:zSLcvRoo0
アホだな。
まあ過小評価ではいったほうがいいと思う。
川上の生命線はコントロール
931名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:10:02 ID:WwD8AuCu0
>>905
モイヤーだな
シアトルに長くいたから知ってる人多いけど奴は特別
他にあんなヒョロ球投げるMLB投手はいないよ
932名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:11:57 ID:FuH++SIc0
黒田は初登場のプレーオフで2勝してるのだから
一流の評価されるのも当たり前


井川は内角速球が「ボール」の判定されるのが痛い
スピードも数年前(2001−2002)の方が速かったろう
933名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:13:24 ID:yc4H07x60
井川は日本でもいまいちだったからな。
934名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:13:55 ID:XUfQVBhy0
井川がいまいちって・・・
日本では最高峰だったろ
935名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:14:01 ID:MOtQT0nt0
高め取ってくれないしな
井川のコントロールじゃストライクゾーン小さすぎたな
936名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:14:08 ID:e5jM0Nd6O
どうせ巨人じゃないのか
937名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:14:28 ID:ftEVzf62O
井川はそこまでキリキリまいさせてないだろ

01 02 は良かったけど優勝した年からはすでに結構打たれる投手だった防御率もあれだし

ただ隔年じゃなく毎年必ずそこそこは成績出すタイプだったがな


井川と川上はまた違うだろ
コントロールが違いすぎる
938名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:15:12 ID:RdjUNZ/A0
髪髪
に見えた
939名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:18:28 ID:Z+3xPiNg0
>>937
結局は通用しない
岡島だって今年は散々だったし
先発ならなおさら無理
940名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:18:35 ID:zSLcvRoo0
正直まったくタイプが違うとおもうんだけど。
どんだけみるめないんだろう。
941名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:19:11 ID:Z+3xPiNg0
>>940
通用するかしないかでいったら井川と一緒で通用しないってことだろ
942名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:19:50 ID:6Dn2Zvd/0
>>934
数字だけみりゃな
943名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:19:55 ID:MOtQT0nt0
>>939
岡島は散々というほど悪くない
944名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:21:19 ID:Z+3xPiNg0
>>943
まあ、来年に比べたらな
945名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:22:26 ID:eYHMGZK90
>>939
岡島が散々て頭大丈夫すか?
946名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:22:44 ID:zSLcvRoo0
上原もたいがいだとおもうけどな。。。
947名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:23:52 ID:ftEVzf62O
しかし井川がここまで通用しないとは思わなかった

何がダメなのよ?
948名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:25:33 ID:kzj4Bt2z0
上半身で投げるタイプ
手が大きい
コントロールがいい
大きく変化する決め球がある
中4日で投げられる体力
150キロのストレート

この辺で2つか3つくらいないと厳しいか
949名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:25:36 ID:qxq9fbS30
そうはいっても数球団名乗りを上げて
年俸10億は貰えるんだよな〜
950名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:25:58 ID:zSLcvRoo0
日本時代の井川は完全に球威で抑えてたからだよ。
チェンジアップとストレートのコンビネーションで。
ストレートをいかにはやくみせるかと。
きちんとしたコントロールはなかったし。高めのストレートで抑えるような
ことを主体にやってたら通用せんわな
951名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:28:16 ID:nOn/61ahO
井川は超スロースターターなので来年からは活躍します
952名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:29:12 ID:ftEVzf62O
やはり日本の球威は向こうには通用しないわけだな

逆に向こうのパワーピッチャー全盛期日本で投げたらバッター打ち返せるのか?
953名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:29:54 ID:hvZ7NBt00
>>9
954名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:29:59 ID:Te/6QzIj0
>>952
ダルをみれば分かるだろ
誰も打てないよ
955名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:30:53 ID:zSLcvRoo0
うちかえせると思う。
956名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:31:29 ID:iqi7a+R3O
川上も井川もそれぞれの球団のファンからやたら悪し様に言われてたよな。
普通逆のような気がするがw
957名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:32:38 ID:pMvr1oNC0
井川は星野や野村に酷評されてたよ。絶対通用しないと。
958名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:32:48 ID:zSLcvRoo0
正直
投手にとったらメジャーより日本のほうが難しい。
打者は逆だけど。

ダルビッシュはそこそこコントロールいいし。
959名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:33:15 ID:ftEVzf62O
まあエース料要求するのは川上くらいだからなw
960名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:33:17 ID:+w3VB9EgO
川上は井川を剃髪させろ
961名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:33:36 ID:RI9jel+x0
あたたかい地方のチームにいけば、直球も走るんじゃないか?
斉藤さんみたいに
962名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:33:51 ID:tNSQu9Pu0
今のケンシンが西武逝ったら、涌井、岸、帆足、川上の順だと思うw
その程度の投手だろ
963名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:34:21 ID:zSLcvRoo0
日本はメジャーにくらべ、
球場はせまい。
ストライクゾーンはせまい。
球は違う。
コントロールのいい投手は日本でも成功するとおもうけど
ない投手はミセリをみてのとおり
964名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:34:24 ID:Te/6QzIj0
つうか、メジャーのまともな投手なんて来たことないからなw
松坂、野茂が日本人の限界。
965名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:35:04 ID:RI9jel+x0
カッター使うなら、リベラやウェブクラスのボールを、MLB球で放れるかだな
966名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:35:16 ID:lFKneHnR0
髣髴という字は、フサフサした髪の毛を連想させる
967名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:35:18 ID:MOtQT0nt0
雑魚NPBは全盛期過ぎてメジャーにいられなく
なったレベルの選手が普通に日本で1軍に
いられるのは萎える
968名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:35:26 ID:zSLcvRoo0
投手にとったらセリーグの環境は最強にきついだろ。
969名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:36:15 ID:q7JUm2Vv0
井川の不調はメンタルが原因だろ
実力さえだせれば10勝ぐらいはしてくれるはず
970名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:36:26 ID:zSLcvRoo0
広島げきせま、横浜せまい、からくりしゃれにならない
甲子園広さはいいにしても客がひどい、神宮とナゴヤくらいだよまともなのが。
971名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:36:49 ID:eZujD+H5O
>>963
ストライクゾーンは広いよ
球場は同意だな
全部の球場を札幌ドームくらいにした方がいい
972名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:37:14 ID:mQNdUH/YO
>>963
クルーンは?
973名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:38:15 ID:MOtQT0nt0
ストライクゾーンはメジャーのほうが全体的に
狭く感じる。日本シリーズでやけに広いナーと
感じたぞ。特に高め。インコース
974名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:38:56 ID:RI9jel+x0
>>973
あれは審判のレベルが低すぎ
975名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:39:06 ID:dXpeeZ9c0
>>17
松坂も20勝してないからなぁw
おまけに沢村賞なんてとってないだろw

なにが言いたいかと言うと
そんなもん全然意味ないw
976名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:40:33 ID:ZQZqYpKd0
ケンシンのカッターは通用すると思うけどな
977名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:41:09 ID:RI9jel+x0
じゃ、樋口カッターは通用しない
978名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:42:29 ID:ftEVzf62O
川上のホークはダメカネ?
979名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:42:55 ID:k82me/Ku0
てっきり井川の髪の毛を散髪してくれるのかと・・・
980名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:43:38 ID:w07XXDrlO
川上にフォークのイメージないなぁ
981名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:43:50 ID:qmHDKaoL0
>>1
「毛髪させる」とか言うな!
982名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:44:19 ID:zSLcvRoo0
そもそも川上ここ2、3年カットボールなげてないからw
983名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:44:42 ID:XtmODfiw0
鷹はとらんだろう

こっちかな?
984名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:47:29 ID:napC+wG00





大山鳴動して、巨人一匹ww






985名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:48:19 ID:lzp2Wbqn0
イガーのほうが上だろ





髪の量は
986名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:49:41 ID:Zzcanyff0
メジャーでカットボール使いは多いから川上クラスいっぱい居るってことじゃね?
987名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:50:59 ID:mWgDJFaS0
そりゃ俺でも髪の量は上なわけでw
988名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:53:09 ID:agRzgC3LO
>>963
同意。打者は大きな差があるが投手は相性
989名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:55:49 ID:LafcwFY70
まあドーム補正を考えると、上原は川上よりは活躍するかもな!
あいつの国際試合での安定度は、抜群!
990名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:57:44 ID:mWgDJFaS0
>>989
国際試合ってそもそも相手が・・・
991名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:58:28 ID:hjudr/D20
スラッガーのスカウティングレポートのほとんどの項目で4〜5評価(8段階評価)だったのを見た記憶がある
992名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:59:42 ID:eZujD+H5O
>>987
もう許してやれよ°・(ノД`)・°・

>>989
日の丸をチームのユニに縫いつければ活躍するかもなw
993名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:59:51 ID:iQOPns0p0
巨人・ 上原と中日・川上、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
994名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:00:35 ID:agRzgC3LO
黒田と川上が投手としての格は同等に思える。タイプは違うが
995名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:02:45 ID:MOtQT0nt0
黒田のほうが評価高かったよ
行く前から
996名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:03:20 ID:LBx3TQWAO
1000なら川上阪神入団
997名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:03:37 ID:bl9HoVxhO
給料ドロボーのパイオニア井川慶
998名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:04:42 ID:p3mIZvdb0
1000なら川上の頭髪もイガーを髣髴
999名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:04:43 ID:JNAQtRcLO
あーむり無理
1000名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:05:09 ID:p3mIZvdb0
1000ならイガーの頭髪も川上を髣髴
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |