【野球】巨人がファームでの若手選手育成をサポートする「育成部」を新設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
巨人が来年1月1日から、ファームでの若手選手育成をサポートする「育成部」を新設する。
13日、G球場に2軍視察と激励に訪れた清武英利球団代表(58)が明かした。

「情熱を持った人間(選手)を集めたけど、それだけではダメだ。若い人は2、3年で
頭打ちになる。(選手育成を)計画してやっていく育成部を新設します」と、清武球団代表。
自身が部長となり、松尾育成ディレクターら5、6人で同部を結成。長期的な視野に立ち、
来季の2軍公式戦を増加させるなど、若手の育成を手助けする方針だ。
また、同代表は2軍全体への訓辞で、2軍専用のスローガン新設も提案した。

http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20081114-OHT1T00025.htm

2名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:24:03 ID:A0e5XklF0
流石育成の巨人や!
3名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:24:22 ID:FmeeDMBy0
育成の巨人
4名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:25:01 ID:HqhMyaeC0
綺麗な育成
5名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:25:09 ID:aVmRefeu0
これからは育成の時代や!
6名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:26:06 ID:o90MgRfj0
いいっすね
3軍も作ってよ
7名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:26:44 ID:TbF9k3Sz0
昔っから育成の巨人だったろ
フロントの方針がぶれないってのはいいね
8名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:27:34 ID:g6Du5sW20
3軍リーグも作るべきだろ。
せっかくプロにはいても2軍の試合にもでることなく首になる選手がいるぞ。
9名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:28:53 ID:SHykKQ140
巨人始まったな
10名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:28:57 ID:DAUyp2Kn0
他球団の4番打者を大金で全部引っ張ってきても
それほど効果が無かったから考え直したんだろ。
金もそれほど入らなくなったし。
11名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:30:18 ID:iuyIlZvF0
3軍作りに積極的なのは巨人とロッテ
巨人はなんだかんだで育成にも金はちゃんと使ってる。

というか生え抜きも使える選手は使ってるし。
12名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:30:28 ID:hRXJ+6Ck0
2002年の時みたいなオーダーをまた見たい
13名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:30:56 ID:7Wj7n8bh0
ぶっちゃけた話、巨人に二軍や育成枠なんて不用だよな
どーせよそからかっぱらって来るんだし
14名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:31:38 ID:Q007Wpam0
今までやってなかったのかw
さすが焼き豚w
15名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:31:48 ID:5vx6jWKJ0
>>13
そして叩くんだろ。育てようとしてるんだからいいじゃん
16名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:32:27 ID:r0BC9XVj0
今更?
17名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:32:40 ID:gzItEx510
だいぶ遅れてたけどいよいよ来たな
18名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:33:21 ID:VcCERWIG0
1チームウエスタンに回せよ
19名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:34:48 ID:hJhQGDU00
若い選手を育てて、他球団に売るということか。
20名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:35:16 ID:P4K0UiyHO
育成育成って馬鹿じゃん
他のチームは普通にやってることなのに
21名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:35:51 ID:339Gzb7o0
育成部
 ↓
1軍(2年ですりつぶす)
 ↓
うどん屋

という道筋だな
22名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:37:42 ID:9VN7+1La0
育成辞退は大いに結構
でも結局毎年補強補強でチャンス奪っちゃ意味ないよね
23名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:37:59 ID:BpcelhHO0
プロ野球のファームって元々そうゆう所じゃなかったのか?
この話からするとファームって一軍からあぶれた選手と怪我、不調の選手を
調整するだけの組織だったってこのになるな
24名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:38:17 ID:hl+82BqNO
カトケンは指導者向き
25名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:38:54 ID:iuyIlZvF0
>>23
門を広げるって事だろ。
ぶっちゃけ20代半ばでいきなり覚醒する選手だって多いんだし
そういう選手が途中で切られないようにするための措置でもある
26名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:38:55 ID:XzVkFRo00
おいおい、ファームにまで栄養費は不要だろ。
27名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:39:42 ID:mFz6P8Su0
他球団も見習って欲しい。
28名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:39:55 ID:iuyIlZvF0
>>22
それは結果が出せない選手が悪いだけだろ。
事実結果残せる選手はレギュラーになれるし
29名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:39:58 ID:DaYNhu9z0
70年の歴史で育成部がなかったのか
30名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:40:21 ID:O3nQ7iHx0
そんな大人・・・育成してやるー!!
31名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:41:50 ID:pMDhfsxR0
今年9人首切ってるんだけどね・・
それも2年以内の育成も何人も含まれてた・・

育成の名ばかりの囲い込んでぽいの典型!!
これを育成って言うのか? すぐ首にしやがってさ
32名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:41:58 ID:A4m9Oioi0
>>13
何だかんだで、ここまで育成枠を一番有効活用してるのは巨人だぞ。
まあ沢山とって沢山クビにしてもいるんだが、山口が完全に独り立ちして、隠善も戦力の一員になった。
次いで当たったのが、中村真人と内村が出てきた楽天かな。
他はソフバンの小斉が少し一軍に絡んだくらいで、後の球団は完全に頭打ち。

あと、「70人枠がもったいないけど、戦力外にするのももったいない」という伸びてない若手を育成で再契約して、
もう1〜2年猶予を与える、ってのも巨人が多くやってる。
ま、その一方で外からもワラワラ獲るんだから世話ないけど、少なくとも「育成制度を有効活用しよう」って意思は感じる。
33名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:42:43 ID:SHykKQ140
坂本に続け!二軍選手強化へ、巨人が「育成部」

>また、試合の出場機会が不足している選手のため、社会人チーム、独立リーグとの練習試合もセッティングする。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20081113-OYT1T00562.htm


プロアマの壁が高い中、練習試合とはいえこういう交流を増やすってのはいいことだと思う
34名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:43:00 ID:zkkf3PW0O
わし育成担当
35名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:43:12 ID:iuyIlZvF0
>>31
それはどこも一緒。
明らかに芽が出ないとなる選手は20歳とかでも切ってる。
これは巨人に限らず12球団どこでも同じ。

ただ、そういう選手にも猶予を考えるのが育成枠だったり3軍なるものじゃない?
36名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:43:20 ID:PcOv4EtD0
よゐこ部
37名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:44:24 ID:FH8H11yK0
そのころ阪神では…

「いくら要求されようがかまわん!三浦と清水を獲るんやー!」
38名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:44:34 ID:SHykKQ140
>>31
どこのチームも少なからずそれくらいクビ切ってるだろ。どあほう
39名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:44:52 ID:8dPQSHfEO
>>31
育成組は川口除いて皆3〜4年やってる奴等ばかりだぞ。
つか支配下に入った経験のある奴は一度首切らないとならないルールとか知らなそうだな。>>31
40名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:45:17 ID:5vx6jWKJ0
>>31
育成枠はそういうもんだ。
厳しい競争に生き残ってプロ契約勝ち取らないといけない。
41名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:45:54 ID:pMDhfsxR0
>>35
どこもいっしょだけど他球団は3年以内は1人か2人。巨人は明らかに多い。
それは育成枠で大量に取ったからだよ。
2、3年後はロッテ、ホークスもそうなるだろうけどね。。それって選手のためなのか?

42名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:46:43 ID:BpcelhHO0
>>25
今まで球団が育成させるシステムを持っていなかったことにあきれてるんだけどw
ただ20代後半まで囲っておくのはどうかな
球団選手本人のこと考えたら20代半ばでスパッと切った方がいいんじゃないかな
43名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:47:10 ID:GnMex+8x0
まぁ、こうやって積極的になるのは良いことだ
44名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:47:20 ID:5vx6jWKJ0
>>41
元々プロになるには厳しい選手の為にできたようなもんだしなあ。
いやなら拒否すればいい
45名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:47:48 ID:iuyIlZvF0
>>41
育成枠は本来どこからも指名されずに終わるんだよ。

言い方は悪いけど駄目で元々なんだよ。
多分、球団もそう思ってるし選手もそう自覚してるし。
46名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:48:06 ID:30TMCt17O
巨人は今年になって若手育成の快感に目覚めたからな。
47名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:48:16 ID:RtXf+59SO
育成枠=崖っぷち
48名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:48:55 ID:e901OefLO
>>42
切ったら切ったで、すぐ上の奴のように文句言う奴もいるわけだがw
49名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:49:03 ID:xoMI8gho0
とか何とか言ってどうせウッズとか獲りに行くんだろうなぁ
50名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:49:05 ID:qnS7/CQZ0
山口みたいなのが出てくるのは数年に一人だろうな
51名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:49:31 ID:FgJ/Dzk2O
ナベツネ亡き後の脱強奪球団への準備ってかwナベツネはまだまだ生きてそうなんだが早う逝ってくれ
52名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:49:48 ID:uffl0WXP0
で、二岡と清水と上原は…
53名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:50:41 ID:0hewziHM0
243 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2008/11/13(木) 15:57:41 ID:W09wbTQi0
今期のトライアウト参加者の最多が巨人。

加登脇・姜・鈴木誠・三木・川口容資・吉武真太郎・深町・梅田浩・山本光将

投手7名 外野2名

乱獲・大量解雇の巨人
54名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:51:30 ID:P2yoCJ4M0
いくらいい若手を教育しても

上がどんどん名も実力もある選手を金で採って来るのだから、やる気が無くなる。
55名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:51:47 ID:n87TtzBg0
>>41
野球をやってる奴らを全員野球で生活できるようにしろとでも言うのか
環境とチャンスが与えられるだけでも十分選手のためになってるよ
56名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:52:28 ID:vKfAOuMe0
うちの息子もお願いします。m(_ _)m
57名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:52:40 ID:6sVe0W7U0
え?カープが育成部じゃないの?
58名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:52:52 ID:5vx6jWKJ0
>>53
川口カウントしてるのは面白いなw
そこは昨年切ったホークスに言えよw
59名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:53:19 ID:9E4RQ3aw0
とりあえずイースタンとウエスタンを6球団6球団にしろよ
60名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:53:24 ID:n87TtzBg0
>>57
それは阪神の育成部だろ
61名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:53:50 ID:iuyIlZvF0
結局川口はホークスの判断が正しかったんだな。
つーか川口は即効で見切られるほどに致命的な欠点があるとしか思えない。
ホークスでも巨人でもすぐに切られてるし
62名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:54:31 ID:iuyIlZvF0
カープアカデミー→広島東洋カープ→阪神タイガース
63名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:55:32 ID:Wy4EsEyx0
>>41
別に育成ドラフトも選手は入団拒否出来るよ・・・チャンスと思うかは本人が判断する事(今は 以前よりアマに戻り易くなってるしね)
64名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:55:53 ID:0hewziHM0
>>58>>61
温情で取ったわけじゃないだろうし、そこは両球団とも見る目がなかったってことじゃね。
65名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:56:18 ID:ur2mquHd0
育成枠は契約金0とほとんど変わらないだろ

育成のまま首にされれば悲惨
それは育成選手を多く獲ってれば獲ってるほど可能性は上がる
契約金だってほとんどない

上でいくら褒めようが
いくら成功した人間がいるとはいえ
チャンスを得られない見込みのない人間にまでチャンスをやるべきか?
66名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:56:58 ID:mIdKCXZ00
>>65
いやなら来なきゃいいだけ
慈善事業じゃないし
67名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:58:17 ID:5vx6jWKJ0
>>65
プロ契約勝ち取れば契約金もらえるんじゃなかったかな?
68名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:58:42 ID:mFz6P8Su0
>>65
その人生を選ぶのは本人だから。
69名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:58:43 ID:Wy4EsEyx0
>>65
堅実な人生送りたければ 拒否すれば良いんだよ
70名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 09:59:39 ID:/Uc3HWT70
巨人とロッテとあとどこか1、2球団が3軍作ったら、社会人も混ぜて短期リーグ戦みたいなの立ち上げればいいんじゃない?
成功すれば他球団も3軍作る流れになるかもしれないし、門戸拡大、プロアマ交流の活性化にも繋がる。
71名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:00:20 ID:iuyIlZvF0
育成枠の出世頭は山口だけど

その山口は横浜のテストにも落ちて最後に巨人を受けた
そこで合格したから今の山口がある。

合格してなかったら野球やめるって考えてたんだぞ。
こういうのをチャンスを与えるって言うんじゃないの?
それで駄目なら踏ん切りは付くだろ。
72名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:00:37 ID:etvG7wsR0
メジャーリーグのために育成してるんですか?
73名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:00:38 ID:cUpvAdPhO
川口解雇かー
昔あの自転車屋には世話になった
74名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:01:11 ID:xYOxccgl0
そういうことをもっと早くからやればいいのに
75名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:01:26 ID:Xvk+w//tO
競争意識を煽っては人は育たない
76名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:01:47 ID:qnS7/CQZ0
育成枠はドラフト事前に育成で指名するけど良いか?って連絡入れてから指名する

その厳しい条件が嫌なら、アマチュアに進むなり、野球辞めれば良いだけだし
77名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:02:31 ID:Wy4EsEyx0
>>65
育成選手は支度金300万・・・巨人だと支配下に上がれれば 契約金+1000万だったか?
78名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:02:42 ID:ur2mquHd0
>>66
高校出たばっかの奴全員がそれを理解してると思うのか?

育成枠もある程度は仕方ないけど
さすがにその枠で高卒も獲るのはどうかと思うがな
選手枠の意味がないような気もしてくるし
それだけ獲るならもう枠広げて3軍でも作って面倒みてやれと思う
79名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:03:02 ID:JdhEaceV0
球団増やそうよ。
後2チーム増やして、くすぶってる選手や独立から有能選手採ればいい。
80名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:04:33 ID:ur2mquHd0
>>77
育成選手のままって言っただろ
契約金0も出来高制なんだから変わらんだろ
81名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:04:48 ID:uffl0WXP0
>>53
苺みるくはAVに復帰するのに、吉武はトライアウトか。
82名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:05:33 ID:5vx6jWKJ0
>>78
それ巨人がしようとして他球団が反対してる奴ジャン。
ロッテは賛成してた気がするけど
83名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:06:11 ID:n87TtzBg0
>>78
三軍構想はあるが、貧乏球団が参加できないからな
実現は不可能だろ
84名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:07:27 ID:uI5uSZ8UO
通称うどん部キタw
85名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:07:29 ID:PG1O7vlm0
育成部(笑)
86名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:07:41 ID:ur2mquHd0
>>82
一応球界の盟主(笑)なんだから
本気でやればできない話でもないと思うけど

まあ育成枠のままでもたくさん選手獲れるんだから
現状でも気にしないわな
87名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:08:15 ID:0hewziHM0
>>78
まあ、選手枠を広げたかった読売が作らせた制度だからな。
88名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:11:03 ID:hW3wflZ70
監督が変わった時も継続できるかが鍵だな
89名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:11:10 ID:CRs5pjMD0
育成枠入団が嫌なら独立リーグでバイトしながら野球続ければ良いだけ
90名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:11:40 ID:0hewziHM0
>>86
現状のままだと使いどころがないからな。
読売はフューチャーズをうまく使っているよね。
91名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:13:32 ID:W74DZlFB0
巨人は施設も充実してるし、向上心のある者なら他球団にドラフト指名されより
、巨人の育成ドラフトと思ってるだろうね
92名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:15:05 ID:Rc8/xgr9O
独立リーグとか社会人とかと3軍で定期戦したらいいじゃん
93名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:15:23 ID:ur2mquHd0
>>91
どう考えても育成で指名されるより
ドラフト指名された方がマシだろ・・・
94名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:15:26 ID:Stp/GQI90
育成の巨人(笑)


生え抜き四人衆(笑)
95名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:15:40 ID:y4O0Kk6YO
アンチが発狂するスレとなりますた
96名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:16:03 ID:Pnhs2gggO
育成=飼い殺し
97名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:17:01 ID:9gbs/OJZO
ドラフト候補が巨人の育成が下手なことを嫌っての対策だとしたら形だけかもしれんな
98名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:17:23 ID:m5t1FKc40
>>95
アンチ育成は巨人の伝統だからしょうがない
99名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:18:19 ID:Xvk+w//tO
30以上はいらない
今から若手のダル、涌井が来るからな
100名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:20:25 ID:GXODTu/n0
>>86
ヴァカか?
12球団中10球団が反対してるのにできるはずがないだろう
それができるならドラフトなんかとっくに廃止してるよ
101名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:21:45 ID:vNvpUwlQ0
あれ?原は育成しないって宣言してたよね。
102名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:24:26 ID:m5t1FKc40
金が回っているうちはやるだろう
不景気の影響を受けた時が見ものだ
103名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:27:52 ID:wnCJF3CB0
ID:ur2mquHd0
はただ巨人を叩きたいだけのアンチ
育成枠の制度も知らなければ、他球団の解雇状況を捏造して叩いてるだけ
104名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:29:21 ID:Hk6LKgOZ0
飼い殺しとか、若手使わないって、
怒るどころか、アンチ読売なら喜ぶべきこと
この育成部なんてアンチからしたら
ゴミ売りのくせに若手を育てて、使いやがって感じだろ
105名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:33:25 ID:wnCJF3CB0
>>104
なるほどな。
自分のとこが育成も出来ないのを僻んでるだけか。
俺の知ってるアンチとはもっと誠意を持って反論してきてたんだがなぁ・・・
アンチも質が落ちたなぁ・・・残念だ。
106名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:34:10 ID:/CXdp9ap0
一方、阪神はコーチになるためにポイントを貯めるだけのベテランにLOVE ME部を作った
107名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:34:22 ID:GXODTu/n0
>>104
育成枠の選手が活躍したり、若手が出てきたり12球団最大規模の広さの屋内練習場を二軍のジャイアンツ球場に建設したり
アンチからすると難癖つけたくして仕方ないんだろうな
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20081031-OYT1T00420.htm

カープっ子の俺としては羨ましいばかりだがw
108名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:34:59 ID:0hewziHM0
>>91
今の施設はショボイよ。
室内練習場も20年以上前のでガタがきてる。

そのため今、12球団1面積が広い室内練習場を建設中。
109名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:37:04 ID:CdA0XX7zO
>>101
原「来年は育成の年」
110名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:40:22 ID:DWSfrBS4O
育成の巨人
強奪の阪神
111名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:42:26 ID:11sl+w590
若手が今一番勢いのあるのは巨人だろ
阪神なんて誰も育ってないし
112名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:43:57 ID:GXODTu/n0
>>108
一つだけ言わせてくれ
カープの室内練習場は築40年くらい経ってるし巨人より狭いし雨漏りもする!!!
しかし建て替えの計画はまったくない
113名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:45:09 ID:nCMLsPVUO
育成していようがいまいが他所から引き抜く強奪球団には違いない
114名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:46:27 ID:zLTDAKdkO
育てるのはいいが、散々酷使した年のオフのケアをしっかりしてやれ
そうしないと条辺2世がわらわら出てくるぞ
115名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:46:28 ID:pyLcBMp80
え?2軍と何が違うの?????

116名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:48:45 ID:/ty+Ceg10
原たつのりが監督に就任した時に「はえぬき」「若手起用」とか抜かしてなかったか?
小笠原・ラミレス・クルーンがいなけりゃ優勝出来なかったじゃねーか
117名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:53:05 ID:+R2j6LL60
全く意味ねーな
例えて言うなら
俺が結婚に備えて家買いましたみたいな
118名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:54:28 ID:yCZGrJHC0
東野や越智や山口も出てきたしいい傾向だね。
野手も坂本とか亀井が使えそうになってきた。
119名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:55:41 ID:PG1O7vlm0
やっぱ他球団とどこかズレてるね
虚塵って
120名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:58:59 ID:2jQemDDO0
(うどん屋)育成部かぁ
部門長は水野でコーチに條辺か
121名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:59:01 ID:oWaO37Ys0
何を今更
122名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:59:50 ID:W74DZlFB0
全く意味ねーこと言ってるな
逆に若手がいなければ優勝してない
それも当然
スタメンだけで9人必要だからだ
優勝するために平均値を上げるには育成+補強が必要という簡単なこと
どのチームだって自前で揃えるのはよっぽど成功して5人までだ
後4人は外人2人に守備だけの2人だ
外人が当たれば躍進する、これが今のプロ野球の現状
123名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:00:12 ID:wnCJF3CB0
>>112
熱心なカープファンなんだね。
来年から新球場効果で客が沢山入るだろうから、その辺に力入れる金が入れば立替出来るんじゃないかな?
支出は減るだろうし。
124名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:00:15 ID:cLDTTlq/O
巨人ファンの俺歓喜
125名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:01:02 ID:/CXdp9ap0
>>111
高校ドラフトから育った選手っで今年一軍出場している人
藤川、関本、桜井、狩野、秀太、玉置、小宮山

抽選で負け続けているにしては育っていると思うが
ちなみに坂本は外れで阪神と争って巨人がとっていっ他選手なんだぜ阪神は外れの抽選でも負け続けているわけだがw

巨人は
林、西村、鈴木、坂本、村田、加藤、田中

そんなに大差ないですわ
126名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:04:09 ID:11sl+w590
>>113
強奪って言われても全然何とも思わないけど?
強奪なんてどのスポーツでも当たり前に行われてる事だし
むしろ安い劣悪な契約で有能な選手を縛っておけるほうがおかしい
127名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:04:31 ID:wnCJF3CB0
>>125
ハズレの・・・抽選?????
2006年のドラフト制度もう一回調べて来いw
128名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:05:10 ID:CRs5pjMD0
阪神がいつ坂本の抽選したんだよwワロタwwww
129名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:05:22 ID:11sl+w590
>>125
名前だけじゃなくて今年の成績書いてみて
130名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:08:40 ID:/CXdp9ap0
坂本は阪神が最初に隠しだまとして用意していたが巨人が強奪したんだけどね
131名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:10:20 ID:0hewziHM0
>>112
大野練習場ってそんな古かったっけ?
132名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:11:42 ID:GXODTu/n0
>>131
古いよー
改築と建て増しで一見小綺麗だけど中にはいると壁のヒビや雨漏りが哀愁をそそる

>>130
外れといってもドラ1で隠し球はありえないでしょ
光星の坂本って言えばそれなり注目されてたし
133名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:12:00 ID:e901OefLO
>>130
これが珍カス脳というやつか
134名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:12:08 ID:/CXdp9ap0
http://www.geocities.jp/yos_project/torador06.htm

思い出したわ
巨人の方が下位だったので先に指名したんだな
阪神ファンの間では抽選の堂上やめて坂本行けという意見も多かった
135名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:12:59 ID:/CXdp9ap0
巨人ファンは知らない振りしているけど巨人は坂本の指名をドラフト会議前には一切言ってなかったしスカウトも送ってなかった
136名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:13:26 ID:0hewziHM0
>>132
wikiでは1984年建設となっているが。
137名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:14:19 ID:0hewziHM0
>>136
っと読み間違えたスマソ
138名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:14:50 ID:s4xdfjeb0
若手育てるのもいいが
一人二人若手出てきたからって
金で買った勝利に変わりはないことを知れ
139名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:14:57 ID:/CXdp9ap0
今のドラフト制度じゃ上位球団にいい若手が入ってくる確率低い訳だが
まあ、くじ運が悪い阪神じゃまたBクラスに落ちないと駄目だな
140名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:15:23 ID:wnCJF3CB0
>>134
え、それで獲得を争って負けたとか何の冗談ですか?w
141名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:15:50 ID:/CXdp9ap0
今年の巨人の優勝はラミレス・グライシンガー・クルーンも大きいが星野がMVPだろう
五輪が無ければ100%阪神が優勝してたシナ
142名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:16:29 ID:11sl+w590
アンチ巨人って本当アホだな
資金力がある球団が強いのは当たり前だろ
143名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:16:44 ID:Hk6LKgOZ0
>>135
元2軍の三冠王が下級生の頃から追いかけてたぞ
144名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:18:43 ID:eDZpg8vLO
若手育成→「うどんのこね方教室」
145名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:18:57 ID:0hewziHM0
>>135
指名を検討する旨の記事を読んだ希ガス。
146名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:21:23 ID:kyZnFfRMO
エースと抑えと3、4、5番が全部強奪wwwww
147名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:22:18 ID:/CXdp9ap0
まあ、巨人が強奪より育成に力入れるなら良いと思うけどなぁ
高騰しすぎた年俸を抑えるには巨人がFAから手を引くのが一番でしょ
148名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:22:50 ID:wnCJF3CB0
隠密ドラフトなんて常識だし、坂本は大森がずっとマークし続けててたのに
それを知らないからと言って隠してたから卑怯とかwww

それともドラフトには事前に指名します!と新聞とかで宣言してからじゃないと指名しちゃいけないのかwww
149名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:25:42 ID:0hewziHM0
>>147
生え抜きだけでも無駄に高いから・・・
150名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:25:49 ID:11sl+w590
巨人の強奪を隠れ蓑にして叩いてる珍カスと味噌オタがいそうだなww
151名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:26:23 ID:8ayoBo5Z0
どうせうどんこねるのが上手くなるだけ
152名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:27:17 ID:kBpAvmlm0
育成部ってなんか同好会みたいなノリだな
153名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:27:53 ID:CdA0XX7zO
若手の墓場、珍カスと味噌カスが発狂してるね
154名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:28:26 ID:kyZnFfRMO
>>150
なんだその日本語は
155名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:30:11 ID:suqCktKdO
こんなの作るのはいいけど、毎年(FA2枠+外人)取りはするんだろどうせ
156名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:31:19 ID:/CXdp9ap0
>>155
去年はFA使ってないぞ
157名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:31:57 ID:pH0AJwlF0
無理やり使い続けてたまたま良かっただけで、育成でもなんでもない。
158名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:32:38 ID:kyZnFfRMO
>>156
もっとタチが悪いだろ
159名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:34:56 ID:11sl+w590
珍と味噌は強奪を正当化しなきゃいけない立場なのに何で巨人を叩くの?
160名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:35:44 ID:PT+6UZlLO
つーか巨人が時代をさきいってるだけ。
今ごろになって阪神や中日はFAでの戦力強化しか頭にない。
巨人からすればそれは数年前から先にやりだした策。
これからはFA補強に若手の育成強化のスタンスをとる
161名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:37:44 ID:7TSMZ1ncO
>>160
巨人信者ってすげえなw
162名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:38:13 ID:/CXdp9ap0
>>160
阪神はやってただろ










獲った選手がしょぼかっただけでwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:39:22 ID:kyZnFfRMO
>>159
お前…強奪された球団が叩いてるに決まってるだろ
164名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:39:38 ID:5kDksX32P
FAで取ってきた選手が怪我してもいいように控えを育てるのか
165名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:42:32 ID:wnCJF3CB0
>>162
古溝、石嶺、星野・・・アレ?阪急ばっか???
166名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:42:39 ID:fiRSMZeM0
育成しても他球団から強奪した選手が1軍を固めるから試合には出られません。
167名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:43:46 ID:OB0GEibS0
こんなの作らないと育てられないのがそもそもおかしいだろwww
168名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:44:11 ID:/CXdp9ap0
>>165
山沖も忘れないでくれwwwwwwwwww
169名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:44:50 ID:kyZnFfRMO
つーか2軍なんてどのチームも育成部だ
170名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:45:05 ID:P+K6qEWu0
で、辻内は?
171名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:49:36 ID:wnCJF3CB0
>>168
おっと悪かったw
172名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:55:52 ID:1Fb2rBUAO
>>160
それを西部は先駆けてやってたけどな、その結果が今年の日シリなわけだし
173名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 12:28:46 ID:xAnAeAr2O
>>165>>168
松永も
174名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 12:37:21 ID:IHeA/QpIO
選手の墓場だよな
175名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 12:45:33 ID:jU65mOiN0
>>173
豊蔵は・・・

中日挟むから少し違うか
176名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 13:29:04 ID:3Cra2jQzO
犯罪者育成の巨人ww
177名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 13:32:38 ID:Tyw/4LP70
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   なんでまだわしが貼られてないんや
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
178名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 13:37:04 ID:LZ6Pw/td0
>>135
http://www.youtube.com/watch?v=27aQ7VfePRI
今更だが、これを見る限りスカウトはちゃんと見てたと思うぞ
まあ何にせよ今の流れはいい、是非とも継続してほしいわ
179名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 13:39:46 ID:80AeY3/H0
巨人人気復活の3大条件
・スターなくとも生え抜き重用。
・日テレの中継をシンプルに。芸能人いらねー。
・ナベツネの現世からの消去。
180名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 13:56:29 ID:rWVlnmjr0
>>148
それホント?
だったら大森いい仕事してるじゃん。ただの密約野郎じゃなかったんだ。
181名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:39:58 ID:wnCJF3CB0
>>180
本当よ
>>178を見てみるとよくわかるよ。
ちなみに今年のルーキー橋本も大森の発掘選手な。甲子園出てたから有名になったけど。
大森は北海道・東北地区担当だよ。
本来は田中を指名する予定だったけど、野手不足で堂上指名した時点で坂本を隠してハズレ1位でと決めてたみたいね。
182名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:12:06 ID:CU/6gIAp0
>>179
三つ目がクリアされないと上二つはいつでも覆されるなww
183名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:13:04 ID:CU/6gIAp0
一方、西武は育毛部を新設
184名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:13:53 ID:GXODTu/n0
185名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:23:48 ID:WuceCUjz0
>>173
松永はトレード
FAで出て行った
186名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:23:48 ID:hoUNFhai0
育www成wwwのwww巨www人www
187名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:41:33 ID:CU/6gIAp0
育www毛wwwのwww西www武www
188名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:44:30 ID:QDC/B5WM0
本当に育成をメインにしたら良いんだけどな。
189名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:44:40 ID:pQSj49kh0
育www毛wwwのwww和www田www
190名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:46:20 ID:CU/6gIAp0
>>189
和田さんはスキンヘッドなんだよ!
191名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:49:14 ID:YEc13wW60
強奪の巨人だろww
192名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:51:07 ID:eaQILx4KO
大森ってパンダの前に背番号24つけてた人?スカウトになってたのか
193名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:52:57 ID:GHYZsWFs0
大森スカウトは東北北海道で精力的に動いてるな。
来年は花巻東の149キロ左腕菊池でも狙うのかな?
194名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:03:26 ID:wAQWq4bfO
野手不足なのにピッチャーは取らないだろ

98〜03の巨人のファームはヒドかった
後藤、元木、川中、三浦あたりの中堅ばかりで若手はほとんど試合に出れなかった

今年首になった九州のカブレラ・山本も代打で出てきてホームラン打っても
ほとんど試合に出してもらえなくてボールボーイやってたし

原は若手厨だからうまいことやってるけど
195名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:04:39 ID:+ii2rIDd0
育成部は食べ物屋への転進を進める部署だろ。

焼肉屋とかうどん屋とかの修行をするんだろ。
196名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:12:02 ID:2UED8dNAO
いざ育成の話になると坂本は使えない雑魚って言ったり
FAで補強すると強奪、生え抜きを育てる気がないって言ったり
アンチのみなさんは便利な頭脳をお持ちですね^^
197名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:12:07 ID:48sPhEYy0
エース グライシンガー 抑え クルーン

3番 小笠原
4番 ラミレス
5番 スンヨブ
198名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:14:21 ID:hoUNFhai0
>>197
イイチームダナー

今年は何人取ってくるのかな
これ作って今年一切強奪無しだったら巨人が生まれ変わる可能性も否定できないんだけど
どうせなんかしら取るんだろうけど
199名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:15:36 ID:CmHRfDLs0
>>194
適当なこと書くなよ
元木はそのあいだずっと一軍にいるし(その間ほぼ毎年100試合以上出場)
2001年入団の三浦なんか若手もいいところだろうが
200名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:19:18 ID:WmbgelTG0
意外と叩くレスが多いな…巨人が育成に力入れることはいいことだと思うけど?
201名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:22:45 ID:CU/6gIAp0
巨額年俸選手の受け皿がなくなると、それはそれで困るのにね
外人は帰っちゃうだけだから別にいいけど
202名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:27:15 ID:elFFX7Be0
育成の巨人だから仕方ない
203名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:30:54 ID:2mpjWg4rO
育成球団名乗るのは西武より生え抜き多くしてからにしてくれ
まだ早いだろ
204名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:31:34 ID:48sPhEYy0
>>200
そりゃ本当にやったらそりゃ良いことだよ。このまま年俸の高騰が続けたら
日本のプロ野球破滅しちゃうし。ま、今までが今までだからって感じでしょ。
205名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:35:18 ID:elFFX7Be0
2軍公式戦を増加させるということは
社会人とか独立リーグとかとの試合が増えるのかしら?
206名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:41:31 ID:jwyJsrlDO
育成しないことと補強は別の話なのは当たり前なんだがな。書いていて恥ずかしくならんのかね。
207名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:43:02 ID:644f7+iO0
球団創設当時から強奪部はあったのにな
208名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:43:43 ID:j/rZvDkK0
せっかく育てても1〜2年で潰しちゃう巨人
209名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:52:34 ID:m9IFKy260
くだらん負け惜しみの叩きレスしかないな。
少しは認めることも考えりゃ良いのに
210名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:53:34 ID:V23giDJKO
入団しても一軍で活躍しないと忘れられるからな。実力はあるのに切られたりする選手も多いんだから若手を育成するのはいいことだと思う。
ただ、育成した選手たちが監督の下で活躍するかはわからん。
211名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:54:32 ID:ZWJ/dUdz0
フェニックスリーグでも藤村、中井あたりは活躍してたな。
藤村は思ったより打撃センスよくてびっくりした。
脚が注目されてたぶん意外だったな。
212名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:55:56 ID:x2uYzRt90
巨人(笑)育成(笑)
213名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:56:32 ID:iXf3Og9U0
「練習・・・・・・・・・・・・・・・・ やらないか」
214名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:56:35 ID:+ii2rIDd0
坂本、藤村、中井、大田
がスタメンで1年活躍するようになったら巨人の歴史も変わるな。
215名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:58:15 ID:yDYC5JzxO
>>209
昨年まで強奪ばかりしてた球団がたまたま怪我人がでて新人使ったら当たっただけくらいの状態なのにいきなり認めるとか何言ってんの?
万引きばかりしてる子供が今年からはしないよとか言ったらすぐ認めるのか?w
216名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:58:29 ID:mt2q7ybO0
>>1
ああ、選手を潰したときのことを考えて、うどんの打ち方を教えるんだな。
これで安心して選手をこき使えるってわけですね。
217名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:00:14 ID:4xWp0G+e0
なんか5^6年前に育成に力ら入れるという記事を見た気がするんだが
218名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:01:09 ID:w9dUUpStO
何か阪神だけが取り残されてるな…
暗黒一直線だし
219名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:01:42 ID:EMMbKqH90
育成でいいのは、野手なら西武、投手なら中日かな
220名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:03:35 ID:WmbgelTG0
>>215
坂本は二岡の怪我関係なく使われてたよ

つーかアンチもさ、こういうスレくらい叩くのは少し控えたらどうなのかね
221名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:03:59 ID:+ii2rIDd0
>>218
阪神は育成球団を持ってる。
222名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:05:30 ID:IGCk5HbJ0
巨人の場合、ガンガン外から取ってくるから門が狭すぎるんだよなあ
223名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:06:18 ID:LtFv34om0
巨人の2軍って墓場でしょ
224名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:06:33 ID:CU/6gIAp0
坂本に続け!二軍選手強化へ、巨人が「育成部」

 巨人の清武英利代表は13日、二軍の選手育成を強化するため、来年1月に「育成部」を新設することを明らかにした。

 清武代表は「『どの球団よりも早く、計画的に、粘り強く』という方針で取り組んできた育成を、より計画的に進めたい」と説明。

 今季は2年目の坂本らが台頭を見せたが、若手の更なる底上げを戦力アップにつなげる狙いだ。

 選手育成は現在、松尾英治・育成ディレクターと二軍監督らが、選手ごとの評価や課題を記したカルテを作り、中長期的な育成プランを立てて実行している。
 育成部は、こうしたプランが円滑に進むようサポート、生活面の管理をするジャイアンツ寮とこれまで以上に連携して選手の能力を引き出す。

 また、試合の出場機会が不足している選手のため、社会人チーム、独立リーグとの練習試合もセッティングする。

 同部長を兼務する清武代表は、「来季はどこよりも多くの試合数をこなす。補強と育成の2本柱のうち、これからは育成に重点を置いていきたい」と話した。
(2008年11月13日19時49分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20081113-OYT1T00562.htm

こっちのほうが詳しいな
225名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:10:58 ID:2UED8dNAO
>>215
FA補強と万引きを同一視するってバカだろ、お前
226名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:13:44 ID:c10OrCHEO
阪神はクビになったら全員漫才師になるんでしょ?
227名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:15:06 ID:Di1pLBjcO
清武きてから巨人は変化してるわ、三山時代は暗黒だったが。
228名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:17:10 ID:GXODTu/n0
清武は野球を碌に知らない三山と違って真面目に勉強して取り組んでいるからな
まあナベツネの頭越しの無茶も多いけど、ちゃんと考えて練習場や育成に金を投資するいいTOPだよ

カープのオーナーと交換して欲しい
229名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:17:23 ID:cY/m2U4f0
しかしスンヨプが本当に邪魔だな。
 
太田1年目で1軍全試合出場構想とか無理になったし。
230名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:17:36 ID:I087HbigO
育成した上に選手取ってくれば圧倒的ではないか!我軍は!ってことだろ?

普通にいい心がけだと思うんだが

フロントがやる気ない広島、強奪だけになりそうな阪神に比べれば
231名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:18:08 ID:CU/6gIAp0
>「来季はどこよりも多くの試合数をこなす。補強と育成の2本柱のうち、これからは育成に重点を置いていきたい」

と明言してるんだからまあ期待しようや
232名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:20:01 ID:pcGXcH0j0
中井、藤村、大田が楽しみだ
233名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:20:28 ID:GXODTu/n0
>>229
太田は坂本のように1年は下で鍛えたほうがよくないか?
234名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:22:27 ID:ZWJ/dUdz0
イ・スンヨプはあと2年契約残ってるしな。
ファームで調整されると下の選手が割りを食うし
上では打てないし今年は散々でしたね。

中日の奴はあと1年だっけか。

複数年契約は怖いねw
235名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:23:08 ID:Z3wy0ngj0
巨人が育成ってwwww
236名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:25:51 ID:KdfOT1YH0
2、3年で頭打ちって・・・
頑張って、さて一軍に・・・って思ったら
よそ様から引っ張ってきたヤツにポジション取られちゃヤル気もなくなるわwww
237名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:34:52 ID:DeBlgxsCO
二軍と育成部は別物なんじゃね?

二軍は、由伸やスン・門倉みたいなベテランがサボる場所。

良く言えばリハビリ部。
238名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:34:58 ID:EiSXoONe0
良いじゃんか、墜ちたとはいえGブランド健在のうちにGユース設立して
高野連と全面的に争え。

この抗争に関してだけは読売を支持してやる。
239名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:29:00 ID:hoUNFhai0
この考え方はいいと思うよ、というより当たり前の話なんだけどな
これだけいっておいて今年も強奪してまた新しいの増えてたら笑い話だけどな
ここまで言うならスタメンの3分の2以上は生え抜きレベルまではもってこいよ
240名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:31:46 ID:My4J2iXIO
>>237

それなら二軍監督にはその道のプロであるあのOBがふさわしいなw
241名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:35:37 ID:rmh7C1hS0
うどんフランチャイズ事業部
242名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:40:36 ID:qb5bbtVn0
巨人やロッテが推進してた三軍制度はどうなったの?
243名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:42:34 ID:NZ6xpIuI0
私は2002年から来ました。
巨人に仁志、清水、二岡、松井、上原、岡島、河原
がいないとは何事ですか?
244名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:55:56 ID:VsHWAj8qO
みんな旅立ちました
245名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:59:14 ID:Tv1kx3JN0
1番藤村、2番橋本 3番田中 4番大田 5番中井 6番坂本
やべえ 巨人つええええ
246名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:01:28 ID:/EFYqvjKO
ただの人数合わせ要員だろ
247名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:04:26 ID:2+TW9/hI0
正確には「トレード吊り上げ要員育成部」
巨人のわらしべ長者戦略だよ
248名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:12:50 ID:TCy5USH50
ここ2年での2軍の若手育成シフトはいいわぁ
今までの2軍はベテランの調整の場だったからな・・・
249名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:23:09 ID:DMY3LROk0
【野球】中日・落合監督、オレ流改革案は“戦力外会議” 選手の生活&身分保全を最優先に[11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226644952/
250名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:42:01 ID:9k7pHu05O
>>242
他球団がやる気ない
251名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:07:46 ID:9syh8DYw0
>>242
どこの球場でやるか?
移動はどうするか?
そしてその金はどこが出すか?

いろいろ問題あるんだよなあ
252名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:11:10 ID:PERXbR9q0
そもそも二軍って育成のためにあるんじゃないのか?
253名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:46:24 ID:YG6qVRw+0
俺のIDが「YG」だから来てやった。
254名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:55:44 ID:jHSmkaAE0
今更ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:02:48 ID:VsHWAj8qO
ファースト 田中大
セカンド 藤村
サード 大田
ショート 坂本
レフト 中井
センター 橋本
ライト 亀井
256名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:11:38 ID:GxS4xPyG0
強奪金が底をついてきたかww
257名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:33:58 ID:SmGq5/lp0
巨人はヤクルトからは広沢、ハウエル、ペタジーニ、ラミレス、グライシンガーを
強奪してるんだよな。
258名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:42:41 ID:0q/qcmYE0
芸能部も作れ。
259名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:51:37 ID:7YqA6/sA0
ワロタw巨人はドラフト遠慮してくれよ
260名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:52:57 ID:AKy3vII8O
若手なんて一人か二人位いれば充分だろ?

どうせ使わないんだから
261名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:59:34 ID:bVicVyF40
うどん屋育成部?
262名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:55:38 ID:IZpwEfHW0
エセ育成の巨人。

川上強奪・清水&二岡放出・林酷使でポイ捨て
263名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 09:09:23 ID:XoT1TNwT0
西武は監督の為に「育毛部」を新設
264名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 09:14:09 ID:Vet/yOEJ0
>>260
今の監督が若手大好き
265季節はずれの彼岸花:2008/11/15(土) 11:20:51 ID:62gU2BTK0
コーチはまさかの栄村
266名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 11:24:47 ID:hO+Uu3N00
育った頃に原がクビでまた腐らすんですね
267名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 11:25:38 ID:Mo7cGl2V0
巨人の若手だけで戦った方がつよんじゃねーの
268名無しさん@恐縮です
>>264
使う若手は脇役だろ。先発やクリーンナップは買ってくる。