【雑誌】小林よしのり責任編集長「わしズム」が終刊を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 漫画家、小林よしのりさんが責任編集長を務める雑誌「わしズム」(小学館)が、
平成21年2月発売の冬号で発行を終えることが12日、分かった。小林さんが
同日発売の雑誌「SAPIO」11月26日号の連載漫画のなかで「次号で終了する」と
発表した。

 わしズムは平成14年4月に幻冬舎が創刊。17年秋号から小学館に版元を変更し、
SAPIO別冊として年4回発行していた。

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/081112/bks0811121834000-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:09:45 ID:NXmyWYwf0
さいならっきょ
3名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:10:15 ID:0dlzg7w10
|∩              _r'ニ二> 、
|ω゚) ジー       _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
| )        _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
|       ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i ジョロジョロ〜
|    , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{ ―  _ ,.、
    /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ .:;//_,.f´__,\
   .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.   l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
   ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´  .:;  .:;⊃
   }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉( //    .:; //   _)
 (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i ⊂_ //_  __)
   f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !      ̄   ̄
   ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  ! 我慢…出来なかった…
シクシク  ,レ^ト! }川`ー/,.  {  漏らしちゃ…った……
            }n.n r}
4名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:10:24 ID:GLyE/HTX0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  わしが育てた
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´
5名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:10:40 ID:7Ul/hbKv0
所詮、漫画家はピエロで、自身も道化だと自称してたのにね。
この雑誌を出す前あたりから言論者とか思い始めたのだと思う。
6名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:11:17 ID:WWN9sac60
広告を入れないようにして製作した姿勢は買いたい
7名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:11:54 ID:TqIIeQdO0
なんかものすごい攻撃受けてるみたいだな。
今回はまじでヤバイ雰囲気醸し出してた。
8名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:12:04 ID:buyYqmNr0
右に行ったり左に行ったり落ち着かない奴だった
9名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:12:28 ID:yC5Qowwv0
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野○證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野○は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
10名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:13:06 ID:NXmyWYwf0
「わしを反米だと思ってる奴がいるようだが違うぞ」

えー!
11名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:13:15 ID:wE3twWAj0
>>6
広告を入れないことより
広告を入れてもスポンサーの顔色を伺わない紙面作りができればいいのにね
12名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:13:51 ID:4g4KfZax0
俺のイメージではネトウヨの英雄だと思ってたけど、ニュ速では違う扱いらしいな
13名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:13:52 ID:JFOCU3eh0
季刊としてやっていくにはネタが尽きたんだろうな
14名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:13:54 ID:g5f0V5Fl0
おつかれさん
一度もまともに読んだことはないが
15名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:14:26 ID:h4aSmbKQ0
終刊って売れ行き悪かったのかね?
まあそれでも印税は半端無いと思うけど
16名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:14:38 ID:QHLSI+ktO
まあ、ネタ切れだろうな
もう、国民一般レベルまで戦後の呪縛から醒めつつある今
小林の役割はもう終わった
17名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:14:53 ID:uipZAfzr0
東大通かあ。
18名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:15:12 ID:+ABELfLO0
継続は力なり                                                      orz   
19名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:15:15 ID:KVHIDxzXO
>>9
俺のガマン汁返してくれ・・
20名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:15:44 ID:TmqseTFB0
ポカQのためにも仕事切らさないでくれ
21名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:15:48 ID:HtjLcOW8O
>>12
出る杭を叩く
22名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:16:21 ID:h4aSmbKQ0
おれもゴー宣は読んで結構影響を受けたな。
まあ俺は無知だし左翼の本読んだら左翼に流されてたと思うが
最初に読んだ本のがこの人で良かった
23名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:16:37 ID:qSvIgQJjO
次は作戦あるのかな
24名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:16:54 ID:Y1xV6tac0
「版権を盾に出版社に圧力かけてもまったく正当」
対宅八郎戦で言っちゃったから佐藤優氏にも文句言えなくなったな
25名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:16:57 ID:B/MxJhNJ0
こいつ最近ゴーマニズム以外で当たった仕事あるか?
これは結構頑張った方になるだろ
自信満々で始めたギャグ漫画が即効終わった記憶しかないんだが?
26名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:17:13 ID:dHkjveNf0
色々な人から、「あのころまでは良かった」と言われてそうw
しかし、何十年も現役で漫画描いているのは純粋に凄いと思うわ。
27名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:17:30 ID:IjakmYJm0
>>12
よう在日バカチョンw とっとと死ねよバカ


104 :可愛い奥様:2008/08/24(日) 11:42:45 ID:gLjECfnI0
ネット右翼さんという言葉がすごく馬鹿みたいんだなあと思う今日この頃。
ネット左翼さんもいるんだよね?


134 名前:可愛い奥様 :2008/08/25(月) 07:23:53 ID:JDCii7BX0
>>104
ネトウヨとか呼ばわりする連中って在日だから。
元々は韓国のマスコミが、竹島を日本領土と主張する日本のネット世論を
ネット右翼と呼び始めたのがはじまり。

あと国士呼ばわりするのも在日よね。
今の日本人ならほとんど使わない用字用語だからばればれ。


178 名前:可愛い奥様 :2008/08/25(月) 11:07:41 ID:T+75R1rw0

在日だけじゃないよ。
在日と連携する自称「 市民運動家 」の奇形サヨ、中核派も
脳髄反射でネトウヨ連呼してるんだってばあ

  竹島不法占有問題で日本を糾弾する、動労千葉( 国鉄千葉動力車労働組合 )のキモいHP
    http://www.doro-chiba.org/news/2008_news_01/news_08_130.htm

  動労千葉の黒幕、中核派( 前進社 )の醜いHP
    http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no08/f2351.htm#a2_4
    http://www.zenshin.org/index.htm
28名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:17:52 ID:g94mhPCPO
低学歴にしか影響力ないもんな
29名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:17:56 ID:Ecff7vJV0
ネトウヨ死亡wwwww
30名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:18:15 ID:QHLSI+ktO
>>12
小林も左翼も理想主義だからじゃね?
31名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:19:00 ID:XS15rhxU0
紙面見たけど小学館に圧力かけてる公務員って誰よ?
32名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:19:02 ID:K3/mokNA0
ともだうんこ
33名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:19:17 ID:ZwJnFNxL0
意外に長持ちしたな
34名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:20:04 ID:iY9R4Vx30
川田龍平だっけ?エイズになった奴

あいつを悪意丸出しで書き殴ったの見てひでえな・・・と少し軽蔑してたが、
その後マジで川田龍平が最低な奴だと知って、小林よしのりのすごさを知った。
35名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:20:28 ID:D0g57O4y0
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}   ま .知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)   す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }   よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
36名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:21:00 ID:QHLSI+ktO
>>31
オレオレ
37名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:21:18 ID:uHVik2/b0
>>31
佐藤優
38名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:22:58 ID:JtwnRXKx0
>>6
最近の小林が何言っているか知らんが、昔の小林は新ゴー宣で
「宣伝のないマスコミ媒体は右翼の街宣車のようなアジビラだ。信用におけない」
と言ってなかったっけ。

あ、いわゆる「転向(=西部邁と和解)」後の話な。


39名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:23:20 ID:DZBp5b4cO
>>9
それコピペだろ
40名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:24:35 ID:QvOpzOMgO
内容はともかく、あの方法を考えたのはスゴい。
マンガの才能は無いな。上手く逃げたよな。
41名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:24:50 ID:Fq6BCE5S0
2chでやってることは
よしりんがやってたことの完全な後追いだからな。
42名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:24:53 ID:EMZVTMY20
ミリオタでホモで病弱

最低の生物
43名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:25:50 ID:ryO6qbYW0
(SAPIO 11月26日号 P61〜62より引用)
わしが『ゴー宣』で批判を始めたら、わしに対してではなく小学館に圧力をかけ、
訴訟を臭わせ、版権引き揚げを口にし、
同じ雑誌内で連載してる者を批判してはならないなどと勝手にルールを押しつけ、
『SAPIO』に反論書けばいいのに、漫画は非対称だから議論にならないと逃げ、
とにかく『ゴー宣』で自分の批判をさせるなと、ねじ込んでしまったのだ!
それ以後、わしはその男の批判を編集部から禁じられてしまった!
ところがその男は、以後、平然と、新聞という『公器』で、わしの批判を何度も行っているのだ!

まったく不思議なのだが、わしが『ゴー宣』の自由な言論を保障しなければ、
『SAPIO』での連載を終了すると言ったらどうなるのだろう?
わしは「自分への批判は封じろ」などとは絶対に言わない。
ただ『ゴー宣』を自由に書かせろと言うだけだ。

元々『SPA!』をやめる時に、小学館なら『ゴー宣』を万全に守ると言われたから、
わしは『SAPIO』で連載する決心をしたのだ。
その約束が反古にされた。
(中略)
相手と自分と、どちらかをとれ、などとは言いはしない。『ゴー宣』の言論の自由を求めているだけだ。
とりあえず『わしズム』は次号で終了することに決めた。
今の段階では他の出版社にも描かねば『ゴー宣』の自由な言論を
保証できないのではないかという不安が生じてしまったからだ。

(欄外)
現在わしの仕事の7割を『わしズム』に傾注している。これをやめなければ他の出版社に描く時間を確保できない。
『わしズム』はわしが責任編集長なのに、「言論封殺魔」は発売されると直ちに「SAPIO」編集部に電話をかけてくる。
こんなデタラメな話が許されるのか?
(引用終わり)

ちなみに、今回のゴー宣は佐藤優という名前を出さずに「言論封殺魔」と呼び、似顔絵も黒塗りにしている。
44名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:26:57 ID:zsXL3TJ70
同時多発テロにその手があったか!と言い出したあたりから
付いていけなくなった人が多いと思う
45名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:26:58 ID:Uw+E2LQD0
最初の頃のわしずむは、毎回買っていたが、話題が沖縄に移るにつれて興味を
失っていった。
46名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:27:18 ID:zWbrvoek0
残念
47名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:27:18 ID:cLLgbFGP0
夫婦の絆と卑怯者の島は書下ろしでもいいので、ぜひ単行本化を願ってます。

とりあえずお疲れ様でした。
48名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:27:31 ID:Xidd12UC0
結局、最後に生き残ったのは宮崎哲哉でした
49名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:27:34 ID:NXmyWYwf0
>>40
あれだけヒット作あって才能ないって・・・
50名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:28:24 ID:hKUQiiea0
プチ右翼のみなさん、これからどうするんですか?
51名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:28:55 ID:9Gm57L9X0
この人の絵は見るに堪えない
52名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:29:11 ID:QHLSI+ktO
>>43
宅八郎 手叩いて笑ってるだろうなぁW
53名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:29:20 ID:SUntE0S50
ああ小学館って経営やばいんだろ
54名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:29:41 ID:UyqvfBYg0
戦争論出したあたりがピークだったな
内容はともかく
バブル後の世代に
日本の近現代史観に関して強い影響を与えたのは間違いない
55名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:30:00 ID:WvrR61W20
サピオ読んだけど、佐藤優との喧嘩で小学館一社だけに書いてると
いつ言論封鎖されるかわからんから他者でも仕事するってことか。
「卑怯者の島」は完結させて欲しい。
宮崎哲弥が少し前にチベット特集に触れていたな。
56名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:30:22 ID:Erdb+y8f0
宮台真司と和解してたような感じだったけど
宮崎哲弥とはどうなているんだろう
57名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:30:38 ID:sWLaLtpi0
この人どこに行きたいんだろう?
58名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:30:49 ID:FxIAEMV20
>>44
あれは普通の人なら誰でもひくよな
しばらくたってもJWAVEで同じこと言ってて
変わらないんだな〜と妙に感心したけど
59名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:31:01 ID:U/COmfcQ0
オウムのとき殺されかけたってのはどうなったの?
うやむやのまま?
60名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:31:13 ID:dgERb6J1O
しりあがり寿が悪い
61名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:31:15 ID:N8piCW8D0
ネトウヨ涙目www
62名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:31:20 ID:qnOKhG+m0
なんでこんな方向にいったちゃったんだろうな。
ギャグ漫画家として頑張ってほしかった。
63名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:31:22 ID:JjTW0F5O0
>>34
川田もそうだが、小泉にしろ、真紀子にしろ世間で
マンセーされてた時から批判してたから、
人間性を見抜く洞察力はすごかったな。
64名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:31:29 ID:Sl1XswLLO
佐 優って誰よ
65名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:31:30 ID:uBmKfNsx0
まあ意見一つ一つの是非はともかく
こういうことをやった功績は感じるな。
66名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:32:05 ID:qyJ0tG6r0
純粋まっすぐ君を哂ってたら、自分が一番の純粋まっすぐ君だったって事か

67名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:32:09 ID:Y136nTnX0
>>1
68名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:32:23 ID:zsvMA5Y30
周りのスタッフを全員イエスマンで固めちゃったせいでおかしくなっちゃったよね
惜しい人をなくした
69損死:2008/11/12(水) 22:32:50 ID:NYcQ5deL0
      ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < 弁護人 保釈申請の件は、
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii||  どないなっとんねん。
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|  \_________
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
70名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:32:53 ID:NAsfwIKAO
最近はこの人の作品は全然読んでないな
今はどんな感じなんだろ
71名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:32:58 ID:h1QXYrUH0
>>53
サンデー系はボロボロ、
サピオ系でもだめぽなら、
あそこにもはや未来はないね。

執拗に同人誌系に警告書とか送りまくった報いだろうな。
講談社とか集英社とかはそれをみて宥和戦略に出て、
セラムンとかドラゴンボールとかで大もうけしたw
敗北には必ず理由がある。
72名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:33:08 ID:f6ei1Y140
ゴー宣板ってまだあったっけ?
73名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:33:22 ID:Kz3UA9OQ0
川田君は嫁もらったら変わった
お母さんと共産党団体と手切ったらしい
74名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:33:27 ID:OqhTckYo0
「週刊ポスト」なんかも出している天下の小学館でが
国家権力関係者「言論封殺魔」に土下座しましたけど何か?
75名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:33:37 ID:HAVwbvtR0
ゴー宣、最初は面白かったのに段々字ばっかりになり読む気がうせた。
テーマも興味ない話ばっかりになったし。
夫婦の絆の方がはるかにマシだった。
76名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:33:52 ID:HgLJN0LRO
おつかれさまでした。
77名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:34:26 ID:JcVW00OwO
ざまあwwwwwwwwwwww
78名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:34:31 ID:M3bCOgDv0
佐藤優にケンカ売ってるのを見てひいたよ。
格が違いすぎる
79名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:34:32 ID:mgMWCSQ/0

小林の影響力は認めるけど
911以降の反米保守の論調が
まんま反米左翼側に利用されて
一時期停滞していた左翼を復活させてしまったのは
功罪入り混じりだと思う。

まぁ911以降は今までの主張の成り行き上
反米に行かざるを得ないのは理解できるが。
80名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:34:40 ID:K1BLplw60
こいつネトウヨに買ってもらってたのにネトウヨ批判してたからな
あと韓国批判が不自然に少ないし、嫌韓流も批判してた
韓国と関係あるのか
81名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:34:52 ID:g5f0V5Fl0
>>71
でキャンキャンをテレビでやるんだぜ
82名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:35:09 ID:jscP2Py90
延々とパール判事の話ばっかでウンザリした。
83名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:35:36 ID:B7H+Nosf0
オレは好きだよ。いろいろな呪縛から開放してくれたから。
84名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:36:09 ID:1Kb3NVFh0
昨日ブックオフで新ゴー宣8巻を買ってしまったよ。
初めてゴー宣買った。
立ち読みしてて、連れに帰りを急かされたからなんだけど。
85名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:36:18 ID:vmvbabnv0
小林はおかしいと思ったら自分の誤りも他人の誤りも描くからな。
こいつに圧力かける奴は後ろめたい奴。
86名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:36:27 ID:B/MxJhNJ0
>>75
確かにな
欄外コラムまで読んでたら時間いくらあっても足りん

気軽に読めるもんではなくなった

俺的には「脱正義論」の頃が頂点ですわ
87名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:36:36 ID:K4eqBuKvO
小林は昔から「わしを疑え」と言ってたからな。
その言葉があったからこそ盲信的な信者にならずに済んだ
88名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:37:04 ID:kOhpnQ+Z0
結局「勉強開始〜、ブタのケツ〜!」ってどういう意味?
89名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:37:13 ID:uHVik2/b0
>>56
宮台真司とは和解というよりも、宮台が営業で嫌米保守の小林に擦り寄ったんだよ。
90名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:37:38 ID:cLLgbFGP0
佐藤優

結局このオッサンが原因かぁ…
しかしここまでおかしな人だったとは…
文春の最新号ではこの人と立花隆を対談させてるけど
この雑誌もなんだかなぁ…

とりあえず、他社でもいいからどうにか続いて欲しいもんだね…
91名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:37:41 ID:6dq7Kt1+0

 つーか、難しい漢字が多すぎる。
 読めない奴多いんじゃないの? 俺だけ?w
92名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:37:46 ID:iVF0iHnoO
おまえらネットウヨの教祖完敗www

発狂涙目www

くやしいのうwwwくやしいのうwww
93名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:38:12 ID:FxIAEMV20
みんなパール判事好きだよなw
94名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:38:22 ID:kNWgNuC/0
このまえ電車でちゃらっぽい奴がこれ読んでて引いた
95名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:38:28 ID:mgMWCSQ/0
>>87

10代でゴー宣にハマらない奴は情熱が足りない。

20代過ぎてゴー宣にハマってる奴は知性が足りない。
96名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:38:53 ID:+GCJ3+CyO
>>80
どんだけ生産性がまったくない韓国叩きやればいいんだよ
97名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:39:00 ID:h4aSmbKQ0
>>56
宮崎には一定の理解を示してるよ
98名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:39:03 ID:PekDo39o0
だれ?
99名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:39:25 ID:RoipaKo00
まともに論争やったら佐藤に論破されて泣くしかないからな。逃げたんだな。
100名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:39:29 ID:vmvbabnv0
>>79
というか、いまさら右翼左翼って話をすることがナンセンスだな。
101名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:40:08 ID:hWbhAYbp0
>>44
そんなこと言ったのか
おれは「ざまぁーみろ」と思ったけどね
自分とこの民間人が大量に犠牲になったの初めてだろ?あの国
102名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:40:10 ID:3gYXPXW3O
すぺぺ
103名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:40:18 ID:2kcCIuqj0
「なんの紅茶〜トワイニング」は傑作
104右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/11/12(水) 22:40:40 ID:Mj7gLpsf0
松井を無視するからこうなるww
105名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:41:11 ID:mgMWCSQ/0
>>101

日本人同胞も多数亡くなっている事を忘れてはいけない。
106名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:41:27 ID:hZ3qU5IL0
いつか全部読もうと思ってたけど、それまでにあくの強さに絶えられなくなってた
一生懸命かいてたんならきっとひかるものがあるんだろうけど、よかったさがしでたのしむほど人間ができてないので
やっぱり今は無理だな
107名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:41:36 ID:NF1f350rO
あらまぁw
108名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:41:45 ID:E0Y1Yze50
この間大学の図書館においてあるアイヌ特集のを読んだけど
なんかアイヌに全く関係ない日本軍の話があってそれがすごく気持ち悪かった
創価の宣伝用漫画を見ているような気分になったよ
いや、ゴーマニズム宣言は好きなんだけどさ・・・
109名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:41:45 ID:vS7DfWSA0
ネトウヨの時代終焉だな
110名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:41:46 ID:79Cghf9yO
薬害エイズのあたりからあまり読んでないな
しがらみから自由にはなれないにしろ、
己の思想的・政治的立場を自由にするための
闘いが逆に己を追い詰めてしまうジレンマは
結局克服できたのだろうか?
111名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:41:48 ID:o+xGb6/rO
中房のときに、まだ発足したばかりの作る会の講演会に行った いよいよ注目される頃で、立派なホテルの一番広い部屋を貸し切り、異様な雰囲気だった しかし思春期の男はなぜゴー宣にはまるのか
112名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:41:49 ID:nDIBSotm0
>>57
俺もひそかに思ってた
今は宮崎がTVにでる機会も多いし
影響力は大きいのではないか?
113名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:42:00 ID:mVcHsD1q0
>101
一応南北戦争以来
114名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:42:13 ID:eS2x8t65O
ぐぴぴ
115名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:42:18 ID:DM+gThGF0
>>99
佐藤優ってこいつのこと?

ttp://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=146
池田SGI会長の業績は日本全体の遺産。(佐藤優)

ttp://www.apa.co.jp/outline/outline07.html
第38回大宅壮一ノンフィクション賞受賞の佐藤優氏が絶賛!
異能の実業家、元谷外志雄氏が描くグローバリセージョン後の帝国主義的国家対立の姿に戦慄した。
116名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:42:19 ID:iv5slhJ/0
>>95
共産主義と対を成すってかw
117名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:43:09 ID:l0fb+4wp0
皇室や部落を扱ってたころは面白かったなあ。
初代秘書を失ってからなんか迷走した。
118名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:43:09 ID:JjTW0F5O0
>>96
反中、反米と行きゃ、
韓国みたいな雑魚国家叩いてもしゃーないわな。
119名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:43:39 ID:h4aSmbKQ0
佐藤が逃げたのに何を言ってるやら・・・
あんな創価馬鹿とっとと死ねば良いんだよ

ってか日本の右傾化にかなり貢献した人だな・・・中高生の読者も多かったしね
120名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:43:40 ID:UFxrtNWM0
佐藤優に金玉潰されたの?
121名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:43:57 ID:A55BpFY+O
>>114 へけけ
122名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:44:02 ID:cIyOpsyu0
その時その時で感じていることを、素直に書いてる人だという点だけは
非常に好感を持っている。
それだけに、すぐ転向するとか思われてるかもしれないが、
自分に素直だというのは、いそうでいない才能だと思う。
123名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:44:21 ID:yOltx2V70
>>71
まぁ、警告なんか貰ったら誰も描かないしな。
危ない橋なんか渡る必要ないし。
というか小学館は漫画家の扱いが酷いらしいから作家は避けるんじゃね?
作家連中のそういう横の繋がりって半端ないし、情報がすぐ広まる。
124名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:44:32 ID:fGxK//1u0
>>117
2代目秘書を失って、さらに加速したな。
125名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:44:37 ID:mgMWCSQ/0
>>100

しかし現実的に反米論の都合のいいところだけを
マスゴミやサヨク側に利用され
本来の小林が求める「自立国家」から話が逸脱していったのは事実。
126名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:44:58 ID:IjakmYJm0
よしりんって在日バカチョンだろw
127名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:45:04 ID:h4aSmbKQ0
この人がえたの漢字の件で謝罪したのには感動した
批難なんかしてなかったのにね
128名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:45:07 ID:Er9rg67P0
残念だな
よく友人から借りて読んでた
129名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:45:10 ID:TqIIeQdO0
小学館は佐藤と小林どっちか選ぶなら小林選んだほうがいいよ。
佐藤は出てきたばかりなのにもうノビー扱いされてる。
130名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:45:11 ID:BHj90e5g0
江川とは全く逆ベクトルで漫画家じゃなくなっていったって印象
131名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:45:33 ID:QHLSI+ktO
わしズムはサブカル誌としては、サイコーだったなあ
川内コウハンとか、みうらじゅん、吉田豪とか
みうらの漫画が見れなくなるのは寂しい
132名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:46:49 ID:h4aSmbKQ0
まあでも引退では無いしな
133名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:47:01 ID:fhUubQZP0
作る会でケンカしたところからついて行けなくなったな。

自分はただの漫画家だ、慰安婦にしろ調べてみたらこうだった、というスタンスが
面白かったのだが、いつしか思想家になってしまわれたようでw
134名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:47:06 ID:wF6IU+7AO
梯子を外されちゃたから降りたくても降りられないんだな。
降りられたとしても、もうギャグは描けないだろうし。
135名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:47:20 ID:DZWLcqH30
>>95
10代であれあんなものにハマるようでは脳味噌が足らない。
136名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:47:34 ID:Ids3DQIw0
ポチ保守といわれてた産経のお偉いさんも喜んでそうだ
確かにイラク戦争の論調は朝日以下だったしw
137名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:47:35 ID:IjakmYJm0
   
   
佐藤は創価学会の上に護憲派の小役人
よしりんは在日バカチョン

バカとチョン同士で勝手に喧嘩してろやw
   
138名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:48:02 ID:LuLd9LFs0
 ゴー宣なくなったらSAPIOは買いません。
139名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:48:04 ID:+FSLlheQ0
日本の右翼(お前ら)なんて、単なる欧米主義者にすぎん。
もしくは、単に韓国や中国が嫌いなだけの幼稚な奴らだ。

小林よしのりは国粋主義であり、正しい意味での右翼だよ。
お前らには欧米批判=左翼としか捉えられないだろうけど。。
140名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:48:07 ID:GSgkjeCBO
調子乗り過ぎ!www
141名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:48:36 ID:hjw2ie6f0
>>135
確かにそうだよな。
のうたりんだよな。
142名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:48:41 ID:Erdb+y8f0
ところで、これは「芸能・スポーツ」のニュースなのか?
143名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:49:22 ID:aA4WP7zF0
>>139
よその国の悪口いって満足してんだからどっちにしても反抗期の中学生レベルだな。
お前らもこういう子供の読み物からさっさと卒業したほうがいいわ。
144名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:49:49 ID:cLLgbFGP0
おまえら、卑怯者の島は面白いぞ。
145名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:50:14 ID:IjakmYJm0
>>139
ただの在日バカチョンだろw
146名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:50:18 ID:DSJ2YWl/O
スパ2ページ時代からゴー宣読んでる
つーかおこっちゃまから読んでる

言葉狩りも部落も薬害も歴史教科書も台湾沖縄アイヌも全部読みましたとさ

馬鹿だねぇ
147名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:50:28 ID:bQobHzSx0
よしりんは薬害エイズの川田龍平の正体を暴いてくれたからいい奴。
148名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:50:37 ID:BHD/2TwY0
>>9
ひさびさに読んだけど、これよくできてると思う。
すげームカつく文体なのがいいな
149名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:50:45 ID:RPSJCW0s0
じゃあおすすめの本挙げてみろよ。
150名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:51:02 ID:E0Y1Yze50
>>144
あれ本気で気持ち悪いんだけど
伝えたいことがよくわからない
俺がゆとりだからかなぁ
151名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:51:33 ID:zsXL3TJ70
>>133
新ゴー宣の最初の頃はそんな感じだったな
産経と朝日で書いてあることが全然違うじゃん
普通の人は新聞なんて一社しかとらないから大問題だぞ
どっちが正しいんだ?直接問い合わせてみるか
みたいな
152名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:51:56 ID:vmvbabnv0
しかし、このスレで小林をけなしてスカしてる奴、20代以上じゃねえよな?
20代以上だったら恥ずかしいぞ。
153名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:52:15 ID:nU5tgQSz0
ネット有料でやればいいのに
信者さんがなんぼでも払ってくれる
154名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:52:46 ID:8PS6VxUR0
志は尊敬してるんだけど、ずっとついていくって難しい
155名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:53:02 ID:wc+GxVzc0
最近出したアイヌ論はかなり期待してるんだけどな。
156名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:53:16 ID:YBfv7k0MO
>>80
真性のネトウヨだな
157名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:53:22 ID:GTHQ4BzV0
>>150
まぁ、絵が下手だからだなぁ。
158名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:53:31 ID:DYLPP1F80
在日って寺の息子じゃん
159名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:53:34 ID:0nU2UVWi0
サヨかウヨかで分類したがるからおかしなことになる
大陸国家主義者か海洋国家主義か、大アジア主義者か英米派か
で分ければ良い
日本は海洋国家なのだから、正しいのはどちらかは言わずもがな
160名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:53:35 ID:RPSJCW0s0
>>148
すごい長い長文でオチが車のドアにちんこの皮挟むコピペしらね?
あれ一度だけ見たことあるけど一番面白いぞ。
腹抱えて笑ったわ。
161名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:54:05 ID:IjakmYJm0
>>148
ここまでまぬけな自作自演は久しぶりにみた wwwwwwwwwwwwww
162名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:54:22 ID:QHLSI+ktO
少なくとも、チャン桜や珍風の連中よりは信用できる
163名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:54:33 ID:BHD/2TwY0
>>135>>141のようにいつまでも逃げ続けるだけのレスがコバスレには多いな
164名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:54:37 ID:4VLdcKtt0
この間ブックオフで戦争論3買ってたデブがいたw
あれはマジで笑いこらえるの必死だったw
反則だろwww
165名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:54:41 ID:DYLPP1F80
小林のスタンスは右でも左でもなくその時におかしいと思うものに噛みつくだけ
166名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:54:48 ID:tV+yvZlE0
>>31
佐藤優
167名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:55:29 ID:dA9jkqt/0
相談者:大林わるのり(ペンネーム) 55歳


わしは、もともとギャグ漫画家から出発した。
ある日、漫画に政治問題をとりいれたら、面白いように売れるようになった。
論壇にも影響をあたえるようになった。
誰もがわしの前にひれふすようになった。
実にいい気持ちだった。

ただ最近、少し様子がおかしくなってきた。
前と同じようにノリノリ気分で最高の作品を
描いているつもりなのだが、売れ行きが落ちている。

論壇やアカデミズムの大御所や若造を
わしが一喝すれば黙るので、敵はいないはずだ。

それに以前に比べ、編集者がわしから距離を置いているような気がする。
わしの力を恐れる悪魔たちが連携して謀略を組んでいるのかもしれない。

是が非でも現在の影響力をわしは維持したいのだが、うまい方法を教えてくれ。
168名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:56:03 ID:nFIGEn3y0
遅咲きじじいってまだ連載してる?
169名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:56:31 ID:GTHQ4BzV0
>>168
終わった。
170名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:56:35 ID:g94mhPCPO
よしのりは中学生で卒業しないとな
171名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:56:45 ID:DSJ2YWl/O
>>158
親父が福岡貯金局の公務員
郵政は外務のみ在日が入れる可能性がある
したがって在日ではない
172名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:56:55 ID:RaHBXe1r0
よく分からんがこういう漫画家、マンガも必要だと思う
173名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:57:09 ID:IjakmYJm0
>>158
寺? 神教だと思ったが。
どっちみち頭ん中は在日バカチョンだろ
皇国臣民だったというだけでバカチョンをマンセーしちゃうDQNがよしりん
174名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:57:30 ID:8i3BDjBh0
結構続いたな。
もうちょっと娯楽色を混ぜればよかったかも試練がしょうがない
175名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:58:01 ID:uZxwzH0p0
サピオを降りるまでは言わないんだな。
今降りても行き場がないから仕方ないか。
176名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:58:23 ID:DYLPP1F80
脱正義論の頃はおもしろかったなあ
大学で友達の友達によしりんのサポートに参加してた人がいてちょっと話聞いたりして
177名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:58:25 ID:9W8o4cuLO
よしりん先生は、
ハワイを目指す南雲艦隊は盛んに電波を発信し〜って書いてたな
訂正したのかな?
178名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:58:32 ID:eopIuWya0
やっとおぼっちゃまくんの続編を書く気になったか
179名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:58:39 ID:VPngrk3x0
佐藤優ってそんな力あるの?
180名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:58:58 ID:QHLSI+ktO
>>174
でも、娯楽色満載の「スレッド」は廃刊したしなぁ
181名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:59:28 ID:IjakmYJm0
>>179
創価学会
182名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:59:31 ID:DSJ2YWl/O
>>175
今拾うとすればどの雑誌かねぇ…

…ないな
183名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:59:59 ID:NiPOhPog0
この人の本は沖縄でかなり売れたんだよな
184名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:00:02 ID:m7RxoS2I0
画力が・・・
185名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:00:25 ID:fhUubQZP0
いつかオッサンの目が覚めないかと、暖かい目では見続けているんだが
極右に針が振り切れたまま、帰ってこないw
186名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:00:38 ID:RPSJCW0s0
>>179
こういうときのために創価学会から左翼右翼ロシアまであらゆる組織に媚を売っていたんだよ。
187名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:00:53 ID:JjTW0F5O0
>>
アパの懸賞冊子
188名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:01:03 ID:vmvbabnv0
>>180
サイゾーが潰れないのが不思議だな俺
189名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:01:35 ID:uzkeBMnU0
実は小学館から逃げ出す口実だったりしてw
もしそうならようやくこの人も処世術を憶えたんだなぁ……ってしみじみ半分寂しさ半分
190名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:01:48 ID:OqhTckYo0
幻冬舎に戻ればいいだけの話
191名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:01:59 ID:QHLSI+ktO
>>182
「サイゾー」…
192名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:02:18 ID:SbNQrkO+0
砂糖優か・・・
こいつ、「国家の罠」は良かったんだけどな
自身に圧力を掛けてくる官僚・政治家を痛烈に批判しつつ
結局、他者に対して同じことをやってるのかw
193名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:02:30 ID:2v7XrXxW0

終刊になる理由は???
194名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:03:05 ID:DM+gThGF0
鈴木宗男の秘書でもやればいいのに。佐藤優。
要するにエネルギー持て余しちゃってんだろ?
195名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:03:06 ID:dA9jkqt/0
★小林よしのりよ、「情報封殺魔」とは、お前自身のことだろう???
なんと、「わしズム」は次号で廃刊……。

小林よしのりが、小林よしのり単独編集の雑誌「わしズム」を、
次号かぎりで廃刊にすることに決定したらしい。
「アイヌ論」の連載を開始したばかりで、突然の廃刊決定には驚くほかはないが、
一体、われわれ知らないところで、何があったと言うのだろうか。
最近、沖縄問題やアイヌ問題などをめぐって、論争というか、小競り合いというか、
最近、ちょっとした論壇の話題になっている佐藤優とのバトルだが、
「サピオ」最新号では、佐藤を「情報封殺魔」と呼び、佐藤からの言論弾圧、
言論封殺を匂わせているが、それが廃刊の本当の真相ではあるまい。

「わしズム」で、小林よしのりは、アイヌ民族に対して民族差別どころか、
民族抹殺をも連想させるかねないような、明治政府の同化政策や
民族浄化政策を手放しで絶賛し、美談化した上で、
それを、全面的に擁護しているが、内容が稚拙で、学問的にもかなり怪しいマンガだ。
ここらあたりに、「わしズム」廃刊の本当の理由がありそうだ。抗議でも受けたのかな……。
196名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:03:22 ID:aA4WP7zF0
サイゾーはめちゃくちゃ低コストでやってるからな。
編集者も薄給でがんばってるし、
小林みたいに大出版社に甘やかされた漫画家先生はお呼びじゃないわ。
197名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:03:22 ID:2v7XrXxW0
なんというかSAPIO自体がおいてあるところみたことないんだが
みんなSPAばっかだった。SAPIOってどこで売っているの?通販?
198名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:03:22 ID:8i3BDjBh0
小林いなくなったらサピオかわねーだろ 大部分の読者 
大前とか誰もよまんだろ
大丈夫か小学館
199名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:03:36 ID:VARM7zqW0
役目が卒業か?
次は誰が来るか楽しみ♪
200名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:03:38 ID:DSJ2YWl/O
>>191
小林をぼろくそに叩く漫画連載してたぞ
201名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:04:17 ID:9VGCqcVm0
佐藤の何を批判したのこの人?
202名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:04:37 ID:GTHQ4BzV0
佐藤優がなんで圧力かけたの?
何が気に入らなかったの?
203名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:05:24 ID:IjakmYJm0

   
   
佐藤は創価学会の上に護憲派の小役人
よしりんは在日バカチョン( 皇国臣民というだけで在日をマンセーする、新手の自虐史観w )

バカとチョン同士で勝手に喧嘩してろやw
   
204名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:05:24 ID:m7W1XUVy0
自分を美形に描きすぎ
205名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:05:29 ID:6vpo68Tn0
竹島は日本固有の領土
206名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:06:04 ID:IV+3/SPT0
この人は時の人と言ってもいいくらい結構影響力あっただけに
今更小林よしのりかよーみたいな言われ方されちゃうのがつらいところ
207名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:06:12 ID:iyJHot0kO
佐藤創価
208名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:06:14 ID:NXmyWYwf0
>>200
漫画とすら呼べないようなひどいもんだったな・・・
209名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:06:45 ID:edepAMM60
業田良家が↓
210名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:07:06 ID:CLk4zb4d0
ゴーマニズム第一巻の発売から読んでいるが、
何から何まで痛快だったな。個人的には。
言論人としては未だに日本に一番必要な人だと思う。
SAPIOでの連載を止めて圧力かけて来た奴を晒してくれ。
そして、わしズムを復刊してくれ。
211名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:07:10 ID:vmvbabnv0
>>198
だね。
というか小林なんか引っ張ってくるからこんなザマになった。
はじめは部数急増に目がくらんだんだろうなあ。
小林が来る前は北朝鮮特集とかやってて面白かったのに。
212名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:07:20 ID:tk+guZdfO
こいつより「よしりん」と呼ぶ信者が痛いしキモイ
213名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:07:25 ID:HiJfKxIv0
なんだかんだで6年近く保ったか
214名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:07:33 ID:fgnemv780
>>133
>自分はただの漫画家だ、慰安婦にしろ調べてみたらこうだった、というスタンスが
でも、歴史学と関係ない人のトンデモを信じちゃうからw
215名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:07:57 ID:JjTW0F5O0
>>198
大前と言えば、つい最近日経のサイトだったか、
韓国政府は日本人も韓国で口座開けるようにして、
日本人の預金を掠め取れみたいなデンパをコラムで飛ばしてたな。
216名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:08:05 ID:DSJ2YWl/O
>>208
知り合いの隠れサヨがやたらに薦めてたw
217名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:08:26 ID:ZQLOJO2N0
小林の良し悪しはわからんけど、確かにこの人が抜けたら誰もSAPIOなんか買わないよな


どうも大出版社様は漫画と漫画家を低く見たがる傾向があるよね
218名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:08:49 ID:Py8xrnzzO
さいならっきょ
てことか。
219名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:08:53 ID:opp8/fzK0
すまん!
そういう雑誌があったことを忘れていたよ(w

結局のところ、騒ぐだけ騒いだって感じで終わりだね。
でも、ホントは本人も解っていたんじゃないかな?
漫画家は漫画家なんだって。
220名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:08:56 ID:NXmyWYwf0
>>212
信者ってよりおぼっちゃまくん世代じゃね?
221名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:08:57 ID:xF7tb5ke0
日本では、
漫画家が最も良心的な知識人であることを照明した人。
この人の「パル判決書」に対する姿勢は、みんな、
学べよ。
222名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:09:25 ID:aA4WP7zF0
どっちみち雑誌メディア自体が衰退の一途だから
小林使おうと使うまいと関係ないだろ。
223名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:09:56 ID:DM+gThGF0
よく、○○××のあたりからついていけなくなったとか言う人いるけど、
もう連載読むのが癖になってんだよね。
だからついていけなくなるっていう感覚はない。
その中で小林の過去現在の言論の矛盾とかも見つけたりするけど
別にその程度で連載読むのを止めるとかいうこともないです。
224名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:10:05 ID:qkcMzHky0
小学館、経営が結構苦しいらしいからなあ
小学館の終わりの始まりにならなきゃいいが
225名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:10:17 ID:EK4EEMuR0
で、だれ?
226FREE ◆TIBETlaTO. :2008/11/12(水) 23:10:21 ID:vWm6iE0y0
>>92

日本語で書かないといけないのは

くやしいのうwwwくやしいのうwww
227名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:10:43 ID:/1oEJzGQO
>>221
228名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:10:41 ID:DSJ2YWl/O
>>219
自分は所詮漫画家、というスタンスだよ
229名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:11:00 ID:LuLd9LFs0
 明日買おうと思ってたが立ち読みにします。
230名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:11:02 ID:r+2pFYHo0
テレビを見てる皆さん、
低俗な番組や偏向報道が著しい番組、またはその局自体に流れるCMについて、
当該CMを出している企業に対して不買運動をしましょう!

そしてこの運動をネットを挙げて盛り上げましょう!

一部の企業は既に、ただでさえ不当に高い広告料を払って、
全てが電通の指示のもと低俗な番組の間のCMとして流れ、
視聴者がCMで流れた商品に対して悪い印象ー低俗・うさん臭い印象を持つことに気付き、
テレビCMを取りやめています。

従業員の給与や社会貢献費用に当てずに、
不当に高い広告料(しかも電通とテレビ局がほとんどピンハネし、実際に働く製作会社は貧窮)を支払う企業は、もはや悪徳企業ではないか。

不当に高い広告料のせいで、電通やテレビ局の社員(多くがコネ入社)は、
都市銀行や日本を代表するモノ作りの大企業の社員よりも遥かに多い給料を貰い、
外車を乗り回し、わがモノ顔で都心を走っている。

また、電通や民放テレビ局は、その影響力にあった社会貢献活動をしていない。

低俗な番組・偏向番組またはTBS、テレビ朝日に広告を出している企業に対して不買をしよう!
231名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:11:12 ID:8i3BDjBh0
さとう優ってそんな力あるのか・・
232名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:11:18 ID:onsqNlc+0
最初は漫画を使って新鮮だったけど
今はすっかり霞んでしまった言論人だな。
「まっすぐ君」は言い得て妙で感心した。
やっぱり漫画家が世間に政治的発言をするってリスキーな事だったようだな。

233名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:12:29 ID:OqhTckYo0
>>229
正解
小学館に金落としてやる必要はない
234名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:12:31 ID:wyuB/dFj0
最近マガジンでやってたのは滅茶苦茶面白かった。
と、書こうとして小林まことと間違えた事に気付いたw
235名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:12:43 ID:R+pgDiOg0
>>215
ってか韓国って日本人は銀行口座もてないの?
そりゃ潰れるわな・・・
236名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:13:10 ID:aQ1MpTCX0
メディアとしての存在価値はそれなりにあったし
筑紫も亡くなって
2CHは右傾化して
もうやることなくなったんでしょ。
237名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:13:12 ID:1hTyJ5VVO
佐藤を批判できるのはもう小谷野敦氏くらいか・・・。
238名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:13:16 ID:6Mm4NszyO
>>225
ともだちんこの作者
239名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:13:18 ID:YqzAvsEoO
何それ?初耳wwwww
240名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:13:55 ID:/SUcvq7b0
おぼっちゃまくんの再放送が今の唯一の楽しみです
241名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:13:58 ID:JewVehfpO
最近のパールについてまとめたのは面白かった。


ここまで粘着するって、佐藤優はあの絵で色々とやられたんだろうな。
あの絵はどんなに寛大な人でもムカッとするよ。
242名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:14:21 ID:g5f0V5Fl0
小林は自らピエロを演じて問題提起してるだけだろうが
佐藤優は胡散臭さありあり
優秀な人間なんだろうがな
243名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:14:29 ID:IjakmYJm0
>>221
それ渡部昇一の受け売りだから。
はじめから渡部昇一に接した方がはるかに有意義w

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081010/plc0810100347002-n1.htm

244名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:14:33 ID:0cPf5sCw0
>>167
佐藤優 SPA! 2008年9月23日号 佐藤優のインテリジェンス職業相談
結論から申し上げます。わるのりさんが、現在の影響力を維持することは不可能です。
漫画家でも作家でも、ひとたび勢いが落ち、人気に翳りが見えるようになると、それを盛り返すことは
不可能です。
もっとも、わるのりさんは実に頭がいいと思います。
漫画の世界では、論壇人の顔をします。論壇では、漫画家の顔をします。
いわば、イソップ童話に出てくるコウモリのように自分の立場を使い分けるのです。
中略
今後は、じり貧になっていくのですから、あなたから搾り取って営利が上がると考えている人
人たちがいることも確かなので、世間の評判など悪魔の遠吠えと考え、一切無視し、
わるのりさんの個別利益だけ追求し、漫画界と論壇界をコウモリのように渡り歩かれることをお勧めします。
245名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:15:32 ID:rNg1GyV30
この人いなくなったら日本おしまいだと思うよ
偶々図書館で読んだSAPIO。新聞社ごとに政治的な思想があることや、大新聞社が平気で捏造、世論誘導すること
朝日新聞の体質、中韓の国ぐるみの反日教育、チベット問題、色々なことを知ったのは20歳だったなぁ

それまで、俺の中の社会事実は全てニュースステーションが基盤だったんだぜ?
TVや新聞が言っていることは真実!って本当に思ってたんだぜ?
246名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:16:08 ID:E0Y1Yze50
フリーチベットって
未だに言ってるのはトリップにしてる人くらいだね(笑)
247名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:16:16 ID:aA4WP7zF0
小林センセイの本のほうが売れてれば佐藤のほうが弾かれてんだから、
あきらかに本が売れなくなってきたんだろ。
自分だって過去に似たような圧力を出版社にかけてきたんだから、
負けたときだけ立派なこというもんじゃないな。
248名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:16:49 ID:g94mhPCPO
バカウヨ大量生産した事を悔やんでるんだろうな。
249名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:16:57 ID:hpM32Qei0
子供のころ東大一直線は低俗すぎて読めなかった
ゴーマニズムは普通に読めたな考えさせられたし面白かった
彼のような感覚が普通になったから飽きられたかなと思う
お疲れさんと云いたい

250名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:17:12 ID:QzJmdlKf0
自分の場合は戦争論がピークで徐々にSAPIO買わなくなって読むのを辞めた。
何処かで見切りをつけたとかそんな感じではなく、衰退していく感じ。
気が付いたら読まなくなっていた。
「二十歳までに小林よしのりにはまらない人間は情熱が足りない。
二十歳を過ぎても小林よしのりにはまっている人間は頭が足りない。」
ふと、そんな言葉が頭をよぎった。
251名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:17:25 ID:fgnemv780
>>221
パールが「戦犯が無罪と言う事で、日本の侵略戦争での残虐行為が
正当化されるもではない」と言っているのが書かれていない。
大東亜戦争がやむ終えないもの、勿論正しい行為という考えを持って
なかった事にもね。

252名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:17:26 ID:IjakmYJm0
   
   
佐藤は創価学会の上に護憲派の小役人

よしりんは在日バカチョン
( 皇国臣民だったというだけで在日をマンセーするDQNという意味で、いわば新手の自虐史観主義者w )



バカとチョン同士で勝手に喧嘩してろやw
   
253名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:17:39 ID:rNg1GyV30
そろそろネットで活動する時期なんじゃないか?
好き嫌い言ってられないかもよ
254名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:17:43 ID:NHTNzMMI0
>>44
それは別になんとも思わなかった
戦争路中いた人間なら普通の反応
ただアメリカに逆らえない多くの日本人の心を
かきみだしたのは事実だろうな
「やべーよ、アメリカに逆らっちゃったよ」ってな
南米とかだと「ブッシュは悪魔」とか「ブッシュはテロリスト」とか
一国のトップがボロクソにこきおろしてるが
日本だと一漫画家が言うだけでショック死しそうな奴も多いからw
255名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:17:59 ID:9Oud0Vgo0
小林をけなしてる奴は、彼の思想信条だとか、その支持者が気に入らない
という感情論なんだろうけど、まだインターネットも普及していない時代に
メディア情報の差異や活動屋の胡散臭さ、世の中の矛盾しているけどタブー
視されていて突っ込めない部分や政治に関心を寄せることの重要さを知らしめ
るということに膨大なエネルギーを費やして若者の意識を変えたという意味で
ここまで世の中に影響を与えた人物はいないということは認めるべきだ。

主張の是非は別としても功績そのものは変わらない。
256名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:18:47 ID:a/J6DhIeO
わしズムに載ってるしりあがり寿のやつ好きだったのになあ
257名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:18:56 ID:9a65idum0
やっと中2病完治したのか。
とりあえず良かったな。
258名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:19:13 ID:jYyFW/OPO
ウヨサヨ厨的観点を極力除外して言及するとだ、

小林の対人関係におけるあの節操の無さだけはどうしても肯定出来ない、
宮崎、宮台、田中(康夫)、香山辺りとは何時の間にか懇意になってるし、
逆に川田や西部とは袂を分かっている、鈴木邦男とも何か疎遠になってるみたいだし、

それでもまあ、江川達也よりは確実にマシではある、
加えて、未だに秋本治と交遊があったのには普通に驚いた。
259名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:19:16 ID:XC/NMUbLO
初代・二代目秘書って今何やってんの?
260名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:19:27 ID:zE2UmmGB0
つうかネトウヨはゴー宣みたいな難しいのより
東大一直線みたいなのが好き
ネトウヨの俺が言うから間違いない
261名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:19:29 ID:TZLM7mGJ0
ヤングジャンプに掲載した宇宙船のギャグもの見てがっかりした。
本人は自信たっぷりで宣伝したただけにショックで、こいつは信頼出来んと思った。
262名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:19:32 ID:DM+gThGF0
小林の戦争論を素材にして森山直太郎の曲使ったフラッシュはよく見たよ。

つか小林が死んだわけでもねーし、
ゴー宣も終わるわけじゃねーし、
なんだこの通夜状態はww
263名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:19:35 ID:2v7XrXxW0
264名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:19:46 ID:c4SZPglz0
よしりんの台湾論はおもしろかった
いまでもトイレに常備してンコするときに読む
265254:2008/11/12(水) 23:20:14 ID:NHTNzMMI0
スマソ

戦争路中いた人間なら→戦争論を描いた人間なら
266名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:20:16 ID:JttF3FJqO
>>252
お前に言わせたら誰でも朝鮮人だな
267名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:20:28 ID:9VGCqcVm0
>>244
つまり、図星を突かれたと
そういう事かw
268名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:20:47 ID:HiJfKxIv0
パイオニアとしての功績は確かに大きい。
個人的には戦争論2あたりからあの無邪気さというか、その辺についていけなくなった。
269名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:20:51 ID:aZZyaqFO0

おやおや

世相を利用した荒稼ぎ


そろそろ潮時ですか?(笑)
270名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:21:01 ID:p102IS+g0
初版で買ってたけど

電車の中でなんかケンカ弱そうな
駄目な感じのヤツが単行本読んでて
なんかいやになって立ち読みに切り替えた

宝島のときからよんでたよ
271名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:21:18 ID:aZZyaqFO0
まあ

ナショナリズムも下火だし

もうムリだねw
272名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:21:19 ID:8i3BDjBh0
小林がいなかったら2ちゃんの今の姿も無かったと思うよ。
昔はかなりサヨも強かったし 
昔の旧ニュー速とか政治思想板の論戦とか面白かったなあ 
スレ追いながらドキドキしたもん
273名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:21:50 ID:aZZyaqFO0
もういいもういい

お坊ちゃま君再連載でもしてなさい(笑)
274名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:22:01 ID:1Yf0zxCq0
>アイヌの呪い

よしりんも負けたか

275名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:22:13 ID:Mg80wK2M0
浦沢とかコイツみたいな見た目のヤツは信用するな
276名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:22:35 ID:dA9jkqt/0
相談者:大林わるのり(ペンネーム) 55歳


わしは、もともとギャグ漫画家から出発した。
ある日、漫画に政治問題をとりいれたら、面白いように売れるようになった。
論壇にも影響をあたえるようになった。
誰もがわしの前にひれふすようになった。
実にいい気持ちだった。

ただ最近、少し様子がおかしくなってきた。
前と同じようにノリノリ気分で最高の作品を
描いているつもりなのだが、売れ行きが落ちている。

論壇やアカデミズムの大御所や若造を
わしが一喝すれば黙るので、敵はいないはずだ。

それに以前に比べ、編集者がわしから距離を置いているような気がする。
わしの力を恐れる悪魔たちが連携して謀略を組んでいるのかもしれない。

是が非でも現在の影響力をわしは維持したいのだが、うまい方法を教えてくれ。
277名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:22:58 ID:oOCVmAZ70
なんか不細工の嫁の話がいつの間にか終わってたんだけど、アレ完結したの?
278名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:23:00 ID:QHLSI+ktO
>>241
佐藤の講演会 聞いたことがあるが
新左翼の思想からいきなり中観仏教の話になったり
訳わかんなかったな

なんか実務家なのに思想家ぶってて不自然だった
279名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:23:04 ID:aZZyaqFO0
ほんとにもう
ブームに乗っかってただけとはいえ

いろいろ不愉快意味不明な漫画

本当にありがとうございましたw
280名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:23:09 ID:no6WEHFW0
【発言】トヨタ奥田氏「マスコミの厚労省たたきは異常。報復でもしてやろうか。スポンサー引くとか」 [08/11/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226493831/
281名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:23:10 ID:aQ1MpTCX0
小林から三島由紀夫に読み進める奴が居たら
けっこう面白いんだけど
小林でとまっちゃうんだよなW

そこが不満。
282名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:23:24 ID:fgnemv780
>>243
>はじめから渡部昇一に接した方がはるかに有意義w
歴史学者でもなく、国際法学者でもない門外漢の解釈など
トンデモ以外の何物でもない

…って小林のかつての読者が年を経てアカデミズムといもの
に触れ、小林から離れていったんだろ
283名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:23:38 ID:FxIAEMV20
けっこう前だかに
東大とか一流大学を歩いてるとよしりんだ!とか声かけられるけど
三流大学だと全く気づかれないとか得意気に描いててなぁ
本当おもしろいおっさんだなと思ったよ
284名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:24:14 ID:aZZyaqFO0
いい加減

マトモな漫画やってほしいよ


時事ネタで食いつないで誤魔化してただけだろw
285名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:24:26 ID:UucDhqzY0
金森の実物を一回で良いから見たかったな
美人という噂だったが
286名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:24:28 ID:zE2UmmGB0
アイヌとか沖縄とか、なんでややこしいもんに手を出すんだ
ああいう民族がどうのこうの言ってる奴って中身はほぼキチガイだぞ
287名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:24:42 ID:DM+gThGF0
西部と再び仲違いしていったのは今の西部見てれば何となく理解できるが、
前田日明と離れていったのは何でだろう?
288名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:24:52 ID:aZZyaqFO0
時事ネタだけで
本売ろうとする浅ましい心がイヤですねーw


アイデアがないだけでしょw
289名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:25:34 ID:OkSnpPJY0
なんかもう個人的に
こち亀の政治版みたいな感じで、
昔のゴー宣読んで「あぁ、こんな事件あったなぁ懐かしい」的な
風に読むと案外面白い。小林自体はもう興味ないけど。
290名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:25:40 ID:C2wRXHXh0
初期の初期ぐらいは面白かったけどなぁ

数年前に熱心な信者がいたけど、痛い奴だったw
291名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:25:42 ID:Sb97eGTl0
さらなる活躍に期待するお
292名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:26:05 ID:aZZyaqFO0
これからの漫画は

内容がちゃんとしてないと読んでくれないよwマジでw

偏向とか一時期売れるだけだしw
293名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:26:46 ID:aZZyaqFO0
熱しやすく冷めやすい

日本人の特徴を忘れちゃいけませんw
294名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:26:56 ID:p75IOmxq0
sapioで読む物がなくなるな。
もともと購読してたわけじゃなくて近所の漫画図書館で借りて読んでただけだが。
295名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:27:29 ID:aZZyaqFO0
一部のくだらない世相のための

漫画づくりご苦労さまでしたw
296名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:27:32 ID:aQ1MpTCX0
今読んだ方が面白いよ。
意外に。

三島の対談集とか今読んだ方が面白いもん。
こいつ、洞察力凄すぎって分かる。
逆にバカも分かる。石原慎太郎と三島由紀夫の対談は面白すぎ。
わしズムどこじゃない。
297名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:27:51 ID:NHTNzMMI0
>>86
おいおい、時間がいくらあっても足りん
はさすがにヤバイだろw
298名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:27:53 ID:awEyKG1d0
>>284
ビックコミックで連載していたヤツは?
299名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:28:01 ID:aZZyaqFO0
いい加減

時事ネタで逃げるのはやめたら?w

見苦しいよw
300名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:28:03 ID:xk8pjfKEO
よくわからんけど
ゴー宣はどうなったんだ?
終わったの?

まあなんつーか痛々しい人というか
2chの古参コテって感じの人でしたね
301名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:28:09 ID:/fZCOnZ40
ID:aZZyaqFO0
なんかきもい
302名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:28:55 ID:DM+gThGF0
サピオはゴー宣と業田良家だけ読んで殆ど買ったことないな。
303名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:29:10 ID:wyuB/dFj0
>>300
古参コテハンみたいな存在か。なんか納得しちまいそうだw
304名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:29:14 ID:dA9jkqt/0
惨めったらしい負け犬、大林わるのりは言論での真っ向論争が出来ません><


いつまで経っても「マンガ」媒体に逃げる惨めったらしい負け犬…

それが大林わるのり

ああ惨め…
305名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:30:08 ID:fgnemv780
>>283
早稲田の原理研究会では人気らしいねw
306名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:30:20 ID:JXKCqC6bO
最近はパル判決書の解釈で大学教授の馬鹿さ、いいかげんさを衆目にさらしたな
すごいもんだ
307名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:30:22 ID:awEyKG1d0
>>281
小林は三島を自己顕示欲の固まりのナルシストぐらいにしかみていないでしょ。
まじめな思想家ではないってかんじで。
308名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:30:33 ID:8i3BDjBh0
佐藤優ってのもなんか情けないというか胡散臭いというか
良くわからんな
309名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:30:47 ID:a4N0AH57O
江川達也かゴー宣パクったお粗末なまんが書いてたことあったよね?
今もやってんの?あれ
310名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:30:54 ID:GtpNJwBZ0
最近のはマンガとして純粋につまらないでしょ。
廃刊も納得。
311名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:31:00 ID:aQ1MpTCX0
今、左派勢力がすごく弱くなったでしょう?
それらは小林とかの功績もあったと思うのだけれど、
やはり過激な言論は敵がいないと、存在し得ない面もある。

小林がトーンダウンしてきたというのは、それだけ左派マスコミが衰退して来たって話でもあるんだよね。
312名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:31:25 ID:QHLSI+ktO
なんか、おもしろい雑誌ないかねぇ

政治もサブカルもやってて、おっぱいがしこたま見れる雑誌ってない?
313名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:31:28 ID:01OdeeoH0
廃刊は残念。
お疲れさまでした。
314名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:33:10 ID:0cPf5sCw0
>>276
佐藤優 SPA! 2008年9月23日号 佐藤優のインテリジェンス職業相談
結論から申し上げます。わるのりさんが、現在の影響力を維持することは不可能です。
漫画家でも作家でも、ひとたび勢いが落ち、人気に翳りが見えるようになると、それを盛り返すことは
不可能です。
もっとも、わるのりさんは実に頭がいいと思います。
漫画の世界では、論壇人の顔をします。論壇では、漫画家の顔をします。
いわば、イソップ童話に出てくるコウモリのように自分の立場を使い分けるのです。
中略
今後は、じり貧になっていくのですから、あなたから搾り取って営利が上がると考えている人
人たちがいることも確かなので、世間の評判など悪魔の遠吠えと考え、一切無視し、
わるのりさんの個別利益だけ追求し、漫画界と論壇界をコウモリのように渡り歩かれることをお勧めします。
315名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:33:25 ID:0SPxKmczO
ギャグ漫画家であることから逃げるな
思想家や評論家・歴史家なんかよりよっぽど崇高な仕事だぞ
316名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:34:08 ID:9Oud0Vgo0
自ら人やメディアを疑うことを推奨していて、その対象になっちゃった感もあるな
317名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:34:11 ID:MDKm2xdC0
>>254
アメリカに逆らう=特に落ち度がないアメ公どもの死を喜ぶ

コヴァウヨのチンケなプライドがポチウヨ並に下劣
政治的にはまるで逆らえてねーし安全圏から嘲るのが真の愛国ですかw
ウヨが反米気取ったところで腐ってるな
318名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:34:51 ID:d9DoRGjW0
>>244
いくら批判されたといっても、こんな人生相談で批判するなんてセンスなさ杉
言論には言論で返したらいいのに、あまり読者という存在は信用していないんだね砂糖さんは
319名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:35:21 ID:FxIAEMV20
>>305
原理研ってまだあんのか
法学部だったからしつこくあそこは統一教会だから気をつけましょうっていわれたなぁ
320名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:36:15 ID:vmvbabnv0
>>311
小林がトーンダウンしたと感じるのは、それだけ一般的なテーマを書き尽くしたからだと思う。
大衆が気付かない欺瞞を暴いていったら大衆も気付くし、ネタもなくなる。
321名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:36:25 ID:BjhgK1h6O
宅に負けた時点で読むの止めた。
322名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:37:10 ID:aQ1MpTCX0
三島の東大全共闘の本むちゃオモロいよ。

当時のインテリ2CHネラと天才の勝負。
全員左巻きでバカ。
そこにジョークを交えながら一人で正気。
323名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:37:57 ID:nZ1csiqr0
>>309
編集部に逆切れして辞めてたような・・・
とにかく酷い最終回だった
324名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:38:57 ID:dA9jkqt/0
>>314
佐藤さんのアドバイスは実に的確だな

大林わるのりさんは「コウモリズム宣言」で再起を賭けたらいいね。
325名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:39:01 ID:JewVehfpO
>>312
実話ナックルズ レアは?
326名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:39:01 ID:4CbSO2rY0
>>319

 8号館前で、
  暴力振るうのかキミは?

  おまえが先にやっただろうって・・。

           って感じでオレの前で原理と民青が喧嘩してた
           ずっと昔ね。
327名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:39:27 ID:hpM32Qei0
教科書と違った歴史観を誰でも読める漫画で書いたことは大きな功績だと思う
潮時というかまだ続いてたの?というのが今の感想
「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」というアメ公マッカーサーの言葉を実践できるかな?
政治家にでもなったらそれはそれで面白そうで面白そうでもない


328名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:39:55 ID:awEyKG1d0
329名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:40:13 ID:vmvbabnv0
江川達也は金遣い荒そうなのに仕事してないな。
小室みたいにならなきゃいいが。
330名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:40:27 ID:a4N0AH57O
>>323
そうなんだ ありがと
しかし江川はほんとどうしようもねえなあ
331名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:41:20 ID:FxIAEMV20
90年代後半から10年位日本をひっかきまわすいい役割は果たしたんじゃないの?
今でも就職氷河期世代に無職の国士がたくさんいるのはこいつのおかげだよ

332名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:42:03 ID:goJWXHWU0
言論活動は止めて漫画に戻ればいいのに。
漫画家が言論人になる事って、出世ではないよ。
333名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:43:32 ID:AUQLA/Bm0
小林よしのりって福岡大卒なんだな
334名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:44:06 ID:W05Vrnhh0
『わしズム』は面白い特集があれば結構買ってたので、実に残念だ。
佐藤優の圧力に負けず、是非徹底的にガチンコでやりあってほしい。
335名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:44:48 ID:ZsoE8mY7O
堀辺みたいな実績も何も無い口だけ自称武道家をありがたがってる時点で見る目無さ過ぎw
336名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:45:09 ID:m/nhtF8k0
まあ出版不況だからねえ
よほど売り上げがある雑誌でもないかぎり、出版社も存続させてられないんだよな

ちなみに
雑誌関連はこれからもどんどん廃刊していくから、お楽しみに
337名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:45:40 ID:QHLSI+ktO
>>325
レアって雑誌あるんだ
出版社どこ?
338名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:46:14 ID:FxIAEMV20
>>326
おれんときは民青は革マル系の他学部自治会と喧嘩しててさ
法学部サークルだけ早稲田祭んときはハブられるんだよ
339名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:46:46 ID:fGxK//1u0
>>336
小学館がいつ、小学二年生〜六年生を切るかは楽しみである。
340名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:47:08 ID:VrqlzTBa0
どうでもいい。
小林よしのり風情にスレなんぞ立てるな
341名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:47:24 ID:2PxYYeoRO
タモさんという最高の劣化コピゲフンゲフン、後継者もできたことだし
潮時ってことかもな
342名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:48:08 ID:tV+yvZlE0
>>44
オイラ、テロは元から考えていたからなんとも思わなかったけど
飛行機がビルに突っ込む様子を見て「明らかに誘導されてる」と思ってたし
大体、テロを否定したら戦う術が無くなってしまう
「レジスタンス」この気持ちが無ければただのアメリカの痴れ狗になってしまう
200年の時を我慢し関が原の雪辱を果たした薩長、つまり島津と毛利を見習わなければ
343名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:48:12 ID:Dp2KWJU90
筑紫も死んじゃったからな
344名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:48:16 ID:sYYIu6oVO
ぶっちゃけ途中からは思想も無茶苦茶になってたからな。
有能なマネージャー首にしてから、暴走していった感じだな
345名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:49:45 ID:FxIAEMV20
>>342
日本はどっちかっていうとテロされる側じゃん
どんな屁理屈つけても自分を守るためにはテロを完全否定しないと
これぞ自衛
酔っ払って負け犬に肩入れする必要なし
346名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:49:51 ID:1Gt5uMec0
ざまぁwwwとしか言いようがないなwwww

政事信条とか関係なく人間として醜い奴だったもんなwww
347名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:49:53 ID:0cPf5sCw0
佐藤優 佐藤優のインテリジェンス職業相談 週刊SPA!2008年9月23日号 27頁

相談者 ラスプーチン(ペンネーム) 男性 48才
04年末から作家活動に入りました。それまでは中央官庁に勤務しながら、
国立大学で教鞭をとっていたのですが、政争絡みの国策捜査に巻き込まれ、
逮捕され、現在も刑事裁判を抱えています。
 
さて、私が作家活動を始めた当初から連載している雑誌で、政治漫画を長期
連載している作家が、最近私を非難しました。論理だった非難ならば、対応の仕方も
あるのですが、私には、この漫画家のやり方は人格的な誹謗中傷としか思えません。
私の新聞への寄稿を「デタラメな記事」とし、漫画の欄外では、私が発言していない
ことをカギ括弧でくくって私の発言としています。それから、私の裁判に関しては、
「こいつの無実の訴えなど、二度と信じてやるものか!」と漫画の中で記述しています。

この出版社からすでに本を2冊上梓し、実売で10万部を超えています。私自身の利害と相反する
雑誌の編集部とどのように付き合っていけばよいでしょうか。教えてください。
348名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:50:20 ID:JewVehfpO
>>337
出版社まで分からないけど、ナックルズ系だからミリオン出版かな?

政治、サブカル系なら読みごたえあると思う。
349名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:50:30 ID:uILA4rQt0
こいつは考え無しの似非ナショナリストを山のように生んでくれたよ。
ごーせんで目が覚めたがもう卒業した,みたいに言う奴ほどうさんくさい。
350名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:50:33 ID:tV+yvZlE0
>>56
和解なんかしてないよ
わしズムの内容に合う評論家を探したら宮台が居て依頼しただけ
ただのビジネス
小林よしのりのそこら辺は公平なんだよね
351名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:51:06 ID:IYU6jeXx0
浪人生の頃に読んだ戦争論は衝撃的だったなあ
当時は完全な左思考に染まってたから
こういう考え方があるのかというのは新鮮だった

まあ、良くも悪くも癖のある異才のおっさんだよ
思想を語る漫画なんて、この人死んだら他に描ける奴いないだろ
352名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:51:17 ID:kg+vYIwU0
賛同できないマターが多かったけど、
案件によりけりで、同意できる事も少なくなかった。
アイヌの件は、頑張ってほしかったんだがなあ・・
353名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:51:28 ID:vJozcsR6O
よしりんのゴーマン漫画の終了マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
354名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:51:59 ID:8QwapIsN0
どうでもいいパール判事にしつこく固執し、最新号ではアイヌの問題・・
原作を田母神氏に書いてもらえばいいのに。
355名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:52:13 ID:QHLSI+ktO
>>348
ありがとう(`・ω・´)
356名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:52:27 ID:RO6z/RUKO
沖縄アイヌ編は非常に興味深かった。
この二つだけでも創刊した意味があったわ
357名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:53:07 ID:32uOOUdB0
何年か前中洲を歩いていたな
後ろにいた女がカナモリか?
358名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:53:14 ID:8i3BDjBh0
>>328
いいね サンクス
359名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:53:58 ID:tV+yvZlE0
>>85
そう
奴は自己反省もする
SPAの頃から呼んでると分かるが小林よしのりも元はサヨク
そこから色々悩んで今に至る
その過程を知ってるからオイラは支持するし
左翼が言う右翼にも当てはまらないしその逆も当てはまらない
自分の言論、思考のポジションをしっかり持っているから公平なんだよね
360名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:54:01 ID:g94mhPCPO
どんな思想持ってようが激論を交わす場が終わったら
思想とか関係なく仲良くするもんだ。

こいつにはそういう社会性が欠けすぎている。
361名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:54:37 ID:wxw6/J2F0
>>347
こいつ自分でラスプーチンを気取ってるのがバカバカしい
官僚時代に日本にとって大した事できなかったくせに
362名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:54:40 ID:tr4F/MzlO
おぼっちゃまくんはもう描かないのか?
363名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:54:45 ID:K1BLplw60
小林はオウム事件で宅八郎には圧力かけたくせにね
いまさら文句言うのはおかしい
364名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:54:57 ID:sv3/BRuzO
カタカナのサヨクと言うのは素直に上手いと思った
365名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:55:38 ID:H4DSMRQXO
ずいぶん長い間やってたんだなぁ
個人で看板背負ってここまでやってきたのは素直に凄いと思うよ
366名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:55:59 ID:s7LyLb140
>>304
このおじさん的な文章のセンスが耐えられんw

悔しさみたいなを滲ませちゃ素直に笑えん。
367名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:56:27 ID:EUp0UMpiO
こんばんワイン(・∀・)ノ
368名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:56:56 ID:tV+yvZlE0
>>135
>>141
可哀想な奴らだw

ホントに>>95みたいな感じ
大人になるにつれて知識や経験を積んで少しでもオリジナルな思考に辿り着かないと
369名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:57:24 ID:Zxm+I6HX0
現実問題フィクションの世界じゃ用無しの存在
遅咲きじじいって打ち切りだろ?
あんだけ自分にはフィクションの世界でも勝負できると言ってたんだから何かしらの釈明はねーの?
370名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:58:00 ID:BEa4IrcD0
>>71
競馬はサンデー系が大隆盛なのにな
371名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:58:25 ID:9h4rrRFY0
>>360
意見が違えてる者と仲良くしないのは、社会性が無いって言われるの?
372名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:58:28 ID:VNeFszlU0
>>322
あれは定期的に読んでしまう。
最もメンヘラっぽかった「全闘共C」氏はこの前死んじゃったらしいね。
373名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:58:36 ID:5R+mItk70
右か左かで雑誌が売れる時代は終わったんだろうな。
374名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:59:08 ID:RO6z/RUKO
ロスジェネ世代は小林に対して本当に素直に
なれないよな。俺もロスジェネ世代だから
気持ちは何となく分かるわ
375名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:59:14 ID:QHLSI+ktO
>>372
小田実か〜
376名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:59:53 ID:AE5g8TvwO
2ちゃんや小林の戦争論が出来るずっと前に
創価や自虐史観と言った2ちゃん的世論を
ビートたけしの落選確実選挙演説って本で書いてたのは凄かったな
たけしの才能に圧倒された感じだったよ
377名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:01:05 ID:0wXcmMkI0
>>347 続き

いずれにせよ「やられただけのことを、やりかえす」という大原則に従えばいいと思います。
先に撃ってきたのは漫画家なのですから、あなたはあくまでも自己防衛をしているに過ぎません。
しかも、この雑誌の編集部は、あなたと漫画家を天秤に書けた結果、「漫画家のほうが重い」
という判断をしたとの事実を忘れてはなりません。
中略
具体的対応としては、すでに刊行した書籍の重版を中止し、他の版元から文庫本を出すというのが、
一番軽い「やり返し」です。会社全体が事なかれ主義で、ラスプーチンさんがこの会社とは
信頼して一緒に仕事をしていくことができないという認識を持つようになれば、
現在、刊行中の書籍を一切引き上げ、この会社で行っている雑誌連載や出版計画などもすべて白紙に撤回すれば
いいと思います。そして、今回の内幕について、どこかの雑誌に手記を寄稿するか、新書本を書き下ろすといいでしょう。
「編集権とは何か」という問題について、業界に一石を投じればいいと思います。
378名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:01:17 ID:Ojzn3h0M0
>>139
的外れにも程がある
379名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:01:29 ID:3ul7ka/u0
全共闘VS三島を見て

先に天国にいった三島と
筑紫をみると
三島ってすげえなと思う。あの時三島側に付く奴なんか5%くらいでしょ。日本の中では。
380名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:02:56 ID:ignb/FVy0
東大一直線
おぼっちゃまくん

これ以外しらん
381名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:03:28 ID:Ojzn3h0M0
SAPIOでの佐藤優のインテリジェンスの話は面白かったが最近はどうも胡散臭くなってきた
あれなら落合信彦のほうがエンターテイメントとしても面白いわ
382名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:04:02 ID:DymMxd9i0
サピオ読んだけど
わしズム終刊の原因は小学館に対する不信感のようだが
小林を気に入らないだれかが小学館に圧力かけてて
自分の本の版権引き上げるぞと脅してて
それに小学館側が屈しそうとのこと
下手したらゴーマニズムがまた他雑誌にお引越し?
383名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:04:09 ID:/PX/DYHm0
所謂ネットウヨの産みの親はこの人だと思う。
結局知識得てるのはゴー宣ってのが多い
384名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:05:05 ID:WfGVF4Ze0
>>383
元ネタゴー宣って多いもんなぁ
385名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:05:16 ID:r2q6nVIw0
>>27
サラーっと見たけど
やっぱりこういう反日団体には必ず朝鮮人がいるね
386名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:06:05 ID:/ulDpa8Q0
自分のことをわしとか拙者って呼ぶ親父って総じてキモい
387名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:06:17 ID:DpXUMxaj0
>>376
90年あたりのたけしの著書は面白いよな
まともなことを言いつつも、節々のギャグも可笑しい
笑いと思想を両立させてるのはすごいよ
388名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:07:26 ID:M5PmQG7xO
オウムの話辺りの時はスタッフの話題や麻原のとことかユーモアがあったけど
最近はただ思想を描いてるだけで、漫画である意味がなくなってる気がする
389名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:07:44 ID:Ojzn3h0M0

真実告知板 国賊に天誅を
http://yamaji.iza.ne.jp/blog/entry/680519/
390名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:07:52 ID:6sCfXKKTO
オウムから戦争論までの流れは漫画家を越えてたね
川田龍一やつくる会とのお約束の様な喧嘩別れも小林の生き様らしいと思う
ただ今は自分を学者かなんかと勘違いし始めてるのが痛い
だったら論文でも書いて発表しろよと
あんな詰まらん漫画描いて社会的使命だから面白くなくてもやるとか
ズレてるにもほどがある
391名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:08:05 ID:+muqUdXHO
神保町の三省堂で、可愛い女子高生がこれ読んでたw
392名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:08:29 ID:JMR1rgTm0
正直佐藤優の人生相談まったく面白くないしむしろサムイ
言論人なんだから真正面から批判するなり論壇なりで戦えばいいのに
この返しって・・・
393名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:10:13 ID:+8ewi7Pt0
>>375
んなわけないw
小坂修平でしょ。
394名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:10:24 ID:IyUon3I90
>>388
最近は2ページくらいを割いて軽めの事も描いてるぞ
テーマが堅苦しいのが多いのはSPA時代と違ってSAPIOが月2ってのもあるけどな
395名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:11:44 ID:867QtwqL0
>12
朝生では左翼の末席に座らされていたじゃないか
396名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:14:11 ID:cSoigh1D0
>>383
おそらくネットウヨというのは「サヨク」を蔑称として使ったことへの
報復のサヨク側の蔑称だけどね
加藤紘一がサンデープロジェクトで使ったあたりが特徴的かなあ
戦後民主主義の名の下に抑圧されていたある種の感覚を解放しちゃったから
当然抑圧していた人たちから強い報復はされるのは避けられないよね
397名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:15:11 ID:eoSf1oubO
秘書に手をつけるよしりんは、お手つき秘書失踪で連載落としたことあったよね

やけにヒステリックなオッサンがわめいている以外、何も残らなかった
まぁ、ヘンな思想に染まらなくて良かったけどなw
398名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:16:16 ID:xYdp/Vl40
佐藤優って、そんなに力があるのか?
399名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:16:18 ID:k0UnaSMu0
小林をクソ味噌に批判する奴は、小林以上の結果だしてんだろうな!
自分棚に上げて偉そうに、講釈たれる奴って、リアル
女にもてないって、相場が決まってんだけどな。

反論も有るだろうけど、自分を天秤にかけてから、語った方が良いんじゃないのw
400名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:16:35 ID:5p6jdfRqO
論座もなくなっちまったし
言論というのが商売にならない時代なのかね
ネットの普及で言論が文化人の特権じゃなくなったから?
401名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:16:51 ID:/ywfj9+a0
雑誌は大変だよなぁ
まあ、廃刊は仕方がないっしょ
402名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:17:10 ID:DEHF2GME0
>>11
そんなことは無理。
403名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:18:11 ID:phtNj85u0
>>350
和解じゃないの?
わしズムに2回くらい宮台登場したけど、
その前にサイゾーで連載してる宮台のネットTVのゲストに小林出てたし。
「素晴らしいゲストに来ていただきました、小林よしのりさんです」とか紹介して。

あのゴー宣の宮台の似顔絵、禿でパンツ被っているやつ、
あんな描き方されて宮台もよく怒りをおさめたよな。

宮台の「これが答えだ」って本だったかな?
その中で宮台センセーは小林よしのりのことをどう思っているんですか、って質問に、
「小林は背が低いから必死で自分に下駄をはかせて背伸びしているだけ」
とか答えていた頃は、相当頭にきていたんだろうけど。
404名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:18:21 ID:RcDt8gYgO
>>399
ここ初めてか?力抜けよ
405名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:19:00 ID:mK0D7UOA0
怨米のあまり途中で中韓寄りに路線変更してから見てないわ
406名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:19:46 ID:WfGVF4Ze0
つかブログみたいにして漫画掲載すりゃいいじゃん
金は散々儲けたろ?
407名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:20:36 ID:9GTCPic+0
この小林よしのりをアレルギーのように嫌悪する人たちってのは何なんだろう?
ウヨだとかなんだとか言って誹謗しているだけじゃん。
主張が正しいかどうかよりも、物事の考え方とか、視点の持ちかたとか、いろんな
意味で素直に勉強になったよ。すぐ読まなくなったけど。
408名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:20:51 ID:cSoigh1D0
>>398
裏になにか着いてるんじゃないのかのお
例えば鈴木宗男と関係していたと考えると
鈴木宗男はやばいあたりとの関係は隠せていないし
ああ、あれをおおっぴらにしたのもSAPIOの関係者の溝口だったっけ
409名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:21:51 ID:DEHF2GME0
>>403
宮台のビデオニュースでもいっしょに討論してるよ
410名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:22:07 ID:fh6J57Ka0
佐藤優は何で小林に圧力かけたの?
原因は?
侍ジャパンのエロい人教えて!
411名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:22:37 ID:+8ewi7Pt0
>>379
意外かもしれないが、筑紫は憂国忌によばれて発表したことがあるんだよ。
全共闘が三島のことを、敵ながらも嫌いになれないっていうのとにた感覚があるみたい。
412名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:23:07 ID:0wXcmMkI0
413名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:24:29 ID:ss8ZaBAbO
こいつの作品読んだだけで日本を語る奴は寒いですよ、とだけ言っとく。
414名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:24:37 ID:9Yg6Tpqz0
>>407
そう言うお前も最後にオチをつけてるように
小林の主張を真に受ける奴は恥ずかしいみたいな空気があるんだよ
415名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:24:52 ID:cSoigh1D0
ああ、そういえばつい最近小学館とガッシュの作者の和解が成立したっけな
416名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:25:19 ID:fh6J57Ka0
>>412
エロい人ありがとう
417名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:25:50 ID:5p6jdfRqO
>>408
アイヌ利権が今キテるからねえ
佐藤は
「アイヌを日本の少数民族として、アイヌの土地として北方領土を取り戻そう」
とか言ってたが

アイヌ利権に噛んでいて、
小林がアイヌについてどうこう言うのが気にいらんのかもしれんな
418名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:26:10 ID:0wXcmMkI0
>>416
ノシ
419名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:26:18 ID:k0UnaSMu0
>>404
ROM人だよ、お前らがリアル社会で、どれほどのもなのかと
思ったからさ、なにが力抜けよだ、この講釈タレ!
420名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:26:35 ID:qKCH8ZV90
佐藤優って背任容疑で裁判中、今も係争中の身でしょ?
いくらベストセラー抱えてるからって、そんな発言力あるのかね?
421名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:27:26 ID:IBYfIWcu0
>>99
逆だろ?
422名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:28:09 ID:4atsmlFX0
「わしの言うことも疑え!」と言ってたのに、最近はネットで少し反論されただけでブチ切れてたなぁ・・・
423名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:28:22 ID:akxtZImGO
いまでも探し物をする時に小さく「ステーキステーキ、メロンメロン…」と呟いてしまう

びんぼっちゃま可愛いよびんぼっちゃま
424名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:28:32 ID:C7YUiV6N0
ニュー速のネトウヨ、バカウヨと呼ばれる人の50%は小林の受売り
425名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:28:40 ID:WfGVF4Ze0
>>419
wwww
426名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:28:42 ID:DEHF2GME0
小泉を妄信したニュー即の連中は今頃どの面下げて議論ごっこしているんだろうなぁ。
427名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:29:06 ID:cSoigh1D0
>>414
そりゃそうだよそういう人たちがいるからこそ成立してる物語なんだろ、あれ
428名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:29:13 ID:0wXcmMkI0
429名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:29:15 ID:5OxK6s3z0
異能戦士好きだったなぁ・・・
430名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:29:42 ID:8pfdfSk70
反米になってから左翼の手先になったっていうバカがいるが、
本気で言ってるのかね。
431名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:30:01 ID:4Ni/enZh0
まだゴーマニズム板ってあるの?
椎名林檎板は?
432名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:30:25 ID:InLKsBaV0
正直に言って佐藤のヤリクチがきもすぎるんだが…。
433名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:30:26 ID:0Te+SFvm0
今から10年位前のリア高時代はゴー宣や戦争論とか読んだけど
大学に入ってネットをやるようになったらまったく興味なくなって読まなくなったわ。
とりあえずお疲れ。
434名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:30:39 ID:9GTCPic+0
>>424
ネットでネトウヨとかバカウヨとか言ってる奴の8割は論理的反論を持っていない池沼
435名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:30:48 ID:GmXKho7eO
(週刊宅八郎は休載です)って毎週、スパの目次にあったな。
436名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:31:12 ID:zqVEJhXO0
初期のゴーマニズムってもっと軽いノリだったのに
どんどん変な方向にいったから読まなくなった
437名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:32:29 ID:sUypR7bT0
>>431
どっちも未だにあるね。今初めて知った



つーか、探せよ
438名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:33:11 ID:eNcGIR4I0
>>396
俺は「サヨク」って言葉を佐伯啓思の本ではじめて知ったな
「ネットウヨ」もだいぶ浸透して蔑称以外の意味にもなってるんじゃないかなぁ。
439名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:33:15 ID:j2MJb91r0
金森やめてから読まなくなっちまった。
とりあえずおつかれ
440焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/11/13(木) 00:34:14 ID:OKXHfaxI0
影響を受けていないと言えば嘘になる。
ただこの人は極論で大きく揺さぶって全体のバランスを取ろうという商売だよな。
441名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:34:20 ID:/PMBRo4U0
ネタが、沖縄ぐらいからマニアックすぎて、全体の想いがわからなくなったのが・・。

ただ、戦後思想に大きな衝撃を与えた、影の功績は色あせない!
442名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:34:58 ID:IBYfIWcu0
>>195
北海道ウタリ協会はよしりんの取材を拒否したよ。
443名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:36:03 ID:t6NuXCRPO
東大一直線
おぼっちゃまくん
無印ゴー宣
戦争論

これだけで充分過ぎる功績だよ。

わしずむは、しりあがりと、業田のが好きだったなぁ。
最近のチベットのとアイヌのは読みやすいし、知らない人の入門書に良さそうだったよ。
444名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:36:16 ID:InLKsBaV0
>>195
これ何のコピペ?
445名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:36:17 ID:GH0STO1m0
わしズムはいつのころからか買わなくなったなあ。
大好きで高校のころから読んでたけど、大学で忙しくなるに連れて
読むのにエネルギーの要る思想系の文章、漫画を受け付けなくなっていった。

日本人が政治に関心が無いのもこの辺りが影響してそうだなぁ、と、ふと思った。
446名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:36:54 ID:jMAgp4Cr0
ウヨの季節もいよいよ終わりか
447名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:36:57 ID:ulaFXnWA0
それでも一生ついて行きますってやつ
未だにたくさんいるんだろうなあ
448名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:37:49 ID:h+F/Qsv20
最初のほうは買ってたなー。まだ続いてたんだ、お疲れさん。
最近は仕事が忙しくなって、読み物は、軽いのしか手に取る気しないのよ。
反米にシフトしだしたあたりで読まなくなっちゃったが、サピオの連載はまだ続いてるんだよね?
今はどんなテーマで書いてるんだろう。
449名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:38:32 ID:muBXdlby0
450名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:39:31 ID:Moi0Z1QoO
連載してた戦争の漫画はつまらなかった
451名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:40:02 ID:IBYfIWcu0
>>244
個人攻撃か
言論人の資格は無いね砂糖。
452名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:40:04 ID:GriQRkJ50
>>419
wwwwwwwwwwwお前ここ初めてか?力抜けよ
453名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:40:35 ID:UDSDhLKG0
>>444
山崎行太郎 でググレ
454名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:41:50 ID:pso9K7Mu0
小林の佐藤叩きの内容が信用できないから『佐藤が圧力を掛けた』と言うのに信用が置けないんだ。
本当に最後の最後は迷走してたな。特攻隊員から潔さは学べなかったのか。
455名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:43:10 ID:eoSf1oubO
>>441
何年か前に、図書館に置いてあるサピオを見たら
よしりんチームが沖縄を回りながら思想を語ってるのに引いた
アシスタントも色々語れるなんて・・・とw
アレがリアルでマジなやりとりだったら怖いが、一応漫画の演出だと解釈したけどな
456名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:43:31 ID:PKtda7Q4O
ざまあwwwwwwwwwwww
ネトウヨ脂肪wwwwwwwww
457名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:45:25 ID:InLKsBaV0
>>449
ありがと。ブログとwikiを見てみたが、還暦すぎていまだ講師か…。
458名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:46:35 ID:Xi8U0TyP0
ヨシリンは反サヨクなんだが、民主主義者でもないんだよな。そこが弱点だった。
九州男が、自分の村の価値観を都会でほざいていた、だけだったのかも知れんね。
要は儒教でしょ?この人の言いたい事って。反中反韓だけどw。
459名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:46:42 ID:V102n5250
小林よしのりを過大評価しすぎ。
誰かが、若者の興味の対象が左から右へいく時代の流れを
小林の漫画に煽動されたことにしたいのだろう。
460名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:46:45 ID:aYwaAlI90
彼の本や漫画でどれくらいのネトウヨを生んだんだろうか。
461名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:47:14 ID:InLKsBaV0
>>454
小林の主張はともかく、佐藤が色んなとこに圧力かけてるのは有名な話だが。
462名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:48:30 ID:cSoigh1D0
偶然なのかそうじゃないのか知らないけど
筑紫哲也が死んだのにぴったり合ってると言うところが興味深いところかな
463名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:48:30 ID:muBXdlby0
山崎行太郎。文藝評論家or哲学者。 慶応大大学院(哲学専攻)修了。

小林って高卒かな
464名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:48:56 ID:XE39x6mw0
小林はただの漫画家
これ見て熱くなれる人は
ドラゴンボール見て、俺にもかめはめ波が出せると思っちゃう人w
465名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:49:21 ID:WfGVF4Ze0
>>463
九州の大学
もちろん九州大ではない
466名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:49:47 ID:jHqutf/00
467名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:50:10 ID:8mbjyy300
これちょうど小林よしのりってどうなってのかな?って
最近ゴー宣板にいったから揉めてるの知ってたわ
終刊か

あんまり売れなくなってたみたいだしな
468名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:51:38 ID:p17rIzve0
まあ、売れなくなったんだな。
バイバイ、よしりん。
469名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:52:26 ID:8mbjyy300
結局つくる会みたいに
内ゲバで終了なんだな
470名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:52:55 ID:zgYzj2v20
スパサピオ読んでた頭の弱い小林心酔者は、
高齢ニートorワープアになりましたとさw

めでたしめでたし

471名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:53:43 ID:InLKsBaV0
>>463
慶応の院を出てて准教授にもなれないって、相当な落ちこぼれ…。
しかもブログを読んでみても、何ら具体的な批判は出てないし。
472名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:54:09 ID:YSdY3i8L0
>>371
結局「お前の言ってる事は気に食わないが、お前の言う場は保証する」を
貫けるかって事。
SPA!もよしのりが編集部内論争に持ち込んで切られて
SAPIOでやってることと変わらんじゃん。学習能力ゼロ。
でも佐藤にも論争ではなく一番強烈な宣戦布告の場としてSPA!を選んだところに
インテリジェンスと同時に底の浅さを感じる。
こういう卑怯な手は相手を再起不能になるまで潰さないとあと大変だよ…
アグネス論争とかサッチーミッチー論争とかあったけど盛り上げても論争は持って二年だ。
最初は売れない論壇ライターも参加して面白いんだけど段々スポンサーの一団でも
ある読者も引いてくるから、むしろ佐藤の引き際の方が問題。
これで佐藤に霞ヶ関以外のマイナス査定する編集者はいると思う。

佐藤の場合は膨大な連載を薄くならずに締切り守ってる、フットワークの軽さだけで
重用されてる節があるから、編集者としてはよしりんよりラクなわけ。
編集が使えなくなったと判断したら、佐藤もポイされるよ。
でも今までならよしりんもどこかの大手がまた拾っただろうけど、
出版不況で訴訟リスクやら雑務を抱え込める所はほぼ無いと思われる。
花田さんの所で引き取る気があるかどうかだろうな。

筑紫は色々叩かれてるが、論壇側の人間からのケンカには比較的寛容だったような。
ネットからの突っ込みは便所の落書き以来切り離したみたいだけど。
473名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:54:56 ID:V102n5250
山崎行太郎の文は読まないほうがいいよ。
中傷ばかりで疲れる。
474名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:54:59 ID:dqfZLMl10
いつもの通り、途中で放っぽり出して逃げただけだろ。ww
薬害も教科書も、みんなそうじゃん。
内部批判した挙句に、テメーが逃げ出す・・その程度の人間。
475名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:55:05 ID:yIvIvq2M0
砂糖は池波書店の奴にも吊るし上げして圧力かけてたよな
未だに公務員で給料貰いながら本書いて、連載かかえてるのはどうもいただけない
476名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:56:02 ID:z2RN+v8H0
>>11
クルマに興味の無い人には知られてないが、四駆専門誌で「CCV」という
雑誌があってな、その編集人の石川雄一氏はその姿勢を貫いた。

創刊号から3号くらいまでは、トヨタ、日産、三菱など大手自動車メーカーも
広告を載せていたが、あまりのアレに次々と抜けたw
メーカーでは、なぜかスズキだけは批判記事が載っても、ずっと広告を
出していたな。

その雑誌も、先月発刊分で終刊となった・・・

日本には本当の意味でのジャーナリズムは生き残れない。
477名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:56:22 ID:HkW+ZrznO
「右も左も根っこの部分では同じ」ということを世に知らしめたという点においては
それなりの功績があったなw
478名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:58:22 ID:sUypR7bT0
>>465 福大って書きゃいいじゃんww
479名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:58:31 ID:04LjRRVp0
逃げてばかりいる弱きな主人公と
正義感の強い隊長の戦争の漫画は面白いよな
隊長は腕きって、わしの血をのんで突撃しろって叫ぶシーンは圧巻だった。
切腹して介錯されたところで終わってた。次が楽しみだ。
480名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:00:17 ID:InLKsBaV0
そういや最近、池田信夫にもボロクソ書かれてたな。

> 佐藤氏は「原稿を毎日40枚書いている」と豪語したそうだが、
> ちゃんと調べたらそんなスピードで書けるはずがない。
> 最近の彼のコラムのほとんどは、ウェブの情報と昔の原稿の
> カットペーストだ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/eed72c37e5abe4dabdcdbfa4f7901e08
481名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:01:05 ID:EJIw3fs+0
サヨクの欺瞞は勿論、ウヨクの対米追従批判して
右も左も宗主国違いの近親憎悪だと知らしめたのは評価する
482名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:01:15 ID:UznxvZX80
>>458
うーん、儒教的なものを求めていたのはわかるけど、
いわゆる中韓的な儒教ではなく、
なにかそことは大きな違いのあるものを探していた気がするね。
そのカタチというか理想像というか、
それは本人にもはっきりしたものは今も描けてないんじゃないかと思うよ。
今回の田母神氏の件を見ても、また戦後の呪縛からとけてないから、
そのカタチがはっきりするには、社会の熟成といったら誤解を受けそうだけど、
時間がかかると思う。
483名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:01:22 ID:6dIoT3O90
一時朝生で左翼側で出てきてたよね
484名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:02:11 ID:3ul7ka/u0
広告の件で言ったら、三島由起夫は楯の会は全部自費なんだよな。全て自分の原稿料。
けっこう大変だったらしい。
出資者を募ったり、自身が広告に出る等して金を得る事はたやすいはずだったけど
三島が小額の金でももらったら、そこからどんどん思想がくずれていく同じ保守の論客を見ていたんだよね。

あと、左翼は意外にポリシーない。金もらえばいくらでも主張を変える。
それは筑紫哲也みればわかるよね。

わしズムはそのあたり頑張った方。

485名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:02:48 ID:InLKsBaV0
>>479
正直いって、あのマンガはグロイだけで面白さが全然わからないんだが…。
最近は、こうの史代と業田良家とエクストラが読みたくて、たまに買う。
486名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:02:48 ID:FHVIQ8z60
小林は才能無いよ そのうち自殺するんじゃないの?
487焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/11/13(木) 01:03:42 ID:OKXHfaxI0
ゴーダくんの例の漫画だけで充分じゃないのか。
488名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:04:36 ID:IBYfIWcu0
>>1
終刊か残念だな
昔のギャグ漫画は下品で嫌いだったが
戦争論を読んで目が覚めたので非常に感謝している。
まあ自意識過剰なのはあったけど
それは自分を追い込む為だろうと理解していた。
まだまだ必要な人だと思う
次もがんばって欲しい。
489名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:04:50 ID:YSdY3i8L0
>>474
今回の件に関して強いて言うなら佐藤の胡散臭さを
炙り出すための一功績はあっただろう。

川田参院議員のパスポート発給強要問題の遙か前に
「被害告発よか功名心」を指摘した事もあったわけだし。

こういう積み重ねは光市母子殺人事件の問題にも
地味に影響を与えている。
490名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:05:28 ID:W6JtXv8+0
小林は人を見る目が無いと思う。
絶賛後批判が多い。
エイズ成金とか。。。
491名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:05:34 ID:6dIoT3O90
慰安婦問題当たりまでは
面白かった
492名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:06:34 ID:MO8qQfWd0
・佐藤優さん 起訴休職外務事務官
 私は、作家の雨宮処凛さんが、社会構造的に弱い立場に置かれた人々の生きる権利、
働く権利を確保するために取り組んでいるさまざまな発言、行動に共感と尊敬の気持ち
を抱いています。10月26日、渋谷で雨宮さんと志を同じくする3人の青年が逮捕さ
れたという話しを聞きました。逮捕の瞬間の動画も見ました。これはひどい。公共の安
寧を乱したわけでも、交通妨害をしたわけでもありません。人は誰も他者に危害を加え
ない範囲内で表現をする自由をもちます。それがこのような形で侵害されることは、私
のように文筆で生計をたてている人間にとっても看過できません。
 強い国家は、人間の自由を尊重します。このような乱暴な行為を警察が行うのは、日
本国家が弱体化しているからです。日本の国を強くするためにも、一刻も早く3人を釈
放すべきです。人間の自由権は、他者に危害を加えない限り不可侵であるという近代国
家の大原則を最後にもう一度強調します。
 2008年10月29日 佐藤優
493名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:07:34 ID:+WaXilfM0
下品だよねこの人、人間的に
494名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:07:55 ID:EJIw3fs+0
ん?最近佐藤となんかあったの?
495名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:07:56 ID:UznxvZX80
まあ宮台よかよっぽどマシな事をいっていたのは確か。
論客の中で宮台が一番わからん。
ふーん、ふむふむと読みすすんでいって、読んだあと、なにも感想が湧かない。
俺だけかとおもっていたら、ブログとかでも、同じような感想が多くてわらった。
496名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:07:59 ID:WQvXkO+B0
>>63
それは…赤福の社長の件もあるから一概には…
497名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:09:16 ID:HkW+ZrznO
>>489
佐藤の胡散臭さはあえて炙り出すまでもかっただろw
498名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:09:38 ID:29VH5gPc0
499名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:10:20 ID:PQBiwZuh0
編集部も佐藤に紙面で反論させればよかろうに。
そっちの方が読者としてもおもしろいし今までサピオ読んでなかった連中の耳目もひきつけるだろうし
佐藤やり方汚いよ
500名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:10:31 ID:V102n5250
左の佐藤優へのおべっかは異常だな。
保守でも護憲ならいいとか、そんなに人材が枯渇してきてるのかね?
501名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:11:03 ID:lNE+PXwD0
おぼっちゃまくんは大好き。
DVD化キボンヌ

戦争論とかくだらん。おぼっちゃまくん書け、この野郎!
502名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:12:47 ID:fhslfvTwO
出版業界と印刷業界の終末感がヤバイ。
就活中の人はこの二つは避けた方がいいよ。
503名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:12:56 ID:3ul7ka/u0
わしズムも相手が肺がんで倒れたり、変態記事書いてたりしているから
やっていけなくなちゃったんだな。

革命〜〜〜って血気盛んに現役でやって欲しいもんだよ。
504名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:14:29 ID:InLKsBaV0
>>499
たしかにそのほうが面白いとおもうけど、絶対にないだろね。
佐藤は今まで大々的な論争をやらずに、力で反対意見を潰してきた。
マトモに議論して勝てると思っているなら、そんなことしないって。
505名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:15:01 ID:fh6J57Ka0
>>428
ふたたびエロい人ありがとう!
506名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:16:24 ID:m8wMLlHkO
夫婦の絆好きだったのに全然載らなくなったから買わなくなった。
いったいあのブスは何だったんだ…
507名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:17:03 ID:a9ZRs07u0
小林ってこの手の騒動多いし自分表紙にしてワシズムとかナルっぽくてきもいと思って敬遠してたが
話してる内容聞いたら結構バランス感覚あるマトモな人間じゃねーかと思った
でもナルシストなのは間違いない
508名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:17:09 ID:ptwX6Ixe0
ヨイショしまくってる信者が不気味
学会員の大作マンセーみたい
509名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:18:43 ID:InLKsBaV0
>>506
あのブスは、アメリカのメタファーっていう議論があったけどね。
主人公が戦後日本で、死んだ元恋人が失った戦前の誇り(?)みたいな。
510名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:19:57 ID:bwpHEumU0
自画像が似てないので説得力がない。
511名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:20:25 ID:PQBiwZuh0
>>504
国家の罠とか読んで佐藤の本おもしろいと感じてたけどそういう人だったんだなぁ、失望だわ

>>507
本人はナルシストじゃなくて「ワシが広告塔にならざるを得ないんだ!」って言ってた気がするw
512名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:20:45 ID:Xuwb2AaF0
>>101
それうちの親父もこっそり言ってたな、不謹慎とは思いつつもって。
そういう人多いんじゃないかな
513名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:20:45 ID:wFpUDMsAO
小林には感謝している
514名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:21:35 ID:ahw9fI/T0
この人って自分の味方の時と敵になってからと相手のルックスや表情が
露骨に違うよな。
515名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:21:45 ID:ytyFE0yt0
親米というか親共和党
516名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:23:03 ID:eRbtYp3w0
友達の家行ってゴー宣とかあったときは感動する。
戦争論だけだとあんまりだけど、
差別論とか脱正義論あったらホントに友達になれそう。
517名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:24:21 ID:ptwX6Ixe0
>>512
他人の不幸でメシウマ親父か・・・
やだなあ
518名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:24:49 ID:b+MYn00u0
オレも影響うけたな
なかなかアツかったよ

ありがとうよしりん
519名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:26:42 ID:InLKsBaV0
>>518
何か死んだみたいな書き方だw
520名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:27:24 ID:PlNns3GpO
俺も影響うけたなぁ



おぼっちゃま君。
521名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:27:48 ID:K/ZktwKB0
いま、噂の真相が復活したら売れるんだろうか
522名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:27:54 ID:4ez+RVxcO
>>512
確かに思った。ザマミロって。


ついでに怖くなってその日は朝までニュース見てたなあ
523名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:30:18 ID:cFj4r4wk0
俺はアメリカ人が事件後「9.11以降世界は変わった」とか言い出して
こいつら全然変わってないな〜と思ったクチ
524名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:31:13 ID:a9ZRs07u0
俺なんてずっと敬遠しててゴー宣とか読んだの最近だけど
漫画ってメディア使って日本は偏っているという事実を普及させまくったこの人の功績はでかいんだな
マスコミはご覧の通りで対抗の右派論壇誌なんていったって閉じた内輪の世界で誰も読まんからね
ちょっと過小評価してた
525名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:33:16 ID:9ENT/TNY0
むかし、この板でやたらと小林よしのりをひきあいに誰かを批判する変な奴いたな。
526名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:35:34 ID:PQBiwZuh0
>>524
小林の功績は国民の大多数が今まで疑問を持たなかった色々な問題に疑問を持たせたことだろうね
漫画と言う媒体を使ってそういう問題を描いたのは影響大きかったろう
527名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:35:54 ID:ptwX6Ixe0
必死に自国の戦争を美化したがるとかどこのアメリカ人だよ、としか思えん
自身がアメリカの劣化コピーみたいな思考だから近親憎悪で親米ウヨがウザク感じるんだろうか?
528名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:37:29 ID:LIsS/pIS0
偉大な人が亡くなったもんだ。
もう何年も作品を読んでいませんが、
ご冥福をお祈りします。
529名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:44:10 ID:DR3DoFgY0
なんであんな論壇の肉便器みたいな野郎の圧力に屈するんだ
530名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:48:00 ID:FPqdydU+O
情報にはベクトルがかかる事、そこには利害が発生する事、利を得る為に恥も外聞も出師も故郷も国もかなぐり捨てる人種がいる事を実に分かり易く伝えてくれた人だと思う。

ちなみに俺を最も感嘆せしめたのは猪木は天龍に真の延髄切りをぶちかますべき!な話。
やっぱり違うんだよな。角度とか。
531名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:54:02 ID:JuWVL4BJ0
途中までは反・反日、リベラル派みたいな姿勢だったが(保守ともちょっと違う)
日本を持ち上げようとするあまり、過度の反米思想に染まってしまい、
おまけに途中で過度の反米思想を保守派の人から批判を受けたりもしたせいか、
保守派とも戦い始めるようになっていった。結局のところ、彼が行き着いた先は
昔、叩いていたはずの人たちとあんまり変わらないポジションなんだよね…。

「漫画で政治を論ずる」ってのをやったのは功績なのかも知れんがね。
彼の思想の変遷を察知し、彼から離れていくってのが、「マスコミに騙されるな」
「マスコミを鵜呑みにするな」みたいな事を言っていた彼に対する礼儀なんだろうな。
雑誌が終刊ってのも、多くの読者が小林を鵜呑みにせず、独り立ちしていった
証だと思って見守るとしようか。
532名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:54:11 ID:enU9rTYW0
>>499
このロシアのスパイに「汚い」 って言うのは、褒め言葉。
533名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:55:08 ID:6MYiX/Cc0
この漫画で裕木奈江論争をしてた頃が懐かしい‥
個人的に『差別論』は何度読んでも面白い。
534名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:00:01 ID:YZHP6bdR0
佐藤が漫画とは論争できないっていうなら
対佐藤だけ文章でやるって言ってやればいいじゃん
535名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:07:50 ID:Ir+551sT0
>>43
ワラタ
佐藤が宣言してた圧力をかけたら逃げ出したてことだな

>あくまでも事実関係で相手をぎりぎり締め上げることです
http://www.excite.co.jp/News/society/20081021/Cyzo_200810_post_1092.html
536名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:12:14 ID:e70pH+r70

「よしりん」というネーミング⇒気持ち悪い
作中の自画像⇒気持ち悪い
本人の見た目⇒気持ち悪い
自分を「ワシ」と呼ぶ⇒気持ち悪い
支持している奴等⇒気持ち悪い

思想うんぬんよりこれらを何とかして欲しかった。

537名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:12:55 ID:h5nvrStH0
>>12
匿名掲示板じゃ右も左も限定も区別も出来ないので関係ない。
総意があると思うこと自体が間違い。
538名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:13:30 ID:Ojzn3h0M0
ID:dA9jkqt/0

↑なんだこいつは
539名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:14:02 ID:Ojzn3h0M0
>>179
創価学会
540名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:15:57 ID:Md6/9gls0
佐藤もなんか訳わからんなあ
たいしたこと無いやつだったのか 本かって損した
541名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:16:14 ID:pc1IqpCe0
>>407
ゴー宣を忌み嫌うのは特亜人だけだぞー。

アメリカにしろ中国にしろロシアにしろ、大国、特に他国他民族に易々と(或いは嬉々として)武力行使する国は世界規模で不幸を喜ばれるもの。大国税みたいなもんだ。
9.11に真摯な同情って、あっても欧米人からくらいだろう。なんだかんだ言っても白人同士の結束って強いからね、白人優位主義に基づく。

そこんところ日頃からゴー宣を眼の敵にしてた特亜人および脱正義論あたりで離れていったサヨクらが、彼の倫理観を攻撃する形でネット工作し、まんまとゴー宣の価値を下げることに成功した。
しかし残念なことに、ゴー宣は読むに値しない物との評価を固めたところで、作中の特亜とサヨクの姿が彼の単なる偏見に満ちた嘘であった、とはならなかった。
むしろネットなどしないで特亜情報はゴー宣くらいからしか得ない人より、工作の成功したネットのみする人において反特亜反サヨク感情は蔓延ってしまった。

いまだに小林の名前が出ただけで脊髄反射する人間がいるところ見ると、特亜陣営にとって逆鱗なんだなあと判る。大したもんだ。
542名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:16:56 ID:Ojzn3h0M0
>>183
事実は一切沖縄では報道されなかったけど
543541:2008/11/13(木) 02:18:21 ID:pc1IqpCe0
欧州人、とすべきだったスマソ。
544名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:19:09 ID:Ojzn3h0M0
>>192
プライドが高い官僚そのものさ
545名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:19:32 ID:vWTLbbifO
ゴーマンかましてよかですかー
546名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:20:15 ID:3RmhjCXv0
新ゴー宣以降右肩下がりだったね
脱正義論で完結してたらマンガ史に名が残ったのに
547名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:20:30 ID:Ir+551sT0
>>537
>>12は総意じゃなくて多数派つー意味で書いたんだろう
548名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:22:08 ID:Ojzn3h0M0
>>256
あれいいよな
凄く悲しくなる
549名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:22:46 ID:OlYdLVwo0
コヴァってむしろ右派に軽蔑されてるよな。
550名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:23:42 ID:/wRRDPVo0
賛否両論あるだろうが、
「戦争論」は名作だと思う。
あれは読み継がれるべき作品。
551名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:26:07 ID:PwlnPdp30
小林の功績は右だ左だタブーだどうだではなくて

思考することを自分のギャグ漫画読んでた連中に
快感として与えたことだと思うけどね。

経典にはなりえない
教祖にもなりえない
信者というのは閉じた世界と崇拝の対象を求めているのに
このひと俄然牙剥いてくるからなあ。

よくもわるくも、賛同するにしても反対するにしても
脳ミソを高いエネルギーで回転させないと相手できねーという。
552名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:26:44 ID:pc1IqpCe0
いまだにコヴァって。
戦果華々しかりしあの頃が懐かしい工作員さんかい?
553名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:27:07 ID:OlYdLVwo0
>>550
あれを読んで嘘を片っ端から指摘出来るようになれば史実に詳しくなれるな。
被害の水増しぶりときたら中共の反日プロパガンダといい勝負。
554名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:28:16 ID:FPqdydU+O
台湾論もな
一国から来んなって言われるってどんなだよw
555名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:28:36 ID:OXaShdMq0
>>22
最初の本がよしのり本とは御愁傷様です。
556名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:30:55 ID:JuWVL4BJ0
>>541
>ゴー宣を忌み嫌うのは特亜人だけだぞー。
こういうさ、「十人十色」って言葉を無視した発想が気色悪いんだが。
お前の考え、思想を「全ての日本人がそう思う、そう考える」って思い込みに
転換するのやめてくれるか?どんな物にも好きなやつ、嫌いなやつは居て、
どんな思想にも賛成者と反対者がいる、そしてそれが許されるのが
民主主義の国ってものだ。「ゴー宣を忌み嫌うのは特亜人だけ」って発想に至る
お前の脳は、日本人は同じ思想であるはずという全体主義に染まっているようだな。
557名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:31:58 ID:+5kLIaK90
懐かしいな
ゴー宣の7,8巻あたりまでは読んでたが大学入ってから遠のいた
東大一直線も買ってそこそこおもしろかったが絵のひどさにワロタw
558名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:35:03 ID:+VZG3Na60
>>554
今や彼の国は大湾民国
いいんじゃねw
559名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:42:14 ID:17D+JdaU0
>>553
被害の水増しって?
560名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:42:40 ID:FPqdydU+O
>553
中共のプロパガンダはほとんどが嘘だけどさ
戦争論の水増し(?)は嘘じゃなくね?
資料にした史料の記述を改竄した上で引用としたならともかく。
史料そのものが例えトンデモだったとしても嘘とするのは語弊がある。
561名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:48:27 ID:kQqrpHkJ0
>>556
お前だって長文で酷い妄想垂れ流してるじゃんw
悪いが俺にはどっちもどっちに思える
562名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:48:33 ID:3tafGET40
台湾論の一連の流れはおもしろかった。
563名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:48:37 ID:8mbjyy300
>>560
苦しいです ><
564名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:51:02 ID:17D+JdaU0
>>251
大東亜悲願の碑とか知ってる?
565名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:51:27 ID:bqBOGD4h0
>>541
ネトウヨと呼ばれるような工作員もどうかと思うのだが・・・

この人の姿勢は嫌いじゃないなー。
最初はおぼっちゃまくんの作者ってイメージしかなかったけど。
566名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:52:02 ID:eB9hPtmQP
しかしイラク戦争は失敗したし、アメリカ経済も失敗したし、北朝鮮問題でも
見捨てられたしで、小林の反米路線は大正解だったんじゃないの?
親米保守だった連中を「それ見た事か!」と罵らないのは、武士の情けなのかな
567名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:52:05 ID:A4saD8ZI0
それにしても産経の佐藤優の取りあげは異常
久しぶりによしりん応援しようと思ったのに
568名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:59:40 ID:FPqdydU+O
>563
え 嘘 何?
史料名出して引用ですってやっといて水増ししてる箇所があんの?
なら俺の不勉強だわ
今出張先で携帯厨だから思うように調べられん。どこの事か教えてくれ 頼む
569名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:00:34 ID:9GTCPic+0
>>530
その場合、「ベクトル」じゃなくて「バイアス」じゃないだろうか?
570名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:01:01 ID:9D6f+wxtO
なんでここにスレ立ってんの?
571名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:05:08 ID:pc1IqpCe0
>>556
悪かった言葉が足らないのと確かに表現が良くなかった。正しくは
「9・11に同情しなかったところで倫理的に問題ありと決め付け小林を人格攻撃し、作品全体が無価値なものとしたがっているのは反日特亜人とサヨクだけだぞー。」
一事を捉えて攻撃相手の人格批判や多数で印象操作に出るのは特亜と反日サヨの常套手段でしょ。2chにいてその実態を知らないとは言わせない。

ところでその十人十色が1番嫌いなのがサヨクだと思うがね。彼が評価されるところは(今と違って自虐史観が‘異論の許されない’シロモノであったにもかかわらず)
持論を曲げずに言論で戦ってきた所だと思うな。朝生の従軍慰安婦の回なんて酷かったなー小林一人を多数でつるし上げて。

なにも彼の主張を日本人なら完全同調すべし、なんて気持ち悪くて思わんよ。同調できない事って自分にも大いにある。
ところでなぜ忌み嫌うほどあなたは彼とその作品が憎いわけ?同調できないことと忌み嫌うことと別だからね、彼に作中で直接攻撃されたとかならともかく。
572名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:05:35 ID:kQqrpHkJ0
小林はただの自己中のノンポリ
現代日本人のお手本のような人間だろう
戦争論して顔真っ赤にしてる右翼も左翼も滑稽でしかない
573大悟と大輔の呉越同舟:2008/11/13(木) 03:08:52 ID:B9M9iD+30

 『商業が絡んだら、論争が出来なくなる危険が将来ある』杞憂じゃなかったみたいだな、
 まあこれからの行末がわからないけど、
574名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:08:59 ID:Krkc0hCj0
保守がただの親米売国だって気づいたのは馬鹿じゃない証拠
でもそれで干されちゃったのかもね
575名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:10:19 ID:Kuc1EX8mO
尊敬する。でも、また他で同じ事やるんだろ。騒ぐことじゃない。
576名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:11:06 ID:a9wd1qyy0
【ネコ】佐藤優を語る【大好き】Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1225423838/

おら、ここにこいよ 小林の糞信者どもめ
インテリジェンスを磨いた佐藤さまの力を見せてくれるわ
577名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:13:57 ID:RMKbvvUx0
>>101
日本人も死んでる。
韓国人も死んでるのに韓国人はざまー見ろとか逝ってるけどなw
578名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:15:45 ID:mirsD55u0
未だにコヴァって結構いるんだなw
迷惑な話だ
579名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:17:27 ID:mirsD55u0
>>556
それは尤もな話だ。
だがν速では通用しないw
580名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:17:43 ID:FPqdydU+O
>569
発信元の思想の向きと勢力が複数錯綜しているからベクトルで良くね?
まぁ日本における多くの誤った認識は特亜のバイアスと言えるがw
581名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:19:00 ID:eB9hPtmQP
この人が世論を変えた事は間違いない
582名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:22:01 ID:mOrnjEcy0
売れてないから
話題づくりに必死
583名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:23:40 ID:9xZ3X9We0
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
584名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:23:50 ID:FPqdydU+O
>553>563
すまん もう限界だ
後で必ず見るから問題の箇所を挙げておいてくれ
あるならまとめサイトでも構わないからさ
585名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:24:57 ID:vQurZJAkO
ポッ君は小林よしのりのゴーマニズム読んで、そりゃ命狙われるわって思ったぶぁい
586名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:25:17 ID:n1AEYXSjO
よっしゃw
587名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:30:23 ID:Ojzn3h0M0
>>376
>>387
ふ〜ん・・・、読んでみよう
588名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:32:58 ID:Ojzn3h0M0
>>396
右翼といい始めたのも左翼
自分たちを進歩派、反対する人間を保守派と分けたのも左翼

結局は奴等の計画的なプロパガンダに巻き込まれただけなんだよな
589名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:34:27 ID:Ojzn3h0M0
>>398
だからバックが創価学会
590名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:40:35 ID:Ojzn3h0M0
>>492
しかし自分に表現の自由を使って批判してくる人間はコネ使って脅す潰す

この矛盾を当たり前だと思っている節があるな
591名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:45:12 ID:Ojzn3h0M0
>>328
面白いな
やっぱ頭の回転が速いわ
592名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:47:25 ID:/qSmqWrG0
団塊ジュニアの派遣やフリーターをクズ呼ばわりしているところに共感する。
593名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:50:08 ID:IeQtd6xTO
まだあったの?

594名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:54:15 ID:PQsOkX5RO
今の20代はモロ影響受けたクチだよな
まあ俺もだが
595名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:55:25 ID:Ojzn3h0M0
>>531
保守だリベラルだって
思想で区分けできるような人間じゃないでしょ
そういう発想で小林よしのりを批判してる人って基本的にセンスの無い人だと思う
596名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:55:31 ID:iSId8+8bO
>>589
ニワカ乙w
597名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 03:57:34 ID:lNE+PXwD0
終わっちゃうの!!

真珠られない!!
598名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 04:01:15 ID:YDbNhYzX0

11歳少女がレイプされる映像がネットに流出(>>527に動画有り)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225720555/l50


動画うpしてた大学生のブログが祭りになってるwww
レイプする奴も酷いけど
動画見て喜んでる奴らも最低だよな
599名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 04:03:13 ID:Ojzn3h0M0
>>535
「最初に撃ってきたのは向こう。西部劇の世界と一緒で、最初に撃ってきた側に、
その要因となる事実関係の検証責任があるのです。さらに、私の言論に対して、
小林さんはマンガという非対称な形で撃ってきた。ですから、こちらも『フィクション』という
非対称な切り返しをしたわけです。そのほうが読者にとってもおもしろいでしょ?」(佐藤氏)


こいつ、ケンカの意味も仕方も知らないのか
ケンカの論点がずれてる
非対称な仕事を主にしている人間はこいつの言う対称の部分には反論できないことになる
しかも非対称ではなく本職で無い対称で反論しろと
非対称な仕事をしている人間にケンカを売ったということはそっちで反論されることも覚悟すべきなのに
600名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 04:06:30 ID:XgKIuNQrO
このスレのパンピー達が上から目線で語ってるのが面白いw



まぁ実際読む気はしないけど
601名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 04:12:47 ID:uPXp5zuQ0
ここで必死に小林を批判してる奴って明らかにおかしいんだよ。【日本人として】ね。
彼が戦争論を出版し、歴史の嘘や中国韓国の危険性を教えてくれたことによって多くの日本人が
サヨク思想の洗脳から解き放たれたことは紛れも無い事実。

自分たちの祖父や祖母たちの散っていった命の上に今の日本があることを知らせてくれた
これだけでも偉大な功績だ。

ネットで保守を気取っている奴らはいつの間にか誰のおかげでマスコミや新聞や特亜の批判をできるようになったのかを
忘れている。明らかに小林のおかげだ。彼がいなければ保守を気取ってもせいぜい親米保守どまりで終わっていただろうしな。

この人が書いた特亜の真実やアメリカや白人列強が日本と
その他の有色人種に行った残虐非道、当時の特攻隊員の気概を
知らなければ俺は最近まで彼の言うサヨクだったのかもしれない。

昔日本は悪い国だったんだな〜旧日本は国民をだました悪い奴でアメリカは解放者
で終わっていたかもしれない

小林が日本国民(特にネット層)に与えた功績を無視して批判している奴は
よほど小林が書いた歴史の嘘がばれることを嫌っていた人間なのだろうな

中には納得できない作品もあるがゴー戦の9割は今読み返しても読むに値する名作だ
オウムの時も命がけで作品を書いた彼をコヴァ呼ばわりする奴は恥を知ったほうがいい
602名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 04:15:37 ID:hnbOFidi0
>>600←ダサ過ぎwwwwwwwwwwwwww
603名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 04:17:30 ID:YwkWqMG60
>>63
>>496
赤福の社長は地元の伊勢を継承活性させる中心人物として
紹介して、その行為自体献身的でいいとおもうけど。
商売人でまっさら潔癖な人なんているんか。

賞味期限偽装と再利用はマスコミが叩きすぎ
悪質さと人体の影響を鑑みて叩けばいいのに。
赤福も味に影響ないなら隠さずもったいない精神で
再利用してますと公言してれば。
こういう問題って規模に応じた億単位の罰金制にしてほしい。
マスコミのイジメでしょ、有名な会社で目立つから。
604名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 04:18:37 ID:IsqIA9QQ0
また朝生出て欲しいな。
最初、声が甲高くてびびったけど。
回数重ねるうちに、物凄い弁が立つようになった。
605名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 04:20:09 ID:Bhc1IHlu0
さまよちゃんの入浴が紹介されてた巻だけ大事にしてたのは秘密だ。
606名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 04:33:33 ID:JPHHQuva0
なんだかんだで生き残ってるしな、
噂の真相は廃刊、宅八郎とSPAは一応健在か。
607名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 04:34:00 ID:adPelt6X0
>>599
ゴー宣以降のよしりんの時事マンガは論壇寄稿に準ずるフォーマットなのは
『日本の論点』にマンガで入稿した所からいっても特殊な位置なのにな。

それにブラックジョークで返しちまったのはコヴァと距離を置いてる
読者に対してもアンフェアだ。
勢いだけでネタを進める→当初の思惑と違う結果が出てパニック→
とりあえずゴーマンカマして自虐ネタで戒め→次のネタ
で自損事故を起こしながら突き進むタイプの人間から使い手を封じたら
存在価値無くなるがな。
連載頼んでる編集者がいつまでもこの喧嘩のケツ拭きに付き合うと思うなよ。
そこに無駄金払わされるのは広告主と読者なんだし。
608名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 04:37:23 ID:SxIEvIG7O
ネットの普及で必要性なくなった
大手マスコミが幅を利かせてた時代の時は必要だったが
609名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 04:44:49 ID:z76+PxTp0
わしズムが終わるってだけだから別にいいけど

戦争論・台湾論・靖国論が面白かったし勉強になったな
今でもたまに読み返してる
しかし、経済政策とかをどう考えてるんだろう?
昔、朝生で、自主武装を訴えていたが、同志社の村田さんに
財源は?って聞かれて答えれなくなってた記憶がある

まぁ、理想家のよしりんに経済を語らせる必要はないけどなw
中学の先輩らしいし、地元の星だ!
これからも頑張って下さい。
610名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 04:46:40 ID:XgKIuNQrO
>>602
おいおい、読む気しないって言ったのは小林よしのりをバカにしてるんじゃなくて読むのがダルくなってきただけだぞw
611名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 04:55:16 ID:zLe95sNQO
朝生にはよしりんとHG先生と勝谷が必要だ(`・ω・´)
612名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 05:00:44 ID:z76+PxTp0
三宅さんが朝生に出ないのは歳だから?
613名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 05:08:44 ID:qJemnpQc0
ゴー宣 ウソ・デマ一覧
http://www31.ocn.ne.jp/~hinode_kogei/antigo_lie.html
614名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 05:10:27 ID:rLAm0X7/0
「噂の真相」との対立が大きなターニングポイントだった
615名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 05:13:22 ID:zrDvFPUL0
親米保守騒動で揉めて右側にも呆れてからどんどんゴー宣がやる気なくなってる
感じになっていったな。最近なんて完全にアシスタントに描かせて
構成も手抜き状態だし。

その一方ストーリー漫画の方には力を入れるようになったが結果出ないね。
ビッグコミックのは所々は面白かったけど、作者本人に子供がいないから、
老人問題を扱っていながら妻以外の家族を描けなかったのが完成度を損ねていた。
わしズムの漫画は別に小林である必要ないし。
616名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 05:15:07 ID:n1AEYXSjO
オナニー雑誌廃刊
617名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 05:19:10 ID:NPAh3OUI0
小泉・郵政改革を支持していた阿呆保守(笑)どもは今頃どんな主張をしてるのかな?
618名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 05:23:02 ID:zrDvFPUL0
>>617
そういえば、北朝鮮の問題を解決するにはとにかく米国に付いていくことだとか、
これからは米国の一国支配だ米国経済は発展し続けるなんて言っていた奴らも
何処にいったんだ。ほんの数年前だよな。
619名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 05:42:33 ID:uPXp5zuQ0
>>617>>618
信じがたいことに今も支持している人間がいる。
郵政選挙によって議席を増やした自民がワープアを増加したのにまだ支持するなんて狂気の沙汰としか思えん

親米保守はイラクの次は北だと叫んでいたくせに、
雨はオージーなどに日本の経済制裁の肩代わりを要請しているというが本当かね?w
悪の枢軸からもはずしたんじゃなかったか?

620名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 05:49:50 ID:byBF9Ls40
佐藤みたいな他人の権力を笠に圧力かけるような卑怯者は嫌い
言論人を名乗らないでほしい ヤクザ
621名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 05:51:09 ID:kT6TmoWr0
   
   
佐藤は創価学会の上に護憲派の小役人

よしりんは在日バカチョン
( 皇国臣民だったというだけで在日をマンセーするDQNという意味で、いわば新手の自虐史観主義者w )



バカとチョン同士で勝手に喧嘩してろやw
   
622名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 05:53:41 ID:byBF9Ls40
ttp://www.muneo.gr.jp/html/diary200810.html

2008年10月31日(金)                                                               鈴 木 宗 男

 11月29日号の「わしズム」の「日本国民としてのアイヌ」の中で、私に関する記述がある。その前の号にも載っていたが、
認識の違いと思い、無視していた。しかし、今月号も同じ流れで一方的な話が書かれているので、この際、私ははっきりしておきたい。
 そのわしズムの48頁に、今年6月6日に採択された、アイヌ民族を先住民族とすることを求める国会決議について
「こんな決議の採択に尽力した鈴木宗男の責任はとてつもなく重いと警告しておく。」との表現がある。国会のルールに基づき、
国会決議はなされている。選挙という民主的手続によって国民から選ばれた国会議員の、衆参両議院の全会派が賛同して
決議された事実を厳粛に受け止めて戴きたい。
623名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:20:18 ID:cH5L45hZ0
戦争論や台湾論、沖縄論などは面白かったしためにもなった。
アメリカにすり寄るだけしか能のない小泉に代表されるような
日米同盟命の新米保守を見抜いたのも見事。

でも一番やっちゃいけなかったのは、「嫌韓流」などを読まないで批判したこと。
嫌韓流は、中身読んだらソースも根拠もそれなりにあるので、
韓国側に立った弁護が出来ないからワザとそうしたんでしょこの人。

日本側がネットで韓国批判していることだけを漫画にして、
韓国側がネットで日本批判している事は絶対取り上げないw

これはお互い様なのにね。
だからと言って日本側が批判していいというわけでもないが。
どちらも漫画で伝えないと不公平で、卑怯ではないかな?
624名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:31:23 ID:kT6TmoWr0
>>623
激しく同意。

やっと正論がでたなw
625名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:37:51 ID:CWnpNC/g0
しかし、ゴーマニズムの影響力は今から考えたらかなり大きいよな。
あの頃、ゴー宣読んでて、今までそれなりに綺麗だと思ってた世界が
実は全然綺麗どころか、腐敗しまくってるってのを知ってしまったわけだし。

まあ、その後は2ちゃんねるが引き継いでると思ってるし、
よしのりもそろそろ引退しても、消えることはないと思ってる。
むしろ、よしりんも、2ちゃんねると協力して描きたいこと描けばいいじゃん
って思うんだが。ネットだったらまったく圧力なんて関係ないし。
もう紙媒体、TVだけが発表の場だと思う必要はないよ
626名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:38:52 ID:ab/V03FO0
わしずむは昔毎回買ってたけど途中からコバヤシがおかしくなってきたんだよな
誰に洗脳されたのか知らないけど一般受けしないどうでもいいマニアックな右翼論
やりはじめて買わなくなったわ

コバヤシはここ数年自分を見失ってる

原点回帰して昔のゴーマニズム宣言みたいに、今われわれの生活に影響を
与えているおかしなことをとりあげてほしい。例えば消えた年金問題、産地偽装問題
特別会計埋蔵金、消費税など

戦前戦後の右翼とか左翼の解釈論とかどうでもいいんだよ
627名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:39:08 ID:Umo1lYak0
>>623
名前を出さずに批判がどうのこうのとか最初の反応とかおかしいよな
らしくないというか何というか

所詮マンガみたいに開き直ってたこともあったけど同じ土俵にいる人間だからこそ
まともに向き合ってやるべきだろうに
628名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:41:56 ID:F9zmpkd3O
おぼっちゃまくん復活で嫌韓嫌中マンガにしてガキのころから擦り込んでいけばいいのに
629名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:43:45 ID:ab/V03FO0
>>54
それは同意する。戦争論2まではいいんだけどそこからマニアック右翼論になっていったんだよな
興味もないしついてもいけない。

左翼とか右翼とかどうでもいいというスタンスでいけばよかったのに、左翼のレッテルを貼られたら
それに対抗するために右翼になってみたり小林自身が敵に振り回された結果マニアックな
左翼右翼論という狭いどうでもいいところにはまってしまったというかはめられてしまった

これで一般人が小林に関心をもたなくなってしまったんだよ。
これでは小林の敵の思う壺じゃないか
630名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:45:07 ID:zrDvFPUL0
>>623
嫌韓流は漫画としてレベルが低すぎるから、、
小林からしたら話題にするのも嫌なんだろうな。
俺も漫画好きだからアレは読むのつらかったわ。読んでる最中から拒否反応が出て。

実際、読んですぐ記憶から消えた。読んだことを忘れたかったのだろう。
631名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:49:16 ID:diyVb4cc0
「戦争論」まではそれなりに面白かったけどなあ…
それ以降、政治や歴史の話題ばかりになって全然見なくなった

もっと生々しい問題提起の頃に戻って欲しい
今だったら飲酒運転とか振り込めサギとか、パチや創価でもいいけど
632名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:49:36 ID:FNADi60Y0
コヤヤシとエモやんの区別が付きません
633名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:50:44 ID:ab/V03FO0
アイヌ問題みたいなマニアックな問題もどうでもいいんだよな
そんなことより原点回帰して河野太郎のやってる三国人とのガキに国籍与えるおかしな法律とかやってくれよ

マニアックに走りすぎて自分がおかしくなってることに小林自身はきづいてるんだろうか
634名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:52:09 ID:zrDvFPUL0
>>629
というか、訴えられて揉めて以後は他人を絵で茶化すことがなくなったよね。
お高くとまっている知識人や政治家とかを小林得意のデフォルメで
ギャグ漫画の登場人物化させて玩具にするのが面白かったのに。
小林の才能が枯れてできなくなったのではないことは遅咲きじじいを読めばわかるし、
何だかんだ言って色々と揉めるのが嫌になったんだろうな。
635名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:53:31 ID:ab/V03FO0
>>631
政治や歴史問題なったからみなくなったんじゃないんだよ
おれらにとってはどうでもいいような超マニアックな右翼とかアイヌとかやりはじめておかしくなったんだよ
相手にすべきでないやつの土俵にひきずりこまれて時間の無駄なことしてるんだよ

わかりやすくいうと2chで反対意見のやつに朝鮮人だの右翼だのレッテルはりしてる馬鹿
を無視しておけばいいのに同じ土俵に立っていいあいをはじめた
636623:2008/11/13(木) 06:54:21 ID:cH5L45hZ0
結構同意してくれた人、多いね。サンクス。

戦争論1  → 戦争=悪 の払拭、自虐史観からの脱却
戦争論2  → 続いて自虐史観からの脱却、日本軍以外の蛮行 
戦争論3  → 「米軍様が何とかしてくれる」小泉的思考の日米同盟命からの脱却

>>630
嫌韓流の漫画としての出来がどうあろうが、
「読まないで批判する」はやっちゃいけないことなのよ。
俺達素人ならともかく、プロの漫画家がする事ではない。
637名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:57:22 ID:NzKR58fR0
売れてなかったんだな

638名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:59:22 ID:zrDvFPUL0
>>630
漫画家のインタビュー読むの好きだった頃があるが、
読まないで批判なんて珍しいことでもないと思うけど。
読んだことないけど、オタクっぽくて気持ち悪いから嫌いみたいな話とか。
小林にしてもSPAの頃からよくやってたじゃん。
639名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:01:28 ID:zrDvFPUL0
>>636
640名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:03:51 ID:CfV8sH7nO
おはヨーグルト(・∀・)ノ
641名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:11:11 ID:smiraSnuO
>>613
何だこのサイト?釣りにしては酷いな
642名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:13:16 ID:diyVb4cc0
>>635
それもあるね
何か遠い世界に逝っちゃってる、みたいな

彼に一番思い出して欲しい言葉は
「脱正義論」にあった「日常に帰れ」
これかな
643名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:15:00 ID:cH5L45hZ0
>>638
そんなら大して触れなきゃいい。ちょっとインタビューで言うだけとか。
そういうのなら読者側は「ああ、読んでないのね」だけで済む、
わざわざ自分の作品内で漫画化して批判するのはいかがなものか。
そこにあざとさを感じたわけ。
先ほども言ったが、日本側が韓国の悪口を言っているのだけを
わざわざ漫画で掲載したりね。ぶっちゃけ逆(韓国→日本)の方が多いだろ。

「ああ、嫌韓流とかの漫画を読まないで批判したり(実際は読んでかもなw)
韓国側になって弁護しなきゃいけない事情が、この人にはあるんだな」と感じた。

ま、大人の事情ってやつですか。
それが分からないわけではないが、
そういうので冷めた事は確か。

よしりん企画のトッキーてやつか?
そいつはどうせここも見てんだろ?
少しは耳を傾けたらいいよ。
>>631がかなりいい事を言っている。
644名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:17:09 ID:ab/V03FO0
>>642
そうそう。普通に創価学会の政教分離問題とかやってほしいね
選挙になるたびに創価学会の何年もあってない同級生から電話がかかってきて
公明党に入れてくれってどこが政教分離してるんだと

小林このスレみてないかな。才能あるんだからくだらんマニアック右翼論とかやめてくれ
むしろ小林をマニアックな世界にひきずりこんで才能のむだづかいさせた悪党をバッシングしたい
645名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:19:46 ID:kFuIYsBu0
フランスW杯はニヤニヤ、クチャクチャの城、中田出したから負けた。
でカズ出してりゃ愛国心で勝てたみたいな漫画みて、ドン引きした記憶がある。
646名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:22:00 ID:S6hjBVPy0
んだな、「日常に帰れ」はいろいろ衝撃的だったよ。
最近はゴー宣後半の軽めの内容がほうが好き。
647名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:25:25 ID:ge3JiP8G0
ゴー宣は読まなくなったけど、この雑誌はたまに読んでた。結構面白い。
広告入れれば月刊化しても採算ベースに乗ると思うけどな。
あとなんだかんだいって、マンガ家としてはまだまだいける。大人向けのギャグマンガ路線。
648名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:25:57 ID:UpIXzdUvO
まだ出てたのかと言うのが正直な感想。脱正義論までは好きだったんだがね。
自虐止めよ、アメリカ依存止めよは良いがそれが暴走しちゃってからは…
脱正義論の川田の『知ってますよ』がエライ怖かっただけに、じい様ウヨの変な組織の広告塔にはならんでほしかった。
649名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:26:00 ID:zrDvFPUL0
>>643
小林のことを真面目に考えすぎじゃないの?
SPAや宝島時代なんてそんな感じの発言ばかりだったじゃないか。

あと嫌韓流については漫画としてひどすぎるから、
読んでないよアピールされても仕方ないよ。
同じプロとして扱いたくなかったんでしょ。

650名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:32:55 ID:ge3JiP8G0
ここ1年くらいはどこぞの知識人との言い争いだけの内容。
本人同士は必死なんだろうけど、周りから見れば全く興味のない内容。
読者のために描いてるマンガではなく、自分のために描いてるマンガ。

一度、政治関係からは離れて日常エッセイにでも戻ったらと思うよ。
マンガ家としての方向性を見失ってる。読者不在。
651名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:34:09 ID:gCnjYvqLP
ゴーマニズム前は好きな漫画家だった。
討論番組とか勘違いの社会性を出し始めて
勘違い君になってしまった。
オウム追求していた頃はまだそれでも見られたけど
今はもうどうでもいい存在。
652名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:37:09 ID:ab/V03FO0
>>650
不毛なことばかりやってる小林は無間地獄におちたかのようだ
653名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:37:15 ID:cH5L45hZ0
>>649
どうかな。
君に小林の考え代弁してもらわなくても結構ですので。
こんなの本人に聞かなきゃ分からんでしょ。
俺がそう感じたまでの事を述べたに過ぎない。
654名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:37:31 ID:3rVH3BkF0
がっかりさん姉さん
655名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:40:00 ID:OqrLwUMQ0
結構前に役目は終えてるよな
お疲れさんとだけ言っておく
656名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:42:56 ID:VWuFBo070
こいつって、憂国気取ってるけど、結局自分が正しい、
自分の思い通りじゃなきゃってだけのクズ。
おぼっちゃまくんは好きだっただけに、ほんと残念だわ。
657名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:43:54 ID:aJlibTA70
どうでもいい。
658名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:47:03 ID:mv37pKbFO
まさか佐藤優の圧力に負けるとは!相当著作が売れてるんだな。
以前なら小学館は絶対に小林よしのりを取っていたはずなのにね。
659名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:51:26 ID:g092oD/e0
ようやくキチガイ雑誌の一つが消えたか。
世界の良識人の勝利だな
660名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:54:50 ID:gAw5wfeLO
戦争論は面白かった。
1・2巻とも100万部いったんだっけ。

661名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 08:00:02 ID:DPvJceQX0
どっちが正しいかは別としても佐藤のほうが理論的だわな
662名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 08:00:30 ID:9BqaKsZ40
>>623
読まないで批判する、ということは当然よくないが

>韓国側に立った弁護が出来ないからワザとそうしたんでしょこの人。

これだってキミの一方的な決めつけじゃん。
663名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 08:05:39 ID:ZhQEZGelO
東大一直線のくせに
664名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 08:15:11 ID:JxI7MfzE0
サピオもそろそろ廃刊していいよ
665名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 08:22:14 ID:21SYy8f6O
これはいいニュース。ざまあみろ。
666名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 08:33:43 ID:GiYiDz/w0
この人のデビュー作の「東大一直線」を読んで、あまりにも絵が下手なので
ビックリした。その後、江口寿史の初期短編集を読んだら、やっぱ絵が下手
だったので、昭和のジャンプ新人漫画家ってのは、こんなもんなのかと思うと
共にその後の両者の画力に、ああまで差がついたのか思いをはせる晩秋。
667名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 08:34:20 ID:eoSf1oubO
>>626
よしりんは踊らされ易い、純情まっすぐ君だったワケねwww
668名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 08:37:05 ID:pBOWE2020
小林よしのりってお坊ちゃま君書いてた人か
意外とエロいんだよなこのオヤジw
669名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 08:47:26 ID:NBCqi43l0
わしリズム
670名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 08:47:58 ID:DcAYubWLO
ともだちんこ!
671名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 08:56:03 ID:Adpjt7Pw0
>>43
あんなつまらない雑誌に7割もの時間を割いていたのか
ホントかよ
672名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:01:29 ID:Ojpij/SS0
1つのテーマを何年も深く掘り下げて描くのもいいけど
最近の話題を取り上げて、浅く広く描いたものも読んでみたい
そろそろ戦争とか民族とかその辺の話題から離れてみては
673名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:01:47 ID:FmEaSnTg0

   
   
佐藤優は創価学会の上に護憲派の小役人

(しかも中身まるでなしで新聞のコラム記事以下。
 あれなら、盗作ライターで経歴詐称しまくりの落合信彦の方が遥かにオモロイw)


よしりんは在日バカチョン

( かつて皇国臣民だったという理由で在日をマンセーするDQNだから。
  実は在日バカチョンは戦後のどさくさまぎれの密入国者がほとんどという事実には目をつぶり、
  その後の在日バカチョンの反日ぶりや在日特権の酷さには耳をかさない、
  いわば新手の自虐史観主義者w )



バカとチョン同士で勝手に喧嘩してろや w
   
674名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:04:25 ID:0nrVmTmzO
>>673


オマエモナー^^
675名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:25:06 ID:lEjT4Sch0
佐藤優って草加だったの?
クリスチャンじゃなかったっけ?
676名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:27:52 ID:+LY4AjgkO
ポカQとかカナモリって
まだこいつのとこにいるの?
677名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:33:43 ID:RucGlTJK0
典型的な高二病患者だったな。
678名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:35:09 ID:E8jXtHdt0
アメリカ批判したからネトウヨに嫌われたなw
679名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:40:34 ID:8G1InX200
卑怯者の島を単行本化してくれ
680名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:47:02 ID:MihxqWQU0
日本人の自虐的価値観を変えた功績は歴史に残るな。
そろそろコメンテーターとして復活して欲しい。
681名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:49:49 ID:NUUwusu4O
結論:ネウヨには漢字が多すぎた。
682名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:51:22 ID:KMoDHFoX0
結論;絵が古すぎ
683名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:53:36 ID:wSPXdqH50
なぜか最近、保守同士の内ゲバが流行ってんだよな。

684名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:55:06 ID:pMkaiGgu0
左翼の成れの果てが右翼という非常に分かりやすい
典型例な御仁であった
685名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:01:51 ID:NUUwusu4O
バカも犯罪者もキチガイも
最後に行き着くところは愛国者である。

その現実を改めて知らしめた功績は評価すべき。
686名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:13:25 ID:2hXw8Bru0
>>643
お前相当な馬鹿だろ。
それともわざと書いてるのか知らんが。
小林が嫌韓流を批判したのは
作者が顔も名前も公表せずに出版したからだ。
俺は奴らが嫌がらせしてくる可能性があるから
仕方なく匿名で出したんだろうと思っているので
この点は擁護したい。
687名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:15:46 ID:ChCZHq590
若い人が多いせいか、全然よしのりの功績が知られていないな。

「ゴー宣」なければ、オウム、エイズ薬害での運動員取り込み、歴史認識
ことごとく悪く進んでいくところだった。

戦争論が世に出て、爺さんたちが戦記本を出したり、孫に話できるようになったことは
あまり知られていないんだな。
一般的になりすぎて、知識をひけらかしたがるリアル小二病の人に多く嫌われたのだと推測。
この点、神学科で思考練習をつんだラスプーチンが喜ばれるんだろな。

昔は世界、論座が平積みで、店員に諸君、正論は無いかと聞いたら、胡散臭そうにされたものだ。
688名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:18:00 ID:jIAzrIeS0
佐藤優って版権引き上げで小林を脅せるほど売れてるの?
そのことにまず驚いた
689名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:18:54 ID:kFzxB4d1O
とうとう発表したか

いつかは発表すると思っちょったわ
690名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:22:30 ID:VjlVL+XWO
ゴー宣って何巻出てんだっけ?
691名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:23:08 ID:G0XDSuzE0
なんか小学館は今年色々な暗部が表に出てくる年だったな
わしズムまた幻冬舎でやればいいのに
692名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:25:09 ID:ChCZHq590
>>549
右派ではなく、軍オタはじめとするオタに嫌われている。
ソースとして利用できない、他人に対し自己の意見の源泉として紹介できない。
ということ。

要するに彼のインテリジェンスの裏づけが笑ってしまうしかない「漫画家」でしかないこと。
しかも天才的直感の解釈でぶつかってきているから、加工の仕様も無い。
693名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:27:17 ID:Cs4qww8CO
知識に間違いが多すぎて軍事板のミリタリーマニア達にも電波扱いされてたな、小林。
694名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:27:29 ID:ge3JiP8G0
最近じゃ誰もコヴァとか言わなくなったな。数年前はよく言われていたのに。
それだけ影響力が弱くなってきたってことか。過去の功績は認める。
諸君やら正論で昔からあった論説をマンガで分かりやすく世に広めたって点で。
695名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:28:22 ID:/4BgifCQO
>>687
バカか
こいつらが知らないだけ

若いで一くくりにすんな
おまえは小林か
696名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:43:04 ID:ohbh2xv10
漫画家なんだし細かい間違い探して批判してもしょうがないと思うけどな。
あれだけの仕事量をこなしてきてるんだし。

911で離れていった人が多いって言うけど、その後のアメリカのダメっぷりを
見ると親米保守ってものが如何に危ういか分かるなあ。
原理主義的で読者を減らしていったみたいだけど、軸足が日本にある人の
安心感ってのは感じたよ。国粋主義でもいいじゃんみたいな。

あと、嫌韓流みたいにネットに媚びなかったのは良かったと思う。
独自性が感じられて読む価値があったから。
697名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:43:03 ID:ADZqEaIJ0
>>444
小林に喧嘩売って有名になろうとしている評論家

小林よしのりに粘着する山崎行太郎
http://www9.atwiki.jp/vipery/pages/31.html
698名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:58:33 ID:+pMbnrs3O
>>687
ゴー宣が無くても進んでたし暴かれてたものは暴かれてた。

逆に今ではマイナス部分の方が大きいだろ。
699名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:02:54 ID:B8pGM5tN0
佐藤優
700名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:07:46 ID:/Z9yk/yL0
まぁ、人権擁護法案が可決したら、小林に人権を傷つけられたとして
沖縄とかアイヌが訴えれば委員会が家宅捜査して、やっつけられるぞ。
嫌韓流の山野車輪なんか、在日が訴えて、ひとひねりだ!!!!!!
701名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:08:36 ID:Cs4qww8CO
>>696
論客として他人と討論し、読者から金を取ってるんだから間違いは
許されるものじゃないそ。「漫画家」を言い訳に逃げることは許されない。
702名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:10:43 ID:erp/JC+d0
>>662
そう考えるにいたった過程もちゃんと読んでね。

・韓国が日本を誹謗中傷する
・日本も韓国を誹謗中傷する

これはどっちもどっちなのに、
小林は韓国が誹謗中傷されている例だけを漫画に載せて、
韓国側が日本にやっている事を漫画に載せてない。
片方の意見だけを取り上げて非難するのは、普通はおかしいと思うよな。
何故そうしなきゃいけないか?

>韓国側に立った弁護が出来ないからワザとそうしたんでしょこの人。

こういう風になるのではないの?
703名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:13:24 ID:jKzBGmh50
>>698
そういう物事の評価の仕方はよくないよ。

○○なくして○○なし、とまでは行かなくたって、
エジソンいなくたって誰かが電球作ってたって、とかライト兄弟がいなくたって飛行機は誰かが作ってた、
とか言う人間って「でお前は何したの、このクソ野郎」って思っちゃうでしょ。

嫌いだから評価したくないようにしか見えない。
>>701みたいのも酷い。

許されるものじゃないぞ、ってどうすりゃいいのよ。作り手は意図的に間違ってるわけじゃないだろうし。
論客という言い方からしてアレな人っぽいけれど、
誰にだって間違いなんていっぱいある。
ただそれを間違いとして認識されたり覚えられたりするかしないかの問題で。
704名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:13:48 ID:ZYFRwZoe0
>>90
kwsk
インテリジェンスのオッサンとなんかあったの?
705名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:15:51 ID:skinG7f00
しかし、脱正義論は輝いてるな。
706名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:17:28 ID:OqN8I7jzO
ピャーポって誰だったんだ
707名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:19:22 ID:mFcvbA/+O
>>706
アシスタント→作家の末永
708名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:20:53 ID:uRyMig7j0
>>700
法律は成立して以降の事象が対象だからな。
過去に何を言っても関係ない。
709名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:21:36 ID:Cxjjzwao0
>>40
遅咲きじじい を読んでから言え
710名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:23:33 ID:yYPYsoE/0
よしりん頑張って下さい。

よしりんの本けっこう面白かったよ。
711名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:24:41 ID:6sCfXKKTO
小林は思想主張が近年マレに見るまともだった文化人だろ
左がかった薄汚れた馴れ合い体質の言論界に
唯一まともな人間が入ったって印象
他の奴らはただの言葉遊びをしてただけで真実を語ろうともしなかった
まあ全ては過去形なんだが、一通り役目を終え引退したら
歴史的評価はかなり高くなるだろ
712名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:25:32 ID:LRw+B5I+0
最後のほうでつまずくと全盛期の活躍まで全否定って・・・・・
中国人みたいなやつらが結構いるな。
713名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:26:40 ID:Cs4qww8CO
>>703
間違いを指摘された時に、「すいません、間違いでした」と認めずに、
逆ギレ、強弁が相次いだから小林よしのりやその信者も馬鹿にされるように
なっていったんだがな。
714名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:27:39 ID:ZYFRwZoe0
そういや戦争論コピーして授業で配ってた教師がいたなぁ
全共闘世代を漫画で偏向させたってのはある意味凄いといまなら思う

当時は「この教師アホだわ」としか思わなかったが
715名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:28:08 ID:P/fWUloL0
あちこちの団体で御輿にされて、主義主張がコロコロ変わる
資料の使い方が恣意的、最初からダメだったよ小林は
716名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:33:41 ID:9BYmY7bSO
>>713
全く同意。
自分のことを、少し右がかっていると自覚してる私から見ても、
かなり支離滅裂だった。良いこと行ってた時期があっただけに、
単なるキチガイの戯言みたいに扱われそうで残念だった。
717名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:35:07 ID:yIvIvq2M0
間違ってたら、
書き逃げする連中が何いってんだよw
718名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:35:34 ID:Cxjjzwao0
右左かかわらず、これだけ誤解されている作家も珍しい。
特定のイデオロギー思考の型から抜け出せない人には
小林よしのりの公平性は理解できないのだろう。

ウヨとかサヨとか自称する奴には難しいよ。2chネラーに多いんだけどね。
719名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:36:10 ID:d8hi4/L/0
一つの時代が終わったな
まあいろいろと目覚めさせてくれたよ
720名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:37:53 ID:6mFs1G32O
>>703
お金を取ってる時点で少なくとも間違いは誰にでもあるなんて言い訳は通用しないよ、
その程度の甘い認識でやってるならブログででも書いてればいい。
721名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:38:46 ID:aWGIWuSn0
むしろイデオロギーから自由足りえると思ってるほうが頭が悪い
それとも足場がないからその場その場でふらふらしてるのか?
722名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:50:31 ID:Cxjjzwao0
>>721
イデオロギーから自由足りうるかどうかという哲学的wな話じゃなくて
右なら親米+東京裁判史観全否定=産経的論壇(=いわゆるネトウヨ的立場)
左なら部分的反米(911)+反日+東京裁判史観全肯定=朝日的論壇
という馬鹿らしいスタンスのどちらかでしかものを考えられないバカが多すぎるという意味だろ。
足場がないのはそういう奴らの方だろ。
723名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:52:03 ID:Cxjjzwao0
>>713
間違いって何?
反米的スタンスとか言うなよ?w
724名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:56:43 ID:ic+3Pv2v0
>>687
オウムとかエイズとかは世論に影響を与えるまでは行ってないな。そこまで影響力無かった。
マンガとしては俺は一番好きだったけどね
戦争論は世論に大きな影響を与えたと言っても良いと思う
725名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:58:51 ID:zrCRyDY80
そろそろギャグがまたやりたくなったんだろ「
遅咲きジジイなんて作品描いてたよね
726名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:00:16 ID:tIZvPDvp0
>>717
小泉持ち上げて日本崩壊を一翼を担ってたアホ保守が偉そうに小林批判だからなぁ〜
ずっと警告し続けてた小林は良心的だったよ
727名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:02:34 ID:jKzBGmh50
彼のことになると感情的になる人が多く現れて議論が成り立ちにくいw

薬害エイズとか
二次大戦周りの歴史観と戦争経験世代に対する下世代の評価、
言論世界に「常識」感覚を持ちこんだことなど
評価される人だと思うよ。

賛否の否も多くなるのはわかるけど、そういう人って自分じゃなくて
他人が小林に流されるかもって勝手に懸念しているんでしょう。
911に対して「この手があったか!」とかもそうだけど、
結構読者は「ああまた」って流していると思うし、小林氏もそれを望んでるんじゃないかな。

最近の彼の作品は一切読んでないけれど
ある意味、脱正義論以降は「見せるひきつける」ことと同時に読者を「つきはなす」ことを意識し始めたから。
寧ろ、「つきはなす」ことを意識しすぎてブレたきらいがあると思う。
それが氏の良いところでもあると思うけど。
728名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:05:38 ID:tIZvPDvp0
>>727
この手があったか!なんてその通りだと思ったけどねw
宮台もそれらしきことを思ったと当時話してたよ。
729名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:11:19 ID:Cxjjzwao0
>>702
君みたいな考えのネラーは多いと思う。俺も最初は疑問に思った。
だけど作品を読んでいくうちに、彼は韓国人「差別」「蔑視」を批判したのだとわかった。
韓国政府・中国政府の洗脳・扇動教育はきちんと指摘しているよ。
ただ、それを人間差別に帰結させることを危惧している。そんなもんは問題解決の妨げにしかならないから。
沖縄やアイヌの特集をみても、小林よしのりが「差別」に大きな関心を持っているのは明らかでしょう。

嫌悪感を吐き出す場所であるという性質から対象差別につながりやすい2chの世論と
ワシズム・ゴー宣における言論で主張の奥行きが違ってくるのは当たり前だと思う。
730名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:41:08 ID:D7a7tMrUO
寿司屋で小林が寿司食べてたら、古舘が全て読んでます と声かけてきたってね。
731名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:46:08 ID:hdhs+JpI0
>>687神保町は昔から自費出版レベルのクソみてえな戦記であふれかえってますが?
小林のポンチ絵以外の本も読もうな。坊主。
732名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:47:14 ID:srboPQI40
そろそろ自画像と本人とのギャップに耐えられなくなったんだろ
733名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:48:40 ID:olhoKVrm0
なんだかんだ言っても、それなりに興味もたれてるんだね
俺がゴー宣呼んでたのは小学生の頃だし、
かなり長く活躍してることにびっくり
734名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:49:55 ID:HIjrrZyqO
一人称が「わし」w
爺さんでもないのに何なんだこのひとって感じ
735名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:51:51 ID:H80xb2t9O
わーしと言ったらほーしーのっ
736名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:54:07 ID:mv37pKbFO
佐藤優って千代の富士を破った貴花田みたいな感じ?
これからの論壇は佐藤優時代突入かな
737名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:54:15 ID:Jj08z1ir0
落ちぶれてすまん
738名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:56:08 ID:hdhs+JpI0
>>737吹いたwww
739名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:56:35 ID:KJZiOcEV0
いよいよタモさんみたいなアホ隊長が出てきて、やべえと思ったんかな。
740名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:56:49 ID:7qmP0zXcO
縺ス縺具シア縺ョ縺溘a縺ォ繧ゆサ穂コ九r邯壹¢縺ヲ縺上□縺輔>縲?
741名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:58:26 ID:4H4/rB0YO
>>732
それはむしろ、顔バレしちゃった福満しげゆきの方が
742名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 12:59:21 ID:eRbtYp3w0
結構スレ伸びたな

コヴァのオレはちょっと嬉しいよ
743名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:00:45 ID:Cxjjzwao0
まとめると、>>347>>377>>276>>314で、>>43ってわけね。

佐藤優って狡猾で頭がよいのね(著作読んだこと無いけど)。
それかよほどのヤバ筋がバックにいる?冷血さがにじみ出ているやり口だわ・・・。
しかし、情けないのは小学館。ちゃんと仕事しろよ。

744名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:02:16 ID:4H4/rB0YO
>>696
>細かい間違い
「すべからく」の後には必ず「べき」だの「べし」だの云々みたいなのな
745名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:03:56 ID:ldlDyP3bO
毎回朝生に西尾幹二を呼ぶべき
746名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:11:52 ID:XuG/z4tN0
西尾といえばX-GUNの西尾がやってた小林のマネは結構面白かった
747名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:12:34 ID:hdhs+JpI0
小林はなんやかんやと言い訳しているが、
このタイミングで終刊というのは、
佐藤勝の勝利を印象付ける。
748名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:19:29 ID:/To4BBSL0
>>727
>「この手があったか!」

俺は嫌悪感しか感じなかったな。日本人も24人犠牲になってるんだから。
同胞が殺されて喝采あげるなんて頭がおかしいとしかいいようがない。
テロに正義なんか見いだせないよ。
749名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:21:01 ID:eRbtYp3w0
「筑紫哲也と握手しちまったよー!」
って後悔した回面白かったな。

750名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:21:02 ID:cfvpI4Be0
2ちゃんねらーの大半の歴史認識が小林の主張の受け売りなのは残念だけど、
もし小林がいなければ従軍慰安婦に対しても南京大虐殺に対しても
疑いを持つことすらタブーのままだっただろうな。
俺らが戦争責任系の定説に疑いを持つことができるきっかけを作った功績は大きい。
751名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:22:23 ID:eRbtYp3w0
ぶっちゃけ西尾とはまたくっつくんじゃないかと思ってる。
いやあの頑固爺と頑固漫画家の最強タッグが見たいだけなんだ。
752名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:22:37 ID:5Xa6R9BE0
幻冬舎から小学館に移籍したのも何か揉めてのことだったの?
753名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:24:12 ID:OY38eZs40
spaと喧嘩分かれして以降はほとんど読んでないな。SAPIOにもっとユーモアの
センスがあれば買うんだけど。
754名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:24:54 ID:FhZQ11f/0
>>727
ただの漫画家だったら「この手があったか!」もありだったけど
一応論壇雑誌に作文を書いて粋がっていた人が
幹二から真っ向反論されてますますファビョってしまって
その後の迷走は眼を覆うばかり
755名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:25:12 ID:4H4/rB0YO
>>80
その山野車輪も、嫌韓流3で顔を晒していたからな。
756名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:29:23 ID:QczBdwId0
空想平和主義の旧左翼の欺瞞を白日の下に晒し、保守主義的な倫理道徳を
わかりやすく示して見せたその功績は認める。

ただ、今思えばそれも、ソ連崩壊に伴う、世界に吹き荒れた新保守主義
の風に乗っかったものだった。最終的に小林は、その新保守主義とは
完全に決別、つまり反米を主張するのだが、そのときにはもう遅かった。
小林の作った保守化、あるいは反左翼の流れはとどまることを知らず、
結局は小泉政権を生み出し、関を切ったように、イラク戦争、格差社会
へと流れ込んでしまう。イラク戦争に反対し、格差を生み出す資本原理主義
を強く批判した小林だが、その流れのきっかけを作ったのも小林だった。
彼の功と罪だ。
757名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:30:41 ID:eRbtYp3w0
産経新聞の小泉改革追従を度々批判してたけど
産経の日曜版とかに隔週で載せて貰って
200円とかなら全然買ってもいいな。

ぶっちゃけSAPIOは殆ど買ったことないw
業田とゴー宣立ち読みして終わり。
758名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:30:49 ID:Kmt0XFeS0
佐藤優はロシアの専門家だからな。

左翼と仲がいい。当然層化とも繋がりがある。

でも、人間関係を利用して情報収集する人だから
思想うんぬんみたいなことは外してるよな。

でも基本的には愛国者。
759名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:30:54 ID:CuaGMgXW0
純粋まっすぐ君にはうなずいたなあ当時
あれはブサヨ批判だったっけ?
いまのN+にいるネラーは右よりの純粋まっすぐ君だと思う
760名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:34:02 ID:Cxjjzwao0
>>747
今回は言い訳も何も、議論を始める前に言論統制された感じだね。
今までこういった対立があった場合には、小林よしのりは極めて緻密かつ誠実に紙上議論してきたんだよな。
相手の言い分もきちんと自著に掲載するし。そこらの論壇の議論なんか目じゃないくらい緻密だから読者が離れるほどw

佐藤優は最初から釈明する気も反駁する気も無く、相手を潰すことだけを考えている点、今までの相手の中で最も徹底している。
人間味が全く感じられないんだけど・・・さすがソ連と渡り合ってきただけのことはある。
話して分かり合うんじゃなく殺して口をつぐませる、というような冷徹さ。秘密警察かよ。
761名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:34:47 ID:eRbtYp3w0
>>759
そうそうw
右よりの純粋まっすぐ君ねw

戦争論で一次培養されて
嫌韓流シリーズでより純度高く培養されて。
混ぜ物を一切認めなくなっちゃった。
762名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:37:50 ID:sZ6yo9DtO
>>750
勘違いも甚だしい
763名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:38:29 ID:FhZQ11f/0
N+にいるネラーが「純粋」で「まっすぐ君」だろうか
その時の気分で中韓米を叩くし、祭りになれば
「ご冥福をお祈りします」のケサランパサラン たんぽぽの花のようなものだと思う
764名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:42:17 ID:Ojpij/SS0
知識人といわれる連中が
漫画家小林よしのりに論破されてるのが痛快だったな
えせ知識人がいかに多いのか
世に知らしめた功績は大きいだろう
765名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:42:38 ID:Lyxb4K9s0
>>760
そういう感じだな。
佐藤は、サピオの連載では反論せず、新聞などで反論するってのもいやらしいし。
二人で紙面で、徹底的に話し合えば面白いのに。

と言う前に、小林はサピオからも出て行っちまいそうだな。

というか、断片的な内容でスレ立てるなよ。
佐藤との関係をちゃんと書いた上でのことだろ?
766名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:43:08 ID:Cxjjzwao0
>>748
ゴー宣の該当部分を読んでいないのがバレバレ。もしくは読解力なさすぎ。
2chの感想見て読んだ気になったのか?(2chには世論誘導を狙ってわざとデマを流す輩がいるから鵜呑みにしない方がよいよ)
俺の知人もその口だったから、そういう奴意外に多いんだとは思うが。
767名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:44:35 ID:73X5jB320
俺以外と読んでいたのに小林は童話に切り込めないのがな
768名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:45:29 ID:h8Of7XDWO
SPAの様な反論が面白いと思っている佐藤が怖いなぁ

究極的に、頭が悪いってのはこういう奴だと思う
769名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:52:11 ID:Cxjjzwao0
>>761
>右よりの純粋まっすぐ君
同意。
そんでもって、(彼らにとっての)思想的父親である小林に対して
反抗期よろしく「あなたとは違うんです」とやっちゃったりしてね。
結局彼らにとって、思想は真実の追究ではなく自我を守るためのものに過ぎない点で
(いわゆる)ブサヨと大差ないんだよね。
770名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:03:25 ID:Qk5wDnA30
>>756
保守主義の意味わかってる?w
771名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:11:18 ID:2vaPKaKW0
「ギャグ漫画家は4年でつぶれる」


あれは名言だ
772名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:12:25 ID:8DWdXG+O0
http://www.videonews.com/on-demand/321330/001103.php

2ちゃん右翼は大いなるものにすがりつく屁タレ

小林よしのりは本物の草の根右翼
773名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:18:56 ID:E+yDcHmqO
いなか王兆作の連載を復活しれ
774名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:24:53 ID:dGnICnI/0
>>743
狡猾ていうのはおかしんじゃないか
自分が書いてる同じ雑誌で批難されたんだぞ
それはつまり編集(会社)が佐藤への批判を認めたてことで
そんな会社と一緒に仕事できないつーのは当たりまえだろ
小林の会社が自由な言論を守らないから本辞めると同じ理屈で
執筆者を守らない出版社は信頼できないは当然の批判だよ
775名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:27:24 ID:dGnICnI/0
>>765
自分が書いてる同じ雑誌で批難された
会社が佐藤への批判を認めたことを問題にしてるんだから
同じサビオで反論しないのは当たりまえだろ
776名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:30:14 ID:/vwkT0AY0
夫婦の絆はどうなる
777名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:33:04 ID:SHJJJcbS0
>>772
小林の嫌韓嫌いは切通理作がスレの文脈見せずに
嫌韓レスで埋まったスレを小林に見せた事に起因するからな
昔から南北問わず在日が小林の周りにチラツクし
778名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:33:46 ID:mv37pKbFO
新潮社から岩波、朝日まで押さえてしまった佐藤優にはむかう者はいないだろうな。
今や出版界のキングメーカーだね。
779名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:35:26 ID:n49EPuEW0
>>711
>歴史的評価はかなり高くなるだろ

夢は布団の中だけで見てください先生w
あっちへフラフラ、こっちへフラフラ、ろくな思想も持たず
著名な文化人や政治家に寄生して話題性だけでウダウダやってるような漫画家に
歴史的評価なんかされる訳ねえっての
780名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:37:24 ID:N2vS1FJC0
>>779
「嫌韓流」は評価してるくせにw
781名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:37:32 ID:/To4BBSL0
>>766
読解力のあるあなたに教えていただきたいね。
弱者だろうがテロを認める気はない。
782名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:38:02 ID:h8Of7XDWO
>>774
佐藤の今回のやり方についてだろ?
783名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:42:15 ID:n49EPuEW0
>>780
あれは2ちゃんの丸写しだし、アマゾンの売上は組織票
小林より酷いと思ってる
784名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:43:09 ID:VHbZf02GO
業田と洞窟の日本兵は打ち切り?
日本兵のほうは後一話で終わらせるの辛そうだけど
785名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:44:47 ID:DxZYCdAs0
小林はいい加減に戦争関係扱うのは辞めればいいのに。
もう何の影響力もないどころか、単なるバカ扱いだろ。
786名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:46:47 ID:G0XDSuzE0
>>748
犠牲になられた方を哀悼する気持ちは勿論あるけど
本土への初めてに近い攻撃で脅え震えた当時のアメリカ人を見てざまーみろと思ったし
グラウンド・ゼロと呼んでしまう感覚なんかはすげーむかつくわ
787名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:47:19 ID:uGgsTbX0O
小林自身「わしはお祭り騒ぎで問題に注目を集める単なるテキ屋」とか言ってたじゃん
もうテキ屋の役割すら果たせてないから消えろ
788名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:48:03 ID:DxZYCdAs0
小林ってとうとう
「アメリカが羨ましい。日本は子供の国」
とか言い始めたぞ。ww
とうとう精神崩壊し始めたなと思った。www

結局小林は単なる原理主義者なんだよね。
自分にとって正しいか否かが全てで、結果がどうなろうと知った事か。
例の航空幕僚長もそう。
789名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:48:35 ID:2WoJIHUJ0
選挙に出馬するのかも?
790名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:50:29 ID:FPqdydU+O
>779
思想家で飯食ってる訳じゃなし
植え付けられた情報を鵜呑みにしていた自分を恥じる事もしているんだが。
そこらへんは一般の感覚に極めて近いし、多くのねらーも歴史的認識を改めたのはここ数年だろ
ふらふらして何が悪い?探し物をしている者なら当たり前だ。

お前みたいに絶対者を求める姿勢は隣の国でなら通じるんだろうよ
791788:2008/11/13(木) 14:50:32 ID:DxZYCdAs0
しかし最近の日本はやたらにメディアに原理主義的な奴が
幅を利かせるようになったなあ。

橋下といい、勝谷といい、みのもんたといい、たかじんといい。
昔はこういう下品な奴に好き勝手喋らせるのは
「子供の教育に悪い」
って事で、前には出れなかったのに、何なんだろうね最近は。
792名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:50:52 ID:V6m4WlbK0
この人の漫画ってやたら楽屋オチが多くない?
つか現場(事務所)の描写が多すぎる。

マネージャーにアシスタントで常時6〜7人くらいは
よしりん企画で抱えてるんだよな?
事務所運営費だけで月額300万円前後はかかるだろ。年間にすれば
3600万円!いくら有名どころの漫画家は稼いでるとはいえそんなに
すごい人なの?
793名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:52:02 ID:uGgsTbX0O
>>789
それで落選したらあれだけ
「批判するならまずプロフェッショナルになれ」
とか説教してた川田龍平に負ける事になるなw
794名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:52:17 ID:+erUfdZV0
逆にこれだけ持ったことがすごい
つくる会あたりで迷走してポシャるかと思ったが
反米という軸で右も左もある程度糾合してそれなりに存在感を保っていたらしいのは
なかなかの手腕だと思う

それはともかく変なこともいっぱい言ってるが佐藤優批判は重要だった
あれは佐藤は嫌で嫌でしかたなかったろう
795名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:52:32 ID:BdAJ5QRm0
ゴー宣3巻ぐらいまでは面白かったな。

どんどん電波が強くなって最近はどうなってるのかシラネ
796名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:53:17 ID:+erUfdZV0
一番切れてたのはオウムと闘ってたころかな
面白かったなあ
797名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:53:56 ID:G0XDSuzE0
>>791
辛抱も追加で
798名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:54:48 ID:n49EPuEW0
>>790
悪いなんて言ってないが?
ただ「歴史に名を残した!」とかアホな夢見るなと言っているだけだ
せいぜい幾百のベストセラーリストに名を連ねた程度だろ。恋空の隣辺りかな
799788:2008/11/13(木) 14:54:57 ID:DxZYCdAs0
>ふらふらして何が悪い?探し物をしている者なら当たり前だ。

ふらふらするのは仕方ないとして、彼は何時も自分が正解だと
思うものばかり捜し求めてるのが愚か。

正しいか否か、筋が通ってるか否かなど、大概の人間は興味がない。
上手く機能するか否かが全てだ。特に凡人にとっては。
もう社会に大した影響力がないと思ったら、すっぱり諦めろって。
800名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:56:31 ID:BVxtdq+f0
これから皆さんの行う佐藤優潰しを生暖かく見守らせて戴きますww
801名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:57:41 ID:6fu4h16i0
砂糖の本は実は全然売れてない。
ハッタリかましただけなのに、事が大きくなって、引っ込みが付かなくなったってのが真相。
それがバレたらもうダメでしょ。
肉を斬らせて骨を断つ。
コバの勝ち。
802名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:58:15 ID:LasskBsl0
かなり好きなんだが
今この時期になぜ沖縄なのかは未だによく分からない。
もっと扱うべき話題あるだろ?
803名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:58:58 ID:+erUfdZV0
佐藤はハッタリ屋だからなw
ロシアと外務省の内実くらいにとどめておけば、長続きしただろうに、
ガチで論争したらボロだしまくるからやらないw
804788:2008/11/13(木) 15:00:02 ID:DxZYCdAs0
何時も「自分らしくあれ」とか言ってる癖に
何故か「人は共同体無しでは生きていけない」とか
一体どっちやねん、とか思うね(笑

「自分らしさの追求」なんてやってる奴に
家族愛だの愛国心だの押し付けても、そんなの水と油に決まってる。

実際アメリカも最近そうなってるだろ。
イラク戦争に誰か一人でも有名人が行ったかよ。
みな金のためだけに貧乏人ばかり行っている。
805名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:01:43 ID:SHJJJcbS0
>>785
お前には影響力絶大みたいだな
806名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:02:19 ID:8buUE7X60
語るねえ。しかしここもν速の方のスレも1000いきそうなのは流石だなw
807名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:03:26 ID:LasskBsl0
>>804
その二つは別に対立しないだろ
808788:2008/11/13(木) 15:05:31 ID:DxZYCdAs0
そもそも「自分らしさの追求」なんて、単に
金儲けの為の洗脳に過ぎないしな。

家族と一緒にいると鬱陶しい。
バラバラになったほうが好き勝手できる。
その方が自分らしい人生をクリエイトできる。
経済界も、家族がバラバラになった方が大もうけできる。

国家も知識人もそういった生き方を推奨し、小林もその一人。
だが共同体の最小単位である家族を崩壊して
何が愛国心だか笑わせる。
809名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:07:30 ID:/To4BBSL0
小林は自分らしさの追求ってのを叩いてた方だと思うが。
810788:2008/11/13(木) 15:08:42 ID:DxZYCdAs0
俺はね、自分の家族や近所付き合い、会社の同僚、友人、
そういった身近な人間関係を疎かにする奴の愛国心なんて
全部嘘っぱちだと思ってる。

つまり現代人の殆どの愛国心など嘘っぱち。
愛国心ではなく、単なる仮想敵国への敵対心だ。
811名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:10:29 ID:RcoXTfFs0
>>808
小林は自分探しの若者を否定してたような
812 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/11/13(木) 15:10:49 ID:9xZ3X9We0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /
813788:2008/11/13(木) 15:13:49 ID:DxZYCdAs0
>>811

川田龍平?(だっけ)に対しては、「共同体から離れろ」
って言ったじゃん。
そもそもこいつは、自分が所属する共同体とは何時も
喧嘩離れして、結局自分がボスの職場しか居場所がねえし。

にも関わらず「人は共同体なしには生きていけない」とか。
結局自分が好き勝手できる共同体しか認めないのかよ。ww
814名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:15:03 ID:sWJ8SxQI0
業田今も描いてる?
815名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:15:23 ID:eqHFpyjo0
DxZYCdAs0は、ただのアンチだな
816788:2008/11/13(木) 15:16:29 ID:DxZYCdAs0
昔の人間は、アメリカも日本も、もっと人間関係が濃かったからな。
家族関係も、近所付き合いも、友人関係も、今より遥かに濃かった。
だからあんな狂った戦争が出来た。
愛国心にもリアリティがあった。

今は愛国心にリアリティなど欠片もないね。
先進国なら何処の国も同じ。
817788:2008/11/13(木) 15:18:15 ID:DxZYCdAs0
>今は愛国心にリアリティなど欠片もないね。
>先進国なら何処の国も同じ。

愛国心には結局時代時代の形がある。
だからもう、二言目には愛国心愛国心言うなって。
もう存在しなくなったものは、どう足掻いても存在しないんだよ。
818名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:18:31 ID:8buUE7X60
結局ただの愛国心アレルギーじゃないですか。もっと楽に考えなよ。
819名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:19:38 ID:LasskBsl0
共同体って地域社会とかそういう意味だろ
820名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:22:44 ID:jKzBGmh50
>>810
小林批判に名を借りた俺様の主張は他でやれ
誰も聞いてない
821名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:24:54 ID:2hXw8Bru0
キチガイが一匹紛れ込んでるな。
しかも嘘八百並べ立てて。
あ、でもいっか誰も聞いてないもんな。
実生活で話す相手もいないから
真っ赤っかになりながら必死で書き込んでるんだろうな。
ある意味哀れ。
822名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:25:19 ID:xgm4KGkk0
ナチスもソ連兵の捕虜を三百万人殺してるし、米・英軍捕虜収容所ではドイツ国防軍捕虜を百万人餓死させてる

みんな仲良く腐ってるのが戦争
823名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:30:52 ID:Nh8UUAju0
最初の頃から小林よしのりさんの言ってることは正論が多いと思います。
ともすればマスコミの風潮や大多数の世論に流されそうなことでも、
まず自分の頭で考えることの大切さを彼は私に教えてくれました。
私は小学校の時の担任がガチの日教組で徹底して反日教育を叩き困れましたので
つい最近まで朝日新聞等の反日論調を全面的に支持していましたからね。
戦争論を最初に読んだ時はマジでギャグ漫画かと思ってましたからね。

おかげさまで今では歴史認識は180度変わりました。
824名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:31:32 ID:WjB44J860
佐藤優が陰湿にいろいろやるのは
職業柄からして理解できるけど
小学館とか簡単にそれに乗っちゃうのな

そんなに佐藤に影響力があるのが驚きだわ
825名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:36:15 ID:62elXedu0
先の大戦も結局、イデオロギーがグラグラ揺れたのが
あの惨状になったんだな。

東亜解放して全アジアで欧米と対抗するのなら、隣国に恨みを買うような
事は絶対すべきではなかったし、天皇を頂とした全体主義国家で日本が
世界をリードするなら、英米に勝てる目処が立つまで、英米とは
対立を極力避けて、国力を蓄えるべきだった。

小林は「あの戦争は時代の流れ。仕方が無いことだった」
とオームのように繰り返すが、とてもそうとは思えない。
全部日本の意思で、日本人自らのイデオロギーの脆弱さが
招いた結果だ。
826名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:36:40 ID:rbUi8WkkO
>>810
それそのまんま小林の言ってることと同じ
よく読んだほうがいい
郷土愛なき愛国心はないとか言ってたぞ
827大悟と大輔の呉越同舟:2008/11/13(木) 15:46:38 ID:B9M9iD+30

 この件と比べていいかわからないが、「北芝健vs黒木昭雄」の経歴詐称疑惑による、元警察官同士の対決みたいだな、

 「佐藤優vs小林よしのり」の対決は、
828名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:47:08 ID:bxVdzG260
調子に乗りすぎちゃったな。この人。
829名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:48:40 ID:IsqIA9QQ0
宮台真司は、「白豚のマヌケ顔」だの「幼稚」だの批判していたくせに、今では一緒に対談したり
わしズムに寄稿したりしている。そして、90年代のころの態度を一変させて「沖縄論」などを絶賛し始めたり
一緒に左翼叩きなどを始めたりしている。
これは、小林と宮台のどちらが変わったのだろうか?宮台はそこを突っ込まれて「小林さんの主張が時間を経て、
夾雑物が削ぎ落とされて(作る会との決別を意味するらしいが)、純化されていったため」などと説明しているが、
どう考えても苦しい。「天皇を中心とするナショナリズム」などを主張し始めたり、00年代になって右傾化したのは
宮台の方。もともと日和見主義の宮台は、ネット時代になってネット世論などを目の当たりにして、陽の当たるところ
に移動してきたんだろう。
830名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:49:55 ID:5jfmocZ90
佐藤優って誰よ
831大悟と大輔の呉越同舟:2008/11/13(木) 15:50:56 ID:B9M9iD+30
827の続き

  プロモーターがいるとか、出来レースかも知れないから、まあ俺は解からないけども、
  上記の827は、北芝健の経歴詐称疑惑の騒動の事、これで黒木昭雄と北芝が対決

 
832名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:53:13 ID:yIvIvq2M0
なんか砂糖がやってることは、ジャニー○事務所と同じだな。
ジャニー○は、年間数億の売上げをほこるカレンダーをタレントごとに多くの
出版社と契約してる。もし批判記事を出そうものなら引き上げると宣告。
TV番組も同じ。

砂糖は、かなり多くの雑誌に連載していて、ほとんどの主要出版社で仕事してるから
批判記事が載る事が無い。もし載せようものなら連載や出版を停止すると圧力をかける。
833名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:53:53 ID:772nlLxN0
>>824
さすがロシア佐藤だw
834名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:54:10 ID:5gpn2MfH0
ここ何年も読んでないからわからんけど、佐藤優ごときに訴訟をちらつかされた程度で
やめちゃうわけか?

そんなもん訴訟でもなんでもさせりゃいいじゃん?なんでやめるのかがわけわからんのだが。
835名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:57:18 ID:772nlLxN0
どっちも好きなんだけどなぁ。
佐藤の最初の本なんか食い入るように読んだけど、
今回のは小林の方が正しい。
>>829
宮台はもともと保守だ。リベラル保守。
836名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:58:22 ID:KJZiOcEV0
てかいままでよく続いてたよ、すごい仕事量だったと思うよあの雑誌、
小林よしのりの事務所っていったって、10人ぐらいのもんでしょ。
837名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:00:50 ID:5gpn2MfH0
佐藤優に雑誌を廃刊させるほどの力があるとは思えないのだけれど。
小林に創作意欲がなくなっただけとか、そういう話じゃないの?
838名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:01:57 ID:wt3twvXi0
わしズム全巻買ってきたのに残念だわ。
差別論で、いいように利用されたのをいまだに認めようとしてない姿勢には違和感があるが。
839名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:02:57 ID:G3rw2+9u0
映画「私は貝になりたい」って戦後、無実の戦争犯罪で処罰される人が主人公になってるよな?
戦争論2あたりでそういうのに触れたページがあったね
朝日さんは何を思ってスポンサーについたんだろう
840名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:03:42 ID:772nlLxN0
>>838
あれ、認めてなかったっけ?細かく追ってないから知らないけど。
誌面で謝っていたような。
841名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:05:07 ID:5jfmocZ90
この人の本読んでなんとなくプロレスの楽しみ方がわかった
大分昔のことだけど
842名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:06:34 ID:t6NuXCRPO
>>832
佐藤の本って売れてるか?
小林の方が売れてると思うけどなぁ。
843名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:08:05 ID:WjB44J860
>>842
最初の何だっけ?
国家の罠だったか

あれはメチャクチャ面白い
結構売れた気が
844名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:08:05 ID:wt3twvXi0
>>840
そうだったっけ?
最近の言動ではそんな感じは見られないが。
845名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:09:58 ID:dyHwbaJ60
   
   
佐藤優は創価学会の上に護憲派の小役人

(しかも中身まるでなしで新聞のコラム記事以下。
 あれなら、盗作ライターで経歴詐称しまくりの落合信彦の方が遥かにオモロイw)


よしりんは在日バカチョン

( かつて皇国臣民だったという理由で在日をマンセーするDQNだから。
  実は在日バカチョンは戦後のどさくさまぎれの密入国者がほとんどという事実には目をつぶり、
  その後の在日バカチョンの反日ぶりや在日特権の酷さには耳をかさない、
  いわば新手の自虐史観主義者w )



バカとチョン同士で勝手に喧嘩してろや w
   
846名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:14:50 ID:tX/pTf7l0
小林は入れ込むとトコトンだけど、
見限ってしまうとパッと捨ててしまうよな。

847名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:17:39 ID:q6+y/O700
戦争論は途中までおもしろく読んでたけど、「公」など持ち出して、一段高い
ところから戦争を語るところで萎えちゃったよ。
小林自身が己の血肉を「公」に捧げる覚悟があるとはとても信じられない
からね。
848名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:24:47 ID:/vwkT0AY0
>>847は読んでないな
849名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:29:35 ID:ZYFRwZoe0
>>839
主人公かわいそう→戦争はひどい

くらいしか考えてないと思われ
850名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:32:53 ID:772nlLxN0
>>843
あれは面白かったな。
851名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:38:10 ID:mv37pKbFO
>>842>>347
この出版社からすでに本を2冊上梓し、実売で10万部を超えています。
852名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:40:29 ID:oZVhxHqP0
北海道の先住民族?の問題はどこで続くんだろうか
853名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:42:34 ID:VwNpv2D50
別の出版社から「新わしズム」を出すんじゃないか
854名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:44:22 ID:c22xT01v0
金持ち 亀もち いたらきもち
855名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:13:05 ID:FPqdydU+O
>798
寄生してウダウダ、が悪いの意を成さないのかよw
言葉遊びがしたいなら他所で頼むわ

たかが漫画家の一作品が原因で一国から来んなと言われた奴が他に何人いるよ?
世界的に見ても稀有な事件だと分からないならもう語る事はないよ
856名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:20:41 ID:lEjT4Sch0
>>829
宮台は確信犯だろうな。
857名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:29:19 ID:XEeBwHxF0
>>856
営業です。
858名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:32:12 ID:mH9n9brq0
宮台よりも、宮崎との論争の方がより根源的で苛烈だった。
確か小林が戦争論で「戦死者に物語を与えなくてはいけない」とか主張して
それに対して宮崎が「すべての死は犬死」と反論したのがきっかけだったか。
死生観、宗教観も織り交ぜて大論争に発展していった。
当時あれを読んでた人は、まさかその後和解するとは思ってなかったろうよ。
859名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:41:03 ID:1Sh9JvPTO
脱正義論は良かった
860名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:42:51 ID:ge3JiP8G0
宮崎はたかじん委員会での立ち位置見てると、小林とあまり違いは感じない。
より論理的で慎重だけど。思想的にはある程度幅を持ってる。
ミーハー番組に出るとある程度それに合わせるね。TV的には重宝する知識人だろう。
861名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:57:03 ID:i1dtN8qy0
ここまで影響力をもった言論人はほとんどいないな。
2chでは批判される傾向にあるが、
それはかつて小林に信服していた自分を反省した反動だろう。
情に訴えるレトリックもうまい。
個人的には、2chの世論形成にかなり影響したと思っている。

862名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:01:21 ID:92MG1AneO
こいつのことお坊ちゃまくんの作者ってことぐらいしか知らんが、
朝まで生テレビか何かで方言丸出しで敬語も使わずに喋ってたのはかなり印象悪かった
863名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:05:32 ID:raL62SY/0
一番影響力があったのは戦争論だろうけど内容の質の高さは脱正義論だったとおもう
864名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:07:05 ID:i1dtN8qy0
あと言えるのは、もはや思想の時代じゃないってことだろうな。
今は生活の時代。

景気悪くなりすぎると、思想という高尚なレジャーは衰退するのが当然。
多くが明日のメシを心配しているから。
865名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:11:49 ID:DyDvXh0M0
佐藤は右なのか左なのかはっきりしろ。SAPIOやSPA!
に連載もってるが書いてることは朝日と大差ない。書く媒体間違ってるだろ。
866名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:12:12 ID:0vnQ37La0
安倍政権と美しい国
■「『郷土愛』なくして『美しい国』は本来ありえない」

鳥越 つまり、小泉さんが始めた構造改革。
もっと言うと、おそらく竹中(平蔵)さんが、
アメリカから年次改革要望書っていうのを毎年突きつけられて、
これやれあれやれと言われて、それを実行したのが竹中さんだと
僕は思ってますけどね。それをやることによって、
かなり日本は、地方は痛みましたよね。
地方の商店街はシャッターが降りてるしね。

小林 そうですね。

鳥越 こういう、いわば日本の土台みたいなところがかなりガタガタになっている。これを安倍さんは、そのまま受け継ぐって言いましたからね

小林 そう言いましたからね。その時点でわしはもう……。
要するに、経済の問題っていうのは、社会の横軸です。
歴史は日本の縦軸です。それが交差するところに個人があるという
ふうに思っていますから。ですから、歴史感覚の方を維持するのか、
あるいは横軸の経済で作る社会性を維持するのかというふうになったときに、
本当は両方必要なものなんですけれど、
でも結局、経済によって日本の組織を破壊していってね。
それで、信頼の基盤である会社組織も全部破壊されていく。
リストラをやって、非正規社員ばかりになっちゃって。
もちろん、所得の格差もできるし、地方の格差もできる、
教育の格差もできる――という新自由主義の路線そのものが、
日本の国柄そのものを破壊していくと、わしは思っているわけですから。
だから小泉氏のときから、この経済政策には反対する、
ってずっと言っているわけ。でもマスコミなんか誰も反対しないですからね。
「自民党をぶっ壊す」っていっただけで、大喜びしているわけで……。

鳥越 僕は反対してましたよ(笑)


867名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:12:54 ID:RbOCR2ecO
小林はわしが育てた
868名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:13:44 ID:0vnQ37La0
安倍政権と美しい国
■「『郷土愛』なくして『美しい国』は本来ありえない」

小林 あ、そうですか。それだったらいいんだけど(笑)。
既得権益がどうのこうの、っていう
自民党の体質自体が問題だってずっと思っていたもんだから、
マスコミは。だから、「自民党をぶっ壊す」っていったときに喜んで。
しかも、なおかつ自由主義の方がいいということだけを考えるわけでしょ。
だいたい、漫画家こそまったくの自由主義なんですよ。全部人気投票ですからね。
(漫画が)20本あったら、20位まで出ますから。
それで、下位の方をうろうろしてたら、切られますからね。
必ず上位にいなくてはならない。もう弱肉強食だけの世界なんです、
漫画家の世界って。

鳥越 そのままだよね。わかる。

小林 だからもう、負けるやつは負けますよ。
ギャグ漫画家なんて、4年でギャグドランカーになっちゃうっていうね。

鳥越 ギャグドランカーになる……(笑)。

小林 うん、ギャグドランカーになっちゃって、
もう役に立たなくなっちゃうんですよ、
社会人としても。そのくらい過酷なところですから。
何ていうのかな、やっぱり、誰も彼もが競争に勝ってね、
再チャレンジ、再チャレンジとかっていったってね、
いくらケツ叩いたって、そんな活力誰もが持ちませんよ。

鳥越 そうするとね、安倍さんが「美しい国」っていう言葉を出したでしょ。
「美しい国」っていうのとね、小泉さんがやった構造改革っていうのはね、
どうも僕には成り立たないと思うんですよね。
その点について僕は、小林さんとおそらくかなり認識は一緒なんですよ。
つまり、新自由主義というのは日本の国の伝統とかね、
旧来の美しいものを壊していったんだと、僕は思ってるわけです。
869名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:15:17 ID:0vnQ37La0
安倍政権と美しい国
■「『郷土愛』なくして『美しい国』は本来ありえない」

小林 安倍晋三は、映画『ALWAYS 三丁目の夕日』がいいっていうでしょ。
『ALWAYS』のときは、教育基本法は現行の教育基本法ですからね。
ただ、共同体がしっかりしてるから、あんな麗しい人間関係があるんですから。
あれをどんどん壊してきたわけで、それをもっと加速したわけですから、
改革路線というのは。だから、改革路線を続けて、
あんな世の中、あんな人間関係が再生できるわけがない。
だから、もうあの「美しい国」っていうのは間違っている。
パトリなき「美しい国」ですから。パトリなき「美しい国」
っていうのは成立しない。

鳥越 パトリオット、パトリオティズムっていうのは……。

小林 郷土ですね。

鳥越 郷土愛という……。

小林 「郷土愛」っていうものをなくして、
「美しい国」っていうのは本来ありえない。

鳥越 安倍さんの場合、“国家愛国”主義みないなものがいきなりきて、
それを支える郷土愛みたいなものがないのが気になるんですよね。

小林 そうですね。だから、下部構造が全部砂粒の個人になって、
上から教育基本法っていってみたりというふうになると、
これはもう本当に純粋なナショナリズムになるから。ファシズム的ですよね。
870名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:24:38 ID:o64wvqiq0
>>847
>小林自身が己の血肉を「公」に捧げる覚悟があるとはとても信じられないからね。

他人を根拠無しに決め付ける人っているんだね。
君の心が投影されてるだけだと思うよw
871名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:26:08 ID:772nlLxN0
>>861
馬鹿なこと言うなよ。
2ちゃんの世論なんてただのへタレだろ。
872名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:28:15 ID:MIC4PdZN0
佐藤優って週刊金曜日にも連載持ってて今度の15周年のイベントにも出るらしい。
一体何なんだコイツは。どう見てもバリバリウヨなのに。
873名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:34:10 ID:1Sh9JvPTO
>>872
ウヨでも護憲だからな
874名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:37:39 ID:MIC4PdZN0
>>873
護憲の割には右雑誌で北朝鮮攻撃しろとか書いてんだよな。
無茶苦茶じゃんw
875名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:42:57 ID:bBHN32pR0
小林よしのりという人間は好きというほどでもないが
功績は凄い、そこらの政治家など足元にも及ばないと思う。
とりあえず乙でした。
876名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 19:03:29 ID:5gpn2MfH0
わしズムやめたら、そこで執筆してた人の連載はどうなるの?

わしズムで連載するために取材してた人とか、全部無駄足になるわけだが。
877名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 19:56:22 ID:Ojzn3h0M0
最近の佐藤優の行動はロシアが北方領土を日本の国土と表記したこととリンクしてそうで胡散臭い
878名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:03:47 ID:smiraSnuO
小林って、アイヌの事で何書いたの?
なんかおかしな内容だったの?
879大悟と大輔の呉越同舟:2008/11/13(木) 20:05:12 ID:B9M9iD+30

 「某団体の機関紙」や、「御用マスコミ」でないと思うがな、「琉球新報&沖縄タイムス」
 佐藤への一回のみの反論許可を小林に出したが、佐藤には何回も何回も書かせたから違うのかな?

 

 
880名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:05:22 ID:VwNpv2D50
アイヌはアイヌ系日本人でいいだろって
881名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:06:20 ID:u3A9wF8X0
ようは売れるとか売れないとかじゃなくて

役目がほぼ終わったんだろうな、国民はほぼ目覚めつつあるから

でも日本人は直ぐ忘れてまぁええやん♪根性出すから、おかしなったらまた頼むね。
882名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:06:40 ID:8mbjyy300
>>866
小泉の政策はけっこうマスコミから批判されてたよ
小林は知らんのだな
883名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:08:00 ID:VwNpv2D50
>>882
白痴乙
884名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:09:23 ID:uMAF83h90
小林って他人のことはボロクソ書くのに自分に文句が出ると凄い怒るよね
前にSPAで宅八郎に批判されてSPAの連載辞めちゃったし
宅八郎の批判ごときで切れるって叩かれ耐性無さ過ぎと思った
どうせまた違う出版社で出すんだろうな
水面下でSPAに出戻り交渉とかしてたりしてw
885名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:11:14 ID:yi8hoo1j0
改心したか
886大悟と大輔の呉越同舟:2008/11/13(木) 20:11:33 ID:B9M9iD+30

 「本土独立派&日本帰属派」が何人いるかはわからないが、「安全保障の国益」「歴史認識問題」
 が複雑に絡み、本土と沖縄の間に敵愾心が残るのは悲しいですのう、

 そもそも悲しいとゆう言葉のみで片ずけられないが、

 
887名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:13:54 ID:FPqdydU+O
他人を非難や批判もするのに
自分への非難や批判を許さない、ってねらーのことじゃんwww
888名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:14:51 ID:bvBu42PO0
小林とか雨宮処凜とか
世の中知るにつれ
左傾化していくな(笑)
889名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:17:02 ID:v0dU5Z4s0
わしズム以上に増刊で本を出してるから
言論発表の場に困ってないというのが現状
890名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:17:30 ID:xN8vaku10
小林の論調が、自分に同調できない奴は馬鹿って
方向になってるのがなぁ
891名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:18:36 ID:Xq1/f90P0
佐藤の圧力に屈した小学館が信用ならんって話だから、
他の出版社から「新わしズム」が出るわけよ。
892名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:20:04 ID:by2BVfAW0
小林は自分への批判を許さないんじゃなくて、
「編集部に圧力かけてきてんじゃねーよバーカ。真っ向からわしを批判しろ」
ということなんだね。
893大悟と大輔の呉越同舟:2008/11/13(木) 20:20:36 ID:B9M9iD+30
888
  世論と政治と国際情勢の変化で、一時期右傾化してたものが急旋回し、中途半端に左傾化してるだけだから、
   一時期の右傾化も中途半端だったんだろう、自称サヨ&自称ウヨが一時期に中途半端に右傾化してたのが急旋回してただけ、

    
894名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:21:26 ID:cScFyMga0
>>890
老害+周りにイエスマンしか置かないと簡単にそうなるんだよなぁ
895名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:23:52 ID:Y6WHF8h+0
>>890
東亜とか行ってみろ。
自民党に無条件に従わない奴は馬鹿って論調だ。
896名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:29:15 ID:/0JgdEq00
とりあえず『遅咲きじじい』は、いまひとつだったなぁ。
897大悟と大輔の呉越同舟:2008/11/13(木) 20:30:28 ID:B9M9iD+30

 まあ 一時期少数派のウヨを多数派へ躍進させ、サヨだかウヨだか無党派だか、日本人か中国人か朝鮮人参かよく解からない連中が集まった、
 そーゆ影響はあったけど、これからは「再起か没落」かはわからないね、現時点では、

 
898名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:40:25 ID:gCn0HQfEO
新しい教科書をつくる会あたりから、おかしくなったな…
それまでは、わりとまともだったと思う。
899名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:47:02 ID:ZviZuYQgO
高校大学の時に戦争論に影響うけて公務員になった愚か者参上
900名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:48:57 ID:/0JgdEq00
小林よしのりというと川田龍平を思い出す。
901名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:51:13 ID:by2BVfAW0
>>899
戦争論に影響うけて公務員になったってどういうこと?
脱正義論ならわかるが。
902名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:53:22 ID:l/tofkn60
なんて骨体
903名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:56:44 ID:gCn0HQfEO
誰かカナモリの画像アップしてくれ。
元野球選手はいらないぜ
904名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:01:28 ID:pyfnL39L0
オナニー臭がきつすぎて、肝心の主義主張がかすむw
905名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:03:03 ID:Tea9byvJ0
カナモリでオナニーかよ
906名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:03:21 ID:1WUyk9km0
自主規制に一石を投じて、薬害訴訟を終結させて、従軍慰安婦と南京虐殺を打ち崩した功績は凄いけど、
それ以降今までずっと、好き放題わめいてるだけだもんこの人。
アメリカが台湾が沖縄が日本人の心がって言い続けてるけど、何年同じこと言い続ければ気が済むのさ。
そんなのは学者がやることで漫画家のやることじゃないだろ。
907名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:03:41 ID:WfGVF4Ze0
残ったのは
自虐史観vs自慰史観
こんなんあったなぁって記憶だけ
908名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:10:14 ID:gF2TMthYO
本読まない人達を右に引っ張った人って印象
909名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:15:48 ID:UmmIYeFq0
別にこの人はドラゴンボールだけで悠々自適だろ
910名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:17:37 ID:oiNvnfN0O
あの間抜けな声が大好きだ
谷岡ヤスジにちょい似てるな
911名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:18:05 ID:Ojzn3h0M0
>>880
至極正論に聞こえるが・・・・
912名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:19:16 ID:a9ZRs07u0
>>906
学者がやってこなかったからやってんだろうが
しかもほとんどの学者が内輪の言論で何の影響力もない
913名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:19:39 ID:Ojzn3h0M0
>>899
自衛官だろ?
914名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:21:35 ID:WfGVF4Ze0
日本人の心なんか学者だろうが漫画家だろうが口出すなっつーの
こんだけグローバル化してんのにさ
915名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:23:43 ID:Cxjjzwao0
>>781
小林が作中で「テロという殺戮行為自体を正当化するつもりはない」旨を何度断っているか・・・
読まずに言葉尻だけで批判するんじゃない。
テロに至ったアメリカの中東への圧力や歴史的経緯をも考慮して、911を捉えるべきだという主張だろ。
ちみはブッシュか?わざとやっているの?
916名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:24:43 ID:a9ZRs07u0
グローバル化してるからこそ、だろ
917名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:25:57 ID:wsGxt1WQO
君もグローバる?
918名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:28:12 ID:Ojpij/SS0
テロは近代兵器を持たない国の
唯一の抵抗なんだよ
アメリカのご都合主義 グローバル化を
他国に押し付けるんじゃないて事だろう
919名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:29:33 ID:FPqdydU+O
グローバル艦長
920名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:30:46 ID:grRhJ3hCO
>>909
おぼっちゃまくんだろ
921名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:34:14 ID:ouBwT/Y0O
>>908
>>912
それだ!

やはりこの人が社会に与えた影響は大きい。
ここで批判してる馬鹿はこのへんが理解できない。
田母神みたいのが現れてくれたのもこの人が世論を温めたからだ。

佐藤は国策逮捕の件で散々敵の理不尽さを批判したくせに、自分も同じ様に政治力で理不尽に敵を弾圧するのか?議論さえ拒み問答無用で。
922名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:34:44 ID:HJfF4cBkO
おぼっちゃまくんは「第一部 完」と書かれてそれっきり。
十数年後にその続きとされる話が読み切りで掲載されていた。
実質的に現在も未完。
だからおぼっちゃまくん完結編やってほしいけど……無理かな?
923名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:35:04 ID:WfGVF4Ze0
>>918
日米同盟あんのに
アメリカに対抗してるテロリズムに同情しちゃう昭和ロマンがどうにもねぇ
924名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:35:13 ID:Si6amgds0
ほんと馬鹿釣るの上手かったよね。
気持ち悪いと感じられればまあ及第点。
925名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:37:16 ID:ej1nSnbX0
>>923
日米同盟は軍事同盟であって同化じゃねーし。
926名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:38:08 ID:s0BRvlbgO
>>922
確か、末永が辞めた頃におぼっちゃまくんは休止したよな?
927名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:39:24 ID:L11a6hhZ0
こんな話が大好きなお前らを大量生産した功績は称えないとな。
928名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:41:08 ID:Ojpij/SS0
日米同盟じゃなくて
日米安保だろ
日本にもしミサイルが飛んできた時
アメリカがホントに動いてくれるのか懐疑的な意見も多いしな
イギリスなんかアメリカにうまく利用されてるよ
929名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:42:42 ID:WGKMvVkeO
小泉が総理になり、日米関係が蜜月になりだした頃から現実が見えなくなったよね、この人。
まぁその頃から大同団結してた親米保守と反米保守が、サヨの衰退をうけて分裂しはじめたから仕方がないのかもしれないけど。
930名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:42:51 ID:dv5ubsIe0
>>921
> 田母神みたいのが現れてくれたのも
これはマイナスすぎるだろjk…
931名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:43:43 ID:ouBwT/Y0O
小林よしのりはサヨにもウヨにも迎合せず両陣営をバッサバッサ斬りまくるから、いつも色んな方面から攻撃されるよな‥
932名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:44:48 ID:WfGVF4Ze0
だめだこりゃw
このおっさん国士気取りの無職テロリスト予備軍増やしただけじゃん
933名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:46:28 ID:rTzYgZkG0
小泉批判は正しかったジャン
934名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:47:07 ID:t6NuXCRPO
俺は小林すごいと思うけどな
だって漫画家なんだぜ?
935名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:47:19 ID:s9HMKgBj0
最近のパール論争も凄く面白かった。
靖国と南京は同意できないけど他はかなり同意できる。
毎回、楽しませてもらってる。
あのエネルギーはどこから出てくるんだろう。
また他の出版社で何かやるのかな。
「卑怯者の島」「古寺記」「夫婦の絆」は完結させて欲しいよ。

936名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:48:28 ID:ouBwT/Y0O
>>930
日教組発言の中山と一緒で、結果的に問題提起になってるからな
田母神みたいな強引な馬鹿も世論変えるには必要
937名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:49:15 ID:akrR2n070
>>936
世論が変わるというのが、おまえの望む方向性とは限らんぞw
938名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:50:03 ID:dv5ubsIe0
>>936
馬鹿だって分かってるなら良いんだけどね
939名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:53:20 ID:KJJKRdAJ0
テクノロジーについていけない言論人て何か意味あるのか?
媒体確保した言論が一番正しいって時代はもう終わりなんだよ。
940名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:54:35 ID:4mLQlIIq0
>>930
マスコミが一生懸命マイナスにしようとしてるだけ。
果たしてメディアリテラシー能力が付いた国民がそれについてくるのかそこが注目点。
941名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:54:55 ID:ej1nSnbX0
>>939という恐るべきバカを目の当たりにした
942名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:55:47 ID:L11a6hhZ0
>>939
テクノロジーって何を指しているの?
943名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:56:13 ID:uu1rsXnj0
たもがみなんてのは右翼の大物の名声が欲しくてゴーマンかまして
インチキ旅籠屋とずぶずぶの関係になってカネと権力を手に入れようっていう
浅ましい奴だからなあ。どこが国士壮士なのかと。
944名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:58:11 ID:lnjqihvb0
昔は読んでたけど今は卒業した 未だに読んでる奴は馬鹿
俺の方が凄い お前等より凄い よしりんよりも凄いんだっ!!

こういう卑怯で姑息な立ち位置での物言いが大嫌いになったのも
よしりんのお陰です、はい。
945名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:58:43 ID:ouBwT/Y0O
>>937
望むも何も、間違った歴史的事実の認識を正しく変えるっていうだけの話。
君は例えばこういうの見ても何も疑問に思わないタイプの方面の人か?↓
【前空幕長論文】 「日本がアジアを侵略し2千万人超を殺したのは事実。『濡れ衣』とは許せぬ」…日中友好協会、日本政府に責任追及★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226558789/

そうなら話しても無駄か‥。
946名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 21:58:50 ID:s7KZSOf0O
晋洋舎とオークラ出版があるさ。
947名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:01:58 ID:s/CsAecE0
ガロ出してたとこから出せばいいんだよ
948名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:04:45 ID:Cxjjzwao0
>>944
2ch国士のことを言っているんですね。わかります。
949名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:05:24 ID:HJfF4cBkO
>>926
末永ってコロコロの編集部にいた人?
今何やってんだろ?
小林とは今でも連絡取ってんの?
950名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:06:26 ID:lnjqihvb0
>>948
おお・・・ 分かってくれたかっ!!
今度水割り奢っちゃる
951名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:07:01 ID:s/CsAecE0
>>949
それは久保ちゃん
952名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:08:18 ID:UGSnn4RC0
>>948
むしろ2ch革命戦士様のこと言ってるんじゃないw
953名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:08:50 ID:KJJKRdAJ0
>>942
科学知識やネットの活用かね。日本の自称言論人てその方面を軽蔑
するばかりで知識を横断して活用しない印象がある。専門家は多いが
互いに話がかみ合わず生産性に欠けるのが日本の言論では?
小林のやった事はけっきょくパフォーマンスアートでしょ。
954名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:09:45 ID:L11a6hhZ0
>>945
中国共産党の日本出先機関なんだから当然そういうだろう。
言うなって方が無茶だろ。
955名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:10:41 ID:EurxAKSX0
夫婦の絆の責任はどうしてくれるのでしょうか?
956名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:15:09 ID:L11a6hhZ0
>>953
ネット活用ねぇ。
それこそネットなんて互いに話がかみ合わず生産性に欠ける物しか見たことないな。
957名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:16:53 ID:a9ZRs07u0
>>944
このスレにも散見されるね
小林を相対化してる俺って偉い、一歩先行ってるみたいなことで、
自分のプライド満たすことだけ考えてる恥ずかしい奴ら
こういう奴らって思想の内容云々はどうでもいいんだろう
958名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:19:23 ID:s/CsAecE0
>>953
君の言うのはテクノロジーを活用して媒体確保するって話だろ。
結局媒体確保じゃん。
959名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:28:42 ID:ouBwT/Y0O
次スレ行こうか
960名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:29:22 ID:HJfF4cBkO
>>951
末永は小林の元アシスタントだったね。ごめん。

あと久保ちゃんはコロコロの編集部やめた後どうしてるの?
961名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:30:31 ID:im8jtfi30
ヤバイ。国籍法改正案ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
日本ヤバイ。
まず酷い。もう酷いなんてもんじゃない。超酷い。
酷いとかっても「定額給付金くらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ外国人が簡単に帰化しちゃう。スゲェ!なんか審査とか無いの。アメリカとかオランダとかを超越してる。簡単だし超ザル。
しかも推奨してるらしい。ヤバイよ、推奨だよ。
だって普通は悪法とか推奨されないじゃん。
だっていつのまにか治安維持法が可決されてたら困るじゃん。いきなり逮捕されたら困るっしょ。
去年までは好きな事して順風満帆だったのに、今年警察に怯えて暮らすとか泣くっしょ。
だから治安維持法は推奨されない。話のわかるヤツだ。
けど国籍法改正案はヤバイ。そんなの気にしない。推奨されまくり。
マスコミにもまったく報道されなくてよくわかんないうちに決まってるぐらい。ヤバすぎ。
簡単に帰化しちゃうっていったけど、もしかしたら難しいかもしんない。でも難しい事にすると
「なんで難民を受け入れないの?」
って事になるし、それは誰もできない。ヤバイ。誰にもできないなんて酷すぎる。
あと超危険。日本乗っ取られる。はっきり言うと亡国。ヤバイ。死ぬ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超太っ腹。超金ばらまく。生活保護出しまくり。億とか平気で出てくる。人類みな平等て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても国籍法改正案は審査が凄い。北朝鮮のスパイとか平気だし。
外国なんてスパイとかたかだかテロリストで出てきただけで
上手く扱えないから捕まえて死刑にしたり、監獄に置いてみたり、対抗してスパイ使ったりするのに、
国籍法改正案は全然平気。スパイを日本人として扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、国籍法改正案のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ国籍法改正案に立ち向かう議員さんたちとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
962名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:39:43 ID:L11a6hhZ0
よくわからん。
963名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:44:14 ID:s9HMKgBj0
964名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:46:46 ID:ioUBjcRk0
とにかく佐藤の性格は最悪だな
965名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:51:28 ID:ouBwT/Y0O
佐藤はこういう理不尽なことやってるといつかまた潰されると思う。
966大悟と大輔の呉越同舟:2008/11/13(木) 22:51:47 ID:B9M9iD+30
961
 本当なら深刻だな、俺のお花ばたけ頭でもタイヘンだと思う、
967名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:52:33 ID:4+Ut00Bo0
>>959
スレ立て依頼まだしてないのかよ。
お前の仕事だぞ。
968名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 22:59:51 ID:ouBwT/Y0O
依頼しといたぜ。
969名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 23:05:40 ID:HJfF4cBkO
>>963
知らなかった。ごめん。
あとおぼっちゃまくんのコロコロでの連載休止の理由だけど
ウィキには「小林がゴー宣の連載に力入れる為ともコロコロ編集部内でのもめ事が原因とも言われているが真相は不明。」
と書いてある。
とは言え今でも小林が末永や久保と連絡を取り合っていると信じたいが……。
970名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 23:06:26 ID:akrR2n070
>>945
歴史的事実言うなら、田母神はありえんよw
971名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 23:10:08 ID:gCn0HQfEO
今、戦争論を久しぶりに読んでるが、やっぱり面白いな。
戦争な国家の事などオレも含めて全く考えた事のない若い世代に、初めて考えるようになった功績は大きいと思う

んで、カナモリの画像まだ?
972名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 23:12:00 ID:ouBwT/Y0O
>>970
詳しく
973名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 23:12:33 ID:ZbZCdq4h0
なんといううか歩みが止まって行き詰った感がある。
時代の流れにシンクロしてないというか。世の中自体がそういうものかもしれないが。
いまゴーマニズム宣言を読んでても何も見通せないだろうな。小林は自覚しているだろうが。
974名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 23:15:17 ID:f1jg/v4K0
>>971
>戦争な国家の事などオレも含めて全く考えた事のない若い世代に、初めて考えるようになった功績は大きいと思う

お前、まともな文章書けないのかよ?
975名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 23:17:33 ID:ouBwT/Y0O
揚げ足取り
976名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 23:20:14 ID:omssuqoM0
>>890
小林は「宮台とかに批判されて、本当は俺は間違っているのではないかといつも考える」と話している。
アホなねらーとは違うよ。
977名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 23:25:57 ID:vm3/M5Qx0
>>137
佐藤優はばりばりのキリスト教徒なんだが・・・
978名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 23:30:30 ID:4J37FYaz0
高校のころに従軍慰安婦問題の読んで衝撃受けた
それまでまさか新聞やテレビに政治的思想があって世論を誘導してるなんて思いもしなかったし
自虐的サヨクなる人たちが存在する事も知らなかった。
自分みたいなごく普通の一般人(よりももっとニュースとか疎いかも)にまでそれを浸透させたのは大きな功績だと思う。
その頃は2ちゃんも無かったし
この人の本読んでからはひとつの情報を鵜呑みしない姿勢を心がけてる
979名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 23:36:54 ID:ouBwT/Y0O
よしりんカムバック
980名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 23:59:38 ID:qR4mKUyw0
>>968
義理堅いな。好感を持ったぜ。
981名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:01:45 ID:S+zn/10r0
>>978
そっち系の情報はそっち系でバイアスかかってる場合もあるから
気をつけて。
982名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:14:28 ID:JZz+SlPd0
土井たかこが朝鮮人じゃなかったとは・・・
どうやっても結局踊らされるんだよな
983名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:16:24 ID:oC4hiGAw0
>>982
それどういうこと? kwsk
984名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:16:27 ID:YWg5/2tg0
目から鱗が落ちたと言ってる人の目には別の鱗がかぶさっただけ、ということは多いな。
985焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/11/14(金) 00:19:25 ID:Vo99si8T0
相対化の是非
986名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:21:13 ID:JZz+SlPd0
987名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:21:26 ID:A1G3HdVj0
小林よしのりの言う「沖縄の既得権益を維持したい奴ら」って、要は創価の事だよなw
大昔に池田ダイサクを「カリスマ」呼んだりしたのはあったが、何故か創価とはあまり絡みたがらない。
988名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:23:12 ID:CmWIT9FO0
989名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:23:41 ID:CmWIT9FO0
>>981
そっち系の情報はそっち系でバイアスかかってる場合もあるから
気をつけて。
990名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:23:42 ID:9PeVLLrJ0
>>987
まあ、右は層化ともつながらなきゃいけないしな
991名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:25:57 ID:kVqKRmMB0
>>977
ヒント:ID:IjakmYJm0で検索
992名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:27:12 ID:UbpfBABy0
佐藤優は国士風情を必死にだしているが
どうも胡散臭い

こいつは情報の対価を何で払ってきたのか?
993名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:28:20 ID:S0hCZw830
>>987
それはギャグででしょ?
自民党+共産党を支持するみたいな
994名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:29:33 ID:hJSiPj3lO
自分を美化するためならなんでもする所が大嫌いだった
995名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:30:48 ID:sdGhBRyfO
981は新たなコピペの予感。
996名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:32:24 ID:JktiFpjGO
あったけえ
あったけえ
最後の最後
あったけえ
997名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:33:32 ID:w4SEIl2W0
1000なら佐藤優が外務大臣
998名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:36:09 ID:xlHWlq2pO
おちんちんビローン
999焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/11/14(金) 00:37:03 ID:Vo99si8T0
999
1000名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 00:37:15 ID:xUuPxqzKO
うんこちんちん
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |