【野球】野茂氏がオリックス秋季キャンプ臨時コーチ 加藤大も興奮「今までフォークを練習した時間が3年とすると、5分でそれを超えた」
2 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:03:21 ID:nKX8B7p40
3 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:03:33 ID:yX0ERmPxO
↓桑田から一言
オリックスの投手コーチ涙目
5分。そりゃ早いな
嬉しいのはわかるけど
7 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:05:49 ID:IY4XUyx40
やはり野茂の威力は絶大。
8 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:06:03 ID:qlsxmG6f0
野茂のお腹デブッてる画像
↓
9 :
[―{}@{}@{}-] 名無し募集中。。。:2008/11/12(水) 14:06:46 ID:2l4NlZMuP
でも実際人の運命が大きく変わるのって一瞬なんだよな
いいほうに出るかどうか分からんが
加藤大痩せろ
11 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:07:10 ID:ha1IyUu/O
まぁフィーリングはつかむ時は一瞬だからな
12 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:07:13 ID:1YmU/CoZO
ろくなコーチが居ないんだな
13 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:07:16 ID:4Pnhl8nVO
結局、誰のフォークが一番すごいんだ?野茂?和巳?佐々木?
さすがにそれはない
逆にそれでフォークをマスターした気になるのが怖いわ
今までのコーチ=無能
って行ってる訳だな。
16 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:07:45 ID:IY4XUyx40
楽天の山崎だって、ノムさんのアドバイスで変わったって言ってたし。
17 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:07:49 ID:h8LzTyXO0
今まで5分で出ちゃったけど、3年も腰を振ってられるようになりますた。
18 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:08:37 ID:4VKjTDgHO
野茂はフォークというよりストレートピッチャーだったと思うんだけどね
フォークだけに限定するなら佐々木の方がエグかったし速かった
まあ佐々木の場合ストレートは速いだけで球質は平凡だったが
野茂のストレートはホントに素晴らしい球だった
カチャカチャ
20 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:08:42 ID:53wGfPaZO
これは選手嬉しいだろうなあ
オフはイチローも神戸で自主トレすんの?
21 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:08:47 ID:x6L4GzzrO
ジャイロフォークか
22 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:08:50 ID:XhWJHfbv0
江夏が「藤川はフォークを投げるべきじゃない、高めの直球だけで十分」と言ってたけど何で?
>>14 もののたとえだろ
文面どおりに受け取るなよ
24 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:09:27 ID:zU2XQpNq0
25 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:09:26 ID:tD61a+Ea0
前々号の野茂の最近の写真が酷かった
ドロンズのデブかと思った
>>22 フォーク投げるとストレートの威力が落ちるから
加藤大ってテレビのダイエット企画で超キモイ激やせした超デブ?
28 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:09:53 ID:GlkPUYQP0
佐々木は三十分だか三日でフォークマスターしたらしいよ
野茂 英雄
21歳 投手
新日鉄堺
30 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:10:50 ID:IyCx/tNwO
加藤は太りすぎ。の前に根性なさすぎ
31 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:10:59 ID:d5y7wEr80
やる気無く習得したいとか言ってたけど来シーズンから投げるのか
ストレートを狙い撃ちにされる日々が終わるのですね
32 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:11:01 ID:IY4XUyx40
大石とか羽田とか佐々木とか野茂とか・・・オリックスじゃなくなってる!
>>12 ひでぇwwwwでもそうかもしれない・・・実際はどうか知らないけど
34 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:11:43 ID:8lOuRDFq0
三年間無駄だったわけですね
わかります
35 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:11:56 ID:2l4NlZMuP
野茂にしても佐々木にしてもフォークが決め球になるのは
150km近いストレートがあるから
バッターはどうしてもストレートのタイミングで待つ必要があり、それでフォークを振ってしまう
そう考えるとさほど球威が無いのにフォークを決め球で使えてた上原も凄いと思う
36 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:11:59 ID:ZUeFpNpa0
痩せえやくそ豚
また日本列島縦断せえ
37 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:12:12 ID:S4TtL2Ta0
5分で3年分の修行ができるのか
精神と時の部屋以上だな
「目からウロコ」って状態だったんだろうな
言いたいことはよく分かる
ほんの短時間でフィーリングやイメージが変わることはある
でも大抵は大して変わってなくて、あとから振り返ると気のせいみたいなもんだったりする
40 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:13:19 ID:rNYgQ0tTO
41 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:14:09 ID:kXD7Rw1L0
野茂はセリーグに入ってたらもっと人気あったと思う。
テレビにあまり映らないからな、パリーグは。
メジャー行って今の流れを作ったのはあきらかに野茂なのに
いまいち評価されてないような気がするのは
野茂がパリーグ出身だからなのか。。
ちょっとしたことで大きく変わるからすごいよね
3日くらいでコツつかむ。
はいっあるある探検隊、あるある探検隊っ
44 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:14:25 ID:4VKjTDgHO
>>13 90年代以降でいいなら、
野茂、佐々木、野田、和巳、永川、朝倉(02年のみ)、マリオが印象に残ってるかな
今年の越智も角度あるいいフォーク投げてたが
45 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:15:59 ID:IPpDSHct0
変化球というのは、最初に投げていきなり曲げられる奴もいるぞ
基本的に何年も修行して覚えるというものではない。
修行よりもにぎりや投げ方の情報のほうが大事だ。
46 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:16:22 ID:XhWJHfbv0
>>26 そうなのか・・・
将来的にあの速球を失うリスクを負ってでも、今投げたいと思うほどフォークってのは凄いのか
47 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:16:27 ID:zU2XQpNq0
まぁ、どんなフォークでも俺の人生程の切れ味は無いけどな!
48 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:16:54 ID:vT3KttlhO
まぁ今までの3年があるからこその5分だろうな
投げ方教えてもらうだけでそこまで変わるもんなの?
50 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:18:04 ID:YkFm6ULP0
>>46 そりゃそうだろ
空振り獲りやすいし
直球が衰えてもフォークがあればごまかせる
51 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:19:11 ID:OxdHaf5O0
ナックルカーブが投げれなくなるパターンだな・・・
加藤はフォークよかスライダー投げれるようになった方が
いいじゃねーか。
全盛時の江川の剛速球+カーブと互角に投げ合っていた
大洋の遠藤の快速球+フォークボールも忘れられんな
本来なら、魔球に属する球種といってもおかしくないからなぁフォークは。
急速が落ちずに変化が大きいという2大条件を満たしている。
その分、制球の難易度が高く、ヒジへの負担が大きいけど。
55 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:20:29 ID:qWcd3xnLO
フォークなんてコツだからなぁ。
俺も最初は一般的に言われる「手首はロックして、指の間で押し出すように。」
を実践してたが、なかなか上手くいかなかった。
でもある本に杉下さんの
「フォークは真っ直ぐと同じように投げるんだよ。抜く必要はない。思いっきり手首使って真っ直ぐ以上に速く投げるつもりで」
とあって、実践してみたら面白いように落ちたからな。
まぁ、解りやすく伝えることが大事だよな。
56 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:20:34 ID:ZfLO6VJ6O
なんだよ、オリックス楽しそうじゃないか。
57 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:21:00 ID:Xrd6waeI0
ナックルカーブってさあ
アメリカ人は
ナッコゥカーヴって言うよね
言わない?
そう
あははっははっはhh
つまり3年も子どもが出来なかった隣の奥さんに、俺が行ったら5分で出来ちゃったようなもんか
59 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:21:36 ID:p1IL0RedO
なんという精神と時の部屋
60 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:22:08 ID:M7OuAOW20
おもちゃのゴムのボールでフォーク投げると面白いように落ちるよね
62 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:22:19 ID:byVYgZPZ0
64 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:23:10 ID:VgfsrH9k0
野茂が一番すごかったのは、マスコミと戦ったことだ。ひどい状態で
アメリカにわたった。信じるのは自分の力だけだった。今、メジャーに
行っているデコスケは全部、野茂のおかげだ。
江川や桑田は恵まれすぎた環境がジャマしたのかもな。
あの時代にメジャーにあこがれた選手は多いが、全盛期に実行したのはたった一人
野茂だけだった。
65 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:23:19 ID:dBukPxxdO
\ __ /
_(m)_ピコーン
|ミ|
/.`´ \
(゚д゚ ) あっ
ノヽノ|
< <
( ゚д゚ )
ノヽノ|
< <
ってこと?
66 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:23:42 ID:r3xmLEHr0
>>49 そりゃそうだよ、何でもそうだろ?
要は「コツを掴む」というのが重要なわけだ
一応真似たり、それっぽいことまでは手探りでも出来る
でも「俺はこれを確実に自分のものにした」と言えるには
コツを掴んだという確信が必要なのさ
加藤も自分で練習したり、人に聞いたりしていろいろ
試行錯誤していただろうが、フォーク一つでアメリカに
挑んだ野茂の的確なアドバイスで、それまで漠然としていた
ものが、一気にはっきりした形になったのさ
ダルビッシュもある日突然ストレートのコツがわかったって言ってたし
投げ込みで肩やフォームは作れても投げるコツなんて一瞬なんだな
69 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:24:58 ID:4hzysMoDO
>>55 俺は第2関節で抜く
新しい軟式球だと無回転で揺れてくれる
71 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:25:22 ID:4VKjTDgHO
>>64 ただまあ俺も野茂好きだけど、叩かれても仕方ないなと思ってたけどね
当時2chあったら多分フルボッコだったろう
72 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:25:34 ID:YkFm6ULP0
野茂より佐々木とか上原のフォークの方が使い勝手が良さそうだが
75 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:26:43 ID:kXD7Rw1L0
76 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:26:45 ID:PcODX9fF0
何年の練習したものが結実したんだろ
野茂のアドバイスは単なるトリガー
野茂は口数が少ない分
的確な指導ができると思う。
個性的なフォームでやってた分
コーチのうんこ指導を何度も味わってるから
反面教師としてそういう経験も生きてくるはず。
つか、大村が出戻った事さっき知ったわ('A`)
>>18 佐々木は若い頃はスナップの効いたいい球筋のストレート投げてたよ。それで三振も取ってたし。
日本一になった頃が全盛と誤解されてるけど
その頃には手術とかのせいがあってもうストレートは棒球、フォークも劣化してたけど。
>>74 上原のフォークは縦のスライダーに近いものがあるから
制球力が無いと糞ボールか絶好球になるだけで扱いが難しい。
ストレートが速くて腕も振れてるとノーコンでも三振とれるぜ
ボール無くすけどな
81 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:29:39 ID:jq91LBeJ0
オリックスはちゃんと大金払ってんだろうな、安い金でノウハウ盗んでた
らあかんぞ、あとジャンパーぐらい支給したれ
子供達に指導するときは手弁当でいいが
野茂が無愛想なのは嫌いなマスコミに対してだけなんじゃないの?
>>58 そうかもしれんが、5分じゃ隣の奥さんは満足せんだろ
つか、近鉄飛び出した野茂の参加をよく許したな、球団は。
別に関係ないのか。単に監督のコネで呼んだだけで。
85 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:31:06 ID:Tk7c+wKLO
どんだけセンスないんだよw
86 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:31:39 ID:YkFm6ULP0
>>82 そうだね
メディアに出るとき以外は無口でも無愛想でもない
はじけた明るさwとかは無論ないけど、いたってふつーな人
88 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:33:22 ID:4VKjTDgHO
>>78 ああ、それよく聞くね。俺は93年くらいから野球見始めたから、
大洋時代は見たことないんだよね。確かに日本一になった年の佐々木はもうショボかった
凄かったのは95〜7年くらいまでだった。98年は名前で抑えてたってヤツだね
今年の藤川も自己最高防御率だったけど、球は恐ろしく劣化したなぁ、、、
89 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:35:12 ID:sYYIu6oVO
>>84 今はオリックスがオーナーだから近鉄関係ないぜ
90 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:35:46 ID:YgYHPDHeO
さすが野茂さん
指導者野茂をバカにしてたアンチ涙目wwww
91 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:36:46 ID:ZfLO6VJ6O
今回収穫があれば春もゴニョゴニョ…とか大石が言ってたから、
春のキャンプにも呼ぶんかな。
野茂ってまだ40歳なのか
もっと年食ってるイメージがあった
>>66 古田は野球はコツのスポーツ。
如何に工夫して自分でコツを見つけ出すかが勝負。
っていってるよね。
94 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:45:56 ID:imWZVxH+O
誰かがリトルリーグのガキにダメな腕の振り方といい腕の振り方を教えていた。
そのガキは、モノの3分でスピードガンの測定で10キロも速くなってたな。
野茂さんのフォークもそういう類のものだろうね。
だって奴は、ストレートとフォークしか投げないのに誰も打てなかった訳だし。絶対に凄い裏ワザがある筈だ。
96 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:48:12 ID:RIyMPlmS0
野茂がプロデュースしてるチビッコ野球チームあったよな
あそこから輩出されるピッチャーってみんなフォークすごそう
>>57 マジレスするとナックルカーブっていうカテゴリーが存在しなさそう
向こうはああいう球は全部まとめてチェンジアップなんじゃなかろうか
98 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:49:06 ID:BPICNkq0O
ようつべにあったけど、ルーキーのころに17奪三振とったは凄かったな。特にストレートが。
同じフォークも「野茂に教えてもらった」がつくと威力を発揮するんだとか
チョビヒゲリーガーが言ってた
100 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:50:53 ID:KRjV7VkWO
野茂さんに積極的にアドバイスされたら誰だって抱かれたくなるだろが
小学校の頃足がやや遅めだったが、中学で無理やり陸上部に入れられた。
100mのタイムが1週間の練習とフォームの修正で3秒速くなったのには笑った。
その後、地区の大会で決勝にギリギリ残れるくらまで速くなったな〜。
野茂の投球練習を真後ろから見たことあるんだけど、
あ〜あ、高めに抜けちゃって・・ってとこから、ストーンって落ちてきた。
落ちて初めて、フォークかよ!ってビックリしたのを覚えてる。
高めに抜けたストレートにしか見えなかったものw
っていうかあの落差は異様。
103 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:54:02 ID:F0mtIiTD0
プロ入りした頃は体の線が細くて
その分、例のひねりが半端なかった。
だから球威も物凄かったな。
104 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:54:13 ID:byVYgZPZ0
野茂と同学年
現役) 高津、藪、金本、下柳、矢野
引退) 潮崎、土橋、杉山、緒方、長谷川、岡林、西村、成本、佐野
野茂より一学年上
引退) 清原、桑田、佐々木、葛西、入来、弓長、遠山、佐々岡、河本、中山
105 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:54:56 ID:xitCoNTaO
>>99 プロレスで言うところの「ゴッチ直伝」ってのと同じだな
106 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:54:59 ID:+/CHMgCmO
>>41 野放図で奔放な近鉄カラーこそ野茂にピッタリだろ
セリーグに入ってたらあんなに大成してない
107 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:55:58 ID:KRjV7VkWO
懐かしいな。メジャー行って、初めてオールスターに出た時の歓声。
トルネード投法が知れ渡った瞬間だった。
野茂と加藤大ということは
ダイエット行脚するのか?
109 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:57:44 ID:pjiSMpE8O
>>106 新日鐵時代見てりゃ野茂はセでもパでもメジャーで
オリックスのコーチに失礼だろw
111 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:58:31 ID:F0mtIiTD0
>>106 仰木監督にのびのびやらせてもらえたからこそだよな。
早く久保田のコーチに><
113 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:58:53 ID:/EvSBDKKP
指導者と選手にはどうしても相性があるからな
114 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:58:54 ID:8cJmI7Ey0
教えるのうまいのかな?
たしかこれと似たような感じで野茂に教えてもらって成績上がったやついたな
日ハムだった気がする
115 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:59:33 ID:pjiSMpE8O
>>106 も活躍できるって思うはず。
パだから大成したなんてありえないわ
116 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:00:27 ID:bNHqqx6J0
>>106 俺もそう思う あの近鉄で仰木さんだったからこそで
まかり間違って巨人にでも入ってたら
絶対メジャーに行かせてもらえてなかったと思う
いや、そのまえにバカコーチとかにフォームをいじられて
つぶれてたかも
野茂って入団の契約事項にフォームをいじらないって無かった?
118 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:03:02 ID:43D3VD0kO
仰木「野茂もイチローもワシが育てた」
119 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:03:03 ID:0D4KQiDkO
そもそも檻の一軍投手コーチは赤堀だからフォークは教わってないだろw
大加藤がいい時の直球の威力は、さすがに赤堀の弟子だと思うが。
佐々木はマジですぐ覚えたんだっけ
121 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:03:38 ID:F0mtIiTD0
>>117 野茂本人は「12球団どこでもおk」だったけど
フォームは絶対に変えない、ってのが条件だったからな。
防御率3点台のリリーフ投手はクローザーとは認められない
加藤は真っ直ぐとあのナックルカーブだけだからな
フォークでもスライダーでも覚えたらもっと楽に抑えられるよ
124 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:06:12 ID:4VKjTDgHO
正直野茂が自分の応援するチームのエースならイラつくピッチャーだったと思う
16四死球完投勝利とかあり得ない。ヒーローインタビューでブーイングするレベル
125 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:06:45 ID:XUbbuTzZ0
こんなこと言われたら野茂も嬉しかろう
126 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:07:59 ID:RIyMPlmS0
でもスレタイの加藤のセリフがマジだったとするとorzだろうな
なんだったんだ今までの俺の3年間・・・・みたいな
127 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:08:22 ID:XUbbuTzZ0
>>124 野茂って投球間のリズムどうだったっけ?
四死球多いピッチャーは嫌だけど
キャッチャーからボール受け取って次投げるまで長いピッチャーはもっと嫌だ
128 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:08:38 ID:ZBOwElYW0
短い時間でも握りから腕の振りとかどう力入れてリリースポイントはどことか
本物が教えたら的確でこれ以上ない教え方になるわな
129 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:09:04 ID:NncDgLq9O
130 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:10:42 ID:lAnBS4RkO
でもカリスマ性がある人に教わると雰囲気に乗せられて、今まで出来なかったことも出来たりする。
132 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:12:53 ID:Im6lEx0HO
133 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:13:39 ID:at1IFSC+O
現ピッチングコーチ全否定…
134 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:15:01 ID:D7zpFDYuO
野茂のフォークはチェンジアップ代わりになるほどタイミングを外すので直球待ちなら絶対当てられない。
佐々木はスピードがあり見事に落ちてた。
こいつらのは魔球レベル。
135 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:17:09 ID:YaJotAZEO
これは羨ましい。
>>126 後悔より充実感のが先に来てのコメントなんじゃないかな。
フォークに関しては極めたレベルのPそんなにいないから教えてもらえるのは大事だな
大石、佐々木、清川、そして野茂
近鉄OBの同窓会みたい
加藤は上原からもフォーク習ってたような
フォークは落ちるのも大事だが
球種がバレないように投げるほうが難しい
>>134 野茂は高目から落差の大きいフォークが特徴的だけど、佐々木みたいなやや低目から鋭く落ちる
フォークも投げてたよ。
おいおい、加藤の指使いがこれ以上パワーアップしたらやばいだろ。
と妄想したらだんだんフォークの握りがいやらしく感じてきた。
142 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:27:20 ID:mPrGvpt60
上原に関しては制球力が抜群によかった
フォークすらある程度、制球できた
野茂、佐々木の全盛期のフォークはチート
あれはおかしい。打席に立つと確実に消えてみえるレベル
フォーク投手って手がでかくて指が凄く長いらしいけど
ノモは指が短いんだっけ。
144 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:28:58 ID:5VF0ZR2K0
145 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:30:20 ID:t/0Xjb1q0
>>142 その3投手はやっぱストレートあってこそのフォークだよね
野茂のストレートは凄かったな
砲丸の球がズドーンって飛んでいく感じだった
伊良部は?
三年間なにやってたんだ
>>143 短いからカッターで切れ目入れようとしたり
空き缶挟み潰すように鍛えたり、苦労したらしいな
フォークをびしっと会得した投手はだいたい
200勝級の大投手になってるな……。
ということは加藤大も…
ジャイロフォークですね。わかります。
155 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 16:21:44 ID:0D4KQiDkO
野茂は大人だからそんなことはないと思いつつも、近鉄退団時のごたごたを思うと、
親会社が変わってなかったらコーチに来なかったんじゃないかと勘繰ってしまう。
野茂は本物の英雄
>>148 聞こえちゃうね〜。
高校の先輩なんだよな>パンチョ
オリックスの投手コーチは3年も何してたの?
159 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 16:33:25 ID:LfHu1osIO
世界仰天ニュースでダイエットしていた青年だろ?
プロ野球選手になったんだな
160 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 16:38:26 ID:MLEUdPWe0
>>120 一週間でマスターしたとストッパー毒島に書いてあった
161 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 16:42:26 ID:nBLXjHO/0
野茂って50才になる頃には、とんでもないデブになっていそうだな。
悲しい。
162 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 16:45:08 ID:0D4KQiDkO
>>158 三年かけて10勝カルテットとセーブ王を育てましたが何か。
164 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 16:52:33 ID:oVmptbor0
>>47 お前の人生は切れ味じゃなくて
すぐにストンと落ちたんじゃないのか?
餅は餅屋というからな
コーチが如何な優秀だとてフォークと真っ直ぐだけで
海を渡って一時代を築いた人には敵うまい
昔テレビでメジャー全盛期の野茂の速球を
スローで解説してたな。バット一本分上の軌道通るので
三振しまくるらしいな。速球ストレートあってのフォークってのが
良く分かる良い番組だった。
167 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 17:02:30 ID:/lonY7mb0
14 名無しさん@恐縮です sage New! 2008/11/12(水) 14:07:19 ID:pSMTigou0
さすがにそれはない
逆にそれでフォークをマスターした気になるのが怖いわ
野球経験0の癖にまるでプロ気取りだなカス
野茂さんシンカー教えてください!
上原のフォークは凄い
あそこまでコントロールできるやつは上原だけだろう
あとは内角えぐる球さえあれば最強なんだけどなあ
ゴーグルの人いなくなったんだから
加藤でよくね?
171 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 18:25:39 ID:YkFm6ULP0
じゃあ俺も野茂に教えられたら投げれるな
人差し指と中指でコーヒーの缶が潰せたら結構鋭いフォークが投げることが出来るそうな
野茂はコレをトレーニングの一種にしたと言われている
174 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 18:42:18 ID:b1JYMK/7O
高知がらみの話題が多いな
投手コーチ 野茂
打撃コーチ イチロー
オリックス最強じゃねーか
守備走塁コーチ 田口
177 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 19:06:05 ID:HXKFSip30
思いっきり現コーチ批判ですか?加藤さん
178 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 19:06:24 ID:LwyBFFRPO
監督 土井
179 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 19:09:09 ID:AyDnJCIe0
>>169 その内角をえぐるシュートを覚えようと
したのが酷い不調の原因と言われてるんだけどね
一般論だがシュートを使うようになると肘が下がりやすくなり
速球がいかなくなると言う
組長牛島もいいフォーク投げてた
野茂「金子君、フォーク教えるから、痩せ方教えて」
182 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 19:15:02 ID:feZIJ7zVO
精神と時の部屋を越えとるやん
>>143 加藤も「ドラえもんのような手」とチームメートに言われるぐらい短い
お前はもう俺から離れられない
185 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 19:57:02 ID:YXQxBi8V0
>>102 >野茂の投球練習を真後ろから見たことあるんだけど、
>あ〜あ、高めに抜けちゃって・・ってとこから、ストーンって落ちてきた。
>落ちて初めて、フォークかよ!ってビックリしたのを覚えてる。
>高めに抜けたストレートにしか見えなかったものw
>っていうかあの落差は異様。
凄いレスだな。保存したぜ!
なるほど、ワンバウンドしようがプロのバッターが空振りするわけだ。
186 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 20:03:23 ID:xD9h7jSsO
パワプロのフォークの打ちやすさ打たれやすさは異常
187 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 20:28:03 ID:+Tp5R0Oe0
>>29 今でもふとそれを言いたくなるときがある
それほどまでに印象強かった。
なんか野茂と大石が並んでる画像とかちょっとじーんとくるな。
188 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 20:30:52 ID:zlVdOvMn0
189 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 20:31:31 ID:eJbzHgE30
沢村の三段フォークが至上だろ
歴代フォークの落差ランキング
1位 村田 ロッテ
2位 遠藤 大洋
3位 野茂 近鉄
近鉄無くなってよかったなw
192 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 20:38:59 ID:YjssZB+IO
193 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 20:40:06 ID:RgQKmhPN0
>>186 本物のフォークってシュートして落ちるのも
抜けてくるのもあるんだしな
194 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 20:40:29 ID:cn/WiM2O0
>>190 そこに巨人の浅野を入れる度量が欲しいんだ
195 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 20:41:53 ID:PbkRVJZaO
部室こいよ
カチャカチャ
桑田真澄
18才 投手
PL学園高校
197 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 20:45:01 ID:S52Yid+GO
日本の現役選手でNo.1のフォークの使い手って誰だろう?
小池秀郎
22才 投手
亜細亜大学
>>175-176 投手コーチ 野茂
打撃コーチ イチロー
守備走塁コーチ 田口
監督 清原和博 こうか?
>>199 投手コーチ 鈴木啓示
打撃コーチ 石毛宏典
守備コーチ 土井正三
監督 中村勝広
201 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 20:53:13 ID:Jb3F7wbnO
203 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 20:54:57 ID:I/oxr0/10
なんか風格が漂ってたな。
204 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 20:54:58 ID:Zfk9lizMO
205 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 20:55:42 ID:c6aBPI4U0
加藤はナックルカーブがあるんだからフォークなんて覚えんでもいいのに
207 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 20:56:57 ID:kwq8hff/O
今までのコーチ涙目
野茂は同業者からは絶大な人気があるからな
不思議なぐらい同世代や若い選手から好かれてる
なんか野球人だけにわかるフェロモンが出てる感じ
209 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 21:02:05 ID:UwQiAtFa0
野茂が将来コミッショナーやればいい
アーッ!
211 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 21:04:43 ID:jFw2g2IG0
212 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 21:08:15 ID:1M4qJ9d+0
遠藤投手のフォークは凄くって
うちの親父は捕るのに苦労したと言ってた。
>>209 協約で権力を与えられていないコミッショナーは誰がやっても功績の上限は根来辺りまで
野茂がやるともっと酷くなるかも
214 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 21:13:06 ID:UQB4dtjJ0
本当はかなりおしゃべりな人なんだよな
飲み屋で閉店まで熱心に阪神再建論を語ってたとか聞いた
215 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 21:58:23 ID:14ov18t+0
カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャ
216 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:02:24 ID:Jcspkr0qO
野茂はマスコミが居ないと
気さくで楽しい人らしいね
昔石橋貴明と焼肉の焼き方で
一時間くらい討論したらしい
217 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:14:58 ID:IUzJcj4+0
219 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:55:17 ID:B95ExEsz0
【野球】野茂氏が日本ハム秋季キャンプ臨時コーチ 多田野も興奮「野茂とホモの違いが5分で分かった」
220 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:58:26 ID:w2DcucQiO
奥さんめっちゃ可愛い
221 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 22:59:06 ID:WU0x+rOKO
巨人にいたマリオ
書記 田口
野茂は絶対人の悪口言わないんだってさ
そこがオレらと違うところだ
225 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:14:02 ID:rMaV8DI90
実は野茂は猛虎魂の塊だ。
これ豆知識な。
226 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:18:14 ID:Xpi0BZcf0
カップラーメンは3分より2分30秒がおいしい
伊良部のフォークは?
230 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 05:50:58 ID:SMQm3TQvO
意外と野茂は指導者向きかもな
言葉少なで感情をあまり表に出さないから
今のゆとり世代の選手の指導には合っている気がする
232 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:51:41 ID:WGH86MVN0
変化球覚えなくていいから制球どうにかしてくらはい
233 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 06:55:45 ID:uUM9JTHXO
野茂っていつ結婚したんだ?
234 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:00:14 ID:LOWnINq2O
235 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:03:23 ID:IGaIezi0I
落差だけなら佐々木のほうがあるってTVでやってたけどほんと?
236 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:05:11 ID:dEvOOu1x0
錯覚だろw
237 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:09:25 ID:TcPgN3VXO
加藤大ってダイエット辞めたの?
238 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:11:13 ID:PQsOkX5RO
まあ落差は微妙だが、佐々木のフォークの方がスピードある分、単体での威力は上だったと思う
ストレートとの緩急って意味では野茂の方が上だったが
239 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:13:34 ID:+/oyiXJRO
臨時と言わず、正式の投手コーチやって欲しいな
どこのチームでも良いからさ
240 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:15:12 ID:k3Js/wEd0
MLBのスーパークローザー>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>東洋の片田舎球団へっぽこ抑え(笑)
241 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:15:20 ID:kT6TmoWr0
野茂がコーチなら大丈夫♪
243 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:24:14 ID:ktm4KIL+0
フォークもいいけど対打者との駆け引きを教えて貰え
244 :
腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/11/13(木) 07:26:35 ID:u3mCBtM10
あーだめだ。大石と野茂が並んで笑ってる写真見たら涙出てきた
245 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:29:04 ID:vOH5Ih5rO
加藤わかりやすいコメントだなw
しかし大ちゃんと野茂の写真見ると
大ちゃんは歳とってもかわいいなぁ
247 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:35:42 ID:b+KoAjGVO
>>233 確か近鉄1年目オフに婚約、2年目オフに挙式。
お相手は東芝野球部のマスコットガール。
野茂のコーチング
加藤「いつもこう投げてるんっすけど、こっちの方がいいですかね?」
野茂「・・・・・」
加藤「お。いい感じ。野茂コーチのビデオ観て研究したんっすよ」
野茂「・・・・・」
加藤「これからこっちでいきます。コーチングありがとざした。」
野茂「・・・・・」
249 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:40:49 ID:YSUqnrsR0
うすのろにコーチは無理だよっ
投手コーチ立場ねぇw
251 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:24:01 ID:naIvoGMf0
>>248 教わる気がない奴にはどんな名教師でも教えれないからな。
権威に弱い奴には実績ある人間がコーチにつくべき。
252 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:27:38 ID:D2l72AWd0
野茂!
>>244 良かったら梨だも貸すよ?
返ってこなくても・・・まぁ、いいや
>>246 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
255 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:48:45 ID:CLs0aZ790
どの選手もプロになれるくらいだから基礎的な技術はすでにあるわけで、
あとは、感覚というかコツみたいなものを教えてくれる人の方がいいんだろうな。
256 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:56:58 ID:mXHjgKan0
尊敬できるリーダーの言うことしか聞かない加藤には右翼魂を感じる
257 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 09:58:07 ID:1xyNdBRt0
オリックスへの印象はあまり良くないみたいだけど
監督との交友のツテで来たんだろうね
>>41 以下、脳内ソース。
野茂がメジャーに行った年のオフ、フジ珍プレー好プレーにて。
「よかったね、メジャーに行って。日本じゃパッとしなかったのにね」
といった馬鹿女がいた。(当時ヤクルトの石井と付き合っていたタレン
ト)
新人から4年連続最多勝最多奪三振、単身海を渡って歴史を変えた投
手をつかまえて、言うに事欠いてパッとしなかっただと?
しかもその発言にスタジオの誰も突っ込みを入れず、ましてそのまま
放送するとは。
心底あきれた。
という記憶がよみがえった。
259 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:02:45 ID:X1rPAFII0
今なら野茂グッズ当たります
>>197 ジャイアンツの越智のフォークはよく落ちる
261 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:17:38 ID:GubxThug0
古田がストレートは全盛期の上原が一番だといってたな
自分が受けた中では
262 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:29:49 ID:YqKBtfH4O
片岡が対戦した投手の中で一番速かったのが野茂さんだと言ってた。
263 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:43:03 ID:hpjUyedOO
全盛期なら球児だろ
オールスターのカブレラとの対決は興奮した
264 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:52:10 ID:8Ej8zzJK0
古田がそう言ってたという話なのに…
これだから珍ってやつは…
265 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:56:04 ID:PFVGriUWO
中村GMとの握手してる表情いいね。帰ってきたんだって改めて実感する
266 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:36:38 ID:TZ9958TF0
加藤大ほっぺた黒すぎ
野茂の体脂肪率は26%
269 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:41:50 ID:U+K+Hbr9O
野茂は英雄だ
270 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 11:45:55 ID:2AfT16YyO
もともと痩せてはないが太らしてた部分もあるみたいだから
これから落合みたく体重落ちるのかな。
FA改正されないかぎり全盛期にメジャーに挑むのは後にも先にも野茂だけになるんだろうだ。
>>261 アマ代表〜プロオールスターと20年間の日本野球トップ投手の球を受け続けてきたから、説得力があるな。
予断だが師匠の野村はオールスターをパリーグ他球団エースの情報収集に徹底利用していたそうで、
投手はセリーグのバッター相手に戦うよりも野村に決め球の勘所を探り当てられないようにするのに筆紙だったらしい。
ヤクルト
274 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:52:28 ID:We+I+bJHO
日本3大フォークポーラー
兆治
杉下
野茂さん
275 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:56:06 ID:kwAChBwmO
276 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 15:58:40 ID:9Qp0+aeD0
>>273 結局、野村ってヤクルト時代だけなんだよ
阪神、シダックス、楽天じゃ無能をさらけ出してる
野茂と仰天の加藤大って親交あるのかと思ったw
278 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:05:10 ID:QNcnuRaYO
野茂が監督になったら優勝だな
279 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:53:39 ID:ktm4KIL+0
檻もその気ならもっと有能な近鉄・阪急OBが揃ってるのにね
まあ今更遅いけどさ
280 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:57:16 ID:TdJgLjG80
ひじ壊してあぼーん
全投手にフォーク直伝で昆布過労死決定
そういえば山本昌も素人に近いような奴に
ちょこっとシンカーのコツを教わってそれで武器になったらしいなw
283 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:02:26 ID:JD1I1h150
>>258 まあでも実際「野球好き」しか知らなかったのは事実だし
今や全国民的に知名度あるから、間違いではないけどね。
憤る気持ちはわかるけれども。
284 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:09:00 ID:vjErEg3MO
女子プロゴルファーの福島が、セミプロみたいな腕のタレントの神田正輝から
アプローチのヒントもらったら、劇的にアプローチ上達した時期ある
とか言ってて笑ったことあるけど、的確なヒントやコツを人に教えるのが
うまい奴っているよね。
かと思えば、セゲオみたいに、ビュッと振ってバーンと当てるんだ、
みたいなことしか言えない、天才なのに教え下手もいるし。
285 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:16:58 ID:SBY/ioub0
近鉄との契約を足蹴にして無理矢理メジャーへいったのはほめられんな。
メジャーへのあこがれがずっとあって仕方なくとか弁解してたが、高い契約金貰って契約に同意しておきながら
それはないだろと思った。
誰だったか、野茂は野球狂でしかも変質的マニアなところがあるから
引退後に指導者になると、選手には鬱陶しがられると言ってた
なんか、当時暗黒期真っ只中の阪神を例に、俺ならこうやって優勝させるという、その野茂プランを
一晩中飲み屋で熱く独演会やって周りがゲンナリしたとか
>>1 新日鉄堺 入社迄ストレートしか投げられ無かった野茂さんだからね。
今の野茂クラブの監督だっけ?
清水さんにフォークを教えて貰ったの?
今後の仕事の関係で日本野球界に、貢献もあるだろうけど恩返しの意味もあるだろうね。不器用だった人がマスターだから、教えるのは上手いかもね。
>>218 九ちゃんは同年8月に日航機事故で…orz
289 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:29:17 ID:vjErEg3MO
第一回選択希望選手
清川さんに豪速球投手は荷が重いということか。
>今まで(フォークを)練習してきた時間が3年だとすると、たった5分でそれを超えちゃった感じ
達人と話すとそういうことあるよな
長年その道の専門家に聞いて廻ってもロクな返答が返ってこなかったのに
そういう人だとさらっと一言で答えてくれたりする
293 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:40:30 ID:Vq0oX1vxO
>>284 天才って才能だけでなんでもできちゃうから、教えるのは下手っていうかできない気がする。
294 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:42:40 ID:ky5Dk35A0
茂野吾郎だってジャイロフォーク投げれるようになったじゃん野茂のおかげで。
ソースは週刊サンデー
295 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:43:54 ID:vjErEg3MO
>>293 感性だけでできちゃったり、やったりしてる部分あるからね、天才は。
ここまで草の話題なし
297 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:47:30 ID:FGWCMGea0
北海道新聞より
「今回はオリックスの選手を教えに来ているので。
取材される側で来ていないので、コメントを出すつもりはありません」と野茂氏。
この辺がいかにも野茂だよなあ。
もうちょっとファンサービスしてよ。
298 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:49:37 ID:UQmb5CC9O
選手も、ピッチングコーチの立場も考えてやれ。
299 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:51:54 ID:oNBac5aCO
300 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 17:53:16 ID:7n1uO8RVO
どうやら一場投手がオリックスのキャンプ地に向かった模様です
>>297 でも見学に来てたファンにサインしてあげたりしてたそうだよ
マスコミ向けに専門的な話してもしょうがないし記者もそういう質問もできないだろうし
302 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:05:18 ID:ky5Dk35A0
単に野茂がマスコミを大嫌いなだけの話だね
303 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:28:26 ID:zd9TD04k0
それを言っちゃあおしまい
304 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:29:33 ID:MScfYvQ10
デーブ大久保の武勇伝?
148 :名無しさん@恐縮です:2008/05/13(火) 12:00:17 ID:70yG7Koj0
デーブ大久保がテレビで、初体験が高校時代で、場所が公衆便所で、おまけに相手が後輩の彼女だという話を自慢げに話しているのを聞いてますます嫌いになった。
話の内容も、
後輩の彼女が嫌がったから、自分が先にパンツ下ろして、
「ここまでさせといて、そりゃないだろう」といって無理やりしたと話していた。
あとは、その話を自分の母親にしたら、ソープ行く金をもらったとか。
多分、この話を西武時代、巨人時代でキャバクラでしたら大うけだったんだろうな。
テレビじゃ全くうけないけど。
201 :名無しさん@恐縮です:2008/05/13(火) 13:31:40 ID:yRaVv1KH0
>>148 その話有名だよね
高校時代、先輩には絶対服従なのを利用して後輩の彼女がもの凄く可愛い子だったから彼女とデートさせろと命令して
後輩断れなくてその子とデートして先で公衆便所連れ込んで後輩がレギュラーとれなくていいのか?って言ったら
おとなしくやらせてくれたって飲み屋とかでいつも自慢気に話してるよね
その後もちょくちょく後輩に彼女借りたとか自慢してたけどあんなのレイプ同然だよ
私もこの話はTVで本人が楽しそうに話しているのを聞いたことがあります。
やってることはレイプです。
305 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:32:26 ID:YV3UQ7UC0
大カトーは代わりにナックルカーブを教えてあげれば?
野茂ってメジャー引退してから日本で記者会見とかしてないよね?
ノーノー2回やった偉人なのに。
でも本人はマスゴミ嫌いだから帰国しても騒がれないから好都合か。
技術論が全く蓄積してないことに驚き
まだ誘われてないのに、自ら春のキャンプに来るって言ってたね。
自分のクラブを作ったり、マスコミは嫌いだが、野球は好きなんだな。
そのわりにトンネルずは絡むよな
310 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:47:28 ID:pDbaRkKa0
金村「俺オリックスを応援しますよ。阪神だけでなく」
野茂「阪神も応援するんですか」
金村「そら関西のそれやないかw」
野茂「そうしないと出れないんですかテレビw」
311 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:48:58 ID:zd9TD04k0
野茂いけずw
312 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:52:04 ID:S+8mzDYw0
野茂の技術を取るねぇーど
313 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:53:02 ID:OinrEg240
314 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 19:00:01 ID:vjErEg3MO
>>308 春も来てもらうつもりって大石が言ってたよ。
ちなみに契約金は元木よりずっと安かった
316 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 19:18:12 ID:DRCoN7I2O
野茂はマジ凄かったよなー
当時超憧れてリトルでトルネード投法やってたら怒られた
317 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 19:20:56 ID:dw55R8WTO
318 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 19:30:56 ID:tef0F3lcO
久しぶりに赤堀と一緒にもじもじ君でてくれよ
319 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 19:32:57 ID:rh8nbGPoO
赤堀コーチの現役時代の決め球はスライダーなんだから、そりゃフォークを教えられるはずがないだろw
320 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 19:35:27 ID:tef0F3lcO
あと佐々木だったかなぁ 指が短いからわざわざ間の皮をきって稼働域広げたって奴
あまり知られてないが赤堀はフォークも普通に投げてたんだけどな
>>292 あるある。
理詰めの人にいくら教えを乞うてもだめだったもんが、朴訥で無口なじいさんに一時間教えてもらっただけで劇的に変わったりとか。
結局気付きと出会いなんだよなあ
赤堀も顔は可愛いがてっぺんが薄くなってて寂しくなった
324 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:51:22 ID:GCVRAoJ20
そのうち加藤もメジャー目指すんじゃない?
325 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 20:57:59 ID:TbJEj3wi0
か、か、加藤大劇場はなくなるの?!!
だが野茂の愛弟子達はオリックスにいる限り日本代表入りすることはないのであった……
ストレートの球威とフォークだけでやってきたと言う印象が強いから
普通のPのコーチをできるとは思えないな
無知が自身の印象だけで語ると大恥をかくという例を示してくれた
>>328の勇気に乾杯!
330 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:24:01 ID:fGe59qtVO
二日目はツーシーム講座だったらしい。
……というか檻投手陣、いままでほんと何も教わってなかったんだなw
331 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 10:54:25 ID:fgMoqymn0
>「今まで(フォークを)練習してきた時間が3年だとすると、たった5分でそれを超えちゃった感じ。
>僕の中でイメージが変わったし、求めていたものに近づいた」と興奮気味に話した。
今まで何やってたんだ(w
332 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:06:24 ID:Li4zKAIqO
8球団がドラフト一位指名したのは伝説
普通漫画の世界じゃなきゃありえないよ
333 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 11:32:24 ID:uym9FNAD0
行った時の年俸1000万かよ・・・・・・
ゲームなら架空選手で最高レベルだな
と、思って検索掛けたらゲームでそんな扱いでワロタ
ナメック星の王様?みたいな人が、クリリンや御飯を
頭に手をそえて一瞬で能力開花させたみたいな感じ?
335 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:58:49 ID:/yqEAjz0O
マイナー時代に仲良くなった投手にフォーク教えようとしたら断られたって話があったなw
337 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:07:30 ID:txGhXAzMO
>>332 しかもその年のドラフトで指名された選手は凄いのが揃ってる
野茂がストレート&フォークだけの投手と言ってる人って、
野茂みたことないのん?
昆布は苦労するだろうな
誰か捕り方も教え(ry
340 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:42:44 ID:fGe59qtVO
>>337 一位パンチ佐藤のオリックスが一人負けだった年なんだよなw
後に近鉄の4番になる石井が残ってたのになぜか佐藤指名w
341 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:48:36 ID:4xWp0G+e0
>>340 オリの場合、話題になる選手の方が、客寄せという意味で大事なので
無問題です。
>340
イチローが、パンチさんのおかげでプロでやっていく自信持てたっていってたような…
345 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:16:23 ID:yKwBHfL50
346 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:52:20 ID:Z5YjCQylO
今の若手らにしてみたら仙人みたいなもんだろな
3年が5分って薄っぺらいな
348 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:19:53 ID:hO+Uu3N00
>>347 そりゃ投手陣の仲間内でこんな感じじゃねってやってたんだからしゃーないやろ
349 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 02:23:05 ID:1MebhM7s0
あとは野手の指導にイチローが来てくれれば。
1月の神戸での自主トレ開始を、野手全員で見学しろ。
>>2の画像が見れない
pic.xgazo.infoとかいうやつは、いつもロード○○バイトって出た後デコードエラーって出る
うちのパソコンの設定がおかしいのかな?詳しい人教えてください
352 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 14:46:31 ID:spUsQY/PO
オリはいいね。OBとして野茂イチ田口呼べる。清原も呼べる。
人気面でも圧倒的だ
夕刊フジだけは否定的な記事なんだな
>>18 社会人時代の野茂が先発した試合の主審を務めた方の話では、ストレートの回転が尋常じゃなかったそうな。
>>353 夕刊紙として独自の視点の記事を書きたいってのは
わかるんだが、3日でフォークは覚えられないと
書く一方で野茂の精神を持ち上げる記事になってたな。
>>297 取材される対象としては選手が主役なのに
臨時コーチの自分が目立ち過ぎてはいけないという
配慮もあると思う。
357 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 18:54:49 ID:CHTEeqU50
>>352 人気というより人脈面で圧倒してるわな。
あの野茂が人にもの教えれるとは思えんがね・・・
359 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 18:57:03 ID:CHTEeqU50
そのうちオリからメジャー希望が続出したりして。
360 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 18:58:24 ID:CM/F8ZPB0
この
>>358が野茂の何を知っているとも思えんがね・・・
361 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/15(土) 19:00:56 ID:oqo8EqIu0
ダルのフォークも明らかに速度が上がった
加藤大って日本一のデブとか言ってる奴だっけ?
ダイエットして皮が大量に余ってたけど
今はプロ野球選手なの?
363 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:56:33 ID:Wu4cYkx40
>>352 シギー・ハセガワ、守備の名手・本西&馬場、経験豊富な木田、
世界の盗塁王、山Q、大御所の西本幸雄氏・・・実に人材豊富。
>>358 日米通算200勝、メジャー両リーグでノーヒッターなど、そこにいるだけで効果がある。
若手Pにとっては神様の言葉に等しいだろう。
しかも技術指導もできる。これほどの人材は、ほとんどいない。
364 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 21:16:24 ID:kzmT8SmP0
メジャーで2度もノーヒッター達成した日本を代表する牛
365 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:35:26 ID:pCLljar10
オリックスの投手コーチを清川さんと2人でやってください。
366 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:48:20 ID:4sEYwqL5O
増すゴミ向けのリップサービスを真に受けてるんだね
368 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:53:17 ID:pCLljar10
>>367 メジャーリーガーを排出していない球団のファンの方ですか?
369 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:59:47 ID:9yBd9RonO
加藤「すげーぞ!おれのフォークはこんなに落ちたのか!!!」
ノモ「私はきっかけを与えたに過ぎん」
>>350 業者の自動レスだから見なくていい
あぼーんいれとけ
>>200 インパール作戦を指揮した陸軍の将校みたいだな。
372 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:49:27 ID:pCLljar10
>>199 監督:シギー・ハセガワ
ヘッド:吉井理人
373 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:36:20 ID:hP6stmhR0
臨時コーチたったの3日で400万円だってな。
さすが金の亡者野茂。
大リーグ時代
日本のテレビ局が野茂に番組出演のオファー出した際、
あまりのギャラの少なさにぶち切れて担当者に
怒鳴り散らした話は有名だよな。
374 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:39:09 ID:/VII3MsB0
アンチオリックスの方ですか?
いやいや、野茂の指導より100キロ以上減量したお前の方が凄いって
376 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:53:11 ID:76svhmcg0
〜した話は有名
嘘話がさも本当のことのように思える魔法の言葉
>>149 あの頃から比べるとロッテも強くなったもんだなww
なんという3年間のコーチの無能さ
この選手は明らかに体制批判を行っている