【野球】吉村2軍監督が1軍野手総合コーチへ…巨人の来季スタッフ固まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
セ・リーグ3連覇を目指す原巨人の来季1、2軍スタッフの陣容が9日までに固まった。
吉村禎章2軍監督(45)が1軍野手総合コーチに就任し、岡崎郁2軍ヘッド兼内野守備コーチ(47)
が2軍監督を務める。坂本ら多くの若手を育てた2人が、新たなポストで日本一奪回に力を注ぐ。

若手成長株を次々と1軍に送り込みリーグ連覇に貢献した吉村氏が、来季は1軍で、その腕を振るう。
野手総合コーチとして尾花投手総合コーチと共に原監督、伊原ヘッドを支え、選手のレベルアップに
目を光らせる。

06年に2軍監督に就任した吉村氏は卓越した打撃理論で若手を指導してきた。今季は坂本が1軍で
全試合出場を果たすまでに成長。他にも寺内や加治前、隠善らヤングGがメークレジェンドに貢献した。
投手陣でも山口や越智、東野らが活躍。選手層を厚くした手腕が評価された形だ。

来年3月に開かれる第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表コーチに篠塚打撃コーチ
と緒方外野守備走塁コーチの就任が決定。2人がチームを離れる期間は、伊原ヘッドと吉村新コーチが
中心となって野手陣を鍛え、開幕に備えることになる。

2軍監督に就任する岡崎氏は、さらなる若手の強化に取り組む。ドラフト1位で指名した東海大相模高・
大田泰示内野手(18)の育成も重要課題のひとつ。原監督の「大きく育てたい」という方針の下、
米大リーグのヤンキース傘下1Aタンパにコーチ留学した経験を生かし、徹底した英才教育を施す。
巨人の「黄金時代」を目指す原監督を、生え抜きの2人がサポートする。

>>2に続きます

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20081110-OHT1T00152.htm
依頼アリ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225931629/521
2二代目とりあたまφ ★:2008/11/10(月) 14:34:07 ID:???0
続き

◆吉村 禎章(よしむら・さだあき)
1963年4月27日、奈良県生まれ。45歳。PL学園高から81年ドラフト3位で巨人に入団。88年、
左ひざ十字じん帯損傷の大けがを負うが、奇跡の復活を遂げ、90年にはリーグ優勝を決める
サヨナラ本塁打を放つ。98年に現役引退。2002年に打撃コーチ、03年はチーフ打撃コーチを務めた。
06年から2軍監督。通算成績は1349試合で打率2割9分6厘、149本塁打、535打点。180センチ、
89キロ、左投左打。

◆岡崎 郁(おかざき・かおる)
1961年6月7日、大分市生まれ。47歳。大分商3年の79年、投手兼遊撃手として甲子園に春夏連続出場。
同年、ドラフト3位で巨人入り。85年から1軍に定着し、89年にはオールスターにも出場。96年の引退まで
通算成績は1156試合出場、打率2割6分、63本塁打、384打点。2005年に米ヤンキースのマイナーに
コーチ留学。06年、巨人の2軍打撃コーチ就任。08年は2軍ヘッド兼内野守備コーチ。178センチ、85キロ。
右投左打。

終わり
3名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:35:34 ID:6mpP/HLcO
焼き肉屋監督誕生


とっくの前に無くなったけど
4名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:35:44 ID:yflDfTNF0
せっかく二軍で育成の成果出してるんだから配置転換する必要ないのに
5名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:36:25 ID:n1Yb5IP50
人選に異存はないし、ポスト原を考えているんだろうが
もうしばらく二軍監督でも良かったかな
6名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:37:52 ID:nIx9/6C00
吉村にはもう1年2軍監督を務めて欲しかった。
でも本人は1軍の方がいいのだろうね。
7名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:38:35 ID:Fj4qu/mo0
誰かと入れ替わるんじゃなくって無理繰り入れる意味は何だろう?
野手総合コーチとか伊原と被ってないのかな?
相変わらず巨人のやる事は歪だな。
助監督みたいなもんなのかね?
8名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:38:40 ID:161F6SXiO
岡崎じゃなくてよかた
9名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:39:49 ID:O+eXswGp0
吉村...まだいたのか
10名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:40:39 ID:X1F2ZGGN0
吉村 は巨人でキャリアを棒に振った。
DHでパリーグに行けば試合に出れたが巨人で無駄飯を食った。
一度DHのあるパに行ったほうがいいんじゃないかといわれたら逆切れしてふてくされた
やる気なくして代打準備しとけと言われてもベンチ裏で岡崎とか吉村が
俺らもういいすとよタバコ吸ってたりいてたとかどこかで見たな
11名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:41:45 ID:9M601M8B0
伊原の居場所が狭くなってきたな

ライオンズブルーが・・・とか、そのうち言い出すぜ
12名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:42:06 ID:4SfTCZQz0
来年、本気で若手に切り替えるつもりだな
13名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:42:08 ID:l4fuDRhAO
さかえむら
14名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:42:22 ID:0aL0ITcPO
>>7
それでも伊原は不満言わないだろうな。女房子供が全員原ファンだから。
15名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:44:06 ID:n1Yb5IP50
>>7
伊原さんはヘッドコーチでしょ
16名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:45:53 ID:bfqRaV4NO
>>7
今朝のサンケイスポーツや日刊スポーツの記事にあったが
福王コーチが体調不良で現場を離れてフロント入り。
その穴埋めをどうするかで、こういう形になったんだと思う。
17名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:46:47 ID:R6t6Sgqg0

ドームラン野球〜
箱庭・空調〜
18名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:47:17 ID:oTQORkN5O
栄村は今どこ
19名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:47:30 ID:DJjRIHnCO
>>7
伊原は今年からヘッドコーチだよ
3塁コーチに一切いなかっただろ?
原がWBCでいない間は実質代理監督
20名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:47:58 ID:f1xr4YrF0
大怪我する前から打つだけの人だったんだから、
素直に打撃コーチでいいじゃん
21名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:49:51 ID:JrD5y6GpO
吉村はずっと二軍にいろ、お前には二軍が似合う
22名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:49:52 ID:s4IhXUWgO
栄村スレはここですか
23名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:52:23 ID:b78aO83y0
リハビリコーチとか
24名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:52:38 ID:UALJ2A0a0
車庫飛ばし留任なんだ
25名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:56:29 ID:j7f3FsP20
2軍が心配だな。
吉村育成工場を岡崎を継げるのか?
26名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:08:54 ID:NCvMV/0TO
あれ吉村が泣いている〜サカサカサカサカ栄村
27名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:11:21 ID:UxX7Is+00
落合「2軍に優秀なコーチを置くのが当たり前」

もっともなんだが、野手が育ってこないよママン
28名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:12:49 ID:O5DedSL6O
岡崎って辻(中日二軍監督)と似たイメージだ。顔が。
29名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:13:43 ID:46ws5mFR0
焼肉屋は潰れたのか、岡崎
30名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:34:22 ID:cpiq0jZ00
吉村って泥酔して飲酒運転で大事故起こして肩壊して投げられなくなった人だわ、
ナベツネ読売が必死でもみ消したから知らない人のほうが多いけど。
どんなことしても簡単にもみ消しできたいい時代だったなあ。
31名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:51:21 ID:UxX7Is+00
>>30
栄村、オマエはもう許されてるんだぞ
泣くな
32名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:54:23 ID:yNJdK1wlO
↑吉村は投手じゃないよ(笑)お前は吉村引退の経緯を知らないのか?
33名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:55:15 ID:3YZirm5oO
吉村の昇格より岡崎が二軍監督ってw水道橋の焼き肉屋はどーなったんだよ?w
34名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:09:20 ID:YCLTnBTW0
◆ニックネーム◆
パンダ、ウルフ (確変時) … 高橋由伸
鰻(うなぎ)犬 … 阿部
歯茎、上様 … 上原
ガッツ、カッス … 小笠原
よしくん … 谷
におくん、モナ岡、9800円、五反田、銭岡 … 二岡
国民的、スンちゃん、サンシャイン、カスンヨプ … 李スンヨプ。sunshine (スン氏ね)
ラミちゃん、神レス、ゴミレス … ラミレス
尻 … 高橋尚成の愛称。ビールかけの時に美尻を晒した事が原因
チェケ裸(チェケラ) … 中継ぎエース林昌範。全裸でチェケラなポーズの写真を女に送ったものが流出したから
アゴ、アゴ倉、アゴ魔神、モアイ … 横浜からFA移籍の門倉健
モンチッチ、ウホ海、鬱海、外海 … 内海
きさぬこ(公務員)、くぼっくる、フクちゃん … 木佐貫、久保、福田
クルンゴ、狂うん … クルーン
ぐっさん … 山口
きゅん、もっさん … 坂本
キムタク … イケメン万能野手木村拓也。打てないとキムタコに格下げ
どんぐりーず … 亀井(カメロー、東都のイチロー)・矢野(チン毛ファイヤー)・鈴木(タコヒロ、タム) の外野三人衆
ピノ、ピノ村 … 藤村
男前、二等兵、日本兵 … 一軍の大将目指せ! 加治前竜一
こさっち、ワッキー、ふるしろ … 小坂誠、脇谷(わきや)亮太、古城(ふるき)茂幸
アイーダ、ピーポ君? … 期待のアンダースロー会田有志
フランケン、フラン健 … 西村健太郎。⊂(゚Д゚)⊃ 奥さんももらったし一軍で活躍を!
のまのま、のまぬこ、野間糞 … 野間口貴彦
マック、偽マック … 育成枠鈴木誠の愛称。大リーガーのマック鈴木とは同姓同名
レタス、レタス王子 … ルーキー左腕深沢和帆の愛称。レタス農園で働いてたのが理由かと
大田中井 (縦読みトリオ) … 大田、田中(大二郎)、中井
オダジーニ(帝王)、男なら大道、苺みるく … 小田嶋正邦、大道典嘉、甘いマスクの吉武真太郎
トヨタ、TOYODA … 破壊神、破壊清(シン) の汚名挽回か? 豊田清
35名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:38:48 ID:EdovQ0dC0
これで完全に次期監督は吉村に決まりだろうねえ。
1001は涙目か。
36名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:10:40 ID:rIO4mOvO0

想い出の場所・・・札幌市円山球場
37名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:11:12 ID:rIO4mOvO0

想い出の場所・・・札幌市円山球場
38名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:13:27 ID:Wlfqor5HO
原と岡崎って仲直りしたのか?
39名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:14:45 ID:ULt/mr+2O
>>29
水道橋東口にあるんだっけ。
40名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:15:23 ID:D1OpQrEi0
篠塚が仕事してないんですが
41名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:15:33 ID:uf+pRg3D0
引退前の頃、稲田堤のパチンコ屋で昼間隣で大工の源さん打っていましたよ
ああ、つらいんだなあって思いますた。
俺も浪人していたんで、共感ありましたよ
42名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:16:11 ID:FLnX3luxO
>>38


そんなに仲悪いの?原因は?
43名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:16:36 ID:JSD66Fd1O
こんなびっこのカタワが他人に教えられんの?
44名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:16:53 ID:NgokTvYzO
福王クビで村田クビじゃないのか
45名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:16:54 ID:uf+pRg3D0
ありゃ?岡崎って原閥だろ昔から
尊敬していたんじゃねーの?
46名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:17:17 ID:0aL0ITcPO
>>30
吉村は高校時代ファースト、プロ入り後は外野へコンバートされている。
誰と勘違いしているんだ?
47名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:18:27 ID:tvGkhtIOO
おれの岸川は?
48名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:18:49 ID:JS7RfOVkO
吉村は天国と地獄を味わった人だから、いい指導者になりそう
49名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:18:57 ID:BjQNLeB50
内田コーチ残しとけよ…。
50名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:21:08 ID:AgNBMCu20
2軍監督とか経験して上に上がるのは良い事だ
51名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:21:37 ID:87m6IulV0
藤村大介はどうなってるの?
52名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:23:47 ID:2n6BkePj0
【一軍】
 鈴木尚 29打数 8安打 4打点 276
 羅見礼 28打数 8安打 3打点 286
 木村拓 24打数 4安打 0打点 167 
 小笠原 23打数 5安打 1打点 217 
 阿部慎 10打数 4安打 2打点 400 
 谷佳知 *9打数 1安打 1打点 111

【二軍】
 亀井義 23打数 5安打 2打点 217
 坂本勇 18打数 3安打 2打点 167
 李承Y 18打数 2安打 0打点 111 
 鶴岡一 14打数 1安打 1打点 071
 脇谷亮 10打数 2安打 2打点 200
 寺内崇 *3打数 0安打 0打点 000
 加藤健 *2打数 1安打 0打点 500
 古城茂 *1打数 0安打 0打点 000 
 大道典 *1打数 0安打 0打点 000

こんなんで勝てるハズがない。ルンバ
パンダは2年連続CSケガ
パンダと、モナは代打で使えただろ。ルンバ
年棒6億4年契約の韓国製扇風機。こんな契約したフロントは責任取って辞めろ
扇風機もクビ。外国人枠と6億使って2軍。但し、オリンピックでは日本から一発
ウッズ取れ。もしくは、パンダか、ラミか、阿部か、谷を1塁コンバートしろ
http://bbs18.meiwasuisan.com/bbs/baseball/img/12262332960001.jpg
53名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:24:31 ID:yka8+rB00
54名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:25:40 ID:C3bTXVmfO
昔野球中継でその日の試合、チャンスに弱い原が「4番」、チャンスに強い吉村が「5番」を打ってて、

アナウンサー「もし吉村が4番で、原が5番だった場合、ウチらでちょっと計算してみたんですがここ5試合の場合、総得点が7点も上がるという風になりました」

と語ってたのを聞いて笑った記憶があるwww
55名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:26:17 ID:0aL0ITcPO
>>51
二軍で、セカンド兼ショート兼外野手として奮闘中。
56名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:26:48 ID:HDTlOBFf0
吉村は2軍でもう少し実績を積んだほうが良かったな
それと他球団のコーチも経験して欲しかった
チャンスで原ポップフライの後に当たり前のようにタイムリーを打つ
そんな仕事を来年は期待してます
57名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:28:11 ID:+Fe8TFqT0
やっと吉村監督にスポット当たったか
これでセリーグ面白くなると良いが
原が邪魔だ
58名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:28:16 ID:uf+pRg3D0
怪我前の吉村はセリーグ屈指の打者だけどね。
三冠王も狙える成績残していた。
元々進学でプロ拒否だったのに、強行指名して王さんが直々に口説いただけの事はある。
59名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:31:04 ID:f1xr4YrF0
>>46
87年のシーズン前に交通事故で肩をケガしたのは本当
飲酒運転かどうかは知らん
60名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:31:24 ID:lDRf8UB+0
清原が巨人時代、吉村がコーチに居たときは真面目だったらしいね。
61名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:32:38 ID:1qaeptPmO
な〜な〜ばんの凄いやつ♪
62名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:32:58 ID:uf+pRg3D0
>>60
高校の先輩だから当然でしょ。
吉村って怪我無ければ相当な打者だったよ。
本当に勿体無い選手
普通あんな怪我したら復帰できない。
どれだけのセンスかがわかる
63名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:33:02 ID:NgokTvYzO
一軍に若手を送り出したのは吉村のお蔭
64名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:33:13 ID:DkWGSnOUO
>>1
馬鹿 誰が辞めたかきちんと書けよ

低脳ニワカは身内とか仲良しで固めたとか勘違いすんだろ

きちんとやらないなら記者気取り辞めろ
65名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:33:17 ID:EQuahCOq0
太田を育てる為に吉村は後2年は二軍監督のほうがいいと思うんだが・・・
66名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:33:50 ID:j7f3FsP20
>>58
天才打者が開花してケガして太って、どこかのパンダとダブるな
67名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:34:45 ID:ul4IGbWWO
吉村が1軍監督で
原が2軍監督になればすべて解決するだろよ
68名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:34:49 ID:EQuahCOq0
>>59
肩は全然壊してないから別人だろうね

>>62>>58
栄村・・・・  許すまじ!!
69名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:35:00 ID:2ohUS2rY0
>>58
怪我さえしなければと哀れに思っていたが、
タバコ吸っている姿を見てヘドが出た。

2流だなと
70名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:35:27 ID:HDTlOBFf0
2年後吉村が監督になったらPLからいい選手が取れるね
偶然にもいい選手がPLにいるな
71名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:35:48 ID:+Fe8TFqT0
>>59
強肩、好打、俊足だった、と聞いてたが、そこで強肩が消えたの?
72名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:35:50 ID:RmA62Efg0
短期決戦の大事な場で一投手にこだわり逆転負け。
スタッフ、コーチ陣が仲良し軍団


あれ?
73名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:36:06 ID:uf+pRg3D0
>>69
サカ豚日本代表も喫煙者多いよ
キングも喫煙者らしいし
74名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:36:37 ID:TflBGRDm0
最初は細かったのに吉村って急激に太ったよねw
75名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:36:40 ID:0aL0ITcPO
>>58
ケガする前は足が速かったから、王は吉村を3番に固定したかったみたいだな。
76名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:36:44 ID:+Fe8TFqT0
>>60
清原 「吉村さんには『はい』か『いいえ』しか言えへんかった」
77名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:37:11 ID:TflBGRDm0
>>71
栄村事件の前に急激に太って足も遅くなった
78名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:37:27 ID:Vpr9F+X6O
吉村と言えばアニメ童夢くんでも同じように怪我して離脱したときは
さすがに可哀想と思った
79名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:37:40 ID:TflBGRDm0
>>75
ケガする前には既に太っていたから足は遅くなっていた
80名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:37:59 ID:C3bTXVmfO
吉村の打球の速さは当時プロ野球球界No.1


異論は受け付けない
81名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:38:04 ID:+Fe8TFqT0
>>77
固定砲台みたいになっていったよね
痩せた頃知らなかったから、高校時代のバッティングとか見て
すげえと思った
82名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:39:14 ID:VA0PM+Pf0
川相も強奪しろ
中日にはもったいない

83名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:39:21 ID:0aL0ITcPO
>>71
PL時代はファースト、肩は元々強くない。
84名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:40:30 ID:JS7RfOVkO
吉村は怪我がなければ、間違いなく4番だったな
後々王さんが残念がったらしい
85名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:40:31 ID:+Fe8TFqT0
>>83
強肩は読売の嘘か???
86名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:41:08 ID:NgokTvYzO
>>82
今は落合の犬だから無理だろ、落合辞めて原も辞めたら話は別だが
87名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:41:09 ID:LFtacKGy0
代打後藤!
88名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:41:10 ID:TflBGRDm0
>>81
吉村は遊び人の不摂生な選手だったからね。自堕落な生活で太ってしまった
89名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:41:45 ID:EQuahCOq0
>>71
肩は全然壊してないってw
栄村と試合中に交通事故で壊したのは足

>>69
元オランダ代表ス−パ−スタ−のヨハン・クライフなんて毎日80本以上吸ってて
心臓を悪くしたほどの超ヘビ−スモ−カ−ですぜw
タバコのCMにも出て吸いながらリフティングしたりしてた

嗜好品だし難しいね
90名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:42:15 ID:uf+pRg3D0
吉村の方は弱かったな。
打撃オンリーの選手。
打率稼げる良いバッターだったよ。
広島の前田と双璧だな。
91名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:42:58 ID:C3bTXVmfO
吉村といえば

・優勝決定のサヨナラホームラン

・甲子園での、掛布のホームラン性の当たりをフェンスジャンプしてスーパーキャッチ

この印象が忘れられない
92名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:43:07 ID:TflBGRDm0
>>69
遊び人の不摂生で自堕落な選手だったからね
センスだけであの成績は凄い。あの生活を続けていたらどっちにしろ選手生命は短かったろうね
93名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:43:11 ID:5mmDsEu90
怪我とかで完成しなかった選手て期待感のみで終わるから
ファンの中である種神格化しちゃうよね
無事是名馬・駒田ですの方が選手としては遥かに上なのが現実w
94名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:43:17 ID:JS7RfOVkO
吉村
駒田
槇原

あの50番トリオから20年以上経つのか…
ちなみに岡崎は45
95名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:44:15 ID:+Fe8TFqT0
吉村、篠塚、クロマティ
やな打線だぜw
96名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:44:46 ID:NgokTvYzO
>>93
駒田が横浜のコーチになったのが痛いな、数年後巨人に戻ってきそうだけど
97名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:44:51 ID:TflBGRDm0
>>95
原がいないのが笑えるw
98名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:45:03 ID:uf+pRg3D0
>>93
いやいや、完全に完成していたよ。
一番脂が乗り切っていた頃に大怪我だから。
脂が乗っていた頃は、クロマティと吉村だけはチャンスで期待できた。
駒田は当てるバッティングになってから開花した。
99名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:45:27 ID:TflBGRDm0
>>93
駒田も練習嫌いだね。王が嘆いていた
100名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:45:38 ID:jUwveUAwO
>>77
あれは筋トレ成果
101名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:45:45 ID:FHP//d9BO
原の後任は吉村で確定か。早ければ来期オフに交代かな。
102名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:46:23 ID:0aL0ITcPO
>>86
川相が恨んでいるのはナベツネだよ。
103名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:47:28 ID:TflBGRDm0
>>100
あれは筋トレで鍛えた体型じゃないだろwww
104名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:48:00 ID:NgokTvYzO
>>102
原とは犬猿の仲と聞いたが…
105名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:48:24 ID:+Fe8TFqT0
>>100
江川が吉村が居るからこの先はもう大丈夫と思ったけど、
ちょっと太りすぎだったって言ってたが
106名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:48:33 ID:C3WO00YW0
吉村はともかく、岡崎は人間的に駄目なんじゃないか
107名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:48:45 ID:TflBGRDm0
>>104
原が放置してたからね。原が電話で謝罪したが
川相はわだかまりはあるだろうね
108名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:49:09 ID:+Fe8TFqT0
>>104
あれ?どこで??

>>107
すっかり冷え込んだのかなあ
109名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:49:30 ID:EQuahCOq0
>>105
お前が言うなという笑いを獲るお約束のネタでは・・・
110名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:50:06 ID:uf+pRg3D0
川相は藤田監督のお陰で世に出れたのに、そんな高飛車じゃ駄目だろ
111名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:50:47 ID:TflBGRDm0
吉村は顔に脂肪がついて丸い顔に変わってたし
あれは筋トレではあういう顔にはならんよ。顔に脂肪つくはずがない
112名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:50:52 ID:87m6IulV0
>>55
そうですか。生え抜き打線で
一番・藤村(セカンド)、三番・坂本(ショート)、四番・大田(サード)
を期待してるんですが。

>セカンド兼ショート兼外野手 これ凄いですね。

113名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:51:56 ID:TflBGRDm0
>>110
打撃は王のときに開花したけどね。といっても一軍レベルがやっとだけど
代打でホームラン打ったりしてた。ただ王ではレギュラーは難しかったろうね
114名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:53:28 ID:M8+Nw0yw0
【生放送ハプニング】和田アキ子&筑紫哲也【犯罪告白?で芸能活動自粛?】

芸能人和田アキ子が故筑紫哲也が未成年喫煙と賭博を容認していたと暴露!
>>87
>>98







和田アキ子が昨日の生放送テレビで
未成年の時タバコ喫煙してた事と最近賭けマージャン賭博に筑紫哲也
を誘った事を告白したんだって!
筑紫哲也も容認してたんだって!

CM企業やTBSには抗議殺到らしい
NHKも紅白出場させるの?と抗議殺到らしい

アイドルは喫煙で芸能界追放で
羊水発言で歌手は活動自粛なのに

賭博と未成年時喫煙の和田アキ子は芸能活動自粛じゃないの?
しかも故人を貶めるとはね
http://jp.youtube.com/watch?v=rXl01hrc8Yo

テレビCMの永谷園、リーブ21とか競艇に出てるけど企業イメージ落ちたよね
永谷園のお茶漬けはもう食べない!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226267659/
115名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:53:52 ID:uf+pRg3D0
>>113
藤田が徹底的に持ち上げて自信つけさせたから。
出番を与えてくれたのは藤田だろと。
あの頃鴻野というセンスの良い選手よりも、川相の良さを見抜いたのは藤田
あのバント戦法のお陰ですよ
116名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:53:56 ID:TflBGRDm0
>>110
藤谷は恩があるけど原には恩がないからね
117名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:54:09 ID:JS7RfOVkO
1駒田(右)
2篠塚(ニ)
3くろまて(中)
4原(三)
5吉村(左)
6中畑(一)
7岡崎(遊)
8山倉(捕)
9江川(投)

87年シリーズの打順
今年の打線より凄まじい破壊力
118名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:54:47 ID:TflBGRDm0
>>115
でも王が育てたのも事実。二軍から引き上げたのも王
119名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:55:39 ID:EQuahCOq0
>>112
藤村はあの俊足だし外野向きなんだけどな
セカンドだと寺内、脇谷、キムタクを抜ける気がしない・・・
120名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:56:23 ID:mOHuTm80O
栄村なんて吉村に大怪我させといて、ひっそりと引退して審判やってるもんなー
121名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:56:24 ID:LtlsTcJv0
>>118
最終チームは中日という皮肉だねw
122名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:57:02 ID:uf+pRg3D0
しかし、岡崎なんてあんまり良い選手じゃ無かったけどね。
123名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:57:55 ID:H0GGjGfq0
>>115
川相と競ってたのは岡崎と勝呂だよ
鴻野ジュンキは魔送球でショートクビになり外野に転向してた
124名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:58:12 ID:i9sh7hGNO
これで巨人から野手に関してはルンバが消えるかも
原はいつでも辞めていいよ
吉村は勝負師で頼りになる
原とは真逆
PL学園サイコー
125名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:58:39 ID:EQuahCOq0
>>117
その打線で吉村が怪我で抜けたのが貧打の代名詞の時代だが・・・
三本柱の投手力でどうにか勝ってた時代だぞ

>>120
それ別人
知ってて釣ろうとしてるだろw
126名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:58:43 ID:f3ovmYX90
>>122
ぶっちゃけ左の元木
野球センスは元木のほうがはるか上だったが
127名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:59:07 ID:JS7RfOVkO
>>122
ドラフト時、長嶋さんがわざわざ岡崎宅まで出向いたらしいぞ
本人は進学希望だったらしい
128名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:59:21 ID:ZJvWqKFoO
>>120
あの試合の時、栄村は二日酔いだった
なんて言われてたけど、ホントかな?
129名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:00:10 ID:UEtQycbC0
ツーストライク 四ボールから 自己初の30号を打ったと聞いて来ましたが何か?
130名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:00:39 ID:f3ovmYX90
>>127
へぇ。そうだったのか。長嶋が目をつけた選手は必ずレギュラークラスに成長するな
131名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:00:52 ID:uf+pRg3D0
>>123
おー、勝呂ナツカシス
あれは良い選手だった。
3割近く打っていた頃に何でレギュラーで使い続けないのかよと思ったよ。
132名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:01:40 ID:TflBGRDm0
>>129
ファンの神の手もあったなw
あと狭い後楽園での30本だからな
長打は原のほうが上だね
133名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:02:03 ID:EQuahCOq0
>>126
元木は練習しないであれだけこなせたんだから才能は大したモンだ
太る前は足も速かったしね

元木が高卒後即、プロ入りして桑田くらい真面目に練習してたら・・・・
もったいない
134名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:02:06 ID:NgokTvYzO
>>126
元木は一茂みたいにタレントやってるけどもう指導者として戻る気ないんだろうなあ
135名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:02:21 ID:CLAVZUeZO
>>117
マシンガン黄金期の中軸が1番だもんなぁ
ただ破壊力だけなら江藤清原松井の時代とかV9のころのほうが上じゃないか
今より脅威なのは同意
136名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:02:38 ID:C3bTXVmfO
>>122
今の坂本がちょっと上手くなった程度の選手
137名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:03:08 ID:uf+pRg3D0
>>132
似たようなもんだよ。
吉村は高め打つのうまいから
それに打率が高い。
ここが原との違い。
吉村はスイングが綺麗に面でいくから。
並みのセンスじゃない。
138名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:03:24 ID:i9sh7hGNO
岡崎カヲル・・
吉村さんはPLだし有名だけどね
二軍が心配だね
139名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:05:24 ID:C3bTXVmfO
そういや、イースタンの4番打者井上って今何やってるの?
140名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:05:30 ID:TflBGRDm0
>>137
吉村は左打者だったのも大きい
右は高打率を残せないからね
巨人でV9以降3割2分以上を打ったのは中畑のみ

落合、ラミレス、谷も3割2分以上はうてなかった
141名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:06:44 ID:p6fZPvH20
吉村と激突した栄村を馬鹿にしまくったやくみつるは最低だと思う
142名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:07:02 ID:5Hm31wIR0
パ・リーグ審判の栄村は別人
143名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:07:05 ID:K94uPH6J0
栄村ってもう亡くなったんだっけ?
144名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:07:08 ID:C3bTXVmfO
>>140
中畑って、今思えば凄い選手だったんだね
145名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:07:32 ID:uf+pRg3D0
>>140
吉村足のろいから恩恵殆ど無かったよw
吉村のヒットはクリーンヒットばかりだもの
駒田と比較して、何であいつはあんなに体格良いのにホームラン少ないのっていらついた。
吉村は体開かないから左も苦にしないし。
146名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:07:43 ID:NgokTvYzO
吉村は中距離打者だろ、原は長距離打者
147名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:08:47 ID:uf+pRg3D0
原も中距離打者だよ
引っ張り専門の中距離打者
引退間際だけ何故か長距離打者になったけど。
引退早すぎたね。
148名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:08:51 ID:V0SYlOIb0
>>146
原も中距離打者だよw
長嶋も

長距離は間違いなく松井、王
149名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:08:59 ID:EQuahCOq0
>>132
あの時代はボールが飛ばないから十分だよ
吉村が30本打った1987年の原は34本でHR王は広島のランスで39本 
怪我した翌シーズンなんて原31本、HR王は横スタ前の狭い大洋のポンセの33本だぞ
30本代でHR王がとれた時代

高卒3年目でレギュラー掴んで.342 13本 .328 16本 .312 23本 .322 30本と順調に伸ばしてたし
長打はワカランよ
150名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:09:38 ID:jTCidYhY0
>>147
アキレス腱いためたから仕方がない
清原みたいに体がボロボロだった
151名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:09:47 ID:AhfUvlDd0
>>139
井上真二?巨人のスカウトやってる
152名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:10:01 ID:haiBIe660
原は無理に長距離打者にならなくてはならなかった気がするな。
153名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:12:05 ID:f1xr4YrF0
>>144
中畑は右打者の生涯打率(現役除く)で10位くらいだったような
印象よりは打っててビックリした
154名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:12:31 ID:JS7RfOVkO
原は手首骨折してから変わった
原は骨折前の時のほうが怖かった
155名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:12:34 ID:/W2GgH+Y0
いつも思うんだWBCやら五輪やらで打撃コーチやら
走塁コーチやらは必要なんかい?
156名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:12:57 ID:uf+pRg3D0
>>152
王が悪いんだよ。
確かに王みたいな小柄な選手でも稀代のホームラン打者になれたから求めるのはわかるけどな。
原はさ、随分無理難題を聞いて何度も打撃改造できたよな
センス無い奴なら打撃壊すよ
原を思い出すと、高校時代に既に原より数段上の打撃をしていた清原は凄い
157名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:13:16 ID:EQuahCOq0
>>152
確かにそうだな
同世代に4番を任せられる王みたいな選手がいれば安心して中距離打者として史上最強の5番打者として名を残したのに・・
3番は怪我をしなかった吉村で2番が篠塚、1番に青い稲妻松本・・・・あれクロマティが6番か
いや、なら原が6番でクロが5番だな

史上最強の6番だな
158名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:13:20 ID:3SeBn1W00
V9も含めて3割2分以上打った選手って長嶋と中畑だけだぞ
ま、長嶋は首位打者6回だから別格だが
159名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:13:32 ID:DoPax+BjO
こいつの人生は全て栄村に潰された。
160名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:13:38 ID:i9sh7hGNO
吉村次期監督への布石
原も長嶋の下、総合野手コーチだったはず
161名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:13:41 ID:3SeBn1W00
右打者で、V9も含めて3割2分以上打った選手って長嶋と中畑だけだぞ
ま、長嶋は首位打者6回だから別格だが
162名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:14:39 ID:mOHuTm80O
>>131

勝呂と呂がいたから紛らわしかったよな
163名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:14:47 ID:uf+pRg3D0
吉村は門田のような選手になるものとばかり思っていた。
怪我が残念だ
164名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:15:10 ID:EQuahCOq0
>>158
王がいなければ首位打者8回、HR王、打点王もそれぞれ2.3回増えてるんだよな
2位ってのが多いw

つまり三冠王も2回はとれてた  実は凄い右打者だったんだな
165名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:15:17 ID:0jkunv45O
卑怯・姑息・陰険なルンバ伊原がいらねえ

こいつは選手がついてこれないようなサイン出してはバカをさらす。スクイズしたのに三塁ランナーが動かないとか9回負けてるのに盗塁死試合終了とか
166名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:16:09 ID:+Fe8TFqT0
>>123
嫌われてたらしいね、あのショート
クロマティに書かれていた
在日だったらしい
167名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:17:15 ID:Oud1GEVt0
>>164
逆に言うと王も長嶋がいなかったら
もっとタイトル取れたね。調べてないからわからんが三冠王も何度か取れてたかも
168名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:18:15 ID:uf+pRg3D0
しかし亀井が使われているの見ると、斉藤はかわいそうだったな。
あれは吉村以来だと期待したけど
それと吉岡もかわいそう。
あれも若い頃ブレイクしたんだけど
169名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:18:47 ID:7v4eY/bW0
>>123
魔送球wwwwwwwwwww
170名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:20:00 ID:LbGXbHUtO
激突して故障させた福王がコーチをクビになって、吉村が一軍昇格か…
何かの因縁だな、こりゃ
171名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:20:05 ID:jTCidYhY0
岡崎って打率が2割8分ぐらいがやっとで長打も10本台がやっとだったよな
かといって守備では元木みたいに足が遅いからサードかファーストしか守れないし
172名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:20:07 ID:75/fo0MV0
吉村通算で149本しかHR打ってないのか
正直それ以上の回数テレビで見た気さえするわ
173名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:20:19 ID:uf+pRg3D0
吉岡は高卒すぐに外野で育てて欲しかった。
打撃は秋山クラスにはなれた選手
原より吉岡のほうが長距離打者の素質あったと思う。
174名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:20:32 ID:wwO4HlnDO
>>158
王、篠塚、クロマティetc.etc.etc.
175名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:21:39 ID:NgokTvYzO
>>144
今は堀内と並んで外野の泥酔した親父みたいな解説してるけどな
176名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:21:53 ID:F5DRqsnD0
>>174
左打者はたくさんいがた右打者は2人しかいないよ
177名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:21:57 ID:LtlsTcJv0
オレの原と吉村の印象
原:チャンスに弱い、ホームラン級のファールを打った後に三振
吉村:プルヒッター、フェンスに直接当ててた印象が強い
178名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:23:14 ID:EQuahCOq0
>>172
そのうち100本は怪我するまでに打ってる
高卒7年目のシーズン中に激突事件で足が壊れた
179名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:24:16 ID:LbGXbHUtO
栄村はいま、地元でコンビニ経営してる
これ豆知識な
180名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:24:22 ID:InCx2b820
鴻野淳基は足があっていい右打者だったんだけどな
送球が安定してないのが勿体無かった
181名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:24:38 ID:XR3NuxFQ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%84%E6%9D%91%E5%BF%A0%E5%BA%83

>吉村との衝突・負傷で(当時の)全ての球界関係者・ファンからの罵声・白眼視、アンチ巨人からの揶揄に苦悩した経験から、
>栄村本人が『もう表舞台には姿を現したくない、誰にも後ろ指さされずひっそり生活してきたい』旨を表明し、
>あらゆる球界関係者やマスコミとの接触を拒絶していた

かわいそうすぎるだろ
182名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:24:40 ID:wwO4HlnDO
>>170
福王が何かしたのか?
183名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:25:29 ID:g/yE4m+60
河埜選手の落球
184名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:25:38 ID:uf+pRg3D0
>>181
吉村は栄村をいたわっていたような記憶あるけど
185名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:26:36 ID:rgQRna4/O
今の鈴木が松本とどっか似てるんだが
松本っていたよな?
打順は1番だったような
186名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:27:07 ID:3SAvVphoO
二軍の監督と一軍のコーチって、一軍のコーチの方が上なの?
187名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:27:35 ID:EQuahCOq0
>>179
マジ?
走塁コーチとかで阪神あたりがとらないかな

んで吉村が監督になった時に試合前にTVで「巨人の選手はみんな俺様直伝の殺人スパイクでオシャカにしてやんよ!」
とか煽りまくってくれたらペナントレースが盛り上がりそうなんだがw

>>185
盗塁王2回とった青い稲妻もこの程度の知名度なのかw
188名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:27:35 ID:dz30PA6m0
>>167
実は王さんは日本シリーズMVP一度も獲得していないんだよね。意外だった。
189名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:28:05 ID:wwO4HlnDO
>>185
タイプ的にはそっくり。
顔は似てないがお互いに地味な顔。
190名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:28:06 ID:MjgOvXk00
>>185
青い稲妻のセリーグ盗塁記録を持つ男
伊東キャンプで外野の特訓とスイッチ転向の猛特訓で
涙を流しながら練習しまくって開花した選手だな
191名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:29:54 ID:kRwnCiozO
>>172
通算安打数も1000に届いてないしね。
活躍期間が短かったんだよね。
192名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:30:09 ID:ul4IGbWWO
栄村もかわいそうだろ
たしか吉村と激突した試合は
レフト吉村
ライト呂
センター栄村
でレフトとライトの狭い守備範囲をカバーしてたはずだし
193名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:30:19 ID:uf+pRg3D0
6戦の鈴木のせいで巨人は負けた
あいつ1回に盗塁失敗なんて馬鹿しやがって
もう来期から鈴木使わなくていいよ。
ああいう場面でああいうボーンヘッドする奴はいらない
194名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:30:46 ID:cRf1cbL30
藤村大介は二岡中出身
カワイソス
195名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:30:48 ID:PuiVmJQEO
吉村はすごい好きだったんだが
フォーカスかなんかの週刊紙で愛人に机の下から金の入った封筒を
渡してる写真を見たときはショックだった
196名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:30:55 ID:3cF7Ketc0
今日って地上波は第八戦は中継しないの?おれんちBS見れないんだが
先発誰か教えて
巨人はぐらしんで西武は帆足か岸か西口かな?
197名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:31:48 ID:RNoQ1+l60
松本は当初プロ入りを拒否してた。肩を脱臼して脱臼癖がついてたから。
打撃も大学時代2割台だった。それを長嶋が説得して入団。
その後、大学でも3割打ったことがないのに二度も3割打ったね。
物凄く練習した結果だと思う。努力家で好きだ松本は
198名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:31:50 ID:wwO4HlnDO
>>193
盗塁失敗はボーンヘッドなのか?
199名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:32:14 ID:0FNWsqXH0
スンヨプと仁岡を欲しい球団を募集中
200名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:33:14 ID:GZk0XI5q0
wikiより
吉村に重傷を負わせて以降、はた山ハッチ(やくみつる)のマンガ内にて「ダミアン」と呼ばれるようになり、しょっちゅうネタにされた。その多くは、吉村の二の舞、三の舞にさせるようなものがほとんどだった

やくみつる、これはいくらなんでも非道すぎないか?
201名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:33:32 ID:uf+pRg3D0
>>198
シリーズの流れが理解できないボーンヘッドでしょ。
小笠原が打ちやすいようにプレッシャーかけるのが本当の1番
もし盗塁するなら絶対に失敗してはいけない
あの選手センス無いよ
肩も弱いしレギュラーではもう使わないほうが良い
202名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:34:48 ID:M686c1nr0
なぜ栄村スレにw
203名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:35:03 ID:EQuahCOq0
>>201
センスないって・・・
鈴木のシーズン盗塁成功率はリーグトップだぞ
赤星や福地より上
204名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:35:55 ID:wwO4HlnDO
>>201
結果論者乙
205名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:36:48 ID:cgqEWRV8O
吉村や岡崎好きだよ
それで左打ちになったし
206名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:37:07 ID:tY3/t5rQ0
>>201みたいな結果論者がコーチになろうものなら、伸びるものも伸びなさそうだな。
207名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:37:16 ID:uf+pRg3D0
>>203
あそこで失敗したら意味が無い。
結局セで癖が見抜ける時は成功しても、シリーズのような場面でああいう失敗するのは
30過ぎた選手がやるプレーじゃない
片岡との差がありすぎた。
208名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:38:39 ID:VCMpRz/l0
>>205
岡崎はさすがに・・
209名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:40:04 ID:wwO4HlnDO
>>206
同意。
210名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:40:29 ID:uf+pRg3D0
とにかく6戦の初回、鈴木、寺内の馬鹿二人で完全に西武に流れ渡したな。
結局原の責任だろ。
何で寺内なんか使ったのかと。
鈴木も何度も塁に出ても全然ホームに帰って来れないし。
結局足は速くてもセンス無いから、1番としての仕事何もしていないのさ。
211名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:41:02 ID:0aL0ITcPO
>>207
2塁に送れなかったことを責めるならまだ分かるが、なぜそこから責める?
212名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:41:20 ID:D/gN3g1Y0
まあ、鈴木は伸びるとかいう年齢じゃないけどな
たぶん松本みたいに33歳ぐらになったら急激に衰えるだろうし
あと寿命は3,4年だよ。開花が遅すぎた
213名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:41:57 ID:JS7RfOVkO
あの吉村の怪我は渡米先で診断した医者もびっくりしたらしい
アメフトでもこんな酷い怪我の例はないとかなんとかで
214名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:42:23 ID:VCMpRz/l0
>>210
鈴木は野球脳がないのが欠点だな。よく馬鹿な野球をやる
215名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:42:49 ID:xUzBH0Hb0
>>177
吉村はプレースヒッターの中距離打者
原はプルヒッターの中距離打者
だと思うが。
216名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:43:49 ID:uf+pRg3D0
>>211
6戦3度も出塁して何の仕事もしていないのよ。
あの場面、鈴木はモーション盗んだわけではなく一か八かで走っているから。
ああいうのは昔の西武とかは絶対にしない。
松本もあんな馬鹿なことしなかった。
河野で送れなかったら、完全にモーション盗むまではリードを大きくしてひたすら牽制投げさせていたもの。
あの鈴木って選手30過ぎだろ?
馬鹿だろ
217名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:45:38 ID:5pdU8Zk10
宮元や元木のコーチ就任はまだですか?
218名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:45:46 ID:pS6Us5EkO
巨人は完全に方針転換か…
室内練習場も改修して豪華になるみたいだし
中日も若手に切り換えるみたいだし、あとは阪神だけか
219名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:45:58 ID:0aL0ITcPO
>>216
河野って、ゲンちゃんか?
220名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:46:33 ID:3SeBn1W00
鈴木は花が開くのが遅すぎたな
もうベテランだもんな。あの手の体の弱い足のあるタイプは
衰えるのがメッチャ早いし。いまさら使っても将来性はないね
221名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:47:32 ID:fWPQYFWF0
>>4
1軍監督就任への助走じゃないかな
222名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:47:46 ID:CwjFI+9X0
鈴木が25歳ぐらいなら期待も出来るんだが
もう年だなあ
223名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:48:47 ID:uf+pRg3D0
>>219
5番の選手
松本はしつこいほど牽制投げさせるからね
あの鈴木って選手は良い格好しようとしすぎなんだよ。
全然チームで勝とうというコンセプトが理解できない
あの場面、盗塁より1,2塁間開けるほうが怖いし。
小笠原という選手の事全然考えていないから
224名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:49:44 ID:yatdZFqv0
ーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢漢字カナー漢字カナー漢字カナー漢字カナー
ーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢漢字カナー漢字カナー漢字カナー漢字カナー
       ∧∧             (( (ヽ  ∧∧ ヒロイヨー               ∧∧
((と´⌒O(,,゚д)O セマイヨー      ((と´⌒O(,,゚∀゚)')ミ             ((と´⌒O(,,゚д)O
漢字カナー漢字カナー漢字カナー漢字カナーーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢
漢字カナー漢字カナー漢字カナー漢字カナーーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢
225名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:49:53 ID:wwO4HlnDO
>>223
っ河埜






一か八かで書き込むバカ乙
226名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:51:17 ID:uf+pRg3D0
>>225
そうだ、そういう字だったな
松本は盗塁というより、あのリードの大きさで投手を疲労させる天才
ありゃあ、投手に真っ直ぐ投げさせるのに仕事感じていたな
227名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:51:54 ID:3cF7Ketc0
流れ以前に打率1割台が主軸に6人もいるんだからしょうがねえわ
ピッチャーが毎試合巨人打線には5人いた感じ
坂本なんてシリーズじゃいらなかったな
二岡がいたらHR1本打率270か、HR3本打率240くらいはやってた
坂本打率130でHR何とか打って面目保っただけ。昨日売ってなけりゃ
かなり叩かれてた。そのほかにすんよぷ、きむたくとかも
鶴岡は打率0割だから正直もっともA級だな
7,8、9番で完璧に流れ止めて涌井も岸も楽だったろうな
亀井は最初だけだったな2本良い辺り打って叩かれてない
谷はあんな使われ方したら打てないだろ

昨日8回1市から脇谷が代打で出た時点で原はもう試合諦めたのかと思った

小笠原もやる気ない打撃だったな
結局小笠原はいいピッチャーからは全然打てないわけね
228名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:52:01 ID:wwO4HlnDO
>>223
ランナー一塁で一二塁間あけるよりランナー二塁のほうが怖いだろ。
アホか
229名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:52:05 ID:2X49UVOtO
原→吉村→桑田→原→高橋って感じで監督になるんかな
個人的には斎藤を見てみたいんだが
230名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:52:11 ID:C3nHkfGl0
松本は理想の1番打者だよな。全盛期は短かったけど
松本のような1番打者が欲しい
231名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:52:11 ID:rgQRna4/O
当時の打順を少し思い出したな
1番松本
2番篠塚
3番中畑
4番原
5番クロマティー
6番岡崎
7番
8番
後は思い出せないが近鉄との日本シリーズでまさかの連敗から奇跡起こしたらのは未だに忘れられない
232名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:54:04 ID:uf+pRg3D0
>>228
うそー
ランナー一塁で小笠原なら盗塁死はボーンヘッドだね。
ありえいないですよ
完全にモーション盗んだら別よ。
要はアウトになっちゃ絶対に駄目なんだよ。
次はラミレスだぜ
233名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:56:08 ID:C3nHkfGl0
松本 匡史
河埜 和正
篠塚 利夫
原 辰徳
スミス
淡口 憲治
中畑 清
山倉 和博
234名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:56:16 ID:G9YQJbwoO
死球でガッツポーズするぐらい必死にチャンス作ろうとしてたのと
単にチャンス作れなくて漠然と試合進めてた打線の差だろ。
個人叩きするまでもない敗因。
235名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:56:39 ID:DJjRIHnCO
>>231
あと駒田と中尾かな?
236名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:57:24 ID:3cF7Ketc0
巨人だとスター選手しか監督になっちゃだめな雰囲気があるな
スター選手が監督でもスターになれるとは限らないのにな

他球団なら篠塚や村田なんて監督になっても全く驚かないのに

元木が巨人監督なんて絶対考えられないもんな

巨人流なら阪神なんてかけフが絶対監督だけどな
237名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:57:41 ID:C3nHkfGl0
松本 匡史
岡崎 郁
クロマテ
原 辰徳
吉村 禎章
篠塚 利夫
中畑 清
山倉 和博
238名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:58:25 ID:C3nHkfGl0
緒方 耕一
川相 昌弘
篠塚 利夫
原 辰徳
クロマテ
岡崎 郁
駒田 徳広
中尾 孝義
239名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:58:59 ID:uf+pRg3D0
>>234
そりゃ違うな
6戦の初回鈴木がアウトになった直後カメラが原移したけど、激怒した顔していたよ。
マジ切れの顔だったw
あれは30過ぎた選手がやるプレーじゃない。
片岡は7戦の8回にワンチャンスで足でプレッシャーかけた
鈴木はセンスが無い
240名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:59:11 ID:0aL0ITcPO
>>231
中畑3番って、ほとんどないぞ。
3番は、スミスとかクロマティとかだろ。
241名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:59:46 ID:jBSfWlBq0
>>234
あと先発投手が中継ぎで投げたりと必死だったね
242名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:00:25 ID:NgokTvYzO
>>236掛布フロントとトラブってるし借金が凄いから無理でしょ、その理論だと江g(ry
243名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:00:27 ID:QMilabc5O
サンチェ投手コーチの誕生はまだか?
244名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:00:45 ID:dTOIZ6WtO
二軍大丈夫?
245名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:01:00 ID:X+xIVdDq0
ホワイトは今なにやってるだろう
246名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:01:10 ID:HjfIkQrKO
>>50
俺用ワープ
247名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:01:17 ID:n1Yb5IP50
youtubeに画像あった
http://jp.youtube.com/watch?v=RcONKUeSoBE

明らかにセンターの守備範囲だと思う
栄村にも責任はあるが、吉村の方が大きいかもしれない

本質は、外野守備の連携か
248名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:01:47 ID:uf+pRg3D0
必死とかそういう物では勝てない。
それじゃ精神論。
西武が追い込まれていたのに、流れを自らのボーンヘッドで渡した鈴木寺内のコンビが敗因の全て。
先発がいきなり先頭打者出してフラフラしているのに、アウトプレゼントして馬鹿だろw
249名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:02:53 ID:n1Yb5IP50
>>227
> 小笠原もやる気ない打撃だったな
> 結局小笠原はいいピッチャーからは全然打てないわけね

手首に死球を受けた事を忘れてる忘れてる
250名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:03:12 ID:F5DRqsnD0
初回、亀井がタイムリー打ってたら試合決まってたな
亀井が打てないと次が自動アウトのスンだからな
251名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:03:44 ID:NgokTvYzO
>>229
巨人の投手出身の監督は堀内の悪いイメージがあるからちょっとな…でも岡崎よりはマシな仕事しそうだけど
252名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:04:23 ID:JgOlaB2j0
坂本程度の選手なんて腐るほどいる。
それより篠塚と尾花を辞めさせろ!
スンは言うまでもないが・・・
253名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:04:52 ID:uf+pRg3D0
6戦で勝てないから駄目なんだよ
巨人は圧倒的有利だったのに馬鹿だったね。
寺内起用と鈴木のボーンヘッドで西武にプレゼントしただけ。
シリーズを舐めちゃいけない。
254名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:06:09 ID:ZHcSuCG9O
初代プロリハビラーか。

二代目川崎

三代目・・・
255名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:06:21 ID:LtlsTcJv0
>>242
日テレでのんびり喋ってる江川のがいいわ
スタッフになってほしくない
256名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:06:22 ID:F5DRqsnD0
寺内起用って何考えているんだろうなw
ペナントならまだしも日本シリーズだもんな・・・
257名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:07:03 ID:F5DRqsnD0
寺内の絶望感といったら凄いな。
258名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:08:31 ID:LtlsTcJv0
>>253
舐めてはなかっただろうけど、そこまで鈴木に言えるってことは、
あなたはどこかの球団のコーチですか?
釣りとか煽りとかでなく、ちょっと言い過ぎでありません?
259名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:12:16 ID:G9YQJbwoO
>>248
死球でガッツポーズは単なる精神論に落ち着く所じゃないぞ。
ああいう状況で意図通りに暴れられると逆上してしまうのもあるからね。
260名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:18:17 ID:wwO4HlnDO
>>258
相手にしないほうがいいよ。
ID:uf+pRg3D0のレス見返せばわかるけど、完全に頭がイカレてる。
なにを言っても無駄。疲れるだけ。
261名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:22:51 ID:LtlsTcJv0
>>260
thx
そうする
262名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:25:07 ID:XT71Wt1n0
篠塚と村田の打撃コーチ2人は、いらないよ。
この2人は仕事してないだろ。

あの西武の投手では対策の立てようがないって
コーチの言う言葉かよ。
デーブだったら、絶対にそんなことを言わないぞ。

坂本、大田もこの2人では育てられない。
吉村が打撃コーチ兼任でやればいいんだから、この2人はいらない。
263名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:32:52 ID:NgokTvYzO
>>262
篠塚はともかく、村田がいらない子なのは同意。まだ元木がやればマシなんじゃないかと思う
264名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:35:17 ID:NgokTvYzO
>>263
訂正、村田がコーチやるくらいなら西武二軍監督でそれなりの実績残してた石井披朗よんだ方が(ry
265名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:35:21 ID:cAJCgnGb0
原の次は吉村か
266名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:35:32 ID:gWrrzfvi0
総合コーチ補佐 : 栄村
267名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:39:50 ID:LbGXbHUtO
↓一軍コーチクビになった福王が一言
268名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:40:00 ID:BYMGHkgIO
>>254
川崎や清原と一緒にするな!
あいつらは全く元に戻らなかったが吉村は半分位の働きはした
90年のサヨナラ優勝ホームランは鳥肌が立った
269名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:40:39 ID:uf+pRg3D0
>>259
片岡の方が全然良い選手だよ。
足の速さは同じだとしても、片岡はセンスがあるので塁に出れば点取れる自信があったのだろう。
一体鈴木は何度塁に出たのかと。
最近の巨人の野球は厳しさが足りない。
あれじゃシリーズには勝てないね
270名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:53:17 ID:0aL0ITcPO
>>263
篠塚は打撃コーチとしては、まるでダメだったりするんだよな。
篠塚の打撃論は、篠塚本人にしか通用しない独特のものだから。
271名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:54:44 ID:G9YQJbwoO
>>268
選手に自信あるとかそういう問題ではなく選手自身が今成すべき事を考えて
それを躊躇なく実行できるような環境かどうかの問題。
FAでスタメン確定してるようなチームじゃそんな選手育成は無理だけど。
272名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:57:06 ID:G9YQJbwoO
268でなくて269か・・・。
273名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:57:43 ID:CN+IZamV0
カウント2−4からホームランが30号
ナツカシス
274名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 20:53:17 ID:JS7RfOVkO
今は吉村ていったら、横浜の吉村を挙げるのが多いんだろうな
275名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 20:59:04 ID:V9XSQlvn0
組閣が早いなぁ・・・
昨日の今日で手を打ち出すとは。
来年は何とか日本一を。

ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon15015.zip.html
276名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 21:02:35 ID:0aWduSOg0
>>275
そのzipの
パスなんだよ
news vip zip sage全部試したけど駄目だったぞ
277名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 21:05:26 ID:e5GSh92K0
どこみてんだよ
278名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 21:26:12 ID:dvu3pY/XO
90年開幕戦でギャオスから打ったホームランはヤオ。
279名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 21:30:50 ID:yNJdK1wlO
鈴木が何度塁にでたかって?(笑)お前は日本シリーズみてないだろ
280名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:30:24 ID:WrSSwkzY0
今のアメリカの若者や子供は草野球/リトルリーグより手軽なバスケが人気だからね。
それがそのまま反映されてるんだろう。外国からタレントを取ってきてなんとか
レベル維持してる感じ。とりわけ黒人の野球離れは深刻で最近よく記事になってる。

http://www.boston.com/news/globe/editorial_opinion/oped/articles/2006/04/12/on_blacks_and_baseball/
http://www.usatoday.com/sports/columnist/lopresti/2006-07-13-lopresti-mlb-color_x.htm

野球離れ凄いの
281名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:51:42 ID:1V8O9iL+O
俺は松井秀喜に憧れて左打ちになった
282名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:31:31 ID:OT2UYx8MO
今の巨人のコーチ陣って、原監督含め、俺が小学生の時の巨人選手ばっかりだなw
283名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:12:03 ID:IxukmU9A0
栄村は元気ですか?
284名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:21:35 ID:hBVtVUSPO
吉村は次期監督なんだし
原がルンバりそうな時は遠慮なく
ガンガンに突っ込んでほしい
原なんかより目立ってほしい
まあ鬼副長の土方歳三みたいな感じかな
285名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:42:56 ID:UQuLzx5CO
というか原は、居らんでええやろ…
286名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 03:47:11 ID:eikC7mA+0
札幌で激突して足壊す以前に飲酒大事故で肩壊してプロレベルの送球ができなくなってた、
事故は読売が自民党動かしてもみ消したんだよ。へたに1軍監督なんかやったら暴露されちゃうかも。
287名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 03:50:39 ID:V+tzozQd0
栄村……
288名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 03:53:20 ID:r9LJO786O
栄村頑張って
289名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 04:15:30 ID:0I8kdLlEO
っか選手の育成が上手けりゃ2軍のコーチやってろよ
1軍なんて出来あがっちゃった奴ばっかなんだから意味ねーだろ
290名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 04:17:57 ID:0I8kdLlEO
あっ忘れてた
原は脳無し
これは皆が認めるよね?
291名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 04:27:22 ID:8OONYbDIO
栄村監督でいいか?
292名無しさん@9倍満:2008/11/11(火) 04:28:48 ID:zODStO2h0

どんでんみたいに2軍監督で、じっくり経験を積めばいいのにね。
293名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 04:30:26 ID:8OONYbDIO
それかガリクソン監督だな
294名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 04:40:06 ID:bSjoYoypO
原はナベツネとは違って育成派なんだから原がいなければ吉村の評価も無いわけだが。
新しく褒められる人材が出てくるとすぐ現在のものを叩く馬鹿が現れるな。
日頃から叩きたいだけなところにエサが降って来たって感じだろうが。
295名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 09:30:44 ID:9NO66b/W0
>>231
近鉄との日本シリーズ(1989年)のときは松本は既に引退
1番 緒方
2番 川相
3番 篠塚
4番 原
5番 クロマティー
6番 呂
7番 岡崎
8番 中尾

>>243
故人
296名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:58:03 ID:8M7ovPMMO
野球ファンで巨人ファンだった頃、吉村好きだったなあ
幼かった俺にも穏和な人柄が伝わってきたもんだ
297名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:00:45 ID:E2zkQnWH0
>>296
吉村が穏和・・・・だと・・・・・

清原が巨人来たときに「吉村先輩の前ではハイとイイエしか言えへんのですわ・・・」と
ビビッてもらしてたくらい恐怖の先輩だった訳だが
298名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:03:05 ID:av2y6KzQO
>>297
伊原と同じ匂いがする
299名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:06:58 ID:DdZrAlNl0
あれでもケガする前の吉村はルーキーイヤーからパンダ以上の活躍ですごかったからな
正直原よりずっと格上だった
300名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:28:09 ID:HQKsI5Jg0
恐怖の先輩というか、体育会系の人間は学校の先輩後輩の力関係は絶対だからね。
301名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:32:11 ID:q55I6ZE60
吉村は下にいたほうがいいような
302名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:52:32 ID:S5N0Lz/fO
>>284
それはない、吉村も原を慕っている内の1人。
原に物申しできるのは、伊原と尾花だけ。
303名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:41:41 ID:EOo8SAgc0
吉村は怪我の跡、神経切れてて足が動かず、補助具つけてプレーしてたのを
日テレのドキュメントで見て驚愕した覚えがあるなぁ。
304名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:50:27 ID:bVEoFfu9O
>>295
駒田がいないぞ
ホームラン打ったとこ大事だろ
305名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:03:11 ID:OY6GomrdO
村田さんがコーチ続投できるみたいで良かったです。斎藤雅は、今なにしてんの?
306名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:15:06 ID:S5N0Lz/fO
>>295
その頃、呂はいないぞ。

>>305
二軍投手コーチ、チーフ格の小谷の補佐。
307名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:49:47 ID:KODN4pNxO
青い稲妻は今は何をしてるんだ?
スカウトかな??
308名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:53:10 ID:q55I6ZE60
>>299
なんだよ格上ってw

吉村は縦の変化にもろいイメージ
309名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:01:09 ID:AHioJwW5O
吉村は二軍監督時代に週刊誌に愛人問題で目茶苦茶叩かれてたな
二年位前か?
慰謝料で三百万円位払ったとか?
310名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:12:02 ID:9eutwDCQO
>>295
なぜかクロマティーと呂が並んでる
311名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:14:15 ID:9eutwDCQO
>>299
そのシッタカは恥ずかしすぎw
ルーキーイヤーの成績を調べなおしてみろよw
312名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:29:14 ID:SfoBraqr0
>>309
私生活がアレってのは現役時代から治らんな
313名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:59:25 ID:TgpgxmJJ0
岡崎って嫁が美人すぎて趣味がSEXと公言しているんだよなwww
314名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 21:14:50 ID:baWye5cZ0
>>66
おいw高橋と比べるなw吉村は本当にすごかったんだぞw絶頂期を迎えようとした
ところで怪我しちゃったが。なんといってもカウント2−4からのHRが忘れられない!
315名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 21:19:21 ID:baWye5cZ0
>>69
フランスの禿ザビエルも退場になった後たばこ吸ってただろw
創価学会のポニーテールイタ公も吸ってるよなw
316名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:20:24 ID:5TjJZQOS0
【1軍】
▽監督 原辰徳(50)=東海大 背番号88
▽ヘッド 伊原春樹(59)=芝浦工大 78
▽投手総合 尾花高夫(51)=PL学園高 87
▽野手総合 吉村禎章(45)=PL学園高 77
▽投手 香田勲男(43)=佐世保工高 72
▽打撃 篠塚和典(51)=銚子商高 81
▽同 村田真一(44)=滝川高 89
▽外野守備走塁 緒方耕一(40)=熊本工高 73
▽バッテリー 西山秀二(41)=上宮高 74
▽トレーニング 白坂契(47)=日体大 76
▽トレーニング兼投手 木村龍治(38)=青学大 82
【2軍】
▽監督 岡崎郁(47)=大分商高 75
▽投手 斎藤雅樹(43)=市川口高 85
▽同 小谷正勝(63)=国学院大 70
▽打撃 岸川勝也(43)=佐賀北高 86
▽同 金杞泰(39)=仁川INHA大 84
▽外野守備走塁 大西崇之(37)=鹿児島商工高 未定
▽バッテリー 藤田浩雅(47)=御殿場西高 71
▽トレーニング 伊藤博(42)=明学大 97
▽同 内藤重人(42)=アリゾナ州立大 80
▽投手(育成) 玉木重雄(37)=カスペル・リベロ高 98
▽同 中本茂樹(51)=同志社大 115
▽野手(育成) 川中基嗣(34)=東洋大 112

大西がスカウトから現場に戻ってくるようだ。東海地区担当のスカウトとして
結構頑張ってた印象ある。
317名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 03:49:31 ID:yX0ERmPxO
>>316
大西て中日の選手だったよな?いつの間に巨人の球団職員になってるんだ?中日対策か
それはさておき、二軍監督が岡崎じゃなく斎藤の方が良かったのでは無いか?あと村田と篠塚の一軍打撃コーチ留任は有り得ないと思う。
318名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 03:52:38 ID:6B17rZTz0
勝呂 勝呂
319名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 04:01:05 ID:aJ28Mnzn0
村田と篠塚どうにかしてほしい
320名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 04:08:10 ID:xwrdlf+CO
>>317
巨人移籍して引退、その後スカウトとして巨人在籍している。
321名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 04:32:20 ID:CxXBWuWO0
>>295

蓑田が一番打って
勝呂が二番だったりしてた。

もちろん緒方も川井も試合に出たけど。
最終戦、中畑がホームランとか。
322名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 04:34:18 ID:nKuDcMzKO
栄村は?
323名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 04:35:48 ID:gz/oz+IC0
何の冗談なのか?
324名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 04:39:20 ID:gz/oz+IC0
岡崎が二軍監督とはしらんかったw
325名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 06:30:55 ID:xiOVQrr0O
岡崎かよw
これは笑うしかない人事だ。

吉村は、まぁあんなケガしたからな。
労災扱いで生涯面倒みるのは仕方ないけど。

岡崎監督なんて、緒形と福王のコーチより苦笑だわ。
326名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 06:33:24 ID:i+LRbxH/0
これで緒方が伊原に責任押し付けられることが減ればいいがな・・・
327名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 07:14:39 ID:ag3Qks9l0
岡崎は日本シリーズにやたら強かったイメージ
他の選手が駄目駄目なか一人気を吐いて打ってた
後ヒット1本打てばMVP確実だった近鉄との最終戦でノーヒットで駒田にMVP奪われたのも人間らしくて好きだった
328名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 07:14:49 ID:xiOVQrr0O
ま、巨人の二軍て、今や育成場所じゃないからね。

何億もの年俸のベテランが、適度にさぼる場所。
もしくは廃品回収のとりあえず置き場。

ボンクラ監督でも務まるであろうw
329名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 07:24:59 ID:/4nkWyicO
流石に桑田は呼べないか・・・
吉村は監督路線だろうな
槙原は現場復帰しないのかな
330名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 07:30:37 ID:mn4aUj31O
三番ぽちむら
331名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 07:34:51 ID:+IxZ9Gg5O
デーブであれだけやったんだから吉村でも大丈夫じゃね?
332名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 07:36:58 ID:RgQKmhPN0
吉村は日テレのおえらいさんだかの娘を嫁にしたとき
将来安泰だのと皮肉られてたが本当に安泰だった
333名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 07:43:36 ID:7CVEdp5DO
吉村と岡崎の年度別個人成績教えて下さい
334名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 08:07:59 ID:qTWNUo/s0
篠塚が微妙だな。
天才で芸術的バッティングをする男だったから、打撃コーチに向いてないだろ。

日本シリーズのショボイ若手打撃陣を見ていて思ったが、巨人の若手はひ弱だから、
デーブみたいに、三振を恐れず力強くフルスイングしろ、という単純な教えの方が向いている気がする。
坂本、亀井、脇谷、鈴木は当てるのは上手いけど、
ハエが止まりそうなスイングで、ほとんどのボールに力負けしていた。
335名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 11:11:13 ID:IgOxMMu60
>>306
呂は1989年の第1戦でタイムリー打ってる
336名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:11:54 ID:yX0ERmPxO
>>329
TBSの番組の解説してるし恐らく江川・掛府路線でしょ、デーブみたいに呼ばれたら知らんが、桑田はしばらく巨人には戻ってこないだろうなあ
337名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:14:51 ID:lY9XwcgfO
木村龍司とか
338名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:16:23 ID:GsewZtMV0
他選手から見た吉村の評価
落合も打撃理論をまともに交わせる選手と評価していた

達川
それと吉村。吉村は一番解りづらいバッターでしたね。
足をケガする前、僕は、彼が三冠王を取ると思いましたね。

屋鋪
僕も守っていて、彼のバッティングを見ていて、
難しいボールを何故あんなに簡単にヒットできるのかと感心しました。
彼は天才でしたね。

達川
彼がもし足をケガしなかったら、2000本安打はいってましてね。

屋鋪
首位打者もあったでしょうね。

達川
オールスターで古田だったかな、
「おう、古田、お前吉村をどう抑えるんや」と聞いた事もありましたからね。
とにかく、キャッチャーはみんな本当に吉村は難しいと言ってましてね。
足をケガした後は、外の球に付いていけなくなったり、
インコースが苦しくなったり、スタイルは変わってしまいましたね。
339名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:20:21 ID:xwrdlf+CO
>>334
篠塚の指示は、結構大ざっぱらしいぞ。
言ってることは、そのデブと大して変わらない。
340名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:22:31 ID:Z3L7udWRO
栄村呼べよ
341名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:30:14 ID:yX0ERmPxO
>>340
もう許してやれよ
342名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:56:46 ID:xtehXS6y0
2軍から上がってきた若手があれだけ多かったのは
吉村のおかげだったのか
343名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:01:14 ID:yX0ERmPxO
>>325
緒方はコーチとしては結果残してるだろ、福王は(ry
344名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 19:04:04 ID:gPHJQZpp0
吉村って、末次の目を潰して、自分は膝を潰したんだっけ。
両方可哀想だったなあ。
345名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:19:12 ID:tsjMRp+T0
>>344
末次の目にボールを当てたのは柳田
346名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:21:29 ID:UtzPGKuh0
>>325
てめー、応援歌は秀逸なんだぞ!
347名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 07:10:33 ID:FNADi60Y0
川相監督の全員送りバントやきうが見たかったのに
1回先頭打者から送りバント
348名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 19:15:24 ID:ptM03EIVO
それ、送りバントとは言わない・・・
349名無しさん@恐縮です
吉村はイイ声してるよね