【野球】手腕を評価!巨人、原監督に複数年契約を用意 滝鼻オーナーも「もちろん来季も原」と続投を明言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜る φ ★
手腕評価!巨人 原監督に複数年契約用意
 
巨人の日本一こそ逃したが、リーグ連覇の手腕を評価する球団は原監督に
複数年契約を用意する方針。この日、試合を観戦した滝鼻オーナーも
「もちろん来季も原」と続投を明言。近日中にも正式に打診される。
来季からの契約年数は3年程度となる見込みだ。3年契約の最終年
だった今季は故障の二岡に代えて遊撃に高卒2年目の坂本を抜てき
するなど若手を積極的に起用して成長を促した。球団は若手と主力を
融合させた手腕も高く評価。ある読売首脳は「育てながら勝つ、という
巨人監督の命題を見事にクリアした」と話していた。

ニュースソース スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/11/10/11.html
2名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:56:01 ID:BVv7lkXfO
ププ
3名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:56:52 ID:lW+/0DDpO
当然
4名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:57:37 ID:dZc2pVI70
負けちゃったけど、面白かったよ同じ玉ころがしでもサッカーとは 
ウンドロの差だな^^
5名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:58:11 ID:GTgR+ylY0
やりたいならどうぞ
6名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:58:14 ID:FpDJJTAI0
D
7名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:58:17 ID:bOlCod5B0
WBCはどうかな〜?
8名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:58:35 ID:i8UnOD9j0
は?星野さんじゃないの?
こいつの日本采配での無能采配は忘れないよ
もう巨人ファン辞めるわ orz
9名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:58:39 ID:z/CW3/YE0
瞬間最高視聴率は、午後9時2分の39・9%で、八回表、西武・平尾が中前打を放った打席の場面だった。
10名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:59:41 ID:aNgPioJe0
>>8
アンチ原なのに、原が返り咲いてから3年も巨人ファンだったのか、我慢強いねw
11名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:00:09 ID:3cDRZzCI0
いい監督なのは間違いないが長期政権にする程でもない
監督としてあまり成長してない
12名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:00:42 ID:Cq/ZQ/+R0
ハナミズ
13名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:01:03 ID:THsWPsMV0
今監督になれる状態で原より使えそうなのって誰よ?
14名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:01:26 ID:E2lncLd80
それでWBCはナベQJAPANで決定ですか?
15名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:01:47 ID:ql60TaG30
>>13
デブ大久保
16名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:02:21 ID:5VKtMhmtO
来年の背番号予想
坂本 6
太田 7
亀井 9
17名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:02:51 ID:RgicSFxJ0
来年の今頃は解雇会見しているかも
18名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:03:48 ID:yhIUO/VYO
俺は中日ファンだが、落合より名将なのは認めるよ
19名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:04:40 ID:ialmDdmW0
原がんばれ
20名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:05:07 ID:1VrzIlUd0
西武での活躍をみていずれデーブも
強奪するんだろうな
21名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:06:09 ID:9r19qPqD0
数年前の上位3チームの監督が揃って辞めたのを思い出した。
22名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:06:15 ID:g7CRex25O

今更だが、日本一を逃した原監督が、WBC日本代表監督を引き受けられる明確な理由があるんだろうか
23名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:06:26 ID:Kfkte3tY0
また原かよ
ここは神頼みシノザワ教授に5000点だろ
24名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:07:25 ID:UC7zMV1+0
もともと、強いチーム相手にはあっさり負けていたのが
今年の巨人の特徴だったから、日本シリーズで善戦しただけでも
今年の原はよくやったと思うけどね

あれだけ戦力を補強したとよくいわれるけど、去年まで使えていた
戦力があれだけ劣化した(パンダ、ニオカ、上原の逆指名組)のも
なかなかないわけで、そのなかで若手/中堅をうまく使ったのは、
正直凄いと思う

来季のセリーグは、JFK劣化が目立つ阪神の凋落を考えると、
やはり巨人が突っ走る可能性があるな
25名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:07:42 ID:5zOV4H5/O
一応リーグ2連覇してるんだし変える理由が無いだろ
26名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:07:53 ID:tEP7A+bl0
原のルンバ采配はワールドクラス
恐らく、あの発想はどの監督にも無かったはず
27名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:08:19 ID:WNgXT7FfO
えーと、村田さんは来季もコーチできる?
28名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:09:03 ID:rvoAr2zhO
現在の原任期終了後の星野監督就任が白紙になったってことか
29名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:09:23 ID:0x446iHM0
原以上に人望のある人間が死にかけの老人しかいないからしょうがない。
30名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:09:27 ID:Z9TEOwFI0
来期は更に若返りするみたいだから期待してる
31名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:09:50 ID:Xg5aHvSNO
サッサと外人監督を連れて来いよ
32名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:10:20 ID:TsSie5Ye0
>>18
それは無い。
監督として落合>原
33名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:10:33 ID:BYMGHkgIO
>>20
多分内紛でデーブが居場所無くなれば拾うかもな
34名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:10:45 ID:mwSRnHAt0
また三年暗黒時代か
35名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:11:37 ID:UC7zMV1+0
>>26
戦力面での無策が目立って、ドミンゴを抑えに起用する
無能監督の台詞をいちいち引用されてもなあ
まあ、来季の楽天は、途中で野村休養だろうけど
36名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:13:20 ID:F58141FM0
5年で3回優勝、日本一1回の監督だからな。
巨人ではV9以降最高の監督だろう。
37名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:14:47 ID:DJjRIHnCO
まあ反対するのナベツネぐらいだろ
38名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:18:08 ID:Yv4sBSDiO
>>36
藤田の方が上
つうかV9以降の監督って5人しかいないんだけどな
39名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:19:20 ID:0x446iHM0
>>38
故人を出してもしょうがないじゃん
40名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:22:23 ID:GfXOxGKz0
>>36
数字だけ見れば凄いんだが、なぜか名将とは思えないんだよな。

>>38
確実に藤田さんの方が上。藤田さんは名将。若手の育成・起用もズバリ。
ちなみに原は、長嶋、王でなく藤田さん派。藤田さんを師と仰いでいる。
41名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:22:29 ID:Ok5gtcP20
こいつがWBCの監督をやる根拠は何よ?
42名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:23:48 ID:BpBmNfOM0



越智、西村「・・・・・カンベンしてください。ウドン屋になってしまいます」



43名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:24:46 ID:S1d5FvFj0
>>22
そんな事で一々監督変えようって方が問題。
44名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:25:47 ID:deAX6XdhO
>>41
ヨミウリだから
45名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:25:57 ID:535A+A/80
隠れた育て屋 巨人2軍監督 吉村
46名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:27:00 ID:F58141FM0
>>38
藤田だって7年で4回の優勝だから
確率的には5年で3回優勝の原のほうが僅かに上だよ。

藤田だって日本シリーズは勝率5割だし。
47名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:27:22 ID:4SfTCZQz0
>>41
やる人が誰もいない
48名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:28:16 ID:nJI0NR6S0
原は若い選手を育てようとするからな。大田が入ったのでこれで正解だろう。辻内もがんばれ。
49名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:29:47 ID:TsSie5Ye0
>>36
藤田の方が上に同意。
原の時代はもう、金で他球団の有力選手を集めまくって
というアドバンテージが強すぎる。
50名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:30:15 ID:ZZvJu68rO
堀内のほうが優秀だとクビきった過去は消えたのですか?
あれから采配も育成もなんも変わってなさそうですが
なぜあの時クビきったんでしょ?
51名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:30:55 ID:KMwqm46O0
>>41
実績と年齢。

二年連続リーグ制覇
日本一経験あり。
若いから無理が利く。
52名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:32:32 ID:bo9DsHwj0
藤田が方が上。ナルシスト馬鹿大将はクリーンナップ全員他球団からの選手。
53名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:32:34 ID:Yv4sBSDiO
>>46
FA、逆指名がなかった時代の藤田のほうが確実に上
54名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:32:35 ID:784UXL7Z0
敗因はスコアラーの差だね。
55名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:32:51 ID:TsSie5Ye0
原の優勝確率が強いと言っても、他球団から有力選手を集めまくっての
それだから、あまり評価できないんだよね。
今年も阪神中日が五輪せ主力を取られ一部壊れた経緯があるし。
ま、それでも成績がぱっとしないここんとこの巨人の監督の中ではマシな方なんだろうけど。

藤田の時はドラフト全盛期だった。
56名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:33:27 ID:FHP//d9BO
普通なら原は辞任だよ。
フロントも日本一になれなかったんだから、監督変える可きじゃ
57名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:33:32 ID:TsSie5Ye0
原の優勝確率が高いと言っても、

に訂正
58名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:34:08 ID:NgokTvYzO
>>33
コーチに篠塚がいるからそれは無いだろ、また解説に戻るんじゃねーのかな
59名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:34:25 ID:EdtBfuGkO
バカな原じゃ駄目だ
60名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:34:39 ID:uHK+Ksn4O
まだまだ4番が足りないな
61名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:34:41 ID:8qB82EW+0
>>46
ぼくちゃんそう言うことじゃないんだよ
藤田は自分で選手を手掛け若手を育てるのに長けてた
昔のGファンなら誰もが知ってること
日シリのGL決戦なんてほんとに燃えたよ

外人、FA、トレード等の爆裂成金軍団を率いてるのだから
結果が出せて当たり前(厳しいようだけど実際そう)
評価できるところは、鈴木、坂本、越智、山口などの起用
62名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:35:29 ID:IoIKeI0E0
GG、ブラゼル無しの西武に勝てなかった
また補強だな
チーム最多勝、クローザー、345番がFA、他球団の契約で揉めた外国人選手
63名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:36:02 ID:cpb1xFVJ0
日本一がかかった大事な試合に「二番:寺内」はなんだったの?
64名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:37:03 ID:8uZ8QoaN0
ププププwwww
来年も糞采配ルンバでお笑い野球頼みますよ

65名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:37:49 ID:is+pn5Cy0
>>26
あれの半分以上は伊原ヘッドの思いつきが入っているんじゃないか?
66名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:39:11 ID:ujEansSP0
敗因は4番不足

ウッズとフェルナンデスずれーたー確保やね
67名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:39:32 ID:F58141FM0
>>61
藤田さんが成金軍団をうまく統率できたかどうかは分からないでしょ。
それもまた能力。
高額生え抜き選手を見切って、外様の選手+若手で勝てるかどうかは別の話。
68名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:40:45 ID:KMwqm46O0
藤田の時代セリーグは巨人の一強時代というほどの大戦力。
FAはなかったが、ドラフトで有望新人をかき集めてた時代。
阪神中日がFAや金満補強で巨人と肩を並べてる今とは違う。

藤田は歴代巨人監督で名将の部類に入るだろうが
新人の育成をしつつ、二年連続リーグ制覇をした原が藤田に劣ることはないよ。
69名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:40:50 ID:5pdU8Zk10
大量強奪でやっとシーズン勝てたのに、シリーズではケガ人だらけの西武にルンバ采配で大逆転負けw
虚の監督は実力より人気優先なんだよなぁ
70名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:41:43 ID:TsSie5Ye0
>>67
いずれにせよ、他球団の4番格を集めまくった恩恵が強過ぎるってこと
原は。
71名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:41:43 ID:MrZCeF0lO
ぶっちぎりの戦力で混戦に持ち込んで最後まで野球を盛り上げた評価だよな?
原以外なら独走してさぞペナントはつまらなかっただろうな。
72名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:43:26 ID:J2FBo9uC0
また原かよ
星野にやらせろよ
その方がファン以外は楽しめるだろ
73名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:43:35 ID:TsSie5Ye0
>>68
>藤田の時代セリーグは巨人の一強時代というほどの大戦力。
は?昔はカープもヤクルトも優勝したりしてましたが?
74名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:44:33 ID:w0zDAGFMO
>>71
ぶっちぎりの戦力が、貧打の山に被爆弾受けてましたが、原の采配と関係あるんですか?
75名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:44:42 ID:HKClhN7c0
デーブってなんであんなに一生懸命さをアピールするんだ?
76名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:44:43 ID:TsSie5Ye0
>阪神中日がFAや金満補強で巨人と肩を並べてる
金満補強ぶりでは、巨人が頭一つ以上抜けている
77名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:45:37 ID:yNJdK1wlO
糞采配?なるほど、巨人に負けたセ・リーグの五球団は糞以下だといいたいんだな(笑)わかります。原以外ならぶっちぎりで優勝?(笑)で誰が巨人監督のユニフォームを着れるんだ?星野か?(笑)アンチは何にもわかってねぇな
78名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:46:15 ID:CZAMKrHM0
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.) 
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  原くんには
   .しi   r、_) |   WBC監督は
     |  `ニニ' /    まだ時期尚早やないか
    ノ `ー―i    再検討の余地あるで
79名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:46:36 ID:YClrktnz0
野球の監督ってサッカーの監督ほど重要じゃないよな
オーダー組むのも代打や継投するのもだいたいみんな思う通りだし
80名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:46:56 ID:kMbfbqMV0
抽出 ID:TsSie5Ye0 (7回)
81名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:47:05 ID:TsSie5Ye0
>>77
だから戦力の差が言われているのが読めないのだろうか?
82名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:47:57 ID:S1d5FvFj0
もう堀内の事は忘れたのか皆w
83名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:48:47 ID:5zOV4H5/O
結果出してる以上アンチが何言っても無駄
戦力があっても監督がカスじゃどうしよもないってことも星野が証明してくれてるし
84名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:49:08 ID:nFoHua/+O
滝鼻はなんか憎めないw
85名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:49:11 ID:/Oh+OE/f0
ベンチに座っているだけなのに手腕とかwww
86名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:49:21 ID:24iFQ+S5O
原、巨人軍、選手達、ファン達、それらを取り囲む多くの人々。
すべてが最高(*⌒▽⌒*)
87名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:51:24 ID:upAPbu1X0
ゴキブリ珍聞信者には協調性が無い。
88名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:51:41 ID:xg6tQiyD0
星野よりは上
89名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:51:51 ID:TsSie5Ye0
別に他の監督を貶した所で、
戦力の圧倒的有利さは否定できないレベルだからね。
今の巨人は。
原を駄目というつもりもないけれど、今の条件だと「名将」とも思えない。
90名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:52:57 ID:CJywjmxN0
スンヨプさん、ずっと糞虚人にいてください
お願いします!!!!!!!!!!!!!!!
91名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:54:21 ID:8nXhCZhr0
どの球団でも、監督評価だけは譲り合ってるのが面白いなw
。。。横浜以外だけれども
92名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:54:43 ID:ZZvJu68rO
>>70
クリーンアップが故障しても代えがすぐあるし、
なにより補強より他球団を弱体させて低レベル化に持ち込むことで
相対的に強化してるもんな
93名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:55:46 ID:3/pMnlTy0

原の爽やかさはガチ
街中の中年を見てみろ
原がいかに稀有かが分かるw
94名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:56:05 ID:otuiQfrHO
さらなる戦力補強を!
95名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:57:33 ID:Wt2aba8J0
グライシンガー、ラミレス、クルーン、さらに小笠原、谷、スンヨプ、木村、豊田など、
各チームのエースや4番を補強してもらって、ペナントはギリギリで、シリーズは
ほぼ生え抜き(しかもGG、ブラゼル、細川抜き)の西武に負けるなんて、なかなか出来るもの
ではないぞ。とてもこいつを名監督とは呼べんだろう。
96名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:57:52 ID:Ae0g8b1iO
>94より>90を整理すれば戦力工場
97名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:59:30 ID:F58141FM0
>>89
そういう清貧な名将wってもう出てこないから。
現代の名将の条件は
お金を掛けて選手を集めて、生え抜き選手と組み合わせて、
チームとしてうまく機能させること。
98名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:59:46 ID:2MCEUU5t0
WBCだけは辞退しろよ、タツノリさん。
99名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:00:18 ID:S1d5FvFj0
>>95
谷とかキムタクをそこに含めるかww
100名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:00:56 ID:/aWfRMS90
とりあえずブラゼル取れよ。
101名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:01:00 ID:szIKXIpc0
実績≠実力だからな。
高橋や二岡、上原の顔ぶれだけ見て巨大戦力と言われてもな。
大体、野球なんて6割くらいは先発投手次第なんだから、
そういう観点で見れば、
今年のシーズン前は中日あたりの方が戦力的に有利かなと思ってたんだけど。
実際、序盤〜中盤先発には泣かされてたし。
102名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:01:36 ID:OUGW06aR0
敗敗敗敗敗//////////////敗敗敗敗敗
/敗敗敗/////敗敗敗敗敗//////敗敗敗/
//敗敗敗//敗敗敗敗敗敗敗敗敗///敗敗敗//
///敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗///
///敗敗敗敗敗敗/////敗敗敗敗敗敗敗///
//敗敗敗敗敗敗////////敗敗敗敗敗敗//
/敗敗敗//敗敗敗//////敗敗敗//敗敗敗敗
敗敗敗敗///敗敗敗///敗敗敗////////
敗敗敗///敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗/敗敗敗敗敗
敗敗敗///敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗/敗敗敗敗敗
敗敗敗///////敗敗敗////////敗敗敗
/敗敗敗//敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗//敗敗敗/
//敗敗敗/敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗/敗敗敗//
///敗敗敗敗///敗敗敗////敗敗敗敗///
/////敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗/////
//////敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗敗///////
//////////敗敗敗///////////
//////////敗敗敗///////////
/////////敗敗敗敗敗//////////
103名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:02:49 ID:vYO6uphK0
そういえばGG ブラゼルはどうしたんだ?こいつらだけで80本は
HR打てるのにでてなかったな
おかわり君には4番は無理だ
7番ぐらいだから打線に厚みがでるのに
104名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:04:40 ID:Y4Vn0QVx0
手腕と言ってもこの巨大戦力を任されたのは
長嶋と堀内と原しかいない
105名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:07:44 ID:Hkj222URO
予め戦略を練り、想定内のものには綿密かつ相応に対処出来るのかも知れないが

想定外やぶっつけ本番に対応出来ない監督なのか

内海は予想してたかのように直ぐに交替させたが

越智の時は決断力に精彩をかいたというか、明らかに動けなかったんじゃないか
106名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:08:53 ID:w0zDAGFMO
>>104
原は尻拭いだろ。
107名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:11:31 ID:tlSkLQpJO
(´・ω・`)原さん辞めないの?
108名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:11:53 ID:212NTATj0
手腕て・・・
金で強奪しまくりの補強すれば馬鹿でも優勝できるだろ。
109名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:11:54 ID:TPBXy39i0
ワシはまだ待たなきゃあならんのか?
110名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:13:37 ID:F5DRqsnDO
このメンバーで勝てないのは星野と同じ
あぼん
111名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:14:57 ID:Wt2aba8J0
WBCも原じゃ無理だろう。巨大戦力操るのが得意とか言われているが、
アメリカやプエルトリコ、ドミニカ、キューバなんかに比べたら、日本の戦力は
全然巨大戦力じゃない。世界のレベルで見れば、楽天の戦力でパリーグをどうやって
制するか?みたいな課題と同じだと思う。
奇襲、奇策、ありとあらゆる手を使わないと勝ち目はない。方程式なんかにこだわっている
なんて、星野と同じだ。試合の流れを読みながら選手を起用するナベQの方が
よっぽど名将だと思ったよ。
112名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:17:23 ID:212NTATj0
>>111
異論は無い。
113名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:20:03 ID:8nXhCZhr0
>>111
ナベQの頭見て!
ストレスと疲労で毛が抜けてるやないか!
休養させたれ!
114名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:21:49 ID:3iPuv2gh0
昨日の試合、どう考えても原の采配ミス
継投にしても渡辺の方が数段上だった
115名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:24:53 ID:UC7zMV1+0
>>111
楽天は、普通の監督がやればAクラス争いできるはず
あれは、戦略面で無能な老害野村だから、下位に低迷している
同じく、老害の王と最下位争いしたのは、偶然の結果ではない
後半戦に頑張ったオリックスですら、2位になれた混戦パリーグであれはひどい
戦力がない、戦力がないという野村の言い訳って、単なる逃げにしか過ぎない

原巨人アンチの書き込みのほとんどが、老害野村の言葉を引用している時点で、
レベルが低いのがわかるわ
116名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:25:26 ID:6PYtZAFt0
エコチーム(西武)でも成金軍団(巨人)に勝てるんだな。

正直、差はどこなんだ?

やはり采配なのか?

西武は監督を筆頭にベンチの雰囲気が本当にいいね。

と巨人ファンの俺は横目で悔しがる。


117名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:26:39 ID:7yRgaYIs0
チキン原、金縛りで動けず
おそらくWBCでも同じような光景が繰り返されるんでしょう
118名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:27:37 ID:x0xrOKvR0
>>116
寄せ集めだからチームワークにかけるんじゃない?
昨日も越知がアップアップなのに誰もマウンドに行こうともしなかったし。
119名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:28:07 ID:UC7zMV1+0
>>116
栄養費で充実している西武の戦力を馬鹿にするなよ
今が若手の充実期だろう

GG佐藤や外国人が抜けてあの伸び伸びとした打撃陣は
12球団トップクラスだろう
120腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/11/10(月) 12:29:13 ID:T89Gjxxw0
ってか、原以上にやれそうな監督候補って居る?外様はあり得ないし桑田辺りはまだ早いだろうし
121名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:29:22 ID:ADZBA1cz0
巨人の敗因は、原監督の越智の引っ張り過ぎ。
MBLのように、継投を素早くしないとWBCも危ない。
122名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:30:19 ID:x0xrOKvR0
>>120
吉村2軍監督を忘れるなよ…
123名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:35:13 ID:nYfS1JR/0
結果論かもしれないけど、調子やシーズン結果以上に
原監督が左右相性にこだわりすぎたのが敗因のひとつかもな。
西武は右打者が多いからって、越智を多用して
要所で山口を使う場面が少なかった。これでシーズン中は良好だった
越智と山口の起用バランスが日本シリーズで崩れたんだ。
結果、越智の負担がでかくなりすぎてそこが弱点になった。
ここは反省、学習して来シーズンにつなげてもらいたいな。
124名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:35:44 ID:AgNBMCu20
斉藤雅監督を見たい
125名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:36:27 ID:Wt2aba8J0
確かに野村はどうかと思うが、原が楽天を率いて優勝争いできるかと言えば、
多分ありえないだろう。
だがナベQ、落合、ボビー、ブラウンあたりだったら期待は持てる。
WBCに限って言えば、巨大戦力で横綱相撲に慣れている監督より、
弱小戦力を上手に使ってそこそこの成績を収める監督の方が向いていると
思うのだが。
126名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:38:37 ID:QI1IFzXE0
結果的にアジアシリーズとWBC監督の役割分担ができて良かったじゃね?
127名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:43:34 ID:Wt2aba8J0
逆だったよな。アジアシリーズは巨大戦力で原巨人に横綱相撲をしてもらって、
WBCがナベQ監督で、臨機応変に采配して欲しかった。相手のレベルが違うからね。
128名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:44:40 ID:DTM+PZOb0
まぁ優勝は出来るかも知らんが、日本シリーズの成績が酷すぎる
後釜がいないから我慢だな、次は誰にする気だ?
129名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:46:24 ID:BZNX+6Vc0
>>119
片岡、栗山の俊足コンビは魅了的だ。
それに加えて中島、中村の中軸もしっかりしてる。
またさらには脇役の選手(平尾など)も実にいい。
たしかに隙のないいい打線だな。
130名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:46:33 ID:CcRMSEPf0
>>120
131名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:47:05 ID:YCLTnBTW0
132名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:48:53 ID:v4Hj/VRJ0
頭のいいナベQに勝ちたいなら、それに匹敵する頭のよさの森を使うしかない
133名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:49:25 ID:jXlXja530
ナベQの投手起用が、本来当たり前なんだよ。
最終戦で1点もやれない場面なら、
その時点で最高の能力の投手を出すべきだよ。
順番とか「格」なんて気にするほうがおかしいんだよ。
オチが打たれる前にクルーンとか上原を出すべきだろうね。
しかしなんで、グラの出番が少なかったんだ?
少しの相性が悪いデータなんて関係ないのでは・・・
134名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:49:50 ID:BShnSl2sO
桑田が大学いったらさらに長期になるな
135名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:50:44 ID:BYMGHkgIO
>>120
吉村で桑田だろ
136名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:51:45 ID:7yRgaYIs0
上原はベンチ入りしてなかった
137名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:52:34 ID:3XqQbw/k0
>>121
超同意。
それに比べ鍋Qのマシンガン継投はズバリ的中!

西口A回→石井A回→涌井A回→星野@回→グラマンA回⇒優勝!

さすがに鍋Qは伊達にカツラ被ってないわw
138名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:52:38 ID:4uD4u6VY0
采配云々より選手の実力で負けてたよ
投手のコントロールは悪いし打線の繋がりが悪いし
まあグラとスンで負けたようなもんだ
内海も四球で自滅を何度繰り返せばいいんだか
139名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:54:19 ID:d0bsMsoTO
江川が監督やらないなら、原が読売最後の生え抜き監督になりそうだな。
140名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:54:41 ID:AVmOLjyo0
原さんなんであんなに目を見開いてるんかね
にらめっこなら日本一になれそう。
141名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:54:55 ID:Z9TEOwFI0
>>125
楽天で優勝とか誰でも無理だよ。
142名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:55:43 ID:BYMGHkgIO
>>132
地味すぎる
強くても観客数が少なかったV9時代は経営陣が認めんだろ?
143名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:58:14 ID:5db9nskMO
豊田はいらんかったな
あそこはクルーンとばかり思ったが
まあ来年も原でいいよ
144名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:00:25 ID:S1StEpSrO
あれだけ選手集めて勝てないってwww
145名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:02:59 ID:4Pf8oiRL0
滝鼻って、ナベツネのスピーカーってイメージしかねえや
146名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:04:00 ID:U3tRTHeLO
中日や阪神には悪いけど、パ・リーグファンとしてはやっぱりセ・リーグ代表は巨人がいいよ
ラスボスって感じするもん
147名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:09:15 ID:atN7rix7O
罰ゲーム出ないですむから、
WBCの準備に入れるね。
よかった。
148名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:11:46 ID:p3wxx5GrO
>>121
結果論&MBL乙
149名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:14:34 ID:Y2SaLLjB0
頼むから星野を監督にするラインは残すなよな、原の後は桑田だからな
150名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:25:09 ID:8s0Mz7olO
原がある程度の成績を残してるのは、圧倒的戦力があったからこそ。
采配は糞下手だから、WBCの優勝は200%無い。
日本オワタ
151名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:27:20 ID:kj13Em2BO
>>139
江川は生え抜きじゃ無い、阪神OBw
> 江川が監督やらないなら、原が読売最後の生え抜き監督になりそうだな。
152名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:27:27 ID:L+NyyKzu0
スンヨプきってくれたらバント失敗での悪評も減る
153名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:28:06 ID:jOTMjfuf0
手腕(笑)

デーブやナベの方がよっぽど手腕があるわ
154名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:28:25 ID:0aPxsDVK0
江川監督いいね、でスタメン全員トレードとFAと強奪外人で固めて
ヒールに徹した巨人が見てみたい。で、いちいちナベツネが
一言余計なコメントするの。
155名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:28:26 ID:DMidx+OE0

【巨人】
(1シーズンに3名もタイトル獲った奴を強奪)
・クルーン(セーブ王)in
・ラミレス(打点王・HR争い)in
・グライシンガー(最多勝)in

【阪神】1名のみ 
新井in

【中日】福留の代わり入れた和田のみ
和田in
福留out


1年に一気に 「3人」も同一リーグからタイトル獲った奴を強奪して  ギリギリ優勝したことが何が凄いの?
1年に一気に 「3人」も同一リーグからタイトル獲った奴を強奪して  ギリギリ優勝したことが何が凄いの?
1年に一気に 「3人」も同一リーグからタイトル獲った奴を強奪して  ギリギリ優勝したことが何が凄いの?
1年に一気に 「3人」も同一リーグからタイトル獲った奴を強奪して  ギリギリ優勝したことが何が凄いの?
1年に一気に 「3人」も同一リーグからタイトル獲った奴を強奪して  ギリギリ優勝したことが何が凄いの?
1年に一気に 「3人」も同一リーグからタイトル獲った奴を強奪して  ギリギリ優勝したことが何が凄いの?
1年に一気に 「3人」も同一リーグからタイトル獲った奴を強奪して  ギリギリ優勝したことが何が凄いの?
156名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:29:04 ID:0aPxsDVK0
>>155
タイトルホルダーの外人三人が
日本シリーズでまったく役に立たなかったなw
157名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:29:52 ID:iHVSsdcP0
原は昨日の雪辱をWBCでリベンジするしかない。
158名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:30:43 ID:yNJdK1wlO
つまりは巨人のフロントの力に野村やバレンタインや落合の野球は敗北する程度だといいたいんだな。わかります(笑)
159名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:30:43 ID:J/D1hnvy0
藤田のときは牧野がいたからなあ。実質、牧野の采配だろ。
160名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:32:47 ID:h2cDtxcP0
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.) 
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  ワシがヘッドやって
   .しi   r、_) |   采配の未熟さを
     |  `ニニ' /    補ったるで
    ノ `ー―i   
161名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:34:10 ID:d0bsMsoTO
我が横浜ベイスターズに比べれば、どこの監督人事もうらやましい限りだよ。
162名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:37:48 ID:bfx7448V0
1001
「来年も、阪神に喰らいつくぞ」
「麻由美は夏までにポイ」
「後釜は 汰ぶちを・・・」
163名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:39:11 ID:MuNC1a+RO
シーズン途中で倒れる名将より若くて丈夫な凡将のほうが良い
若さも才能のうちよ
164名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:42:21 ID:idu2XuKW0
越智に関してはナベQも岸出してるし咎められんな
原が今回だめだったのは寺内・スンヨプ云々じゃねーの?
豊田出したのも結果的には正解だったし(クルーンは5戦にHR打たれてるからな)
上原さっさと切ったのも評価できる
165名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:44:25 ID:9jK3HkHR0
>>156
ラミレスはそれなりに活躍してたじゃないか
166名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:45:53 ID:pxH5P7nU0
おじさんばっかりの巨人
若々しい感じの西武

ベンチ入り選手の平均年齢の差はどらくらい?
167名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:46:34 ID:0aPxsDVK0
>>165
それなりで済ましていいのかw
168名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:55:42 ID:HKzyPpuZ0
ラミレスは平尾のレフトフライもそれなりにそらしてたな
169名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:01:26 ID:IznJkFKPO
巨人ファン必見!

湯口敏彦 死 真相

以上ググル

より巨人が好きになりました…
170名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:03:19 ID:Pg1DWoin0
あれ?
日本一になった監督が
WBC監督やるんじゃないの?
もし辞退するならその監督の推薦監督
にすべきだと思うけど変かな?
171名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:05:20 ID:yNJdK1wlO
滝鼻オーナーは原監督を原と呼び捨てにしたら駄目だよ。ちゃんと原監督と呼んでもらいたい。
172名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:08:43 ID:f1xr4YrF0
>>169
ニワカのアンチってのもいるんだなwww
173名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:12:54 ID:LN3BPKwF0
選手の力でリーグ優勝したようにも見えるんだが
なんか謎采配多かったし
174名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:43:08 ID:ikNE42Kv0
>>95
この中に、前チームで4番打ってたやついないじゃん。
谷とキムタクなんて構想外で、取った時笑われてたのに。

>>70
まだこいつみたいに、4番格って微妙にごまかすやつのが好きだ。

西武の怪我を言うなら、巨人も主力は怪我で抜けてたしね。
昔のアンチは巨人ファンより巨人の事詳しい言われてたのに。
175名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:01:30 ID:BUMQ9iRF0
コイツはアホw
投手の気持ちがなにもわかっとらんw
176名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:59:04 ID:nFoHua/+O
そうだ。
ナベQもコーチ陣に加えれば角が立たない。
177名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:03:25 ID:AgNBMCu20
え、ナベQを巨人のコーチにするの?
178名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:06:43 ID:c/FN5tL50
おれでもプレーオフぐらうならいけそな気がする〜
179名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:07:17 ID:jRnjE+SkO
小笠原 3番
ラミレス 3、5番
スン 7番
谷、キムタク ポンコツ扱い
古城 鶴岡 実松 トレード

確かに4番なんて引き抜いては居ないな
180名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:08:23 ID:yNJdK1wlO
つまり謎采配の原巨人に勝てない程度の野村や落合やバレンタインなんですね。わかります(笑)
181名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:08:25 ID:t8O0Pe6h0
手腕(笑)
182名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:11:11 ID:ehgrMTqjO
吉村は一軍で打撃コーチか?で、村田が2軍監督?
183名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:13:41 ID:ehgrMTqjO
>>16
太田 8 谷fa
184名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:27:51 ID:HDTlOBFf0
ナベツネ考え直せ
6戦目のオーダーはバカ監督の証拠
プロ同士の試合で相手を侮った原采配の結果が見ての通り
185名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:31:58 ID:ukofo/Xb0
あの戦力で一時13ゲームも差を付けられた迷監督がやっぱり日本一を逃しました
186名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:33:47 ID:DZlxokUS0
日本一は逃したけど、7戦まで戦ったし
それに、今回の日本シリーズは接戦が多く、
さすが13ゲーム差をひっくりかえして
リーグ優勝、クライマックスでも勝利を得た
だけはある。
これが原じゃなくて他の監督だったら
出来てなかったことかもしれない

それに巨人ファンでも原ならいいっていう
奴も多いしな。
187名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:35:12 ID:3TJ1RiiE0
初戦の小笠原が全て。
原さんはよくやったよ。

188名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:36:17 ID:0U8o4NUd0
小笠原 ラミレス グライシンガー クルーンは強奪
189名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:36:28 ID:yNJdK1wlO
余程、原監督に続投されたくない人がいるんだな(笑)どこの世界に日本シリーズに出場したチームの監督首にするアホがいるんだよ
190名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:36:46 ID:WAyWr31yO
ジャンパイヤを雇っても勝てなかったわけですね?わかります
191名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:38:20 ID:YpiZIuukO
越智と山口潰れるぞ。
久保田や藤川とは違うんだぞ。
192名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:39:11 ID:XtRKaKwgO
>>189
ここにはそのアホがたくさん寄生しているからこんな話題ばっかなんだよw
193名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:39:51 ID:WsCckhHmO
>>182
ニッカンだと、吉村の後は岡崎郁らしい。

それこそ器じゃないわなw
194名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:40:06 ID:HoCip1H6O
>>180
去年中日に3タテ喰らって日本シリーズに出れなかったのをもう忘れたのw
195名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:40:24 ID:0AQdv/MNO
越智を引っ張って負けた。
仙一とおなじゃないか。WBCでもひどいめにあいそうやの
196名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:41:27 ID:WlE4f4oMO
リーグ連覇
日本シリーズ出場。

批判してるヤツは頭わいてんの?(笑)
197名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:42:09 ID:l9ykXOgd0
原じゃなかったら日本シリーズはとれたかもしれないが、原じゃなかったらペナントは取れなかった
198名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:44:03 ID:OJ70xxni0
WBCではイチローのパシリを全力でやるよ!!!w
199名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:44:13 ID:WlE4f4oMO
批判だけならだれでもできるよね。
最近のネラーあほばっか
200名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:46:03 ID:aucurvb50
北京五輪で惨敗したからな・・・
201名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:04:40 ID:azn4QWPrO
やっぱり監督は長嶋がやらないとおもしろくないな。
原では役不足。
2年前に星野が監督になっていたら。
202名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:13:18 ID:7v4eY/bW0
>>201
>2年前に星野が監督になっていたら。


青天の霹靂ですね
203名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:16:08 ID:Cn74G/qQO
アンチって脳内にゴキブリでも飼っていそうだな。
204名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:18:50 ID:eKPs2zmD0
日本シリーズの原は間違ってない!先発を酷使する渡辺みたいなのは邪道で卑怯だと思う。
205名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:19:44 ID:Nfvm63E3O
>>201
長嶋なんか名前だけの能無し監督。原でよい。
206名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:19:49 ID:h/8RTcct0
>>180
ヒント:戦力
207名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:20:01 ID:DghBPv380
2年にしとけよ
1年でもいいけど

次は吉村だろ

原は能力低すぎる
優勝比率高いと言っても
補強しまくった上でのことだからな
先発、ストッパー、4番
全部揃えたんだから

それでも13.5ゲーム差つけられて
五輪特需で辛うじて逆転優勝したにすぎない
208名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:20:50 ID:PuA7D1sb0
>>205
原も大差ねえだろ。人気ねえし
209名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:21:53 ID:fjCvcXm40
ぶっちゃけこれだけ戦力あったら中畑でも同じ結果出せたな
つか誰でもリーグ優勝ぐらいできる
210名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:22:18 ID:u6BlCmb00
なあに、3本柱時代なら斎藤槙原桑田の継投は普通だぜ
211名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:22:23 ID:z0e+tsaDO
変なもん取ってきてハンデ背負わせるなよ
212名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:23:37 ID:u6BlCmb00
>>209
無理無理。選手のやる気を出せずチームバラバラの堀内があの成績だから
とりあえず、選手のやる気だけは削がない監督じゃないとね
213名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:26:46 ID:i9sh7hGNO
坂本、木村、鶴岡、亀井、鈴木、スン
よく見りゃ雑魚と控えと代走じゃん
また補強するしかないな
川上とセカンドは新外国人
これくらいならアンチも腹立たないでしょ?
214名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:26:54 ID:DghBPv380
巨人戦の視聴率上がらないんなら
原使ってるメリットが何もない
ただひたすら金がかかるだけ
優勝争いしても数字落ちてるし、
大逆転で優勝したって
シーズン大半はテレビ的に無意味になってるから
意味ない
215名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:28:03 ID:0p9qDpkF0
>>8
日本采配?
216名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:28:15 ID:DghBPv380
>>213
そういう発想からしてもう駄目なんだよ
なんで川上かセカンド外人を獲る必要があるのか?
それにほんとのファンは嫌気さして逃げてるんだから
数字暴落はFA補強連発とともに起こってる
育てろよ自前で
217名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:31:33 ID:HnIsVGvG0
スンヨプを外して勝ったのに
スンヨプをスタメンに戻す原
218名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:32:00 ID:jlpzJhCq0
堀内、長嶋と近年の無能監督に比べるとマシな方だが、有能とは程遠い
野村や森のような理論持ってる人間に基本的なことから教えてもらわないと
森なんてOBなんだから西武退団後に迎え入れておけば今よりまともな指導者教育できたはず
それを派閥だので追い出しやがって

こんな状況でもまだ問題に気付いてないから読売は一生このままだろうなwww
219名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:32:08 ID:ySrYQVii0
老害会食爺の腰巾着か茶坊主しか
オーナーにはなれないもんな…
220名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:32:30 ID:/DGkxNLj0
ナベツネ巨人 原 ラインに何か異変が
221名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:42:39 ID:2n6BkePj0
【一軍】
 鈴木尚 29打数 8安打 4打点 276
 羅見礼 28打数 8安打 3打点 286
 木村拓 24打数 4安打 0打点 167 
 小笠原 23打数 5安打 1打点 217 
 阿部慎 10打数 4安打 2打点 400 
 谷佳知 *9打数 1安打 1打点 111

【二軍】
 亀井義 23打数 5安打 2打点 217
 坂本勇 18打数 3安打 2打点 167
 李承Y 18打数 2安打 0打点 111 
 鶴岡一 14打数 1安打 1打点 071
 脇谷亮 10打数 2安打 2打点 200
 寺内崇 *3打数 0安打 0打点 000
 加藤健 *2打数 1安打 0打点 500
 古城茂 *1打数 0安打 0打点 000 
 大道典 *1打数 0安打 0打点 000

こんなんで勝てるハズがない。ルンバ
パンダは2年連続CSケガ
パンダと、モナは代打で使えただろ。ルンバ
年棒6億4年契約の韓国製扇風機。こんな契約したフロントは責任取って辞めろ
扇風機もクビ。外国人枠と6億使って2軍。但し、オリンピックでは日本から一発
ウッズ取れ。もしくは、パンダか、ラミか、阿部か、谷を1塁コンバートしろ
http://bbs18.meiwasuisan.com/bbs/baseball/img/12262332960001.jpg
222名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:45:51 ID:i9sh7hGNO
日シリで貧打がばれたからね
投打ともに未知数な部分が多すぎ
由伸、二岡、木佐貫、野間口が復活して
若い東野や坂本が戦力になれば
誰が監督でもぶっちぎるかも
223名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:03:44 ID:SHRlq1Mu0
しかし、堀内時代ってホントなんだったんだろう?
224名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 20:15:19 ID:RxkPbWoS0
>>189
球団のオーナーが
ナベツネだったらやりかねんw
225名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 20:20:10 ID:4+KURLvm0
ルンバ采配は巨人だけにしてくれよ、WBCでルンバ采配は勘弁だから辞退してくれ
226名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 20:24:31 ID:JgOlaB2j0
原じゃなくて
全体的にラミレス、山口、越智のお陰です。
後半は小笠原、阿部、鈴木のお陰

あとはちょこちょこっと活躍した奴ら

でも前半戦は圧倒的にゴンちゃんが神w
227名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 20:24:53 ID:XUPoI4CTO
>>218
どちらの監督も戦力があったチームで強かっただけで
別のチームでは結果残してないじゃん。
最近の有能な監督といえば落合、ヒルマン、原あたりでしょ。
228名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 20:31:12 ID:e7cLu24JO
星野がどんどん切り捨てられるのは嬉しい。日テレのニュース番組も切って欲しい。阪神も変な役職剥奪してやれ。
229名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 20:33:53 ID:qdTJ5rlq0
こう発言したように見せかけて
都合悪くなるといきなり契約切るのが糞フロントだからなあ
堀内の就任会見なんて原を見る限り明らかに契約破棄だっただろ

とにかくナベツネゴリ押しの星野が球界を追放されるまで信用できません
230名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 20:44:48 ID:e/RyEszc0
おいおい後任は堀内って決まってたはずだろ
231名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 20:52:09 ID:aNgPioJe0
>>218
森が横浜の監督やった時の、2年目の成績知ってんのか?
野村とか森は成績悪くても、チーム・選手のせいにできていいねw

チームがバラバラだった、とか言う奴もいるけど、
チームを結束させるのも監督の重要な仕事だと思うんだけどね。
232名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 21:19:41 ID:6RSnHFl1O
誰が監督でも勝てた・・・?
笑わすなよ・・・カスども・・・
233名無しさん@恐縮です
よくある勘違い一覧

●阿部をファーストで使えばいいのに?
→もともとファーストが通用する選手ではないが、
肩の怪我により、日本シリーズ中でも10mの距離でのキャッチボールが限界だった。

●どうしてスンヨプを使ったの?
→スンヨプは北京、阪神との天王山、CSと
ここ一番の試合ではホームランを打っていた。
それにスンヨプを外した場合、他に内野を守れるのは、脇谷、寺内、古城だけ。
この3人と比較して、一発と大舞台の経験があるスンヨプを選んだのでは。

●どうしてスンヨプに6億も払ってるの?
→スンヨプの年俸は、韓国からの巨人戦放映権料(7億との報道あり)で賄われています。

●どうして越智から山口に変えなかったの?
→CSと日本シリーズの間に、山口の身体に何か起こった可能性あり。
日本シリーズになかなか登板させず、
やっと出てきた時も球に今までの勢いがなかった。
今までの山口とは明らかにコンディションが違っていた。

●クルーンを出しても良かったんじゃない?
→クルーンは、点差でコンディションが左右する投手。
本人いわく、1〜3点差で巨人が勝っているとき以外は、どうやって投げればいいのかわからないらしい。
同点や負けている時など論外。