【野球】西武投手陣団結!逆転呼んだ2番手以降無安打無四球のパーフェクトリレー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ^ω^)はちゅねみくφ ★
◆日本シリーズ第7戦 巨人2―3西武(9日・東京ドーム)
魂がつながっていた。渡辺監督を男にするため、西武投手陣は団結した。石井一が中4日、涌井は中2日でリリーフに回り、
日本一への道を照らし出した。最後を締めたグラマンは「この時期は生きるか死ぬかの闘いだ」とレオ投の決死の覚悟を代弁。
懸命のリレーの先に、栄光のゴールが待っていた。

今シリーズ初登板の先発・西口が2回2失点で降板。もう1失点も許されない状況となり、ブルペンは一気に熱を帯びた。
3回のマウンドには西武入団時に「監督を男にする」と誓った石井一。リーグ制覇で「まだ(監督を)オカマくらいにしかしていない」と
豪語したFA左腕は2回を完全投球。最終決戦で6回5失点と崩れた第3戦の雪辱を果たした。

スクランブル登板のエースが続く。3番手の涌井は、第6戦でロングリリーフを見せた岸と同様、中2日で中継ぎ待機。
「カズさん(石井一)がいい流れをつくってくれたし、岸君の投球に刺激を受けました」。
8日には横浜高、西武の先輩・松坂からメールで「絶対優勝しろよ」と激励を受けた。2回無安打4奪三振で、頂点への夢をつないだ。

7回は星野が3者凡退に仕留め、8回の逆転劇を呼び込んだ。左キラーの左腕は第1戦の練習中に涌井と接触。
背中を痛めたが、渡辺監督に「いけます」と答え続けた。8、9回はグラマンが締め、3回以降は1人の走者も許さないパーフェクト継投を完成させた。

 必死のリレーでつかんだ逆転日本一。ビールかけに向かう石井一は「監督を男にできて良かった。名監督の空気を
醸し出していましたね」と笑った。総力戦で輝いたレオ投の固い絆(きずな)。戦う集団と化した西武投手陣も、強くたくましい男の中の男だった。

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20081110-OHT1T00061.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:34:09 ID:cUkPN+Rr0
巨人が雑魚
3名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:34:16 ID:W5CJ/GdbO
俺が2だ
4名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:34:37 ID:YEyBm3seO
7くらい
5名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:35:09 ID:L9/sClEc0

虚カスマジざまぁwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:35:39 ID:PNs1Ev++0
WBC原辞退へ
7名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:36:39 ID:rla/W32C0
あれだけ4番打者引き抜きまくったのにwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:36:49 ID:cUkPN+Rr0
第一線、和久井の前に実質完全試合
第四戦だか互選だかも岸野前に毎回奪三振完封負け
第六千は岸からは碌に打てず・・・
9名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:38:55 ID:8F1X2As6O
涌井の方が年下なのに「岸君」て呼んでるのか
野球は入団年数関係なく年上はさん付けするのが基本だと思ったが
10名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:39:16 ID:cUkPN+Rr0
正捕手を仕留めて惑わしても結局打てない巨人打線・・・
11名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:39:27 ID:WxeJsKPr0
これはなんていう競技の話題?
12名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:39:58 ID:cUkPN+Rr0
>>9
棋士は和久井を呼び捨て
13名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:41:14 ID:8o2J765JO
打線ばっか注目されがちだけど、あのザル守備を背に投げる投手陣もすげー
14名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:42:40 ID:7exL6f2q0

山口ショックだろうなぁ・・・越智→豊田だもんなぁ
15名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:43:07 ID:cUkPN+Rr0
和久井は高さんと詠んでる恥ずだが・・・
16名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:43:54 ID:erQrtw6u0
西口以降、完全試合かよ。まぁメンバ−的にも2002年の日本一の時から
かなり見劣りしたが。
17名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:45:29 ID:cUkPN+Rr0
>>14
どうでもいい場面で連投させ、肝心な場面では投げささない・・・
育成上がりの若い選手には厳しいということか・・・
18名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:45:41 ID:vR4psi3V0
>まだ(監督を)オカマくらいにしかしていない
ワロタ。
19名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:46:22 ID:aIERCrMSO
ゆるいサークルとかなら先輩の事を「○○くん」って呼ぶじゃん
20名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:46:58 ID:15YiihCeO
二人の呼び方は
岸→涌井 ワク
涌井→岸 タカくん
21名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:48:50 ID:PU1iMMrX0
>>14
山口は1Aに居たんだっけ。
上原の動向次第じゃ将来的に
山口も向こうのセットアッパーやれるかもな。
22名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:49:00 ID:cUkPN+Rr0
腹はオカマのママと云うことか・・・
23名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:49:37 ID:cUkPN+Rr0
ルーキーリーグ
24名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:50:01 ID:UxA2Zu0J0
原はWBC監督を辞退すべきだね

既に負けた監督はみっともないだろ

25名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:51:25 ID:wh+zwALb0

【西武スタメン】
片岡 (生え抜き・年俸5700万)
栗山 (生え抜き・年俸3300万)
中島 (生え抜き・年俸1億1000万)
中村 (生え抜き・年俸2800万)
後藤 (生え抜き・年俸1150万)
平尾 (阪神からトレードで獲得・年俸3050万)
佐藤 (生え抜き・年俸3300万)
銀仁朗(生え抜き・年俸1200万)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   年俸合計   3億1500万円

【巨人スタメン】
鈴木尚(生え抜き・年俸3000万)
木村拓(広島からトレードで獲得・年俸6500万)
小笠原(日本ハムからFAで補強・年俸3億8000万(らしい))
ラミレス(ヤクルトから実質FAで補強・年俸4億5000万(らしい))
亀井 (生え抜き・年俸1400万)
李スンヨプ(ロッテから実質FAで補強・年俸6億(らしい))
坂本 (生え抜き・年俸850万)
鶴岡 (横浜からトレードで獲得・年俸2100万)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   年俸合計  15億6850万円
26名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:52:22 ID:7uNES8OH0
虚カスざまああああああああああwwwwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:53:26 ID:MhNu93jo0
山口はクルーンが崩れたときの切り札


という意味のわからない作戦なんだぞ
干されてたわけじゃない
28名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:56:03 ID:PU1iMMrX0
>>27
でも分からなくもない。

クルーンのあと山口が居る、居ないでは大違いだし。
あいつに全面的な信頼を置いてないだろw
29名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:57:55 ID:5Hukyw+fO
>>27
上原でええやんけ
30名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:59:33 ID:NMwJ8ipvO
同点だったらまだしも、負けてて打線も沈黙してるのに、サヨナラ、サヨナラと騒ぐ日テレの実況は糞だった
31名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:59:52 ID:3LlYih1u0
オカマってww
32名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:00:37 ID:cUkPN+Rr0
奏者すら出せていないことを伏せた日本テレビ・・・
33名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:01:22 ID:tAu5QDie0
西口、またパーフェクトに失敗したのかw
34名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:02:37 ID:s0Uw1hRn0
胸がスカットした、どうだ!夕べは美味い”ナベ”を食べた。
35名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:03:45 ID:NMwJ8ipvO
>>9 江夏は年上の田淵をブチと呼んでたよ
36名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:05:53 ID:5hjBvEWQ0
西口が試合を盛り上げたな
37Ψ:2008/11/10(月) 07:07:02 ID:NRkyPR+00
投手だった監督でも勝てるんだぜ!
38名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:07:25 ID:NUMO+LD30
>>33
西口らしかったね(笑)
39名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:07:39 ID:8nu2FXPRO
     _、_
   ( ,_ノ` )
 (⌒`::::   ⌒ヽ俺達の団結が
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)日ハムヤクルトロッテの
   ヽー―'^ー-'クリーンアップを封じた
    〉 L15 │
40名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:10:23 ID:goygY24I0
>>9
オリックス時代のイチローは谷って呼び捨てだったよ。
後から入ってきた方が後輩って事なんだろうね。
41名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:10:53 ID:U5cPdl6/0
西口って普段から後輩に馬鹿にされてるっぽいな
昨日岸に投げさせてやりたかったって言い方されてたもん
42名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:12:22 ID:wq9AZEC80
西武上がりの監督は必ず西武優勝させて無いか?
東尾、伊東、渡辺
森さんの教育が優れていた証拠だな
43名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:13:09 ID:cUkPN+Rr0
岸は西口に憧れて地元の楽天を蹴って西部に入団した(表向き)
44名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:14:15 ID:vu3TiIo70
>>42
つまらないと叩かれまくったけど
残したものは本物だったな
45名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:16:01 ID:wq9AZEC80
古田も専任でやれば結果でそうだが…
46名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:19:22 ID:GvghuVRtO
>>41
興奮してたんだろw

47名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:22:10 ID:UqntoQmfO
てことは、石井理論によると
日本一になっていない星野はオカマってことか。
48名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:22:34 ID:dX8zTnBqO
西口…
49名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:23:03 ID:RxkPbWoS0
全部、広岡が関与してんじゃん。

Wikiからだがヤクルト時代の部下のマニエルについてだが
>チャーリー・マニエルは池井優の著書で広岡の人間性を批判していたが、後に自身がメジャーリーグの監督になってから「ようやくヒロオカの言っていたことが理解できた」と発言している。
のくだりは非常に、驚いた。今日、東スポを買ってみよう
50名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:26:03 ID:8XMJXqLG0
カマではなくナベな訳だ
51名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:26:37 ID:IxUD7rXC0
岸の大車輪の働きを見ちゃ、石井も涌井も昨日は最初から投げる気だったろ。
52名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:28:08 ID:rs5GUcDeO
これだから西口好きだ
53名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:28:13 ID:cUkPN+Rr0
シーズン中の中継ぎ陣を見た時点から決めていたと思う・・・
54名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:32:27 ID:cJdeTQbIO
ああ、乙が打たれたから完全試合の夢が…
しかし、石井一・涌井・グラマンばかり誉められて、間をつないだ星野が何も言われないのがカワイソス。
星野、日シリ初勝利おめ〜(^O^)/
55名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:32:49 ID:ibGW8i/q0
>>42
つ石毛
56名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:32:54 ID:nmVUTzUj0
>>42
石毛…
西武で引退しなきゃダメなんだな。
秋山はどうだろう
57名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:33:10 ID:eGU6S3A90
WBC監督を辞任してくれ
ベンチで落ち着かない様子をWBCでは見たくない
58名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:33:46 ID:wRiwkXJe0
>>53
星野は例外的によかったから、
昨日のパーフェクトリレーに入れてもらえたな。
59名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:34:57 ID:MB0ru+XdO
>>25
ベンチ総額だともっとびっくりだな
60名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:36:14 ID:1J3fB6B80
>>47
オカマで問題ないんじゃね?と言いたいとこだが
その理論だと西本幸雄までオカマになってしまう
61名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:36:20 ID:wRiwkXJe0
>>55-56
石毛は西武の監督だったら一度くらい優勝させていたかも。
オリックスはフロントがクソすぎだから、
仰木や大石みたいに玄人好みのする選手だったような人じゃないと無理なのかも。
62名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:36:45 ID:wRiwkXJe0
>>60
東尾もね。
63名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:38:13 ID:vu3TiIo70
>>57
日本一を待たずに決めた経緯から見ても原は動かない
もう原信者を叩くのだけを楽しみにしちゃってるわ・・・
64名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:40:21 ID:NMwJ8ipvO
>>55 西武の監督になんかなってないだろ
65名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:40:36 ID:RxkPbWoS0
これも驚いた。星野祭りのときに書き込めばよかった

広岡Wikiより
# 2007年の宮崎キャンプを視察に訪れた北京五輪日本代表・星野仙一監督に原監督が頭を下げて挨拶したことに対し、
「礼節をわきまえるのは大切なことだが、あそこまで頭を下げる必要はない」とコメント。
さらに「星野は日本一になっていないのだから、原の方が格は上だ。星野は原にチャンピオンのなるためのアドバイスをしてもらったほうがいいのでは」とも語っている。

原監督のことだから西武の投手陣スレで書き込む話題ではないが
もし、西武の監督が星野1001だったら
どうなったかのかなと考えてみた次第
66名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:41:13 ID:taKFiVqt0
朝飯うまー!^^
67名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:41:54 ID:vu3TiIo70
巨人の監督が星野1001でもいいよ
68名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:42:00 ID:RxkPbWoS0
今晩ZEROに星野1001が出てきそうだからビデオに録画してみよう

なんていうだろうか?
69名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:42:58 ID:ibGW8i/q0
>>64
>>42を100回読み返せ
70名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:44:21 ID:Uw7aaffhO
>>61
石毛本人にも問題あった
じゃんけんでスタメン決めたりとか
71名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:46:59 ID:NMwJ8ipvO
>>69 お前こそ「必ず西武優勝させて無いか?」の一文を1000回読み直せ
72名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:48:35 ID:ibGW8i/q0
>>71
あきれた、もう良いよ
73名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:48:48 ID:drntTUSE0
原の不可解采配:8回表、西武に同点に追いつかれてランナーなしで何故かおかわりを敬遠四球(結果:決勝点となるホームを踏む)
原の不可解采配:8回表、西武に同点に追いつかれてランナーなしで何故かおかわりを敬遠四球(結果:決勝点となるホームを踏む)
原の不可解采配:8回表、西武に同点に追いつかれてランナーなしで何故かおかわりを敬遠四球(結果:決勝点となるホームを踏む)
74名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:49:15 ID:eGU6S3A90
>>63
それも悪くはないねww
75名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:49:42 ID:K3hBiXyX0
西武頑張ったね
76名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:51:51 ID:Qqh/qTLx0
デーブライオンズ 始まったな
77名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:53:46 ID:TU2PUm6oO
>>73
野田で勝負しようと思ったんだろうけど
78名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:53:51 ID:vfrhGqbqO
西口って基地外なんなの

西武を負けさせるために投げたようなもの
79名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:57:21 ID:tJP0/sRg0
>>78
結果勝ったよw
チーム一丸となって西口に負けを付けさせないためにね
80名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:58:16 ID:vfrhGqbqO
西口が一回ぶち壊しそうだった
昨日は先発涌井で三回まで良かったのに
81名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:58:48 ID:PU1iMMrX0
>>73
一発のあるおかわりより、野田の方が与し易い。
これも間違った采配ではない。

でも負けたら結果論で言われまくるな…
82名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:58:59 ID:8nu2FXPRO
>>77
西武ファンの俺も野田といえば打席に入る前のバットの動きしかイメージわかないからな
打ったヒットがみんなホームラン状態の中村よりは余裕だと思うだろうな
83名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:59:11 ID:amiPTeYQO
西口は呪われてるな
投げ方に猛虎魂は感じるが
84名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:00:30 ID:Abl8kQzF0
>>78
岸は西口に投げさせたいとがんばったよ
85名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:01:11 ID:NKhO9b1M0
負けてたら西口がボロクソに言われてただろうな
86名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:02:40 ID:amiPTeYQO
星野なら、西口を2回で交代させずにワンサイドゲームになっていただろな
87名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:02:45 ID:en8IULpI0
こういう継投できるの投手出身の監督だからだろうな
今までの日本シリーズで一度も見たことがない型破りな采配だな
まさに短期決戦の戦いって感じ
88名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:05:36 ID:eer15ytmO
スレタイに悪意を感じる
89名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:06:24 ID:/XTGLdzV0
確かに実況でサヨナラで日本一は20年前とかアホかと思ったわ
3回以降完全試合なのに
しかも西武の選手インタビュー中に
即効中継切ってるし
まぁメシウマだからいいけどね
90名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:07:57 ID:Zag1Gez+0
よくやった
91名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:08:09 ID:4RzkaymOO
岸義之様様だな。マジで〜♪
92名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:08:39 ID:vfrhGqbqO
西口のボケ
一回で3〜4点取られてくだらない負け方しそうになった

西口
お前は昨日は体調悪いと言って先発辞退しとけよ

なんだよ昨日も

は、じゃなくて も、だ
93名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:09:41 ID:iJ+In+980
ナベツネ打線の扇風機っぷりに爆笑しますた
94名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:11:18 ID:NKhO9b1M0
俺達完全無視で6.7戦とったナベQこそ短期向きの監督
95名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:11:55 ID:GvghuVRtO
越智がおかわり君を敬遠した時点で負け。
96名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:12:51 ID:Nwf0elFXO
岸は確かに凄かったけど、石井が本当よく抑えたと思う!!
97名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:15:43 ID:tAu5QDie0
>>94
ライオンズ・スレでよく見かける
>俺達
って何?1軍半の炎上型投手ってのは、だいたい検討つくのだが
何でそんな風にいわれてるの?「レオ」になれない「オレ」ってこと?
98名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:15:53 ID:tJP0/sRg0
>>87
西武の日本シリーズでは常套手段
99名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:16:48 ID:l2J8u068O
WBC日本代表監督 原辰徳(笑)
100名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:17:19 ID:Fj4qu/mo0
山口とか最後の最後で当てにされなかったんだな・・・カワイソス
101名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:19:55 ID:5idIMvxnO
岸キュンかっこいいお
(´Д`)ハァハァハァハァ
102名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:21:12 ID:8nu2FXPRO
>>97
誰が始めたかしらんが「流石だな俺達」のAAで
大沼、小野寺、星野、長田、青木(現広島)を表現したところから
「俺達」になったらしい
103名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:22:07 ID:8Pc20UWK0
104名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:22:55 ID:ZIcHpocd0
おれも会社で高卒先輩の年下に呼び捨てにされてピキっときたお( ♯^ω^)
105名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:23:19 ID:vfrhGqbqO
原市ねよ

何が がっぷり四つだよ

疲れ切ったおちを続投させ負け

原の采配ミスで負けただけ
106名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:25:56 ID:hRGVUu2cO
いろんな意味でパーフェクトに縁がある
というかないというか…
107名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:26:21 ID:WWviTsldO
やっぱり監督の日本一の経験値が違うからその差が出たかも
108名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:26:21 ID:Rp6XopcT0
西武は右打者が多いから左を避け打だけだと思う。
典型的な左右病というやつだな。

なのに打線は左腕がきても左の方がいいかもなんて言ってたのにもったいない。
109名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:27:09 ID:+HyypdgbO
>>103
wwwwwwwwww
110名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:28:31 ID:PhnhSgwQ0
私服がみんな普通なんだなぁ。
デーブとか涌井くらいしかオシャレじゃなかった
野球選手は服にも金かけよーぜ
111名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:29:42 ID:kGhVmJyN0
>>105
そんなに言うほど悪い采配とも思わなかったけどなぁ。
8回は片岡の凄さとバッテリーの消極性が明暗を分けただけに見えたけど。
112名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:30:38 ID:jUHguwLxO
>>103
思わず吹いた
113名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:32:05 ID:nJI0NR6S0
まあ普通に西武の方が強かった。
114名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:32:47 ID:XU5NxTI2O
普段の中継陣はいざって時は全く信用されてないんだな
115名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:32:55 ID:Sp6/hlZwO
普通に西武は良いチームだと思った。
パ・リーグは若手が活躍してるからおもろいな。それに比べセ・リーグは年金リーグだろw
WBCはオリンピックの時みたいに日本の足引っ張るなよw
116名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:33:03 ID:4RzkaymOO
岸義行だろ!
大食いチャンプは
117名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:33:32 ID:HpFZCf2O0
>>110
デーブは似合うかどうかは別として
半分タレントみたいな時代が長かったから分かってるなw
118名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:34:57 ID:SZTYl1q90
球場で創価の集会を開き、応援歌歌手が無免許運転
元オーナーが犯罪者 元球団代表が犯罪者
元監督も犯罪者 元コーチも犯罪者
挙句の果てに元所属選手も犯罪者だったチームがあるらしい
現役所属選手も犯罪者+変態
現役所属選手が人を轢いておいて日本シリーズ出場 ←NEW!!
119名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:36:13 ID:f7HSf/zQO
>>103
飛びすぎw
120名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:38:20 ID:ITW8msqe0
俺ジャイアンツファンじゃyないけどなんだか負けた気がしない
もう一度真の日本一を賭けた試合をするべき
こんなんじゃ全然完全燃焼できてない
121名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:39:52 ID:8nu2FXPRO
>>118
上原は二度事故をおこした上に
目撃者を現場から立ち去らせたり事故を一ヶ月隠蔽したりしてますが?
それに西武は創価の敵、立正佼成会にも球場貸してますが?
122名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:41:25 ID:2HeX2rEw0
>>103
高く上がるにつれてイケメンになってるwwwwwwwwww
123名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:41:59 ID:drN0d6UR0
>>1
いやあ正直ライオンズの中継はクソですって宣伝したようなもんだと思うぞ。
星野以外全部先発って・・・・。だがよくやった。
124海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/11/10(月) 08:42:39 ID:04oBFJ9SO
遅レスになったけど、

西武 日本一おめでとう!

ハッキリ言って強かったです。

巨人に あそこまで打たれても折れなかった精神力は素晴らしい。

逆に、巨人は取るべき 第6戦を勝てなかったのが、
命取りになった。

西武は一致団結してました。
が、巨人は最後に歯車が乱れた。

あと、涌井投手の好投につきます。

西武 日本一おめでとう!
125名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:43:46 ID:6trKB+9kO
ナベQの継投は良かったな。
よく調子悪い中継ぎ使って、やっぱ打たれて
これがウチの形だからとか、○○が打たれたら仕方ないとか言う奴は短期向いてないよな。
126名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:45:07 ID:wMqFAC8q0
これで西武がアジアシリーズで負けたら今度は西武がボロクソに言われる。
127名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:45:20 ID:Pt2w4pUqO
>>114
投手としての実力なら先発>>中継ぎ。
役割分担がされているのは長いシーズンを戦うため。
128名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:45:30 ID:7uNES8OH0
ジャンパがなければ西武が4-1で圧勝してたなw
129名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:47:35 ID:tlSkLQpJO
(´・ω・`)原解任まだぁ?
130名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:48:49 ID:drN0d6UR0
たしかにジャンパひどかったw
よく勝てたなw
131名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:50:00 ID:PhnhSgwQ0
>>120
頭の中に蛆でも湧いてるの?
すっごいユトリだね。
困ったらどらえも〜んて感じ?
132名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:51:09 ID:PhnhSgwQ0
>>126
あれってお遊びだろ?
133名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:51:43 ID:WH5Qdj880
>>126
ボロクソに言うのは虚カスだけだろw
あんな罰ゲーム
134海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/11/10(月) 08:51:57 ID:04oBFJ9SO
巨人は第6戦 遊んでたのがね。

必死だった西武に 付け込まれる原因を作ったよ。

神は6日で世界を創り終えたとある。

第7戦に 縺れ込んだ時点でダメだったかも。

全員野球の西武に対して、
最後の最後に味方に足をすくわれてるんじゃ 巨人はしょうがないですけどね。
135名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:53:29 ID:v4Hj/VRJ0
デストラーデ出た?
136名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:55:21 ID:Fj4qu/mo0
ブコビッチも出たよ
137名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:55:46 ID:qOuf7gPU0
西口以降完全試合って・・・・
西武ファンとしては嬉しかったけどさ。
138名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:57:13 ID:V97dKoDz0
巨人の敗因は原采配。やはり原は1001の後継者。
いわゆる男気、ネームバリュー、アリバイ作り、スクリプト継投って奴。

石井一久、涌井を中継ぎで投入できた西武とグライシンガー、高橋尚成を投入できなかった差。

それだけではなく、
8回に中村おかわりを敬遠した後に
越智が野田(笑)に連続四球を出した時に続投させたのも意味不明な致命的な采配ミス。
139名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:01:15 ID:RxkPbWoS0
>>125
ではないと思うよ。打者出身と投手出身の
監督のセンスの違いだ。原監督の投手起用も
間違ってはいない。ただ、巨人ベンチの誤算は
内海が思ったほど調子がよくなかったこと、
内海が調子がよければもう少し長く投げさせることが可能だった
そうすれば越智の受け持つ回数も少なくてすんだ
7回でおろすべきだった越智を8回に投げさせたのか
結果として日本一が逃げた格好になった。
打者が一巡すると打たれる率が極めて高くなることを踏まえても
中継ぎの使い方は非常に難しいと思う。

たぶん巨人ナインだけでなくほかのプロ野球の関係者も
みんななべQの投手起用のやりかたは驚きの目で見ていたと思うよ。
中二日で先発投手を使ってくるなんて…
(もっとも驚いたのは中畑"絶好調"清では)
なべQは投手の調整方法とかそういう具体的なことを熟知していたから
先発投手を中継ぎに使っても問題がないと判断したのだろう。
他の球団ではマネのできる采配ではないと思う
140名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:01:32 ID:8LyuL5QL0
原辞退しろよぼけ。
あの選手の年棒の低さで一年目で日本一に導いた渡辺にまかせるべき。
141名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:01:44 ID:j1xdRuaq0
西武の先発素晴らしいね
142名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:03:41 ID:8Pc20UWK0
原がこんなことして渡辺監督を怒らせたのが敗因だよw
だって、渡辺に対してこんなことをしやがったんだぜww

原監督、渡辺監督(の一部)をにらみつける
http://www.sanspo.com/baseball/images/081030/bsr0810301515004-p10.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/081101/bsg0811010424000-p1.jpg
143名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:04:05 ID:V97dKoDz0
>>140
そう思うね。渡辺采配は素晴らしい。

WBC決勝戦の(日本に負けたけど)キューバの継投を思い出したよ。
144海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/11/10(月) 09:05:23 ID:04oBFJ9SO
>>138
それ以前に内海投手 交代させちゃダメでしょ?

まったくのピンチでもないのに、投手コーチが出て来た時には目を疑った。

あれも、投手コーチが口を挟んで ああなってるらしいけどね。

まあ、WBCに期待します。
145名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:06:03 ID:St71auJEO

小野寺にしろ大沼にしろ速球派投手の球速が出てなかったからな。

それを見て中継ぎよりもまだ肩ができている先発陣に任せたナベはすごいよ。
146名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:06:23 ID:THsWPsMV0
>>138
俺もそう思う。
中村敬遠、野田勝負のプランが狂ったんだからそこで変えるべきだった
147名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:06:44 ID:YZgsFIWQ0
結果、西口だけが恥をかいたことにw
情で采配すべきじゃないってことね
148名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:07:02 ID:KtV6iMmK0
ジャンパイア涙目
149名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:07:02 ID:Hq4Umds10
>>103
岸って軽いからやっぱ上がりやすいのかw
150海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/11/10(月) 09:08:25 ID:04oBFJ9SO
第5戦までの采配までは 神がってたけどね。

鈴木選手のスクイズまでは、原監督劇場。

それも全て イ・スンヨプ八百長で台なし。
151名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:08:26 ID:OYYii+Xf0
西口だから許せる
152名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:09:42 ID:YZ5eienp0
小倉さんって監督とヘアスタイル同じなのに・・・おかしい
西武オメ
153名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:11:20 ID:iolAI6iuO
何気に巨人の誤算はグラマンだったと思う。

初戦のイメージのある巨人首脳陣はドームの広さや雰囲気などを考慮して一点差ならひっくり返せると狙ったけど、
出てきたグラマンは全くの別人で驚いたはず。

唯一いい当たりの打球が小笠原のファースト正面だったし。
154名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:11:27 ID:KffY9DUC0
まあ第7戦で先発中継ぎに使って、中継ぎ陣の差を見事に埋めれたしな
>>103
今朝のFMラジオでネタにされてたけど、これはすごいなw
155名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:11:39 ID:8yTm6Mdy0
ノムさんが西口の良さを引き出すには銀仁朗じゃ無理みたいな事言ってたよ
156名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:12:19 ID:THsWPsMV0
西武ファンとしては
いつスンの「最後だけ撃って優勝貢献しました力」が発動されるかドキドキしてたが・・・不発だったね
韓国向けにスンはスタメン外せなかったのかね
157海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/11/10(月) 09:13:28 ID:04oBFJ9SO
まあ、原監督は代打面や若手の抜擢には神がかってる人だから、
シッカリした投手コーチ 野茂さんや桑田さんなどが付けばV5ぐらいは夢じゃないと思う。

あと、八百長野郎を追い出してな。
158名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:15:08 ID:/Oh+OE/f0
嫌いだからという理由で谷と豊田を使わない原が悪い
159名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:15:31 ID:RxkPbWoS0
>>138
原監督は1001の後継者ではないよ。
まあ、第六戦の岸中継策をみて
一番驚いたんではないかな?
さすがに、一日置いて投げてくるなんて思えないし
だから、7戦に高橋尚を投げさせるなんて無理だし、
他の主力投手も調整をしていなかったから
なべQ采配をするのは無理。
160名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:15:32 ID:j1xdRuaq0
西武の先発素晴らしい
日本一おめでとう
161名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:17:28 ID:EM7IIWfjO
>>102
そういう意味だったのか
大沼みたいに二軍では最強なのに一軍では全くって事で
ネット弁慶の多い2ちゃんに合わせて
俺達って呼んでんのかと思ってたわ
162名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:18:21 ID:ypWUH/QT0
巨人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:20:23 ID:AvRv8CKqO
もう何がダメって尾花が最悪
今年ずーとそうだったけど、奴に任せたらろくな試合にならん
尾花は解任でいいよ
164名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:20:33 ID:Ich/2x2JO
もっと潮崎コーチを褒めて欲しいな
165名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:20:38 ID:x+Byexg40
ビハインドでも9回で終わらせるような継投をしたのが
勝ちを呼び込んだな
166名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:23:42 ID:V97dKoDz0
>>159
反論は具体的にね。

結局、中村おかわり敬遠の後に野田(笑)に連続四球を出したのに
越智を続投させたというのは、1001好みの典型的なアリバイ作り采配、スクリプト采配なんだよ。

アリバイ作り采配、スクリプト采配というのは
「これがうちのチームの形ですから。」
「シーズン中からずっとこうやってきた。」
「○○を信頼して任せました。」

という「責任逃れ」采配なんだよ。

なんなら上原投入してもよかったんじゃないの?

結果として、クルーン、山口、上原、グライシンガー、高橋尚を
投入することなく負けてしまったわけで。

将棋はあまり好きではないが、持ち駒を余らせまくって使うことなく負けたのと同じ事。

「カンピューター」とか言ってみんなバカにするけど、
ミスターは10・8で先発三本柱(斉藤・桑田・槙原)をすべて投入したぞ。
167名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:27:28 ID:41pRTXxz0
ホームで3敗もすりゃそりゃ負けるわなwwwwwwwwwwwwww
168海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/11/10(月) 09:27:51 ID:04oBFJ9SO
>>159
まあ、勝負にifはないのだろうけど、
緒智投手を出さずに豊田投手で締めくくってれば。
と。

それだけが悔やまれる。

あそこだけはベテランの仕事だったと思う。

それ以外はパーフェクトだったし、それだったら継投成功と言えたかも。

しかし、アメリカ戦に八百長して、
アメリカ戦で活躍した選手を血相変えて殴った星野ハジメとは大違い。

ギリギリまで球史に残る名勝負を繰り広げた原監督は、
星野ハジメよりは格段に上だね。

あ、売国奴と比べる方が おかしいか?(笑)
169名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:29:12 ID:e7a00Ub+0
最近の虚塵は本当に短期決戦弱いな。
せっかく中日との戦いで克服したかと思ってたのに
監督の糞采配で全てが台無しになったからなあ。
170名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:29:49 ID:YBPt7IJy0
西武って本職の中継ぎ使ったっけ
171名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:31:10 ID:JZfAPvceO
>>103の1番下の画像見て思ったが
外国人2人が胴上げの1番外側

やっぱ輪に入りにくいのかな
172名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:32:01 ID:iz7MIT0p0

岡田は辞任

原は解任
173名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:33:31 ID:V97dKoDz0
>>170
グラマンを「抑え」として別枠扱いをして中継ぎにカウントしないのであれば、
星野智樹だけだな。
174名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:34:14 ID:e7a00Ub+0
原も短期決戦の采配には向いてないことだけは分かった。
WBCの監督は柔軟性のある采配が出来た西武の渡辺にしたほうが良い。
175名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:38:47 ID:XYY7id4+0
アジアシリーズは西武に任せて、これで原監督もゆっくりWBCの構想が練れますね
176名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:39:58 ID:wI3dU8VsO
>>159
原世代なら、日本シリーズの岸みたいな継投は珍しいというほどでもないだろ。
越智は変えるべきだとは思ったが、シリーズの流れからいって、心中もやむなしだったとも思う。
177名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:41:38 ID:arKS7xHk0
ダル→涌井のメールはどんなのだったんだろう
178名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:43:00 ID:4OpYQ6sC0
>>171
海外には胴上げする文化がないから胴上げできない(胴上げが下手)って
昔テレビで見た記憶がある。
179名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:47:24 ID:guZVAvG10
山口、クルーンショックだろうなぁ・・・7.8回越智→8 9回豊田だもんなぁ

ベンチの控え組野手組も白けただろうな。→7回裏左対左で亀井そのまま。
逆転されてからやっとスンヨプ下げて守備固め交代。


一方と巨人と原と原のお気に入り選手数名だけで闘ってて、バラバラだった。
180名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:48:06 ID:lfhcrJos0
デーブがうざい
181名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:49:59 ID:RxkPbWoS0
>>159
>アリバイ作り采配、スクリプト采配というのは
>「これがうちのチームの形ですから。」
>「シーズン中からずっとこうやってきた。」
>「○○を信頼して任せました。」

>という「責任逃れ」采配なんだよ。

誰がアリバイを作るために采配をするのか?
1001の場合はアリバイ采配でもスクリプト采配でもなく
ただの言い訳でしょ?
勝負の世界で、責任逃れをするためにわざわざ負ける采配を
する馬鹿が(1001も含めて)どこにいる?

>結局、中村おかわり敬遠の後に野田(笑)に連続四球を出したのに
>越智を続投させたというのは、1001好みの典型的なアリバイ作り采配、スクリプト采配なんだよ。

という采配のミスを指摘するのであれば、第5戦の7回で涌井が
ラミレスに二塁打を打たれてその後に阿部に同点にされたとき
なぜ続投させたのか?中継不足を言い訳するために変えなかったってか?
そしたらなべQも1001好みの典型的なアリバイ作り采配、スクリプト采配を
したことになる。そうなるとなべQも1001の後継者になるね、キミの理論だと。

原監督が采配を振るう監督として未熟であるというのなら話はわかる。
しかしアリバイ作り采配とかスクリプト采配という勝負に身をおくものを
侮辱する発言は厳に慎んでいただきたい。
182名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:51:15 ID:7FyqLYfg0
巨人ざまああああああああああああああああああああ
ナベツネm9。・゚(゚^Д^゚)゜・。プギャーッ
183名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:53:43 ID:is+pn5Cy0
>>103
かつては、胴上げ慣れをしてたから、あんまり跳ね上がると危ないから、
誰かが胴上げされる選手のベルトを握っていたものだけれど、誰も握っていねえ。

コバトンのぬいぐるみを連れてきたのはいいなあ。
サッカーのマスコットは2チームあるから厳しいか。
184名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:54:23 ID:OxbZc9RkO
ナベツネさえいなければファンになるのに
185名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:57:41 ID:JZfAPvceO
>>178
なるほどとりあえず参加したフリか
186名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:59:23 ID:F7TZnhr+0
放り投げて置いてキャッチ失敗したらシャレにならんもんなw
187名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:59:42 ID:Wh8l1V+x0
虚人=金に吊られて集められた集団

西武=ファンの夢をかなえる為に監督を中心に優勝を目指す戦う集団
188名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:00:07 ID:V97dKoDz0
>>181
「負ける采配」じゃないの。
「負けても言い訳できる、言い訳しやすい采配」なの。
うまくいけばそれはそれでいいの。

たとえば、中村を敬遠した後で野田に連続四球出した時に
右投手の豊田、クルーンにスイッチというのは理論上はものすごくあり得る采配なわけ。

だけど打たれた時の批判が怖いから代えられないわけ。
原監督としては結局のところ、

自分が勝負どころで代えた豊田・クルーンが打たれて負ける、四死球暴投などでやらかして負ける

のと

越智を続投させて越智が打たれて負ける

のとどっちが後悔しないか、考えて越智を続投させたわけ。
ただ明らかに越智の続投は野球理論、セオリーからは外れてるんだけどね。

さらには、そもそも上原をベンチに置いておかなかったのがミスとも言える。
もし上原がベンチにいたらあそこは迷わず上原だったのかもしれない。
189名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:01:51 ID:UaRQiGeE0
掛布と堀内が「栗山のせいで今日は負ける」と言っていたこと、
俺は忘れないぜ。



6回表、西武の攻撃は二番の栗山から。
その栗山、カウント0-2から低めのボール球を空振り。
その瞬間の解説の掛布、堀内の発言。

掛布 「あのボール球を振ったことで、西武への
流れが途切れますよ。」

堀内 「掛布さんの言うとおりですよ。テレビの前の
皆さんも覚えておいて下さい。いまのボール打ちは、
試合が終わってみればターニングポイントになってます。」
190名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:02:10 ID:8xowU+Vr0
結果論でそこまで盛り上がれるってある意味すげえ
191名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:05:03 ID:RxkPbWoS0
>>176
原世代。それよりも前だったら、投手は酷使されていたので
こういうような主力の先発が中継ぎで投げてくるのは
珍しいことではないだろうが、党首を大事にするような
現在の流れでそれを突然やってこられると目をまわして驚くよ。

それを最終戦を残した第六戦でやられた。
そこで急に最終戦で上原を投入しようにも準備していない投手は
投入ができない(コントロールが定まらない)。
これは第4戦で岸で完封勝利を収めたときにどっちにしても
第6戦が軸になる試合だから岸に「第6戦いくぞ、頼む」と告げて
一日かけて調整をしていたのだと思う。
原監督はまさか第6戦で岸を投入してくるとは思っていないから
上原は第6戦の日をオフ(無調整の日)にしていた。
まさか、岸が投入されたときにいきなりオフの上原に調整しろってか?
これは日本シリーズがナイターだからうまくいった作戦でもある。
192名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:05:17 ID:8toHdGBl0
西武の投手リレーだって、涌井が打たれてたらパーフェクトに抑えていた石井一久をを引っ込めたのは采配ミスだったし
基本1イニングの抑えのグラマンを2イニング投げさせた事だって、それなりにリスクのある継投だったんだけどね

巨人との違いは負けてたから、代打攻勢をかけなければならなかった事と
中継ぎが信用ならんから、先発投手をつぎ込まざるをえなかった
でも、ナベなら越智がフォア出した場面でクルーン出してたかも?と少し思った
193名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:06:49 ID:8xowU+Vr0
クルーンの制球の悪さを知らない人がいますね
194名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:06:56 ID:BfaHiddp0
上原や高橋尚が出てくるぐらいだったら越智続投のほうがマシ。
195名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:09:49 ID:tJP0/sRg0
>>189
巨人戦の視聴率低迷はクソ解説陣のせいに見えてきた
ダルや工藤、野村の解説は良かった
掛布が阪神の監督に呼ばれないのも納得
196名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:10:24 ID:mZks5eL50
>>103の1枚目はナベQだぞ
197名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:10:49 ID:V+rtFih40
>>189
日テレは解説がうざいからBSで見てたぜ
198名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:15:27 ID:nrKhwYVi0
堀内が糞監督だった理由もわかった気がする
199名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:17:07 ID:AGj38TS80
明日無き戦いで戦力をつぎ込んだナベQ
なぜか固有の選手に固執して戦力余らせた原

最後の最後でどっちが勝つか?は明確だわな。
明日は無い、明日のことを考える必要の無い試合なんだから
200名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:17:07 ID:F7TZnhr+0
分かったのは堀内は球速厨だということ
2chでやり合ってる連中と変わらん思い込みの激しさw
201名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:17:20 ID:vu3TiIo70
>>195
人気なくなってから盛り上げようとしてKY絶叫が増えた
これはKY戦力にも言えるが
202名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:17:55 ID:5zBdXHmF0
日テレの解説はひどかったな
テレ朝の東尾の解説を見習ってほしい

       
203名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:19:54 ID:AGj38TS80
>202
日テレには川藤というヨッパライが居ます

てか読売テレビ阪神戦専属かw
204名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:21:01 ID:Rp6XopcT0
巨人のバッテリーもいいところあったんだけどな。
9回ノーアウト3塁の場面で振らなかったけど最初からフォークで勝負したのは凄いな〜と思った。
堀内は批判してたけど、1点もやれない&サードにランナーいてだもんな。
投げるほうも捕るほうも懸命だったんだろう。
結果はどうあれ抑えたわけだし、流れ的には嫌だったよ。
205名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:21:34 ID:RxkPbWoS0
>>188
右打者だから、左打者だから
右投手だから、左投手だからという采配は
これは長島采配の最もたちの悪い采配のやり方。
こんなものを継承するのはアホな監督しかいない。
そういう投入の仕方なんてなべQだったら絶対せんわ。
原監督は打者出身だから長島采配をまねした可能性があるが
この日本シリーズでそれをマネしなかったのはよかったのでは?

どういう采配を取ろうが打たれたのは結果でしかないの。
ただ、1001のように言い訳すると見苦しいが

長島監督のような左投手には右打者とかというのは
予告先発制の場合はいいのだが、そうでない場合
野村監督のような化け狸のような監督に裏をかかれる。
まあそれでも日本一になれたということは巨人は
選手の層が厚かったといえるのだが。
206名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:25:24 ID:VHKFK/340
>>103
岸浮杉w
207名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:26:56 ID:AGj38TS80
>191
だが前日先発の高橋尻はベンチに入れてるんだよ
相手先発の帆足(と岸)はさすがにベンチ入りはしなかった

尻をブルペンスタンバイさせるつもりなら上原とグライシンガー(通用しないと考えれば別)を優先的にベンチ入り登録させるべきでは?

いずれにせよ、山口もクルーンも、緊急時のために尻もいるのに越智の回跨ぎはありえない
心中するまでの選手でもないし戦力余らせて負けたなんて星野と同じじゃん
208名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:27:02 ID:lTFu8G+B0
>>173
大沼さんを忘れないでください(><)
209名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:31:41 ID:V97dKoDz0
>>205
論点ずらされても困るんだけど、
山口やわざわざベンチ入りさせた高橋尚をあの場面で投入しないというのは
左右病以外説明がつかないでしょう。

>>207
全面的に賛成します。

210名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:32:39 ID:YZgsFIWQ0
越智なんて今年デビューの元・敗戦処理係だよ
どこまでムリさせられると思ってたんだかw

目の前の現実が見えなくなるあたりが原が智将
になり得ない理由なんだよ
211名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:32:40 ID:BfaHiddp0
ヒサノリは投球練習もしてなかったようだけど、どのケースで使うつもりだったのかな。
内海が序盤で怪しいときにロングで…なんて考えだったら別に左じゃなくてもよかったのに。
212名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:34:28 ID:RxkPbWoS0
とりあえず今回の日本シリーズは
原監督の場合は打者の発想で
采配を振るっていた。これがどんぴしゃであたったから
もしかすると巨人かもと思った。

対するなべQは投手の発想で
采配を振るっていた。9階で岸の打席のとき
代打を出すか出さないかとか解説がいっていた
代打を出さずにそのまま三球三振をしてきたのだが
中畑ですら「さすがに9回は変えるでしょう」とか
「9回で打たれたら交替です」とかいってたな。
打者の目で見るとそうなるのね。さすがに疲れてくると
配球も甘めになるからね。これはあくまで打者の発想でしかなかった。

今回の日本シリーズは投手の発想が
打者の発想に勝利したというシリーズだった。
これはこれで楽しめたシリーズだったよ。どっちが勝ったとしても
213名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:34:44 ID:AGj38TS80
>211
214名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:35:27 ID:k+DbuCU4O
また西口がノーノー未遂かwww
215213:2008/11/10(月) 10:36:25 ID:AGj38TS80
間違えてエンタ書き込みだった、スマシ
>211
多分延長とかの緊急時のスタンバイじゃない?

でもそれなら5戦で3イニングぐらいで早々に降板した上原をスタンバイ優先させるべきだと思うけどね
上原をベンチから外した時点でおかしいと思ってたが
216名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:36:25 ID:V97dKoDz0
結局のところ、原采配のどこがダメかというと、

>>166で私が言った

「結果として、クルーン、山口、上原、グライシンガー、高橋尚を
投入することなく負けてしまった」
「持ち駒を余らせまくって使うことなく負けた」

>>207さんの言う「戦力余らせて負けた」

ってことなのです。そしてこれも>>207さんの言うとおり、
星野1001の犯した「失敗」、星野1001のダメなところとまったく同じものなのです。
(ただし私は1001のケースは場合によっては「故意」の可能性もあると見てますが)
217名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:38:41 ID:AGj38TS80
8回の越智の球は第6戦の9回の岸以上にやばかったな
完全に壊れたかもしれんぞ、あれは
218名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:39:04 ID:4nI0nRjI0
うちのじいちゃん西武の抑えの外人投手の名前聞いてびびってた。
「グラマンが相手じゃ勝ち目はない。」と言って。
少しボケが出てきたみたい。
219名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:39:47 ID:JE389B160
西武・渡辺久信監督(43)の著書「寛容力〜怒らないから選手は伸びる〜」(講談社)が11日発売される。

自らの野球人生や、監督就任1年目の今季を振り返ったもの。

定価は税込み1260円。
220名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:40:17 ID:AGj38TS80
>218
ゼロ戦と比較して勝ち目無しと判断したんだろ
それは克明な判断だ
221名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:44:12 ID:kmYya0G50
お金使い放題の巨カス・・・いいざまぁ〜〜〜。

我らが阪神・・・来期は「真弓」神・・・
222名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:46:39 ID:j1xdRuaq0
西武の先発は素晴らしいね
岸のMVPも良かった
223名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:48:16 ID:tJP0/sRg0
>>219
勝ってよかったなぁ
昔プロレスの高田が武藤に負けた直後に出たスーファミソフトのタイトルが
最強(?正確に覚えていない)とかでアキバで店員が売りづらそうだったのが笑えた
224名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:49:32 ID:EQuahCOq0
>>220
五式戦や四式戦疾風、烈風や紫電改ならグラマンにもひけはとらないぞ!!
225名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:49:43 ID:uRNC91pd0
おかわりが糞すぎる
いっつも低めに落ちる球で三振するってバカなの?
226名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:49:48 ID:rHlZbFNJ0
まぁ、実際のところは絶対的な不安のある中継ぎ使いたくないから
先発陣で継投するしかなかったってとこが本当の理由だろうけど。

227名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:51:14 ID:hQYcnIIb0
まあ、日本一に相応しい見事な求心力だった
しかし巨人は勝てんね・・・
228名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:56:36 ID:tCta3RjK0
>>139
ナベQは現役の頃、日シリで同じ起用法されてたからためらいもなく
同じことやれたんだろうな
229名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:57:17 ID:LzaX1Hhv0
渡辺監督は栄光も底辺も身を以て知ってるからな。そこが原監督との違いか。
それに昔イケメン今はゲーハーなのもあるんかね。若い投手を鍛える一方、
身だしなみや頭髪に関しては好きにさせてるってのも度量を感じるわな。まー
いずれ禿げるんだから今だけ今だけという心算なのかもしれんが。

「悔しいときはラーメンだろ」という名台詞を聞いたとき、ああ、今シリーズの
勝者は渡辺監督だと思ったよ。おめでとうございます。
230名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:58:35 ID:EQuahCOq0
>>229
腹も栄光も底辺も経験してるでしょ

まあゲーハーではないのが敗因かもしれん
231名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:00:19 ID:LzaX1Hhv0
>>230
あれ。原さんは監督時代はともかく、現役選手としては比較的恵まれていたんではないか?
232名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:02:12 ID:tH7+13g70
今年は禿がキーワードだな。時の人はみんな禿げてる。
233名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:02:16 ID:tCta3RjK0
>>214
誰が上手いこといえと…
234名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:05:19 ID:RuKtV5iGO
>>230
いやいや原は現役時代すっと巨人でぬくぬくと守られて監督にまでなっちまった
235名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:05:27 ID:/MfDpzZy0
>>232
よし
236名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:08:27 ID:q6LXO6TD0
ハゲの時代来たる!
237名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:17:02 ID:AGj38TS80
>229
18の入団会見の時なんてメンチ切ったリーゼントDQNそのものだったからな
まさかここまでピザハゲになるとは・・・時間は残酷だ
238名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:18:17 ID:Yc3VA5M1O
ブライアントだけにナベQ本人がワンポイントリリーフとか
鹿取が1回の途中から投げて実質完封とか


さすが監督はわかっていらっしゃる
239名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:19:16 ID:3DOQ7kno0
巨人の敗因は、越智ではなく、この打線だろう。

坂本の本塁打以降は、ノーヒットで完全にやられた。
240名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:19:38 ID:3zFKJfoi0
※ただし大沼は除く
241名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:23:05 ID:AGj38TS80
西武の中継ぎが弱いのははじめから判ってたことだしポストシーズンも案の定だった
もつれたら先発陣スクランブルの腹つもりとその意識を先発陣に徹底させてた、ナベQは

逆に原は妙に活躍した中継ぎ陣の使い方を間違えた
どう考えても7回でアップアップだった越智の8回続投は謎だ
242名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:23:49 ID:48fnIbL6O
8回→岸、9回グラマン
で締めればもっと面白かったのに(´・ω・`)
243名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:26:33 ID:/YeianZG0
西口と山本マサは「日本シリーズで勝てない王決定戦」として
来期の日本シリーズで直接対決させたい。
マサは本当にラストチャンスだろうから。
そろそろ本業に専念したいだろうし。
244名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:28:14 ID:7urMAZcb0
>>243
先発投手どちらにも勝ち負けが付かないってことはよくあるんだぜ?
245名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:29:45 ID:TCe9x3buO
ナベQおめ

まあ晩年ヤクルト移籍や海外まで行って苦労してたからな。

最後に言ってくれ
「嬉しい時もラーメンだろ」と。
246名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:31:25 ID:/YeianZG0
>>244
決着つくまでやればいいじゃない

とにかく俺はマサが日本シリーズで勝ち星をあげるまで見続ける
かも。
247名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:32:18 ID:uUy6kKtOP
西武勝って嬉しい!!
今日仕事終わったら松崎しげる聴きに行くぞ。
248名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:33:46 ID:CTzDIabv0
249名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:34:03 ID:RxkPbWoS0
>>207
ベンチ入りはしていたがその理由までは見当がつかないよ。
それは単純に采配以外の問題だったとしか思えないからね。
まさか高橋尚が投げるとは思えなかったもの。
いくらベンチに入っていたって、
まさか調整が不十分なピッチャーを出すなんてありえないだろう。
いくら、緊急用のピッチャーっていったって。

別に連投をしてはいけないというのではないよ。
連投をするのだったらあらかじめそのような配球プランを
立てるだろう。

ただ、監督とコーチ陣の足並みがそろっていなかったとしか思っていない。
250名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:38:59 ID:/YeianZG0
>>247
しげる黒いよしげる

日本シリーズはアドバンテージ制にして、
三勝三敗になったら二連勝するまでやればいいと思うの。
場所とかいろいろ困ると思うけど、
愛さえあればそれでいいと思うの。
251名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:39:31 ID:uE81872a0
>>243
その二人ってただ“勝てない”だけじゃないから厄介だ

今まで先発試合全てに負けがついた西口さん
(昨晩やっとこ負けつかず、一歩前進?)

昌さんの先発は自分が勝てなくてもチームが勝つことはあったが
負け星がついた場合はその後チームがダダダッと全敗する
252名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:42:02 ID:AGj38TS80
>249
ベンチ入りさせるなら上原を優先させるべき
まさか人数あわせで尻を入れてたわけじゃあるまい、何かあれば使う前提で入れてたはず
ならば余計に上原を入れるべきだろう

球界で誰よりも短期決戦(五輪WBC含む)を知ってる選手なんだから
253名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:47:20 ID:LtlsTcJv0
>>40
亀でもうしわけない
谷がレイサムビームやったとき、
「谷さん、何してるんですかw」って言ってたぞ
254名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:11:39 ID:96HAyq3I0
巨人はベンチ入りメンバーにしても、選手起用にしても、「これから137試合やるの?」って感じの戦い方だったよな。
日本シリーズの第7戦の戦いかたではないよな。
255名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:17:23 ID:NMwJ8ipvO
>>242 逆の方がチンコ勃つ
256名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:23:18 ID:FwB9SlfX0
>>25
全部足してもイチロー以下だから巨人も高給じゃない
松坂でも今FAしたら全部足したくらいになりそうだしw

西武カワイソス
257名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:26:37 ID:/+rPijebO
阿部不在の打線は痛すぎだよな。下位が貧弱
258名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:31:02 ID:RBsy32OT0
>「まだ(監督を)オカマくらいにしかしていない」

くそっ!笑っちまったww
259名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:31:02 ID:mOHuTm80O
ていうか 西口先発って思い出作り?
260名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:31:36 ID:3FrbGlP30
西口なんて最初からいらんかったんや!
261名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:34:34 ID:RxkPbWoS0
戦力を温存して負けたから1001と同じだという
あたかも勝負に身をおくものを侮辱するような
虚ヲタがいるので、もう一度、8回表の攻防をおさらいします。

まず、片岡が死球で出塁します。そもそも8回の時点で変えて
おけばよかったというんでしょうが、あくまで越智の役割は
中継ぎとしての起用のため打者を一巡するまで(9人に対して投げる)が
責任となります。確かに既に5人に投げていますがそのうち
二人を三振にしとめています。8回を4人で0点に抑えれば
越智の責任は果たせ、9回表にリリーフを投入できます。

ところがあまり安定していなかったのか一番の片岡にデッドボールを与えます
本来は恐れなくてはならないのだが油断したのか盗塁をされてしまいます。
そして三塁に送られて、バッターボックスに中島が入ります。
結局は三塁のゴロを打ちますが結局はその間に片岡がホームインします。
もし、中島が本調子の場合だったらただの犠打に過ぎませんが、
中島が第五戦で怪我をして本調子でないことを巨人のナインは知っています。
つまり流れが西武に傾いたのでこの時点で投手を交代するのであれば
ちょっとした賭けであるけど流れとして妥当な線です。
なぜならすでに8人に投げているからです。
しかし次の打者を抑えればちょうど9人に投げたことになります。
ちょっと欲張ってしまいました。

(続く)
262名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:35:00 ID:V+rtFih40
>>219
表紙は20年前のものを使えば売上50%うp

http://www.nikkansports.com/baseball/news/photonews_nsInc_f-bb-tp0-20081109-427764.html
263名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:35:07 ID:RxkPbWoS0
>>261より続く

越智としてはあの場面で同点にされたことにプレッシャーがあったのでしょう。
それに4番と5番の強打者です。なぜか二人続けてフォアボールを出してしまいます。
一打逆転のピンチになります。確かに第六戦で4打点をはじき出した
シリーズ男の平尾ですが、6番はほとんど下位打線といっていいでしょう。
いくらチャンスに強い平尾っていっても
まさか、下位打者でピッチャーを交替させられません。まあこれが
打者出身の監督の発想の限界なのかもしれませんが、
もし越智を交代させるのなら平尾に投げてみてストライクが入らないのなら
替えようということになります。結果は打たれて交替ということになるのですが
打たれたのは結果論に過ぎません。

結果的には原監督の采配に油断があったということはいえます。
でも平尾の時点でピッチャーを交代することは打者の心理状況からして
(9人のうちの8人は打者心理でものを考える)感心できません。
逆にナインに動揺を与える結果となります。だから、駒を温存して負けたから
1001の弟子だみたいなことをいったのでは、負けたチームのファンの八つ当たり過ぎません。
1001はともかくとして、少なくともペナントレースを制したチームの監督に対していう言葉ではないと思います。


264名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:35:55 ID:4tKiuOVw0
>>259
最終戦だし先発が緊張しやすくなるから
シリーズで打たれなれてる西口なら大丈夫ってことじゃないか
265名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:37:18 ID:YTaHj4qD0
メジャー行きすることはわかっていたから
その見せしめに登板はおろかベンチ入りすらさせなかった愚将原
チームの日本一より個人的感情を優先した愚将原
266名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:38:29 ID:8nXhCZhr0
日本シリーズで勝たないと捕手は成長しない  By野村克也
267名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:44:34 ID:7urMAZcb0
>>263
>それに4番と5番の強打者です。

これは間違いw
交代で5番に入った野田は西武ファンの誰もが認める安牌
268名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:46:26 ID:HXRGzh92O
これこそ先発陣を惜しみなく中継ぎ投入していい場面だよな
原の敗因はそれができなかったところ

西武にフルボッコされているグラはまだしも…
なんで上原とかを余らせたんだろう
269名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:48:01 ID:RxkPbWoS0
>>267
すまんな、細かいところを間違えて。
しかし、もしも越智を替えるのなら
中村の時点で変えるべきであるということに
異論がなければいいのだけど
270名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:51:26 ID:yQem+saV0
>>267
おかわりの敬遠も気になったけどな
あそこまで露骨に避けなくても臭い所突いてれば三振した気がする
271名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:53:15 ID:ZF9s7jUi0
しかし、巨人の先発陣にリリーフやらせるほどの信頼はなかっただろう。
西武は中継ぎがアレだったから見切れたけどw
シリーズ前の論調も中継ぎが弱い分、西武が劣勢だったし。

まあ、シーズンgdgdだった涌井とCSで躓いた岸があれだけ投げたのが勝因だな。
272名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:05:37 ID:cu+/0ftdO
石井一の発言は打者のおかげでパ優勝したから竿しかつけれなかかったからオカマなんですね
日本シリーズは見事投手の頑張りで玉も付け男になれた監督乙でした
273名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:14:44 ID:/TTuTT7O0
岸は凄くよかった
274名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:19:16 ID:1EcJI6350
石井ちゃんワロスwwwwwwww
275名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:39:04 ID:XFZkSgeUO
>>270
難しいとこだね、中村の調子は良くないけど万が一にもホームラン出すわけにはいかない場面だったから
276名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:39:11 ID:UOcbUrq30
>>55
石毛は気の毒すぎるだろ、やる気も実力もない選手しかいないチームに
強引に監督にさせられたあげく勝てなかったからって全責任を押し付けられてさ。
まぁフロントが糞すぎたからな。
277名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:41:05 ID:EQuahCOq0
>>276
四国アイランドリーグ時代の石毛をみてると所詮、やつはその程度の男
278名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:54:36 ID:Bv+xzJobO
>>275
まあ、次の打者が三番手キャッチャーで今年はろくに試合に出てなかった野田だからね。
両者を天秤にかけたら野田の方が仕留めるのが簡単だと思ったんでしょう。

故に野田にもよんたまを与えた時点でダメ
279名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:03:08 ID:QeLPOT3a0
>>102
最初は前田和之と芝崎和広
280名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:17:51 ID:fCeDSpRA0
中継ぎ陣が反乱起こしそうだな
俺たちが信用できないのかって
ま、信用できないんですけどね
281名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:39:22 ID:wSazXdxcO
巨人の打線は半端ねぇ屑だな
282名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:01:19 ID:fU68yhUU0
石井一久の交代も涌井の交代も「もったいない」って意見多かったんだけどな
投手交代ってのは難しいね
283名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:04:36 ID:QeLPOT3a0
負けたら終わりでビハインドなんだから
1アウト簡単にくれてやるわけにもいかんだろ
最終戦のDHなしだからこその継投
284名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:07:01 ID:fU68yhUU0
>>283
まぁでもそれで次の投手が打たれて負けてたら叩かれてただろうし
昨日は代打石井の笑える見逃し三振で決まったかと思ったんだけどな
その後の投手陣の頑張りが大きかった
285名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:08:26 ID:OdrGkqEIO
磯山さやかの「4勝3敗で西武が勝ちます」予言が
的中し過ぎてワロタ。
286名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:10:25 ID:eZQMSWRe0
<野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

・1999シドニー五輪アジア予選 ●日本 3-5 韓国○
・2000シドニー五輪予選リーグ ●日本 6-7 韓国○ 松坂炎上
・2000シドニー五輪3位決定戦 ●日本 1-3 韓国○ 松坂でメダル逃す
・2003アテネ五輪アジア予選  ○日本 2-0 韓国●
・2006第1回WBC1次リーグ ●日本 2-3 韓国○
・2006第1回WBC2次リーグ ●日本 1-2 韓国○
・2006第1回WBC準決勝   ○日本 6-0 韓国●
・2007北京五輪アジア予選   ○日本 4-3 韓国●
・2008北京五輪予選リーグ   ●日本 3-5 韓国○
・2008北京五輪準決勝     ●日本 2-6 韓国○

 日本 3勝−7勝 韓国
287名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:18:06 ID:KzsYDclU0
まあでもアジアシリーズは負けるかもな。
西武の選手は満身創痍の状態だし…。
まさに選手達にとっては罰ゲームになりそうな予感。

これで原はWBCに専念できますねw
288名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:30:52 ID:oBGYTs2LO
>>287
朝鮮人乙
289名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:43:45 ID:KzsYDclU0
>>288
スマン。
俺は大の西武ファンなんだけどw
実際の話、韓国代表のチームは強いらしいし。
290名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:35:15 ID:r/7X/1Mk0
>>287
もう負けてもいいよ
291名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:06:19 ID:jX+XFK0qO
アジアシリーズは主力全休で良い
292名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:21:06 ID:+swW+NSxO
>>20
ダルは岸さんて呼んでるぜ
293名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:44:01 ID:P7l6gXQI0
オレ、バイトできてる15歳くらいのおっさん呼び捨てだわw
さん付けのがいいんかな〜〜
294名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:48:24 ID:/YeianZG0
>>293
日本語でお願いします。
295名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:51:47 ID:xDLbqbjQ0
>>293
それは只のとっつぁんぼうや
296名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:56:09 ID:/571zrzWO
>>287
アジアシリーズは俺達のためにある
297名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 20:05:35 ID:wuIAROZRP
涌井に代打出したときは、もうオワタかと思った・・・
298名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 20:58:55 ID:LNc8DY7l0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
299名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 21:08:32 ID:23/0alTE0
あの群馬県予選決勝太田工戦の押し出しを
現地で見て悔しがった小学生だった俺
三年前狭山カップで狭山スキー場のリフトから見る二軍監督のなべQみて
なんかがんばってるんじゃん とおもった俺
これ以上の感動はないです
渡辺すごい 
栃赤城にも琴錦にも阿久沢にもやれなかったことをやれたんだよな
中曽根や氷室に匹敵する群馬の誇りだ
300名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 21:15:03 ID:+Zwl+Mi60
群馬はムダに総理大臣経験者多いよなw
301名無しさん@恐縮です
巨人絡みの日本シリーズ平均視聴率

    1996年 37.1%   巨人×オリックス
    2000年 31.8% ▼ 巨人×ダイエー
    2002年 28.7% ▼ 巨人×西武
    2008年 20.3% ▼ 巨人×西武 ←確定!!

実に順調