【日本シリーズ】高視聴率はいいけれど…地上波放映“冬”続く「大きな試合だけ中継して、シーズンの試合は地上波でやらなくてもいい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯将校φ ★
 日本シリーズのテレビ視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が、今季は好調だ。昨年は10%以
下が2試合と低迷したが、今年は一番低い第4戦でも15.7%。6日の第5戦は20.2%を記録した。
20%を超えたのは、新庄(元日本ハム)の引退試合となった2006年第5戦以来、10試合ぶりになる。

 日本プロ野球組織(NPB)の関係者は高視聴率に安堵(あんど)の色を浮かべている。シリーズ前は
テレビ局側から、放映権料(推定1億3500万円)の値下げ圧力が強く働いた。昨年のような低視聴率
なら、同じ値段では商売にならないとの理由だ。複数の民放キー局関係者によると、中日が日本シリ
ーズに出場していた場合、一部の試合は地上波で放映されない可能性すらあったという。

 人気チームの巨人が出場したことで、最終的に放映権料は据え置きで落ち着いた。テレビ視聴率も
好調。めでたしめでたしと思いきや、トータルで考えると、そう単純ではないらしい。

 今季(レギュラーシーズン)巨人戦の視聴率は9.7%。過去最低だった06年の9.6%を上回ったに
過ぎない。「クライマックスシリーズ(CS)や日本シリーズが注目されるのは大変、ありがたいのですが
、このままでは大きな試合だけ中継して、シーズンの試合は地上波でやらなくてもいい、となる恐れも
あります」。キー局幹部は、集中と選択の流れが強まるとの、厳しい見方を示している。
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/081107/bbl0811071940003-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:03:56 ID:G7ec4/1M0
読売ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:03:57 ID:IZooTVZJ0
2なら西武日本一
4名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:05:32 ID:KgXki4g00
俺は結果だけ知れればいいわ
5b:2008/11/08(土) 07:05:42 ID:ztSDcnBP0
6名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:06:18 ID:JdQxtYws0
やっぱり野球は巨人だな!
7名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:06:43 ID:XqXl0bvLO
開幕三連戦→オールスター→天王山三連戦→優勝決定戦
これだけでいいわ
8名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:06:53 ID:8GOB8T4e0
テレビ局さんには申し訳ないが、
野球を見ないのはガチだが、その代わりの番組も見ない。
つまり、テレビって見ないんです。
9名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:06:55 ID:AVzsPTLcO
>>1
スカパーもあるし仕方ないんじゃね?

つか、また将校かよ
10名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:08:29 ID:wuv3s0vB0
11名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:08:37 ID:rXVhAbun0
携帯将校φ ★ また視豚か
こいつとぶーちゃんとかいうカスは野球叩きのスレ立ててばかりだな
12名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:09:19 ID:wUyN0qT5O
今年はパリーグのCS放送なかったし、セリーグだって巨人が出てなきゃ一桁なら日本シリーズだけでいいでしょ

13名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:10:00 ID:5S/883Vb0
西武人気に死角なし
14名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:10:02 ID:tXckavxj0
スポーツはビッグマッチ以外は放送しなくて良い
どうせ見るならCSとかの方が良い
15名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:10:58 ID:vqCv4O+b0
まぁJリーグはアジアでも大人気だからな
Jリーグを優先して放送したいってことだろ。
ぴろやきう(笑)からの圧力に負けるな!国民は応援してるから安心して放送しろ!
16名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:11:01 ID:b9diV5JV0
野球を地上波で放映する必要がないのももっともだが
>人気チームの巨人
という時代も終わってほしい
うんざりだ
17名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:11:22 ID:0Cb0KvMnO
豚双六オワタwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:11:51 ID:kGrHDrcM0
結局どう転んでも地獄w
19名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:12:18 ID:Ta5Q6k8kO
>>14
中途半端な地上波⇔CSリレー中継は絶対に止めてほしい
20名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:12:19 ID:rXVhAbun0
◆スレッド作成依頼スレッド★331◆[11/06〜]
255 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 03:11:46 ID:1C5xvZXz0

【日本シリーズ】地上波放映“冬”続く 「大きな試合だけ中継して、シーズンの試合は地上波でやらなくてもいい」
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/081107/bbl0811071940003-n1.htm


よろしく
258 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2008/11/08(土) 07:09:50 ID:rXVhAbun0
【野球】日本シリーズ第5戦、平均視聴率は20.2% 瞬間最高視聴率30.2%[11/07]★3
新着レス 2008/11/08(土) 07:03
427 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2008/11/08(土) 00:39:14 ID:1C5xvZXz0
汚いメタボオッサンのくだらない棒振りなんて
地上波で流さないでほしい

五輪からだけじゃなく地球から消えろ
894 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2008/11/08(土) 03:32:55 ID:1C5xvZXz0
マジやきぅウザい、消えろ、氏ね。
やきぅ専用チャンネル作ってそこでドキュソ同士勝手にいじりあっとれ。

やきぅ ―(消)→ 快適 → <(゚∀゚)/ イイ!

993 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 03:54:01 ID:1C5xvZXz0




いまどき豚双六なんて一部の奇特人間除いて誰も見てないだろ
21名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:12:41 ID:rXVhAbun0
783 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 04:49:05 ID:1C5xvZXz0
http://www.sanspo.com/wanko/images/080922/wnd0809221207000-p1.jpg

http://seibu-lions.cocolog-nifty.com/blog/images/2008/07/12/450_1.jpg




見苦しいデブの棒振りなんか眼中にないわな
795 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 05:05:47 ID:1C5xvZXz0
>>789
ドクロTシャツも追加


http://www.sanspo.com/mlb/images/081107/mla0811071729011-p1.jpg
http://www.sanspo.com/mlb/images/081107/mla0811071729011-p2.jpg
799 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 05:21:48 ID:1C5xvZXz0


野球の駄目なところでしりとりしようぜ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ballgame/1222155012/
807 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 05:40:12 ID:1C5xvZXz0
やき豚は現実見ろよ



ダサくてつまらない豚の棒振りなんざ眼中にねえんだよ
831 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 06:17:00 ID:1C5xvZXz0
おまえら棒振り豚バカにするなよ
22名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:12:47 ID:coiPIlFe0
ジャニ番組や糞バラエティーよりは

野球などのスポーツのが良いよな
23名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:13:16 ID:wrJszQy6O
ポストシーズンやシーズンの終盤以外は地上波でやらないってのは流れとしては当然かと
24名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:13:20 ID:h1CHghvv0
シブタってもう役目終えてね?
おまえら頑張ったよ
とっととくたばれ
25名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:13:32 ID:ZDlzGCgh0
球蹴り半ズボン豚のネガキャン
必死すぎてかわいそう…
26名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:15:44 ID:XqRddCf60
TVは録画して見るがメインだからな。
野球は録画しないな。いずれにしろCM見ることが無い。
27名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:16:31 ID:wUyN0qT5O
>>7開幕3連戦は巨人戦か?オールスターはいいとして天王山がない場合もあるんだよなw
28名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:16:43 ID:KzhhUY7IO
>>22
正直スポーツ中継より洋画か海外ドラマでもやってくれた方が嬉しいです
29名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:16:52 ID:bLdhx9k20
野球止めて、どんな番組持ってくるつもりなんだ?
数字取れないバラエティーとドキュメントでもやるの
30名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:16:53 ID:Om7ShE0/0
CS始まってからこうなる事は分かりきっていたことだろ
31名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:17:39 ID:WaeZmxTn0

野球中継なんでほとんど見ないんで、どうでもいいよ
うざいから、早く消えて!
32名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:17:40 ID:LcEoKA+n0
ゴールデンタイムにフタケタとれない番組やることを義務づけられたら
商売あがったりだよな
33名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:17:53 ID:h685v7650
>>1
死ね糞朝鮮人記者!!!
34名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:18:02 ID:myb/nq+W0
何で野球ファンってCS入らないの?
貧乏なの?
35名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:19:24 ID:Ta5Q6k8kO
熱心なファソは
途中ブチギリの地上波なんて見ねえよ

地上波無くなって困るのはTV乞食&アンチ
36名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:20:38 ID:rXVhAbun0
【サッカー】犬飼会長「バックパスは絶対にダメだ。特に若いうちは禁止させたい」ルール化も視野に入れる
新着レス 2008/11/08(土) 07:14
312 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2008/11/08(土) 07:14:09 ID:WaeZmxTn0
誰か、犬害をなんとかしろよ! このままじゃ、大変なことになるぞ
37名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:21:36 ID:4RZR4afF0
サッカー 焼きブーから嫌われる
野球   野球以外の全てのスポーツから嫌われる

これが野球
野球が嫌いな奴って焼きブーが思うより相当いると思うよ
38名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:22:00 ID:0tx1VhvI0









【小○保裕紀】経営コンサルタントに脱税工作を依頼。また、このコンサルタントを紹介することで、「紹介料」を得ていた。
http://kei.kir.jp/kokuhatsu/warumono00.html ★●有名人犯罪歴データベース●★
【巨人・上○浩治投手(25・当時)が2000年7月27日に人身事故】
【上○投手がWBC帰国の翌日に人身事故  *二度目】
【★交通違反もみ消し:マツザカ…無免許運転−駐車違反−違反もみ消し−書類送検】
http://super-snack.jugem.jp/?eid=195 

上○投手…プロ入り前無免許運転・道路交通法違反(転回禁止)、人身事故、書類送検
【年俸】2億500万円(2003年)⇒3億円(2004年)⇒3億6000万円(2005年)⇒3億4000万円(2006年)

★★★★★野球選手の数多くの犯罪者たち★★★★★
【賭博…飲酒運転…脱税…速度超過違反…交通違反もみ消し…】
【詐欺…窃盗…暴行…傷害…強制わいせつ…ポルノビデオ販売…売春防止法違反…】
【人身事故…大麻…麻薬…覚せい剤…連続タクシー強盗…強盗殺人死体遺棄…】
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/5093/hanzai.html ★前科1犯⇒東○修・下○剛・桑○○澄・張○勲…
http://blog.goo.ne.jp/sweet_orange_baseball_2/e/5df595a89bc3e39ceab3d903c61f862e
http://blog.goo.ne.jp/sweet_orange_baseball_2/e/00f4d224065c6d17e8a800138f3debe8
http://baseball.noblog.net/blog/t/10057296.html
http://redhotmuzik.blog12.fc2.com/blog-entry-238.html
【ヤク○ト古田・阪○金本・島○紳助・K-○角田らが出資!!! 総医研子会社のエビデンスラボ】
http://biotech.nikkeibp.co.jp/bionewsn/detail.jsp?hit_cnt=195&newsid=SPC2006021837285









39名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:23:05 ID:ZTSitxmJ0
A代表2億円で16%w
打ち切りか
値下げですねw
40名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:24:04 ID:1C5xvZXz0
>>1
つーかやきうは地球から消えろよw
41名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:24:57 ID:0Gc/wuoUO
>>1
また携帯チョン校か

・秋信守称賛スレたてる
・野球叩きスレたてる
・イチロー叩きスレはスレタイ改ざんしてでもたてる

こいつわかりやすすぎw
42名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:25:07 ID:awHyDPbs0
フジは今後一切野球中継なんてやらなくていいよ 
完全撤退でいいんじゃね 
43名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:25:16 ID:cUpX6JBI0
MLBの真実

大リーグ機構のジミー・ソロモン副会長はアフリカ系アメリカ人だ。
本来の担当は試合の運営部門だが、「野球人口の多様性を維持することに無関心ではいられない」と、
黒人の野球離れ対策にもにも取り組むようになった。彼は野球人口の減少につながる黒人社会の問題として、
家庭構成を真っ先に挙げる。2006年の全米調査では、
黒人の子供(18歳未満)の65%が一人親家庭であり、全人種平均の倍以上になっている。
その多くは母子家庭で、
「野球は父親とキャッチボールをしながら覚えるものだが、その父親がいない」と嘆く。
バスケやアメフトに比べ、細かな技術が要求される野球では、
「幼い頃から親しんでいないと、年を重ねてから始めても技術に差が出る」とも指摘する。
また経済的に恵まれないことが多い黒人の多い地域には野球場が少ない。
天然芝が主流の米国の球場は維持費がかさみ、自治体が建設を敬遠する傾向にある。
大学での奨学制度でも差がある。
全米大学体育協会(NCAA)の最高レベル(ディヴィジョン1)に属する大学で、
1チーム平均の奨学生数は85人のアメフトに比べ、野球は11.7人にとどまる。
そのため、高校まで両方の競技で第一線で活躍している選手が野球を選択しにくくなっている。
こうした状況を憂うソロモン副会長は言う。
「“ジャッキー・ロビンソンだって、今の時代に生きていれば野球をやらなかった”と言う人は多いんだ。」

読売新聞
44名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:26:09 ID:HaxP8q700




焼き豚がボコられてると聞いてすっ飛んで来ました!




45名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:26:41 ID:H96EVYj00
そもそもテレビ自体が国民からそっぽ向かれてるんですが。
ヤラセ、サクラ、仕込みに台本で頭の弱い視聴者をリアルだと
騙すしか能がないテレビ。
テレビなんて真に受けて話題にでもしたら、
「わては救いようのないアホでんねん」と白状してまわっているようなものです。
46名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:27:17 ID:rXVhAbun0
【アンケート】彼氏にやって欲しいスポーツ 1位サッカー、2位バスケ、3位スキー・スノーボード、野球★3
新着レス 2008/11/08(土) 07:10
743 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 00:14:43 ID:1C5xvZXz0
いまどき豚双六とか
ないわなw



ジジイ専用の棒振りリハビリだろアレ(笑)
745 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 00:36:38 ID:1C5xvZXz0
豚の棒振りみたいな欠陥スポーツなんて誰も興味ねえよ

女に嫌われるのも納得
748 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 01:12:29 ID:1C5xvZXz0
>>744
やきうっていつみても笑えるな


751 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 01:42:13 ID:1C5xvZXz0
>>637
妥当だな


芋臭くてダサい棒振りなんぞ女に避けられて当然
47名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:28:13 ID:rXVhAbun0
775 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 04:24:37 ID:1C5xvZXz0
>>1
やきう(笑)はスポーツじゃなくてレジャーだろ





サッカー、バスケ、スキー、スノボに失礼。
あんなもんと一緒にすんな

777 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 04:35:53 ID:1C5xvZXz0
やきうんこ不人気すぎワロタ(゜∀゜;ノ)ノケラケラケラ


巣鴨周辺では人気あるだろ



783 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 04:49:05 ID:1C5xvZXz0
http://www.sanspo.com/wanko/images/080922/wnd0809221207000-p1.jpg

http://seibu-lions.cocolog-nifty.com/blog/images/2008/07/12/450_1.jpg




見苦しいデブの棒振りなんか眼中にないわな
48名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:28:45 ID:rXVhAbun0
792 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 04:58:04 ID:1C5xvZXz0
>>708
ちょwwwwwwwwwwwwww
やきうんこ人気ねええええ



世間的にもやきうは芋臭いイメージだろうなw
795 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 05:05:47 ID:1C5xvZXz0
>>789
ドクロTシャツも追加


http://www.sanspo.com/mlb/images/081107/mla0811071729011-p1.jpg
http://www.sanspo.com/mlb/images/081107/mla0811071729011-p2.jpg
799 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 05:21:48 ID:1C5xvZXz0


野球の駄目なところでしりとりしようぜ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ballgame/1222155012/
807 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 05:40:12 ID:1C5xvZXz0
やき豚は現実見ろよ



ダサくてつまらない豚の棒振りなんざ眼中にねえんだよ

49名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:29:22 ID:Pc/OmB+X0
高視聴率でもないしな、、、ジジイしかみてないしw
50名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:29:27 ID:rXVhAbun0
815 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 05:59:46 ID:1C5xvZXz0
>>806
やきう(笑)はスポーツじゃなくてレジャー


by K田
820 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 06:05:24 ID:1C5xvZXz0
巣鴨周辺でアンケートとれよ


















多分やきうんこが一位w
825 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 06:09:40 ID:1C5xvZXz0
>>708
いつ見ても笑えるな
やきう=芋臭い

一般人にも定着してるんだなw


51名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:29:41 ID:0Gc/wuoUO
このスレはホロン部記者携帯チョン校=>>1の思惑どおり
日本人が野球ファンとアンチ野球にわかれて対立スレになりました

まあせいぜい頑張ってください
52名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:29:53 ID:rXVhAbun0
831 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 06:17:00 ID:1C5xvZXz0
おまえら棒振り豚バカにするなよ





http://img530.imageshack.us/img530/6320/bfxl6brw8dpewjiklqzamwkr1.jpg
53名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:30:14 ID:rXVhAbun0
841 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 06:25:21 ID:1C5xvZXz0
>>837
まさに爺すぼーる状態だよ
やきう(笑)なんてジジイしか見てない


プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html
野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll
「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152090609480.jpg
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html
ウンナン南原  
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm
来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165912633/
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/entertainment/story/12gendainet07021703/
デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです
54名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:30:29 ID:VTcIM72A0
ID:rXVhAbun0
朝っぱらから必死だな
55名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:30:34 ID:rXVhAbun0
846 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 06:34:43 ID:1C5xvZXz0
>>3
ワロタwwwwwwwwwwww旧てwwwwwwwwww



>旧定番スポーツの野球(笑)
>旧定番スポーツの野球(笑)
>旧定番スポーツの野球(笑)
850 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 06:43:31 ID:1C5xvZXz0
>>833
これかw

やきうんこの嫌われっぷりは異常(笑)





708 :名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:49:46 ID:RwcXfdyy0

笑っていいとものワンコーナー

・モテるスポーツの定番といえば? がお題

南野チーム
サッカー サッカー テニス テニス カバディ(芸人のボケ失敗)

つるべチーム
サーフィン サッカー サッカー サッカー サッカー(田淵の息子)



やきうwwwwwwwwwww
56名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:30:57 ID:rXVhAbun0
858 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 06:50:31 ID:1C5xvZXz0
野球豚
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4377193




焼き豚はリアルで気持ち悪いからな
そりゃ女から避けられるわけだわ
57名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:31:06 ID:hTTuVnR80
結婚するならならきらいなやきうwがダントツだろ。25歳引退のサラリーマン以下の年俸の
プロスポーツ気取りのボランティアと結婚する奴はいない
58名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:31:45 ID:Bee8cbi7O
MLBみたいにスカパーで見ればいいじゃん。
MLBの完全中継を見たい人は今年はもう終りだから来年の為に今からスカパーと契約しといた方がいいよ。
59名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:32:07 ID:onweVcjd0
しぶたさんが言っていた通りになってきたぞ
おかしいなぁ
野球人気に死角はないはずなのに
60名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:33:12 ID:8rx5QnUm0
レギュラーシーズンがクシリ・日シリ出るための予選のような位置づけになっている。
ただ140試合も毎日テレビの前でチャンネル合わせる時間なんて獲れないっすよ。
61名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:33:26 ID:Ta5Q6k8kO
>>58
スカパーはメジャーリーグから今年限りで撤退ですが何か?
62名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:34:18 ID:f8zlNitkO
変だろ、レギュラーシーズンのときは野球離れ、巨人離れが深刻なんて言ってるのに、¨人気球団の巨人が…¨なんて。
63名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:34:19 ID:hX4Ad4Ow0
>このままでは大きな試合だけ中継して、シーズンの試合は地上波でやらなくてもいい、となる恐れも
あります

普通そうなるわなw
64名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:34:48 ID:VjWn83dOO
>>56
その人ずっとすごいね。
野球になんの恨みがあるのか知らないけど
ちょっと気持ち悪いね
65名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:35:02 ID:Dl/OVZEw0
6月に茨木で自殺したサカ豚みたいに
また死んで俺を楽しませてくれよ
66名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:36:24 ID:A8wTZXGC0
>>58
スカパーの契約金額欲しさにスカパー中心の契約してしまった某スポーツの
体たらくを見るとその選択はダメだよ。
同じ少数がいつも見て、しだいに年々高齢化していずれ破綻する。
67名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:39:03 ID:Bee8cbi7O
>>61
な、なんだってー!
Σ(°д°;)

…ホントだ。今ググったらスカパーでもメジャーリーグは不人気過ぎて採算が合わずに来年から放送はないみたいだね…
OTL
68名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:39:20 ID:4KKgiRuE0
巨人いい若手の生え抜きが結構出てきたし
来年から面白そうだけれどね。

日本シリーズ見て、来年ペナント見てみようかなって人結構いるんじゃないのかな。
69名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:39:43 ID:e8QAXu0f0
野球中継のスポンサーの商品は買わない。
70名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:39:57 ID:Dl/OVZEw0
放映権取れなかったウジテレビが恨み節かいてて
視豚がそれを利用してるんだろうね
71名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:40:47 ID:j83cIt0A0
痛いサカヲタ演じてる焼き豚がいるな 
72名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:41:19 ID:AlvrgRC60
このままだとっていうかもうとっくにそうなってるんじゃないの?
WBCとか、今年とかを見ても、一発を出す力はあるけど、
基本的に飽きられてるから普段の試合は低視聴率と。
73名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:41:52 ID:Ta5Q6k8kO
中途半端に地上波でやるぐらいなら
BS&CSで完全中継やってくれた方がいい
74名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:43:53 ID:xPIsCifdO
富士テレビもおいしい部分テロ朝に取られて悔しいんだろうな。
75名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:45:45 ID:A8wTZXGC0
>>68
知名度浸透させるにはCS、日本シリーズって重要だな。
わきや、亀井、鈴木っていう選手がいるのはなんとなくわかってきた。
ドラフトも成功したようだし、これからチーム作りが上手くいけば、
金で買った選手の外様球団の巨人からしだいに強くなっていく巨人という
新しい巨人の姿でファンもいくらか増加するだろう。
ただ、それにしても昔と比べればスター不足だが。
76名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:46:12 ID:yLbaN6y2O
こんなの巨人だけの話しじゃん
パ・リーグはCSとヤフー中継で独自路線構築中だから関係ない
77名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:46:14 ID:Dl/OVZEw0
税ポークって野球叩きばかりしててダサッカーには全く関心が無いみたいけど
それでダサッカー好きって言えるの?
茨木には自殺するほどダサッカーが好きなクズがいたのに
78名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:46:46 ID:XqzANnlt0
巨人戦ナイター中継数・年間平均視聴率

2004年 133試合 12.2%
2005年 129試合 10.2%
2006年 106試合  9.6%
2007年  74試合  9.8%
2008年  56試合  9.7%
79名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:47:13 ID:pMMPFfLA0
CSと日シリが目立ちすきて
シーズンの試合が空気になっちゃったからな
はっきり行って改悪だったんじゃないの
80名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:49:18 ID:dHhWtN4A0
>>79
シーズンなんかいらないんじゃね?
野球の試合なんか、年間数試合程度で十分じゃね?
供給過剰になってるから、安っぽくなってるだけじゃね?
81名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:49:26 ID:JY4UvS9kO
まるで、サッカーみたいだな
82名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:50:09 ID:47RyUhr30
あからさまなジャンパイア金満オールスターチームとかVやねんギャグ朝鮮球団とか存在する時点で真剣勝負じゃなくなってるからなw
83名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:52:30 ID:pMMPFfLA0
CSと日シリの数字がよくてもたかが数試合
大切なのはシーズンでいかに稼ぎかだからな
84名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:52:40 ID:oMhg4rMD0
巨人VS西部の伝統的な日本シリーズだもんな〜。20%取れてひと安心だよ。
これでまたサッカーを見下せるし。あと日本国民大注目のWBCもある!


サッカーのワールドカップなんてもうだ〜〜れも興味ねーんだよ!!!!カス!


85名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:52:59 ID:myb/nq+W0
>>79
消化試合こなしてどっかがニッシリにでるより
CSに巨人でてからニッシリにはいったほうが盛り上がる
86名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:53:13 ID:01oX49XrO
プロ野球が純粋にビジネスとして成り立ってる球団て阪神だけだよ。
87名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:53:15 ID:qM+0G6n20
サカ豚 どうした 疲れたか
88名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:53:23 ID:ePc1Ji7BO
CSで三位まで可能性ある以上は普段のリーグ戦の価値が無くなるのはしょうがない
89名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:53:25 ID:VHuKa//ZO
個人的には野球中継ないのは辛いが、
下らない番組ばかりになるのはもっと堪え難い
90名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:54:07 ID:1hc5nn2o0
野球とサッカーは共倒れだな

これからゴルフの時代!!
91名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:54:41 ID:VpiZewOf0
現実問題、リーグ戦・交流戦の方は開幕とか3位以上決まりそうとか
特別な試合以外地上派では必要ないだろうなぁ。

シーズンは中継年間20試合くらいに絞れば数字もあがるだろう。
92名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:55:04 ID:cAc3F19F0
視スレ豚はいい加減負けを悟れよ
93名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:55:25 ID:P/lUJxXCO
ローカル放送・BS CS・ネット配信(パ)
これで十分では?
94名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:55:49 ID:8rx5QnUm0
>>90
お昼にも拘らず8〜9%近く叩きだしているからな。
スポーツ中継の王様かもしれんな>ゴルフ
95名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:56:03 ID:gZG2qyS70
スポーツほどファミリー向け番組無いのに
よくあんな下品なクイズ番組とか家族で見れるな信じられん
96名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:56:10 ID:hTTuVnR80
サッカーって代表チームだけなのかと思ってたよ
プロリーグの試合テレビでやら無いからw
97名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:57:41 ID:q+RTsMbm0

サカ豚が大騒ぎしたナビスコ杯は何とたったの3.7%(笑)

98名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:58:00 ID:oMhg4rMD0
>>90
一緒にするな!!
サッカーだけしね!
99名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:58:20 ID:pMMPFfLA0
野球は民放でやらなくなったら
露出がますます減ってそのうち消滅しちゃうんじゃないの
だから無理にでも民放でやってるのか?
100名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:59:40 ID:Dl/OVZEw0
>>94
おいおい失礼な
サッカーなんて、ナビスコカップという
世界一の人気スポーツで世界第二位の経済大国で行われる
まさに世界最高峰の試合で38‰も取ったんだぞ
101名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:00:02 ID:N0W+qjAs0
もう誰も興味ない不人気スポーツなんだから、週一回ダイジェストで放送すればいいよ。
毎日毎日毎日毎日何度も何度も何度も何度も
ニュースでやりやがってウザすぎるんだよ。
102名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:00:07 ID:8rx5QnUm0
>>95
スポーツはまず見方を知らないと楽しめないという点で
敷居が高いと思われているかもしれない・・・。
103名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:00:36 ID:Dl/OVZEw0
【サッカー】犬飼会長「バックパスは絶対にダメだ。特に若いうちは禁止させたい」ルール化も視野に入れる

473 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/08(土) 07:54:27 ID:pMMPFfLA0
バックがダメなら正上位で
104名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:00:56 ID:pMMPFfLA0
これでやきうんこのシーズンは需要がないってはっきりしたな
それでも中継するってバカ通り越してるだろ
105名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:01:03 ID:4sdFoYnfO
>>94 巨人も日曜に何度か二桁取ってる
その理論だと相撲が一番だろう
106名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:01:05 ID:hX4Ad4Ow0
相変わらずサッカー大好きだなw
たまには日本シリーズの話しろよ
107名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:01:50 ID:AV+eFuxDO
Jはいらないからクリロナの出るトヨタカップとヨーロッパチャンピオンズリーグだけ見たいよな…
Jの選手(笑)なんか一般人はわからない
108名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:02:32 ID:pMMPFfLA0
やきうんこ中継するんだったら
俺のやりたてホヤホヤのうんこ中継してくれ
109名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:03:32 ID:pMMPFfLA0
巨人戦ナイター中継数・年間平均視聴率

2004年 133試合 12.2%
2005年 129試合 10.2%
2006年 106試合  9.6%
2007年  74試合  9.8%
2008年  56試合  9.7%

完璧に終わってるな
110名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:03:47 ID:Ta5Q6k8kO
>>90
録画が殆どのゴルフの話されてもなwww

スカイAでたまにやってる女子ゴルフ生中継は(・∀・)イイ!けどな
111名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:03:47 ID:Dl/OVZEw0
さっさとサカ豚は自殺してくれないかなあ
茨木の奴みたいに楽しませてくれよ
112名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:03:59 ID:8dXmtpK9O
日本シリーズの視聴率がいいのは他球団ファンも見てるからだろ

この2チーム以外はシーズン終わってしまってるわけだし
113名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:04:07 ID:N0W+qjAs0
やきうの試合の視聴率なんて、読売戦を除くとJリーグ以下だからなww

焼きぶた完全敗北涙目wwwwwwww

114名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:05:30 ID:E0trADLt0
日テレが低迷期に耐えてこその復活劇なのに
日本シリーズ「だけ」中継しておいしい所が取れるというのは
しょうもない乞食根性だな。
日本シリーズで巨人の若手選手を覚えてもらって
固定客を育てブランド価値を維持するのがナベツネ商法。
ヴェルディだってJ2に落ちても地上波流してるし。
こういう努力は馬鹿にならんのだよ。
115名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:05:50 ID:pMMPFfLA0
巨人戦ナイター中継数・年間平均視聴率

2004年 133試合 12.2%
2005年 129試合 10.2%
2006年 106試合  9.6%
2007年  74試合  9.8%
2008年  56試合  9.7%
2009年  0試合 測定不能
116名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:05:51 ID:xPIsCifdO
税リーグってもはやお笑いのネタだな。
117名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:05:52 ID:h0gxACrw0
去年の中日日ハムの日本シリーズでは視聴率一桁だったんだよな。
118名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:07:15 ID:pMMPFfLA0
>>116
その野球も近いうちに税リーグの仲間入り
119名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:07:29 ID:CuMJ1O/oO








在日焼豚が必死に分裂工作実施中wwwwww









120名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:07:32 ID:A+b3TZMH0
なんでサカ豚の方が必死にコピペ貼ってるん?
121名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:07:58 ID:d3rVQ+PDO
野球なんて何十年ぶりかで観たけど、今年の日本シリーズは確かにおもしろい
122名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:08:20 ID:pMMPFfLA0
>>120
ヘイ!パス!
巨人戦ナイター中継数・年間平均視聴率

2004年 133試合 12.2%
2005年 129試合 10.2%
2006年 106試合  9.6%
2007年  74試合  9.8%
2008年  56試合  9.7%
2009年  0試合 測定不能
123名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:08:54 ID:rADB6n0EO
CS有料番組は迷惑だから地デジで普通に放送してくらさい
124名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:08:56 ID:B3q6vXgE0
>>104
昔みたいに日シリで30%を当たり前のように取ってた時代なら、日シリの放映権利欲しさに
レギュラシーズンの試合も渋々中継してたんだろうけど
焼き豚の最後の希望だった巨人出場の日シリでやっとこさ20%超える程度だから難しいな
125名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:09:16 ID:1C5xvZXz0
「大きな試合だけ中継して、シーズンの試合は地上波でやらなくてもいい」









やきうんこ死亡wwwwwwwwwwwwwwwww
延長うぜーんだよやきうんこはw
126名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:09:30 ID:VniIzcdQ0
実際大きな試合しか数字取れないし
つーかもっと言えば、日シリも昔の日シリに比べると全然数字取れてないからこれ
127名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:10:27 ID:q+RTsMbm0
在日チョン、田舎者、老人しかファンがいないサッカーと異なり、

野球はファン層の若返りに完全に成功したからね。
128名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:10:41 ID:cjZyfk6iO
ちょwwww
代表戦もテレ朝しか買い手なくなったwww


代表戦中継テレ朝”押しつけられた” 来月のシリア戦、民放どこも手を挙げず(東スポ)[2008/10/27]

・国内の親善試合は入札制
・来月のシリア戦、民放はどこも手を挙げなかった

・民放関係者
「今はどこも代表の中継をやりたがらない。数字が獲れないし魅力が無い。
今回は中継なしかと思ってましたが、テレ朝が無くなく引き取った。」
「この前のウズベキスタン戦の16%で喜んでいるサッカー協会関係者の気がしれない。」

・先日、各テレビ局関係者とサッカー協会、代理店関係者で広報について話し合いがおこなわれる。
この席で各局は代表の取材対応の悪さを批判。
「試合後はお決まりのインタビューしかとれない。ドーハの頃は協力的で選手の様々な表情がとれた。
だからカズやゴンのような、個性的な選手の人気も生まれた。」
129名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:11:19 ID:hX4Ad4Ow0
日本シリーズはどのカードが一番数字取れると言われてるんだ?
130名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:11:49 ID:pMMPFfLA0
大きな試合だけ中継してもダメなんだぜ
大事な要件がある
巨人が出ること
大きな試合も巨人が出ないと死亡だからな
131名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:12:43 ID:FBV1QFKCO
>>113
巨人戦以外

セリーグ最高
2008/05/05(月) *7.1% 14:00-17:30 NHK 中日×阪神 (加重平均)

パリーグ最高
2008/06/22(日) *6.1% 14:05-17:30 NHK 広島×楽天 (加重平均)

Jリーグ最高
川崎×うらわ(笑)5・8

。゚( ^∀^゚)σ゚。ヴァーッハッ八ッ八ッノヽノヽノヽノ \ / \
132名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:12:59 ID:pMMPFfLA0
なんという図星

ワラタ
133名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:14:15 ID:pMMPFfLA0
>>131
よかったな。嬉しいか。
ポチ。餌だぞ
134名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:15:42 ID:ePc1Ji7BO
今日は巨人が勝つ展開だとかなり視聴率取るんじゃ無いか。
巨人が負けてると悪いと思う
135名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:16:44 ID:X4fbt6G/O
高視聴率だからって悔しがるなよ左か豚w
136名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:16:48 ID:GfOmTj8t0
とりあえず130試合に戻せ
CSもやめればいい
ドーム球場廃止
137名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:17:31 ID:b3QCMLxrO
>>129
地域によるが、関東なら巨人vs○○じゃないの?

まだ巨人にしがみついてるお爺ちゃん多いしね
138名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:18:36 ID:GfOmTj8t0
今の40代が定年になったら
また野球を家でじっくり見るよ
139名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:19:13 ID:q+RTsMbm0
巨人ファンは若者が多いからね
140名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:19:31 ID:/7W4MRrfO
それよりCMにパチンコメーカーを使うのをヤメレ
141名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:20:24 ID:q+RTsMbm0
ファン層の若返りに成功した野球の勝利ですね
142名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:21:21 ID:pMMPFfLA0
野球の面白さは取り合えず真剣にやってるCSに凝縮されちゃったからな
140試合は順位を決めるだけの長い予選になっちゃったし
143名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:21:48 ID:hTTuVnR80
>>101
全くおっしゃるとおり、サッカーはそうするべきだね
というかそうなってるよね
144名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:21:52 ID:GfOmTj8t0
それと視聴率の測り方も変えた方がいいよ
家にテレビ何台あるのよ。
家族で見ることも減ってるのに
それに老若男女じゃないでしょ
アメリカのようにケーブル化されたら
さらい全体が低くなるよ
145名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:22:35 ID:VIlCbDUU0
来年はテレビに献金してきた企業が総崩れだからなぁ
テレビなんかNHKに7時のニュースみたいなものを2時間流してりゃ
いいんです
146名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:22:37 ID:xPIsCifdO
キャバクラの若い女の子も巨人ファン多いしな。
147名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:23:12 ID:1C5xvZXz0
やきうんこの悲しい現実


プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html
野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll
「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152090609480.jpg
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html
ウンナン南原  
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm
来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165912633/
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/entertainment/story/12gendainet07021703/
デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです
148名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:23:48 ID:aEpoYACn0
>>146
キャバクラというか接客業の店員は客に贔屓チームを合わせる
これ常識
149名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:25:07 ID:0nTLTjrSO
誰かおじいちゃんにスカパーの存在教えてやれよ
150名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:25:08 ID:q+RTsMbm0
てか、巨人の試合で観客席は若者しかいないよ。

151名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:26:19 ID:pMMPFfLA0
時代は変わってテレビ一人一台の時代になったのに
視聴率の測り方は昔のままだな
これはテレビを一日占領している野球ファンのニートとかおじいちゃんがいる
家庭は有利かもしれない
152名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:26:25 ID:aIjf0CtH0
BS朝日で23時から1時間のダイジェストやってたのが有難かった
いまの社会人は忙しすぎて平日に3時間以上野球見るのは無理だから、見所だけコンパクトにまとめてくれたのは有難かった
153名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:27:21 ID:8rx5QnUm0
>>149
「テレビで金払うのはNHKで十分だ。」
という人多いからね…。
154名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:28:05 ID:pMMPFfLA0
年金生活のおじいちゃんにスカパーは贅沢です
155名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:29:38 ID:xPIsCifdO
>>148
アホ、俺がどこのファンって事をあらかじめ言わずにどこのチームのファンって聞いていっての感想だよ。お前のような低能な人間に接客業の事なんか言われなくてもわかっとるわ。バカ!
156名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:30:17 ID:257I3lEU0
さすがに野球VSサカ争いも飽きてきた。
157名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:30:25 ID:LIHBThSu0
地上波での放送はいらん。
yahoo動画で見れよ。
158名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:33:02 ID:a6VfwkJB0
>>149
テレビを金払ってまで見るという精神が浅ましくて気に入らない、そうです
159名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:33:54 ID:zaeNCFCN0
巨人戦ナイター視聴率 (加重値Ver.)(2008年終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129−133−135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3  ▼1.9   132−140−140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0       *9.6  ▼0.6   106−137−146
2007  11.9  10.8  10.2  *9.0  *8.7  *8.1  *9.3       *9.8  △0.2   *74−129−144
2008  11.0  10.3  *9.5  *9.0  *8.5  *7.9  10.2  15.8  *9.7  ▼0.1   *61−122−144


視聴率もそうだが、中継数ももうかつての半分以下だ。
来年の中継は50試合くらいかもしれんのう。
160名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:35:04 ID:2//xzuzyO
地上波がない?BShiとG+があるじゃない
161名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:35:06 ID:A8wTZXGC0
>>113
野球はパリーグ楽天xオリックスとか関東地区には関係ない不人気カードを含めても
関東のクラブのJ1中継視聴率よりは上です。
2008年プロ野球巨人戦以外の視聴率 (平均4.66%)
2008/04/12(土) *5.9% 14:30-16:50 NHK 楽天×オリックス (加重平均)
2008/04/26(土) *5.1% 14:30-17:29 NHK 横浜×広島 (加重平均)
2008/04/27(日) *2.9% 13:05-15:55 NHK ソフトバンク×ロッテ (加重平均)
2008/05/03(土) *4.7% 14:00-18:00 NHK 日本ハム×楽天 (加重平均)
2008/05/05(月) *7.1% 14:00-17:30 NHK 中日×阪神 (加重平均)
2008/05/25(日) *3.4% 15:00-16:54 TBS 横浜×オリックス
2008/05/31(土) *3.6% 14:30-16:40 NHK ロッテ×横浜 (加重平均)
2008/06/14(土) *4.8% 15:05-17:30 NHK 西武×広島 (加重平均)
2008/06/22(日) *6.1% 14:05-17:30 NHK 広島×楽天 (加重平均)
2008/07/12(土) *5.1% 15:05-18:00 NHK 中日×ヤクルト
2008/08/30(土) *2.6% 14:32-17:05 NHK オリックス×日本ハム (加重平均)

2008年視聴率 J1 平均3.54%
*4.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*2.2% 13:55-16:00 NHK サッカーJ1リーグ開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」(中断除いた前後半加重平均)
*4.35% 13:55-16:00NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×名古屋グランパスエイト」(中断除いた前後半加重平均)
*2.3% 16:00-18:00 NHK サッカーJ1リーグ「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
*4.9% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×大宮アルディージャ」
*3.1% 15:00-17:00 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×横浜F・マリノス」
*5.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×浦和レッズ」
*3.05% 14:00-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×ガンバ大阪」(中断除いた前後半加重平均)
*2.35% 13:55-16:00 NHK 横浜Fマリノス×川崎フロンターレ 」(中断除いた前後半加重平均)
*3.4% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「ジェフ千葉×浦和レッズ」
*3.1% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「FC東京×鹿島アントラーズ」
162名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:36:37 ID:VcqdIqBYO
もうレギュラーシーズンはイラネーな
163名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:38:14 ID:1C5xvZXz0
やきうんこなんてさっさと地上波から消えてくれ

つーか地球から消えろ
164名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:38:55 ID:A8wTZXGC0
2008年プロ野球巨人戦以外の視聴率 (平均4.66%)>2008年視聴率 J1 (平均3.54%)

巨人戦が中継なくなるんだったらJリーグなんてあり得ないんだが。
しかも
2007年平均視聴率4.39% → 2008年平均視聴率3.54%
と以前から低いのに1%近くも下げてきている。
165名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:40:04 ID:dkLhWXvrO
ペナントの地上波(゚听)イラネ
166名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:44:09 ID:aIjf0CtH0
>>164
JはUHF以外はゴールデンでやってないじゃん
野球はゴールデンタイムでこの数字、しかもかつては放映権料に見合う高視聴率の安パイだったソフトの凋落だからな
休日の昼間に家にこもって延々テレビ見てるなんて老人と自宅警備員くらいだし
だからマラソンやゴルフが堅実に数字とる
167名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:48:25 ID:m+fZuPkAO
野球の視聴率は時間帯別に出さないと比較できないよな
168名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:50:44 ID:9Rqaxij/0
うんこもやきうんこも臭いから水で流したほうがいいよ
169名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:50:54 ID:hEE+C30f0
相棒延長はマジでむかついた
170名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:52:31 ID:hX4Ad4Ow0
>>137
今回は巨人の時点で結構当たりカードではあった訳だな。
阪神や中日だとさすがに厳しいわな
171名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:53:17 ID:9Rqaxij/0
とっくにゴールデンから撤退してもよさそうなのに
いまだ言い訳して居座ってる
往生際が悪いのう
ま、苦しむのはテレビ局だから別にいいけど

172名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:53:24 ID:6Hg7PMXK0
>>中継は大事な試合だけで、シーズンは地上波でやらなくてもいい。


パリーグは昔からそうですから別に・・
あと中日とか不人気チームが来るのは止めてくれ。
まだ広島が来た方が面白いわ。
今のセリーグだと、巨人か阪神かしか選択肢がないがそれで良い。
一昨年の日シリだって、新庄効果だっただけじゃねえか。
173名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:53:33 ID:+bZybAzUO
焼き豚ファビョッてるヘイヘイヘイ
174名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:54:43 ID:l1B0T9dE0
>>164
3%でも放映が完全に無くならないのは
代表戦を放映したテレビ局がJの意向に
逆らえない為。
175名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:55:08 ID:9Rqaxij/0
もうさ、日シリは巨人vs11球団の1位でよくねぇ?
これで満足なんだろ
176名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:56:17 ID:L4POlwKo0
もう日本シリーズだkでいいじゃん野球の試合w 
177名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:57:45 ID:Wm4f6E5t0
シーズンが無駄に長いしな
178名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:57:51 ID:qb4iDkUa0
【特報ニュース】リチャード・コシミズ(独立党)に新展開!!
※リチャード・コシミズ(独立党)のこれまでの活動
911テロの米政府自作自演疑惑(純粋水爆説)の講演動画などにより、ネット上で一躍名をはせる。
ユダヤ権力、特にデービッド・ロックフェラーを批判。
自公連立政権・小泉竹中政治・外資族等を批判。
創価学会・統一教会・暴力団・北朝鮮の闇を追求。
独立党自身の内紛劇で、幹部数名が離脱する騒動が起きる。
※今回、大阪大学名誉教授の荒田吉明工学博士が取り組むフリーエネルギー(固体核融合・常温核融合)技術の実用化に向けて、資金集めのため宣伝活動を独立党が行う方針となった。
資金は、小額寄付というかたちで、広く一般から募る予定。
荒田博士は、自らのこの発明に対する自信と、実用化へ向けた強い意欲を持つ一方で、関係機関や世間に向けてのアピール力に限界があり活動がうまくいっていない事情を明かし、コシミズ独立党に協力をあおいだ。
熱核融合と異なり、固体核融合は研究者が少ないばかりか世界のエネルギー資本による妨害工作もあって、「呪われた技術」「あってはならない技術」とされており、マスコミ等からも無視されている状況がある。
資金難におちいった荒田博士が直接コシミズ独立党にアプローチしたのも、この研究分野にそのような背景があるため。
果たして、「もう石油なんかいらない」「原発なんかいらない」という夢の技術が彼らによって実現するのか。
研究資金(5000万円)は、集まるのか。
今後、オバマ政権が原子力発電所を各地で大量に建設しようとしている世界情勢のなか、荒田博士と独立党はこれに対し乾坤一擲(けんこんいってき)のジャパニーズ・イノベーションを起こすべく立ち上がろうとしている。
・・・トンデモ説・陰謀論とたたかれてもまったくめげないコシミズ独立党・・・彼らのせきららな訴えと、荒田博士のおかれた窮状を見たい方は、こちらの動画にアクセス↓
Google動画
 リチャード・コシミズ 【独立党大阪勉強会 2008-11-01】
179名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:03:00 ID:Eya9m1qz0
野球ぐらい全部見せろよ
スポーツ番組もっと増やせ
180名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:04:18 ID:AJh5otCjO
番組潰すなよ。なんだよ1時間延長って
181名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:04:21 ID:qTP2u3Bt0
大きな試合だけ中継して、シーズンの試合は地上波でやらなくてもいい

それも関東だけでな
チームがない俺んとこは関係ない
182名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:06:10 ID:xvtFPecl0
思い出したようにたまに中継し、試合途中の半端なところでぶった切るくらいなら
いっそのこと完全に地上波なくしてくれたほうが
かえって視聴者にとってもCSとかに移行する踏ん切りがついていいんじゃないか
183名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:06:25 ID:6Hg7PMXK0
>>137
巨人vsソフトバンク
阪神vsソフトバンク


なんだかんだ一番観客動員数が多いとこが
シリーズ出た方が注目は集まる。相手が巨人or阪神だったら、 
ハム、楽天も地域性と話題性と言う点では面白いかもしれない。
184名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:07:36 ID:dqWREkA20
去年もシリーズ平均18くらいだったよな

ペナント平均一桁の原因って金で掻き集めた
うんこ巨人の野球がつまんないからじゃねwwww
185名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:08:04 ID:Ab27X5Tp0
スポーツっていつ盛り上がるかわらんないのが
逆にもてあます。
筋書きのないドラマより 計算されつくして無駄のない面白さがいいんだろうな。
レッドカーペットが受けてるのって
お笑いも5分近くやられるとつまらないが 1分くらいなら笑いっぱなしで
いられるからだろ。
186名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:08:10 ID:eczy+DGA0

くだらないバラエティやるくらいなら野球やったほうがマシ
187名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:08:59 ID:ByV5r5gZ0
巨人以外のチームを思い切って放送したらどうですか?
188名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:09:46 ID:Gtp5FVKQ0
>>180
潰されんなよ
189名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:10:49 ID:AJh5otCjO
>>186
だったら球場行って見てろよ
190名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:11:18 ID:8rx5QnUm0
>>185
赤絨毯、
コント見てもらう時間が1分が限度らしいね。
それ以上引っ張るとチャンネル変えられるらしい。
191名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:12:16 ID:xPIsCifdO
>>187
視聴率取れないでしょう。巨人以外は無理。
192名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:12:19 ID:aIjf0CtH0
>>174
テロ朝が代表戦以外を中継したことあるか?
ACLも放映権囲っておいて飼い殺しだし
一応オールスターやってるけど余興はどうでもいい
193名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:15:40 ID:AWT2T5vf0
昔は「川口探検隊」「アイドル水泳大会」「UFO特番」とか
高尚な番組がたくさんあったが、今は馬鹿なクイズ番組だらけ。
194名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:16:03 ID:Ta5Q6k8kO
>>187
テレ朝がしてたやん
日公とか千葉とか
195名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:19:51 ID:ehyp2hm20
>>185
まさにスポーツでも、その計算された面白さが頻度が高く起こるのがアメフトだな。
一つ一つ全てのプレーが全て大事。それもその試合だけでなくシーズン全体の行方にとっても、一つ一つのプレーが大事。
サッカーも結構それぞれの得点はシーズン全体にも影響するかな。でも一つのプレーまでは大事じゃないよね。
野球はまあそこまで一つ一つが大事なものというのは一切ないかな。
196名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:19:51 ID:09DJVaEhO
って言うかみんな完全中継だから見るんだろ
もうブツ切りの野球中継なんか余程の貧民な野球ヲタか
さすがに見るもの無いって時じゃないと見続けても虚しいだけじゃん
スポーツニュースで結果だけ見た方がまだ楽しめる
今の野球中継のシステムじゃそりゃ誰も見なくなるのは必然だろ
197名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:19:54 ID:y7km+rqx0
やっぱり野球人気落ちてるのか・・・
俺も最近は見てねえや
198名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:21:27 ID:1C5xvZXz0
豚双六は韓国に隔離してください><
199名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:23:18 ID:A8wTZXGC0
>>174
もはや代表戦もW杯予選でさえさしたる数字が出なくなってきているわけだが。
NHKも2007年に中継料金値下げ要求してきた。
危険信号が灯っているのはサッカー。
五輪代表サッカーも高視聴率アイテムから消えていった。
今やW杯の試合を日本のゴールデン時間帯に中継できる場合に限られてきている。
>>192
テレ朝はTBSと並んで最後の方までゴールデンでJリーグ中継してたり、
Jリーグ番組を断続的にやっているだろ。
低視聴率でゴールデン撤退したが。
200名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:25:00 ID:SWHg18Nd0
560 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/11/08(土) 06:11:27 ID:Y7m9u4XH

【日本シリーズ】地上波放映“冬”続く 「大きな試合だけ中継して、シーズンの試合は地上波でやらなくてもいい」
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/081107/bbl0811071940003-n1.htm


ぶーちゃんこれでよろしく


581 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/11/08(土) 07:26:40 ID:RCMT11++
スレタイに野球って入れた方がファビョッた焼き豚がイパーイ見られたのに…
【日本シリーズ】高視聴率はいいけれど…地上波放映“冬”続く「大きな試合だけ中継して、シーズンの試合は地上波でやらなくてもいい」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226095386/
でも携帯チョン校に立てられても素直に踊れないな…
201名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:26:15 ID:cfuVv23J0
都民はセールとパレードだけに興味あるからさっさと決めて頂戴
202名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:27:34 ID:3MTV2vnG0
つーか「プレーオフさえ見りゃ良いや」って流れになるの当然だろ。
203名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:30:05 ID:ls47eNqVP
野球ファンや野球関係者が糞なのは
いつもいつも「〜よりまし」「〜のせい」って言うばかりで
野球自体に問題があることを全く認めようとしないんだな
このスレでサッカーのことばかり書き込んでる奴とかw
204名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:32:05 ID:aIjf0CtH0
>>199
そんな昔話をもってきてテロ朝擁護してもな…
リーグ戦で最後に全国ネットやったのはTBSでやった2002年の仙台×鹿島だぞ
あとスパサカもやべっちも堅実に数字取るのはどこのサポーター関係なく見てるから
試合はひいきチーム以外は観ない人も多い
205名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:33:17 ID:78AQzD61O
人気チームなのにシーズンは10%とれないんですね
206名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:33:48 ID:0nTLTjrSO
入れ歯洗浄剤世代に支配されるゴールデンか・・・・・
207名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:34:49 ID:WrjY9eQ70
また産経かw何が何でも叩くんだなw
208名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:36:31 ID:8DU8chMF0
なんでも叩く産経!民主党と同じ!
209名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:36:37 ID:vBfpabK40
税リーグって言ってる馬鹿が居るが、野球も金ふんだくってるんでそこんところよろしくwww
210名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:36:45 ID:a6VfwkJB0
W杯予選が視聴率が取れなくなっても、W杯そのものに出られれば問題なし
出られなければ出られなかったなりの方策を考えればよいだけのこと。
また冬の時代に逆戻りするだけで、たいしたダメージではない。
バブルははじけたんだから、そろそろその先を見ないと行けない。少なくともリーグレベルでは見ている。協会は知らん。

野球のように『テレビで視聴率が取れる事前提』の運営のほうがやばいんじゃないの、とは思うけどな
211名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:37:43 ID:jeaAdnvQ0
つかその前に客入れる努力しろよ。
日本一を決める試合がガラガラって。
TVで見る程度しか魅力の無いスポーツって思われるぞ。

スポーツの醍醐味は生観戦なのに。
212名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:38:23 ID:8DU8chMF0
210>>

213名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:38:59 ID:SBsbhyOV0
2チームに併合させて毎日日本シリーズ放送すればいいじゃん
214名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:39:21 ID:5Y8usqAkO
>>211
野球はテレビの前でごろ寝しながら観るもんだろ
215名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:39:46 ID:FBV1QFKCO
ここ数年この時期になると、こんな感じの記事がでるな。
216名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:40:31 ID:1C5xvZXz0
やきうの死は他のスポーツにとって朗報だなw

歓迎だよ
217名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:42:12 ID:iZ9BKDsUO
野球見てる層はもう数年後には死んでるよw
218名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:42:48 ID:nWq0ofFTO
これで合格にするマスゴミってなんなんだ?
明らかに不合格だろう。
裏が弱かった1試合しか20%超えないのに、しかもぎりぎり。
関東の球団同士でやってるのに、15%台をたたき出す始末。
もうCSだけでやれよ
219名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:45:40 ID:TS4YaFST0
>>218
4時間で20%とれてCMをたっぷり入れられる
コンテンツを他に教えてください
220名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:45:56 ID:dqWREkA20
>>203
セ豚はいっつもそうだろ

何が悪いのか何も考えたなかったし
水増し動員だって信じてて「だいたいの数字は合ってる、サカ豚の嘘」とか言ってたからな
交流戦だってプレーオフだって何でも反対
チョン気質だよセ豚は
221名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:46:00 ID:vLskQ5/t0
楽天2軍“ダブル本拠地”で落着 撤退憂慮の山形も存続
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/yamagata/081017/ymg0810170315000-n1.htm

山形県は誘致当初、施設整備に3億円超を投資し、平成17年には、主催試合の
半分以上を山形で行うことが盛り込まれた球界でも異例の協定を結び球団の
引き留めを図るなど、苦労の末の誘致実現だったからだ。

計48試合を行ったが、全体の1試合平均入場者数1251人に対し、
山形県のYZタカスタと天童の野球場では、22試合平均で 642人に留まった。
球団と県は1000人を目標に掲げていたが、遠く及ばなかった。

 県側は今回、球団に対し、従来の協定内容にある、球場の優先的な
使用許可や使用料の免除のほかに、新たに県が助成する楽天コーチらによる
野球教室の回数を増やすことや、支援組織となる協議会の立ち上げなどを
提案、観客増対策をアピールした。

税金まみれのやきうww
222名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:46:33 ID:2eYZie5bO
>>217
そう言い続けて10年以上がたったなw
50年後も言い続けてるんだろうなぁ(笑)
223名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:48:42 ID:x+m0iMfjO
栗山の解説がひどい…
224名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:51:40 ID:6Hg7PMXK0
>>220
あ、そっか。ちょっと流れがおかしいと思っていたら、
セの奴は巨人戦のシーズン中継がないと、
自分らの露出する場所が失うから必死なのね。まさに巨人の犬w

交流戦やCS反対するのもいいが代替安がない(落合も批判するだけ)
それ以前の従来のシーズンから視聴率は下がっていることを
奴らは分かっていないようだ。そこはなぜか目をつぶるんだよな。
225名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:52:53 ID:Riw4pNTZ0
>>1
>このままでは大きな試合だけ中継して、シーズンの試合は
>地上波でやらなくてもいい、となる恐れもあります」。

それでいいです、大きな試合もWBCだけでいいです
226名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:53:00 ID:Ta5Q6k8kO
>>217
地上波みてるジジイ連中はなwww

若い野球ファソはわざわざブツギリの地上波なんて見ませんwww
227名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:54:34 ID:4sU+ZXYm0
普段は見ないが西武が出てるので見てるよ
228名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:55:06 ID:X9MCjGvp0
>中日が日本シリーズに出場していた場合、一部の試合は地上波で放映されない可能性すらあったという。


ドアラ泪目w
229名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:56:22 ID:L+rmF36E0
西武の選手って、髪を切る金にも困っているのか?って77のオヤジ
が、嘆いていたよ。
230名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:57:25 ID:UKsMO5a90
本当はシーズン終盤、優勝争いしてるチームを放映して視聴率取れるようになるのが一番だけどな。
巨人の視聴率下がった方がリセットできていいんじゃないかねえ?
231名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:57:32 ID:ftaak4ylO
>>222
10年前に野球の視聴率が年間平均一桁になるなんて
誰が予想してたか
232名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:57:51 ID:j83cIt0A0
日テレ・久保社長

「視聴者が五十代男性に偏っている」
「提供したい企業が限られてくる。ナイター中継が多い我が社は最初からハンディを負っている」
233名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:57:57 ID:lvl3UmX70
これからはジャイアンズが出場し続けないといけないくなる。
9月のヤクルトとベイのような試合が増える
234名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:58:42 ID:IX8ntx6l0
野球は面白いのにね〜

火〜日の曜日をそれぞれキー局に割り振って、
好きなカードを2元でも3元でも中継できるようにすれば、
ダルビッシュやハンカチ王子がお茶の間にやって来やすくなると思うな
235名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:00:32 ID:59Ome/Lj0
>>1







>複数の民放キー局関係者によると、中日が日本シリーズに出場していた場合、
>一部の試合は地上波で放映されない可能性すらあったという。







ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジかこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本シリーズですら今や巨人頼みかよwwwwwwwwwww
野球界も落ちる所まで落ちてきたなwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:02:00 ID:VxdRkjCC0
野球好きならスカパーには当然入ってるだろ?
全試合スカパー中継にすりゃいいんだよ
237名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:02:06 ID:jvKUUcnF0
CSなんてはじめちゃったから、ペナントがますますどうでもいい試合に成り下がったからなあ。
3位までに入ればいいやと、いずれ球場に客すらこなくなるだろうなあ。
てか、テレビでみてたほうが楽だしわかりやすいもんな。球場いったら選手米粒やん。
付近に空気読めない応援する奴いたら全然おもしろないしw
238名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:03:04 ID:IX8ntx6l0
>>235
中日が出た日本シリーズが注目されないのは、有史以来ずっとだよ
239名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:03:23 ID:YbQG5yNf0
>>219
それでも1年間に1週間だけならTVにとっての旨みはそうないだろ。
シーズンでも高い金取ってるんだし同じぐらい取ってやれよ。
じゅなきゃ広告は確実に離れるぞ、来年は更に景気が悪くなる事は確実だし。
240名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:03:47 ID:E6XUUUdDO
>>234
放映権料が今の1/10なら可能かもね

糞バラエティの方が視聴率いいんじゃ難しいけど
241名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:04:52 ID:3MTV2vnG0
しかし視聴率や人気獲得のためプレーオフ導入したのは本末転倒だと思うがな。
自らリーグ戦の価値を貶めてるような行為だし。
242名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:05:21 ID:Riw4pNTZ0
>>240
クイズと芸人の内輪ネタばっかりだよ、ドリフみたいに良質の
お笑いってもう無いよね…でも当時もドリフは有害番組みたいに
言われてたか、不思議なもんだよ。
243名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:05:26 ID:kPeqx1bO0
>>234
つかもうそれCSがやってるし野球好きはとっくにCSに移行してる。
もちろんケーブルも含めてね。
244名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:05:40 ID:SEcw5pnV0
去年はペナント優勝で敗退
今年はメークミラクル(笑)を越えるメークレジェンド(笑)で優勝、そしてシリーズ進出

もうこれ以上ない条件がそろってこの数字だからなぁ
逆にいえば伸びしろゼロってこと
245名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:06:47 ID:6Hg7PMXK0
>>230
>>本当はシーズン終盤、優勝争いしてるチームを放映して
>>視聴率取れるようになるのが一番だけどな。

毎年シーズン終盤に優勝争いが白熱するわけじゃありません。
それに、巨人阪神以外が絡まないで優勝争いしてても誰も見ません。
仮に、中日なんかが優勝争いしてて、中日×横浜、とかやっても一桁。
去年か忘れたが、セリーグが三つ巴になるのは極めて稀なケース。
まあ下の植民地三つと上の強奪三つで、大幅に戦力偏っているので、
ああなる可能性は高いがw
246名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:07:11 ID:LVkjVqy60
まぁこうなるよね。プレーオフの悲しいところだ
247無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 10:08:46 ID:5aJ+E+GW0
>>244
まだ星野巨人がある
248名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:09:15 ID:TX75Eh9O0
確かに昔はシーズンで普通に30取ってた超人気球団が。
日本最高峰の日本シリーズ出てるのに20が関の山だもんなぁ。

今はシーズンが10が精一杯なのを考えると。
将来は日本シリーズが10が限界ぐらいに落ち着くのかな?


249名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:09:39 ID:OvwJOmO90
豚双六の限界が露呈していてオワタwwwwwwwwwwwwww
またしてもサッカーの大勝利wwwwwwwwww
250名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:10:07 ID:AOzm7nhA0
野球のテレビ放送もサッカーと同じ道を歩むのかのう?
251名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:10:22 ID:6Hg7PMXK0
>>244
パリーグの方が全球団で1,2を争う不人気球団ですが何か?

去年の西武は楽天以下の観客動員数でしたよ。
252名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:11:12 ID:E0Qh/5k8O
>>218
地上波自体が衰退してるからな
今まで暇つぶしにとりあえずテレビだったのが、スカパーやケーブルの専門chにようつべやニコニコなどの動画サイトで見たいものを見るように変わってきた
だからどの局も減益だし、全体的な視聴率も下がってきてるでしょ
253名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:11:32 ID:IX8ntx6l0
>>243
コアなファンだけでプロ野球が反映するとは思えないけどな…
254名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:12:10 ID:X2YEOCEh0
>>250
サッカーは全く値を落とさず同じ価格で有料放送に買い取られた。
しかし野球は地上波に捨てられてCSに「じゃあ1試合1億円ね」
とか言っても門前払いされるだけだ、実は野球は結構深刻なのだ。
255名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:13:52 ID:SfOTkkSJ0
CSのせいでリーグ戦が、すべてのチームが1位を狙わないようなリーグになっちゃったからなあ。
4位のチームは3位との試合を重要視したりとか、そんなリーグでの1位にどれだけの価値があるのか
256名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:14:00 ID:Uar8bRkK0
ノアみたく深夜に30分ダイジェスト番組にすればいいと思う

しかしたのみの巨人の日本シリーズが中日─日ハムより低いとは驚きだ
257名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:14:41 ID:QTykBToo0
>>255
巨人と阪神は必死に優勝争いしてたように見えたぞ。
258名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:14:52 ID:SEcw5pnV0
>>251
視聴率に関してはパの球団ならどこも一緒
せいぜい今年最後ということで王ぐらいだよ
259名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:15:55 ID:ftaak4ylO
>>256
あれは新庄引退効果でしょ
それがなければ20%いったかどうか怪しい
260名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:16:23 ID:KXWDZ5f30
そう言えば、アジアシリーズ地上波であるの?

韓国:SKワイバーンズ  、  台湾:統一ライオンズ
中国:天津ライオンズ  、  日本:


    *ライオンズだらけのアジアシリーズ希望。

261名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:16:53 ID:ltf74L8nO
コアじゃないファンは開幕戦、たまにやるNHKやプレイオフで引き付ける
そしてコアになったらCSにいらっしゃい
これでいいじゃん
262名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:18:19 ID:SfOTkkSJ0
盛り上がったつっても、CSが無ければもっと盛り上がってただろう?最後の天王山とか。
263名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:19:03 ID:qC9aNjhb0
テレ朝の典型的なパターンじゃないの。
記事読んでないけどさ。
264名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:19:46 ID:6Hg7PMXK0
>>258
それ以外にも楽天やダルの居るハムも面白そうだけど。
地上波の視聴率だからちょっとパは難しいのかもな。
王さんと原なら、「新旧WBC監督対決!」とかで煽れただろうに。
地域密着が上手く行っている所は、西武みたいに観客ガラガラってことはない。
今年のパのCSは盛り上がらないのは分かっていた。

>>254
1億円は巨人戦限定では?
G+の巨人含めて普通にスカパーで全球団やっている。
それも値が下がっているとか聞いたし。
絶対ホームでやっちゃいけない2球団がCSをやってしまった。
265名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:20:36 ID:PhoblQiD0
普段の試合はCSや地元局、デカイ大会は全国中継
これが当たり前の姿になれば良い
266名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:20:37 ID:E0Qh/5k8O
セ:リーグ覇者がそのままシリーズへ
パ:プレーオフ

これでいいだろ
せっかくリーグ分けてるんだから違いがあっていい
267名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:20:50 ID:ls47eNqVP
Jリーグはプロ野球に比べてずっと規模が小さいから
放送権料に頼らずともなんとかやっていけてる

プロ野球はテレビの放送権料がなければやっていけない
チームが大赤字なのに選手に莫大な年俸を払ったりするし
もしも「親会社がプロ野球チームの赤字補填をしても広告費とみなして無税」という
おかしな税制特権が廃止されたら球団を手放す親会社が続出するんじゃないかな
268名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:21:53 ID:AOzm7nhA0
ああ、野球は国際試合が少ないのも懸案材料か
WBCやロンドン五輪だけではね…
269名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:22:35 ID:EAIuItfF0
早くやきうの放送なんて中止にしろよ
270名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:22:41 ID:uYmVVF6D0
以前のように一般人の多くが野球みる状況じゃないと、今の年俸維持するのはムリだろうね。
広告宣伝費で親会社から金もらってる現状だと
271名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:23:01 ID:yOSfPrwk0
不人気Jリーグ(笑)じゃ20%視聴率とるなんて不可能なのに
272名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:23:27 ID:Wie3bOFM0
>>260
つかアジアシリーズって今年も日本ですんの?何で?
アジア野球全体の発展の為の大会なんだから持ち回りでやればいいのに。
もちろんWBCのアジアラウンドも、最悪日本でやるにしても東京ドームは無い。
273名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:24:06 ID:jvKUUcnF0
CSで視聴率がとれるけど、マジック20くらいではちっとも盛り上がらなくなったw
274名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:24:09 ID:qC9aNjhb0
巨人が居ないと視聴率が厳しいことは分かったんじゃないのかね。
そんなことは始めから分かってるか。
275名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:24:48 ID:AOzm7nhA0
巨人人気が下がっただけで地域密着球団は人気だから心配することはないか
276名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:24:49 ID:w5JJ9cbG0
1
277名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:25:50 ID:T9ZT4mN90
>>271
野球ぐらい全マスコミが煽りまくれば不可能とは言い切れんなぁ。
マスコミが煽ればどんなスポーツだってある程度の数字を取っちゃう国だしw
278名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:26:18 ID:6Hg7PMXK0
>>266
どうぞどうぞ。
パリーグが始めた事を後追いでマネしなくていいよ。
いちいち、横やりうるさいし。

リーグ優勝=プレーオフ勝者にしろ!
アドバンテージはなしだ! パも足並み揃えろ
やっぱ1位には1勝アドバンテージだ!

もうこいつら馬鹿の領域でしょ。
セリーグだけで勝手にシーズンだけをずっとやればいいじゃない。
まあそれで視聴率落ち続けてるんだけどな。

あ、もう一つ重要な事を言い忘れた。
読売主催のアジアシリーズは 日シリーズの勝敗かかわらず
毎年、セリーグ覇者がやって下さい。
279名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:27:23 ID:b3QCMLxrO
>>277
バレーの失敗例もあるけどね
280名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:27:49 ID:RBC+Q72u0
埼玉 千葉 神奈川でも半分以上 地元球団より巨人ファンやろ?
逆に全部 西武 ロッテ 横浜が地元ファンを獲得してしまったら
視聴率は下がるという矛盾をはらんでいるのが関東なんだよな
281名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:27:51 ID:S7gryEM+O
もちろん来年は巨人戦全試合地上波生中継復活ですよ

視スレはその声を首を長くして待っているです
282名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:28:36 ID:kkQJS0kD0
>>274
地域密着って言っても企業からの金が無きゃ赤字ばかりだしな。
何かきっかけで瓦解しかねない危険性は常に持ってる。
とにかく人件費が高すぎ、でも選手達は今年も銭闘するんだろうなぁ。

まぁ選手にしたら仕方ない話だけど。
283名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:29:00 ID:ePc1Ji7BO
巨人が出ないと地方の視聴率で誤魔化さないとならないからな。
中日だっら中継無かったの?危なかったな
284名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:29:04 ID:Riw4pNTZ0
>>277
男子バレーなんかそうでもないよね。
285名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:30:08 ID:ErvwQDT20
>>278
セもパも同じプロ野球なのにいつまでそういう考えでいるんだよ
286名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:30:16 ID:JhHSk/KD0
>>281
日テレだけでやってくれるんなら大歓迎だけどな。
でも社長自体が嫌がってるから無理だろうけど。
「初っ端からハンデを背負ってるようなもん」だっけ?
287名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:30:27 ID:Iq1AzNTB0
>>284
バレーなんて毎年やって実力がばれてきたからだろ
288名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:31:23 ID:to/GKyXtO
日本シリーズはセ、パの一位がやって
それとは別にセ、パの上位3チーム同士でリーグ戦やるのはどうかね

とりあえずプレーオフはない方がいい
289名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:31:32 ID:2ROp4Q6F0
>>279
何でTBSは失敗したんだろう?
フジと何が違ったのか・・・
290名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:31:57 ID:6Hg7PMXK0
>>267
>>プロ野球はテレビの放送権料がなければやっていけない

知らなかったなあ。パリーグって放送権料あったんだ。
少なくとも地上波はほぼないし、巨人利益一人占め構造なので
収益を各球団へ分配するシステムもない。
291名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:32:33 ID:pZP6ePstO
新庄って影響力かなりあったんだなあ
今振り返ると
292名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:32:41 ID:1trtFB3w0
ニュースのスポーツコーナーでやるだし
やらなくっていいよ
293名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:32:48 ID:F4XceWM10
焼き豚涙目wwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:33:12 ID:S7gryEM+O
高い年俸は選手だけに回るお金とはいえ限らないからなあ
安全に裏方面にお金を流すルートの可能性を考えると
下がった場合とそうした付随的な機能が失われてしまいますね
295名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:33:33 ID:8rx5QnUm0
>>289
バレーにも電通物件と博報堂物件がありまして・・・。
296名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:34:04 ID:SfOTkkSJ0
野球って他のスポーツと違って親会社からの資金?に税金が掛からないとかって聞いたんだけど。
それがある限りはまあ安泰じゃない?
297名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:34:14 ID:w5JJ9cbG0
巨人戦を中継しつづけた日テレ
220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:00:25
9月中間純利益
テレ朝 13億 10/31確定

日テレ ▲12億(赤字) 10/30予想
フジ    74億      7/31予想
TBS    45億      8/6予想
テレ東 ▲ 2億(赤字)  8/5予想

日テレは下方修正で赤字転落(予想)

サッカー日本代表を中継しつづけたテレ朝
984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:24:59
テレビ朝日が社食1日無料化 テレビ朝日史上初めて視聴率5日連続4冠で社員にサービス
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081107/biz0811071719011-n1.htm

テレビ朝日は2〜6日の視聴率が同局史上初めて5日連続4冠(全日、ゴールデン、
プライム、プライム2)を達成したことを記念して7日、社員食堂を一日無料にした。
売店でもおにぎりや弁当を無料サービスした。
社食無料化は2007年の年間プライムタイムが好成績だったことを祝った
今年1月7日以来で、「社員を慰労し、さらに雰囲気を盛り上げるため」出血大サービスに踏み切った。
298名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:34:39 ID:nUk0SSY40
>>277
野球の次に煽ってる税リーグが煽り0の剣道と同じだからな
剣道を煽ったほうがマシ
299名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:35:06 ID:TS4YaFST0
>>267
それしたらJリーグもつぶれるから
300名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:35:20 ID:CaTMppcg0
(゚听) イラネ
301名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:36:01 ID:w4MIk8Zg0
野球もプロレスみたいにゴールデンから深夜に移動すればいいよねもう
人気ないし
302名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:36:28 ID:Riw4pNTZ0
>>287
マスゴミが煽ればどんなスポーツでもある程度の数字を取るって言うから
303名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:36:59 ID:6Hg7PMXK0
>>282
意味が分からん。
企業からの金がなけりゃ…なんてどのスポーツにも言えてるだろ。
そもそも地元スポンサーをつけるために、地方へ球団を持つのだが。

ハムなんか典型的な例。
304名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:37:07 ID:K+U+sRc50
>>298
頭が悪そうな書き込みだな、剣道なんて滅多に放送して無いのに。
むしろもっと放送して欲しいぐらいだ。
305名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:38:40 ID:Y5ridj9j0
視スレ住民のためにも、垂れ流してやってくれ
306名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:39:44 ID:bpdMgIhkO
剣道>>>>税リーグというのはわかった
307名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:40:01 ID:qC9aNjhb0
そんなに剣道煽って野球より視聴率取ったらどうするんだよ
308名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:41:07 ID:agLtEiDn0
野球の話をしろw
309名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:41:43 ID:3MTV2vnG0
来年、巨人戦全試合生中継してくれねーかな。
どんだけ野球ファンがいるのか分かるよ。
310名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:42:11 ID:UyY42hzq0
>>297
どの業界もそうだが、テレビ局もこの不況の影響をもろうけているね。
これからもっとひどくなるだろうな。
311名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:42:51 ID:w4MIk8Zg0
常に顔見えるわけでないし
得意のイケメンで釣っても剣道は厳しくないか
312名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:43:37 ID:fvI47HTj0
つーか地元が関東の球団と
地元が地方の球団の視聴率を
関東の視聴率で較べる事自体がおかしくねえか
313名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:43:57 ID:w4MIk8Zg0
>>309
クイズやった方が若年層に受けるし全試合は今後ないだろうな
314名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:44:26 ID:XWBy2SST0
>>307
剣道を見てる人は坂豚見たいに馬鹿じゃないからそれでも良いよ。
てか、差しの勝負は野球にも通じるから話が合うだろうね。
野球ファンでもあるだろうし。
315名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:45:06 ID:6Hg7PMXK0
>>297
テレビ局って社員の給料メチャクチャ高いのにな。
赤字解消したいなら、まずはそっから削減すればいいのに。
316名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:48:18 ID:KguSdj6yO
今日のサザエさんは

「2時からJリーグ優勝争い、ACL出場権をかけて熾烈な争い」
「日本シリーズ第6戦 中島、細川の出場は?西武逆王手なるか?」
「U-20W杯出場権をかけて準々決勝で韓国と激突。」

の3本でお送りします。お楽しみね。うふふふぅ
317名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:49:10 ID:qC9aNjhb0
>>314
それ矛盾してるぞ
バカにする対照として剣道を使ってる時点で剣道もバカにしてるんだよ。
剣道なんかとって。
318名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:49:48 ID:ZC2qOQxHO
スポーツ中継って大きな試合で良い数字取っても普段の試合の視聴率には繋がらないもんだな
319名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:49:59 ID:HRU/xXE9O
>>277
野球の場合うざがるやつもいるが煽り自体に需要があるからだよ
試合と違う側面も見たいやつが多い
320名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:50:06 ID:6Hg7PMXK0
>>314
剣道も相撲もそうだが、一瞬で勝負がつくのがいいな。

野球もいいのだが、チト長い。
だらだら見れるのはいいけど、
それでも、もっとスピーディにやってほしいものだ。
落合みたいにピンチや投手交代するたびに
だらだらマウンド行ったり馬鹿じゃないの?
あれ時間の無駄だよ。
首脳陣がマウンドに行くの絶対禁止した方がいい。
高校野球みたいに伝令でいいわ。
あとはランナーなしの時の投球間隔15秒ルール。
好調時の上原みたいにテンポよく投げんかい。
321名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:50:22 ID:EY6tkngQ0

巨人以外の球団は本当に人気ないな。
毎年巨人優勝させて日本シリーズで露出するしかもうだめだな
322名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:50:44 ID:8xt3aij20
人気が落ちたきっかけってなに?
323名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:51:22 ID:w4MIk8Zg0
>>314
ああ、馬鹿なんだね
324名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:52:08 ID:EY6tkngQ0
>>322
年々天に召されてるから
325名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:53:42 ID:XWBy2SST0
>>317
散々宣伝してたナビスコカップ(笑)と、全く宣伝してない剣道の視聴率が同じ時点で
剣道を馬鹿にしてない事が分かるだろw

むしろサッカーなんか宣伝せず、剣道を宣伝した方が道の精神を忘れがちな日本人には
良いかもね。
326名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:54:00 ID:VaUbtXfkO
>>322
FAによる戦力の偏り
大リーグへ選手が挑戦
時代の流れ

のどれかかな…
327名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:54:17 ID:HRU/xXE9O
>>299
サカ豚て自分とこの臭いとこにはフタをするからなw
328名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:54:47 ID:agLtEiDn0
もう1リーグ制にすればいいのに
329名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:55:12 ID:w4MIk8Zg0
そういやオリンピックから野球削られたのってなんでだ?
競技人口が偏ってるからか?
330名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:55:14 ID:22XJ5/530
日本シリーズ は

巨人 vs 残り11球団優勝チーム

にすればいい。
これしか全国放送に堪えれる組み合わせない・・・

パリーグは空気みたいな人気でほんと終わってる。
331名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:56:28 ID:w4MIk8Zg0
巨人を2つに分けてセパにとか言ってるのいたな
332名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:57:10 ID:RBC+Q72u0
みんな巨人になればいいんだよ

巨人対巨人
333名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:57:28 ID:UyY42hzq0
>>330
まあテレビ局及びマスコミも本音では常にそうあって
欲しいんだろうけどね。(笑
334名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:58:09 ID:SEcw5pnV0
>>329
普及が遅れてて参加国が少ない
客が全く入らない上、上記の理由から施設の建設解体に金がかかる

この二つが主だった理由のはず
335名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:59:44 ID:6Hg7PMXK0
>>322
正確には巨人(とそれに付随する球団)の人気。

巨人だけが特別な存在でなくなって来ただけの話。
シーズンだけにずっとこだわっている時点で、野球は放映時間が長いし、
改善も改革も見られない。それどころか、セリーグを中心に「CSなくせ」の大合唱。
「それで視聴率上がるの?」の問いにはCS撲滅派は答えられない。
こんなバカどもでは、遅かれ早かれこうなる事は分かっていた。
336名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:01:24 ID:lN/P3kvc0
関西だとシーズン中はサンテレビ系列で阪神の試合がほとんど毎試合
試合終了まで放映される。
そしてオリックスの試合はたまに生中継されるがよくあるのが夜中に
見所だけ編集された一時間くらいのものが放送されることがある。
しかしこれが意外とおもしろいw
野球なんて2〜3時間もやって全編見せ場なんかあるわけもなく
濃縮すれば30〜60分くらいで済むものなんだと思う。
そしてこの夜中の編集試合の放送は視聴率もまぁまぁとれてるそうだ。
こういうやり方もあるんだよな。
337名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:03:03 ID:48ChHRag0
>>37
ロンブー潰したしな
こういうことをシーズン中ずっとやり続けたのが野球
ニュースみたいだけなのに、野球野球野球ってウザすぎ
338名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:04:50 ID:QxLainVT0
試合中継なんかより、朝のニュースでの野球放送がウザイ。
339名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:05:08 ID:IX8ntx6l0
>>337
ロンブー見たい奴なんて知るかw

と思ったら、小西真奈美つぶされて怒ってた俺w
340名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:05:11 ID:22XJ5/530
巨人を特別な存在にして全国放送を死守するか
1球団として扱って全国放送を諦めるか・・・

地方チームが強かろうが人気でようが他の地域では
まったく興味もたれない以上、巨人に頼るしかないかな。
341名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:08:41 ID:6Hg7PMXK0
>>330
http://www.sanspo.com/baseball/professional/data/08/pacific-audience.html


これによると12球団最下位は、楽天ではなく横浜のようだ。
パリーグにしろ、このレベルの観客動員数で終わっていると言うなら、
もっと観客の入るスポーツでも教えてほしいものだ。
それにこれだと、セリーグは3球団にしたほうがいいね。
342名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:08:59 ID:Wal6m7Sz0
CS制度の弊害だけど
今更廃止できないし、どうしようもない
343名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:11:47 ID:6Hg7PMXK0
>>340
ほかの地域で興味持たれないのはアメリカもそうではないか?
少なくともMLBはヤンキース一極集中ではないな。
344名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:12:34 ID:TjjJRTXU0
フジがヤクルトのスポンサー降りるフラグか
345名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:12:53 ID:wAfzjVnA0
世間もプロ野球に関心ある人とそうじゃない人が以前よりもっとはっきりしてきた気がするなぁ
プロ野球の話ぐらい男なら誰でものっかれると思ってペラペラ喋ってる
人がよく場の空気を盛り下げたりしてるw
346名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:13:38 ID:22XJ5/530
>>341
全国放送の視聴率の話しなんだけど・・・
観客動員がなんか関係あんの?
チームの運営費になるだけじゃ
347名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:13:40 ID:ylQfY6ze0
野球はマジでオリンピック復帰やTV放映を狙うなら、
9回を止めて、延長無しの、5回くらいにした方が良いと思う。
あと、タイムは選手交代時だけにすべき。
そんで、投手が変わった時の投球練習は要らないだろ?
マウンドの傾斜とか色々あるんだろうけど、そんなのはブルペンの再現性で対応しろよ。
バスケで交代選手がフリースローの練習はしないし、サッカーでフリーキックの練習だってしないだろ?
348名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:15:46 ID:qV/y6/k50
うちの会社、野球の話って、50以上のオヤジしかしてないんだよな

50以上・・・「巨人勝つかな?」
30代・・・「小室人生に負けたな」
20代・・・「オバマ勝ったな」
なんか違うと思う
349名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:17:21 ID:UyY42hzq0
>>340
その面では日本はアメリカに比べて遅れているよ。
日本は巨人の人気が全国的に突出していて、他の球団が
カバーできないんだよね。ぞれから2リーグ制にしても、
アメリカはアメリカンリーグとナショナルリーグの人気が
ほぼ拮抗している。(若干ナショナルリーグの方が人気あるか)
日本のようにセリーグの人気がパリーグの人気を圧倒している
というような事はない。
350名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:19:14 ID:SXBvt0eiO
>>335
頭悪そうな文だな
351名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:22:14 ID:6Hg7PMXK0
>>346
あんたじゃないかもしれないが、「視聴率下がったら野球終了」
みたいな事言っている奴も居たもんでね。
まあ地上波なくなったら、巨人中心にセリーグが大怪我するだろうが、
今まで何もやってこなかったツケが出て来ただけだからしょうがないね。

銭ゲバ選手どもも大減俸だな。
どうせMLBでも通用しないのばかりだろうし。
352名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:24:15 ID:scuBQJZQ0
1年中やってるリーグ戦なんかコアなファンだけが見るもん
それを勘違いしていた今までが異常なんだよ
353名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:24:33 ID:agLtEiDn0
団塊世代がいる限り野球は潰れんだろ
354名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:25:35 ID:2TdyC9Cr0
>>349
いやむしろ人気が分散して巨人の存在が小さくなったんだと思う
セの巨人、阪神、広島、中日は相変わらず人気球団だけど
日ハム、楽天、ホークスとパが以前より人気が出てきた
355名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:25:57 ID:LIHBThSu0
未だに巨人が突出した人気があるなんて幻想を持ってる人がいることに驚くな。
356名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:26:34 ID:8rx5QnUm0
>>352
その通りなのだが、
それで今までやってきたからね。
切り替えろと言われてもなかなか切り替えられないのよ。
357名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:27:31 ID:0H+cKJ9h0
栄華を誇った期間から比べると、
すごい速度の衰退やね。
こういうもんなのかな。
358名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:29:14 ID:tggzW3c70
俺野球ファンだけど全試合CSでやってほしいよ
359名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:29:31 ID:RBC+Q72u0
昔はプロ野球すごかったとかいうが
それも、また一面しか見てないわな

川崎球場やハムの後楽園なんか
太鼓の音がわずかに鳴るくらいの
のどかなもんやったで。

今のJ2の下の方のチームより活気はなかった
360名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:30:44 ID:80BYFlRs0
巨人が魅力がないのではなく セのほかの球団が魅力がないのが証明されたねww
361名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:30:58 ID:pTdQVCP60
地上波は2011年に終了するけど
野球中継はどうなると思う?
362名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:31:41 ID:2TdyC9Cr0
以前はセで席取るためにはだいぶ前に並ばないと駄目だったけど
今は対戦相手次第では余裕で席取れるよね
逆にガラガラだったパに人が入ってる事が多いね
長嶋さん勇退と松井の大リーグ移籍は痛すぎたんだと思う
巨人ありきな部分があるから長嶋さんは無理としても
松井クラスの生え抜きが出てこないと全体の人気復興は
難しいかな、坂本クラスでもちやほやされるからね
363名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:32:34 ID:pTdQVCP60
野球選手だったら誰だってメジャーに行きたいもんな
364名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:34:39 ID:LIHBThSu0
>>360
巨人以外に人気が出て巨人戦を見なくなっただけだろ。
特に九州、大阪、名古屋、北海道なんて地元球団が大人気で、巨人戦を見る理由が無い。
365名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:34:42 ID:O37l1kmTO
スカパーで試合終了までみるが一番だね
366名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:34:47 ID:6Hg7PMXK0
>>361
一つのテレビ局が1chで複数放映が可能になるんだろ?今までのように

ナイター中継延長〜後番組待たされる

がなくなる。既存の地上波のような形態がなくなるので、
地デジに移行したテレビ局自体がどうなのかと思うけど。

>>359
川崎球場は観客100人くらいの時もあったとか…
367名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:38:18 ID:w5JJ9cbG0
30%近く取った内藤のタイトルマッチも二階席ガラガラ
20%近く取った日本シリーズもガラガラ
実際の視聴率と購買力というのは剥離してるんだな
フジが煽ても人気が出なかったサイクルロードレースと比べてみればわかるが
自転車は何十万もしてカスタムして金が掛かるから購買力があるわけ
Jスポでもキラーコンテンツだったりして扱いがボクシングとは雲泥の差
ネットのせいで雑誌が売れてないとかいってるけど
購買力があれば視聴率なんて鼻糞みたいな自転車競技でも物が売れるんだよ
だからトヨタ辺りは電通の出す視聴率なんてあてにせず
広告費を30%カットしてTVCM減らし独自のマーケティングで
ショッピングモールを作って自動車展示したり
ACL出るなら20億円の補強費出すとか
ガンバはスタジアムを建てるとかいってるんだよ。

順位  前回   雑誌コード   雑誌名      出版社    初売日  販売冊数
2 (2) 0413710 サイクルスポ−ツ  八重洲出版  20080920 1537
6 (6) 1758110 BICYCLE CLUB 竢o版社 20080920 1192
21 (21) 0803310 ボクシングマガジン ベースボール・20080913 648
368名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:39:37 ID:dqWREkA20
巨人に魅力がないからペナント落ちて
去年の中日対公と大差ない数字なんだろ

虚豚の妄言も哀れなレベルになってきたなw
日本シリーズだから見てくれてるだけで巨人は人気ゼロw
369名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:39:47 ID:9HdGKkjf0
Jリーグ存在感まるでなしww
370名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:40:52 ID:2//xzuzyO
全試合BSとCSでいいよ
地上波はお馬鹿タレントと雑学クイズを永遠に垂れ流してろ
371名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:41:12 ID:myb/nq+W0
>>368
去年一桁出してたんですけどw
372名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:45:10 ID:EwsitNAi0
日本シリーズ・CSが
結果として野球人気復活の起爆剤になったよな
373名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:45:56 ID:dqWREkA20
野球ファンはもうみんなCSに入ったりネット中継を見てると言うのに
乞食の虚豚だけ入れ歯安定剤とオムツのCMを見ながら乞食観戦

こういう球場にこないくせに偉そうな貧乏乞食虚豚の壊滅が最優先だな
374名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:46:40 ID:AfV/hYbO0
ニュースとスポーツとドキュメンタリー以外どうでもいいな
375名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:47:36 ID:p7S4eZL60
イチローX長嶋松井の対決は盛り上がったなあ
376名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:48:19 ID:SfOTkkSJ0
なってないだろうw 交流戦と同じで目新しさでなんとか瞬間的に数字を得られてるだけで・・・
377名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:49:05 ID:XWBy2SST0
>>373
必死だなw
哀れだなw
378名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:50:24 ID:va76AOi10
積み重ねがなきゃ日シリも尻すぼみになってくだろうに
本当に何も考えてねえのな
379名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:51:21 ID:lOx67w7O0
おいおい

ハンドボールのようにトーナメントの決勝1試合しか
地上波中継されないところよりは恵まれているだろ。

バレーや女子サッカーはBSだぞ。
380名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:52:29 ID:LNMu51YQO
前回巨人が日本シリーズに出たときより平均10%近く下がったんだね
10ゲーム以上の差をひっくり返した阪神戦、去年日本一になった中日を撃破、前回四連敗した西武と接戦、ありとあらゆるドラマチックな演出したのに
これで来年日本シリーズに巨人でれなかったら中継すらなくなってもおかしくないな
381名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:52:38 ID:tggzW3c70
つか野球実況してるとCSに加入してない奴って結構いるんだなと思った
特にパのファンは入ってて当然ぐらいだと思ってたよ
382名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:53:14 ID:l1B0T9dE0
>>267
>「親会社がプロ野球チームの赤字補填をしても広告費とみなして無税」

すでにJも全く同じ仕組みです
383名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:54:30 ID:SfOTkkSJ0
Jはあんま詳しくないけど、後からの補填は通常通りかかってなかったっけ?
384名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:54:54 ID:RHe48lOM0
>>382
ソース出して〜
385名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:57:15 ID:RHe48lOM0
    放送数 平均 
2006  106   9.6
2008   61   9.7

不人気カードを削ってやっと0.1上がった程度なんだよな
386名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:57:31 ID:ftaak4ylO
>>382
Jの場合は制限付きなんじゃなかった?

しかし今後の野球中継は全国放送は全部無くなることはなくても
減っていく方向になるんだろうか
387名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:58:45 ID:jboNrwB20
パソコンあるし別にテレビじゃなくてもいいよ
388名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:05:55 ID:zWMyRDjK0
金払ってまでCSに入ろうと思ったことはないので、地上波しか
見られない。

でもこれからはネットで見られる時になってきたっぽいから
心配してない。あと、本当に野球不足になったら
近くの神宮球場へ行くことにする
389名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:08:27 ID:94ROhL5z0
携帯将校のスレは毎日やりとりが一緒だな
390名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:12:11 ID:knExZXUZ0
日本シリーズだけ放送すればいい
あとやってもいいのはオールスターと開幕戦ぐらい?

いまどきテレビなんかじっくり見てるヤツいないし
391名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:34:34 ID:AV+eFuxDO
まあ


トヨタグランパス対日立レイソルの試合後の視聴率は見物だな

土曜日 昼間 NHKこれでダメならもう、な
392名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:42:10 ID:BwP3qs9YO
>>391
言っちゃなんだがどんな好試合しても視聴率取れる条件は揃ってないだろ
俺だって出先のワンセグで見るのが精一杯だ
393名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 12:45:36 ID:zHTrJtak0
CSなんて新聞代くらいだから安いもの
CSで野球見出したら地上派の中継なんか見てられんわ
394名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:54:28 ID:1KqNv3B60
延長と中止迷惑なんだよね。
395名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:06:23 ID:rLAs4vaq0
>>354
広島が人気球団?w
396名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:08:53 ID:rLAs4vaq0
>>385
6月以降下位に沈んでた06年とメイクレジェンドの08年が0.1しか変らない時点でヤバイ
397名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:51:25 ID:yud7K9qY0
>>393
2ちゃんねらーはCSの番組をネットTV(sop、justinとか)で見るのが主流
398名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:55:59 ID:6MDc8czn0
阪神 → 阪神タイガース
中日 → 中日ドラゴンズ
広島 → 広島東洋カープ
横浜 → 横浜ベイスターズ
ヤクルト → ヤクルトスワローズ

巨人 → 巨人ジャイアンツ?
399名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:22:37 ID:thSAGLXV0
巨人ジャイアンツ、はやく野球終わらせろよ
400名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:30:09 ID:l1B0T9dE0
>>384
確かな話です。川渕が通させました。
ソースといっても、もう2〜3年前なのでみつかりません。

>>386
制限は同じはずです。
401名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:34:58 ID:z7OulEjtO
>>393
でもG+のNFLは酷い
402名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 16:00:06 ID:w4MIk8Zg0
いい選手でてもメジャー行きたがるし
WBC以外見所ない分衰退していくばかりじゃないの
CSも効果なくなったらどうすんだか
403名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 16:35:56 ID:qFV15ee10
こうして野球の放送数が少しずつ減っていく
時代は少しずつ変わるものだよ
404名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 20:00:27 ID:ftaak4ylO
テレ朝は日シリでオイシイ思いしたんだから
来シーズンは20試合以上ペナントの試合を中継しなさい
405名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 20:03:28 ID:K5rhrnNyO
巨人以外のチームが日本シリーズに出たら日本シリーズの中継もしない可能性ある
406名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 20:10:27 ID:tXfSze6Y0
そんなことよりオレンジの覆面が不気味
407名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 20:22:41 ID:VcqdIqBYO
そろそろ最終回でいいだろ
408名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 20:24:25 ID:uNeq88yw0
明日イッテQみたいからさっさと巨人勝てよ
409名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 20:28:28 ID:KKkZUFrb0
巨人が出ないと成り立たないってのもなんだかなぁ・・・・
ますます読売のやりたい放題になっちまう
410名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 20:52:28 ID:hElgts400
東京の視聴率なんて
しょせん約200台のTVから算出されてるだけ
1台ついてるかどうかだけで約0、5lも変わるんだぞ。
あてにならんだろ
411名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 21:00:38 ID:OSh1vFox0
>>1
で、高視聴率とされる番組って何があるの?
スマジャニの学芸会?
糞芸人、アホアイドルの慣れ合い?
提灯コメンテーター・キャスター・女子アナが偉そうな偏向情報番組?
ヤラセドキュメント?
412名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 21:02:10 ID:yud7K9qY0
>>411
ドラマ
413名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 21:02:40 ID:PoNGe2E1O
野球はスカパーだけでいいわ

延長なんかされたらニュースが伸びるだろ
414名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 21:04:45 ID:yn36maBx0
パヲタがはしゃいでたパのSCは中継されなくなったなw
415名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 21:05:41 ID:lAHRFbEr0
日本シリーズも出来レースだな
7線までやるんだろうな
416名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 21:50:04 ID:957OpnYO0
今日明日は数字が凄そうだなw
417名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 03:22:54 ID:YBJgwdc+0
来年は、凄い野球氷河期が来る悪寒
418名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 03:24:59 ID:tuDfU4qV0
つうか視聴率操作までして人気あるように見せかける意味がわからん
419名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 03:52:04 ID:Xi0YdrgV0

氷上の華麗な舞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>汚いメタボ豚オッサンの棒振りお遊戯
420名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 03:56:18 ID:YKGzvAlG0
東京ローカルチーム同士だから視聴率が高いだけでしょ?
これが巨人VS日ハムなら低視聴率だろ?
あと東京以外の日本シリーズの視聴率ってどうなの?
福岡では日本シリーズやってる事すら話題にならない
421名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 04:02:40 ID:gJ1MtWTT0
アニメの邪魔すんな。
422名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 04:04:46 ID:Xi0YdrgV0
ゴミだなやきうって

さっさと消えちまえ
423名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 04:05:54 ID:6lwkYK870
レギュラーシーズンは週1カード、3連戦でいいじゃん。
424名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 04:26:51 ID:6W3PRf2B0
コピペで野球をけなしつづけた甲斐があったな。
見事にサッカーと同じ状態になった。
本当、堪ったもんじゃない。
425名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 04:34:26 ID:ni16V8Ij0
>「クライマックスシリーズ(CS)や日本シリーズが注目されるのは大変、ありがたいのですが
>このままでは大きな試合だけ中継して、シーズンの試合は地上波でやらなくてもいい、となる恐れもあります」

やんなくていいだろ別に。
観たいやつは球場行くなりスカパー!で観るなり勝手に観るって。
426名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 04:36:00 ID:XDNI/oo+0
だから、放映権
抱き合わせでまとめ売りしろ
427名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 06:01:38 ID:Xi0YdrgV0
やきうなんかジジイしか興味ねえんだから
NHKに隔離してくれ
428名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 06:51:08 ID:5rghWE1uO
>>424
何その2ちゃんねらーが世間を動かした的思い上がり
429名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 06:54:46 ID:6Oi+Tii0O
>>420去年の日本シリーズが一桁を2試合で出した

対戦カードは巨人じゃなかった事ぐらいしか記憶にない
多分去年の日本一覚えてる人って少ないと思うw
430名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 06:55:24 ID:ry0tb3VE0
好調だけど、前の西武×巨人戦と比べれば
かなり下がっているんだよね
431名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 06:56:26 ID:J/CF6YMhO
>>428
×2ちゃんねらー
○視スラー(笑)→>>424


ぶっちゃけテレビ局は視聴率取れる試合に絞って中継するのが本来だべ。

低視聴率番組の打ち切りは当たり前
432名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 07:10:21 ID:pi/tx7Hh0
野球もサッカーも落ちてるな
どっちも調子に乗ってたから当たり前か
433名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 07:11:42 ID:impElYH50
今日もやきうあんのかよ!焼き豚氏ねカス!
434名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 07:13:40 ID:Xi0YdrgV0
やきうんこは今日も延長で行列を潰す予定です

行列ファンの皆さんご了承ください
435名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 07:17:54 ID:ht0OPi5C0
巨人V奪回もハラタツ…アジアシリーズCS放送だけ…
http://www.zakzak.co.jp/spo/200811/s2008110811.html

◎国際試合

サッカー
ACL:深夜中継
CWC:G帯中継

野球
アシリ:CS中継w
436名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 07:18:00 ID:WIH/+mUlO
見たい番組が
休止や遅れたりすると
ものすご腹立つ。

見たい人だけが見れるようにしてくれ。。。
437名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 07:22:00 ID:ht0OPi5C0
>>129
味噌対ハムw

日本シリーズ平均視聴率
2006年 18.9% 中日×日本ハム

        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  巨人が出ればもっと数字取るのに。人気の無い味噌は出るなよ。
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)| .△. ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ . |_| | |             |
__/          \  .(__)| |             |
| | /   ,              \n || | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


日本シリーズ平均視聴率
2008年 18.5% ▼ 巨人×西武 (第5戦終了時点)

        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\     巨人が出たのに、味噌以下の数字かよ・・・
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
438名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 07:22:49 ID:pm/hg9ap0
シブタとやらの言うとおりになってんじゃんw
焼き豚ももうちょっと頑張れよ
439名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 07:24:14 ID:LFG98R+90
ナベツネが死んだらさらに減るだろうな
野球ファンはナベツネを嫌ってるだろうが、少しは感謝した方がいい
440名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 07:27:14 ID:K8M2ESIg0
日本シリーズ視聴率一ケタ台の偉業達成は今年は無理そうだな
去年は2回も達成したのにw
441名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 07:28:04 ID:Xi0YdrgV0
今日でくだらない棒振り日本一決定戦が終わると思うとスカッとするぜ

今日が2008年最期のやきう中継だろ
イヤッホウ

442名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 07:31:03 ID:ht0OPi5C0
数字のために巨人応援しなきゃいけないって、何が楽しいんだろうなw
443名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 07:34:15 ID:Cmy8LasWO

★ここは韓国に期待の黄金世代が虐殺レイプされたサカブ〜タが野球に八つ当たりするスレです。☆

444名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 07:35:47 ID:iVzVKGWRO
だからといってペナントレースを0にしたら日本シリーズも下がるよ
445名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 07:41:19 ID:ry0tb3VE0
>>441
アジアシリーズ
446名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 08:00:59 ID:S+PZKH/s0
野球狂いの夫に密着してたワイドショーあったな
ああいうキチガイは怖いわ
447名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 08:11:54 ID:p0bZLsOI0
野球中継なんて時間の無駄
448名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 08:12:59 ID:DkZnrrL30
やっぱりサンケイか
449名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 08:15:04 ID:rR490/wh0
>>442
数字の為にサッカー代表を応援してるサカ豚と同じだろw
450名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 09:57:59 ID:9heFvu7N0
>>412
だからそれが学芸会の最たるものじゃないか
>>446
ヤラセワイドショーやバラエティを真に受ける
そんな視聴者がTVを支えているんだね
451名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 10:02:57 ID:9heFvu7N0
男のくせにお遊戯連続ドラマをチェックする奴はおかま
気持ちるいからスポーツ中継にケチつけんなよ
452名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 12:58:56 ID:P2Y8l1+O0
>>451
男には刑事ドラマ、推理ドラマがあるだろ
453名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 14:35:34 ID:PIo2eeW3O
数字も取れないしCMスポンサーも取れない
普通なら即打ち切りになってもおかしくないコンテンツ
それを年間何十試合も中継しないといけない日テレはつらいのう
454名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 14:40:10 ID:0pvuOQ5f0

プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ
455名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 14:44:01 ID:0sh+uQT0O
スカパー入ったから打ち切っていいよ
456名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 14:44:52 ID:z5TT3CuaO
ベイスターズ戦だけは地上波でやってくれ
457名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 14:47:45 ID:P2Y8l1+O0
>>450
相棒は面白いよ
458名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 16:49:56 ID:mBk+mM2L0
露出が減ったら野球って完全に終わっちゃう仕組みだよね。
どうなるんだろ。地上波撤退はうれしいわ。
459名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 16:52:46 ID:5EubsYWU0
プレーオフなんかやったらこういう流れになるのは当たり前すぎるほど当たり前だろ。
ペナント百数十試合がプレーオフの一勝分の価値しかないんだし。
460名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:31:30 ID:hjlS6FdF0

461名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:36:02 ID:mr8kF6YN0
糞やきうのせいでガキ使遅れたわ

さっさと消えろよ糞やきう
462名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:36:30 ID:BVb8VFQmO
BSでやってくれればOK
セもYahoo!動画でやってくれればもっとOK!!
463名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:39:53 ID:yNJdK1wlO
おいサンケイよ!偉そうなことかくまえにアトムズで視聴率稼げよ(笑)
464名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:40:30 ID:CxqLJ3FJ0
>>445
アジアシリーズ・・・地上波中継無し

【野球】巨人V奪回もハラタツ…アジアシリーズCS放送だけ 日本シリーズ高視聴率なのに…
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226192967/


今日でくだらない棒振り日本一決定戦が終わると思うとスカッとするぜ

今日が2008年最期のやきう中継だろ
イヤッホウ

465名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:43:29 ID:TiUW6Bcl0
一方サッカー界はメディア露出を増やすために野球とシーズンがずれる秋春制を推進した
466名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:46:46 ID:QWYv9KkL0
クライマックスシリーズは中止でいいと思うよ
それより両リーグの2位以下でトーナメント戦やればいい
1発勝負の総力戦で日本シリーズより盛り上がるかもしれない
467名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:46:46 ID:IyjRE3XZP
つかプレーオフと日本シリーズだけで地上波は十分でしょ。
ペナントは単なる過程にすぎんし。
468名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:49:18 ID:zee1QYy/O
>>463
読売信者きんもー☆
まだ昭和の遺物ゴミ売新聞を崇拝する馬鹿がいるんだなwwww
まあ爺さん婆さんだけだろうなw
そしておまえも50代だろ?アトムズって何?おじいちゃん?w
469名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:05:11 ID:CxqLJ3FJ0
焼き豚さんっていつも
.     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!      _ '     !       国内だけ!国内しか!
        ヽ    /   `t   /
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!


とかいってるけど、国内が大好きでたまらないんですねwwwwww
そもそも世界各国で全く人気ありませんからねwww
そんなに国内が好きならさっさと鎖国して北朝鮮レベルのやきう洗脳しなきゃねwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:07:01 ID:9p3slCDa0
>>469
サカ豚は視聴率どころかセンスもねえなw
471名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:08:09 ID:kXFJ2fkg0
70試合くらいを犠牲にして7試合を取った野球。
さぁさぁどうなる事やらw
472名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:15:13 ID:mr8kF6YN0
やきうんこは老人に人気あるんだから
NHKに隔離しろっつーの
相撲みたいにw
473名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:28:55 ID:599BfrkG0
>>471
将来はヨーロッパ、南米、アフリカ、日韓以外のアジアのように、
野球を見ても何をやってるのか理解できない人間ばかりの国になるんだろう。
474名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:32:08 ID:pQGa673X0
最終の第七戦西武逆転優秀日本一を放送できてよかったね〜日本テレビ最高だろうね。
475名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:33:44 ID:Z2f+TtPS0
巨人V奪回もハラタツ…アジアシリーズCS放送だけ…
http://www.zakzak.co.jp/spo/200811/s2008110811.html

◎国際試合

サッカー
ACL:深夜中継
CWC:G帯中継

野球
アシリ:CS中継w
476名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:34:58 ID:Z2f+TtPS0
◎日本シリーズ視聴率

2002年 第1戦 10月26日(土)巨人×西武 日本テレビ 30.5%
2002年 第2戦 10月27日(日)巨人×西武 日本テレビ 28.8%
2002年 第3戦 10月29日(火)西武×巨人 テレビ朝日 25.8%
2002年 第4戦 10月30日(水)西武×巨人 T B S   29.5%

2008年 第1戦 11月01日(土)巨人×西武 日本テレビ 19.4% ▼
2008年 第2戦 11月02日(日)巨人×西武 テレビ朝日 19.3% ▼
2008年 第3戦 11月04日(火)西武×巨人 テレビ朝日 18.0% ▼
2008年 第4戦 11月05日(水)西武×巨人 テレビ朝日 15.7% ▼
2008年 第5戦 11月06日(木)西武×巨人 テレビ朝日 20.2%

2002年 28.7%   巨人×西武
2008年 18.5% ▼ 巨人×西武(第5戦終了時点)


野球ファン「巨人が強いと数字回復するな。人気の無い味噌が出なくて良かったよ(笑)」

日本シリーズ平均視聴率
2006年 18.9% 中日×日本ハム

             ____
           /      \
          / ─    ─ \   いやいや、その味噌にも勝てて無いから
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |  
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
477名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:36:11 ID:2e4G4R1w0
セに関していえば
CSない方が接戦のペナントになった場合はトータルでおいしい気がする。
ただ、ワンサイドになるとCSあった方がいい気がするけど。
478名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:37:21 ID:Z2f+TtPS0
巨人絡みの日本シリーズ平均視聴率

1996年 37.1%   巨人×オリックス
2000年 31.8% ▼ 巨人×ダイエー
2002年 28.7% ▼ 巨人×西武
2008年 18.5% ▼ 巨人×西武 (第5戦終了時点)

        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  最後の日シリ中継だし、ま、良いんじゃね
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)| .△. ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ . |_| | |             |
__/          \  .(__)| |             |
| | /   ,              \n || | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
479名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:39:33 ID:EdkO2b82O
昔と違って

本当に野球が好きな人はスカパーのプロ野球セットとかで観てたりもするから

民法の視聴率が落ちるのは当たり前

テレビしか娯楽が無い時代と比較するのも
ナンセンスと思う
480名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:43:06 ID:5FzU7Y9T0
さすが日本シリーズは国民的だと思ったけどな
何せ国民的ドラマ篤姫や相棒に肩を並べるわけだから
シーズンの放送?いらんいらん
481名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:43:47 ID:ivRJF7pq0
>>479
まあそれは野球だけじゃなくて
全ての競技に当てはまるがな

つまり、地上波の時代は終わった
482名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:46:07 ID:i9sh7hGNO
大きな試合を見て貰うには
小さな試合でもエサ代わりに撒いて興味を持たせとかないと
483名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:47:07 ID:kSaFV2360
>>476
これは野球が好きだった年寄りが、みんなくたばり始めたのがでかいんだろうな
今時のやつは野球はつまらないって気づいちゃったからな
このまま衰退していくんだろうな
484名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:54:48 ID:IoScruV60
こいつらテレビ自体が死滅に向かっているという自覚が全然ないのなw
485名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 03:58:17 ID:GqumobYSO
まるで西武が優勝するのが分かってたの様な手際の良さだな
486名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 04:01:43 ID:6Y3fRkzb0
スカパーのプロ野球セット入って見てる人ってどれくらいいるんだ?
うちは野球のためだけに入ってる
ペナント終わったから今解約してる状態
487名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 04:08:07 ID:+AXyopg2O
バレたか!
488名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 04:08:51 ID:I0QNmiqw0
>>1
フジサンケイの記者って月9(笑)とかヘキサゴン(笑)とか見てんのかな。
489名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 04:10:13 ID:/djzNbaq0
現在、視聴率発表を前に、サカ豚の葬式の準備をしている最中です。
490名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 04:14:10 ID:CxqLJ3FJ0
焼き豚さんっていつも
.     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!      _ '     !       国内だけ!国内しか!
        ヽ    /   `t   /
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!


とかいってるけど、国内が大好きでたまらないんですねwwwwww
そもそも世界各国で全く人気ありませんからねwww
そんなに国内が好きならさっさと鎖国して北朝鮮レベルのやきう洗脳しなきゃねwwwwwwwww
491名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 04:16:00 ID:iSv822NB0
>>1
そのとおり
あなたは天才だ
492名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 04:20:13 ID:mr8kF6YN0
へープロ野菜って開幕してたんだ

ま、興味ないからどうでもいいけど
493名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 04:31:04 ID:kUQ4AOYkO
変に視聴率良いほうがテレビ屋は困るんだよなw
死滅するなら一気に行ったほうが対処しやすいし
494名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 04:40:25 ID:C1JcVj4DO
野球は5イニング制にする時期にきた
一時間なら局の負担も減るし、赤字球団にとっても人件費削減にもなる
選手が余った分球団数増やしてもいい。
495名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 04:52:16 ID:kXFJ2fkg0
正直TV局は扱いに困ってるだろうな・・・w
サッカーはJはたまにお茶を濁す程度にやっときゃいいかって姿勢がはっきりしてるけど、
高齢者にはまだまだ需要があるプリ野球。特別な試合は昔程ではないがまぁまぁ取れる。
でも、レギュラーシーズン放映しても一桁地獄w
個人的にはテロ朝が全試合放映して局ごと潰れてほしいw
496名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 04:57:12 ID:8nu2FXPRO
>>495
そのテロ朝にシリア戦を押し付けたくせに・・・
テロ朝が潰れたらさっかぁ(笑)の親善試合中継する局がなくなっちゃうよ
497名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 04:59:26 ID:gfjpXCoPO
サッカーと仲間になりますかな( ゜⊇゜)
けど別に野球が好きなら試合見に行くし、
野球パックに入れば良いだけだし。

ただまぁサッカーにしても野球にしても人気スポーツを観ない人が増えてきてるのが寂しいわな。
1分芸人を30組観てるよりは面白いと思うんだけどなー。
498名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 05:08:38 ID:Q3q6v6gR0
今日の視聴率、l25%越えたそうだけど、
どっから視聴率とってきたんだろうね。
499名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 05:11:53 ID:yhHeYJBOO
>>490
誠AA使うならせめてどっかに「世界」って言葉は入れとけよw
500名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 05:46:34 ID:fIehF+Pj0
>>495
というかテレビそのものがもう高齢者にしか見られてないですよw
501名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 05:51:00 ID:xqsHuX5E0
全ての局で同時間帯にアフォみたいにスポーツニュースで流すんだから中継なんかCSだけで十分
本当に見たい奴は地上波無くなっても見るだろうしそうでない奴は最初から見てない
502名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 05:51:30 ID:CxqLJ3FJ0
焼き豚さんっていつも エロゲ・・・じゃなく
.     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!      _ '     !       国内だけ!国内しか!
        ヽ    /   `t   /
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!


とかいってるけど、国内が大好きでたまらないんですねwwwwww
そもそも世界各国で全く人気ありませんからねwww
そんなに国内が好きならさっさと鎖国して北朝鮮レベルのやきう洗脳しなきゃねwwwwwwwww
503名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 05:57:19 ID:cn7fL7o80
野球は年寄りしか見てないとか言う奴がいるが現場の球場は全然そんなことはないんだが。
504名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:03:54 ID:qmiNgPRS0
マスコミが野球離れを煽り出したのと時期を同じくしてテレビ離れが始まってるんだよな。
テレビ離れの方はなかなか記事にならんからどっぷり浸かってる人には実感できんのかも知れんが
相当やばいレベルにまで来てる。
505名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:05:20 ID:62HBoDD30

もう野球中継はスカパーだけでいい。
俺はベイファンだから ( T豚Sは超ファ〜ック!だがw ) 10年近くそうしている。
全国キー局の中継は1球1プレイに集中した解説をせず薀蓄雑談を流すだけだし、
日テレ以外でもどのキー局も邪夷びいきばっか。

審判はボブ・デービットソン顔負けのジャンパイアだらけ。
虚塵戦は全国中継されるという理由で審判の歩合給を高くしているのが
その原因だというのだから、空いた口が塞がらない。(´・ω・`)

金を湯水のように注ぎ込んで他球団の4番とエースを掻き集め、
NPB脱会をチラつかせてドラフト制度も好き放題変えてきたゴミ売り虚塵軍。
最下位が1度あったとはいえ、50年間以上も毎年優勝に絡むんだから
いかに球界全体の戦力均衡が意図的に阻害されてきたかが分かる。

そんなプロスポーツ、全世界見渡しても他にはないだろ!? 
特定チームだけが半世紀以上!も常に優勝に絡み続けるなんて・・・。

やっとアジアシリーズやWBCがスタートしたとはいえ、
国際化が進んだ現代に大会の最高峰が日本シリーズと島国根性丸出し。
使用球もストライクゾーンも日本独自のものを採用してきた、
「 ベースボール 」 でない 「 やきう 」( サカ豚のセリフを借りればw)。
ホームランさえ出れば勝っても負けても喜ぶ
単細胞で田舎モンの邪夷を喜ばさせるために、
狭くてフェンスも低い球場でラビットボールを使う始末。
そのため、芯で打ち抜かなくてもフライさえ打ち上げれば
「 ドームラン 」 が量産できるので、
バッティング技術の低下を招いてしまった。

ゴミ売り虚塵軍と、NPB & マスゴミの邪夷至上主義のせいで
球界全体の発展が阻害されてきたことを
思い知ればいいんだよ!!
 
506名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:07:22 ID:B+EZ7F700
>>505
ベイの試合はスカパーもTBSが中継してるだろw
507名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:08:23 ID:yXvdOiEUO
>>498
100%超えるとかすげーな

海外の視聴率も加えたのか?
508名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:08:29 ID:zee1QYy/O
>>488
フジサンケイに当たる低脳ゴミ売ヲタおもすれーwwww

ざまあみろナベツネ新聞wwwwwwww
509名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:09:09 ID:4+DkfFNYO
もう地上波でスポーツ見る時代は終わったのかな
510名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:09:48 ID:P4keIKW10
>>504
野球の話題になることはあってもテレビの話題になることなどほとんどないが。
511名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:09:51 ID:62HBoDD30
>>506
バカ
T豚Sの前は神奈川TVだったし、
ベイの試合の制作局がどこかなんて
んなのどこでもいいよ
512名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:12:03 ID:ibYelzFbO
とりあえずプードルはそこそこ売れるんじゃないかな?w
513名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:12:12 ID:1A75GiYH0
俺は野球好きだしCSで見るから地上波無くなってもいいよ
ただ、変わりにやるのはつまらんバラエティ(吉本ジャニーズ)かドラマなんだろ? 映画ドキュメンタリーが増えるならまだしも
質の悪い番組が増えるだけ              
514名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:12:45 ID:896HYvGl0
>>509
地上波はバラエティとドラマに占領されました。
515名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:14:13 ID:Q3q6v6gR0
>>511
TBSに金が入るからどうでもいいわけないだろ。アホか。
516名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:15:34 ID:n2rlH49F0
ジャニーズが歌って踊るバレー中継だけは残るだろw
517名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:15:41 ID:M8kZ6nwQO
Aクラス同士の試合しか流さなけりゃいい
映りたかったら結果出せ
518名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:16:10 ID:DY00+5iL0
まあ巨人だったら地上波でやった方が良かったが、
西武だからCSで良かったかもしれない。
519名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:17:19 ID:62HBoDD30
>>515
んなの俺の主張には関係ねーだろ。
おまいはどこまでバカ丸出しなんだ
小学校から国語をやり直せヴォケ!!
520名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:17:19 ID:mr8kF6YN0
豚棒振りなんて早朝にでもやってろ

どうせあんなもんジジイしか興味ねーし
521名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:17:54 ID:4+DkfFNYO
でもさ、実際バラエティーもそんな視聴率良くないじゃん。
一桁とかよくあるみたいだし。
なんで野球だけ視聴率悪いとフルボッコにされるんだ?
そんなに放映権料高いのだろうか。
この板は諸説紛々飛び交ってて真相が分からん。
522名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:19:37 ID:01vWMGFh0
地上波でやってもいいけど延長はやめてくれ。
523名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:25:00 ID:2EMLFQsm0
>>521
マスコミはなぜ反麻生だらけなのか?というのと同じだろ。
イデオロギーなんだから、一度その方向で進んでしまった以上
例え間違っているとわかっても軌道修正は利かない。
524名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:27:47 ID:fnkaIHyn0
>>521
巨人戦はゴールデンで1億近くの放映権料。
野球が視聴率悪いと批判されるのは
試合中継もあるが、普段のスポーツニュースと称した押し付けがましい
野球賛美が関係してるんじゃないの?
野球好きじゃなければ、あの報道量は異常だと思うが。
525名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:28:14 ID:V03X4Xe/0
そんなことより野球に擦り寄ってきてるキリンビールがキモいんですけど。
サッカーだけ応援してろよ。
526名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:28:33 ID:7YDvcJLl0
おまえら野球はいらないって言うのもわかるけど、野球だった枠が海外サッカーになるわけじゃないんだからww島田紳介や糞バラエティになるんだぞ?www
527名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:29:05 ID:ifbUTkb60
巨人戦の放映権+制作費とばらえちh−の制作費のちがい
あと、野球見てる奴の八割が50歳以上
一番多いのが70歳代w
528名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:29:48 ID:Q3q6v6gR0
>>525
サッカーにCM出しても売上上がらないからだろ。
そもそもビールとCMの相関なんて無いんじゃね?
529名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:29:52 ID:ifbUTkb60
球けりもどうでもいいけどなw
530名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:30:35 ID:H7czuvZK0

地上波でのスポーツの全国中継は「ゴルフ」と「大相撲」と「競馬」だけに
なったりして。

531名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:30:39 ID:6i+CFwtnO
11 名無しさん@恐縮です sage 2008/11/08(土) 07:08:37 ID:rXVhAbun0
携帯将校φ ★ また視豚か
こいつとぶーちゃんとかいうカスは野球叩きのスレ立ててばかりだな



野球、サッカー双方のファンから叩かれる携帯将校(=胸キュンバーガー)w
532名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:32:30 ID:p70/3dZk0
高すぎる放映権料のせいで代表サッカーのほうが先に死ぬとは誰にも想像がつかなかった。
533名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:33:30 ID:mr8kF6YN0


くだらない棒振り茶番のせいでガキ使が遅れたんだが



死ねよゴミやきうは


■サッカー日本代表親善試合地上波放送終了5秒前

代表戦中継テレ朝”押しつけられた” 来月のシリア戦、民放どこも手を挙げず(東スポ)[2008/10/27]

・国内の親善試合は入札制
・来月のシリア戦、民放はどこも手を挙げなかった

・民放関係者
「今はどこも代表の中継をやりたがらない。数字が獲れないし魅力が無い。
今回は中継なしかと思ってましたが、テレ朝が無くなく引き取った。」
「この前のウズベキスタン戦の16%で喜んでいるサッカー協会関係者の気がしれない。」

・先日、各テレビ局関係者とサッカー協会、代理店関係者で広報について話し合いがおこなわれる。
この席で各局は代表の取材対応の悪さを批判。
「試合後はお決まりのインタビューしかとれない。ドーハの頃は協力的で選手の様々な表情がとれた。
だからカズやゴンのような個性的な選手の人気も生まれた。」

やっと協会とメディアの力関係が戻る


■W杯アジア地区最終予選、4年前のホーム初戦と比較して視聴率30%ダウン

2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「日本×北朝鮮」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「日本×ウズベキスタン」(▼30.9%)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/s_w_cup.htm

535名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:34:43 ID:CyH5FlQP0

●森島康仁(サッカー選手)
「W杯はオーストラリア戦しか見ていない。それよりプロ野球オールスターの球児と清原の対決の方が面白かった」「サッカーより野球の方が観戦してる。」
●鈴木隆行(サッカー選手/元日本代表)
「普段TVでサッカーは見ない。見てても面白いと思わない。」
●福西崇史(サッカー選手/元日本代表)
「ロッテファンなんです。生まれ変わったら野球選手になりたい。」
●宮本恒靖(サッカー選手/元日本代表)
「野球が好き。プロ野球選手になりたかった。」
●小倉隆史(サッカー選手/元日本代表)
「野球をやっていた。今でも野球は好きでよく見る。」
●秋田豊(元サッカー選手/元日本代表)
「王監督のような野球選手になりたかった。」
●福田正博(サッカー解説者/元日本代表)
「野球選手を目指していた。本当は野球選手になりたかった。」
536名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:35:47 ID:dysQz5+g0
>>524
NHKなんか日本シリーズそっちのけでナビスコ杯煽ってたのに何言ってんの?
煽りすぎで嫌われたのはサカーだろw
537名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:35:58 ID:iqx1TWruP
野球で延長って仕組みが子供の頃から嫌い
野球はCSで見てくれ
538名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:37:14 ID:Q3q6v6gR0
>>534
さすがに本戦だったら、30%は越えるから
まだまだバケモノコンテンツだろ。
そもそも予選から47%とかは
ご祝儀相場で無かったものとして
考えないと。
539名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:37:19 ID:4+DkfFNYO
つまりまとめると、野球の視聴率が悪くてテレビ局的に不味いのは

・放映権料が高い(一億?)
・スポンサーがつかない
こういう事でいいのかな
540名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:39:13 ID:Q3q6v6gR0
>>539
最大の問題点は視聴率が読めないって点だろ。
営業のしようがない。
悪いってわかってるなら
最初から放映しないんだから
不味くもなんともないわけで。
541名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:40:54 ID:fnkaIHyn0
>>536
どうしてサッカーの話がでてくるのかがわからない。
高い放映権料で視聴率が悪いのに、報道量が多い。
それがたたかれる原因じゃないかと思うのに
サッカー意識しすぎじゃないか?
542名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:41:18 ID:PU1iMMrX0
>>525
電通もそうだよね。
あれだけジーコジャパンとかサッカーだけやってたのに、
第一回WBCで優勝しちゃったもんだから、
あれんも後釜を引き受けて代表利権を得たわしが、
電通とタッグ組んで放映権をテレビに売りまくった。

北京五輪はわしもそうだが、メチャクチャだった。

日本が有利な日程やナイターや、高級ホテルなどw
543名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:42:40 ID:mr8kF6YN0
昨日で糞うぜぇ豚双六シーズンが終わると思うと

最高の気分だわ
544名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:43:18 ID:CyH5FlQP0
>高い放映権料で視聴率が悪いのに、報道量が多い。


■W杯アジア地区最終予選、4年前のホーム初戦と比較して視聴率30%ダウン

2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「日本×北朝鮮」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「日本×ウズベキスタン」(▼30.9%)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/s_w_cup.htm
545名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:43:50 ID:iqx1TWruP
延長しないなら許すよ
野球の延長が連ドラまで潰すよね。
野球ウザイ
546名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:44:32 ID:3duSIPjY0
>>367
> ACL出るなら20億円の補強費出すとか


おい、間違ってるぞ。





>強化費総額30億円を投じる戦慄(りつ)のACL制覇計画がついに発動する。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20081029-OHT1T00071.htm


10桁足りてないぞw
547名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:45:38 ID:7YDvcJLl0
スポーツなんて視聴率度外視でやるもんだよな シーズン通して高視聴率取れる国内スポーツなんて無いよ 
548名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:45:38 ID:+5TfPBK6O
ID:CyH5FlQP0

このコピペ連投は胸キュ・・?
549名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:45:55 ID:nT7NPn0YO
野球はリーグ戦中継の放映権料が
ライフラインなんだろ?

放送されなくなったらマスターズリーグみたいに
やばい事になるんじゃね?
550名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:46:57 ID:xA59RTYl0
野球を腐せば腐すほどサッカーの人気は落ちていく。
なぜでしょう。
551名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:48:25 ID:4+DkfFNYO
>>549
それは巨人だけじゃないか?
パ・リーグなんかは前から無かったし
552名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:49:13 ID:mr8kF6YN0
>>545
だな
マジウザいわ棒振り


http://www.ntv.co.jp/kasumi/bbs/board1.html

・仕事があり録画していたので野球中継のためラストが見れなかったのは大変残念でした。 20歳〜29歳/男
・家内が大ファンで,とっても楽しみにしていたのに,突然の時間変更で最後まで録画できなかったらしく,
 すごく残念そうでした  40歳〜49歳/男
・私も最後まで録画できていませんでした。  30歳〜39歳/女
・私も久しぶりに霞夕子楽しみにしてました。用事があったのでゆっくり見ようと録画をかけてました。
 さあ見るぞって見だしたとたん野球?なにそれ?恐る恐る見たらやっぱ最後のびた分最後がきれてた。むかつく。
 野球がいくら優勝したからって急に変えるのはひどいんじゃない。子供も夜中のアニメ番組予約してたらしいんだけど
 夜中の時点で25分伸びてたらしく最初のオープニングしか入ってなかったらしくがっかりしてた。まるっきり見れなかったらしい。
 急な番組変更はやめてもらいたい。(緊急なものはしょうがないけど)巨人の優勝は別に緊急を要するものとは思えない。
 再放送を期待します。    40歳〜49歳/女
・再放送はいつですか?ラストが分からないままで不完全燃焼の気持ちと、巨人中継に怒り爆発です! 30歳〜39歳/女
・巨人優勝の迷惑を被ったのは全国エリアのはずです。是非夜に全国ネットでお願いします。 30歳〜39歳/女
・もともと私は野球(中継も)は嫌いでしたがより嫌いになりました。同意見もあるみたいですが、是非再放送を。40歳〜49歳
553名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:50:34 ID:fnkaIHyn0
>>544
何故、サッカーの話がででくるのかがわからない。
サッカーを意識しすぎ。
サッカーの日本代表が毎日のように報道されてば異常だしたたかれるべきだと思うよ。
野球は毎日のように報道して、ゴールデンの試合中継の視聴率が悪いから
たたかれる原因なんじゃないのと思ってるわけ。
そうじゃないと思うなら指摘してくれ。
554名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:51:22 ID:7YDvcJLl0
>>552
タダで見てるくせにどんだけ偉そうなんだwwwwwwwww
555名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:51:32 ID:PU1iMMrX0
>>549
パリーグは前からそんなもんは、ほぼありません。
そして収益を分配するシステムもないので、
巨人しか儲からない構造になっている。

巨人の放映権料にしがみつく
情けないセリーグ5球団は君の言うとおり。
556名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:55:22 ID:4+DkfFNYO
放映権料が減るから交流戦とかもセ・リーグの巨人以外の球団は反対してたんだよな
557名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:57:01 ID:CyH5FlQP0
>>553
で、叩いて、なにかイイことあった?

野球が嫌いなら無視すればいいだけじゃん?
558名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:01:43 ID:PU1iMMrX0
>>556
同意。はっきり言って馬鹿でしょ?w
球界全体の利益をまるで考えてない。
「CSなくせ」と言っている連中も大部分がそう。
実際、CSも交流戦もなくなったとして、それで視聴率上がったり、
全体の観客動員数が増えたりするわけもないのだが。

交流戦は確か3年連続で観客動員数増加してて、
通常のペナントレースをやるより遥かに客入りがいい。
24試合なら長さ的に適正だな。
559名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:05:04 ID:GrDpY3S3O
>>521
野球の放送時間延長が一番の叩き所(泣き所)

スポンサーはドラマの視聴者の客層に合わせてCMを流したい
しかし野球延長で目的と異なる客層相手にCMが流れると…
スポンサー不満爆発

一方ドラマ視聴者たち
録画出来なかったやなんやで怒り心頭
TV局に憤慨苦情抗議の電話攻撃

可哀想なのは一話分もしくはエンディングまで見れなかった視聴者
それが原因で興醒めし次回から見ない人もいるはず

一時間延長で夜の報道番組が深夜の報道番組に
その時間帯いつもの視聴者層の爺婆や社会人&一般サラリーマンや主婦らは床の中
視聴率ガタガタ

野球の延長放送
野球ファン以外のテレビ視聴者は被害被るだけ
だ〜れも得しないからね
560名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:06:27 ID:3duSIPjY0
【野球】巨人・李がWBC不参加の意向
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226245018/
561名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:06:30 ID:nhrj9MHd0

ミニプードル いしかわ

562名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:08:30 ID:fnkaIHyn0
>>557
野球がたたかれる原因はこうなんじゃないのかと思うことが
叩くことなのか?
それと俺が野球嫌いと勝手に決め付けないでくれ。それはあなたの妄想。
このスレを開いた人は、野球嫌いなの?そうじゃないだろ。




563名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:12:04 ID:mr8kF6YN0
焼き豚m9(^д^)プギャーッ!
564名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:12:08 ID:ARVMeV0Y0
日シリのテレ朝の中継がヒドかったよ。聞いていて不快だった。日テレより巨人ひいきでうるさくてイライラした。
地上波独占やめてほしいわ。
565名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:12:51 ID:GrDpY3S3O
>>521
>>559の続き
スポンサーは狙った視聴者層へCMを流したい
この場合その番組が視聴率の悪いバラエティー云々は関係ないんだよ
566名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:19:07 ID:lJKYY+440
もうすでにクライアント側はスイーツ(笑)を捨てて金を持ってる高齢者へとシフトしているみたいだけどな。
567名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:21:28 ID:vopMybeO0

西武の優勝で、アジアシリーズの地上派中継はほぼ無くなったと・・・
568名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:25:10 ID:9IfjpnFc0
あらゆるスポーツの中で常に最低の視聴率を出しつづけるJリーグを潰せばいいのに。
なんであんなゴミに年間50億も放映権料を出してるんだ?
569名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:31:49 ID:vi5FTk3O0
見事にコピペ豚と単発しか居ないのな。
570名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:40:48 ID:AdzqkUTs0
開幕から15試合終わったらすぐにクライマックスシリーズ
すぐに日本シリーズ
これ何回も繰り返せばいいんじゃね?
相撲も15日で終わるんだし、ちょうどいいだろ
571名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:54:38 ID:PU1iMMrX0
>>570
そこまで言わないが、交流戦入れて135〜140試合でいいと思う。
9月、10月のスカスカ日程を何とかせんかい!
交流戦が24試合だから通常ペナントが最少で110試合程度。
572名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:37:25 ID:BsXG/ilj0
地上波に野球やサッカーの試合をひたすら流すチャンネルがあってもいいんだけどな。
深夜に欧州サッカー、早朝にMLB、夜に日本の試合とちょうど1日がうまく回りそう。
573名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:14:50 ID:4+DkfFNYO
今後は益々この傾向になっていくのかな
574名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:18:56 ID:cUSZ/kEk0
>>572
問題は金だよねやっぱ・・・
575名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:19:37 ID:wIojGL2B0
早くスポーツニュースからも消えてくれよ

いつ見ても野球ばかり

ウザいんだよ
576名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:40:17 ID:WUNPdKPxO
ペナント見ないと面白くないんだよな野球は
確かにペナントの価値は下がったけど
577名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:24:19 ID:S81BtJdMO
>>572
金払えよ貧乏人
578名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:05:06 ID:4EEvRNIc0
そのうち1試合も放送されない日が来るんだろうな。 
おじいちゃんがしんだら完全に消えるよ。
579名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:08:19 ID:SLY1GnMR0
普段の試合放送しなかったら放送権もらえないでしょ。テレビ朝日は人気のないときでも
巨人の特集やったりしてたからね。

どっちにしろTBSとかフジみたいな風見鶏な局には放送してもらいたくないし
580名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:41:13 ID:cwxNvus80
整合性に欠けるクライマックスは止め
たった一度の覇権を競う日本シリーズ
だけパ・セの試合をする。つまり、
交流戦の廃止。私は交流戦の時は何も
盛り上がらない。
以前の体制に戻すのが一番正しい選択
だと思う。
必要なのは観客に球場に足を運んで
もらうことへの工夫である。
581名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:55:30 ID:IHqQRbR20
■ちょwwwついにテレビ朝日しか買い手がいなくなったサッカー日本代表戦ww

代表戦中継テレ朝”押しつけられた” 来月のシリア戦、民放どこも手を挙げず(東スポ)

・国内の親善試合は入札制
・来月のシリア戦、民放はどこも手を挙げなかった

・民放関係者
「今はどこも代表の中継をやりたがらない。数字が獲れないし魅力が無い。
今回は中継なしかと思ってましたが、テレ朝が無くなく引き取った。」
「この前のウズベキスタン戦の16%で喜んでいるサッカー協会関係者の気がしれない。」
・先日、各テレビ局関係者とサッカー協会、代理店関係者で広報について話し合いがおこなわれる。
この席で各局は代表の取材対応の悪さを批判。
「試合後はお決まりのインタビューしかとれない。ドーハの頃は協力的で選手の様々な表情がとれた。
だからカズやゴンのような個性的な選手の人気も生まれた。」

■W杯アジア地区最終予選、4年前のホーム初戦と比較して視聴率30%ダウン

2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「日本×北朝鮮」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「日本×バーレーン」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「日本×イラン」 消化試合

2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「日本×ウズベキスタン」
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/s_w_cup.htm

■ここ最近の親善試合の視聴率
【サッカー/日本代表】ウルグアイ戦(20日)のテレビ視聴率は5.7%。ついに後がなくなった「不人気」岡田監督
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220027137/
【サッカー/視聴率】ファンも見捨てた? 日本代表―UAE戦の視聴率は10.3% 番組終了時には5.3%まで下落
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223612743/
582名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:49:47 ID:Yn/VoudiO
MLBに近づいてきたな。
レギュラーシーズンはローカルとかCS中心。
でキー局はポストシーズン放送するために何試合か全国放送して貢いでおくと。
583名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:51:12 ID:nhrj9MHd0

ミニプードル いしかわ

584名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:53:12 ID:Ds4WL32k0
巨人の勝ち負けで全然違うもんな
585名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:53:51 ID:D5sd/8XR0
もう昨日で我々は解放されたんだ。良かった。
来年は更に減るか日本シリーズで勘違いして中継増やすか・・・どっちかな
586名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:54:46 ID:ewh2bV+B0


       視スレ豚って負け組だよね
       テレビの奴隷


                             

 
587名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:55:49 ID:hi/wJMLGO
結局読売頼りかよ
588名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:59:17 ID:g5qYgDCZ0
>>564
結局、立ち位置がはっきりしていてそれなりに相手も立てる
日テレが一番マシなんだよなw
フジやTBSだとテレ朝よりもっとひどいぞ
589名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:02:39 ID:exTa7Geh0
>>586
でも依然として地上波の力は大きいだろ
BS、CSなんて人気ないし、あと対抗勢力になりそうなのってネットくらいしかないじゃん
しかしそのネットだっていろいろ評判悪い
590名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:03:55 ID:3JtS8SgB0
日本テレビ系で9日夜に放送されたプロ野球日本シリーズ第7戦・巨人対西武の
平均視聴率(関東地区)が28.2%だったことが10日、ビデオリサーチ社の調べで分かった。

瞬間最高視聴率は、午後9時2分の39.9%で、8回表、西武・平尾が中前打を放った
打席の場面だった。

同局系で8日夜に放送された第6戦の平均視聴率(同)は20.9%だった。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081110-OYT1T00087.htm
591名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:05:32 ID:3JtS8SgB0
>>588
しかし、視聴率対策で次の番組を早めに始めるために
インタビューを途中で切ったのは酷い
592名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 18:06:47 ID:xOedFKI10
少なくとも日シリがMLBのワールドシリーズ後に終了って日程は止めてもらいたい。

MLBより試合数多いのかよ。全く。
593名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:30:04 ID:XFGLHL2s0
>>579
TBSとフジに恨みは無いけど、
あいつら芸能人をすぐ呼んで
番宣に野球使うから止めて欲しい。
594名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 06:12:30 ID:QF4hj7sU0
2002年6月
「これからは野球の時代だ」
               読売巨人軍オーナー 渡辺恒雄


2002年日本シリーズ(巨人×西武) 平均視聴率 28.7%
               ↓
2008年日本シリーズ(巨人×西武) 平均視聴率 20.2%
595名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 06:15:33 ID:jHjUxc5j0
>>594
視聴率気にしてたんだな、サカ豚w
596名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 06:21:27 ID:QF4hj7sU0
ナベツネの先見性の無さを指摘したつもりだったのだが
何故かサカ豚扱いされてしまった
なぜだろう?不思議だな〜
597名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 06:23:24 ID:GpqbrkdA0
>>594
やきうは順調に死に向かってるなw

フヒヒ
598名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 06:28:49 ID:Hpr1mz6n0
関東で集計してる視聴率で
関東以外の地方チームの日シリの視聴率が
低いのは当たり前なのに何言ってんだ
599名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 06:30:54 ID:KN+wV7nHO
サカ豚が湧いてきてるけど、サカ豚の敵は

剣・道

だよ?
600名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 06:33:24 ID:GpqbrkdA0
>>575
同意


俺はアレがテレビに映ったら即効チャンネル変える
601名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 17:08:04 ID:lcYbjnVb0

そういえばMLBの中継がスカパーから削除されて野球ブタのオッサンが涙目だったなw
602名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 17:15:06 ID:Z/KOB5Bx0
しかし結局着実に他のスポーツと同じ放送の仕方になってきてるな
大きな大会だけ放送→他の時は見向きもせず

まぁ日本人てWBCのシーズンは野球、ワールドカップのシーズンはサッカー、
バレー世界大会のときはバレー、五輪の時は五輪・・・ってな具合で応援グッズも各競技のを大切にもってるしな

それでいいんじゃね
603名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 17:15:16 ID:4yALbmMRO
セもパみたいにネット中継すればいいのに
604名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 17:17:30 ID:j+xUYVltO
これは同意
605名無しさん@恐縮です
つーか普通にペナント廃止して
トーナメント戦を2回ぐらいやって各勝者でプレーオフ→日本シリーズでいいよ
捨てゲーム作れる程余裕のペナントなんて時代にもはやそぐわない