【夕刊フジ】“クドトラダムス”の大予言だ〜!?横浜・工藤公康投手がテレビ解説で神懸かりトーク、ゲーム展開ズバズバ的中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
西武に勝算有り…ゲーム展開ズバズバ的中、工藤予言
テレビ解説で神懸かりトーク
http://www.zakzak.co.jp/spo/200811/image/s2008110719kudohara_b.jpg

“クドトラダムス”の大予言だ〜!? 日本シリーズは原巨人が3勝2敗として
日本一へ王手をかけた。このシリーズでは、現役最年長の横浜・工藤公康投手(45)
が第2戦から第5戦まで異例の「テレビ中継ゲスト解説4連投」。放送中にこれから
起こることを「サキヨミ」すると、これが次から次に的中し評判になっている。
その工藤が「第7戦までもつれ込む展開なら、西武にも勝算あり」と断言した。

今年の日本シリーズは、第2、第3、第4、第5戦の計4試合をテレビ朝日系列が放送。
工藤はその全試合にゲスト解説者として登場した。今季は左ひじの違和感に悩まされ、
わずか3試合の登板で0勝2敗に終わった工藤だが、そのトークは神懸かり的だ。

第3戦の3回の西武の攻撃。無死一塁の場面で今季公式戦打率が.238に過ぎない
細川が打席に入った際、工藤は「(巨人捕手の)鶴岡君が一塁走者の盗塁を警戒して
スライダーを使わずにそれ以外の球だけで打ち取ろうとするなら、ヒットの確率が高い」
と断言。直後、細川は内海の速球を叩きレフト前ヒットとなった。逆に、公式戦打率
.317を誇る西武・栗山の打席では、工藤が「この打席に限っては、どんな球種を
投げても打たれることはなさそう」と見切ると、その言葉通り、遊ゴロに倒れた。
また、第5戦の5回に突然、西武の主軸・中島の交代が告げられると、間髪入れずに
「打席中に何かあったとすれば、自打球か脇腹しかない」と指摘。後に球団が左脇腹痛
と発表した。

結果論であれこれ物を言う評論家は数あれど、工藤は事前の予測がズバズバ当たる
のだ。

当の工藤は「そりゃ当たるさ。よく観察していれば、起こり得ることの選択肢は少なくなる」
と事も無げ。通算222勝の実績、現役バリバリの感覚に裏打ちされた洞察力はさすが
と言うしかない。

>>2以降へ続く
2どあらφ ★:2008/11/07(金) 17:50:29 ID:???0
テレビ朝日関係者は「工藤さんの話術はもはや現役選手のレベルではない。
しゃべりが流暢で内容も濃い。4連投をお願いしたのは、GL両方に在籍したことがあり、
両方を語れる。特に西武・渡辺監督と親しいから」と話す。確かに、工藤はプロ27年で
日本シリーズに14度出場し、日本一11回。うち、西武で11度(日本一8回)、巨人で
2度(同2回)。ダイエーで1度(同1回)。こんな選手は他にはいない。

そこで、6日の第5戦の放送を終えたばかりの工藤を直撃し、今後の展開を占って
もらった。

工藤は「戦力は巨人の方が上」としながらも、「第7戦までもつれ込んだら分からなくなる。
西武の特長は若さ。第4戦で巨人を完封した岸が中3日でリリーフで登板できるだろうし、
(第5戦に101球で降板した)涌井も登板可能。もともと中継ぎの層の厚さで巨人が
数段上だけど、こうなると遜色ない顔ぶれになる」とし、「西武はナベちゃん(43歳の
渡辺監督)やデーブ(41歳の大久保打撃コーチ)が、チーム内のコミュニケーションを
実にうまく取っている」と、まだ西武にも勝ち目はあると読む。

とにかく、両軍に友人・知人が多い工藤。試合前には自然と工藤を中心に選手、
裏方さん、報道陣らの輪があちこちにできる。西武・岸をつかまえ、「君のストレートは
素晴らしいよ。ただ、もう少しウエートを増やした方がいいな(岸は180センチ、68キロ)。
おれは入団時に85キロあった。もっともシーズンが始まったら、練習もきついし雑用も
やらされるしで3カ月で15キロ減ったけどね」とアドバイスする一幕も。岸が直立不動
で聞き入っていたのは言うまでもない。

工藤はきょう7日、横浜の沖縄秋季キャンプに合流する予定で、第6戦以降には姿を
見せないのは何とも惜しまれる。果たして西武が第6戦で逆王手をかけ、“工藤予言”
の条件を満たすことができるかどうか。

引用元
http://www.zakzak.co.jp/spo/200811/s2008110719_all.html
3名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:51:45 ID:7WnTGXeq0
http://www.zakzak.co.jp/spo/200811/image/s2008110719kudohara_b.jpg

部長、って感じの顔してるなー
4名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:52:08 ID:vlyrU0so0
越智が打たれそうだというのは外れた
5名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:53:46 ID:wq/XusMJ0
牛島と双璧の理論派解説
6名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:54:42 ID:lbx58ZS20
駆動だけに、エンジン全開だったな
7名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:55:15 ID:PNVo8c1V0
「打席中に何かあったとすれば、自打球か脇腹しかない」と指摘。

これは凄くないだろう
8名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:55:27 ID:z4WTZNRL0
駆動は張り切りまくってたけど、

反対に栗山はまったく必要ない
9名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:55:40 ID:wBQPikRk0
クドトラダムス
言いにくいにも程があるわ
10名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:56:01 ID:JHTaNcQs0
>>7
いや、腹を下したとかパンツが破けたとかそういうアクシデントもあるだろう
11名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:56:28 ID:UgnTYbwiO
え??
結構、外れまくってただろ。
ノムとか工藤とか、単におしゃべりなだけなのにイメージで得してるな
12名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:56:55 ID:4EOWebxo0
クドトラダムスって・・・w
小学生並みのセンスだな、zakzak
13名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:57:25 ID:3toITPJq0
越智が怖いというのは見事に外れたわけだが

打たれるとすれば越智とか
直球で押しまくって、ファールにしかできない西武打線哀れwwww

まあ、でもよく見てるよね
小笠原がベースよりちょっと離れてるとか

栗山死ねばいいのに
14名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:57:36 ID:kaRikgywO
第1戦のダルもすごかったな
15名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:57:45 ID:fANxROA/0
栗山が終始ムッとしてたなw
16名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:58:29 ID:EXvt1a1eO
すげー洞察力だなと思う反面、
鶴岡や細川がそこまで深く考えてるのかどうかと思うこともあるw
17名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:58:43 ID:8mH6exLS0

クドクドうっせんだよタコァ!!
18名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:58:58 ID:Wr9nBxSy0
栗山は無理に自分を演じて熱く語っているが、その内容は素人。
消えて欲しい。うざいだけ
19名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:59:01 ID:S8LxA10KO
>>1
え?もはや決まってるも同然の次期横浜ベイスターズ監督工藤さんが横浜に超黄金期をもたらすだろうって?
いや〜そうストレートに言われちゃうと照れるな〜〜エヘヘ
20名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:59:18 ID:mhTUKsgf0
来年は待ちに待った隔年の年。
期待してます。
21名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:59:29 ID:yvDnKZXL0
>>14
ダルのほうがずっとすごかったよな。
マスコミって先入観とイメージだけで真実を見ようとしない。
22名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:59:35 ID:wamfA8IF0
クドカンが何か言ったのかと思った
23名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:00:11 ID:qp22H3k5O
フッションセンスの素晴らしさも神の域だよ。
24名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:00:12 ID:O1+vh+s9O
説得力はあったけど
的中してなかったような…
25名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:00:13 ID:lbx58ZS20
>>16
wwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:00:29 ID:IAVHsjC9O
ファッションセンスが神懸かり的であることだけは間違いない。
27名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:00:45 ID:ZX7anCpeP
え?そこそこ外れてなかったか?
まぁ変に盛り上げようと必死な栗山よりはマシだったが
28名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:01:03 ID:19x4Tpbc0
ズバリ、言うわよ!
29名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:01:17 ID:2iq3sveN0
スンヨプの攻め方の解説を聞いてると、矢野がゴミに思えたのは確か。
30名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:01:30 ID:RStl2jwi0
工藤は予想大好きだね

でも言ってることは正しいね
31名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:01:36 ID:lbx58ZS20
俺は小宮山と長谷川の解説が好きだなあ
32名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:01:44 ID:3toITPJq0
栗山みたいな3流は必要ないことがよくわかる

現役引退して3年くらいまでのやつと、監督経験者しか解説者として
呼ばなくていいよ
33名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:01:59 ID:zWhGkcgM0
聞いてないことまでよく喋る
見当外れでも解説に向いてる
34名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:02:08 ID:eWySBPIy0
栗山よりは1000000%マシだが
テロ朝だからなwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:02:24 ID:tlNXv/jMO
は?こいつ昨日オチがでたら打たれるとかなんとか
オチにすげー失礼なこと言ってはずれてたじゃん
ばかじゃねえの
タバコでも吸っとけやヘビースモーカーが
36名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:02:32 ID:wamfA8IF0
古田涙目
37名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:02:45 ID:3B0NNH070
今は西武のほうが不利だが
あと2勝すれば100%西武の日本一が決まる
38名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:02:58 ID:eXMDlgcd0
野球素人の俺からすると工藤やノムさんや落合の解説は分かりやすい
野球って技術と駆け引きと心理戦が絡まった深さがあるって伝わって面白い
あと漫画のラストイニング
39名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:03:32 ID:K4T8LmJD0
巨人、中日の時
タニシゲくんはの配球は凄い。失投しても被害が最小限になるようにしてる。
とか言ってる最中にホームラン出た時は笑ったけどな。
40名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:04:07 ID:SIor34Yo0
嘘つけ、全然当たってねーし
41名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:04:25 ID:olYL+CHbO
送りバント失敗で浮いたのを
「ああいった打ち方もあるんですよ」とか言ってますたよ

単に巨人嫌いで西武擁護してるだけ
42名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:04:44 ID:gVr/xybQ0
武田にかなう解説者はいない
43名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:04:46 ID:+b1mhmZaO
横浜だけどもう工藤監督でいいよ
44名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:04:52 ID:3XlgPSCs0
もう45なんだから、やたら接続詞に「なので」を使うのと、語尾を延ばすのは直した方がいい
45名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:04:56 ID:6bDtzVxpO
清原も解説の評価高かったよな。今年は1戦くらい解説すると思ってたが…
46名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:05:12 ID:2S+grPwI0
そんな工藤も現役やめちゃったら観察力が落ちる
どんな解説者も基本的に現役時代の貯金でしか話せなくなるのだ
47名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:05:19 ID:Vhxlmsck0
俺はどうしても実績残した選手じゃないと解説者として認めないところあるんだよなぁ〜  偏見だよな
48名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:05:40 ID:+1A5l6Hr0
でも聞いてて面白いよなぁ。的を得てるかどうかは別としても。
49名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:06:03 ID:MS2Vd8eMO
栗山がフォークのスッポ抜けの甘い球と言っていたのを
工藤がそんなに甘くない球と否定したのには笑ってしまった
50名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:06:09 ID:IVIh5ran0
解説者がやりにくそうだったな。ただ、年相応に重みのあるしゃべり方して欲しい
51名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:06:16 ID:0CIdDSk00
一つ質問すると三つぐらい返って来る感じで
工藤の解説は五月蝿かったなあー
52名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:06:17 ID:fKQ4XmFv0
>>45
良かったから意外だった
53名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:06:19 ID:HpiBaq9z0
とりあえず、栗山を黙らせると言う素晴らしい貢献をしてるからw
マシンガントークは聞きづらくはあるけど、あんまりえらそうじゃないしね
54名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:06:34 ID:/bHAVMlJO
巨人西武両方に所属してナベと仲がいいのなら清原もいるだろ
意外と解説上手いんだから呼んでやれよw
55名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:06:36 ID:yrmCoOjo0
昨日思いっきり外してた場面あったじゃんw
どこだったか思い出せないけど
バツが悪そうに認めてて笑った
56名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:06:37 ID:rBDplgI30
栗山のぶりっ子解説何とかならんか
この人も元プロだろ
あそこまで選手に謙って解説することもないだろう
57名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:06:56 ID:wVZhc+xzO
解説らしい解説を久しぶりに聞いた
だが栗山が不憫で仕方なかった
58名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:07:04 ID:6aN6rNiSO
的中してねえよw
でも確かに話は上手
59名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:07:21 ID:HMJIYI090
反面金本のガッカリさんぶりはすごかった。
60名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:07:38 ID:edqs2h9j0
ラミレスの2塁打は、アウトだと思う!!
61名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:07:43 ID:nrNSBV8Q0
横浜は工藤に監督やってもらった方がいいんじゃない?
62名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:07:53 ID:6OZj78m60
>日本シリーズに14度出場し、日本一11回
改めて見ると気色悪いくらい凄いな
63名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:08:01 ID:YGZalG59O
>>47
べつに普通じゃないのかな
ふくもっさんみたいな解説者もいるけど
64名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:08:04 ID:OrVhh8pi0
投手として一流だったが、解説者としても一流。 とても聞きやすく良かった。確かによく当たっていた。

はずれもあったけど、江川よりは少ない。
65名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:08:15 ID:RWyQQPPXO
かっとばせキヨハラくんの工藤はツバメ顔
66名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:08:35 ID:lbx58ZS20
確かに金本は酷かったw
67名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:09:16 ID:EgQectii0
日本一11回はすげえなw
68名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:09:16 ID:wq/XusMJ0
そこらの解説者よりは素晴らしい解説だった
栗山邪魔
69名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:09:36 ID:xkrvPodL0
やっぱり広沢さんの解説が最高だろ
70名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:09:43 ID:uwUL4l640
シーズン0勝の男が偉そうに解説するなよ
71名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:10:00 ID:gsvE94ORO
工藤は喋りすぎ
72名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:10:10 ID:qD4TgdB60
試合展開に関係なく常に西武寄りの解説だったな。西武の方に愛着があるんだな
73名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:10:11 ID:2PGEpeElO
工藤はいいとして
なんで清原呼ばないの?話題性あるのに
74名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:10:17 ID:RmtPyHdn0
>その工藤が「第7戦までもつれ込む展開なら、西武にも勝算あり」と断言した。

断言もなにも、そんなん当たり前じゃないかw
75名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:10:17 ID:eBa8h8Fa0
第2戦だっけ? 阪神の金本もゲスト解説者で呼ばれたの
工藤と金本のコメント内容のレベルがいちいち差がありすぎて、初めて金本を気の毒に思った。
76名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:10:58 ID:2JbpKCinO
>>16
ちょwwwwwおまwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:11:10 ID:+YzE3T160
言っちゃあいけないのに言っただけだろ
78名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:11:14 ID:dPLrd7uL0
おちのはなしは2球見てすぐ撤回してたけどな。
79名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:11:29 ID:2G5+MPC3O
>>56
無能だからだろう
80名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:11:54 ID:hP0kLSPhO
さすがに三連投はないわ
81名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:11:59 ID:fGfnUzQXO
さすが森西武時代の投手だな
82名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:12:12 ID:l/p4LhAZO
工藤は東原亜紀的なキャラで売り出せばおk
83名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:12:27 ID:FBnGEIvV0
でも終盤、無口だったよな
84名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:12:38 ID:9QMhmAvkO
阿部の打席で初球のスライダーを狙ってるが的中したのだけ見た
85名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:12:58 ID:Qb+w/z/4O
>>74
いや、なんとゆうか、西武ちょっと有利とか、そういうニュアンスじゃない?
確かに負ければ終わりだよなw
86名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:13:10 ID:hOiY7XUzO
栗山否定されまくり
87名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:13:30 ID:c1tw4kFI0
左ひじの違和感に悩まされ、
わずか3試合の登板

クドコムロ
88名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:13:37 ID:D0/ERyk20
つうか、WBCピッチングコーチ、来ないの?
つうか、WBCとかじゃなくて、オールジャパンチームを編成して、
長期的に選手を育てるコーチになってほしい。

ピッチングは野茂工藤、
フィールディングはイチロー、
バッティングは・・・誰がいいかねぇw
89名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:14:14 ID:chlroDq/0
工藤でこれなら
その師匠の森とかさらにその上の川上御大はどんだけすごいんだろうな
試合前から勝敗わかってそう
90名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:14:27 ID:ZKnRYJluO
予想できるんならお願いですから抑えてください><
91名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:14:34 ID:wCI3HXppO
的中したのって阿部だけじゃね。
92名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:14:46 ID:wgG2YclxO
>>74
まぁ…そりゃそうだよなw

ただ7戦には第4戦で完封した岸が出て来るだろうから
7戦まで持ち込めば西武有利だとは思う。
93名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:15:11 ID:skgrwHxnO
筑紫哲也死去
94名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:15:16 ID:qaJfh/0WO
>>67

> 日本一11回はすげえなw
日本マイナス11回ってなんだよw
95名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:15:26 ID:IVIh5ran0
>>90
それができれば楽天が日本一
96名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:15:32 ID:V6AgZ31Y0
>>16
wwwwそれはひどいwww
97名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:15:34 ID:H4t0ltIsO
>>74
なんで当たり前なの?
98名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:16:01 ID:J3R32eXZ0
>>73
根性と筋トレだけで全て解説してしまいそうだからじゃね?
99名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:16:04 ID:HoVmpMa0O
>>74

馬鹿なの?
100名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:16:15 ID:VUCrus/UO
おかわりが西村の甘く入ったシュートをようやっとホームランした時に栗山が「甘いとか甘くないとかじゃなくてうまく打った」みたいなことを
声高に解説したときは気を遣って黙ってたけど、翌日そのVTRが出たときには「甘い球でしたね」って言っててわろた
101名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:16:28 ID:sNEPhm5Q0
そうか?
谷繁のリードベタ褒めしてたらいきなりホームラン浴びてたぞ
あれはさすがにわろたw
102名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:16:30 ID:IiA4XqmgO
8回が越智なら西武は打てるって言ってたよな。
103名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:16:36 ID:hl2FE3i80
>>16
細川のリードのすごさが分からない奴がいるとは
104名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:17:13 ID:zbO5TLxH0
弁護士なら叩かれるレベル
105名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:17:18 ID:pOuEYo3D0
   ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |   わしの解説もある意味、神がかっとる 
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´
106名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:17:46 ID:2W1IPNon0
>>69
あれは解説じゃなくて漫談。
107名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:17:47 ID:4r+8r60D0
普段解りにくい捕手リードをよく解説してくれるのが面白い
108名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:17:49 ID:I5q2RLRH0
栗山が工藤の引き立て役になっててワロタ
109名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:17:51 ID:Kg3vi4Tb0
>>3
スーツってなんだよw スーツってw

工藤なら、バッグス・バーニーのトレーナーだろw
110名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:17:57 ID:LnmKFSyX0
栗山いらなくなったね
工藤就職先決まったな
111名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:18:06 ID:rwcKedZF0
予言はともかく解説うまいね
歯切れがいいし、解説者でもやっていける
もう稼ぐ必要ないだろうけどねw
112名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:18:46 ID:g4AAV4HN0
内容が凄いかどうかはともかく、
結構いい声してるから好きだな
113名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:18:51 ID:RVcBGFyEO
工藤は広岡一期生だからな
川上の流れを汲む広岡、森、王の元で英才教育されたんだから、こんなん当たり前だ
114名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:20:02 ID:2PGEpeElO
>>98
一回オールスター?かなんかで解説してて、意外に結構上手かった気がした
西武と巨人のOBだし呼ばれないのかなと
115名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:20:06 ID:wdj8VxlU0
WBCって日テレで中継だっけ?
テレ朝以外でもオッケイ古田使ってやれよ
116名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:20:30 ID:WFxbnfTbO
阿部の打席の時、初球要注意ですよ。スライダーが…と。

あわやの大飛球には絶句した
117名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:20:45 ID:R7olMI0s0
        , - 、
       _r.ヽr ‐ヽ                 __
        ノ、\厂'/ヽ          ,  ニヽ'´      ` 、
        {、_ソ /   ヽ       / y ノ ノ           \
       ゝ'     .ム   .-― //  // /  ̄ /―\
        ヽ    //∧// フヽ`二彡./   ∠ -―ヽ.     ヽ
         ヽ /// / // /   /    ./l l ヽ ヽ ',{只マー〈
             マ// ∠./// :/      .. イl | | |   ', }.ィ  ',  :',
           ∨//////  /   ,.ィ´‐|-l.、| l | N |ヽ/l | |   ',.  ',
               ∨////  /{_ /{ |l  | :l,⊥lメ. リ ヘ ⊥!_|   :|  ',
            ∨//  ////:{  | |   !/んハ    イトハ.〉  |   ',、
               ∨_/////:| || |、 :|'弋zり    弋zり .ハ  |    ',\
                  ∨//////j /|N `小. ´   , '-v   `/ノ| :|    ',、 \
               マ/////レ//{!   |-ヘ    V ノ  . イ  N |    ',\ \ 青い方が勝つ!
                  ∨///////l   |   .> , .二. <{-l   j ノl!  l  l  ヽく
                 ∧//////|\_!  .ハ ヽ   //!  レ |  |   |
                / ∨////j / //  ヽr 不./  |   | l!、 .|   |
                   /   ∨// }/ //    /V.ト∧  |   | | ヾ.  l
               ;     ∨//! { l  / ̄ロ ̄\ j ./| |   ∨
               |      ∨ | | | /   / l!   `:く l /    ∧
               |       Y.ハl >、  /{ l!|   / レ  //',
               |         ヽ、 /  .厂 | l !ー く \  //  ハ
               |           }{ _/  l! l |    l j二 /    ハ
118名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:20:53 ID:AV/f2i3IO
>>103
リードはいいけど
キャッチングが雑になるときがある
119名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:21:01 ID:skgrwHxnO
かっとばせキヨハラくんを熟読してた俺からすると凄く懐かしく思う
カエルのクドちゃんに鍋のヒサノブ、メガネデブモリカントク、デカ顔サンチェ、いじられ松沼の兄やん
鼻穴デカ石毛、痔のオチアイカントク…
ブックオフで探すかな
120名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:21:01 ID:d5gWCodJ0

ダルビッシュがいいな
121名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:21:01 ID:V79cPi1F0
工藤うるさすぎ。
122くんくんくんくんくん:2008/11/07(金) 18:21:16 ID:SVZK++HG0
君 くん くん 訓
ラミレス君 涌井くん 上原くん 阿部君
くん くん くん 君 訓 くん

いちいち君つけるなよ
123名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:21:33 ID:fxEbXpCaO
解説中のは知らないけど、第7戦までもつれたら西武にも勝算ありって当たり前じゃん
124名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:21:33 ID:85j4b3Pw0
当てる、外れるってよりも工藤の解説はピッチャー目線からの鋭いもので聞いててナルホローって思うからおもしろい
そんなもん、誰でも知ってるし誰でもわかるわ!って解説が多いからよけい新鮮でいいと思う
125名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:23:20 ID:XV611IvwO
野球素人の糞キモオタが共が工藤を批判すんなよw
工藤はプロで何十年やってると思ってる
126名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:24:51 ID:15JJvgrc0
ピッチャー カリメロだよー
127名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:25:05 ID:YWJsa4nx0
清原も呼べばいいのにな
なんで呼ばなかったんだろ
128名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:25:26 ID:6fbwiSuc0
牛島はガチでこわい。
129名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:26:27 ID:gqC8BCWkO
いきましたー
130名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:27:28 ID:gXjEgqXy0
越智は打てるって言ってたよ
直ぐに訂正することになったけどww
131名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:27:35 ID:02xuALh9O
アナが気つかって栗山には簡単な質問しかしないのにはワロタ
132名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:27:54 ID:NriZMIBj0
さすが工藤さん
監督向きかもね
素晴らしい
133名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:28:03 ID:9WL+kjPpO
CSの時にラジオ解説もしていたが 洞察力がすごい
田淵とか元木とかに比べると月とすっぽん
134名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:28:38 ID:/bHAVMlJO
栗山は層化だから仕事あるだけで解説自体は・・・
135名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:29:07 ID:oByBRqQXO
しかし気持ち悪いくらい若い。久信より年下かと。
136名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:29:09 ID:zh5DTdrQO
そんなに当たるんなら、工藤がキャッチャーやればいいじゃん。
137名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:29:13 ID:4ImGBRn7O
コピペで見たけどゲスト解説の金本には「来年この舞台に立てるように頑張ってください」みたいなこと言って工藤は「工藤さんもありがとうございました」だけしか言われなかったのは笑ったw
138名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:29:32 ID:MsnbBS7c0
工藤は肘が悪かったんで登板回避した際の緊急登板を頑丈なナベQが請け負って
たんだよね?大事に使われた工藤は220勝。投げまくったナベは125勝。
なお3歳年上のクドちゃんが髪の毛が真っ黒でなおかつフサフサなのは関係
ありませんが・・。
139名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:29:48 ID:alQdTUVJO
日本一11回って日本シリーズ優勝でワールドシリーズ優勝みたいに
指輪作っていってたら両手の指の数超えてんだな
なんだこの化け物じじい
140名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:30:01 ID:WFxbnfTbO
>>131
だから報ステで張り切ってグラウンドをチョコマカ走ってるのかwww
141名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:30:25 ID:jKvcb7+k0
次期横浜監督が決まりましたか
142名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:31:30 ID:3EoiTYsC0

予想は全然当っていなかったけど・・・・
143名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:32:34 ID:V6P5+1+M0
WBCは工藤JAPANでいいんじゃね?
144名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:32:59 ID:ppTX4zR5O
解説者としてはいいと思う
ちょっとうるさいけどw
145名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:33:00 ID:hf6jNHt20
大ベテランとは思えんかったな
高い声で

工藤「て、いうかあ〜」
146名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:33:03 ID:qp9DRxcl0
駆動の話は自分で保険をかけてしゃべるのでむかつく
147名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:33:06 ID:y0cb0LHn0
ノストラダムスとか既に通じない世代がいるんだぜ
148名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:33:36 ID:tVopTJ270
アウトローに決まる
→ヒット 「あーど真ん中にいってますねー あれは打たれてもしょうがないコースです」
→アウト 「抜群の制球力ですね あのコースなら手は出ないでしょう」

結果論乙
149名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:33:52 ID:UO0AtH8+0
伊良部が投球理論を話すと実に分かり易く伝えてくれる意外さとか
150名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:34:49 ID:3EoiTYsC0

むしろ、ダルや江川の方が当っていたけどね
151名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:34:51 ID:DZJjOffE0
工藤は好きじゃなかったけど、解説は抜群によかった。逆に栗山の準備された
ような表現には冷めた。
152名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:35:20 ID:c8ibQGag0
渡辺久信より年上か
153名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:35:45 ID:eQU/Vso1O
達川って断言調の解説するよな。で、ほとんど外れる
結果論の奴らよりはるかにマシだが
154名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:36:08 ID:qxZ+Kfwq0
そんな栗山もイチローのお兄さんなのである
155名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:36:28 ID:y5wHuqRQO
西武専用の解説者ならいんじゃね
156名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:36:47 ID:H4PamL4m0
牛島の時に栗山入閣の記事とかあったからな
まだまだ油断できん
157名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:37:04 ID:iya+3HuC0
>>139
在籍球団全てで優勝と日本一を経験してる
今の球団以外
158名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:37:21 ID:Ze8mNRpM0
栗山って何でいつまでもテレ朝に重用されてるの?
解説もニュースでのコメントもぜんぜん、的外れじゃん?
159名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:37:30 ID:l/p4LhAZO
>>101
工藤はアンチ巨人なんだろ、越智の予言といい。だがそれがいい
160名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:38:04 ID:fHcDKphk0
>>4
そういうオチか。
161名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:39:25 ID:H4PamL4m0
162名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:39:36 ID:85j4b3Pw0
だてに子供5人も6人も産んでないね
163名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:39:50 ID:2Uv0LmmyO
ナベちゃんクドちゃん…
164名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:39:59 ID:IsGAa1AwO
解説は予想屋やないねんぞ。
起こったことの裏側を説明してくれた方がためになる。
165名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:40:32 ID:wWM3O8zO0
理論派ではないと思うがな〜w
牛島、長谷川に続いてちゃんと解説する人だが
もうちっと話の要点をまとめて短くすればいいと思うがな。
166名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:41:06 ID:H4PamL4m0
娘がプロテスト受かれば親子現役プロ選手ってことになるな
167名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:41:15 ID:h+AgjWTZO
当たっても外れてもまだ言うだけいいよ
田尾なんかいつも後出しばかりで 言おうと思ってたんですよー だもん
168名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:41:39 ID:K8uLkEGGO
日本一の実績があるのはわかるが横浜の投手陣には
全く生かされてない気がする

番長や那須野 寺原が覚醒したのかと
169名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:42:04 ID:tyL7UPL80
細川から銀次郎に代わったときも、リードが読みにくくなってかえって良いとか言ってたな。
正捕手が突然引っ込んで良い事なんて無いだろ。
170名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:43:14 ID:Ze8mNRpM0
>>153
達川ってあのキャラで選手に好かれてるから、
インタビューとか答えてもらえやすいんじゃない?
171名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:43:29 ID:sNUrpX1BO
テレ朝解説って栗山しかいないの?
東尾呼ぶべきだろ
172名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:43:49 ID:oALkJrVtO
ここは阿部への初球スライダーは気を付けた方がいいって言った直後
その通りの球投げて阿部が打ち損なってライトへの大飛球ってのは凄かった

なんで自分が投げる時は通用しないんだろうか
173名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:43:54 ID:ZvpYtd8HO
>>158
軽いからじゃないの。野球選手は爽やかな人間少ないし。
松岡によう似てる

家柄とテニスの実績を武器にする松岡と、
創価と国立大卒を武器にする栗山
174名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:44:03 ID:H4PamL4m0
>>171
画面からでも酒の臭さが伝わるから無理
175名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:44:06 ID:1c9JOSxN0
今年のシリーズはノムさんの解説が無いのが一番残念
176名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:44:15 ID:QnDyCHGU0
工藤投手はすでにベテランの味見たいな感じww
あんまりあたってたような印象はないけどw
日テレのダルもしゃべれば関西風でなんか砕けた感じで和んだ。


にしてもシーズン中の桑田の的確さは異常。
本当に初めて本格的の解説なのかと聞きたくなる。
流石桑田。日本テレビなら日本シリーズの解説も呼ばないかな〜。
177名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:44:35 ID:EW/6rskD0
あのファッションセンス抜群の工藤投手だから背広姿は新鮮
178名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:45:17 ID:Ze8mNRpM0
>>171
だよな、やっぱりカズシゲと東尾のダブル解説こそテレ朝だよな。
179名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:45:27 ID:tyL7UPL80
>>176
桑田は良かったなあ。
180名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:45:54 ID:X2JFuZQa0
喋りすぎ 下手な鉄砲もというやつだ。 予言なんぞ存在しない。 とにかく喋りすぎ。
自分の見方でスポーツを楽しみたい人間には五月蠅いだけ。
181名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:47:24 ID:EdKF22nSO
>>173
松岡はガチで熱いから、逆に暑苦しいのが面白いときもあるが
栗山は全部上辺だけなので、いつもイラッとする。
182名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:47:31 ID:7iLzLfyR0
昨日のおちち投手が来たら打たれる発言は
完璧に外れたけどな。
183名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:47:55 ID:WP7nugH/0
落合が監督になる前に日本シリーズでずばずば当てていて驚いた記憶がある
184名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:49:50 ID:HAFojmGU0
どーでもいいから練習しろ工藤
185名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:50:26 ID:+ZzS6rNjO
ナベ久のほうが年下とはいえ監督である久信に対して
案の定工藤は「ナベちゃん」と呼んでいるんだねw

それにしてもプロ野球界では年齢による上下関係が良くも悪くもかなり強そうだね。

てことは、久信は今も「工藤さん」と呼んで敬語使っているのかな?
186名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:51:18 ID:LwrXDdoa0
この人子沢山なんだよね
的中率がいいんだな
187名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:52:04 ID:QnRiyZi/O
今さらノストラダムスネタですか
さすが蛆wwwww
188名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:53:28 ID:fSjNR6aT0
なのに選手としては糞ってとこが泣ける
189名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:54:07 ID:z75GYLp10
穿った見方をすると、こうやって付加価値付けて
横浜監督就任をより華やかなものにする、ということか
190名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:54:10 ID:IJXoDe3pO
>>185
プロ野球の年功序列は絶対的だから呼んでるよ。
唯一の例外は年上の田渕をブチ、山本をコージと呼ぶ江夏だけらしい。
191名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:54:16 ID:vazXT4q2O
東尾と大塚はクビ?
192名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:54:50 ID:QnDyCHGU0
桑田&清原の解説見たいな〜
流石に今シーズンは実現したとしても複雑すぎるから
局も来年オファーの仕方に慎重になるだろうね。
193名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:55:05 ID:tcbRZ3TyO
当たった3倍は外れてるけどね
194名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:55:14 ID:YLUnM6HxO
>>180
副音声にすればいいじゃない?
195名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:55:28 ID:zDuDq8Ww0
昨日、巨人が5連打した後は黙り込んでたけどなwwww
196名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:55:42 ID:muZ81hY0O
>>183
サブローの三冠王は外れたけどな
197名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:58:19 ID:TAa34uNy0
工藤は確かに良い。だが、宇津木ママに敵う人間は
この世に存在しない。
198名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:58:30 ID:H9XhYYya0
当たりハズレは別にして工藤の解説は面白い
技術的なことから今どう考えてるなど洞察の深さが半端ないよ
逆に栗山は精神的なことしか言えんから底の浅さを露呈しちゃってる
199名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:58:45 ID:9MiEgxJO0
外れたら訂正するし、聞いてて疲れない
気持ちで頑張れ!で解説〆る人より全然まし
200名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:58:49 ID:vazXT4q2O
何と言っても星野がいないのがいいな。
201名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:58:58 ID:Y8wLUwsVO
城島を再教育や
202名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:59:26 ID:SJ8/7oTfO
広沢が、槇原が投げる瞬間に
『これはフォーク』と断言し
確かにフォークだった。
わかるなら、公式戦でもっと
打てよ、しかも
野村が監督で分析してたのを
自分で発見したかのように
言うなよ。と
思った記憶がある。
203名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:59:46 ID:qDyDNRYN0
そうだな。栗山の惨めさが際立って見てられなかった。
素人にはアレがいいのかもしれんが。
204名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:59:48 ID:tyL7UPL80
スンヨプの呼び方が

イ選手、スンヨプ選手、スンちゃんと全然統一されてなかったのも気になった。
205名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:00:03 ID:fyer/TgdO
確かに工藤の解説は良かった

それに引き替え
そうかときたら糞すぎ
206名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:01:02 ID:w28Jy4xBO
産経ZAKZAKはチラシの裏にでも書いとけや
207名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:01:10 ID:/p0is6NgO
昨日の越智は打たれなかったぞ
208名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:01:51 ID:kfL/7W620
まあ江川のタラレバ解説よりはマシ
209名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:02:09 ID:hpNf75Yp0
解説ってのは言うことが当たればいいってもんじゃない
正直しゃべり過ぎでうるさかった
210名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:02:19 ID:zHeeRMgKO
7戦までもつれこめばわからないだって?
あたりまえだろうがw
211名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:02:24 ID:jUtZUdP60
工藤は今からでも捕手に転向しろw
212名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:02:55 ID:MIqKutaD0
ラジオでやってた里崎の解説もよかったぞ
213名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:03:34 ID:tzPi0uRG0
>>212
ロッテ祭りだったらしいのに聞き逃した
214名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:03:35 ID:3TrHe++VO
1番よく当たるのは達川やで。工藤なんかあかん。
215名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:03:53 ID:1lEgxcxkO
まぁ何言ってるかよくわからん栗山よりはマシだったわ
216名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:04:43 ID:Pde4Tub3O
五月蝿いだけ、いない方がまし
217名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:05:17 ID:tyL7UPL80
>>207
越智は疲れが溜まってて本来の力を発揮できないだろうから、とかなんとか言ってれば良かったのにな。
1アウト、2ストライクまでいったら、「コレは付け入る隙がないですねえ」とか。
218名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:05:32 ID:tcbRZ3TyO
栗山ってよく一緒に解説してる解説者に「どうなんでしょうかね?」って振る事あるよな
219名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:05:39 ID:iQT98gwbO
正直、おまえら
工藤とオッケーイなら
どっちの解説がいい?
220名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:05:58 ID:QPLd+F9KO
>>171
確か賭博で捕まってたよね?
それに懲りず、ダービーの当たり馬券を自慢気に見せびらかしてアホだと思った記憶があるよ
221名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:06:16 ID:qDyDNRYN0
何よりも冗舌だからな工藤。
ああいう考えがあっても、そう喋れるもんじゃないしね。
222名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:08:03 ID:V5zeDuGLO
越智のときの予言はムカつく巨人ファン多かったんじゃね?
223名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:08:44 ID:v4HwgVcxO
初代ファミスタから工藤は凄いよな
224名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:09:23 ID:8j7ek8bHO
工藤は中学生の知ったかガキがしゃべってる感じ
栗山の事は完全に無視してたな
栗山は何歳?
225名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:10:00 ID:FBT7rRAo0
栗山は中西哲生と一緒で
あの何か若めで何かちょいインテリめで
でも結局最後は精神論たオカルトに偏って
空虚なさわやかさだけを残す点でポイント高い
226名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:10:04 ID:+C1iXiBuO
だいたいテロ朝の実況アナが異常なまでに糞なんだよ、だから工藤の解説は唯一の救いw
227名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:10:28 ID:X3+yp+18O
去年の野村のが凄かったからなぁ…
228名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:10:57 ID:+ZzS6rNjO
>>190
レスサンクス。やっぱりそうだよね。
まぁ、プロ野球界の人間関係は年上を敬うことで丸くおさまっている部分もあるからねぇ。

例外と言えば、江夏の他には高田と張本、1001と島野もそうだっけ。
229名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:11:13 ID:I4VrQIdSO
横浜再建の第一歩は工藤を二軍投手コーチにすること
230名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:12:08 ID:sgLdZAON0
工藤はいいけどなんでずっと栗山やねん
231名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:12:10 ID:qDyDNRYN0
>227
ノムはテンポ遅いから次の打者になってもまだ話してるからな
232名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:12:53 ID:q0TUwnp3O
いまだに逆王手って意味わかんね。
233名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:13:05 ID:QVqrjlaIO
工藤の解説は耳障り
234名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:13:09 ID:j4pzAX8f0
板東英二もたまにすごいぞ
235名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:13:12 ID:KvJfAY5BO
栗山って選手の頃は輝いてたよなあ
センターへのゴロを捕って思いっきり投げたボールが何故かレフトにいったのは笑ったけど
病気で引退したんだっけ?
236名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:13:31 ID:qRz4+a6B0
若作りだよなー
237名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:13:35 ID:OLQA49RX0
越智のくだりでミソつけたわな^^;
238名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:14:36 ID:ENUlYrcN0
とりあえず栗山の解説がカスなのがわかった
239名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:15:11 ID:k94y14R7O
昨日は全て工藤が言ったとおりになってたな。
恐くなってお漏らしした
240名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:15:53 ID:8LJWntVLO
岩本とどっちがいいかな
241名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:16:04 ID:odbr0SgH0
何でWBC監督を工藤にしなかったんだよ。

あ、まだ現役なのか


あの年で

242名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:16:16 ID:z1F1mvTRO
福島瑞穂のヨロシクノキワミばりにむかつく表題だ
243名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:16:37 ID:Lv7lh2vjO
工藤と桑田のW解説を聴いてみたいw
244名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:17:19 ID:xMIC44jr0
工藤は実況のアホな質問にもとりあえず何か返すからな
解説者としては、それが必要なんだろうな

対して、桑田は「それは分かりません」とか返さないんだよな
それはそれで潔いんだけど
245名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:19:26 ID:0VvmgPTk0
工藤喋りまくってたな
ただ、予想はけっこう外れてた
将来良いコーチになるんじゃない?
246名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:19:29 ID:BSQS11fwO
凄い監督になるな(笑)
247名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:19:48 ID:T+8G36PNO
各打者や投手の特徴を知ってる上に局面の解説もうまかったな
栗山さんは宴会の盛り上げ役だね。金本もあまり考えてなさそう
248名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:20:37 ID:xCO6qmoyO
893解説武田も見習え
249名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:20:40 ID:buRy0lpg0
ご答弁
250名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:21:22 ID:WofluPXr0
工藤巨人嫌いなんだなw
実況聞いてて伝わってきたよ。
251名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:21:52 ID:uWtDmUc2O
越智への手のひら返しにはワロタ
最低だよな工藤って
252名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:22:31 ID:NgrQQ/2Q0
栗山は工藤より年齢は二つ上だけど、現役時代に実績がしょぼいし、創価高校
だから工藤はバカにしてるよ。
253名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:23:44 ID:i6+w0AkY0
「坊やも成長したなあ」
254名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:24:21 ID:D8oypdQ7O
工藤さんはすごいよ
俺が2歳のよちよち歩きの頃にプロ入りしてるんだもんな

人が産まれて、成人して結婚して、その子供が産まれる位の期間、野球やれるって幸せだよな
255名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:26:23 ID:nlCitO5w0
プロ27年か〜
昭和の入団なんだよなぁ

俺も年取るわけだわ
256名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:26:49 ID:x/xDkwWn0
>>185
現役選手だから、プレイヤーズゲストとしての出演なんだ
だから、友情出演的な雰囲気を醸し出してもいい立場だし、それを求められてるんだろうけど
良く喋るんで解説と間違えちゃうw
スタッフがゴーサイン出してるんだろうから、ウザさを感じちゃうってのは番組作りの問題もあるだろう
257名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:27:15 ID:zHtSWM6NO
>第7戦までもつれ込む展開なら、西武にも勝算あり

これって平たく言えば
第7戦までもつれ込めば巨人か西武のどっちかが優勝する
ってことでしょw
占い師がよく使う手じゃん。1/2で当たる当てずっぽうにこれを 織り交ぜれば誰でも名解説者w
258名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:28:39 ID:dd1Kxo1t0
今年も野村スコープ期待してたんだけどなあ
259名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:29:20 ID:GnqsNFUfO
工藤之書、第47章
「獅子と鷹と巨人に属した者、奇抜な衣服を身に纏い年俸アップにて星に幸福をもたらすであろう」
260名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:29:33 ID:kx98mUMZO
諸星ににてる。髪型も
261名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:30:14 ID:y0cb0LHn0
>>257
平たく言えば
第七戦までもつれ込めば西武有利って言ってんだよ
262名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:30:20 ID:nxYyvvU3O
隠し玉の件は?
263名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:30:25 ID:GVyJjXhQ0
いや工藤いらないよ
あいつのしゃべりはダラダラしてて緊迫感が消えちまう
日本シリーズってよりオールスターを観てるようで興ざめだわ
264名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:30:51 ID:6HcwJV6GO
工藤って人生の半分どころか三分の二はプロ野球選手だもんなw

四半世紀現役投手w
265名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:30:55 ID:HMtba4XmO
越智については「西武が打てるなら越智くんの時しかない」って言っていた気がする
実際打てなかったから終戦だったし
266名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:31:11 ID:pUnAv+rX0
えーっと…
267名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:31:47 ID:68SAgG0MO
工藤が神懸かり的に当たったのは越智のところだな
あれはマジで神だった


怖いとすれば越智、打たれるとしたら越智⇒越智絶好調
越智完璧ですね、打たれる気がしません⇒即ヒット打たれる
268名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:31:57 ID:lAh450M90
岸180センチ、65キロって玉蹴りじゃないんだから貧弱すぎだろww
ガリに野球をやって欲しくない
269名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:32:01 ID:x/xDkwWn0
>>171
東尾も副音声ならかなりの適任者なのになぁ
大御所だからそういう扱いは出来んのだろうね。もったいない
270あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2008/11/07(金) 19:32:15 ID:HAR6Us/XO
カリメロたんハァハァ
271名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:32:16 ID:GVyJjXhQ0
てかそんな解説当たってたか?
なんか工藤が褒めると逆の結果が出るってイメージがあったんだけど
272名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:32:18 ID:GMAGpjPsO
越智の件くわしくたのんます
273名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:33:26 ID:tcbRZ3TyO
工藤って凄いよな
なんてったって入団した時に野村と田淵がいたんだぜ
274名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:33:40 ID:x/xDkwWn0
>>257
6戦以内でライオンズが勝つことは出来ないってことジャマイカ
275名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:33:40 ID:NtRt0Qtn0
そもそも「解説」が次の一手を「予想」することに特化してるのもおかしい!
古田は、、アナウンサーやカメラが捕え切れなかったプレーや場面、選手や首脳陣の戦術や思惑をファンに感じさせる為の「補足、指摘、洞察」が多い。
そこからは、プレーするアスリートに対する「愛情」さへ感じられる。

ともすれば、選手(プレーへの)批判めいた言葉の多すぎる解説者も少なくない現状は好きではない。
他の競技を語る時でも、五輪などでも、自分が野球では一流であったと言う感覚を微塵も出さずに、目の前のその道のトップアスリートに対するリスペクトの念がよく伝わって来た。

まぁ 夕刊フジ は古田叩きで特に有名。
上で誰かも言ってるが、こういう記事を見て「古田」が連想されるのを見越しての「工藤礼賛」でもあるのだろう!

少し喋り過ぎなのと、欲を言えばもう少し「品格」みたいなものが欲しいのを除けばまぁまぁいい方だとは思うけど・・
276名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:34:14 ID:kCHGjXCTO
>>260
光ゲンジ全盛のころに、一緒に明星に出たりしてたよ。
似てるから仲良かったらしい
277名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:36:42 ID:MGSIk9KH0
クドトラダムスってノストラダムスのもじりギャグのつもり?
zakzakの記者は馬鹿なの? 糞ジジイなの? 死ぬの?
ノストラダムスって結局当たったためしないんだよね。

278名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:37:42 ID:8j7ek8bHO
栗山は話しに内容が全くない
わざとらしく顔をくしゃくしゃにして身振り手振りのオーバーアクションが激しく嫌い

工藤は性格の悪さがネチネチした解説に出ていた

279名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:37:49 ID:qWPeuoa80
みんな、もう春先に「オッケーイ」牧場古田を持ち上げたことを忘れてるな・・・
280名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:37:57 ID:Du1PlaTx0
カリメロスレと聞いて
281名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:38:19 ID:CNi3dX9j0
東尾の解説って内容はいいのに声で台無しになってるよな
282名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:39:05 ID:MS2Vd8eMO
>>185
巨人時代は水野がコーチをやっていたときに
フォームチェックを頼んでいたときは
水野ちゃんだったな
年下だとはいえ少しはケジメをつけろと思ったなあ
283名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:39:37 ID:U0IVD92Q0
クドトラって…
語呂最悪
284名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:39:38 ID:i6+w0AkY0
工藤は江夏から投球術を教わった口だからなあ
285名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:39:38 ID:JHlRnlfdO
野村スコープみせろよ

桑田の解説もみたいし
286名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:39:40 ID:KbJSnjQyO
工藤が言語明瞭で言いにくいこともハッキリ解説してたから
栗山の呂律が回ってない口調での曖昧で意味不明な解説が引き立った
「スゴイとしか言いようがないですょ」「いや、スゴイですね」「本当にスゴイ」w
287名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:41:18 ID:8j7ek8bHO
解説で一番酷いのは大矢

あいつは全部結果論でこき下ろしてた

結果出てからあそこはあれではダメですねばっかり

そして大矢に監督やらせたらどれだけ優秀なのかと思えば

ぶっちぎりの最下位
288名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:41:23 ID:gXjEgqXy0
解説なら桑田のを一度聞けよ
工藤の解説すら恥ずかしく思えるくらいだぞ
暗いのが桑田の難点だけど・・・
289名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:42:21 ID:CNi3dX9j0
岩本ってただの馬鹿だと思ってたけど意外とちゃんとした解説するね
290名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:44:51 ID:8j7ek8bHO
桑田の解説は幼稚

小笠原君は低めは目をつむっても打てます


アナウンサーが

目をつむっても打てるんですか?www

アナウンサーがすげー馬鹿にしてた
291名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:45:37 ID:t6Pr40RCO
五点リードしてるのにスクイズする盟主がいるらしい
292名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:46:02 ID:wyIhhtFY0
>>287
結果論といえば江川。
見なくなったけど、あいつまだ番組でごちゃごちゃ意味分からん事言ってんのかね?
293名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:46:13 ID:8j7ek8bHO
マジレスすると一番野球を知ってるのは

















古田で間違いない
294名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:46:17 ID:Ula5xSL30
そのころ実況chでは
工藤2分で自分の発言を覆す のようなスレが立っていた……。
295名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:46:59 ID:zRMcnLhWO
俺は好きやで>>6
296名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:47:33 ID:1Dn2cCTV0
>>290
どっちが幼稚だよw
ただの揚げ足取りだろ
297名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:47:46 ID:/CbbmdxB0
間違ってた予想はなかったのか?
298名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:47:46 ID:iuRSXpJpO
>>250
たしかに工藤からジャイアンツ愛は感じなかった
299名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:48:29 ID:dfv62Nto0
>>287
ムッシュもなかなか…というか酷い
300名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:49:47 ID:7HWLOygH0
>>292
相変わらずだよ
日本シリーズの第一戦でダルビッシュと解説組んでいたけど
ダルビッシュの方が遥かに聞きやすい解説だった
日テレで江川+中畑or野村謙二郎の時は普通に音消してラジオ付けて見ている
301名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:49:49 ID:8j7ek8bHO
江川はキチガイみたいな所ある

昔解説していて阪神のたいした事ない投手が先発して必ず打たれるとずっと言い続けて打たれず

打たれなかったら
解説者辞めますとまでいった

後で阪神から凄いクレームが来た

監督が中村

302名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:49:51 ID:8t3eOBzOO
テレ朝の売りは野村スコープだったのに...
303名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:50:13 ID:l/p4LhAZO
>>297
工藤の予想はいつも逆フラグが立つで有名
304名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:50:17 ID:DZJjOffE0
>>288
衣笠の方が神
305名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:50:38 ID:DuFSgxVIO
昨日の試合で回は忘れたけど、この慎之助への初球は注意ですとか言って

あわやホームランになりそうになったのはすごいと思った
306名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:51:01 ID:oYPS9SAV0
工藤には来年の自分の予想して欲しいな。
307名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:51:31 ID:8jLuldkvO
>>289
しょーもない笑い挟んで実況の腰折るけどな
308名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:52:22 ID:8j7ek8bHO
工藤の声は高校生のようだ
309名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:53:00 ID:Zt6aCcII0
>>298
工藤は2年前のプロテクト漏れを恨んでるのは間違いないかと
表面上は飄々としてるけどね
310名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:54:00 ID:uc/82QB3O
スポーツ紙の野球記事の見出しって
下品で低頭で本当にイライラするわ
311名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:54:06 ID:ihrLawvr0
>>1
> その工藤が「第7戦までもつれ込む展開なら、西武にも勝算あり」と断言した。

こんなの当たり前じゃね?
7戦まで行ったなら、どっちにも勝算はあるわなww
6戦がどうかを予想しろよ
312名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:54:19 ID:eITAIQuyO
岩本は中立の解説をしないから好きじゃない

横浜は工藤を来期からすぐ監督にしてみればいいじゃん 大矢よりは勝ちそうだぞ
313名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:54:20 ID:8j7ek8bHO
中畑は年のせいか
呂律が廻らなくなったな
314名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:54:41 ID:53WV8WgmO
とにかく一番駄目なのは聞いてて不快な解説。個人的に中畑、野村謙、栗山。
当たり外れはそれ自体で楽しめる。キャッチャーのリードだって裏かこうとしてるんだし。
315名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:55:05 ID:8j7ek8bHO
山本こうじは
全く何も考えていないのが解説聞いていると分かる
316名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:56:22 ID:KG8vbMA3O
何故、栗山が解説者なのか?
不思議で生姜ない!
317名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:56:33 ID:8j7ek8bHO
田淵が有望な打者をぶっこわしてきたのは
田淵の解説聞いてるとよく分かる

阿部がオリンピックで田淵から逃げ出した
318名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:57:09 ID:4UXeQcsh0
落合がテレ朝の解説をちょっとやって外されたのはなんでだった?
ちょっとした事件だったはずなんだが
319名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:57:14 ID:CNi3dX9j0
一番酷いのは田淵だろ
前に阪神戦の解説やってた時に延々と浜中は俺が育てた的な自慢してた時は
どうしようかと思ったよ
1割バッター育てた事自慢されてもなw
320名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:58:00 ID:339J6NWSP
清原呼んで欲しい
321名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:59:07 ID:b0CsIUgD0
4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 17:52:08 ID:vlyrU0so0
越智が打たれそうだというのは外れた

160 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/07(金) 18:38:04 ID:fHcDKphk0
>>4
そういうオチか。
322名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:00:44 ID:UB5QTZjaO
>>311 お前はバカなのは、よくわかったからもう喋るな

323名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:01:36 ID:CNi3dX9j0
監督しくじった以降の堀内は毒が少なくってつまらん
324名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:02:53 ID:2OVoGTMo0
>>318
東尾の復帰で
ギャラの高い落ち合いが外された
テレ朝は少数精鋭
325名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:03:52 ID:wruCyl7iO
西武黄金時代のメンバーは全体の流れや動きを読みながら相手選手ひとりひとりをしっかり観察できてたんだろうな。
グラウンドにいる人間ほとんどがそれじゃあ強かったのは当たり前だ。
326名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:04:27 ID:5b1UqbKl0
> 工藤はプロ27年で
> 日本シリーズに14度出場し、日本一11回

これってめちゃくちゃすごいよなwwww
優勝請負人と言われるわけだわ
327名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:04:40 ID:oJrtawO20
語呂に無理がありすぎだろ
328名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:04:44 ID:8j7ek8bHO
巨人の優勝は決まったよ

西武が優勝するには絶対条件で先に王手だったんだが

それがダメだった時点で日本一はなくなった
329名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:08:14 ID:xmKfF1XnO
野村監督の捕手目線の解説とは違い、なんか新鮮で聞きやすかったな
工藤は監督コーチ解説とどれをやっても成功しそうだ
330名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:09:11 ID:YJLAst3e0
>>103
CSで散々武田から駄目だしされてたぞ。
ハムが信二使わなきゃ普通に負けてたと思われ。
331名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:12:28 ID:0KHLjZMw0
すごかったなぁ
工藤の解説は本当によかった
332名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:14:00 ID:gGttn/jEO
>>319
うねり打法はいずこへ…
333名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:14:25 ID:8j7ek8bHO
渡辺馬鹿過ぎ

ニ戦目なんか巨人に勝ちをくれてやったようなもの

岡本はシリーズダメなんだよな

中日の時もカブレラにトドメを刺されたし
334名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:16:05 ID:g8sB03f/0
>>333
控えが糞だから
出さないといけないわけ
335名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:16:41 ID:8j7ek8bHO
田淵の常に力説してる件で
後ろ足の踵は最後まで地面から浮かせないと言うが

どの打者も全て浮かしている
336名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:17:31 ID:FYE9716bO
打たれるなら越智君です!
2分後
好調ですね〜テヘ
337ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2008/11/07(金) 20:17:46 ID:ou+IzfIHO
試合終了まで古田のリードと考えが同じだった時は正直、ビビッた
338名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:17:57 ID:sQ+rbIj40
中日なら4−0か4−1で決めてるな
西武は全てに粗い、
若い選手が力任せに投げたり打ったりしてるだけ。

339名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:18:47 ID:CIg12U7lO
クドウラダムスでいいだろ
340名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:20:16 ID:+HyNR8u90
広沢の解説は糞
341名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:20:27 ID:CIg12U7lO
>>338
それでリーグ戦勝ってきたからなぁ
まぁ最後息切れしてたけど
342名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:21:39 ID:8j7ek8bHO
中嶋とグラの死球の件ではグラの言い分が正しい

「中嶋は全く避けないで塁に出る事を選択したのに何故私に怒っているのだ?」
343名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:22:11 ID:ZWT8ureE0
クド木和子でいいだろ
344名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:22:18 ID:8j7ek8bHO
広沢は性格が糞
345名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:24:20 ID:F16zX+X70
>>318 マジレスすると野球知ってる人間なら報復デッドボールと誰もがわかってるけど
テレビではアナが適当にぼかすところを「今のは100%狙って当てました(キッパリ)」と言い、当てた投手チームのファンから苦情が殺到して九州朝日に回された
346名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:25:16 ID:SJ8/7oTfO
最初の二言で、>>338
予言能力が無い事が確定。
347名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:26:30 ID:G8OQ3m+U0
例えば、1点差くらいで負けてるチームが、
7回でノーアウト2、3塁になった場合

 「ここはチャンスですよ。」とか「スクイズに警戒したほうがいいですよ。」
   
  みたいな意味ない解説する奴いるよね。 
348名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:27:24 ID:r8/WGHHk0
>>316
栗山さんの出身校を調べてみよう
そうか、と納得するよ
349名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:28:02 ID:tyL7UPL80
>>245
オレは逆の印象。なんか我が強過ぎて客観性に欠けてるように感じた。
350名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:28:05 ID:ldOj09YQ0
「解説」者なんだから結果論でいいと思うんだが

なぜそう予想してなぜそうなったのか、とかなぜ予想と違ったのか、とか
そんな風に自分の予想について解説しはじめたらそいつは解説者じゃなくて予想屋です

プレーについて解説してくれ
351名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:29:17 ID:x7fTET530
以前、日本シリーズの開設やった時にもズバズバあててた。聴いていて話がおもしろい。
将来、WBCの監督やれよ。
352名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:30:32 ID:8j7ek8bHO
>>345
それは上原がデッドボール当てた件な

ハッキリ言っていいですか?
今のはわざとです
353名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:30:49 ID:QSHZDmTT0
工藤はあくまで現役選手であって、ゲスト解説だから喋り捲ってたって印象がある
ただの解説員になったら、抑えてたと思うな
354名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:32:39 ID:6nmjC9cfO
しゃべりすぎでうるさい
355名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:32:41 ID:8j7ek8bHO
工藤の嫌な性格なのは
城島説教するときに
わざとベンチでなくてグラウンドのみんなが見える所でやるんだよな

あいつは
356名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:34:08 ID:yqUoZck5O

> 「解説」者なんだから結果論でいいと思うんだが

> なぜそう予想してなぜそうなったのか、とかなぜ予想と違ったのか、とか
> そんな風に自分の予想について解説しはじめたらそいつは解説者じゃなくて予想屋です

> プレーについて解説してくれ

おまえに工藤の高度な理論は理解できない
357名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:34:31 ID:sheFe0fqO
これは自信を持って言えるが、一点でも多く取ったチームが勝つ。
358名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:34:34 ID:iKx2xrMs0
ダルと工藤は聞いてて面白いな
それに比べて山本・栗山は・・・
359名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:34:46 ID:m1AtyqZTO
浪花の春男児 「 延長とか考えんと根性で勝負きめたらんかい! 」
ふくもっさん 「 あかんアウトや、延長になってもうたわー 」
実況アナ 「 ・・・・・ 」

浪花の春男児 「 気持ちが足らんのや!ほんまにー 」
ふくもっさん 「 帰って温かいフロに入りたいわー 」
実況アナ 「 ・・・・・ 」

浪花の春男児 「 解説する側の身にもなってみぃ!っちゅうのにー 」
ふくもっさん 「 ほんまや、ほんまや、帰りたいわー 」
実況アナ 「 ・・・・・ 」
360名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:35:22 ID:0By1lseW0
越智が打たれそうだというのは外れた
361名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:35:50 ID:BDnRG0UnO
関係ないけど伊東監督の時、捕手って二人で争ってたじゃん
あれって細川と誰だったっけ?今どうしてるんだろう
362名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:35:59 ID:tyL7UPL80
>>350
プレーについて解説ってのはわかるけど、結果論じゃ駄目だろ。
ほら、やっぱこうなったでしょ?みたいのを前フリなしでやられるとムカつくよ。
363名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:36:19 ID:l/p4LhAZO
原や落合が解説者時代の時の解説てぶっちゃけどうだったの?
364名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:37:02 ID:2OVoGTMo0
>>361
9回にワンバント送球したやつです
365名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:37:27 ID:yUN8tXmBO
栗山、星野、江川、掛布、中畑とかと比べると素晴らしい解説だな
366名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:38:06 ID:Fh1w+jFm0
栗山が無能なくせに今まで生き残っているのが不思議
渡辺満里奈、渡辺真理と並び立つほど世渡りがうまいのかも知れないけど
奴にはマンコがないんだぜ
367名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:38:59 ID:0By1lseW0
ラミレスに2ベース打たれた後に
ヒット確実に当たれそうな阿部の場面で

歩かせた方が良いとは言わなかったし、
連打される事も言わなかった。
368名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:39:27 ID:l/p4LhAZO
>>366
ヒント:大作教
369名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:39:38 ID:LZYE1abQ0
越智君だと展開が変わるかもしれないとか言ってたが、おおハズレじゃ
ないか。本人も予想が違ったと言ってたが。
370名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:40:43 ID:0By1lseW0
テレ朝 野球解説陣のボス東尾が完全干されたのに、
栗山に出番あったのは意外だった。
ニューステ絡みの起用か?
371名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:41:59 ID:knALNd2gO
>>359
浪速の春団治伝説
(虎の暗黒時代)
実況:タイガース、どうしたらいいんですか?
春団治:そんなのワシに聞かれてもわかりませんよ〜!!
372名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:43:13 ID:Fh1w+jFm0
>>368
金マンコがあったか!あいつもそうか・・
373名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:43:20 ID:0By1lseW0
越智打たれそう予言の外れと、

ラミツーベース後は予言もアドバイスも避けていた。

些細な内輪ネタ的な事は当てても
勝負所は予想、解説徹底逃げの傍観者と、予言外れに終始してた。
374名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:43:21 ID:tyL7UPL80
>>367
そういや言わなかったな。工藤は、配球と、打者の待ちの解説が多かった。
375名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:43:51 ID:BmCSeyPd0
             ____
           /      \
          / ─ ・  ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |
        \__ ` ⌒´ __/
        /  | |_    _| | \
        |  | |  \ /  | i |
         | ├┤ __|_/  ├┤|
         |  |   ̄ ∧ ̄ ̄  | |
         |  |.          | |
               _  __
  ./\\/ /\    |     |  \/ |   | ̄
  |  ̄ |  |  |  ̄ |      ̄|  |   |  |_ | ̄
376名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:44:23 ID:SjwroxOQO
やたら越智は危ない危ないとわめいているな
377名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:44:29 ID:Pm9jddjdO
まぁだからこそ長続きしてるんじゃ?
山本昌はどうなの?
378名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:46:08 ID:4UXeQcsh0
>>377
昌は本業が忙しくて解説なんてムリです
379名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:48:19 ID:9PYpJgyVO
栗山「試合前の様子からも何とかしたいっていうが伝わってくるし、それは本人わかってる事なんでね〜頑張ってほしいです」ってフレーズを1試合5回くらい使う
工藤「小笠原君はまだ痛いはず。外はかぶせられないから内以外なら大丈夫」のあとの内カーブ三振が多かった
380名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:48:20 ID:QQaSNi+7O
タニシゲとは大違いだな
381名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:48:39 ID:l/p4LhAZO
>>377
20試合くらい登板してるから結構投げてるっぽい、工藤と同い年なのに未だに先発レギュラーとしてマウンドに上がってるのは凄いな
382名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:48:51 ID:mFbmrQwt0
夕刊フジを読むようなくたびれたおっさん世代には受けがいいのかもしれんけど
語呂合わせに無理がありすぎ
383名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:50:18 ID:mWW6ya0BO
栗山ってある意味って連呼するから嫌だ
384名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:50:20 ID:5L0mda3UO
工藤の解説おもろいよな
385名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:50:48 ID:t/IYBy6i0
結果論ばかりの与田は大違いだな
386名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:53:15 ID:Pm9jddjdO
>>381
いや、解説者としての山本昌の評価が知りたかったんだわw
387名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:54:02 ID:twe6ukQk0
ラジオで工藤は大学の専門家と一緒に筋肉一本一本まで意識してトレーニングしてるっていってたな。栗山とは多分話が合わんと思うわw
388名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:54:14 ID:9PYpJgyVO
栗山=選手の精神状態
工藤=配球、打者心理  与田=結果論
東尾=二日酔い
389名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:55:38 ID:VhPGSzXh0
そうか、ちょっとしか見てなかったが凄かったんだな。
「初球危険ですね」と言ってその通りにバッター打った所とか
すげえwと感心した。
390名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:55:41 ID:yHwbpeNJO
工藤はさすが城島を育てただけのことはある
391名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:56:14 ID:VKue4MOyO
しょっちゅう「オッケー」って言ってるよね
392名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:57:12 ID:8j7ek8bHO
栗山は野球は目茶苦茶下手だが

上層部の人間にゴマをするの技術は名球会なみ
393名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:57:33 ID:72j+Od0U0
外れは記事にしないだけだろ?
コレと同じ↓

犯人は、20〜30代もしくは40〜50代の犯行
日本人である可能性も否定できないかもしれないということを念頭に入れておきたい。
そして男性、もしくは女性、中年、あるいは高齢者と思われます。
だが若年の可能性も否定しない方が賢明であるといわざるを得ません。
犯人の体型は、筋肉質でありやせ型、時々中肉中背〜肥満型で、
着痩せや、着太りして見える見える場合もあるということも考慮しておかなければなりません。
身長は、140〜160cm代もしくは、170〜180cm代でほぼ間違いないと思われますが、
140cm以下の可能性もあると考えて捜査するのが基本になります。
移動は、主に公共交通機関を使いながらバイクか車、もしくは自転車か徒歩で逃走、
船や飛行機を使うことももちろん考えられますが、馬や犬ぞりに乗り移動といった特殊な
移動手段もあるということも頭にいれておくべきです。
現在の潜伏先は、山林か繁華街か住宅地、すでに国外へ逃亡している可能性も否めません。
394名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:58:48 ID:+awG9kgl0
栗山って大したこと無い選手だったのに、なんで解説者?
395名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:00:13 ID:zggYjtlD0
>工藤はプロ27年

マジでこれだけしているのか??
396名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:00:46 ID:8j7ek8bHO
工藤の理屈も間違いが多かった

小笠原は手を痛めているんだから外より内を攻められた方が嫌だったのに

外です
押し込めませんから

のオンリー

外なら押し込めなくても流せるだろ
397名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:01:33 ID:B5K14gHk0
実況「今の球どうですか?」
工藤「いいですよ
    審判がストライクと言えばストライクですから」
398名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:01:47 ID:8j7ek8bHO
工藤と昌が同い年ってどんだけ無知なんだよ
399名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:02:20 ID:xr0UjsDhO
俺的には 
工藤のような解説を古田に期待してたんだが・・・ 

一度シリーズかペナントレースを解説して欲しい 
本当の古田を見せてほしい!
400名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:02:41 ID:zggYjtlD0
>>369
ただ、3戦目で疲れているようだ
だからなかなか投げないんだよ
とコメントしていたが
オチのコメントも「死ぬかと思った」といっていたので
打たれる、打たれないの結果論ではなく、結構ギリギリの投球だったんだろ
401名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:02:43 ID:0MzROoDM0
>>391
ソフトボールの宇津木監督みたいだな・・・
402名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:03:06 ID:uBGWDqES0
2試合くらいしか見てないけど確かに当たりまくってたな
403名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:04:36 ID:PegszkPT0
工藤、早く引退しろ。老害だ。
横浜の選手のモチベーションがさがる。
404名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:05:23 ID:8j7ek8bHO
長島みなが古田に失礼な事を言い

古田
超マジ顔で

君より野球は知ってるよ
405名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:05:36 ID:zG/7Aett0
えっと子供は
何人目でしったけ?
406名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:06:27 ID:pEvChdf/O
工藤の解説的確だしまともだけどつまらん。
ノムさん呼べって。
407名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:08:03 ID:xr0UjsDhO
wbcは野村、水野、江川なんて使うなら 

古田、工藤ダブル解説でいいよ 
工藤→相手投手心理、配球、打者心理等予告解説 
古田→応援 

408名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:08:56 ID:8j7ek8bHO
ノムは解説者で呼ばれると

稲葉をドラフトで指名しろと言ったのは私なんですよ!

もうこればっかり言う
409名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:09:45 ID:Z6ae9Ul2O
論語読みのなんとかのおまえらとは違うな
410名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:09:56 ID:8j7ek8bHO
古田は実は凄い照れ屋だな
411名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:10:54 ID:xr0UjsDhO
>>408
くそワロタwwwwwwwww 
あと2試合に一回は、当時メガネがなんたら言い出して、トヨタの古田指名を指示したのは私なんですよ 

もいうよな
412名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:11:17 ID:Ok6Rq4Dn0
「よくしゃべるなーw」という意見はよく聞く
413名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:11:54 ID:lXS2duhMO BE:1179969757-2BP(888)
昨日、おちは打たれるとか言ってたけど
414名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:11:59 ID:SQmLusqC0
栗山の針小棒大トークは異常
415名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:12:42 ID:SO8oo7JF0
そこそこ予言が当たってたので怖くてTVの音量消したのは良い思い出
416名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:13:16 ID:8j7ek8bHO
ノム

しかも

スカウトの連中はみんな反対したんですがね

わ た し が稲葉を指名しろと言ったんですよ!
417名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:13:17 ID:k9x66CMZO
「中3日で岸?ねーよw」
こうほざいてたお前らのファビョる姿が楽しみだわ
418名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:13:22 ID:eB7ZtzF0O
野茂が解説した時もこんな感じじゃなかったかな?
配球とかビシビシ当ててた
419名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:15:52 ID:H3tP3ka40
涌井が打ち込まれてからお通夜中継みたいだったのが笑えたw
420名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:18:10 ID:VKue4MOyO
久々に福本の解説も聞きたいなあ
実況「両チーム一歩も譲らず一進一退。ゲーム開始からまもなく五時間が経とうとしてます」
福本「ワシもう帰りの電車あらへん」
421名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:18:23 ID:8j7ek8bHO
ノム

現西武監督の渡辺を取って再生しようとしたのは私なんですよ

外れましたけどねw
422名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:20:42 ID:bCkyxKFb0
この人、さっさと指導者になればいいのに。
423名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:21:01 ID:cYX/HZC1O
工藤が、やたらと
細川のリードがいいって誉めてたよね?
鶴岡がどうって言ったわけじゃないけど、
違うもんなんだなぁ、と。
424名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:21:11 ID:CJFuOBq40
>>420
電車できてんのかよww
425名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:22:03 ID:KGosVchZO
で横浜の今季の成績はどうなんだい(笑)
426名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:23:38 ID:YKpWqhlkO
「越智くん打たれる気がしますね〜」って言ってすぐ手のひら返ししてたような
427名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:24:00 ID:Vn9X24s8O
>>418
当ててた

工藤は引退したら、横浜の監督になれば面白いと思う
428名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:24:27 ID:6045NBZY0
>>330
さすがにそれはない
429名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:24:42 ID:7mO7j2qT0
何にしろ「くん」付けはやめてほしい。
430名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:25:20 ID:8j7ek8bHO
工藤今年0勝www
431名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:26:02 ID:oLTlC1Wb0
キーワード: クドリャフカ





抽出レス数:0
432名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:26:33 ID:My2m2OkUO
配球の基本と打者の観察をしっかりしていた良い解説だった
433名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:27:57 ID:3WC4Kd4q0


  ピ グ モ ン ?
434名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:28:32 ID:VKue4MOyO
工藤とか桑田は監督よりコーチ向きだね、何となく。根拠はもちろんない
435名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:29:02 ID:EBNaPH5HO
やる大矢にもう一年やらせたのは、再来年から工藤監督にしたいからでは?
436名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:29:44 ID:tyL7UPL80
>>432
でも西武より過ぎ。

まあ栗山がもう少し喋ればバランスとれたんだけどなあ。
437名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:29:46 ID:3YG06JNSO
確かに工藤はすごい。

でも工藤がすごくても横浜の監督とかなっても無意味だわな。

選手に技術がない。
438名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:30:59 ID:K0ohqibE0
オチの時には外しまくりだったけどな
439名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:31:06 ID:L7EHo11m0
工藤も金本もよかったよ 栗山?いらんな
440名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:31:27 ID:ohbeLzV80
武田に比べたらまだまだだな。
441ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/11/07(金) 21:31:36 ID:MSFFmh3v0
初球スライダー投げるとあぶないですよっていった瞬間に
あと少しでホームランみたいの打ったのみたときすごいと思ったわ
442名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:32:37 ID:OcvbKoXs0
はっきりいって監督就任前に開設してた堀内もズバズバ当ててたよ。
ただ監督就任時の巨人の成績は…

監督やるには心を掴む力がない限りは、どうも駄目だようだ
443名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:35:09 ID:jPhvY9C1O
わふー!>ω<
444名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:35:18 ID:+Yqu+XgjO
工藤から猛トラダマシイを感じるで
445名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:35:22 ID:z3XckBuy0
( ^ω^)ノムさん、工藤、桑田
考えながら野球をやる人はすごいですお
446名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:35:52 ID:z75GYLp10
グダグダダムス
に見えた
447ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/11/07(金) 21:36:45 ID:MSFFmh3v0
>>442
経験による勘で言ってる人と経験による知識で言ってる人の違いだと思う
448名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:39:09 ID:VKue4MOyO
牛島の解説ってなかなかいいと思わない?
449名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:40:51 ID:mWW6ya0BO
>>404
三奈の親父ですら古田に較べりゃ二流選手なのになw
450名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:41:53 ID:z75GYLp10
テレビ埼玉の解説なし実況だけの放送が一番好き
451名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:42:24 ID:Fj2XbirTO
まぁ昔から喋りは上手い罠。
関係ないけど、好きな食べ物がパフェ。
当時も何故かファンから非難を浴びてたが。
今ならスイーツ(笑)とか呼ばれてたのだろうか。
452名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:43:17 ID:z75GYLp10
実際外れた当たった以前に
耳障りでしかないことの方が多い。
453名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:45:52 ID:k8PgqeWkO
昨日ズバズバ外してましたがwww
454名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:46:13 ID:gatwfdJv0
栗山の後出し解説は超一流てノムに言われてたなw
455名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:46:39 ID:NNJqvvsD0
巨人が逆転した途端に口数が少なくなったのには笑った
456名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:47:22 ID:xjlG+HrR0
45歳でドフサなのが羨ましい
457名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:49:04 ID:CMiurxOFO
天才っているんだよな。
たぬ顔の人は天才的な奴多いな。
458名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:49:40 ID:s6YqyqAE0
工藤さんと金本さんと下さんと矢野さんには末永くがんばってもらいたい。
459名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:49:42 ID:tyL7UPL80
>>442
堀内の解説って的確だったよな。
460名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:51:49 ID:TZA7LpnaO
>>459
堀内の解説は俺も好きだ。
意外に堀内はユーモアもあるしw
461名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:52:52 ID:q9hyfjUNO
なぜ結果論解説の栗山が大事にされるのか
462名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:55:11 ID:z75GYLp10
解説はニュースの時だけでいい
雇用確保の問題があるなら、それはそれで別個に考えるべき
463名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:57:16 ID:tPrq4RRNO
>>434
俺もそう思う

実力だけじゃなく、地道に努力を積みかさねてきた奴の方が
人を指導監督する時に何を言っても説得力が違うからな
464名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:58:22 ID:90gtONIx0
ホントダルヲタってどこでもダルダルうぜえ
ダルだって引退したらろくにしゃべれない解説するようになるよw
465628:2008/11/07(金) 21:58:58 ID:LEEfMGBK0
>>454
だって栗山って現役時代は3流のバッターだったから、1流の選手の考え
なんかわかるはずない。
466名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:02:44 ID:+O4XnlL2O
工藤は選手兼コーチが向いてると思う
467名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:09:58 ID:ySKcXO1eO
野村糞二郎とはえらい違いだ
468名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:17:02 ID:VX8K0VHSO
リアル柏葉英二郎だな
469名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:20:37 ID:i6+w0AkY0
GINNJIROUが捕手になったとき
「捕手が変わるとあわてますよね、どんな攻めするのかなー、って思いますから」

ガンガン打たれてたでー
470名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:22:17 ID:tyL7UPL80
>>469
一概に銀次郎のせいとも言えないと思う。
涌井も制球ボロボロだったし。
ただ、涌井の制球が乱れた原因が捕手の交代にあるとすれば、、って所だけど。
471名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:26:32 ID:VLzUd1xY0

メジャーで与田を解説者にするのやめてくれないかなぁー
472名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:27:22 ID:sp2ItGgO0
夕刊紙とスポーツ紙早く消滅しないかな
473名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:27:32 ID:tyL7UPL80
>>471
与田って、そんなに悪いかなあ。
真面目な感じで良いと思うんだけど。

まあ、あまり見た事は無いんだけどね。
474名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:29:10 ID:aKezihkv0
工藤の言うことあんまり当たってない。
でも聞きやすい声だし、内容面白いからいいや。
475名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:29:23 ID:br7SDRrf0
>>45
俺は工藤より清原の解説の方が上手いと思うし好きだ
476名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:29:35 ID:eUEsyFSMO
メジャー解説なら武田と大島が好きだな
477名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:30:55 ID:GjrHaok4O
断言してないんじゃないのかこれ
478名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:31:32 ID:eXY1pIh00
ダルもすごかったけど、工藤もさすが。
金本はただのお客さんだったけどw
479名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:32:38 ID:CNi3dX9j0
筋肉バカに解説は無理って事だな
480名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:34:45 ID:+sGG+tfA0
要するに
栗山氏ねってこと?
481名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:37:08 ID:tyL7UPL80
>>478
金本は中畑よりタチが悪い感じすらした。
482名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:37:24 ID:b/ycimEbO
掛布以外なら誰でもいい
483名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:37:44 ID:wLsyQS5E0
中日なら4−0か4−1で決めてたよ。
岸だって解説で工藤がさりげなく匂わせてたけどカーブが甘かったからそこを狙い打てばよかったわけで、中日なら攻略できたはず
484名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:46:05 ID:45JAX34TO
>>397
それ聞いて工藤の解説いいかもと思った
485名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:52:09 ID:p3j3FeFv0
テレ朝と言えば落合と大下の辛口解説。
486名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:55:41 ID:5MuWre3lO
>>457
Cha Katoとかか?
487名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:56:08 ID:adrAK7Hf0
工藤 = ダルビッシュ >>>>>>>>>>>>>>江川=栗山>>>>>金本=山本浩二
488名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:57:37 ID:pgXCHMVu0
栗山は頑張らなくていい
489名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:00:00 ID:6QzuyUT+0
>>407
WBCはこの三人の解説で

古田敦也
松木安太郎
松岡修造
490名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:00:19 ID:IQH8GdeW0
>>482
ホワースト
491名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:02:39 ID:I2r22p/G0
>>460
そういえば監督してたな。
492名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:06:02 ID:WP1AhMCb0
口数は多かったけどそんなに当たってなかったけどなあ
この前やってた桑田の解説の方が的確だったし
なにより悪口は言わないっていう姿勢に好感がもてた
493名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:10:27 ID:9PYpJgyVO
半分以上当たればたいしたもんだ
今回は巨人だったから西武寄りの解説になってたけど日ハム中日戦とかならもっといい解説できるよ
494名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:10:50 ID:+b2yAbFUO
さすがだな
え…工藤
495名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:10:51 ID:i8vHBfgw0
東尾と工藤の2人で解説やってほしいなぁ
別の意味で神懸かり的なことになりそうw
496名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:15:51 ID:ReVvgTMt0
WBCの監督本命キタコレ
497名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:16:02 ID:pO+AXxgYO
さすが新一だな
498名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:16:46 ID:oNQU7k3F0
昨日栗山が解説してたとこ
あれ終わってるな
実況解説クオリティー低すぎるわ
>>494
バーロー
499名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:17:24 ID:lgeMNmyi0
桑田解説はマラソン増田級だよな
500名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:20:57 ID:d6e7WQie0
野球素人の栗山は要らないよね。
501名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:21:42 ID:MnjQUye80
栗山、本当によくゲスト解説で出てるけど
この人の野球人生ってすごいものだったの?
エラソーに能書きたれるほどの。
502名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:22:53 ID:gYSfSb+Y0
オッケーーーイ!!
503名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:23:41 ID:Tb/lfMYz0
たしかロッテの西岡が日本シリーズでセーフティーバントを決めたとき、
解説の東尾が、何か企んでますね、と西岡の様子から予言していたことがあったと思う。

日本シリーズでセーフティーバントと言えば、
石井琢朗が初戦の初回に西口から決めたのが有名で、
そのときの対戦相手が東尾の西武だったはずだから、
それが印象に残っていたんだろうなと思った。
504名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:24:04 ID:rARVQpAJ0
外れ
・打たれるなら越智
・涌井の球は悪くない←前の回から球浮きまくり
505名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:25:42 ID:tyL7UPL80
>>504
涌井はボール球がはっきりしすぎていて、ジリ貧になっていったよな。

捕手が変わったことで精神的に影響あったのかも。
506名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:25:54 ID:/xXYA7k60
現役プロの解説は面白いのが多い
507名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:28:37 ID:jZ64PIfj0
栗山とか大塚とか早く消えて欲しいよな
「現在2アウトですがノーアウトのつもりで打席に入るべきです」とかそんなの解説じゃねーよ
508名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:29:13 ID:EtA3Rm310
でも大森を生涯ただの二流野手にしたのは栗山なんだぜ
509名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:29:27 ID:eSgXWeKF0
デーブの解説は的中しまくってたぜ
510名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:29:39 ID:tyL7UPL80
>>507
栗山は居ないほうが良いよな。馬鹿すぎる。
511名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:29:49 ID:9PYpJgyVO
工藤「僕は222勝してるし栗山さんよりは野球知ってますよ。つーか何でココに栗山さんいるの?ノムさんかキヨあたり呼んでよ」
栗山「工藤さん…僕、イチローと穴兄弟なんですよ」
工藤「あー!僕らはイチロー繋がりだったのか」
512名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:30:24 ID:5GcMSeFC0
結構前だけど野村監督がピッチャーはこのコースに投げて1000%ファールですってのを的中させたときはすごいと思った
513名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:31:46 ID:rARVQpAJ0
野村とか工藤みたいなのは解説には向いてるけど
現場で解説されたら選手はたまらんで
514名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:02:40 ID:BpfwvbXY0
解説者で言えば江夏も好きだな
なんといっても年下の選手を呼び捨てしないのがいい
必ず ○○君
外人には ○○選手
515名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:25:02 ID:N+K8mm1X0
Jスポで87年の日シリ胴上げ試合やってたのな
2年連続MVPの工藤24歳はしかし全然今とかわってないのがスゴイ
516名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:29:56 ID:5160ngZD0
言いづらいからやめろ
517名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:32:34 ID:LfCSCfIg0
工藤うるさ杉
桑田のほうが控えめで理論的だから好感持てるな
518名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:39:03 ID:8KZeJxmMQ
栗山は「解説」になってないんだよな
気合いで打ったホームランとか止めてくれよw
結果論なら素人でも言えるし、野球の技術やら
選手がどういう心理で駆け引きしているのかを解説してくれよ
まぁ栗山ごときじゃ無理かw
工藤みたいな実績経験十分で分析力がある奴が隣にいたら偽物だとすぐわかるな
519名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:39:07 ID:v/z+v1jv0
たまたまかもしれんけどCSの桑田の解説は的外れなのばっかりだったぞ
520名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:44:13 ID:8KZeJxmMQ
テレ朝も何で栗山みたいな雑魚を使うんだろうな
松岡が当たったから松岡の野球解説者版として使ってるのか?
プロ野球ファン舐めすぎだろw
521名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:46:30 ID:gSDyKB0hO
的中率がノストラダムスの予言程度ってことか
522名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:47:00 ID:w3Q8oTq30
西武、巨人両チームに在籍した選手というなら黒田なんかいいんじゃない?
意外に話術ありますよ。
523名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:47:51 ID:fTYkHYoCO
工藤の解説は本当素晴らしかった。
524名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:50:35 ID:v/z+v1jv0
東尾と工藤で解説すればよかったのにな
525名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:53:46 ID:mZkg8/b4O
工藤は悪くないけど
使い杉じゃない?
何で工藤だけなの
今回東尾いないのも謎
526名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:01:11 ID:xlL6Rs9+O
>>522
泡原もいいな
527名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:04:53 ID:SHUkhNv8O
工藤って片山右京の声色をさらに張ったような感じだな
解説の理論的なとこは右京とは比べ物にならんけど
528名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:11:14 ID:lzc0tx7e0
野村アイズやめたの?

去年の今頃は、野村監督の神がかりトーク、ズバズバ的中みたいな同じようなスレあったよな?w
529名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:13:46 ID:B0LtZTiJ0
江本の解説とかほんとゴミだよな
江本はサラ金のCMだけにでてろっての
530名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:36:38 ID:+5bKAqTtO
工藤、早く監督になるべきだな
531名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:39:26 ID:F4gi0K9g0
ダルはキャラのせいか試合に集中して実況の振り聞こえてないだけなのに無視してるように感じたなw
532名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:50:27 ID:QIT/jhqs0
意外と評判いいんだな
音声消して見てたのオレだけか
533名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:53:25 ID:InzlAm710
語れるのはファッションだけじゃなかったんだな
534名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:53:40 ID:EYIsmVa50
見間違いかもしれないけど
ラミレス2塁オーバーランでタッチされてたよね
なぜかセーフだったけど
535名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 03:27:33 ID:ALdoJ+Wt0
そんなに当たってたっけかナあ
536名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 03:43:00 ID:6sEe7WMF0
>>2見て今さらだが工藤って現役監督よりも年上なんだという事実に驚いた
来季のハマは工藤兼任監督で良かったのに・・・
537名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 03:52:34 ID:CqIm/+vf0
越智が投げる前: 「今日は危ないですよ。」
越智が投げた後: 「つけいるスキが無いですね。」

二枚舌か?
538名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 03:53:59 ID:CqIm/+vf0
明日からウザイ解説から開放される。
539名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 03:56:33 ID:Udr4+4Ud0
なんとなくだが工藤は西武びいきな感じがするなぁ聞いていると
540名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 03:56:40 ID:pJdOL+iW0
小笠原は外角を打てないといってから
いっさい打てなくなったな。

541名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 03:58:40 ID:5bBGVVhdO
こりゃまたとんでもない捏造記事だな。
工藤は的外れな解説バンバンしてて、その中の少しが当たっただけだったろ。
ズバズバ当ててたのはダルビッシュだろ。
最近の記者って馬鹿ばかりで呆れるよ。
542名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 04:03:39 ID:vv/jjh72O
工藤が当たってたとかどんな冗談だよ
543名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 04:05:57 ID:t1azvrcpO
工藤も解説は結構的を得てたと思うけどなあ


でもとりあえず木曜は巨人勝って工藤ざまあwwww
544名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 04:06:05 ID:jUTIJqysO
>>483
巨人以上にブンブン振り回すチームになっちまったから微妙。
545名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 04:11:23 ID:VF5vdjMZ0
工藤は優勝請負人
今まで在籍していたチームで全てを優勝に導いている

あ、あれ・・・
546名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 04:12:16 ID:z+bu/9nWO
そりゃ巨人追い出された様なもんだし
工藤が西武寄りになる気持ちはわからんでもない。
547名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 04:17:14 ID:Q599nF270
こういうのが本来の解説なんだろ
気持ちが大事ですねとか飲み屋のおっさんレベルの解説は(゚听)イラネ
548名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 04:21:28 ID:OgY/AZ/FO
別に当てるゲームじゃないから的中とかどーでもいいけど
当たり障りないことばかりの似たようなおっさんらばかりよりは
こういう人がいたほうがいい
549名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 04:23:06 ID:L2aum94i0
今日のゲスト解説は稲葉。
いろんな意味で微妙だな。
550名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 04:39:52 ID:g+FF5+4lO
甘い球が来たら打つかもしれないと言い、ラミレスがHR打ったら得意げにしてた谷繁よりはマシだろ
551名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 04:50:48 ID:FbSvsaJm0

栗山は生粋の創価だから、
しょうがないさ。

552名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 05:29:42 ID:IxvB+6PRO
工藤投手コーチマダー?
553名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 05:32:22 ID:VIZ65gqY0
岸が毎回奪三振で完封した試合で、
山口が出てきた時の、原采配に対する怒りにも似た著しいテンション低下は
みている側にもビシビシ伝わってきた。急に声のトーンが低くなるし。
554名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 05:34:07 ID:O4saiUDdO
的中なんかしてなかったじゃんw
555名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 05:35:16 ID:yGLHeQMH0
工藤のトークを全タイピングしてるんだが、おっつかない・・・
556名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 05:36:20 ID:5L27YPb+O
阿部に初球注意ってゆった後にホームラン性の打球がいってたな
557名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 05:37:20 ID:+00biYH/O
第7戦までもつれこんだら、西武にもチャンスがある

あ た り ま え
558名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 05:42:39 ID:Knx1lgkeO
クド勘
559名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 05:52:01 ID:NSGtDQ06O
>>557
確かにそうだなwww
560名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 05:54:36 ID:XMtBem0aO
工藤も別にたいして面白くなかった
ダルは面白い、金本は呼ぶ価値ゼロ
山本浩二は呼ぶ価値マイナス
561名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 05:56:21 ID:lJF/jUpq0
ダルビッシュの解説はよかったね。
あいつは野球やめても解説者になれるわ。
562名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 06:00:27 ID:UxESro+p0
>>551
栗山は家から近くでそこそこ野球強かった高校に進学しただけ。

本人は創価学会とは何の関係もないと公言してる。
563名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 06:22:10 ID:qqajmhkY0
東尾の仕事奪うんじゃねえ
564名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 06:42:24 ID:CcFeKwbc0
http://jp.youtube.com/watch?v=Xjue1DNIby8
この実況と工藤の解説だったら絶対楽しいだろうな。
565名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:13:19 ID:FsexUfeW0
昨年のノムラスコープが凄かった
あれには鳥肌立った
566( ^ω^)はちゅねみくφ ★:2008/11/08(土) 07:18:58 ID:???0 BE:591057296-PLT(12122)
わふー>ω<
567名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:20:53 ID:8BQPWARH0
クドトラダムスとか何一つかかってないw
568名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:22:51 ID:34DXmsjb0
西武の監督若かったんだ
569名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:22:58 ID:9Vq7JKwdO
>>557
>>559
3勝3敗なら西武有利って意味なんだが
570名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:27:25 ID:6rdR4W4PO
やっぱ実力者には実力的な解説ができるのか
571名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:09:25 ID:/ZxsD8x4O
>>429
一応現役選手同志なんだから、別にいいんじゃね?
これが掛布みたいな解説者だとちょっとイヤだけど。
572名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:19:08 ID:Migl81Y20
>>571
掛布のくん付けはあれは敬称で言ってるつもりらしい。
現役でユニフォーム着ている選手はたとえ実績のない控え選手でもリスペクトするんだとか。
(ただし巨人の阿部だけは親父と同級生だったので呼び捨て)
ただ、〜くんって、呼び捨てにするよりはましだが、偉そうに聞こえるのはたしかだがw
573名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:55:28 ID:EYIsmVa50
ホームランのたびに西武ベンチから飛び出てくるデブのひと
全部自分の手柄のようにはしゃいで、監督より目立ってんじゃん
574名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:55:58 ID:rmNP6kGRO
横浜の皆様へ
藤の活躍は三年周期に変更とさせていただきます
再来年の活躍をご期待ください
575名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:03:14 ID:qYkpBhUsO
『ハイ、いきました〜』の人は?
ことごとく外しまくってたあの人は?
576名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:26:53 ID:u67AO26/O
金メダル取ってたら全試合仙一だったんだろうな
577名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:15:37 ID:IY9g6H7vO
ダルの解説聞きたかった
578名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:19:22 ID:usVZpZx40
選手目線や実践心理など、工藤なりの視点で面白いと思うよ。
江川や掛布などの解説は全く面白くない。
579名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:19:43 ID:RHOI+d0s0
「第7戦までもつれ込む展開なら、西武にも勝算あり」


当たり前だ
580名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:20:05 ID:3E79TxLq0
このレベルの投手ならある程度の展開は読めるだろ
しかし、巨人にポイされて随分恨んでるようだな
越智の時とかは完全に願望になってたもんなw
581名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:21:19 ID:dhQkpIsU0
>>16はtanasigeだな 確信した!
582名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:21:28 ID:5QmBoHMCO
デーブが画面に映る度にイラッとするなw
583名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:39:26 ID:hJQBq+ZI0
工藤の解説はラジオには不向き
喋りすぎてて、一球ごとの実況が出来なくなって、様子がわからなくなる
テレビ向きだろうな
ベイのつながりとはいえ、TBSラジオの解説には来ないで欲しい
584名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:43:27 ID:3pVs0bZD0
清原、工藤の常勝西武の連中は、森野球を徹底的に刷り込まれているから
解説を聞いていて非常に面白い。
森の西武時代は2人とも面白い若手、な感じだったんだけどなあ。。
86年の日本シリーズ第5戦でで工藤がライト線に売ったヒットで
一気に流れが変わったのを見ていた小学生の俺ももうおっさんww
585名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:45:11 ID:HWIyZowr0
城島はこれで育てられたんだな
586名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:01:45 ID:+UQN1Zj/0
当たる当たらないはともかく、栗山よりははるかに聞きやすいし分かりやすかったわ

引退後は是非西武のコーチに
587名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:06:55 ID:WT8D58xr0
横浜が余計なことしなきゃ工藤はここにたってたのに〜
588名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:10:29 ID:r3ORZjlm0
わかったから早く引退して解説者になれやw
589名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:22:22 ID:3bqWGudU0
俺は工藤の解説良かったと思う。
なんかリアリティーあるんだよね。流石現役というか。
ピッチングコーチなんかやらせたら桑田と工藤はすごいかもね。

日テレの江川とか劣化してるというか、現場知らなさ過ぎ。
590名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:23:10 ID:lN/P3kvc0
横浜、大矢監督を電撃解任!後任に工藤公康が選手兼任監督にへ!


……てなニュースを来年期待してますw
591名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:44:06 ID:tyqQcKj5O
ベンチ裏解説 → バルボンのおっさん

バルボン 「 ほな、ブーマーに調子を聴いてみますわ 」
ブーマー 「 Ah〜 ×△○&◇%× … ○$△◎%*×□ !! 」

バルボン 「 今日も絶好調やて言うてはりますわぁ 」
592名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:12:34 ID:WT8D58xr0
そもそもノストラダムスでさえあたってないんですけど
593名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:27:15 ID:O7Ps9xH70
選手時代の実績と、引退後のコーチングは関係無いとかよく言うけど、工藤と栗山比べればそんな事無いって良くわかる。
やっぱあの程度の事しかしゃべれない栗山は、あの程度の成績しか残せない訳だって思っちゃうよ。
594名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:31:20 ID:jN8LgfXk0
>「第7戦までもつれ込む展開なら、西武にも勝算あり」

これ、予言でも何でもないじゃん。
595名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:33:48 ID:Nyto/GTXO
西武贔屓のような解説してたけど、山口の初登板のときは身内のように心配してたね。
さすがにオフに一緒に自主トレして背番号47を受け継がせただけある
596名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:34:11 ID:WR4XeUxu0
もう工藤テレ朝の解説兼任しろよ
栗山いらんわ
597名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:41:29 ID:yQWhArfUO
週刊ベースボールの川崎憲二郎の予想が結構良い。
4勝2敗の巨人。
キーパーソンはラミレス。
ラミレスのプレイが周りを盛り上がる、と書いてました。
ベタな予想だが当たってるわ
598名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:41:47 ID:RW6CVawIO
工藤塾っていうけど読売もダイエーも工藤がいるときの方が投壊状態だったし
工藤がいなくなった後も工藤と関係ない新入団選手で立て直してるんだよな
で横浜の投手も工藤とキャンプしてもボロボロ

そのうえトレーニング論語りながらコーヒーに喫煙
工藤は一選手としては一流だけど、それ以外では過大評価
599名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:49:49 ID:Rcc8fWO8O
送りバントはやらせたらいい

この理論は素晴らしいな
600名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:58:08 ID:24ndJ7Q+O
>>598
工藤がいたからダイエー優勝したし、城島が成長した
601名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:00:37 ID:T/+/rWEI0
むかし、日本シリーズに出ない年は必ずと言っていいほど、古田がメイン解説だった。ーーヤクルトは隔年優勝だった。ーー
ヤクルトが出ない年は「巨人」だったし、、 当時はまだ「久米宏のニュースステーション」だったが、久米の隣でシリーズ予想して、
、勿論試合の解説をして、直後にはスタジアムの中継車の中から直後解説・・巨人×西武の組み合わせが多く、やはりテレ朝。

土日は「ニュース、、、」がないから月曜日にスタジオで評論し、またスタジアム、、みたいに全部一人でやってた。
この中で、何故か富良野で久米と倉本さんが「ガーデン対談」してて、
倉本さんが「古田さんの解説イケイケのが面白くてねぇ・・」 と。
勿論、国際試合ではないから「応援放送」ではなく、今思えば30歳くらいだったろうに
「逆シリーズ男」 だの「ボール球」が語りのテーマだったり、、野球に対する造詣が深くても浅くても斬新に聞こえ、解りやすかった。

オレ的には  古田=オッケーイ! は残念なのだ。

来春のWBCでは古田の解説があって欲しい!
「オッケーイ!」のイメージにとらわれない古田が聞きたい。

602名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:00:45 ID:zW2qcOAy0
横浜の大矢の後の監督だからTBSが本来使いたい床Rだね
603名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:01:29 ID:q+RTsMbm0
工藤の語る理論は一昔前の理論。
現代野球じゃ通用しない現実。
604名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:05:10 ID:T/+/rWEI0
>601の訂正

>倉本さんが「古田さんの解説が面白くてねぇ・・」 と。
勿論、国際試合ではないから「イケイケ応援放送」ではなく、、
605名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:08:50 ID:pvqlhEsQO
>>594
ワロタ
606名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:15:18 ID:CJHkeLpl0
>第7戦までもつれ込んだら分からなくなる。

そりゃ、そうだろw
607名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:16:26 ID:xRWn/7yl0
ヘラヘラと諸星のモノマネをしてた若い頃のイメージが抜けないわ
608名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:19:25 ID:pouUwCzCO

その洞察力をシーズンに活かせよ

609名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:22:22 ID:Ae8hwbWxO
現役の力をナメんな

これが解説なんだよ

引退したボケたジジイじゃキレる解説は無理なんじゃ
610名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:27:05 ID:t1azvrcpO
工藤て渡辺監督より年上なのか
611名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:36:27 ID:n0ZbUyOtO
それだけ試合を見る目があるなら
ぜひ、早急にベイの監督に…
612名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:38:17 ID:zD/nl7e8O
栗山&工藤&金本のトリプルK解説では、栗山が完全空気。解説者が空気で現役選手に解説されまくるとは!栗山は相手に気を使うタイプだから無理もない。
東尾、落合、星野とのダブル解説でも気を使い過ぎ
解説者として機能していない。
613名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:41:35 ID:7mLtXkPF0
越智に対しては完全に願望だったのがワロタw
614名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:42:17 ID:gkNQGte20
一番凄いと思った解説は2004年の西武中日戦の日シリを解説した山田久志。
谷繁のリードを読みまくって殆ど的中
615名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:42:39 ID:+QCKbkmbO
解説者じゃなくて予想屋だよな。工藤だけじゃなく、解説者と呼ばれてる人って。
予想を当てて「ほら言った通り」じゃなくて、
プレーの後に、「これがこうなって、こうだからこうなった」ってゆう解説してほしいな。
616名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:43:19 ID:JcmjzgkAO
ここで元オリックス木田投手が負けじとひと言↓
617名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:45:43 ID:qlWouzToO
シリーズが始まる前は、テレ朝なら東尾の晩酌解説だと思ってたからなー。工藤は解説、すげー面白かった。野村スコープ並。
618名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:49:03 ID:Pqplenmi0
栗山は本当素人並のことしか言わないからな
語り口がソフトでお茶の間向けなだけ 内容は0
619名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:55:09 ID:MEaF+Xi90
現役の選手、現役の監督やコーチ、現場から離れた解説者とでは野球の見方が
全然違うってことだよ、北京五輪で、現場から離れまくってた星野、山本、田淵が
まったくの役立たずだったように、本気で勝負したかったら現場でやっている現役じゃないとな

WBCで現役監督が1番だと主張したイチローは正しい
ブランクの長い解説者なんか監督にしちゃダメダメw
工藤はWBCの投手コーチをやればいいのにな、選手じゃなくw
620名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:11:08 ID:kAz8gIK00
与田の解説はいいな、余計なこと言わないし。
谷沢や江本は要らねw
621名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:11:39 ID:iR0R9Ms50
>>598
何言ってるんだ、初期のダイエーなんて、出来たばっかりで、
選手はダラダラやってるだけの弱小チームだったでしょ。
そこにベテラン2人が入ってきたからこそ、99年の優勝につながったんだと思うよ
622名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:22:41 ID:ot6BHuTf0
桑田と古田、ソフトの宇津木監督の実況が実現したら
かなり面白いことになりそうw
野村監督と桑田さんがタッグ組んだらリプレイ見てるみたいな
試合中継になるんだろうかw
623名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:23:42 ID:RQ8mYf3d0
>>618
栗山は昔から雰囲気を楽しむ解説なんだよ
624名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:34:21 ID:yJ74HCSWO
>>614
その前の年まで監督だったからね
625名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 15:19:53 ID:CqIm/+vf0
なんだかんだ言っても元同僚のナベQがあの立場にいるのがうらやましいんだよ。
626名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:09:08 ID:oxI6RkkaO
今日の中畑と池谷の解説聞いてると、工藤の解説はよかったんだとわかる。
627名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:12:03 ID:XEwOgW5D0
桑田は今年怪我したときにJスポで密着されてて
松坂の投げている試合を家のソファーに寝そべりながら見てて
松坂の投げる球種をズバズバ当ててなんでその球を投げたのか意図を
解説してて本当にすごいと思った。
628名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:12:50 ID:sxuoKqs70
で、なんで実績もない栗山がレギュラー解説者なの?
629名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:14:13 ID:DZEMM4YXO
なんだクドリャフカスレじゃないのか…orz
630名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:17:15 ID:uL2RZyFSO
かっこいいな。湯川教授のようじゃないか
631名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:17:50 ID:FpdhYpM4O
うちの木俣とはえれぇ違いだなw
632名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:30:59 ID:X+2hRgLqO
落合の解説は細木数子並にハズすから面白い。
633名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:34:25 ID:/EInq3Vz0
>>631
あの人は解説者じゃなくて、ただの中日ファン
634名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:39:33 ID:UFYHK/wUO
でも越智が出てきたら西武にチャンスあるとかいってて、実際は越智めっちゃ抑えてたけど。
635名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 20:18:50 ID:cgS20UVMO
工藤のうならせられる解説
中畑の音量を0にさせる解説
636名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 20:26:11 ID:5bNPa0/TO
隠し球の件ハ?
637名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 20:31:26 ID:owAxuTJ50
池谷の解説
こういう場面ではカーブのようなスローボールを投げにくいんですよね
と言った後に
スローな変化球3連投で小笠原三振

池谷に比べて工藤の解説は神に見えるな
638名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 20:32:27 ID:K+U+sRc50
大矢クビで工藤監督でよくね?
639名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 20:41:42 ID:Dv1M8Z4u0
工藤も当たり前のことを言ってるだけだと思ってたが池谷や中畑の解説に比べれば・・・。
怪我の影響ありありの中島を2人そろって影響ないとか言ってたし。
640名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 20:52:57 ID:vv/jjh72O
元光GENJIで一番活躍してるな
641名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 00:24:50 ID:mpG8wjYVO
工藤さんの予言が当たってしまう…
642名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:31:12 ID:Q01uJPh80
工藤は「戦力は巨人の方が上」としながらも、「第7戦までもつれ込んだら分からなくなる。
西武の特長は若さ。第4戦で巨人を完封した岸が中3日でリリーフで登板できるだろうし、
(第5戦に101球で降板した)涌井も登板可能。もともと中継ぎの層の厚さで巨人が
数段上だけど、こうなると遜色ない顔ぶれになる」とし、「西武はナベちゃん(43歳の
渡辺監督)やデーブ(41歳の大久保打撃コーチ)が、チーム内のコミュニケーションを
実にうまく取っている」と、まだ西武にも勝ち目はあると読む。


何という工藤神wwwwwwwwwwwwww
643名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:35:14 ID:IFBd8AVY0
工藤さんかっけえwwwww
さすが実家のもんじゃやさんに行ったら工藤が俺の妹ねーwwwwww
644名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:35:36 ID:VuCtqdaf0
大予言
645名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:38:23 ID:VuCtqdaf0
的中!
646名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:39:34 ID:zpvhA6TRO
工藤すげー
647名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:39:46 ID:3WkgcAciO
きたぁぁぁぁあああああああああああああああああ
648名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:40:01 ID:7IUjK5VF0
磯山すげえええええええええええええええええええええええええ

【芸能】野球ファン・磯山さやか、日本シリーズの予想は…「4勝3敗で西武」 都内で写真集発売イベント(画像あり)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225519962/
649名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:43:41 ID:26vOjBYx0
さすがだな・・
650名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:45:46 ID:TefXE8B+O
工藤の大予言完結か
651名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:47:34 ID:cbyJrljU0
ズバリ
652名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:48:00 ID:Ga8GK+ISO
恐るべしクドトラダムス
653名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:48:22 ID:R31Q5txFO
かえるさんすげええええええええええええええええええええええええ
654名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:48:44 ID:xvCT2/sT0
サッカーの予言もしてくれ
655名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:48:52 ID:y0ZSljc3O
見た目はおっさん、頭脳はおっさん、その名は名探偵キミヤス
工藤公康、探偵さ
656名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:49:02 ID:7IUjK5VF0
工藤は神
磯山は女神
東原はデスまん
657名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:49:09 ID:MXAueMyK0
越智が打たれそうだと言う事も予言してたのか
658名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:50:27 ID:C9XKUZJ3O
確か阿部の打席で初球スライダー投げたなら要注意
といきなり工藤が言いはじめて西武ピッチャーが
初球スライダー投げたら阿部がホームランにはならなかったがフェンスギリギリのフライになったのは凄いと思った
659名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:51:23 ID:/wIxZFMp0
工藤は引退後も名監督になれるな。
660名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:51:24 ID:zGmHMx+Q0
最後の最後まで予言的中だな……
661名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:51:49 ID:gVGDAVXI0
>>622
カオスすぎる組み合わせだ。
実況板で「オッケーを数えるスレ」乱立の予感。
662名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:52:19 ID:FdknR5W2O
クドトラダムス「来年、横浜の優勝はない。」
663名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:52:50 ID:tqD8spMKO
シリーズ前予想の磯山
シリーズ5戦目で、7戦まで
もつれたら西武有利と予言した
工藤
どっちも、根拠無しなので
早く言った磯山の勝ち。
664名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:05:59 ID:z9fWxzUK0
>>663
あなたは勝ち負けでしか物事を計れないのか。
665名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:08:37 ID:FSj9mjYg0
>>662
夢ぐらいみさせてやれよ
666名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:08:39 ID:kt9PdCNHO
すげえ…工藤は大したもんだ。
667名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:25:01 ID:hRzI3fh1O
>>663
工藤は戦力や戦いぶりを総合的に判断して最後までもつれると予想したんだろ。
シリーズ前に予想ってほとんど山勘じゃん。
一緒にしちゃダメでしょ。
668名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:25:33 ID:FofVICg00
7戦目で越智が打たれてライオンズが優勝しちまっただ
669名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:30:56 ID:TefXE8B+O
670名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:31:26 ID:TefXE8B+O
>>663
創価じゃないというだけで工藤の大勝利
671名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:36:13 ID:mVzUBEG70
クドトラダムスすげえええええええええええええええええええええ
672名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:39:52 ID:sZFuifB/0
工藤はコーチを兼任したほうがいいんじゃないか?
673名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:41:00 ID:7IUjK5VF0
助監督:工藤
スコアラー:磯山
674名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:41:07 ID:u+JUqpyu0
もう選手辞めてコーチかスカウトかスコアラーになったほうがいいな
675名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:42:22 ID:WbxURFRC0
越智が打たれそうってのは間違いwってこのスレの前で
しゃしゃってたバカどもは今頃泣いてるだろうなwwwwwwwwwww
676名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:45:18 ID:x36rv3HuO
堀内は知ったか
中畑はバカ
掛布は読売に魂を売った男
677名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:50:26 ID:lEzthV0oO
>>662
台無しwww
678名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:54:01 ID:k+QeMegT0
さすがの工藤も開幕前にデーブのコーチ適性までは見抜いていなかっただろうな
679名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:55:06 ID:IFBd8AVY0
「越智使いすぎ」って意味だったんだろうな、って今になってみればわかるわ
工藤さんかっけー
680名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:57:11 ID:7En35QP+O
堀内の読む力のなさは異常
681名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:01:20 ID:uxvFT1CaO
工藤虎ダムスすげー!
682名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:05:24 ID:oRdC5REAO


シリーズMVP:工藤公康


683名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:11:07 ID:15DaY5wb0
634 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/11/08(土) 19:39:33 ID:UFYHK/wUO
でも越智が出てきたら西武にチャンスあるとかいってて、実際は越智めっちゃ抑えてたけど。


残念だったなw
684名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:16:17 ID:frlW9d5E0
変な自己アピールもしないし
気合とか根性とか情緒面を煽るだけの馬鹿解説者とも違う。
分析も的確で玄人好み。
工藤の解説はストレスがたまらなくていい。
堀内とかカケフとか栗山とかどうしようもないわ。
685名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:17:26 ID:oNAoPbNEO
磯山やるな〜ばっちり当たった
686名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:20:26 ID:RVr7FhV0O
ゲンダイがアップを始めました。
687名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:28:09 ID:7L7EFNnj0
タイトル:日本シリーズ

脚本:工藤公康
688名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:47:01 ID:lj6Z14sO0
工藤すごいな、野球をよく知ってるんだな。
689名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:49:25 ID:1/a5Cl8O0
さわやかな中川財相て感じだ
690名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:50:32 ID:m2Qp5gfx0
>>634
今日の予言w
的中記念パピコw
691名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:51:19 ID:AHmCqNAZ0
知識はあるけど体力が持ちません。
はやく監督かコーチになれよ。
692名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:04:08 ID:R8tdMGz4O
>>683
工藤恐るべしだな

こんな解説者見た事ねぇw
ルンバに替わって巨人の監督になってくれ
693名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:04:53 ID:UdSS9S5fO
てかクドトラダムスてw
せめてヤストラダムスにしろよw
694名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:10:56 ID:BYMGHkgI0

    _l:.:.:.:.:.:.:.:,.ノ:.:.:.://:.:.:.:/i:.:.:.:.:.:!|ヽヽ:.:.:.:、:.:.:\
   く/:.:.:.:.:/:/´ ̄:.∠.-‐'´/:/!:.:.:.:.:|:ハ:|l:.|:.:.ヽ.\:.:.:)
   /:.:/:.:/://:./:.:/ ノ:./l:.:、|:.|!:.:.:.:./!|´l|`ハ:.|.:.:lヽヽ〈
  |:.:./:.:.l:/:/:.l/_, ‐- 、く  |/:.:.://,. -=、 |l:.:.ハ:i !|
   Y:.:.:.:l!:.:|:.:.|イ´ i´ )ハl`i/,.ィく  イi´)ハ 〉|!:// |!
   !:.:.:.i:.:.:ヽ:.!ヽ. ヒz少 ノ´     lヒ_少/リ/:.:ヽl|     工藤君すごいわね〜
   |:.:.:.|:.:.:.:!トl  ー‐'       ,、 ` ̄  ハ:.:.:.:|
   |:.:.:.|l:.:.:.!|、          ´    /ノ!:.:.:.:!
   |:.:.:.|l:.:.:.:.ト\    , -─‐ 、__    /:.:.:|:.:i:.l|
   ヽ.:.:l|:.:.:.:.ヽi l\ (       ノ  ノ:.:/:ノ:.:|:リ
      ̄`ヽ、:.| ̄ `i丶ー─ '´,.ィ' ´  ̄´ レ'´
         `  __|   ̄ ̄ |
         ,.ィ´く        ト、
      _,.-‐'     ヽ.‐-、  __|  `ヽ、
     / ̄`ヽ       |ー──|     `入
695名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:13:56 ID:LkP+LvdF0
>>694
ここ10年くらい見てないが、新一って元の姿に戻れたのかい?
696名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:20:49 ID:LkP+LvdF0
>>663
本業のSuper-GTの予想もできるようになれよ
697名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:27:01 ID:J33KkWd90
ノムさんと稲尾ネ申のW解説がどっかに上がってたけど、
あのレベルだと思う。
698名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 06:56:02 ID:hFxLpXNm0
この店は宮崎にいつ頃出来るの?
699名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:10:24 ID:EHod0cMSO
昨日の堀内ともう一人が栗山が凡退したときに
ここがポイントですよとかとんちんかんなこと言ってたのにはワラタ
700名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:11:10 ID:UWL24i/VO
こいつ超一流のコンディショニングコーチが付いてるのにヘビースモーカーなんだぜwww
701名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:26:47 ID:ejpKJaHI0
奥さんが栄養士で偏食の工藤を治したんじゃなかったっけ。
三十品くらい並ぶらしい。
702名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:29:33 ID:ASRcY5er0
ナガレナガレしか言えない解説者は使わないで欲しい
掛け腑とかそういうタグイな
703名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:44:36 ID:yJ7VmMVlO
>>699
掛布が糞ボールを空振りした栗山に個々が試合を大きく変えるポイントだぉー ( ^ω^)と発言
堀内が全く同感です、と発言。
馬鹿実況がこの発言を ワンモァセッ!


まぁ堀内は原が投手交代でクルーンを起用したに采配を批判してた分マシだがなwww
704名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:20:16 ID:+bW2GLnY0
ボクシングで言うと浜さんか飯田みたいな位置か。
江夏や門田に解説させたら面白そうやな。
705名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:17:32 ID:Z9av37+F0
来年のオールスター、桑田と工藤と野村で解説希望
って、工藤は出場の可能性がゼロじゃ無いのか
706名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:29:03 ID:w4HAzSV7O
投球の駆け引きの巧妙さに、ノムさんに「詐欺師投法」と言わしめた工藤
707名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:27:54 ID:AWz/YXh60
工藤の解説>>>>>>>>>>>中畑の解説ww
708名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:32:34 ID:AWz/YXh60
てか中畑や堀内は解説ではなくただの応援だろww
工藤の解説は玄人好みでしかもわかりやすくてよかった

709名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:48:12 ID:38KMdE150
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  工藤は名電時代にワシが育てた。
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' / 
   ノ `ー―i   
710名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:53:56 ID:EIiYXdVf0
越智も最後に当たったな
さすが工藤
711名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:57:03 ID:XwOM82Li0
>>708
どっちも煩いだけだよな

712名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:57:16 ID:4za6ZVom0
古田の件もあるから現役時代に頭脳派と言われても
監督に向いているかは分からない
ただ間違いなく投手コーチには向いている
713名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:58:06 ID:zeGDQOO40
古田で失敗したんだ工藤も失敗する可能性がある
特に横浜みたいなカス球団の監督やったら間違いなく失敗する
714名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 14:59:03 ID:/aWfRMS90
門倉ダムス
715名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:02:03 ID:nHOXLPaQ0
いや、落合みたいに上手く行くかもよ?
716名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:03:33 ID:gSQiRmh00
「83年みたいな日本シリーズになる」って言ってたけど
ほぼその通りになったなw
717名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:05:06 ID:7XaohHvo0
もう、WBCは工藤で。
718名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:11:25 ID:di6cIqUO0
>>707
中畑のは解説とは胃炎
719名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:15:22 ID:ToBqMYSr0
来シーズン途中降板する大矢に変わって横浜の監督やってくれよw
720名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:22:14 ID:KnY7IHGtO
ダルが凄かったというのは事実だな工藤もまあまあだが
テレビ局違ったのかな
721名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:29:19 ID:anTVSHnE0
【今日の江川な人】
722名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:32:48 ID:S89UzPpUO
予想が当たろうがしゃべり方とか声が激しく耳障りだった。
解説はもうやめてくれ
723名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 15:37:37 ID:9+nQOwn90
阿部が代打で出てきて初球が怖いですよって言った直後あわやホームランのライトフライ
724名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 16:30:01 ID:13vWYlnm0
>第7戦までもつれ込んだら分からなくなる。
ここまで当てると流石に気味悪いな
725名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:26:38 ID:qmZr939X0
ミスター結果論の栗山さえいなければ、もっと楽しめたんだがな


だれだこんな奴解説に選んでんの?
バックが強いのか??
726名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 17:29:22 ID:yKa4U/aN0
>>725
層化
727名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:34:50 ID:UWL24i/VO
>第7戦までもつれ込んだら分からなくなる。

これは誰でも言えるだろw
728名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:41:19 ID:uv5Q68R/0
この記者、ノストラダムスに掛けたんだろうけどさ、
ノストラじゃあ、世紀の大嘘つきってことになるんだが、アホなんかな。
729名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:43:04 ID:und7jdIPO
第七戦までもつれたらわからないって普通だろw
730名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:48:39 ID:AXRrzAXNO
>>724
そりゃあ第7戦までもつれたら判らないだろ。
731名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:50:41 ID:7zpehwazO
>>4
未来の住人だが当たったよ
732名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:53:02 ID:itTxkShf0
磯山さやか「巨人は苦戦するんじゃないか」
2008.11.2 16:58
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/081102/tnr0811021659004-n1.htm

>日本シリーズの行方を「4勝3敗で西武が勝つと思う」と予想し、
「西武は細かい野球ができるので、盗塁とかでかき回していけば、(巨人は)苦戦するんじゃないかと」と分析。
733名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:02:24 ID:bQ0QD/oV0
結局、磯っちがいちばん凄いということでFAか?
734名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:06:23 ID:J16oXfAU0
掛布と堀内が「栗山のせいで今日は負ける」と言っていたこと、
俺は忘れないぜ。



6回表、西武の攻撃は二番の栗山から。
その栗山、カウント0-2から低めのボール球を空振り。
その瞬間の解説の掛布、堀内の発言。

掛布 「あのボール球を振ったことで、西武への
流れが途切れますよ。」

堀内 「掛布さんの言うとおりですよ。テレビの前の
皆さんも覚えておいて下さい。いまのボール打ちは、
試合が終わってみればターニングポイントになってます。」
735名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:07:07 ID:J16oXfAU0
巨人優勝予想
4-1 平松
4-2 金村,江川
4-3 谷沢,若松 ,松本,阿波野,岩本
  田尾,笘篠,槙原,栗山,土橋 ,GG佐藤

★西武優勝予想 ★
高木 4-3
達川 4-2
池田 4-3
磯山さやか 4-3
フローラン・ダバディ 

関根潤三 3勝3敗で運のいい方が勝つ

開幕前予想
平松政次  ソ 日 ロ 西 楽 オ
金村義明  ソ 日 オ ロ 楽 西
736名無しさん@恐縮です
この人娘はゴルフで息子はサッカーだっけ