【MLB/WBC】今度は本気!WBC米代表に現役メジャーリーガー多数が参加表明 MLB公式ページで米国代表選手を予想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
米大リーグ公式ホームページは6日、来年3月に開催される第2回ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)の米国代表に、現役大リーガーが多数参加を表明していると伝えた。

前回参加した選手の中には不参加を表明した選手もいるが、それは少数のようだ。レッドソックスの
バリテック捕手は「前回はどういうことになるのか分かっていなかった。われわれ代表にとっては
第2回への試金石になった」と話し、2次リーグ敗退の不本意な成績に終わった前回の雪辱に
自信を見せていた。

公式ホームページが選手の意向調査や球団の大会への姿勢などから予想した
主な米国代表メンバーは次の通り。

▽投手 マイク・ムシーナ(ヤンキース)、ブラッド・リッジ(フィリーズ)
▽捕手 ジェーソン・バリテック(レッドソックス)
▽内野手 アレックス・ロドリゲス、デレク・ジーター(ともにヤンキース)、ライアン・ハワード(フィリーズ)
▽外野手 B・J・アップトン(レイズ)

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20081107-427018.html
元記事:MLB.com(英語)
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20081106&content_id=3667207&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb
2名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:38:21 ID:dgoYboGg0
▽投手 マイク・ムシーナ(ヤンキース)
▽捕手 ジェーソン・バリテック(レッドソックス)
▽外野手 B・J・アップトン(レイズ)


全然本気じゃないしw
3名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:38:28 ID:XV611Ivw0
ヤンキースから沢山出るね。
松丼さんはチーム都合がどうのとか言えないね
4名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:38:41 ID:P7SvMIKdO
\(^o^)/
5名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:38:53 ID:dDS45gPm0
ムッシーナとか本気か?
6名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:39:57 ID:xAmQXFniO
メジャーの選手はよくわからん
ヤンキース、マリナーズ、赤靴下の選手なら聞いたことあるという人が多いよな
7名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:40:05 ID:f0r+fx670
これは、ひどい釣りw
8名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:40:14 ID:GqgMX2Co0
>3
松井さんはヤンキースから出ますから。
違う意味だけど。
9名無しさん@9倍満:2008/11/07(金) 11:40:28 ID:03mvBoDd0

にしこりはヤンクスから冷遇されてるし、手のひら返してWBC参戦するだろう。

まあ術後の経過が思わしくない場合は辞退するだろうけど。
10名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:40:29 ID:S8iyjSJC0
外野手がアップトンしか予想できてないってことは全然本気じゃないような
11名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:40:52 ID:ziFaxfj40
ヤンキースはシーズンの方が大事だからな
優勝を宿命づけられた伝統のチームの証
A-RODとかはFAで入ってきてヤンキー魂がないし目立ちたがり屋ってだけ
真のヤンキーはWBCなんかに目もくれずシーズンに命を賭ける
12名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:40:56 ID:bFGkOemgO
内野手がすごい
13名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:40:56 ID:aFgbMNNk0
前回も本気だったとは思うけど、負けたままではいられない今回の方がより気合が入るだろう
1回目も二回目もやる気ない奴は野球嫌いなんじゃないかと思うわ
14名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:40:58 ID:nO2taQgbO
焼豚脂肪
15名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:41:11 ID:uQXoZ4pL0
薬やっていない選手に限定したらどうなるの?
16名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:41:13 ID:xAmQXFniO
ボンズは?
17名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:41:15 ID:3sVbDXxy0
ハイハイ世界一世界一
18名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:41:24 ID:w7Un4AaI0
ムシーナて
19名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:42:05 ID:HMJIYI090
ラミレスとかケングリさんは?
20名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:42:24 ID:2qFdGFIJ0
アメリカ>ドミニカ・ベネズエラ・キューバ>日本≧韓国・メキシコ>カナダ

客観的に見て実力的にはこんな感じ?
在日からのレスは不要で。
21名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:42:38 ID:bFJ/3xmj0
>>1
そう考えると

『いずれ「神の子」が生まれる』
『いずれ松井という名前が新聞を賑やかす時が来る』

手かざしで人々の病気を治していたという瑠璃寿ことみよさんの予言と
松井秀喜という存在は奇跡としかいいようがないな

松井秀喜(瑠璃教)・森喜朗(後援会会長、元産経)・電通・マスコミが
絶妙なハーモニーを醸し出している

嫁さんも朝起き会(森派集票団体)だし
ヤンキ―ス松井秀喜よりも
引退後の秀さんのほうが楽しみで仕方ない
22名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:42:39 ID:f1QQfYIxO
これで就任したてのオバマが始球式でもやれば
全米視聴率も多少はあがるかな?
23名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:42:49 ID:Jjj8Qpa40
エロとハワードのクリンナップとかすげーな・・・
24名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:43:17 ID:5DKK6lFE0
前回も凄い面子だったんだけどなw
25名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:43:25 ID:5j7l0BN30
ハワード出るのか。
前大会はエロ以外シーズン40本超えられる選手が不足してた感があったから、いい補強かもね。
ピッチャーはピービーいた前回の方がいいような気がするが、
まあこれから参加表明する選手もいるからいいのか?
26名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:43:33 ID:2sjFHNsZO
どこが本気なんだ、これ
27名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:44:00 ID:gGr2Mj7B0
WBCってボクシングだろ?
28名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:44:05 ID:PVCIMQJXO
まだこれだけか ちょろいな
29名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:44:29 ID:eT2xEJAwO
ジーターとAロッド出てくるだけで興奮するわ
30名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:44:36 ID:chG6dVHm0
これが本気だというなら、
前回も本気だろw
31名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:44:41 ID:ci6CGoPp0
日本のプロ野球も日本一をワールドチャンピオンに変更したらいい。
32名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:44:49 ID:T3z3mRIh0
アレックス・ロドリゲスとジーター以外聞いたことない選手だけど一流なの?
松井を二流、イチローを超一流だとして例えてくれ
33名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:45:15 ID:EdKF22nSO
こうみると、アメリカ代表は意外に手薄なんだな。
メジャーリーグのトップ選手は、カリブ海の国の出身選手が多いね。
34名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:45:40 ID:rUD0TRnH0
今回は各球団が支援表明をはじめてるからね、
消極的だった前回とは雰囲気がだいぶ違うだろ。
35名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:46:02 ID:C48GVLkPO
たいしたことねーな
36名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:46:03 ID:QbTjwISC0
松井はどうするの?
37名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:46:16 ID:fANxROA/0
メジャーで活躍してる選手の7割が他国代表だからな
アメリカ代表はたいして恐くないだろ
38名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:46:19 ID:aFgbMNNk0
>>32
エロ>リッジ・ハワード・ジーター>BJ>>>>>>バリテク>>>>ムッシーナ
39名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:46:23 ID:VwRvvJHWO
>>32
イチローを超一流にしたら例えられないよ(笑)
40名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:46:41 ID:rya94fyM0
またメキシコに勝ってもらって、メキシカンポークで盛り上がりたい
あんときゃ面白かったし
41名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:46:43 ID:q2nQHUVl0
とんでもなく豪華だな
今回は間違っても韓国相手に負けたら確実に2次予選で落ちるぞ
42名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:47:17 ID:wYCBmBOO0
別に前回も普通に参加してた人のが多いと思うんだけど
43名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:47:44 ID:PVCIMQJXO
>>37
本気で来た時はやっぱり凄いぞ
投手力がやばすぎる
44名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:48:02 ID:5DKK6lFE0
>>32
オールスターとほぼ同じレベルだと思えば良いよ。
イチローだったらなんとかレギュラー、松井だったら候補にもあがんないレベル。
45名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:48:19 ID:InGjZWLqO
アプトンの肩の良さは異常
46名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:48:32 ID:5j7l0BN30
>>32
ジーターは超一流、
エロは伝説級って感じ。
47名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:48:39 ID:SbB18d9oO
そして朴はスルーか
48名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:48:43 ID:Zdm3yLvF0
Position Name

P Joey Devine
P J.J. Putz
P Brian Fuentes*
P Bobby Jenks
P Mike Gonzalez
P Brad Lidge*
P Cliff Lee
P Joe Nathan*
P Jake Peavy*
P Scot Shields*
P Huston Street*
P Roy Oswalt
P Mike Mussina
P Joe Saunders
C Joe Mauer
C A.J. Pierzynski
C Jason Varitek*
IF Derek Jeter*
IF Chipper Jones*
IF Ryan Howard
IF Alex Rodriguez*
IF Ryan Zimmerman
IF Chase Utley*
IF Michael Young*
OF B.J. Upton
OF Curtis Granderson
OF Raul Ibanez
OF Matt Holliday*
OF Vernon Wells*
OF Ryan Braun
49名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:49:27 ID:HMJIYI090
MBLベネズエラ組が、全員でる方が怖いな。
50名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:49:32 ID:ziFaxfj40
>>45
外野守備だけとって見てもゴキローより数倍上の選手だからな
それに加えて強打でホームランも打てるし盗塁も多いし最高の5ツールプレイヤー
51名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:49:44 ID:kGHIbaSO0
茶吹いたw
52名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:49:46 ID:FlzJ6c9cO
バリテックなんて使ったら負けるんじゃない?
53名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:50:55 ID:5j7l0BN30
>>48
これが本人への確認前の召集予想メンバーか?
イバネスにも一応声がかかるのか。
54名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:51:00 ID:HMJIYI090
>>32
ハワードは今年のナリーグ2冠王(HR・打点)
55名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:51:03 ID:eGfeRohF0
WBCまで薬は抜けるもんなの?
56名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:51:05 ID:X+a1gISxO
多(田野)数(人)
57名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:51:18 ID:FlzJ6c9cO
と思ったらマウアーでるのか!
58名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:51:23 ID:rtCJA8740
前回もガチメンバーだしいいよこういうの
59名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:51:31 ID:Rt6ctI1UO
Aロッドがいる限り優勝出来ないから安心
60名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:51:47 ID:uyfJtce80
>>48
プッツw
敗戦処理かよw
61名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:52:07 ID:PVCIMQJXO
>>50
ベルトランの事ですね わかります
62名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:52:12 ID:hI8lgKqn0
前回はひどかった、先発がたったの3人、それも調整不足、基本的にやる気ないからな
63名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:52:28 ID:ziFaxfj40
ムッシーナを批判してるアホは二流
ムッシーナは今年絶不調のヤンキースで20勝した最強投手
必殺技のナックルカーブは誰にも打てない
おまけに15年連続二桁勝利はあのノーランライアンと並ぶメジャーの歴史に残る記録
こんな伝説的な投手が出るっつーんだからアメリカは本気だ

それに比べてジーターは糞以下の選手
主要タイトルは取ったことない、数字も毎年ショボイ、ショートなのに守備も穴
こんな雑魚選手が一流選手と同じように名前が出てる時点で野球を見る目がない
ジーターがもし出るならそれは他の国にとってこんな幸せなニュースはない
ジーターはメジャーでも下から数えた方が早いくらいのショート
64名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:52:37 ID:trSp9Rfd0

おいおいw前回も本気だったろうがw

負け惜しみ乙w
65名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:52:39 ID:kxaWXXBHO
>>11
松井さん、スレ監視乙です。
66名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:52:40 ID:YWSZNXoW0
バリテクって打力はさほど求められてないだろう。
強打者集まるんだからさほど重要じゃない。
必要とされてるのはリーダーシップなんじゃないのか。
宮本みたいなもんだろ
67名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:52:56 ID:f2/Kdq0b0
>>48
うお!アメリカ本気のメンツだな!
ライアン・ブラウンとピービ、シールズ、マウアーらへんが選ばれてるなんて
早く見たくなってきた
68名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:53:20 ID:aQGodzNj0
リンスカムが見たいな
69名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:53:20 ID:SA3JNnVA0
「オリンピック規格のドーピング検査を実施します」

でみんな逃げちゃったりして。
70名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:53:38 ID:zk+d2JVi0
今度はではなく、今度もだろ。
前回は辞退者ばかり取り上げて、しょぼいしょぼいと言ってたくせに。
今回は参加者を取り上げて、持ち上げるつもりか?
71名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:53:38 ID:RSDxe0f7O
ジーターは長島
72名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:53:39 ID:JLosPzsP0
WBCって儲かるの?
73名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:54:00 ID:uyfJtce80
米がバリテックで来るなら日本は谷繁や
74名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:54:07 ID:U0IVD92Q0
これじゃあ、逆に出ない選手を挙げた方が早いな
75名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:54:20 ID:rUD0TRnH0
MLB.comの候補者リスト

P Joey Devine   P J.J. Putz      P Brian Fuentes*
P Bobby Jenks   P Mike Gonzalez   P Brad Lidge*
P Cliff Lee      P Joe Nathan*    P Jake Peavy*
P Scot Shields*   P Huston Street*  P Roy Oswalt
P Mike Mussina   P Joe Saunders   

C Joe Mauer     C A.J. Pierzynski    C Jason Varitek*
IF Derek Jeter*   IF Chipper Jones*   IF Ryan Howard
IF Alex Rodriguez* IF Ryan Zimmerman  IF Chase Utley*
IF Michael Young*

OF B.J. Upton    OF Curtis Granderson  OF Raul Ibanez
OF Matt Holliday*  OF Vernon Wells*    OF Ryan Braun
76名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:54:23 ID:PVCIMQJXO
ハラデー、サバシア、リンスカムは?
77名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:54:24 ID:IBXpM1X30
主審は


ボブ・デビッドソンで
78名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:54:26 ID:U0IVD92Q0
>>72
日本がかなり金だしてるような気もするけどなw
79名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:54:31 ID:gvIOu08M0
どんなオールスターを揃えてきたって、松坂、岡島、斎藤のリレーで抑えられるだろ
80名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:54:31 ID:T3z3mRIh0
>>44
え?イチローでなんとかレギュラーってレベルなの?

>>38>>46
伝説級 エロ
超一流 リッジ・ハワード・ジーター、イチロー
一流 BJ
普通 バリテク
二流 ムッシーナ、松井

こういうこと?
だとしたらMLBは伝説級と超一流だけでチーム作れるほどの数の現役選手がいるの?
81名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:55:11 ID:SbB18d9oO
Aロッドでんのかよ
www
82名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:56:27 ID:JEW4zkLq0
前回も凄かった記憶があるがアレだったね
83名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:56:43 ID:3bLaHApWO
そんな連中は、巨人の選手から見たら赤子同然!アメ公球団が束になろうが、巨人の選手らには叶わない!
84名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:56:59 ID:86PC+iiI0
>>63
おれはジーターなんかでえっ嫌いだだけ読んだ
85名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:57:13 ID:ZvpYtd8HO
>>1
なんか貧弱だな

松坂と黒田で充分勝てそう
86名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:57:29 ID:U0IVD92Q0
Aロッドはアメリカ代表で出るのか…
87名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:57:32 ID:r2VogNxIO
やっと薬が抜けたか。
88名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:57:44 ID:I9j1GfW40
>>43
先発 トムクルーズ
中継ぎ ジョントラボルタ 
抑え サミュエルエルジャクソン
89名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:57:45 ID:uyfJtce80
本当の最強投手陣はハラデー、ウェブ、ピービー、リンスカム、リーだろうな
90名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:58:07 ID:ZBBI/z6F0
前回の方がもっとすごかった
91名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:58:26 ID:Dzr9k3TB0
>>63
ムシーナの連続二桁勝利は今年で17年ね
ライアンは16年で途切れたけど、マダックス20年連続というのもある
92名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:58:33 ID:ozlA92DR0
>>48
>>75

アメリカ超本気じゃねえか!!www

しかし、クリフ・リーやピービー、ネイサン、マウアーがでるのに
なんで主な選手の紹介がムシーナやバリテックなんだよ >>1

わざとショボイ選手の名前だけ取り上げてるんじゃねーのか?
93名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:58:45 ID:nn1zqM1Q0
なんでマウアーかかないでバリなんだよwwwww
94名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:58:51 ID:HMJIYI090
まあ何でも自分たちが一番じゃないと気のすまないアメ公が、
WBS、オリンピックと連敗したんじゃ、次ぐらいムキになってもおかしくない。
95名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:58:51 ID:9U+FRphfO
選手は一流で審判はまたマイナーなのか?
96名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:59:04 ID:5j7l0BN30
>>80
アメリカ人メジャーリーガーには超一流レベルが10人はいる。
ドミニカにも同じくらい超一流がいるし、
伝説級にもマニーやプホルスがいる(マニーは出ないと思うが、プホルスは前回も出ている)

97名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:59:25 ID:4U/8Ht6mO
前回が予想以上に盛り上がって、予定に無かったMVP賞まで急遽作っちゃったくらいだから、今回はある程度本気で来るんじゃね?
98名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:59:44 ID:7sTwaQWk0
薬は抜けたのか?
99名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:59:48 ID:uyfJtce80
>>92
日本人がいるチームの選手だけ載せたんでしょ
100名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:00:15 ID:E/syn9jFO
60セーブの変体ピッチャーはでるの?
101名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:00:55 ID:gvIOu08M0
結局、試合には9人しか出れないのだよ。

日本もメジャー級の選手を9人揃えればいいだけの話。

アメリカにもドミニカにもキューバにも勝てる。
102名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:01:09 ID:zk+d2JVi0
>>100
あれはドミニカ
103名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:01:11 ID:ukr+5tuiO
まあ前回はメキシコの奇跡に助けられて偶然勝っちゃったみたいなもんだし
今回は普通に無理なんじゃないかな
104名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:02:06 ID:U0IVD92Q0
>>94
ただの一番じゃなくて
ブッチ切りの一番にしか興味ないからな。

外交なんかバカ臭くてやってられるか、的なw
105名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:02:15 ID:xPhjR2i90
で、アメリカ国民も本気にしてやれよw


WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
106名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:02:16 ID:Dzr9k3TB0
>>102
ベネズエラじゃない?
107名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:02:24 ID:PVCIMQJXO
やっぱり抑えはネーサンなの?
108名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:02:36 ID:E/syn9jFO
>>102
そうなんかサンクス
109名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:02:44 ID:8Eo8ytVJ0
>>101
だから、逆に言えば格下の韓国に負けたりするんだよ。
110名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:02:53 ID:zk+d2JVi0
>>102
間違った。
ベネゼエラ
111名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:03:23 ID:ZMpzTpVJ0
>>20

アメリカ=ドミニカ>ベネズエラ・プエルトリコ>キューバ=日本>カナダ> 韓国・メキシコ・台湾
>オーストラリア>オランダその他

俺の独断ではこんな感じ
もしチームが噛みあったらって場合の順位付け。
なんだかんだでキューバの位置づけが難しい・・・


異論は認める
112名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:03:30 ID:SVZK++HG0
ヤンキースの8番バッターが
日本の4番打つの?
113名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:03:32 ID:86PC+iiI0

メジャーリーガーからジャイアンツ愛を感じる
114名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:03:39 ID:5DKK6lFE0
>>80
うん。ちょっと前なら余裕だったと思うけど、若干力落ちてるからねイチローも。
どういう編成するかにもよるだろうけど、イチローならほぼレギュラーって感じなんじゃないか。
ジーターも年取っちゃって力落ちてきてるしなあ。
それだけ層が厚いんだよ。粒が揃ってるというか。
115名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:03:48 ID:3+2EOksL0
前回は明らかにアメリカよりのアンパイアがいたなあ。
今回もいるのかなあ。
116名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:03:51 ID:7BwLHdtz0
世界でルンバ
117名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:04:15 ID:uyfJtce80
>>111
プエルトリコそんなに強い?
118名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:04:39 ID:8Eo8ytVJ0
>>48
二度続けてメダルなしなると、wbcの存続の危機だから、本気入れてきたなあw
で、またキューバやドミニカが優勝しちゃったりして
119名無しさん@9倍満:2008/11/07(金) 12:04:43 ID:03mvBoDd0

前回、審判にエコヒイキしてもらいながら、あの結果だったので
さすがにメジャーの各チームもヤバイと思い始めたのかもしれない。

妙に協力的なチームが増えてきた印象だ。
120名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:04:49 ID:dcJbKo4MO
>>80
ムッシーナはこのままいけば300勝して殿堂入りできる選手だぞw
何度もゴールドグラブ取ってるしどうみても超一流だ
121名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:04:57 ID:gvIOu08M0
>>117
強い。選手層はかなり薄いが
122名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:05:34 ID:0vWzgTkVO
レンジャーズにいる両腕にタトゥーをめっちゃ入れてて、今年のオールスターのホームラン競争で一位にはなれなかったが予選で記録をうちだした人は出る?
123名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:05:38 ID:ziFaxfj40
>>71
アホかボケ
長嶋さんは首位打者6回、HR王2回、打点王5回、MVP5回、最多安打10回(4番なのに)
王がいなかったら長嶋さんは6回も三冠王獲得してるスーパースターなんだぞ
主要タイトルは無冠で毎年成績ショボイのにスター扱いしてれてる雑魚ジーターなんかと一緒にするな

長嶋さん=ベーブルース
王=ハンクアーロン
新庄=ジーター
124名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:05:56 ID:5DKK6lFE0
イチロー貶してるわけじゃないので。。
日本時代からの高水準での異常な安定感は超一流を越えた伝説級だと思うよ。
実際、年数基準さえ満たせば即殿堂入りの選手だと思います。
125名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:06:20 ID:Zdm3yLvF0
問題は、ベネズエラはちゃんとでてくるのか、だ
チャベスのおっさんが横槍入れるのが目に見えている
つーかすでに横槍入れてるか
126名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:06:25 ID:f2/Kdq0b0
CC・サバシア 17勝10敗 2.70
ティム・リンスカム 18勝5敗 2.62
ウェッブ 22勝7敗 3.30
ロイ・ハラディ 20勝11敗 2.78
クリフ・リー 22勝3敗 2.54

ペドロイア .326 17本 83打点
プーホルス .357 37本 116打点
バークマン .312 29本 106打点
マット・ホリデイ .321 25本 88打点

とりあえずこのあたりがWBC出てくれたら絶対見る。
127名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:06:33 ID:ZMpzTpVJ0
>>117
わからん 微妙
だが、メジャー一線級の選手でスタメン作れるのは確実
128名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:06:51 ID:ioVwI8wsO
まさかアメリカはリーグでキューバ、韓国、日本、メキシコと
当たらないように組み合わせするんじゃないだろうな?w
キューバは前回アメリカとやってないからリーグで当たるようにするべき
あと優勝、準優勝の日本とキューバは分けるべきだよね
129名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:06:53 ID:4U/8Ht6mO
前回、助演男優賞に輝いたデービッドソンには是非また出てもらいたい!
130名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:07:25 ID:8Eo8ytVJ0
122
つハミルトン
131名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:07:32 ID:15aI+o/E0
A・ロッドとジーダしかわからん
だれかサッカー仏代表あたりに例えて教えてくれ
132名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:07:47 ID:rUD0TRnH0
>>123
長嶋さんはルー・ゲーリックだろ。
133名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:07:48 ID:VwRvvJHWO
もう普通に巨人連れてけばいいだろ。
外人枠だけメジャーから入れて
134名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:08:02 ID:9iuTfNQZ0
>>1
の面子ならなんとかなりそうな気がするが、ドミニカには戦う前から気を失いそうです
135名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:08:30 ID:ziFaxfj40
>>129
MLB中継見てるとボブよりもっと問題起こしてるのが昔日本に来て大豊と喧嘩してすぐ返った審判
MLB中継でまた糞判定で選手や監督が抗議してるって思うといつもあいつだw
136名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:08:47 ID:/9aYoCtN0
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20081106&content_id=3667207&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb

投手
デバイン、プッツ、フェンテス、ジェンクス、M・ゴンザレス、リッジ、C・リー
ネイサン、ピービー、S・シールズ、ストリート、オズワルト、ムシーナ、ソーンダース
捕手
マウワー、ピアジンスキー、バリテック
内野手
ジーター、C・ジョーンズ、ハワード、A・ロドリゲス、ジマーマン、アトリー、M・ヤング
外野手
B・J・アップトン、グランダーソン、イバネス、ホリデー、V・ウェルズ、R・ブラウン
137名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:09:10 ID:86PC+iiI0
>>123
燃料投下乙
138名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:09:11 ID:0ZW7PGFnO
ブストスが一言↓
139名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:09:23 ID:Wsr702QG0
>>118
は?WBCの目的を考えたらMLBは
本音ではアメリカにはそこそこ良い戦いをしてもらって優勝は他国を望んでるだろ
140名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:09:40 ID:AbLpefy1O
野球の短期決戦なんて、戦力じゃなくてほとんど勢いで決まるから、日本の2連覇も十分あるよ。
141名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:09:43 ID:gT7UeYxCO
▽内野手 アレックス・ロドリゲス、デレク・ジーター(ともにヤンキース)、ライアン・ハワード(フィリーズ)

こんなクリーンナップに4番松井なんかで挑んだら鼻で笑われそうだな
142名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:09:46 ID:T3z3mRIh0
>>96>>114>>120
サンクス、なんとなくアメリカの異常な層の厚さが分かってきた
それだけに、そこに食い込んでるイチローは特殊だったっていうのも尚更分かる
そうするとヤンキースにいる松井がさらに疑問だけど
しかし野球もグラウンドでは9人だし、それこそWBCでガチのアメリカに勝ったらオモロいのにな
143名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:10:40 ID:zk+d2JVi0
>>122
ハミルトンは、ステどころか、本物の薬中だったからな。
薬が抜けてたら出るんじゃないか?
144名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:11:43 ID:S8LxA10K0
俺は日本が優勝すると思ってる。
前回のアメリカとも対等に戦ってるし、日本の戦力も増してるからな。
各選手の能力の総和とチームの強さはイコールではない。
145名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:11:53 ID:rtCJA8740
前回のアメリカメンバーで誰がいないから負けたとかねーだろ
言い訳乙
146名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:13:03 ID:mo+obEWy0
アメリカはまたメキシコに負けちゃえばいいのにw
147名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:13:17 ID:f2/Kdq0b0
>>144
日本の戦力増してるのか?
なんかダウンしてるようにか思えないんだが。
148名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:14:54 ID:UADeO9hB0
これでどこが本気なんだよ

インチキ記事出されると
かえってさめるから
149名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:15:19 ID:0vWzgTkVO
>>130
>>143
やっと思い出した、サンクス

ハミルトンの前半戦の数字は半端なかった、打率もホームランも打点も

個人的にはエクスタインに出てもらいたい
150名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:15:32 ID:uyfJtce80
(CF)グランダーソン
(SS)ジーター
(DH)Cジョーンズ
(3B)エロ
(1B)ハワード
(LF)ブラウン
(2B)アトリー
(RF)ホリデー
(C)マウアー

こうなる訳ですね
151名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:16:31 ID:v3quwUDz0
日本も松坂控えにしたらアメ公ガクブルだよ。
152名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:16:38 ID:gvIOu08M0
あえて松井を8番に置いて相手を動揺させる作戦ってのはどうか
153名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:17:34 ID:8Eo8ytVJ0
上原の分が確実に戦力ダウン。
斉藤が復活していたら、ちょっとアップ
その分、大塚がいないから、やっぱりダウン。
154名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:17:37 ID:AbLpefy1O
個々の能力だと、日本とアメリカじゃ比べものにならないけど、10回試合をすれば3回は勝てる。そういうもの。

要は大事な時にその3回が出るかどうか。
155名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:17:39 ID:ukr+5tuiO
>>147
松坂岩村岡島とかじゃない?
他は主力の高齢化と若手の台頭も無く、戦力ダウンだと思う
156名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:17:46 ID:v6OGYUhG0
米国抑えは是非ともガニエ先生にやってほしい
157名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:17:51 ID:S8LxA10K0
>>152
松井は1番か2番だろう
158名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:18:12 ID:OF4T6H9RO
この前のWBCは米国で結構評判だったぞ
留学生の子が言ってた
本気で望むべきだあああ!って言ってたw
159名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:18:20 ID:VZRVzdIO0
短期決戦だと、キューバが力出してきそうだな
160名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:18:35 ID:Wsr702QG0
>>148
先発投手以外はそんなに悪くないぞ
161名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:18:45 ID:B84knyBs0
本気って・・・ヤンキースの2人だけだろ。
162名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:18:51 ID:9iuTfNQZ0
3ガッツ
4村田
5おかわり

で、破壊力なら遜色あまりないと思う
163名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:19:06 ID:Wsr702QG0
>>156
カナダ
164名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:19:15 ID:DBAFPpQxO
パワーじゃ勝ち目ないからな
アメリカでは松井でさえ中距離打者だ
165名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:19:31 ID:szhitzXzO
ジーターやエロは前も出てたじゃん
166名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:20:27 ID:liirvO6HO
星野にやらせとけばよかったのに
167名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:20:46 ID:rUD0TRnH0
>>162
それじゃあアメリカまでたどりつけねえ
168名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:20:57 ID:v3quwUDz0
日本は優勝したから面白さわかるんだよ。
韓国に負けて終わってたら今もたいして盛り上がってないだろ。
169名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:21:07 ID:8Eo8ytVJ0
170名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:21:50 ID:vNhG4x480
>>107
今回はブラッド・リッジになると思う
171名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:22:19 ID:S8LxA10K0
>>168
今回負けたから次は勝ってやろう!ってメンタリティーじゃないからな。
負けたからもうやめようぜ、って感じ。
でもアメリカは違うから今回燃えてるんだろ。
172名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:22:38 ID:f2/Kdq0b0
>>164
パワーじゃ勝てない、肩も弱い、守備も悪い、足も遅い、打率そこそこ。
松井選ぶ理由ないな。
173名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:23:03 ID:HTk85yf80
ピッチャーさえよければ相手関係なく勝てるし
ピッチャーが悪かったら諦めるしかないって感じ
174名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:23:14 ID:ZMpzTpVJ0
しかしこういう短期決戦のトーナメントだと
台湾とかオーストラリアとかそういうチームも普通に怖いからな

王県民とかローランドスミスとか先発で来られたら格下もクソもねーよな・・・
175名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:23:25 ID:vNhG4x480
マイク・ムッシーナ
ttp://www.baseball-reference.com/m/mussimi01.shtml

びっくりしたのは、全試合先発しているんだね。リリーフが1度もない
(確かポストシーズンで1回リリーフしたような気がするんだが)
176名無しさん@9倍満:2008/11/07(金) 12:23:27 ID:03mvBoDd0

投手がしっかりしていれば、なんとかなる事は前回の大会で分かったけれど、
あの投球回数制限がいまだに馴染めない。

主軸の投手には出来るだけ長い回、踏ん張って欲しいところだけど、
無駄球を減らして勝負を急ぎすぎると狙い撃ちされるから、なんとも難しい・・・。
177名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:23:30 ID:Fin9UZql0
>>34
日本のというかMLB以外のプロリーグが生き残っていくためには
こういう国際大会で勝ち続けるしかないんだよな
リーグの価値を高めれば選手にも経営者にも恩恵は返ってくる
レギュラーシーズンの方が大事なんて言うのは馬鹿の言うこと
どちらも同じように大切で不可分なのに
178名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:23:34 ID:lUDQ2cYY0
打線はドミニカが一番だな
ある意味反則だあれは
179名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:24:08 ID:3bN5wnW00
投手が駄目駄目だな
180名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:25:04 ID:86PC+iiI0
おかしいな
おれのマイヤーズの名前がない
181名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:25:12 ID:Q5xgRVeV0
アメリカは言うほど層厚くないんだよな
ドミニカやメキシコとかその辺がMLBに多いだけで
182名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:25:21 ID:ziFaxfj40
>>172
メジャー出日本人唯一の30本100打点を記録したスラッガーなんだから通用するだろ
ゴキローなんてそれこそ完全に通用しない
パワーで通用しないから打てるヒットといったら内野安打だけw
リードオフなのに四球も選べないし選出する意味がない雑魚選手だ
183名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:26:03 ID:hTfyM2640
前回のドミニカの上位打線も反則って言われてたけどな
所詮打てない時にあっさり負けてる
184名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:26:27 ID:/9aYoCtN0
>>177
MLB選手が日本代表で何人か出るだろ
NPB選手が日本以外でも何人も出るのならまだしも、出てきても少数だろ

日本が勝てばNPBの価値が上がるのでなくMLBの方が上がる
185名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:26:53 ID:0HP3pdF90
>>146
PoolA 日本・韓国・台湾・中国
PoolB キューバ・オーストラリア・南アフリカ・メキシコ

PoolC アメリカ・ベネズエラ・イタリア・カナダ
PoolD ドミニカ・プエルトリコ・パナマ・オランダ
ダブルエリミネート方式(先に2敗したチームがリーグ戦敗退)
A・B、C・Dの上位2チームが二次リーグへ
186名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:26:56 ID:0pZoLL0N0
星野ざまあああああああああああああああ
187名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:27:31 ID:f2/Kdq0b0
>>176
俺は投球数制限あってもいいと思うな。
一人のエース級投手が9回投げ切るよりも何人もの投手でリレーしていくほうが
総力戦って感じでいいと思うが。
188名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:27:32 ID:FQXCodwO0
アンパイアにボブがいたら本気の証拠。
189名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:27:40 ID:8Eo8ytVJ0
>>176
あれは、層の厚いアメリカ有利のルールなんだよね。
190名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:27:41 ID:8ddpIcATO
キューバとかドミニカとか避けてグループ分けした上に八百審判まで使ったくせに本気じゃなかったとなwww
191名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:28:02 ID:Js0VgLA/O
名前よりやる気が大事
192名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:28:24 ID:86PC+iiI0
>>182
再投下乙
193名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:28:35 ID:8Eo8ytVJ0
ボブは八百長してない。単に下手なだけ。しかも目立ちたがり屋だし。
194名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:28:38 ID:R+IFPwA8O
ライアンハワードとAロッドが並ぶのは驚異だけどゲレーロ、オルティズ、ラミレスが並ぶドミニカのほうが怖いな
195名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:28:40 ID:iAbFV82B0
こんにちわ。デレク・ジーターです
196名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:28:43 ID:fefUYH7X0
>>174
チョンは、左に良いの2枚持ってるし、
台湾戦で王が先発して来たら普通に予選落ちも
有りえるな。
197名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:28:47 ID:AbLpefy1O
短期決戦は各国の層はあまり関係ないよ

頼れる先発がいるかどうか。そして、そいつらがちゃんと仕事をするかどうか。
運が占める要素はかなり大きい
198名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:28:52 ID:DBAFPpQxO
>>181
メキシコは格下
199名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:29:06 ID:1xlVp4Cy0
またアメリカ負けそうw
先発、マイクムッシーナって性質の悪いジョークだぜ。
地力のないロートルをFA前の一年必死で頑張った功績だけで
使ってたら、強いチームなんかできっこない。
200名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:30:37 ID:QMViNXZUO
いい加減Aロッドは雑魚だけ打って通算成績積み上げてるだけだと
気付かんのかね?プレーオフで活躍したことあんの?
ライトとかチッパーにしとけよ

捕手バリテックとかもやる気ないだろ。マウアーかマーティンだろ
201名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:30:51 ID:uyfJtce80
投球制限がないと星野みたいな奴がPをシーズン前に潰しまくるからw
202名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:31:14 ID:v3quwUDz0
層が厚いところが有利になるのは正しいよ。
20人程度戦える人間育成すればリーグがいらなくなってしまう。
野球の普及にならない。
203名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:32:32 ID:ozlA92DR0
投手が弱い、っていってる奴

まさかムシーナがエース級の布陣だと思ってレスしてないよな?
204名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:33:06 ID:XrGSmYtuO
>>31
韓国が先にやりそうだなそれ
205名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:33:12 ID:NNSJmLdo0
税リーグみたいにカントゥを帰化させて日本選手にした方がいいんじゃね
206名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:33:22 ID:uyfJtce80
>>200
マーティンはカナダ
207名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:34:21 ID:E56YFY7g0
>>185
プールA,Bの勝者リーグのほうがなにげに激戦になるんじゃね?
キューバ、韓国、日本と必死になる参加国は全部こっちだし。
208名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:34:24 ID:AbLpefy1O
日本も松坂とダルが仕事をすれば、上にいける。

こいつらが駄目だと、韓国、メキシコ、台湾、オージーにもやばい。
209名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:35:13 ID:05oLMrkk0
ハワードも出るのか。日米野球の無双状態再びは怖すぎ…
ボケ審判のボブは今回も10人目のプレイヤーとして出場するのかなw
210名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:36:35 ID:uyfJtce80
>>185
2次リーグがAとBの対戦になるのが萎えるな
Aの1位がCの2位とかにならないとつまらん
211名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:36:36 ID:vNhG4x480
>>195
zip-hit乙w
212名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:36:49 ID:nWg3Epfj0
すげーメンバーだ
213名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:36:50 ID:1xlVp4Cy0
>>209
ハワードは打率低すぎて、たいしたことないよ。
214名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:37:10 ID:WZuaiyTL0
1.ジーター SS
2.アプトン兄 CF
3.アトリー 2B
4.A-rod 3B
5.チッパー・ジョーンズ DH
6.イバニエス LF
7.マウアー C
8.ホリデー RF
9.セクソン 1B
P.ウォッシュバーン
215名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:37:16 ID:bm2NV2+d0
ヤンキースが最後にワールドチャンピオンになったのはもう7年も前で、
連続地区優勝も途絶え、今年はついにプレーオフにでられず3位に落ちた。

いまや『強いヤンキース』など過去のものだ。ワールドチャンピオン常連!ではなく
あくまでプレーオフ進出チーム候補のひとつ、って程度。時代は変わった。
Aロッドは確かにスゴいが、ヤンキース代表は彼一人でも充分だ(ジーターが加われば言うことないが)。
他にヤンキース選手がいないからどうということはない。
216名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:37:23 ID:P0+LDjzr0
前回も成績いい選手がメンバー入りしただろ
辞退したのなんてごくわずか
217名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:37:52 ID:QMViNXZUO
>>206
そうなのかd
218名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:37:54 ID:ozlA92DR0
てかアメリカ野手候補で両リーグの打率、HR、打点6冠のうち4冠持ってるし
219名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:38:06 ID:FlzJ6c9cO
ムシーナって引退するとか言ってなかったっけ?
前回のライターやらクレメンスかよ。
220名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:38:14 ID:NNSJmLdo0
カナダは打線組める程MLB選手いるのか?

捕手 マーティン
1塁 ボット
2塁
3塁
遊撃
左翼 ベイ
中堅
右翼 
控え ステアーズ
先発 ベダード
先発 デンプスター
先発
先発
先発
中継ぎ
中継ぎ
抑え

空白はアマチュアか?
221名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:38:17 ID:8Eo8ytVJ0
>>205
カート鈴木が日本から出られる。
デレク・リーがもし日本で生まれてたら、これも出られるし。
222名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:38:21 ID:1xlVp4Cy0
バリテックは今年不調で打率二割だったし、あてにならんな。
アプトンとかも、たまたまポストシーズン当たっただけでウンコちゃんみたいな成績だし。
223名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:39:47 ID:8Eo8ytVJ0
>>220
残りはマイナーからだと思うよ
224名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:39:52 ID:2jvEkGqM0
A組は王県民がどこで先発するかで大分違うな。
台湾が日本戦を重視してくるか2位通過狙いで来るか?

優勝はドミニカじゃねーの?
225名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:40:06 ID:Dzr9k3TB0
>>220
いきなりアマチュアにまで行かなくとも、マイナーリーガーもいると思う
226名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:40:37 ID:AbLpefy1O
お前ら、びびりすぎ。
野球の短期決戦は戦力じゃねーよ。
戦力より大事なのは、勢いと運と采配だ。
227名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:41:23 ID:fPkKuOxk0
そんなことよりボブは参加するのか?
一流選手以上に貢献してくれるんだからな。
228名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:42:02 ID:ziFaxfj40
>>220
ニワカ氏ねよ
MVPプレイヤーのモルノーがいるだろ
ゴキローより打率高くて30本100打点以上するスラッガーだ
他にはピッチャーじゃハーデンという160キロの絶対的エースがいる
ジャップなんかよりよっぽどつえーよ
229名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:43:04 ID:/9aYoCtN0
>>220
アメリカにしろカナダにしろ、アマチュア=学生だぞ
「ノンプロ」「アマチュア社会人」なんていないぞ
230名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:43:12 ID:uyfJtce80
>>221
Dロバーツも日系の血が入ってるとか
231名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:43:15 ID:L/nwCNor0
>>80
ムシーナを二流という最強バカw
232名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:43:44 ID:3bN5wnW00
>>186
よう福祉
233名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:43:52 ID:vNhG4x480
>>220
そこでラリー・ウォーカーを復帰させるわけですよ
234名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:44:26 ID:xZLqQ2RI0
2009WBCアメリカ代表ロースター(MLB.com予想)

投手
ジョーイ・ディバイン 6勝 1敗 1S 0.59
J.J.プッツ 6勝 5敗15S 3.88
ブライアン・フエンテス 1勝 5敗30S 2.73
ボビー・ジェンクス 3勝 1敗30S 2.63
マイク・ゴンザレス 0勝 3敗14S 4.28
ブラッド・リッジ 2勝 0敗41S 1.95
クリフ・リー 22勝 3敗 0S 2.54
ジョー・ネーサン 1勝 2敗39S 1.33
ジェイク・ピービ 10勝11敗 0S 2.85
スコット・シールズ 6勝 4敗 4S 2.70
ヒューストン・ストリート 7勝 5敗18S 3.73
ロイ・オズワルト   17勝10敗 0S 3.54
マイク・ムシーナ  20勝 9敗 0S 3.37
ジョー・ソーンダース 17勝 7敗 0S 3.41

捕手
ジョー・マウアー .328 9本 85点
A.J.ピアジンスキー .281 13本 60点
ジェーソン・バリテック .220 13本 43点

内野手
デレク・ジーター .300 11本 69点
チッパー・ジョーンズ .364 22本 75点
ライアン・ハワード .251 48本 146点
アレックス・ロドリゲス .302 35本 103点
ライアン・ジマーマン .283 14本 51点
チェイス・アトリー .292 33本 104点
マイケル・ヤング .284 12本 82点

外野手
B.J.アップトン .273 9本 67点
カーティス・グランダーソン .280 22本 66点
ラウル・イバネス .293 23本 110点
マット・ホリデー .321 25本 88点
バーノン・ウェルズ .300 20本 78点
ライアン・ブラウン .285 37本 106点
235名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:44:38 ID:eSxpCcBqO
>>220
詳しくもないのにこういう表を作ろうとするやつって何なの?
236名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:44:41 ID:vxSab+Gh0
でも本気じゃないのはわかってる。
237名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:44:49 ID:8Eo8ytVJ0
>>230
おばあさんが日本人だっけ?
あと、フィリーズのビクトリーノもクォーターなはず。
探せばもっといるかもしれないね。
238名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:44:52 ID:uyfJtce80
カナダと言えばガイエルですよ
239名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:45:08 ID:tLY8sjrI0
ムシーナ(笑)
240名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:45:13 ID:+jyC4HZz0
遂にブストスが参加するのか
241名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:45:25 ID:vNhG4x480
>>221
デレク・リーは1975年(レオン・リーの来日前)にカリフォルニアで生まれているので無理だた。。。
242名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:45:28 ID:HZ0a1qdr0
>>234
メジャー詳しくない俺にはありがたい
243名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:45:33 ID:NNSJmLdo0
ボットを出したのにニワカ扱いされるとはww
じゃあモルノーとハーデンも入れるとしてあと誰が候補だ?答えて見ろニワカw
244名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:45:45 ID:Wsr702QG0
先発:Cliff Lee、Jake Peavy、Roy Oswalt、Mike Mussina、Joe Saunders

Lee、Peavy、Oswaltは良いが後二人は記者の根拠に興味があるなw
Tim Lincecum、Roy Halladay、Brandon Webb、C.C. Sabathia、Josh Beckett、
Ben Sheets、Cole Hamels、Jon Lester、Scott Kazmir、John Lackey、Matt Cain
とかより良い候補はいくらでもいるな

リリーフ:Joey Devine、J.J. Putz、Brian Fuentes、Bobby Jenks、
 Mike Gonzalez、Brad Lidge、Joe Nathan、Scot Shields、Huston Street

1年しか結果出してないDevine以外は文句ないだろ
後はJonathan Papelbon、B.J. Ryan、Jonathan Broxtonあたりかな?
Joba Chamberlainも候補になるか

捕手:Joe Mauer、A.J. Pierzynski、Jason Varitek

まぁ、良いんじゃね?
Brian MccannやRyan Doumitが居るけど控え捕手を豪華にする意味はないだろうし

内野:Derek Jeter、Chipper Jones、Ryan Howard、Alex Rodriguez、
 Ryan Zimmerman、Chase Utley、Michael Young

一塁はMark Teixeira、Derrek Lee、Lance Berkman等、候補は多いな
遊撃にJimmy Rollinsが欲しいかな
控えもDustin PedroiaやDavid Wrightの方が良いな

外野:B.J. Upton、Curtis Granderson、Raul Ibanez、Matt Holliday、
 Vernon Wells、Ryan Braun

(Ibanez以外は)順当だな、後はGrady Sizemoreが欲しい
他の候補はJosh Hamilton、Alex Rios、Nick Markakis、Torii Hunter等
245名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:45:47 ID:/9aYoCtN0
>>230
デーブ・ロバーツは沖縄生まれなので文句なしで日本代表で出場可能

選手は下記のいずれかに該当する場合、各代表チームへの出場資格を持つ。
1.当該国の国籍を持っている。
2.当該国の永住資格を持っている。
3.当該国で出生している。
4.親のどちらかが当該国の国籍を持っている。
5.親のどちらかが当該国で出生している。
246名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:46:01 ID:8Eo8ytVJ0
>>241
orz
247名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:46:53 ID:gGr2Mj7B0
>>240
ソフトボール復帰しないかな五輪に・・・
あ、野球は結構です
248名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:47:18 ID:8Eo8ytVJ0
>>245
あれれ、祖父母の国じゃだめなのか
249名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:47:46 ID:uyfJtce80
>>245
マジか
でもロバーツ・・・いらないよなw
250名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:49:23 ID:E56YFY7g0
ピアザがイタリアで出場とかさすがにギャグとしか思えんかったw
251名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:49:41 ID:jp1tT+mo0
なんだやっぱ前回のアメ公代表は二流選手が多かったんだw
前にその話になった時必死に前回代表はメジャの一流どころだって言い張ってた馬鹿がいたな
このスレにもいるのかな?w
252名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:49:51 ID:rUD0TRnH0
>>230
ロバーツはお母さんが出生届けまで出したから国籍があったのは確かだな。

カートやデレックは出生届までは出してないだろ。
仮に出してあったとしても代表入りの時点で国籍選ばなくちゃになるw
日本は二重国籍は20歳以上じゃ認められんのよ。
253名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:50:04 ID:voDY92xH0
>>91
マダックスって凄いとはしってたけど
20年連続も二桁かよw
日本なら高卒デビューで18歳から38歳まで二桁・・・。

日本の連続二桁って何年?
254名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:50:17 ID:vNhG4x480
>>245
そういえば前回はピアザとかミセリがイタリア代表で出ていたな。
255名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:50:36 ID:0vWzgTkVO
前回のWBCアメリカ代表

先発
ロジャー・クレメンス、C.C.サバシア、ジェイク・ピービ、ダントレル・ウィリス

中継ぎ
チャド・コルデロ、ブライアン・フェンテス、トッド・ジョーンズ、ブラッド・リッジ、ジョー・ネイサン、スコット・シールズ、ヒューストン・ストリート、マイク・ティムリン、ビリー・ワグナー、ダン・ウィーラー

捕手
マイケル・バーレット、ジェイソン・バリテック、ブライアン・シュナイダー

内野
デレク・ジーター、アレックス・ロドリゲス、チッパー・ジョーンズ、デレク・リー、マーク・ティシェイラ、チェース・アトリー、マイケル・ヤング

外野
ジョニー・デーモン、ジェフ・フランコアー、ケン・グリフィーJr、マット・ホリデー、バーノン・ウェルズ、ランディ・ウィン
256名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:50:40 ID:pb1Cs9o/O
アメリカは前回大会の監督は日本で言えば中畑みたいなもんじゃなかったか?
名前は忘れたが
257名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:50:44 ID:pbJWa1Hc0
WBCは日本の場合は読売のおもちゃだからな
258名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:50:57 ID:ZMpzTpVJ0
>>251
普通に一流どころだらけだったよ
259名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:51:52 ID:uyfJtce80
>>255
今回と大して変わらんなw
260名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:51:53 ID:kdvLszCG0
>>255
普通に一流じゃねえか
261_:2008/11/07(金) 12:52:53 ID:BUp6SJ870
おれのペドロイアはどこ?
ユーキリスは???
262名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:52:55 ID:WZuaiyTL0
ドミニカ
1.ハンリー・ラミレス ss
2.ポランコ 2B
3.オルティーズ DH
4.プーホールズ 1B
5.マニー・ラミレス LF
6.ゲレーロ RF
7.アラミス・ラミレス 3B
8.オリーボ C
9.ソリアーノ CF
控.レイエス、テハーダ、ベルトレイ
263名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:53:06 ID:5DKK6lFE0
>>251
情報弱者の方ですねw
264名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:53:13 ID:sC3LcmEu0
>>252
WBCの代表に厳密には国籍は必要ない。
両親が国籍を持ってるか、本人がその一歩手前の永住権を持ってればいい。

日本で5年以上やってる外人選手なら永住権持ってるやつもちらほらいるだろう。
265名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:53:21 ID:8Eo8ytVJ0
>>255
なんで負けたんだろ
266名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:53:21 ID:L/nwCNor0
今年20勝して17年連続2ケタ勝利、そして通算270勝のムシーナを二流というバカは救いようがないw

267名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:53:57 ID:yvhZM6ucO
>>255
このメンバーを二流呼ばわりする>>251がいるらしい
268名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:54:10 ID:/9aYoCtN0
>>256
前回USA監督のバック・マルチネスは現テレビのコメンテイターだが
ブルージェイズで監督経験もある
短期で辞めてしまったが
269名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:54:48 ID:uyfJtce80
>>262
外野守備ザルだなw
270名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:54:59 ID:qIEdq09a0
>>262
ドミニカのほうが怖い気がするw
271名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:55:05 ID:E/syn9jFO
デレタ・ジークーだけど何か質問ある?
272名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:55:42 ID:6e3MpsfZO
なんだよ、本気になんなよバリテック。
273名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:55:46 ID:rUD0TRnH0
>>264
そうか、そういうことか了解。

二重国籍で法務省に目をつけられるようなリスクはないわけだw
274名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:56:04 ID:VFnIxyB80
じゃあ 第一回は本気じゃなかったの  ORZ
275名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:56:17 ID:Of53T/S90
>>264
金本、新井、赤星…
みんな日本代表で出れるよ!
276名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:56:20 ID:NNSJmLdo0
オリーボは肩は強いと思うが他はどうなのかなあ
穴になりそうw
277名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:56:21 ID:/YanmcEL0
ガチすぎてワロタ
278名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:56:29 ID:Dzr9k3TB0
>>253
> 日本の連続二桁って何年?

米田哲也19年
279名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:57:02 ID:Fj2XbirTO
メジャーも「外人選手」が4割位いるはずだからな。
米代表を物足りなく感じる野茂無理はない。
それでも十分一流どころが出てた罠。
280名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:57:08 ID:8Eo8ytVJ0
>>262
オリーボよりマシなキャッチャーは?
281名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:57:11 ID:ziFaxfj40
>>253
確か金田正一の14年
でも後輩が先発して5回の2アウトのところでピッチャー交代して自分が出て勝利加えてたから無意味な記録
282名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:58:30 ID:Dzr9k3TB0
>>281
金田の「14年」は連続20勝ね
283名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:59:05 ID:qIEdq09a0
金田サイテーだなww
284名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:59:33 ID:Wsr702QG0
>>262,269
ショートには人材が揃ってるんだから
下手糞なラミレスをセンターで使いたいなw
285名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:59:53 ID:sC3LcmEu0
>>273
ってか日本代表だけがNPB主導でチーム作るんだよね。
WBCが今後20年とかで世界的なビッグイベントに成長してしまった場合、
NPB中心の日本代表とMLBの推す日本代表らしき物に別れてしまったりしないか心配。
286名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:59:55 ID:VwRvvJHWO
前回の予選での屈辱。

デービットソンにヤオまがいの誤審でアメリカで負ける。
俺「まあアメリカに負けんのはしょうがないだろ。ア
メリカにこんだけ善戦できんのは日本だけ」

その後アメリカ、韓国に大敗。

韓国に勝てば予選リーグ突破。
俺「まあアメリカも油断したんだろうね。ふるぼっこしてやんよ」
結果韓国に負け予選リーグ突破絶望
俺「・・・」
287名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:00:11 ID:8Eo8ytVJ0
>>271
この前、初めてホームランを打ったの!
288名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:00:55 ID:gliA7Y2oO
マグワイアは参加しないの?
289名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:01:08 ID:ziFaxfj40
>>262
ポランコみたいな雑魚使うくらいならレイエスをセカンドで1番にしろよ
ゴキローとは比べものにならないくらい優秀なリードオフで守備も鉄壁でゴキローより全然足速い(マジで)
290名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:01:35 ID:kk2Zf4uc0
バリテックってそんなにいいか?
291名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:01:35 ID:PVCIMQJXO
ドミニカは置物パピ抜いてHラミレスDH レイエスSSにしたほうが絶対強い
Hラミレスの守備も大分改善されてきたらしいけど
292名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:01:44 ID:Wsr702QG0
下手糞といっても二人居たな
文脈で解るかもしれんがマニーじゃなくてハンリーの方なw
293名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:02:02 ID:RrmByj6s0
多田野数人が参戦表明
294名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:02:56 ID:aJRW4F8+0
ベーブルースでないの?
295名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:03:11 ID:8Eo8ytVJ0
>>290
打撃は置いておいて、NONO4回はやっぱりとんでもないキャッチャーだと思う。
バリテックがいなくなった後の松坂が心配
296名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:03:11 ID:OGva4lN/O
改めて1001じゃなくて良かったわ。相手をリスペクトしない監督はいらない
297名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:03:15 ID:pb1Cs9o/O
>>268
そうそうそいつだ
こんなショボい奴にあのメンバーは纏められないってw
298名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:03:23 ID:NNSJmLdo0
とっとと答えろよ糞ニワカID:ziFaxfj40
残りは誰なんだよww
299名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:04:06 ID:cyumwv5T0
本気って言うならサッサと球数制限とか止めろよ。
あんなルールある時点で野球じゃないし。
WBC<<<シーズンなのがバレバレじゃん。

結局お遊びなんだよMLBにとってWBCは。
300名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:05:04 ID:F1mN9bVL0
>>111
俺は
アメリカ≧ドミニカ>ベネズエラ・日本・プエルトリコ>キューバ>カナダ>メキシコ・韓国>台湾
>オーストラリア>>オランダその他
と予想
ニッポンは松坂→岡島→斉藤以外のセットでどう稼ぐか
ダルには期待してない
ストッパーも薄い
キューバの優勝まではありえる
301名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:05:13 ID:NNSJmLdo0
ポランコが雑魚とか大概にしとけwwww
302名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:05:17 ID:LSDScrRr0
今度は?w
前回も全力だったけど惨め過ぎるほど惨めでした
今回も全力で戦いますだろ?w
303名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:05:17 ID:kdvLszCG0
日本の選手は誰が出るのかね?
メジャーから出る日本人選手は大体わかるけど、日本のプロ野球誰が良いのか全然わからん
304名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:06:53 ID:hfwlKbnN0
>>303
本当悲惨になってしまったな日本のプロ野球も。
昔は巨人の控え選手でもそこそこの知名度はあったのに・・・。
305名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:07:01 ID:yrdKw+Kx0
原が言ってた。短期決戦ではスランプの選手がチーム全体に悪影響、と
それで昨日はスンヨプが外された。
原が日本代表監督なら、星野のようにスランプ村田、GGを使い続けることも
なかったのであろう。
306名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:07:27 ID:OHCNWq6S0
予選敗退必至のルンバ采配が恐い
307名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:07:34 ID:6e3MpsfZO
>>299
でも結局は、継投に失敗したアメリカが負けて面白かったね、
って説もあるくらいだから。
308名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:08:01 ID:j6pp3HDH0
腹ジャパン(笑)\(^o^)/オワタwwwwww
309名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:08:15 ID:LSDScrRr0
つーかこれ前回とあんまメンバー変わってないジャン
本当にアメ公は馬鹿というかなんというか
310名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:08:36 ID:2d2zDoJC0
またニワカどもがゴチャゴチャ言ってるな

アメリカ>>ドミニカ≧キューバ>日本≧ベネズエラ=韓国≧カナダ

優勝できる可能性があるのは上記の国だけだ
台湾?
王?
あんな3流が何なの?
糞ニワカはひっこんでろよカスwwwwwwww
311名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:08:50 ID:sC3LcmEu0
>>305
そういうやつが、代打でいい仕事したりするんだろうな、、、
312名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:08:51 ID:1xlVp4Cy0
>>302
去年は数字の面では最強のクローザーを大勢雇ったけど、ほとんど使えない状態でボコボコ。
先発もクレメンスとかのクソの役にもたたん奴を大勢雇って、ピッチャーいない状態。
今年もムシーナとかの駄目先発を雇うみたいだし、望みは薄いな。
313名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:08:52 ID:S8LxA10K0
もう日本シリーズとかかなりどうでもいい感じ
はやくWBCの選考しろよと
314名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:09:19 ID:41IE6Wr1O
今度は?

なにをぬかしとんねんアメ公が。
やったれ原。
ぼこぼにしたれ。
向こう4年は手を出されへんようにきっちりしめとけ。
315名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:09:27 ID:3/z9WFFD0
>>307
じゃあメジャーのシーズンでも導入すればいいのに。
どこで投手変えて継投するかなんてもっとも大事な采配だし作戦じゃん。

それを数で制限付けて縛ろうとか野球を冒涜してる。
316名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:09:56 ID:Ce5jCsZqO
前回は本気じゃなかったのか
にしても最初からアメリカなんかとあたんないってつまらんな
アジアだけでやる意味がわからない
チーム数少ないんだから総当たりにしてくれよ
317名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:10:26 ID:NNSJmLdo0
糞ニワカどもは敗走、とw

で、何の話だっけ?このスレに前回大会でアメリカは1流じゃないとかいってる奴を煽ってるんだっけか?w
318名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:10:36 ID:LSDScrRr0
>>314
前回は八百長2回もやって惨め過ぎるほどみじめに負けてからなw
ほんとうにどうしようもない
319名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:10:51 ID:1xlVp4Cy0
球数制限は妥当、ていうか、日本は球数制限にひっかからなかった。
そうそうに先発はKOされて、リリーフの繰り返し。日本のプロみたいには
いかなかった。
320名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:11:49 ID:no25Xo8L0
>>318
お前、八百長の意味わかってないだろ。アホ。
321名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:12:00 ID:Wsr702QG0
>>299
「今度は本気」ってのはソースである主なメンバーにムシーナを選ぶ
日刊スポーツの糞記事にさえ書いていない>>1による創作だよ


>WBC<<<シーズンなのがバレバレじゃん。

そんなの当たり前だろ・・・
何処の世界に興行の価値を自ら率先して下げる団体があるんだよw
322名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:12:22 ID:2d2zDoJC0
>>317
ニワカどもは浅い知識だけですべてを知ったふりして、ベネズエラ最強なんて言ってる馬鹿もいるからなwww
323名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:12:30 ID:41IE6Wr1O
うちもまぁ原のおかげかなんかは知らんが、選手達はけっこう出たがっとるやないけ。
ああいう選ばれたいとかいう気持ちはいいな。
好き嫌い抜きにしてその根性は買うわ。
なんか興奮してきたな。
324名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:12:41 ID:plrwNVSX0
>>319
うん妥当だね。

MLBにしたらWBCなんて別にあっても無くてもいい大会だし。
こんな大会で肩を消耗してしまったら大事なシーズンに影響が出てしまう。
325名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:12:43 ID:uBsZjiUj0
ムッシーナなんでこんな過小評価されてんの
326名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:13:01 ID:8Eo8ytVJ0
>>300
斉藤は未知数だよ。NLCSではベンチ入りできなかったし。
327名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:13:12 ID:XQDXYRFbO
現役K官は?
328名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:13:38 ID:/Dc6bYno0
>>321
せめてイコールにしろよw
329名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:13:52 ID:PVCIMQJXO
>>315
こんな大会で投手酷使されたらどうすんだよ
330名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:15:13 ID:rUD0TRnH0
>>325
今年はともかく、ここのところピリtっとしなかったからだろ。
331名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:15:27 ID:d+ydduOH0
しかしメジャーリーガー大量出場ってことになったら
理由が怪我であろうと何だろうと
2大会連続で出場しない松井秀の立場がなくなるな
332名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:16:02 ID:31i4dzNN0
>>329
本当、WBCなんて開催地のアメリカ人も見てないのに必死なる方がおかしい。
333名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:16:24 ID:P0+LDjzr0
トーナメントじゃ高校野球みたいに投手の比重が大きすぎるからいいだろ
334名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:16:44 ID:C5MFbYnTO
野球はあんまり詳しくないけど日本ってどのくらいの強さなの?

ベスト4にいければいいくらい?
335名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:16:59 ID:8JqI2q4S0
>>331
選ばれないんだから立場もくそも無いだろ。
王さんの感じだと今回も選外だろうし。
336名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:17:10 ID:LSDScrRr0
>>319
日本はグループリーグ3試合で5失点
アメリカは3試合で12失点w
単純にアメリカがザコだったってだけ(笑)
337名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:17:26 ID:41IE6Wr1O
なんでやねんな。
自分、福留のHRの時、声あげとったやないか。
338名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:17:54 ID:8Eo8ytVJ0
>>334
前回みるとそんな感じ。
でもやってみないとわからない。また優勝するかもしれない。
339名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:18:09 ID:bWRBWJ0Q0
国籍だナンだと代表の資格について薀蓄を垂れている連中は、各選手がどの国から出場するかをシーズン中に自己申告しておくことを知っているのだろうか?
340名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:18:11 ID:APSpIncM0
>>334
十二分だな。

メジャーの選手が加わるからそう劇的に変わるもんじゃないし。
今回はアメリカまで行けない可能性も大いにある。
341名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:18:24 ID:uyfJtce80
>>334
この組み合わせだったらベスト4はノルマだろうね
それより下だったら叩かれるべきだと思う
342名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:18:59 ID:idJ7TKBh0
打率AL                         打率NL
1 モウアー ツインズ .328(アメリカ)       1 Cジョーンズ ブレーブス .364(アメリカ)
2 ペドロイア Rソックス .326(アメリカ)       2 プホルス カージナルス .357(ドミニカ)
3 ブラッドリー レンジャーズ .321(アメリカ)    3 ホリデー ロッキーズ .321(アメリカ)
4 キンスラー レンジャーズ .319(アメリカ) 4 Cグスマン ナショナルズ .316(ドミニカ)
5 オルドネス タイガース .317(ベネズエラ)    5 バークマン アストロズ .312(アメリカ)

本塁打AL                       本塁打NL
1 カブレラ タイガース 37(ベネズエラ)      1 ハワード フィリーズ 48(アメリカ)
2 クエンティン Wソックス 36(アメリカ)      2 ダン Dバックス 40(アメリカ)
3 Aロドリゲス ヤンキース 35(アメリカ)      3 デルガド メッツ 38(プエルトリコ)
4 ダイ Wソックス 34(アメリカ)            4 ラドウィック カージナルス 37(アメリカ)
4 トーミ Wソックス 34(アメリカ)          4 プホルス カージナルス 37(ドミニカ)

防御率AL                             防御率NL
1 リー インディアンス 2.54 22勝3敗(アメリカ)       1 サンタナ メッツ 2.53 16勝7敗(ベネズエラ)
2 ハラデー ブルージェイズ 2.78 20勝11敗(アメリカ)   2 リンスカム ジャイアンツ 2.62 18勝5敗(アメリカ)
3 松坂 Rソックス 2.90 18勝3敗(日本)         3 ピービ パドレス 2.85 10勝11敗(アメリカ)
4 レスター Rソックス 3.21 16勝6敗(アメリカ)       4 デンプスター カブス 2.96 17勝6敗(カナダ)
5 ダンクス Wソックス 3.32 12勝9敗(アメリカ)       5 ハメルズ フィリーズ 3.09 14勝10敗(アメリカ)
343名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:20:09 ID:fPkKuOxk0
ムッシーナとバリテックのどこが本気だよw
344名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:20:50 ID:QozKCsKl0
>>342
防御率の総イニング数って分かる?
松坂は信用無いのか球数のせいなのか5回辺りの交代多すぎだったなぁ。
345名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:21:20 ID:2d2zDoJC0
そもそも糞ニワカは>>11みたいな馬鹿が多いから困る
ヤンキースが最後にチャンピオンになってから、何チームがチャンピオンになったと思ってるんだ?
今のヤンキースなんて単なる1つのチームにすぎない
というか、王みたいな3流がエースって時点で単なる雑魚だなww
346名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:21:24 ID:LSDScrRr0
メンバー前回とたいして変わらないアメ公(笑)
前回の惨めな敗戦をよっぽど認めたくないんだろうな
朝鮮人と思考回路が一緒だな
347名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:21:32 ID:1xlVp4Cy0
ムッシーナは契約前だけ頑張って、金に汚すぎるな。
こういう守銭奴は選ばないほうがいい。
348名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:21:55 ID:0vWzgTkVO
ハラデーってカナダだっけ?
349名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:22:17 ID:72ZAM7gi0
>>342
あの少し前のHR狂想曲は一体何だったんだろう?
やっぱ禁断の力を使ってたのかな・・・?
350名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:22:51 ID:S8LxA10K0
>>344
球数のせい
351名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:22:55 ID:PVCIMQJXO
>>345
おまえはまず芸スポに慣れろ
352名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:23:02 ID:41IE6Wr1O
結局はボブの出来次第やろ、アメ公なんて
353名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:23:12 ID:G1q4NIqHO
アメはラソーダが監督やればいいのに。
キツイ?
354名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:23:17 ID:uyfJtce80
>>348
カナダのチームでアメ人なのがハラデー
カナダ人はハーデン
355名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:24:03 ID:5A7VDdmg0
>>350
コントロール悪いもんな無駄球多過ぎで松坂が投げる時は中継ぎが休めなくて大変そうだ。
356名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:24:30 ID:QGdVhYO10
クリストル・ブストス .468 79本 184打点 出塁率607 OPB1.318 OPS1.925
357名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:25:39 ID:6e3MpsfZO
球数制限あるんだから、ブンブン振り回す奴より、確実に当てる、
とにかく粘れる奴をつれてけよ。
358名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:26:48 ID:Wsr702QG0
>>298
>>220はスルーしてたけど、
カナダには他にもロッキーズのフランシスとかツインズのクレインとか居るだろ
ブレーブスの期待の若手だったオアもどっかに移ったけど居るな

しかし「空白はアマチュアか?」って部分が>>220が弄られる原因じゃないか?
例えば日本のメジャーリーガーを並べて「残りはアマチュアか?」なんて書いたら滑稽だろ?w
359名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:26:57 ID:idJ7TKBh0
>>344
投球回AL
1 ハラデー ブルージェイズ246回
2 リー インディアンス 223回 1/3
3 バーネット ブルージェイズ 221回 1/3
4 サンタナ エンゼルス 219回
5 バーリー Wソックス 218回 2/3
20位以下圏外 松坂 Rソックス 167回 2/3
360名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:27:35 ID:Z+pQ2uV60
>>346
むしろ前回の方が(ry
361名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:28:45 ID:a4yuBVoI0
ボブ>>ブストス>>>バリテック
362名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:29:26 ID:XV611IvwO
どうせまたチョンに惨めに負けるんだろうな、楽しみだw
363名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:29:46 ID:0vWzgTkVO
>>354
ハラデーみたいなピッチャーが日本戦で投げたら苦戦しそう、速球派より

364名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:30:00 ID:E56YFY7g0
>>357
次の試合で対戦相手と戦う国が助かるだけだろw
365名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:30:33 ID:pb1Cs9o/O
松坂が頼れないなら日本に頼れるピッチャーなんていないだろうな
釣りだろうけど
366名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:30:51 ID:1Xt0qIXo0
>>310
ベネズエラが日本より格下?
それはないだろ
367名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:31:43 ID:xMIC44jr0
原はどういう人選をするんだろう。

巨人みたいに何もしなくても勝てるチームじゃないからな、日本は。
セで言うと日本は広島あたりか?
368名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:31:55 ID:Wsr702QG0
>>347
ムシーナは普通に引退だろ?
来週ぐらいにでも発表するともっぱらの噂

まぁ、引退してもWBCには出れるが
369名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:32:07 ID:vNhG4x480
>>325
もういい年だから。
370名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:32:35 ID:VwRvvJHWO
今回は最低でも文句なしの予選リーグ突破をお願いしたいね。
前回みたいな惨めな優勝じゃなく
371名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:33:06 ID:wYCBmBOO0
>>344
怪我したから少ないに決まってる
平均投球回数でもみてみろ
372名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:33:16 ID:PVCIMQJXO
先発の球数は90球とかだっけ?
松坂は期待できんな
373名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:33:37 ID:uyfJtce80
>>363
日本にも黒田がいるぞ
374名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:33:53 ID:FcPvrOMA0
カットしまくりで相手Pどんどん交替させる方が簡単に勝てそうだな
375名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:33:53 ID:oWL1S3u60
国際規格のボール、ストライクゾーン、アメリカのマウンド
ただでさえ苦しいのに、ハンディついてちゃ勝てる気がしない。
アメリカでやってる連中だのみだな。
376名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:34:23 ID:jp8QaJPdO
松坂は一応前回のMVPなw
377名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:35:09 ID:Tj0+NOJ40
>>366
格も何もな…
チームとして何時も国際試合してる訳じゃないからな
格上だろうが、格下だろうがイメージに過ぎない

個人的には中南米カリブは、日本より強そうってイメージあるけど
378名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:35:11 ID:wP02BgwVO
バリテックなんて足枷つけてくれるのか
379名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:35:33 ID:sR1ee3YX0
本気じゃないw
380名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:36:21 ID:wYCBmBOO0
>>377
野球は個人の要素が強いからデータで比較できるだろ
381名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:36:59 ID:0vWzgTkVO
もう韓国、キューバとの試合はいいや、見飽きた。

負けるにしてもドミニカ、アメリカ、プエルトリコ、ベネズエラとやって欲しい
382名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:37:05 ID:ziFaxfj40
>>367
やっぱりチームには信頼性が大事だと思うんだよな
自分勝手なプレーして四球選ばずに内野安打しか打てない雑魚打者がいると負ける
原で行くなら原について来る選手を並べたい

1番 二 西岡 大舞台に強い
2番 中 青木 ゴキロー以上にヒットを打ちながらHRも打てる
3番 右 高橋由 元祖天才
4番 左 松井 日本人唯一のメジャーで30本100打点のパワーヒッター
5番 一 小笠原 現NPB最強打者
6番 三 村田 セホームラン王
7番 指 中村 パホームラン王
8番 捕 阿部 エロやプホを超える銀河系最速20号記録保持者
9番 遊 坂本 守備は安定してて打撃もこれから伸びる次世代イケメンスター

これなら勝てる
383名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:37:45 ID:ICTzGI3aO
>>367
走塁と打撃陣は
ヤクルトレベル
384名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:38:05 ID:ofA8UlZS0
>>305
さすがに星野をみて反面教師にしたんだろ
385名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:38:49 ID:h19YdcOk0
アメリカより韓国・キューバのほうが怖い
こういう短気決戦は組織力がものをいう
386名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:38:59 ID:L/nwCNor0
球数制限のあるWBCではむしろ中継ぎ抑えの出来が勝敗のカギを握る
日本は先発よりも後ろが心配だ
387名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:39:04 ID:1Xt0qIXo0
>>377
1遊 カルロス・ギーエン
2二 ホセ・ロペス
3中 アブレイユ
4一 ミゲール・カブレラ
5右 オルドネス
6三 メルビン・モーラ
7指 ビクター・マルティネス
8捕 ラモン・ヘルナンデス
9左 エンディ・チャベス

先発:ヨハン・サンタナ、カルロス・サンブラーノ、フェリックス・ヘルナンデス、アーマンド・ガララーガ
中継ぎ:アニバル・サンチェス、カルロス・シルバ、ガスタボ・チャシン、ホアン・リンコーン、ラファエル・ベタンコート
抑え:K‐ROD

どう見ても日本より格上ですけどもw
388名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:40:58 ID:8Eo8ytVJ0
>>386
高津が韓国で防御率0点台らすい。韓国戦に絶対に呼ぶべき。
389名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:41:31 ID:AbegDTBM0
日本のメジャー組は必要ないな
イチロー、松坂、岡島、岩村くらいか
後は来期のメジャーでスタメンになれるようにがんばれ
390名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:42:11 ID:Tj0+NOJ40
>>380
データって言ってもね
守備力・走塁位じゃないかデータで比較できるの
個人だからこそ、相性みたいなのが重要になると思うんだけど
391名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:42:53 ID:41IE6Wr1O
上原歯茎はほんまに出んのか
392名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:44:09 ID:Wsr702QG0
ベネズエラと日本の比較は
日本一になるかもしれないチームの4番を打ってる選手が
ベネズエラ代表には声もかからないって事実で十分だろ・・・
393名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:45:18 ID:ziFaxfj40
>>387
オルドネス以外ロートルばかりじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
雑魚すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだオリックスのカブレラ入れた方が強いわ
394名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:46:19 ID:U0IVD92Q0
>>321
そりゃあ米の国内派閥はその不等号に決まってるじゃん。
国外展開したい派閥がなんとか折衷案として保険の関係もあって
投球制限してるわけですわよ。

引きこもりたい派閥と海外に商品をなんとか宣伝した派閥とで争ってるわけですよ。
395名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:46:26 ID:PVCIMQJXO
>>393
ミゲル・・・・・
396名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:46:38 ID:CIuZe/tI0
アメリカ ドミニカ ベネズエラ>プエルトリコ>>日本キューバ>以下略
397名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:46:56 ID:kT0TU/YC0
最初から本気出せよw お前らはニートか
398名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:47:06 ID:/9aYoCtN0
>>393
早く>>298に答えろよ
399名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:47:31 ID:6e3MpsfZO
で、負けたら、実はあんまり本気じゃなかったんだよなシーズン前だし、
盛り上がらないからもうWBC止めようぜ、とアメリカが言い出すに1000000ムッシーナ
400名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:47:42 ID:L/nwCNor0
>>393
ミゲル・カブレラがロートルってオマエwww
401名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:48:02 ID:gvza5p3I0
ミゲルのどこがロートルなんだよ
402名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:48:08 ID:PVCIMQJXO
ベネズエラはDHにザンブラノ入れろよ
絶対ビクターより打つぞ
403名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:48:19 ID:WbLRj5uP0
>>1
誰がモンキーやねん!
404名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:48:54 ID:U0IVD92Q0
>>250
ラグビーのW杯なんかは国籍主義じゃないんだけどな。

五輪やサッカー型の国際大会が全てじゃなかろうとも。
405名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:49:25 ID:U0IVD92Q0
>>399
正直そういう事いう勢力はたっぷり国内にいる。
406名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:49:30 ID:1Xt0qIXo0
1遊 カルロス・ギーエン
2二 ホセ・ロペス
3中 アブレイユ
4一 ミゲール・カブレラ
5右 オルドネス
6三 メルビン・モーラ
7指 ビクター・マルティネス
8捕 ディオネル・ナバーロ
9左 エンディ・チャベス

先発:ヨハン・サンタナ、カルロス・サンブラーノ、フェリックス・ヘルナンデス、アーマンド・ガララーガ
中継ぎ:アニバル・サンチェス、カルロス・シルバ、ガスタボ・チャシン、ホアン・リンコーン、ラファエル・ベタンコート

キャッチャーはナバーロだな
探せばもっといると思うけど
どう見ても日本なんかより格上w
407名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:50:39 ID:8Eo8ytVJ0
>>402
よく松坂は打者としても一流みたいに言うけど、さすがメジャーは
レベルが違うわ
408名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:50:49 ID:41IE6Wr1O

>>1
リメンバーパールハーバー
409名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:51:05 ID:pb1Cs9o/O
そういえば台湾のチンポーとかはワンとかは出てくるのかな?
確か日本はマイナー時代のワンを打ち込んでた記憶があるが
410名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:51:09 ID:UVY5Nbiu0
ヒント:WBCは薬物検査きっちりやるから、薬漬け選手は出られません。
411名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:51:11 ID:/9aYoCtN0
382 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2008/11/07(金) 13:37:05 ID:ziFaxfj40
>>367
やっぱりチームには信頼性が大事だと思うんだよな
自分勝手なプレーして四球選ばずに内野安打しか打てない雑魚打者がいると負ける
原で行くなら原について来る選手を並べたい

1番 二 西岡 大舞台に強い
2番 中 青木 ゴキロー以上にヒットを打ちながらHRも打てる
3番 右 高橋由 元祖天才
4番 左 松井 日本人唯一のメジャーで30本100打点のパワーヒッター
5番 一 小笠原 現NPB最強打者
6番 三 村田 セホームラン王
7番 指 中村 パホームラン王
8番 捕 阿部 エロやプホを超える銀河系最速20号記録保持者
9番 遊 坂本 守備は安定してて打撃もこれから伸びる次世代イケメンスター

これなら勝てる

393 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2008/11/07(金) 13:45:18 ID:ziFaxfj40
>>387
オルドネス以外ロートルばかりじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
雑魚すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだオリックスのカブレラ入れた方が強いわ
412名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:51:43 ID:0DvUfUtWP
>>399
勝っても本気出さなくても勝ったじゃね
どっちにしてもオープン戦だよ
413名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:52:45 ID:ZlTxhOXa0
>>411
やっぱり巨人ファンとは仲良く出来そうにないなw
414名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:52:57 ID:0vWzgTkVO
ナショナルリーグのピッチャーはけっこうな確率でホームラン打ってるよな
415名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:53:08 ID:8OOfUtUU0
ジャパンベースボールリーグに比べてショボイナw
416名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:53:49 ID:U0IVD92Q0
>>415
ニッポンプロフェッショナルベイスボールでござるの巻
417名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:54:02 ID:ziFaxfj40
>>400
ミゲールカブレラはナリーグでボコボコ打ってたのは事実だ
しかしレベルの高いアリーグに来た途端雑魚バッターになった
もう成績は下降線に入ってるよ
つまりロートルだ
418名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:55:01 ID:L/nwCNor0
>>411

>>382は釣りじゃなくてマジだったのね・・・w
419名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:55:05 ID:PVCIMQJXO
今年のデイビジョンで福留がクルクル空振りした球を次打者のザンブラノが
余裕で見送って四球選んだのが忘れられない
420名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:55:37 ID:gpSVPKf30
ウェストハムがオバマ次期大統領を観戦に招待
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20081107-00000017-spnavi_ot-socc.html

>オバマ次期大統領は、米国でもサッカー好きとして有名。10歳になる娘マリアちゃんは、
>シカゴの女子チームでレギュラーとしてプレーしている。
421名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:55:38 ID:VoG+fYg50

     「出る出る詐欺の常習犯の松井さん」
           ____
          /    反日\
         /_____,,=─-.`、__
        / /    ● \ ̄ヽ `‐、
    ,,,,   | / /'.    '\ ヽ | ̄~
   ,-i  i   |y =・= r ‐、 =・= ∨、     
   | i  i r-r'    i   i    | i
iヽ、 | | | { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {  ジャップって、脳ミソないのw?
ヽ \i i i__しi| `''" `ー- '   ー  | _) 
 \ ヽ   ,,__ ヽ r-─────-、 r~  
  i i  / |_ j |++++++ | |      ま〜たダマされちゃってwww 
  |  j \/丿ヽ、         ._//    
   |  i  ,,ノ jlヽ`ー---一''"/|ニ\
      
422名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:55:56 ID:8Eo8ytVJ0
>>417
ビクター・マルティネスは?
423名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:56:04 ID:2d2zDoJC0
>>406
また糞ニワカが名前に踊らされちゃってwww
K−ROD?
あんなんを日本が打てないとでも思ってるのかカスwww
424名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:56:21 ID:A1J7MjZEO
前回のアメリカは2勝しかしてないな
南アフリカ(笑)
日本(ボブ)
425名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:56:22 ID:Wsr702QG0
>>399
WBCはMLBの市場拡大戦略の一環だぞ?
ぶっちゃけWBCについてはアメリカ国内はどうでも良いとMLBは思ってる
要は海外の国が興味を持つか否か

日本が第一回大会で盛り上がったように
海外の国が優勝した方がMLBは嬉しい
WBCでアメリカ代表に求められるのはヒール役
426名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:57:06 ID:U0IVD92Q0
>>425
だよね。完全に国外向けの商品だよな。
427名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:57:13 ID:2d2zDoJC0
ベネズエラなんてサンタナが絶好調でもないかぎり絶対に負けないよ

プエルトリコなんて論外

糞ニワカは知ったかぶって持ち上げるけどw
428名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:58:39 ID:1Xt0qIXo0
カブレラって苦しんでたけど結局ホームラン王
取ったろ?

しかもそのナリーグで苦しんでる日本代表
福留さん
429名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:58:46 ID:0vWzgTkVO
>>423
K―RODの今年の成績知ってます?
430名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:59:35 ID:pb1Cs9o/O
>>423
お前のブラウザはニワカって書かないと送信ボタンが押せない特注品か?
431名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:59:56 ID:1Xt0qIXo0
ID:2d2zDoJC0

真のニワカでした
432名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:59:58 ID:2d2zDoJC0
>>429
K-RODの今年(毎年)の防御率知ってます?糞ニワカさんwww
433名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:00:12 ID:CwgLy95s0
足引っ張るだろバリテックwww
就職先決まってないしwww
434名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:00:26 ID:uxHwhREY0
K-RODはSEAの勝ち星よりセーブ数が多いんじゃなかったか。
435名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:01:10 ID:2d2zDoJC0
K-RODがメジャーNO1のクローザーなんて思ってるのかwww
ホント糞ニワカとしか言いようがないww
何度セーブ失敗したか知ってんのかよw
436名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:01:38 ID:VoG+fYg50
お〜い松井w 親書はもう届いたかw?

今度はいつイチローにハシゴ外しにあうのw?
437名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:01:45 ID:ziFaxfj40
>>422
ビクターの成績見てみろよ
城島並の雑魚だ
そいつも数年前までは打者では最強キャッチャーだったけど今じゃロートルに過ぎん
どうみても日本のが強い
438名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:02:10 ID:XpMLfTB70
no1ではないけどかなり優れたクローザーだよね
439名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:02:12 ID:ZthIHqfF0
ベネズエラS
ドミニカA
アメリカA
プエルトリコB
キューバC+
日本C
韓国D+
台湾E

はい、終了のお知らせwwww
監督が誰でも勝てませんwwwww選手がMLBからきてもムダですwww
440名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:03:09 ID:U0IVD92Q0
>>439
相手が強いから楽しいんじゃあないか…
441名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:03:23 ID:xPhjR2i90
アメリカ国内はどうでもいい大会です。


WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
442名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:03:27 ID:ziFaxfj40
>>439
ニワカ乙

韓国対日本

WBC 韓国の2勝1敗
五輪 韓国の2勝0敗

韓国はキューバにも勝って金メダル

韓国が優勝候補なのは世界の常識
443名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:03:49 ID:2d2zDoJC0
>>438
コントロールのわるいああいうタイプは日本なら苦にしないよwww
444名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:04:02 ID:U0IVD92Q0
>>441
だから海外向けの商品だっつうの。

アメリカ人に見て欲しいんじゃなくて
俺たちが見たいんだってーの。
445名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:05:01 ID:xPhjR2i90
>>444
だから、アメリカ国内ではどうでもいい大会です。
地球上で盛り上がっているのは日本人のみです。


WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
446名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:05:34 ID:1Xt0qIXo0
野球だからどうなるかは分からないが

普通に見れば
ベネヅエラ>>>>>日本
447名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:05:42 ID:2d2zDoJC0
やはり糞ニワカは62セーブという数字だけに踊らされてたんだなww
万時がこの調子だからね
話にならない
448名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:05:51 ID:Wsr702QG0
>>441
ケーブルだろ?普通に良い数字だよ
449名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:06:28 ID:xPhjR2i90
現役メジャーリーガーがMLBのオープン戦をかねて、
人気凋落中の日本やきうを応援する大会がWBCです。


WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
450名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:06:39 ID:2d2zDoJC0
>>446
おいおい
ニワカ特有の名前だけ見れば、だろ?ww
451名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:06:48 ID:XpMLfTB70
日本の打者をどれだけ過大評価してんだよw
452名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:07:12 ID:xPhjR2i90
>>448
ケーブルでした中継してもらえないWBCがどうかしましたか?
453名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:07:38 ID:1Xt0qIXo0
>>450
名前でなく成績で比べても完全に日本のほうが
劣る
454名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:07:46 ID:oIVKQJaA0
7月11日 - 田中俊幸(セントラル・リーグ元審判部長、*1940年)
7月15日 - 石田文樹(第66回全国高等学校野球選手権大会優勝投手、横浜ベイスターズ打撃投手、*1966年)
9月3日 - 児玉利一(中日ドラゴンズ、大洋ホエールズ元内野手、*1919年)
9月11日 - 奥井成一(大阪タイガース元内野手、*1926年)
9月16日 - 北角富士雄(中日ドラゴンズ元外野手、*1947年)
9月26日 - 岩本義行(松竹ロビンス等の元外野手、東映フライヤーズ・近鉄バファローズ元監督、*1912年)
10月20日 - ジョー・ルーツ(広島東洋カープ元監督、*1925年)

焼き豚死にすぎ哀れwwwwwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:07:56 ID:ZthIHqfF0
>>443
クルーンすら打てない日本のカスバッターが打てるわけねえだろwww
456名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:08:10 ID:41IE6Wr1O
やっぱり盛り上がってますね
457名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:08:15 ID:oIVKQJaA0
焼き豚が死ぬとメシがうまい!
458名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:08:29 ID:PNIKZdhW0
ごちゃごちゃ言うつもりはない

ただ楽しみだ
459名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:08:57 ID:ZthIHqfF0
>>454
不謹慎

合掌・・・
460名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:09:23 ID:xPhjR2i90
まあ、全米地上波で中継してもこの程度ですが・・・


■2008 MLBワールドシリーズの全米視聴率 8.4%
http://www.sanspo.com/mlb/news/081031/mla0810311143014-n1.htm

■2008 NBAファイナルの全米視聴率 9.3%
http://nbcsports.msnbc.com/id/25273006/

NBAファイナル >>>>> ワールドシリーズ



■MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
 ・
 ・
 ・
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.3 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入

http://www.baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
http://www.rtsports.com/php/news-public-story.php?ART=0700024072
461名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:09:24 ID:oIVKQJaA0
焼き豚さえいなければと本気で思ってる。
俺は小学生のころからサッカーをしていた、中学に上がり頑張ろうとサッカー部に入った。
しかし、クラスでやきう部にいじめられ、女子にはキモイと避けられ、不登校になった。
中学から高校にあがり、サッカー部に入った。しかし、焼き豚にパシリにされ、女子更衣室をのぞいたという噂を立てられた。
おれは、高校をやめた。

いまは、引きこもりだ。仕事もない、焼き豚さえいなければ・・・本気に思っている。
芸スポでコピペをメインにやきう批判をしている。
この世から焼き豚と身障・池沼がいなくなれば、この世は平和になると思う。
462名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:09:29 ID:gS3p3R8T0
伝説級にチャンスに弱いエロとまぐれ20勝のムシーナ、貧打のバリ、併殺のジーター、手抜きうpトンか……
アメリカ本気だな
まともなんリッジとハワードだけじゃん
463名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:09:43 ID:Wsr702QG0
>>445
日本だとPOOL1が盛り上がったという印象が強いんだろうが
アメリカだと逆に一番盛り上がったのはPOOL2という印象なんだよな

日本でPOOL2の試合をみたのは少数かもしれないが
確かにファンも試合もかなり熱かったw
464名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:09:57 ID:oIVKQJaA0
俺の経歴

7歳  サッカーを始める
13歳 中学入学。中学でもサッカー部へ。
    しかし、焼き豚に変なうわさを流され、女子に嫌われ不登校に。
16歳 地元の底辺高校に入学。サッカー部に入るも、焼き豚にパシリにされ、
    女子更衣室をのぞいたという噂まで建てられた。
18歳 通信制へ編入し、卒業。
20歳 一橋大学入学。サッカーで大活躍。
24歳 プロから声がかかるも、事態。ロンドン大学大学院に留学。
    就職もバッチリで、女にもてまくって、俺の家はハーレム状態。

俺をいじめた焼き豚は高卒で働いてルをwwwwwwwwww哀れwwwwwwww
465名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:10:04 ID:hytgIX4cO
亀田ってWBC?
466名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:10:17 ID:UVY5Nbiu0
>>451
前回チーム打率3割超えてるから当然だろ。

467名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:11:15 ID:2d2zDoJC0
>>455
全然問題なく打てるよ、3月だしwww
というかろくにストライクも入らないだろww
アメリカはもともとの能力が高い上に考える野球ができるから、本気でくれば勝ち目がないが
中南米系は能力が高いだけw
中南米系だけの集団ではその発揮すらままならないww
だから絶対に負けないよ
まあ、見とけってw
まあ、予選で敗退するだろうけどww
468名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:11:19 ID:xPhjR2i90
現役メジャーリーガーがMLBのオープン戦をかねて、
人気凋落中の日本やきうを応援する大会がWBCです。


WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
469名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:11:38 ID:XpMLfTB70
まぁ短期決戦はやってみないとわからない

数試合のスパンで見るとプホルスより福留のがいい打者になるなんてこともザラ
470名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:11:43 ID:oIVKQJaA0
7月11日 - 田中俊幸(セントラル・リーグ元審判部長、*1940年)
7月15日 - 石田文樹(第66回全国高等学校野球選手権大会優勝投手、横浜ベイスターズ打撃投手、*1966年)
9月3日 - 児玉利一(中日ドラゴンズ、大洋ホエールズ元内野手、*1919年)
9月11日 - 奥井成一(大阪タイガース元内野手、*1926年)
9月16日 - 北角富士雄(中日ドラゴンズ元外野手、*1947年)
9月26日 - 岩本義行(松竹ロビンス等の元外野手、東映フライヤーズ・近鉄バファローズ元監督、*1912年)
10月20日 - ジョー・ルーツ(広島東洋カープ元監督、*1925年)

焼き豚死にすぎ哀れwwwwwwwwww
471名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:12:40 ID:oIVKQJaA0
↓ 朝鮮人が一言
472名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:12:46 ID:P0+LDjzr0
日本はアンダー25くらいで行けば?

473名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:12:54 ID:ZthIHqfF0
>>464
^^;
474名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:13:40 ID:oIVKQJaA0
↓ 朝鮮人が一言
475名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:13:56 ID:ICTzGI3aO
巨人のラミレスが
出場に意欲的です。
476名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:14:02 ID:qzooX0CL0
1回目も本気メンバーだったくせに何言ってやがる
477名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:14:03 ID:skmubpif0
>>387
松坂のカモばかりワラタ
478名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:14:12 ID:2d2zDoJC0
>>469
その通り
中南米のように考える野球ができないチームはそれに本当に弱い

まあ、糞ニワカどもはベネズエラの無様をよーく見とけwww
479名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:14:43 ID:wgG2YclxO
>>463
>>445
いやPOOL2はホントに凄かったよ。
殺しあいのような雰囲気があった。
480名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:14:51 ID:YOiHDh1iO
>>464
へーすごいね
481名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:15:30 ID:gwHu+IrE0
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_06/g2008062014_all.html

「関西地区での阪神戦中継の視聴率平均値の推移をみると、

星野阪神が18年ぶりに優勝した

03年の17.7%を頂点に、
04年16.4%、
05年15.9%、
06年13.6%、
去年は12.2%と

>年々数字が落ちています」(在阪民放関係者)

482名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:16:04 ID:ZthIHqfF0
神レスの帰化マダー??
483名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:16:06 ID:uQztt6CX0
いい加減組合わせを抽選にしろよw
484名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:16:37 ID:GIeawWI+0
バリテックは引退するかもって話じゃなかったか?
485名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:17:29 ID:oIVKQJaA0
↓ 朝鮮人が一言
486名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:17:35 ID:2d2zDoJC0
あれ、糞ニワカ君たち、もっとKーRODさんのいいところを語ってよ?ww
ニワカ君って表面だけの数字なら無駄に知ってるからいろいろあるでしょ?www
487名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:18:15 ID:jp8QaJPdO
草野球オタが暴れてるなw
488名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:18:47 ID:LwrXDdoa0
>>481
なんだ関西もそんなもんなのか視聴率
489名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:18:49 ID:qfzZeUjF0
>>464
これっていろんなところに貼られてるな
妄想?
490名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:19:33 ID:ziFaxfj40
>>489
どうみても釣り用のコピペネタ
491名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:20:07 ID:oIVKQJaA0
なぜ糞焼き鵜が日本で流行るのかがわからない。
アンチジャパンになりそうだ。
492名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:20:12 ID:41IE6Wr1O
正直前回は王ジャパン打ちすぎた。
みんな結果を出すくらいに。
493名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:20:18 ID:0NcpB1iT0
おまえらなんなの?
494名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:20:39 ID:ziFaxfj40
「焼き豚」をNG登録するとスッキリw
495名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:21:17 ID:U0IVD92Q0
>>445
じゃあスーパーボウルとか見るんだ。へー。
496名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:21:28 ID:ZthIHqfF0
まあでも、日本惨敗が見えてる中で勝つのっておもしろいだろうなww
それは確かだ。
497名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:21:33 ID:qfzZeUjF0
一橋卒で事態なんてかかないよね
小学生以下の漢字レベル
498名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:21:35 ID:Ncvw0sXI0
1(中)グランダーソン
2(遊)ジーター
3(二)アトリー
4(三)ロドリゲス
5(左)ブラウン
6(一)ハワード
7(指)ジョーンズ
8(右)ホリデー
9(捕)マウアー

こんなもんか?
3〜8はどう並べるべきかわからんな
499名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:22:05 ID:41IE6Wr1O
いくら腐したって自分ら福留のHRの時に声あげとったの見てんねやでわし
500名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:22:18 ID:2d2zDoJC0
あらためて>>387を見ても…
やっぱりサンタナが絶好調でもないかぎり負けるはずがねーわなww
ま、3月じゃサンタナが絶好調ってこともないだろうし、負けないよww
501名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:22:22 ID:NDY3i1+x0
冷静に考えると日本はベスト4には入れるだけで健闘って感じ
決勝に残れたら大健闘
優勝なら日本人として誇りに思うわ

マスコミは日本が優勝候補筆頭みたいな煽りはしないでくれよな
メジャーリーグを中心に冷静な報道をしてほしい
502名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:22:37 ID:YLULOn8Q0
かつてヤンキースの強打者として活躍したデーブ・ウィンフィールド氏は最近の著書で
「黒人社会で野球は急速に関心を失っており、黒人選手はいなくなるだろう」と警告している。

http://www.chunichi.co.jp/article/world/newworld/CK2007062702027647.html


503烏〜鷲党〜 ◆CrowsU0yHg :2008/11/07(金) 14:22:57 ID:x9PfKFyK0
>>498
メジャーよく分からんけど、これパワプロで例えるとどんくらい?
504名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:23:11 ID:qw304vU80
>>64
たしかにww
アメリカはボブを送り込んだしなww
505名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:23:14 ID:KZiaQbgL0
メジャーが本気のメンバーださないと
日本が勝っても凄いと思わない
506名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:23:55 ID:iF4ZbrX80
1二 松井稼
2中 金城
3左 金本
4右 チュ・シンス
5指 イ・デホ
6一 スンヨプ
7三 キム・ドンジュ
8遊 パク・チンマン
9捕 チン・カブヨン

投手 キム・グァンヒョン リュ・ヒョンジン パク・チャンホ 
チョン・デヒョン イム・チャンヨン
507名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:24:01 ID:Up/idu1k0
>>505
勝てないのでその心配は無い
508名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:24:23 ID:Wsr702QG0
>>479
サンフアンの盛り上がりは凄かったよなw
今回もPool Dが楽しみだ

逆に一番おとなしかったのは東京ドームだろ
確か唯一赤字になったのも日本だし
509名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:24:57 ID:0NcpB1iT0
野球人気ないの放て
510名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:25:47 ID:v1irOkcf0
WBC・オリンピックでの韓国との対戦成績で言えば大幅に負け越してるからな。
下手すれば韓国にやられて敗退もありうる。
511名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:26:31 ID:S8LxA10K0
>>508
アジア諸国とやってもそりゃ盛り上がらんわ。
今年も同じだろう。
512名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:27:21 ID:BfkP8E4P0
Kロッドがダメだとか言ってるニワカバカがいるようだが
クローザーにとって重要なのは「防御率」ではなく、「セーブ数」であり、
多ければ多いほど勝利に貢献している証と言えるんだけど
※今シーズンの成績 2勝3敗62セーブ、防御率2.24

逆に防御率が1点台でもセーブ数が少ないクローザーの方がダメだろ
513名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:27:33 ID:hl2FE3i80
1.ジーター SS
2.アプトン兄 CF
3.アトリー 2B
4.ブストス DH
5.A-rod 3B
6.イバニエス LF
7.マウアー C
8.ホリデー RF
9.セクソン 1B
514名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:27:38 ID:skmubpif0
>>498
松坂ならなんとかなりそうなメンツだな。
515名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:29:05 ID:2d2zDoJC0
>>510
サンタナが絶好調の場合というベネズエラとちがい、日本が台湾に負ける要素など1つもない
問題ないよww
516名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:29:12 ID:Wsr702QG0
>>511
だろうな・・・
未だに多くの日本人は韓国にでさえ「勝って当たり前」と思ってるだろうし
517名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:29:32 ID:Ncvw0sXI0
1(遊)Hラミレス
2(二)レイエス
3(一)プホルス
4(指)オルティス
5(左)Mラミレス
6(右)ゲレーロ
7(三)Aラミレス
8(捕)オリボ
9(中)タベラス

でもやっぱドミニカのこのメンバーが見たいな
518名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:29:44 ID:ZTCeMdEgO
一次予選で台湾の王が日本にぶつけてきたら、予選敗
退もあり得るな。けど、チョンには負ける気はしないが
519名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:31:03 ID:2d2zDoJC0
>>512
糞ニワカの基準に興味はないw
セーブ機会は70あったんだぜ?w
アメリカでもK-RODがNO1だと思ってる奴なんてお前のようなニワカ以外いねーよwww
520名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:31:06 ID:S8LxA10K0
>>518
球数制限あるから
521名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:31:51 ID:jp8QaJPdO
K-RODは内容は最悪だったね
522名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:31:57 ID:BfkP8E4P0
>>514
ホリデー、マウアーが8,9番だぞwww
523名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:31:58 ID:skmubpif0
>>517
これこそ最強だな。
524名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:32:30 ID:2d2zDoJC0
>>518
ないね
王みたいな三流など意識するにも値しないw
日本にだけ熱くなる韓国のほうがよっぽど怖いよww
525名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:34:13 ID:ZthIHqfF0
チェンミン・ワン
コイツのシンカーがやっかいで内野ゴロ打たされるんだろ?
イチローだけは内野安打かww
526名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:34:33 ID:Wsr702QG0
>>512
いや去年のKロッドは大した事無いのは本当だろ
セーブ数なんて先発投手の勝利数よりも意味がない

去年だけを見れば同じチームでもアレドンドの方が良かった
たぶんドミニカ共和国の代表にも選ばれるだろうな
527名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:35:48 ID:2d2zDoJC0
>>521
ニワカなんで許してあげてww
というか、K-RODなんて毎年あんなもんなのにw
今年はたまたまLAAが僅差のゲームで多く勝ったってだけだよ
528名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:35:56 ID:KaxCgWBzO
サバシア、ハラデイ出ないらしい
529名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:36:15 ID:skmubpif0
>>522
去年コロラドでホリデー抑えたよ。ホリデーはコロラドで稼いでる打者だし。
マウアーにも相性は良い。
1,2番がやっかいかな。
530名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:36:29 ID:41IE6Wr1O
ボールがピンポン玉やな
531名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:37:02 ID:Jjj8Qpa40
ハワードとか日本だと年間80本打つだろうな
532名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:37:10 ID:IXIhTtZx0
日本も頑張ってほしいが米対ドミニカの決勝も見たいな
まさに真の世界一決定戦
533名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:37:25 ID:2d2zDoJC0
>>512
ところでさ〜、何でそんな素晴らしいメジャーNO1クローザーのK-RODさんをエンゼルスは引き留めようとしないのかな?
ねえ〜何で?
FAで移籍しちゃうよ?www
534名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:38:20 ID:1XQlycIP0
日本はカナダ相手にもヘタ打ちゃ負ける

3(左)ジェイソン・ベイ
4(一)ジャスティン・モーノー
5(捕)ラッセル・マーティン
6(指)マット・ステアーズ ← 希望でw
535名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:38:42 ID:6nHIxAIm0
>>478
えっ?
中南米からはキューバとドミニカが前回準決勝に進出してたけど?
536名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:39:33 ID:S8LxA10KO
1イチロー(中)
2岩村(二)
3福留(右)
4松井秀(左)
5村田(三)
6松井稼(遊)
7阿部(補)
8内川(一)
あれ?日本もなかなかなんじゃね?
537名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:39:42 ID:2d2zDoJC0
>>532
ドミニカにまともなピッチャーなんて何人いるの??
本気のアメリカの相手になるとは思えないなあ
まあみんなが当たれば別だけど、まず勝てないだろうね
538名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:39:59 ID:uwUL4l640
>>534
守護神ガニエ
539名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:40:30 ID:ZthIHqfF0
K-RODはメジャーNO1じゃねえだろww
おそらく佐々木とかの方がまだ凄かったと思う。
540名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:41:41 ID:BfkP8E4P0
>>519
>セーブ機会は70あったんだぜ?w
62セーブ+2勝=64:救援成功率91.4% ってスゴくない?

>アメリカでもK-RODがNO1だと思ってる奴なんてお前のようなニワカ以外いねーよwww
オレは1なんて言った覚えはない ヲマエは誰と戦ってんだ?www
541名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:41:50 ID:2d2zDoJC0
>>535
それがどうかしたのかな?w
で、糞ニワカ君おすすめのベネズエラは?ww
542名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:41:59 ID:oEd3KYc90
今度は(笑)
543名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:43:19 ID:Rqt8qJgMO
さすがに優勝は無理だな。
544名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:43:28 ID:2d2zDoJC0
>>534
糞ニワカ君たちは同意しないだろうけど、
カナダははっきり言ってプエルトリコなんかより全然怖いよね
ベネズエラより怖いよww
545名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:43:33 ID:uwUL4l640
こんなスレで昼間っからID真っ赤にしちゃってる男の人って・・・
546名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:44:07 ID:S8LxA10K0
>>545
惚れるなよ
547名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:44:48 ID:JQ0ENsetO
今度は本気だと?
て事は、ボブ並の審判を大量に送りこんでくるのか。
それはヤバいな…w
548名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:44:51 ID:9C45qfei0
P Joey Devine    6勝1敗1S 0.59
P J.J. Putz      6勝5敗15S 3.88
P Brian Fuentes*  1勝5敗1S 2.73
P Bobby Jenks    3勝1敗30S 2.63
P Mike Gonzalez   0勝3敗14S 4.28
P Brad Lidge*    2勝0敗41S 1.95
P Cliff Lee      22勝3敗0S 2.54
P Joe Nathan*    1勝2敗39S 1.33
P Jake Peavy*   10勝11敗0S 2.85
P Scot Shields*   14勝8敗0S 3.56
P Huston Street*  7勝5敗18S 3.73
P Roy Oswalt    17勝10敗0S 3.54
P Mike Mussina   20勝9敗0S 3.37
P Joe Saunders   17勝7敗0S 3.41
C Joe Mauer       .328 9本 85打点 1盗塁
C A.J. Pierzynski     .281 13本 60打点 1盗塁
C Jason Varitek*    .220 13本 43打点 0盗塁
IF Derek Jeter*     .300 11本 69打点 11盗塁
IF Chipper Jones*    .364 22本 75打点 4盗塁
IF Ryan Howard     .251 48本 146打点 1盗塁
IF Alex Rodriguez*    .302 35本 103打点 18盗塁
IF Ryan Zimmerman   .283 14本 51打点 1盗塁
IF Chase Utley*     .292 33本 104打点 14盗塁
IF Michael Young*    .284 12本 82打点 10盗塁
OF B.J. Upton      .273 9本 67打点 44盗塁
OF Curtis Granderson .280 22本 66打点 12盗塁
OF Raul Ibanez      .293 23本 110打点 2盗塁
OF Matt Holliday*    .321 25本 88打点 28盗塁
OF Vernon Wells*    .300 20本 78打点 4盗塁
OF Ryan Braun      .285 37本 106打点 14盗塁

* Participated in 2006 Classic
549名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:44:57 ID:Jjj8Qpa40
wbc台湾代表に阪神のドラ1のイッケツとかいうの入りそうなんだなw
550名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:45:04 ID:0VvmgPTk0
>>536
いろいろつっこみどころ多いな
551名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:45:16 ID:6nHIxAIm0
>>537
えっと、レッズのボルケスとコルデロでしょ。エンゼルスのサンタナとアレドンドでしょ。ツインズのリリアーノでしょ
それからアストロズのロドリゲスにバルベルデにロッキーズのヒメネスにカブスのマーモルにDバックスのクルーズに
インディアンスのカルモナとペレスにメッツのサンチェスにレンジャーズのフランシスコにブレーブスのソリアーノに
探せばまだまだいそうだな
552名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:45:50 ID:1Xt0qIXo0
Kロッド=NO1なんて誰も言ってないのに
なぜか必死w

まあ藤川よりは普通にマシだろw
553名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:46:21 ID:41IE6Wr1O
前回みたいに打てるかなぁ。
なんであんなに打てたんだろ。
554名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:47:17 ID:2d2zDoJC0
>>551
ニワカが好みそうな名前が並んでるなwww
555名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:47:17 ID:Wsr702QG0
>>534
「アメリカは自国を有利にするためにグループを組んでる」みたいな意見を良く聞くが
前回も今回も一番難しいグループに入れられてるのはアメリカだよなw

1次リーグ突破には2位以上で良いんだから(今回は2敗未満だっけ)
グループの難しさ=3番目のチームの実力、だよな
そう考えるとカナダ、パナマ、台湾、オーストラリアの4チームの中では
カナダが一番手強いだろうから同じPool Cのアメリカとベネズエラが一番きつい
556名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:47:27 ID:uwUL4l640
>>548
ヒューストン通りさん懐かしい
557名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:48:16 ID:ZthIHqfF0
>>541
そもそも、ソースだせ、とk根拠だせって言うと、大会が前回分しかないから検討しようがない。
それならシーズンの結果だすしかない。
日本人野手の打率がNPBからMLBに行くと平均して.030下がる。これを踏まえて考えると
NPB所属の選手の打率から.030引いたモノが、世界基準打率だ。
明確に差があるだろ?
HRにいたっては、半分以下になるし。
558名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:48:37 ID:n62yed8qO
>>552 藤川のほうが上
559名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:48:46 ID:FSj1zvjd0
他はともかくムッシーナいらねえ。
560名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:49:28 ID:k9kQ+WiV0
>>534
魔将ガイエルがいない
561名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:49:46 ID:wYCBmBOO0
>>552
藤川と比べるとかさすがに失礼
562名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:49:55 ID:41IE6Wr1O
とにかくドミニカ・プエルトリコ・ベネズエラとやらせろ
563名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:50:14 ID:/9aYoCtN0
K-ROD叩きに必死な奴何なんだ
スレタイと関係ないし
564名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:50:27 ID:ZthIHqfF0
オーストラリアって出るの?
565名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:51:08 ID:U0IVD92Q0
>>562
そーなんすよね。
MLBの許可がないとやれないなんて…
566名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:51:17 ID:2d2zDoJC0
>>557
中南米の連中は3月には才能を発揮できないよw
ドミニカだってアメリカとやれば完敗するだろうww
まあ、見てなってww
567名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:52:14 ID:xMIC44jr0
ID:2d2zDoJC0がレスする時に”ニワカ”を入れる確立を誰か調べろよ
568名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:52:21 ID:1yiGWqEA0
a
569名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:52:24 ID:6nHIxAIm0
>>564
出るけどいきなりキューバ、メキシコのいるところからスタートだから
1次予選敗退必至
570名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:52:25 ID:uwUL4l640
>>566
自分も早く才能を発揮しろ!
571名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:52:34 ID:PkIaWPWE0
チョン涙目
アメリカ日本キューバの三つ巴だな
チョンの出る幕無しwww
572名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:52:40 ID:1Xt0qIXo0
キューバも中南米だよねw
573名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:53:12 ID:TxQQHsoOO
【ファンに】多田野数人投手サイン会のお知らせ【感謝】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/
574名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:53:33 ID:Wsr702QG0
>>551
ドミニカ共和国に良いピッチャーは多いよな
「元」ヤンキースになると願ってるマルテも左だから選ばれるだろうし
選ばれないだろうが俺の好きなエドワーもDRだw
575名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:53:37 ID:1yiGWqEA0
キューバはシーズン中だろ
576名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:54:22 ID:2d2zDoJC0
>>563
別に誰も叩いてないよw
もちろんわかってる人のほうが多いが、わかってない数人の糞ニワカ君たちに
KーRODやら王やらのしょぼさを教えてあげなきゃならんだろ?www
577名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:54:52 ID:K0lNJA4b0
多田野数人の略かと思った
578名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:54:59 ID:BfkP8E4P0
>>526
>いや去年のKロッドは大した事無いのは本当だろ
今年ではなくて去年のKロッドの話をしてんの?

>セーブ数なんて先発投手の勝利数よりも意味がない
クローザーに関して「セーブ数」という指標が重要じゃないのなら
何をもって良し悪しの判断をするの?

今年じゃなく去年の話してんの?


先発の勝利数と比較することは話が
579名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:55:04 ID:41IE6Wr1O
>>1
寝言は寝て言え
580名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:55:16 ID:uwUL4l640
>>576
それで君は立派な人間なの?
581名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:55:39 ID:2d2zDoJC0
>>572
書いてる人がいるから敢えて書かないが、ま、ニワカはそんな程度だろうww
582名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:55:47 ID:S8LxA10KO
>>550
例えば?
583名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:56:46 ID:X3KGdKys0
ニワカニワカニワカニワカニワカニワカ
584名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:58:12 ID:vUxSwIDR0
本気でくるなら松井がでないとだめだなぁ
あのムービングファーストは慣れた奴しか打てない
585名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:59:11 ID:uwUL4l640
>>582
そのメンバーで得点力計算してみ
間違いなくアメリカの予想メンバーよりも遥かに低い数字になるから
586名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:59:20 ID:k9kQ+WiV0
>>582
横から

三振が多い岩村は2番では使えない
松井稼はもう数年ショートをやってない
レフト松井秀(笑)
キャッチャー阿部(笑)
587名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:59:43 ID:sIouwxfI0
ぽまいら選手に騒いでいるがアメパイアが一番やばいだろJK
珍パイアってレベルじゃねーぞ、いやマジで。
588名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:00:13 ID:Wsr702QG0
>>569
前回はキューバを1次リーグ敗退と予想して見事にはずしたが
今回も懲りずにキューバの1次リーグ敗退と予想してるw

オーストラリアは意外とピッチャーが良い
対キューバ戦で使えば十分に勝てる
589名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:00:36 ID:uwUL4l640
>>587
昔のジャンパレベルだろうな
590名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:00:44 ID:1Xt0qIXo0
まあ日本はベネズエラよりは普通に下だわな
591名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:00:57 ID:ZthIHqfF0
>>586
内川ってファーストなのか・・・しらなかった。あのアゴ君は顔的に外野かセカンドだと思ってた
592名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:01:17 ID:BfkP8E4P0
ID:2d2zDoJC0 が「ニワカ」を連発してる割には
その根拠についての具体的なコメント、さらにソースもロクに挙げてない点www
593名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:01:52 ID:uQztt6CX0
ボブは下手なだけ
ボブは下手なだけ
ボブは下手なだけ
594名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:01:56 ID:k9kQ+WiV0
>>591
今年は1塁手だよ
595名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:02:10 ID:0DvUfUtWP
バッターはともかくピッチャーは日本、韓国、キューバだけがWBCにピークを合わせるからな
やっぱこの3チームが強いだろ
596名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:02:27 ID:roB+SuaL0
前回のアメリカのメンバー表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/wbc/2006/data/country/usa_m.html

この時のメンバーも大したメンツだと思うが
597名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:03:03 ID:Wsr702QG0
>>578
ああ、まだ今年だったw
WBCの話しをしてて気持ちはいつのまにか2009だったw

>クローザーに関して「セーブ数」という指標が重要じゃないのなら
>何をもって良し悪しの判断をするの?

例えば「Relievers Expected Wins Added」とかかな
598名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:03:12 ID:2d2zDoJC0
>>590
キューバが3月はシーズン中だということさえ知らないニワカの君の言葉には、何の説得力もないよなwww
599名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:03:14 ID:S03dMq9I0
前回は嘘気?
600名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:03:20 ID:Yli08dPPO
前回はサイヤング投手出てたじゃん
601名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:04:13 ID:vUxSwIDR0
前回は遊んでたようにしか見えなかった
602名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:04:42 ID:uwUL4l640
>>595
その三チームは強敵が多すぎて確実に先発の駒が足りなくなる
前回の日本だって3敗してるんだぜ
603名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:04:44 ID:8Eo8ytVJ0
>>596
だから、前回も本気、今度も本気が正解
604名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:04:44 ID:1Xt0qIXo0
>>592
1番 二 西岡 大舞台に強い
2番 中 青木 ゴキロー以上にヒットを打ちながらHRも打てる
3番 右 高橋由 元祖天才
4番 左 松井 日本人唯一のメジャーで30本100打点のパワーヒッター
5番 一 小笠原 現NPB最強打者
6番 三 村田 セホームラン王
7番 指 中村 パホームラン王
8番 捕 阿部 エロやプホを超える銀河系最速20号記録保持者
9番 遊 坂本 守備は安定してて打撃もこれから伸びる次世代イケメンスター





この打線がベネズエラより上らしいです・・・・・・
605名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:04:44 ID:ZthIHqfF0
>>593
またボブ・デービッド糞が見られると思うとwktk
しかし実際試合始まったらハラハラだろうけどw
606名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:04:57 ID:2d2zDoJC0
>>592
そんなもん挙げる必要がないからね
数人のニワカ君が自分から無知ぶりを晒してるだけだからw
607名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:05:22 ID:roB+SuaL0
>>601
つーか最初は調子こいてたが、
負けそうになって慌てて本気出したものの敗退した印象
608名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:05:58 ID:ZthIHqfF0
>>596
キャンプとかも適当で、遊びまくってたらしいな
チームワーク皆無の状況だった
609名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:06:00 ID:8Eo8ytVJ0
>>593
そうだよ。シーズン中もトラブルの種だから。
610名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:06:19 ID:7w8PJSVbO
プエルトリコも強かったんじゃないっけ?
611名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:07:09 ID:2d2zDoJC0
>>604
日本はそんな恥ずかしいメンツで出ないんだよ、糞ニワカ君ww
4番レフト松井とか何かのギャグですか?www
そりゃ、そんなんならベネズエラにも大敗するわなw
なるほど、君の勘違いの根源はここにあったわけだww
612名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:08:08 ID:xqDDuaSHO
前回も良いメンバーだったじゃんよ
やる気が違うかもしれんが
613名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:08:41 ID:jrpV93Bb0
韓国の五輪で決勝投げたピッチャー。ダルよりは下だけど涌井や内海より余裕で上。
メジャー行ったら13勝は出来る。
614名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:08:53 ID:S8LxA10K0
4番レフト松井

イボータにとっての夢だな。白昼夢とも言うが
615名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:09:07 ID:41IE6Wr1O
前回の日本はうまくWBCに調整してたからな。
イチローも決勝ラウンドで調子上げてきたし。
あのチーム打率と防御率はすごいよ。
616名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:09:13 ID:1Xt0qIXo0
>>611
スマンスマン人違いだった。
じゃあ君の言う日本チーム書いてみてくれ
617名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:09:37 ID:6nHIxAIm0
>>588
1次予選にはキツい球数制限があってな・・・
いくらバルフォアとかが頑張ってもすぐ降りねばならんのだ
618名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:09:54 ID:2d2zDoJC0
つーか、いくら糞ニワカでも>>604はねーだろww
ま、糞ニワカ君がどこのチームのファンかはわかったよww
619名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:10:00 ID:XV611IvwO
ゴキローとかイボみたいな糞がスタメンのNPB(笑)
チョンに負けてまた恥さらせよww
620名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:10:27 ID:vUxSwIDR0
メジャーの本気の球を見てない奴が打てるわけない
松井をはじめ現役メジャーリーガーは必須です
621名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:11:01 ID:UFbOXIz50
>>3
松井さんは自分の都合だよ
プロだからね
622名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:11:20 ID:uwUL4l640
>>620
奴らは金がかからない限り本気出さないよ
623名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:12:01 ID:ZthIHqfF0
>>613
お前の個人的感想だろwそれはw
成功にはいろいろな要素があるんだよ。
コミニュケーション能力とか、食事とか、メンタル面も大きい。
気候の変化やマウンドの質、ボールの違い、調整方法の違い
これらにすべて「適応力」のある人間なら実力を出せるだろうよ。
624名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:12:22 ID:k9kQ+WiV0
1 中 イチロー
2 左 青木
3 一 ノリさん
4 指 マチュイ
5 右 福留
6 三 岩村
7 二 松井稼
8 遊 川崎
9 捕 城島
625名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:12:41 ID:vUxSwIDR0
本気出すに決まってるだろ
MLBの威信にかけて2度目の敗北ほど屈辱的なものはないだろ
626名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:12:56 ID:8Eo8ytVJ0
>>623
もうそれ以上、井川を責めないで下さい><
627名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:13:09 ID:uwUL4l640
>>613
ダルより涌井の方が上だよ
628名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:13:38 ID:XbG9nKaj0
89 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/11(木) 14:57:03 ID:OTDJP71Q0
真のBOSファンってんなら、
映画"Fever Pitch"で
ALCS三連敗して後が無くなって、
傷心でショボくれてるジミー・ファロンが
レストランで見かけたBOSの選手三人とも言えるよな

93 名前:真のBOSファン ◆Bos19dHeNk [] 投稿日:2008/09/11(木) 15:00:08 ID:J/LMhZWf0
>>89
見てねーからしらね
629名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:15:46 ID:UFbOXIz50
あくまで”候補”であって実際出るかどうかは微妙なんだな
630名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:15:52 ID:6TRB2Vdo0
ヤンキースを中心に組むと本気なのかな?
なら日本は松井と井川を出さないことで言い訳出来るな
これはありがたい

でもエロは予選で誰かと揉めて本戦までもたない気がする
とりあえずムシーナの牽制対策でもしとけ
あの変な牽制で日本選手が爆死したら萎える
631名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:16:09 ID:elkGH6lE0
10年くらい前の面子のほうが今より強そうだ

1右 イチロー
2遊 野村
3中 秋山
4指  落合
5一 清原
6三 江藤
7左 緒方
8捕 古田
9二 土橋
632名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:16:15 ID:2d2zDoJC0
>>616
そんなもん、野球板にでもあるから適当に拾ってこいよww
誰の予想スタメンでもお前のよりはマシだからw
お前のスタメン、その半分くらいの名前がありえねーからww
どんなレベルの巨人ファンなんだよwww
633名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:16:35 ID:Wsr702QG0
>>617
ローランドスミスが先発でバルフォアとモイランとつないで・・・
あとはダミアン・モスぐらいか?
バーンサイドとかオクスプリングとか今はどうなってるのか知らんw

まぁ、抑える事は十分に可能だと思う
634名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:17:17 ID:J+0IMM2C0
マクガイアとボンズはでるの?
635名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:18:26 ID:uwUL4l640
>>625
本気出した結果どっかおかしくなって成績が悪くなったときの補償もしてくれるんなら本気出す
636名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:20:08 ID:ZthIHqfF0
>>628
なんかよく分からんが、ワロタww
637名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:20:32 ID:u7uZEDEe0
【特報ニュース】リチャード・コシミズ(独立党)に新展開!!
※リチャード・コシミズ(独立党)のこれまでの活動
911テロの米政府自作自演疑惑(純粋水爆説)の講演動画などにより、ネット上で一躍名をはせる。
ユダヤ権力、特にデービッド・ロックフェラーを批判。
自公連立政権・小泉竹中政治・外資族等を批判。
創価学会・統一教会・暴力団・北朝鮮の闇を追求。
独立党自身の内紛劇で、幹部数名が離脱する騒動が起きる。
※今回、大阪大学名誉教授の荒田吉明工学博士が取り組むフリーエネルギー(固体核融合・常温核融合)技術の実用化に向けて、資金集めのため宣伝活動を独立党が行う方針となった。
資金は、小額寄付というかたちで、広く一般から募る予定。
荒田博士は、自らのこの発明に対する自信と、実用化へ向けた強い意欲を持つ一方で、関係機関や世間に向けてのアピール力に限界があり活動がうまくいっていない事情を明かし、コシミズ独立党に協力をあおいだ。
熱核融合と異なり、固体核融合は研究者が少ないばかりか世界のエネルギー資本による妨害工作もあって、「呪われた技術」「あってはならない技術」とされており、マスコミ等からも無視されている状況がある。
資金難におちいった荒田博士が直接コシミズ独立党にアプローチしたのも、この研究分野にそのような背景があるため。
果たして、「もう石油なんかいらない」「原発なんかいらない」という夢の技術が彼らによって実現するのか。
研究資金(5000万円)は、集まるのか。
今後、オバマ政権が原子力発電所を各地で大量に建設しようとしている世界情勢のなか、荒田博士と独立党はこれに対し乾坤一擲(けんこんいってき)のジャパニーズ・イノベーションを起こすべく立ち上がろうとしている。
・・・トンデモ説・陰謀論とたたかれてもまったくめげないコシミズ独立党・・・彼らのせきららな訴えと、荒田博士のおかれた窮状を見たい方は、こちらの動画をクリック↓
Google動画
 http://video.google.com/videoplay?docid=-1198911172610409375
richardkoshimizu's blog
 http://richardkoshimizu.at.webry.info/200811/article_6.html

638名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:20:37 ID:8Eo8ytVJ0
>>635
そういう選手は最初から出ないよ。辞退できるから。
639名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:23:27 ID:0h7Z18Y3O
>>604

高橋 松井 坂本のとこで糞ワロタ(゚_゚)プギャー
640名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:24:18 ID:6nHIxAIm0
>>633
ローランドスミスでキューバ打線抑えるのは無理だろ・・・
641名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:24:44 ID:gGr2Mj7B0
アメリカ「次は本気出す」
642名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:25:22 ID:wpNmZdVr0
前回必死だったのは日本だけだろ
今度はアメリカもキューバーも本気でくるぞ
643名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:26:09 ID:bAwqBDXR0
      ∩  /     NY  \
       || /ヽ _ ___   _ l
       || /    人_____)
      /〔   /・=- r ‐、 -=・∨   
      〔 ノ´`ゝ'/u   i U i  u|  
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ  
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|  王さんですか?松井です、いいえゴジラの方です  
     / U   ノ'"\i  ィュエエェュ、U|     ナボナ一年分?いいえそんなの要りませんよ、ははは
   人  u  ノ\/| .|     | | |\  WBCでれます、いいえ出ます!
  /  \_/\ヽ、  |     | ! | \  ぼ、僕出ますよ、今回はそのつもり(ピッ)
/      /   \  ヽLィニニニ 」//    ヽ  ツーツーツー
       /     ` ─┬─ イ     i i  


644名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:27:14 ID:qzYnMg5pO
メジャーはレベル高いがアメリカ自体はたいしたことはない
645名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:27:52 ID:1yiGWqEA0
は?
646名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:27:56 ID:L8L0SvTAO
>>642
キューバは前回も本気だよ
バリテックは松坂に洗脳されたっぽいなw
647名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:28:02 ID:FL9ePFew0
なんか組み合わせ見てるとまた日本は韓国とばっかり
対戦しそうで嫌だ 
ほんとに対戦したいアメリカ、ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコとは
セミファイナルとファイナルで当たるだけ 
へたすりゃ韓国と4回ぐらいあたりそう
648名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:28:35 ID:jW4iO2hB0
>>642
前回キューバは本気出しすぎてドミニカ粉砕してしまったじゃねーか
まあそのおかげで2線級の投手を決勝で使わざるを得なくなり日本は勝てたわけだが
649名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:28:37 ID:Wsr702QG0
>>640
そうか?
キューバを過大評価してるのかローランドスミスを過小評価してるか解らんが
十分出来ると思う
650名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:28:57 ID:aNpLJbtK0
クルーンすら打てないNPBのカス打者を入れるなよ
651名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:29:24 ID:InzEu9ZmO
日本も本気で野村監督森ヘッドコーチで
652名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:30:32 ID:FL9ePFew0
>>651
おまえ正気で言ってるのか?
653名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:31:08 ID:O4b9AmWQ0
>>646
洗脳kwsk
654名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:32:40 ID:8Eo8ytVJ0
>>651
伊東もいるでよ
655名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:32:53 ID:wpNmZdVr0
>>646>>648
試合の途中から少しだけマジになったって感じだな
ただ試合前はただのエキシビション臭がプンプンしてた
緊張感まるでなし
アメリカにいたっちゃお遊び感覚だったし
ちっと体動かすかっていう程度
空気読まずガチだったのは日本のみ
悪いとは思わないけど
656名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:34:49 ID:6nHIxAIm0
>>649
君がキューバを過小評価してるでしょ
あいつら前回サンタナ粉砕してベネズエラを破り準決勝でドミニカを破った連中だぞ
657名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:35:50 ID:bAwqBDXR0
>>655
悔し涙の朝鮮人発見
658さんたま ◆O3EZVVdu/s :2008/11/07(金) 15:36:28 ID:BFJW+d8v0
>>656
向こうのリーグは激戦区だったもんね。
659名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:36:47 ID:JjEZWJjU0
アメリカはあの面子であのルールであの組み合わせで
ディズニーランドで遊んでたメキシコに負けて終わったからな
前回のWBCで一番恥ずかしかったチームだった(w
660名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:36:59 ID:wpNmZdVr0
韓国も今回は予選から本気でくるし
台湾は王が日本戦に投げるし
アジア予選きついぞ〜
661名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:37:47 ID:pb1Cs9o/O
>>656
コロンは抑えてたな
662名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:38:23 ID:7dkgbpkq0
ドミニカ

外 Gerrero
外 Soriano 
外 ----
投 Martinez Collon
捕 -----
1 Pujols
DH Ortiz
2 Castiilo
3 Bertre
遊 Tejada

すごすぎ
663名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:40:35 ID:6nHIxAIm0
>>661
その後オダリスペレスが打たれて逆転負けしたんだよな
664名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:41:22 ID:VoG+fYg50


     「出る出る詐欺の常習犯の松井さん」
           ____
          /    反日\
         /_____,,=─-.`、__
        / /    ● \ ̄ヽ `‐、
    ,,,,   | / /'.    '\ ヽ | ̄~
   ,-i  i   |y =・= r ‐、 =・= ∨、     
   | i  i r-r'    i   i    | i
iヽ、 | | | { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {  ジャップって、脳ミソないのw?
ヽ \i i i__しi| `''" `ー- '   ー  | _) 
 \ ヽ   ,,__ ヽ r-─────-、 r~  
  i i  / |_ j |++++++ | |      ま〜たダマされちゃってwww 
  |  j \/丿ヽ、         ._//    
   |  i  ,,ノ jlヽ`ー---一''"/|ニ\
665名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:41:58 ID:FL9ePFew0
アメリカ ドミニカ プエルトリコ ベネズエラ
これらの国にはセミファイナルまでいってやっと当たる
それに勝ったら決勝でもう一度ほかのチームと当たる
ってことは全部とはやれない 残念だ 
なんでこんなグループわけしてるんだ・・・ そりゃ予選は
地域的にしかたないとしても・・・本戦は全部いっしょに
すりゃいいじゃないか・・・
666名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:44:20 ID:bAwqBDXR0
審判はボブデービッドソンだけは外してくれ
667名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:44:38 ID:wpNmZdVr0
韓国の秋もでるってよ
668名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:45:26 ID:ZthIHqfF0
>>667
興味なし
669名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:46:02 ID:z75GYLp10
日本≒ウルグアイ
670名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:46:24 ID:Bic0Vd9P0
>>20

アメリカ>ドミニカ>日本・キューバ>ベネズエラ>メキシコ>カナダ>韓国
671名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:46:49 ID:Wsr702QG0
>>656
>あいつら前回サンタナ粉砕してベネズエラを破り準決勝でドミニカを破った連中だぞ

サンタナを粉砕?
ヨハン・サンタナの事だよな?
5回を被安打2の失点1だったんだけど?
672名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:49:05 ID:FL9ePFew0
韓国なめちゃいけないよ オリンピック金メダルはハンパじゃない
673名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:49:11 ID:wpNmZdVr0
>>668
嫌でも興味出てくるよ
ま、強がってなさい今のうちは
674名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:49:20 ID:x3PIc90L0
>>13
つーかやつらプライド高いからねぇ
日米野球で日本がアメリカに勝ち越した年があって
日本がメジャーに追い付いたと喜んだもんだが
次にフルボッコされた
675名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:50:32 ID:FL9ePFew0
アメリカと3試合ぐらいしたいのに・・・
676名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:52:42 ID:6nHIxAIm0
>>671
あれ?確か大量得点でベネズエラに勝ってサンタナが敗戦投手になってた覚えがあるが
つーことは5回までベネズエラを無得点に抑えてベネズエラの中継陣を打ちまくったってことか
677名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:53:16 ID:Ce5jCsZqO
予選のレベル差がひど過ぎるな
もう少し上手いやり方出来ないのか?
678名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:53:41 ID:LVqptm3n0
仙一監督やらなくてよかったんじゃない。
原JAPANフルボッコされそう。
投手陣は細切れ継投でいけそうだけど、
打者陣ってメジャーで2割台ばかり
これで本当に代表っていうレベルだからな。
679名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:54:11 ID:KeK9AqXm0
先生と木刀とカツハルあたりが出てきて
騎手会の本気を見せるとか言ってるようなもんだろこれw
680名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:55:05 ID:c6rV347+O
681名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:55:28 ID:FL9ePFew0
>>677
組み分けがおかしすぎるよな 
しかもとくにアメリカに有利じゃない
むしろキューバや日本とは1試合しかしたくないってかんじ
へんな組み合わせだ
682名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:56:00 ID:wpNmZdVr0
>>678
三割打った選手いたっけ?
683名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:56:51 ID:c6rV347+O
>>678
本気のアメリカやドミニカに勝てるとは思わんだろ
前回優勝も運の要素がかなり強かったからね。ま、それでも勝ちは勝ちだけど
684名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:57:04 ID:jrD9l4xL0
>>674

日本以上の本気モードで、
ランディ・ジョンソンがノーノーやったりなw
ムキになりやがって、真珠湾と一緒だw
図体がでかいから、なんかショックがないと本気モードにならないんだな。
685名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:57:14 ID:U0IVD92Q0
>>681
そーなんだよね。別にスケジュールが猛烈に厳しいわけじゃなし、
地区別なんかやらんでよいよ
686名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:57:58 ID:U0IVD92Q0
>>684
でもあいつ等が本気になると
オーバーキル連発して、スッとしちゃって暫く放置されるからなあw
687名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:58:20 ID:uQztt6CX0
>>609
何歳なんだ
定年で追い払えばいいのに
688名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:58:32 ID:sxoNJMgH0
上の方で松井さんとムッシーナ同レベル扱いされてるけど
ずば抜けたシーズンはなかったけど270勝投手だよう
689名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:02:32 ID:zrhUeJ+o0
>>684
>ランディ・ジョンソンがノーノーやったりなw

ノーノーをやられたのは日本が勝ち越した90年の日米野球の最終戦だよ
あの年はあれよあれよというまに4連勝してメジャー連がふんどしを締め直した
第5戦以降は1分3敗だったけれどトータル4勝1分3敗で勝ち越した
もっとも2年後には来日する前にチーム練習までやってきたメジャー軍に
1勝1分6敗と完全に叩きのめされたけど・・・・
690名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:03:54 ID:Wsr702QG0
>>685
日本で試合するとなるとPool Aはあのメンバーしか考えられないような・・・

他に入れることが出来るのは地理的にオーストラリア
もしくはどこに連れて行っても文句を言いそうに無いイタリアか南アフリカ
グループのレベルを上げることには到底なりそうに無いw
691名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:05:35 ID:olYL+CHb0
前回ですらラッキー優勝だったのに
今回はまず優勝は無理だな

原も貧乏クジを引いたって訳か
692名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:05:44 ID:otkcZtlnO
運の要素が強かったとしても初代チャンピオンは初代チャンピオンなんだから今後勝てなくなってもサッカーW杯優勝のウルグアイみたく自慢はできるな
693名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:06:29 ID:60sG4x630

              /: : : : : : : : : : : |: : :|: : : : : : : :
              |:.|: : : : : : : : : : : {____j: : : : : : : :
            /´j:.:ト、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
          //´|:.: :`ー―――――――‐〔 ̄ ̄〕─────‐
          / //´/j: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l___i: : : : : : : : : : : :
           / // / ∨: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
        / // / /丶__________________
         / // // / /  / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ: : : ハ
.       / // / /   / /         |: : : : ソ
      | // /   /´ニニ=、j i j=ニニ=、 j |: : :/:|
      | ///   / .:ァfュッァ !  /.:rtュッヌノ |: /川  アスファルト タイヤを切りつけながら暗闇走りぬける
      ヽ j川:.|´ .:'  `¨:.:ノ  | |::`¨::::'´ //:: /
       |ヾノヽj  ヽ    ´,.::   |:、    /flミ l
       ヽ ヽ.__} l `.   /t__:' ;_ソ   //ノ:: f
        ヽ亥ハ   !  .. : : : :¨: : 、   ∧ノリ
        // :∧  .:   ___ __: :.  / / ̄ ̄ ̄`ヽ.
        |リ|   ト、    `ー`ニ='   / |ノ、: : : : : : ` ̄``ヽ.
        ゝ、ッ ソ| ヽ.   `     ノ  jノ }: : : : : : : : : : \
  ̄ ̄ ̄ ̄`¨  /|レj  ヽ.._.: : : : : ../  /,イ: : : : : : : : : : :
 : : : : : : :/   ゝ        _,./   |: : : : : : : : : : :
 : : : : : : :|    ヽ \__ィ´¨      |: : : : : : : : : : :
 : : : : : : :ヽ     \ ヽS          | : : : : : : : : : :
 : : : : : : : ヽ     r´`8'h     _,.....ノ: / : : : : : : : :
  : : : : : : :∧    ゝ='_,..⌒`<´¨ / : : : : : : : : : :
694名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:07:05 ID:gGr2Mj7B0
運も実力の内って言うじゃん
695名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:08:10 ID:olYL+CHb0
>>694
じゃあ尚更、連覇は不可能だな
ラッキーが2度も続かない上に
世界の王→原じゃ余計に無理
696名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:09:04 ID:7lUXRUhL0
前回だってロドリゲス、ジーターが入っていたし、
現役メジャーリーガーだけだったと思うが。
監督は現役なのかなあ。
697名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:09:31 ID:FL9ePFew0
組み合わせはご存知とおもうけどまとめると
日 韓 中 台 でソフトみたいな敗者復活が練りこまれたトーナメントで
2チームに絞り、豪州 キューバ 南アフ メヒコの勝ち上がり2チームと
また敗者復活交じりのトーナメントで2チームに絞る
そこでやっと米・カナ・伊・ベネズエラ・ドミニカ・パナマ・プエルトリコ・
オランダの勝ちあがり2チームとタスキがけでセミファイナル、
そして勝ち上がり2チームでファイナル
・・・・へんな組み合わせだ・・・ これじゃ日本はアメリカがいる8チームとは
優勝しても2試合しかできない・・・
698名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:10:17 ID:zrhUeJ+o0
>>692
WBCが続く限りどの大会で優勝するより初回で優勝したことはインパクトが高いな
699名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:10:50 ID:Wsr702QG0
2次リーグ以降はアメリカでの開催だから1次リーグの開催は他国に譲って
アメリカが移動するというのはありかも知れないな

例えば日本開催の1次リーグに:日本、韓国、アメリカ、オーストラリア
なんて感じになったら盛り上がるかもしれんw
700名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:11:13 ID:gGr2Mj7B0
>>695
日本は絶対優勝できないほど弱いと思わないけど
701名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:14:08 ID:BNTE4VL/O
>>700絶対無理だと思う。
702名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:15:47 ID:Ce5jCsZqO
>>700
それでも競馬なら単勝30倍くらいじゃね?
向こうの組だったら予選突破も微妙じゃないだろうか
703名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:15:53 ID:p7K5xrDM0
メジャーで活躍してる選手が多い国から
比べればやっぱり日本は少し落ちると思う
頭ひとつぬけてるようなところも無いし
どこが勝ってもおかしくないとは思うが
704名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:16:35 ID:CUT396xy0
本気のアメリカしょべええええええええええええええ
705名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:16:37 ID:B+W525+I0
注目はボブだな
706名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:17:11 ID:uQztt6CX0
>>692
ウルグアイもずっと強豪だし
日本野球も層が厚いから底力はある、いつまでも強豪国でしょう
優勝は狙えないかも知れないけどどっちもいいチーム
707名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:17:15 ID:zCyUvEJy0
どうあがこうがワールドベースボールクラシック初代チャンピオンの栄誉は日本のもの。
プギャー
708名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:17:40 ID:otkcZtlnO
>>698
継続開催とレベル維持、メディアの取り上げかたで今後WBCの価値をどれだけ高めていけるかだな
コンフェデみたいな親善試合に毛の生えた大会どまりだと微妙だし
709名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:17:48 ID:jaV/pKo5O
まあ、ベスト4に残ればいいだろう

選手起用さえ間違わなければそこそこ行くよ
710名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:17:51 ID:FL9ePFew0
優勝どころかラウンド2で敗退の可能性が高い
日本・韓国・キューバ・メヒコor豪州で
2位以内にはいらないといけない もはや苦手と化した
韓国に叩かれると厳しい
ラウンド2を突破してセミファイナルまで行けば個人的には
大成功という気がする おそらく2位通過でCD組一位の
アメリカと対戦できる 勝っても負けてもアメリカとはやりたい
711名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:17:58 ID:6e3MpsfZO
>>696
エロ、ジーター、デーモン、ピービーが出てたのは覚えてる。
712名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:19:18 ID:dCTnZCnr0
ベネズエラ代表とかのが怖いだろ
713名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:19:52 ID:uS9JXnPw0
現役メジャーが普通に出られると
ドミニカも結構強くなりそうだな
714名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:19:59 ID:86OvjI5VO
>>703
前回だってメジャー組じゃなかった松坂や上原で抑えれたから楽勝
715名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:20:30 ID:EzRcHIOH0
これで本気か・・・今回も敵は審判だけだな
716名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:20:39 ID:b9uKMu310
>>705
いやマジでそうだよ。
選手がどれだけ本気でやってたって、審判にひっくり返されたらおしまいだもん。
今度はちゃんとした審判がやるんかいな。
717名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:21:12 ID:VoG+fYg50

           ____
          /    反日\
         /_____,,=─-.`、__
        / /    ● \ ̄ヽ `‐、
    ,,,,   | / /'.    '\ ヽ | ̄~
   ,-i  i   |y =・= r ‐、 =・= ∨、     
   | i  i r-r'    i   i    | i
iヽ、 | | | { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {  松井さんの体位講座(その1 松葉崩し)
ヽ \i i i__しi| `''" `ー- '   ー  | _) 
 \ ヽ   ,,__ ヽ r-─────-、 r~    http://ranobe.com/up/src/up317104.jpg
  i i  / |_ j |++++++ | |      
  |  j \/丿ヽ、         ._//    
   |  i  ,,ノ jlヽ`ー---一''"/|ニ\
 
718名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:21:57 ID:KaxCgWBzO
完全無欠のドリームチーム作ってくれよ
719名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:22:31 ID:0vWzgTkVO
720名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:22:36 ID:jaV/pKo5O
韓国はまだ監督決まらないみたいだな

皆嫌がって固辞してるみたいw
721名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:23:03 ID:CUT396xy0
アメリカ人かき集めると、こんなものか

1.サバシア
1.ピービ
1.リー
1.ハラデー

2.マウアー
3.ユーキリス
4.アトリー
5.A-Rod
6.ジーター
7.ハミルトン
8.ハンター
9.ホリデー
DH.ハワード
722名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:23:47 ID:otkcZtlnO
パナマの本気度合いってどうなんだ
NPBのセギノールやズレータでも選ばれる?
723名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:24:39 ID:otkcZtlnO
>>720
チャンフンすすめてやれよ
724名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:25:16 ID:MvI1lZzS0
前回優勝できてマジ良かったわ・・・と、つくづく思う
725名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:25:20 ID:H8gxQchkO
>>1
9人いないじゃん。ナメてんの?
726名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:26:41 ID:gl0skQKd0
世界一を自認してる国の代表を国際試合でキッチリ叩けばようやく本気になる
日本が優勝したのは意味があった
727名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:28:17 ID:tcbRZ3TyO
アメリカって確か前回もかなり豪華メンバーだったよな、確か
728名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:28:29 ID:JkIfCAl8O
>>720
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) | わしがやろうか?
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
729名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:30:50 ID:2CHeGk0h0
松坂が全米5位の先発なんでしょ・・・
中継ぎでも岡島とか斉藤がトップクラス・・・
良いバッターはみんなラテン・・・

アメリカがやばい状況に変わりない
730名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:32:14 ID:mmxuK/YzO
四番松井と四番松中どっちがましだろう。。
731名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:32:37 ID:2EyiQkjG0
>>71
同意。
長島全盛期のジャイアンツと80年代からのヤンキースの両方を見た人は、
皆無に近いかもしれんが、もしいたら、その人は同意してくれると信じてる。
732名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:32:47 ID:yfY0TfTi0

次から組み分けは抽選すべきだろ。
毎回、韓台中でつまらん。
一次リーグからドミニカとかキューバとの試合が見たい。
733名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:32:53 ID:nQf4Qo8aO
今回はどこの国もガチメンバーだからきついな。

強さ的には

S
アメリカ、ベネズエラ、ドミニカ、プエルトリコ

A+
日本、メキシコ、キューバ
A
オーストラリア、韓国、カナダ、パナマ

B
台湾、オランダ

C
イタリア

D
中国、南アフリカ、

ぐらいか?
訂正よろしくm(__)m
734名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:33:35 ID:otkcZtlnO
・第一回WBC
優勝…日本
準優勝…キューバ
・北京五輪
優勝…韓国
準優勝…キューバ

こりゃそろそろ自称世界一のアメリカ様が優勝しないとカッコつかないだろうな
735名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:34:19 ID:le9ZgV740
やたらヤンクスから選手が出るな
前回も3・4人出てた気がするしWBC大好きだな
736名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:34:27 ID:wpNmZdVr0
韓国は朴でないってよ
737名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:34:51 ID:ZthIHqfF0
>>733
大味すぎるランクだなww日本が強く見えるから不思議
738名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:35:05 ID:L8L0SvTAO
>>653
チームメートにWBCの魅力をしこたま熱弁してたらしいw
>>655
キューバはお遊びってw
奴らはカストロにメジャーが参加する大会で粉砕してやれって直々に命令下されたんだぞ
しかも奴らはシーズン最盛期でベストコンディション、最精鋭でWBCに参加したんだが
739名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:35:56 ID:tejQi7r1O
第一回は現地に住んでたし生で観戦してたけど、本当に日本が優勝してよかったよ。
何がよかったって、マウンドに集まって万歳して胴上げしてっていう日本式のやつが
あっちで見るとまとまってて凄い新鮮で気持ちよかった。
あのまとまりは他国の人にも新鮮に映ったと思う。
740名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:35:56 ID:+VPMFNEv0
以外かもしれないけどイタリア代表チームは、イタリア系メジャーリーガーでチーム組んでるんだってな
741名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:36:17 ID:Up/idu1k0
>>734
前回だって優勝するつもりで楽な組み合わせ作ってみたら、韓国とかメキシコにやられてしまった
野球は一発勝負だと厳しい
742名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:36:38 ID:chG6dVHm0
どうせ2006年の
1位日本
2位キューバ
3位韓国(ドーピングにより失格)
4位ドミニカ

の順位を当てられた奴なんて一人もいないんだから
どんな予想をしようがどうでもいい。
どうせ通ぶってるやつが日本は優勝無理とか言ってるだけだろ
743名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:38:42 ID:0vWzgTkVO
>>749
新鮮が朝鮮に見えたw

俺も2ちゃんに毒されてきたなw
744名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:39:40 ID:a29gj4oCO
中南米はどこも強豪だらけだろ
今度は国を挙げて本気でくるだろうしな
まあ優勝云々より、そういうガチゲームを見たいってのはある
プエルトリコVSドミニカとかメッチャ熱い
745名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:40:22 ID:bG6PDeTgO
>>733Sにプエルトリコはないぞ
よくてAだな
プエルトリコ代表は高齢化すすんでる
746名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:40:31 ID:5lQUU0ny0
>>739
マウンドにいって、国旗さす国はどう映ってたんだろうか
747名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:40:34 ID:nQf4Qo8aO
>>740てことはイタリアは結構強いっぽいな。
イタリア系多いし
748名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:40:53 ID:N0IyO8sD0
A-RODもジーターも前回参加してるじゃん。
749名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:41:17 ID:ZthIHqfF0
新鮮組
750名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:41:23 ID:GLcojqUb0
でかい口は韓国戦に勝ってから
751名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:43:49 ID:S7va25bgO

本気がどうとか言うけど、日本も前回はベストメンバーじゃないことをお忘れか?
752名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:43:57 ID:41IE6Wr1O
思い出しただけでイライラするわ、マウンドに国旗刺した畜生どもが
753名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:44:54 ID:ZthIHqfF0
>>752
あれって、アメリカとか他国ではどう思われてるのかな。
ま、見てた人が少ないから、なんとも言えないんだがw
754名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:45:07 ID:otkcZtlnO
ピアザ、ラソーダ、トーリ
ボビーバレンタインもだっけか>イタリア系
755名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:47:05 ID:FL9ePFew0
あー もう韓国とやるのいやじゃー
移動距離長くていいからCかDの組にいれてくりー
756名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:47:55 ID:hjYVVBRw0
主催者・・・・MLB機構とMLB選手会
開催目的・・MLBの小銭稼ぎ
開催時期・・シーズン前の調整時期
位置付け・・国別対抗形式のオープン戦
予選・・・・・・無し(招待大会)
その他・・・・投球数制限ルール、審判は皆MLBの人間

アメ公は兎も角、日本は何でこんな大会にムキになってんの?
757名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:48:02 ID:S8LxA10K0
>>735
ヤンキースからは5人出てた
758名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:49:30 ID:jaV/pKo5O
野球はピッチャー次第だからな

台湾も王建民が出てきたら怖いぞ
759名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:50:41 ID:h2pd6JTa0
>>733
プエルトリコは、超一流選手の数はそれなりに多いけど、ポジションで
戦力の偏りがものすごく大きいから、チーム力はそこまで高くないぞ
760名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:52:49 ID:tejQi7r1O
>>746
話題にもなってなかったよ。記事にはなったかも知れないけど、誰の印象にも残ってないはず。
761名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:55:47 ID:VoG+fYg50
あれ? ヤンキースは選手に親書送るんでしょw?
762名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:56:15 ID:Qi1kfW1y0
    _ _
   ( ゚∀゚ ) おっ!WBCか
   し  J  どうせ呼ばれるだろうし準備しとかなきゃな
   |   |
   |   |
   し ⌒J
763名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:56:58 ID:/AD86BHTO
>>722
パナマとかメキシコは地元のマスコミがメジャーリーガーの同胞認定活動みたいなことをしてるみたい
なんか本人も知らないようなルーツ引っ張ってくるらしい
764名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:58:18 ID:ZthIHqfF0
>>762
セ糞ンさん、あんたの席はないよw
765名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:58:50 ID:41IE6Wr1O
>>1
すっこんでろアメ公。

ドミニカ・プエルトリコ・ベネズエラとやらせろ。
766名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:58:58 ID:nQf4Qo8aO
>>763いい加減だなw
767名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:02:26 ID:2d2zDoJC0
>>758
あの3流のどこが怖いって?糞ニワカ君w
768名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:02:53 ID:7ZHiw2I+0
リンスカムはアメリカ人じゃないの?
769名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:03:22 ID:2d2zDoJC0
まだプエルトリコなんて言ってる糞ニワカがいるのか…
呆れるな…
770名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:03:55 ID:5lQUU0ny0
北京見た感じ、東アジアの連中は、「日本はカモ」って思っただろうから
今までさけてたエース級をカモって事でぶつけられると怖い
771名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:04:27 ID:qOjMSvxo0

日本人が競技人口の60パーセント占めてるんだから
日本が優勝しないとおかしいだろ
772名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:04:49 ID:pqLjxhe/0
>>756
野球脳のオッサンたちが、ワールドカップごっこがしたいだけw
773名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:06:09 ID:2d2zDoJC0
>>770
韓国だけがやっかいだけど、他の雑魚なんて意識する価値もないよ
アホか?
774名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:06:52 ID:7EyapYeW0
>>770
さすがにそこまで勇気ないと思うけどな
韓国にしてもそんな余裕こいてると台湾にまける可能性も
あるし
775名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:07:03 ID:2d2zDoJC0
アメリカ>>ドミニカ≧キューバ>日本≧ベネズエラ=韓国≧カナダ

これ以外の国に優勝の可能性などない
776名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:07:32 ID:pqLjxhe/0
現役メジャーリーガーがMLBのオープン戦をかねて、
人気凋落中の日本やきうを応援する大会がWBCです。


WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
777名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:07:51 ID:gwHu+IrE0
778名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:07:58 ID:2d2zDoJC0
まったく糞ニワカどもは王みたいな3流を過大評価してるから台湾がどうこう言うんだろうなww
779名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:08:49 ID:LuglBV3E0
>>735
なのに松井さんはヤンキースから
きっと今回も、出るの止められるんですよね。

理由わかんないけどw
780名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:09:05 ID:ZSCQrnJc0
>>776
世界中で必死なのは日本人だけ

知らぬが仏ってやつだな
781名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:14:22 ID:GLcojqUb0
>>778
27位おめでとう糞ニワカw 必死な【2d2zDoJC0】www

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081107/MmQyekRvSkMw.html
782名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:22:29 ID:r3LxvxHp0
前回の敗因は先発を3人で固定したことだな
というかメンバーが豪華すぎてスタメン決めるだけで大変そうだし
783名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:27:47 ID:Q//VeiMnO
WBCなんて日本の情報弱者向けの練習試合だろ・・・
真剣にしたいなら審判は第三国、主催は公平な機構。
こんなこと当たり前なのだが、WBCを有り難がってる奴らは池沼なのか?
784名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:31:06 ID:EX6nQ/gh0
アメリカ>ドミニカ≧ベネズエラ>>>キューバプエルトリコ日本カナダ>韓国メキシコ
785名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:33:20 ID:U0IVD92Q0
>>689
じゃあ今回もチーム練習するかどうか注視すべきだなw
786名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:36:58 ID:hf6jNHt20
>>784
まあ一年間ペナントすれば
それに近くなるだろうなあ

ただ短期は、きっちり練習して
チームに仕上げてる所が強いだろうねえ
キューバ、韓国がやっぱり強いと思う。
787名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:44:14 ID:UGUOjOwS0
バリテックのコメントにはちょっと引いた
前は本気じゃなかったんだもんとでも言いたげじゃないか
どうなるか分からないから飛び込むぐらいの根性ないのかよ
788名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:45:06 ID:xPhjR2i90
これが世界第5位の台湾の惨状です。
1リーグ6球団から5球団は確定。
もしかすると4球団になる可能性もw


■【野球】台湾プロ野球チーム八百長で除名処分!身売りも出来ず解散へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225143329/


■兄弟エレファンツも解散の危機に
http://news.nna.jp/free/news/20080724twd001A.html

【コラム】台湾プロ野球の危機
7月24日10時1分配信 NNA

台湾のプロ野球に危機が迫っている。今に始まったことではないが。
有力チームの兄弟エレファンツが来年、解散の瀬戸際にあるという。
789名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:49:35 ID:m6yMloEG0
こりゃ台湾も必死でくるな
790名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:49:38 ID:U0IVD92Q0
>>772
W杯で文化だの交流だの言ってる発想そのものが
外交ごっこじゃねえかと。
791名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:50:44 ID:sxoNJMgH0
>>767
3流はいいすぎぢゃ 1、5流ぐらいぢゃ
792ヘディング脳さん達:2008/11/07(金) 17:51:16 ID:TSKphQk+O
何で野球のスレで火病ってるの?
793名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:54:10 ID:41IE6Wr1O
だからトゥーリオは間抜けな客なんかと喋ってるからだめなんだって。
あんなアホどもにいちいち耳を貸さなくていいんだよ。
しっかりしてくれよまったく。
794名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:54:21 ID:X/MOAWl1O
これなんて負けフラグ?
795名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:02:04 ID:wYCBmBOO0
>>733
いつも思うけどSっていらなくね
最初からAにしてA+をB+とかにしとけよ
796名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:03:03 ID:n+T+Fx8C0
>>787
>前は本気じゃなかったんだもんとでも言いたげじゃないか

バリー・ボンズははっきりそう言ってたけどな
797名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:09:33 ID:p92zlm3E0
>>788
台湾は日本のポチだから
日本が野球辞めない限り台湾も辞めないよ
798名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:09:50 ID:EX6nQ/gh0
アメリカは投手の選択肢が多いからなあ
もし日本とやることがあれば誰かしら左ピッチャーあてとけば打てないだろ
サバシアは大舞台に弱そうだけど他にも
リーとかハメルズとかよりどりみどりだし
799名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:12:36 ID:h2pd6JTa0
>>796
はい大嘘乙
ボンズは一時選考に入ってたし、選ばれたら名誉だから絶対出るって言ってたよ
例の薬疑惑もあって、最終選考からは案の定外れたけどな
800名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:16:00 ID:z4WTZNRL0
というかあの試合みてて米国が本調子だったと思ってる奴がいること自体すげえ
ニワカすぎにもほどがある
Aロッドなんてとぐろ10%って感じだったわ
801名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:17:39 ID:1xlVp4Cy0
>>571
去年のアメリカもメジャーリーガーでまくってたわけだがw
802名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:17:46 ID:xPhjR2i90
>>797
> 台湾は日本のポチだから
> 日本が野球辞めない限り台湾も辞めないよ


これが基地外野球脳の妄想ですねw
この間の宣戦布告がどうのこうのってニュースも全く知らない低脳野球脳ってw

アホ過ぎるw
803名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:18:31 ID:KaxCgWBzO
10年前のアメリカの投手陣で WBCが観たかったなぁ
804名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:18:47 ID:1xlVp4Cy0
Aロッドはどうすんだろうね、こいつ短期決戦でめちゃめちゃ弱いから、
大きな足かせになるんだけど、レギュラーシーズンの成績は良くて、
切るに切れないっていう。
805名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:18:55 ID:Zo+9EDIY0
オマエラ北京の惨敗も忘れて何この受けて立つ空気?
第一回で日本が勝てたのは運の要素がかなりあったのだが
806名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:19:57 ID:Qi1kfW1y0
エロって藤川からサヨナラヒット打ってなかったっけw
807名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:20:15 ID:AevWFeBv0
本気になってきたか
これぞWBC
これで勝つことに意味がある
808名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:20:54 ID:FL9ePFew0
>>806
打った 
809名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:21:32 ID:WJyx0jHoO
日本は10回やって2、3回勝てればいい方だ
それくらい差がある
810名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:22:09 ID:1xlVp4Cy0
藤川は国際試合でまったく役にたってないボーナスステージみたいなもんだから。
藤川が登板したら必ず失点する。
811名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:22:11 ID:X55t3cOy0
>>797
台湾が日本のポチって凄い妄想だな。
焼き豚は領土問題でもめてることすらしらないのか?
812名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:23:08 ID:n+T+Fx8C0
>>799
>はい大嘘乙
>ボンズは一時選考に入ってたし、選ばれたら名誉だから絶対出るって言ってたよ

嘘じゃね〜よ、松坂がどれぐらいメジャーで活躍できるかってボンズに聞きに逝ったインタビューで
WBCのMVPが話題になった時に、ボンズが「あの時期は、まだキャンプ中で野手の調子が上がる前だから
額面どおり受け取れない、WBCの意義がもっと大きくなればそれも変わってくるんだろうけれど」って答えてたよ
813名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:24:00 ID:xPhjR2i90
>>811
やきうを1日に3時間も4時間も見る野球脳は、
時事問題すら何も知らないんだろw

低脳ばかりだからしょうがないw
814名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:24:14 ID:XY37Vxq60
こんなもん優勝してもしょうがないだろ。
アメリカ人は存在すら知らないのに。
815名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:24:41 ID:EX6nQ/gh0
普段メジャーで松坂が投げてる試合見れば分かるけど
アメリカとかドミニカあたりがガチメンバーで
韓国キューバ並に対策錬ってきたら松坂であれダルてあれ
ストライクあんまし投げられないよ
松坂はキューバとならストライクゾーンでも勝負できんだけどな
816名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:25:55 ID:z4WTZNRL0
ワールドシリーズにかける思いと、
前回のWBCにかける思いじゃ全然力の入りようが違う
前回WBCは米国選手からしたらオールスター戦みたいなもの
817名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:26:23 ID:bLlW1cyVO
>>788
台湾で一番人気あるのはバスケだし。
818名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:26:25 ID:xPhjR2i90
>>814
やきうなんか見てるやつは馬鹿な情報弱者しかいないんだから、
何を言っても無駄だなw


発祥国の国民ですら誰も知らない薬球世界一決定大会がどうかしましたか?


WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
819名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:27:20 ID:xPhjR2i90
世界一決定戦の開催国視聴率が、やきうみたいに悲惨じゃなくて良かったよ・・・


■WBC決勝の全米視聴率は、たったの 1.8%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html


■W杯ドイツ大会国内歴代1位の視聴率は、84.1%

http://www.nhk.or.jp/bunken/book/ugoki/europe_0609.html
820名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:27:23 ID:Qi1kfW1y0
まあオープン戦に毛が3本生えた程度だろw
オールスターの価値もねえよw
821名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:27:25 ID:GMAGpjPsO
サカ豚がちらほらいるようだがなんでスレ開くの?
そんな気になるの?
822名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:28:12 ID:QK6bEu6T0
日米野球で過去一度もアメリカに勝ち越してないのを見ても、奴らの実力はハンパじゃねえ。
まあ普通にやったら優勝する罠。
823名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:28:40 ID:xPhjR2i90
>>821
お前らの馬鹿さ加減を見て腹抱えて笑ってるだけだよw



WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
824名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:28:53 ID:XY37Vxq60
>>818
まぁ分かってて騒いでるんだろうが虚しくないのかな。
別に無理矢理国際大会とかしなくてもアメリカが世界一なのは当たり前だし、国内完結型競技で良いと思うんだがねぇ。


野球がどうのこうのというより、茶番を崇め奉るのは理解できない。
825名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:29:41 ID:1xlVp4Cy0
>>822
日米野球はアメリカ代表じゃないよ、ドミニカとかいろんな人達が来るの。
826名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:30:03 ID:xPhjR2i90
>>824
地球上で必死になってるのが日本人くらいなのに虚しいと思わない
その低脳っぷりに感服するわw
827名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:31:03 ID:Zo+9EDIY0
東京ドームで終わったら日本でも黒歴史にされそうだなこの大会
828名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:31:13 ID:jaV/pKo5O
藤川はのクセのないストレートは通用しない
藤川岩瀬は要らない
829名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:31:36 ID:8Eo8ytVJ0
虚しい虚しいって語彙が貧弱だな。
830名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:31:44 ID:gpe/YxGE0
>>1
前回のアメリカ代表はバリバリのメジャーで
しかもタイトルホルダーばっかだったんだが
831名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:32:45 ID:uQztt6CX0
地球上で必死になってるのはこのスレにいる坂豚だけ
832名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:32:52 ID:xPhjR2i90
WBCに必死の勘違い野球脳がいる限り、何を言っても無駄だなw

洗脳された馬鹿どもに正論言っても何も通用しないw


WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
833名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:33:30 ID:xPhjR2i90
>>831
> 地球上で必死になってるのはこのスレにいる坂豚だけ

完全な基地外は、数字も読めない野球脳ですw


WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
834名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:34:10 ID:Zo+9EDIY0
>>828
ドーム球場限定のイラン人もいらん
835名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:34:42 ID:nYQ9h3Nj0
藤川の直球は常時152キロ前後
アメリカでいったら95マイル全然速くない
もう少し内外角に投げ分けられないとまた打たれるよ
836名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:34:50 ID:elkGH6lE0
>>739
胴上げって日本だけの文化なのか?
837名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:35:20 ID:jaV/pKo5O
原がどんな選手選出するか楽しみだわ
838名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:35:43 ID:N0C0tKiQ0
アメリカ人と言っても二重国籍がいっぱいいるからな
あと参加表明してるかどうかm分からないし
839名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:36:40 ID:3EoiTYsC0

原JAPANは手ごわいぞ
840名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:37:41 ID:DONbQ8eZ0
かまって欲しい寂しがりやのサカ豚
841名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:38:24 ID:TMfUWROD0
日本のボストンファン「パペルポン来なければ大丈夫」
842名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:38:39 ID:vWtGtjKG0
その全米平均視聴率1%も取れなかったのがMLS
843烏〜鷲党〜 ◆CrowsU0yHg :2008/11/07(金) 18:39:54 ID:x9PfKFyK0
>>833
アメリカでの1%は日本の30%くらいに値するよ
844名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:40:13 ID:U0IVD92Q0
>>818
娯楽の如き分散と多様化が価値あるジャンルで
多数派を誇るのは完全にリテ弱だけどな。
845名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:40:13 ID:5lmZVfs10
世界一マイナーな大会としてギネスに申請してみたら?
846名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:40:43 ID:jrD9l4xL0
別に世界がどうだろうが、ワシらが楽しめればそれでいいんだから、
坂オタは野球をほっといて欲しいな。
847名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:40:44 ID:z4WTZNRL0
日本のピッチャーに関してはガチで通用するよ
越智とか杉内なんて調子がマックス状態だったら確実に無双できる
藤川は直球専門なんで逆にそれほど通用しない。向こうだったら並みレベル
848名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:40:49 ID:EX6nQ/gh0
>>830
それを言ったら北京の日本代表もバリバリの
タイトルホルダーだらけでしかもシーズン中なのに
モチベーション低くてしょぼかっただろ

韓国の左ピッチャー2回やって攻略できないんだから頭きたわw
あれくらいなら2順目でぼこれよと
849名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:42:11 ID:U0IVD92Q0
>>821
あいつ等は無視されるより嫌われた方がいいって輩。
ホームとアウェイ以外はこの世にあってはならない。
第三者がいたら、最低でも敵対関係に引きずり込みたい。

娯楽如きをつかまえて「世界がひとつ」だとリアルで信じてるクソを多数輩出している。
850名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:43:06 ID:Bg4PhQj60
アメリカ=ドミニカ>ベネズエラ=プエルトリコ=キューバ>韓国>日本=カナダ=メキシコ>台湾
・オーストラリア>オランダその他
キューバから下は殆ど差が無い気がする
日本よりキムチを上においたのは選手の差じゃなく
日本の場合老害(育てた、ナベツネ)が足を引っ張って野球をする環境を破壊してる分差し引いた
異論は認める
851名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:43:56 ID:uQztt6CX0
>>836
WIKIPEDIAより
>2006年春、WBCで優勝した監督王貞治が胴上げされるのを、ニューヨークタイムズは「日本国の伝統」と報じた
(しかし後述の通り、日本以外でも胴上げという行為は存在する)。

今年のサッカーのeuroで優勝したスペインの選手数人で監督胴上げの真似事っぽい事してた。中途半端だったが
あれはWBCの影響か(それ以前に日本人が胴上げしているニュースが流れる世界大会はそれくらい?)と思って見てたが
どうなんだろう?
852名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:46:00 ID:z4WTZNRL0
>>850
韓国>日本っていうのは気持ちの差だけで、
実力なら日本が全然桁違い
精神力だけいったら韓国>>>>>日本くらい
給料が10分の1だし(優勝すればチームに1億円だったし)、負けたら徴兵されるし、
そりゃ違うわ
853名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:47:07 ID:VoG+fYg50


         _, ---- r ー、
         /   _,,m、   `ヽ [嫌われ者最強タッグ]
          /  /   \  ヽ
       / /       \ ヽ
       | /iilllllii.   oilllllii ヽ |  打倒ジャップ!
       |y =・= r ‐、 =・= ∨、
      l⌒r'    i   i    |⌒i ハ((.__\
      {  / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | { l _  _ l彡|.
      しi| `''" `ー- '   ー  | J l ・〉. ・` .V^)
       |i〈 、_____, 〉 |  | (_,ヽ   i.J サンスポで、WBC叩きや!
          ! ヽ\+┼┼+/  /, ヽ`ニニ´  |
          ヽ   `ー‐‐'´  /    i‐一'  ヽ.
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l     ,\
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ.        
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ!         
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl 
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl  
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、   lミミミ! 
854名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:47:22 ID:x/rAU1i10
五輪と比べるとやっぱ豪華やなぁ
855名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:49:25 ID:PNxw+lVYO
WBCはトーナメント方式が微妙なんだよな
856名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:49:36 ID:AbAtKThn0
ピービとDトレイン使った前回のほうが明らかに本気だろw
857名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:50:07 ID:n+T+Fx8C0
>>852
>実力なら日本が全然桁違い

どこからそんな根拠のない自信が出て来るんだ?
五輪の2試合は投手も野手も完全な力負けだったじゃないか
858名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:51:03 ID:oIVKQJaA0
台湾なんて中国の属国だろwwwwwww
日本のポチとか勘違いしてんじゃねーよwwwwwwwwwwwww
焼き豚はネトウヨばかりw
859名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:52:08 ID:oIVKQJaA0
糞小国・台湾でもメダルが取れるのがやきうw
860名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:53:55 ID:lHqaJbDZO
悔しいけど韓国は日本より強いとおもいます
861名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:54:08 ID:oIVKQJaA0
野球が盛んなアメリカと日本が経済で落ち目な件
一層、sッカーが盛んなブラジルや中国に抜かれたほうがいいんじゃねw
862名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:55:13 ID:7tSpFeT70
ちゃんとドーピング検査やれよ
863名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:56:13 ID:6/ixHKD3O
>>857
根拠は十分過ぎるほどあるだろw
日本で通用する韓国人は皆無じゃないか。メジャーも然り。
864名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:56:52 ID:oIVKQJaA0
なぜ、日出国野球が流行る丘がわからない。
アンチジャパンになりそうだ。
865名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:57:01 ID:3l5UZZMXO
にっぽんも松ちゃんが出るから本気モードだよ!
866名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:57:25 ID:qDyDNRYN0
NYの選手は元気だから出るだろ
867名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:57:26 ID:bZzCThC1O
メジャーでは出る・出ないが基本
日本は選ばれる・選ばれないが基本
メジャーと日本では意気込みが違う
メジャーはまだまだ本気じゃないよ
868名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:57:42 ID:LwrXDdoa0
日本は今回は期待できないか
まあそろそろアメリカに花を持たせないと
WBC自体が無くなりそうだしな
869名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:58:07 ID:jUtZUdP60
ボブ・デービットソンは出ないのか?
870名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:59:51 ID:X9DQZw7SO
>>1
元々米国代表は、大した事無いでしょう? メジャーは、凄いけど
国籍も、いい加減だし
南米系なんて、USAの為にシーズンを犠牲にするとは、思え無い。殆んど金の為だからね。
とりあえず、勝ちたいなら差別 偏見を止めろ。
871名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:00:11 ID:XatDXrQs0
今回はアメリカにボッコボコだろうね
872育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/11/07(金) 19:00:18 ID:6Z8VUoq3O
今度はガチ対決になるな


キューバ 韓国 日本 アメリカ ブルガリア


どこが勝つかわかんねえぞ!!
873名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:00:25 ID:n+T+Fx8C0
>>868
>まあそろそろアメリカに花を持たせないとWBC自体が無くなりそうだしな

一応前回大会も利益が出たらしいから黒字である限りはなくならないよ
874名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:01:10 ID:ASt4G2nGO
アメリカですらお遊び気分、韓国に2回負けてメキシコの後押しでようやくなれた世界一(笑)をありがたがってる馬鹿がいるらしいな
875名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:01:23 ID:wyIhhtFY0
なんだ、この記事。
前回のときもメジャーリーガーだらけだったんだが。
馬鹿?
876名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:02:18 ID:EGy6wtgg0
>>870
いい加減って日本みたいに選ぶこと制度がなくて多重国籍OKなだけだろ
877名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:03:33 ID:qDyDNRYN0
>874
よくそういう奴いるよね。
勝負に負けて「俺ホンキじゃないから」と言い訳する奴。
878名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:08:20 ID:X9DQZw7SO
>>876
確かにね。
日本も在日大丈夫みたいだから
私見だけど、サッカーみたいになって欲しいね。
879名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:09:19 ID:xl1M4tDI0
先発には、ハラデー、ウェブ、リンスカムが出てほしいな。
880名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:10:36 ID:wU2Re5G90
運はあったが、前回のWBC優勝は日本
審判買収したら必ず勝てるサッカーと違い、この成績は立派

今回は4位がいいところかな
881名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:15:44 ID:WhdvTH+uO
>>874
クレメンスに失礼
882名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:18:25 ID:zG/7Aett0


ベストじゃなかったのはどこの国も一緒ではw
決勝に出たメジャーリーガーはたったの二人しかいなかった。

敗退した後に「メンバーがベストじゃなかった」なんて言うのは馬鹿でしょ。

883名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:20:15 ID:qDyDNRYN0
>880
884名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:21:48 ID:bZzCThC1O
>>882
北京五輪の日本代表のことを言ってるわけですね
885名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:22:29 ID:3qorOY8O0
朴秀樹さんが、韓国代表に選ばれることを望むよ。
886名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:38:50 ID:U0IVD92Q0
在日朝鮮人で、韓国代表に入った選手とかおるの?
野球だけじゃなくサッカーで。
在日同胞ってそんなに歓迎されてないだろう。
887名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:50:36 ID:six9oxaW0
>>312
今年のリー並の活躍をしたウィリス(22勝、防御率2.63)もフルボッコだったのが痛かった。
短期戦はリリーフ専門を多くするという方針だったから少ない先発が崩れると立て直せなくなる。
ムシーナは今年20勝してるしダメとは思わんが軸にはしないでほしい。
というかグリフィー以外は前回の米国のメンツって全然悪いとは思わないんだが。
>>512
セーブ数はチームの勝ち数に比例するので一番安定したクローザーを選ぶのに最も重要なポイントじゃない。
セーブ数で評価されるなら近年のクローザーでのサイヤング賞投手を見ても最低1点台は必要。
89年デービス(4-3-44 1.85)、92年エッカーズリー(7-1-51 1.91)、03年ガニエ(2-3-55 1.20)
>>689
スローカーブを覚える前の今中が第5戦の甲子園でフィルダー(来日初アーチ)、バーフィールドに
連続被弾のあとフルボッコにされて大量リードしていたのに逆転されてその後MLBに火がついた。
なのにインタビューで今中がヘラヘラ笑ってたのにはイライラした。
ノーヒッターは同じ長身左腕のチャック・フィンリーとともに達成した。
2mの左腕は日本では珍しいから今でも打てないのかもしれない。
それよりその年はディブルが160`出すかどうかに注目が集まったなあ。
888名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:13:40 ID:VoG+fYg50
           ____
          /    反日\
         /_____,,=─-.`、__
        / /    ● \ ̄ヽ `‐、
    ,,,,   | / /'.    '\ ヽ | ̄~ 松井秀の48手解説講座
   ,-i  i   |y =・= r ‐、 =・= ∨、     
   | i  i r-r'    i   i    | i  (その1 松葉くずし)
iヽ、 | | | { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {  
ヽ \i i i__しi| `''" `ー- '   ー  | _) 
 \ ヽ   ,,__ ヽ r-─────-、 r~    http://ranobe.com/up/src/up317104.jpg
  i i  / |_ j |++++++ | |      
  |  j \/丿ヽ、         ._//    
   |  i  ,,ノ jlヽ`ー---一''"/|ニ\
 
889名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:23:39 ID:QT8oT7ln0
ピービ オズワルト リー 参戦ww 日本オワタw
890名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:46:53 ID:PBMQY90T0
>>843
> アメリカでの1%は日本の30%くらいに値するよ


とんでもないアホだなw
891名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:51:28 ID:xr0UjsDhO
>>886
サッカーなら、アンヨンハ・リハンジェが北朝鮮代表 
リハンジェは広島市民球場で1回みたことあるけど、いい奴ぽかったなあ 

ライトスタンドで必死に屈伸してたwwまあ私もだけど
892名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:10:48 ID:a0RTrUeG0
結局日本のサードはだれが守るんだよ
893名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:14:05 ID:59wLO7uWO
アメリカがすごいんじゃなくて、世界から一流が集まるメジャーリーグがすごいだけ。
894名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:29:01 ID:1yiGWqEA0
アメリカがたいしたことないって・・・
895名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:35:07 ID:nmF1B1ma0
今度は本気って?
前回も十分本気だったじゃんw

マイケルヤング、ジーター、グリフィー、Aロッド、チッパージョーンズ

そして首位打者取って40本近くホームラン打ってたデレクリーが
7〜8番打ってたこんなメンバーだったんだぜ
896名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:52:59 ID:Q4HKyRdg0
前回のWBCでもそうだけど、こういう国際大会は、ここの力よりチームの団結力だな
だからドミニカもアメリカもそこまで怖くない
897名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:56:01 ID:xIwXgS3Z0
>>198
メキシコ系アメリカ人まで総動員してきたら間違いなく格上
先発がヘイレン、ガーザ、ガヤルドで抑えがソリア
主軸はクエンティン、ゴンザレス、カントゥ

チャド・コルデロやマイケル・ヤングがメキシコじゃなくてアメリカ選んでくれてるけどそんなん関係ないくらい
898名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:09:44 ID:6nHIxAIm0
>>897
ロンゴリアとマニー・パーラとアンソニー・レイエスも入るな
そして忘れちゃならないのがガルシアパーラ
899名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:15:52 ID:2Q7QDXsp0
やつらは本気だw
900名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:17:02 ID:xIwXgS3Z0
>>898
元記事によるとロンゴリアはアメ志望みたいだね
ガルシアパーラは前回は辞退してたなー
901名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:18:54 ID:1xlVp4Cy0
ロンゴリアごときがアメリカ代表になれるわけないべ。
902名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:20:07 ID:6nHIxAIm0
>>900
ガルシアパーラは今回はメキシコ代表入りを表明してるべ
903名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:22:34 ID:kj4H8AnQ0
>>895
シーズン前のオープン戦に本気になれるわけ無いだろw

体動かないし、練習くらいにしかおもってないわな。
904名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:22:54 ID:ADchkoqdO
お笑い担当として審判のボブ・デービットソンも選出お願いします
905名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:23:07 ID:xIwXgS3Z0
>>902
んだよ、だけど今のガルシアパーラはそんなに怖くない
906名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:24:49 ID:6nHIxAIm0
>>905
とはいえシーズン終盤からプレーオフにかけて代打でいい働きしてたからなあ
907名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:25:06 ID:3SUHOLW70
言い出しっぺのアメリカは今度は本気だろうよ
少なくともメキシコあたりにぽろりと負けるなんてことはないだろうWWW
908名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:25:11 ID:1xlVp4Cy0
ガルパラはオナニー中毒が祟って手首を毎年故障してるよね、証拠にもなく。
球団の癌細胞みたいな奴だよ、高給取りで、試合にでないっていう。
909名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:28:06 ID:U0IVD92Q0
>>904
もし彼が出てきたら実況スレは…
910名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:29:30 ID:nQf4Qo8aO
>>891仙台のリャン・ヨンギ、川崎のチョン・テセも北朝鮮代表。

柏の李タダナリも昔、韓国U-18の合宿に呼ばれてた。
911名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:30:03 ID:WymFDozU0
ドーピング検査大丈夫なのか?
912名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:34:37 ID:M6eU5qWmO
ラ、ラミレスは?ラミレスはで、出るの?
913名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:35:02 ID:vP4fIgujO
出てる出てるパク出てる!で、お馴染みの松井さんは出るの?
914名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:35:06 ID:Vf5Aopmn0
ドミニカとアメリカがやばい
915名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:42:59 ID:KaxCgWBzO
ドミニカ、ベネズエラとの試合が観たい
916名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:48:33 ID:jaV/pKo5O
アメリカはビッグネームよりメジャーに上がりたての若手の方がハングリーで怖いよ

917名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:54:31 ID:sGdM4o3T0
前回はあそびか
918名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:55:14 ID:U0IVD92Q0
しかしWBC第三回、ホントに米国外でやれるのかねえー
919名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:55:40 ID:jPcmkllv0
やはり、前回日本が優勝して正解だった。
アメリカがすんなり優勝してたら、こんなに盛り上がらなかっただろうな。
920名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:57:11 ID:4jPzkHrE0
>>919
盛り上がってるのは日本だけだろw
現実を見ろ
921名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:01:02 ID:5Qi2X4Tj0
>>920
ドコに住んでるの?
922名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:03:55 ID:a6dWVqcn0
もともと米に有利に運ぶようにしてる大会なのに
米が本気だしたら優勝するのは米だろうな
923名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:04:33 ID:ncJdkkdiO
>>921
朝鮮半島
924_:2008/11/08(土) 00:05:07 ID:o9OzFXHo0
1.右 イチロー
2.二 辻
3.中 秋山
4.一 清原
5.左 松井秀
6.三 江藤
7.DH 広沢
8.捕 古田
9.遊 立浪

先発.野茂、松坂、石井一、ダルビッシュ、川上
中継.鹿取、潮崎、岩瀬、球児
抑え.赤堀

925名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:09:59 ID:+6FfpgdY0
ボブもアップを始めたな
926名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:10:51 ID:RAnl4i4/0
>>1のメンバーだと、ちっとも本気に見えねーだろ。
元記事はこれだが、
ttp://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20081106&content_id=3667207&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb

投手:リー、ピービー、リッジ、ネイサン、ジェンクス
捕手:マウアー
内野手:A-Rod、ハワード、アットリー、チッパー
外野手:ホリデー、イバニエス、グランダーソン、アップトン

こうしとけば、スゲー迫力だ。
927名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:12:17 ID:0c60Y2fZP
で、薬物どうするの?
928名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:17:38 ID:JQXxM3cE0
>>927
前回からWADAが絡んでる
929名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:20:21 ID:NZdo/lfE0
バリテックなんぞが正捕手なら日本の餌食だな。
レイズを見習って盗塁しまくりで勝負。
930名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:27:28 ID:Tfuy2Y6u0
バリとジーターがいっしょのチームになったら
どっちがキャプテンになるの? けっこうヤンキスファンと
BOSファンの間でぎくしゃくしない?
931名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:30:09 ID:IBErGoDN0
ムシーナで本気とか、何のジョークだろうかw
リンスカム、ハラデーあたりが出れば本気だろうけど。
932名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:31:11 ID:Tfuy2Y6u0
まあ大ベテランひとりおいてってことかな
それいがいある? ムッシーナってヤンキースファンに
愛されてたっけ?
933名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:32:05 ID:Tbp8d1gD0
>>926 イバニエス(笑)
934名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:33:20 ID:Tfuy2Y6u0
よく見るとメジャーってほんと外人(アメリカ的に)ばっかりなんだなあ〜
935名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:34:51 ID:Tfuy2Y6u0
あ マウアーがいるじゃん キャッチャー 
あいつ打つほうだとすさまじいだろ イチローより打つだろ
あーでも守備とかキャプテンシーでバリなのかな
936名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:36:49 ID:Tfuy2Y6u0
JJプッツがいるのにパペルボンはいないな・・・
まあまだ若手ってことか・・・
937名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:37:06 ID:qHvBZrysO
またマイナーの審判でやるのか?w
938名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:41:39 ID:7PAnFe6vO
どっちにしろ腹じゃぽんの優勝はねえなw
939名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:43:06 ID:Tfuy2Y6u0
優勝どころかラウンド2突破も相当きびしい
セミファイナル、つまりベスト4までいけば
大成功だろうな 
940名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:43:08 ID:bpabqX82O
>>934
だから、アメリカ人に対して「日本人ってどうですか?」と聞いても「たくさん渡米してくる外国人のうちの1人です」としか答えようがない
941名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:43:52 ID:jUo0GaAV0
全盛期の松井イチロー野茂なんかがいたとしても無理だろう
今度はあっちの黒い連中とか本気出してくるだろうからなw
942名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:46:34 ID:nJTSht960
日本シリーズの後はアジアっていうあまり意味無い大会だけしかないし
ワールドシリーズの由来がどうであれアメリカ人はそこで満足してるから
世界一のクラブチーム決める大会を作るきっかけとして
まずはWBCでアメリカ最強チームがボコボコになってほしい
943名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:49:55 ID:n00ycMXt0
明日無き戦いで強いのは徴兵制のある韓国、1点差で勝つときは根性が違う。
今日、負けても明日があるペナントレース感覚の抜けない落合色の付いた中日選手は駄目。
原よチャンと選べよ。
馬鹿星野みたいな采配するなよ。
944名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:53:02 ID:Tfuy2Y6u0
とにかくアメリカ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラといった強豪と
ベスト4まで勝ち上がらないと対戦できないのは残念
前回同様韓国とばっかりやるはめになりそうだ
できればへんなトーナメントじゃなく総当りのリーグ戦に
して欲しいけどそれはさすがにアメリカが大きく不利か
すべての国がアメリカにエースをぶつけてくるのは必定
945名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:56:36 ID:2bg2zgki0
アメリカ人審判ボブも含めて無茶苦茶本気だったじゃねえか・・・
946名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:03:13 ID:RAnl4i4/0
>>944
今回は一次リーグ、二次リーグともに、総当りじゃないから、
場合によっては(と言っても、一次リーグでは可能性薄いが)、
韓国と一度も当たらない可能性もある。
947名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:04:57 ID:Tfuy2Y6u0
>>946
なんかソフトボールでやるような勝ち上がりじゃなくて負け下がりみたいな
へんなトーナメントなんだよな いまだによくわからん
948名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:06:29 ID:5EzsthnT0
>>934
>よく見るとメジャーってほんと外人(アメリカ的に)ばっかりなんだなあ〜

NPBみたいに外国人の数を制限してないからな
まぁマイナーの場合は発給されるビザの制限はあるみたいだけれど
949名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:06:37 ID:K+U+sRc50
ジーターさん薬抜けたの?
950名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:11:55 ID:RAnl4i4/0
>>947
どんな形であれ2勝したチームが勝ちぬけ、と考えればわかりやすい。
いきなり2連勝したら、そのチームは3試合目をやるまでもなく突破。
あとは2試合やって、1勝1敗(勝ち→負けというチームと、負け→勝ちというチームの対戦)
同士が雌雄を決する。
得失点差とかの駆け引きも無いから、慣れれば、こちらの方がしっくりくるけど、
場合によっては、同じチームと2試合やる可能性もわずかだがある。
951名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:12:12 ID:OvwJOmO90
スレタイを見た瞬間、TDNスレかと思った・・・
952名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:15:24 ID:0c60Y2fZP
WADAはIBAFに非難声明出してたじゃん あれからどうなったの?
また如何様やるの?
953名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:17:32 ID:vcBGQ5e50
WBCはメジャーの釣堀大会
さて日本から誰が釣られるか?
954名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:18:07 ID:vcBGQ5e50
属国日本から誰が釣られるか。
955名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:04:44 ID:9e5c7kPV0
WBCに必死の勘違い野球脳がいる限り、何を言っても無駄だなw

洗脳された馬鹿どもに正論言っても何も通用しないw


WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
956名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:23:58 ID:cu9D1YlJ0
アメリカドミニカベネズエラプエルトリコと準決まで
対戦ないのがつまらないな

準決までキューバメキシコ韓国とか新鮮味がないし
しかも本当に強い国とやるまでに日本消えそうw
957名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:25:14 ID:3yGQQ8Ks0

3月はカレッジバスケットボールが圧倒的メインだから
アメリカ国内でWBCが盛り上がりようがない
958名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:30:20 ID:12mjVUdm0
ワールドシリーズ後にやってもNFLが始まってるから見向きもされない。
シーズン中断してなんて到底不可能だし、アメリカで盛り上がることは永久にないイベントだな。
959名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 03:07:45 ID:rJM6KCRF0
>>950
いや2連勝しても3試合目やるよ。
次のリーグでの対戦相手決めるための順位決定戦があるから。
960名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:10:19 ID:42kKEKlO0
ドジャース黒田がWBCへ大きな自信 - MLBニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20081106-426573.html

松井稼キッパリ!WBC「出たい!」(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/11/04/03.html

レイズ・岩村、WBC出る「万全な状態に」 - MLB - SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/mlb/news/081101/mla0811010504007-n1.htm

イチロー&松坂のWBC出場“OK”(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/11/06/27.html

「立場が違う」井口 WBC初出場へ意欲(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20081016008.html


WBC出たい!岩隈ヤル気満々年内始動(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/11/01/11.html

広島栗原が右ひじ手術し帰国、WBC意欲 - 野球ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20081105-426308.html



961名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:15:54 ID:MBSPSWDp0
>>941
わかんねえぞ。
エロが「初めて対戦する投手なんて打てるわけねえ」なんて
前回嘆いてるから。松坂対ムッシーナなら10回に二回は
勝てる。
962名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:18:41 ID:hAiI+n7Y0
ピッチャーをどう揃えるかだな。
ランディジョンソンとかマダックス、ロケット辺りが全員集合すれば本気ってわかる
963名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:20:02 ID:AiaDh5Qf0
割とみんな本気なんだな。
日本もヘッドコーチあたりにノムさん入れたほうが良いんじゃないか
964名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:27:21 ID:ZjhM+lBi0
前回のWBCで、Kロッドを南アフリカがボコボコに打ちのめしたんじゃなかったっけ?
965名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:48:56 ID:kpRKLTv+0
>>961
ムッシーナだったら攻略出来る可能性あるだろうけどな

エロの言い分もまあわかるかな
例えば日本だと左ピッチャーでコントロールよくて
せいぜい松坂くらいの球速が出て変化球もまあまあなピッチャー
って条件ですら過去に一度も球界に存在した例がないから
そういうの出て来たらまず打てないだろ
北京五輪で他国がこぞってへぼい左ピッチャーぶつけてきて
それすら攻略出来ない日本の打線見て思ったわ
まあ何せ日本なら杉内和田成瀬がエース級だから仕方ない
前回は珍しいフォーク投げる上原と日本にとっては
比較的対しやすいほうのピービだったからいい勝負になった

>>962
そこら辺のロートルなら打てると思うよw
966名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:50:13 ID:/LLYTAgB0
どこから沸いて来る自身か解らんけど、何故かアメリカには勝てそうな気がするから困るw

















きっと、ボブのせいだ
967名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:01:11 ID:xeP7XrBL0
アメリカもジーター、エロ以外はたいしたことないのねw
968名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:09:59 ID:BEFV/aOD0
今回は参加選手ばかりを取り上げて、持ち上げてるな。
前回も十分ベストメンバーだったのに、不参加選手ばかりを取り上げて叩いてたのとえらい違い。
969名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:11:18 ID:H+irK8i20
焼肉不足
970名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:12:16 ID:cUpX6JBI0
MLBの真実

大リーグ機構のジミー・ソロモン副会長はアフリカ系アメリカ人だ。
本来の担当は試合の運営部門だが、「野球人口の多様性を維持することに無関心ではいられない」と、
黒人の野球離れ対策にもにも取り組むようになった。彼は野球人口の減少につながる黒人社会の問題として、
家庭構成を真っ先に挙げる。2006年の全米調査では、
黒人の子供(18歳未満)の65%が一人親家庭であり、全人種平均の倍以上になっている。
その多くは母子家庭で、
「野球は父親とキャッチボールをしながら覚えるものだが、その父親がいない」と嘆く。
バスケやアメフトに比べ、細かな技術が要求される野球では、
「幼い頃から親しんでいないと、年を重ねてから始めても技術に差が出る」とも指摘する。
また経済的に恵まれないことが多い黒人の多い地域には野球場が少ない。
天然芝が主流の米国の球場は維持費がかさみ、自治体が建設を敬遠する傾向にある。
大学での奨学制度でも差がある。
全米大学体育協会(NCAA)の最高レベル(ディヴィジョン1)に属する大学で、
1チーム平均の奨学生数は85人のアメフトに比べ、野球は11.7人にとどまる。
そのため、高校まで両方の競技で第一線で活躍している選手が野球を選択しにくくなっている。
こうした状況を憂うソロモン副会長は言う。
「“ジャッキー・ロビンソンだって、今の時代に生きていれば野球をやらなかった”と言う人は多いんだ。」

読売新聞
971名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:21:07 ID:My42gcKb0
よその国の視聴率まで気になる方は
世界中で圧倒的な人気を誇るサッカーのファンになればよろしゅおま
972名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:25:22 ID:T0T/szvm0
次回も日本は韓国に負け越してほしいなw
973名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:40:58 ID:BYMWzXTa0
たいしたことないが、日本が勝てる見込みもない
974名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:41:24 ID:AHNX5U0t0
>>972
T0T

チョンが涙目…
975名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:44:38 ID:q3HjgFioO
WBCと世界柔道ってどっちが権威ある大会なの?
976名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:46:30 ID:NSIHb/eg0
前回も、前年度ア・ナ MVPが出ているんだし、どう見ても最強メンバーだったが。
977名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:46:51 ID:j0LbnHLeO
>>975
当たり前に柔道
978名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:49:55 ID:q3HjgFioO
>>977
やっぱそうなのか

まぁ参加国が全然違うからな
979名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 08:56:38 ID:NSIHb/eg0
痴呆犯罪者はそう思っとくのがいいと思うよ
980名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:09:11 ID:lvh+aHiB0
>J.J. Putz
981名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:15:52 ID:qsgIWzg20
大統領も黒人に変わることだし、黒人系のメジャーリーガーは張り切るだろうな
なんでも「俺たちナンバーワン」!の国だから
審判も前回どころじゃない"働き"をすることだろうw
982名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:17:37 ID:6Hg7PMXK0
報知でみた。
アメ、まだ監督決まってないみたいよ。
12月8日に発表されるようだが・・
983名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:19:51 ID:qsgIWzg20
今夜発表か
984名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:21:27 ID:Gtp5FVKQ0
これぐらい本気になってくれたら日本も本気になるよ。
五輪とはモチベーションが違う
985名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:22:42 ID:6Hg7PMXK0
>>981
ボブ以上の大物が出るのかw
そりゃ楽しみだ。
986名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 09:24:00 ID:IY9g6H7vO

>>1
今度は? あ?

寝ぼけてんじゃねえぞアメ公が。
987名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:02:42 ID:rJM6KCRF0
>>966
前回ボブ込みとはいえ、直接対決ではアメリカに負けてるんだぜ・・・
988名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:30:28 ID:jdGOyQS80
前回もメジャーリーガーいっぱい出てたじゃん。
989名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:30:05 ID:3vR1m6Cm0
オバマブームに沸くアメリカに全部持って行かれるだろうな。
990名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:33:08 ID:NSIHb/eg0
反米主義者 チャベス率いるベネズエラがぶっこんでくるよ
991名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:55:27 ID:ncK/51SYO
アメリカ代表ならこんなもんだろ
みんなが一流だと思ってる選手はカリブの連中が多いし
992名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:13:42 ID:3bqWGudU0
A.ロッドがいるチームは優勝できない。これ豆なwww
993名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:15:02 ID:3bqWGudU0
あ、忘れてた。
最大の敵はアメリカ人の糞審判だった。


・・・未だにムカつくな。あのオヤジw
994名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:22:30 ID:4vDDqh790
視聴率を語るやつって自分の価値観とか全くないんだろーね
好きだから見る。それだけのこと。
995名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:24:52 ID:S7DSCd96O
思い出すなあ、ペトコパーク。
996名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:07:28 ID:k1G8bSXx0
「次は本気だす」っていう奴に限って次もたいしたことがない。
997名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:11:01 ID:Tfuy2Y6u0
ええい 中途半端な数だ
1000まで埋めるしかない
998名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:11:04 ID:Tfuy2Y6u0
うめうめ
999名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:11:08 ID:Tfuy2Y6u0
うめんこ
1000名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:11:10 ID:Tfuy2Y6u0
せん
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |