【MLB】本気です!大リーグ 田沢純一投手 7億円争奪戦[11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@鮭おにぎりφ ★
 大リーグ挑戦を表明している新日本石油ENEOSの田沢純一投手(22)に関し、
GM会議に出席したインディアンスのシャパイロGMが「獲得には総額700万ドル
(約6億8600万円)くらいかかるのでは」と金額を予測した。

 レッドソックスやマリナーズも獲得を狙う右腕に対し、ブレーブスが4日の初交渉で
メジャー契約を提示。「大卒22歳のドラフト1巡目選手以上の条件」(大屋国際スカウト)で、
契約金に加え3、4年前後の複数年契約を提示したとみられる。イ軍は詳しく調査した
結果、争奪戦には加わらない方針を固めたが、同GMは「面白い選手。リスクはあるけど、
成功するかもしれない」と話す。これまで多田野や小林を獲得するなど日本に精通する
球団幹部の発言だけに、他球団の田沢への本気度がうかがえる。
スポニチ:http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/11/07/15.html

ブレーブス 田沢に契約金5億円
 大リーグへの挑戦を表明している、新日本石油ENEOSの田沢純一投手(22)が、4日に
ブレーブスから正式オファーを受けた際、契約金だけで400万ドル(約3億9200万円)
から500万ドル(約4億9000万円)を提示されたと地元紙「アトランタジャーナル・
コンスティテューション」電子版が報じた。
 ブレーブスと並び、マリナーズも田沢側と4日に接触。レッドソックスも獲得に関心を
寄せているとみられている。
 さらに、レンジャーズも田沢争奪戦に参加する構えだ。地元紙「スターテレグラム」
電子版によれば、オリックスで投手コーチを務めたことがあるジム・コルボーン氏を
環太平洋スカウトに任命。来週中に来日し、日本選手権で田沢を視察、さらに巨人・
上原や中日・川上というFA組の情報も集める予定だという。
 一方、ヤンキースやインディアンス、ダイヤモンドバックスなどの田沢獲りからの撤退も
伝えられている。クリーブランド地元紙「プレインディーラー」は、イ軍のシャピーロGMは
田沢に関心を示していないと報道。その上で契約金や年俸が総額700万ドル(約6億
8600万円)程度になると伝えた。
スポーツナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20081106-00000020-spnavi_ot-base.html
2 ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:2008/11/07(金) 10:44:00 ID:???0
関連スレ:
【MLB】田澤純一投手がアトランタ・ブレーブス、シアトル・マリナーズと交渉 ブレーブスはメジャー契約を提示
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225791947/l50
【野球】田沢純一投手にブレーブスが条件提示 4年4億前後の破格待遇か[11/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225853536/l50
【MLB】田沢争奪戦にレンジャーズも参戦へ MLB30球団最悪の防御率の解消に向け
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225932920/l50
3名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:45:55 ID:jgFecvITO
そんな通用する選手じゃないだろ
4名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:46:26 ID:ldOj09YQ0
こりゃメジャードラフト一巡目の上位クラスだな
5名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:47:11 ID:aQGodzNj0
7億ってレイズのプライス超えてんじゃないの?
6名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:47:47 ID:kVgmut09O
アメ公の先見の明はすばらしいものがあるね
7名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:47:58 ID:k9kQ+WiV0
どんな投手なんだ
動画頼む
8名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:48:31 ID:gvIOu08M0
ストレートが速いっていう以外に特別な武器なくね?
9名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:48:37 ID:COH+/UgN0
これだけ貰えれば例え失敗して日本球界に帰ってこられなくても十分だろうな
10名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:48:44 ID:F9ynZwRWO
アッー!
11名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:48:56 ID:caVZUcC+0
今後の日本人の信用に関わるから頑張ってほしいな
12名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:49:01 ID:sC3LcmEu0
6Mとかってマジでメジャーの上位指名のドライチと同じクラスの契約金じゃん。
俺、田沢スレで下位指名のドライチが1Mくらいだから、日本球界に行ったほうが稼げるってほざいてた者でした。
謝罪するわ。
13名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:49:22 ID:g6hvznWh0
岡島は絶対通用すると思ってた俺だが
こいつは絶対通用しないと断言できる
14名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:49:29 ID:d4AcKDn00
こいつの投球フォームみてると
同考えても長生きできないと思う
15名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:49:35 ID:ZgeaMedU0
むちゃくちゃだな
16名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:49:41 ID:k9kQ+WiV0
>>12
向こうのドラ1はもっと貰ってるよ
指名拒否とかザラだし
17名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:49:42 ID:2221OGue0
3年の複数年とかだと、3年間は日本に戻れない制裁いくら受けても問題なしだな。
18名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:49:58 ID:Jn7GED550
この契約金って本人がもらえるの?
だったらいいな〜
日本のプロ野球なんかよりメジャー行かなきゃ
19名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:50:36 ID:blJUuupc0
井川みたいになるかもしれんのに
20名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:50:40 ID:mo+obEWy0
金の欲しいやつぁどんどんメジャーに行きゃいいよ
21名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:51:02 ID:dgoYboGg0
こりゃあブレーブスで決まりだろ マリナーズなんかお呼びじゃねーって
ゴキロー涙目w
22名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:51:08 ID:8eSabJBnO
田沢アンチ涙目w
23名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:51:18 ID:zk+d2JVi0
こいつといい、福留といい、メジャーのスカウトってこの程度で金をもらえるのか?
こんなスカウト雇うぐらいなら、2ちゃん覗いてたほうが参考になるぞw
24名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:51:44 ID:Xbo9uuwOO
吉田栄作主演映画みたいなスレタイだな
25名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:51:46 ID:FAGmXPur0
一億で満足するような腑抜けたプレイヤーが多いから日本はクソなんぢゃお
26名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:51:55 ID:t0z2i0w60
金で残りの野球人生を捨てたわけか。
年取ってから金より名誉ってのに気付くんだろうなぁ。
日本ではプロ野球関連の仕事にも就けないだろうし
27(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/11/07(金) 10:52:01 ID:SENpxny80
>多田野や小林を獲得するなど日本に精通する
正直微妙な実績じゃね?
28名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:52:51 ID:4PivFSwj0
この時点で大成功じゃねーか
くだらん老害が上にいるプロ野球なんざ潰れてしまえ。
29名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:53:08 ID:YWSZNXoW0
でも数年前の日本だってこのくらいは裏金で払ってたんじゃないのか?
30名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:53:32 ID:gGr2Mj7B0
NBL(笑)
31名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:53:37 ID:ldOj09YQ0
>>29
山田山村ですら6億以上だったらしいな
32名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:53:40 ID:noLqDmJJ0

もう裏金も貰えないんだから自身のある奴はMLB直行だな
契約内容もそっちのほうがいいし活躍すればデカイ
巨人が富を独占してきた弊害がでとるわな
33名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:53:42 ID:FAGmXPur0
英語ペラペラになってアメリカ永住でいいじゃん
うらやましい
34名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:53:50 ID:8EobG3zlO
ヤンキースが撤退という時点で田沢の活躍は確定した。
35名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:54:17 ID:Tw9gmt0x0
そんな凄い選手なん?
全然名前聞かないけど
36名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:54:50 ID:fuq1Teai0
那須野に五億だから別に普通でしょ
37名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:56:12 ID:sC3LcmEu0
>>16
http://www.mymlbdraft.com/MLB-Draft-Signing-Bonuses/
3M越えてるのですら少ないぞ。
38名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:56:22 ID:8Eo8ytVJ0
向こうのドラ1以上の評価とは凄いね。
39名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:56:26 ID:noLqDmJJ0

パンダ由伸は実際はいくらだったんだろう?
40名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:56:42 ID:k9kQ+WiV0
動画見つけた
http://jp.youtube.com/watch?v=sxRKY_Xg5tQ


54 イニング,
46 被安打
56 奪三振
4  死四球
6  自責点
1.00 防御率
41名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:57:14 ID:obaQmHXjO
甲子園のスターが流出するのも時間の問題だな
42名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:57:22 ID:aQGodzNj0
活躍できなかったらマイナーで掘られそうだな
43名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:57:42 ID:Bic0Vd9P0
よしのぶは18億
二岡は14億
阿部は8億
44名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:57:49 ID:h8VxchGOO
最初からこの年俸なら活躍したらあっと言う間に10億超えの年俸だな
45名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:58:27 ID:fefUYH7X0
裏金が無いんだったらこれが一番良いな。
46名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:58:32 ID:Mh08r73e0
NPB泣いてるの?(´・ω・`)
47名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:59:00 ID:P192G4Oz0
>>13は社会で全く通用しない。
48名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:00:07 ID:WQ8tIolg0
http://jp.youtube.com/watch?v=sxRKY_Xg5tQ


54 イニング,
46 被安打
56 奪三振
4  死四球
6  自責点
1.00 防御率
49名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:00:27 ID:ldOj09YQ0
>>39
親父の不動産業の失敗で抱えた負債をチャラにってことらしいけど
そこでうまく処理して20億だとか
50名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:00:40 ID:xU1/+ILP0
7億も貰えば正直全く駄目で野球辞めても並外れた贅沢しなきゃ十分いける。
普通のサラリーマンの生涯賃金の約2倍ぐらいだ年収1000万ぐらいの生活なら死ぬまで続けれる。

やっぱ高評価な選手はメジャーの全然お得、通用するかしないかなんて関係ない。
51名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:01:50 ID:gEs2/Eyn0
勝ち組過ぎるwww
田沢上手いことやったなぁ・・・
一年で首はないし、数年間やってだめでも十分過ぎるほど稼げるわけだ
52名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:02:17 ID:HXI3UJdA0
指名しないでね!!! の挙句メジャーが取らなかったら…
53名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:02:50 ID:noLqDmJJ0
>>43>>49
さんくす。これだけ貰えばパンダもモナもお腹一杯だね
54名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:03:37 ID:JK3pDM6Y0
>>53
パンダは親の借金返済に…
55名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:03:56 ID:rmBlVNOF0
よくもまぁプロ経験もないような選手に・・
56名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:04:08 ID:rrEbJFbLO
もう入団の時点で金がこれだけ膨れ上がるんだな。
挑戦したいという意志もあるだろうが、
失敗に終わっても、金はそれなりに残るし、これからも海外流出は歯止めがきかなくなるだろうな。
57名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:04:21 ID:ZQtoyDyl0
>>43
阿部はもうちょい上じゃなかった?
58名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:04:58 ID:1DdedFufO
パターン井川か
59名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:05:19 ID:fefUYH7X0
高卒でこれ位のオファーで行ければ最高なんだけどな。
60名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:05:37 ID:Nt++ubuv0
茄子のとかでも5億なんだから7億ぐらい大したことはないな
61名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:05:47 ID:hlG22o6e0
こりゃマジでこれから大量にメジャーにルーキー流出するっぽいね
62名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:06:55 ID:YWSZNXoW0
よしのぶ20億?
週刊誌だと60億とか書いてたけど実際はどうなんだろうな
63名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:07:22 ID:+nbbjfpj0
コントロール悪いし、これといった変化球もないしいまいち期待持てないんだけどな
全盛期の上原の方が遥かに良かった
64名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:07:57 ID:noLqDmJJ0
>>54
全部消えちゃったなら頑張って欲しいね

って言いたいところだが今季から複数年3.5億でお休みばっかりか
この人はドームの壁にぶつかり過ぎた
65名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:08:16 ID:DJ6XJl6o0
FAまでが期間長すぎな上にポスティング認めない方向にしたのがこの結果
上原とか世界に挑戦する前に巨人に潰されたし あんなの見たらそりゃ行くわ
66名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:08:44 ID:h8VxchGOO
多田野位の成績でもドラ1で帰れるんだから二度美味しいな
67名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:08:54 ID:QStQ0gNDO
去年の大場の方が上だろ…
68名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:09:28 ID:xaSbiX4lO
こんな日本人に大金出さんでも国内にいくらでもいるでしょうに
69名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:09:38 ID:8Eo8ytVJ0
小室にも野球が上手い子供がいれば、あんな事にはならなかったのか
70名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:10:23 ID:ob1LJ4Dg0
いきなりメジャーは無理だろうよ
71名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:10:25 ID:/AXSiQLj0
>>62
60億とか有り得んだろうw
読売はどうやって処理するんだその会計。
72名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:11:01 ID:HXI3UJdA0
高卒から挑戦だとまずマイナー行きなのに社会人からだとこんなにオイシイのか。
73名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:11:24 ID:8itd9KJE0
日本の上限は契約金1億、出来高5000万、年俸1500万だっけ??

これじゃ日本でプロ入りするのがバカらしくなるなw
74名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:12:18 ID:noLqDmJJ0
>>66
今後はルールとして大リーグ辞めた後、とそれから3年は
日本に復帰できないんじゃなかったっけ?

ただし、田沢は今年希望して制度が今年できたから例外とか
75名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:12:41 ID:Q7RgdlnW0
7億あったら失敗しても一生食っていけるしな
そりゃメジャー行くわ
76名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:14:01 ID:IE+t5UCj0
投手ならMLBが本命、NPBは滑り止め
77名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:14:43 ID:xxtrG4v+O
若い選手がメジャーに挑戦するっていいことだと思う
もちろんお金のこともあるんだろうけど、それよりまず一アスリートとしてレベルの高いところでやりたいと思うのは当然のこと
でも関連のスレのぞくと意外にこの人への批判が多いんだよね
考え方が古いというかやっぱりプロ野球ファンは年齢層が高いのかな、と思った
78名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:17:06 ID:JsUKwi1nO
高卒でも松坂級ならこれぐらい貰えるとオモ
例の規約作ったせいで、日本のドラフトにかからないことさえ受け入れたら大手を振ってメジャーに行けるからな。
79名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:18:50 ID:UjVT596h0
打つ方と違って投げる方は通用してる奴も結構いるもんな
田沢が通用するかはしらんがドラ1級を毎年1、2人でも採取し続けたらその内当たりも出るだろうなぁ
80名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:18:54 ID:8Eo8ytVJ0
まあ、皆が最初からメジャーに行ったらプロ野球が存続できなくなるからね。
81名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:19:43 ID:AK4c/NzzO
そんなに凄いPなの?
どーせ一度もメジャー上がれずにマック田沢とか呼ばれるんだろ、
82名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:21:02 ID:LSDScrRr0
高橋が18億
二岡が14億
阿倍が8億
上原はいったいいくら積まれたんだ?
上原も大学卒の時にメジャーから誘われてたんだよな
それを巨人が引きとめたんだよね
83名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:23:43 ID:65jUVeai0
那須野の1.4倍
大したことない
84名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:24:17 ID:KNXS+DQbO
由伸はヤクルトから強奪
阿部は阪神から強奪
二岡は広島から強奪
上原はエンゼルスから強奪
85名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:24:39 ID:oNr/DIAE0
どうせ、読売主導で3年間日本球界復帰不可ったって、
附則で、「ドラフト入札されればこの限りにあらず」って
付け加えて終わり。裏金つんで、いきなりドラ5位で虚塵入りが続出だろうよ!
86名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:25:12 ID:csZtCsK50
>>73
ただ、アメリカのマイナーはマジ過酷だから
とてもじゃないけどそこで潰れちゃう。
87名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:25:46 ID:2W1IPNon0
コレは日本球界の一大事
渡邊コミッショナーの天の声で裏金復活させなければ(笑
88名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:26:01 ID:q7Os6M96O
行くのは田沢の勝手だし、やりたいならやったらいい
ただ、ダメだったから日本へっていう甘い考えは止めてね
89名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:26:39 ID:xu1tg32M0
7億てwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:28:38 ID:PVCIMQJXO
日本も裏金含めれば・・・・
91名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:28:47 ID:3gO8JiLJ0
メジャーでダメでも
日本のドラフトで再び契約金
2重取りかあ
92名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:29:35 ID:uidiQaMiO
田沢に否定的な奴多くてワロタw
他人が成功して悔しいNPBファン多いのねw
日本じゃ活躍しない?投げ型変だからすぐダメになる?はっ?むしろそのレベルで7億貰うとか賢い選択肢だろ?
NPB関係者やファンがメジャーに行く選手必要以上に叩くようなこういう否定的な奴らに魅力は感じないね
93名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:31:22 ID:oNr/DIAE0
>>91
いえいえ、裏金含め三重取りでウマ〜ですよ!
田沢君は一生遊んで食えるセレブに決定でつ。
94名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:32:08 ID:noLqDmJJ0
>>77
>>88
むずかしいね。両方の考え方正しいだろうし。
でも、それが通るとNPBは3A状態になっちゃうからねぇ
NPBが対策してこなかったのが悪いんだろうけど
95名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:35:16 ID:qm8rpg190
メジャーッってまだ金あんの?
96名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:37:24 ID:noLqDmJJ0
馬の世界は影響受けてるらしいね

【競馬】景気悪化で米競走馬生産界に大打撃 
新種牡馬の目玉ビッグブラウンもその煽りで種付け料6万5000ドルの「低価格」
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225939727/l50
97名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:37:47 ID:fAR4KUem0
なんだこれならいきなり大リーグいったほうが儲かるな
98名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:37:54 ID:xZSdlWQK0
選択の自由は保障しないといけない。ただNPBをセーフティーネットに使うな。俺もそれに同感。

ちなみに田沢はNPBだと間違いなく通用すると思うよ。越智とよく似ている。ただしメジャーでは
どうか分からない。レベルが違うからね。
99名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:38:20 ID:hQrB135aO
誰がマネージャーてかエージェントやるの?親父?
100名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:38:33 ID:GQF6qoUK0
ドラフトしないでドラ一クラスが手に入るならこれくらいは出すよな。
こういうのが続くとNPBもシャレにならないしこの前のドラフトの指名凍結制度も実は
かなりいい制度なのかもしれんね。
101名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:39:52 ID:Bic0Vd9P0
>>57
8億台だったと。
阪神ファンだったけど、地元から近いのとカケフ繋がりもあり親父さんが巨人志望だったこともあり
102名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:39:54 ID:UjVT596h0
日本じゃトップクラスでもせいぜい5億くらいの年俸だけど
向こうじゃ20億は貰ってるんだろ?
多少金欠になったところでまだまだ向こうが出せる金のが多いんだろうなぁ
103名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:40:00 ID:fAR4KUem0
メジャーで通用しなくても日本なら多田野やマックみたいにボチボチ使ってもらえるしな
104名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:41:35 ID:nG3vT8ac0
>>95
MLBは確か2012年くらいまでテレビの放映権料を売り渡してるから、すぐには影響ないんじゃないかな?
105名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:42:24 ID:JsUKwi1nO
>>103
そいつらはエリート。日本に来た時には劣化していたが。
底辺に過ぎなかった山口やGGがあの活躍だからな。
106名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:42:36 ID:fAR4KUem0
米ドルじゃなくて円でくれって言わないとな
107名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:43:04 ID:UgIJmcdV0
こんな糞投手にこれだけ用意って…勿体無さ過ぎるだろ
それだけの価値はないよ、所詮は松坂、ダル以下で
己の力を過信した屑野朗じゃん
108名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:43:49 ID:xZSdlWQK0
よほど力がある奴はMLBスタートがいいかもしれないが普通だとNPB経由のほうが得な気がする。
109名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:45:09 ID:39K4QdjJO
アマを必死に擁護してたやつらはこれでもまだアマを擁護すんの?
110名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:47:30 ID:uidiQaMiO
1番良いのはNPBで3、4年やって体造って活躍したらメジャー行きだよな
NPBはメジャーの踏み台として存在しろよ
力ある選手を低リーグに縛りつけるなよ
111名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:47:44 ID:GQF6qoUK0
>>101
阿部は巨人関係者が意外と安く取れたと言ってたらしいね。
巨人とガチガチの中央大で巨人の捕手が引退間近の村田しかいなかった事と
3年間はコンバートなしを保障したのが大きかったと。
112名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:48:17 ID:h8VxchGOO
>>107
所詮はってプロじゃまだ何一つ始まってないのに馬鹿じゃねーの
113名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:51:09 ID:gvIOu08M0
ピークを過ぎた川上、上原がメジャーに行きたいって言ってるのを見てたら
もしメジャーに興味があるんなら、自分もNPBに行ったら将来そうなってしまうと思うのはまぁ当たり前だわな

大卒や社会人経由でも、もっと若いうちからメジャー挑戦できるようにしないとダメかも
114名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:53:03 ID:pYilJ87V0
>>50
その比較でさらに重要なのは、
(1)リーマンは生涯を働き詰めでなきゃ貰えない
(2)短期間に貰えるので(本人が欲するなら)運用・投資その他の可能性がある
という点だな。

早々と野球選手を辞めても、細々と生活費分だけでも稼げるリーマンに戻ればいいし、
何か開業するにしても、退職金を開業資金にするようなリーマンよりもずっと早い時期に
稼働開始できる。7億もの契約を取れたら、それだけでもう十分に勝ち組だな。
115名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:53:15 ID:V79cPi1F0
なんか、来年は3Aで終わりそう。
116名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:53:45 ID:PNB38Ec40
田沢から激しいヤンキー・スピリットを感じるで!
117名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:54:47 ID:VgrCtSIQ0
よく知らないのだが、700万ドルの価値はあるの?
118名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:55:09 ID:sC3LcmEu0
>>115
MLBの普通のルーキーは2〜3年は下だよ。
契約の問題で上げたり下げたりがしづらい。
一度上がっちゃってある程度メジャーに定着しちゃったら、
今度はマイナーに戻れないので引退。
119名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:55:10 ID:xZSdlWQK0
>>113
それは良い面だけを見ているからだろう。NPBだから高年俸を貰えてなおかつMLBに挑戦できるだけ
成長したかもしれない。結果的にNPBでMLBレベルになったからと言って最初からMLBに行ってMLB
レベルになるとは限らない。
120名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:56:04 ID:9PAgzIPz0
まぁどうでもいいけどイガー化しない事を祈る
121名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:56:37 ID:chlroDq/0
NPBの投手の使い方はめちゃくちゃだろ
メジャー行けるんなら行った方が良いと思うわ
122名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:56:46 ID:rMejOAB0O
今の時点で早くもMLB選んで正解みたいな感じだ。
なんだこの提示額は
123名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:57:16 ID:am6HxqVJ0
これは終わったな
新人で行っても日本より高い金もらえるならみんな直接大リーグ行くぜw
124名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:57:34 ID:gvIOu08M0
>>119
上原や川上は即戦力だったからな

特に上原は1年目が全盛期だった。
別にNPBで育ったようには思えないし、本人も思っていないだろう

125名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:57:36 ID:LSDScrRr0
>>33
アメリカに永住とかなんの罰ゲーム
126名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:58:37 ID:wrLfI1R10
パンダは20億+いろいろ親父の会社に便宜はかったり 実質は40〜55億 

神宮の星wwwwwwwwwwwwww裏金に散るwwwwwwwwwwwwwww

127名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:59:29 ID:kT0NUCPQ0
>>50
7億貰うやつがそんな生活するはずないからなあ
収入が多いと支出も増えるもんだ
128名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:01:12 ID:fAR4KUem0
條辺みたいにボロ雑巾みたいに使い潰されてポイされるよかずっといいわな
NPBは選手育成なんてロクに考えてない
129名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:01:24 ID:ZkEpgFyF0
すごすぎw 日本のチームだと1億が限界なのにw 7億とかw
130名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:03:16 ID:j1iTzJM+0
>>127
でも、最初にドンと入ってくるなら、貯金して浪費癖はつかないんじゃないの。
マイナースタートだし回りに合わせてそんな贅沢しないだろうし、
初めての土地で使うのも難しいだろうし。
131名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:04:07 ID:E6GkaMsn0
日本でトップクラスの投手になって初めて向こうでも活躍できるのに、
田沢はとてもそこまでの選手じゃない。
132名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:05:04 ID:SjTB5eNI0
結局夢じゃなくて金。
アマ指導者やブローカーがNPBから裏金貰えなくなったので
もっとくれるメジャーに行きます行かせますということなんだよね。

そこら辺を素直にぶっちゃけるならいいんだが綺麗ごとばかりなのが気に入らん。
133名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:05:33 ID:LSDScrRr0
アメリカのWBC決勝の視聴率が低いのは当たり前だろw
アメリカなんて前回メジャーリーガー総動員した癖に
惨め過ぎるほどみじめに負けたからな
見るわけない
134名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:06:20 ID:YWSZNXoW0
>>129
だから、日本も最近までこのくらいは払ってたんだよ。
よしのぶは噂レベルだけど60億だ。
135名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:06:31 ID:fAR4KUem0
出涸らしの岡島があれだけやれるならなんとかなるかもね
競馬でも日本じゃG2どまりの善戦馬が海外でポンポン勝っちゃうようなもんだ
要は水が合うかだな
136名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:07:47 ID:/L5/TGqAO
リスクしかないだろ。
使えねーよ、こんなやつ
137名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:07:49 ID:Mcyehk580
岡島が出がらし?・・・・
138名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:08:08 ID:gvIOu08M0
裏金が無くなったせいで、選手にとってNPBに魅力がなくなったのは事実。

裏金の存在を叩いていたやつは何も分かっちゃいなかった。
139名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:08:19 ID:oNr/DIAE0
>>132
富田林にドラフト御殿を構える中村ですが、呼ばれましたか?
140名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:10:32 ID:BJSrA5zE0
>>12
6M??
141名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:11:38 ID:SA3JNnVA0
>>134
父ちゃんの借金が半端じゃなかったというからな。
142名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:13:03 ID:SjTB5eNI0
>>140
12じゃないがM$ってことじゃない?
基本的に$建てだろうから。
143名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:13:46 ID:HoX52lkr0
これならもう
かつての野茂上原松坂、川上とか和田辺りもかな?
大物新人は全部メジャーだね。

結局は野茂がNPBを殺したわけだ。
144名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:14:20 ID:gvIOu08M0
逆指名がなくなったのも、アマチュアの一流選手にとってはそりゃ良い話ではないよね。
希望の球団に入れて、なおかつ裏金が貰えるならメジャーよりも日本を選んだかもしれない。

今のドラフト制度だったら、上原だって迷わずメジャーだっただろうな。
このままじゃ問題ありだよ。
145名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:15:31 ID:IQlivT1A0
こんな無名のガキがメジャーで通用するわけねえじゃん
せいぜい8〜9勝 4.50程度のしょぼい成績ですぐ解雇だろ
メジャーなめんな勘違い野郎が
146名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:17:04 ID:j+DSBB4p0
>>17
帰国後3年だよ

NPBには戻れないだけで欽ちゃん球団とかならすぐやれるようだが。
147名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:17:34 ID:39K4QdjJO
>>145
それ、通用してるっていうんだぜ
148名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:19:41 ID:NWC9ZKHM0
いいいなあ
149名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:19:43 ID:gcJOUujh0
>>143
近鉄のフロントがまともだったら、野茂はメジャーに行かなかったと思う。
150名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:19:50 ID:oNr/DIAE0
>>145
1年目で8〜9勝てれば大したもんだ!
151名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:21:05 ID:nDxNdqpi0
>>146
でもこの人はドラフト指名されてないからそれには適用されないよね。
152名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:21:37 ID:vD7igesr0
何とも言えないよ。日本では大エースとも言える井川が通用していない。合う合わないがあるが基本的には
MLBは少なくとも2ランクは上。下手をしたら下で埋もれる可能性もある。

トップクラスが皆MLBに行くとは限らない。というか行かないほうが今後も多いよ。まず野手は好条件の
勝ちとることは難しいし高卒もそう。大卒、社会人の投手だけがその可能性があるだけ。
153名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:21:48 ID:NgrQQ/2Q0
>>149
野茂はフロントではなく、鈴木監督が嫌でメジャーに行ったんだろ。
154名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:22:09 ID:WTae+ZTN0
多田野レベルまでいけるかどうかってところだと思うよ
155名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:22:21 ID:vD7igesr0
>>151
適用される。実質指名拒否をしているから。
156名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:22:22 ID:chlroDq/0
メジャーでやれる逸材が
斜陽産業の会長から「たかが選手が」って言われるのを
見るのは悲しい
157名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:23:38 ID:geuSXQXK0
そんないい投手なの?
一年目はマイナー行きでしょ
158名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:23:53 ID:BekfWjmY0
26 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 10:51:55 ID:t0z2i0w60
金で残りの野球人生を捨てたわけか。
年取ってから金より名誉ってのに気付くんだろうなぁ。
日本ではプロ野球関連の仕事にも就けないだろうし
159名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:23:55 ID:KmsMmkiYO
来年の今頃わかるよ、無駄なことしたなって(笑)
160名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:24:30 ID:IWMX9qbz0
161名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:29:44 ID:mCJgMiNW0
1年目って言うかメジャーはドラ1でも数年マイナーが基本だよ
162名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:29:47 ID:oYPS9SAV0
>日本ではプロ野球関連の仕事にも就けないだろうし

おいおいじゃパを引退した選手でどれぐらい野球関係に再就職してるんだよw
163名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:30:54 ID:NNSJmLdo0
1年目
マイナー(AA)スタート→AAAに上がれるかどうかのラインで9月初旬にマイナーのシーズン終了
→オフにハワイに派遣される
2年目
マイナー(AA)スタート→5月にAAA昇格→9月MLBに昇格→オフにアリゾナに派遣される
3年目
春季キャンプに参加→MLBでプレー

こうなれば十分エリートコースなんだがな
164名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:30:57 ID:rGQAQ7cp0
このスレ見るとプロ野球ファンってナベツネと同類なんだなってよく解る
165名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:32:13 ID:+eW9FqdR0
日本のドラフト候補生に見せ付けるために
あからさまに分相応な大金を積んでるな
166名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:32:33 ID:skmubpif0
横浜、那須野投手に5億3000万
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/bm/bm20070412_01.htm
2005年に自由獲得枠で日本大から入団した那須野巧投手(24)に対して
契約金の最高標準額を超える5億3000万円を支払っていたと発表した。


鬼の首とるがごとく無駄とか言うのいるが
日本の方も数年前まではえげつないし無駄な金払ってるけどな。
横浜で那須野ごときでこれだ。
167名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:33:36 ID:XLRKO8iwO
>>164
同族嫌悪なんだろ
168名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:34:09 ID:LSDScrRr0
岡島や斎藤ですらトップクラスなら十分だろw
まあ一場レベルの選手だけど(笑)
169名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:34:26 ID:oNr/DIAE0
>>165
分相応ならいいじゃん!
170名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:35:47 ID:gvIOu08M0
>>166
以前までの日本のアマチュア選手がメジャーに行こうともしなかった理由がよく分かるだろ

やはり裏金復活が一番の解決策だよ
171名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:36:47 ID:BG7ZSW2zO
7億のうち田沢家に入るのはいくら?
172名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:37:18 ID:j+DSBB4p0
逆指名復活とFAの大幅短縮しか道はないな


BY ナベツネ
173名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:39:39 ID:GVwYVpC70
有力新人のメジャー流出を防ぐにはドラフト廃止で自由競争にするしかないよ。
ドラフトでロッテやオリに行くよりはメジャーの貧乏球団に行ってFAで大型契約を目指した方が
将来に希望が持てるからな。
174名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:40:43 ID:fAR4KUem0
田沢の後つけてったら100万くらい落とさないかな
175名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:41:48 ID:z4nIiBN7O
「隗より始めよ」という故事成語を思い出した。
176名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:45:10 ID:8cVl2Rl50
こりゃ一気にドラフトすっ飛ばして海外に行く若手が増えるな
177名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:49:55 ID:noLqDmJJ0
>>175
だいたいこんな感じかってのはわかるけど
セだったらできるのは上位3球団くらいじゃね
分配制じゃないし放映権の値段も下がってきてるし
178名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:53:47 ID:V0FosvG70
大久保は大喜びだろうな
179名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:54:13 ID:jAPSfK0t0
>>166
那須野は大卒NO1左腕
その金額が高いか安いかは知らないが納得はできる

田沢にこの金額詰まれたら後に続く選手が続出じゃないの?
それ踏まえたうえでの金か?

峠を越したFA投手の草刈場だけならまだしも松坂やマー・ハンカチレベルの甲子園のヒーローまで刈られたら
日本プロ野球終了だな コレ
180名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:57:13 ID:39K4QdjJO
やっぱアマはプロよりも腐ってるな。
アマ側が契約金の上限、交渉解禁日等のルールを設定(もしくはプロに追従)して、
違反した者の永久追放くらいすべきなのにね。

栄養費問題の時も被害者ぶってなんの改善もみられなかったし。
見せしめに専大北上が処罰されただけで。
181名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:58:08 ID:Lv7lh2vjO
せめて日米間で契約金の上限決めろや
182名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:58:25 ID:c91JleX+0
なんのギャグだこれ
斉藤がNPBでもメジャーでもあれだけの成績を残していても薄給で働いているというのに・・・
183名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:58:53 ID:MtnhBGdY0
田沢すげーな
184名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:58:59 ID:d3TzFma5O
「今は円高だから1ドルが110円になったら契約する」
185名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:59:04 ID:fAR4KUem0
NPBで活躍するより社会人や大学野球で活躍するほうがそりゃ簡単だもんな
目立ったモン勝ちだな
186名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:00:33 ID:jAPSfK0t0
>>175
ほんと 日本のアマ切り崩すための厚遇
後に出る傑物取る為メジャー全体で投資してるようにしか見えない

187名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:03:05 ID:EMgGke0f0
これで活躍しなかったら詐欺だ!
188名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:03:09 ID:+JOSxf6t0
うちにだって5億円かけて獲得した和製ランディー・ジョンソンがいるお!!
189名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:06:57 ID:NNSJmLdo0
>>188
故障ばっかりのジョンソンか
190名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:09:50 ID:1+ecOM3K0
また勝手に過大評価して通用しなくて勝手に逆切れするパターンか
アメ公も学習能力ないな
191名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:21:43 ID:eWrpQDnH0
田沢 7億ゲット一生安泰
お前ら 無職ニート一生底辺
192名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:23:24 ID:voDY92xH0
NPB経由しないでアメリカいっても
日本の選手として見れないよね。思い入れがなにも無い。
興味がわかないよ。
193名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:26:29 ID:46qebP8L0
これだけ最初お金もらえるならNPBなんて経由するメリットなくなるなw
NPBいったって成功するとは限らないんだし。
それだけ不確定要素の強い進路なら、最初から大金もらえるメジャーのがいい。
194名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:28:30 ID:noLqDmJJ0
>>192
甲子園のスターでもないしね
話題性はドラフト拒否でMLB第一号ってだけか
最初だけでその後はかなり活躍しないとスルーかも
大家なんてけっこう良い活躍したけどスルーだったものね
195名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:29:43 ID:46qebP8L0
NPB経てる上に、活躍してる斉藤だって思いっきりスルーされてんだから
田沢にとってもどうでもいいだろw
196名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:34:22 ID:7OSQTqUC0
子供には野球やらしたほうがいいな
197名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:38:57 ID:oNr/DIAE0
>>180
KKコンビを育てた中村ですが、呼ばれましたか?
今日はやけによく声がかかるな。
198名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:40:52 ID:vjz40djv0
ボールが合う合わないってのが、一番大きいんじゃないの?
斉藤隆は、何かおかしいし。
199名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:44:13 ID:pb1Cs9o/O
NPBフルメンバーが北京五輪でチンチンにやられたの見りゃ
憧れのプロ野球なんて事にはならないわけで

むしろ田沢は裏切られたと思ってるかもしれん
200名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:45:26 ID:rEIAcBsy0
>>199

でも予選全敗で5%のサッカーよりは憧れられるわけで
201名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:48:17 ID:noLqDmJJ0
>>195
そ、そうだね。松井とイチローくらいか…
>>198
岡島、斎藤がすごい活躍して井川はサッパリってか
ソコソコのピッチャーは井川以外やれてるw
松阪、黒田、大塚、さらに苦労したけど藪まで
202名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:51:13 ID:b3ckZhUA0
コントレラス級だなきっと
203名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:53:01 ID:noLqDmJJ0
>>202
NYYでの?CWS?での?
204名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:56:19 ID:pb1Cs9o/O
>>200
そんな事が何の慰めになるんだ?
目糞鼻糞だろう
どちらも恥ずかしい事には変わりはない
205名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:11:53 ID:diA+SqyD0
206名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:20:08 ID:b3ckZhUA0
>>203
どっちも大差ないだろwww
207名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:23:36 ID:VMg17vTZ0
3年後にメキシカンリーグから逆輸入か
208名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:23:52 ID:k9kQ+WiV0
http://jp.youtube.com/watch?v=sxRKY_Xg5tQ


54 イニング,
46 被安打
56 奪三振
4  死四球
6  自責点
1.00 防御率
209名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:24:33 ID:k9kQ+WiV0
54イニングで四球4は異常
210名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:32:32 ID:vD7igesr0
>>205
面白いな。当然そうなるだろう。しかしドラゴンズ、西武、ジャイアンツなどは台湾から取っているから
MLBに文句は言えないよな。
211名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:38:07 ID:E+p3iRI/0
>>205
ボラスに強引って言われるってwww
212名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:42:41 ID:j5ebOLgr0
井川は3Aで無敵の成績なのに使って貰えてないな
213名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:43:45 ID:Q//We+vl0
田沢勝ち組すぎる
214名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:45:05 ID:241BQtVT0
だから最初から金だって言ってたのに
田沢に夢や理想を追わせてやれとか言っててちゃんちゃらおかしかった。
215名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:48:14 ID:d+ydduOH0
7億もらえりゃ、メジャーで失敗しても悔いなしだろ。
むしろ遊ばせてもらって7億。ありがたいことです。
216名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:58:31 ID:72lu7Rah0
値だけを見ると松坂を越える逸材だな
日本での実績ってどんなもんなん?
217名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:34:18 ID:szamy5Ob0
契約金分割だろうが、税金で30%は持っていかれるだろうな・・・
218名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:56:49 ID:RaJJJmda0
ま 適当に頑張れや よかったじゃん入った瞬間一生暮らせるくらい金貰えて
せいぜい躓いて後進の邪魔しないようにな あと通用しないからって急にNPBに尻尾振るなよ 引退しろ
219名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:58:23 ID:6Odf/ks70
そりゃアメリカ行くわな
220名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:08:02 ID:46qebP8L0
田沢に憎しみをぶつけてる奴は
田沢に何かされたわ?w
221名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:11:12 ID:MSWkhvje0
222名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:14:44 ID:B+W525+I0
ハンカチも似たような展開になりそうだな
223名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:20:25 ID:9Z/GKrwc0
これだけもらえりゃ失敗しても全然いいな、失敗しても数年かけて日本のプロ目指してもいいし、この金元手に社会復帰も出来るだろうし
まあ当の本人がこういう気持ちならまずMLBじゃ成功しないが
224名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:26:58 ID:fuZfYfljO
7億ふつーに貯金すれば数年でくびなっても一生遊べるからいいなー
225名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:53:43 ID:vjz40djv0
>>201

他の投手はぜんぜん関係ないよ。
日本にいた時はイマイチだったのに、向こうでは大活躍ってのがね。
球速も妙に出るし。
226名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:56:25 ID:EeCTN1i60
メジャーのマウンドに立てて大金も貰える
NPBを選ぶはずがないなwww
227名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:56:55 ID:CcWKVJnv0
つかお前ら売り込めば極東地域担当スカウトマンで食っていけるんじゃねーの?
228名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:58:55 ID:yYvrPVZA0
税金は日本で払うのか?
229名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:59:25 ID:WAOiiO7tO
田沢は逆指名が出来なくなったから
アメリカに行っただけでしょ。
また井川の二の舞になるのに懲りないなアメリカ人は。
訳のわからない駐在スカウトにまかせるからダメなんだよ。
230名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:00:00 ID:4N1MzqnC0
これってアメリカに住んだら税金はアメリカに納めるの?
231名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:02:46 ID:YV5ph5K90
「メジャーはどんなスーパールーキーも最初3年は絶対マイナーで、活躍しても低年俸」と得意げに主張してたアンチ涙目だなw
そこらへんの普通のルーキーや、こっちで落ち目になってからいくNPB(笑)選手とは次元が違うのになw
馬鹿なこと書いて恥晒してたお前らは早く田澤に謝罪しろよ。
来年からメジャーの仲間入りして世界一の舞台でスーパースターの一員に加わり大金と名誉を手にする田澤に比べたら
弱小マイナーNPB(笑)にしか入れない他の選手は全部ゴミにしかみえないなw


ざまあwwwwwwwww


MLBで何年も酷使されてようやく1億越えの斉藤岡島哀れじゃのうw
MLBで何年も酷使されても3千万しかもらえん藪負け犬じゃのうwwww
232名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:08:02 ID:4N1MzqnC0
とりあえず税金は日本で払えよ

少しは国に貢献しろ 
233名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:09:39 ID:0MjLAttIO
田沢って誰?て思ってここまで読んだが、あぁ、男塾のあいつか。
234名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:11:33 ID:z+JKPH+n0
テスト
235名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:12:38 ID:fL24U2h8O
>>222
ハンカチがドラフト拒否した場合、その時に退団してから3年復帰出来ないとかいうルールがあったとしても
NPBがハンカチがすぐ復帰出来るようにそれを撤回しそうなのが笑える
236名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:13:16 ID:HpiBaq9z0
ブレーブスはまあわかる
レッドソックスはブラフくさいが、積極性はわかる

マリナーズいい加減にしとけw
237名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:20:26 ID:fBlPAJQA0
こいつに7億の価値があるとはとても思えない
メジャーどんだけ人材難なんだよ
てかアメリカって大不況じゃなかったのかよ
余裕ありすぎじゃねーかよ
238名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:20:30 ID:r3LxvxHp0
GM何考えてんだよ…
239名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:34:14 ID:hKLHPAos0
高い杉と思うが・・・
240名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:19:23 ID:ZQtoyDyl0
SB和田の 純粋な契約金+年棒(推定) の総額が今の所7億ぐらいかな?
241名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:22:38 ID:nRYLxP2u0
>>205
ボラスはもっと熟れて高額契約できるような選手になってから俺に代理人させろよと言いたげだな
こいつはもっとやりたい放題のことをしてきたのにこんなことを言う資格はない
242名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:23:42 ID:15kpbZXE0
まあこのくらいの約束ができてなければ
最初から日本球界に絶縁宣言なんてできないわな
243名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:24:31 ID:h8VxchGOO
>>239
競馬と一緒でしょ
若くて底が見えない内は自然と高くなる
244名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:26:37 ID:smrxoNck0
みんなアメリカに行って


日本に帰ってこれないように
ムチャクチャな罰を与えている日本の制度を崩壊させて欲しい
245名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:27:56 ID:rbAswnEL0
>>241
ボラスは新人の代理人も引き受けて、入団拒否させたり契約金吊り上げたりしてるやん。
246名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:28:19 ID:NriZMIBj0
田沢すげえな
247名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:28:51 ID:H9VL1AWg0
ほんとにこの額ならいきなりメジャーも行ってみたくなる罠
248名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:29:11 ID:nRYLxP2u0
おめーらカスどもが裏金廃止しろウエーバーにしろFA短縮にしろとか言いまくってたけど、結局、そうなると、どうなるか分かっただろ。
野球選手はおめーらのエゴで生かされてるわけじゃない。おめーらの暇つぶしに付き合ってやってるんだよ。
手段が変わるだけで価値が変わるわけじゃない。より価値を高く評価してくれる方に行くのは当たり前。
249名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:30:16 ID:15kpbZXE0
大学で芽の出た選手は社会人目指す奴増えそうだなw
250名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:34:54 ID:P2b7etCv0
環境では勝てないんだから、そりゃMLB側はお金出すわな。
んで、マネーゲームになったらNPBは勝ち目はないわな。
芽が出なくてもお金は残る(それが保険になる)んだし、だったら、ってやつ増えるな。
251名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:35:08 ID:n+T+Fx8C0
>>130
>でも、最初にドンと入ってくるなら、貯金して浪費癖はつかないんじゃないの。

逆に球団のほうが浪費しないように長期分割払いにしてやることもある
イチローの場合、契約は2012年までの5年総額9000万ドルだけれど
実際の支払いは契約期間内には毎年1200万ドルづつで
残りの4200万ドルは5.5lの利子をつけたうえで引退後に支払うことになってる
252名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:36:46 ID:UAn7QPa50
横浜でも那須野に5億払ってることを考えると安いな
253名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:41:46 ID:wCI3HXppO
すごいなぁ。
束縛の多いNPBに行く理由がないもんな。
もうどんどん流失しちゃうね。
NPBには契約金上限があるからな。
制約も意味ないもんな。逆に契約金を釣り上げるネタになるわー。
254名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:45:18 ID:n+T+Fx8C0
>>253
>束縛の多いNPBに行く理由がないもんな。

裏ガネは本人よりその周囲を束縛する効果があったからね
アレだけあからさまに出ちゃったんだから暫くの間は裏金を使うのは無理だろ
そうなれば有望アマ選手が軒並み向こうへ行くのも不思議じゃない
255名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:45:44 ID:xmKfF1XnO
多田野二世か
5年は帰ってくるなよ
256名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:59:01 ID:P2b7etCv0
しかしNPBと「これからの人材」の立場がすっかり逆転しちゃったな。
「MLBでダメでもすぐには受け入れないよ?」とかさ、「どうぞ?」って感じだもんな。

NPBは高をくくりすぎてルール作りを間違っちゃったねえ。
他のルールの制定はしないのかな。また後回しでコトが起きてから?
FA周り(取得年数、補償その他)を整備した方がいいんじゃないの。
257名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:00:45 ID:X2JFuZQa0
応援したいね。 ゴミ売り・NPB連合軍を見返してやれ。
258名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:02:49 ID:3DQLSnw30
7億もあれば選手として芽が出なかったとしても一生暮らせるしな。ワリの良い賭けだ
259名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:14:16 ID:xl1M4tDI0
もしかして、エネオスに、高卒アメリカ人が入るようになるんじゃね?
ルーキーリーグから苦労するよりいいじゃん。
260名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:42:01 ID:Tr3ul8waO
しかし毎年のことながら凄い格差だ。
向こうのマイナーはNPBのファーム以下の待遇だから。
確かルーキーリーグは月給10万も無いんじゃないかな。
松坂はマイナー調整した時、ステーキおごってやったみたいだな
261名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:54:41 ID:fAR4KUem0
野茂のフォークとか岡島のカーブみたいに変態的な決め球持った投手のほうが向こうでは大成するな
井川みたいに半端にまとまった投手だと通用しないんだろうな
ハンカチはいかないほうがいいな
262名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:05:33 ID:ko4QSdbNO
ハンカチ(笑)
263名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:09:58 ID:Ie8EcP7XO
岡島はカーブもそうだがチェンジアップが効いてるが成功の要因
264名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:12:09 ID:3DQLSnw30
岡島は1年目ほとんどカーブ投げてない
265名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:16:55 ID:iIByi0MGO
アホだw
266名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:18:58 ID:ZTSitxmJ0
プロ野球は尼と同レベルってことかwww
267名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:19:14 ID:SsvYN8CR0
>>260
>松坂はマイナー調整した時、ステーキおごってやったみたいだな

メジャーの選手が調整でマイナーに降りてきた時はメシを振舞うってのが慣例らしいよ
メジャーの選手じゃないが、あのマイケル・ジョーダンがホワイトソックス傘下のマイナーチームで
プレーしていた時は、移動用のバスがあまりにもオンボロ杉って事で新車を購入してチームに寄付したとか
268名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:41:35 ID:l1B0T9dE0
>>267
メジャーのマイナーは選手の給料こそメジャー球団が払うが
それ以外は独立採算だからな。削れば削るほどマイナー球団関係者の
実入りに反映されるんだから、走ればバスなんてどんなボロでも
かまわんだろうよ。
269名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:46:53 ID:Q9kZuaDYO
マスコミとかの生涯賃金以上にもらえるんだからすぐメジャー行くよな
270名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:57:14 ID:VurAG+Oo0
日本人なら日本人総ファンの親日球団マリナーズに行くだろ
271名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 16:43:57 ID:rZUP/ne90
これまで多田野や小林を獲得するなど日本に精通する
球団幹部の発言だけに、他球団の田沢への本気度がうかがえる。
272名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 16:49:24 ID:xV/rkLNQ0
ただ金額と実力は必ずしも比例しないから気をつけろ
ヒント:井川
273名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 16:52:28 ID:nOIREwUP0
>>261
井川はコントロールが悪すぎた。それが全てだな。日本では球威押しの投手だった。松坂は多彩な変化球
+速球だったからな。
274名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 16:56:38 ID:PfAVkslu0
日本のピロ野球涙目
275名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 17:06:51 ID:xV/rkLNQ0
岡島はストレートがなぜか通用してるのが不思議
コントロールは格段によくなったがそれでも
ストレート系をよく見逃しているような気がする
日本にいたら狙い撃ちされそう
276名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 18:17:36 ID:pFwHelF+0
>>271-272

井川の場合は松坂をとり損ねたヤンキースが
松坂用の資金をそのまま流用しちゃったから付いた値段だろ?
277名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 18:30:53 ID:3LyKH3R30
MLB球団が実力以上に日本人選手に金を出すのは
巨人がイスンヨプに実力以上に金を出すのと同じ理由
278名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 18:44:31 ID:yaiqkrEB0
>>273
>>275
日本ではコントロールとしか言われないけど
メジャーにはコントロールの概念の上に更に「コマンド」っていう概念がある。
このコマンドは主にアウトローのストレート、あるいは決め球などで
確実にストライクが取れる、確実にカウントが稼げるという場合に使われる。

岡島はこのコマンドを持ってる。
アウトローのストレートもチェンジアップもコマンド。
でも井川はアウトローのストレートもチェンジアップも
ストライクゾーンに入れる事はできても、確実に決める事ができない。
だから通用しない。
279名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 18:45:47 ID:yaiqkrEB0
さらにこのコマンドの上位概念もあって、ピンポイントとか言われるのもある。
岡島はこのピンポイントの領域に入ってるかも。

メジャー最高のピンポイントはマダックスのバックドアーズツーシームかな。
280名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 18:56:21 ID:W72gSfvx0
大体、全体のドラフト1位の選手だと、契約金含め
4年17億とかあるからね
これは普通だよ
あと、マイナーで3年過ごさなけりゃならないなんて妄想もいいとこ
最近でもリンスカムは1年目であがってるし、実力があれば1年目でも
使われる選手はたくさんいる
281名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:10:07 ID:z7OulEjtO
>>280
そんな実力が田沢にあると本気で思ってるの?
282名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:12:14 ID:W72gSfvx0
>>281
判断するのは君でも僕でもなくスカウト
283名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:17:22 ID:7TL6c0VU0
ここが大きな分かれ目になりそうだね。
もし田沢が頑張って成功したら、これからは日本のドラフト最上位クラスの選手は
メジャーが高額の契約で持ってく事になりそう。
でも大コケしたら向こうも慎重になって、FAまでにしっかり育って勝ち抜いた選手だけ釣るだろうけど。
284名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:18:00 ID:bH3/Odaw0
こんな高額だとちょっと悪いとボロカス言われて…になるからな。
松坂は2年目の今年に去年より良くなったからまだ良かったものの
去年は無駄とかがっかりとか結構な言われ方だったし。井川に至っては…
285名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:19:14 ID:onEujD8D0
景気のいい話だなあ。経済がぶっ壊れた国の話とは思えないね
286名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:20:32 ID:yaiqkrEB0
>>281
投球回 54
被安打 46
奪三振 56
四死球 4
自責点 6
防御率 1.00
287名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 20:40:14 ID:o96JePIdP
>>280
リンスカムのメジャーデビュー、あれは1年目って言うのか?
確かに日数的には365日経ってなかったけど、シーズンはまたいでると思うんだが。
288名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 12:10:23 ID:xHr6GoHS0
これからはどんどん引っこ抜かれていくんだろねえ。
「日本の土壌で育ったんだから、日本を優先しろ」なんて
当人からしたら、ともすれば、不条理な押し付けにしか思えないだろうしね。
289名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 13:30:43 ID:w8zGYvS60
ビジネスなんかじゃ日本人はもっと海外に出るべきだなんて言ってるわけで
外資で成功した奴を国内企業が引き抜きに躍起になってるわけだが
海外に行くなら帰ってくる場所はないぞなんて自分のクビ締めてるだけだよな。
良くドラフト擁護論でNPBは一つの企業体だから指名拒否は許さんと言う奴が居るが
その喩えで言うならMLBは競合企業だから競争で負けた方が没落するのは当然。
生き残るためには同等以上の競争力を持つか相手に土下座して傘下に入れて貰うかしかない。
NPBが自身の改革をせずに選手に一方的に負担を強いるならいずれ潰れるだろ。
290名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 13:42:26 ID:8/INHfC80
>>288

2年後のハンカチが分岐点になりそう
このまま逝けば江川以来の東京六大学40勝は確実で
ただでさえ目玉になるところを一般人には殆ど知名度のない田沢と違い
少々大げさに言えば日本人の大半が名前と顔を知ってるぐらいの知名度のある
斉藤が「アメリカに行きます!」って事になっちゃった場合にどうなるか・・・・
291名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 15:45:39 ID:Gs1IxnEV0
>>290
巨人以外の指名が入れば
拒否してアメリカもありえんじゃね?
292名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 15:48:27 ID:78boQpMZO
>>277
馬鹿?
田沢ってそれほど日本では一般的に知名度ないだろ。
293名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 15:51:10 ID:9ACxHqEcO
せいぜい頑張って
294名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 15:52:04 ID:7JwPdtJD0
それほどの選手なんかね?
日本でプロ入りしてたら野茂や松坂の初年度以上の成績は軽くあげられるんだろうね。
295名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 15:58:21 ID:prybc8yWO
>>285
あの国は今でも景気いいだろ?メディアが騒ぎすぎなんじゃね?
296名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 16:07:12 ID:C9mjQ0sOO
結局は那須野と同じくらいの金額やから那須野ぐらい働けば十分。
297名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 16:29:12 ID:8IaxFsPo0
若いし育てがいがあるからこの金額なんだろ
高額だからいきなり好成績出して当たり前とかアホか
298名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 16:35:10 ID:prybc8yWO
>>290
安心しろ
群馬人とくに斎藤みたいな田舎育ちは保守的だから巨人か地元みたいな西武だよ群馬は西武か巨人かだからね
299名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 16:39:27 ID:IuBWqLuy0
実績もない選手によく7億もだすな

だからアメリカ経済は破綻寸前なんだよwww
300名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 16:43:42 ID:6HX6m0jOO
田沢が無理だからああアマには無理とはならないだろうから
俺ならいける、と社会人野球を経て
メジャーにいこうとするやつがでたりしてな
301名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 19:31:13 ID:s1h51j7x0
タイガースもスカウト送り込むみたいだな
302名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 20:25:56 ID:JI2phWlV0
なぜここまで田沢にメジャーの球団が複数興味を持つかの理由は
「22歳」
つまり、プロ野球で十分通用する可能性のある選手が、
プロ野球をパスして、メジャーへ行くというのが異例だからで、
なにより大抵の人が、若いうちにプロ入りしてしまって結局30才近くになって
やっとメジャー入りするって感じで、メジャー側も30近い人よりも
「22歳というこれから先いくらでも可能性のある選手の日本人」が魅力的に見えるのよ。
303名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 20:26:30 ID:5c9yDKBe0
目指せ井川二世
304名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 20:29:53 ID:1E3OHJGzO
金目当てでドラフト拒否した人か
305名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 20:33:38 ID:ni16V8Ij0
NPBは眼中に無いって言ったらひどい目にあってるアマ
NPB関係者がぐちゃぐちゃ言うのは利益が絡むし分かるが
関係ない2chでお先棒を担ぐバカが湧くのか理解できない
306名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 20:33:54 ID:TOKw4Pem0
田沢すげーな
307名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 20:36:41 ID:63KfPVZr0
ドラ1候補だったのに入団テスト→マイナー契約→1AスタートのTDNとはえらい違いだな
308名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 20:36:40 ID:vvKv2eg6O
でも裏金考えりゃ日本でだってこれぐらいが相場だろ

アメはこっちと違ってオープンなだけ
309名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 20:41:24 ID:q4lgtnfJO
田沢には頑張って欲しい
成功すれば日本の逸材はみんなメジャーを狙うだろうから
日本プロやきう(笑)は二軍の巣窟と化すw
310名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 20:42:12 ID:SV6s+BE3O
七億だったら仮に失敗しても正しい選択なんじゃないか?
311名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 20:43:50 ID:1feSDh/sO
何で今までにない挑戦をしようとする人をネラーは叩くのだろう
この人は金がどうこうより、純粋にメジャーでやりたいっていう風に俺は思うが
312名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 05:35:02 ID:DDkGagwH0
>>311
プロ行き成否が判らないのは日本もアメリカも同じ 金に拘るのは悪いことじゃないよ 
裏金問題で日本の球団が金を積みたくても積めなくなったら即座にアメリカが青田刈りにきた現状が歓迎できない

ドラフトの前評判的にも田沢にここまでの価値があるのか?と言われると
先行投資 田沢の素質への先行投資だけじゃなくこの先出るであろう
本物の超一流選手獲得の為の撒き餌に見える それも今回叩かれる原因では?
田沢に非があるのではなく日米の野球界全体の問題だが

まあこの好条件を折り込み済みのメジャー宣言だったからって言う意見もあるだろうがw
313名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 05:42:14 ID:A2+Az4k0O
たたいてるの虚カスだろ
馬鹿みてー
314名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 05:56:04 ID:+2OjF/yaO
銭留とかでメジャーも懲りたわけじゃないのか
315名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 05:58:32 ID:NYpRbuFgO
NPBがメジャーの傘下に入ると、
俺ら普通の野球ファンは何か困るの?
日本にいる力のない選手は年俸下がって困るかもしれんけど(笑)
メジャーで活躍できる人が増えれば増えるほど見応えがでる
316名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:56:12 ID:GMp3jZlw0
なんで、こんなに高評価なのか?
別にメジャー挑戦でNPBから惜しいとかそんなに思われてる感じがないし。
アマチュアの時の評価とプロ入ってからの結果も違うこともよくあること。
317名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 07:59:03 ID:Q4nIrqU80
>>315
ヒント

UWFに買収されたプライドの末路
318名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:38:52 ID:zoy4Y8Hn0
UWFwwwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:43:07 ID:ZCaUqonRO
>>317
釣り針がでかすぎw

しかもDSEを買収したのは、正確にはダナ・ホワイトかキャッシュマンのはず。
320名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 08:44:59 ID:zYiQaTKJ0
日本のドラフトの目玉で田澤が抜けてたのは確か
321名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:22:27 ID:qX8bpCZ70
>>314
>銭留とかでメジャーも懲りたわけじゃないのか

向こうではビジネスにはリスクは付きものって考え
まぁリスクを読み間違えて起きたのがサブ・プライム問題なわけだけどw
322名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:24:51 ID:ou8trbam0
>>314
カブスは懲りたかもしれないけど、カブスは今回手をあげてないから。
それに、投手だしね。投手は成功してる選手も多いから。
323名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:29:56 ID:lHm5mvfMO
フルボッコ→帰国→読売育成枠が目に浮かぶ

とりあえず無条件で大金手にできる田沢は勝ち組だな
324名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:54:20 ID:kDNuwhKiO
>>316
田沢一人の評価ではなくて、来年以降の新人獲得に向けた種まきという意味もあるだろう。
325名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:03:24 ID:GMp3jZlw0
>>314
懲りませんね。
むこうには、ものすごい不良債権っていっぱいいるから。
ガニエ、セクソン、パバーノ、ジト・・・。
326名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:04:54 ID:4aGRjbjR0
アメリカ人はアジア人が増えてうんざりしてそう
327名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:57:10 ID:8fPdgptm0
この人に何億もの値打ちがあるの?

前評判だけで使えなかったら大損なのに基準以上の高評価?・・・
328名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:59:48 ID:0ACDxF9jO
痛い目に遭わなきゃNPBの改革はできそうにないからな

アマから直接MLBを目指してくれて感謝しているよ
329名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:01:17 ID:Mf92SCe20
これだけ出すと来年もありそうだな
330名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:02:02 ID:uidOUJ/G0
しかし栄養費じゃ太刀打ちできんなw
なんらかの規制はいるだろうこれ
米側だって異国の未知数の新人にこんな金かけたくないだろ
それとも7億くらいははした金だからどうでもいいのか
331名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:02:59 ID:5jk19Ohs0
7(契約金5+年俸2)億+2+2で合計11億円
3年目で解雇あるいはほぼ無給のマイナーだし
年俸2億のままだったら日本のほうがよいだろうな。
332名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:30:42 ID:GMp3jZlw0
たとえば野茂みたいに日本の何球団からも指名がありそうな感じじゃなくて、
ドラフトお断りって言っても、日本球界は惜しそうじゃなかったよね。
どうしてメジャーじゃ評価高いのかな?投げ方がメジャー向き?
大学生の時の岸よりも今の田沢のほうが優秀なの?
333名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:33:40 ID:Mf92SCe20
次の素材流出のために色つけてるんじゃないかな
334名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:37:48 ID:GMp3jZlw0
ハンカチとか?
まあ、あいつはちっちゃいから、そんなにメジャーでは高評価じゃないか。
335名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:44:14 ID:voZLLyRlO
張本は即答ムリっていったよね
アマはレベル低いからとか

プロだと誰レベル?
まー君くらい?もっと下か
336名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:49:38 ID:GMp3jZlw0
球速が150くらいは出てることと、変化球が割と落ちること
この二点で評価が高いのかな。
337名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:51:50 ID:E8M/ERij0
>>336
54イニング投げて四死球が4つしかない
338名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:54:28 ID:GMp3jZlw0
>>337
コントロールがいいんだね。

張本は逃げ道があるな。もし田沢が活躍すると
「アメリカの打者はおおざっぱですから、なんてもふっちゃうんですよ」とか。
339名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:55:22 ID:ou8trbam0
>>332
多田野がサンプルとしてあるんじゃないだろうか。
悪くてもあのくらいというか。
340名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:57:23 ID:B3xvO2rjP
>>335
ハリーは、そう言っておけば、どっちに転んでも大丈夫だな。
・田沢が通用しなかった場合
「だからプロでは通用しないって言ったんですよ」
・田沢が活躍した場合
「いつも言ってるでしょう。アメリカの野球のレベルなんてこんなもんだって」
341名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:57:41 ID:E8M/ERij0
>>338
54イニングで56三振、四死球が4で自責点が6
342名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 12:59:54 ID:GMp3jZlw0
>>341
K/BBの数字がいいな。
でも、アマチュア相手だからな。プロでこの数字だったら上原クラスだが。
343名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:01:51 ID:HiNqIXXG0
なんか投球フォームが上手くいえないが堅い感じしない?
流れるようなフォームじゃないって言うか
良いか悪いか知らんがそんな印象受けた
344名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:02:33 ID:vaYs6173O
円高じゃなくて井川がそれなりだったらもう少し貰えたな。
まあ円高の方はアメリカ住むから問題ないけど
345名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:03:01 ID:GMp3jZlw0
手投げとか言われるね。
日本と違ってメジャーのマウンドは固いからそのほうが、足にこなくていいのかな。
346名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:05:05 ID:BUYC4T1F0
>>332
> ドラフトお断りって言っても、日本球界は惜しそうじゃなかったよね。
めちゃくちゃ惜しいから急遽ルール改正して遡及適用するぞって脅迫したんだろw
347名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:07:09 ID:pGMKCnfnO
この評価って相変わらずの日本人バブルてこと?
実績のあるFAした選手ならまだわかるけど。
348名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:07:38 ID:GMp3jZlw0
>>346
そうかね。
強行指名しそうな動きもなかったから、別にいいやって感じなのかな、って思って。
ルール改正は、今後田沢みたいのが増えたら困るから考えたというのもあるんじゃ
ないか?
349名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:07:41 ID:4jNHeYMZ0
やっぱゼニやったんやな、嫌なやっちゃ
350名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:09:18 ID:oGUXsjDb0
即戦力TDNのメジャー挑戦のときは
何も言わなかったのに・・・
351名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:12:28 ID:GMp3jZlw0
>>350
それは別の意味があって・・・。
352名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:13:13 ID:BUYC4T1F0
>>348
強行指名しても取れないのは確実だから1位枠を捨てるような無駄なことはしなかっただけ。
下位で指名したら嫌がらせで指名したと世論に叩かれるしな。
今後のことだけなら事後法を田沢にも適用するとか馬鹿なことはしないよ。
353名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:18:30 ID:EMvzvt2X0
彼をたたく必要はなし

お前らも自由

彼も自由

金の何が悪い

世の中 金で支配されている

日本のプロ野球がもっと金 レベル が高ければ良いだけの事
354名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:22:36 ID:j3SY5hG70
NPBも契約金5億まで出せば良いのに。
355名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:26:13 ID:QE73/J8z0
多田野のときの契約金ってどれくらいだったんだろうな
356名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 13:34:04 ID:a9OGK9YT0
松尾はどうなった?
357名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:58:36 ID:08GKeKAx0
米ヤフーのFA先発投手ランキングで8位になってるな
上原が12位、川上が16位と続いてる
358名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:43:55 ID:IxpBbFyJ0
>>298
なんかの雑誌で高校時代の斎藤の好きな球団が楽天ってなってて驚いた記憶がある
まあ現在は田中いるしたぶんないだろうけど
359名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:12:53 ID:ODiWqdeN0
はっきり言って平均から言うとプロ入る前なら日本人の方が上
外国人はプロに入ってからが伸びる
そしてメジャーに定着する者は日本人が届かないところまで逝く
360名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:18:42 ID:iTtS52JJO
>>355
俺の知り合いは一本30万って言ってたからまあ30〜60万くらいじゃないのかな?
361名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:23:20 ID:XUUgW7lm0
>>358
割と好きな投手が渋かったよ。
ロッテのジョニー黒木とか言ってて。
巨人の選手だったりしないからね。
362名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:33:18 ID:wvXE28020
>>359
>はっきり言って平均から言うとプロ入る前なら日本人の方が上

日米大学野球は余裕で負け越してるわけだが・・・・・・
363名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:36:04 ID:iWd0qs1q0
こういうケース初めてだけどエネオスには幾らか入るのか?
364名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:39:35 ID:bNxDX/x50
>>363
メジャーは機構が収支を一括管理してるから裏金は使えない
その変わり契約金が上昇してるけどな
365名無しさん@恐縮です
うんにゃ、入らない。
プロ球団じゃないし…

個人的になんらかの寄付をしてくんじゃないの。