【野球】津田恒美さん顕彰の「津田プレート」、広島の新球場「MAZDA Zoom―Zoom スタジアム広島」に設置へ[11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@鮭おにぎりφ ★
 1993年に32歳で他界した炎のストッパー・津田恒美さんを顕彰してつくられた
「津田プレート」が、来年オープンの新球場でもブルペンに設置される。松田オーナーが
「選手の要望を聞いて、市民球場と同じく一塁側ブルペンに移されると思う」と話した。
また、ファンのためにレプリカが新球場内に展示される方向。
サンスポ:http://www.sanspo.com/baseball/news/081107/bsd0811070504000-n1.htm

関連スレ:
【野球】広島・新球場の命名権、マツダが取得 「MAZDA Zoom―Zoom スタジアム広島」[11/05]★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225882342/
2名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:23:48 ID:q6WLIdV+0
2ならウンコ我慢
3名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:24:13 ID:pM/KIUzv0
そりゃそうだろう
4名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:24:53 ID:IVIh5ran0
ツネゴン・・・・
ドラマ見たとき泣いたな
5名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:25:27 ID:5R/Xhm9W0
貴重なプレート
鉄道ヲタなら盗みそう
6名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:26:50 ID:P1JrDD4T0
7名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:27:48 ID:WGhSQc3UO
炎のストッパー!
カッコイイ。
8名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:29:35 ID:hTTLx5/J0
もういい加減成仏させてやれよ
9名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:31:49 ID:wMfn2J390
市民球場名物カープうどんはどうなるんだ?
10名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:33:43 ID:sQJI8uSj0
>>6
きたないプレートだなあ。

津田の未亡人は再婚はしなかったの?
息子はプロは無理?
11名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:33:52 ID:m1JTQeVHO
俺、高校野球の審判やってるんだけど市民球場で担当試合があると早めに行ってプレート見に行ってた。
写真も行く度に撮ってた。
関係者以外見られない所にあるからね。
12名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:33:53 ID:VIvFSHzi0
ええい、こんなことより東出残留の朗報はまだか!
13名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:34:07 ID:FEuMw5/7O
>>9
無いらしいな><
14名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:35:16 ID:9DMXn8s40
>>10
きたないってのは、それだけ触られてるんだろさ
15名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:35:46 ID:WaqUc8Xp0
津田さんの未亡人は、まだ美人さんなのかな?
16名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:39:21 ID:ru8DdEUd0
津田もあの世で泣いてるだろうな
17名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:40:17 ID:b3GvfeWX0
カープうどん! カープうどん!
18名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:46:37 ID:4denF5030
恒美はブスなのに、
妻がエラく美人だっだのには不満があります。
19名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:48:34 ID:0c5YDZXT0
息子って古葉監督のところに居るんだよな
20名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:49:53 ID:vSm6BOQQO
ズムスタ?
21名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:50:10 ID:jxjG1vHM0
津田も生きていれば阪神で活躍できたのに・・・
22名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:51:32 ID:e8uP28rt0
>>19
国際?
23名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:52:04 ID:xhv4uIHn0
ソフト上野
24名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:35:43 ID:oAC+iVlA0
ずむ☆すた
25名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:02:09 ID:5AniHmFD0
野球界は去っていった選手をもっと大切にするべき
26名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:03:52 ID:qtZeHS+x0
ニュース速報でテロップ出たときの事今でも覚えてる
今までで一番あっけに取られたニュース速報だった
27名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:18:38 ID:mVAvCjEH0
>>4
あのドラマ、達川役がダンカンと言うのが未だにどうしても納得がいかんw
28名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:37:00 ID:IVIh5ran0
>>27
山本が小沢だったのはハマリだろ。パンチで、まんま893だったw
29名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:54:38 ID:IvXN6IdCO
津田が死んだ年から一度も優勝してないんだから、こんなもん外してしまえよ
30名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:40:11 ID:OETIlpON0
現役中に死んだ選手って何処の球団でも美化されるもんだな
31名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:47:24 ID:gCRAXaP90
・中継ぎ全員が結束して保留していけば大丈夫だろうと思っていたら、リーダー格が鈴木本部長1人に瞬殺された。
・本部長復帰から1日で、ベテラン左腕が涙目になってサインしていた。
・手元がぐにゃりとしたので見てみると勝手にハンコを押させられていた
・3割近く打った中堅外野手は3000万弱でサインさせられ、それでもなぜか喜んでいた。
・移籍者が本部長に突っ込んで瞬殺された、というか保留した後からさらに30万とかを減俸する。
・宮崎が本部長に襲撃され、若手も「犬も」全員サインさせられた。
・黒田残留決定から今までの5日間にサインさせられた。
・プロ入りして最高の成績だから間違いなく増額と思ったら、減俸だった。
・3割打っても減俸された経験を持つものがいる。
 しかも得点圏打率が2割7分くらいだったことから「ショックなこと言われた」。
・「そんな豪腕なわけがない」といって出て行った移籍外野手が5分後減俸されてすごすごと戻ってきた。
・「防御率0なのだから増えないわけがない」と勇んで出て行ったピッチャーが
 減俸されて戻ってきた。
・最近流行っている言葉は「その金額ならこれくらい活躍して当たり前」スタメンでも減俸できるから
・他球団からの移籍組みは金額に見合った活躍をしなければ減俸になる確率が150%。
 広島査定に慣れないため一度保留しさらに減俸される確立が50%の意味。
・鈴木本部長復帰後の保留者はこれまで0人、サインしたもののうち半数が復帰前の保留者。
32名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:50:05 ID:IXIhTtZx0
津田といえば全盛期のバースをまっすぐだけで三振に取ったのが印象に残ってる
確か甲子園、広島1点リードの9回2死満塁だった
33名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:52:06 ID:0umz3U500
晃代夫人 すごく美人だった。20代で未亡人になったよね。
34名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:53:00 ID:efgsrXKpO
>>32
藤川とは全く質の違う豪速球だったみたいだもんね。
35名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:53:29 ID:k8PgqeWk0
>>14
良いね! ナイス大人レス。
36名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:56:51 ID:BLTUDKuf0
【MAZDA】マツダ総合スレPart45【Zoom−Zoom】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223726314/
37名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:58:49 ID:mlTRQyP9O
>>26
緊急ニュースのテロップのタイトルは?
38名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:21:05 ID:XyZvDHcW0
テロップというより、オールスター中のアナが読み上げたんじゃなかったかな
39名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:40:15 ID:cYXH4Rcd0
炎のストッパーとか死んでから言われ出しただけで実際は三流ピッチャーだったよな
40名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:41:12 ID:/CbbmdxB0
ホークスも藤井プレート作れよバカやろう
41コカコーラ:2008/11/07(金) 19:41:29 ID:FFTwjXbb0
なんちゅう球場名なんだよ
42名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:43:15 ID:E29V4uVp0
正直そこまで活躍した投手でもなかったけどな
43名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:44:46 ID:pFvv4MB4O
不謹慎な話だけどもし永川が急に死んだら
津田みたいに炎のストッパーとして語り継がれていくのかな
44名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:45:52 ID:Kam/9TGv0
>>42
最優秀救援投手のタイトル獲ってるけどな
45名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:49:22 ID:XyZvDHcW0
成績だけみたら、普通の投手
実際よくホームラン打たれたし
だがどうしてあんなに愛されたんだ
あのストレートの凄さもあるけど
やっぱ人柄だろうな
46名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:53:59 ID:at6Ml+aj0
12勝5敗28セーブで防御率1.63とか出してる人間によく普通の成績とかいえるな
47名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:55:32 ID:Kam/9TGv0
>>40
ヤフードームの15番ゲートに行ってみろ。
48名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:56:03 ID:rya94fyM0
ズムスタかあ
ハッ
ズムスタ、ハッ
49名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:58:31 ID:vwV5OB0t0
和田のサクセスストーリーって凄すぎね?
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1226053562/21

21 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2008/11/07(金) 19:36:01.14 ID:RmwTdnAx
つーかマジで彫られたの?

IDがTDN
50名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:59:14 ID:qdz1fNk20
>>46
抑えで12勝って相当の劇場型だな
51名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:59:37 ID:SGueLr1bO
おまえら津田のことばかりかもしれないけど、津田と同じ年のドラフト5位も亡くなってるんだぜ
52名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:00:32 ID:fYeaGDoM0
http://jp.youtube.com/watch?v=HbppXZYaGYk

大野が触ってるな。広池もブログで触ってるって書いてたような。
53名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:01:13 ID:2HYxB+aU0
Dファンだけど、市民球場が最後だから初めて観光がてら行ったけど
津田プレートに触れなくて残念だった。調べていかなかったら、バカなんだけど
津田プレートの説明読んだだけで、泣いてしまった

彼女には引かれたけど、いい思い出だ
54名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:07:27 ID:005m39YHO
>>45
確かにいい奴だったみたいだな
でもなんでこんなに愛されるかは、若くして亡くなったから
55名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:10:17 ID:lgeMNmyiO
津田のフォームが好きだった。
小学生だったが、広島の野球帽かぶって真似してたよ。
56名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:13:35 ID:2pbRU9ATO
津田と原の勝負も凄まじかった
津田の豪速球をファールした原の手首が骨折

この怪我で打撃の感覚は最後まで完全に元に戻らなかったと原自身が言ってた
しかし、悔いはないとも言ってたけどな
57名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:15:08 ID:qdz1fNk20
ガキの頃真似した五大フォーム


八重樫
クロマティ
掛布
落合
58名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:16:33 ID:dPDdOHNv0
ローズ
中村ノリ
種田
ボーリック
山本昌
59名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:27:55 ID:X69KlJVMO
>>50
同点から登板なんじゃね?知らんけど
60名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:40:51 ID:cYXH4Rcd0
通算防御率が永川より悪いゴミP
61名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:41:48 ID:sGdM4o3T0
津田は凄いが

実績と貢献度で
山本と衣笠が先やな。亡くなってなかったら
それほどの大選手やない
62名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:42:42 ID:Jpe02dgb0
津田は先発と抑えの両方やってだろうに
63名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:49:09 ID:ecqWwZVG0
スンスンスーン
64名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:53:21 ID:u0WtXHHP0
日米親善野球でホームランを連発され全く通用しなかったのが
懐かしい
65名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:56:08 ID:ckp8wwWzO
>>57
掛布の代わりに淡口で
66名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:58:05 ID:y8aPxV4tO
こいつの呪いでカープは優勝できないってじっちゃが言ってた
67名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:59:58 ID:Zx8RunyE0
野村が引退時寄贈した新型トイレはどうすんの
68名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:02:14 ID:XbI0J02uO
津田プレートは良いとして球場名なんとかしろ
69名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:02:59 ID:M59bXdkC0
>>30
藤井も美化されてるのか・・・
70名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:05:04 ID:Ie8EcP7XO
150キロ越えストレート連発してバースか誰かにツダハクレイジーダって言われたんだっけ
71名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:06:54 ID:ckp8wwWzO
>>57
田尾
オグリビー
高橋(慶)
杉浦


淡口
72名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:07:20 ID:ndWDjFsyO
漫画家と間違えた
73名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:09:12 ID:2K5YvaVt0
江川バッシングがまだ続いていた81年
入団会見で堂々と他球団なのに目指す投手は巨人の江川さんです
と言い切ったな
当時江川ファンだったので嬉しかったよ
それ以来ずっと応援してました
74名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:09:18 ID:UGUOjOwS0
>>50
今の「クローザー」とは使われ方が違うからね
登板機会の1.5倍ぐらいのイニング投げてる
75名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:15:14 ID:6nVsBPkb0
>>54
>でもなんでこんなに愛されるかは、若くして亡くなったから

もともと、そんだけ愛されてたんだよ。
夭折したから持ち上げられたんじゃない。

在京球団ファンだったが、当時対広島戦では
応援団が「応援できるのも、津田がでてくるまでだよー!」と
自虐的にファンをあおっていた。
敵ながらアッパレ、
野球ファンとして、津田のピッチングは楽しみだったよ。
76名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:18:44 ID:X69KlJVMO
>>75
いや、正直亡くなったのは大きいと思うぞ
そもそも死者が美化されるのは悪いことじゃないと思うし
77名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:19:09 ID:f31HWSTtO
この前触ったよプレート。新球場にも行くんだな、ヨカタ。
でも球場名がいや
78名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:19:30 ID:Qkfx+IN7O
来年はスンスンスタジアムに行こうかな
79名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:21:32 ID:Cfp0HZjt0
ちんこをシーボルプレートの方が価値
あるよ
駒田の頭をたたいてバカになった津田恒美
80名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:21:43 ID:mWW6ya0BO
>>69
津田と単なる中継ぎ投手(しかも前科持ち)をいっしょにすんな
81名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:23:30 ID:SPcVHCAdO
>>80は徳光
82名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:28:16 ID:th5P7LOg0
津田の球には魂が入ってた
83名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:32:23 ID:Q9pSsovLO
MAZDA Zoom―Zoom スタジアム広島
ってかっこいい名前じゃん?MAZDAは普通に全国標準的な感性なんじゃん。

春に広島出身の人にウェルカムパーティー行かない?って聞いたら
なにウェルカムパーティーって名前w恥ずかしいwとか言われたw独特な言語感性をお持ちのようで
84名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:33:53 ID:SlM/98f00
ズンスタ
85名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:34:37 ID:L4zgAeUL0
ずんずんスタ
86名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:36:43 ID:jHYOBtZhO
ccレモンホールよりカッコイイ!
87名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:37:49 ID:pM/KIUzv0
>>26
オールスターの試合中だっけ
88名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:40:09 ID:k9fnDZ9SO
広島初の新人王
89名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:43:43 ID:iScr/5BAO
先発でも2ケタ勝利
90名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:44:16 ID:A1J7MjZEO
どこかの学校がガラクタで作った津田の絵(かなり素晴らしい)はどこにいったんだ?
91名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:46:03 ID:iScr/5BAO
>>50
当時のクローザーは、7回とか8回から登板してた
92名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:49:16 ID:kb+mw08HO
昔、この人のドラマ見て泣いたわ
亡くなった次のシーズンだっけ、息子さんが始球式で投げたんだよね
93名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:57:59 ID:hpVpYU7p0
この人のせいで「津田」っていう姓の人に会うと
「早死にするんじゃないか」と思うようになってしまった。
94名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:03:10 ID:bBlCTTqXO
原の手首骨折
95名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:07:00 ID:zxvn8HSg0
ツダはクレイジーだ
96名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:10:35 ID:pdQ5A5Dk0
岸谷五朗がハマリ役だったドラマ「最後のストライク」
あれは泣けるぜ・・・
97名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:10:39 ID:ELwyCBhL0
沢村賞あるんだから

最優秀救援投手賞は

津田賞にしてくれないかなぁ
98名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:11:57 ID:2HYxB+aU0
>>95
アメリカから乙
99名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:12:13 ID:CNi3dX9j0
>>97
戦争で殺された沢村と勝手に病気になった津田を同列にしちゃ駄目だろ
100名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:12:30 ID:0ldBuRla0
この人もケロイドの被害者だよな
101名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:14:30 ID:+zdTf8eh0
津田と森脇の顔が入れ替わってたら、もっとスターになってただろうな
102名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:25:16 ID:sp2ItGgO0
ガンガンズンズングイグイ上昇スタジアム
103名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:36:08 ID:4sB8ySY6O
1986の日本シリーズ第4戦のヒーローインタビューで、自滅した久信を茶化した津田。
どよめく西武球場。
テへ笑いの津田。
あれがなかったら清原西武に4タテ喰らわしたかも知れないのに。

でも大好きだ、津田。

創立60周年および、王監督が無冠で3年目だからなんとか優勝したい、の読売新聞の執念にガチを挑み、残り1試合で逆転優勝を決めた貧乏広島。
来年も3位目指して頑張れ広島。
104名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:41:54 ID:qWWnKDHlO
>>97
それはない、記憶には残っているが記録は残してない。
新庄賞を作れと言ってるようなもの
105名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:45:25 ID:JLUCJX80O
親父はオールスター見ながらこのニュース聞いて泣いてた

息子が市民球場と福岡ドームで始球式したのを覚えてる。

すごい大歓声だった
106名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:54:23 ID:bpyop/GoO
>>105

その息子だっけ?
わざわざ、父親の高校時代の恩師が野球部の監督してる高校に入ったっていうやつ。
107名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:57:48 ID:4sB8ySY6O
南陽工?
来年選抜出るでしょ。
中国大会で決勝行ったから。
108名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:01:16 ID:0nDD5UC80
津田の登板は生で観たのは二回だけど両方ともサヨナラ負けだったな。
109名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:03:54 ID:ypjrAQD/0
初代ファミスタでつだの能力値だけやけに貧相だったのはなんで?
球速も140`程度だったし
110名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:05:41 ID:s7KGGwmC0
成績とかじゃなくて若くして亡くなったからだろ

毎日の1試合1試合を一生懸命プレーしろと
そのグラウンドにもっと立ちたくても立てなかった選手なのだから

津田プレートを見る度に思いが引き締まるんじゃない?

つーか若くして逝き過ぎ 泣けるわ・・・
111名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:18:40 ID:QbGxi8K50
ブサイクでもこの人の顔は愛嬌があって愛されるブサイクだった。
里崎とかウナギみたいなのは相手をムカツかせるブサイク。

ブサイクにも2通りあるのだ。
112名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:30:30 ID:3f8r0zQX0
最近の若者は、炎上時代の津田を知らんのな
当時2ちゃんがあったら、マジで永川以下の頃もあった
113名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:35:28 ID:xv5niPSOO
>>51
誰かと思ったら上本じゃねぇか。。・゚・(ノД`)・゚・。
114名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:59:30 ID:LfCSCfIg0
いい時の江川と津田のまっすぐは1流打者でもわかっても打てなかったよな
115名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:02:09 ID:K9CbpUyjO
>>106
高校じゃなくて大学だろ?
古葉が監督してるとこ
116名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 06:38:52 ID:9uo4jHZ10
炎のストッパー
117名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 06:45:06 ID:x4XlWUBzO
津田は、打者に対する姿勢というか気迫で投球内容うんぬんよりファンの心を掴んでた。
118名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 06:49:43 ID:jcMaraa20
弱気は最大の敵

この名言も大きいな…
119名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:33:12 ID:PRYJxESkO
という訳で、「マツダ Zoom Zoom スタジアム 広島」の略称は
「ツダスタ」に決まりました
120名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:39:29 ID:LTdejIyrO
>>119
その発想は無かったわ
121名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:39:35 ID:h+mOoLOTO
きたべぷ
おおの
かわぐち
つだ
122名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:41:17 ID:y048HdhqO
>>119
鬼才あらわる
123名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:42:46 ID:rPRrHDb7O
>>119
やはり天才か…
124名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:43:36 ID:3vR1m6Cm0
行ってみたいな。
125名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:44:15 ID:eGZytRs9O
広島は病と闘う津田に何もしなかった
126名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:44:31 ID:GWOjtj3v0
>>119
天才に会えるとは・・・

新聞とか野球雑誌の試合日程一覧には
ナゴヤドームの「ナゴド」みたいに「マズ広」みたいになるのが関の山だと思うけどな
127名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:34:28 ID:A18mbpk00
ツダスタは俺もどこかに書いたんだが
鼻も引っ掛けられなかった
128名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:42:56 ID:yp+HH9Qp0
ズムスタ画像見れるサイトない?
129名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:45:12 ID:LTdejIyrO
>>127
故・津田投手のスレで「ツダスタ」と書くことに価値があるからだと思うよ。多分。
130名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:45:58 ID:IEaHw+cE0
フジのカズが触りやがったんで
神官の俺がカズ退散カズ退散しておきました。
131名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:47:33 ID:A18mbpk00
132名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:49:38 ID:yp+HH9Qp0
>>131
d
133名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:24:06 ID:A52LhcEi0
>>91
分業制が確立されてなかった時代だったからな。
川端はロングリリーフが多く、先発登板なしで規定投球回数に達して最高勝率になったりね。
黄金時代中期以降は小林や川端みたいな当時としては珍しい中継ぎ専門の投手が支えてた面もあった。
津田は8回からの登板が多かったが、小細工のない真っ向勝負が魅力だったな。
134名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 16:07:36 ID:tgTq69OM0
【津田恒実】
年度 1試合あたり平均投球回数
1982 5.4
1983 6.9
1984 3.9
1985 1.9
1986 1.4 ←ここからリリーフ専念?
1987 1.4
1988 1.5
1989 1.6
1990 1.7
1991 0.5

ちなみに
【江夏豊】
1967年 5.5
1968年 6.7
1969年 5.9
1970年 6.5
1971年 5.8
1972年 5.5
1973年 5.8
1974年 4.8
1975年 4.2
1976年 4.1
1977年 2.0 ←リリーフ専念
1978年 1.9
1979年 1.9
1980年 1.6
1981年 1.8
1982年 1.7
1983年 1.5
1984年 1.2
135名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 02:29:12 ID:huL5ojrxO
彼女
136名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 02:39:16 ID:gHoNufasO
やっぱ地元の松田ですね〜。良いことじゃないの
137名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 02:40:45 ID:5qmq1BdM0

南陽工業なんて山口の弱小高校ながら甲子園に出て、名門中の名門、奈良の天理高校と対戦して、

8回までノーヒットに抑えながら、9回裏にサヨナラHR打たれて、1−0で負けたんだよな。

高校時代から、何か伝説を残しそうな雰囲気のあるピッチャーだった。息子はどうしてるんだろうな。
138名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 02:43:38 ID:gOnVa0KZO
祭り上げすぎ
大した選手じゃない
それより鯉はいい加減衣笠呼んでやれよ
国民栄誉賞もらってんだぞ
139名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 02:44:50 ID:Rc8qUfmk0
140名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 02:51:54 ID:MuVJrk6tO
原の手首を骨折させるほどのストレートを投げてたんだよな。
それがもとで原は劣化し引退が早まった。
141名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 02:52:35 ID:5UMaxqv60
フジテレビはドラマになったぶんのDVD、はよ出せ!!
みな友情出演みたいなもんじゃけ
喜んでリリースOKしてくれるじゃろ。
142名無しさん@恐縮です
>>133
今は山本和男や清川のような年間のほとんどがワンポイントリリーフっていう
ピッチャーもいなくなったな。
あと今井譲二のような代走専門の選手も