【野球/東スポ】原監督・日本一にこだわる理由−尊敬する野村監督に「あっぱれ」と言わせたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1d('-'*) ◆MaMa/Q9356 @ママのφ ★
『 シリーズ第4戦 巨人2敗もガップリ四つ 原監督 絶対日本一にこだわる理由
 名将の称号ノムさんから奪う 「あっぱれ」と言わせたい 』

まさかの完封負けにも前を向いた。試合後の原監督は「2勝2敗。がっぷり四つだ。これからが力の見せどころ」と
カッと目を見開いて力強くコメントした。

指揮官には是が非でも日本一に輝かねばならない"理由"がある。尊敬する楽天・野村克也監督(73)の口から
「あっぱれ」の言葉を引き出すためだ。

「監督は巨人の指揮官になってからノムさんに、まだ一度もホメられたことがない。だから・・・。今年は日本一に
なって、自分の存在を認めてもらいたいという思いがあるんだ。実際に最近も『野村さんから"原はあっぱれだ!"
みたいな、そんな言葉を聞けたらうれしい』とも言っていた」と球団関係者は打ち明けた。

野村監督に原監督は同じ指導者として尊敬の念を抱いて心酔し、これまでも様々なアドバイスを受けてきた。
著書を読破したのも『いつか自分も野村監督のように"名将"と呼ばれたい』という思いがあったからにほかならない。

>>2-5あたりへつづく

東京スポーツ2008年11月7日A版3面(11月6日発売)
http://www.tokyo-sports.co.jp/
※スレタイ、掲題は紙面より
2名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:21:45 ID:uknAdA/m0
アッー!
3d('-'*) ◆MaMa/Q9356 @ママのφ ★:2008/11/06(木) 17:21:59 ID:???0
>>1のつづき

だが野村監督の原監督評は、常に手厳しい。今季も5月29日の楽天戦(東京ドーム)で、2点を追う9回二死一塁から
巨人・矢野謙次外野手(28)が二盗に失敗したことに対し「バッカじゃなかろか、ルンバ」の鼻歌とともに「1点差なら
分からないでもないが、普通は走らせない」と采配を酷評した。

第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表の監督選出が混沌としていた際には報道陣に対し、
候補者として原監督の名を挙げたものの「発言が軽いんだよな。まだ若い」とボヤキ節を付け加えたのは記憶に新しい。

「『バッカじゃなかろか・・・』の時も監督は何の反論もしなかったけど、正直心を痛めていた。WBCの代表監督に
(原監督が)選ばれてもノムさんは『自分の名前が出なかった』とか言うばかりで(原監督を)余り持ち上げようと
しないからね。まだ『原は青二才』と思っているのかもしれない。我々としてもそれは悔しいし、原監督をサポートして
日本一になり、ノムさんに『原、あっぱれだ!』と言わせたいんだよ」(前出の球団関係者)

ノムさんに認めてもらう意味でも、この日本シリーズは負けられない。そしてWBCでも・・・。原監督は結果を出し続ける
ことで「名将」の称号を勝ち取ろうとしている。
(三島俊夫)
4名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:22:13 ID:p6xG5SbR0
ルンバ〜 ♪ 
5名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:22:14 ID:40BL93ca0
ルンバ
6名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:22:15 ID:w6+bfklR0
はいはいルンバルンバ
7名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:22:19 ID:uknAdA/m0
ウホッ
8名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:22:47 ID:g8Cvs6JY0
喝!
9名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:22:51 ID:Xd7leiag0
大沢&ハリー涙目wwww
10名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:23:28 ID:pktk7pL/0
「『バッカじゃなかろか・・・』の時も監督は何の反論もしなかったけど、正直心を痛めていた。WBCの代表監督に
(原監督が)選ばれてもノムさんは『自分の名前が出なかった』とか言うばかりで(原監督を)余り持ち上げようと
しないからね。まだ『原は青二才』と思っているのかもしれない。我々としてもそれは悔しいし、原監督をサポートして
日本一になり、ノムさんに『原、あっぱれだ!』と言わせたいんだよ」(前出の球団関係者)

このコメント伊原くせえw
11名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:24:10 ID:vZaM8dEV0
>まだ一度もホメられたことがない。

まだ1流ってとこか。
けなされたら超1流
12名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:24:53 ID:ke5iTnv+0
こだわりが「日本一」では
WBCでは勝てないな
13名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:25:11 ID:OXiUoe4J0
嘘くせえ記事だな
14名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:25:18 ID:JGQisshY0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi  '' r、_)''|  花束渡したわしへの挨拶はないんか
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
15名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:25:21 ID:ZyaDW02F0
なんぼでも言うから投手下さい
16名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:25:56 ID:GVKZhTUF0
原かっけーな
頑張れ
17名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:26:28 ID:QjmEV9Qf0
原が執着してる対象としては、落合への方が重度だと思う
あれは真剣に凄すぎる
18名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:26:44 ID:oVwcB93PO
今週の週刊ベースボールのやくみつるの4コマワロタ
19名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:26:56 ID:PE5aPQNR0
東スポの妄想記事は尋常じゃないw
20名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:27:15 ID:90UFIfnn0
リアルルンバは野村だけどなw
想像を絶する勝率w
原>星野>>>>>>野村
21名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:27:29 ID:xjO7J5Tz0
>>1
野村監督に掘られたいに見えた


多田野がアップを始めました
22名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:27:52 ID:N77fv9pB0
落合は原はアホと公言しているもんな
23名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:27:58 ID:12jOzLAR0
ルンバは伊原に言ったんだろ
24名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:28:11 ID:R1HG5RNo0
って、本人が言ったわけじゃないのかw
25名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:28:48 ID:vMAFIqr60
ここでノム叩きしてるやつが必ず沸くだろうから、先に言っとく

日本一になろうとする監督が尊敬するということがノムの偉大さなんだよ
お前みたいな節穴じゃわかんねーよw
26名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:28:50 ID:QjmEV9Qf0
>>22
いや、してないだろw
落合は原のこと認めてるよ
27名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:29:13 ID:tjf08O+70
>>16
既知外ジャイアンツファン、死ね。
氏ねでも、士ねでもなく、死ね。
28名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:29:18 ID:eux+Y/YRO
だったら巨人じゃなくて楽天の監督で優勝しろよ
29名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:29:21 ID:s/+oKmLWO
日曜朝サンデーモーニング見ながら思い付きました。
30名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:29:40 ID:cxzbebAh0
腹、いいかげんにしろ
笑わせるなww
31名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:30:19 ID:VvJ/bl7x0
しかし、西武も強いな。

けど、4勝3敗で、巨人勝つとみた!!これホント!
32名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:30:57 ID:vrL9LQ/hO
>>18
KWSK

しかしドラフトの野村は威圧感あったな。
ハズレ1位指名が阪神と被った時に
「なんやあいつら」
って阪神テーブルを見た時の雰囲気はヤクザ以上だろw
睨んでないのに迫力があるとかどんだけ〜
33名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:32:12 ID:ZCgStT3s0
ルンバを言い出したのは野村だったんだよな

その後楽天は最下位に転落しなんとか5位になった
巨人は大逆転優勝を果たした
34名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:32:55 ID:wkjCq5o+O
野村は弱小の持ち駒をあらゆる策を講じながら
自分達より強いものから勝ちをもぎ取る様を見て
周りが自然と名将と呼ぶんであって
タツノリで同じ芸当ができるかと言えばそれは到底ムリw
35名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:33:12 ID:c+cFN+x0O
>>23
ノムと伊原の仲の悪さは異常w
原については著書で名監督になる素質はあるって書いてたな
36名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:36:20 ID:5ozScW/lO
>>17
俺流(笑)は嫌ってるだけでそこまでではない
野村さんには色々思うことあるみたいだね
37名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:37:01 ID:TKFNybTeO
最頻出ワードは
ルンバ
だろ、このスレwww
38名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:37:37 ID:oEN+2NByO
>>34
なにその10年前の書き込み
39名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:37:48 ID:/O5vEWkW0
昨日の試合、無得点だったよ!
結局、采配じゃなく選手次第w
40名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:38:32 ID:1z7pTcgy0
>>20
原がノム尊敬してるのは見て分かるのに
ファンがそれ分からないとは哀れ
41名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:39:42 ID:5ozScW/lO
>>26
でも原は俺流を毛嫌いしてるって聞いた
野村にはあんなこと言われたけど尊敬してるみたい
42名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:41:50 ID:vZaM8dEV0
イチローゴールドグラブ?


AMERICAN LEAGUE

P - MIKE MUSSINA - YANKEES
C - JOE MAUER - TWINS
1ST - CARLOS PENA - RAYS
2ND - DUSTIN PEDROIA - RED SOX
3RD - ADRIAN BELTRE - MARINERS
SS - MICHAEL YOUNG - RANGERS
OF - TORII HUNTER - ANGELS
OF - GRADY SIZEMORE - INDIANS
OF - ICHIRO SUZUKI - MARINERS
43名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:42:46 ID:TYyq21SO0
原がノム信者なのは昔から有名だろ
長島の敵を崇拝してるから巨人での扱いが悪いwなんてよく言われてたもんだ
44名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:43:34 ID:dTGnUB+lO
原が巨人の監督のうちは無理
退団が決まったりすれば本音出ると思うが
45名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:43:52 ID:NVBzgJrw0
ノムさんの他監督を褒めたコメントが思いつかないな
なにか有名なエピとかあったっけ
46名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:44:59 ID:4YW6gwxG0
原がノムさん尊敬してて、尾花・伊勢と野村門下コーチ呼んだのは有名だろうが
そんなこともしらねえのか
47名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:46:15 ID:tbcvepe30
ルンバの件は伊原に対して言ったんだろう
「原にしては変な采配だな」とか言ってたし
48名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:46:34 ID:EdIVqO780
>>45
古くは森や仰木、最近では落合。
原の事も著書の中で褒めているな。
49名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:46:42 ID:ZyaDW02F0
>>45
WBC推薦の件で落合は面白い采配をするとか
50名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:46:44 ID:WTAY4oFv0
長島でも王でもナベツネでもなく、ノムってところが原らしいなぁ。 純粋というか、単純というか。
51名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:47:24 ID:7hETUe75O
あれ、わしは尊敬されてないの?
52名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:47:33 ID:2Nev2yWO0
ばっかじゃなかろか
53名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:48:04 ID:dMP5CJ0E0
原が巨人に入団した時は3球で打ちとれるバッターだとバカにしてたしな。
野村はもともと原が嫌いだろ。
54名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:48:16 ID:CSP8QRZv0
>>43
ノムさんは長嶋さんの敵かなぁ。当の長嶋さんは球界で孤立しがちなノムさんになにかと声をかけてたみたいだけど。
ささやき戦術もアドバイスだと思っていたらしいしw まあ、敵将ではあったけどさ。
55名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:49:49 ID:5ozScW/lO
>>51
一応尊敬してるみたいなこと言ってたよ
星野、野村、長嶋は普通に尊敬
実は王さんはあんまり…らしい
56名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:50:02 ID:6dcqOORf0
>>45
ヒルマンの事褒めてなかったっけ?
野球の事がどうかは忘れたけど
57名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:52:00 ID:K8EF2CdI0
ノムさんみたいに奇策をやりたい原が
伊原と結びついてルンバ連発です

本当にありがとうございました
58名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:57:55 ID:W41sczMz0
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.) 
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  原の目標には
   .しi   r、_) |   ノムの先に
     |  `ニニ' /   ワシがおるんやろな
    ノ `ー―i   
59名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:00:48 ID:tNcJryGcO
上手いことゴマ擦るなぁ…この世渡り上手
ノムさんニンマリだなw
60名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:02:15 ID:c3FuM8A80
61名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:03:07 ID:qdUcQVAQ0
ルンバの件では、サインを出したのは伊原だったと後から記者に聞いて、
「そうだろな、原はあんな采配はしないよ」って言ってたな。
原のことはそれなりに評価してるんだろ、ノムさん。
62名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:03:44 ID:vZaM8dEV0
ルンバの件kwsk
63名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:04:04 ID:O5uUjRzT0
日本一になったら嫉妬されて毒ガス攻撃受けるよ
64名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:06:31 ID:izfXhMzc0
ルンバの件w
65名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:06:34 ID:b0PLE+N/O
ルンバ(笑)
66名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:06:33 ID:cwSwbEw30
他球団からスター選手強奪しまくり&ドーピング使用してもギリギリ優勝だもんな

普通の監督なら独走優勝してるよ
67名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:06:53 ID:J/YQkmVR0
もう昨日の采配がルンバ采配そのものだったから

原は名匠とは程遠い存在

WBCも当然期待できないね
68名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:07:16 ID:QeLg74Ip0
>>55
長嶋は嫌いだけど感謝はしてるって選手多いけど
王はそうゆうのも無いな
69名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:09:38 ID:J/YQkmVR0
昨日の負け試合で山口登板させたけど
点取られたら昨日でもう終わってたんだぞ
そんなギャンブル必要ないわな
70名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:11:14 ID:je4jpM+W0
>>69
負け試合だから調子見る為に投げさせたんだろw
71名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:12:30 ID:5UBQOw3m0
野村の監督としての通算成績より原の方が上だろ
72名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:13:16 ID:YFH7dpdu0
バッカじゃなかろうか
73名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:13:28 ID:4XcX5OAm0
巨人に次世代の監督が出てきて
原の役目が終わったらパリーグの監督にでもなって
優勝したら評価がグンと上がるだろな
今の強力な戦力だと評価しにくい
74名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:14:04 ID:xFARp/L30
バッカじゃなかろか、ルンバ
75名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:15:19 ID:oGLK/MsUO
大沢親分と勘違いしてないか?
76名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:15:54 ID:LuuUoBsE0
>>71
率いたチームを考えてくれ
原はほぼ毎年優勝争いチームでノムさんは率いるまでほぼ最下位確定のチームだぜ
77名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:16:55 ID:bJR2cUP40
>>76
こういう馬鹿な信者がいるから、野村の高笑いが止まらん

監督三年目にもなって、戦力を整備できない監督なんて無能そのものなのに
78名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:20:51 ID:l3nq+LDI0
短期で強くなるかどうかは監督の腕よりフロントが使う金ほうが大きい
79名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:22:01 ID:EdIVqO780
>>71
野村は巨人みたいないいチーム率いた事無いもの
アンチはその中身も考えずに勝率を叩くがこういうチームを率いてのあの成績っては凄いことなんだよ

南海−前年最下位
ヤクルト−前年4位
阪神−前年最下位
楽天−前年最下位
80名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:24:11 ID:J/YQkmVR0
>>70
山口クラスは調子見る必要ないだろ、一発登板でも全然いい
もし打たれたらマイナスしかないぞ
今日も登板になったら連投になるしマイナスの方が多い
81名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:29:29 ID:YLxKl+qzO
野村の後で成績上がったら「野村の遺産のおかげ」
ならヤクルトは強くなったの関根のおかげだな
82名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:33:52 ID:0Nnf1AS0O
バッカじゃなかろか、ルンバ
83名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:34:04 ID:je4jpM+W0
>>80
間隔空いてるし中軸に右が多いから使えるかどうか試しづらかったんだろ。
だから点差が開いた状態になったんで登板させたんだろう。
打たれても代わりはたくさんいるし。
84名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:34:24 ID:BJ8WgfhL0
>>79
むしろ野村はそれなりにプライドも有る有名選手の扱いは逆に下手そう。
彼が巨人の監督になったら、元々寄せ集めのチームが崩壊しちゃいそうな気がするw

あの人は大した選手のいない弱いチームの監督の方があってるんだと思うわ。
85名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:34:47 ID:FVycX5IoO
関根遺産もあるな野村手腕も
誰か関根遺産なしって言ってんの?
86名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:35:53 ID:l9fxcCA40
そんなわけで、空気嫁西武。
とくにでぶ。
87名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:38:44 ID:WGUAwWG8O
あれだけ強奪補強して優勝しても認める訳ないだろ
横浜で優勝して出直してこい

88名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:40:19 ID:OEpdZRCB0
原は馬鹿
もっと戦力がない球団で監督やってほしいw
それでも優勝できるの?
89名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:40:42 ID:YLxKl+qzO
楽天で10勝投手が岩隈と田中しか出てないってこいつの育成能力0ってことだよね
90名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:41:26 ID:WGUAwWG8O
>>77
お前がバカじゃん
監督の意向で補強が全て通る訳ないだろ

91名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:41:44 ID:BJ8WgfhL0
>>88
でもさ、逆にいうと
本当に戦力の無い球団で優勝した監督って
近年いるの?
92名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:43:04 ID:nTKn2bKO0
一度巨大を出てやってみたら?
言うほどすげえならさ
93名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:44:25 ID:RX5pLMJFO
目を見開くのはいつも通りだろw
94名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:45:19 ID:YLxKl+qzO
最下位のチームばっか監督やってるのがこずるくて野村らしい 負けたら戦力のせい 勝ったら自分の手柄(笑
95名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:45:32 ID:6XIdKLgHO
ノムはあの人がいるからあの番組には絶対出ないぞ
96名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:46:46 ID:JWyH62xx0
ルンバは伊原
97名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:46:47 ID:5UBQOw3m0
戦力が整ってるところだから勝って当たり前?
弱いチームを率いてるから負けてもしょうがない?

じゃあ監督の存在意義って何だよ?
チームの戦力など監督としての手腕や成績に何の関係もない
言い訳に過ぎない
たらればレベルのイクスキューズ
98名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:47:56 ID:je4jpM+W0
とりあえず弱いチームを率いて云々はWBCの結果待ちじゃないか?
99名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:48:53 ID:nTKn2bKO0
なら野村を就任させりゃ良かったじゃん
てめえの犬しか就任させない読売野郎
100名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:49:33 ID:LvKVKut7O
動きにくい巨人で若手使い続けたり由伸二岡見切りつけたり
よくやってると思うよ
101名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:50:14 ID:my9lfzvu0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi  '' r、_)''|  ホントはワシを尊敬してるんやろ?素直になれよ
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
102名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:51:33 ID:+gYGF1hO0
強いチームから監督のオファーがないというのが客観的な評価を表してるな
103名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:52:18 ID:BJ8WgfhL0
原は監督としてまだまだ発展途上ではあるよな
まぁでも、
かつてはチーム状態が良い時はイケイケになるけれど
一旦チーム状態が下降線になると、監督も含めてチーム全体が踏ん張り効かないところがあったけど、
今年の前半、主力の大量離脱時の踏ん張りを見るかぎり、監督として成長はしてるんだとは思う、多分。

それをもって、名采配だとか名監督だとか言えるかどうかは疑問だけどな。
でもまぁ『巨人の監督』としては原はマッチしてると思うわ。
それが監督として普遍的な評価につながるかどうかは別として。
104名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:52:20 ID:nTKn2bKO0
>>97
黙って新聞配ってろよ
底辺のカス
105名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:53:04 ID:pzcR35rSO
>>77
別にノム信者じゃないけど俄はレスすんな
106名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:53:06 ID:gmkml5RrO
チンチンが9cmのあの大打者に言わせとけ
107名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:53:19 ID:FVycX5IoO
野村が無能なら、その野村を推すコメントを出した
落合、なべそして原も当然無能
無能監督ばっかで困っちゃうな?(笑)
108名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:53:35 ID:JhkeAi6W0
>>91
戦力が無いチームは優勝できないんだよ
巨人、ソフトバンクが戦力あるっていうけど
名前だけのゴミが多すぎる
109名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:54:41 ID:5UBQOw3m0
>>104
まぁ待てよクズ
感情論じゃ話し合いにならんだろ
俺の質問に答えられるなら引き続きレスを 答えられないならお前の負け
110名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:55:29 ID:7n0Zjf8E0
>>77
同意
まあ信者って基本頭いたいしな
111名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:55:40 ID:tzb/pSLd0
まあ長島を尊敬するよりはマシだろう、長島よりはなw

長島監督が最高の監督だとか言うバカじゃないだけマシだろ
巨人の監督なら長島絶対主義に走りそうなもんだが
原はその点はしっかりしてる

長島の動物的勘とかw そういうもん、信じてないからなww
112名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:56:19 ID:EdIVqO780
>>81
ある意味そうだろうね。
関根さんはああ見えて厳しい人だったから、監督、コーチの命令は絶対と言うのを選手に指導していたから。
だから、野村が来たときもやりやすかったと思うよ。
南海も、本人がチームの中心だったしね。

阪神の不幸は、その前が甘い甘いムッシュだったって事でしょ。
あの時のタイガースの選手たちは本当にわがままだった。
あの良識派の和田ですら、野村の監督就任時に「監督が変わっても僕達は変わらない」といきなり放言だ。
普通にありえんよ。

楽天はまあ、チーム誕生の経緯が経緯だからな。
元が1.5軍の選手ばかりで多くを望む方がムリってもんだ。
むしろ、あのチームで4位になった事自体が出来すぎだわ。

>>89
投手は元々いいところをみんなオリにもってかれたから、こんなもんでしょ。
それに投手の育成は監督とコーチがよくないとムリでしょ。
ヤクルト時代だって、野村だけでなく名前は忘れたがいい投手コーチがいたからこそだよ。

しかし野村アンチの阪神ファンのようだけど、ちょっと病的だなレスが。
冷静に自分のレスを見返したほうがいいぞ。
113名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:56:44 ID:2c9rnowyO
原は選手からの信頼も厚くいい監督だろ。ナベツネらの言いなりなとこあるが
野村監督はヒネクレ者だからあっぱれとは言わないな
あれだけの年俸を貰っているんだから当然と言われるのがおち
114名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:57:31 ID:YLxKl+qzO
勝って当然と言われる原
負けても仕方ないと言われる野村 しかも愚痴や誹謗中傷も言いたい放題 こんなお気楽な環境なの野村ぐらいだろ それなのに結果は未だ…
115名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:00:26 ID:fwDz9gnMO
>>113
でもナベツネにNO言えるやつなんかほとんどいないだろ
ましてや巨人関係者で
116名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:00:28 ID:BJ8WgfhL0
確かに阪神以降の野村の監督としての成果って
なかなか評価しづらいところは有るな。
目に見えてってのがないからな。

だから原が言われてるのとは逆に、
野村はもう一度、戦力が整ってるチームの監督をやってみて欲しいわ。
古田抜きで優勝できるかどうか見てみたい。
117名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:00:29 ID:bGswLAD/O
西武ファンだけど原は嫌いになれない
引退セレモニー見て泣いちゃったし
118名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:00:39 ID:YLxKl+qzO
ってかこんなリップサービス真に受ける野村信者が一番滑稽だな
119名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:01:26 ID:K5oFztPw0
絶対いわないだろ、原くんはおもしろい野球するね 野球は意外性のスポーツ
120名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:01:54 ID:FVycX5IoO
戦力以上の成績なら評価される
それ以下ならされない。
違うのか?
あっチーム打率とか得失点=戦力じゃねーぞ
121名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:02:06 ID:hwQCKSJg0
ええ奴はやないか、原は。
ノムさんもこの記事読みながらニタニタしてるだろw
122名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:02:21 ID:Zirwge2NO
原!!「かっぽれ」
123名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:05:42 ID:marfqSeM0
まあ原は昔から野村監督野村監督って言ってるから尊敬してると言われても違和感は無い
124名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:07:45 ID:8R52Mx2q0
ノム「嬉しいこと言ってくれるじゃないの!ところでわしの嫁を見てくれこいつをどう思う?」
125名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:08:05 ID:T06WfjHyO
>まだ一度もホられたことがない。
126名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:08:59 ID:4LzIncfP0
原が今後10年巨人の監督勤めたら恐ろしいほどの記録を残すだろう。
127名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:09:13 ID:IiYw6jMU0
シーズンは敵将なんだけど
全然怖くないもんな原監督

WBCで我々の将になるんだけど・・・・
いい人だとはわかるけど心配だなぁ
128名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:09:54 ID:yTgQvHeZ0
>>124
すごく……大きいです……
129名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:14:44 ID:KzR2vc0Q0
褒められてないってことは、褒められてるようなもんじゃないか?
野村的に考えると褒めてる内はまだまだだろうし。
敵だとしても、大したことなく扱いやすいと思っているのなら褒めて担いどくでしょ。
それに、基本的にプロレス的な舌戦をする相手を求めてる人だし(それで長嶋には本気で嫌われたが)。
130名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:16:07 ID:je4jpM+W0
>>124
凄く……ブルドック似です……
131名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:17:49 ID:QDfbLut1O

長島や王がいるから言いにくいだろうに、原ってイイ奴だな。プロレスも好きだし。
横浜の監督を頼む
132名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:34:28 ID:foAuBcgZ0
>>127
そんな怖くないと思っていた
原監督のチームにいつのまにか13ゲーム差を逆転されてよっぽど悔しかったんですね?
133名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:37:57 ID:genEa2LS0
選手のおかげ
監督のおかげ
状況に応じて使い分ける盲目カルト信者って本当に気持ち悪いね。

それにしてもここまで原や巨人以外に対するリスペクトの無さは異常。
野球ファンどころかどう見てもただのカルト信者だわ。
134名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:46:29 ID:yoZBGod50
今の巨人は、二軍からきちんと人を育てて使ってるからな。
良い傾向だよ。
135名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:49:52 ID:FVycX5IoO
育ってないから(笑)
坂本とか鈴木とか
ただ出てるってだけで
136名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:53:32 ID:Ugia/n4Z0
堀内も野村をリスペクトしてた記憶が
何なんだろう巨人OBの野村信奉は?
137名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:55:35 ID:W8k+rqEE0
レミレス小笠原クルーングライシンガーが怖いだけ。
あれだけのメンバーそろえてぎりぎり優勝の腹が怖いわけない。
138名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:56:21 ID:J/YQkmVR0
>>83
ほら、昨日無駄使いしたからこうなった
越智も山口も酷使されすぎだわ
原は監督として最悪の部類
139名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:57:58 ID:HCOo3/BI0
野村は原を認めているけどな。
それにルンバwの時は「どうせ伊原だろwww」って真犯人をあっさり見つけたしw
140名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:01:07 ID:dNVlfWddO
>>139
そもそもどの監督だってワンシーズンに1つや2つルンバ采配やってるしな
野村に言われたから原独特の珍采配と思われてるだけで。
141名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:01:49 ID:OxlWNT+60
>>136
大嘘。誰か他の奴と間違えてるだろ。
堀内はアンチ野村野球。
ヤクルト時代の野村を「サイン盗み野球」「スパイ野球」と罵倒。
ヤクルトから来たコーチの角(こないだロッテに入った奴の親父)が、
作戦面に野村野球を導入しようと進言すると「巨人には巨人のやり方がある」と拒否したぐらい嫌ってる。
142名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:02:08 ID:XnHgKyUJ0
WBC会議の時も真っ先に「落合と原の名前が出ないのはおかしい」と言ってたはずなんだが・・・
143名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:03:53 ID:je4jpM+W0
>>138
結果論じゃねーかww
つーか打たれた山口より抑えた西村の方が登板多いだろw
144名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:07:15 ID:XnHgKyUJ0
と思ったら記事にあったわ
145名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:08:22 ID:yoZBGod50
>>136

野村が巨人ファンだからな。
146名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:08:29 ID:XHcE0mEE0
>>141
「野村は投手を酷使するというが、全く活躍できなかった投手が例えばシュートを
覚えて一軍戦力として活躍できれば、息が短かろうと投手にとっては本望。
酷使云々と責める輩は投手の本懐を分かってない」
って感じの意見を述べてたな

ノムのことは嫌いだけど、手腕の話と別ってことだろうね
147名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:08:58 ID:2gXhboYsO
>>139
おれノムさん、原は好きだけど伊原は嫌い
148名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:09:49 ID:FVycX5IoO
堀内www
巨人のやり方www
149名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:10:51 ID:UOU+ZNXQ0
ハラさん、毎年条件ばっちり揃えてもらっての優勝じゃ
道のりは険しいっすよ。ノムさんじゃなくても誰も褒めてくんないよ。
って、よその球団にいく気なんかサラサラないんだろうねえ。
150名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:11:35 ID:HCOo3/BI0
>>141
テレビで角が巨人の投手コーチ時代のこと話していたの見たことある。
自分の考えを述べたら逆に他の首脳陣に怒られたと。
周りが「まさか長・・・」と言うと、
角は「長嶋さんじゃないですよwあの方は聞いてはくれますよ、一応w
でも頭に残っているかは別ですけどwww」

「他のコーチです。まあ現役時代は一緒にやっているから、
どういう人物か知っていましたけど・・・まあ相変わらずでしたよ」
「選手たちからも相当、裏で言われてましたからね」

嗚呼・・・堀内か・・・と一発で分かったw
151名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:13:17 ID:iH5La7e60
ナベの頭に気を散らしてるうちは無理だろうな
152名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:21:07 ID:8FtKmRb4O
>>149
漫画だと、全て親にお膳立てして貰った金持ちの餓鬼が率いる野球チームみたいなもんだからねw
153名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:24:15 ID:ZGsYcZ8h0
野村と原じゃ立場が全く逆だしな
野村が必要だと思う戦力を揃えてもらって、原と戦ったらどうなるか興味はあるけど
今のところ、野村が原を対等に批評することはないだろうな
154名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:27:04 ID:XL839NugO
楽天で優勝すれば名将
155名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:27:25 ID:uUyrEw+M0
ノムさんは落合に興味あるとか言っていたような
156名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:27:30 ID:FtE1wVhD0
巨人の監督って周りにとりあえず有能なコーチや昨年結果残した選手を掻き集めて
それを見てるだけって感じ
157名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:27:53 ID:RINKnzLA0
>>1
ちょwそれ野村じゃなくて張本だからww
158名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:28:33 ID:qb4CasIq0
開幕前に関西でやってた特番で優勝予想して
原は余計なことせず監督室でコーヒー飲んでりゃ優勝できるって言ってたなw
159名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:29:54 ID:OxlWNT+60
>>146
お前はそれだけのエピソードで勝手に「堀内が野村をリスペクトしている」と捏造したのかよw
第一、それは堀内の勝手な解釈で野村がそう思ったわけじゃないだろうがw

>>150
全く角の言うとおり。
昭和の中頃で思考停止して過去の栄光ボケしてる無能の指導者。
「投手は先発完投。中継ぎや抑えは先発できない奴の仕事」
現代野球の中継ぎや抑えの重要性さえわかろうとしないバカ。
解説も結果論ばかりだし、最低の人間だわw
160名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:31:25 ID:FVycX5IoO
>>157
釣り?
161名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:31:57 ID:XHcE0mEE0
>>159
リスペクト?
野村は嫌いだろうけどってちゃんと書いたと思うのだが
162名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:39:50 ID:OxlWNT+60
>>161
お前が>>136だと思ったからだよw
まだ疑いはあるけどな。
変なレスつけるから疑わざるを得ないんでな。
163名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:47:43 ID:foAuBcgZ0
補強してもらえない野村に人徳がないんだろうよ
投手が育たないのはコーチのせいとかあったけど
70すぎてフロントと渡り合う能力もろくに野村にはないのかい?

プレッシャーに打ち勝って連覇した原のほうが
プロとしては遥かに上だな

野村ほどプロ暦の長い人間が
まさか「過程を評価しろ」とはいうまいな
164名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:57:34 ID:FVycX5IoO
おいおい
読売の歴代監督は全員人徳ゆえに巨大補強してもらったと?
親会社の懐次第だろ
165名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:11:27 ID:foAuBcgZ0
楽天も金持ってんだろw
監督暦数十年の男が
オーナーと交渉もまともにできねえで、愚痴こぼすだけか?
もしそうだったらなにやってきたんだろうな
166名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:12:05 ID:iV4f4Joo0
巨人の選手になり監督になるということは人望があるということ。
まあ野村には無縁の話だなw
167名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:16:48 ID:+UMCiLgaO
阿部慎之助を正捕手から外した時点で、ノムさんにあっぱれって言われるだろw
コンバートしたら絶賛だろうw
168名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:18:38 ID:yTgQvHeZ0
人望(笑)
169名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:25:25 ID:Ugia/n4Z0
松坂「監督!やりました世界一です!」
野村「ああ……」
上原「監督!?どうしたんですか!?」
野村「幸せだ…こんないい日は無い…」
イチロー「監督!!!」
野村「……」
田中「一場!早くドクターを呼んでこい!」
一場「お、俺!?」
医者「……亡くなってます。それも…1時間前に」
岩村「1時間前!?そんなはずない!」
福留「9回、守備に入る前にもゲキをくれたんですよ!」
医者「しかし…間違いない…」
黒田「どういうことだ…」
ドミンゴ「そんな事より早く監督をベンチ裏へ!3年間は監督の死を気取られるな!」
170名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:26:44 ID:4fNKcAep0
スンヨプを外した時点で糞監督決定
171名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:28:11 ID:ZGsYcZ8h0
原にあっぱれなんて言うのは、ハリーくらいのものだろ
172名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:31:08 ID:gpH/JFxT0
そんなこというかよ
173名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:38:55 ID:QDfbLut1O
>>165
つまり星野は人望も厚い最高の男で、斎藤雅や西本がクズ野郎ってことか・・・
174名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:39:59 ID:EUAaNHZ80
ルンバ♪
175名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:47:01 ID:sWEJyMl60
巨人はケガした選手の穴埋めやりくりさえ出来れば勝てるからな。
でも毎年ごった煮になる選手をよくまとめているとは思う。
176名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:50:38 ID:XT/DcggZ0
ノムを見返したいっていうのはあるかもしれんけど、尊敬はしてるのか?
星野を尊敬していると言うんならそんなに意外な気しないけど
177名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:53:50 ID:J/YQkmVR0
http://www.sanspo.com/baseball/images/081106/bsa0811061811006-p1.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1225970936316.jpg
八百長で勝利しても嬉しいの?ジャンパイア炸裂しすぎだろ
この回の得点は本当は0だろ
178名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:57:47 ID:FVycX5IoO
別に困んねーよ
思いつくまま高い服買って
合わせてみたらなんかバランス悪いなってか
呑気なもんだな
179名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:59:11 ID:gnw3uVSm0
>>97
ttp://www.sanspo.com/baseball/nihon/2002/news/bt2002103110.html
野村監督もこう言ってるからなあ・・・
180名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:59:44 ID:JrbqreegO
球団関係者(笑)
181名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:02:25 ID:2viLSeKZ0
>>165
楽天が金持ってるとか正気かw

巨人>阪神>SB>>他>>楽天>>>広島

こんぐらい資金力に差があるぞw
182名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:03:17 ID:a0wcVOF50
野村を意識してる時点で名将たりえない
183名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:04:44 ID:lMl8hmc50
大沢や張本には言われてるのか?
184名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:06:00 ID:zHruAnOU0
原監督好きになったよ
WBC頑張って
185名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:07:53 ID:pjxt99q40
今日の采配なら間違いなくあっぱれだろ。
186名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:13:27 ID:jiBWrP//0
原は昔から有名なノムファンなのに知らない奴多いのか
野村も気に入ってて巨人首になった時ヤクルトに誘ったんだよな
187名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:18:46 ID:jiBWrP//0
>>165
とりあえず四季報見て来い
188名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:21:10 ID:7Gao+Twx0
>>57
そのとおりだと思う。
あとノムは基本的にセオリーに反することはやらない。
また、中軸(古田除く)や外人にバントとかやらせない。
原とはそのへんがチト違う
189名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:29:15 ID:e2gUUA2WO
>>169 一場w

ドミンゴがツマンネから50点
190名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:32:41 ID:btGyn+5Z0
>>189
楽天スレなら時々見られるコピペ
楽天版なら最後はフェルナンデスがもっといいセリフを言うんだが
191名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:34:59 ID:lCMfZHvoO
日本シリーズに進出しながら
日本一にこだわらない監督なんているの??
192名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:36:50 ID:g4j8DiE/0
野村って8年連続Bクラスのバカ。今年も5位だしww
193名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:38:12 ID:tyWJRALlO
だから長嶋から睨まれてたんだ・・・・
194名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:45:11 ID:za1MLDSv0
ばっかじゃなかろうかって

伊原采配だろ
195名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:53:10 ID:RwsvQ10U0
奇襲なんてのはまさかの場面でタマにやるから奇策なんであって原みたいに
失敗したら成功するまでやるのは奇襲奇策とは言えなくなってしまう
196名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:54:44 ID:bJR2cUP40
上司との折衝能力がまるでない仕事のできない男が、
「上司が仕事と予算を与えてくれないから、仕事ができない」
と愚痴っているのを、
のんきに信じて、
「このひとは、今は資料編纂室に左遷されているけど、
彼に仕事と予算を与えたら、ライバル以上に凄い仕事をするはず」と
擁護しているようなもんだろ? のむの信者って?

仕事も予算も、自分で動いて、上から勝取る性質もあることをまるでわかっていないんじゃないの?
それに、まともな神経をしていたら、フロントがろくに補強もしてくれない監督職なんて、
長く続ける気にはなれないけどな
ノムと大矢だけがそんな状況でおめおめと監督留任だし
197名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:55:05 ID:/6K1K/nqO
>>79
野村が智将なのは認めるよ
でも当時ヤクルトの戦力は凄かった
そのヤクルト以外では結果を残してないのも事実
198名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 22:57:17 ID:YluUToEv0
エース4番クローザー補強しといてあっぱれって・・・
199名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:00:10 ID:RwsvQ10U0
>>196
野球を会社組織に例えてる時点でバカじゃねーのかお前w
200名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:02:39 ID:V5FO0kfF0
だから、勝ち取るも何も無い袖は振れないんだって

そんな戦力を何とかやりくりしてレギュラー3位目指してやってんだろ

なんか、おかしいか?
201名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:03:23 ID:9k1Inc7I0
アンチノム必死すぎw
202名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:04:07 ID:k4sTIJu40
ノムさんすげえな
203名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:04:11 ID:bJR2cUP40
>>199
中間管理職である時点で似たようなもんだろ

王とかは采配はかなり疑問だが、上司との関係が良好だし、
有能なコーチもついたので、ダイエー/SB時代には、実績を挙げた

結局、フロントのバックアップを受けられるとか、有能なコーチを集められるとか
いうの監督の能力のひとつ

野村は人格面で疑問腑がつくわりに、部下に説教するゆがんだ人格のせいで、
フロントに信頼されていない 阪神時代は、見事にそれで失敗した
204名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:04:34 ID:pQ/5o/LK0
「バッカじゃなかろか、ルンバ」の鼻歌 フイタ
205名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:05:53 ID:g4j8DiE/0
>>197
そういうのを無能っていうんだよ。野村はバカで自己中。かわいいのはいつも自分だけ
206名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:07:55 ID:RwsvQ10U0
>>203
似てねーよ禿げw
207名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:08:27 ID:1DYwDuZ8O
上原降板タイミングは良かった
208名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:08:37 ID:hdiLD8gC0
>>197
戦力っていうか古田だろうな
209名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:11:51 ID:V5FO0kfF0
まぁアンチノムの言いたいこともわかる。

タニマチ理論でも勝てば官軍ってことだな。

ナベツネに気に入られて仮に読売の監督でもなったら、
ノムの生涯勝率もちょっとは上がるだろうと、
それこそが監督としての手腕であると。

良いんじゃん。
俺はそーは思わんけど。
210名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:12:25 ID:1DYwDuZ8O
落合は選手としての野村にライバル意識があった
って宇野がいってた
211名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:13:57 ID:cW51nTlq0
野村はスパイやっても勝てなかったんであっぱれ
212名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:17:24 ID:65OGktomO
最近野村アンチがやたら元気だなw
213名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:24:50 ID:1DYwDuZ8O
野村の本読んだら俺でも監督やれそうな気分になるからな

つうか
長嶋王を監督に持ったのに
何で野村何だろうか?
それも口に出して
巨人で

つうか原の素直な人格がででんだろうな
214名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:35:26 ID:g2kpw1hc0
そもそも原が尊敬している監督は故藤田氏
215名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:35:42 ID:funOpWKwO
ONにはなれない自分を
わかってるからこそ

ノムさん見本にしたいんトコあんだろ

ONに一番ライバル心燃やしてた人だし

216名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:39:35 ID:1hzKQM220
ノムさん自体がルンバ采配と紙一重だろw
けど、不摂生の塊なのにあの世代で一番元気だな。愚痴るのが健康の秘訣かw
217名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:41:38 ID:JtoFuTHI0
原がいつも楽天戦の前に話に来て
やたらペコペコ頭を下げるのはこういう理由があったんか・・・
218名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:49:46 ID:J/YQkmVR0
219名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 00:52:21 ID:9NqvWfnb0
俺はノムファンで知ってたけど巨人ファンは知らない人が多かったの?
220名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 00:54:40 ID:/2a1X7Al0
今日の原采配は凄かったな
最近は何やっても上手くいくわ
221名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 00:57:53 ID:xc6uyU1u0
>>1
その戦力なら全勝でもしない限り言ってもらえないだろ
222名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 00:59:27 ID:d4K6y/j+0
ルンバ♪
223名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:01:47 ID:NPED4VQh0
原みたいな真面目そうな人には、野村のようにアウトローで気楽に
好き勝手いって、それでいてあるていどの尊敬をあつめ業界に
長いしてる古狸は、俺たちがおもう以上に神格化された理想像に
うつってるんだろうなぁ。でも本質的には真逆の資質だとおもうけど
原って監督のパーソナリティとしては、王みたいな系統のひとでしょ
224名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:02:50 ID:IK4fK+PM0
まあ実はこういうのも原の処世術というか、戦略なんだけどな。

誰でも味方にしてしまう敵にしないって感じ。
野村尊敬してますって名言しときゃ、テレビでうるさいジジイを敵にまわさんで
済むからな。

225名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:03:16 ID:JLwfg1lV0
もうすでにとっくに野村超えしてるのに、改めて老害が何を言おうと
聞く耳を持つ必要がないのにな。
原さんは紳士過ぎる。
226名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:03:31 ID:y5wHuqRQO
ノムを尊敬してるwwwwwwww
227名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:06:02 ID:pJtP+VBE0
>>224
野村は敵も多いから逆に不利になりそうなきがするがなw
ナベツネに相当嫌われてるし原
228名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:06:32 ID:WskcBGb9O
逆に言えば、長嶋は尊敬してないんだな
229名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:06:40 ID:c80eVpH70
>>224
その結果、直属のボスであるナベツネに
イマイチ気に入られねーんだから処世術と言えるかどうか
230名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:07:28 ID:l5dOE62U0
戦力を与えられてもスパイしかやる事が無いってのを見せて欲しかったのに
WBCびびって逃げちゃったからなぁ
231名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:09:56 ID:Ee0hRgUgO
まぁ何にしても糞星野の100倍マシだわ
しかも、上原を3回で降ろすし、スンヨプは外すしで判断力、決断力共に兼ね備えてるのを実証した
232名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:11:50 ID:c80eVpH70
>>230
王の悪口はよせよ

スパイとか敬遠とか…
233名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:11:55 ID:l5dOE62U0
その辺はチームを知り尽くしてる巨人の場合と
国際大会のプレッシャーでちゃんと動けるかどうかって問題は十分残るけどな
チームで出来た=代表でも出来るではない
星野よりはましという点に文句は無いがそこまで有能という訳でもないからな
234名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:13:16 ID:AUYLwx6b0
そういえば野村が書いてた本に原のことが書いてあったな
サッチー問題で野村が監督を辞めた時に原だけが手紙をよこしてきたらしい

「来期、尊敬する野村監督と戦えなくて大変に残念です。けれど、野村監督の手腕・能力は球界に絶対必要でしょう。
いずれまた戦う時を楽しみしております」って感じの奴を
235名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:13:21 ID:iHdNLnvq0
こんな話初耳ですね
236名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:13:56 ID:Ev1qarv60
原監督素晴らしいね
237名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:14:30 ID:eFO3Dr2L0
>>231
星野なら上原5、6回まで引っ張って、スンちゃんスタメンだろうな。

で、上原はベンチ裏で制裁されとるw
238名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:14:58 ID:sknyF7a/0
原はなぁ・・・なんつーか迷采配だからな
239名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:15:02 ID:K0lNJA4b0
オブラートに包んでるけど
ようはギャフンと言わせたいんだろ
散々馬鹿にされたから
いいと思うよ その意気だ
240名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:16:12 ID:XKWSwBZP0
ブラゼルの顔面にぶつけた楽天に感謝してるんですね
わかります
241名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:16:19 ID:eVpybiFI0
プロの監督で1位にこだわらない監督なんて価値あるのか?
242名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:16:34 ID:dE5DiOxWO
ハリーならすぐ言ってくれそう
243名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:17:16 ID:JNjZWHFX0
サッカーだけど本並っていう選手が代表に選ばれて
最初の一試合は90分訳が分からなくてトンネルまでしたからな
代表に選ばれる人間なんかそれなりの舞台を経験してきてるのに代表ではその有様。
星野が動くに動けなかったのは本並辺りは物凄く擁護したいんじゃないかね
ジーコが提唱してた「代表は特別な舞台だからそこで何が出来たかを重視する」ってのもそこに繋がるね
野球のWBCはまだ歴史が浅いからそういうの無いのかな?
イチロー、松井とかキューバやアメには力量で劣ってるのにディフェンディングチャンピオン気取りだし。
244名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:17:30 ID:VtDQxp1m0
別に野村に褒められなくても日本シリーズで優勝すればアッパレじゃん
245名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:17:33 ID:TtVZdGJ7O
とも言っていたw
球団関係者w

読んで損した
246名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:17:44 ID:pz7wFGBt0
フォローしておくと
ルンバは伊原
247名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:18:06 ID:golaBxVS0
どんなに足掻こうが、原が電波系なのは変わりはない。
248名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:18:16 ID:IK4fK+PM0
>>228
尊敬も糞も、長嶋派・藤田派ってのは溝があって原なんて長嶋には徹底して嫌われた
クチ。 しかし原も長嶋だけは邪険に扱えなくて事あるごとに長嶋呼んで選手激励
させたりして持ち上げてる。 長嶋もそういうのありがたいと思ってて、星野が監督
なりそうだった05オフは原をプッシュしてた。

まあ確かにナベツネだけには嫌われてるけどな。
249名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:19:38 ID:JNjZWHFX0
前回のチャンピオンだから北京のリベンジとかではまとまれないとか言ってるから今回北京以上にやっちゃうかもな
北京に選ばれた選手を一人も選出しないなら問題無い発言だけどありえないしな
250名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:19:45 ID:iYO27omsO
原は日米野球で因縁の相手エース、
タツノからホームランをかっ飛ばした男
案外国際試合は出てる方だし、
チャンス弱い説あるが大舞台では割と結果出した印象
WBCもやってくれそうだ
251名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:24:51 ID:JNjZWHFX0
松井じゃないわw松坂だわw
252名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:24:54 ID:IK4fK+PM0
>>238
どの辺が謎なの?
253名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:27:06 ID:ltJiA+uu0
非情采配ができるってことは今日の第5戦でわかった
少なくともわしよりは力量あるわw
254名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:28:01 ID:Ev1qarv60
原さんいい人だな
255名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:29:01 ID:D/HZcTw3O
原に将棋やらせたら飛車角なくても俺は原に勝てる自信がある


256名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:29:15 ID:m6yMloEG0
>>252
時々素人目にも理に叶わない采配するからじゃね
知らんけど
257名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:33:22 ID:IK4fK+PM0
俺巨人ファンでずっと見てるけど別に謎なんて采配ないよ。
まあ矢野盗塁のルンバ采配は謎だったけど、あれは井原らしいから。
でも伊原批判する気ないんだよな。走塁に関しては相当研究してるっぽいから。
258名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:36:32 ID:ltJiA+uu0
野村が「ルンバ♪」ってバカにしたのは伊原に対してでしょ?
原に対してどうこう言ったわけじゃないと思う
259名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:37:59 ID:0VvmgPTk0
今日は原>>>>>>>>>>>>>>>>ナベQ
だったな
たまたまだと思うけど

中継ぎちょっとは休ませろよ
潰す気か?
260名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:38:01 ID:funyQVAOO
野村ファンに目配せしたセコい意図が見え見えか記事
261名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:39:19 ID:JlY0HLoE0
星野は継投遅すぎたけど原は速すぎる
262名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:40:19 ID:O0GEz2ndO
あれだけ他球団の選手を獲りまくった巨大戦力で優勝した所で、
ノムさんがあっぱれなんて云うか?
263名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:40:33 ID:8lcxS6rz0
>>255
中原名人乙
264名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:40:33 ID:0VvmgPTk0
>>261
シーズン通して見ればそうでもない
265名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:43:10 ID:IK4fK+PM0
まあ采配なんてタマタマだと思うよ。

でもグライシンガー第4戦采配は結構凄いかも。
俺は謎采配だと思ってた。最多勝4戦目てアホ?と。
しかしクイック下手だし、西武との相性最悪だし、おまけに鶴岡と上手くいってない
ときてる。 惨敗したの4戦のみと考えると、二回登板できない位置で投げさせたのは
凄いと思う。 俺なら2戦目・3戦目で使って様子見るって采配して後手回ってるわ。
266名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:43:15 ID:0VvmgPTk0
>>262
巨大戦力を使うのも大変
大企業の社長と中小企業の社長、どっちも大変だろ
267名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:45:06 ID:m6yMloEG0
>>261
短期戦は中継ぎが揃ってるならあれぐらい思い切った方がいい
いないで引っ張ると西武みたいにジリ貧になっちまうけど
268名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:47:18 ID:c80eVpH70
>>266
大企業と中小企業と同じ土俵で競争してんだから、
大企業の社長は全然大変じゃない
269名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:47:30 ID:Qkfx+IN7O
讀賣グループの人事異動でWBC監督にした事をごまかすため
なんとしてでも日本一監督にしなきゃねw

そりゃ審判も必死になるわw
270名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:48:03 ID:DFoAuq920
ナベツネの犬
忠犬原公
脳タリンじゃ認めてもらえんわな
271名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:52:57 ID:0VvmgPTk0
>>268
そういう感想をCSや日本シリーズを見ても抱くんなら
野球見る意味なくない?
それは試合じゃなくて選手の名前しか見てない人間の言うこと
星野と変わらんw
272名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:54:16 ID:m6yMloEG0
>>269
今期日本一って決めておいてシリーズ終わってからナベQが辞退してので
原さんに決定みたいな流れでも文句なかったんだけどな

順番がちぐはぐだから在らぬ事で変な誤解を生む
273名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:55:27 ID:m6yMloEG0
>>271
おかしな例えするからだよ
274名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:56:19 ID:AUYLwx6b0
>>272
ナベQが最初から及び腰で受ける気0の発言をしてたんだから仕方ない
文句を言うならナベQにどうぞ
275名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:59:13 ID:h+AgjWTZ0
それが野村のへそまがりな愛情表現だよ。
原のことを好きなのはまちがいない。
長嶋をすきだったように。
276名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:08:12 ID:WP7nugH/0
巨人って走塁のサインは伊原が全部出してるんじゃないのか??
だから、あの走塁は原が指示したんじゃないんじゃないの?
277名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:09:55 ID:WskcBGb9O
>>234
原監督、いい人なんだな
278名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:15:35 ID:CdsVDtil0
ルンバは元部下の伊原に嫌味で言ったのに
原相手に言ったように伝わってて原=ルンバになっちゃったよな
野村はもうちょい自分の発言の重さ考えた方がいいな
もう月見草なんてポジションじゃないってのに。
279名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:17:06 ID:m58XKBTt0
原は野村と大沢の区別がついてないな
280名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:18:48 ID:GMoNWxZ00
>>265
2戦目だったかの勝利監督インタブで、アナが「短期決戦で、、」とか言ったら、「いや日シリは長丁場ですから、、」と
言ってたので???と思ったが、7試合トータルで考えていたんだな。

確かに、同じ相手と7試合やるのは、別の意味での長丁場かもしれん。
281名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:20:29 ID:nrBjeB5s0
野村があの場で第一声が「バッカじゃなかろかルンバ♪」じゃなくて
「原があんな事させる訳ない。」だったら2chで原は名将扱いされてたんだろうな
282名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:21:16 ID:DQ6ftan/0
野村ってあっぱれとか喝!とか言う人じゃないだろう
283名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:24:18 ID:Fs0kmbC/0
>>278
発言の裏もわからない馬鹿は相手にしてないんだろ
オシムなんかも一緒だ
284名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:24:49 ID:rGu07CpE0
原と千一の違い

2りとも選手としては大したことなかったことを自覚しており

原は選手に媚びる
千一は舐められないために鉄拳で選手を脅す

原は自分の欠点を素直に受け入れて失敗から
学べる謙虚な男だよ

原に馬鹿にされる千一涙目wwwwwww

285名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:25:05 ID:BxD7uL9l0
ジャンパイヤ使ったのに誰から賞賛されるんだろね
286名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:25:52 ID:q7M1VffO0
>>282
なんであんな事したのかねぇwってにやけながら嫌味言う駄目だしする人だけどな
287名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:26:23 ID:TI1TFXGQ0
>>284
最低レベルの監督と比較することは、原を馬鹿にしているようにしか見えないぞ
288名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:27:20 ID:q7M1VffO0
>>280
野村は正直嫌いだけどいい事言うな
俺みたいな嫌いな人間でもそう思う所があるぐらいだから人気あるんだろうが。
289名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:30:00 ID:juiX6rQvO
巨大戦力ってWBCに 選ばれるのは阿部くらいだよ
あと小笠原?
巨大でもなんでもない
坂本とかハンデもいいトコ
こんな雑魚に打たれるプロのPいるの?
290名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:35:56 ID:3UrKDDBI0
投手
岩隈・田中・伸び盛りの若手投手陣

打者
首位打者のリック・二冠王の山崎さん・フェルナンデス・セギノール・今年活躍の中島ら若手


これだけの面子が揃って最下位の野村w
負ければ選手のせいw


カブレラ・和田が抜けた西武や阪神、中日、ロッテ、オリックス、諸々のチームより
凄い面子が揃ってるのに万年最下位の野村w

特技は他人の悪口w
人望なしw
291名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:41:18 ID:RmtPyHdn0
ノムさんはもう、采配で勝とうとか思ってなくて
若い子が頑張ってるのを愚痴いいながら見守ってるだけだろ
292名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:42:20 ID:6qz8QtTQO
原は巨人関係者の中でも人間味溢れるから嫌いじゃないな
前の政権の時に解雇された時に甲子園で泣いていたのとか見てると特にさ
あとは上原と高橋由も好きだな
巨人っぽいプライドの高さがないし
いかにも巨人っぽい選手だったのは仁志や元木だな

元木氏ね
293名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:44:58 ID:l/p4LhAZO
元木は一茂のポジションだろ
294名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:05:40 ID:AEYT4avz0
原さんの監督としての能力はおいといて・・・(実は関係あるかもしれないが)
あの独特の言語感覚が謎だ。日シリ初戦を落として「今日は英気を養う試合だった」とか。
完全に間違いではないけど、これって多くの場合、じっくり休むことで心身をリフレッシュす
るといった場合につかわれるんでは?とか思った。
基本的には、真面目に考えを練ってから発言するタイプだと思うし、故に失言はほとんどない。
ただ、再就任時の「全知全能を尽くす」とか、微妙にハテナのつく発言が多い。
何が言いたいかというと、わざと微妙に言葉の意味をずらして自分の発言を印象深いものに
しているんではないかと・・・狙ってやってるんなら、凄すぎるわ!
295名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:11:25 ID:IK4fK+PM0
>>294
いや意外とミスター真似して、視聴率上がらんかなとか思ってると思う。
296名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:18:02 ID:0VvmgPTk0
>>292
仁志はただのビッグマウスじゃん
あれは巨人っぽくない
パのチームが似合ってる感じだよ
297名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:34:00 ID:XBD/Sw4n0
>>290
> 西武や阪神、中日、ロッテ、オリックス、諸々のチームより凄い面子が揃ってる

楽天の試合なんかロクに見ずに、結果出してる選手だけチョイスしてすごいすごい騒いでる低脳の見本だな、おまえわ。
そんなんで勝てるなら巨人はV10しとるわ、アホ。
298名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:36:22 ID:XBD/Sw4n0
にしても、今日の原の采配は見事だったな。
上原を降ろすタイミングといい、スンちゃんをスタメンからはずしたことといい、実に素晴らしかった。
この調子で次も勝って欲しいね。
そうすればアジア王者も間違いないだろうからな。
299名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:36:40 ID:OjCUIlpS0
>>148
川上時代は球界の最先端だったのにいつのまにか進化しなくなって、優秀な個々の
選手能力に頼りきりデータ分析とかのお粗末さにびっくりしたって話あるね。
300名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:37:16 ID:3UrKDDBI0
>>297
要は指導力と人間性の問題なんだよ
野村は野球脳はあると思うが、指導力と人間性が欠点w

負けたら選手のせいw
マイナス思考の塊w
選手を鼓舞する気の利いたセリフも吐けないw
301名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:40:53 ID:pJtP+VBE0
でも楽天ベンチって和やかなイメージあるけどな
爺さんと孫たちみたいなかんじで
302名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:40:59 ID:sGdM4o3T0
原は日本シリーズでまけても
3−4だから格好はついたな
303名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:41:38 ID:IK4fK+PM0
ってか野村って今日の原采配みたいのを連発してたのか?

それは凄いと思うけど。
304名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:46:05 ID:O0GEz2ndO
>>271
ラミレス、ガッツ・・・
彼等の打撃技術と云ったら、そりゃあもう素晴らしいの一言。
そんな選手がチームにゴロゴロと入ってくると云う事は、
単に打率や打点の数値が云々だけではなく、若手たちにとっても良い見本になると云う事。
打撃練習を観てるだけでも大きな財産になる。
そう云った、目に見えない部分の影響力も非常に大きいんだよね。
305名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:47:12 ID:0VvmgPTk0
今日の原はたまたま当たっただけだよ
継投策はいいとして、代打策はシーズン中と同じくかなり際どかった
まぁ采配なんていつも際どいもんだとは思うけど
306名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:48:49 ID:OjCUIlpS0
>>297
去年と今年は最下位じゃないって突っ込み待ちのレス乞食なのだからスルーしとこうや。
307名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:48:53 ID:3UrKDDBI0
野村って人の悪口ばっかいってる陰湿人間だが、野球のキャリアも原に負けてるな

勝率
原>>>野村
日米野球
原(3勝4敗歴代最高勝率)>>>>野村(全敗)

原は選手の人心把握術に長けて選手の気持ちも盛り上げる能力があるが、野村は選手のせいにしてばかりで人望なし
308名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:51:13 ID:O0GEz2ndO
>>269
埼玉西武が日本一なんて事になったら、大して野球を観ない人にとっても
「日本シリーズですら勝てなかった癖にWBCの監督かよ?!」ってなるもんな…

先日の2度に渡るあの不可解な判定の事は、某ラジオ番組でも触れられてた。
309名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:53:40 ID:ynNnb0aRO
>>299
そりゃ今だに長髪茶髪禁止とかやってる球団だもん

巨人の次に遅れてお粗末だったあの西武ですら変わったというのにね。
310名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:54:31 ID:bn061fFa0
野村が原を何かにつけて貶めてるのは認めてる証拠だよ
311名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:55:55 ID:0VvmgPTk0
>>304
それはもちろん同意
しかしだからといって簡単に優勝できるという主張はおかしいな
ラミレスや小笠原と同等かそれ以上のバッター、
巨人投手陣以上のピッチャーがいるチームはたくさんあるわけだし

>>308
陰謀論とか八百長論って馬鹿馬鹿しくないか?
312名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:56:17 ID:6nVsBPkb0
星野信者の恨みを買ったな、野村は。
313名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:57:04 ID:juiX6rQvO
>>309
巨人は保守
だからいいの
314名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:59:32 ID:BYcYoCEf0
ノムさんがプライド高い選手多そうな巨人の監督やったら堀内みたくgdgdになりそうだな
315名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 03:59:43 ID:k9kQ+WiV0
>>81
栗山を干して、捕手だった飯田をセンターで使ったのが野村だぞ


>>146
中6日必要な上原と木佐貫を中4日で使って壊したのが堀内w


>>188
ノムさんと落合は基本的にセオリー通りだな。
スタメンとかは色々やるけど試合中は奇策は少ない。
だから奇策連発した伊原と野村は仲違いしたw
316名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:09:28 ID:tHCiRq3qO
原は野村じゃなく長島タイプに見えるが
317名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:09:51 ID:Ev1qarv60
原監督素晴らしいね
318名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:10:50 ID:o/Wdvf7x0
>>307
誰も勝ち越したことないんだなw
そっちのが驚いたw
319名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:11:07 ID:IK4fK+PM0
>>315
セオリー通りなら名将とは違うんじゃないの?
落合とかあんなん名采配でもなんでもないと思うよ。
320名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:12:01 ID:jIPJBliY0
巨人以外の監督をやってみろwww

321名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:17:57 ID:mFR7SzzrO
>>319 なんで?奇襲かけるのが名将?
322名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:20:03 ID:5Rl1jJTO0
今日のスクイズ見ると森のほうに傾倒してると見るが
323名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:22:34 ID:IK4fK+PM0
>>321
セオリー通りってことは皆やるからセオリー通りなんだろ?
奇襲ばっか掛ける必要ないけど、奇襲を上手く使うのが名将なんじゃないの?

野村も正と奇を使い分けるのが名将だみたいな発言してるやん?
落合は奇なんて全然使わないけど。
野村はあんま知らん。楽天とかあんま見てないし。
324名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:22:51 ID:A+2tUo/vO
>>320
中日ファンだがゴミ拾い落合と交換して欲しいわ
325名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:22:57 ID:Y0gCdtDiO
原は巨人の監督でいる限りノムさんから誉められる事はないだろう。
326名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:25:47 ID:SmcRvT7W0
原監督が日本一にこだわる理由…




原ジャパン宣言しちゃってるから日本一になってもらわないとNPB的に困るからじゃないの?
327名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:26:45 ID:vQ2c58KXO
メイショウタツノリ
328名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:27:20 ID:BYcYoCEf0
故障者続出のソフバンよりかは上の順位になったからよかったよな
最多勝首位打者がいるのに最下位だと笑えない
329名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:28:11 ID:k9kQ+WiV0
>>323
辻敬遠で満塁にして秋山勝負とか
奇策もやってるよ。
ただ継投とか基本はしっかり抑えるっていうだけで。
落合もセオリー通りだけど、開幕川崎とかやってる。
330名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:33:17 ID:mFR7SzzrO
野村もセオリー通りの攻撃する!攻撃はほとんどセオリー通りみんなすると思うが… 点差ある奇策は意味ないし!先発や継投で采配は違うかな!?
331名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:33:29 ID:IK4fK+PM0
>>329
開幕川崎wあったなそんなの。
勝ったっけそれ? シリーズは負けたよな?



332名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:40:52 ID:BC4qVDHK0
WBC監督を受けた後に西武倒して日本一になったら大したもんだと思う


333名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:44:12 ID:Qx1EV3xcO
原辰雄監督何才?また若いような気が会うしな。
334名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:45:51 ID:s2SILd3H0
あの戦力で勝てない方がおかしい。
335名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:47:43 ID:krf2JA+X0
んじゃヘッドコーチにのむさん呼べよ
336名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:52:57 ID:n90qn66m0
>>332
でも、アジアシリーズで糞味噌だったりしてな
337名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:57:35 ID:A+2tUo/vO
>>329
イビョンギュスタメンが一番の奇策だろ、
毎試合やってるから奇策じゃ無く愚策になってるけど…
338名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 04:58:23 ID:krf2JA+X0
>>311
陰謀論がでてくるのも今回のWBC監督人事で読売グループの陰謀があったから仕方がない
339名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 05:00:14 ID:fqtb+MPpO
原もオモロい冗談言えるようになったな
340名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 05:00:52 ID:IVIh5ran0
日本一になっても、原のことなんか認めはしないだろう、あの爺は
自分の監督人生を否定するようなもんだしな
341名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 05:04:05 ID:Qx1EV3xcO
333、444、僕すんごいね
342名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 05:23:20 ID:0VvmgPTk0
>>338
WBC監督人事は内々に事を進めるという旧態依然とした日本的人事であって、陰謀とはちょっと違うな
また仮に陰謀と呼ぶにしてもそれが公衆の面前で行われるジャッジに影響を及ぼしているというなら
それは審判に対する無根拠かつ一方的な、しかも彼ら自身には証明しようのない誹謗中傷でしかないし
誤審は誤審としてあってはいけないことだから猛省すべきだというのは当然だけど
陰謀論って馬鹿馬鹿しくないか?
343名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 05:34:09 ID:d9Enw+V8O
>>334
のむさんもそういう事よく言ったりするけどそりゃ選手が
全員実力通りの活躍すれば監督が何もしなくても
ぶっちぎりで優勝だったろうよ。
でも実際には殆どの主力が離脱してた時期があったし
そんな単純なもんでもないんだよ。
控えも充実してるように見えるけど結果的に活躍したから
そう見えるだけで実際にはその選手達もシーズン前までは
戦力としては不透明だったんだからね。
344名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 05:57:57 ID:jIPJBliY0
お前は何を言っているんだ?

345名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 06:10:59 ID:6qz8QtTQO
高橋由は甲子園の阪神戦で打球をキャンタマにぶつけたのをライトスタンドの阪神ファン「金玉痛くないんかー?」って言われて
股間をバンバン叩きながら大丈夫ってサイン送った話が好きだな
巨人の選手ならムッとしそうなとこだけど
ちゃんと返す由伸に好感持てた
346名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 07:05:03 ID:ioX5j/5F0
ヤクルトの戦力が凄かったって言う奴ってあの時代に見てたのか?
順位予想で上位だった事少なかったぞ?

戦力豊富に見えるのは結果論であって宮本・飯田・土橋・稲葉などは最初は散々だった
347名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 08:20:18 ID:9upN9qfXO
>>328
失策、併殺打、セーブ数ぶっちぎりの最下位
塁打数も最下位だからな
普通最下位だよ
最下位じゃないけどな
348名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 08:21:43 ID:NcqDRdNX0
横浜の戦力率いて日本一になってからほざくといいかもです
349名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 08:21:55 ID:donK/4gM0
本当に尊敬してんの?
性格も野球も全然ちゃうじゃん
350名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 08:22:19 ID:2Vhpk/DP0
>>346
ノム粘着のいつもの珍カスでしょ。
ID:3UrKDDBI0なんか、これだけ原をホメまくっておきながら日本シリーズスレにすらレス無しだ。

わざわざ、星野と親交あるからって原をダシにしないで、素直に「俺の仙一をこき下ろしやがって!ゆる仙!!!」と言えばいいのにね。
351名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 08:24:53 ID:k9kQ+WiV0
>>346
野村ヤクルトが優勝したのは外人が当たった時だし。
優勝して疲弊した翌年はBクラスだったことから見ても
戦力以上の結果を出したのは明白だよな。

そんな事いったら90年代半ばの広島はすごい事になるし。
野村、正田、前田、江藤、金本、緒方、ロペスの打線とかやばすぎる。
352名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 08:31:25 ID:V7myPHnz0
伊原と野村ってなんで仲悪いん?
阪神の時にそんなにウマ合わなかったの?
353名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 08:36:54 ID:k9kQ+WiV0
>>352
ジーコ=長嶋
オシム=野村
トルシエ=伊原


オシムが監督やって、トルシエがコーチやった
そうしたらオシムがトルシエの選手を尊重しないやり方を批判した
トルシエは、あなたのやり方は古い、私のやり方が正しいと猛反発した

こんな感じ。
354名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 08:37:20 ID:9upN9qfXO
プライドが高くて短気なやつに馬鹿って言ったらおこるだろ
ほんとに馬鹿でも
355名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 08:40:08 ID:V7myPHnz0
>>353
双方のスタイルがお互いに受け入れられないって事なのね
356名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 08:48:45 ID:gWMJTcY60
原はノムラみたいに采配がどうのこうの宣伝をしないから
バカの評価を集めることは出来ないだろうなあ。

更に言うと、顔が良くて性格が明るいところがマイナス点だろうw


357名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 09:09:11 ID:X1tq64jFO
伊原て西武コーチ時代の評価はもの凄く優秀で森が勝ってたのも伊原のおかげとかされてたかと
それで阪神のフロントが鳴り物入りで野村阪神のてこ入れに呼んだ
野村も最初の頃は伊原は野球を知ってるとかよいしょしてたが
負けが込んでくると、なんであんな所で走らしたんだ?とか
野球のセオリーを分かってないとか批判して、だんだん仲が悪くなっていった気がする
記憶で書いてるんで違ってるかも・・・
ただ、伊原てその後どっかで監督やコーチやってたと思ったがあんまりパッとしてないと思ったりする
358名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 09:17:39 ID:eFO3Dr2L0
>>357
西武で監督やって優勝してますが?
359名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 09:24:36 ID:JoZXw2iv0
野村の「巨人軍論」を読むと、
巨人が大好きで仕方ないってわかる。
特に、川上を尊敬していてV9時代のオーダーを理想としてるわけだ。
そして、優秀な選手だけを揃えて優勝しても、
それだけでは連覇はできないって言ってる。
実際、本人も連覇してないことを反省してたし・・
野村はほめないだろうけど、
既に原は名将になりつつあるんじゃないか?
それは、野村流のID野球じゃなくても、
原流野球で勝てるってことだし・・
ただ、原が野村個人はともかくその野球感を実践したがってるってのは以前から良く聞いてたな。
2軍から選手を引き上げて、適材適所で勝ってるわけだしさ。
360名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 09:29:14 ID:2Vhpk/DP0
伊原は性格悪いぞ。
阪神でもそうだったが、今年も自分のミスを他のコーチのせいにしてるんだから。

スポーツ紙に載ってたエピソードだと、今年とある采配ミスがあった時の事だ・・・

伊原「(ミスしたのは)XXXが余計なことを言うからだ!」
某コーチ「僕は何も言ってないじゃないですか!」

その瞬間、ベンチ内は凍りついたそうだ・・・
そのコーチは決して激高するような人物ではなく、よほど腹に据えかねたのだろうと書かれていた。

巨人は原と言う素晴らしい調整役がいたからそれでももった。
結果的にリーグ優勝も出来たしな。
だが、冗談抜きに原が不在のWBC期間中、揉め事が起こらないかが非常に心配。

いかに原が優秀でも、亀裂程度ならともかく、完全に敵対してしまったら修復しようがないからな。
361名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 09:42:52 ID:/Wzmlwu+O
みんなソースが東スポなの忘れてない?
362名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 09:46:28 ID:chUKteyH0
原は若手を使うのがうまいな
野村はベテラン使い回しがうまいな

あわせたら最強じゃね?
363名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 09:51:39 ID:9O4vqaVB0
記事にマジレスするとルンバの時は
「あれは監督指示じゃないだろ」
ってカメラ前で言ってたがな
無視→称賛→否定の順でランクアップなんだから
誉められたらランクダウンしちゃうだろw
364名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 09:52:10 ID:Fin9UZql0
>>362
豊田とか大道とかの使い方を見てるとベテランの使い方の方が結果を出してると思う
365T ・ H:2008/11/07(金) 09:55:56 ID:tnb8vU510
じゃ、来年から生え抜きだけで勝ってみろ。
366名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 09:59:56 ID:tIhyOU9Y0
普通に考えて、野村は原のことがかわいくて仕方ないだろ。
ただ、WBC監督の決定過程に文句があるだけで。
367名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:00:32 ID:Xa0qIbSc0
>>326
王がWBC監督やった時も、プレーオフでロッテに負けてるけど。
368名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:00:56 ID:EuHsSP/N0
野村「あっぱっぱー!」
369名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:06:26 ID:eFO3Dr2L0
>>150
今日のテレ朝「やじうまプラス」で角が原采配を絶賛していたな。
一方ナベQには辛口だった。
370名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:08:26 ID:PN8EknJG0
原「一場君を早めに下ろすのを参考にしますた」
371名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:20:45 ID:5Uu1JfMvO
>>340
一方、落合の采配に対してはべた褒めのノムさん。

落合も監督になってから急激にノムさんに接近するようになった。

野球変態かつツンデレ同士として気が合うんだろうな。
372名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:20:53 ID:1V7ZSQiv0
>>370
一場と上原を一緒にすんなよwwwww
でも巨人は若手のセットアッパーが育っていてうらやますい・・・
楽天に山口か越智がいればイチバンゴの悪夢は防げたのになあ
最後の方は楽天も川岸とか頑張ってたけどさ

まあちゃんと若手を育てて、去年の雪辱を晴らしている原は偉いよ
成長してるんだよ
373名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:29:05 ID:K3nq6nkM0
巨人の山口なんかは全球団獲得のチャンスはあったからねぇ。
育成ドラフト出身だし。

結構お宝選手が埋まってるかもしれない。
374名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:29:46 ID:FWE1p8080
原が長嶋に嫌われて引退に追い込まれたってのをたまに目にするけど本当なの?
375名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:30:25 ID:Oaekn3FG0
原はセリーグ選抜の指揮官を経験して一皮剥けたな
むしろ、「格上」相手のほうが力を発揮するタイプかもしれない
とにかく、昨夜の采配は巨人軍の歴史に残るみごとなもの
376名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:31:34 ID:Fin9UZql0
>>374
嫌われてはいなかったと思うよ
役立たずだと思われていただけで
377名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:34:41 ID:Xa0qIbSc0
>>373
育成から一軍定着してあれだけ活躍できるのって、100人に1人いるかどうかじゃないか?
378名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:39:53 ID:9upN9qfXO
原の晩年は酷かったからな
あれ以上続けるのはムリだ
379名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:46:10 ID:mYCLX9EG0
>>378
アキレス腱のせいでファースト守ってたのに
落合とってサード守らせるから…
380名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:48:51 ID:k9kQ+WiV0
原はプロ入りの時点で扱いが悪かった
いきなりセカンドに回されたからな
381名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:50:19 ID:/fScWyVIO
>>374
原が引退した95年、当時サード守れる奴が
原と2軍から上がって来た吉岡だけ
岡崎や元木氏ねは怪我や不調で1軍に居なかった。


周りも原、若い吉岡のどっちかだろと思っていたが
セゲヲが選択したのは「サード広沢w」
※広沢がサードを守るのは数年ぶりの出来事w


嫌いと言うより完全に捨てられていた。
382名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:50:29 ID:9upN9qfXO
レフトも守ってなかった?
すごいなタツノリ(笑)
383名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:51:27 ID:+awG9kgl0
原って指導者向きだよね。
384名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:52:48 ID:vb8dsMJt0
原はきっと、ハリーは嫌いだと思うんだ。
385名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:53:29 ID:2Vhpk/DP0
原の晩年の扱いは酷かったよな・・・。
ピンチに弱いとか散々言われたけど、巨人の4番をあれだけ勤め上げたんだから選手としてももっと評価されてもいいと思う。
OBの王や長嶋、あとは稀代の名打者・落合あたりと比較されるから辛いだけで、十分に四番打者として誇っていい成績をあげていたと思うんだがなぁ。
386名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:55:10 ID:0c5YDZXT0
原巨人王手、打つ手ズバズバ的中/日本S
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20081107-426925.html
>前日、グライシンガーと中島が乱闘寸前になっているが、試合前、
>メンバー交換する前に顔を合わせた中島を呼び止め「あまりカッカするなよ」と声を掛けた。
>「日本シリーズは結果も大事だけど、それだけじゃない。
>胸と胸を突き合わせたいい戦いをすることが大事なんだよ。
>野球界最高峰の大舞台なんだから」と話している原監督らしい心配りだった。

原格好良いわw
387名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:56:41 ID:j1fYwjPf0
原には落合にはない育成力があるのでうらやましい
388名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:57:37 ID:FWE1p8080
こういう記事が出たということは
ほぼ間違いなくノムさんに「原監督がこういう発言してますが」って聴きに行く記者がいて
ノムさんはまた一度にやりと嬉しそうにしながら皮肉混じりのツンデレコメントするんだろな
389名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:57:50 ID:lD6tUw110
>>351
ヤクルトの外国人を引き当てる能力は他球団よりずば抜けていた。
日本人選手にいていえば、なぜかその年だけは大当たりという選手は一人はいた。
全体的にいえば核になる選手が数人居て、それを周りが補うというのが
ヤクルトというチームだった。
チームの平均点が高いということがいえる。
あと古田の存在は大きかった。
390名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:59:00 ID:twe6ukQk0
原はノックでもサードファールフライが得意なのかな?
391名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:59:19 ID:2Vhpk/DP0
>>351
> 野村、正田、前田、江藤、金本、緒方、ロペスの打線とかやばすぎる。

確かにこれはヤバすぎる破壊力だw
392名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:59:34 ID:1V7ZSQiv0
>>386
いかん、もともと涙目の原が好きだったんだが違う意味で好きになってきたw
つーかこういうのをいさめるのは本来ナベQとかデーブとか、チームメイトの先輩とかで
あるはずなんだけどな
西武は血気盛んすぎる
監督コーチが真っ先にキレてどーすんだと
男がすぐキレてちゃ逆になめられるだろ
普段は温厚に、ここぞというときに強く出るのがあるべき姿だと思うんだが・・・
393名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 10:59:41 ID:bjAaJ0kOO
原はチャンスに弱いイメージあったけど
確かかなり凄い選手
394名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:01:58 ID:KAVc2mfx0
>>386
ていうかアレはグライシンガーが一方的に悪いと思うがww
突っかけていったのはどっちなんだと。
「今日はこれくらいにしたる」みたいだな。
395名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:03:40 ID:kJrfvV3OO
>>392
十分チームメイトもなだめてたし監督も落ち着いてたぞ
デーブは知らんが
396名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:03:59 ID:IUETYo0A0
寮に野村ノート置いて若手に読ませてるんだっけ
原は謙虚で勉強熱心だし、野村や仰木や落合とは違うタイプの名将になる可能性がある
397名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:06:28 ID:HMtba4XmO
>>374
原の打順で代打・一茂を送られたことで引退を決めたらしい
398名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:06:32 ID:KGosVchZO
中島はWBC原ジャパンの貴重な戦力だからな。脇腹はさすがに不味いんだよな。まだ若いのに変な癖にならなきゃいいけど。小久保も晩年は脇腹に苦しんだしな。中島は打ち方に無理があるのかね?
399名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:08:08 ID:1V7ZSQiv0
>>395
そのときだけじゃなくて、今までもナカジが血気盛んになることはあったから
原のようにグラウンドの外でちゃんといさめていればよかったのになあと
まあナベQや先輩はいさめてるのかもしれないけどさ
デーブは確実にいさめてないなwいつも顔真っ赤だもんw
400名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:10:06 ID:hpAztfjz0
紅の豚公開中
401名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:10:45 ID:Ib0nWP720
ルンバ発言をさかいに両チームの勢いの差が出始めた
ひとの悪口はいうもんじゃないね、ましてや同業者
402名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:11:35 ID:HbzUOoEE0
原は人格的にも大人になったな
楽天戦でルンバ扱いされて、普通なら巨人の監督というプライドや重責が邪魔して
野村など相手にしないもんだが、若大将ももはや立派な総大将だ
403名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:13:19 ID:2NAsk0FL0
伊原は半島人だから、性格的にはあんなもん。

>>374
「巨人の四番サードは、僕一人だお!」というのが、
シゲイルソンの本音だから。
404名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:13:22 ID:J/Stjhb90
「アッパレ!」は大沢とハリーだろ
405名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:15:13 ID:HMtba4XmO
>>402
野村はルンバ発言の中で「あれは原がやらせたんじゃないだろ。伊原だろ。」って明言してたよ
で、なぜか伊原が「うちの監督の悪口を言うな!」と…
406名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:16:49 ID:HXI3UJdA0
ルンバ伊原
407名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:17:21 ID:hAWz5/Xp0
>>405
伊原wwwwwwwwwwwwwwwwwww
408名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:19:58 ID:JoZXw2iv0
野村野球を皆が学ぶようになって、
日本野球も進歩したからな。
かつてのように野村ID野球も、
絶大的な効果はなかなか出なくなってる。
ただ、野村の遺産(まだ死んでねえか)は残っていくから良いんだよな。
409名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:22:29 ID:1V7ZSQiv0
>>405
それと同じようなのを北京の後で見たな
選手の悪口なんてほとんど言われてないのに「選手を悪く言うな!」wwwww

でもコーチを悪く言われるってことは監督も悪く言われてることと同じようなものなのに
「ノムさんにバカにされないよう頑張る!」って奮起する原かわいいよw
410名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:22:38 ID:2gvEGyGLO
>>374
長嶋と藤田は仲がよくなくて、原はその藤田が獲得した選手だから。
411名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:23:52 ID:pYnChBlh0
野村って、名将なのか?
結局、戦力がなければ、駄目なのは野村も同じじゃん。
阪神、楽天ともに、碌な成績を残していないし。

昔のヤクルト時代も聞いた話によると、
野村でなくても、十分に優勝できる戦力だったらしいし。
マスコミが勝手に持ち上げているだけだってよ。
412名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:24:53 ID:pnnwV9o60
日曜のJスポでも野村にまだ駄目だしされてたなw
・ランナー無から連続で代打を使う時の順番→出塁率の高い方を先に使わなければ

みたいな事言われてたな
413名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:25:10 ID:JoZXw2iv0
野村は、著書の中で後継監督を決める大切さを力説してるな。
原は、誰を考えているんだろうか?
414名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:26:33 ID:JoZXw2iv0
>>411
>野村でなくても、十分に優勝できる戦力だったらしいし。

野村の「巨人軍論」を読んでみろよ。
川上のV9時代のことを書いてるぞ。
415名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:27:49 ID:HoX52lkr0
ヤクルトは強いチームだったよ。
弱者が強者に〜というのは嘘。

広沢池山古田と打てるのが3人いて、
それに外国人スカウトが優秀だったから連れてくる外人がことごとく活躍した。
投手も毎年若い即戦力を獲得+毎年誰かを使い潰した。
416名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:28:41 ID:n/INBMoyO
>>411
戦力が整ってても優勝できないチームは沢山ある
野村はデータ重視の采配と考える野球で
417名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:29:30 ID:9upN9qfXO
原はほとんどの打席で一球は
レフトアルプスに叩きこんでたな(笑)
418名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:31:32 ID:eylo92bw0
原はちょうどヤクルトが強くなっていく時期に
ジャイアンツの主軸だったんだよな
オールスター戦ではベンチが一緒になるのをいいことに
いろいろノムさんに質問していたそうだし
419名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:32:43 ID:n/INBMoyO
原は止めたバットに当てるのの名手だった
420名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:33:41 ID:cq08IHVw0
>>377
あれは巨人が育てたといっていい、ドラフトの時点では140出るか出ないかのただの左だったはず
421名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:34:30 ID:JoZXw2iv0
>>418

昔は、オールスターとかはとにかく別リーグの野球を学ぶってことで皆出たがったもんだ。
今じゃ、選手会がグダグダ文句を言って試合数を減らしたりしてるからな。
野村の著書を読むと、川上野球の内部を知りたくてしょうがなかったらしい。
422名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:34:56 ID:eFO3Dr2L0
>>386
基本的に紳士だからね。
ヤクルト戦で伊東昭光に頭の辺に投げられた後、
逆転3ランだか打って、バットを大きく放り投げた試合があったけど、
そのバットが古田に当たったらまずいと気を遣ったらしいからね。
423名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:36:52 ID:mYCLX9EG0
>>413
何のために吉村が二軍で監督してると思ってるんだよ
424名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:39:37 ID:JoZXw2iv0
>>423

まあ、ビッグネームとかに頼るべきじゃないしな。
巨人の場合は、現役→コーチ・(助監督?)・二軍監督とかで現場で育てるからな。
現場を離れてってのは、あまり意味がないように思える。
425名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:39:40 ID:0c5YDZXT0
>>412
あれ阿部がずっと欠場しててあれが復帰初打席だってのスルーして
出塁率だけ出して野村が正しいみたいな演出してズルイと思ったわ
426名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:41:21 ID:poOo9zg20
最近原監督が名将みたいな雰囲気で
やっぱり世の中結果なんだなって思った
427名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:41:56 ID:HbzUOoEE0
>>418
ちょうどヤクルト絶頂期の広沢がオールスターに出てて
その試合広沢が打って原がブレーキになったら
夜のプロ野球ニュースに広沢がゲストででて
あの人はいかがなもんですかねwみたいな口きいてやがった
数年後巨人に移籍して干されていい気味だった
428名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:42:28 ID:HDRtyrxIO
巨人だからスター扱いされてるけど
実績は初芝クラス
429名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:42:36 ID:IVIh5ran0
>>421
代わりに日本シリーズのときにパリーグ情報教えてあげてたんだっけ
430名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:44:03 ID:6wf/w6/YO
>>428
つまり神か
431名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:44:45 ID:poOo9zg20
ロッテファンの俺からいうと初芝よりは上だわ
432名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:44:51 ID:n/INBMoyO
いわゆるゴッド
433名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:46:18 ID:HbzUOoEE0
>>428
巨人だからというか
高校時代〜大学時代の時点で既にスターだった
434名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:46:23 ID:JoZXw2iv0
>>428

巨人でしかも4番打者のプレッシャーって言ったら、
他の球団では想像もつかんぞ。
原は、曲がりなりにもその重責を果たしていた。
謙虚さがあるから、指導者として今もやっているんだろうよ。

ちゅうか、現役時代はともかく、
今の野村には謙虚さの“ケ”の字もないがな。
435名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:47:42 ID:kT0TU/YC0
>>428
初芝ってシーズン30HR打ったことあるの?
436名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:47:49 ID:vsGOCknp0
広沢、小早川、山崎とか、
でっぷりした熊みたいな体形のホームランバッターに
何らかの有効な戦略を吹き込んでるのは間違いないと予想。
437名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:48:24 ID:PZHSnTUyO
原の実績については、数字すら読めないやつ大杉
438名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:49:22 ID:hn9SqLM/O
>>426
結果すのが名将だろjk
439名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:50:50 ID:l/p4LhAZO
>>415
>投手を使い潰した
伊藤智ですね、わかります
440名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:51:05 ID:fqESWBV9O
そんな野村を差し置いて星野だの原だのが候補となるのがおかしいんだよ
なべつね早く芯でくれ
441名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:51:10 ID:LV5VUDtoO
巨人嫌いだけど原さんはなんだか憎めないんだなぁ
442名無し募集中。。。:2008/11/07(金) 11:52:48 ID:kXq3pphY0
野村は荒井の頭殴ったことしか憶えてない
443名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:53:19 ID:6e3MpsfZO
原ってさ、ノムさん尊敬してるのを熱く公言しちゃったりさ、
だからナベツネに可愛がられないんだよ。
まあ正直で腹黒くはないんだけど、バッカじゃなかろうかルンバだね。
444名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:54:03 ID:K3nq6nkM0
野村に関してはやらせてくれって言えば出来る環境にはあったと
思うからあんまりねぇ・・・
445名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:54:22 ID:HoX52lkr0
昨日の采配はそれこそ神がかり的だったね。

不振のスンをスパッと外して、
打順を上げた阿部が大活躍、サードで起用した脇谷が大事なところで打った。
上原の見切りも完璧で、投手リレーも見事としか言いようが無い。
446名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:55:41 ID:JoZXw2iv0
長打もあるけど、犠牲バントとかスクイズとか手堅い基本プレーもしっかりやらせてるからな。
ちょっと前に巨人では、軽視されてたしな。
447名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:59:37 ID:9PAgzIPz0
まぁそりゃノムからしたら大概の現役野球人は青二才だ罠
448名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:00:12 ID:CEKjw5uS0
野村が発明したささやき戦術。
王→打席での集中力がすごくささやきがまったく耳に入らなかった。
張本→短小の事をささやいたら、空振りのフリしてバットで頭殴られた。
長島→ささやいたら普通に話し返された。で、会話をしながらホームランw
449名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:00:36 ID:um/9eqA3O
国民的バントが日本、そして世界も制覇する。
450名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:03:14 ID:9upN9qfXO
>>436
野村が具体的に何が優れてるかつったら
配給を読むのが抜群に上手い
野村スコープ参照な
よって狙い球絞るタイプは生きる
451名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:04:58 ID:4R2e65Dp0
前半サイン盗みをしても最終的に最下位争いのルンバ野村
452名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:05:17 ID:3kVA3pEB0
原が長島に干された時に「原はまだやれる」って野村がヤクルトに誘ったんだよな
453名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:10:39 ID:YHr99Jz30
>>434
ちゃんと見ろ
帽子にでっかく「ケ」って書いてるじゃないか
454名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:10:58 ID:6e3MpsfZO
>>448
長嶋は、ノムさんのささやき戦術の時は「よく知ってるねえ、どこで聞いたの?」
とか、いつも楽しく会話しながらホームランとか打ってたらしいけど、
辻恭彦がノムさんの真似してささやきやると、
「おいダンプ!うるせえ!野球をやれ野球を!」
と一喝してたそう。辻のこと嫌いだったのかしら。
455名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:13:02 ID:YHr99Jz30
長嶋さんwwww
おもろいなw
456名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:13:24 ID:857I4zzl0
巨人であの戦力抱えて監督やってる限りノムにあっぱれなんて言われるわけ無いわ。
巨人出て弱いチームの監督やってみたらどうだ?
457名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:15:42 ID:qDyDNRYN0
今の巨人は質素なメンバー。
ちゃんと野球してる感じがする。
458名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:16:00 ID:DrWcXNTp0
>>433
高校時代はアイドル並の人気だったし、
大学時代は3年生のときに早大4年の岡田(どんでん)と大学日本代表で
クリーンアップ組んでて、あの代表チームはすごくwktkするチームだったな。

突っ込まれる前に言っとくが、オレはおっさんだ
459名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:16:05 ID:9upN9qfXO
そもそもスパイってのは
あまりに配球が読まれるからってどんでんが思いついた事だからなぁ
矢野に配球教えたの野村だしな
460名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:16:24 ID:Mcyehk580
てか、「褒めて褒めて」って言ってる人間を褒めるようなノムじゃない
が、WBC制覇したらちょこっとは褒めるかもなw
461名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:16:48 ID:JoZXw2iv0
>>456

だから、野村は巨人ファン。
川上野球を信奉してる。
当時も「誰が監督をやっても勝てる」って陰口をたたかれてたけど、
野村は「そんなことはない」って言ってるし・・
戦力だけで判断するなら素人でもできるが、
野村はそのなかで戦術や戦略をきちんと見て判断する。

まあ、それでもなかなか褒めないだろうけどさ・・
462名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:16:53 ID:B2/bHL5o0
非難されるほうがあっぱれ言われるより褒められてるんでしょ?
463名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:18:12 ID:Fin9UZql0
>>446
軽視ってわけでも
長嶋ほど送りバントが好きな監督も滅多にいないし
とにかく三山がチームをぐしゃぐしゃにした3年間があって
そのつけを払ってる真っ最中だから
464名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:18:39 ID:YNH/xLGKP
>>452
足の状態を差し置いても、あの冷遇がなければ400本は打てたはず。
なので長嶋キライ。
465名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:20:57 ID:B2/bHL5o0
原くんアイス買った事ある
でっかく8って彫られてた
466名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:25:25 ID:vsGOCknp0
野村ってひねくれ者だから
敵・ライバルと見なしてる相手は絶対に褒めないと思う。
467名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:25:46 ID:PZHSnTUyO
>>463
長嶋はバントは好きだったが、確実にバントを決める難しさはまったく理解していなかった。
468名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:25:50 ID:Ib0nWP720
飲む酸、鶴のリード批判してたよ
469名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:29:32 ID:B8h36usn0
バカ大将ルンバ
470名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:29:52 ID:6e3MpsfZO
原や落合に尊敬されているらしいことが、実はすごく嬉しいノムさんであった。
471名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:30:22 ID:qDyDNRYN0
ノムが褒めるのは引退した相手くらい。
472名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:31:37 ID:2Vhpk/DP0
>>466
そんなことないよ。
森や仰木みたいな心理戦を仕掛けてくるような名将は認めているよ。
まあ、だから心理的揺さぶりのうまい落合を褒めているのかもね。
473名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:44:30 ID:gliA7Y2o0
初芝並みってことは、どんでんと原と初芝は監督になれる器だったんだなw
474名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:50:25 ID:6e3MpsfZO
>>473
現役時代の成績と指導者としての器、能力はあまり関係ないだろ。
仰木や森が名将と言われているんだから。
仰木なんか自衛隊(日本の自衛隊は銃を持ってるのに打たないから)
って言われてた時期もあったんだぞ。
475名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 12:58:49 ID:6qW+/Fi7O
>>454
ノム「おい、長島。お前、フォームがちょっとおかしいんとちゃうか?」
長島「え?本当?変えてみるね。ありがとう」
ホームラン
こんな流れだったって聞いたけど。
476名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:48:22 ID:cuJ0qBsX0
もっともらしいことを、したり顔で書いちゃってる自称野球通のみなさん、こんにちは
おまいらの意見は、所詮はスポーツ新聞と評論家、解説者の受け売りであって
そんな精々が高校野球あがりのおまいらの意見と、プロ野球でそれなりの成績を残した
原の采配を比べるほうが間違ってる
少なくともおまいらのチープな意見なんぞ興味ないから半年ROMってろ
以上異論は認めない
477名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 13:48:24 ID:SqizulQY0
アドバイスしてどうするw
478名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:11:57 ID:D18mIpuo0
なんか原可愛いなw
多分辞めた後で褒めてもらえるから、今はとりあえず頑張れw
479名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:30:46 ID:k9kQ+WiV0
>>436
リードを読んで狙い球を絞らせる

>>439
これは野村本人が認めてるな
480名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 14:34:03 ID:FBT7rRAo0
巨人のスターという見方でいけば?になるが
名伯楽・原貢の息子という観点からいけば
野村フェチで落合コンプというのも素直にうなずける
481名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:00:22 ID:IXIhTtZx0
来年メジャー行くって公言してる上原だから情もなくスパッと代えられたんだろう
実際球もきてなかったし
ともあれ昨日の継投はアッパレだったな
482名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:06:24 ID:WGhSQc3UO
誉められるどころか「ばっかじゃないだろうかルンバ♪」だもんな〜w

まぁ原が優勝したところで、ノムさんみたく寄せ集め戦力でやってるわけじゃないしなぁ〜
483名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:27:49 ID:IXIhTtZx0
>>482
あれは伊原に対しての発言だよ
それに対して伊原が激怒した
484名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 15:29:55 ID:NViRoHorO
ノムさんは言うほど原を評価してないわけじゃないと思う
たぶん取り巻きが嫌いなんでしょ
485名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:12:54 ID:6e3MpsfZO
>>475
もちろんそれも有名な話し。でも、長嶋が野村のささやきの相手しながら
ホームランを打ったのは、べつにその一回しかないわけじゃないからね。
486名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:13:50 ID:e9ZQsPJZ0
ルンバに関しては「監督指示じゃないでしょ、あんな事させるわけない」って試合後コメントで言ってたもんな
<野村
487名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:15:28 ID:6e3MpsfZO
巨人の監督いじりは長嶋時代からの野村のサービストークみたいなもんだからな。
488名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:28:44 ID:wgG2YclxO
スレタイに今更のツッコミをしたいが

日本シリーズに進出して日本一にこだわらない監督なんているのか?
489名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 16:31:49 ID:z37net5LO
あっぱれ

アッーほれ
は似てる
490名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 17:47:49 ID:O0GEz2ndO
>>431
印象としては、高沢よりやや落ちるレベルかな
491名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:34:23 ID:JoZXw2iv0
原は自然体だからな。
492名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:34:30 ID:q+vivxHa0
原のトンデモ采配って、「知将」って響きに憧れて
ちょっと変わったことやってみたら失敗しちゃったって感じだよね。
素直な良い人っぽいし、戦力も揃ってるんだから、
無理に奇策に走らず王道行ってればそのうちノムさんも褒めてくれるんでね。
493名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 20:43:46 ID:pqoYPCGc0
原の凄いところは結果の出ない高橋やスンヨプといった
チームリーダーや球界最高年俸選手をばっさりと切れる勇気
その交代選手がたいした実績も将来の期待もされてない選手だから凄い
そしてそういう選手が使われるごとに結果を残せるようになってきた
494名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:10:00 ID:GcLZA50O0
>>492
はげどうw
あのルンバ癖さえなければかなりいいのにね。
495名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:31:38 ID:LKrG8ExC0
2008年11月 3日 (月)

早朝より仙台放送の特番収録のため、仙台の野村監督に会いに新幹線へ乗り込む。
駅までスタッフが迎えに来てくれて、その足でKスタへ。

ベンチで監督に挨拶し、いつもの雑談。
WBCのハナシは面白かった。
でも言えない!!!

本人はやりたかったと言っていたので、
「手を上げれば良かったじゃないですか?」と言ったら、

会議の途中から盛んにあのコミッショナーが「世代交代をして、世代交代で・・・」と
機先を制するように、また余計な発言をしないようにという感じで、
年寄りには“目”はありませんよと言われてるみたいで、

「オレがやるヨ」と言えなかったと少々呆れたというか憤慨していたというか、
そう、ボヤいていた!


江本孟紀 エモやんの“いごっそう”日記
ttp://emoyan-yan.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-8fa4.html
496名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:35:25 ID:1frwBsN7O
野村に巨人の監督やらせて、同じ補強費使わせたら
8月に優勝決めて、日本シリーズもストレート勝ちしてるよw
497名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:45:03 ID:JoZXw2iv0
>>496

選手の反発で、6月には解任だろうな。
498名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:47:34 ID:HMtba4XmO
>>497
ずいぶん昔のイメージのままなんだな
499名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:48:31 ID:JbeL252V0
原はすでに野村なんぞ超えてるわ
500名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:49:33 ID:JoZXw2iv0
>>498

野村自身が、最近言ってるけど・・
まあ、あり得ない話だし、
野村ファンでも鼻白むようなヨイショはやめろよ。
501名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:49:54 ID:uyfJtce80
シリーズで原は特に何もしてないけどな
ただ西武が糞で自滅してるだけ
502名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:50:30 ID:JbeL252V0
ノムシンの妄言はいつものこと
503名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:52:12 ID:xmKfF1XnO
勝って当たり前の戦力を野村は使いこなせないだろう
現在もマスコミには冗舌でも選手とは話もあまりしない。あのマー君とでさえ
504名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:53:23 ID:RwUdL6Hg0
原がノム信者なのはわかるだろ
原が引退した時、ノムさんは原を獲得できずに残念がってたし
伊原のルンバ事件の後も、原監督は次の楽天戦で真っ先にノムさんに挨拶しに行った

よって、若大将とノムさんは仲良し

異論反論ある〜?
505名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:54:11 ID:SJ8/7oTfO
>>496
真っ先にカツノリの補強してもか?
506名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:55:02 ID:HMtba4XmO
>>500
ノムの恒例の自虐発言を真にうける方が驚きだ
自虐が全部本当だったら楽天もとっくに空中分解してるぞ
507名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:55:41 ID:uQztt6CX0
WBCで予想外にファンの野村支持が多かったから
それを取り込むための読売側の作り話としか思えないんですが
508名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:57:54 ID:HMtba4XmO
>>506
70代の監督と孫世代の選手陣・息子世代のコーチ陣の橋渡し役として必要不可欠
509名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:58:02 ID:GSE9n8XYO
まぁ原は監督としては優秀だと思うよ、別にノムさんに誉めてもらわなくても…
現状は原のが采配上かもしれんし
510名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:58:07 ID:mYCLX9EG0
感銘を受けたって
うけるwwww
511名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:58:59 ID:mYCLX9EG0
すまん
誤爆ったorz
512名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:59:25 ID:Eg954/3DO
>>493
一時期からスタメン発表の時点で負けを覚悟したような試合でも起用した若手が結果を出してことごとく勝ってたよな
野手特に若手の調子の見極めに関しては神がかってたように感じた
513名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:02:17 ID:LlhJjK5C0
>>475
野村「チョーさん、(バットの)グリップの位置が高くなっとるで」
長嶋「え、ほんと?」

カキーン!(ホームラン)

長嶋「ノムさん、ナイスアドバイス!」
514名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:03:15 ID:sSodNJvz0
「ワシが育てた」て言われたらどうすんだろ原
515名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:04:12 ID:vkmOtkqT0
>>490
高沢と原較べて言ってんの?頭膿んでるんじゃないか
516名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:04:52 ID:fPGCoQakO
最近サッチー見ないからノムさんの好感度上がりっぱなしだな。
517名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:05:29 ID:RwUdL6Hg0
高沢ってインチキ首位打者だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/11/07(金) 22:05:53 ID:SI6sP9uSO
原監督、がんばってください。

応援しています!

まずは日本一!
519松永:2008/11/07(金) 22:06:08 ID:RwUdL6Hg0
ついでに平井もインチキ首位打者wwwwwwwwwwwwwwwww
520名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:08:12 ID:lkrZo8wzO
原は、無邪気に野村を尊敬してそう
そんな原を、野村も案外好きそう
521名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:08:20 ID:4HV8GiuFO
原って実質星野が育てたようなもんだろ。
原は星野のオーダーとか起用法参考にしてたって言ってたし。
522名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:10:56 ID:pqoYPCGc0
原も昔は仲良しコーチ陣だったが
伊原を招聘して変わったな
伊原から反面教師的に色んなものを得ている
結構今は自分を客観的に捉えながら采配してるんじゃない
523名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:11:09 ID:1f2w0rZg0
まあ、いい結果を出したら「そんなの誰でも出来る」、出せなかったらもちろん徹底的に
罵倒されるという環境が普通という中でやってるのは大したもんだと思うよ。
524名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:11:50 ID:tAWrP0YOO
>>520
本気で嫌いな奴は話題に出さないからな、野村のじいさんは
原は育ちの良さからか「しょうがねえなあ」と思われこそすれ本気で嫌われないし
525名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:12:25 ID:H8Gkw9dtO
>>521
参考にしたら育てられたってことになるのか
526名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:12:55 ID:3kVA3pEB0
名将の野村が監督をしていたら楽天だってペナント全勝優勝してるよ
527名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:15:28 ID:cD3MLbOg0
茂雄の立場は?w
528名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:16:06 ID:t7DDnu7Q0
あのチームを纏め上げてるだけでも原は名監督だろう。
学習能力もあるし、RPGゲームのキャラみたいに年々成長してるよ。
529名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:17:44 ID:X9DQZw7SO
>>1
貴方 人が良過ぎ。 ノムさん尊敬なら、ルンバ伊原嫌いなはず。2ちゃんでは、貴方がルンバらしいよ。 人としては、良いけど読売の監督としては、不合格。
とりあえず、ノムさんと同じくルンバ伊原を追い出しなさい。
他球団に嫌われてこその読売の監督。
530名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:19:41 ID:NnHT8e3R0
こんな絶賛が多いレスだがシーズン半ばの罵倒中傷はなんだったんだw

結果至上主義のもろさだな

酷使酷使で壊れた西村→→ 日本シリーズで大活躍・・・

ざま〜アンチ原ww
531名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:28:42 ID:X9DQZw7SO
漫画継投 は、尾花様の所業だよ。
原さんは、監督よりコーチや育成タイプ
どんでんと、良く似ている。
532名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:29:19 ID:bjU4YFd/0
元々若手好きな監督だったと思うけど
北京の壮行試合で自分の選んだ選手を使って
1001に勝ってから自信を持ったような気がする
533名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 22:38:36 ID:Uviw+SIt0
野村監督にあっぱれと言わせたあとに
大沢と張本に渇と言わせたい!!
534名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:36:51 ID:JoZXw2iv0
野村は喋って本を書いて、
自分の考え方を教えてるからな。
原は、その点あまり余計なことは喋らない。
535名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:51:46 ID:ZMhRBxlQ0
>>495
江本も原を好意的に見てるんだな。ちょっと意外だった。
豊田は批判的だったけど。
536名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:07:33 ID:RrRHb7BG0
>>535
江本は原に対してこういう恩があるらしい

626 :代打名無し@実況は野球ch板で:2008/10/28(火) 05:10:49 ID:daW5FxLK0
野球解説の江本は原監督の人柄を評価している。
選挙応援までしてもらったし。
その時原は球団に呼び出し食らって怒られたがその時
「たまたま帰り道に球界の先輩が一人で頑張っていた。
 これを見過ごすわけにはいかないでしょう!」
と言って納得させた。

ちなみに江本が演説していた場所は原の帰り道とは全く逆の方向でした。
537名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:40:32 ID:Pqplenmi0
連覇監督が5位の監督に「尊敬」とか褒め殺しに決まってるのに
野村信者はマジで原が野村を尊敬とか信じ込んでるんだな
明らかにイヤミじゃねえwか
538名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:59:37 ID:R1mcE6S4O
>>535
月曜だったか、久米の番組で、原はいい監督ですよ、五年間で三回も優勝してる監督が
名将じゃないわけないじゃないですか、って言ってたよ、江本。
539名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:59:47 ID:AZGSDOgK0
>>537
原信者だけど原は本当に野村を尊敬してると思う
原は野球馬鹿だし、ああ見えて昔ながらの体育会系だから
540名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:00:48 ID:0v6HYBZt0
野村って不思議だよな
阪神なんて最下位1回とったら速攻クビにされそうなのに
3年も続けられてサッチー騒動がなければ4年目もやっていた
普通の監督だったら阪神であんだけ負けたらもう消えてるよ
西武の森みたいに
541名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:03:07 ID:LkyULaAX0
>>540
野村の前の中村勝広って知ってる?
542名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:12:19 ID:aoM/j6TpO
原監督って選手からは慕われてるの?
543名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:17:08 ID:xz2vohMBO
>>542
人望はかなりあるみたいよ

監督として技術的な手腕は微妙だけど
人をまとめ使うことがうまい
544名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:20:10 ID:YbYv8u/U0
>>542
自球団だけでなく、プロ野球選手の中に、
原とグータッチがしたい人大杉

選手をその気にさせるのがうまいんじゃないの?
星野JAPANとの壮行試合でも、
「選ばれなかったのは実力で劣っていたわけじゃない、全力でいく」
とセリーグ選抜の面子を乗せたみたいだし @鳥谷、内川談
545名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:26:51 ID:vcBGQ5e50
ノムは人でなし
546名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:31:14 ID:aoM/j6TpO
>>543-544
そうなんだ。
谷とか冷遇されてるっぽいなと思ってたし、レギュラーでも割とスパッと
スタメン外したりするから意外だったわ。

まぁ「北京で得たものは何もなかった」とか言われるのが異常なんだよね。
547名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:31:35 ID:i4n/tT7ZO
原が野村を尊敬してるのはマジ!
野村がサッチーの件で監督を辞めた当時、
原が『尊敬する野村監督と対戦したかった』
と励ましの手紙を送ったらしい
野村が自らTV番組でその手紙が嬉しかったと言っていた。

当時は野村叩きが蔓延してた頃だったから、周りに流されない原をスゲーと思ったよ。
因みにその番組で共演した中畑か槙原には、
『お前は当時色々言ってくれたな〜』
と仕返ししてたw

野村は今でも巨人の監督をやりたいらしいから、
嫌いではないが、原には少し複雑な感情を持っているのではないかと?
548名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:33:12 ID:KolX4kxl0
原は長嶋のことはバカにしてそうだな
549名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:35:55 ID:xz2vohMBO
>>546
谷は結果的には冷遇になっちゃってるね

「実力が同じなら若いほうを使う」が原の方針
谷は去年大活躍で今年も頑張ってたから、冷遇ってわけではないよ
代打やスタメンで結構起用されてたしね
550名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:41:00 ID:9Vq7JKwdO
>>544
記者が「グータッチしたいですか?」って聞くから答えてるだけの場合がほとんどだと思うが…
551名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:45:17 ID:7PAnFe6vO
讀賣閥の人間がノムを公に讃えるかねえ・・・
WBC代表監督問題での世論を意識した発言としか思えないが

あ、東スポか
552名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:48:20 ID:WgPsRdMIO
ベンチ要員の盛り上げ方は上手いだろ
じゃなきゃ谷があんな成績残せない
代打成績5割近くなかったか?
553名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:56:06 ID:AZGSDOgK0
でも谷はFAで出て行くだろうなぁ…
ここまできたら2000本打ちたいだろうし
554名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 01:57:48 ID:BP2fcY4Y0
>>551
野球人として指揮官としてなら素直でいいんじゃねーの
野村の目指す野球はV9時代の川上哲治の野球だし

本気で目標は長嶋さんですとか言われたら心配になってくるけどな
555名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:03:08 ID:LfCSCfIg0
昨日の試合は監督の采配の差が出たな
スパッと上原を3回で見切った原と涌井が連打されても変えなかった渡辺
まー中継ぎの差ってことなんだろうけど
556名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 02:06:07 ID:mP+zLBfnO
>>555
山口を試しておいたのと、
岸を引っ張り過ぎとの差だな。
557名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 04:16:17 ID:SclFjS4+0
>>272
誤解じゃないよ。星野が火達磨で辞退した
この期に及んでも読売首脳陣は次回の監督選考権を保持するために
日本一を条件にしなかった。

どこまでも金を出している読売が球界を主導するという立場でやっている。
阪神がもっと言うべきなんだろうが、星野がらみでは阪神も何もいえないわな。
558名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:36:57 ID:Pqplenmi0
>>548
何言っちゃってんの?
明らかに野村を馬鹿にしてるのに
559名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 07:39:02 ID:vuyBaMcnO
>>555
ラジオでエースを3回で替えたのは
長嶋ひらめき采配と同じだと言ってたね。
560名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:08:47 ID:R1mcE6S4O
>>551
それはあるかもしれないな。
だけどウイキの原のエピソードにもあるけど、一昨年のキャンプの後だかに、
腹は野村の巨人軍論を選手達に読ませてレポートを提出させてる。
二軍の寮には野村の著書全巻を置いてあり、野村を祝う会に出席して、
コメントをしたこともあるそうだ。
561名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:15:22 ID:yaiqkrEB0
名将・原貢の息子 原タツノリ
愚息カツノリの父親 野村克也
天才フクシの父親 落合博満


この3人が引き寄せあうのは自然の摂理。
562名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:19:12 ID:gDaQMEYd0
腹は確か以前ノムに手紙かなんか出して相談したことあるんじゃなかったっけ? それは清原だっけ?

まあ原が若手使えるのは強奪した中軸がしっかりしてるからってのはあるから評価が難しい部分はあるなあ。
巨人の戦力だったら茂雄だって名将扱いになってるわけだし。
原は他のチームでも監督やるの見たい気はする。 
563名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:25:14 ID:R1mcE6S4O
>>562
サッチー問題の時に原がノムに手紙を書いて送ったんでなかった?
564名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:37:02 ID:Qi6Bte76O
13ゲームひっくり返したんだから少なくとも凡将じゃないな

まぁ曲がりなりにも長く巨人の四番という食物連鎖の頂点にいたから持って生まれた求心力をがあるのかもな
565名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:55:41 ID:KBtQUwA20
原は多分森野が大好きだが森野は原をどう思っているんだろうか
566名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 10:57:03 ID:kiS51P8Y0
>>559
それが本当ならもう野村は駄目なんじゃね? 西武の茶髪軍団とかも意味不明だろ。
野村はエース3回で代えてもフォローできないんだろう。
負けても先々大切なことがあるみたいなことが言いたいのかもしれんけど、原は
こういう采配しても選手のフォローは上手いからな。
昨日の試合野村なら落としてたってことだろう。

ってか野球板には褒めてたみたいに書いてあったけど。
567名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:00:47 ID:pzBzlzg3O
あの戦力で13ゲーム離されるのがおかしいからな
狙ってもなかなかできないよ
568名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:08:28 ID:R1mcE6S4O
野村も本当はもう引退した方がいいんだろうけど、自分が死んだ後のこと考えると、
まだまだ働かないとマズイんでないの?
克典、前妻との間の長男、サチヨ批判してるとはいえ、
サチヨとしては団とケニーにも金残してやりたいだろうし、
長男以外、生活力なさそうな息子が3人もいるからさ。
4人分の遺産稼がないと。
569名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:23:49 ID:R8J71EG60
>>566
> >>559
> それが本当ならもう野村は駄目なんじゃね? 西武の茶髪軍団とかも意味不明だろ。
> 野村はエース3回で代えてもフォローできないんだろう。

野村は、情に流される監督だからな。
それが長期的には選手の奮起を促す原動力になってるが、
短期的と言うか一試合・一試合では負けて落ち込むことがあるからな。
だから、去年の日本シリーズで山井を降板させたことを認めてないわけで・・・
570名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:24:23 ID:XiixBybj0
情に流される監督でなければカツノリを(ry
571名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:26:20 ID:R8J71EG60
>>567

いや、阪神があまりにも強すぎた。
巨人は、ゲーム差が離れても諦めずに逆転した。
これは、やはり指揮官の資質のおかげだろうな。
572名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:30:55 ID:k81PRGrjO
オリンピックと星野仙一のアシストで原の評価は名将w
573名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:32:33 ID:guWEQG2t0
結果的には優勝したがあの戦力で首位を走ってなかったのはどうなの
574名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:41:26 ID:kiS51P8Y0
>>569
野村ってあの上原代えないのか?
山井とはまた別問題な気がせんでもないが。

情型で短期決戦に強かったのか?
むしろ情とかないから短期決戦向きだと思ってたけど。
むかしのこと覚えてないから分からんわ。
575名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:44:30 ID:R8J71EG60
>>573

だから、戦力が揃ってるから勝てるのなら、
そもそも監督なんて要らない。
戦力が揃っていれば、そこに油断が生まれてプレーが雑になる。
そこをまとめて長丁場のペナントレースを制した手腕は評価できる。

>>574

すまん。
先日の試合は見てない。
だから、上原交代どうのこうのはわからん。
576名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:44:47 ID:4TF5aQGc0
ノムがシーズン前だったか
「今の巨人はチームではなく〜」
あれ?何て言ってたんだっけ?桑田との対談で言ってたよね
戦力やたら集めてきたまでは一見強そうだが、実際チームとして機能させるには適材適所で
各選手が一部でもいいから秀でた所を活かす事を理解して同じ方向を向かないと
みたいな内容
577名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:47:04 ID:JcmjzgkAO
巨人軍優勝キタァァァァーーーーーー(・∀・)ーーーーーー(・∀・)ーーーーーー(・∀・)ーーーーーー(・∀・)ーーーーーー(・∀・)ーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーー!!
578名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:49:23 ID:zr3agIhNO
>>576
ようつべにあるはずだよ
579名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:49:37 ID:AIXH7k3YO
やきう(笑
580名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:50:26 ID:4TF5aQGc0
>>574
朝井や一場はすぐ代えるよw
んで次の試合とかで中継ぎで使って勝ったりする
ああいうのがノムなりのフォローなのかなとは思う
まあ、そのリベンジが成功しないと余計トドメ刺す事にもなるがw
581名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:53:32 ID:YAiBx36VO
ノムさん『原クンバカな子ルンバな子』
582名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:58:50 ID:k81PRGrjO
片八百なプロ野球w
583名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 11:59:40 ID:MF9xxBjC0
野村♪タツノリ〜
   カツノリ〜
   焼き海苔パリパリ〜♪
584名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:07:03 ID:pzBzlzg3O
>>575
戦力が揃ってると楽勝すぎて油断するから監督がいるとか笑える

普通に今年の読売なら監督いらんよ

強いて言えば余計な事しないことが仕事かな
585名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:07:27 ID:j9R3tFAQ0
>>1
横浜やヤクルトを優勝させたらすごいが
巨人でギリギリ優勝したところで名将?

ノムさんは南海以外弱小チームばかりでも勝率約5割なのがすごい
586名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:11:32 ID:kiS51P8Y0
>>584
好伸・二岡・イ・スンヨプ・木佐貫・前半の上原・ヒサノリとか、こんなん余計なことしないで
使ってたらBクラスだぞ。
587名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:12:15 ID:YbYv8u/U0
アンチ巨人がこぞって、野村信者なのは釣り?
Bクラスでいいという志の低いオーナーのもとで、最下位争いしていても、
監督留任した時点で、今年の野村楽天って大矢といい勝負なのだが
588名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:12:39 ID:Y6vuKfak0
>>584
お前は日本語から勉強した方がいいよ
589名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:12:41 ID:MGCVhULj0
「監督いらん」とか言ってる子は、何もこんなトコで
自分のバカさ加減を開陳しなくてもいいのに。
590名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:18:53 ID:NoW/cVw80
野球歴0年野球視聴暦20年
こんなどこにでもいる野球好きなおっさんとかでも1年間監督指導を受けて今の巨人を率いたとしても
今の横浜より順位が下になるとは到底思えない
それ所か1位だって十分考えられる

それだけ戦力差が酷い
591名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:21:38 ID:pzBzlzg3O
>>586
誰の目にも使えないのを使い続けないのは
当然だと思うけど?
592名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:25:45 ID:kiS51P8Y0
>>591
そこ埋めたのが若手だから凄いんじゃん。
巨大戦力で若手育てるのがどれだけ大変なことか。
坂本一年使うとかなかなかできんぞ。
593名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:27:14 ID:pzBzlzg3O
「監督いらん、余計なことしない」は
普通にやってりゃ勝てるって意味だ
そりゃいないよりはいた方が良いんじゃないか
誰でも良いから(笑)
594名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:32:43 ID:pzBzlzg3O
>>592
有望な若手我慢して使うのはどこでもやってると思うよ
坂本が結果三割打ったとか
逆に坂本で負けまくってんのに使いつづけて優勝したなら
見所あんなと思うけど
595名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:32:54 ID:NoW/cVw80
>>592
原の意思に関わらず、毎年FA補強してるんだから若手使う意味が無いじゃん
そう考えると1年使ってあの成績なのはどうかと思う
596名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:34:04 ID:fOK8Fetg0
>>590
それはない。
597名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:35:15 ID:kiS51P8Y0
巨大戦力でプライドの高い高年棒選手外して、不協和音生じさせずに若手育てるっては
普通にやるってのとは違うと思うよ。
598名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:35:41 ID:NoW/cVw80
>>596
どこがない?
599名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:42:13 ID:kLm7QEmf0
>>597
不協和音生じてるだろw
ソースは嫌になって出て行った仁志や干された鬱憤でスキャンダル起こした二岡や矢野
600名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:43:01 ID:hgRLJJRu0
>>597
高年俸もらって休めるなら最高じゃねーかw
601名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:45:23 ID:XiixBybj0
>>599
二岡は干される前に故障してただろう。
故障でお休み中にモナでは、干されても自業自得。
602名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:47:54 ID:pzBzlzg3O
>>597
春先からテストして結果出してる有望な若手を使うのは
そんなチーム崩壊の危機を孕む決断なの
読売の特殊事情は知らんが
それを監督手腕に割り増べきなの?
603名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:48:46 ID:kiS51P8Y0
>>594
坂本使いつづけて優勝したじゃん。 おとついもありえん暴投してたが、あんなん
我慢して一年使い続けて育てがら優勝。
すごすぎるだろう。
604名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:51:15 ID:kiS51P8Y0
>>602
そりゃ横浜が若手育てるのは簡単だろう。
しかし巨人みたいなチームで若手育てるというか、今年みたくゴロゴロ出てくる
のは異常。 だいたい若手使う場所がないもん。
605名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:54:54 ID:NoW/cVw80
>>603
だから大して意味が無いことをしてるのに何をそんなに誇ってるの?
FAで良い選手がいくらでも入ってくるから育てる必要はないチームだろ?
606名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:55:35 ID:YbYv8u/U0
原は楽天の監督に就任したらすぐにAクラス争いできるだろう
原の元なら、オーナーサイドも、選手強化に力を入れる可能性も大だからな
今の無能な野村を監督に据えているから、フロントも福盛の抜けた穴も
まともに補強する気がないんだろうし
(この辺はタマゴが先か鶏が先かと同じで、無能なフロントには無能な監督がぶら下がる)

大石オリックスが後半戦の活躍だけで2位に入るほどの混戦パリーグで
監督就任三年目にもなって最下位争いは単に無能なだけだからな

逆に、今ののむさんが巨人の監督になったら、チーム内紛で
主力選手(阿部や上原など)と対立して途中で休養する危険性あり

のむさん自身も、その辺の事情は、本人はわかっていて、巨人の監督には自分は
不向きだと認めているし、年を取って、ハードルの低い仕事しかすでに引き受けない 
外野やマスコミのプレッシャーの大きかった阪神時代の失敗が懲りているんだろう

その辺の事情を故意に無視して、今の野村をことさらに持ち上げる巨人アンチの意見って
釣りにしか思えないね

野村ヤクルトの功績をことさらにけなす広岡の意見は論外だとはさすがに思うが、
あれは幸福な例(名選手古田などとの出会いなど)にしか過ぎなかったんだろう

607名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 12:59:40 ID:kiS51P8Y0
>>605
FAで優秀なショートなんて取れんのかよ?
取れても30超えてるロートルショートだろ。

608名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:13:33 ID:pouUwCzCO

勝てば官軍

609名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:14:30 ID:NoW/cVw80
>>607
取ろうと思えば取れるチームだろ、FAじゃないにしろ
例えば、小久保はなんで巨人来たの?
誰が今年ラミレス、クルーン、グライが巨人に入ると思ったよ?
大体どの選手にも平等にFA権はあるわけだから11球団の中から1人取るだけでいい
FA取得も短縮されるし若くて良い選手取るのは全然不可能じゃない

あと、坂本を使い続けて評価するのは坂本が育って活躍した後ですよ?
610名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:16:20 ID:ueWSLfAx0
素直にオヤジを尊敬してりゃいいのに。
あんたの親父は息子を厳しく育て上げたが
ノムさんはかわいがりすぎてあのザマだし
611名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:17:50 ID:kiS51P8Y0
>>609
だから今年誰が取れるんだよショート。 そりゃ中島でも取れるなら育てねーよ。
来年赤星でも取れるんなら鈴木なんて使う必要ねーよ。
ちょっと極端すぎるぞお前。
612名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:19:40 ID:hgRLJJRu0
巨人が若手使うの簡単じゃーんw
だって中軸が巨大すぎるから雑魚がどうだろうと関係ないもんw
中軸に若手使って優勝したらすごいけどね。 

そういう点じゃ西武のほうがすごいんじゃないかな。 采配良し悪しは別として。
613名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:21:45 ID:kiS51P8Y0
西武が連覇したらさすがに凄いと思うが、一年だけだろな。
614名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:26:29 ID:hgRLJJRu0
>>613
まあ来年はわからんね確かに西武。
でも巨人の坂本つーのもわからんな 成績見たら250台ジャン。
こっちも来年もいるとは保障できないな
615名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:30:28 ID:kiS51P8Y0
そんなことねーだろ。
19歳でリーグ全試合出場・CS/日本シリーズも全出場
で257かな? 
こんな奴いないだろ。
怪物だと思うよ。
616名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:32:13 ID:NoW/cVw80
>>611
言ってる事がよくわからん、その言い分だと
つまり誰でもよかった、居る選手使うしかなかった
他に選手がいなかった

こういうことになるわけで、全然褒めるべき部分がないんだが?

近い将来で言えばそれくらいの選手取れるよ巨人ってチームはね
617名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:37:41 ID:kiS51P8Y0
>>616
こっちが何言ってるか分からんわ。
二岡使わないで将来の怪物を我慢して一年使って、尚且つ優勝。
ちょっとは監督の手腕も認めようよ。
618名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:45:39 ID:pzBzlzg3O
二岡はケガ
強いて言えば脇谷かキムタク使わないで我慢した
松井以来の〜ってキャッチフレーズ付きなのに
使わない方が怒られちゃうよ
619名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:49:52 ID:hgRLJJRu0
>>615
ラミレスより三振多いんだぜ。
中村くらいHR打ってるわけじゃないし。
二岡のほうがよっぽどましな木が
620名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:51:25 ID:kiS51P8Y0
>>619
19だぞ19。
一年目だ一年目。
将来はそうだね、ジーター級にはなってくれると思うよ。
621名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:52:40 ID:hgRLJJRu0
わかった キミが期待してるということだけは。
まあどっちかって言うと若手よりキムタクとか谷がよく働いてるような印象があるな。
622名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:54:15 ID:pzBzlzg3O
阪本が将来
カズオ、中島、川崎、西岡、井端に化けたら初めて
おぉ育成能力あるなぁってなるわけよ
そーなると良いね
623名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:57:06 ID:kiS51P8Y0
>>622
それはそうかもしれんが、使わんと基本育たないだろ。
俺なら余裕で二岡使ったちゃうよ。
で、チームは空中分解w
>>621
その辺は原さんがノムさんから学んだ再生工場の発想。
大道とかも
624名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 13:57:21 ID:zjoUJ0WK0
・在日の通名に多い松井って苗字
・親父は名前は昌雄。在日がよく使う漢字”昌”を使用
・同じ名字の松井稼頭央の祖父は朴という名前の在日韓国人
・親は韓国系に多いキリスト教系新興宗教の教祖、地元では在日一家という噂も
・秀喜は韓国語読みでSoo Hee。これは韓国でも普通に使われる名前。 
・松井の地元の石川県根上町は在日が多く、在日への給付金制度が存在する。
・松井の母校である中学が韓国の中学と姉妹協定を結んでいる。
・松井賞賛本を出版した作家が在日
・入場曲に在日ギタリストの布袋の曲を使用。
・電通(会長が在日)など韓国贔屓マスコミの度重なる松井擁護
・日本人ばなれした顔・体格
・読売時代唯一の友人は在日の村田捕手
・日の丸を意識したり勇気付けられることはない発言
・意味不明なWBC辞退(王監督直々の依頼の返事を引き延ばし、日本に散々迷惑をかける)
・その後、ネガティブキャンペーン(荒川フィーバー発言)
・なじみの韓国系焼肉店で「出てる、出てる、朴出てる。」と呼ばれていた
 → http://jp.youtube.com/watch?v=-0L546ePwrM (4:55〜)
 → http://jp.youtube.com/watch?v=MIA2z8dmXh0(編集版)
・ジャップ発言 → http://jp.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ
      ∩  /     KR  \
       || /ヽ _ ___   _ .l__
       || /    人______)  おい、俺の国籍バレてるじゃねーか!
      /〔   /=・= r ‐、 =・=∨
      〔 ノ´`ゝ'/ u  i   i   |    早く対応しろよ!あれだ、ウィルスでも貼っとけよ!
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|    え?関係無い?そんなのどうでもいいから!
     / u    ノ'"\ 〈ィュエエェェ〉|
   人    ノ\/u  |     | |\   とにかく話題逸らして!逸らして!
  /  \_/\ヽ、  u `ー‐‐'´/  \     ._________
/      /   \  ヽLィ__ /    ヽ    //            /
       /     ` ─┬─ イ      ヽ //   Samsung    /
625名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:02:21 ID:Vvy0zoT10
ナリーグじゃBS1での放送は殆ど望めないね
626名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:16:15 ID:rFHDaWUu0
一瞬、巨人を日本一にした原監督が、野村監督に三顧の礼で
WBCヘッドコーチを依頼する場面を妄想した。
原と野村のタッグって、実現したら面白そうじゃない?
実現するわけないけど。

627名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:20:47 ID:hgRLJJRu0
>>626
原が変なことしようとしたら、ノムが後ろから「ルンバ!」と叫ぶんですね。
628名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:21:18 ID:5ea88B8u0
>>626
DHおかわりを6,7番あたりに置いて、ノムさんに狙い球を指示してもらったら面白そうだけどな。
629名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:49:41 ID:NFKMd/cH0
そういや引退の時も一応ヤクに誘われたんだよな。
「まだやれる」って。
630名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 14:50:41 ID:nZ3EaKCj0
>>609
じゃあ小久保は何故FA再取得して巨人出てったんだろうなw
631名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 15:07:13 ID:pzBzlzg3O
>>630
ソフバンのがやりやすいんだろ
それが読売の過剰金満補強となんか関係あんの?
632名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 15:11:05 ID:lo5oKZ1/0
>>10
633名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 15:11:43 ID:vxvL9w3a0
野村マンセーの中年記者の妄想記事。
だいたい、原が野村を尊敬しているとは思えない。
634名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 15:12:33 ID:zgoUX1bYO
強奪しまくってんのに誉められる訳ねえだろカス
勝って当たり前なんだよ
635名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 15:15:04 ID:F5kJfoQn0
ルンバは後々シーズンの後半やプレーオフで効いてきてるんだぜ
確率でいえばルンバは定石じゃないけど
短期決戦の為の布石と考えれば効果的
636名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 15:17:53 ID:Pqplenmi0
勝って当たり前といわれて本当に勝つやつが一番すごい
田村亮子や北島しかり

野村は負けてもともとの気楽な立場でまともな投手一人も育てられないカス
637名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 15:20:37 ID:sq1sWIRY0
強奪しまくって、チーム崩壊させた堀さんよりは上。
638名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 15:25:35 ID:pzBzlzg3O
今年の読売戦力は勝って当たり前じゃないしな
楽に勝って当たり前だな
639名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 15:28:28 ID:Z4SxdNje0
ID:OxlWNT+60
ID:OxlWNT+60
640名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 16:07:33 ID:c1zLSIqe0
戦力充実でも必ずしも優勝できるわけでないことは長嶋で証明されているというのに
641名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 16:15:49 ID:pzBzlzg3O
>>640
過去の著しく監督としての資質に劣る
名選手達と比較してか?
原の方がマシなんじゃないか
異論はない
642名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 16:32:21 ID:Eya9m1qz0
原は実績的には名将でいいだろう
ただしイメージとしてはバカwなんだよ
いしいひさいちが悪いんだろうな
643名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 17:16:12 ID:R8J71EG60
V9時代の巨人なんて、
まさに適材適所だったらしいからな。
野村は、そのオーダーを理想として指揮を執ってる。
原は、それに近づこうと努力してるんだよな。
だから、かつての巨人のように4番打者ばかりとるような補強もしなくなった。
644名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 17:18:45 ID:R1mcE6S4O
>>633
だとしたら>>560みたいなことを原が続けて来てるのは何故なんだ?
645名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 17:49:31 ID:R8J71EG60
「巨人軍論」と「ああ、阪神タイガース」を読み比べると、
野村が根っからの巨人ファンだってわかる。
646名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 18:09:09 ID:DZ9vsYUx0
「ああ〜」だと、まわりが阪神ファンばっかなのに一人だけ巨人ファンとか言ってるな。理由は
「強いものが好きだから」正直でよろしいと感心した
647名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 18:15:39 ID:R8J71EG60
ヤクルトの監督だった頃は、まだデータを“活用”してたから優位だった。
今は、野村野球が全球団に知れ渡っているから、
なかなか思うようにはいかなくなってる。
野球界にとっては良い傾向なんだが、
五輪とかで惨敗すると悲しくなってくる。
648名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 18:15:43 ID:ueWSLfAx0
原の尊敬する野村も落合も
子育てには失敗してんだよ…
649名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 18:21:59 ID:R8J71EG60
>>648

フクシはともかく、カツノリは真っ直ぐに育っているんでは?
650名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 18:36:06 ID:pzBzlzg3O
秀太を膝蹴りするようなヤツだけどな
651名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 18:42:43 ID:4Z5u2Q3JO
巨人が勝ったら不況になるよ?
652名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 18:47:13 ID:b56SKb+p0
「原は3球で打ち取れる」を覚えてる人がいて嬉しい。
初球内角高めストレート、これはまず間違いなく見逃す。みたいな感じで書いてあったな。
653名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 18:49:52 ID:yaiqkrEB0
>>636
岩隈とマー君は?

石井一や高津は?
654名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 18:50:24 ID:Q7i9w8+YO
野村の息子はちゃんとした人間に育ってるじゃん
655名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:12:29 ID:LHK5Gkkz0
>>647
野村野球をキューバにやられてたな
656名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 19:33:34 ID:0v6HYBZt0
まあ、キューバ監督とコーチは元シダックスの選手だしな
657名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 21:53:31 ID:lo5oKZ1/0
今日も見事なルンバ采配
658名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 22:01:28 ID:Yo2dabiVO
三点ビハインドで鈴木の盗塁(笑)
二番寺内(笑)
659名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 23:04:51 ID:Iuc+RcEF0
>>655
シダックス時代に必死に野村野球を吸収しようとしたらしいな


【SPORTSマインド】星野ジャパン、敵は何と「野村野球」
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/080610/bbl0806101728002-n1.htm
660名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 23:08:46 ID:DpRFxMqP0
第6戦はノムさんから「バッカじゃなかろうかルンバ」と言われますな

※2番寺内スタメン←なんでこんなカスを使うんだよ?
661名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 23:11:29 ID:CFBEwXgxO
序盤の2アウトから大道を代打
チームバッティング皆無の坂本を変えない

今日の采配はルンバだなw
662名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 23:14:02 ID:rmikpTL1O
初回のルンバが全ての始まりだった
663名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 23:16:23 ID:CFBEwXgxO
岸の一巡目に球の見極めをさせずに早打ちさせる原

1回岸にやられてるのにまた同じことを繰り返す
664名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 23:34:06 ID:9XHFwqPwO
結局V10&川上超えでもやらなきゃノムは認めんやろw
自分自身自他共に認めるアンチ讀賣だが、V10したら認めてやってもいいと思ってるし。
665名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 23:36:53 ID:Nw/rPe/L0
サチヨに育てられてまっすぐ育ったカツノリは奇跡
666名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 23:41:25 ID:qqBeebAjO
>>661 俺も坂本代えてほしいわ!7番バッターで初球ピッチャーゴロ(笑)まったく考えないバッティング!
667名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 23:42:55 ID:igWLlEXA0
>>653
岩隈はオリックス時代からすごかっただろ…
668667:2008/11/08(土) 23:43:16 ID:igWLlEXA0
ごめん近鉄だったorz
669名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 23:43:41 ID:RuMSSzw80
ルンバ発言後の巨人の勝率が凄いんだよなあ。
670名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 01:04:11 ID:w5ZA89lN0
私は実力を発揮して名采配を振るいましたが、選手が良い仕事をしませんでした。
いくら名将が采配しても高級取りの選手が働かなければ勝てません。
御理解願います〜
名称 腹
671名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 01:33:36 ID:D99VzF9r0
>>670
監督!キムタクも脇谷もいるのに先発で2番2塁寺内を使ったのは何故ですか?
2打席ともヒットで出た鈴木を送りバント出来ず、ランナー進めることも
出来ずにアウトになってたんですが・・・
途中で変えるくらいなら上記の2人どちらかを先発させた方が良かったのでは?
寺内って代走、守備固め要員だと思ってました。
672名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 01:45:06 ID:dmDZ3ygd0

ま、やきう観戦なんて拷問に近いからなぁ・・・w
673名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 02:31:42 ID:8fapisrB0
やっぱHRが出ないと負けるね 巨人
采配で勝ってきたチームじゃないね。
初回の3点ビハインドからの盗塁失敗もルンバに近いし。 
674名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 03:16:38 ID:Ng34ax9U0
第3戦の5点ビハインドからの片岡スチールもルンバと言わないなら、
ただの結果論批判
675名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 05:23:05 ID:RZWPhhub0
まあルンバとは言わないが
アウトカウントもイニングも違うし。
もうちょっと腰を落ち着けたらと。 まあどうでもいいけどね。
676名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:32:26 ID:IU/iBH40O
原は嫌いではないんだか、
あそこまで越智を引っ張ったら
やっぱバカじゃなかろかだわ
677名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:34:06 ID:a2UyW7pS0
原代表監督辞退のお知らせ

まもなく
678名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 21:35:07 ID:lIa/Z6GQO
越智がかわいそうだYO
679正義の鬼:2008/11/09(日) 21:50:49 ID:tQvL5fx+0
私は思う存分実力を発揮して名采配を振るいましたが、選手が良い仕事をしませんでした。
いくら名将が采配しても高級取りの選手が働かなければ勝てません。
御理解願います〜
稀代の名称 腹
680名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:00:04 ID:6oxqZd13O
あっぱれあっぱれ
681名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:02:45 ID:XlnZQ1zd0
バッカじゃなかろ〜か、ルンバ♪
682名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:05:34 ID:UK+0PuZM0
あっぱれ^^
683名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:06:27 ID:DELqlIij0
お見事wwwww

ルンバ采配♪

原はWBC監督辞めろ

糞采配のナベに負けるなんて終わってるわ
684名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:07:03 ID:3NCQ5seU0
虚カスは本当にバカ。

野村にやらせとけば、原にいらん負担かけずにすんだのにさ。
WBC監督問題で原にする為にノムのネガキャンやってたバカいたけどさ。
結局、原に負担かけるだけで百害あって一利なしという事に気づかんかったのかね。
最終的に、たったの1点差で負けて終戦てことは、それがなかったら日本一になってたかもしれんだろ。

本当、虚カスはバカだよな。
685名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:07:23 ID:WmrZYB/Y0
>>1
あんな采配じゃバカにされるだけだよ
686名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:08:10 ID:MJRGTa2/O
野村監督がアップ開始しました
687名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:09:55 ID:LyuWM3zj0
Y(・∀・)Y原監督残念ですもの凄く残念です〜♪
688名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:10:11 ID:qMYTyk6aO
原采配見事だな。めでたしめでたし

ザマミロ
689名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:11:46 ID:pYIUVIUE0
結局精神論から脱却できないんだな原は
690名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:16:43 ID:Isa20HGnO
アジアシリーズで負けるよりよしとしたほうがよいw
691名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:16:49 ID:/yLlJxHsO
渡辺も名采配って訳じゃなかったのに…
いつもこんな感じだよな
692名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:18:29 ID:BYUunk1c0
原はWBC監督辞めろw
693名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:20:00 ID:JFNt/tE80
ノムさんから「バッカじゃなかろかルンバ」いただきましたw
694名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:20:07 ID:ywEYDVUBP
6戦で李を戻した時点でoutな予感がしたのは俺だけじゃないはず
695名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:21:02 ID:ZLSxLlo50
ナベQ采配の方が見るものあったね
オチを引っ張りすぎでノムさんに鼻で笑われてるよ
696名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:21:27 ID:VYyQMeoZ0
>>691
最後はお見事だったが、
ぶっちゃけ涌井、岸、帆足、石井一の順だったら4戦で終わってた感が。
697名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:21:31 ID:7RWHwabj0
中居は隠れ阪神ファン

http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/nakai.jpg
698名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:22:15 ID:jFl8xHNP0
喝だな、こりゃ
喝っ喝っ喝っ 3回言ったw
699名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:23:00 ID:9EHo83Ye0
ルンバ
700名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:23:15 ID:TtMNc8wa0
>>694
法則発動だったな。。
701名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:24:46 ID:yAj6e4R8O
球界ダントツの戦力で勝てないんだから、あっぱれどころかルンバだな。
702名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:37:13 ID:GrjPO8rT0
アホアホ虚人wwwwww

超巨大戦力でこのザマねぇーわなぁ

703名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:38:21 ID:R+8LsPaK0
野村「あほったれ」
704名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:39:46 ID:YywEe6zoO
♪ばっかじゃなかろかルンバ(作詞・作曲:野村監督)
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1212241099/
705名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:46:56 ID:2Isdg4SY0
>>697
ジャニオタは来なくていい
706名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:48:36 ID:11JQP7q70
原さんの泣きそうな顔を見るのが好き
707名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:54:26 ID:uiKYAvXtO
>>691
西口先発はビックリした。自分なら石井先発。

代打ボカチカも結果オーライだったけど、あの采配も驚いた。
やっぱり、ビハインドならあれで正解なんかなあ。
708名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:55:27 ID:C3mNyNMq0
原監督は優秀な監督だよ
はっきりいって今回は西武が強すぎた
くやしいけど認めるしかない
その悔しさを忘れずに来期に向けてがんばって欲しい
WBCは任せたぞ、原監督
709名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:55:37 ID:+d3DS+Pz0
喝だこりゃああああああああああ!
710名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:56:29 ID:0s0JMNe90
視聴率だけは凄い取れてると思う
視聴率取って勝てれば確かに究極の最高なんだが
天国と地獄まで追い詰められた感がある
711名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:56:34 ID:k9CVhlq6O
何の策も無く
負けちゃったね…

戦力では勝ってたのにね…
712名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:57:16 ID:3Qgd/L/RO
>>703
吹いたww
713名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 22:58:26 ID:/qJhVJt6O
原のルンバ采配には溜め息しか出ないが>1を読んで和んだ。
714名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:02:14 ID:IU/iBH40O
しかし相星決戦なのに
両者のこの試合が最後感の違いは何なんだったんだ
715名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:02:51 ID:SQmocxN60
>>20
仕方ないだろ。
自転車でバイクと競争してそこそこ勝負になってることのほうがすごい
716名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:04:02 ID:SjPIBY9V0
今となっては
なつかしいニュースだな
717名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:05:16 ID:9+ChGsA+0
普段どうりの試合をして勝ったナベ
普段どうりのルンバして負けた原
718名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:05:44 ID:XmHBQOUS0
あんだけ金で選手集めてこの体たらくじゃねえ・・・
正直、小学生が監督やってもこれくらいの成績は残せると思う。
719名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:16:58 ID:IsnqPuy7O
>>718
むしろ原(笑)以外なら誰でも優勝だろ
720名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:21:37 ID:XajRDyaBO
>>719
長嶋とか堀内とか星野とか
721名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:21:41 ID:VFZsDWvA0
>>707
とりあえず追いつかないといけないからね
722名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:22:09 ID:K5bFj1Lt0
8回続投はルンバだね
723名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:23:05 ID:QjWYcHc00
またルンバじゃねえか
724名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:24:29 ID:TtMNc8wa0
初戦小笠原へのスナイプがきいただけ
725名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:25:38 ID:DrIkO71k0
原をルンバと評した野村は正しかったw
726名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:26:19 ID:HXXeygZz0
でもWBCの監督やるんだよなぁ
727名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:26:43 ID:XFUpyZM80
ルンバが相当むかついてたんだな・・・でもしょうがないそれが当たっているのだから
728名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:28:27 ID:/i4+UElA0
越智を引っ張りすぎだな。西武と違って替えは一杯居たというのに。
729名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:29:10 ID:9+ChGsA+0
あんだけ大砲強奪しまくってる癖に雑魚使ってセコセコした野球しようとするのが間違い。
金持ちのボンボンのお遊びとしか思えん。
730名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:29:40 ID:BM5EeQiX0
あっぱれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
731名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:30:06 ID:3uKxnVCo0
残念 あっぱれ→ルンバw
732名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:30:26 ID:VIxa7g1p0
スンヨプって結局日本シリーズで何三振したんだ?
733名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:32:39 ID:7IUjK5VFO
スンヨプを使わなかったら日本一だったのにな
734名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:33:37 ID:TwO5bKkK0
原が引退表明する直前にサンデーモーニングで親分が
「原が尊敬している野村のところで勉強するのもいい」
とか言ってヤクルト移籍を勧めていた
735名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:34:21 ID:wOUJmc1X0
今夜番組でノムさんでるから楽しみだ。
736名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:35:26 ID:zw9BxuHj0
今こそ原へノムさんがルンバを歌って進ぜよう
737名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:38:36 ID:fD2deSRK0
>>735
どの番組に出るの??
738名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:39:23 ID:Y4b6EcnV0
バカ大将にあっぱれやwww
739名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:41:12 ID:TtMNc8wa0
>>720
その三匹よりはずっとまし
740名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:45:19 ID:gbRjualb0
> 名将の称号ノムさんから奪う 「あっぱれ」と言わせたい

夢は無惨に砕け散ったのであった\(^o^)/
741名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:45:49 ID:wOUJmc1X0
>>735
TBSのJスポ
742すんちゃん:2008/11/09(日) 23:46:24 ID:Y07OHIXxO
最後守りに入ってやられたな!
おかわり君歩かせた、ベンチの采配が間違いだろ?
嫌な予感した人は、沢山いたはず。
743名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:47:17 ID:wOUJmc1X0
間違えた・・・
>>737
TBSのJスポ
744名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:48:30 ID:YN4CS8Fy0
視聴率のためにわざともつれさせて最後は巨人が優勝するとかいってたやつ
でてこいよwwwww
745名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:49:47 ID:TRT35ToE0
西武ファンになってもう20年超えた
AKDが居なくなっても応援した
カズオが居なくなっても応援した
豊田が居なくなっても応援した
松坂が居なくなっても応援した
裏金問題が表面化して制裁受けても応援した
長年続けてきたAクラス死守出来なかったけど応援した
裏金問題の影響で上位指名剥奪されても応援した
そんな西武にあのデーブ大久保がやってきた
ありがとう
ありがとう ・゚・(つД`)・゚・ 
746名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:50:52 ID:wjPwiuTW0
原はが勝負師としてはまだ駄目な奴だってことはよく周知されたんじゃないかな。
今日の巨人バッテリーの配球とかも糞だったな バッテリーごと代えられてたし。
日本シリーズの第7戦でやることかよw

747名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:55:33 ID:+PT/hlUG0
原はまだ若いからね〜
采配がまだ安定してないんだよ
でもそこそこ長い監督歴の割りに成績はなかなか良いし
まだ向上心がある証拠だと思うよ〜
今後まだまだ良い監督になっていくんじゃないかなあ
748名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:55:37 ID:fD2deSRK0
>>743
ありがと
749名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:02:43 ID:wKEliBiG0
渡辺ジャパン希望。

星野大笑いw  祝杯だね
750名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:04:09 ID:g7CRex25O
タツノリは、やっぱりルンバ
751名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:05:19 ID:h3AogHPo0
>>747
ハゲだし顔も怖いから老けて見えるが渡辺は原よりずっと若いぞ。
752名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:05:23 ID:IvSwm3GA0
巨人の高額年俸選手(2008年)

@李スンヨプ(6億円)
AA・ラミレス(5億円)
B上原浩治(4億2000万円) ★10月:海外FA取得
C小笠原道大(3億8000万円)
D高橋由伸(3億5000万円)
EM・クルーン(3億円)
F谷佳知(2億6000万円)
GS・グライシンガー(2億5000万円)
H阿部慎之助(2億4000万円)
I豊田清(2億1000万円)
J二岡智宏(2億円) ★10月:海外FA取得 ※備考:7月に山本モナと不倫騒動(ラブホ代9,800円)
K高橋尚成(1億4600万円) ★10月:国内FA取得
LL・ゴンザレス(1億2000万円) ※備考:5月に薬物使用で出場停止(後に解雇)
M清水隆行(1億1500万円)
753名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:08:57 ID:Gw2odh6o0
なべQがこの勝利に酔って
自分のノビしろを潰すような采配の硬直化をしないといいけどね〜
原もなべも今後の球界を背負う大監督になってほしいからね〜
新世代の監督がどんどん出てくるのはいいことじゃないかなあ
754名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:10:43 ID:IvSwm3GA0
短期決戦の戦い方は監督1年生のナベQの方が上だったとはね
755名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:12:09 ID:KIUdfEXh0
原フロントが勝手に勝たしてくれるよ
756名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:13:34 ID:KIUdfEXh0
セの戦力は奪った
敗因はパの戦力を削れてなかった事
新しい制度が必要だね
757名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:16:57 ID:Gw2odh6o0
ルーキー監督だからといって馬鹿にはできないよ
将棋のハブ君が言ってるけど若い頃は何故勝てるのかわからず勘だけで勝ってた、そうだ
勘のいい人ってそういうもんなんだね〜
でも年を重ねると経験によって迷いも出てくる
そこで、経験と勘を併せ持った進化した采配スタイルを確立できるかどうかなんだよね〜
原はそこを突破すると思うなあ、期待しちゃうwなべQもきっと名監督になるwいやあ素晴らしいねえ
758名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 00:18:09 ID:yJpD00Ug0
あっぱれならず
759名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 01:34:46 ID:ruuSO2FQ0
原って星野と変わらないじゃん
打てないヤツをいつまでも使い続けるあたりw
伊原も原もルンバだなw
760名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:32:27 ID:fPd52qzs0
>>10
伊原がそんなこと言うわけないやろ。
761名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:33:22 ID:nzzycDnIO
ルンバ!
762名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:36:08 ID:mzsQwIKg0
野球詳しくない俺でも巨人のオールスターは分かるし、すごい金掛けてるのは分かる
だからこそ負けてよかった
763名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:38:08 ID:yNJdK1wlO
東スポの記事に反応するなよ(笑)
764名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:43:02 ID:ZFLJaECg0
原選手が子供時代の俺のヒーローだったから
原監督にも期待している
・・・でもなぁ
765名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:44:15 ID:4o+yhwP50
また無能野村に悪口言われちゃうな
766名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:45:10 ID:AA81etUY0
でも野村は今日の原のこと責めてはなかったぞ
監督が苦労する展開になってしまったと労ってた
767名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 02:49:54 ID:gTnVRca6O
野村は空気よむのうまいから、今日の采配もうまいことホローするだろな
768名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 05:31:22 ID:Odfc3UN00
お前らほんまもんのアホだな。
原監督はWBCに専念するためにわざと西武に勝たせたんだよ。
769名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 05:41:49 ID:mNyh9AkLO
ノム「憧れてると言われて悪い気をする奴はおらんよ…ふっふっふっ…一つだけ言えることは伊原は素人以下のルンバやということだけや」
770名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 05:48:04 ID:LnEm0V2hO
渡辺はあっぱれ!
771名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 05:49:14 ID:XT+Oo0C40
日本だけ、異常なのがよくわかる。やっぱ、日本人が鉄槌で怒らなきゃダメ。

【国内】定額給付金、在日の方にも支給へ★2[11/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226060432/

【韓国芸能】韓国人気グループSHINHWA(神話)のシン・ヘソンのソロコンサート、上海で客入らず[11/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226238681/

【芸能】 ヘリョン、NHKの番組『日本通リスト』のMCに大抜擢〜ネチズン「誇らしい芸能人だ」「いつかやると思ってた」[11/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225981472/

何この日本だけ異常さ。。。
772名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:35:58 ID:wKEliBiG0
何ではじめから代表監督は日本一のチームの監督にやってもらうって言わなかったんだ!!!
そうしたら日本シリーズはもっと盛り上がっただろうに。。。

原なんて全然監督の器じゃない。ナベ恒も、普通の人って言ってたし。
所詮、課長の器でしかない。 言葉に重みがないし、すぐ顔に出るし、
素直に日本一のチームの監督に要請しようぜ!

今からでも遅くないっしょ

773名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:40:59 ID:Q2LiDtq90
つーかWBC監が11月まで試合してんじゃねーよと
ほとんど休み/準備期間とれねーじゃん
774名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:50:05 ID:wKEliBiG0
来年ぼろぼろでもWBC世界一という名誉がある。
それくらいの言い訳は日本人には十分通用する。
775名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:51:21 ID:YwhFQ6uu0
最後の最後に罰ゲーム(アジアシリーズ)が頭をよぎっちゃったんだろうな
776名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 10:59:47 ID:yJ7VmMVlO
>>752
これと広島カープ開幕1軍とどっちがブルジョア?
777名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:17:46 ID:TsSie5Ye0
五輪で星野を使って(ナベツネも星野贔屓)ライバル球団の戦力を削いだり
お膳立てしてもらわないとやっぱり駄目なんだね。
あれだけ金に物を言わせて戦力を集めた癖に。
778名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:19:06 ID:wKEliBiG0
>>775
アジアシリーズで西武がアジア一になって、話題かっさらうんだろ?w 
世論は、WBC監督にはやっぱりナベQとなる。
結果、原ショボーンw


779名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:21:06 ID:9OxnSmYRO
大沢「喝!」
780名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 21:59:21 ID:hU3l3vdg0
そういや、渡辺も1年だけノムの下でやっているんだな
781名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:40:27 ID:fngzy3BT0
まあ長いこと野球界にいるだけあってか、ノムと関係ある人の数は結構なものだな。
782名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 04:14:44 ID:lJ5lqHE70
原は現役時代からノム信者だよ
雑誌のコラムをみて勉強していたらしいし
自宅まで話を聞きに往ってるかは知らんがな

著書は全て読破、今でも参考書のように読んでいるそうだよ
交流戦の時にもアドバイス貰ったり

なにより尾花を抱えてるのもノム信者な証拠やん
伊原も なんだかんだ確執が取りざたされてるけど
集まりがあると話し込んだりしてるしなぁ、

ノム自身も原は好きみたいだよな
あぁいう純粋な人間はノムの好みなのかもね
新庄なんかもノムと仲良しだしさ
783名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 04:20:14 ID:2TquXWFD0
二岡日ハム放出まじか?
784名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 04:41:39 ID:wB4x3Td/0
よりによってルンバ原が監督って終わったなw
原と星野はタイプ的に同じ
原と星野以外で頼むわ
785名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 05:05:06 ID:rjRjrUoWO
>>772
ナベQがその案が出てた時に断ったから。
だからお鉢が原に回った。
順番通り
786名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 05:06:09 ID:rjRjrUoWO
>>759
落合…李炳圭…
岡田…今岡…
787名無しさん@恐縮です
あっぱれって。笑 普通にやったら独走、日本一あたりまえの選手集めだろ。原采配が勝利を逃がしてるだけ