【音楽】 クリームのジャック・ブルース「ツェッペリンはクソ」
1 :
ぽにょφ ★ :
2008/11/06(木) 13:34:20 ID:???0 BE:358508276-PLT(12000) クリームのジャック・ブルース「ツェッペリンはクソ」
元クリームのべーシスト、ジャック・ブルースが、クリームにくらべ、
レッド・ツェッペリンの再結成ギグは「不完全」だったと批判した。
ブルース節は「ツェッペリンはいつだってどうしようもないクソだった」と止まらない。
彼は『Classic Rock』誌にこう話したそうだ。
「みんな、レッド・ツェッペリンについて話してるがな、
あいつらたった1回、どうしようもないギグやっただけだろ。不完全な1回切りのギグだ。
クリームは何週間にも渡って、ちゃんとしたギグをやったっていうのにな。ツェッペリンがやったような中途半端なギグじゃない。
あいつら(ヴォーカルの)キーを低くしたりしてただろ。俺らは全部、オリジナルのキーでプレイしたぜ」
「消え去れ、ツェッペリン。お前らはクズだ。お前らはいつだってクソだったし、それ以外の何者にもなれない」
ブルースはさらに、クリームのギタリスト、エリック・クラプトンとジミー・ペイジを比べ、ペイジも“クソ”扱いしたそうだ。
クリームは2005年、ロンドンのNYでリユニオン公演を行なった。これにはジミー・ペイジも観に訪れている。
http://www.barks.jp/news/?id=1000044675
氷室京介の物真似かよw
3 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:35:49 ID:pIqksdZt0
ロッキンオン激怒
泰葉みたいだな
5 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:36:11 ID:TJ0KDxCzO
ゲーリームーアとはもうやらないのかな
クラプトンもペイジも 両方微妙です
まぁ確かにな・・
ま、おっちゃんのシャレ、シャレ。
9 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:38:18 ID:Ei7P1fuJO
乳製品みたいな名前しやがって
10 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:39:52 ID:ODXiCeXyO
クラプトンさんは若いときに比べたら 新しさはなくなったけど進化した ペイジさんは確かに退化したなあ まあペイジさんは、技術的には昔から糞だったが、かっこよかったなあ
11 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:40:55 ID:nbO4xemV0
老いてなおギラギラしてるな
12 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:41:05 ID:MV9ClDOLO
同意せざるを得ない
13 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:41:54 ID:pTFbQ6Ma0
(ヴォーカルの)キーを低くしたりしてただろ それはしょうがないだろもう じじいなんだから
14 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:42:43 ID:4B24ONIM0
正論だ
15 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:43:06 ID:QZD/sA4AO
16 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:43:39 ID:9+LgFO9o0
爺さん達相変わらず仲良しだな
>>11 イギリス人は口が悪いのが多いからこの程度は普通じゃね?
18 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:48:11 ID:vgHWqfF00
以下、ロキノン厨は黙ってろ でもツェッペリンは初期中期いいじゃん 最近、再評価されてきてたと思ったんだがな ヤードバーズって凄いねえ
同意
まっ俺もZEPの良さがわからないけどな
21 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:49:50 ID:MJ+u9a1U0
「ツェッペリンはクソ」は英語でどう表現するんだ?
クリームというかクレームだな
23 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:50:40 ID:iRcDSJSv0
「消え去れ、ツェッペリン。お前らはクズだ。お前らはいつだってクソだったし、それ以外の何者にもなれない だが俺はそんなクソがたまらなく好きなんだぜ。」
24 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:50:49 ID:jWcVrt690
zepは再結成したわけじゃなく、オリジナルメンバーを含む面子でカバーバンドを結成しただけだという 根本的な事実を理解してない奴らが多すぎる……
25 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:51:39 ID:rCf2z6JOO
クソとは思わないが、ツェッペリンの良さがわからん
26 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:52:19 ID:vgHWqfF00
ジョン・ボーナムの凄さを知らない、楽器もやった事ないカスは意見するな
27 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:52:36 ID:Ybaf6sE10
こんなこと言ったらクリームのブログが炎上しちゃうだろ
28 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:55:40 ID:ODXiCeXyO
クリームって今みたらパフュームの妹分みたいだな 曲は「すぷ〜んふる☆」
クリームだって褒められたもんじゃなかったぜ。 特にクラプトンが。
30 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:57:01 ID:6XiLTn8H0
ジンジャーベイカーとまたケンカすんなよ
31 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 13:58:33 ID:T0J/5F5LO
中2が喜びそうな発言だなw
ジミーペイジのギターは耳が腐る by イングヴェイ
ブレイカーズ時代のECを聞いたけどよかったよ
34 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:00:02 ID:ODXiCeXyO
てゆうかベイカーがまだ叩けたことの奇跡
35 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:01:31 ID:ODXiCeXyO
クラプトンと鶴瓶が世界の二大アフロと呼ばれていた頃は、確かに凄い時代だった
ロッ糞ってなんでこういうプロレス的発言するの?
ちっちぇえなぁ
38 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:04:06 ID:52fAW1W30
>>28 あやまれ!! ウィリーディクソンにあやまれ!!
……というか、その理屈ならジェファーソンエアプレインとかも同じだよな。
ほわいとらびっとwwww とか。
39 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:04:32 ID:JePULBaq0
クリームってエロ本あったな
40 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:05:18 ID:vgHWqfF00
>>36 こういうジョークがあってだな
ジョン「ママ、僕大人になったらロックンローラーになるんだ」
ママ「そんなの、無理よ、ジョン。どちらかにしなさい」
だってツェッペリンでよかったのはボンゾーだもん
ペイジのギターはそんなに大したこと無いのは今更な事実
ボンゾーがいない今再結成して老醜を見せなくてもいいのになあ
でもジャックが言わないくてもいいのになあ
>>36 デスるのが好きなんだろうな
42 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:06:32 ID:vgHWqfF00
43 :
ワロタ :2008/11/06(木) 14:06:54 ID:EdFto3Th0
44 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:06:56 ID:NSYyAzNh0
昔、見たRプラントのインタビュー ビートルズ・・・歴史に残る世界的な偉大なバンド ストーンズ・・・とっつきにくい。ビートルズと比べるようなものではない。 ツェッペリン・・とにかく普通じゃなかった(凄かったという意味)。
45 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:09:01 ID:NSYyAzNh0
昔、見たキース・リチャーズのインタビュー ツエッペリンなんてくだらないバンドだぜ
46 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:09:35 ID:T0J/5F5LO
ツェッペリンUは狂ったように聞いたな。 他のは無理矢理好きになろうとしたが、結局なれなかった。 なぜかはわからん。
48 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:12:23 ID:6Z4zamQM0
なんでイギリス人は皆ライブコンサートのことギグって言うの
49 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:12:48 ID:qZ0o8d8E0
腐りかけな感じがおいしいのですよ!
50 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:14:23 ID:UhpPNRA70
>>13 いや、ジャック・ブルースはオリジナルのキーで全部歌ったんだから
言ってもいいだろ
こいつの方がプラントより年上なんだし
51 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:15:06 ID:SEhO7dvg0
ペイジの凄さがわからん奴はまだ若造 あんな印象的なリフやバッキング凡人には量産できねえよ
52 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:15:21 ID:B89LLV3a0
ジャックブルースごときが偉そうに・・・ 馬鹿じゃねえの???
53 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:16:09 ID:C2X2uQvxO
クリームはうまいだけでつまんない
確かにリクームは強かった
55 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:16:43 ID:0doLLLcP0
どう考えてもジャック・ブルースのほうが格上です
56 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:17:07 ID:ODXiCeXyO
基本的にツェッペリンはクリームの概念をペイジがパクって結成した ってゆう思いがブルースにはあるからな
ジャック・ブルースがそう言うならしょうがない
58 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:18:39 ID:T0J/5F5LO
ひがんでるようにしか聞こえないのが悲しいとこだな
59 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:19:43 ID:HkdqXJTM0
同時多発ウンコ
ジャック・ブルースてクリーム以外で何一つ名作残せてないがな ・・・クラプトン以外みなそうか
>>40 ロックンかローラーのどちらかになるのかw
62 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:21:49 ID:g9Q4oH8L0
クリームもzepも好きだけどな。
>>51 ブラックドックとかまず無理だなw
俺はツェッペリンとクリームどっちも好きになれなかった、落ち着いたところはウェザーリポート
64 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:22:13 ID:M/9OsjcQ0
ジャック・ブルースって何かの大手術の後だったんだよな。 それでちゃんと歌ったのは凄い。
65 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:22:37 ID:6N5ZRkcT0
>>61 いや、大人になるかロックンローラーになるかってことだろ
66 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:22:48 ID:ODXiCeXyO
ヤードバーズって沖縄アクターズスクールみたいなバンドだな
67 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:22:54 ID:Ei7P1fuJO
68 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:22:59 ID:B4Uu0hTrO
クリームは結構エロかった よく買ってたよ
69 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:23:45 ID:XzK3AIq8O
ぺいじとプラントのことはいくらわるくいってもいいがジョンジーだけはわるくいわないでくれ。
親父の嫉妬醜い
72 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:28:13 ID:0GkUSlutO
73 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:28:32 ID:ODXiCeXyO
74 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:29:01 ID:xoZuNBPp0
くりーむは、どちらかと言えばセッションバンドの延長だから それなりに再現は可能かもしれんが、つぇっぺりんはバンド コンセプトをきちっと決めてやってたから、再結成といっても ボンゾが欠けてる時点で何かの冗談にしかならないだろ
75 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:29:22 ID:2fTV8FxZ0
R・プラントが再結成ツアーやらないって言ってるのを聞いて、 「こんな発言したらプラントが悔しがってツアーやるって言い出すだろう」ってな具合の J・ブルースのツンデレ発言じゃないかな?
76 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:29:54 ID:MJMzsjML0
77 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:30:06 ID:rg/jB0Yr0
復活クリームのクラプトンもフェンダー弾いてた時点でクソ クリーム時代のクラプトンはギブソンしか弾いてなかった ギブソンを鳴らせないクラプトンはクソ
まぁクリームに比べたらツェッペリンなんかクソだな
79 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:30:59 ID:C2X2uQvxO
creamといえば松村邦洋の愛読誌
80 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:31:15 ID:hjUp9TQJO
charの目の前でcharの嫁を口説いたジェフベック最高ー!
81 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:32:22 ID:BMo10P5V0
ジャックブルースは正論。
82 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:32:30 ID:M/9OsjcQ0
これ、たけしが宮崎駿はクソとか言ってたのと同じだろw 釣られて批判してる奴はゆとりかww
83 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:32:50 ID:ODXiCeXyO
>>77 SGで演奏されるよりストラト演奏してもらった方が数倍いい
復活後のZeppelinはそういわれても良い。 頁がギター弾きとしては糞なのはみんな知ってる。 ふつぅ〜の事しか言ってないな。
85 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:35:05 ID:r71DjIN+0
別にいいじゃん、もう余命いくばくもないんだから好きなように言わせて やれよ。このオヤジ癌だっけ? 若い頃ならともかく、ペイジもプラントもジョンジーもそれほど ショックを感じてないと思うケド。 ゼップの全員よりジャックは年上だし、キビシイ爺、いや先輩だと 思えばいいんだよ。 変に仲良しより、これくらい手厳しいこと言う不仲な奴がいた方がいい。 ペイジ&ジョンジーも新しいことやるにしても、これで下手に過去の栄光に すがった生ぬるいことはできんだろ。
86 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:35:46 ID:N05Zlxjb0
再演でがJACKヴォーカルをとった WE'RE GOIMG WRONG はオリジナルを超えた。感動ものだった。
87 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:36:26 ID:Fj8EJdtO0
まあハニードリッパーズの素晴らしさに比べたら全てがクソだな。
>>77 日本製の安もんと違ってギブソンにはギブソンの音があるしフェンダーにはフェンダーの音色がある
何かの曲を聴いてる時に、「あ、これはストラトで弾いてるな〜」とか、「レスポールかな〜」とか聞けば分かる
クリーンで弾けばなおさら、鳴らせないというよりも必要じゃなかったんじゃないかなお互いに
89 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:38:39 ID:iG1aUg6aO
ペイジとクラプトンはまだ仲悪いんですかね
90 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:38:51 ID:V3hI5cLV0
「ツェッペリンは曲を残し、クリームは演奏を残した」って名言があるよな。 再結成ライブに関して言えば、まさにその通りだった。 ツェッペリンは演奏は酷かったが、名曲が多いので楽しめる。 クリームはソツなく演奏してるが「So What?」という感は否めない。
91 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:40:38 ID:GkUz3+qTO
ジャックブルースもモウロクしたな。何いってんだか。 現役当時からツェッペリンはクソっぷりを楽しむべき存在だったじゃないか。 KISSを指して「ワンパターンだ」と非難するのと同じくらい馬鹿げてる。
>>90 世界で最も海賊版が売れてるバンド知ってるか?
93 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:41:05 ID:+RAGodW20
エリック・クラプトンとジャック・ブルースとジンジャー・ベイカーともう一人誰だっけ?名前が思い出せない(´・ω・`)
YMOって書いて何て読むか知ってるか? イモ
>>あいつら(ヴォーカルの)キーを低くしたりしてただろ。俺らは全部、オリジナルのキーでプレイしたぜ」 歌の種類が違うだろ。 高音シャウトの時代を開いたのがゼッペリン。 君たちはそのおかげで過去の人になった。
96 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:45:02 ID:Uf744H7P0
渋谷糞一 出て来い
97 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:45:42 ID:V3hI5cLV0
つーか、俺はBB&Aの再結成が一番見たいんだが。 ジェフはBB&A時代を嫌ってるみたいだがw
98 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:48:26 ID:ci965kRV0
まあツェッペリンのメンバーとは戦友みたいなもんだから、これくらいは仲間内で許される範囲だろ 雑誌にデカく載せられちゃうとアレだけど
99 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:49:27 ID:B89LLV3a0
クリームの連中は 全員俺たちがイノベイターだって自称し それは確かに間違ってはいないんだけど Zepに比べると単に過渡期の音楽なんだよね
100 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:49:38 ID:xoZuNBPp0
ちなみに、ぜっぷ初期のレコーディングはテレキャス、 レスポールはツアー用
101 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:49:52 ID:T8xH9Ny/0
>>51 たしかに楽器が上手いかどうかなんてことより独創的なフレージング
を思い付く才能のほうが尊敬できるな。少なくともどっちも現役だった当時
感覚的に新しかったのは絶対ツェッペリンのほうだと思う。
>>56 直接的なインスピレーションの元はロッド・スチュワートがいたころの
ベック・グループだって聞いたことがあるけど?
>>61 君はガムを食べたまえ、ぼくはチューインのほうを食べる。
102 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:50:45 ID:yUZLCc4v0
ペイジ「ペーイチ兄さん」
103 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:51:26 ID:ylBohR5S0
ペイジが下手すぎるのが問題
みんながツェッペリンばかり話題にするからいいたくなったんだろ ただ、ジャックブルースはなぜみんなが注目したか考えたほうがいいかもね クリームの再結成は同窓会って感じで曲も古臭い ツェッペリンの曲と音は完成度が高く今でも通用する 若いロックファンをどんどん取り込むわな
106 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:54:37 ID:Rlb6lrKDO
なんだかんだでみんなブルースに同意かよww
107 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:55:00 ID:A6FMWIhJ0
61が馬鹿なのは良く解った。
ここまでヴァニラ・アイス無し
109 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:56:20 ID:24W0rlhkO
Zepに嫉妬しまくりだろ糞ジジイwww クリームなんてクラプトンが未だに第一線だから伝説なだけだろ。矢沢永吉のお陰でキャロルが伝説のバンドと呼ばれてるのと同じ
今頃こんな事を言うなんてw でもなんだか可愛いかも。
111 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:57:19 ID:7vKbwTMo0
BBA>ZEP>>>FREE>>CREAM
112 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:58:16 ID:BMo10P5V0
ジャックブルースはクロスローズを蘇らせたところとか最高。 ブライアンジョーズのいたころのローリングストーンズもそうだが、 当時の英国バンドは古いブルースを英国風にやってたころが最高。 印税のためにかビートルズの真似してか自作の曲をやるようになって地獄化。 こうして今の英国音楽がクズになった。
113 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:58:30 ID:Kkz3dDRH0
冗談抜きで「ツェッペリンはクリ」に見えた
114 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:58:36 ID:B4Uu0hTrO
黒猫館ってあったよね?
115 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:58:48 ID:gni2skJk0
Zepの古臭い曲が今でも通用するとか、馬鹿こいてるのは どこのジジイだよw 所詮古臭いアイドルじゃねーか
どっちかっていったらZEPよりクリーム同意
117 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 14:59:44 ID:rrm15uMnO
イギリス人は辛辣な悪口が好きだな
フーだとここまでレスは伸びない
119 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:00:34 ID:ODXiCeXyO
「俺に言わせたらみんな糞」 ・・・ジミヘン
120 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:00:38 ID:bQ1rouPt0
まあ、クラプトン以外のふたりはびんぼーだからなー。 大富豪のZEP連中はうらやましいし、むかつくんだろなー。
121 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:00:58 ID:RX5pLMJFO
いかにツェッペリンに名曲が多かろうとクロスロードという本物のブルースを生み出したクリームには敵わない あれはイギリス人が黒人のブルースを超えた記念すべき一曲だね まぁ、ロックしか興味の無いおこちゃまには関係無い話だろうけどw
ツェッペリンは裸の王様状態だからな。 みんなが凄い凄い言うから、きっと凄いんだろうってだけで、 実際はヘタクソだし曲もしょぼいし、ただのゴミバンド。 若い時のロバートプラントのルックスと、ジョンボーナムのドラム以外 何の価値もないバンド。
123 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:02:41 ID:1jJG7MFbO
クラプトン>ペイジは同意
124 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:04:03 ID:6qN/Gk8DO
I'm so glad
おまえらどうせいい歳こいてんだからもっと仲良くしろよ
126 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:05:22 ID:B89LLV3a0
>>121 クリーム版クロスロードは単なるブルースロック
クラプトンのGtが教科書扱いされてるんで
無駄に過大評価されてるだけ
>>76 外人ミュージシャンのインタビューって、
わざとちょっと荒っぽい口調でかっこよさげに訳してんだろうなと思ってたが
ほんとにそのまま「ツェッペリンはクソ」って言ってるんだなw
128 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:10:11 ID:V3hI5cLV0
>>124 I'm so gladを最初に聴いたときは衝撃だったなー。
2コードだけであれだけの曲を構築するメンバーの才能は凄い。
129 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:11:06 ID:t0MKRgrvO
金目当てで再結成するバンドはクソ
金目当てじゃない再結成てあるのか
クリームとかあふぉな名前つけた時点で負けてる
132 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:13:32 ID:O1gS6s740
目糞、鼻糞を笑う、これで桶
133 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:13:52 ID:kAhWtbcKO
みんな、レッド・ツェッペリンについて話してるが、 といいつつジャクブルース自身も結局話してるという余裕のなさ・・・ 批判だろうが賞賛だろうが話題にされるという そこがクリームとの違い
134 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:13:54 ID:2HxlZu2DO
ブルース、よー言うた
135 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:16:06 ID:24W0rlhkO
通ぶってる輩にだけは評価高いけどなクリームこそ糞だろ
ゼップブートで今日の演奏はまともだ!と喜ぶようになったら末期
137 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:17:09 ID:T8xH9Ny/0
>>130 96年にセックスピストルズが再結成したとき
ジョン・ライドンは「金のためにやるんだ」と発言してたけど
その後に再結成ライブのCDが発表されたとき
「これも金のためですか?」と質問されて「何を言ってるんだ、
俺たちが金のために何かをやったことなんて一度も無い」と言ってたよ。
だからピストルズは金のためじゃないんだよ。だって本人が言ってんだもん。
ジャックブルースは何も知らんな。 ロケンロウルも、ワナホラララも、現役でやってるときから、キー下げてたから、あれで問題ない。
139 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:17:40 ID:OjD6++dtO
魯鈍のNY?
>>51 リフのセンスはジョンポールジョーンズに依るところも大きいって噂も
141 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:18:31 ID:B8TJdRtl0
こいつらにしたら、クソクソ言い合うのは挨拶みたいなもんだからな
142 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:18:40 ID:Ybaf6sE10
シュープリームスのことをシュークリームスの誤字だと思ってたあの頃
143 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:21:45 ID:rIodUuZr0
ジャック・ブルースもクリーム後の35年丸まる糞だけどな。悲しいことに。
144 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:21:47 ID:NMPnIdqlO
渋谷陽一さん、見てる?w
145 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:23:08 ID:Y9Qq5Ek70
こういう性格だから、クリームがうまくいかなかったんだよ・・・
146 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:23:26 ID:ySNQTd4h0
つーかレディヘに比べたらこの頃のロックなんて全部ゴミじゃん。
147 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:24:06 ID:CSKxD4KX0
グランド・ファンク・レイルロードを忘れちゃ困るぜ! とマーク・ファーナーが一人で叫んでるぞw
148 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:24:19 ID:gni2skJk0
レディヘは史上最悪の糞www
このテの過激発言(もしくは過激行動)は専らジンジャー・ベイカーの担当だったのにな。 そう言えば、何年か前にジンジャーのドラム教則ビデオ見た時はたまげたなあ。 あのキチ○イがスゲーにこやか、かつ丁寧にドラム教えてんの。竹内力が実は激マゾくらいの違和感あった。
150 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:24:49 ID:ivaq9vwGO
>>121 なに語っちゃってんのオッサンwwwwww2ちゃんにカキコしてる時点でテメエもお子ちゃまだろwww
151 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:25:13 ID:gni2skJk0
SRV待ち
153 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:26:47 ID:gni2skJk0
ペイジはキース・エマーソンと馬が合うが 「君と組んでたレイクは最低の糞野郎だな」と同意しあってたw
154 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:26:48 ID:24W0rlhkO
ゼップが糞ならもっと下手クソなストーンズはどうなんだ?
今日のお前が言うなスレはここですか
156 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:28:56 ID:1O74PHLA0
ジャック・ブルースが金欠だからクラプトンがクリームの再結成やってやったんだよな
>>154 ストーンズは上手くなると貶されるからいいんだよ
158 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:29:50 ID:T8F0mVp50
クラプトンもペイジも、わしが育てた。 byロード・サッチ
159 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:30:23 ID:n3BCXzlpO
ペイジはテクはウンチだけどリフはすごいよな。 レベルでいったらクラウザーさんの次ぐらいかな でもクラプトンのテクは ペイジとは比べものにならないんだな。 ポテンシャルもね。 なんてったって、ビートルズのレコーディングに参加してるんだからな。
161 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:31:45 ID:CSKxD4KX0
実はキース・エマーソンはジミヘンと組みたかったそうだよな。 これが実現したら一体どんなバンドになるんだ。
162 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:32:45 ID:1O74PHLA0
ベースのくせに生意気だぞ
163 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:33:19 ID:PQ9eB+HeO
ツェッペリンは糞
164 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:33:50 ID:3XptSSKdO
てか、いい加減Zeppelinかゼペリンにしろ ツェッペリンとか馬鹿みたいに何度も書くな
165 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:34:10 ID:iJsdhK6/0
166 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:34:23 ID:CSKxD4KX0
へぇ〜、ベースってギターの家来なの?
167 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:34:26 ID:8MZ2iMqaO
どっちもよく知らんが、 プロレスのマイクパフォーマンスみたいなやりあいが多いよね。 この種類の人たち
168 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:35:20 ID:rIodUuZr0
>>161 逆逆。グレッグ・レイクが
キース・エマーソンかジミヘンかどちらかと組みたいと迷ってた。
169 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:35:32 ID:TGjtp75O0
クリームだって大したことないだろ しかしファンが言うならまだしも、何で同業者がこんなこと言うんだろ、しかも今頃
くそはおまえじゃ
171 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:37:53 ID:CSKxD4KX0
イギリス人のブルースなんて聴けたもんじゃない。
>>164 ピョンヤンをヘイジョウって呼んだら、朝鮮人から苦情でるよ。
174 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:38:31 ID:q6WqwsfM0
「まあ、元祖速弾きは俺なんだけどね」 by アルヴィン・リー
175 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:39:18 ID:MV9ClDOLO
>>162 このオッサンはただのベースではなく、リードベースにサイドギターとまで嫌味言われたベースだぞ
生意気なんてもんじゃないw
いぇあ!糞だぜ!ベイビー!サンシャイン60ラブ!
ジミーペイジは独創的といってもパクリまくってるからなw
179 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:44:04 ID:q6WqwsfM0
>>177 サンハウスって出たから「レモンティー」でも流れるのかと思った。
>>168 ELPはキングクリムゾンでアメリカ行った時に、グレグレイクが、
クリムゾンをもっとこんな感じにしたら、アメリカで大うけするわいなって意図で、
結成した元祖産業ロックバンドだろがい。 (`・ω・´)
パクリまくってるのはクラプトンもペイジも同じだが どちらがブルースを独創的に解釈したかとなるとペイジ クラプトンはつまらん
ジンジャーはドラムもルックスも作品ももっと評価されていいと思うが ジャックは話がおもしろいだけだからな
184 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:50:39 ID:RX5pLMJFO
185 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:51:20 ID:6OiltkL80
嫉妬してる? 仕方ないね
186 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:52:56 ID:rIodUuZr0
>>180 俺の書いた事はただのレイクの当時のインタビュー記事の丸々受け売りだよ。
それにあんたの書いてるそれはあんたの個人的な解釈じゃん。
187 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:53:40 ID:rWzwwrko0
はっきり言ってクラムチャウダーの方が上手い
お前は借金返済できたのかよ クラプトンのケツでも舐めてろ
ジャック ブルースのベースってギター弾きには ものすごく迷惑なんだよ。(特にライブ)
191 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 15:59:03 ID:24W0rlhkO
クラプトンとかジェフベックは滅茶苦茶ギター巧いけどツマンネ。ペイジはヘッタクソだけどペイジのリフは大好きだ
192 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:07:35 ID:ivaq9vwGO
パープルとかレインボーは英国じゃ小物なのか? リッチーブラックモア先生のギタープレイが大好きなんだが…
193 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:09:57 ID:kAhWtbcKO
ブルースって形式みたいなのがあって、曲の構成はどれも似たようなもん クラプトンはその形式から逸脱しないというか、黒人みたいにブルースを演奏したい、 ペイジはブルースを使って新しいもの作ってやろうみたいな
194 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:11:52 ID:OL07Xoig0
>>77 超同意
>>93 奥さんに射殺されちゃったフェリックス・パッパラルディ
>>95 ツェッペリンの前身ニューヤードバーズはクリームの影響で結成された
>>97 だってアピスとボガードが主役でベックが脇役になってるから。
197 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:20:55 ID:/z6R+c6IO
まぁスプーンフルの即興を見たら ゼップが霞むぐらい凄いわな でも、あれも全盛期の頃だしな
198 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:21:11 ID:futoNd5L0
>>192 小物じゃないけどツェッペリンとは格が違うらしい。
199 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:24:34 ID:zaw8h25z0
ジミー・ペイジが三大ギタリストと呼ばれてるって? テクに関していえば全くのお笑い種さ。 ジミー・ペイジの存在はとんでもないジョークとしか思えない。 彼は、世界で最も過大評価されたギタリストだよ!
200 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:25:29 ID:fcjjYVH90
おれからいわせると、ツェッペリンもクリームもクソ、退屈 ディープパープレが1番 そう、ミーハーですとも
201 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:26:28 ID:HkdqXJTM0
202 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:28:19 ID:BMo10P5V0
>>188 戦前のそれをシカゴ以降風に蘇らせたんだからすごいんじゃないか。
203 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:28:34 ID:IfYmzL230
ジンジャーベイカーが好き
204 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:29:30 ID:+BIZ3uMz0
>>200 >ディープパープレ
そのバンドについてkwsk
205 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:29:44 ID:iJsdhK6/0
クソと言えば、なぜかロゼッタストーンのサンシャインラブが無性に聞きたくなった
※ジャックが言及しているのはドレッド・ツェッペリンのことです
>>68 ,
>>73 学生時代、「クリームは全作持ってる」と言ったら
「ボクも創刊号から揃えてる」と喰い付いてきた奴がいた。
永遠に理解し合えないと確信した。
俺は谷口ともみ派だが。
208 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:31:58 ID:v8OV+83l0
クリームとワッフルはよく買ってたなぁ。 お菓子系最高!! 最近のお菓子系は糞だが
ジャック・ブルースはSGよりもフレットレスのが好きだなぁ。 ジョンジーは再結成後はどんな評判なの?
クラプトンはライ・クーダーと競演した時ライにどの様にギターを弾いてるか聞いたらしい。 ライの答えは「教えても良いけど、あなたには理解できないと思いますよ」だった。 完全に馬鹿にされてんのね。
212 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:40:56 ID:SMQC/GXbO
ネラーかよw
213 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:46:45 ID:kAhWtbcKO
ギターは正確性はクラプトン。 でも、クラプトンよりペイジのほうがコピーしずらい ペイジは音が多彩で細かいプレイや、変則チューニングも多様してるから、 耳だけじゃつらい
2005年の Royal Albert Hallのライブ盤買ってきて初めて聞いた時に 失笑したのを思い出した。 まあおまえが言うな
215 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:53:29 ID:cTS+KKOy0
昔よりも今のクリームの方が正確な演奏するだろうな。 歳をとって抑えた演奏ができるだろう。 当時のビデオをみると、明らかに自分こそが主役だ!!!!!って言うような 主張性が強い演奏を3人ともしている。 ここまで我が強いメンバーが揃っているバンドはないだろう。 ELPですら、エマースンがソロをとっているときは、レイクも大人しかったよ。 しかしクリームはクラプトンがソロをとっていても、ジャックもジンジャーも これでもかー!!て言う感じのイケイケ演奏。 リズム隊のくせにありえない。 彼らはジャズ出身のくせに「ステイ」という言葉を全く知らない。
クリームがどういう人なのか知らないけど 激しい音楽(ロック?)してる人って他を貶すときによくクソって言うよね 普通あまりクソなんて使わないから違和感ある
217 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 16:58:28 ID:DidR/906O
こいつはクリームの中で自分がクソだと自覚してんのかねw
ある意味クソだろ。
219 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 17:02:35 ID:+GtK9gZJ0
あの沢尻が喜んで見た復活ZEPはリアルうんこだったのは確定してるが、復活したクリームも耳くそ ぐらいだったというのが正しい
>>108 いかにツェペリが波紋使いだろうと
ヴァニラ・アイスのクリーム相手じゃ分が悪いだろうな
221 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 17:49:50 ID:ivaq9vwGO
かつてZepの登場でクリームは過去の人達にされたもんだから恨みがあるんだろうなwww
zepもクリームもクソ フーこそが神
223 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 17:55:54 ID:SQgJ4bT+0
ジャックが言うんなら仕方ない
クラプトンなんてどこがいいんだろ ジャンレノみたいなキャラ演じてるナルシスト馬鹿でしょ
<93 フィリックスパッパラルディ
226 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 18:43:32 ID:fcjjYVH90
仲村みうや鮎川ほのかがいるじゃないか、今のクリームには! ここ数年みてないからよく知らんが ちなみに、あっちのクリームの雑誌名は、このバンドのクリームから名前をとった。 バンドのクリームのアバンギャルドさを見習おう、という意気込みだったから、だそうな 豆知識な あと、谷口ともみも久保あさかも七園未梨も健在。 ブログもやってる 七園は体型かわらない 同じ事務所で近い体型の人がいる。なんかビリー図ブートキャンプの深夜通販番組でやってダイエットしてたが、太ってた方がかわいかった
227 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 18:47:39 ID:bT/y7A+X0
zepは派手なリフが多いから分かり易いけど飽きやすいんだよな クリームやフリー、ジミヘン、ザ・バンドの方がずっといい
ストーカーは女の方が怖いが、嫉妬は男の方が怖い
バカがスレちがいで格言めいたことを書こうとして失敗w
230 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 18:51:45 ID:ECnSRT8Q0
調子に乗って過去の実績にまで言及するところが醜いwww
231 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 18:53:57 ID:2JRLh6ZP0
やっぱパープルですよねえ〜
232 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 18:59:51 ID:cTS+KKOy0
再結成した親爺バンドはろくなのがないね。 良いのはイーグルスとPFMくらいだな。 ポリスですら終わっていたからなー フー? 二人でフーはないだろう。 パープル? リッチーとジョン・ロードがいないのにパープルかよ イエス? ジョン・アンダーソンがいないのにイエス? クリムゾン? 80年代を基準で考えたら、今の編成は再結成だな。まあこれは良いね。
>>186 遅レスですまんが、グレクレイクが方々でそう発言してるけど、
自分が無知なだけなのに、決めつけられても困るよ。(´・ω・`)
234 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 19:04:57 ID:m1ct4DCd0
2年ほど前のクリームの再結成ライブをBSかなんかで見たが クラプトン以外の2人がヨボヨボすぎてビビったw なんだかんだであの歳で第一線でやれてるクラプトンは凄いと思ったな ゆくゆくはBBキングのようになっていくのだろうか・・
235 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 19:11:04 ID:e3WLcIR4O
なんだっけ。クラプトンの代わりにゲイリー・ムーアが入った クリームみたいなバンドがあった覚えがあるんだが。 全然良くなかったなあ。
波紋使いのオッサンを馬鹿にするな
>>235 BBMの白昼夢だな。ジャケは良かった。
238 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 19:18:08 ID:72qVXRUc0
こういうスレが立つと、必ずパープル・レインボー・リッチー厨が現れる件
影響力ではゼップやクリームの足元にも及ばないから(これ英米ではマジだからな)
>>231 お引取りください
239 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 19:24:36 ID:RX5pLMJFO
>>226 バンドの方も精液って意味のスラングを意識してつけてるから両者のシンクロ率高いな
240 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 19:28:21 ID:s/dLnImI0
>>213 それは基本的に手癖が強いから。
クラプトンはペイジの演奏を完コピどころかそれ以上の質でやれるけど
ペイジがクラプトンのを同じ質でやれるかっていうと・・・多分無理w
241 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 19:30:06 ID:SQgJ4bT+0
ウェラー抜きで再結成しるジャムこそ至高
242 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 19:38:38 ID:e3WLcIR4O
>>237 Thanks
そうだ。ジンジャーが一人で写ってるジャケ。
そこまで目立ちたいかと思った覚えが。
>>234 そりゃ実際クラプトンが一番若いからね
ジンジャーベイカーなんて60年代からジジィみたいだったしw
ドラミングが結構健在だったのは驚いたけど クラプトンはそれほど演奏力落ちてないから
ペイジはもっとがんばんねーとな
>>215 好きな奴にはそこら辺が一番の魅力なんだけどね。
こういうスレで不愉快なのは、いい歳だろうに 1 執拗に(遅レスしてさえ)煽るバカ 2 恥知らずに(顔文字などつかって)馴れあうバカ そしたら両方かねそなえた猛者(笑)がいるな
246 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 20:17:20 ID:cjcbsT8o0
ここまでサニーボーイウィリアムソン無し
まあ、センスは人それぞれだけどね
248 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 20:24:51 ID:AOouJexb0
>>245 ('A`) プウ
ノヽノ) =3 'A`)ノ
くく へヘノ
249 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 20:27:07 ID:Tl6Iy2IE0
しかしイギリス親父はなんでこう人の悪口が好きかねw
250 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 20:27:33 ID:CrN4JUv4O
英国紳士は罵倒しあいながらじゃれ合うのが好きなのですね^^
俺のおかんは ツェッペリンも最高だけど クリームはもっと最高て言ってる
いい大人が嫉妬とはみっともないな。
253 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 21:10:47 ID:WUK8bpuC0
そういえば、ジンジャーベイカーは24時間(たしか)連続ドラミング記録を持ってい田と思うが、自慢できるのだろうか?
254 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 21:15:00 ID:rms1LMKW0
ペイジはギタリストとして評価するのではなく作曲家として 評価すべき人物だ。
>>232 イーグルスとPFMっていう組み合わせが何とも。
あんた趣味広いね。
>>ジャックナントカ 負け惜しみ乙
257 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 23:10:47 ID:fcjjYVH90
クリームとツェッペリンはなんかとっつきにくい パープルはとっつきやすい だからパープル支持 邦楽でたとえると、クリームとツェッペリンはオレンジペコー パープルはたらこたらこ
ツェッペリンはクソ パープルは中学生の音楽 この手のジャンルならユーライアヒープやブラックサバスが良い
259 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/06(木) 23:22:48 ID:nSPiqkgD0
ジャックブルースってこういうキャラだったの? まあジンジャーに脅されても怯まなかったそうだけど。
261 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 00:07:26 ID:13pEHIF90
ツェッペリンは40年代R&Bやフォークのフレーズをパクってハードにしただけだからな
クリーム、ジミヘン、パープルを聴きたくなることは今でもよくあるが、Zepは無い。嫌いとまでは言わないが。
264 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 00:13:48 ID:BCAkCZXTO
にしても公に糞とか消え去れとか言えるのはどうなんだ
消え去れったって レッドツェッペリンはずーっと前にもう消えとるよ むしろわざわざ覚えてんのがすごい
ツェッペリンを話題にすることで注目されるだろ これがねらい つられるな
267 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 00:28:29 ID:+EhaWfj30
クリームてレイラ以外糞じゃんw
268 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 00:30:10 ID:+QVuW7UmO
やっぱACDCだろ!
クリームは眠い
270 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 00:33:43 ID:EUDx1pd7O
クラプトン?ジミヘンの足元にも及びませんな
271 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 00:34:48 ID:0lqwI829O
ジョン・スペンサー「ツェッペリンはゴミ」
ジミヘン「逆立ちしたってかなわないクリームの曲をやるぜ」
273 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 00:38:45 ID:z63ks6oq0
伝説のロックバンド ラ・ムーを知らんバカどもはこれだから困る
274 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 00:40:23 ID:fqtb+MPpO
クリーム最高
パープル二期かな
276 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 00:57:26 ID:MqRUjtsg0
パープォ イラネ
278 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 01:17:32 ID:WmhsMilr0
>>272 「こんな詰まんない曲は止めて…」とHey Joeを中断し、
Sunshine of your loveを弾き始めたんだっけ?
オリジナルのThe Byrdsがカワイソスwww
279 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 01:32:18 ID:WMwlGnJeO
ツェッペリン、ジミヘン、レインボーはいい クリームは2〜3曲だけ パープルは2期だけ
280 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 01:33:31 ID:WrIchL9E0
クラプトンも歌わなきゃ良かったのに。
281 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 01:36:35 ID:puA1WAP70
パープルは一期こそが最高
282 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 01:40:47 ID:z9bz1b560
ご冥福をお祈りいたします。
>>280 クラプトンってのは歌手でギターも上手い人って認識だ
何年か前にクラプトンのライブに行ったら、CrossroadsやSunshineで盛り上がるオヤジと Change the worldとかに喜んでるOL風ねーちゃん系がいて、 曲によって交互に盛り上がってたのがなんか笑えた
285 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 04:01:50 ID:yLc/bZQ+0
ジミー・ペイジは老害以外の何ものでもない。 ずっとギターは下手だし、なんかいつもヘラヘラしてるし。 もう隠居してくれ。 クラプトンも単なるポップシンガーに成り下がったんだから もうロックを語るな。
286 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 04:04:41 ID:KE/3Q0Sr0
ジャック・ブルースはソロアルバムの方がいい。
287 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 04:14:14 ID:aUofv3V5O
…………かつてプログレと呼ばれていたものが……………。
キーを全音下げちゃうような音楽はクソ、には激しく同意
289 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 05:49:56 ID:KOkbAOp/0
290 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 06:01:58 ID:zTbI9/lWO
ジャックブルースはツェッペリンがベースを重視してないのが、気に入らないんじゃないかな。 ツェッペリンのベースは地味だからね。 でも、ブルースのベースは少しでしゃばり過ぎて 好きじゃない。
291 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 06:06:10 ID:IETfl41qO
クリームのリユニオンツアーの方がクソだっただろw
こいつら無職は勇気を知らん! ノミと同類よォーッ!!
293 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 06:14:10 ID:/Dc6bYnoO
ノエルがレディへをこきおろすのと同じだろ。 本当は好きなんだろw
294 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 07:39:15 ID:7XZ5WB+L0
295 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 07:43:44 ID:7XZ5WB+L0
あらら勝手に書き込みボタンを・・・ しかし、これで頁が何か言い返したら面白いんだけどなぁ〜w まずスルーだろけどね。口じゃ勝てそうもないしな・・・ 「あ、そう」だけでもいいから何か反応すればいいのに。
296 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 07:55:17 ID:gWoNxJnx0
え
クラプトンは黒人レベル追いついた最初の白人イケメンだから商業的に成功したってだけ
298 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 08:01:47 ID:/Hfzc7GG0
今、クリームが良い何て言ってるミュージシャン居るの?
299 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 08:04:01 ID:/Hfzc7GG0
●ロジャー・テイラー(クイーン) 「彼らはものすごい数のバンドに影響を与えている。それは承知してるよ。僕たちだって、い っぱいパクってるからね。彼らみたいなバンドはもう現れないよ。英国はツェッペリンを誇りに 思うべきだ。本物のレジェンドだよ」 ●デイヴ・グロール(フー・ファイターズ) 「レッド・ツェッペリンの刺青してるよ。彼らほど崇拝してるバンドはほかにない」 ●スティーヴン・タイラー(エアロスミス) 「ブルースをロックに変えた。ジミー・ペイジがそれを成し遂げたんだ。誰にも出来ない彼独自 の方法で。それに近づいた奴さえいない」 ●ジョー・ペリー(エアロスミス) 「バリアを破ったという意味では、彼らはビートルズと同じくらい重要だ」 ●ジャック・ホワイト(ホワイト・ストライプス) 「不動の存在。彼らを好きじゃないっていう奴は信用していない」 ●ボビー・ギレスピー(プライマル・スクリーム) 「彼らは、セクシーでクールで、みだらなロックンロールだ」
>>298 クラプトンファンは多いしクラプトンのキャリアの中では一番とんがってた時代だし結構居るでしょ
301 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 08:14:04 ID:7XZ5WB+L0
>>299 そりゃ後追いの世代はね。同世代には意外に好きな連中は少ないのも
事実。嫉妬もあると思うけど。
デヴィッド・ボウイもzep嫌いらしいが、あまりに自分よりセールスが
莫大な数なので、表だって批判するとどんだけ敵を作るかわからんから、
怖くて言えないとも言ってた。
別に好き嫌いくらい自由でええやん。
302 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 08:16:37 ID:/fmyy1lXO
>>290 当時の基準にしちゃ出しゃばり過ぎってだけで、今聴いてたら特にそうでもない
リアルタイムで聴いてたなら当然の反応だが
ツェッペリンってギターは神扱いだしボーカルとドラムも人気なのにベースだけ誰だか知らん
プラントの声があまり好きではない
306 :
ジャック・ブルース :2008/11/07(金) 08:41:32 ID:/Hfzc7GG0
ほんとにツェッペリンなんてくだらないよ。 あいつらはいつもクソみたいなもんだった。それ以外のなにものでもない。 最悪なことに、そのクソを信じている人たちがたくさんいるってことだ。 クリームはツェッペリンの10倍はいいバンドだよ
サポートメンバーを付けて誤魔化すと思っていただけに クリームの再結成は年齢を差し引けば見事だったよ ツェッペリンは容姿や声が出せない時点で終わっていた
lez zeppelin来日したからな.
309 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 11:29:26 ID:HMtba4XmO
クリームはキーがそのままでもテンポをだいぶ落としてたからなぁ… AC/DCはつくづくバケモノだな… アンガスはだんだん衰えるんじゃなくライブで散々暴れ回った次の日の朝に 急にポックリ逝きそうで困る
310 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 12:01:37 ID:RW7sQyKa0
アンガスはすでにロボット化されてると思う
311 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 14:22:16 ID:7XZ5WB+L0
>>267 マジレスだけど、レイラはクリームじゃない!
老人のたわごとだ
313 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 14:30:29 ID:JlLyr2CT0
ボンゾが死んだ時点でゼップ死亡だろw ロバート・プラントがジジイどもの年金営業につきあわない って突っ張ったのは正解だろがw
314 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 14:34:53 ID:adUsK75E0
>>303 単音リフはだいたいジョンジーが作ったらしいぜ
315 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 14:35:30 ID:AW3aDDgC0
なるほどね 要するにクリームはクソ以下ってことか
316 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 14:35:37 ID:MHUa++q7O
クリームはブルーズのカヴァーだけだなぁ
317 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 14:53:02 ID:IUyX59loO
そもそもツェッペリンは「音源」が評価されてるだけのバンドだろう 個々ではペイジの作編曲能力とボンゾのドラムワークがやたらと突出しているだけで、元々バランス悪いバンドだよ 彼らのライブだけを取り上げてクソクソ連呼してるジャックブルースは、単なるおしゃクソだと思う ライブがクソってることぐらいファンは皆知ってる
318 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 14:59:49 ID:O+hPVi6dO
まぁまぁ、君達。 PPMでも聴いて落ち着きたまえ(笑)
レズ ツェッペリンのほうがカッコエ〜
>>311 クリームの最高傑作は、おっぱい丸出し女のジャケのやつだろ。
たしか、ぷるぷるクリームだったよ。
321 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 15:14:33 ID:ncJdkkdiO
ジャックブルースとジョンポールジョーンズを比較すると エゴはジャックが勝るが、テクとセンスはジョンポールジョーンズが勝る
322 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 15:20:38 ID:KHM8ppC10
>>158 リチャード・ハロルド・ブラックモアも忘れないであげてください(´゚ω゚`)
323 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 15:23:31 ID:KKyevTXa0
武道館でクラプトンを見るたびに思うんだ。 眠たい。。。。帰りたい。。。。
324 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 15:23:52 ID:eaK9m4WaO
ゼップがクソなら世界中のほとんどのバンドはクソ以下になるな。当然クリームもクソ以下
>>321 比較することじたいが間違いだと思う。
ジャックは典型的リードベース。
ベース・ギター・ドラムが3頭体制で主張し合いながら緊張感を生み出す。
JPJは典型的調整役。
溜めまくるドラムと先走るギターを巧く繋ぎながら曲を構築する。
只の黒子にならず、ちゃんと自分のエッセンスを出せるのが凄いのだが。
326 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/07(金) 15:30:54 ID:sP/dvYIWO
カマペイとシルペイは糞以下だな
クラプトンはクリーム解散後も素晴らしい活動をしてるが、 ZEPのメンバーは解散後ロクな活動をしてないよな。 ジミーペイジなんてZEP時代の音源を小出しにリリースしてるだけだしw
ZEPはドラムが得に糞 少年ナイフ以下
>>327 それだけ凄まじいユニットだったんだよ<ZEP
そもそも全盛期も結構叩かれてたバンドだから
>>327 オレはthe Firmが結構好き。
まぁ一般的には全然評判悪いけどw
>>329 クラプトン、ベック、リッチーブラックモア、トニーアイオミなど
ジミーペイジと同じ時代に活躍してたギタリストはその後もそれなりの
活動をして、素晴らしい作品や素晴らしいプレイを聞かせてくれたけど、
ジミーペイジなんてZEP解散後どころか、70年代中盤にはもう才能枯れてたよなw
ギタリストとしての能力を疑われてからは、コンポーザーやアレンジャーとして
再評価しようという動きもあったけど、それは単にパクリが上手いだけw
334 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 01:20:13 ID:oQ4U7JPk0
まだ落ちてなかったのか。
335 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 02:07:09 ID:y8kCHn/+0
クラプトンは怠け者だから、 ブルースみたいに怖い親分に鞭打たれなければ いいものはできない。 一人になってからデュアンオールマンと組んだもの以外全部クズ。
336 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 02:35:34 ID:bJ8H8skO0
昔のzepのビデオみたらペイジはカッコいい。 数十年後ムッシュかまやつみたいになるとは 誰も想像してなかった
337 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 02:49:27 ID:i8DmYIKEO
クラブトンなんて今じやただの歌手だぜ。くだらん 人の作った歌を歌うだけ。イギリスの五木ひろしか森進一
338 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 03:26:04 ID:Eu4W0BO/0
クラぷトンのギターはつまらん ペイジはおもろい 上手いヘタとか関係ねえ キーをさげたのはたしかに残念だけど プラントがノドをこわしたからしゃーねーし それでも、ブルースやクラプトンのボーカルよりははるかにマシ
>>338 ジャックブルースもノド手術して、発音からやり直したんだが…
340 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 04:06:21 ID:d7CvXqIW0
ジンジャー・ベイカーなんて30年前から今にも死にそうだが 実はゾンビなんじゃねえのか?
341 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 06:38:42 ID:i8DmYIKEO
クリームの再結成の見たけど糞以下だったよ。なんか哀れだった…クラブトン含めて引退すべき
342 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 08:02:45 ID:5q4nwM2f0
ZEP、クリームどっちも好き でも復活ライヴとかどうでもいい と、朝っぱらからストラングラーズ聴いてる俺が発言してみる
343 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 08:24:15 ID:QHJHHzBL0
この業界で糞扱いは最高の賛美だろ 「ツェッペリンはいつだって最高のスイーツだった」とでも言って貰いたいのかw
>>341 あれ良かったと思うけどなー 公演によってはグダグタだったみたいだけどね
もっと予定調和的かと思ったけどクラプトンが近年になくギタリストしててさ
__ ∠⌒ヾ\ `ll ___ / ̄ _∠=二 ∠_ 彡 /i ヘ _ゝ |/|" | \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ | | |/| / ┌\| | | | |/|__/〉彡ノ/イ | グルドはクソ | | \|ヽ | / | | ,-|〈.__ Y __〉|‐、 < |.;〈 └- ゚`六´゚ -┘ 〉6| \_________ | ̄ ̄7⌒/ ̄ ゝ|ヽ ,.-‐‐´ー`ー- 、/|ノ ̄ ̄ヽ⌒ヾ ̄| ̄ ̄| ̄ | / / / | l 「二二二二| | | ヾ、 | | | | | | | ,,/ | | | | ヾ、 | | | | | | | l |] ⌒⌒ 「| / | | | | | \ \ | \ !、二二二! / ,| / / | | | / \ \ !、 \___/ / / / \ | |
346 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 09:10:37 ID:Vwh0VzDq0
クラプトンは器用なんだよ、何でもそつなくこなせる 一番輝いていたのはブルースブレイカーズ〜ドミノスの頃だけどね ペイジはゼップで才能を使い果たしてしまった
347 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 09:17:07 ID:yFrsjB/w0
どうしたんだよジャック、、、、お迎えが近いのか
348 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 09:34:27 ID:thrOpC4Y0
なんでやねん
349 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 10:02:34 ID:MiHnlzTA0
まぁ「ペイジが糞」は同意
350 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 10:04:14 ID:y8kCHn/+0
ここまでEvery Brothersの名前が出てこないな
おおむね同意せざるを得ない。 ブートも一回聴いて二度と聴く気が起きなかったしな。 まぁクリームの再結成も痛々しい物があったから似たような物だけど。
間違ったことは言ってないな
353 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 11:14:46 ID:i8DmYIKEO
クラブトンの成功なんてベイビーフェイスのおかげ。自分で曲作れボケ
354 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 11:23:50 ID:kxtfKBdiO
ボーカル無しの再結成は間違いなくクソだな 枯れきったフーの来日に喜んでるバカどもと同じ
355 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 11:27:18 ID:HCo39QwHO
最盛期でさえライブはクソだったろ。 クリーム時代のクラプトンは神。
356 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 11:34:35 ID:GXUYHV8x0
ジンジャー・ベイカーとジャック・ブルースの仲が悪すぎて、 結成当初から崩壊寸前のバンドで、結局長続きせず解散したのに、 メンバーの一人が死ぬまで10年間活動を続けたツェッペリンをけなすとは。
358 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 12:24:07 ID:MVxQElNP0
>>357 Zepはそのあと再結成をしなかったのもえらいな
ブライアンとロジャーも見習え
359 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 12:50:29 ID:n9cXk/vj0
ジンジャーベイカーは94年に来日した時のマテリアルは凄まじかった 死にそうで死なないのがドラマー
360 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 13:09:56 ID:XK8BrNZk0
ツェッペリンは裸の王様状態だからな。 みんなが凄い凄い言うから、きっと凄いんだろうってだけで、 実際はヘタクソだし曲もしょぼいし、ただのゴミバンド。 若い時のロバートプラントのルックスと、ジョンボーナムのドラム以外 何の価値もないバンド。
結局、本物はPerfumeだけか……
362 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 13:23:50 ID:i8DmYIKEO
クラブトンなんて歌謡曲だな 場末の演歌かな
363 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 13:26:07 ID:rA4cfmK40
( ^ω^)まぁ、世の中ではこういうのを嫉妬と呼びますおw
364 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 13:43:25 ID:FSv0SKtg0
クリームが・・・てか ロックそのものがバッハに比べたら糞 ) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
365 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 14:22:40 ID:gmyWHiIBO
クリームとかすぐ飽きるだろ 批判するなら飽きさせない音楽をやってみろ
>>358 お前はペイジ=プラントを知らんのか。
あれこそ本物のクソだぞ。
アウトライダー、ものすごく楽しみにしてて、発売日に買って、 内容がアレだったことに涙したなあ。
368 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 14:31:03 ID:e2hE5z4+0
ゼップの日本公演は、レコードの丸写しをやるだけで面白くなかった という感想を聞いたが… 俺的には、レコードも4枚目以後はクソ。
369 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 14:32:04 ID:GXUYHV8x0
>>367 イントロで泣いた、15の夜・・・・・・
370 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 14:33:10 ID:Gyv3860U0
ハニードリッパーズこそ至高のバンドだったな。
クリームも下手だろ。とくにドラムが。 461以降のクラプトンバンドのほうが上手い
>>151 英語と米語の発音の違いで、どちらとも正しいんだけど。
しかも、本来っていうならシュープリームの方だし。
373 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 14:49:48 ID:BX3taH73O
クリームは時間と共に劣化するぶどうジュース ツェッペリンは時間と共に価値が増すヴィンテージワイン
>>370 ハニードリッパーズは、もう少しまじめにやってくれれば、
もっといいアルバムができたはずなのになあ、という気持ちがある。
もっとも、肩の力を抜いて気楽に作ったからこそ、あんないいミニアルバムが
出来たのかもしれんが。
375 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 15:03:33 ID:UBKEBTmb0
なんか、イチローについて語る時の張本と同質の臭いを感じるな。
まあ、クリーム解散と前後して、ブルースを基盤にしたハードロックという点で似たツェッペリンが出てきて大ブレイクだからなあ。 クリームが解散してなければ、自分たちがツェッペリンの座にいたはず、という思いはあるのかも。
ペイジの持ち上げられ方は七不思議
ペイプラで演奏してたcrossroadsはくそだったな。
379 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 15:47:02 ID:XIaSG7nr0
>>1 確かにペイジ如きがクラプトンと同格に語られるのはクラプトンに失礼かもな
380 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 15:48:40 ID:i8DmYIKEO
クラブトンってイギリスの北島三郎みたいなかんじ?いや 和田アキ子?
381 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 15:58:54 ID:ne501z590
「ツェッペリンはクソ」 は褒め言葉なんだろ。好きなんだよ。きっと
382 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 15:59:25 ID:K33/aNrZO
>>376 無理
ツェッペリンの凄さは一体になった強烈なバンドグルーヴ
クリームのバラバラになりそうなテンションは高揚感を生まない
383 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 16:01:42 ID:GXUYHV8x0
>>373 逆だろjk。
厨房の頃zepも大好きだったが、いま聴くとツライ。ペイジのギターを脳内補正しないといけないから。
クリームは古い音だけど、やっぱ巧いよ。
384 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 16:04:17 ID:eS6lGEFX0
どっちも好きだけど飽きないのはクリームかな Zepは派手なリフで分かりやすいから初心者向けだね
385 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 16:05:32 ID:Xa96xB630
>>383 幻惑されてのジャムは凄いけどな
何度見ても飽きない
DVD見て、JPJとボンゾを再評価したよ
386 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 16:16:10 ID:i8DmYIKEO
クラブトンなんて子供の不幸を売り物にした、痛い親父だろ
一流のシャレなんかどうかは分からんが 日本にもこれぐらい言ってくれる奴いないかな
389 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 17:44:27 ID:8Ja6mFqM0
影響を与えたバンド ZEP → たくさん クリーム → ZEP
390 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 17:45:48 ID:78af8WjN0
こいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww いまだに減らず口wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww クリームの前座でディープパープルがバカウケしたときもwwwwww こいつだけがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww こいつはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャックブルース=おしゃべりクソ野郎
392 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 18:19:52 ID:3AFGYQEB0
ブラックサバスが最強! と言ってみる
>>368 70年代の公演のこと?
その感想を漏らした人は余程の偏屈かただのZEPP嫌いだと思う。
大阪のブート聴いてみろって言いたいね。
アイアン・バタフライにも愛の手を。 と言ってみる。
395 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 18:29:36 ID:i8DmYIKEO
クラブトンみたいな懐メロギタリストもどきの歌手はどうでもいいよ!
>>383 お前は考え方が間違ってる。ブートを聞いていれ場わかると思うが、
ぺイジはいいかげんな男で、気分屋さんで、いつもクスリやっててヘロヘロ。
だから、ライブでは、脳内に浮かんだ音の半分の表現できてない。
だから、ペイジのギターの聞き方は、ペイジが奏でたかったであろう脳内サウンドを妄想しながら、聞くものだ。
クリームは所詮、そこに出てる音だけしかないんだよ。
>>396 クスリやってなくても下手だから表現できないんだよ。
そう言えば誰かが
「ペイジは点と点を線で弾けないギタリストだ」
って言ってたな。
398 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 19:51:59 ID:MVxQElNP0
>>366 > お前はペイジ=プラントを知らんのか。
> あれこそ本物のクソだぞ。
ペイジプラントは、ツェッペリンを名乗ってないからね。
今のもクイーンを名乗らず、メイ・テイラーとかスマイルなら許す。
399 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 20:03:16 ID:J7hn4f9oO
>>397 何を弾いても「カクカク」なんだよな。
「あなたを愛し続けて」なんて今聴くと子供騙しもいいとこ。
400 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/08(土) 20:07:28 ID:jml3quYrO
ペイジの本領はギターではなくソングライティング。
白人てホント下品で馬鹿だよな この程度の話ししか出来ない、音楽なんて何の価値もないのに
ロックは若者の音楽なのです。 いつまでも若いつもりのジジイは見苦しいだけ。
クリームはジャックがほとんど歌ってるし曲作ってるけどクラプトンのアレンジも凄い。 クロスロードは有名だけどステッピングアウトとかも凄いよね。あれ原曲はピアノ曲なんだぜ。
404 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 01:28:53 ID:l5n7LmuEO
何年前の栄光にすがりついてんだよ。糞が…今は何も作り出せないくせに クリーム(笑)
405 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 01:36:43 ID:8ekYaSzYO
クラプトンが藤原キモシとなんで仲良しか不思議
406 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 01:37:56 ID:KsLnIj1q0
どっちのバンドも最高だけどなあ クリーム聞いてる人はやっぱ少ないか。
407 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 01:42:11 ID:KsLnIj1q0
408 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 01:51:43 ID:TFCq9g8N0
言ってることに間違いはないw
>>159 ペイジはヤードバーズ参加以前何してたか知ってる?
スタジオミュージシャンとして数え切れない程のセッションこなしてるぞ。
相当腕がなけりゃ出来ないしお呼びもかからない。
ライブはカヴァーデイル・ペイジしか観た事ない…
正直ギターの腕はクラプトンがプロレベルならペイジは中高生レベルだと思う
412 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 02:17:24 ID:l5n7LmuEO
暮釜豚は歌手だよ。ギタリストではない。昔からのファンは幻滅してます…
歌えるギタリストでしょ。歌は今でもやばい時ある。
414 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 02:22:03 ID:Fhb5N/hw0
ZEPPELINはマジでI〜IVまでとIN THROUGH〜は凄いアルバムだと思うよ。 他のアルバムは凄い曲もあるけどアルバムとしてはいまいち。 特に、IVは楽曲も曲順も完璧な最高傑作だよね。 楽曲が完璧で曲順まで完璧なアルバムはなかなか無いよね。 他には有名どこだと、EAGLESのHOTEL CALIFORNIAとQUEENのIIくらいかな。
415 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 02:27:10 ID:Fhb5N/hw0
>>413 でも、クラプトンは本当に歌が上手くなったよな。
俺は歌わないで大正解だったw
みたいなことをジェフ・ベックが言ってたよ。
ジェフ・ベックって歌が下手糞なの自覚して歌わなかったのに吹いたよw
416 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 02:29:30 ID:1soJyhmu0
>>409 売れっ子のセッションマン=テクが優れてる・・・とは限らない。
むしろプロデューサー的な部分を評価されてたんじゃないの?
頭が凄くいいみたいだから、うまく業界で立ち回ってたんだろうね。
ジェフベックとクラプトンが仲良くなったのは時期的によくわかんないけど ベックがクラプトンにシンガーになること勧めたとか言ってるインタビュー見たことある。 結構自慢げだった。
418 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 02:31:44 ID:gKrSIkvi0
正論だな。ツェッペリンは下手すぎるなやっぱり。
誰もがウンコと思ってるさ。
420 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 05:03:11 ID:eOJ9PNX+0
(´・ω・`)
421 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 09:35:04 ID:wbK55f6o0
いまだにペイジ入れて3大ギタリストとか自慢げに語ってる馬鹿みると吐き気がする
訃報かと思ったら元気そうでなによりw 病気も全快したのかな?
423 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 09:56:22 ID:kdbP3Yqg0
PILのアルバムに参加したのは黒歴史なのか?
ぶっちゃけジャックよりクラプトンの方が歌うまいと思う。
425 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 10:12:35 ID:tq8a52hv0
426 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 10:26:30 ID:e5gmJbFu0
>>417 クラプトンとベックは最初から仲悪くないだろ。
ベックとペイジもいつの間にか仲良くなってたw
でもクラプトンとペイジだけは無理のようだ。
きっと絶対明らかににはされない、他人にはわからない何かが
あるんだろうな。口に出すと、なんだそんなことか、みたいな案外
馬鹿馬鹿しいことかもw
427 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 10:29:05 ID:6hh8Udza0
海外すげーな もし長渕が「サザンはクソ」なんて言ったら大変だぜ
>>426 ヤードバーズでベース弾いたのはペイジなんだぜ。クラとベクは
お互いにうまくいかないのは最初から知ってるんだよw
>>426 ベックはクラプトンが嫌いだったよ。実際対面するまでは。
理由はヤードバーズのほかのメンバーがクラプトンを神扱いしててベックにことあるごとに
「クラプトンみたいに弾ける?」とか「クラプトンはこうやってたよ」とか言ってきてたからベックはクラプトンが嫌いになってしまったらしい。
けど実際会ってみたらすげーいい奴で意気投合したらしい。
つんくが小室はクソと言ったらどうなるかな
431 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 12:02:36 ID:l5n7LmuEO
クラブトンなんて聞いてるのって引きこもりかハゲ豚のキモい奴だろ
432 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 12:05:57 ID:gM9pYWraO
クリームのリーダーはジャックブルース
まぁLed Zeppelinは史上最も過大評価されたバンドと言われてるからな…
クラプトンほど過小評価された奴はいない。 といっても現在のクラプトンをちょっとぐらい聞いただけで全部知った気になってるやつが叩いてる感じ。 俺もまだまだ聴きが足りないが
>>434 レスポール&マーシャルはクラプトンの功績だが。
436 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 13:51:28 ID:VQ2Dzo3m0
ペイジ自身俺たちはクリームに便乗して売れたとかほざいてたよな
437 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 13:54:10 ID:eTF/Q3D/0
nの少年時代の夢は生物学者。
Zeppelinはコピーバンドやると楽しいバンド。アルバムは聴いててもつまんないよね。 ブートを間違えずつっかえずちゃんと弾けるかハラハラしながら聴くのがいい。 Destroyerが好きです。 ちなみにディープパープルの最高傑作は Come Taste The Band だと思ってる。マジで。
439 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 14:18:15 ID:OOnbfW7k0
>>1 嫉妬もここまで来ると、
見苦しいを通り越して
哀れだな
ヤク中のオヤジの戯言だろ
441 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 14:37:40 ID:wfY1Qt030
男闘呼組 「ビートルズなんてクズだ」
ジミー・ペイジ ルー・リード スティーヴン・タイラー の3人は日本のおばちゃん顔の典型だよね
443 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 14:42:20 ID:l5n7LmuEO
クリームなんてロリコン雑誌みたいな名前だな。同じ程度のバンドだな
>>442 初めて雑誌でジミーペイジを見たときは日系人か中華系かと思ってた。
ZEP解散後から徐々にアジアンな顔になってたんだな。
445 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 16:04:25 ID:Z3Azoa7+0
446 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 16:20:24 ID:l5n7LmuEO
クラブトンって自分の息子の不幸を売り物にして売れた昔の栄光にしがみつく冴えない親父だろ(笑) 日本人の女を抱きに足しげく来日する変態野郎
>>442 最近の頁の見たことあるのかよ?
90年代までと違って上品な白髪の紳士だよ。
ルーは知らんが、Sタイラーなんて昔も今も崩れた下品顔の代表じゃん
同じにしちゃ頁に失礼杉
448 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 16:23:34 ID:H4OA4D2x0
>>1 ジャック・ブルースが演奏したロックが「ブルースロック」と呼ばれ一つのジャンルとなった。
豆知識
449 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 16:25:18 ID:mVzUBEG70
この人、40年くらい前にも同じ発言してるぞ
450 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 16:25:33 ID:oacwkT7n0
>>446 お前がティアーズインヘブンしか知らないだけだろ。あと、レイラかw
451 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 16:29:05 ID:VQ2Dzo3m0
この前ヤフーのトップに小澤征爾が写ってたんだが 普通に頁かと思ってしまった
452 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 16:29:59 ID:Z3Azoa7+0
しかし、ジャック・ブルースネタで500近くまで来るとは・・・ ZEP恐るべしw
453 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 16:33:02 ID:ThsT+lcZ0
454 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 16:34:56 ID:gzAnpVpP0
Jブルースは口は悪いし極端な言い方だが、大体合ってるw
455 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 16:37:16 ID:GR2CI1Q20
>>454 クリームの不幸はそういうヒトがもう一人いたってことだな。
456 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 16:51:24 ID:Yczb/yIE0
>>423 PILの「Album」に参加したのはジンジャー・ベイカーの方だろ。
>>444 ZEPの時から「ジミー・ペイジの先祖は日本人」は定番ネタだった。
>>427 桑田は「全ての歌に懺悔しな」で「テレビには出ないと言ってたのに〜」と、
当時の矢沢を揶揄するような歌を歌って、物議を起こしたことがあったな。
桑田にしてそうなんだから、他の奴がやったら叩かれまくりだろ。
特に2ちゃんで。
457 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 17:17:16 ID:l5n7LmuEO
クラブトン(笑)クリーム(笑)デレク&ドミノス(笑)愛しのレイラ(笑)
458 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 17:22:46 ID:GR2CI1Q20
ID:l5n7LmuEO(笑)
459 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 17:25:02 ID:+wEhdCVYO
つまりこの人たちはじじぃになってもガキ、ってことだ。 いい意味で。
Eric Claptonをどうカタカナ読みしてクラブトンにはならない法則。
461 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 17:28:44 ID:DVtIFo4H0
ベースでここまで偉そうだと不愉快だな
463 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 17:33:35 ID:/9X69M++O
頁がスタジオミュージシャンだったことが今でも信じられない 当時はデジタルで手直しも出来ないんだし、かなりの技量を求められていたはずなんだが…
464 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 17:35:42 ID:UtoXUkI50
465 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 17:36:52 ID:p0bZLsOI0
正論だな。頁はたいしたことないのに評価されすぎだろ。
クリームの後、ツェッペリンだからな、ツェッペリンはブルースロックの先輩を立てるべきだったな 彼等が日本人だったら批判されなかったのに
ジャックブルースは他人の事言えるのか? クリームのライヴDVD観たけど、 後半は疲れて椅子に座ってプレイしてたぞ
>>426 ペイジとクラプトンの仲が険悪化したのって確か二人で気軽にジャムった音源が
どういう経緯でかレコード化されてしまい、クラプトンがペイジに対して「どういうことなんだ!」
とキレた…ということだったと思う。
クリームのリユニオンよかったよな。 クラプトンはいうに及ばずジャックもジンジャーも見た目はヨボヨボだったけど演奏はよかった。 この2人、イギリスでは普通だったけどアメリカ行ったらまた揉めたらしいね。
ペイジというかzepは調子いいときは神がかり
3大ロックバンド チェッペリン、ディープパプル、ブラックサバス 何がいいのかさっぱり分かりません
472 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 19:05:53 ID:Yczb/yIE0
>>469 クリーム解散の理由についてクラプトンは「みんなアメリカが悪い」てなコメントしていたそうだが、
その因縁が未だに生きているとはのう・・・w
クラプトンはアメリカに憧れもってたからね。 ザバンドにはまりすぎててクリームからは気持ちが離れていた。 そこにローリングストーンに「陳腐な巨匠」とか「ギターが弾けない」とか書かれたことで解散が決定的になった。
クリームはインプロバンド ツェッペリンはスタジオバンドでもあるしライブはグルーヴ、一体感 ツェッペリンも特に初期はインプロ重視だけれど 基本的にクリームのバンド形態は60S ツェッペリンのバンド形態は70S
475 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 19:34:02 ID:l5n7LmuEO
クリームのライブみたけど酷かったよ客に見せるもんじゃない。ブーイングも出てただろうね。
476 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 19:36:07 ID:TUBfEsWrO
「ツェッペリンはクソ」 この訳し方に悪意を感じる
まぁ、CREAMのも予想はしたもののがっかりだったけどな
>>475 クリームの演奏は聴く人を選ぶ。お前に合わなかっただけだろ。
しかしお前の書き込みはしょうもないのばっかだな。
480 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 19:38:37 ID:IrH/+8Dq0
クラプトンの日本公演はひどいけどな アメリカじゃ、紳士的にやってるが日本に来たらラフな格好でやる気のないコンサート 最後にスポンサー向けで、日産だったか何かのCMに使われた曲やって終わり 当然アンコールなし そんでチケットバカ高w
481 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 19:40:38 ID:5j6Oh5E7O
ジミー・ペイジ糞は同意 こいつのソロは聴くに耐えない。曲ぶち壊し
>>442 ジェームスブラウンみたいなおばちゃんも見かけるよな
>>479 そんな感情的になって思考停止みたいなこと言っても無意味だよ
チケットそんなに高くないだろ。 高くても1万ぐらい。 アンコールやらない日なんてあったか? ファッションがカジュアルなのはこの10年ぐらいずっとだし国関係なく。 アジアの音楽を認めてないのはホントだろうけどジャンル問わず音楽好きな人だし基本
くらぷとんウンコ ジミヘン神 ジミーペイジなんてしらね
パープル、サバス、フロイドは今でもiPodで普通に聴いてる。 Zepも入れてはいるが、たまに聴いてもホララホラララ、移民、カシミアだけでお腹一杯。
クリームの頃よりも、「Beano」のボーナストラックの クラプトンとJブルースのライブが最高だな。
487 :
472 :2008/11/09(日) 19:53:10 ID:Yczb/yIE0
>>473 へ〜、そんな背景もあったんだ。もっと単純に「犬猿の仲のジャック・ブルース&
ジンジャー・ベイカーと一緒に、長期間米国をツアーで回るなんて、考えただけで
ウンザリだろうなww」程度にしか思ってなかったよ。
488 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 19:53:40 ID:l5n7LmuEO
オマエラ クリームとかクラブトン(笑)みたいな糞はどうでもいいから日本シリーズ見るんだ!
見てる。久信のビール腹が素敵w
491 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 19:59:56 ID:5Hi4mfEd0
仲村みうが出てないクリームもクソなわけだが
>>480 10数年前の来日のとき(代々木だったかな)曲の間でクラプトンがモゴモゴしゃべってると
客席から「かみさま〜w」って声がかかって場内爆笑、本人もわけわからずに笑ってたな
494 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 20:07:57 ID:Qh93eaNI0
>>487 単純にあのバトルに疲れた反動。ディユアンオールマンに憧れてドラッグに救いを求めた。
いわゆる零度バックの時期を境にクラプトンは全く別のミュージシャンになっちまった。
最近回帰しようと頑張ってるけどもう戻らない。80年代からあらゆる模索で生き残って
きた別の意味でオーラはあるが。
495 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 20:31:06 ID:KppONGtU0
女子高生のエログラビア雑誌のクセに
496 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 20:40:21 ID:l5n7LmuEO
コンビニでクリーム買うの恥ずかしいけど同じ位クリームやクラブトンは恥ずかしい
このおっさん、オレと同じ意見だ。 ツェッペリンって聴くに堪えないなって思ってたんだよ。
498 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 20:43:36 ID:YHax/z1W0
全てにおいて ZEP>>>>>>>>>越えられない絶望的な壁>>>>>>>>>>クリーム
499 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 20:44:13 ID:wa8oWenM0
>>15 まあ、ジェフ・ベックには言える資格あるな
老いてなお枯れることを知らない人だから
いまやってる音楽は好みじゃないけどw
500 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 20:47:39 ID:wUoZi9iW0
THE WHO>>>>ストーンズ>>>>超えられない壁>>クリーム>ZEP 糞同士仲良くしろよ。
フーは残念ながら音楽性は高くない。
502 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 20:52:40 ID:q4lgtnfJO
ごちゃごちゃ言っても長年のセールを見てたらツェッペリンとクリームの差は明らかだよね 世代を超えて評価されてるツェッペリンとたかが1バンドのクリーム
クリームって何がいいんだかわからない。 ネクラな曲ばっかで気が滅入ってくる
独り言をいちいち書き込むな
505 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 20:56:40 ID:/wIxZFMp0
おれはクリームの方が好き
ただハードロックライブバンドとしてのフーやクリームは超一流。 スタ録は全部余禄みたいなもん。
ジャック・ブルースは世界三大ベーシストの一人。 後の二人はティム・ボガードとレオ・ライオンズ。 異論は認める。
508 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 21:45:14 ID:GR2CI1Q20
レオ・ライオンズは女装癖が…
510 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 22:18:51 ID:uE2Riv7T0
ZEPとガンズアンドローゼズはどっちがましなの?
511 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 22:20:17 ID:GR2CI1Q20
512 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 22:26:16 ID:Yczb/yIE0
今久々にクリームのBBCセッションを聴いているんだが、やはりこれはダメだろう。 ブルーズのカバーは名演が多いけど、オリジナル曲は多少の名曲あるとはいえ、 何がやりたいのかよくわからん曲が多い。 演奏テクは高いんだろうけど、ボーカルが二人揃って下手なのが大減点。 いろんな意味で「過渡期」だったんだろうな、バンドも世情も音楽もテクノロジーも。 悪いけどZEPのデビューとすれ違いで解散したのは正解で、同時期に存在していたら あっさりオールド・スタイルに追いやられてしまっていたんじゃね?
>94 君のBodyはNo Body
514 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 23:51:54 ID:TvdKd6mm0
この間、何の雑誌かを覗いたら・・・ ロバート・プラントは、何か…物凄く渋くてかっこいい親父になってた ンだけど、ジミー・ペイジは、疲れたおっさんにしか見えなかった 友人は、ロバートみたいに歳を取りたかったンだけどなぁ、禿げ上がった頭を撫で上げてたけど ペイジよりは100倍以上マシだぜって、慰めたつもりだったんだけど (-"-) な顔された 取り敢えず、未だにZEP聞いてる俺たちって・・・と笑いあった四十路の秋
515 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 23:57:57 ID:gaerRkaeO
ツェッペリンがやりたかったことを、WHOがやってたんじゃないかって 聴く度に思う。
516 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 23:58:55 ID:55Coo4Tk0
白髪豚ギタリスト野郎
517 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/09(日) 23:59:48 ID:55Coo4Tk0
ジャックとジョンジーだったらどっちが才能あるかな むずかしいところだな
ジャックはギターみたいにベース弾きまくるからな
今でも現役だなww
ロック飽食の今ではショックがわからないが、1969年にいきなり、がーがんのグッタイ バッタイ登場。それでプラントのあのボーカルw。高杉晋作まっつぁおの日本の 夜明けサウンド。クリームどころのショッキングやおまへん。
521 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 01:09:00 ID:aGyaheeg0
522 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 01:13:02 ID:RvhUjbfY0
全盛期 ZEP>CREAMだろ 今、非常に低いレベルで復活した両者は CREAM>ZEP
523 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 01:14:12 ID:Zy2igB140
クリームで抜いてた中学生のころ
正直ZEPの曲は天国への階段とロックンロールぐらいしか知らん。 クリームの曲は結構知ってる。やっぱギター中心で聴いちゃうからクリームのがいいね。 すばらしき世界のスプーンフルとクロスロードは最高。クラプトンのギターが。
Good Times Bad Times のベースは指がつる
527 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 02:33:47 ID:4SKehjSiO
クロスロードなんかよぼよぼクラブトン よりCHARが弾いてる方がカッコイイぜ
528 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 02:34:24 ID:9IfjpnFc0
>>524 Cream知っててZepがあまり詳しくない奴って珍しいな
529 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 02:36:24 ID:zwyIBUGz0
まぁ総論賛成 だいたいそんな感じだよ 内容よりこの年でこんな事言うのがシビれるね〜
530 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 02:46:23 ID:rbedOSnQO
ホワイトルームのイントロ聴くと、何故か鳥肌たつ。
まあ天国への階段なんてレベル低い駄曲をけなすならいくらでも やってもらいたいが、ZEp全体をけなすのはバカ。 天国は周りに釣られてイイ!とか言ってるミーハー多すぎだから とことんけなしてもらいたい。 スプーンフル>>>>>>>>>>>恋は盲目>>>(越えられない壁)>>天国への階段
( ^ω^)自分の価値観を他人が納得しないと気がすまない人はアートと言うよりスポーツ向きですお
クリームはJ・ブルースのバンド 確かに、クオリティは高いし、クラプトンが必死に追いつこうとしてた 薬でなりたってたバンドだけど、3人が好き放題演奏してるのは凄い ツェッペリンはまた、別物 アメリカで当時大成功したからね ぐだぐだ感はあるが、あの独特なうねり、J・プイジのヘタか上手いかわからんギターは まねできないし、プロデューサとしても、成功したと言える 耳に残るんだよな・・・あのどたばたドラムと絡んでw まぁ、金ないJ・ブルースには言われたくないな(上手かったのは認める) だから、嫌われてるし、クラプトンにも嫉妬してダメになった
何が言いたいのかわかんないリストラおっさんだな↑
535 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 08:23:22 ID:/Vpjg5XA0
。゚+.(・∀・)゚+.゚。
しかし G:ジミーn B:ジャックブルース D:キー素ムーン というカオスバンドは見てみたい・・・ もちろんみんな全盛期な ボーカル選定が難しい
>>507 レオ・ライオンズの代わりにジョン・エントウィッスルを入れるのが俺のジャスティス
>>536 計画段階で喧嘩別れと見た
538 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 12:45:52 ID:5QD47+Dp0
てか、クリームファンって、他にどんなの聴いているの? ZEPだとファンに会うことは珍しくないので、大体の嗜好はわかるけど、 クラプトンファンはともかくクリームファンって会ったことないしなあ。
グルーヴを連呼してる奴 ただグルーヴって言いたいだけちゃうんかと
>>538 ブート200枚以上持つ自称ZEPファンの40代の俺は、
むかしのモダンジャズ、特に好きなのはエリックドルフフィーと、
マイルスデイビス、80年代はオルタネィティブ(バウハウス、ジョイディビジョンとか)
他は、プリンス、フルトヴェングラーとワーグナー、
90年代はピチカートファイブで、最近、Perfume。
ZEPだけは高校の時から一貫してる。
クリームファンにはあったことないから、知りたい。
>>507 レオ・ライオンズはベーシストに非ず
パーカッシヴダンサーだろ
不思議なのは、大人げないジャックと心のレンジが超狭いクラプトンが仲違いしてないこと。 ジンジャー一人負けって感じ。
543 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 15:00:28 ID:YqSVkZ5r0
クラプトンは古い友人には忠義を尽くすって聞くけどなぁ ジョージ・ハリスンをサポートしたりするし
>543 クラプトンは基本的にブルースやカントリーの先達には優しいが、 中身は2chのヲタ系の板に良く居る、ちょっとでも考え方が違うと平気で「死ね、イラネ」カキコを連発するような奴。 ジョージ・ハリスンの場合は、ジョージ・ハリスンの心が広すぎて成り立った希有な友情。
クリームはジャック・ジンジャーの巨匠とクラプトンという小名人という関係だったのでクラプトンが反乱を起こすことはなかった。 クラプトンは最近BBキングが喋ってたようにすげーいい人だよ。 昔から金に困ってるブルースマンを救済するためにアルバムに全然関係ないブルースマンをクレジットしたりしてた。
ジョージとクラプトンはギターも女もとっかえひっかえだよ。 パティをクラプトンに勧めたのはジョージだし。 理由はジョージがパティの妹とやりたかったからパティと対等な立場になるためにクラプトンに進めたらしい。 クラプトンを叩きたいために何も知らないくせにデマ飛ばすのはやめてほしい。
お前ら詳しいな。
548 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 18:16:34 ID:YkcAqvQk0
クラプトンの1stアルバムのジャケが 小室容疑者かラーメンつけ麺僕イケメンかってぐらいのスーツ&髪型でワラタ
年はとりたくないもんだな
551 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 19:04:27 ID:nHYGeR2O0
>>550 > ハードロックですな
iTunesによると「Fresh Cream」「Live Cream」はブルース、
「Disraeli Gears」「Wheels Of Fire」「Live Cream, Vol. 2」「The Very Best Of Cream」はロックなんだそうな。
552 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 19:07:15 ID:aOYqyK680
>>543 ジョージが映画製作でコケて借金で困った時にコンサートを勧めた。
ジョージはギターなんかもう全然弾けないって泣きごと言ったら、俺が全部やるから歌だけ歌えばいいと。
金は多分もらって無い。もらっても必要経費だけじゃないかな。
553 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 19:12:08 ID:aOYqyK680
>>538 後追いの人達は分からないけど、リアルタイム(含む近い)の人は普通に
ヤードバーズ→クリーム→ツェッペリン→ディープパープル とかって感じで良い物は良いと聴いてたと思う。
554 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 19:14:41 ID:57i+gnhp0
さりげなくパープルなんて糞バンドまぜんなよwww
クラプトンとグレン・ヒューズは、ヘロインで廃人寸前まで行ったのに、 現在でも高いレベルで音楽をやれてるのが凄い。 ペイジはヘロイン癖で大分腕が落ちたからなぁ。
>>538 俺はクリームとZep、フーはセットで聴いてる
この3つのバンドは音楽の親和性は高いバンドだと思うよ。
でもパープルとかは違う。こういうヘビメタバンドと比較するのもアホらしく思ってしまう。
サバスは好きだけど。パープルとかレインボーとか冗談止してくれと思うw
557 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 19:22:51 ID:nHYGeR2O0
>>556 フーはちょっと方向性が違うような・・・。好きだけど。
>>556 冗談ヘビメタバンドのライブに通っていたボンゾ哀れwww
最後にはボーリンの不甲斐ない演奏にぶちきれて、ステージでボーリンに罵声を浴びせて
つまみ出されたが、あれはボンゾが正しい。
>>551 Live Creamてブルースかな。Live Cream, Vol. 2のほうがハードロック調だが
Live Creamもどっちかいうとハードロックだな。
ロバジョンの退屈なデルタブルースもクラプトンの手に掛かれば魅力的なロックになる
フーのライブ音源はほとんどクソでキースムーンのドラミングが 満足に味わえない時点でもう要なし。一体どれだけカネ使ったか 分からんがもうどんなブートも信じない。
>>561 やっぱ、ムーンのドラムは音だけじゃなく、ビジュアルも重要でしょ。
あの適当に無茶苦茶ひっぱたいてるようにしか見えないのに、
スッゲエまともな音がすごい勢いで出てるっていう。
563 :
551 :2008/11/10(月) 19:35:07 ID:nHYGeR2O0
>>559 俺もそう思うが、まぁiTunesに問うてくれ。
564 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 19:36:38 ID:nHYGeR2O0
>>560 >ロバジョンの退屈なデルタブルース
それを心地よく聴き入るのが大人ってもんだ。
オサーンとも言うが。
>>515 元フーヲタだが、逆じゃないかな。
フーは楽曲や方向性をずーっと模索していた気がする。
で完成したのは四重人格。
四重人格なら他の音楽好きに安心して勧められる。
ロバジョンが天才ギタリストといわれるゆえんがわからん。 みんな同じに聞こえるw
>>558 通ってたんじゃないでしょ。
ボンゾはリッチー・ブラックモアとパープルのローディーの一人と仲が良くて
そのパープルのローディーはZepのライヴも担当してたんだ。
それで酔った勢いでブラックモアの抜けたパープルに嫌がらせに乱入したんだよ。
「よう俺はレッド・ツェッペリンのジョン・ボーナムだ!ニューアルバムは最高だ。みんな買ってくれよ!
トミー・ボーリンのギターは最低だけどなw・・・ぎゃはははwww」
「こいつはギタリストとはいえない糞だ!糞糞糞糞!糞餓鬼!うちらのニューアルバム最高!」という感じじゃなかったっけ?
その後もステージの上でボーリンを挑発しながらステージを滅茶苦茶にしてパープルのメンバーは誰も止められなかったはず
568 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 20:03:02 ID:ZVGv16nV0
>>562 自分はビジュアルは音を聞く邪魔になるだけなので音楽ビデオはほとんど
見ないが、ビジュアルなパフォーマンスで音の感覚が刺激されるという人も
いるかも。
ホワイトルーム(笑)
>>508 と
>>541 のレスからいくと、レオ・ライオンズは女装癖のあるパーカッシヴ・ダンサーという事になるな。
何だそれw
日本じゃヤードバーズをリアルタイムで聞いてた奴なんてほとんどいないだろ。 Train Kept A Rollin でさへエアロスミスで知った洋楽ファンが大半だと思う。
若いな
トミー・ボーリンは何でDeep Purpleになんか参加しちゃったのかね。 SpectrumやTeaserとかスゲーいいアルバムだし(もちろんDPとは縁もゆかりもないサウンド) あのまんま行ってたらと思うと惜しいよ。 世界で一番やかましいバンドがキャッチフレーズのキワモノに入って、大金を得るかわりに 自分の指向と違う予定調和の伝統芸能みたいな「ハードロック」のなかで酷評され、 馬鹿みたいにクスリ漬けになって(これは奴が悪いんだが)、 PrivateEyesでやっと好きな音楽を再開したと思ったらすぐ死にやがった。 40過ぎのバンドオヤジだけどDP嫌いつうか馬鹿にしてる連中にも Come Taste The Band は結構評価が高いよ。 ライブと違ってボーリンもキレキレの演奏だし、実質Deep Purpleじゃないしw
576 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/10(月) 23:40:01 ID:Iu94xVks0
なんかパープルの評判が悪いけど、俺の知り合いのリアルタイマー(50前後)達は 割とZEPもパープルもレインボーもエアロスミスもキッスも同列で聴いていた ようだけどな。このスレにはリアルタイマーの方はいないのかな?
それより若干年下の半リアルタイマーだけど、好き嫌いはともかく聴くことは聴くし、 LPも買うって感じだったなあ。むさぼるように何でもかんでもガツガツ聴いてた。 でクリームもクリムゾンもフロイドもBBAもストーンズもZepもPurpleも ぜんぶひっくるめて一般教養的みたいな感じになってしまってる。 しかし30年も前にアルバム1枚2500-2800円、卵より価格の優等生だな。 (元々が不当に高いんだろうが) あれプラス、あれから30年分の月日が流れ30年分の楽曲が堆積してる僕が いまの若い子たちにZEPやCreamのことを語るとき、出来るだけ謙虚でいようと努力してる。 知らなくて当たり前だし、何も感じなくてもショックを受けないように。 バンドで練習中、シャレで始まった Smoke On The Water を、遊びにきてた後輩が聴いて 「あ〜さっきの知ってます。何でしたっけ?こうやって聴くと案外カッコいいっすね」 とのたまったとき倒れそうになった。(夜もヒッパレで聴いたらしい)
578 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/11(火) 00:25:48 ID:D2bGQ9YX0
>>577 15年ほど前、大学で軽音サークルに入った従兄弟が
「ロバートプラントって何?」って訊いてきたときには全身の力が抜けた。
579 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/11(火) 00:45:20 ID:cdgBbtZN0
オタク界には素人でロバジョンって何のことだかわからなかったが Rovert Johnsonのことだったのか。
580 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/11(火) 00:47:30 ID:D2bGQ9YX0
>>579 おはよう子供ショーの人気キャラじゃないのか?
582 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/11(火) 01:16:52 ID:3l2jU2lF0
パープルをヘビメタとか言って馬鹿にしてる奴がいるけどツェッペリンもヘビメタやんか しかもツェッペリンヲタが一方的に叩いてるように見えるしカンジ悪いぜ もうちっとおとなになろうや
583 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/11(火) 01:18:53 ID:+HaWDMsE0
クラプトン来年2月来ます! とりあえず2/12-13大阪城ホール決定!!
上にもあるが、教科書のようにゼップもパープルもクリームも皆聴いてきた連中が 多いはず。ヲタなんて居ないよw
585 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/11(火) 01:26:51 ID:F6vUE8zX0
昔、芝浦でジャックのライブ見たけど声質は変わってたが凄いパワーだった 再結成のは病み上がりらしく素直にガッカリだった 生きていればいいよジャック・・・・
そりゃしょうがねえわ。柔道と柔術じゃ寝技の質が違うもん。
↑誤爆
VAN HALENが「大御所」として扱われてるのを知ったとき、俺も老けたんだなと思った。 自分の(ちょっとだけ上の)世代の超テクのヒーロー登場をリアルタイムに体験したから いつまでも若手バンドって意識があった。 時代の主役的なアーティストが年下になるころ、音楽聴かなくなる奴が多かったな。 仕事忙しかったり結婚したり子供できたりってのが理由のようだけど。 いい大人が一人当たり2-3千円のスタジオ代で2時間ほど大汗かいて、馬鹿騒ぎ そのあと居酒屋で何時間もジャック同様にアーティストの悪口wで盛り上がれるっちゅう 趣味と仲間を持てた俺は幸せだと思う。 で、終電のがしてタクシーで帰って嫁に怒られるくらい何でも無いさ。
>>567 その時期のニューアルバムというとPRESENCEですね。
僕のZEPリアル体験もPRESENCEからだった。アキレス最高。
でもボーリンは糞じゃないよ。ソロアルバムはかなり好きだ。
当時のパープルという糞な集合体では誰がギター弾いても糞だっただろう。
4期のライブにしては良いと言われるOn the Wings of a Russian Foxbatでさえアレだもの。
>>576 パープルとレインボーが同列だったかな<75〜77年くらい。
ヴァンヘイレンとエアロ、チープトリックが同列かな。
おにゃのこはミュージックライフの影響でクイーンとBCR、あとキッスとエアロ。
Zepは半分伝説、もしくはプログレと同列にされていた。
Jベックにハマったギターキッズがフュージョンに走るとか、
その後パンクの出現でもう混沌w
要はギターキッズ系が読んでいたプレイヤー誌の影響か
ミュージックライフを海外のアイドル雑誌っぽく受け取ったおにゃのこ勢で
ファン層が入り乱れていた。
まだBurn!は未創刊、ロッキンFが創刊したての頃のハナシw
クリームとジミはもう伝説の域だったよ。
591 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/11(火) 02:51:15 ID:cdgBbtZN0
>>580 最初は Rovert Jognsonと打っていてあれでも直したのだから我慢してくれ
アンケート厨のウザさw
クリームは演奏や個性で当時ロック界では圧巻 パパラルディの功績が大きい クラプトンは当時は一番実力がなかったがレコード会社が 彼を前面に出して売ろうとしたがな J・ブルースがむくれたw かれの性格は物凄い自己中 テクニックは認めるが協調性は全く無い 今やってる音楽も新しいものについていこうと涙ぐましいが売れないだろうな ZEPはアイドルとは言えないが商業的に売れたバンド レーベル移籍で巨額の金額とった J・ペイジをカリスマ的にして全米で大ヒット これは、P・グラントのお陰 とにかく、金をロックで生み出せる、ビートルズ以来のバンド ZEPの初期のDVD見たが凄いパワーだ プラントも声出てるしスピード感もある J・ペイジは地下室に未公開ビデオや音楽一杯持ってるから小出しに稼げる ただ、コピーは難しい シナモンは立派 BBAは地味だがミュージシャン好みだっただろう D・パープルはかなり違う路線で女のファンも多いし日本でも大人気だった どのみち、今現在ではJ・ブルースよかJ・ペイジのほうが金持ってるだろw
594 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/11(火) 05:19:21 ID:2qAnlpZ90
595 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/11(火) 05:25:45 ID:0i3oqPzP0
クラプトンってクリーム在籍時は自分だけ曲書かせてもらえなかったりとかして 結構虐げられてたんでしょ?
>>595 クリームの面子見ればわかるw
J・ブルース、J・ベイカーだろ?
実力はある
クラプトンはひよっこ同然
でも、レコード会社はクラプトンがかっこいいので売りにかかった
虐げられてたとは思わんが、2人についていくのがやっとで
発言権はなかっただろう
マウンテンのベースでプロデューサのF・パパラルディがクリーム作ったようなもんだ
嫁さんに撃たれて死んだけどな
>>595 クラプトンはもともとソングライター指向の人ではないからね
デレク&ドミノス以降は自作曲も増えたけど、ヤードバーズでもクリームでも、立場はギタリスト
ソングライターではないし、ましてやボーカリストでもない
だって、あのジャック・ブルースより歌がヘタなんだから
>>573 その前に、サンハウスという博多のバンドが…
おや、朝っぱらから誰か玄関に
>>596 嫌がるクラプトンにムリヤリ歌わせようとしたりw