【中央競馬】ドリームパスポートが引退、今後は乗馬として余生を送る予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かえりちりめんφ ★
【所属馬レポート】■2008/11/04
--------------------------------------------------------------------------------
検査を行った結果、左前浅屈腱炎で損傷率40%に及ぶとの診断でした。回復までは1年以上を要し、
復帰しても再発の可能性もあり、また能力を発揮できるかどうか判断が極めて難しい状況です。
そこで、稲葉調教師と同馬にとって最善の道について打ち合わせた結果、誠に残念ですが、近日中に
登録を抹消し引退することとなりました。今後は乗馬として余生を送る予定です。
出資会員の皆様には後日、書面にてご連絡いたします。

ソース
http://www.saison-tc.co.jp/general/horse/detail.php?code=4002

ドリームパスポート戦績
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/027/20/index.html

関連スレ
【競馬】ドリームパスポートが左前浅屈腱炎を発症
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225448140/
2名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:15:22 ID:nvXoQo3j0
食馬に見えた。
3名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:15:37 ID:3Rcr4hkg0
ドリームキャストまだやってたんだ
4名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:15:42 ID:GrPlBmUZ0
ドリームパスポートでインターネットをはじめました
メル友だったひとちゃん、元気にしてるかな?
5名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:15:47 ID:9rWaa+J90
えええええええー乗馬ー!?
種牡馬にしろって 第2のステージチャンプにしてーのかよ!
6名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:16:02 ID:q9p92GCQ0
童貞のままか
7名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:16:38 ID:FwqKVGcs0
ぐるぐる温泉
8名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:17:22 ID:h14joVIr0
世代最強馬だったと信じてる
9名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:17:23 ID:spE/fPdS0
3歳で引退すればよかったのに
10名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:17:39 ID:OxHU1wOe0
サンデー飽和だし孫ともなると・・・
11名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:18:05 ID:7TDs+SubO
同じフジキセキ産駒のダイタクリーヴァがそこそこ頑張ってるから種牡馬入り

ってはならないだろうな
12名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:18:05 ID:rP2nk79p0
皐月賞、JC2着、ダービー3着 乗馬か・・
なんとかならないのか?
13名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:18:05 ID:30bAx8u+0
日本で需要ないならサンデー系は海外にばんばん出せよ
14名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:18:06 ID:hqgcx7Gk0
ほしのあきに潰された不幸な馬だった。
15名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:18:08 ID:7yJ+jD8VO
せつない終わり方だな
16名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:18:13 ID:2728w0rpO
あ〜あ
17名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:18:58 ID:KEhncwyA0
地方いけよ まだまだ勝てるだろ
18名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:19:05 ID:YLkVEm4/O
調教師がヘボで馬主がアホやったのが、
この馬の一番の不幸。
19名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:20:31 ID:keiKxdDK0
結局きさらぎ賞がこの馬のベストレースだったな
20名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:21:15 ID:rqCtggcx0
俺のインターネット初体験だったなぁ
21名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:21:29 ID:0M0pSX440
>>13
海外で乗馬にするんですか?
22名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:21:55 ID:AUalyGkE0
乗馬で一度このクラスの馬に乗ってみたい 
23名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:21:57 ID:OxHU1wOe0
馬主がサンデーレーシングなら成績と余生は変わってたかも・・・
24名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:22:01 ID:Qioo+6kR0
マジな話去年まで世話になってたドリパス3
25名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:22:26 ID:L1DUhh6K0

乗馬にするくらいなら九州にくれよ
26名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:22:36 ID:hKcH/Hsb0
血統的につけようがないからな…
とはいえ人災だなこりゃ。
27名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:22:54 ID:QyRtldCZ0
のりに行きたい
28名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:22:55 ID:kG921uKc0
なつかしい
これでインターネットしてたお
29名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:23:24 ID:8VOXN2co0
結局何のために転厩したんだ・・・
30名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:23:59 ID:end/eX/BO
強かったけど重賞未勝利だしな
31名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:24:00 ID:GYWmY2NpO
怪我と転厩に泣かされたか
お疲れ様
32名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:24:10 ID:DpUpJFpZO
もったいねーな、環境に恵まれなかった運のない馬だ
33名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:24:18 ID:DUEJGMSe0
松博のままならな
去年の有馬、馬券圏内に入れる手応えだったのにあれで全てが変わっちゃったね
34名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:24:18 ID:CWWdb/3D0
ブロコレが動き出しました
35名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:24:25 ID:h6DC5wqI0
関東に転厩した途端、完全に糞馬になった。
36名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:24:57 ID:YlBMi7yj0
社台にとってのフジキセキの位置づけが分かるなw
37名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:25:05 ID:OSJ9wpRQ0
ブロードバンド版のドリームパスポート・プレミアまで使ってたよ。
当時使ってたPCより速かった。
38名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:25:07 ID:yEyPceL20
こういう成績の方が、後残せそうなことない?
39名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:25:20 ID:dXSEIiGa0
転厩なんかしないで高田乗せときゃよかったのに・・・
40名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:25:32 ID:RBOm4yOF0
「乗馬」ってのはおおむね馬刺しのことだよ。
サンデーレーシングでプチ馬主だったが、
未勝利の全ての引退後は「乗馬」とアナウンスされてたよ。

41名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:25:36 ID:u7xm2e/ZO
>>14
岡田だろ。潰したの。
42名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:26:17 ID:Fyamkk0j0
ノーザンテーストの血もまあまあ薄くなりはじめたから5〜10年したらじゃんじゃんインブリードするようになるのかなあ
43名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:26:23 ID:yI+iHcoK0
ファンタシースターオンライン
44名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:26:24 ID:B590P1hbO
>>30
神戸新聞杯

もったいねぇ
岡田に潰された
この馬には高田が一番合ってた
45名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:26:32 ID:tx9njswm0
五年後



コンビーフ
46名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:26:50 ID:82zYm64K0
きさらぎ賞で重賞初制覇
皐月賞、人気薄ながら2着
ダービー、メイショウサムソンに後塵を拝すも3着
骨折明けの神戸新聞杯でメイショウサムソンに雪辱を果たし、重賞2勝目。
菊花賞、最後の1冠もソングオブウインドに阻まれ2着。
JCディープインパクトには敗れるも2着し、次世代のエースの片鱗を見せる。
阪神大賞典後、故障
故障明け2戦目の有馬記念、道中躓く不利も巻き返して力のある所はアピール。
何かで揉めて関東、稲葉厩舎へ。
誕生日が同じと言う理由でほしのあきに応援される。
みんなのケイバ放送後初出走のAJCCでは馬券に絡めず敗北。
しかし何故かほしのあきが3連複を当てたと大はしゃぎする。
これにショックを受けたドリームパスポートは京都記念以降、精細を欠き、連敗街道。
今秋、故障し、引退となった。
47名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:27:08 ID:BRo3lPqN0
>>29
バカだよな
48名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:27:09 ID:AUalyGkE0
戦績みると三浦ってくそ騎手だってわかる いきなりw
49名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:27:47 ID:4dUepNns0
マツパクのスパルタ調教で素質開花した馬
特に骨折後の有馬は凄まじい仕上げと気迫だった
50名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:27:52 ID:afoQxOya0
>>5
乗馬にしたら人気出そうな馬だけどな。
客寄せパンダと言われるかもしれないけど。
51名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:28:16 ID:RBOm4yOF0
>>45
5年もたたないよ
52名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:28:43 ID:3FR3czTB0
松博最強!
53越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk :2008/11/04(火) 21:29:26 ID:Kyr84b420
>>40
社台系は乗馬にする馬も行き先も選ぶよ。
54名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:29:47 ID:D27SihysO
南半球なら種牡馬として需要が見込めそうな気がする
55名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:30:02 ID:jV/7xnL2O
56名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:30:35 ID:B590P1hbO
殺される言ってるやつ多いけど
重賞勝ってりゃそれなりに需要あるよ
JRAから手当てが出るからな
57名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:30:40 ID:rQQ2IpJs0
結果出したのに高田降ろすからこうなる。
因果応報だな。
58名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:30:47 ID:WiqlGggPO
岡田に狂わされた馬生だったな、せめて乗馬として天寿を全うして欲しい
59名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:30:50 ID:1eofibz80
>>40
いくらなんでも未勝利馬と一緒にすんなよw
60名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:31:02 ID:Guaziykq0
レゴラスですら種牡馬になれたというのに…
61名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:31:22 ID:8nii9GoIO
韓国で種馬にしろよ
62名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:31:41 ID:L1DUhh6K0
コロコロ騎手を変えてたイメージしかないわ
皐月賞、ダービー、菊花賞、JC、有馬と全部違う騎手だったろ?
63名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:32:04 ID:a/hTsxR9P
公営競馬もだいぶ潰れたから、このクラスの馬でも商売としては厳しいんだろうな。
朝日杯馬のエイシンチャンプやマイネルレコルトも乗馬だし。
64名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:32:10 ID:oTVa+xvT0
ドリパス俺にくれよ
65名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:32:12 ID:JYJEK+KRO
何をトチ狂って稲葉なんかに天球したんだろ
準馬肉生産厩舎だろw
66名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:32:18 ID:Lg0jHdJm0
ディープの二着になった時がピークだったな
67名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:33:15 ID:pRJu4/wZ0
ぼくドリームパスポートです。
応援ありがとうございました。
これからの生涯お肉にされないように頑張ります。
68名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:33:39 ID:D+4YoKLTO
松博となんでもめたんだ?
転廐しなければ復活あったかもしれないのに
69名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:33:45 ID:B590P1hbO
レゴラスはサンデー直仔だからな
価値が全く違う
条件馬とはいえ能力が重賞級なのは皆が認めるところだし
70名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:35:14 ID:XjSvAvLVO
チョン浦に潰されたか
下手に乗せんな
71名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:35:32 ID:/cnTB4f40
韓国ぐらいなら買ってくれるんじゃね?
乗馬として余生を送れるならそっちのほうが幸せか
72名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:36:11 ID:21RF7oH70
怪我前までは、誰が屋根でも好成績を残してたのにね。
ご冥福をお祈り申し上げます。
73名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:37:04 ID:4dUepNns0
>>68
岡田
74名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:37:11 ID:5MB5XOTg0
馬刺し食いてぇ
75名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:37:21 ID:LUwan1TLO
>>68
騎手の事でもめたんだよぉ
76名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:37:34 ID:/9+18mRi0
なんとゆうしょぼい結末…

これだけの馬が、結局肉に…
77名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:38:18 ID:W7gyCEN20
永久不滅ポイントじゃなかったのか
78名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:38:35 ID:otWgAZnf0
なんで種牡馬になれないの?
G12着3回の名馬だよ
79名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:40:03 ID:e5elhPkqO
馬主も本望だろ。稲葉みたいなカス厩舎に預けて、惨敗続きで故障引退だからなw
80名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:40:29 ID:xnPanl4wO
>>70
高田以外に乗せるべきじゃなかったんだよ!
まぁ、壊したのはラフィアンの岡田だけど。
81名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:40:40 ID:iehvN4cA0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

稲葉厩舎に行ったのが運のつきか
名義だけの乗馬にならないことを祈るよ・・・
82名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:40:57 ID:+jurx41XO
種牡馬にしろよ。力はある馬なんだから…
83名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:41:23 ID:tx4NuSpbO
ドリパスの仔が見たい
84名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:41:54 ID:0pWeFKJQO
乗馬になるんじゃないのかよ…
客寄せパンダにはなるだろうに

乗馬=肉は知ってるけどドリパまで…(;´Д⊂)
85名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:42:08 ID:Yvu4kJRg0
去年の春の骨折が痛かったよなあ
順調ならGIの一つも勝てたろうに
86名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:42:32 ID:Gzxs7iLI0
サンデーサイレンス系って海外で需要あるんじゃないの?
87名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:43:12 ID:1BEMN2I30
セゾンのCMに出てから落ちぶれたな、転厩がすべてだと思うけど
88名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:43:13 ID:ofFWzjdg0
稲葉は岡田の奴隷とはいえ騎手の選び方といいローテといい酷すぎた
89名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:43:48 ID:G1VML3EP0
これじゃ有力馬主はますます栗東に預けたくなるよな
90名無し募集中。。。:2008/11/04(火) 21:43:52 ID:OuGHL122O
死んでないよ
91名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:44:32 ID:ZE88/1kh0
ぼく、競走馬です
成績次第の厳しい世界で生きています
応援ありがとうございました・・・
92名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:44:51 ID:K1wF5Y9R0
種牡馬になっても芽が出ずひっそり廃用とかになるよりは
文字通りの乗馬になるほうがこの馬的にはいいのかも知れんが……。
93名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:45:28 ID:/1IBHrmc0
なんか何もかもが惜しいと言うか残念な馬だ・・・
94名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:46:06 ID:xFXgKPdk0
馬主とテキが替わってからが運の尽きだった
95名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:46:18 ID:tx9njswm0
こんな末路でも一時はサムソンより評価が高い時期がありました
96名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:46:35 ID:ZlYmg4qVO
例えば肉になってそれが良い馬だったら値段上がるのか?それとも成績がなんだろうが同じなのか?
97名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:46:46 ID:ijGud7Jb0
父フジキセキが微妙だが母系はしっかりしてるのにな。
でも人気はでないだろうし廃用→行方不明よりはマシか。
98名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:47:04 ID:byiI8OTC0
セガのドリームパスポートは今も使えますか?
99名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:47:10 ID:w69G4n8z0
サムソンとの直接対決で勝ち越してる馬が乗馬かよ・・・
100名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:47:20 ID:CfJo96Wt0
ただの駄馬だったな
101名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:47:41 ID:UOSXAInr0
ドリパもそうだけど詰め甘い馬って種牡馬としての需要無いのかね?
素人考えだと条件戦でコツコツ稼いでくれそうなんだけど
102名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:49:09 ID:6zfOGCS60
>>96
競走馬の肉なんてそのまま食えるような代物じゃない。
スーパーの缶詰コーナーに行ってみな。
ニューコンビーフっていう馬肉が混ざったやつが売ってるから。
103名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:49:41 ID:0pWeFKJQO
岡田が壊した件誰かkwsk
104名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:49:41 ID:ng+9PoaAO
高田を乗せようした松博を切って稲葉に転厩させた馬主。
大抵、馬主が余計なことするとろくな事にならない。
その典型的な例だ。
105名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:49:48 ID:Vtt2sEVu0
相馬眼の達人として、生産者としての岡田の凄さは認めるが
馬主として口出すと例外なく裏目裏目だなあ
106名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:51:11 ID:Aodwzqi7O
>>96
肉はコーンミートになる
よって値段は一律
107名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:51:13 ID:qAKQJRxpO
もったいない(´・ω・`)
サンデー系余ってるなら海外に売ってあげなよ
108名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:51:45 ID:zgM6CNhi0
2着の多い馬は種牡馬で成功する事もあるのになぁ
109名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:51:46 ID:n0Ltnk8M0
>>96
つか競走馬の肉は固すぎて食えたもんじゃないらしいぞ
110名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:51:57 ID:hGlAG5UeO
てかいまの4歳馬で種牡馬になれそうなのいないな
111名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:52:14 ID:qGNhUTNI0
こいつはさすがにガチ乗馬でしょ
112名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:52:39 ID:0EeaDqPT0
大怪我した馬が乗馬とか無理がありすぎるw
113名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:52:56 ID:tTueTA1D0
正直なところ、BRF鉾田の犠牲馬という感じがする。
初期に鉾田に行った馬って軒並みダメに・・・
114名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:53:20 ID:GMaZkJTt0
何をいまさら肉だの言ってんだ。馬鹿じゃねぇのか。
種牡馬になれなかった馬は殺されないだけ奇跡みたいなもん。
サラはしょせんは経済動物。その点では家畜となんら変わらん。
115名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:53:40 ID:i/m4P7Lw0
乗馬にするぐらい韓国に売り込めばいいのに
116名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:53:45 ID:YlBMi7yj0
>>101
詰めの甘いメジロライアンは成功してるから、あまり関係ない気がするな
117名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:54:11 ID:y4VTq6o00
おいおい!ディープインパクトがいなければジャパンC勝ってた馬だぜ?
残り150mまで先頭走ってた馬だ!この馬が種牡馬なれなくて、誰が種馬になれるんだよ!
118名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:54:30 ID:Aodwzqi7O
一時期はキネーンが現役NO.1と称した馬の末路がこれか
陣営、オーナーのミスだな
119名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:54:47 ID:4kZfcn10O
乗馬=とさつ
120名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:55:07 ID:cKU5/J+y0
ドリキャスでエロサイト見まくってたあの時を思い出すよ
テレホ使ってても電話代3万超えて親にしこたま怒られたっけな
121名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:55:42 ID:wwGfJFJ00
ノーザンホースパークだろJK
122名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:55:48 ID:3dDLd1Lk0
>>110
ヴィクトリーに代表されるように、牡馬は史上最弱世代だし
123名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:56:38 ID:u0vJPYdp0
フジキセキの後継候補が・・・
124名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:56:42 ID:tTueTA1D0
>>114
バカだな、このランクの馬なら見せ物で十分金取れる。
安楽死以外で始末したのがばれたら問題が起きるランクだよ。
125名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:56:50 ID:dceGjMre0
乗馬にするなら売って欲しいな・・・1億なら出せる
126名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:57:10 ID:qNMLVBPNO
つまり、殺すと言う事だな
127名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:57:19 ID:UTl00ohq0
だから3歳でJC→有馬使ったらこうなるって
128名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:58:07 ID:i/m4P7Lw0
>>110
すでにロックとホウオウが種牡馬になってる
ロック、ホウオウ、レゴラスでさえ種牡馬になってるのに・・・
129名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:58:20 ID:KXKL7n390
こんだけ有名な馬は滅多なことじゃ処分されないよ
ファンからの問い合わせもあるしな
130名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:59:03 ID:YWUdjHKp0
有馬で岩田を乗せてれば・・・
131名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:59:03 ID:ypnJZcPcO
しゃべる馬おつかれさま
132名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:59:31 ID:QyW8QJW2O
>>114
経済動物でもランクがあると思うよ。
最も残酷で人間の醜いエゴの結晶がフォアグラ用の鴨と競争馬だな、おれ的には。
肉牛やブロイラーとは比較にならんと思う。
133名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:00:06 ID:4dUepNns0
このパターンは大丈夫だよ
地方にとばされた馬たちは悲惨な最後遂げてるけど
134名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:00:32 ID:nQPeSM/OO
ステゴの近親だし種馬になれんかのー
135名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:00:38 ID:jh1TtkCi0
かわいそうな馬になっちまったな。運がなかった。厩舎に恵まれなかった。
136名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:01:08 ID:w69G4n8z0
ホウオー世代は牝馬が史上最強世代だから牡馬が過小評価されてる
少なくともディープ世代よりは上
137名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:01:33 ID:C+ArIzbl0
>>40
馬刺しじゃねえよ、ドッグフードだよ
138名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:01:35 ID:DU3kc+G2O
ジョッキー高田はそうでもないけど
高田の調教は多方面から絶賛されていたものな。
気の毒なのは馬と出資者だ。
139名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:01:47 ID:BU2n6tXjO
GT馬でも乗馬クラブ行きと称して肉屋へ行くことあるらしいな。
140名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:02:00 ID:h3pWpG330
ドリームキャストは出る時期が早すぎたな・・・・。
あの時代今のようにただみたいな値段で繋ぎ放題な世界だったら
もっと売れただろうに。
141名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:02:05 ID:Y5gbQWKQO
>>128
ロックはまだ底を見せてないっちゃ見せてないし、レゴラスは超良血
ホウオーは妹が走ったのがよかったね
142名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:02:28 ID:7qgXYW+x0
これでもうセゾンカードの出演CMは打ち切り決定か。。。。
なんかあのCMがリアルになってもたー
143名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:02:30 ID:lU0bUEhj0
能力的には大きいところも勝てるものを持っていたのになあ…
144名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:02:34 ID:sjWYBbox0


総帥はこの馬ダメにした自覚があるのかね?
145名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:02:48 ID:B590P1hbO
フジキセキだけに一度ダートを試して欲しかった
詰めの甘い芝馬がダートで活躍することもあるし
146名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:02:59 ID:e4VDn40R0
早熟ヒーローだな。
147名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:03:08 ID:4/LpUCMTO
松岡下手過ぎ。色々言われるやろうが高田が乗ってナンボ
148名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:03:12 ID:WiEGBcQNO
なんかG1馬みたいな印象あるけど勝ってないんだよな・・・
タンホイザみたいだ
149名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:03:31 ID:tsKbDJObO
競争馬と食肉用馬は違うと聞いたんだが
馬肉とか言ってる奴はガチ?
150名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:04:05 ID:uAr6HdmfO
あの切れ味が好きだった
なんとか種牡馬になれんもんかなぁ
151名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:04:08 ID:jbdeGi130
乗馬か。馬刺し食いたくなってきた。ゴクリ。
152名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:04:14 ID:ev6UiXc+0
去年有馬で騎手が下手うった二頭が今年消えたか
まあこの馬は美浦に行った時点で終わりが見えてた感があったね
153名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:04:18 ID:0GyGNcI+0
ドリームパスポートです。
競走馬の世界も大変です
とかいうCMが面白かった
154名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:04:19 ID:i/m4P7Lw0
>>139
G1馬が肉屋に直行なんてありえんの?
具体的に名前出してくれないか
155名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:04:20 ID:3A4+bfWn0
岡田は種馬としては期待してなかったのか
156名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:04:27 ID:UOSXAInr0
>>141
ホウオウは腐ってもダービー1番人気だし
兄妹揃って早熟だから馬産地人気は高いかもね
3歳春で終わる超早熟が好まれるかはさておき
157名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:04:34 ID:4ncfKXh60
ケガする前は強かったよねえ。かなり酷使されてたからなあ・・・。

フサイチホウオーやロックドゥカンブよりかは実績も人気もあるんじゃないか?
ヤネが固まらないまま重賞で好走してたから、ホントは凄い強かったんじゃないかと思うんだが。
158名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:04:41 ID:PNWkexn7O
完全に関係者のせいでGT逃したな
159名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:05:43 ID:YlBMi7yj0
ホウオー世代の牡馬は半端なく弱いよ
世代最強でアサクサキングスでも天皇賞8着でも4歳牡馬最先着w
天皇賞のビリとブービーが4歳牡馬w
この板で弱いと言われている03世代の足元にも及ばないくらい弱いよw
160名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:06:00 ID:ev6UiXc+0
今重賞勝った馬はお肉にはならないよ
昔は行方不明になったのはよくあったがね
161名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:06:23 ID:QyW8QJW2O
>>149
馬刺にはならんかもな。だけど肉か大量焼却かどっちか。
残酷な話だよ。
人間のエゴで勝手に生まれさせられて
無理矢理走らされて
あげく大半はミンチ
162名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:06:59 ID:WN08TH8F0
ありゃ?種牡馬になれねーのか
まあ、でも中途半端に種牡馬になって数年で廃用になるより
始めから乗馬でのんびり暮らす方が幸せかもしれんね
163名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:07:10 ID:LzI7etsyO
レゴラスやブラックタキシードですら海外で種牡馬やってるのに……。
やっぱ血統は大事だなサラブレッドにとって。
164名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:07:52 ID:4ncfKXh60
>>158
テキは明らかにアドマイヤ贔屓だったもんな。
明らかにムーンに比べて扱いがひどかったよ。

結局転厩したし、なんかあったんじゃないの。
165名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:08:01 ID:yU9BFu4S0
一時は世代最強とも騒がれた馬が、結局は乗馬…相変わらず厳しいだ
166名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:08:54 ID:oQRWI9xRO
菊で2getしてしまったのが痛すぎる
あとは鞍上変えすぎたことか
美浦に行ったときにはもう終わった馬だったよ
167名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:09:14 ID:GtZ4Pa0n0
乗馬なのかw
一時期はサムソンより強かったのに惜しい馬生だったなあ
168名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:09:19 ID:tTueTA1D0
>>149
ドッグフードといってる奴はガチだろう。
ただし、どのパーク行ってもトップクラスの人気になる馬がそうなると言ってる&思ってる奴はどうしようもないバカ。>>161とか。
169名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:09:22 ID:7/gvew750
金沢にでも来て欲しいな

食用にはならないで欲しい。この前動物園で虎に餌やってたのが、馬の肉だって。
170名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:09:29 ID:HzeK/IDb0
岡田にむちゃくちゃにされた、むかつきがおさまらない。。
171名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:09:35 ID:QWlkKMDlO
>>154
ハマノパレード
172名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:10:43 ID:WiEGBcQNO
ベストレースはやはりゴール前きっちり捕えた神戸だな
173名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:12:50 ID:tTueTA1D0
>>171
いつの話してんだよw
せめてここ10、15年の話をしなさいな。
174名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:13:07 ID:Tmsu+QgD0
フジキセキ産駒でクラシック〜ディスタンス走れる
数少ない希少な馬だとは思うけどなぁ
なんかもったいない
175名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:13:06 ID:aRNZB4kJO
>>164
ムーンだけじゃなくキャプテンベガよりも下の扱いだったもんなあ
176名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:13:29 ID:GV6migSN0
フジキセキ×トニービン×ディクタス×ノーザンテースト
国内じゃちょっときついな
177名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:14:39 ID:IMdYwUyZ0
>>169
ロロとかローマンエンパイアと同じ道辿ると思う
ここまで怪我が大きいと完全復帰は厳しいかと
でも客寄せにはなるな
178名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:14:55 ID:tsKbDJObO
リシャに始まり二冠馬サムソン、あと一歩のドリパ、ドバイに行ったムーン、カワプリ…何だかんだ良い世代だった
179名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:15:03 ID:Tmsu+QgD0
>>170
岡田ってG1成績どうなんだろう?
全く勝っているイメージが無いんだが
180名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:16:19 ID:8JLkJMa20
いくら芸スポとはいえいい加減なレス多すぎ

人間が食べるのだとニューコンミートの固い部分がサラ
あとは加工用とか動物園の餌
予後った馬や病死や斃死は薬殺後に焼却処分
乗馬クラブはアウトとセーフがあるが大半はアウト、重賞馬も肉になる

GI馬でダイレクト食肉はいないが
オサイチジョージとかトーヨーリファールは用途不明で乗馬クラブでも確認されてない
181名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:16:44 ID:IcFCTgwfO
ドリパス(´;ω;`)
182名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:16:46 ID:GXQCEqbqO
最近の食品偽装見てると
知らずに競走馬食べてそうで恐い
競走馬は筋肉質で筋ばっかで食えないとか、農林水産省のプロパガンダで皆洗脳されてそう
実は人に食われたり、猛獣の餌になってたりして…

なんちゃってまさかね(^-^)そんなことないよね
183名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:16:50 ID:iWsNHal+0
肉か・・・
しかしファンが居る馬だから救済牧場に拾われるかな
184名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:16:53 ID:YlBMi7yj0
ドリパスは過小評価されてるけど、岡田は過大評価されてるな
185名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:17:57 ID:ckg1Fj6F0
父がサンデーなら需要があるけど、フジキセキではなぁ・・・
カネヒキリといいフジキセキは日本で軽視されてるな
186名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:18:12 ID:Ivkfe52XO
Dreamcastに付いてたよな?ドリームパスポート
187名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:18:28 ID:jbdeGi130
今の競馬中継はキレイな所ばかり見せてる。
競争中止して脚がちぎれそうな馬とか絶対に映さないし。
ライトファンが離れるのが怖いんだろうけど、真実も報道すべき。
10年ぐらい前に、夕方のニュース番組で競争成績の悪い馬のその後を
特集で放送してるのを見たけど、肉が桜色になるように色の付いた飼料を食べさせられて太らされ
2ヵ月後ぐらいにト殺場で処分される直前まで放送してた。
ト殺ステージの奥の作業場には解体されて肉になってる馬の一部が吊り下げられてるシーンで終了。
ショックだったのを覚えてる。
188越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk :2008/11/04(火) 22:19:11 ID:Kyr84b420
>>180
今は重賞勝ち馬の助成金制度があるから、ドリパスぐらいなら引き取り手には困らないはず。
189名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:19:44 ID:UjgcaPeh0
乗馬を経由して食肉工場いきだろ
190名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:20:40 ID:BWyB0XtWO
>174
父:フジキセキ
近親:ステイゴールド
欧米なら普通に種牡馬になれる
191名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:22:01 ID:oQRWI9xRO
>>187
あんたはそうかもしれんが需要ないだろ
192名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:22:12 ID:Fp7iwNWT0
直線平坦のローカルが一番適性があったと思う。
小倉とか新潟とか中京の重賞のグランドスラム達成できたんじゃないかなあ。
なまじ中央場所の大きいところで好走したもんだから
総帥も色気だしたんだろうなあ。
193名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:22:24 ID:xHQYIX8pO
純爺が高田潤を絶賛してた
194名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:23:27 ID:B590P1hbO
>>157
復帰後も強かったよ
有馬だけだが
あれつまずかなきゃ差しきってたかもしれん
最低でも馬券に絡んでた
つまずいた原因も鞍上の想像以上に手応えがありすぎて前にぶつかりそうになった影響だし

あとこのクラスの馬はよっぽどのことじゃないと殺されることはほとんどない、と何回言えば
JRAの重賞勝ってる馬は引退後ずっと手当てが出るんだよ
おまけにローカルでまぐれで勝ったような馬ならともかくG1で活躍したほど認知度の高い馬なら人呼べるし
屈腱炎でも障害飛んだりしない乗馬程度なら人乗せて走るくらいに回復することは可能
今は乗馬クラブとは別で引退した馬が余生過ごすための牧場なんかもあるから。
必死に肉肉叫んでるやつは何がしたいの?馬鹿なの?死ぬの?
195名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:24:32 ID:cjw13dl80
>>175
そういや皐月でそれまでドリパスで2勝してたアンカツは
キャプテンベガに乗ってたな。
関東に行ってからより、当時の松パクのドリパスへのひどい
扱いのせいで馬生を誤った様な気がするよ。
196名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:24:40 ID:3lQ9G2Pu0
>>187

でも競走馬がいないとコーンビーフが食べられないし
動物園のライオンがおなかすかします
3年も生きられるだけましだろ
馬肉用のでかい馬は生まれて8ヶ月くらいで殺すし
197名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:24:45 ID:iWsNHal+0
>>180
レジェンドハンターは肉加工される直前で救済牧場に助けられて元気に生きてるね
もう一頭の重賞馬は同時に救済するつもりだったが手遅れだったみたいだけど…
198名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:25:42 ID:4rmohX9K0
この馬好きな奴は結構な競馬通だろ
競馬暦が長い奴ほど好んでた印象がある
愛すべき善戦マンという感じで
幸せな余生を過ごしてもらいたいものだ
199名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:25:43 ID:8JLkJMa20
>>188
月3万じゃどうにもこうにも

まあBTCの助成金リスト見たって
ドリパスの今後はともかく相当の重賞馬がお肉になってるのは確か
200名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:25:51 ID:QyW8QJW2O
>>168
大半がと言ってるだろ。全部とは言ってないがなにをムキになってんだ?
誰かも言ってたが重賞馬でも行方不明なんてざらにいるわけだが。

俺が権力者だったら鯨どうこうの前に競馬を禁止するけどな。
201名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:26:02 ID:4ncfKXh60
どうせなら海外で種つけてほしいんだけどな。
202名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:26:12 ID:pJGtyycI0
地方に行く方が肉になる可能性がアップするだろうが
203名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:26:18 ID:yDv/CQOE0
なんか岡田岡田ってよく出てるけど
この馬って馬主総帥だったの?
204名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:26:20 ID:nxv/f3LS0
人の食べる馬肉は、
輸入が6割以上で食肉用品種。後は国産食用品種。
205名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:26:51 ID:Sc04NftO0
乗馬かよ
206名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:26:54 ID:82PrkyE00
フジキセキってノーザンダンサーもネイティブダンサーも入ってなくて
なおかつ種牡馬として成功しているという貴重なSS産駒なのに
なんでここまで軽視されるの?
ドリームパスポートだって5代前にノーザンダンサーが1本入ってる
だけだし乗馬にするぐらいなら欧米豪に輸出できないの?
207名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:27:09 ID:UOSXAInr0
>>200
お前は同じ内容を朝日新聞にでも投書してたら?
208名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:28:09 ID:+o4z/A5O0
乗馬にするなら買いたい。
209名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:28:54 ID:iRG8v+nfO
処分するぐらいならどっかの国にタダであげるって選択肢はないの?
210名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:29:52 ID:8JLkJMa20
>>209
韓国w
211名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:30:05 ID:4ncfKXh60
>>206
オファーがないとダメなんじゃないの。
南半球で種つけた仔が逆輸入して活躍したらストーリーとしては燃えるんだけどな。
212名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:30:09 ID:3lQ9G2Pu0
批判してる奴らは肉くうなよ
アフリカいって肉食動物が草食動物襲うのもやめさせろ
213名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:30:53 ID:+cjNrxP9O
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
…さっきCM出てましたやん
214名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:32:39 ID:0w+K+wpmO
高田が買って飼えばいいのに
215名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:32:44 ID:UjsdLh/JO
737:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2008/11/04 22:30:40 wJ0GktB0 [sage]
幸四郎はドリパスと横典に酷いことをしたおね(´・ω・`)
216名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:34:10 ID:apfm9Mxx0
ここ2年くらいのウンコ牡馬どもより余裕で強いだろ
サンデー余ってるならどっかに売ればいいのに
217名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:34:22 ID:Xbk6uzjm0
関西→関東転厩で上手くいった馬を見たことがないような
218名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:34:28 ID:jeeOUxdG0
そういや最近「フサイチ」みねーな
219名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:34:49 ID:+2t3hsyv0
セゾンでなくジョイの勝負服だった頃までは良かった
マツパクのアドマイヤ優先で狂わされ、
岡田のセゾングループ私物化で壊された
220名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:35:07 ID:MWaLdkJz0
ディープが空気読んで有馬一戦だけで引退してくれりゃあな
221名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:36:00 ID:b05gnscG0
ジャパンカップ2着でも乗馬か。
もったいない。

国内で飽和した血だとしてんも、
外国で需要あるんじゃないのかねえ、このクラスのSS系には。
母系は種牡馬族だし。
222名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:36:09 ID:0w+K+wpmO
まさかサンソンとドリパスが移籍で無茶苦茶になるとは思わなんだ
223越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk :2008/11/04(火) 22:36:29 ID:Kyr84b420
ウリナラでも多分買わないよ。
サンデーウェル、タヤスメドウ他がいるけど、成績さっぱりだから。
224名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:36:32 ID:WiEGBcQNO
有馬は詰まりまくっててワラタ
225名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:37:20 ID:/AXFCb4M0
ドリームパスポート3歳の頃の戦いの軌跡

2006年きさらぎ賞(芝1800)
ドリームパスポートとメイショウサムソンの初対決。
先行するサムソンをドリパスが切れ味よく半馬身捕らえる。
1着ドリームパスポート(安藤) 1:47.4 34.2
2着メイショウサムソン(石橋) 1/2  35.0

2006年スプリングS(芝1800)
http://jp.youtube.com/watch?v=3RvprHRb3cY
ゴール前3頭の大激戦を制したのはサムソン。
ドリパスは差がない3着。
1着メイショウサムソン(石橋)   1:48.9 36.2
2着フサイチリシャール(福永)   クビ  36.0
3着ドリームパスポート(デムーロ) ハナ  35.1

2006年皐月賞(芝2000)
http://jp.youtube.com/watch?v=6OCaOjwH6j0
ドリパスの猛追を押さえ込み、堂々のサムソン1冠目。
1着メイショウサムソン(石橋)  1:59.9 35.1
2着ドリームパスポート(高田)  1/2  34.8
3着フサイチジャンク(岩田)    2   34.8
4着アドマイヤムーン(武豊)   1/2  34.8
5着フサイチリシャール(福永)  1/2  36.2
226名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:37:46 ID:/AXFCb4M0
2006年日本ダービー(芝2400)
http://jp.youtube.com/watch?v=wgd5rk-K2kA
逃げるアドマイヤメインを叩きあいで封じるサムソン2冠目。
ドリパス、四位お得意の追い込みも離れた3着まで。
1着メイショウサムソン(石橋)  2:27.9 35.1
2着アドマイヤメイン(柴田)   クビ  35.4
3着ドリームパスポート(四位)   2   34.9
4着マルカシェンク(福永)    クビ  35.1
5着ロジック(幸)        1.1/4 35.4
6着アペリティフ(和田)     1.1/2 35.8
7着アドマイヤムーン(武豊)   3/4  35.4
8着フサイチリシャール(ボス)  1.1/4 36.2

2006年神戸新聞杯(芝2000)
http://jp.youtube.com/watch?v=QP2KoZaIyxk&feature=related
ドリパス骨折明けもなんのその、
サムソン、ソングらを外から豪快に差し切り勝ち。
高田騎手重賞初制覇。
1着ドリームパスポート(高田)  1.58.1 34.7
2着メイショウサムソン(石橋)  クビ  35.0
3着ソングオブウインド(武幸四郎)1/2  35.4
4着フサイチリシャール(福永)  1/2  35.0

2006年菊花賞(芝3000)
http://jp.youtube.com/watch?v=tWjleszGw1k
巧妙に逃げるメインをゴール前捕らえるドリパス。
悲願のクラシック制覇なるかと思われた矢先、
外からエルコンドルパサーのラストクロップである
ソングオブウインドに交わされる。レコードタイム。
サムソンは伸びを欠き4着に終わる。
1着ソングオブウインド(武幸四郎)R3:02.7 33.5
2着ドリームパスポート(横山)  クビ  34.0
3着アドマイヤメイン(武豊)   1.3/4 35.9
4着メイショウサムソン(石橋)  2.1/2 34.9
227名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:38:07 ID:/AXFCb4M0
2006年ジャパンカップ(芝2400)
http://jp.youtube.com/watch?v=84Mo1fENsnM
凱旋門賞の鬱憤を晴らすディープ、堂々の勝利。
ドリパスは内を鋭く伸び、欧州年度代表馬ウィジャボードを下す。
サムソンは精彩を欠き、掲示板を外す。
1着ディープインパクト(武豊)  2:25.1 33.5
2着ドリームパスポート(岩田)   2   34.1
3着ウィジャボード(デットーリ) 1/2  33.9
4着コスモバルク(五十嵐)     1   34.9
5着フサイチパンドラ(福永)   1.1/2 34.8
6着メイショウサムソン(石橋)  ハナ  34.5

2006年有馬記念(芝2500)
http://jp.youtube.com/watch?v=mg7TyN29MiI
ディープが圧倒的な強さで有終の美を飾る。
ドリパスはポップロックと僅差の4着。
サムソンもダービー馬の意地を見せ、掲示板を死守する。
1着ディープインパクト(武豊)  2:31.9 33.8
2着ポップロック(ペリエ)     3   35.0
3着ダイワメジャー(安藤)    3/4  35.3
4着ドリームパスポート(内田)  ハナ  34.9
5着メイショウサムソン(石橋)  1.1/4 35.4
228名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:38:15 ID:4ncfKXh60
>>216
ああーそうだな、ここ2年ぐらいのクラシック馬よりは強いだろうな。
ディープスカイだけは少し別格だが。
229名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:38:53 ID:VX49cELr0
>ドリームパスポートとメイショウサムソンの初対決。


荻Sが最初なんだが。
230名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:40:33 ID:nxv/f3LS0
最後は、ドリパス詐欺状態だったな いつになったら来るんだよwってな。
良い馬でも見切り時を間違うと・・・

次の候補は、ドリジャか、チャールズか?w

231名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:42:31 ID:znrVfT1H0
どこに行けばドリパスに乗せてもらえるの?
いくらくらいかかるの?
232名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:42:59 ID:y3jNkZP70
結局、あの骨折が競走馬生命奪っちまったな・・・
233名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:43:39 ID:oG3C3goHO
>>180

人間が食べるのだとニューコンミートの固い部分がサラ
あとは加工用とか動物園の餌
予後った馬や病死や斃死は薬殺後に焼却処分
乗馬クラブはアウトとセーフがあるが大半はアウト、重賞馬も肉になる

GI馬でダイレクト食肉はハマノパレードがいたが

オンスロート、リューフォーレル、カネミノブ、ヒカリデュール、オサイチジョージ、トーヨーリファールは用途不明で乗馬クラブでも確認されてない。
234名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:44:01 ID:sjWYBbox0
>>230
コスモバルク
235名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:44:34 ID:MFztNazR0
ドリキャスってもう修理受け付けてないんだっけ
236名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:45:30 ID:SYW1upgE0
サムソンのスプリングSからダービーまでの短期間での成長力はすげーな
237名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:45:35 ID:ykw01km4O
ああ、大好きだったのに。
種馬になれないとはね。
238名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:47:04 ID:/AXFCb4M0
>>229
ごめんなさい迂闊でした
239名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:47:09 ID:4ncfKXh60
けっこう稼いだんだから楽させてやってほしい。
賞金4億超えるってかなり凄いよね?
240名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:47:43 ID:VX49cELr0
骨折して戻ってきたら駄馬になってたって
それは元から大したことない馬だったってことだよ。

トウカイテイオーもメジロマックイーンもグラスワンダーも
大きな骨折してるが復帰後ちゃんと勝利してるしな。
241名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:48:07 ID:/iRZStgF0
僕、ドリームパスポートです♪
242名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:49:50 ID:oMnyMY5H0
フジキセキなのに種牡馬にならないのかよ
きびしいなあ
243名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:50:06 ID:Xf+q7nuF0
ステゴの近親でウイジャボに先着しても種馬になれないんか、サンデー系は厳しいねぇ
244名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:51:48 ID:pr/AMVkUO
なんで種牡馬になれんの?サムソンも撃破したことあるのに。
245名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:52:31 ID:gs02xL1j0
高田という最高の調教パートナーがいながらも、他の人間に恵まれなかったな。
セゾンに代わってからなんも良いことなかったな。
稲葉に代わって、やっと固定された騎手が松岡…
最後の勝ち鞍て高田との神戸新聞杯?
まあ、それで終わったのも何かの運命なのかな。
246名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 22:53:30 ID:0ug9IfU6O
乗馬かよ・・
247名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:00:57 ID:kPk38VQm0
1年だけでもいいから種牡馬にしてくれよ…
248名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:00:59 ID:D+pn85fy0
>>132
これか。これ見るともうフォアグラ食えねーな

http://jp.youtube.com/watch?v=1ck-D2ukqag
249名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:02:18 ID:Fp7iwNWT0
「やっぱりイナバァ〜、先生乗っても大丈夫ゥ〜」
250名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:03:04 ID:2g+1f46j0
06年クラシック世代

ソングオブウインド → 07年種牡馬
アドマイヤムーン → 08年種牡馬
フサイチリシャール → 09年種牡馬
アドマイヤジュピタ → 09年種牡馬
メイショウサムソン → 09年種牡馬
マツリダゴッホ → 09年以降種牡馬か
スーパーホーネット → 09年以降種牡馬か
マルカシェンク → 09年以降種牡馬か


どりぱ → 乗馬
251名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:03:05 ID:QVcwUuzgO
せっかくのG1級の能力が転廐によって怪我抜きにしても駄馬一歩手前まで落ちぶれちゃったもんな・・・

転廐の理由は違うけどサムソンもダメ調教師に預けられてから
瀬戸口厩舎での貯金が残ってたであろう秋天以降はさっぱりだもんね。

一昔前好きだったエモシオンが木原なんていうカス厩舎に転廐してすぐ壊れたのを思い出した。
弟も壊れたんだよなあ・・・
252名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:03:13 ID:UEyKZ/Jy0
サンデーサイレンスとトニービンとノーザンテーストが入ってたら、日本でつける繁殖がいないからな
253名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:04:52 ID:tPHA7cpT0
高田 5  新馬3着 京都2歳S2着 皐月賞2着 神戸新聞杯1着 有馬記念6着
安藤 4  未勝利1着 きさらぎ賞1着 阪神大賞典2着 JC14着
松岡 4  AJCC5着 京都記念4着 産経大阪杯4着 天皇賞春9着
横山 2  未勝利2着 菊花賞2着
岩田 2  萩S2着 JC2着
デムーロ 1 スプリングS3着
四位 1  日本ダービー3着
内田博 1 有馬記念4着
蛯名 1  宝塚記念9着
三浦 1  毎日王冠11着

254かえりちりめんφ ★:2008/11/04(火) 23:05:44 ID:???0
重症だった屈腱炎…JC2着馬ドリパス引退(競馬) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/gamble/flash/KFullFlash20081104085.html

アルゼンチン共和国杯(9日、東京)に向けて調整中の先月31日に、左前浅屈腱炎を発症していることが
明らかになったドリームパスポート(牡5、美浦・稲葉隆一厩舎)が引退することが4日、明らかになった。
同馬を所有するサラブレッドクラブセゾンが公式サイトで発表した。

同サイトによると、精密検査で「左前浅屈腱炎で損傷率40%に及ぶ」と診断され、回復までは1年以上、
さらに復帰しても再発の可能性がある、と状況が極めて厳しいことが判明。稲葉調教師とクラブが相談、
近日中に登録抹消し引退することを決定したという。今後は乗馬となる予定という。同馬は06年皐月賞、
ジャパンカップで2着するなどG1戦線で活躍した実力馬。
255名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:06:07 ID:z8uEZoH60
256名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:06:33 ID:/AXFCb4M0
ポップロックも乗馬にされそうでこわいな
257名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:07:48 ID:SYUo4gPn0
>>101
同じく詰め甘馬で、さらに近親でもあるステイゴールドが
意外にも活躍しているのにね
258名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:08:46 ID:uAr6HdmfO
>>256
父エリシオってのがなぁ…
欧か豪に引き取ってもらえないだろうか
259名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:09:25 ID:yFU9Bhn2O
松博
総帥
稲葉
松岡




とりあえずこいつら大嫌い
260名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:12:03 ID:iiQ0IkI80
>>218
全馬売ったんじゃなかったっけ
現在休止中みたいだし
http://www.fusaichi.net/index.html
261名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:13:34 ID:1qzpGxJLO

ステイヤーなのかな?なら人気ないのも頷けるけど、オーストラリアにでもタダであげちゃえばいいのに
262名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:15:12 ID:/AXFCb4M0
いやステイヤーというより
適性距離は1800〜2400の中距離馬だと思う
263名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:16:48 ID:cquK79Dg0
>>250
今の5歳世代は近年最強世代だよな。
というか、6歳、4歳の牡馬が弱すぎる。(ダートは別)
264名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:17:57 ID:p3MXAODv0
牝系は海外でもそこそこ名が売れたステゴも出してるのにな
海外種牡馬の手は無かったのかな

まあ乗馬の方が余計な経費かからないか
265名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:21:26 ID:jP7mJkYX0
G1・2着経験馬といえば、
アグネスアークとエリモエクスパイアはいつ復帰するのだろうかとふと思う。

アグネスアークこそタキオン最高傑作。
ディープスカイより強いことを見せ付けてくれ。
266名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:23:06 ID:iWsNHal+0
>>264
引き取り手があれば特に従順で落ち着きのある馬以外は乗馬にはならないよ
それに乗馬は経費が掛かるぞ

トロットみたいに世話を破棄されれば別だが
267名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:24:38 ID:cz8aeic00
>>179
マイネルでいいならレコルト・マックスが朝日杯、ラヴがスプリンターズS勝ってるよ
268名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:25:43 ID:ckg1Fj6F0
>>206
フジキセキの特徴って、大物が少ない、短中距離馬、早熟傾向だからじゃない
アベレージタイプの種牡馬だから評価されにくい
産駒の価格は高くないし、実績の割には種付け料が安かった
やっぱ、馬主の大部分は大物が欲しいと思うし、それが夢だろうから
269名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:28:07 ID:YusJ0xF0O
>>265
アグネスアークは藤田が盛大にぶっ壊しちゃったからなぁ・・・
マイルCSで別な騎手が乗ってればって思うけどねぇ
270名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:28:41 ID:PHTw5kIV0
CMタレントでいいじゃねえか
271名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:29:14 ID:ckg1Fj6F0
>>251
高橋がダメ調教師って・・・
今年の成績だけで判断してるだけだろ
272名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:29:45 ID:cz8aeic00
>>263
5歳もいいが7歳もなかなか。今でも一線級でやれてる馬多いし。
273名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:31:33 ID:MWaLdkJz0
>>272
カンパニーが0708世代最強馬達と接戦だもんなw
274越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk :2008/11/04(火) 23:31:35 ID:Kyr84b420
>>257
「夢の与え方」が問題。
ドリパスが三冠終了時点で故障引退していれば種牡馬の話もあっただろうし、キンカメがダービー後も
走り続けて劣化しまくったならあんな高額オファーは有り得なかった。
ステイゴールドは引退レースが大きかった。
275名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:32:49 ID:yfFx+ud50
岡田の餅馬って他にどんなのがいるの?
276名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:32:53 ID:yU9BFu4S0
>>239
うん、タテヤマくらい凄い
277名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:33:24 ID:jJmomWhb0
サイレントハンターでさえ
九州産で勝ち馬出してるから(ハンターキリシマ等)


・・・九州に下さい
278名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:33:32 ID:cquK79Dg0
>>272
7歳、5歳が強いのに、3歳はディープスカイ一頭だけだな、今のところ。
279名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:33:56 ID:JGtqao9j0
>>128
なんていうか、現役で頑張っている馬より
早期引退した馬の方が、評価されてるというのも
皮肉な話だな。

もちろん、好きで引退してるんじゃないんだし
血統面などの背景もあるんだろうけどさ。
280名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:35:21 ID:0T5wRBjzO
ざまぁw
死ね駄馬
281名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:36:57 ID:BJV4mngB0
CMであんな座り方させられたのが影響したんだろ。
282名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:37:20 ID:K3+kfyyI0
阪神大賞天後の骨折(だったか?)がなかったらG1勝ちまくってたような馬なのに
思えば鞍上もバラバラで安定しなかったな・・最後は松岡で落ち着いたみたいだが
283名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:39:26 ID:cz8aeic00
>>275
マイネルチャールズ。たしかディープスカイ以外の現3歳牡馬の重賞複数勝利馬。
>>278
俺はオウケンには注目してるよ。デビューして半年で菊花賞制した。これが最短記録らしいし、来年の長距離ではやってくれるはず。
284名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:39:49 ID:/AXFCb4M0
ボロボロになるまで走った馬は駄馬扱いされる
せめて俺らだけでも彼の勇姿を記憶しておかなければ不憫だ
285名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:40:00 ID:7T/DCl3E0
JCでディープの2着になったのに
ウィジャボードも倒したのに
286名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:41:27 ID:IeAKeDWvO
長生きしろよ
287名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:42:23 ID:cz8aeic00
ドリパスには幸せな余生を過ごしてもらいたいがどうなるだろうねー。ダンツフレームみたいになるのは悲しいからやめて欲しい。
288名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:43:26 ID:e5B8FTxn0
>>86
海外にサンデー系種牡馬がいると、
外国人バイヤーが日本のサンデー系競走馬買ってくれないでしょ?
まあ、いい加減、サンデー系種牡馬外国に売れよとは思うけど、
社台にしても、自分とこのことだけ考えるわけにはいかんのだろう。
289名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:44:27 ID:gvkHlU0B0
同じフジキセキ産駒でGT2着が最高のダイタクリーヴァでも種牡馬になれたのに…
ステゴの甥だし血統も通ってるだろ
なんで乗馬なんだよ
290名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:44:32 ID:K3+kfyyI0
やっぱりG1勝たないと種牡馬にはなりずらいんだな
たった1勝のソングオブウィンドは種牡馬入りすんのに
291名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:44:37 ID:iM9H7pjcO
>>286
おまい いいヤツだな
292名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:44:45 ID:p3MXAODv0
まあそこそこ優良企業が母体のクラブ馬だから
安泰な余生は保障されてる気がする
293名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:45:20 ID:o39oZ3nb0
屈腱炎で乗馬になれるのかな
294名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:45:28 ID:Y9Mexf110
このスレで肉肉言ってる奴って、
「プロレスなんて八百長なんだぜ!くだらねー!」
とか得意気な顔して言うタイプだろ。
295名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:46:42 ID:XskYhQCw0
ホームの利があったにしても、JCではOuija Boardに先着したりしてるから力はあるはず。
南アフリカとかオージーとかみたいにフジキセキ産駒がGT勝ってる地域なら需要ありそうだけどね。
296名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:47:54 ID:BJV4mngB0
ドリパスは強かったな 故障&ボルト入りなければ、4歳以降はこの馬の時代になってたのは確か。
サムソンはドリパスの故障に感謝しないとw
297名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:50:33 ID:e5B8FTxn0
>>203
セゾンの馬。
で、セゾンの運営等にビッグレッドが噛んでる。
298名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:51:38 ID:B31+EpDZ0
殿下に買ってもらってドバイで(ry
299名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:52:14 ID:MWaLdkJz0
>>290
まあ血統とかもあるわな
エル産駒でクラシック馬なんて貴重な後継ぎだし、ムーンもエンドの後継ぎ
ドリパスは飽和しておなか一杯のSS系
300名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:56:33 ID:9+sbXFsq0
ラスカルスズカでさえ種牡馬になれたのに。
301名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:57:37 ID:hUjKJgEy0
>>295
今年、セレクトセールで外国人馬主がフジキセキ産駒漁ってたし認められてはいるだろうけど、。
重賞勝ちくらいだと需要があるって程の価値は認めてくれないんだろうね。
輸送代も馬鹿にならんし。

ポンペイルーラー出したジェニュインだって呼び戻される程の需要はないみたいだから。
302名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:00:03 ID:a/hTsxR9P
馬産はどんどん縮小してるからな。金融危機で馬主の財布の紐はますます固いだろうし。
初年度から商売になるクラスの種牡馬ならともかく、なかなか長い目で見る訳にもいくまいよ。
景気のいい馬主ならともかく。
303名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:00:39 ID:rc5w7KGm0
馬肉
304名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:02:38 ID:lckd5HVcO
>>271
安い馬を丈夫に長く使うってのは馬主の経済にとって素晴らしい事だと思うけど
G1を勝つような一流馬は育ててないじゃん。

それに今年だけじゃなく去年も成績悪いよ
305名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:02:56 ID:jpgZJLFO0
金があったら買い取ってうちのペットにしたいものだ
夢だがね
306名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:03:19 ID:fOaOHwzG0
屈腱炎なおしてから佐賀で再デビュー 
307名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:03:30 ID:iAFPADK50
JCでディープの2着でサンデー系だったら海外から種馬としてのオファーありそうだけどね
ちょっと前まではローゼンカバリーレベルでオファーあったんでしょ?
308名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:05:29 ID:DE1sUH72O
乗馬イコール肉でしょ?
309名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:07:29 ID:ujdUt5/TO
転厩したのが運のツキ
種牡馬になれたのに可哀想に
310名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:11:26 ID:0oCKfg3x0
海外のオファーもなかったてか
311名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:11:43 ID:7LOs7RBcO
>>306
それ死亡フラグ
312名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:12:56 ID:ATigBl5HO
すごく好きな馬だったわ
お疲れ様です
313名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:14:19 ID:hGaEn4nc0
乗馬なのかよ
世代最強だろ
何とかならないのか
松博に冷遇され転厩で花咲くかと思ったら故障に泣かされたな
314名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:15:52 ID:MvsHwdY30
神戸新聞杯〜菊花賞が一番輝いてたよなあ
菊花賞はソングオブウインドにやられたけどどちらもいい競馬してた
あの頃にはこんな結末になるなんて想像もできなかった・・・・・・肉かorz
315名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:20:40 ID:HUnozw6i0
短絡的な奴がたくさんいるな
316名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:20:52 ID:4oalJ8L20
ジャパンカップ

1着…クラシック3冠馬、顕彰馬
2着…後の乗馬
3着…2004年、2006年欧州年度代表馬、2004年アメリカ最優秀芝牝馬

なんだかなあ…
ドリパス俺の人生みたいでやりきれん…
317名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:22:44 ID:HhdgDSxa0
>>306 佐賀はモノポの二の舞に・・・荒尾に下さい
318名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:25:35 ID:5qSRg+sc0
>>207
フランス枠はディヴァインライトがトルコに出されて空いたけど、最近レゴラスが収まったばかり。
韓国はダート競馬なのでアメリカから本格的に種牡馬を輸入しだして、日本の芝2線級はもうイラネと言い出した。
319名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:27:05 ID:U1EnBpDd0
高田騎乗の神戸新聞杯でサムソンを差しきったのがベストレースかな
320名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:30:47 ID:sc2g29AN0
>>183
黒潮牧場にいる馬達のラインナップを見ろよ

こんな、嫌いな人間がまずいないだろうみたいな馬ではダメなんだ
自分が諦めたらその後もう二度と絶対に
この馬を死なせたくないと本気で思う人間なんかいないだろうと
一人の人間が生涯を捧げる様な気にさせる、コアな馬じゃないと
321名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:36:18 ID:UkEhTrph0
>>307
海外といっても色々あるしなあ。
日本の左上くらいにある国からオファーが来たりして。
322名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:38:31 ID:XPX/ZEou0
2006年は彼のおかげで財布が暖かかったなあ
323名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:38:33 ID:gXPVMh4x0
かわいそうにな
人間の都合で転厩さえしなければ、
もっと違った結果になっていたと思うんだ
324名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:42:23 ID:ZncQj4jS0
>>301
セレクト見る限り
外人はサンデーよりはスニッツェルのほうを欲しがってる気がした
325名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:44:15 ID:eAvI3Qk60
ドリパスと同じように怪我に泣いたサクラスーパーオーは馬術競技会で活躍している。
同じく皐月賞2着のオースミブライトも乗馬として現在活躍し(過ぎ)ている。
第二の馬生、良き出会いがありますように。

>>306
そういやアドマイヤホープ(一応G1馬)が佐賀に移籍したね。
326名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:45:29 ID:PcI7NIhc0
皐月賞  2着
菊花賞  2着
JC     2着
ダービー 3着
有馬    4着

父がSSなら余裕で種牡馬入りだったろうに。
SS系でさえ孫世代になった途端に地味血統になって不人気。
内国産ラインが3代までしか続かんわけだ。
327名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:47:00 ID:HFf3Z6Lw0
ダービーの恩は忘れない
最近競馬を離れてる俺が今んとこ最後に当てたレースだった・・・
種牡馬に慣れたらいいな
328名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 00:50:11 ID:5rBt1YE70
>>301
現実はなかなか厳しいんだね。
競馬に全然興味ないはずの知り合いから突然ドリパスの話をされたことがあって、
何のことかと思ったらセゾンカードのCMを見たのがきっかけだったらしい。

そういう方向で注目が集まれば、少しは扱いも変わるかも。
フサイチリシャールの例もあるから、すぐにタマは抜かないでほしい。
どんな形であれ、幸せに。
329名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 01:10:41 ID:TKOf4mbY0
ドリパスのコンビーフが出来るのか・・・
330名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 01:11:36 ID:kYAb+uS70
もったいないな
何でこう極端なんだろ

サンデーの子はタキオンとディープ以外はこんな扱いなんだろうな
さすが名馬の墓場だぜ
331名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 01:12:07 ID:4oalJ8L20
意味ないだろうけど、
サラブレッドクラブセゾンに
何とか種牡馬にしてくれっていうメール送った。
こんなことくらいしかできないから。
332名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 01:15:00 ID:qqE8hHXX0
>>109
ミンチにして飼料にする
333名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 01:15:06 ID:TKOf4mbY0
岡田が自分の牧場で種馬にすべきだろ・・・
334名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 01:16:20 ID:xMQ19W+pO
稲葉に移動してからの成績が酷い件
335名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 01:18:02 ID:uhWtk8KI0
乗馬兼格安種牡馬みたいな感じでタマ残すこと出来ないの?
336名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 01:18:05 ID:TKOf4mbY0
怪我上がりの馬をどんどん走らせてたからな
マツパクならじっくり仕上げるのに・・・
337名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 01:21:47 ID:JL0BdtUnO
レゴラスでさえ・・ ・
338名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 01:24:50 ID:qrntaYQZO
一般の馬主ならともかく、総帥のとこの馬なんだから
種牡馬にすること自体は難しくないだろうし、
需要にしても総帥が押せばなんとでもなる。

つまり、種牡馬として全然評価してないんだろうな・・・
339名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 01:27:07 ID:tx00V64nO
根岸の競馬記念公園に来てくれたらいいのに
月一で一般人でも引き馬で乗せてもらえるし
昔はトウショウファルコもいたよな
340名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 01:30:04 ID:TKOf4mbY0
毎年、毎月何十頭と乗馬になって引退してるから日本は乗馬だらけだな・・・
341名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 01:35:30 ID:EkgEy9hC0
フジキセキの後継にすればいいのに
342名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 01:36:19 ID:sc2g29AN0
>>339
ファルコは見た目が…

しかし神事用とかも移転先として怪しいもんだよな
なんだっけ 祭りの名称忘れたけど
いやこれどう考えても無理だろ、みたいな
絶壁無理矢理けしかけられて登らされる祭りとか
当然の如く次々骨折して、まともな安楽死処置もされずに
その場で死ぬまで放置なんだろ
それを思えば飼料用にガツンと屠殺も、
数mmレベルとはいえマシな気がする
343名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 01:41:11 ID:WwYqw2e90
>>304
G1を勝つような一流馬は育てないからダメ調教師っていえないよ
それは付き合いのある馬主が中小規模の馬主が多いからだし
社台系の馬主や、金子、近藤などの大馬主との付き合いがないのに、500勝以上してるのは凄いと思うけど
成績が悪くなったのは、定年間近だから馬を預かるのを控えているってのもあるし
今や社台系の独走状態だから、社台との付き合いがないと厳しい
344名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 02:01:03 ID:LkaS5ZBU0
>>197
レジェンドハンターもやばかったのか・・・
345名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 02:31:17 ID:ZrVJR9w70
あーあ、三浦の初クラッシュ馬か。
早いうちに引退させるべきだな。この厄病神は。
346名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 02:41:40 ID:RxRFQ73TO
>>344
肉になる寸前で救出したのはオースミレパード
レジェンドハンターは現役時から黒潮牧場で余生を過ごすのが決まっていた。
347名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 02:54:44 ID:TpWsNilS0
復帰後はボロボロだったな
さっさと引退させといて良かったのに
348名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 02:55:36 ID:shu9msPR0
いずれにしても足下の状態が悪い馬だから
仮にまともに乗馬になれても安泰って訳じゃないからなぁ。
種牡馬になっても同様だけど。

セゾンはキャロットみたいに照哉に食われていれば良かったんだよな。
まぁ、ダイナースの商売敵の所だから実際には無理なんでしょうけど。
349名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 02:56:53 ID:f8rORONG0
モハメドに言ったら10億くらいで買ってくれるのに。
350名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 02:58:19 ID:TttUQ+w7O
コンビーフ(´;ω;`)
351名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 02:59:02 ID:XIIFc+/K0
高田のままでいけば一つ二つはG1獲れたのに。

とにかく博がカスで
352名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:00:38 ID:hQmMfwciO
一年後にはサクラ鍋
353名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:03:17 ID:shu9msPR0
仮に種馬としてオファーがありそうなのはオセアニアと南アフリカ。
フジキセキ産駒に価値を見いだしてくれる相手がいる国なんてそれ位しかないのが現状。

でも稲葉や総帥は照哉ほど海外とコネクションを持ってないし、
そもそも稲葉にしてもそこまでして種牡馬入りさせようとなんて思ってないでしょ。

それが種牡馬入り出来ない絶望的な所。
354睦月 ◆JANUTXo1z2 :2008/11/05(水) 03:06:37 ID:3tYPQ6nGO
4年後ロンドンにいたりして
355名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:07:08 ID:Ht97N0oXO
CMで言ってたとおり厳しい世界なんだね(´・ω・`)
356名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:08:42 ID:zl8oqvC/O
「僕ドリームパスポートです
競馬という厳しい世界で頑張ってます
引退してもたくさんの人を乗せて頑張ります」
357名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:09:13 ID:ROiloayrO
完全に人気先行タイプだったな
一時期、ヲタがサムソンより強いと言い張ってたが。
358名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:10:46 ID:shu9msPR0
>>354
あの過激な気性なスーパーオーですら馬術競技に使えるんだから
ドリパスも仕込み次第で競技馬デビュー出来る可能性もゼロでは無いけどね。
359名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:30:28 ID:O2/CKgWd0
なんだかもったいないな
怪我やぐだぐだがなければサムソンより強いと思っていたし
360名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:35:08 ID:ihksAE81O
何でもいいから種牡馬にって人は韓国、中国って選択肢はダメなのか?


とりあえず素人が可能性どうこう言っても
プロの生産者が日本では無理って結論出ているから
乗馬という名の先行き不透明って結論なんだろうし

361名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:36:21 ID:LEl2Bz2m0
検査を行った結果、左前浅屈腱炎で損傷率40%に及ぶとの診断でした。回復までは1年以上を要し、
復帰しても再発の可能性もあり、また能力を発揮できるかどうか判断が極めて難しい状況です。
そこで、稲葉調教師と同馬にとって最善の道について打ち合わせた結果、誠に残念ですが、近日中に
登録を抹消し引退することとなりました。今後はコンビーフとして余生を送る予定です。
出資会員の皆様には後日、書面にてご連絡いたします。
362名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:40:25 ID:/RWXpYMjO
オペラオーて幸せだな
一生面倒見てくれる馬主で良かったわ
違う馬主だったらすでに肉になってたかもしれんわ
363名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:42:57 ID:gPTZXvl0O
誰が馬主でもオペラオークラスはさすがに肉にはならんだろ。
364名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:44:09 ID:ihksAE81O
この世界の乗馬ってのは本当に曖昧で
ガチの乗馬もあれば建前上との意味合いももちろんある

まぁファンの人は定期的に併用先に連絡するのが間違いないと思う
365名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:45:02 ID:Wc9bWGF8O
>>363
むしろ肉にしちまえよ。
366名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:45:09 ID:eUBdstB60
億稼いだ馬くらい死ぬまで面倒みてやれよ
367名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:49:11 ID:gPTZXvl0O
>>366
その金でまた新しい馬買うんだろ。
人間の欲望は際限がないからな。馬は哀れだよ。
368名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:49:35 ID:8sSk454sO
オペラオーって種馬引退したんか?トップロードとかは?SS系統以外には頑張って貰いたいよ。ウンスは悲しかった。
369名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:50:00 ID:ihksAE81O
まぁ米国の年度代表馬でさえ容赦なくぶっ殺す国だから
この国の生産者に馬へのリスペクトというものはゼロに等しいだろう

農家にとって家畜を生かす基準は単純に
生かす価値があるかないかだけだしあまりにシビアすぎる
370名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:56:00 ID:XIIFc+/K0
馬主も貧乏なんだよ、根っこが。
アラブの王様や欧米の資本家と比べると。

371名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:59:43 ID:XWDP2EcKO
>>368
トプロはすでに死んでなかったか?
372腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/11/05(水) 04:00:21 ID:wiEBDNLJ0
怪我した時点でこうなるのは分かってはいたし
身の振り方もこうなっちゃうのは仕方ないって分かってはいるけど

この馬については言いたい事がいっぱいあるなぁ・・・( ´・ω・`)
373名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:01:04 ID:k/SfnsMUO
種牡馬にしたいなんて言ってる
奴は、とりあえずテメェのケツの穴
を差し出せ。
374名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:03:38 ID:VsqUtz6K0
善戦マンの引退はいつも寂しいなぁ
375名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:04:14 ID:hfLUgEQm0
フジキセキは牝馬はいいのがいても牡で走るのは珍しいのに。
376名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:05:56 ID:j1mZxrv40
サムソンより100メートル走は速いのに
377名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:09:14 ID:4oalJ8L20
>>373
俺はそれでドリパが種牡馬になれるのなら一向に構わん
378名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:12:15 ID:rFp926bH0
ドリパスは出会い系だったな
ハマりすぎて高校中退してこれで女と知り合って童貞卒業したわ
379名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:13:19 ID:BihEv1cAO
悔しい、なんかただ悔しい
380名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:16:06 ID:ihksAE81O
レオダーバンってどこ逝ったの?
381名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:16:54 ID:Ttga+YSZ0
余裕で数ヵ月後にはコンビーフじゃん
嫌韓バカは韓国輸出とか最悪だ、とかいうが
一応は生き延びる

こいつは即肉w
382名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:23:30 ID:dVlXOhGF0
レオダーバンは死にました
383名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:27:20 ID:09Vd4iUnO
リシャールとソングとドリパス買い取りたい
リシャールって故障して薬殺されたんだっけ?
384名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:28:55 ID:LxuqBtQvO
重賞勝ってる功労馬は普通、肉になんないからw
ドリームパスポート位有名な馬は尚更ならない
385名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:29:55 ID:shu9msPR0
>>370
そりゃそうだよ。単なる成金しかいないんだから。
日本にはもう貴族がいなくなったから。

日本の競馬をまともにするのなら
日本にも貴族を復活させないと駄目だよ。

累進課税と相続税を無くして、
産まれながらに一生遊んで暮らせる身分の方々を大量生産しないと駄目なんだよ。
386名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:30:28 ID:UC1Q3hwI0


種牡馬になってもすぐお肉
畜生として最後の奉公
弱い生き物の犠牲の元で人間様がいるんだよ

387名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:31:13 ID:4oalJ8L20
リシャールは生きてるし、順調に種牡馬入りしてるだろ
ホウオーと勘違いしてるのかもしれんが、
ホウオーも妹のおかげで逆転種牡馬入りを勝ち取った
388名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:32:15 ID:UC1Q3hwI0
>>387
数年後お肉
繁殖牝馬は長生き
389名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:32:59 ID:shu9msPR0
>>384
一旦種馬になっても用途変更の後の消息が追えない馬も結構いるぞ。

ドリパスだってこの先どうなるかは正直判らないよ。
決して安泰な訳ではない。
390名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:33:06 ID:v1JPBsh8O
近所の大学の乗馬部に売ってくれ
見に行きたいわ
391名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:34:31 ID:UC1Q3hwI0
ドリパスもおまいらが飼ってる犬に食われる現実
392名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:37:14 ID:shu9msPR0
>>387
ホウオーもステートジャガーみたいにならなきゃ良いんだけどな。

フサローもヒルズ最上階の部屋も既に売ったって話だし、
ホウオーもこの後どうなるかなんて判らないぞ。
393名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:37:59 ID:+dwibi5J0
>>391
やっぱ仕事のない奴って馬の廃用でもうれしいもんなの?
394名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:42:22 ID:5wGjqgKQ0
松田のとこではクラシックはムーンとキャプテンベガがいて
三番手扱いだったもんな
アンカツもキャプテン選ぶし
脚の使いどころが難しくて勝ちきれなかったんだから
ヤネが固定されてれば
これからも元気でいてね

395名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:51:14 ID:UjuHskKDO
そういや毎日王冠の追いきりが既におかしかったもんなぁ…。
ウオッカなんて武が外ラチ沿い走らせて(天皇賞でもやってたw)盛り上げてたが、
ドリパスはピョコピョコ歩いてただけだった…。
396名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:59:38 ID:yRLRJ8xc0
>>385
消費税10%ごときに批判する国民なんだから無理だな
397名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 05:46:09 ID:1lKNC0KPO
「乗馬になる」って日本語は変だろーw
乗馬の馬にするには、なかなかデカくて乗りこなせないよ。
398名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 05:50:25 ID:9xybwS1g0
先生に乗せていればGT3勝は固かったのに・・・
399名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 05:53:56 ID:OeK3soUf0
ドリパスはver.1が一番使い勝手が良かったな
400名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 05:55:23 ID:jDOjgof50
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
マツクニに振り回されて岡田に壊された馬だったな・・
一番高田が手が合ってたんじゃないか
401名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 06:04:55 ID:pfCA/d36O
一流じゃないけどG1一つくらいは勝てる馬だったのに…
402名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 06:07:56 ID:IKq+y5HX0
メイショウカイドウでさえ誘導馬になれたんだぜ?
403名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 06:25:42 ID:1lKNC0KPO
そういえば。
ハルウララ嬢と妹ちゃんはどうしてるの?

元気かなぁ。
キティちゃんの面がかわいかったんだよなー。
404名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 06:30:49 ID:70HqlZAY0
405名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 07:01:48 ID:Z+6g7JpZ0
ダービー2着といえばボールドエンペラーってどうなったの?
406名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 07:09:56 ID:UZK7CEZA0
これだけの素質馬が種牡馬になれないのは残念だけど、
実績ないのでそこは仕方ないね。

今後はすずらん乗馬クラブにいくみたいだね。
あそこはすごくかわいがってもらえるところ。
幸せな馬生がおくれるのは救いかもしれない。
407名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 07:10:56 ID:+dbkDoH+O
つま恋でアサヒエンペラー乗ったけどデカすぎたw
408名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 07:12:09 ID:qNdHB8DeO
>>407
仲間
409名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 07:13:08 ID:6hVve89lO
>>405
シックスセンスも謎なんだが…
410名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 07:14:40 ID:lJm5FDqxO
650kgくらいまで太らせて工場へ出荷ですね。
411名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 07:18:34 ID:9EIlJj290
地方で種馬にしろよ
童貞で余生送るなんて可哀想だろ
412名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 07:20:49 ID:9EIlJj290
>>409
シクセンはちゃんと種牡馬になってるよ
413名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 07:24:14 ID:wIw7XA3HO
乗馬というだけですぐ馬刺しにされそうだ…
414名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 07:25:57 ID:df6bc9ctO
>>409
今年もう産駒が生まれてる。

ボールドエンペラーは知らん。
415名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 07:29:01 ID:cnbJ/UV30
>>394
選びにくい馬が2頭いた場合普通は騎手が選ぶが
マツパクの場合は アンカツは選べない。
マツパクが決める。

あの年のマツパクのキャプテンベガに対するコメント見てたら
超べた褒めだったよ。ドリームパスポートのほうは期待してない
感じだった
416名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 07:31:51 ID:z94P1mkpO
いろいろと恵まれなかったな…この馬は
417名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 07:35:49 ID:nlJpDA5DO
肉になったら可哀想だよな。愛護思想かもしれんけど、こんだけひたむきに頑張って走って
最後は金の為に肉になる。そんな道理あるはずないもんな。
418名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 07:38:24 ID:DpZsta6uO
それが競走馬の人生だよ。ナムナム
419名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 07:47:09 ID:cyjz7FfwO
高田の夢…(ノ△T)
420名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 08:45:36 ID:uOB1QPmSO
乗馬なわけないな。乗用にするなら、わざわざこんな大怪我してるのじゃなくて
下級でタダ同然の馬がたくさんいるもの。あるとすれば、あのドリームパスポートに乗れる!
みたいな広告塔か。
421名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 08:56:30 ID:85xWyl/60
結局この馬も菊花賞2着の呪いを跳ね除けられなかったな

 ”菊花賞2着馬は大成しない” 

この格言を再認識させただけの馬だったのか
422名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:03:10 ID:Yy4P7VhP0
シックスナインつよかったよね
423名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:06:36 ID:QyggOESQ0
ナタラゴの馬主にドリパを持って帰ってもらいたい
424名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:20:53 ID:x5wevmoL0
ドリパスで乗馬なら、ポプロ、カンパニー、インティライミあたりもダメかな
425名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:24:30 ID:fXz43GUp0
転厩でいい成績残せた馬っているの?
426名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:27:14 ID:hEGF52v7O
>>424
タテヤマですらダメだったしなあ
427名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:28:18 ID:xAx0SMJv0
>>425
シーキングザパールぐらいかな。
定年や死亡引退なら、メイショウサムソンや森禿とかたまにいるけど。

デビュー前なら今年のディープスカイとか。

まあどっちにしても成績が上がるケースは稀。
428名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:28:31 ID:QJPkMgPoO
ホウオーはともかく、ドリパスには乗ってみたいな
というかお疲れ!
429名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:30:35 ID:ip+KNVkS0
乗馬馬G1やってほしい とんねるずの番組で昔やってたように・・


430名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:31:35 ID:tcMb/1Zb0
父フジキセキ母父トニービンでは日本でやっていくのはきついよな。
こういう馬こそ海外に売ればいいのにな。
431(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/11/05(水) 09:32:00 ID:s7oULlc+0
>>421
オペラオー二着よね
432名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:32:34 ID:EIMwaSW70
乗馬かよ。中途半端に種牡馬になるよりはいいのかな。
433名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:34:13 ID:tVadHtMY0
JOBAかよ。なんか切なくて涙が出てきた
434名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:34:23 ID:xAx0SMJv0
>>432
G1馬でも種牡馬になれないからねえ・・・

最近は昔と違って200頭とかつけすぎ

20頭いればそれで4000頭だしね・・・
435名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:36:17 ID:4dPATGLX0
馬に食わせるほどいる血統だもんな
436名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:41:54 ID:ip+KNVkS0
ドリパスつけるならフジキセキつけるしね
クロフネつけるかフレンチつけるかってと違いだけどこっちは結果だしたからね

ドリパスはダート走らせたらよかったのに・・
437名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:43:03 ID:R8/DKoE90
>>432
ちゃんとした乗馬クラブなら、下手に種牡馬になるより良い事も
昔の話だけど、セイウンスカイのとーちゃん「行方不明」だったし
種付けしてない、活躍馬出てない種牡馬は話題にもならず、行方知れず‥な事も
ちゃんとした乗馬クラブならHPとかで現役時の名前出してくれてる所もあるし
438名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:50:05 ID:QJPkMgPoO
>>187
ライスシャワーが宝塚で逝った時もテレビでモロに流れてたよな
苦しんでたであろうライスの足がパタッと崩れ落ちたのを見た時は本当に涙が出た
ああいうのはもう映さないように決めてるんだろうかね
439名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:51:23 ID:EpdrROhCO
>>421 スペシャルウイークとかいたから、そういう印象がなかった
440名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:55:38 ID:ip+KNVkS0
名目上乗馬って言ってる馬もいるよね 結局食肉にされるのに・・
JRAはいわないけど
441名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:56:49 ID:xoN/YGSL0
有馬で六着入った時はもうちょっとやれると思ったけど、結局転厩がよくなかったな
でもサラブレッドって気性が荒いからほとんど乗馬にならんと聞いたが、この馬の性格はどうなんだろ
442名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 09:57:11 ID:ip+KNVkS0
ディープなんか日本の競走馬の頂点だよな 
443名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 10:04:10 ID:R8/DKoE90
>>441
馬術競技用の馬には不向きな事もある様だね
でも普通の乗馬には問題ないみたい
年取ったら落ち着いたり、現役引退したらストレスから解放されて落ち着いたりするみたい
でも、確かにやんちゃな性格が直らない馬もいるそうだね
444名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 10:12:25 ID:EpdrROhCO
バルクを潰した吉岡美穂

ホウオーを潰した東原亜希

ドリパスを潰したほしのあき
445名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 10:14:10 ID:rY1tTHng0
>>427
ダイタクヤマトとか転厩前は並のオープン馬だったけど
転厩した途端GT勝ったぞ。
石坂師新規開業のご祝儀移籍みたいなもんだったが。
446名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 10:15:26 ID:e0S79i8N0
なんで種牡馬にしないの?
447名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 10:16:14 ID:/CVmlBEs0
>>40
動物園のライオンのエサ、ペットの飼料の原料、その他廉価なソーセージやハムの材料にも一部入る
448名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 10:18:35 ID:jG5SGD0cO
血の飽和したときこそ、異国に出して、が馬産の歴史なはずだけど。

サンデーすら日本で朽ちるのかなあ。
449421:2008/11/05(水) 10:19:57 ID:85xWyl/60
>>431
オペは皐月賞勝ってるし

>>439
スペはダービー勝ってるじゃねえか

G1勝ってる場合はこの法則は当てはまらない
ドリパみたいな善戦君とはわけが違う
G1勝ってる勝ってないはそれだけ天と地ほど差がある
鼻の差が地球と月の距離ほど離れて違うのが3歳クラシック
ノリは手綱を引いてでも2着にしてはいけなかったんだよ菊花賞では
450名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 10:20:16 ID:/CVmlBEs0
>>154
お前世間知らずだな・・・
近年、アメリカ年度代表場が日本で肉として処分されてる
ファーディナンドの事な
451名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 10:20:59 ID:/CVmlBEs0
「直行」かごめん ROMっとくわ
452名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 10:22:42 ID:xAx0SMJv0
>>450
肉屋直行じゃねーだろそれは。

直行だとハマノパレードぐらいか、あれは予後不良だったけど・・・
453名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 10:23:27 ID:UZK7CEZA0
ここ見ているドバイの金持ち!!!ドリパス買ってくれ
300円でいい
454名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 10:37:07 ID:N075Gzoa0
うわ

肉かよ
455名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 10:37:36 ID:rO0RnyGM0
>>441
大学や高校の馬術部にいるのは8割方元競走馬だ。
日本馬術連盟の、総合馬術の乗馬ランキング上位10頭中7頭にサラの血が入っていて、うち3頭が元競走馬
馬場馬術にはあまり居ない。
日本では障害飛越競技が一番盛んなので結構な有名馬が競技会で活躍もしてたりする。
456名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 10:43:12 ID:JnfveTe/0
高田にいい思い出作ってくれたね
幾度の乗り代わりがあったが高田が一番乗れてたし知ってた
馬主采配のミスのお手本
種牡馬でも面白そうな血統なんだけどね 東京中距離で走りそう
457名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 10:53:20 ID:P2M3x0GqO
>>425
ハットトリック
ホクトスルタン

美浦→栗東の転厩はまだ成功例が多い印象があるのだが・・・。
458名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 11:02:30 ID:So5yN24lO
ダイタクリーヴァの仔なんか馬主がトンだ割に結構走ってるイメージあるけどな
459名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 11:07:32 ID:TJ4KAVIR0
牧場でディープを一番ビビらせたのは自分だと自慢しろよ
俺もあのJCは一生忘れないからな
460名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 11:45:29 ID:aaHnXtAT0
>>438
折れた足ぶるんぶるん映像とか、トラウマものだからできればやめて欲しいわ
461名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 13:03:12 ID:E2ArsHaf0
>>457
栗東に来た当初は坂路1本駆け上がってヘロヘロになってたらしいノボトゥルーが、
鍛えられまくって結局G1まで取ってしまったこともあったな。
462名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 13:29:30 ID:So5yN24lO
>>457
逆で結果が出たのはスマートボーイくらいじゃないかと
463名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 13:32:13 ID:hfLUgEQm0
ディープにさえ負けて自分もG1勝てないようでは馬生お終い
464名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 13:41:32 ID:ihksAE81O
まぁこんな400、500の怪物みたいな動物なんて
現実問題個人で飼育できるわけないんだし手放すしかないだろう


小型犬みたいな大きさだったら飼ってもいいけどさ
465名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 13:46:58 ID:PtQzEugh0
トキオパーフェクト爺さんだって13歳でまだ現役だぞ。
466名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 13:56:10 ID:WhFkaSGT0
後日、本馬の肉声で引退会見します
                    by JRA
467名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 13:56:47 ID:T6+dhOQG0
>>465
なつかしいなエルコンとの無敗対決か・・
468名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 14:00:48 ID:rCuZxHZE0
辞めてもCMで食っていけるだろ。
469名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 14:02:18 ID:GYVCq41A0
バース掛布ドリパス
470名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 14:08:38 ID:atph9zf0O
>>450
日本の競馬関係者は馬鹿だからアメリカの関係者には連絡もしなかったんだろうな。
そういえばエブロスも肉だってな。
471名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 14:32:16 ID:FcgO5QP50
>>444
東原は去年のJCでドリパスを本命にしてるぞ
472名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 14:47:07 ID:yqhkKH0f0
さあ、AFCチャンピオンズリーグ決勝!クラブ初のアジア制覇を目指し、G大阪は全員で、全力でホーム 戦を勝ちに行く! 
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00073399.html

関連

西野監督、アデレードのフィジカルを警戒
http://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_168329949.html
ヴィドマー監督:我々はチャンスをつかんできた
http://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_168329948.html

Gamba Osaka v Adelaide United     all 167 news articles Australian
http://news.google.co.jp/news?ned=au&ncl=1264564673&hl=en&topic=s


TV [LIVE]
BS朝日
Fox Sports
StarSports
ART Sport 2
Dubai Sports 1
Abu Dhabi Sports 1
Kuwait Sport
Saudi Sports 他
473名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 17:29:20 ID:4HBTN2tX0
おつかれ
474名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 17:32:20 ID:RE0kXw/V0
父サンデー母ゴールデンサッシュ
ステイゴールド

父父サンデー母母ゴールデンサッシュ
ドリームパスポート

うーむ
475名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 17:32:53 ID:TiT4Gl2H0
思い入れのある馬だからコロッケの具になるのは残念だ
高田飼ってやれよ
476名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 17:33:17 ID:3Zh42Ps50
ドリームパスポート 牡5 主戦:高田潤
勝鞍:東京優駿 菊花賞 天皇賞(春) 神戸新聞杯 阪神大賞典 京都大賞典 AJCC 大阪杯

このくらいは勝ってもおかしくない馬だっただろ。
477名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 17:36:38 ID:HhdgDSxa0
>>444 皆中途半端なタレントばかりだなぁ
478名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 17:41:37 ID:85xWyl/60
ディープとサムソンに負けるのはしょうがないとしても
ソングオブウインドに負けてはいけなかった
菊花賞に勝ってれば春天好走のフラグも立ってもっと活躍できたのに
479名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 17:42:49 ID:3D3+bv/O0
ドリキャスまだ売れてたんだな
480名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 17:45:46 ID:XOjE5FOX0
サンデーの子なら良くて孫ならダメってどやねん
数字的にはどんなもんなんだ
481名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 17:46:04 ID:TiT4Gl2H0
すずらん乗馬クラブ行くのか
北海道だから会いに行けねえ…大阪からの交通費ない
482名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 17:46:42 ID:HmYS6FfWO
親がタキオンなら人気種馬になれたのに
483名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 17:52:45 ID:U/YjQYxTO
CMの通りになっちまったか
484名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 17:53:55 ID:EpdrROhCO
>>449 自分が舌足らずだっただけジャン
485名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 17:57:22 ID:ZW8V2/Bn0
まぁ、こいつは本当の意味での乗馬になるんだから
マシだな
486名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 17:58:22 ID:BN3RvuUJ0
ディープの2着だったときのJCが生涯最高の走りだったな
487名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 17:58:52 ID:ERcVsZTkO
骨折したときに引退しとけば今頃種馬でした
現役続けたから醜態さらした挙げ句一生童貞だなんてかわいそうに
488名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 18:01:27 ID:c/1/5NgF0
ぐるぐる温泉と聞いてやってきました
489名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 18:02:04 ID:F9Id1S5e0
出資者かわいそー
まともなら3倍は稼いだのに
490名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 18:02:13 ID:yw37zFwE0
サムソンとディープとソングオブウインドがいなけりゃGI3勝馬だぜ?
もったいねえ
491名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 18:02:52 ID:8GUKoY/k0
高田専用機だったな・・・ほんとあのイガグリジジイはむかつくわ
492名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 18:06:51 ID:ZW8V2/Bn0
米国二冠ファーディナンド
 日本に輸出されて種馬になったが、共用停止後
 畜産業者に売られて行くえ知れず

宝塚記念馬ハマノパレード
 レース中に故障、翌日まで苦しみぬいた後
 屠殺され馬肉(本日入荷)とかいって売り出された

皐月賞馬ハードバージ
 馬車引き用使役馬として酷使されたあと
 炎天下で横倒しになり過労死 

今は功労馬制度できたから名馬の悲惨な末路は減ってる
493名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 18:07:09 ID:UIFzaG8QO

スモールライトで体重10`ぐらいにしてくれれば飼うのに
494421:2008/11/05(水) 18:11:20 ID:85xWyl/60
>>484
お前の読解力が足らないんだろ
495名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 18:12:48 ID:ZW8V2/Bn0
ラッキーとえいば
「太陽の帝王」モンテプリンス
種馬として実績でなくて馬肉になるところを
東大農学部牧場に引き取られ余生まっとう
496名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 18:17:21 ID:ZW8V2/Bn0
まぁ経済動物だから仕方ないね
497名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 18:39:30 ID:0MnVcYG0O
ダイタクリーヴァより上だろうし種牡馬してやれよ。
498名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 18:52:25 ID:edZ+uBTk0
>>486
その翌年のJCは同厩・同期のアドマイヤムーンが同騎手で
ドリパス同様インコースを突いて勝利・・

扱いが悪かった上に運がなかったな
499名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 19:13:58 ID:TiT4Gl2H0
ほしのあきパイズリで抜いてやれよ
500名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 19:22:38 ID:ikBqOezK0
サファリパークのライオンコーナーに放して欲しい
501名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 20:20:38 ID:yw37zFwE0
チャクラでも種牡馬入りしてるのに
502名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 20:25:58 ID:syN+B4qAO
なんで種馬ならんのん?
ジャパンカップとか見るかぎり十分だろ
503名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 20:38:04 ID:WSB8NEiI0
レゴラスが種牡馬になれたのはサンデー産駒でローエングリンの弟だからだろ。
サンデー直仔とサンデー孫の間には血統面で相当の差があるんだ分かれよそのくらい。


06クラシック組

オンファイア → 07年種牡馬(SS直仔)
ソングオブウインド → 07年種牡馬
アドマイヤムーン → 08年種牡馬
フサイチリシャール → 09年種牡馬
アドマイヤジュピタ → 09年種牡馬
メイショウサムソン → 09年種牡馬
マツリダゴッホ → 09年以降種牡馬か(SS直仔)
スーパーホーネット → 09年以降種牡馬か
マルカシェンク → 09年以降種牡馬か(SS直仔)
アドマイヤメイン → 09年以降種牡馬か(SS直仔)


どりぱ → 乗馬
504名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 20:40:42 ID:EpdrROhCO
>>494 自分の文章100回朗読してみな
505名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 20:42:44 ID:eudcAoKm0
おいおい、あのディープに肉迫した馬だぞ
506名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 20:44:42 ID:5qSRg+sc0
>>502
・善戦止まりでG1に届かなかった競争成績
・実質的なオーナーが途中で変わっていて、その後活躍せず愛着も薄い
・生産者も社台グループでサンデー系は自分の所だけでも精一杯
・サンデー直仔でも飽和受胎なのにさらに不確定な孫世代
・そこそこ人気はあるが、観光資源になるほどではない

まあ、無理でも不思議はないわな。

ただ、ホウオーみたいにギリギリ救済されたと思ったら、
既に結構需要がありそうって話になるケースもあるからようわからん。
507名無しさん@恐縮です :2008/11/05(水) 20:48:07 ID:vNoeXvzn0
オーナーが諸悪の根源
508名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 20:48:52 ID:6JoF3XW+O
>>505
肉薄はしてないだろw
509名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 20:50:37 ID:XgFbp5Ph0
クラブ馬だし、2年ぐらい種馬やらせて産駒をドリパの会員に出資させてやれよ。
ドリパなんてクラブ馬として、大成功の部類なんだからサービスしろや。
社台だったら絶対やってるぞ
510名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:00:53 ID:jj1TdHbL0
>>502
SS系あふれてるんだっつーの
種馬ばかりじゃなく、
SSの血継いだ繁殖牝馬増えすぎて
つぎどーすっぺかってカンジだから
これを血の氾濫といい、昔欧州でもセントサイモンで
苦い経験してるんで、あまり一つの血統に集中しないよう
馬作ってる
511名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:01:30 ID:OX91zaJv0
セントサイモンの時代と現代を同じように考えてる奴って何なの?
512名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:05:26 ID:KKdQTOwg0
重賞勝ってんだから助成金は出るだろ。
513名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:07:27 ID:4FmyZLnV0
うーん乗馬にはもったいないなぁ
種付け無料から初めて見てはどうか
514名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:11:42 ID:aabgMrvp0
>>511

馬鹿なんです。許してあげてください
515名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:15:01 ID:pxTEAAOqO
リアル乗馬なのか
それとも…
516名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:15:14 ID:IkfmFvSu0
菊花賞勝ってれば安息だったのに
ソングとはえらい差がついちゃったな
517名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:19:39 ID:KKdQTOwg0
重賞馬だから月に3万円の助成金(飼育料)が出る。乗馬って言っても
牡馬だと気性が荒すぎるから金玉取って去勢されることが多い。
まあ種牡馬になれないなら去勢された方がマシ。悶々としないで済むし
518名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:23:29 ID:Xe4hHFA9O
稲葉隆一
519名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:24:09 ID:n14dQYdRO
チャクラでも種馬になれるのに
520名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:29:10 ID:wxbrWkqRO
凱旋門に社台の勝負服で出てた馬ってもう日本来てるの?
521名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:30:19 ID:mwR/OCAcO
栗東→美浦の馬の大半が終わってる馬なのは間違いない。
ダート適性があるのなら南関東行きのほうがまだ増しなのかもしれない。
522名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:30:49 ID:vM/ZricgO
一期だけでも試してみるとかいうシステムはないもんかな
他のSS系休ませてさ
523名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:42:03 ID:g4sZ8zmIO
>>515
馬板のドリパススレでは札幌近郊のすずらん乗馬クラブに行くと
書いてあった。
524名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:42:57 ID:bclm2lzHO
ハットトリックさえ一発やってる余生過ごしてんのに
525名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:45:50 ID:d5NzI5cOO
チーマデトリオンフ
526名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:49:20 ID:urA+Q0bw0
CMに出演してなければ今頃馬肉だったな。
527名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:53:29 ID:1DbfullN0
ほしのあきは大嫌いだが
この件で責任を感じてドリパスを
買い取ってくれたらほしのの事を応援するわ。

みんなのケイバも川合俊一以外は認めるw
528名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 22:10:08 ID:w8QcTRjPO
なんで種馬にならないの?信じられん、、、;;
529名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 22:16:49 ID:ORm/zRKY0
同世代の最強馬であるサムソンに何回勝ったと思ってるんだよ、この競馬界のバカチンどもが!
乗馬だといつのまにか肉になってたなんてことがあるもんだからこんな記事信用できん。
ソングオブウィンドなんぞ一度だけ活躍しただけ。たいした成績でもないのに種馬になれたのに・・・

カワイソス・・・
530名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 22:28:44 ID:w8QcTRjPO
ドリパが乗馬としてちゃんと生きてるかどうか見に行くんだから!!!

変なことしたら許さん!!!!!!
531名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 22:29:46 ID:QGjAryQcO
稲葉物置に転厩したのが運のツキ
スケルツィも同じ運命だな
532名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 22:34:38 ID:fT+0NQwN0
>>524
ハットトリックは「さえ」じゃないだろ
あれは億単位の金を詰まれても出しちゃいけない馬だった
533名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 22:44:17 ID:WYb2yp9L0
>>529
それ以上に負けちゃいけない馬に負けたし勝つべきレースを勝てなかったんだからしょうがない
534名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 22:47:19 ID:oQGQAN4JO
フジキセキ
(サンデーサイレンス)
トニービン
ディクタス
ノーザンテースト

社台の結晶とも言える血統。

海外に持ってけばいいのに。
535名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 23:17:45 ID:5qSRg+sc0
>>532
育成時に大病患ったり故障してボルト埋め込んでても、あれだけ走る馬だからな。

もしかしたら、とんでもない素質だったのかもしれん。
536名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 23:24:36 ID:qrntaYQZO
>>534
需要がないからだろ?

つーか、何度もシャトルやらで持っててるが大した評価は受けてないし。
だから、社台も不利でリスク高な海外遠征繰り返してるわけで。
537名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 23:25:00 ID:GHtx386BO
マイネルチャールズも同じ運命な気がする

松岡……
538名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 23:35:03 ID:shu9msPR0
>>536
ドリジャを海外に売れないのは
ひとえに総帥の海外でのコネクションの弱さが原因なんだよ。

それに稲葉みたいな三流調教師だと海外とのコネなんて全くないでしょうし。

ロージスインメイだって、照哉の後押しがあって総帥がやっと買えた位なんだし。

でもフジキセキに関して言えば今後は少しオファーが出てもおかしくないよ。
サンクラシークやスシサンも出たし、今後はもっと重賞勝ち馬が出るでしょうし。

デインヒルですら、最初はシャトルをやって実績を出した馬なんだよ。
539名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 23:37:01 ID:7wnQDeY00
ハマノパレードは高松宮杯に進んだ。このレースでも1番人気の天皇賞馬・ベルワイドを相手に、宝塚記念と同様のレース運びで先頭を進んでいた。
しかし最後の直線に入り、2番手のタケデンバードを突き放し逃げ切り勝利を収めるかと思われた瞬間、ハマノパレードは前のめりに転倒した。
前脚を骨折しており、馬運車に収容されたその場で予後不良の診断が下る致命傷であった。

現在であれば予後不良の診断が下された馬は、薬物投与による安楽死の処置を執られることが原則となっているが、
ハマノパレードにそうした対応は行われず、痛みでもがき苦しむ状態のまま食肉業者に売却され、翌朝になって屠殺された[3]。

その馬肉が中京競馬場に近い名古屋地区の食肉市場に「さくら肉『本日絞め』400キログラム」という品目で
売りに出されていたことが食肉業者の間で噂として拡がり、やがてこの事実がスポーツニッポンで
記事として取り上げられ、大きな反響を呼んだ
540名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 23:38:58 ID:KimoUFZ4O
スレタイが金玉を送るに見えた
疲れてんのかな
541名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 23:40:19 ID:VdJ7PWHv0
総帥がチャチャ入れずに高田乗っけてたらと思うと残念でならない(´・ω・`)
542名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 23:45:21 ID:+UdqEODMO
馬主も調教師も変わってしまったらそら以前の力出せんわな
543名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 23:49:23 ID:vv+XFmsQ0
タダでさえサンデー飽和状態でなおかつフジキセキの子でサンデー孫だもんなぁ
どんどん同じサンデー系の好成績を残した馬が種牡馬になってるわけで、世代限定重賞程度では・・・
直仔ならレゴラスみたいに外国で種牡馬になれたのかもね・・・ナムナム
544名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 23:51:57 ID:AcCHEAm40


結局、馬肉か・・
545名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 23:52:30 ID:zEhrTbGB0
チャクラが種牡馬になれるこんな世の中なのにw
546名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 23:52:30 ID:0ytyWk9w0
よしだみほのコメントが欲しいところだ
547名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 23:54:25 ID:WYb2yp9L0
>>541
高田にこだわったから転厩するはめになったんだけどな
548名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 01:10:20 ID:BMo10P5V0
セゾンの評判落ちると思うんだが。
いちおうセゾン内顕彰馬といえるのに。
549名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 01:13:05 ID:fF4C8YhGO
乗馬として引き取られました

このダビスタの台詞が嘘って最近わかった(´・ω・`)
550名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 01:20:24 ID:iOsfPXuA0
この程度の成績で種牡馬になれるなら、ステージチャンプだってなれたって話ですよ
551越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk :2008/11/06(木) 01:22:01 ID:MGeQnCO10
>>549
乗馬として出されるのは事実。
が、適性がなければ何ヵ所かを転々とした後に行方知れずになる。
552名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 02:22:29 ID:2SnSJO56O
ミラクルアドマイヤの成績でも種馬になれたってのに、ドリームパスポートときたら・・・・・
553名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 02:36:26 ID:BMo10P5V0
内輪の人はディープインパクトの弱さを知っているから、
他の有力馬がみなディープに遠慮して凡走した時に
全力を出して2着した程度の馬じゃお話にならない、ということで
種牡馬になる資格なしと判断されたんだろうな。

これでポップロックもオーストラリアにでも行かない限り肉だな。
エリシオの血なんていらないし。
554名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 02:45:56 ID:fF4C8YhGO
>>551
ライオンさんのお腹の中ですね(´・ω・`)
555名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 02:49:08 ID:qArLr2470
>>552
あれは特殊。
馬主の執着と、孝行息子のお陰に尽きる。
556名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 02:52:27 ID:S3enOgVcO
仮面ライダー555アクセルフォームが音速で555ゲット
557名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 02:56:51 ID:BMo10P5V0
>>555
利一が偉かったのか。
作田が偉かったのかと思ってた。
558名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 03:06:30 ID:fwQQlvqR0
>>552
ダンツフレームに謝れ!!!!!
559名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 03:57:18 ID:Wsc44EbhO
>>549
乗馬になって生き残れる馬も1%位はいるから嘘ではない

まさか馬肉になりましたとは書けないだろ
560名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 04:00:08 ID:ctulGzR3O
行き先の分かってる馬は肉じゃねーよ
561名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 04:01:55 ID:rct9qimcO
いくら竹園がかわいがってるとは言え
オペがぬくぬく種付けしてるのが納得いかんね
社台だったら廃用してるだろ
オペクラスだと行方しらずになると競馬ファンに叩かれるかな?
562名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 04:02:30 ID:Ppu/qYIbO
馬刺か…
( ̄人 ̄)ナムナム
563名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 04:14:30 ID:Wsc44EbhO
>>561
G1馬にはJRAから年金がでるから種牡馬引退しても海外に売られなければ行方不明にはならない
オペが7回もとったG1をたった一つとるだけで良かったのに
564名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 04:27:51 ID:AHhh75wqO
馬事公苑に来るのかな?
ドリパなら乗ってみたい。
565名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 05:22:11 ID:wNc6+9BZ0
故障続きで運がなかったが、間違いなく世代最強だったよ

ドリパお疲れ様 つ人参
566名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 05:33:27 ID:kkFBXDtQO
気合いの入ったファンは実際に乗りに行くからな。
肉にするより儲けるし、いないって事になったら騒動になる。
567名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 06:51:49 ID:eBvY78PpO
>>550
アレは多田野だったからな
引退直後は種馬だったんだが・・・w
568名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 07:38:57 ID:/FA64fyBO
まあ最初は種馬やっていても今や乗馬になってるアブクマポーロみたいな例あるし、結果は一緒なんだろう
569名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 07:41:47 ID:4YPGPwQRO
東大で種馬として引き取ってあげれば良かったのに…。またマキノプリテンダーみたいなのが出てきたかもよ。
570名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 07:49:46 ID:u4bMnrXsO
あの菊花賞でソングオブウインドに勝ってればな・・・
571名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 09:29:27 ID:XgQzyF5sO
ドリパ程度で種牡馬になれるわけないだろ
572名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 09:34:49 ID:cXhbg7MPO
いっぱい夢見せてもらったなあ
しばらくしてみんなが忘れた頃に乗りに行くよ

そんで自分もそろそろ競馬やめるわ
573名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 09:38:55 ID:Gr3x2JkKO
てか俺を種馬のように
せくロスさせろよ
574名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 09:40:45 ID:WCLzWfFVO
>>572
あなたの今後は聞いてないよ
575名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 09:45:22 ID:Y3G4jpqM0
この世代最強の馬を種牡馬にしないとかアホなの?
576名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 09:46:12 ID:IoLC/vMY0
ナイツ
577名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 10:00:41 ID:GjPuzuna0
血統的旨みも特徴もないしなぁ。
種馬になるには売りが無い。
578名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 11:05:57 ID:gctLEQjt0
>>570
ヘタに菊花賞勝たれても困るだろ
フジキセキで菊花賞って・・・
適正距離はどれなんだ?この馬
そういう意味では短距離・中距離・ステイヤー全てに一応種付けさせてみたい気もするけど
579名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 11:15:15 ID:vKVXYkOz0
フサイチジャンクは、ダート?
580名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 15:31:21 ID:XSmPWg3HO
菊花賞に2頭ヤマニンセラフィム産駒が登録していて
出走した1頭が好走してたんだっけな。
そういう存在でもいいんだがなあ。
581名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:05:34 ID:rc1Jxmfq0
>>538
いくらなんでも、ドリジャ売るのは早過ぎるだろ。
582名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 18:25:12 ID:85wY6dwo0
>>581
ステゴの出世頭だしな
イマイチ勝ち切れない、という程でもないが勝ちきれないし
古馬になってからG1勝ってないからその辺次第じゃ種牡馬になれるか怪しいかもなぁ
583名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:37:18 ID:T0J/5F5LO
ドリジャは国内G1は無理だろうな
香港で頑張れ
584名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 19:40:07 ID:nq2JfJih0
>>567
ステージチャンプは筋金入りだね。
最近は同僚のせん馬のことが好きすぎて先に練習に行かれるのを嫌がって暴れるらしいw
585名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:40:57 ID:rbzfU2ti0
>>583
ちょっと前までは、そういう馬が勝ってたんだけどな。宝塚とか。
最近は春天勝った馬がスルーしなくなったからなぁ。
586名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:45:55 ID:BXh4Jw+z0
宝塚を未だに格下に思ってる奴って
ここ10年競馬見てないと言ってるようなもんなんだが
587名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 20:47:50 ID:0l/+G/pgO
3歳時で引退してりゃ種残せたな
588名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:09:17 ID:pcoIW8Zk0
競馬の馬って、コンビーフになるの?
動物園のライオンのエサとかになるのかと思ってた。
馬刺しも競馬の馬の肉の場合はあるの?
589名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:10:18 ID:XL839NugO
岡田のおもちゃにされて可哀想だった
590名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 21:24:43 ID:jCTT0Z/G0
>>588
馬刺しはカナダからわざわざ偽装してまで輸入してるくらいだし、ホントに向かないんだろうな。

しかし、ニューコンビーフも動物園のエサもそれ程の量が国内で消費されてるとは思えないし、
他にも色々ルートがありそう。
591名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:23:24 ID:THymoV8U0
岡田だとか総帥だとかごちゃごちゃいってるけどさ
一番悪いのは中山をドリームパスポートが走ったからだよ
中山の糞馬場じゃ脚もボロボロになるはずだ
592名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:31:02 ID:wd9bHzEz0
何でドリパススレなのにドリームジャーニーの話をしている奴がいるのか。馬主も生産牧場も違うって言うのに・・・
593名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:50:14 ID:T0J/5F5LO
>>592
>>538が悪い
594名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 00:00:38 ID:gIxHcAIk0
>>593
あひゃw
595名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:45:30 ID:Hqf3dIyK0
確かに厩舎が変り馬が弱くなった
関東の調教師で良いのは誰なの?
やはり、関西の方がいいかな・・・・
596名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:56:01 ID:+XBH0HSSO
みほは藤澤厩舎と国枝厩舎だけ
597名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 01:57:16 ID:B7fSAteG0
つまりコンビーフか。
598名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:17:42 ID:c0txDMVQO
>>547
有馬記念前に既に転厩は決まってた
テキと馬主サイド(まぁ総帥やね)での調教方法の考え方の違いが原因らしい
有馬の高田起用は、ギリギリまで鞍上を決められなくて仕方なく高田になったというのが表向き
ホントは最後に高田を乗せたかったというテキの温情


てな記事をどっかで年始に読んだ
青春とこだったかな…
599名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 02:54:41 ID:hq6M/A92O
美浦にまともな厩舎ないからな
600名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 18:36:11 ID:OhvDo0y9O

601名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 19:08:31 ID:w8AhDyGC0
>>464
親戚でサラブレッド自宅で飼ってるヤシいる
夫婦とも元乗馬部で農家で土地は腐るほどある
でも面倒見るのは大変みたいだな
よく懐いててホント可愛いが
602名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 21:11:46 ID:qEqZXP8q0
すずらん乗馬クラブだってな。
ノーザンホースパークかとおもった。
603名無しさん@恐縮です
がっかりだ…