【MLB】ドジャース・斎藤、来季も残留希望 WBCに関しては「選ばれてから考えたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
米大リーグ、ドジャースの斎藤隆投手(38)が3日、帰国した。メジャー3年目の今季は右ひじを痛めて約2カ月離脱。
プレーオフのナ・リーグ優勝決定シリーズではベンチ入りメンバーから外れ、「けががあったりして長く感じるシーズンだった」と
振り返った。成績は45試合に登板し、4勝4敗18セーブで、防御率は2.49だった。

来季については、ドジャースで投げたいとした上で、「(チームから)大事な戦力だとは言ってもらっている。
けがも自分では完治したと思っている」と説明。来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に関しては、
「まだ選ばれたわけではないので。声がかかってから考えたい」と話すにとどめた。

ソース
http://sports.yahoo.co.jp/news/20081103-00000069-jij-spo.html

関連スレ
【MLB】ドジャース・斎藤隆、2年連続救援投手ランキング1位
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225571617/
2名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:20:12 ID:zDZziNR80
よく、あの怪我から復活したよ
正直、年齢的にも選手生命オワタと思ったもん
3名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:20:45 ID:bSPm68Bi0
手術しないでどこまで持つかな
4名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:22:14 ID:VdgxNBpQO
45試合も投げてたのか
5名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:22:52 ID:YvQVJxtlO
肘手術してもう年なんだから来年に向けてWBCはいいだろ
6名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:23:28 ID:3VDnC5RL0
多少調子が悪くても抑えは斎藤しかいないから出てほしい。
藤川とか絶対通用しないから。
7名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:24:35 ID:EyAY2sOl0
大塚は復活できんのか?
8名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:25:20 ID:F5MVlCW1O
今年はサミーにとっては不本意だったがそれでも防御率2.49なんだな
WBCで藤川や岩瀬じゃ頼りにならん、怪我しない程度に出てくれ
9名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:25:42 ID:fPI2NfKB0
選ばれてから考えたい

いい返答だな
10名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:28:14 ID:RQXn5Xcb0
年齢も年齢だから斎藤に関しては辞退してもしゃーないわ
11名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:28:37 ID:pTohqp3e0
こいつが活躍すればするほどメジャー(笑)のレベルの低さが露呈してしまうありがたい存在
メジャーは日本の姥捨山、ゴミ捨て場
ゴミを高値で買って喜んでる金満リーグ
12名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:30:00 ID:Pm3+p8fL0
>>6
実際にメジャーの強打者相手に実績残してるからなあ・・・
ベンチに入れておくだけでも相手にプレッシャーになるんじゃないのか?
13名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:30:33 ID:h8Ne3aZA0
メジャーでもうしばらくいいとこ見せてほしいから、選ばれても辞退してほしい。
14名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:30:41 ID:cmsmE65b0
今年はドジャースタジアムでも試合やるんじゃなかったっけ?
斉藤は居て欲しいところだな
15名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:30:55 ID:bZID5Dsu0
いけるなら出てほしい
今回は抑えは斎藤しかいない
厳しいかな・・・
16名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:32:54 ID:0wJuL7e/0
あんまり取り上げられないけど
活躍してるよな
17名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:33:02 ID:6pDx+dRUO
NPB限定の一流は不安だ
あいつとかあいつとかあいつとかあいつとかあいつとか
18名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:33:12 ID:reXMyrHl0
斎藤と岡島は欲しい
特に回の途中からでも投げれる岡島が
19名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:35:17 ID:JyGerVpS0
できればWBC出てほしいが怪我明けだし無理ならしかたないな
20名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:35:53 ID:kHAoRDpYP
斎藤、岡島は必須だよね〜
21名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:36:33 ID:Fq1QEpUH0
こいつが活躍すればするほどメジャー(笑)、
ひいてはNPBのレベルの低さが露呈してしまうありがたい存在
やっぱ韓国野球が最強という事か
22名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:37:08 ID:YrzzFtci0
出なくていいぞ
ゴキブリはほっとけ
23名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:37:08 ID:DOKvGB5DO
オリックスの中継ぎエース本柳も、メジャー挑戦するんだね。
24名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:37:14 ID:GF8pE0EU0
前回は大塚の神セーブ。
今度は斎藤に期待したい。
25名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:38:08 ID:YeYvwyO70
FAじゃないから引退か残留かしかないもんな

WBCも考えてるのか
まあ現役生活の先も長くないだろうし
いろいろやりたいことやるのかな
26名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:38:30 ID:DS25SRlr0
出れるなら出てほしい
27名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:39:21 ID:u4l3UCcM0
映像見るとスライダーのキレが尋常じゃない
あれは打てないなぁ。ボールが合ったのかな
28名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:42:18 ID:lCpp6zgb0
結局、にしこり始め斉藤も岩村も黒田もWBCに関しては
みんな「選ばれてから」という意見で一致してるんだよな
それをゴキヲタのアホどもはやる気がないとかいって
粘着叩きしまくってるという・・・
鈴木さんだけだろ。選考始まってもないのに調子こいて
口出したり王と連絡取ったりして特別扱い受けようと
必死に日本のお偉いさん連中に絡んでるやつww
29名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:45:35 ID:bhpqyxqe0
微妙な数字だ
30名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:46:16 ID:wqZY2bvt0
>>11
メジャーどうのこうより斉藤にとってはメジャーの球のほうが
合っているってことだと思う。
31名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:48:18 ID:IffIFw1J0
スライダーのキレが持続するなら3年はやれるでしょ
32名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:54:27 ID:yutvocKe0
岡島→斎藤で行って欲しいな
藤川とか怖くて
33名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:03:28 ID:ULWnIBzR0
抑えは上原
34名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:07:02 ID:IYaSs/zB0
WBC出場しなければ契約とかはあんのかな
去年が良すぎて怪我がもったいない
35名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:09:39 ID:s0jolt+1O
ステロイド大丈夫?
36名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:10:47 ID:sK4gk8GK0
WBCには出て欲しいな。その次は難しいんだし、ドジャースでの成果を
ぶつけて欲しい。
正直、メジャーを抑え込んだことのある斎藤で打たれて負けたら納得だよ。
37名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:22:33 ID:JUTfPQTB0
楽天に来てくれ
38名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:39:12 ID:Jt0e/VGB0
斎藤だめなら岡島でいいんじゃないの?
39名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:43:19 ID:HPQR6cCH0
出て欲しいけど判断尊重するお、どっちにしてもガンガレお
40名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:44:23 ID:diDV+BgN0
靭帯切れてるんだろ?大丈夫なのか?
41名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:49:00 ID:eIx483zR0
I
42名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:04:21 ID:Nxzi4EVs0
>>40
いつの話だよw  
プレーオフにも登板してただろ。
43名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:16:44 ID:HFpNqAR/0
>>11
北京オリンピックのざまはなんだ?
大言壮語もいい加減にしろ
44名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:21:37 ID:pcZCSmjc0
>>42
靱帯部分断裂
45名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:23:41 ID:OfOwyP/pO
手術はしないのか。
46名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:27:52 ID:4CR7W2010
抑えは上原かアレ様しかいない

上原はでねーだろうし、万一でても抑えはやらんだろう

岩瀬(笑)
藤川(笑)
47名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:31:11 ID:Mr9dLFA90
WBC出ないでいいよ 無理しないで体休めてくれぃ
48名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:10:57 ID:OxbLahw30
実際のところWBC出場するとどれくらい早く始動しなきゃならないんだろ
よく大物選手が正月に始動!とかニュースになるよね
49名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:53:39 ID:2A/KvV6j0
斎藤だけは辞退しても責められんなぁ
50名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:57:57 ID:Nxzi4EVs0
手術するとしたら、復帰するのは再来年の夏頃になる 
年齢的に厳しいか
51名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:00:48 ID:lag/FA/70
MAX159キロ。
そりゃ155キロオーバーを連発してたら壊れるわ。
あのスライダーもえげつない。
藤川とは次元が違う。
抑えは斎藤だ。
怪我の状態が気になるところ。
52名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:09:30 ID:UQupiDGF0
靱帯部分断裂したけど、そのあと周りの部分をリハビリで強化して
151キロくらい投げちゃうんだから、並の投手じゃないよね。
ただ、速球が投げられる投手は、やはり靱帯を痛めやすい。
残りの靱帯がもってくれればいいが。
リスクを考えると、チームとしては、シーズン重視で考えてほしいだろう。
WBCよりも。
53名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:13:14 ID:PdEaZjw30
絶対的なクローザーだから出て欲しい
怪我次第なんだけれども
54名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:13:32 ID:cEr0cUWX0
最近選手のコンディションやチームでの立場を考えないで
WBC、WBC言ってる代表厨みたいなのが増えたな
55名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:15:11 ID:oyU5psgGO
斉藤なんかイランだろ
永川がいればいいよ
56名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:15:36 ID:UQupiDGF0
三ヶ月くらい前の会見では、WBCは無理だと思うと言ってたから、
選ばれてから考えるになったのは、すごく進歩じゃね?
57名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:17:53 ID:yJZyrBWJ0
正直、斎藤は要らない
今シーズンだって黒田の勝ち星を
斎藤が打たれた事によって3つは消したぞ
58名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:19:14 ID:Fgnyp4390

残念だが黒田、斉藤、岡島は内々に辞退を伝えてきてるから選出されない
MLB組で出場するのはイチロー、松坂、岩村の3人だけ
59名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:19:33 ID:CJ1CZilT0
今シーズンだって
今シーズンだって
今シーズンだって
今シーズンだって
今シーズンだって
60名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:20:25 ID:7TDs+SubO
なんで日本にいるとき抑えやらなかったんだろ
佐々木メジャー行ってから少しだけやったけどすぐ先発に戻ったし
61名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:21:54 ID:UQupiDGF0
岡島が辞退だと痛いな。
左のリリーフってほんといないんだよな。巨人で抑えもやってたこと
あったから、いざとなったら最後も任せられると思ってたのに。
たまにパペルボンのかわりにセーブすることもあったし。
62名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:23:07 ID:UQupiDGF0
>>60
2年間はやっただろ。成績はかなりよかったようだ。
でも、チーム事情で先発に戻っちゃった?
もしずっと抑えなら、日本で200セーブ以上できる投手だったはず。
63名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:24:54 ID:yPE0Jq7M0
WBC決勝で今度は大塚のかわりに斉藤がおもっきしガッツポーズする姿をみてみたい
64名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:27:48 ID:3ws9LmTnO
>>62
抑え時代はあまりにひどくてアレ様と(ry
65名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:28:17 ID:UQupiDGF0
ただし、斎藤って毎年春先調子悪いぞ。
去年も今年も足痛めてオープン戦出遅れてた。
そこらへんもちょっと不安。
66名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:29:29 ID:WbtCX0010
>>58
ソースは?
67名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:29:45 ID:/4EHxocd0
まあ、あんな無茶な球なげて怪我しないわけないよな
68名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:29:48 ID:5Qg7zxzQ0
がんばれおっさん
69名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:30:13 ID:UQupiDGF0
>>64
いや、防御率は1点台と2点台だよ。
ただ、誰かが書いてたが、最初は失敗してて「アレ」でいいよ、と言われて
たそうだね。でも、そのあとよく抑えてたから、様がついたとか。
70名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:32:46 ID:rGU+2zzbO
旬を過ぎたおっさんが思い出作りと言われたメジャー挑戦して再生どころか成長して
メジャー屈指のクローザーの地位に登り詰めた

これでマンガ描けるな
71名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:33:25 ID:gp9KcJ/eO
抑えがろくなのいないからなー
72名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:36:23 ID:sq04Ae8J0
清水直行・藤田宗一・久保田智之・松坂大輔・上原浩治・薮田安彦・和田毅
藤川球児・渡辺俊介・大塚晶則・小林宏之・杉内俊哉・石井弘寿・馬原孝浩
里崎智也・谷繁元信・相川亮二
岩村明憲・小笠原道大・松中信彦・西岡剛・今江敏晃・宮本慎也・新井貴浩・川ア宗則
和田一浩・多村仁・金城龍彦・福留孝介・青木宣親・イチロー

前回のメンバーだけど野手は基本コレでもいけるな
投手は8割チェンジせんとヤバいなw

新加入は
Pは涌井、黒田、斉藤、オカジ、クマー、ダル、マーあたりでいいと思う
城島入れて、ナカジとか内川とか入れてDH、代打要因でGGとおかわりと村田あたりか?

73名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:40:28 ID:rGU+2zzbO
幕張の防波堤がアップを始めました
74名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:41:45 ID:Y67R3nKSO
中継ぎ
岡島 小林雅 藪 武田久 山口

抑え
藤川 岩瀬 永川 加藤大 斎藤

候補はこんなもんか
75名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:43:25 ID:rGU+2zzbO
抑えと言えば去年のストッパー上原は急造の癖にめちゃくちゃ安定してたな。
76名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:44:59 ID:AVl7wIby0
元ロッテの名前忘れたけど大リーグ行った奴は何してんの?
77名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:47:22 ID:Y67R3nKSO
藪は呼ばないの?
78名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:48:04 ID:rGU+2zzbO
薮田はちょろっとメジャー登板して打たれて長い間マイナー落ちしたけど終盤メジャー復帰
防波堤はメジャー定着したはしたが干されてた
79名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:54:52 ID:UQupiDGF0
こばまさや藪田よりは、藪のほうがいいと思う。
150キロ近い力強い球投げてたし、前のピッチャーが2人ランナー出したところで登板、
1球でトリプルプレー3アウトなんて離れ業もやってのけたよね。
80名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:58:32 ID:tgb7mfgA0
おいおい井川が入ってなきゃおかしいだろ。彼が一番肩の疲労が少ないんだから使わにゃ損よ
81名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:59:38 ID:Eqb3G7yS0
今年大塚の話題がなかったのはなんで?
82名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:10:38 ID:YF6SzWk1O
>>81
浪人中だから
83名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:11:48 ID:bl9xE5cx0
>>81
浪人
84名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:19:02 ID:UQupiDGF0
>>81
今年1月にひじ手術したんだよ。今リハビリ中で来シーズンには復帰予定。
順調に治ったとして、
来年3月くらいは、たぶん新しい球団でポジション争いで大変だから
WBCどころじゃないよ。
故障明けだし、無理はしないほうがいい。
85名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:25:32 ID:sAMCEdgWO
糞大会WBCなんか出なくていいよ。
それよりメジャーのシーズンの方がはるかに価値があるんだから
86名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:31:17 ID:UQupiDGF0
体を犠牲にしてまで出るほどではないと思う。
あの大会の時に肩こわしたヤクルトの石井弘はいまだに一軍復帰はしてない。
87名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:33:24 ID:Fgnyp4390

でも松坂が‘1億ドルの男‘になったのはWBCのMVPって肩書きがだいぶモノをいったと思うぞ
88名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:40:24 ID:UQupiDGF0
体調が万全ならいいんじゃないか?
松坂はタフだからな。
89名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 06:55:07 ID:wPq2mfgs0
今シーズンは怪我しちゃて残念だったけど
カージナルス戦でのラドウィック・プホルス・アンキール斬りは
凄く印象に残ってる
90名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 07:25:09 ID:y2kUwhnhO
WBCのコーチが山田と与田なら、チェリオを買いに行かされなくて
助かるな
91名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 09:42:18 ID:xfmiKLBl0
WBCに出たら間違いなく選手生命が短くなるだろうな
すべてトーリの糞起用のせいだ
92名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:11:31 ID:g1mCx8IK0
岡島も手首痛を抱えてるし、WBC出るべきかどうか難しいところだな
93名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:15:15 ID:6BpqijOQ0
(先発〜2番手枠)松坂、黒田、ダル、岩隈、和田、杉内、成瀬、涌井
(救援枠)岡島、藤川、永川、山口(or岩瀬)、斎藤隆
94名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:18:16 ID:a0+F90ja0
斎藤の場合は選手生命に影響するから出るな
95名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:22:21 ID:fwoA3pNEO
>>93
いまだに和田毅がリストに挙がるのはなんでなん?
96名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:41:45 ID:4Z4aslsGO
何故松井が出ないと叩かれまくるのに、
こいつは「出れるなら出てくれ」で済まされるんだ
97名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:48:12 ID:QyW8QJW2O
>>96
やっぱ一回目の経緯じゃない?
あの時はただ自分の利益のために辞退したからね。
98名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:51:18 ID:a9Y7SI7E0
>>95
国際試合の方が成績いい。格が違うが左の上原って感じ。
国際球の方がNPB球より本人にフィットしてるんだろう。
あと初見だと打ちづらいフォームでもある。
99名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:57:03 ID:F5Sv5+Qe0
大塚と斉藤ってどっちが日本ナンバーワンクローザーなの?
100名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:58:38 ID:2OBWzt4yO
>>95
あきらかにベンちゃんのほう
101名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:01:10 ID:lUmVPNkhO
横浜なんてふにんきチームじゃなければ
もうちょっと隆も取り上げられていたんだろうか
先発抑えでいい結果出しても佐々木の陰だったしなあ
今の状況がうれしくもあり悲しくもあり
102名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 20:59:05 ID:6BpqijOQ0
>>93
他に誰がいい?内海?俊介?
103名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:01:42 ID:6BpqijOQ0
104名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:04:27 ID:DIsblOWl0
>>97
それもあるだろうけど、松井やその取り巻きの記者たちがボロクソに言いまくってたからな。
105名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:05:41 ID:mitJbJY30
抑えより使えるセットアッパーの人数が少ない
前回のWBCで足引っ張ったのが中継ぎだしな
106名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:12:31 ID:UQupiDGF0
>>99
日本での抑えとしてのキャリアは大塚のほうが長い。
リリーフの奪三振率が高いのは、佐々木、藤川の次に大塚。
メジャーでは、クローザーとして斎藤のほうが長くやってる。約3年。
そのためエライアスのランクでは、去年今年とナリーグトップ。
大塚は06年1年間と07年は1ヶ月弱くらいかな。
ただし、リーグが違うし、タイプが違うからどっちが上とか決められない。
大塚は投手地獄のテキサスで防御率2.25の成績を残したし、06年の
セーブとホールドの成功率は9割超えてた。また、04年も防御率1.75
と抜群の成績だった。
斎藤は、ストレートでも空振りがとれるピッチャー。スライダーのキレもいい。
一方大塚は、06年以降は打たせてとるピッチングになっている。2シームや
スライダーを多投する。縦のスライダーはよく落ちる。

自分は日本時代のナンバー1は佐々木だと思ってる。
メジャー時代では斎藤だが、セーブ数は佐々木も多いね。
107名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 21:15:56 ID:z64CQRPr0
どっかがWBCのゲームつくってくれないかな
多分実現しない大塚とか王の加入があるifメンバーみたいなのもいれて
108名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 08:41:53 ID:jyhLbHbc0
また07年の鬼のサミーが見たい
WBCはどうでもいいからシーズン頑張ってくれ
109名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 08:59:42 ID:xl1M4tDI0
来年は復活するといいね。
110名無しさん@恐縮です
>>96
選ばれて、怪我の状態がよければ出るって
事だからだよ。