【野球】元メジャーリーガーの野茂英雄氏がオリックス秋季キャンプの臨時コーチに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
オリックスは3日、高知市で行っている秋季キャンプに今季限りで引退した元メジャーリーガー
野茂英雄氏(40)を臨時コーチとして招くと発表した。12日からの3日間、指導にあたる。
近鉄時代に同僚だった大石監督や佐々木投手チーフコーチとの縁で実現するもの。
以前、来春に招聘(しょうへい)する意向を示していた同監督は「来てもらえるなら早い方がいい
と話していたら『じゃあ秋に』となった」と説明した。

ニッカンスポーツ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20081103-425738.html
2名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:52:09 ID:JDi11ily0
(´・ω・) ス
3名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:54:16 ID:l3kwBRz60
野茂がコーチ業って、何だか想像付かないな。
4名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:54:24 ID:4TnNXuGB0
3は一生ハゲ
5名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:54:26 ID:reXMyrHl0




            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
6名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:54:43 ID:mfyu4DMd0
鴨志田開花の予感
7名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:55:01 ID:k++vLoa60
指導を拒否するヤツはいないだろ
8名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:55:26 ID:8ZOrIN6y0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  野茂が海を渡る時は反対したけど、
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   実は、わしが一番応援しとった!!
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
9名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:55:43 ID:SxjXXWfSO
マジかよ!高知行きたくなってきた
10名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:56:18 ID:r8hPdvP60
コミュニケーションとれなそうなのにな
11名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:56:19 ID:YnwsvXTA0
日本に帰ってきたら 元所属チームは無くなっていた。
12名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:56:25 ID:C4bytVYx0
クサも呼ぼうよ
13名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:56:45 ID:auhEAYf00
ちょっとビックリ
14名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:57:15 ID:2M8TBOjg0
3日間じゃなんも出来んだろ
サインでもしに来るのか?
15名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:57:21 ID:8tvsIq8i0
メジャー行く時はボロクソにけなして放り出したくせにw
16名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:58:34 ID:xqa1V4AS0
↓清原が一言
17名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:59:08 ID:cpqef8Ax0
へえ
18名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:59:27 ID:2M8TBOjg0
さんざん邪魔をしておいてよく呼べるな
どういう神経をしてるんだ球団は
19名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:59:34 ID:sDRO1Vy4O
清原も参加しそう。
で、ライバルとの再会
20名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:59:56 ID:ob1lJHfM0
じゃあ口で
21名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:00:24 ID:nJZFiXi00
町が残ってれば…
22名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:00:55 ID:sDRO1Vy4O
>>18
オリックスは邪魔してないだろw
近鉄はもうないし。
23名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:00:57 ID:xaflxKSH0
オリックスは球団には酷いやつしかいないけど
OBは贅沢だよな〜
OBを上手く活用できればなかなかいいチームになるんじゃないかなあ
24名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:02:44 ID:mJF9UhWWO
指導力ないだろ。
25名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:02:47 ID:7P4snyhoP
そりゃお前大ちゃんが一声かけりゃこんなもんよ
26名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:02:54 ID:NuO+V1F10
平日に来るなよ
見に行けないじゃん(´・ω・`)
27名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:03:48 ID:Wy3CNj9t0
佐野もセットで是非!
28名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:06:30 ID:DTl3ptiGO
野茂なんか今の二十代選手には神みたいなもん
みんな小学生の時トルネードしてたわ
29名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:06:31 ID:OhLdRFs80
コーチなんてできるのかな
30名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:06:53 ID:bYD/X9LQ0
このスレ見るまで野茂の引退のニュース知らなかった(´;ω;`)

どんだけスポーツニュース見てなかったんだろうw
31名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:06:59 ID:NSO/0noB0
>>23
野茂は近鉄OBだけどな
といっても近鉄のままだったら絶対に無かった話だろうけど
32名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:07:58 ID:nJZFiXi00
阪急組は他球団でコーチとしての実績も上々
33名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:08:49 ID:uaOyuZMa0
野もってしゃべれるの??
34名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:09:25 ID:dtaOltGXO
なに教えんの?
豚腹ピッチャー(笑)
35名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:09:36 ID:O4c5t0zM0
「じゃあ秋に」いかにも野茂という感じ
36名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:09:45 ID:TgilTI2Z0
アマ時代メジャーの投手コーチのアドバイスを一切聞かなかった野茂
37名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:09:57 ID:PUDdckOJ0
カチャカチャ
38名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:10:56 ID:q/UDHwPc0
野茂には草魂がある!!
39名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:11:03 ID:yVXjd16TO
えー

やっぱり野茂でも引退したら金に踊らされるんだな

オリックスだけには行かないと思ってたわ
40名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:11:28 ID:8ZOrIN6y0
しかし、こんな短期間のコーチは意味あるのか?
逆に野茂の発した一言が
選手達を結果的に、惑わせてしまうだけになってはそれが一番恐れる事
そもそも野茂本人がコーチから投球ホームを絶対にいじらないという約束で入団したはずなのに
打者との駆け引きや、配球などを教えるのであれば、問題ないと思うけど・・・

元オリックスにいた川口↓
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/sport/make2/right01.html
7年間のプロ野球生活。春のキャンプは1軍で過ごし、開幕前に2軍落ちする繰り返しだった。
出会ったコーチは計10人、全員が違うことを言った。
「これだけ出てこれなかったのは自分の甘さ。でもコーチの影響力も大きい。
どうしても合う合わないがある」。
注目を集め入団した1998年2月のキャンプ。最初から歯車は狂っていた。

3日目のキャッチボール。コーチは言った。
「(投球時に)ひざを折るな」。ためをつくり、独特の間合いを生む軸足を折る投げ方を注意された。
「できません」と声に出したが、通じなかった。「プロのコーチが間違ったことを言うはずがない」と信じた。
頭は理解したつもりでも、体は納得していなかった。

41名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:11:49 ID:swZsZJKV0
>『じゃあ秋に』

言いそうww
42名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:11:56 ID:xqa1V4AS0
オリックスの投手全員、トルネードやれっていわないかな
43名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:12:03 ID:NkiHSdgj0
野茂、引退したから亀山みたいな太り方しそうだ
44名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:12:59 ID:xqa1V4AS0
>>43
もうすでに近いと思うけど
45名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:13:00 ID:nJZFiXi00
選手側のコメントはフォーク習いたいとかは全くなくて考え方を聞きたいとか食事に行きたいとかしかでていなかったはず
46名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:13:11 ID:nLy1Qlqt0
>>39
おいおい野茂は元来2chに叩かれるような金に汚いタイプだろうw
47名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:15:03 ID:8VAAMExFO
>>40
自動車教習で似たようなことあったわ
前の指導員が教えてくれた反省点を実践すると、
次の指導員がそこを注意してきて、
結果的にわけわからなくなった
48名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:18:04 ID:R7aejGPG0 BE:250214786-2BP(10)
>>23
考えてみたら元阪急と元近鉄OBが呼べるわけだしな……

いや、どっちも人を指導するには微妙だろ。
投げたらあかんのやといって自分が投げちゃったピッチャーとか、
解説者のはずがなぜか居酒屋談義になっちゃう元盗塁王とか
そんなのばっかりじゃん。w
49名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:19:17 ID:RrKuduLkO
トルネードオリックス誕生の瞬間である
50名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:19:19 ID:pZwxFdnc0
横浜ドラフト2位藤江は野茂直伝のフォークで上位指名されたけどな
51名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:20:16 ID:JUTfPQTB0
>>40

デーブはコーチになってからそれを直してた、2軍行きになった選手に
悪い箇所などを記入したカルテを作って2軍コーチにそこを直させる
ようにした

デーブも現役時代コーチがそれぞれ違うことを言うのでとまどった経験
からそうしたらしい
52名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:24:07 ID:YeYvwyO70
野茂は近鉄時代の仲間が大好きだからな
元同僚に頼まれたといったら来るだろ

オリックスは近鉄OBをうまく利用すれば今後も野茂を宣伝に使えるわけだ
53名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:25:28 ID:qG4Dc3oh0
そしてここで奇跡の現役復帰になろうとはこの時まだ誰も想像していないのだった。
54名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:26:44 ID:o5e3Q2Ue0
ワールドバカクラシック(笑)
見てるの日本人だけw
55名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:26:45 ID:OxbLahw30
フォーム直すとかじゃなくてフォークの握り教えるとかなら三日でどうにかなるんじゃないか
56名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:26:56 ID:m67ql16V0
>>53
俺を泣かせるなよ
57名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:28:33 ID:6pDx+dRUO
>>16-17
ひとこと過ぎるだろwww
ひとことと言うよりはひとごとだ
58名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:32:05 ID:HmY5aVhT0
あれ? ごめん。大ちゃんは、正式に来年も監督決定なの?
59名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:32:30 ID:u4l3UCcM0
野茂がメジャーで活躍してた頃、鈴木啓示ってロクでもないおっさんと
単純に決め付けていたが、今何となくwiki見たら選手としては結構凄まじい
成績を残していたようだ。指導者向きではなかっただけか。ちょっと申し訳ない気持ち。
60名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:34:18 ID:qG4Dc3oh0
>>59
鈴木のおっさんの現役時代はすごかった。
打てる気がしなかったもんな。
近鉄の第一期黄金時代。
61名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:35:57 ID:MQqOnu5T0
野茂「あ、あれ?近鉄は?楽天?何それ?」
62名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:38:02 ID:tzwghWdf0
川口のインタビュー興味深いな
63名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:38:42 ID:kQ/6gaOh0
でも吉井のフォークって野茂直伝でしょ
他の部分はおいといてもフォークの指導はできそう
64名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:41:06 ID:nLy1Qlqt0
大石と野茂は仲がよい
野茂と金村もよい
野茂と石井もよい

だが石井と金村と大石は犬猿
65名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:47:23 ID:HmY5aVhT0
>>64
つまり野茂はとても、いいひと?
66名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:48:54 ID:7cD3e3oUO
1,大石
2,新井
3,ブライアント
4,石井
5,トレ-バ-
6,鈴木
7,金村
8,山下
9,吉田
67名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:54:18 ID:HeUvNszk0
岸田あたりがいいフォーク覚えてくれたらな〜
68名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:54:56 ID:XNFYxcu90
ちょっと驚いた。でも日本球界と繋がりもつのは歓迎。
69名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:01:11 ID:co2EUi/+0
加藤にフォークだな
70名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:02:01 ID:z0bsEjUIO
「雪解け」だね
71名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:03:56 ID:vNIGcOK90
アメリカではコーチの話し無かったのかな?
マイナーリーグからのスタートだろうけど、向こうで
コーチの実績積むのも悪くないのに・・・
と言うか、ああ言う独特のプレースタイルの選手って
コーチとしては歓迎されないのかな?
72名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:04:38 ID:UtrSPmHa0
当時の近鉄フロントと鈴木啓示以外はみんな好き。
73名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:04:58 ID:q/UDHwPc0
俺はオナニーしないことに決めた!
74名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:06:18 ID:ao40ZwrA0
オッリクスはほんまつよなるで!
75名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:12:01 ID:XNFYxcu90
>>51
仕事してんだなw
76名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:12:44 ID:W6D8fP9n0
野茂がメジャーに行って大ブレイクしたオフに帰国して、テレビに出た。
新聞に「野茂、吉井、佐野の対談」って書いてあったから、近鉄時代の同僚で
なんかトークすんのかと思ったら、ハゲの佐野じゃなくて佐野元春だった件。
しかも3人とも無口だから対談にならんかった。
77名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:13:49 ID:UtrSPmHa0
途中で代理人を替えてれば、また違った野球人生に。
78名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:31:51 ID:LB5+NBMA0
>>39
野茂は任意引退で保有権は檻が持ってるから
任意引退を解除しない限りは檻でしか現場(指導者も含む)で野球が出来ない>日本限定ね
例えアマでもね
最近定岡がアマの監督になるために任意引退を解除したぐらいだし
79名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:32:36 ID:JIaRbJFC0
>>76
それ見たわ
というか見てられなかった
80名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:44:15 ID:zM2es1eg0
何となく野茂は高校の監督とかやってほしいな
81名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:08:09 ID:yUct7Icb0
ぼそっ
ぼそっ・・・
82名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:19:20 ID:3OYBF5gF0
これは結構重要なニュースだな
83名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:23:08 ID:1vNR9sCp0
そしてキャンプ中、無口な野茂は一言も喋らなかったのでした。
84名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:23:22 ID:iTPVOpOv0
>>71
アメリカはどんどん自分を売り込むのが普通だろ。外人で無口なタイプじゃ無理。
85名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:24:04 ID:4e+WgbTz0
やった!
高知に住んでいてよかった
86名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:25:20 ID:YvQVJxtlO
野茂「光原…右足ちゃうか」
87名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:31:42 ID:xaflxKSH0
まあ、その、なんだ、憶測ばかりじゃつまらんじゃないか?
N○mberで最近野茂特集があったな
肝心の野茂の発言や特集記事が載ってるから読んでみたらいいんじゃないか
N○mberが全て正しいとかいう話じゃないが参考になるんじゃないかな
88名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:34:35 ID:jzJpEj4L0
>>87
どこ行っても売り切れてた
でたまたま立ち寄ったコンビニで見つけたw

NOMOベースボールクラブの練習試合で投げるって宣言してたよ
ただし、会員?の人しかその日は教えないって
89名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:35:48 ID:dR8gCmrB0
野茂…
おれが知る限り、2chで叩かれない稀有な存在だ。
90269:2008/11/03(月) 20:36:04 ID:Wn/uytfV0
>>66
なつかしすぎる
91名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:40:15 ID:YLxn8TMjO
野茂を見る為に
高知に行かないとな
92名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:42:59 ID:/H24DsvV0
オリックスがやると話題づくりに見える
93名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:43:47 ID:Ip7x8QV6O
おい、ボケコラ!野茂は雑魚っ糞のOBじゃねえだろ!
近鉄の系譜を一番継いでる楽天のものに決まってるだろうが!
本当にきたねえ奴らだな
94名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:44:05 ID:YeYvwyO70
>>89
最近は指導者としての資質が云々で叩かれてるぞw
95名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:45:53 ID:lxygWi4t0
平日じゃ無理。行けない。
96名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:53:32 ID:jzJpEj4L0
>>92
谷のことかぁああああああ
97名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:08:32 ID:CwJ1RZSg0
>>40
> 3日目のキャッチボール。コーチは言った。

このコーチって誰?
98名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:12:50 ID:eJpbEN4E0
日本球界が大嫌いだから大リーグ行ったんだよな?
今更どの面下げて日本球界の敷居跨ぐつもりなん?
99名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:17:22 ID:6lOhEexd0
 現役時代の自身と同じ様に、自分の為のプレーをする様に
指導すればいいんじゃない?(元投手だから)自分の為のピッ
チングをしろと。
 今季のレオがそれで復活した様に。
100名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:17:22 ID:Rz4PGWqdO
一人隅っこで浮いてそうだな
101名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:19:34 ID:Q4i+dMZcO
野茂にはコーチとか監督にはならずに
解説だけやってほしい
102名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:19:59 ID:7R8Lco5L0
>>98
球界が云々じゃなくて、当時の監督やフロントとこじれたのが最初の原因じゃん
103名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:20:01 ID:ixGMXHxU0
>>40
心配しなくても3日間じゃ大層な事教えられないって
フォークの握りや投げ方を直接見せて貰えるだけでいい記念になるじゃん
104名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:20:22 ID:w3Qa4UIZO
野茂「鈴木啓司は絶対許さない!顔も見たくない!」
105名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:23:15 ID:0j6cY5JO0
>>60
>鈴木のおっさんの現役時代はすごかった。
>打てる気がしなかったもんな。

まるで対戦したかのような物言いだなw
106名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:24:35 ID:jzJpEj4L0
>>105
実際対戦した選手だったりしてw
107名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:24:46 ID:AWeE+iAj0
くるだけで、選手のテンションは上がるだろうな。
108名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:25:50 ID:/ujhuLvvO
>>105
その時代は野球盤という玩具があった
109名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:27:14 ID:PpEnp78I0
多分のもが嫌われているのではなくて代理人だったダン野村が嫌われているんじゃないか。
110名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:27:58 ID:jzJpEj4L0
>>108
おれなんか人工芝野球盤もってたぞ!
ジオラマみたいなふりかけ上の緑があるだけだけど・・・
111名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:31:13 ID:XZFeySGR0
吉井あたりが呼べばハムにもコーチで行きそうだな
112名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:32:29 ID:QNqnYWkR0
3日で何ができるの?
ただの客寄せだろ?
113名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:37:11 ID:lKf96Rti0
>>80
野茂の母校はもう存在しない・・・
114名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:39:25 ID:jzJpEj4L0
>>112
まあ個人の技術的なところは無理だね
他のところの助言じゃないか?教わる方も聞きたいことはあるだろ
115名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:46:44 ID:ixGMXHxU0
教えてるどさくさに紛れて中継ぎで現役復帰するかも知れんしな
116名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:49:20 ID:PzJcy1Wr0
関係ないけど門田って指導者とか監督にならんの?
117名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:54:02 ID:ixGMXHxU0
>>116
持病があるから解説もやっととても現場とかの激務は無理
118名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:55:23 ID:2M8TBOjg0
野茂「オレみたいにデブったら終わりだぞ」
119名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:56:09 ID:PzJcy1Wr0
>>117
なるほど
120名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:56:37 ID:jzJpEj4L0
野茂「一緒にモジモジ君やらないか」
121名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:59:24 ID:smwYVdSb0
メジャーの素晴らしさを教えるんだろ
122名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:12:15 ID:vfDDbFGe0
>>113
新日鉄堺も近鉄も・・・
123名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:12:39 ID:iTPVOpOv0
>>112
ワンポイントアドバイスで良くなる場合もある。可能性としてはね・・・。
124名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:13:18 ID:HFOOJk4g0
野茂さん頑張って!
125名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:16:47 ID:giuRpfuW0
1. 二 大石
2. 遊 大島
3. 指 ブライアント
4. 一 石井
5. 左 スチーブンス
6. 右 鈴木貴
7. 三 中村紀
8. 捕 光山
9. 中 中根
126名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:18:16 ID:HFK2ouz5O
野茂 「秋のキャンプで感化されて、もう一度やってみたいという気持ちになった。この新天地オリックスに選手生命の全てを捧げたい。」
127名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:18:51 ID:2Osgc+SI0
光原覚醒フラグ
128名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:20:05 ID:/7TfPcT40
野茂はウスノロ
イチローはいけ好かないマイペース野郎
129名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:24:38 ID:jzJpEj4L0
>>128
利根川だっけ?
130名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:28:45 ID:u3f4ar5b0
近鉄化が激しいな
131名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:51:54 ID:NxWg1Kpp0
野茂と赤堀のツーショットが見られたら嬉しいな
132名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:03:03 ID:ic581TBQ0
3日とかきついだろ
俺が田舎にいったときですら
3日だとむこうのいとこと打ち解けて
プロレスするフリしておっぱい触ることぐらいがせいぜいだ
133名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:06:53 ID:fvqsDT8m0
3日間てw
話題づくり以外の何物でもないな
134名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:10:26 ID:WSKB7X0F0
>>76
ネタじゃないんだろうけど、面白い
野茂は佐野元春の大ファンなんだよな
135名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:14:16 ID:XzNZszSy0
フォーク専門家として12球団全部のコーチやればいいんじゃないか
136名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:21:05 ID:aZxpx4s80
野茂のウエストの状態が気になる
137名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:26:31 ID:mi0s5LMN0
ああ、結局朴に何一つ勝てなかった一応元メジャーリーガーの人ね。
こんな二流でも日本では英雄、日本人の心の拠り所になるんだからすごいなあw
まあ、日本人に相応しい二流をいつまでも有り難がっていてくれたまえよ
138名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:28:56 ID:XlyfG8eS0
野茂って他人のことなんかどーでもいいように見えるんだけど。
139名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:29:37 ID:1JxNc9O1O
>>137

> こんな二流でも日本では英雄、日本人の心の拠り所になるんだからすごいなあw



野茂はもともと英雄なんだよw
140名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:30:21 ID:NxWg1Kpp0
>>138
そんな人が独立リーグチームの共同オーナーになったりクラブチームを立ち上げたりせんよ
141名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:34:07 ID:p3LuuXt80
小松にはもっと成長してほしいよ
142名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:11:16 ID:f9GxYE2D0
>137
朴って誰?www
143名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:30:04 ID:7UpdSUnS0
>40
楽しい?
144名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 03:20:54 ID:yJl+FkbA0
プロ野球のコーチじゃなくてコーチングのコーチ呼べばいいじゃん。
誉めて誉めて伸ばすコーチングのプロ。
四六時中いいよ!いいよ!って言われてればその気になるよね?(・∀・)
145名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 03:40:04 ID:rTlP9Zea0
臨時コーチで選手が壊れなきゃいいが。
146名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 04:29:29 ID:+PK3upg4O
>>142
朴賛浩でしょ
147名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 05:41:50 ID:cwopa8tJ0
>>139
向こうでも登板するたびに英雄英雄言われてたからな
148名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 06:17:57 ID:jLTaVlHs0
野茂ピッチングコーチ、イチローバッティングコーチとか
とんでもないものが見れるかもしれないのか
149名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 07:36:51 ID:FcHSvG3h0
なんたって野茂は日本人メジャージーガーのパイオツ
150名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 10:12:27 ID:auZ8kLJB0
の、野 しげ、茂
151名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 17:31:54 ID:ynSeLris0
>>148
選手やる気なくしそう
152名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 17:35:56 ID:9TE0dqtC0
とりあえず野茂フォークを直伝に教えるんだろう。野茂じゃない奴も教えてるらしいが。
153名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 10:55:56 ID:fWcv594f0
「ファンじゃないんだから経験談を聞くつもりはない」
在日か帰化人選手だな。でなけりゃ馬鹿。引退しろ。
154名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 13:05:34 ID:keD/XZHL0
野茂、オリックスの臨時コーチも…若手には過去の英雄

日本人大リーガーのパイオニア、野茂英雄氏(40)=前ロイヤルズ=がオリックスの
臨時コーチとして、12日から高知・秋季キャンプに参加することが正式に決まった。
近鉄時代に5年間ともにプレーした大石監督が、今年7月に現役を引退した野茂氏を
直談判でくどき落とした。ところが、ビッグネーム招へいに若手投手陣は意外とクール
なのだ。 1995年、野茂が米ドジャースへ入団してからも、大石監督とのホットライン
は継続。一昨年暮れには、社会人野球チーム「NOMOベースボールクラブ」主催の
少年野球大会を大石監督が視察するなど親交を深めてきた。 「技術、精神面を含め
て、ウチの投手陣を教えてほしい。フォークの握り、腕の振り方などを学んで、投手が
試してくれれば…。アメリカでの経験なども語ってほしい。3日間の予定だが、来春も
あるし」と大石監督。春季キャンプの“下見”の意味づけのようだ。
 その辺を元同僚の佐々木修投手チーフコーチはこう説明する。
 「彼(野茂)は仲のいいチームメートにはうるさいぐらいしゃべるのに、人見知りが激
しい。おそらく今回も口は重いでしょう。ただ、うちの投手陣が積極的に質問していくよ
うにすれば、丁寧に教えてくれますよ」
 フロントとしても、ビッグネームの来訪は話題作りの一環と歓迎するが、肝心の若手
投手の反応が…。それらを拾い集めると−。 「来られるのは早くから知っていたが、
ファンじゃないんだから経験談を聞くつもりは
ない」「調整法を聞けと(コーチから)言われているけど、ボクが野茂さん流を許しても
らえるワケがない」
 日米通算201勝の野茂だが、全盛期は世紀末から2001年、メジャー2度目のノー
ヒットノーランを達成したあたりだ。「若い選手はそういった全盛時を見ていないので、
ピンとこないのは仕方ないネ」とは球団関係者。今季限りで引退した清原和博氏とか
つて名勝負を繰り広げるなど、野茂氏の栄光を知らない若手投手陣とのギャップが埋
まるかどうか。(夕刊フジ編集委員・高塚広司)
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/200811/s2008110401_all.html
155名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 13:12:26 ID:ScFlG7fj0
>>154
いくらなんでもこの記事はむちゃくちゃだな
若手選手って18〜25歳くらいだぞ?
まさに全盛期の野茂を見て育った世代じゃないか
156名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 13:18:09 ID:OrAexxTP0
>>154
若手は影響受けまくった世代だろ高塚って編集委員定年間近でボケてんじゃね
157名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 13:31:31 ID:/uNJZVn60
メジャー行った時の確執は解消されたのか
いい事だ
158名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 13:35:03 ID:ET/tmuudO
俺21歳大学野球部だけど 野茂はみんな尊敬してるよ
159名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 14:57:14 ID:T5vqJmdO0
まぁ、野球はIOCから正式に不人気認定された珍しい競技だからな。


野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。
野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html
160名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 16:28:31 ID:F6g2vzBi0
>>155
>>156
分からんぞ。清原の全盛期を見て育った世代でもある奴らだ。
そんな奴らが間近で清原の体たらくを見続けてたわけで。
ノリさんなんかもオリじゃウンコだったし。

フロントが呼んだビッグネームが来たところで
自分達にプラスになるとは思ってないのかもね。
161名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 16:32:21 ID:H1cH8b3x0
もっと早く引退しててくれたら、WBCの監督かコーチに適任だったのに
162名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 16:41:23 ID:uxnIEP1sO
腹の出てた写真ってコラだったの?
あれ以来、4年くらい野茂のまともな映像
見たことないんだけど
163名無しさん@恐縮です
>>65
基本的に良いやつではあるんだろうけど、第一印象みたいなものをかなり引きずって
一度嫌いになった相手は絶対に許さないタイプ
鈴木とかマッシー村上とか日本のほとんどのマスコミとか
逆に江夏みたいに初対面で気が合うと相手が警察のお世話になろうが絶対に見捨てない
>>66
キャッチャーは光山の方が好き