【野球】小林繁氏が日本ハム2軍投手コーチに就任へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
日本ハムの来季2軍投手コーチに、小林繁氏(55)が就任することが2日、分かった。
1軍は今季、リーグトップのチーム防御率3.54を記録したが、2軍は同ワーストの5.38。
梨田昌孝監督(55)は来季に向けて「打撃だけじゃなく、投手陣も全体的な底上げをして
いかないと」と話しており、現役時代に通算139勝、沢村賞2度の実績を持つ小林氏に
白羽の矢を立てた。

小林氏は、江川卓氏(53)=野球解説者=が1978年ドラフト前日に巨人との契約を発表した
“空白の一日”事件の影響で、79年に阪神へ電撃移籍。それでも巨人時代の76年から
現役を引退する83年まで8年連続で2けた勝利をマークした。引退後は、97年から2001年まで、
梨田監督が2軍、1軍監督を務めていた近鉄で投手コーチ、07年には韓国プロ野球・SKで
2軍投手インストラクター(臨時コーチ)を務めた。梨田監督からの信頼も厚い小林氏が、
2軍投手の育成に力を注ぐ。

ソース:SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/baseball/news/081103/bsj0811030500000-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:02:07 ID:zxisIMLHO
さんま歓喜
3名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:02:21 ID:kZ9vLacs0
2 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/11/03(月) 04:41:31 ID:Q2P9CaSS0
 マッサのぬか喜びで今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
4名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:02:51 ID:rxH7xlY10
日ハムはどこへ行くのか
5名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:06:04 ID:rhq8QAPnO
やって来たのはお笑い怪獣でした
6名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:06:17 ID:USYQHudI0
明日を信じて燃え尽きろ
7名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:06:31 ID:MqGscdOB0
小林って近鉄の投手陣をぶっ壊してただろ
久保を呼べ、久保を
8名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:08:10 ID:7P4snyhoP
どんだけ梨田は自分の派閥で埋めてくんだよw
吉井に小林に真喜志
9名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:08:46 ID:oXP3fyJy0
借金問題はカタがついたか
10名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:12:33 ID:v5kbPNzD0
ヒルマン派のコーチをクビにしていい事あったのか?
平野なんか打撃コーチに配置転換してクビとか…
なんで守備走塁で日本一になったのに、貧打の責任取らされてんだよw
11名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:14:11 ID:qSuRMHW10
>>3
このAAが楽天鉄平だって知ってる人がどれくらいいるだろう
12名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:14:23 ID:Ca3RGZJx0
梨田の個人事務所所属だからなあ
梨田のワンマンチームへまた一歩
13名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:15:45 ID:0E/17RFt0
江川、小林、掛布・・・みんな多額の借金背負ってるんだっけ
14名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:19:09 ID:7fo8jMln0
なかよしクラブで成功するか、
失敗して一気に冷められるかの2択だね。
15名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:19:22 ID:x5165MNf0
色々あったが、もうひと花咲かせてあげよう
16名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:20:38 ID:fnyS3J+F0
小林って巨人や阪神からはお呼びがかからないんだな
17名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:20:58 ID:ywSPpsos0
>>13
江川は株、小林は事業家を目指して ふぐの養殖事業なんかに着手してたが
大失敗。 かけふは知らね。
18名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:22:01 ID:hWzY9tOg0
誰か定岡たすけてやれよ(笑)
19名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:29:24 ID:4uKRw0JvO
いま定岡がいたら、執着心デビューしてたかも。
20名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:34:19 ID:MwIobJWp0
>>1
近鉄時代の布陣になってきた。
21名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:35:56 ID:ixGMXHxU0
おまやしって自己破産してたんだよな
22名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:37:39 ID:mQ0KUd2p0
>>17
掛布は現役時代にスポーツ事業に手を出して失敗してるはず。
小林は引退早々実業家に転身したけど店を何軒か潰している。
100%タレントに専念している宮本は勝ち組w
23名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:38:49 ID:RygGwGmZ0
小林は選手から人望ないだろ

唯一まともな日ハムの投手陣もこれで崩壊だなww
24名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:41:05 ID:E+1mTA3X0
小林というと紳士服の売り場を連想します。
25名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:46:19 ID:DanI6aSTO
>>17
髪の毛の再生に失敗
26名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:48:45 ID:h5YdF4wf0
さわやか新党
27名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:52:28 ID:VoFlXP4o0
オイルパンチパーマ
28名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:52:52 ID:tg7Tqd0w0
そろそろ定岡(ナイアガラドロップキック)も入閣させる球団があってもいい
話題づくりで
29名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:54:21 ID:2Z5C+Xjx0
梨田はハムをぶっ壊すだけぶっ壊して三年で解雇
残ったのはエンドランも出来ない大振り打線
ダルの金は払えずポスティングで下位定着

最悪のシナリオはこれだから、多分これよりはマシになるだろう
もっと良いのは今すぐ梨田解雇で白井チェンジだけど
30名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:13:57 ID:ryI4WDjK0
小林って2001年に近鉄優勝したけど防御率が最下位で解雇された人だよな。
ちなみにその時のバッティングコーチは真弓で、中村・ローズを抱えて打力で
いてまえ打線を形成。
まああの時の投手陣は指導して何とかなるレベルではなかったけど...
31名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:16:56 ID:EECkwMG10
日ハム二軍みんなサイドスローになるのか?
32名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:19:57 ID:u3Sp7Udk0
破産したんだっけ>
33名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:21:54 ID:OTjhctKfO
サイドスローのダルビッシュハァハァ
34名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:22:36 ID:3E+Jo8v10
破産した小林と、破産してない江川を比べると
やっぱり破産した小林はダメ人間。
35名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:25:09 ID:7gx7CCTC0
今シーズンのハムの2軍の投手陣は基本的に炎上してたからな。
これ以上悪くなることはないと思う。
36名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:25:20 ID:tKQshsZFO
明菜の元カレな
37名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:26:44 ID:ixGMXHxU0
アンダースローの投手が何教えんだろ
38名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:29:43 ID:h96v6SsrO
スポーツ平和党は黒歴史かね
39名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:31:10 ID:h96v6SsrO
出光ケイとやってた「スポーツチャンネル」が懐かしい
40名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:32:55 ID:o4lgFQHO0
なんだこの近鉄仲良し内閣は
41名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:34:06 ID:SpCCQbdi0
>>30
2001年 - 近鉄

P 前川 勝彦  12 - 9 - 0 5.89
P バーグマン  10 - 4 - 0 4.18
P 門倉 健    8 - 5 - 0 6.49
P 山村 宏樹   7 - 6 - 0 5.83
P 高村 祐    5 - 9 - 0 4.92
P パウエル   4 - 5 - 0 4.95
P 岩隈 久志   4 - 2 - 0 4.53

P 三澤 興一  7 - 0 - 0 4.01
P 岡本 晃    4 - 4 - 8 2.73
P 大塚 晶文  2 - 5 - 26 4.02
P 香田 勲男  2 - 3 - 1 3.97 →引退
P 愛敬 尚史  2 - 0 - 0 1.67
P 湯舟 敏郎  1 - 0 - 0 5.35 →引退
P 関口 伊織  0 - 1 - 0 4.33
P 柴田 佳主也 0 - 0 - 1 4.35 →戦力外
42名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:37:43 ID:EECkwMG10
湯舟って最後近鉄だったか。
全然記憶ないや。
川尻が行ったのは覚えてるけど。
43名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:55:27 ID:8ig0/fqL0
日ハム生え抜きを使ってくれ
ピッチングコーチは「西崎」で決定。

あと、マイケルと二岡トレードがホントならファンが半分へる。
首脳陣と無能梨田はファイヤー
44名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:55:53 ID:0ZKehafIO
>>36
知らなかった
マッチとの一連の報道しか知らないけど
45名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:02:39 ID:IYXEut+SO
これはフロントの人徳の無さの結果か
二軍まで近鉄にする必要ないんだがこいつしか呼べない糞ハムフロントwwwwww
46名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:04:15 ID:2t/TL5bIO
>>38
違う
さわやか新党だ
高田延彦とかと一緒に参議院比例区に出馬した
47名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:12:30 ID:Qvd148rTO
小林って前科者だろ?どんな犯罪を侵したの?
48名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:15:09 ID:YUQbtOF50
これで八木のトレードはなくなったかな
もしかしたらノーコンの吉川サイド転向もあるかも
コーチングは色々な角度から出来るからな
49名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:16:43 ID:fxzzEHR9O
元大洋のなかやま遣うぐらいの度胸が欲しい
50名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:18:41 ID:ixGMXHxU0
>>47
おまあ誰と間違えてるんだよw
51名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:19:35 ID:N6Ch1pPi0
まるで旧近鉄コーチ陣のようだ
52名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:19:51 ID:2LHmDFsa0
小林は打たれた先発投手を懲罰的にマウンドの上に立たせ続ける癖があって・・・。
あとは投手に対してスパルタ流の恐怖政治を敷くので人望が無かった。

いい点は、リリーフに対してもローテーション制を導入して、
連投や登板過多による故障者をあまり出さなかった。
ただし、ファンとしては、調子のいいリリーフ投手でも絶対連投させないので、
出てくる投手が不安で毎試合やきもきさせられた。
53名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:20:05 ID:SpCCQbdi0
小林繁
年度  所属 試合 勝 負 S 投球回 防御率
1973年 巨人   6   0 0 -  11 1/3  0.00
1974年 巨人  44   8 5 2  130 1/3 2.42
1975年 巨人  28   5 6 0  106 1/3 3.31
1976年 巨人  43  18 8 2  217 1/3 2.99
1977年 巨人  42  18 8 7  216 1/3 2.92
1978年 巨人  43  13 12 2  191 1/3 4.10
1979年 阪神  37  22 9 1  273 2/3 2.89
1980年 阪神  37  15 14 0  280 1/3 3.02
1981年 阪神  32  16 10 2  230    3.01
1982年 阪神  27  11 9 0  163 1/3 3.42
1983年 阪神  35  13 14 1  209    4.05
引退
-----------------------------------------
一軍通算成績 374 139 95 17  2029 1/3  3.18
54名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:21:49 ID:N+t8rp8V0
頼れるエースはアンダースロー
55名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:23:16 ID:/KNhC7v8O
どこか定岡や宮本、元木をコーチにしないかな

デブみたいに就任一年目に優勝できるかもしれん
56名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:24:44 ID:2Z5C+Xjx0
>>52
長所のところに希望が見えたが、優勝チームって大抵は
後ろ三人ぐらいを酷使して方程式とかなんとか呼ばれるのが普通だから
梨田政権はますます3位狙い街道一直線だな

とにかく梨田に言えるのは、そこそこ上位にいりゃいいじゃんという合理的なんだか
手抜きなんだかさっぱりわからない采配をCS以前から続けてることだ。
二番目に好きなチームくらいの監督としては良いんだが本家では頭はたきたくなる。
57名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:26:57 ID:+CrZTom80
>>52
なるほど、そういう考え方から
「久保は投手をつぶすコーチ」という発言が出てくるわけだ。
58名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:27:45 ID:o76qmzZeO
>>47
商売に失敗して自己破産してるはず。事件は起こしてません。
59名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:28:48 ID:N6Ch1pPi0
晒し投げさえることは多かったね・・・
60名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:29:36 ID:+CrZTom80
>>53
82年に11勝に終わったとき(それでも立派な成績だが)
「来年もこれくらいの成績しか出せなかったら引退するよ」と
発言したんだよな。で、翌年13勝上げたけど、引退。

独自の美学があったのか、それとも阪神に愛着がなかったのか。
61名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:31:41 ID:SpCCQbdi0
>>60
膝が悪くなって、洋式じゃないと用が足せない時期があったらしい。
62名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:31:50 ID:33a2dlez0
よし、前川を日ハムに入れろ
63名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:32:01 ID:2LHmDFsa0
>>59
前川メンバーが一番の犠牲者だったな
64名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:34:08 ID:rCPjDmr90
>>53
川上監督時代からの選手なんだな
65名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:34:58 ID:lkF+AyHvO
今の二軍のコーチどうなんの?
吉井みたいのが二軍向きだろ。
66名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:35:55 ID:+CrZTom80
コーチ補佐に明石家さんまを・・・


   ダメだな、補佐の方が収入多い。
67名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:36:55 ID:RxcYEFL90
なんか、みんなの反応がアレなんだが・・・
やばいんですか
68名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:37:32 ID:keA9eySq0
>>10
梨田は吉井と真喜志つれてきたぐらいだろ
後は球団人事。

落合みたいにコネで知り合いの外様コーチいっぱいつれてくるほど権力はない
69名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:37:41 ID:9xNRbKqs0
欽ちゃん定岡使ってよ
70名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:38:13 ID:0VOva8ClO
江川との黄桜CMはお互い金に目がくらみ出演した。
これにより江川の読売監督は二度と有り得なくなった。
71名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:40:15 ID:keA9eySq0
>>56
2軍コーチだから 酷使とか方程式とかはないだろうな

鍛えるべき若手や調整中のベテランなど投手を満遍なく使わなくては
いけないし 試合数も少ないし
72名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:42:25 ID:N6Ch1pPi0
>>63
前川メンバーは多かったね
73名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:43:18 ID:H5U4ZX+J0
みんなアンダースローにしちゃえよ
74名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:44:34 ID:33a2dlez0
>>63
でもマエカーはトリガラがいなかったら1軍で投げてなかっただろうし、
当然2桁も勝ってなかったよ。
75名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:45:24 ID:ISn6M4TcO
確かこの人も、宇多田の母ちゃんと噂があったような。
前川清とか。
76名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:46:09 ID:2LHmDFsa0
>>56
梨田はアクの強いタイプの選手をあんまり縛らないで、
やる気を出させる手腕は結構巧いと思う。
鈴木啓示、佐々木恭介と続いた厳格管理タイプの監督の後を受けて就任したときは、
いい人事だと思ったし、実際リーグ優勝もした。

しかし日ハムは前任者がヒルマンという一流の選手を鼓舞する指揮官だし、
チームの和を乱すようなアクの強い選手もいないと思うので、梨田が適任かどうかは確かに疑問。
77名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:46:10 ID:5pNQKQuAO
男前トリオの正田さんも呼べよ
78名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:49:42 ID:YsFm5J8T0
>>52
そんな小林繁をブルペンで見ていた久保はのちに久保田を90試合投げさせましたとさ
79名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:52:06 ID:+CrZTom80
>>75
江川と引き替えに巨人を出されたのは、
藤圭子とのスキャンダルが原因という話もある。
80名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:55:15 ID:keA9eySq0
>>78
小林時代の近鉄のチーム防御率は優勝したのに5点台

阪神も5点台でいいなら久保田も藤川もいくらでも温存できるだろうよ
81名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:56:13 ID:zIDoZS1h0
小林の借金は限りなく詐欺に近い被害にあったもの。
小林は無知なので人を信用して契約。常識を逸脱した費用請求。
契約上やむなし。

藤岡弘と同じパターン。
82名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:17:14 ID:ZbeEe1UmO
防御率5点台コーチ選ぶなんて、だんだんハムが「昔のハム」に戻っていくような気がする。

徐々にヒルマンの財産を全部食い尽くしていってるなw
馬鹿なフロントw
83名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:18:04 ID:B1FF8D140
就職が決まったのか
84名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:19:17 ID:E+op63EX0
>>82
馬鹿乙
あの頃は飛ぶボール全盛期だろ
85名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:21:16 ID:+CrZTom80
ススキノのクラブ行くと小林に会えるのか?
あ、二軍だから違うか。
86名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:23:42 ID:+CrZTom80
>>81
小林って社会人出身なのにそんなに世間知らずなのか。
87名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:26:12 ID:ZbeEe1UmO
>>84
よく考えろ
いくら「飛ぶボール全盛期」でも

『チーム防御率5点台』

は異常だろうがw
88名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:27:35 ID:ybA6PLh3O
世界キモ男選手権大会でかなり上位にいくと思う。
89名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:29:28 ID:emmhKdTm0
近鉄時代はイケメンカルテットだったが、真弓は無理そうなので
正田を入れてイケメントリオ復活だ
90名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:31:30 ID:JUJRn8B00
>>86
野球バカだから
91名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:31:45 ID:SpCCQbdi0
>>84
優勝した01年は5位ロッテよりチーム防御率が1点以上悪かったぞ。
92名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:33:07 ID:8U0tZXni0
小林さんは最近、北陸のゴルフ場の支配人かなんかやってたんじゃなかったかな。
93名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:33:58 ID:33a2dlez0
逆にいえば、防御率が5点台でも中継ぎをうまくやりくりして優勝したとも言える。
そう、謎の関口投入。
94名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:41:01 ID:LT2yGo6K0
そんなことよりも
サンテレビで流れてる京橋のキャバレーかなんかの梨田のCM
あれはいいのか?
95名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:42:27 ID:xb3WS5jg0
ルーズショルダーで引退しただけに選手には無理させたくないんだろうな。
女癖の悪さは相変わらずでスキャンダルで失脚しそうな気がする。
96名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:47:00 ID:33a2dlez0
キャバレーじゃなくてグランシャトーだろw
97名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:48:23 ID:i4Wnc3eQ0
江川とCMに出てたな。ふたりともうざかった。
98名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:48:50 ID:xSK3fViH0
>>90
芦屋に住んでいた時、小林さんがいつも行っているタバコ屋さんであったことがある。

気のいい兄ちゃんって感じだった。

やっぱり野球馬鹿なのかぁ。

99名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:49:35 ID:os9Nt0Ka0
身内が固めすぎでいらつくわ
それで勝てるのかよ
100名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:50:24 ID:LT2yGo6K0
小林はどっちかというと石頭の体育系バカっていうような
典型的野球選手キャラではないよ
どっちかというとクールに決めたい柔軟思考タイプ
101名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:50:28 ID:7ejKtGWV0
>>94
グランシャトーの何があかんねん
グランシャトーも知らんのか
102名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:50:54 ID:Q7xudzb20
須長・・・左足ちゃうか???
103名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:51:06 ID:MbKNk7gW0
小林じゃ駄目だと思う・・・。
昔「75%仕上げるのが私(投手コーチ)の仕事、
100にするのが監督の仕事」とか言ってなかった?
104名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:51:15 ID:anWa1k68O
>>96
京橋はええトコだっせ♪
105名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:51:27 ID:LT2yGo6K0
>>101
あかんとは言ってないだろ
おもしろい、笑えるって意味で書いてんだよ 
106名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:53:08 ID:PXs9LteO0
サイドスローのミスターアンダースロー
107名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:54:34 ID:tN50cjyB0
小林が引退後、紳助の番組に出演したとき
「野球選手は遊び人だらけで知れば知るほど応援する気が失せる」
と発言した紳助に対して、小林が
「それはおまえが岡田らと遊んでるからだ。まじめにやってる選手はたくさんいる」
と返してたな。
108名無しさん@9倍満:2008/11/03(月) 09:57:19 ID:NoTsaeLb0

エモやんの本でも小林は凄い香具師と誉めてたなぁ。
109名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:58:18 ID:SukcnXgSO
来季、優勝どころか勝つ気すらないのが明確だろ
マイケルと八木は放出、代わりに和を乱す二岡、微妙な桜井…
05年並の低迷確定だな
ハムに生え抜き監督が数える程しかいないのはフロントに不信感あるからだろ
梨田はやっぱり疫病神だったな
来季オフに梨田の汚い息がかかった奴等はマジで根こそぎ消えて欲しい!
ここ数年の意味不明トレードを画策してる島田が消えたらハムは平和になるかもしれんが
このままだとマックまで放出される可能性もある
110名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:59:45 ID:LT2yGo6K0
日ハムは投手よりも打撃力を心配せえよ
111名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:09:29 ID:33a2dlez0
梨田の会社
ttp://www.true-masa.com/
小林も所属してるじゃん
112名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:11:58 ID:i4Wnc3eQ0
>>111
公私混同か。まあプロは勝てば良いけど、なんで小林かと思ってたよ。
113名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:17:16 ID:JUJRn8B00
>>80
>>112
完全に梨田の公私混同だな。
小林は「野茂はメジャーで通用しない」と予想した輝かしい実績もある。
114名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:19:57 ID:EMgUiTQp0
1月31日のキャンプへ出発前に阪神へのトレードを言い渡された人か。。

今じゃあり得ないな・・・。
115名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:23:40 ID:33a2dlez0
小林はいい投手コーチだと思うけど、晒し投げだったりで必ず選手との軋轢を生む
116名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:26:26 ID:JUJRn8B00
>>115
どこがいい投手コーチなのか説明してくれ。

30 :名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:13:57 ID:ryI4WDjK0
小林って2001年に近鉄優勝したけど防御率が最下位で解雇された人だよな。
117名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:36:33 ID:JOtfkaoIO
そういえば真弓も梨田から去年に誘われてたんだよな。
北海道は遠すぎるからと断ったが。
梨田は仲良し内閣にするつもりなんだろう。
吉井を呼んだのもそうだし。
118名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:36:59 ID:GYx/AHLP0
星野のように引退した選手にポストをより多く確保できる人がよい監督w

野球市ね
119名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:41:42 ID:SukcnXgSO
やっぱり若松さんが何だかんだで一番ハムの監督に適任だったと思う
道民は結構期待してる
歓迎するね
120名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:44:06 ID:33a2dlez0
>>116
数字だけ見てもしゃーない
121名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:45:18 ID:/cgKrzYg0
ゴドゥフは手ぶらでなくっちゃ!の人か
122名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:46:02 ID:oQkoPbok0
超絶無能暗黒監督梨駄がまた友達を連れてきた
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1225676565/
123名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:46:13 ID:bljTa1dp0
来年には真弓も呼ぶだろうな
124名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:46:15 ID:axYSrGYM0
>>116
当時の面子を調べてこいバカが
125名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:50:58 ID:2RHrEl8A0
ハムの人事はフロントが主導なことを知らないヤツ大杉。公私混同ってかw
監督の意向は一応聞くけど、決定権は監督にはないんだよ。
ドラフトにしてもそう。
126名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:52:29 ID:+CrZTom80
>>111
なるほど、人脈なのはわかる。
でも、二軍コーチさせるより、
講演や解説者の方が稼げるような気もするし、わからん。
127名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:54:27 ID:2RHrEl8A0
>>109
数日前の日刊1紙だけの飛ばしっぽいな、その記事。
他のスポーツ紙はそんな記事ひとつも載せてない
128名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:58:54 ID:QGcgXvpgO
男前首脳陣再びか
生意気なピッチャーは無理矢理髪の毛切られるから気をつけろ
129名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:00:15 ID:PUSzAIso0
報道関係は予想なんて言わないで、事実だけ伝えれば良いのに。
順位予想とか先発予想、ドラフト指名予想、トレード予想・・・意味ねーよ。
130名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:04:01 ID:JUJRn8B00
>>124
バカはお前だ。
全部投手の力量のせいにするのか?
じゃあコーチなんか必要ねえだろうがボケ
131名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:04:54 ID:efauHmkp0
また近鉄人脈かよ
不人気球団の消滅で受け皿がなくなったせいで
ハムがとばっちり食ってるな
132名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:06:31 ID:WpnvXb9D0
>>126
小林は干されてたんじゃないの?そんな気がしてたけど。
133名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:09:39 ID:axYSrGYM0
>>130
投手の成績がクソだったのが
投手コーチ一人の責任になるという考え方の方が
よほどアホなんですけどw
どうしようもない面子ならそれなりの成績になるわな
134名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:11:50 ID:efauHmkp0
>>133
責任なかったら解任されないんじゃね
135名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:14:11 ID:PsAcQaBpO
2軍投手コーチのほうが豪華な件
136名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:14:37 ID:JUJRn8B00
>>133
頭悪いなお前w
じゃあなんで小林は優勝チームのコーチなのに一人だけクビになったんだよ?
指導法が評価されていたらそんなことはありえねえだろうがアホ
小林が就任してから何の実績も残してねえだろうがよボケ
137名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:17:34 ID:axYSrGYM0
>>134
結果に対してはトップが責任取るのは当然だが、
結果がそうなったのが本当にその人の責任かというと…ってことだわな
138名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:19:35 ID:YzykIvBZ0
>>41
こんなんでよく優勝できたな
139名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:34:39 ID:muj/gRHa0
おお!これでマイケルもう一皮剥けるかも!
140名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:42:59 ID:wMH6NZCj0
江川事件がきっかけで巨人ファンをやめた、おっさんだが
札幌にきたらサインくださいって頼んでみようかな。
141名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:44:31 ID:kANCtNg30
>>39
出光ケイ
懐かしい

何度もおかずにしたわ
142名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:45:28 ID:HLNGCJGhO
>>140
二軍は鎌ヶ谷だぞ
143名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:47:59 ID:isKBrlTWO
監督の情実人事を許すフロントって何なの?
144名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:50:38 ID:CIqE8RvgO
>>30
あの当時のパは、どこも似たようなもん
勿論、我が近鉄は圧倒的だったが
145名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:51:33 ID:VTSyqa7SO
仲良し倶楽部だよね。
吉井とか役に立ってんの?
継投ヘタすぎじゃんハム
146名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:52:06 ID:LT2yGo6K0
出光ケイだったら毎週土曜にサンテレビとKBS京都に出てるぞ
もうすっかり出光御大という感じだが
147名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:52:55 ID:2Mt1+fJFO
小林繁って滑舌悪いから何話してるか分かんないんだよな。

ところで借金はどうにかなったのか?自己破産したよな昔。
148名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:53:02 ID:LT2yGo6K0
吉井みたいな荒くれ乱暴者に指導力なんかあるわけないだろ
佐藤義則のほうが何倍もマシだ
149名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:54:58 ID:FNaZKOdaO
首脳陣が近鉄になってきたなw
150名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:55:14 ID:SukcnXgSO
>>127
本当に日刊だけの飛ばし記事ならいいね
考えてみたらCSで打球を受けた藤井は結果的に骨折だったけど、診断前に骨折とか謳ったのも日刊だったんだよな…
信用ないのは明白かな
仮にそんなトレードなんぞしたらファンと選手の不信感は増すばかりだよ
貧打なのは百も承知だがもっとハムの選手を信じてやれよ
151名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:55:52 ID:LT2yGo6K0
上田監督のときは首脳陣がすっかり阪急だった
152名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:01:23 ID:5+K57osK0
梨田がこうしてチームを破壊してしまい2年後に再びヒルマンが監督として戻ってくるんですねw
153名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:02:05 ID:sfGhPJxv0
自己破産
154名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:03:30 ID:RGSnUyuJ0
梨田のやりたい放題・・・マジでこのチーム嫌になってきた
155名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:05:05 ID:MIX400I70
変則投手がコーチとして大成した例はないんだよね
まあ当たり前か
156名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:10:27 ID:AhjQz6UK0
>>155
山田久志否定か
さてはお前1001だな
157名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:11:57 ID:2Mt1+fJFO
監督:西崎
ヘッド:白井一
打撃:中島輝、田中雄
投手:柴田
バッテリー:中嶋
内野守備:奈良原
外野守備:上田

日ハムに縁のある人で首脳陣組もうとすると中々厳しい件。
しかも「現役をハム一筋」で「知名度が少しはある」人が異様に少ない…。
158名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:17:55 ID:lkF+AyHvO
今年Pの入れ替えがほとんどなかったのは二軍コーチに知り合いがいなかったから。
来期はそこそこagesageしていけだろうね。
159名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:24:05 ID:wAYGkRhnO
♪今日まで私は奥さんで、明日から名前で呼ばれるの…

バカね、バカね、
そ・れ・が・未・練・ねぇ〜
160名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:24:46 ID:gZ4G1D0w0
山田ひさし今何やってるの?
あれだけの人材がもったいない。
161名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:25:43 ID:No9Dl6Yb0
大阪閥か日ハムの三流選手の二択だからなあw
162名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:34:30 ID:3injBQc80
>>160

名古屋CBCで中日の選手の太鼓持ちやってます
163名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:39:56 ID:lkF+AyHvO
日シリの解説見てダルがコーチやってくれたらなーってオモタ
164名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:51:15 ID:SukcnXgSO
監督:新谷宏(現・女子野球日本代表総監督、解説者)or大宮龍夫(81年ハム優勝時キャッチャー、解説者)
ヘッド:白井一幸
打撃:片岡
投手:厚沢、関根、芝草、西崎
内野守備走塁:奈良原
捕手:中嶋
外野守備:?
2軍監督:水上
2軍打撃:田中幸雄(去年オフに要請も断った経緯あり)
将来のハム
監督:田中幸雄
打撃:稲葉
内野守備走塁:金子誠
165名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:51:17 ID:ADNKytkH0
梨田が近鉄閥で固めすぎって言う人は上田監督時代の阪急スタッフ陣をどう思ってたのか
166名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:54:46 ID:IrX7JWmm0
岩熊、田中の投手陣を作った
祈祷をよべ
167名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:55:35 ID:3injBQc80
梨田は実は自分の連れてきたやつは少ない
せいぜい吉井と真喜志と今回の小林ぐらい。
後は球団が決めた人事

落合なんて、中日と縁もゆかりのない外様コーチを
1軍2軍問わずごっそり入れてるよ
168名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:00:27 ID:KKf9Hmqo0
>>165
北海道のファンはそんなこと知らない
169名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:06:00 ID:AVy24E5r0
>>165
上田さんなら仕方ない、って感じじゃねーの
170名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:07:18 ID:SukcnXgSO
今までのハムは高田の人脈が凄かったって事か
171名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:16:49 ID:An7FVe+GO
そういえば厚沢ってまだコーチしてるの?
172名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:18:24 ID:cWfqICJj0
小林クラスでも専属の解説者契約して貰えないご時世だからなあ・・・・
梨田人脈があって良かったな。
173名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:19:30 ID:cWfqICJj0
>>162
NHKの解説には戻れなかったんだな。
174名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:25:19 ID:csOVVtUS0
( ゚д゚)ウッウー
175名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:27:53 ID:71EYiheK0
>18
タカさんに頼めw
176名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:29:44 ID:71EYiheK0
>79
まさかウタダの実の父親は小林?
177名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:34:41 ID:jjEyPJ7c0
昔、民放のドキュメンタリー番組で、フライデーやフォーカスの
カメラマンに密着した特集をやってたんだが
女のマンションに入っていく小林繁を激写した瞬間をテレビで流されててワロタ
178名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:37:25 ID:SukcnXgSO
>>171
吉井は建前で実際の1軍メイン投手コーチは厚沢
まぁ正直吉井は回りが言う程悪くないと思うが
建山、星野、坂元を開眼させた功績は結構大きい
179名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:39:54 ID:eN7i8r/60
>>144
ラビット+ドームの空調だもんな
180名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:41:05 ID:Y7rIXwgu0
江川事件は野球界最大の不幸だからな
巨人が何とかしてやれ
181名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:56:13 ID:ADNKytkH0
小林コーチ時代の近鉄投手陣って二段モーションばかりだったよな
182名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:56:26 ID:CJG2ZpXHO
来年Bクラスになればわかるよ。梨田がダメにしたって
183名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:57:40 ID:rW/ouj9m0
>>55
あれは西武の組織力と選手層の厚さがあった上での成功、元々の自力が違う。
184名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 14:07:40 ID:FG5koh3F0
>>178
梨田吉井厚澤の今季最大の失敗は、武田久をさっさと見切らなかったこと。
素人ファンですら8月下旬の時点で「武田久の今季復活はない」と言い切ったのに、
玄人が判断できないでどうする。
185名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 14:21:42 ID:BhG/s50n0
小林とダルてなんか衝突しそうなので今からwktk
186名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 14:26:02 ID:9Tc/CIlu0
>>185
二軍投手コーチと衝突する機会があるようじゃダルはもう駄目ですw
187名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 14:28:19 ID:TQt4dnTD0
ヨシさんのほうがよかったんじゃね??
188名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 14:40:28 ID:hqWjvx4SO
>>182
戦力がBクラスだから仕方無いよ 最下位も有るわ
189名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 14:52:56 ID:dy45sdAr0
>>188
今親会社に余裕が無いからどうしようも無いわな
190名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 14:55:26 ID:iTPVOpOv0
やっぱり元巨人のブランドはでかいな。元阪急じゃこんなオファーありえない
だろ。
191名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:03:39 ID:j98jAwEs0
>>178
言うほど悪くないというより、客観的にみたら予想外の上出来だろ。
さんざん2年間酷使された上に、よっさんが江尻、八木壊してる陣容で、
多田野、金森、勝、植村と怪我人続出でも防御率はリーグ1位。
あげてる選手以外にでつだって吉井のアドバイスがきいたんだしな。
普通はこれで文句言う方がおかしいw
ただ、藤井のsageははっきり書いてたが梨田とよくぶつかってるらしいから、
>>184が言ってる久の扱いや継投は梨田主導かもね。
192名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:32:05 ID:VXoHfDyw0
いい打撃コーチつれてきてよ
近鉄ネットワークで石井浩郎あたり
193名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:46:25 ID:5xoSNkW50
>>127
こと日ハムに関しては、ニッカンの信用度の低さは尋常じゃないからな
悪意ある飛ばしも珍しくないし
194名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:48:23 ID:3+Ef4jUjO
こばやてぃてぃげどぅ
195名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:49:06 ID:z4Epo4wqO
>>190

佐藤義
196名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:49:13 ID:g72sdOCo0
自己破産した人だよね
197名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:53:21 ID:o0S8CtbrO
近鉄のPコーチしてたな。阪神監督真弓と梨田と3人で、「男前トリオ」なんぞと命名して、失笑した覚えがある。
198名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:53:58 ID:3Eu4KC9G0
バブルの頃、大阪北新地で北海道料理の店を出してた。
何度か行ったけどまあまあ美味しかった。
199名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:56:47 ID:AVy24E5r0
>>191
梨田はコーチに任せずなんでも自分が決めたがるらしいぞ
200名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:57:47 ID:bfMpAwDMO
格闘技の高田と政党つくって選挙に出たよね。
201名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:58:33 ID:Q19KLUfC0
あとは真弓を呼んでくるだけだな。
202名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 16:03:35 ID:tI+IO3zlO
正直、近鉄時代はこの人と真弓は何の為にベンチに座ってるのか
分からない位、仕事してる臭が無い人だったな。
203名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 16:51:23 ID:3ypEXEVr0
ともかく、来季は継投を改善しないとどうにもならん。
とりあえず炎上し出した投手はさっさと替えろ。
204名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:42:28 ID:lkF+AyHvO
>>203
誰に替えるのー?
205名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:24:18 ID:Lg4eD8LL0
>>204
今年でいえば「回途中で」、先発→坂元か建山、久→マイケルじゃないかな?
206名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:19:58 ID:hAN+s7JsO
へー
自己破産絡みでもう球界復帰は無理だと思ってた
207名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:21:38 ID:3Puw/R1C0
>>203
つか、炎上→即交代を恒常的にやってたら
登板過多になって全体が沈むわけだが…

ハムは中継ぎ少なめだし、サクサク交替なんてできない
208名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:33:49 ID:Lg4eD8LL0
>>207
なんで中継ぎ少な目?
質で駄目なら量で攻めるしかないんじゃないかと?
209名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:39:02 ID:YSGJXA0g0
さんま
210名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:46:25 ID:cts3mIAe0
一説には、ノリがフロントにチクって解任されたらしいが
211名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:48:10 ID:5Yv51Y/8O
>>187

もうヨシコーチの話しはやめよう
楽天コーチだからね
212名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:50:32 ID:5Yv51Y/8O
>>178
厚澤コーチはいずれスカウトに転向するだろ
213名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:53:17 ID:5Yv51Y/8O
>>167
梨田スタッフに清水が忘れてるだろ梨田の高校の後輩だろ
214名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:13:25 ID:3Puw/R1C0
>>208
元々、野手の登録が多めで投手少なめの方針。
なんで必然的に引っ張り気味になるんだわ。
継投多めの楽天辺りに比べると、いつも1〜2人少ないのさ
215名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:50:27 ID:lkF+AyHvO
CSなんて中継ぎ枠1つ空いてなかったか?
相手からしたら流れで誰が出てくるか決まってるから楽。
216名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:03:32 ID:4N4m/BWk0
巨人や阪神から声かからんで
北に都落ちとは
人生ここまで落ち目になるのもたいしたもんだ
217名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:28:09 ID:iXvtPW8n0
>>215
CS最後の試合、多田野も武田勝も中継ぎ待機していたが使わなかった。
多田野はともかく武田勝は今季西武ドームで悪くなかったし使うべきだったのに
使わないまま敗退。

>>216
二軍鎌ヶ谷は千葉県にあるが?
一軍の選手でさえ、実質年三ヶ月しか札幌にいない。
218名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:29:45 ID:toFfKLUU0
巨人と阪神がすべてだと思ってる昭和のまま時間の止まった可哀想な人だ
相手しない方がいい
219名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:31:08 ID:iXvtPW8n0
>>215
結局野手が糞だからそうなるんだな・・・
中継ぎ崩壊も野手陣に劣らず深刻なのにマイケル放出検討とかふざけてる。
220名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:31:59 ID:iXvtPW8n0
>>219>>214
221名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 03:05:56 ID:b23z8zpRO
>>218

星野のことか
222名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 04:31:21 ID:EI9F2m/L0
>>221
星野は中日だろ?それも自分がいた時の。
223名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 18:48:09 ID:Ze/74N4o0
>>219
あからさまな飛ばしに釣られちゃあかん
224名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 13:54:52 ID:SJeUpGE20
>>208
量で攻めるにも一定の質に達していなければ使えない
飛べない飛行機を空母の甲板に並べておいても意味がない
225名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 14:35:20 ID:xWf9ekO90
208

ゲームでローテピッチャー出しまくってるから
そんな発想になるんだろw
226名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 14:54:17 ID:SJeUpGE20
あと武田勝は日曜に先発して中2日だから簡単には出せなかった
同様に坂元も前日2イニング投げてるし、多田野も1回3分の2投げてる
投げてないのは建山とマイケルだけど、どちらも勝ちパターンの〆用、ナベでうどんや雑炊を最初にはやらんだろ
また藤井も骨折(当時は疑いの段階だったが)であれ以上早く出してイニング数多くは投げさせられなかった
227名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 16:48:11 ID:2rgzUI5X0
>>225
少しでも打たれ始めたら代えろ!
とか言い出す人はほんとパワプロ脳だわなw
228名無しさん@恐縮です
梨田の事務所仲間キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!