【サッカー】大分・溝畑社長「プロ野球と違い、草サッカーからでもJリーグの頂点に立てる」
1 :
携帯将校φ ★ :
2008/11/02(日) 19:07:44 ID:???0
あ
4 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:09:21 ID:rE+d+GB+0
新潟のバカ社長・・・
パチンコマネーに頼らないといけないけどな
6 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:10:10 ID:tEuBHHHXO
素晴らしい試合だった… ほんとなら生観戦したかった 稀に観る好ゲーム 大分の初タイトルとシャムスカに敬意を
7 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:10:31 ID:xpnoCr300
完結しちゃったのかよw
9 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:11:14 ID:/Ne9DMyeO
この社長スポンサー獲得のためにフェラさせた人だっけ?
10 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:11:29 ID:x8JrJwdI0
視点を変えれば、Jリーグのレベルはあまりにも低すぎると言っているのと 同じだというような気が。
11 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:12:12 ID:Bvpti2SpO
なんで県リーグからなんだ その下に市リーグがあるだろ インチキ野郎め
12 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:12:20 ID:cC8FufqA0
これぞJドリームやね!
ルール違反のパチンコメーカーがスポンサーのチームが優勝して ルールを守って厳しい財政の中降格していくチームがあるんだよな まず選手を売ってでもマルハンから別れるべきじゃね?
わざわざ野球がどうとか言う必要ないのに
15 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:13:09 ID:8WS/xgTH0
こんなこと言ったら焼き豚が怒り狂って荒らすぞ・・・
16 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:13:29 ID:rCQaRg1c0
そういうな。最近にない、いい話じゃやないか。
17 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:13:35 ID:zJ9PYroa0
カップ戦で頂点とかw むしろお前が有頂天だろw
18 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:13:35 ID:6CrdzGAcO
おいおい 世界の頂点の間違いだろ?
19 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:13:38 ID:duUVfczj0
焼豚ほいほいスレか
20 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:13:46 ID:7UqPMe0X0
NPBは12球団だけで完結しちゃっているからな
いちいち野球を意識してるあたりがサッカー関係者らしいな 第一Jリーグのレベル低いことが前提だよなwww
22 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:14:07 ID:x/IdHG3J0
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) 五輪野球はわしの神采配で弱小チームを4位に押し上げたからな。 (^'ミ/.´・ .〈・ リ .しi r、_) | それなのに、何か予選全敗なのに強化費を強奪している団体競技が有るらしいでえぇ。 | `ニニ' / ノ `ー―i´
ホッフェンハイムの事か
24 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:14:35 ID:cfTFzwEc0
野球の社会人リーグとかやってるところって相当な野球好きか馬鹿なんだろうな 未来なんかないのに
25 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:14:59 ID:s8E+kMFlO
頂点に立ったのか? たかがナビスコ制覇で。 リーグ制覇して言う言葉だろ
26 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:14:59 ID:Z34jWy1y0
Jリーグは草サッカー以下ということだな、うん。 ごもっともだ。
27 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:15:04 ID:yUN/O7W10
完 結
なにこのゲイスポ民ホイホイ
>今季16戦不敗のホーム すげー八百長だなw
>>1 サッカーってなんかいいなぁって感じさせる発言だな 禿だけど(´ー`)y-~~
まぁJ首位が大学生にギリギリってか主審のおかげで勝つ位だからなぁ 草サッカーでも勝てるかもな
天皇杯で勝ったなら分かるけど、ナビスコカップってそんなにすごいのか
34 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:16:07 ID:lfaOcrRN0
>>15 それはないだろ。
どうみても野球よりレベルが下と言ってるようなもんだし。
>>10 そういう事じゃないだろ。
お前には「草サッカーからでも世界のトップクラブになれる可能性がある。」と言った方が分かり易いかな?
36 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:16:17 ID:Km1cr5XT0
でも溝畑社長の趣味に野球ってなってたねw 本当はサッカーより野球が好きなんだろうな
37 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:16:42 ID:3cqugmlDO
オリンピックからも除外され、大分県民にすら馬鹿にされるやきう(笑)ってwww
38 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:16:53 ID:T50k+vgP0
完結するなよ 物語はまだ続くだろ
>>21 現状日本で一番根付いてるスポーツなんだから意識するのは当然だろ
馬鹿か?
40 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:17:16 ID:VTy7QV03O
ナビスコごときで偉そうにww 調子のんなよ朝鮮クラブが
Jリーグなんて、草サッカーレベルでも勝てるよwww 自称プロだからな。アマチュアみたいなもんだろ
>>35 パチンコマネーに支援してもらわなきゃ潰れてるチームなんだけどな。
43 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:17:39 ID:DvDXUhh80
日本のサッカーなんぞ誰がやってもかわらんレベルだということだろ。 日本代表と大学生が試合やってもどちらが勝つのか運次第なのが日本サッカー
44 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:17:42 ID:ZPoVQInTO
今はJだけでなくCWCで世界にも出れるからな 日本の草サッカーでマンU辺りをフルボッコする時代がこないかな
よくわからん、ドラクエでたとえてくれ
>>1 外人いなくてそう言うならカッコいいんだけどね
47 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:18:55 ID:38jzDL/ZO
チャーシューが湧いてきたな
>>25 たかがナビスコも獲れなかったくせによく言うぜw
49 :
野球に嫉妬するサッカー(笑) :2008/11/02(日) 19:19:24 ID:CFmrZQIOO
福留孝介 SLKマクラーレン 5775万 イチロー ポルシェカレラGT 5000万 清原、北野武 ロールスロイスファントム 5000万 松坂大輔 キャデラックエスカレードGMT900 松本人志 マイバッハ 5000万〜1億円 岡村隆史 アルファロメオ147と166 鳥居みゆき メルセデスベンツSLK 柳原可奈子 トヨタクラウン 滝川クリステル ミニBMW オヅラ、西川のりお、松本人志 ランクルシグナス ・メルセデスベンツGクラス所有者 明石家さんま、浜田雅功、田村淳、たむらけんじ、岩尾望、やくみつる 赤西仁、滝沢秀明(ジャニーズ) 五十嵐、石川(ヤクルト)、小林(ロッテ)、前川(元投手)、涌井(西武)、阿部勇樹(浦和) ・トヨタプリウス所有者 スティーブウォズニアック(アップル創業者)、ラリーペイジ(Google創業者)、セルゲイブリン(Google創業者) 伊集院ひかる ワゴンR レッド吉田 bB
50 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:19:41 ID:UV3xb28M0
>>1 野球は未だにプロアマの統一団体がないのだから、
そもそも比較する事自体おかしいんじゃない?
と言うか学生野球とプロを分けるのはわかるが、
プロも社会人野球もベースは企業チームなのに、
何で分ける必要があるのかね?
51 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:19:49 ID:8h8eqZaY0
ビジネスジャンプ増刊号の大分トリニータ物語はマルハンマンセーと 遠回しのJリーグ批判でした
>>40 たかがナビスコも獲れなかったくせによく言うぜw
53 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:20:09 ID:KLR8QcbE0
54 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:20:11 ID:+AIT0tw20
ボクシングは不良やいじめられっこでも「実際に」世界の頂点に立った と言われたらどうすんのw
55 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:20:26 ID:jGzhP0Cv0
>>10 きょうの天皇杯見たらそのとおりだったよ。
名古屋と岐阜FCの試合。
名古屋は高年俸ガイジンがいるのに、去年まで給料未払いだった草チームに押されまくり。
こんなのお金払って見に行くヤツおらんだろ。
サポーターってトヨタ社員なんだろ?
56 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:20:39 ID:Yrtvcd5s0
そもそも野球は世界のスポーツじゃないからな 閉鎖的でもなにやっても世界から全く相手にされてない
あまり調子に乗って発言しない方が良いよ マスゴミは野球命だから それにパチンコマネー頼りは正直誇れない
大分は、せっかく野球クラブ作ろうとしたら潰されちゃったんだよね、
なんか今日本シリーズやってるよ 知らんかった
おいハゲ調子乗るなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>21 このおっさん筋金入りの野球好きなんですが?
62 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:21:22 ID:0zzKUt8j0
Jは草レベルってことでしょww
63 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:21:23 ID:m8pDv9K90
>1 単にパチンコマネーのお陰じゃん
64 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:21:26 ID:KLR8QcbE0
>>45 ドラクエにたとえて貰わないと分からないのならば分からなくてもいい
65 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:21:38 ID:yUN/O7W10
企業チームのプロ野球応援してるってドンだけ愛社精神あるんだよ
66 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:21:51 ID:1lnfe2w90
アフリカあたりの選手でチーム作れば安くて強いチームがすぐできるだろ 草チームから引き抜けば月給二十万で十分
67 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:22:04 ID:7UqPMe0X0
NPB12球団は四国アイランドリーグや欽ちゃん球団と公式戦を設けて試合してみろ メジャーのプロ球団も向うのアマチュアチームと公式戦してみろ 野球は昇降格制度作ってみろ
ドラフト制度を取らない限りは(つまり、全クラブに同レベルの選手が入るようにならない限り) 永遠にプロリーグとしては成り立たないな。アマチュアの延長戦上にあるだけ。 Jリーグ支持者はそれを誇らしげに思ってる節があるけど、これ全然いいことじゃないから。 プロはプロ、アマチュアはアマチュア。 この明確な差異が無い限りは、本当のプロリーグにはなれません。
69 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:22:07 ID:zjOEqVyF0
シャンパンファイトで選手より目立ってた人? 嬉しいのはわかるけど、全国放送では選手を前面に出したほうがいいと思う。
70 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:22:14 ID:tBNWWXrG0
イイハナシダナー
>>50 それは各団体を統一したらアマチュア関係者の食い扶持が減るという理由からやらないんだな。
72 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:22:25 ID:I7g07px50
まぁ、野球は確かに夢がないよな
プロ野球は球団が潰れない限り毎年同じ面子だからなW 野球も草野球からプロ野球を目指せる日が来たらいいね。 世界も
74 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:23:10 ID:/xJdcWwi0
大分トリニータが日本一になったってこと?
マルハンを叩いてる奴はパチンコ屋で負けた中毒者のパチンカス やらない人にとってはマルハンとかどうでもいい存在
プロ野球も一発勝負なら大学社会人に負ける可能性はあるからね 逃げ回ってるだけ やればいいのに
朝鮮玉入れに支援されなきゃ潰れてたくせに偉そうだな
参入機会のオープンさにおいても成果を得る可能性においても 閉鎖的な企業スポーツとは違うってことだよ。
79 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:23:24 ID:3cqugmlDO
この人東大卒なんだよな 焼き豚は低学歴で中年だから、やきう(笑)のしょぼさにすら気付かないのかwww
規模の違いだろうね
81 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:23:34 ID:yUN/O7W10
82 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:23:37 ID:KLR8QcbE0
本当は野球チームのオーナーやりたかったのかモナ 野球はナベツネ支配で30億の持参金とバックにテレビ局か新聞社付けないきゃならんからな
焼き豚に荒らされる・・・
85 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:23:54 ID:m9mFcpmrO
野球を馬鹿にしてるの?
86 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:24:06 ID:x/IdHG3J0
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) 五輪野球はわしの神采配で弱小チームを4位に押し上げたからな。 (^'ミ/.´・ .〈・ リ .しi r、_) | それなのに、何か予選全敗なのに強化費を強奪している団体競技が有るらしいでえぇ。 | `ニニ' / ノ `ー―i´
87 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:24:11 ID:HyiWoQIX0
マルハントリニータ
88 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:24:14 ID:B8gouPCL0
サカ豚関係者てすぐ野球を出すな よっぽどこんぷあるだな
これを悪口だと思う野球ファンはどうかしてると思うんだが・・・・・
90 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:24:25 ID:BjF3KiK0O
野球みたいな小さなスポーツと例えるな
どうでもいいがナビスコってJリーグの頂点なの? 普通リーグ戦のような
>>74 J1三大タイトルのひとつを取ったにすぎない。
まあそれでも県リーグから叩き上げて初タイトルってのは価値あることだけど
どれそれどんだけ釣れてるかな
>>67 昇降格制度なんか、普通のプロリーグじゃ成り立たないものだよ
学生のスポーツリーグじゃあるまいし
>>89 球団数に限りがあるから12球団以外に可能性がないってだけの話なのにね
えーっと要するに大分は世界3位以上が確定?
97 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:25:13 ID:bWt6QJGgO
大分は監督がすべてだろ
大分なんとかなんて国民の99%はしらないし 野球にからむんじゃねーよ
100 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:25:20 ID:i6ehf4FuO
そりゃ、皮肉でとればそういった見方もあるだろうけど、 明らかにこれは可能性の話で、イイ意味でしょ。 それをわかってるのに、 わざわざ嫌みっぽくネチネチ言うことに意味があるのかな。 なんだろね? 仕組みの違いだから仕方ないじゃない。
てかこのハゲ焼豚だぞw 趣味は野球で東大の野球部?だったんだからw
>>95 なんでプロ野球ってエクスパンションしないだろうね
MLBだって増やしてるっちゅうのに
103 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:26:03 ID:/Ne9DMyeO
焼き豚発狂中(笑) よっぽど触れて欲しくなかったんだなW 野球が閉ざされた狭い世界だという事に
104 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:26:18 ID:UV3xb28M0
>>71 この社長さんは野球界全体の閉鎖性も暗に批判したかったのかもね・・・。
105 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:26:19 ID:qHOhYwOUO
106 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:26:39 ID:pE1X29Kz0
>>85 焼き豚って何で野球の悲しい現実を語ると馬鹿にされてると思うんだろう
実に不思議だ
107 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:26:53 ID:sReDQs9F0
スポンサー獲得できるといいね Jリーグは酒造会社でもおkにすればいいのになあ 難しいのかな???
規則破ってパチンコメーカーにスポンサーになってもらっての勝利です
>>68 代わりにユース以下の下部組織がある
今回の大分も下部組織に力を入れた成果だよ
110 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:28:13 ID:yUN/O7W10
>>102 選手の年俸が減る
巨人が優勝する確率が減る
ほんと野球コンプレックス剥き出しだね。恥ずかしい。 Jリーグなんて消費税以下の視聴率なんだし誰も知らんわ。 何?大分トリターニが何かしたの? 一般人は大分トリターニ自体しらねーってのに。 ずいぶん偉そうな態度だが、いちいち野球に絡んでくるなよ
野球って 年間144試合もやって 無意味じゃね いつも 国内だけだし 6チームの中で3位以上だったら許される せ会だし 生ぬるすぎ
まぁ、正直なトコ、草サッカーからでも頂点に立てるカップ戦はJリーグができる ずっと前からやってたけどな。その頃はサッカーなんか眼中に無かったのかな?
大分がタイトル獲るというのはあれだ、横浜が日本一になるぐらいの難しさだ
115 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:28:47 ID:pE1X29Kz0
どんなに野球で洗脳してきても サッカーの面白さにのめり込んじゃうと野球どころじゃなくなるんだなw
116 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:29:08 ID:GXKuj5FVO
>>102 経営出来ないからじゃん
今でも12球団の半数以上は赤字なんだから
大分は少年野球も教えてるんじゃなかったかな? 野球関係者がイチャモンつけてたけど
118 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:29:14 ID:u1mQaTDr0
野球には夢がない わかる
119 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:29:29 ID:BjF3KiK0O
オリンピック競技でもないスポーツと例えてどうすんの
120 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:29:36 ID:SI1BFR/20
視聴率3%ぐらいの大会で何言ってるんだこいつは? 大半の人が存在自体知らないから。
ID:+oNseHCd0=坂井輝久
122 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:29:54 ID:UG7O0a7+O
焼き豚は野球(失笑)って名前出してもらえただけでも感謝しろよ
123 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:29:55 ID:Q5J9P0F90
NPBはCSを無くして、トレードをもっと 活性化させてくれれば何も言うことは無い
野球ファンはオッサンしかいないってよく言われるけどそんなことないんじゃない? こんな風に批判されたと思い込んでいい年こいた人が脊髄反射のレスするわけない
125 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:30:11 ID:yUN/O7W10
野球ってCSの順位を決めるために年間144試合の予選をやってるらしい
126 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:30:19 ID:Yrtvcd5s0
閉鎖的だろうがなんだろうが 世界の98%の国から無視されてる「世界大会」を 日本一国だけで必死に宣伝してるのが野球なんだから、それが野球なんだから・・・がんばっ
いちいち野球意識しちゃって みっともない
この人野球好きだから例えに出しても 別におかしくない発言だと思うけど芸スポ的に解釈するのが礼儀だな
まぁ事実だからしょうがない・・・
130 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:30:24 ID:/xOI+oMW0
>>117 プロ野球関係者はソフトボールに一銭もくれてやらないが、
湘南ベルマーレはソフトボールクラブを保有しています
シスラーが減っているそうなので、
>>6 みたいな人が試合内容とか選手とか話す機会が増えて、
いい時期に優勝できたかもね。
132 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:30:56 ID:CFmrZQIOO
>>118 福留孝介 SLKマクラーレン 5775万
イチロー ポルシェカレラGT 5000万
清原、北野武 ロールスロイスファントム 5000万
松坂大輔 キャデラックエスカレードGMT900
松本人志 マイバッハ 5000万〜1億円
岡村隆史 アルファロメオ147と166
鳥居みゆき メルセデスベンツSLK
柳原可奈子 トヨタクラウン
滝川クリステル ミニBMW
オヅラ、西川のりお、松本人志 ランクルシグナス
・メルセデスベンツGクラス所有者
明石家さんま、浜田雅功、田村淳、たむらけんじ、岩尾望、やくみつる
赤西仁、滝沢秀明(ジャニーズ)
五十嵐、石川(ヤクルト)、小林(ロッテ)、前川(元投手)、涌井(西武)、阿部勇樹(浦和)
・トヨタプリウス所有者
スティーブウォズニアック(アップル創業者)、ラリーペイジ(Google創業者)、セルゲイブリン(Google創業者)
133 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:31:09 ID:ykTqzQXm0
社長のはっちゃけ具合がいいなあw
この人野球好きだから この人野球好きだから この人野球好きだから
135 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:31:13 ID:7UqPMe0X0
>>94 イギリスドイツフランスイタリアスペインといった欧州先進国では普通に成立している
昇降格制度のない米MLSですら公式カップ戦でアマチュアチームにプロ打倒のチャンスを与えている
136 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:31:14 ID:YVxguVqzO
焼き豚は生きる価値なし
137 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:31:14 ID:pE1X29Kz0
まぁ、結論としては 野球には夢がない これだけは誰もが認めるところだな、残念だけど
ナビスコでそんなに調子に乗られてもw
139 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:31:27 ID:ZthfU0gw0
この社長、野球が趣味なのにね。サッカーに敵愾心を持ってる人だと 批判に聞こえちゃうのかな。ちょっと残念。
140 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:31:35 ID:cC8FufqA0
いいこと言うね
141 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:32:00 ID:jN39Q7dQ0
>>104 アイランドリーグとかが出来ても NPBは支援にまわるどころか
潰しにかかってるからなぁ。
普及促進とか競技レベルの底上げなんかより、
自分らの既得権を守ることしか考えられない体質。
142 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:32:08 ID:zikKYQTJ0
大学生相手にPK戦までもちこまれる それがJりーぐ(笑)
世界でマイナーで競技人口が減ってるスポーツで、 北京五輪でアマチュアのキューバとアメリカの30軍以下のレベルのチームに1度も勝てずに、 合計3回も負けた 国のプロの野球リーグの日本一を決める試合を延々3時間から4時間も見る価値あんの?
145 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:32:43 ID:/Ne9DMyeO
焼き豚(笑) よっぽど触れて欲しくなかったんだなW 野球が閉ざされた狭い世界だという事に 野球が閉ざされた狭い世界だという事に 野球が閉ざされた狭い世界だという事に
どうでもいいがパチンコマネーから支援されなきゃ 頂点に立つ前に潰れてたよね…
147 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:32:55 ID:UV3xb28M0
>>102 野球は金食い虫だモノ。
それは近鉄の身売り騒動の時に、
関西の大手企業が相手しなかった事からも明らかじゃんw
こんなスレタイつけるなよ 荒れるの目に見えてんだろ
世界でマイナーで競技人口が減ってるスポーツで、 北京五輪でアマチュアのキューバとアメリカの30軍以下のレベルのチームに1度も勝てずに、合計3回も負けた 国のプロの野球リーグの日本一を決める試合を延々3時間から4時間も見る価値あんの?
150 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:33:07 ID:x/IdHG3J0
小学生レベルのJリーグと言う事ですね
151 :
野球ってあほじゃね? :2008/11/02(日) 19:33:09 ID:u1mQaTDr0
152 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:33:10 ID:yUN/O7W10
いちいち反応しちゃって 焼き豚 みっともない
この社長と大佐にポレは一生ついていくおw
154 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:33:32 ID:pE1X29Kz0
野球もサッカーもちゃんと知ってる東大法学部卒のオッサンだけにちゃんと分かってるな 野球にはまったく夢がないということをw
155 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:33:36 ID:GXKuj5FVO
野球を意識ってか蔑視に近いもんがあるような 何年たっても12で球団数が固定されてる 閉鎖性を馬鹿にされてんだぞ、やきう脳w
156 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:34:02 ID:ZAeTbVhUO
四国リーグですら気にくわないと言って潰しにかかる野球…
この社長は野球好きなのか 当のサッカーファンがこの社長の発言を使って 野球叩きまくってるの見たら寂しいだろうな〜 本当サッカーファンってなんでこんなに 野球を敵視してるんだろ
159 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:34:39 ID:u1mQaTDr0
160 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:34:56 ID:RJa3I/HNO
高校生にも危ういんだからレベルが低いだけだろ。 スタジアムにいるファンの質も悪いしな。
161 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:34:58 ID:x/IdHG3J0
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) そんな低レベルだから五輪五輪で予選全敗する罠。(笑) (^'ミ/.´・ .〈・ リ .しi r、_) | | `ニニ' / ノ `ー―i´
球団単体で見ると12球団全部大赤字なんでしょ? 湯水のごとく上から金が降ってくるから成り立ってる。
関東で大人気のJリーグ(爆笑)の今季の全中継試合視聴率 *4.6% 03/08 14:00-16:00 TBS 開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」 *1.3% 03/09 13:55-14:54 NHK 開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」 前半 *3.1% 03/09 14:57-16:00 NHK 開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」 後半 *3.9% 03/15 13:55-14:54 NHK 「浦和レッズ×名古屋グランパス」 前半 *4.8% 03/15 14:57-16:00 NHK 「浦和レッズ×名古屋グランパス」 後半 *1.2% 04/02 26:14-27:29 NTV 「東京ヴェルディ×ジュビロ磐田」 *2.3% 04/19 16:00-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」 *4.9% 04/20 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×大宮アルディージャ」 *0.6% 04/26 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×名古屋グランパス」 *3.1% 05/03 15:00-17:00 NTV 「東京ヴェルディ×横浜F・マリノス」 *5.6% 05/10 14:00-16:00 TBS 「川崎フロンターレ×浦和レッズ」 *3.2% 05/20 14:00-14:54 NHK 「浦和レッズ×ガンバ大阪」 前半 *2.9% 05/20 14:57-16:00 NHK 「浦和レッズ×ガンバ大阪」 後半 *1.5% 07/05 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×ジェフ千葉」 *1.8% 07/12 26:10-27:40 NTV 「東京ヴェルディ×京都サンガF.C.」 *1.2% 08/09 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×アルビレックス新潟」 *0.9% 08/27 26:39-27:54 NTV 「東京ヴェルディ×浦和レッズ」 *1.1% 09/20 27:35-28:50 NTV 「東京ヴェルディ×★大分トリニータ★」 *2.3% 09/23 13:55-14:51 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ」 前半 *2.4% 09/23 14:54-16:00 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ」 後半 *3.4% 10/05 14:00-16:00 TBS 「ジェフ千葉×浦和レッズ」 唯一のゴールデン *4.7% 08/02 18:00-20:00 EX__ JリーグオールスターJOMOカップ2008 参考 *6.0% 08/30 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ 大分トリニータ戦の視聴率1.1%だってwwwwwwwwwwwwwww 日本人の99%は知らんわwwwwwwwwwwwwwwwww
164 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:35:26 ID:+bqDMt/n0
草サッカーの延長wwwwwそれが日本玉蹴りwwwww 草サッカーの延長wwwwwそれが日本玉蹴りwwwww 草サッカーの延長wwwwwそれが日本玉蹴りwwwww
165 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:35:33 ID:e6L25vKq0
166 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:35:34 ID:OrvQrTi1O
焼き豚w 唐揚げばっか食ってんじゃねえよw
168 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:35:51 ID:pE1X29Kz0
まぁ、結論としては 野球には夢がない これだけは誰もが認めるところだな、残念だけど
170 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:35:55 ID:nxKELjRR0
野球って企業リーグだもんね 参入するだけで何十億円も掛かるんだから
171 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:36:00 ID:cC8FufqA0
そもそもプロ野球は企業の広告媒体でしかないからな
>>162 トリニータもパチンコ会社から金が降ってくるから成り立ってるんですけどね
とりあえず、マルハンは シャムスカとピクシーをカンブリア宮殿に呼ぶべき。 シスラーとアンチシスラーを減らす為にも。
174 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:36:06 ID:+bqDMt/n0
草サッカーの延長wwwwwそれが日本玉蹴りwwwww 草サッカーの延長wwwwwそれが日本玉蹴りwwwww 草サッカーの延長wwwwwそれが日本玉蹴りwwwww
175 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:36:07 ID:yUN/O7W10
野球にはまったく夢がないでしょ 支配してるは糞オーナー 最終的には読売なんだから 昔で言う財閥みたいなもんだな
93年には影も形もなくて、94年県リーグで出発したチームが 15年後にオリジナル10の清水を下して優勝って創成期ならではのアップセットだよな
>>112 まぁ、その通り、ぬるいっちゃぬるいわな。
ただ、最近思うのだけど、日本人ってそれくらいのちょっとぬるいくらいの方が
好みなんじゃないの?
逆に言えば、Jリーグのゴール裏みたいに目をつり上げて必死に応援するのって
性に合ってないんじゃない?「真剣に応援して、選手と共に闘う」というスタイルと
メンタリティが緩やかに拒絶されて今に至っているような気がする。
実際はゴール裏以外はまたーりできるのに、観戦するにはユニ買って、いっしょに
90分踊って合唱しなきゃいけないイメージがあるらしくて、誘ってもあまりいい返事を
聞くことが無い。
178 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:36:45 ID:pE1X29Kz0
野球もサッカーもちゃんと知ってる東大法学部卒のオッサンだけにちゃんと分かってるな 野球にはまったく夢がないということをw
179 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:36:51 ID:oyeoZECuO
兵庫県の球団必死に応援してる大阪人とかみると、地元に野球チームなくても焼き豚は関係ないようだ。
Jリーグwww一般社会では空気以下。 今のモー娘以上の衰退産業www
読んでないけどここまで大半が焼き豚の嫉妬レス
草サッカーでも頂点に立てるって・・ Jリーグをものすごい侮辱してるよなこいつ こいつ焼き豚のスパイだろ?
183 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:37:16 ID:gvQIZgn70
実際無理なんだから言われてもしょうがない
184 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:37:16 ID:PCER2D7IO
>つ阪神
185 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:37:35 ID:pxggblq/O
草サッカーでもチャンピオンになれるんですね
186 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:37:37 ID:Bvpti2SpO
開かれたサッカー界のルールに基づき、海外のクラブが 梅崎取りにきた時、とても閉鎖的なコメントを連発してた禿 ダブルスタンダードwさすがもと役人www
187 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:37:43 ID:GKmt2m4E0
焼き豚wwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwww
188 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:37:46 ID:/Ne9DMyeO
>>164 日本に限らず一部を除いた世界中でそうだが?
草サッカーからでも世界の頂点を目指せるシステムになっている。
野球みたいな閉ざされた狭い世界と違って
189 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:38:14 ID:L1WvrZAfO
阪神がたけし軍団に負けたことは内緒な
190 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:38:17 ID:6EY9hd3hO
Jリーグが草サッカーレベルだとか言ってる奴は間違いなく部活サッカーすら未経験者。 少しでも学校の部活や街クラブでサッカーをやった事がある奴は、 地区大会で将来有望と言われた少年が、県大会で自分のレベルの低さを痛感し、 県大会で頭角を表した少年が地域トレセンでカス扱いされ、 地域トレセンで周りをチンチンにした少年がナショナルトレセンで身の程を知り、 ナショナルで次元の違う少年がアンダーエイジ日本代表になることを知っている。 その中でもJリーグまでたどり着くのは2割から3割程度。 俺はセレッソジュニアで苔口とやっていて、高校じゃヒーローだったが 俺らの代の神だったコケでもJ1下位の千葉でベンチ外という事を考えると、Jの連中は化物揃いという事が 身に染みて分かる。
191 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:38:23 ID:YiiwthML0
野球の独立リーグは何のために存在するんだろうか・・・
192 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:38:34 ID:zikKYQTJ0
大学生相手にPK戦までもちこまれる それがJりーぐ(笑) 大学生に「たいしたこと無い」と言われる それがさっかー日本代表(笑)
>>104 野球大好きだからな。
野球界違和感を感じてるのかもな
>>125 なんか、自転車ロードレースでスプリンターが最後の200mの勝負をするために、
スタートから200km走ってるみたいな話だな。
ID真っ赤にして必死な人見たら ほとんどサッカーファンな件について
196 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:38:53 ID:d5TI8RV10
なんでいつも野球とサッカーの対立になるんだよ・・・こんな喜ばしいニュースで・・・ 双方いい加減にしてくれよ・・・
リーグ優勝してから言えw あと世界一も狙えるぞw
198 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:39:15 ID:gZyOJQRF0
野球は変に変えちまうと、今までの個人記録とかあいまいに なっちゃうもん。サッカーは積み重ねる記録の歴史とかないから、どんな システムでも一緒。 野球の場合、プロは一握りの エリートで特権階級。アマなんかと一緒にやって 欲しくはないな
199 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:39:19 ID:OgGIjxKF0
>プロ野球と違い、草サッカーからでもJリーグの頂点に立てる それだけレベルが低いってことだよねw
200 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:39:23 ID:773iLxRy0
これシステム論言ってるだけだろ 別に野球自体バカにしてる訳じゃないのに
>>191 選手がプロを目指すためだろ
独立リーグってそういうものだよ
楽天イーグルスが出来るまでの面倒くささったらなかったな 何で社会人野球と連動しないんだろうか
203 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:39:49 ID:cC8FufqA0
そもそも野球という競技そのものが世界的斜陽で夢以前のレベルだしな
204 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:39:51 ID:pE1X29Kz0
まぁ、結論としては 野球には夢がない これだけは誰もが認めるところだな、残念だけど
野球は世界的に普及していないチンカスマイナースポーツ(笑)
焼き豚が文盲の大馬鹿野朗ってことはわかった
6チームなのに上位3チームが出られるプレイオフ制度
>>135 欧州のスポーツリーグなんて
毎年優勝するチームが決まってる
いい選手は上位のチームにしか入らない
こんなもんは普通のプロスポーツリーグとは言えないって
プロ野球は時間制限を取り入れるべきだな。 3時間を越えたら新しいイニングに入らないとかな。 そうすれば、今よりもっと時間を気にしながら 必死こいてプレーするようになるだろう。 少しは面白くはなるんじゃネ。 でも、クライマックスシリーズとか屋上屋を架すような アホみたいなことしか考え付かないプロ野球首脳陣に とてもそれは無理というものだろうねw
サッカー批評の記事で感動したオレは間違いなくお人好し
213 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:41:35 ID:N65pDANI0
まぁサッカーなんか日本代表が大学生に負けるレベルなんだから正論だと思うよwwwwwwwwwwwwwww
214 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:41:41 ID:pE1X29Kz0
野球もサッカーもちゃんと知ってる東大法学部卒のオッサンだけにちゃんと分かってるな 野球にはまったく夢がないということをw
焼き豚は今、精神的に追い込まれてるからな
216 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:41:44 ID:UV3xb28M0
>>141 野球はプロアマの壁があるとは言っても、
実はサッカーのユース組織のような、
年代別の強化が出来るシステムが出来てる
と言ってもいい状態なんだよね。
ただしこれは今までの
野球一極集中状態だったから出来た事で、
そろそろプロアマともに連携を深めないと、
競技者人口だけでなく競技レベルの維持も難しくなるんじゃないかね?
217 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:41:49 ID:u1mQaTDr0
218 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:41:54 ID:3cqugmlDO
セ界のやきう(笑)すごーい
219 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:42:09 ID:UOPnsaY40
おまえら税リーグをバカにするな 税リーグはおもしろいぞ 身長165センチ前後のチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って 延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて1点入るんだぞ 得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ 観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ こんなの他のスポーツで見られるか? 税リーグはおもしろい
220 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:42:11 ID:gqIN47FX0
草サッカーでも頂点に立てる! Jリーグのレベルの低さを痛感したわけですね。
221 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:42:15 ID:8UUwW7uS0
J-WEVEでアメリカでの野球事情をちょっと語ってたけど 今、アメリカの子供たちの野球離れは凄まじい勢いで増えているらしい で、使えそうな選手を見つける為にメジャーのスカウトマン達は アフリカまで行ってベースボール教室を開いては選手を確保しようと 躍起になっているらしい
223 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:42:49 ID:8WS/xgTH0
224 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:42:50 ID:u1mQaTDr0
>>210 少なくとも1リーグ6チームしかないのに上位3チームがプレーオフに進み
3位が優勝するようなリーグを「普通のリーグ」といえるのかどうか
僕にはわかりません><
226 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:43:03 ID:2eJy4EGh0
たかがナビスコ制覇経験クラブ ヴェルディ川崎、鹿島アントラーズ、ジュビロ磐田、横浜F・マリノス、清水エスパルス 浦和レッズ、ガンバ大阪、ジェフ千葉、FC東京、柏レイソル、大分トリニータnew! 結構多い。が、天皇杯と違って、その年のリーグで結果出してるチームがしっかり勝ってる印象 J制覇経験クラブ ヴェルディ川崎、鹿島アントラーズ、ジュビロ磐田、横浜F・マリノス、浦和レッズ、ガンバ大阪 J獲ったら格が3段くらい一気に上がる
世界で人気の無い野球というスポーツで勝ち誇っても・・・ 昔の柔道みたい
228 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:43:08 ID:R2J3P7giO
この発言に野球を貶す意図はないと思うよ ただ、この社長の胸に旧態然としたプロ野球界に対する反発はあるかもな パチンコ屋から金もらってることに対する拒否的発言も見られるけど、 ユニフォームのどこにもその会社名を入れていないのに出資してくれている それはこの社長の人格を信頼し、その努力を認めているからだと思う そうじゃなきゃ利益を追及しないことが罪になる企業という存在が、ボランティアで地方の1クラブに出資すると思うか? しかもその会社はIRもしっかり公表しているし、なにもパチンコだけを経営している会社じゃない 映画館やゲームセンター等の総合アミューズメント会社だ ここは店舗の進出に際しても、同業他社に比べて珍しいほど地元民の意見を重んじることで有名 そういう会社の思いも自分が背負っていることをこの人は知ってる 職種だけで判断する人には理解できないかも知れないけど、認めてもらえない職種にありながらなお認められようと努力することは大変なことだよ
229 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:43:30 ID:pE1X29Kz0
まぁ、結論としては 野球には夢がない これだけは誰もが認めるところだな、残念だけど
230 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:43:41 ID:/Ne9DMyeO
サッカースレなのに発狂した焼き豚の数と来たらW よっぽど触れて欲しくなかったんだなW 野球が閉ざされた狭い世界だという事に
野球全盛期の頃はテレビは茶の間に1台あるだけだったから子供も野球中継を強制的に見させられた
232 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:43:52 ID:KLR8QcbE0
>>196 2chだもの。
どんなネタでも結局行き着くところはいつものところ。
234 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:44:07 ID:cC8FufqA0
>>213 日本の野球代表はトラック運転手や倉庫番に“連敗”するレベルだぞw
戦力均衡の制度が作れない時点で、サッカーのシステムはプロスポーツのそれとは程遠いってこと。 中村俊のいるスコットランドリーグなんか凄いよな。もう何十年も2チームしか優勝してないんだぜ。 こんなんじゃ何チーム作ったって何の意味も無いし、もはや興行性は皆無。
236 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:44:54 ID:GXKuj5FVO
237 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:44:56 ID:0pqIhCat0
野球は閉鎖的だからね
野球って技にオリジナリティがないよね・・
TK様々だな。ガハハハハハh
240 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:45:50 ID:ZAeTbVhUO
>>1 ほんとコイツは芸スポの癌だな
悲惨な死に方しろ
241 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:46:08 ID:f4ogdUee0
自分の金じゃないのに野球ファンなだけで金持ち気取りw レベルとか散々語って本人は他人から評価される位置にすらいない 揚げ足とりに一日のほとんどを使う 本気でやばいぞ一部の野球ファン
242 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:46:10 ID:g1sUcXYu0
どうでもいいけどこの社長の趣味は 野球だぞw
野球 試合時間が長すぎるから各国で人気がなくなってきているらしいじゃん。 もうこういう系のスポーツは発展しないと思う。
>>235 だよな
むしろ野球のほうがどのチームも優勝の夢を見れていいよな
サッカーで一生優勝の目がないチームを応援してる人って何が楽しみで見てるんだろう?
245 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:46:26 ID:u1mQaTDr0
246 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:46:36 ID:8gvCOqVxO
焼豚ファビョり過ぎだろw少し落ち着けよw
247 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:46:45 ID:3cqugmlDO
GG佐藤(笑) パンチ佐藤(笑) デブ大久保(笑)
248 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:46:54 ID:IO2Ss4xS0
>>182 草サッカーでもではなく草サッカーからでもと思うんだが(スレタイ)
どうでもいいけどこの社長の趣味は野球だぞw どうでもいいけどこの社長の趣味は野球だぞw どうでもいいけどこの社長の趣味は野球だぞw どうでもいいけどこの社長の趣味は野球だぞ どうでもいいけどこの社長の趣味は野球だぞw どうでもいいけどこの社長の趣味は野球だぞw どうでもいいけどこの社長の趣味は野球だぞw どうでもいいけどこの社長の趣味は野球だぞw
>>235 日本のプロ野球のことを言っているのか?
251 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:47:05 ID:XOWYFzpC0
日本サッカーはその程度のレベル
252 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:47:11 ID:Bvpti2SpO
Jリーグのお手本はアメリカの4大プロリーグだったのは内緒w
野球中継って、視聴者がどんな退屈な番組にも 耐えられるかテストしてんだろ
254 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:47:44 ID:u1mQaTDr0
>>244 地元にチームがない人は何が楽しみで野球を見てるんだろう?
256 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:47:58 ID:gZyOJQRF0
>>222 もうすぐ
アフリカから野球のスタープレーヤーが出る時代になるのか
焼き豚って日本人じゃねーだろw日本語理解してない奴多すぎwwwwwwww
>>250 どこをどう見たらそう見えんの?
ほんとサッカーファンって馬鹿そのものだな
259 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:48:34 ID:773iLxRy0
うん確かに野球は閉鎖的だ ずーーーーーーーーーーっと同じ顔ぶれだよね
>>254 別に見る必要ないじゃん
そもそもスポーツチームを熱心に応援してる奴ってよっぽど他にやることのない暇人だろ
261 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:48:42 ID:2KtZi7Lq0
日本でスポーツが視聴率でないのはマスコミが安っぽい話に変えてるからだな。
焼き豚はドラフトドラフトって言うけど 好きな球団に入れずプロ入り拒否したり泣きながら会見するような制度が 正常に見えるほど目が腐ってるのか?
263 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:49:05 ID:BjF3KiK0O
やった〜オリンピックから野球が除外されたよ(^-^)/
264 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:49:11 ID:gZyOJQRF0
中国から野球のスタープレーヤーが出るのは時間の問題だし いよいよ野球の世界スポーツ化が始まってるな
265 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:49:17 ID:u1mQaTDr0
266 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:49:22 ID:KLR8QcbE0
>>252 決して日本の野球がモデルではないのですね
俺が行った海外の国は4カ国程度だけど 野球盛んじゃなかったな(笑)
268 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:49:32 ID:3cqugmlDO
>>244 ちっちゃな夢しか持ってないんだな焼き豚はw
まっ、その方が身の丈にあってるよなwww
269 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:49:42 ID:GXKuj5FVO
>>190 コケグチは怪我だ
ミラーになってから数回使われてたよ
271 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:49:44 ID:bzod1ajU0
日本シリーズのゴールデンタイム地上派生中継の嫉妬に狂って このスレで鬱憤を晴らしてるサカ豚あわれwwwwwwwwww 草サッカーの延長・日本玉蹴りワロスwwwwwwwwww 日本シリーズのゴールデンタイム地上派生中継の嫉妬に狂って このスレで鬱憤を晴らしてるサカ豚あわれwwwwwwwwww 草サッカーの延長・日本玉蹴りワロスwwwwwwwwww 日本シリーズのゴールデンタイム地上派生中継の嫉妬に狂って このスレで鬱憤を晴らしてるサカ豚あわれwwwwwwwwww 草サッカーの延長・日本玉蹴りワロスwwwwwwwwww 日本シリーズのゴールデンタイム地上派生中継の嫉妬に狂って このスレで鬱憤を晴らしてるサカ豚あわれwwwwwwwwww 草サッカーの延長・日本玉蹴りワロスwwwwwwwwww 日本シリーズのゴールデンタイム地上派生中継の嫉妬に狂って このスレで鬱憤を晴らしてるサカ豚あわれwwwwwwwwww 草サッカーの延長・日本玉蹴りワロスwwwwwwwwww
272 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:49:46 ID:hU4c+S52O
>>228 感動した。
3回、読みかえした。
少し泣いている。
274 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:50:03 ID:UOPnsaY40
おまえら税リーグをバカにするな 税リーグはおもしろいぞ 身長165センチ前後のチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って 延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて1点入るんだぞ 得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ 観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ こんなの他のスポーツで見られるか? 税リーグはおもしろい
275 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:50:04 ID:E/Cz7T3n0
>>81 キャノンがスペシャルスポンサーになっても良いはずなんだけどね。
野球連続15分って読書3時間ぐらいの耐性いるけどな。 我慢強くなりたいなら訓練になるww
>>270 いやスポーツチームを応援してる奴って現実社会で戦えない負け犬だろ?
278 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:50:50 ID:cC8FufqA0
279 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:50:52 ID:6EY9hd3hO
>>235 サッカーは欧州じゃ文化の一部だからな。誰も興業だなんて思ってねーよ
おじいちゃんの代からその家の贔屓のクラブがあり、そのクラブを応援しに行くのは当たり前の日常なわけ。
日本もこのまま行けばすぐにそうなる
大分なんとかって何?wwwwwwwwwww誰もしらねーよwww ナビスコカップ??誰も興味ねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
281 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:51:13 ID:x/IdHG3J0
草サッカーレベルのプロJリーグ(大笑)
282 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:51:25 ID:BDgC5AITO
パチンカスの韓国人に魂を売った人だよね
,,-―――――-、 ,r´ `\ | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,, .ヽ |./ ', ', /- - i .| /⌒ヽ /⌒ .| | ,' _ ` ´ _ | .| 吸いたいんや!!!!!!! |.ノ-・、.〉 , ./-・ヽ |/,⌒i |  ̄./  ̄ .>ノ.| .', .| -、 .、_ノ (,, ( ヽ `¨i⌒´_∠___________)ノ .|ヽ,ヽlエl(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ((;;) .ヽ、 .ヾ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i\ ‐ ./ / | |. ヽ___/ ,' .| |ヽ_______,,-''
284 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:51:33 ID:f4ogdUee0
野球は凄いのわかったよ それで独特の自尊心回復するでしょ? ロッテをソフトバンク応援してくださいね
好きなチームにいけない奴隷選手 だから誠意=金、夢=金というゆがんだ価値観が生まれるんだろうね
286 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:51:57 ID:KLR8QcbE0
>>275 キヤノンはJリーグの公式スポンサーだから特定クラブのスポンサーにはなれないと思われ
欧州サッカーは攻守の展開が速くて確かにめちゃめちゃ面白い ただし日本代表&税リーグの試合は糞
288 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:52:13 ID:Fz0tGWuS0
せっかくの優勝祝賀なのに、社長のバカコメントのせいで 焼き豚サカ豚で埋まっちまう。
>>279 欧州サッカーの場合は、各チームが身の丈にあった夢を持ってるからな
全チームが優勝を目標にする閉鎖型モデルとは着想が違うわな
290 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:52:29 ID:z8hWKO8T0
素直に大分優勝の話をすればいいじゃねーか、、なんでいちいち野球の話になるんだよ。
291 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:52:34 ID:8LcNmIBz0
【野球登録選手数】 韓国 5,550人 日本 4,407,000人 【高校野球部数】 韓国 50 日本 4100 【プロの歴史】 韓国 20年 日本 80年 ↑これだけ競技人口、本気度に差があるのに野球豚は 無様にチョンに惨敗しました 【結果】 サッカー→200ヶ国中16位 野球→5ヶ国中4位
>>279 それは一部の人だけでしょ
むしろ日本の方が観客動員数は多い
大半の奴は他人を応援するなんてバカバカしいと思ってるわけで
暇や金は自分のために使ってるわけですよ
294 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:52:56 ID:UV3xb28M0
>>252 アメリカだけでなく、
欧州の地域スポーツクラブのシステムとか、
色々と研究してますよ。
野球にはそんな発想すらありませんでしたよw
で、サッカーが地域密着を言って注目されだしたら、
急に自分達も地域密着を言い出す始末。
野球界は日本のスポーツ界にどういう貢献をしてきましたか?
>>258 NPBの方が戦力格差がデカいと思う広島カープファンです
今季のJリーグは超ダンゴ状態で面白いよ
296 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:53:17 ID:gZyOJQRF0
ところで お前らなんで欧州なんかに憧れてんの
297 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:53:25 ID:VQfofLLU0
それくらいレベルが低いってことかいな
個人ならともかくチーム単位でアマチュアがプロに勝ってしまうのはただ低レベルなだけ
299 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:53:26 ID:oyeoZECuO
>>279 向こうは強いから応援する。弱いから応援しないんじゃなくてチーム(地元)が好きだから応援してるんだよな。
300 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:53:35 ID:Ej6RFqzf0
単にシャムスカがあたっただけだろ。
>>262 誰でも好きに所属チームを選べるようにしたらプロスポーツは成り立たないの。
サッカーはこんなんだから野球に勝てない。
コンサドーレなんかあっという間にファイターズに差をつけられたし
Jリーグの視聴率は消費税以下なんだよ。
野球がマイナースポーツなのは事実なので たとえ好きな方でもその事は頭においておくように あとゴキローとかいう内野安打しか打てないような奴を英雄視するのはやめましょう 恥ずかしいのでw
303 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:54:03 ID:u0Kq+dSh0
一から作った手作りチームが日本一になるって夢があるなぁ 良く頑張ったよ元官僚のおっさん
304 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:54:13 ID:8LcNmIBz0
つまり野球には夢がないとwww
典型的な野球豚↓ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人____) |ミ/ ー◎-◎-) (6 (_ _) ) _| ∴ ノ 3 ノ (__/\_____ノ / ( || || []__| |やきう ヽ |[] |__|______) \_(__)三三三[□]三) /(_)\:::::::::::::::::::::::| |yakyuuuuu|::::::::/:::::::/ (_____):::::/::::::/ (___[]_[]
野球もサッカーも楽しく見ればいいのに なんだろうね このクズどもは
307 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:54:34 ID:39+hub+j0
大分のスポンサー見たけど多すぎwwしかも歯医者多すぎワロタ
>>304 夢は自分でかなえるもの
スポーツ応援なんて他人の偉業にすがるだけのアホじゃんw
>>94 凄まじき野球脳。
昇降格制度は、サッカーの世界ではごく当たり前なんだけど。
昇降格は無いにせよ、MLBは新規参入の門戸は開けているし。
ぴろやきうみたいに、新規参入の為には、ナベツネに媚びを売らないと門前払い。
こんな世界が普通と思っている野球脳に驚愕。
井の中の蛙大海を知らずとはよく言ったもんだ。
>>301 ほんと焼き豚は井の中の蛙なのがよくわかるな
まぁどうせ潰れるのはお前らだから好きにやってろよw
311 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:56:05 ID:/xOI+oMW0
今年福岡から大学進学で上京しました。 まず、野球人気の無さに衝撃を受けました。 人気が無いというより、差別されていると言った方が正しいですね。 「どうせサカ豚のデマだろ」と思っていた事が全て真実で、 元高校球児だった事すら恥ずかしくて誰にも言えません。 今ではフットサルサークルに所属し、 ジェフ千葉サポーターの女の子と仲良くなるために、 毎日サッカーの勉強をしています。
>>1 お前の立てるスレは決まってこんな流れだが…
どこまで自演した?
314 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:56:26 ID:gZyOJQRF0
俺プロ野球選手になりたかった。今でもなりたいと思う サッカー選手になりたいと思ったことも一瞬あったけど、やっぱり 野球選手のほうがかっこいい
315 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:56:31 ID:yavv0Uk50
アリ→Jリーグ キリギリス→やきう Jなんてwwwwと言ってる合間にも、着実に土台が出来つつあるJリーグなのでした。
316 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:56:37 ID:cC8FufqA0
焼豚に夢無し!!
プロ野球もどんどんエクスパンションすれば良いのに 大分で野球チーム作りたいと思っている人だっているだろう
>>151 これはひどい・・・
なんで野球が普及しないのかってよく言われてるし、五輪に復帰させろとか言ってるけど
これじゃ自分で自分の首絞めてるだけだな
>>42 ジェフ千葉とかパチスロのサミーがスポンサーだし、パチンコマネーで運営されてるチームはいっぱいあるぞ。
パチンコマネーがなければオシム監督も日本に呼べなかった。
【韓国戦ピッチャー年俸】 韓国先発キム 400万円 日本 杉内俊哉 1億9,000万円 川上憲伸 3億4,000万円 成瀬善久 7,000万円 岩瀬仁紀 5億4,000万円 涌井秀章 8,500万円
321 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:57:15 ID:0pqIhCat0
野球で世界一になれる可能性があるのはMLBのたった30チームだけ 他のチームが世界一になる可能性は最初からゼロ 何が楽しくて応援してるんだろう とにかく排他的で閉鎖的なのが野球
>>277 勝つのは一握りの企業人とエリート役人と政治家だけですが
まあ、政治家批判は左翼扱いされるからタブーなんでしょうが
323 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:57:21 ID:lCiebjl40
余計な事言うなバカ社長 他の競技煽ってないで自分のチームをもっと強化しろ
324 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:57:43 ID:3cqugmlDO
325 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:57:46 ID:7UqPMe0X0
>>235 Jリーグは毎年どこが優勝するか分からないし
ヴェルディや浦和といった独走しようとするクラブも必ず釘を打たれる
ドイツもバイエルンの1強体制が崩壊してどこが優勝するかわからなくなった
ロシアプレミアや米MLSも戦力均衡という見方では面白いリーグだ
326 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:57:57 ID:9Das1B8Q0
年俸の高さ 野球>>>蹴球
>>311 結局女目当てか。まあそれが一般市民のモチベーションなんだよな
いまどき野球見るよりウンコ眺めてた方がましだろ
あまり下部リーグ(JFL以下)に詳しくない人に知ってほしい物好きクラブ 東北 グルージャ盛岡 (将来の小笠原の就職先) 福島ユナイテッドFC(地域リーグながらユースやバレーチームを持つ。08年より名称を変更) 北信越 カターレ富山 (YKK、北陸電力という強力なスポンサーをもつ将来の柳沢の就職先。) ツエーゲン金沢 (宮澤ミシェルがスーパーバイザーを務める) サウルコス福井 (07年FC金津より改名し創設、エンブレムとチーム名のダサさが芸スポで話題に) 長野パルセイロ (ジョホールバルの歓喜時イラン代表監督だったバルディエール・バドゥ・ビエイラが監督) 松本山雅FC (美しい専用スタジアムを持ち、パルセイロとは激しいライバル関係にある) 関東 栃木SC (関東Jクラブ最後の穴を埋めるチーム、元代表の上野が所属) FC町田ゼルビア (川添孝一がスーパーバイザー、戸塚哲也が監督を務め、あの山口貴之が所属) 中部・東海・近畿 静岡FC (元ヴェルディ社長の森下源基と三浦知良の叔父、実父の兄弟を中心に結成) MIOびわこ草津 (滋賀県初のJチームを目指す、将来の中田浩二、乾の就職先) アルテリーヴォ和歌山(監督の柴新は反町五輪代表監督の新潟時代の教え子) バンディオンセ加古川 (08年より神戸から移転、2ちゃん内では「パンティ温泉」の名で親しまれている) 中国 ガイナーレ鳥取 (専用スタジアムを持ち、タイ人監督選手が所属するアジアとの懸け橋) デッツォーラ島根 (「神の国」がキャッチコピー、08年セントラル中国より改名) ファジアーノ岡山 (来年J2昇格濃厚、「わし」の本拠地) レノファ山口FC (「2015年までにJ2昇格、2050年までにJ1優勝争いを目指す」と宣言、将来の田中達也の就職先) 四国・九州・沖縄 カマタマレーレ讃岐 (バルサ留学経験を持つ、あの「羽中田」が監督) ニューウェーブ北九州(ジョージ与那城が監督、あの「佐野裕哉」が所属、将来の本山の就職先) V・ファーレン長崎 (国見高OBが中心の国見FCと、有明SCが合併、その後05年に名称を変更) ヴォルカ鹿児島 (将来の「ヤット」こと遠藤の就職先、遠藤3兄弟の共演もあるか?) FC琉球 (トルシエ総監督&893榊原&キムコ)
330 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:58:28 ID:773iLxRy0
これを煽りと思う奴てよっぽどのバカか被害妄想の塊
331 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 19:58:54 ID:nxKELjRR0
ナビスコカップの視聴率の話は禁句だぞ! ナビスコカップの視聴率の話は禁句だぞ!
ファイターズには小笠原や新庄、ダルビッシュ、そして中田とどんどんスター選手が入ってくる。
かたやコンサドーレなんか、もはやその辺の草サッカークラブと変わらない。
これが野球とサッカーの、プロスポーツとしてのシステムの差。
ファイターズとコンサドーレのどっちが成功したか、それが見事に結果に出ている。
プロスポーツは、Jリーグヲタクのような一部のマイナーヲタのためにあるものではない。
もっと一般的な人間も見る大衆娯楽だということを、Jリーグは全く分かっていない。
【北海道】道内プロ球団経営に明暗 日ハム観客最多、コンサJ2降格[10/24]★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224831597/
>>311 福岡からの上京では、関東でのJリーグの人気はマジビビリだろ。
アビスパ基準で見れば、そりゃすげえって。
リーグはNPBが上のレベルと信じるが・・・。 はっきり言ってトップレベルの代表は韓国が上なのは認めろ。 3勝7敗 1999 ●日本3-5韓国 アジア野球選手権(シドニー五輪予選) 2000 ●日本6-7韓国 シドニー五輪 予選リーグ 2000 ●日本1-3韓国 シドニー五輪 3位決定戦 2003 ○日本2-0韓国 アジア野球選手権(アテネ五輪予選) 2006 ●日本2-3韓国 WBC 1次リーグ 2006 ●日本1-2韓国 WBC 2次リーグ 2006 ○日本6-0韓国 WBC 準決勝 2007 ○日本4-3韓国 アジア野球選手権(北京五輪予選) 2008 ●日本3-5韓国 北京五輪 予選リーグ 2008 ●日本2-6韓国 北京五輪 準決勝
336 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:00:29 ID:yUN/O7W10
野球って何? 野菜みたいなの?
337 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:00:32 ID:cC8FufqA0
焼豚は与えられた企業のチーム(いつでも移転化)を応援するしかないんだもんな
338 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:00:52 ID:DrMLeC/O0
>>329 このテンプレ、あちこち貼りすぎ(笑
北信越のレベルの低さを今日見た
! ! ./ ((.´ヽ'.ヽ ! ! / ‐*.- ヽ ! ! ,' ___'`=''__.l ! ! i -<___ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 向こう30年は韓国には ! .l/ 〈. `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 手を出せないなwぶぼぅfdすえjapあ l !{ } ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ l !ヽ._ ノ ミ } ...| /! ! .! i.ヽ. _}`ー‐し'ゝL _ .l. ! /\ \:ヘr--‐‐'´} ;ー------ .| |,/ヽ、`ヽ、``ヾ:::-‐'ーr‐'"==- ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__ ,. ´ ,l |/ニ二`、 `ヽ、、| ヽヽ { ` ー、 WBC ・韓国 6勝1敗 ←実質世界一 ・日本 5勝3敗(韓国に1勝2敗) ←棚ボタ王者w 北京五輪 ・韓国 9勝0敗 ←真の世界一 ・日本 4勝5敗(韓国に0勝2敗) ←いたの?www
340 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:01:14 ID:Bvpti2SpO
日本サッカー協会もNPBも閉鎖的な組織って事に関しちゃ目くそ鼻くそだろw
アホだなこのパチンコ屋のオッサン、税リーグ自体が草球蹴りで何の価値もないのにwwww
>>321 その30チームのどこでも優勝を目指せる可能性があるのが野球
今年のワールドシリーズなんか典型だし、毎年顔ぶれが変わるよな
一方20チームぐらいあって毎年2,3チームしか優勝の可能性がないのがサッカー
残りの18チームは常に試合を見に行って「嫌な気持ち」しか感じないわけだ
普通に考えて野球のほうが面白いよな
そもそもスポーツ観戦なんて現実社会の敗北感を他人応援によって解消する現実逃避だろ?
現実社会で負けてる奴が現実逃避した場でも負ける興行なんて何が面白いんだろうか?
実際それが観客動員にも表れてて、サッカーは上位以外ガラガラだろう
343 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:01:43 ID:z8hWKO8T0
クソ共がいっぱいいる。
>>334 福岡では、これで人気があると思えるほどJリーグ人気が無いのか?www
関東で大人気のJリーグ(爆笑)の今季の全中継試合視聴率
*4.6% 03/08 14:00-16:00 TBS 開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*1.3% 03/09 13:55-14:54 NHK 開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」 前半
*3.1% 03/09 14:57-16:00 NHK 開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」 後半
*3.9% 03/15 13:55-14:54 NHK 「浦和レッズ×名古屋グランパス」 前半
*4.8% 03/15 14:57-16:00 NHK 「浦和レッズ×名古屋グランパス」 後半
*1.2% 04/02 26:14-27:29 NTV 「東京ヴェルディ×ジュビロ磐田」
*2.3% 04/19 16:00-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
*4.9% 04/20 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×大宮アルディージャ」
*0.6% 04/26 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×名古屋グランパス」
*3.1% 05/03 15:00-17:00 NTV 「東京ヴェルディ×横浜F・マリノス」
*5.6% 05/10 14:00-16:00 TBS 「川崎フロンターレ×浦和レッズ」
*3.2% 05/20 14:00-14:54 NHK 「浦和レッズ×ガンバ大阪」 前半
*2.9% 05/20 14:57-16:00 NHK 「浦和レッズ×ガンバ大阪」 後半
*1.5% 07/05 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×ジェフ千葉」
*1.8% 07/12 26:10-27:40 NTV 「東京ヴェルディ×京都サンガF.C.」
*1.2% 08/09 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×アルビレックス新潟」
*0.9% 08/27 26:39-27:54 NTV 「東京ヴェルディ×浦和レッズ」
*1.1% 09/20 27:35-28:50 NTV 「東京ヴェルディ×★大分トリニータ★」
*2.3% 09/23 13:55-14:51 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ」 前半
*2.4% 09/23 14:54-16:00 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ」 後半
*3.4% 10/05 14:00-16:00 TBS 「ジェフ千葉×浦和レッズ」
唯一のゴールデン
*4.7% 08/02 18:00-20:00 EX__ JリーグオールスターJOMOカップ2008
参考
*6.0% 08/30 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ
>>332 日ハム関係者が頑張った成果
コンサドーレはもっと頑張らないといけない
何でこれが戦力格差がどうこうの話にになるんだ
346 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:02:07 ID:SID4Mr5i0
>>45 スライムでもレベル99にすれば灼熱を覚えられるという事
348 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:02:14 ID:8gvCOqVxO
まあピロやきう界が閉ざされた世界なのは事実だろう。 昇降格も無いし実際マンネリ臭が凄まじいよね(´・ω・`) このトリニータやブンデスで昇格したばっかなのに首位を快走してる ホッヘェンハイムみたいなシンデレラストーリーはまず起こらないよね(´・ω・`) 何の面白味も無いよね、野球って(´・ω・`) ただただマンネリ臭が凄まじいだけ
おい、野球を馬鹿にするなよ 野球ファンは秋葉原で大量殺人したようなやつばっかなんだからな あんま挑発しないほうがいい
この場合の叩き書き込みはサッカーアンチなのか 怒り狂った清水サポなのか判断に迷う。
351 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:02:47 ID:yavv0Uk50
ぷろやきうの報道がJ並になったらすぐ潰れる
352 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:02:49 ID:773iLxRy0
ID:DaMQ/3O00 本日のキチガイ
>>341 お前みたいなクズと違ってこの社長は元官僚だよw
地域リーグ→JFL→J2→J1 > →アジアチャンピオンズリーグ【ACL】 →クラブワールドカップ【CWC】 天皇杯 ナビスコカップ → パンパシフィック(環太平洋)選手権、南米王者とのタイトルマッチ(スルガ銀行杯) W杯地区予選 → W杯本大会(4年に1度) アジアカップ → コンフェデレーションズカップ(4年に1度) 五輪地区予選 → 五輪本大会(U-23+オーバーエイジ3人)(4年に1度) U-19アジアユース選手権 → U-20W杯(2年に1度) U-16アジアユース選手権 → U-17W杯(2年に1度) 草野球 2軍→1軍日本一→アジアシリーズ 正月はゴルフ 五輪地区予選 → 卒業 WBC予選 → 書類選考 夏の甲子園 春の選抜甲子園
■日韓代表戦の戦績(プロ参戦試合) 1999 ○日本5-2韓国 IBAFインターコンチネンタルカップ 1999 ●日本3-5韓国 アジア野球選手権(シドニー五輪予選) 2000 ●日本6-7韓国 シドニー五輪 予選リーグ 2000 ●日本1-3韓国 シドニー五輪 3位決定戦 2001 ○日本3-1韓国 IBAFワールドカップ 2002 ●日本0-9韓国 アジア競技大会 2003 ○日本2-0韓国 アジア野球選手権(アテネ五輪予選) 2006 ●日本2-3韓国 WBC 1次リーグ 2006 ●日本1-2韓国 WBC 2次リーグ 2006 ○日本6-0韓国 WBC 準決勝 2007 ○日本4-3韓国 アジア野球選手権(北京五輪予選) 2008 ●日本3-5韓国 北京五輪 予選リーグ 2008 ●日本2-6韓国 北京五輪 準決勝 ※備考 ・アマの試合を入れると「アマじゃ本気じゃないしw」とかいう厨が現れるので、プロが参戦した代表戦を抽出。 ・上記の理由により、アマ対アマ、プロ対アマの試合は除く。 ・98年に国際野球連盟がプロ参加を認めたため、韓国は98年から、日本は99年からプロを招集している。 ・日本は02年までプロアマ混合だったが、03年以降はプロとアマを明確に分けて、主要大会にはオールプロで挑んでいる。
356 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:03:33 ID:C9NCk/bc0
>「プロ野球と違い、草サッカーからでもJリーグの頂点に立てる」 う〜ん、それは頂点の低さを物語ってるだけなのでは
>>345 仙台でも九州でも広島でも近畿でも全部一緒じゃん
358 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:03:45 ID:0pqIhCat0
なんで野球は排他的で閉鎖的で差別的なの?
焼き豚はこの俺を叩け
360 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:03:56 ID:Pxzbt0VHO
このパチ屋の傀儡め。
361 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:04:00 ID:gZyOJQRF0
アメスポってのはどうしても超大国アメリカに搾取されるから 世界に広まりにくいよなぁ。でも、じょじょに広がっているような 気はするけど。 イタリアとハンガリーに行ったとき、なぜか両国ともホテルの テレビで野球中継していたけどあれはなんだったんだろう。イタリアでは イタリアvsキューバをやっていた
362 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:04:05 ID:7UqPMe0X0
>>342 >実際それが観客動員にも表れてて、サッカーは上位以外ガラガラだろう
アルビレックス新潟はお世辞にも強豪とはいえないが、
平均観客動員数は浦和に次ぐ2位
ワールドカップ EURO 富士フィルム、東芝 キヤノン、ビクター アジアカップ 朝日新聞、エプソン、JCB、コニカミノルタ、ヤマハ、キリン、東芝、トヨタ 日本代表 キリン UEFA CL ソニー、ソニーコンピュータエンタテイメント CWC AFC CL トヨタ、エプソン、ニコン、パナソニック Jリーグ カルビー、キヤノン、コナミ Jリーグカップ スーパーカップ ヤマザキナビスコ 富士ゼロックス 鹿島 住友金属 千葉 JR東日本、古河電工 柏 日立 大宮 NTT東日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ 浦和 三菱自動車、三菱ふそう、明治製菓 東京V 日本テレビ F東京 東京ガス、東京電力、新日本石油、三菱商事 川崎 富士通 横浜M 日産、全日空、サントリー 清水 鈴与、日本航空、江崎グリコ 磐田 ヤマハ 名古屋 トヨタ、中日新聞、三菱東京UFJ銀行、JR東海、中部電力、東邦ガス、名古屋鉄道 京都 京セラ、任天堂、大和証券 G大阪 パナソニック、関西電力、大阪ガス、JR西日本 仙台 東北電力、河北新報 C大阪 ヤンマー、日本ハム 広島 マツダ、中国電力 福岡 九州電力、西部ガス、JR九州、西日本鉄道、コカコーラウエストジャパン 鳥栖 ブリヂストン 新潟 日清 亀田製菓 草津 ユナイテッド航空 その他:ナイキ、アディダス カルビー、味の素、ローソン、S&B、、ビックカメラ、 PUMA、DYDO サッポロビール、プレナス、マイラン製薬、レオパレス21、NTT西日本、JOMO、スカパー! 上記の企業の商品は買うとJリーグ及び日本サッカー協会にお金が流れますwww
>>353 パチンコ屋とズブズブの天下りクズ官僚wwwww
さすが税リーグは素晴らしいwwwwwwww
>>362 税リーグは別だよ
リーグも混戦だしな
海外のチームを行ってるわけ
>>342 釣りですか?
クラブW杯とMLBのワールドシリーズを同列にした上でそう思うなら、お前マジで病院行った方がいいよ。
367 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:05:08 ID:3cqugmlDO
>>349 ホームレスがやきう(笑)帽被ってるのは内緒だぞ
368 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:05:13 ID:cC8FufqA0
野球は閉鎖的だな 国内飛ばして海外プロリーグへ行くと 国内のプロでプレーできない懲罰受けちゃうしw
まぁ6チームしかないのにどこが優勝するだの最下位はどこだのを 何十年もやってる焼き豚には敵いません><
370 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:05:26 ID:0pqIhCat0
世界一になる可能性ゼロじゃイスラエルやカナダの野球リーグも消滅するわ おもしろくないもんな
やきうもいい加減2部制とかにしたほうがおもろくなるぞ まして散々試合した後、12チーム中6チームが日本一になる可能性のあるアホ制度は失笑もんだ
372 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:06:01 ID:GXKuj5FVO
373 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:06:05 ID:f4ogdUee0
野球五輪ベスト4は凄すぎだなw さすが世界の野球だw
374 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:06:11 ID:HOKd84ze0
東大法学部出て国一受かって自治省に入庁して・・ 大分に出向しなかったらサッカーにかかわることなんてなかったんだろうなこの人
(⌒⌒) \ヽヽ| | | /// l|l l|l ∧_∧ ∧_∧ <`Д´#> ( ´∀`)ァ (^_ ノヽ (つ ノ (〉 ヽ〜 oゝ_つ_つ (_/´ヽ_) ギャハハハハハハハーw!!
377 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:06:24 ID:OPH7AJiR0
>>302 ってかイチロー自体野球がマイナースポーツなのを認めてる。
WBCもこれから育てていかないとってまだその存在を発展途上と認めてる。
王さんも野球はマイナーって言ってた。
認められないのは野球ファンの中でも圧倒的バカだけでしょ
378 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:06:32 ID:gZyOJQRF0
>>358 おまえ、セイントセイヤだって、ゴールドセイントとは普通戦えないような
神聖な領域な奴らだから
かっこいいんだろ。まあ漫画だからそれに勝っちゃうんだけどな。
神聖なもんなんだよ。プロっていうのはそういんもんなんだ。黄金なんだよ
379 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:06:33 ID:4kvjHdHO0
野球は人気ない 焼き豚が1番実感してるはずだろ 長年のマスゴミの洗脳で野球はおもしろい物だと思わされてるだけ
380 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:06:46 ID:773iLxRy0
セパ2つずつ増やして8球団の2リーグ 東西4つずつに分けて1位同士でリーグ王者決めて日シリ これできたら認めてやるぜ 無理だろうけど
381 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:06:49 ID:cld22pao0
田舎スポーツの歓喜w
>>342 ワールドシリーズの全米視聴率
1980年 32.8% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│
1981年 30.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
1982年 28.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/ |`=、
1983年 23.3% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
1984年 22.9% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
1985年 25.3% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「| lヽ
1986年 28.6% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L.. |ノ
1987年 24.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ V'´
1988年 23.9% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「| lヽ
1989年 16.4% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L.. |ノ
1990年 20.8% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ V'´
1991年 24.0% │|‖┃│┃│‖ │┃‖│ 「| lヽ
1992年 20.2% │|‖┃│┃ │ ‖│ .l L.. |ノ
1993年 17.3% || │ _ 、)ノノ | │ V'´
1995年 19.5% │| │ |i┴-、. | | | | 「| lヽ
1996年 17.4% │| └‐l l ,/、| | | .l L.. |ノ
1997年 16.8% │ _r―;rミ巛彡./ | V'´ 、__..、
1998年 14.1% │ └ヽ/ヽ、|M|ノ | つノ
1999年 16.0% │| ミ`--へ/  ̄ . │ o
2000年 12.4% │|‖  ̄ ̄ │┃ ┃││ o
2001年 15.7% │|‖┃│ │‖┃│┃‖│ o
2002年 11.9% │|‖┃││┃‖┃│┃‖│ o
2003年 12.8% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ o
2004年 15.8% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│
2005年 11.1% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│
2006年 10.1% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│
2007年 10.6%
2008年 *8.4% ←史上最低視聴率確定!!
ワールドシリーズの全米視聴率は史上最低 8.4%
http://news.yahoo.com/s/nm/20081030/tv_nm/us_worldseries_tvratings_1
>>172 スポンサーと親会社の節税対策は違うだろ
>>356 ヒエラルキーがピラミッド制だからじゃないの?
システムの問題でしょ
385 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:07:18 ID:fXWLZ5W+0
一つ言っとくけど、このハゲは筋金入りのヤキブタだぞw
386 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:07:34 ID:0pqIhCat0
野球は閉鎖的だから世界に広まらないんだよ 最初からノーチャンスだもん 夢がないね
387 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:07:46 ID:dYHb0TYi0
>>10 ドイツでも5部リーグから一気に1部の上位まで駆け上ってるところがあったはず
アジアサッカーなんて草レベル
■2007年のJリーグとプロ野球の平均観客動員数比較
*1位 46,667 J1 浦和 23位 12,460 J1 神戸
*2位 38,276 J1 新潟 24位 12,112 J1 札幌
*3位 33,317 NPB 阪神 25位 11,741 J1 大宮
*4位 27,107 NPB 巨人 26位 11,546 NPB 横浜B
*5位 25,290 J1 F東京 27位 11,436 NPB ヤクルト
*6位 24,039 J1 横浜M 28位 11,423 J1 S広島
*7位 22,567 NPB ソフトバンク. 29位 10,258 NPB 楽天
*8位 22,417 NPB 中日 30位 *9,768 NPB 広島C
*9位 19,759 J1 大分 31位 *9,529 J2 福岡
10位 18,045 NPB 日本ハム 32位 *9,067 NPB オリックス
11位 17,439 J1 G大阪 33位 *7,762 NPB 西武
12位 17,338 J1 川崎 34位 *7,327 J2 東京V
13位 16,359 J1 磐田 35位 *6,629 J2 京都
14位 16,239 J1 鹿島 36位 *6,627 J2 C大阪
15位 15,952 J1 清水 37位 *6,114 J2 鳥栖
16位 15,585 J1 名古屋 38位 *4,677 J2 湘南
17位 15,214 NPB ロッテ 39位 *4,243 J2 山形
18位 14,685 J2 仙台 40位 *3,808 J2 草津
19位 14,149 J1 千葉 41位 *3,317 J2 愛媛
20位 14,039 J1 横浜C 42位 *3,289 J2 徳島
21位 13,734 J1 甲府 43位 *2,415 J2 水戸
22位 12,967 J1 柏
J1平均 19081
J2平均 *6521
NPB平均 16542
▽Jリーグのソース
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1data/20080100_W0810_J.html http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2data/20080200_W0810_J.html ▽プロ野球のソース
「週刊ダイヤモンド 2008/8/2号」ぴあ総合研究所データより
390 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:08:28 ID:UV3xb28M0
>>342 そういうのは、
MLBのここ10年のプレーオフ進出チームをちゃんと調べて書いた方がいいよ。
オリ10でタイトル童貞なクラブが1つだけあると聞きました
392 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:08:47 ID:cld22pao0
マルハンの飼い犬が何様だwww
393 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:08:49 ID:cC8FufqA0
プロ野球は弱いうえに閉鎖的だし、五輪からは除外されるし、 野球は夢見るどころか散々やね
プロってのは観客を楽しませるものであると同時に、アマチュアの選手が憧れを持つような特別な存在であるべきだよね、本来。 Jリーグにはそれが全く感じられないもの。 そりゃーJリーグなんか人気も出ないし、サッカー選手目指す若者もどんどん減るわ。 草サッカーと同等なんでしょ そんなものに時間費やして金払ってみてるやつはただの馬鹿だよね 身内ならともかく
ナビ優勝で頂点とか笑わせる
プロ野球も4、50年ぐらい昔は開かれてたんだろうになぁ いつからこんな閉鎖的になっちゃったんだ
>>387 ドイツのホッフェンハイムは今のオーナーが来る18年前は9部に所属していた
それこそ草サッカーの領域だったろうな。
イングランドのハルシティも5年前は4部だった
結構海外も下克上あるんだよな
398 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:10:10 ID:Lx1iVRKa0
Jリーグは草サッカーから頂点に立てちゃう低レベルなんだw
プロ野球はカルテルだからどうしようもない。 ただそれだけの話。 つーか、完結しちゃ困るだろ。
400 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:10:25 ID:6vZ4qfg20
草サッカーからでも頂点目指せるんじゃなくて 各年代で頂点付近いた人が草サッカーに落ちぶれて幕を閉じるスポーツです
402 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:11:02 ID:IgV/DK7c0
というか草サッカーチームが頂点に立てるとかめんどくさいことしないで 最初から強いチームを応援してればいいと思うのは俺だけ? スポーツチーム応援なんて自分が努力もしないで他人の栄光にすがって 擬似的な勝利気分を味わうだけのオナニーなんだから弱小チームを応援して 嫌な目にあう奴ってただのバカだろww まあ実際はそういう奴が大半だからスポーツ観戦なんて興行は キモオタのマイノリティになっちゃってるけどw
ところで、お前ら知ってるか 税リーグって1リーグ制に移行してから、今のところ3年連続で最終戦に優勝決めてるらしいぞ さらに今年も大混戦(笑)を演出してて、予定通りに4年連続最後までもつれさせるんだってよ ただヤオで大混戦を演出しても全く人気の出ない税リーグの存在ってwwwwww
405 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:11:20 ID:DrMLeC/O0
>>387 ホッフェンハイムね
ああいうクラブがいるとリーグが断然面白くなる
407 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:11:27 ID:7PI2aSSE0
バカ在日のインチキスレタイで 罵り合うって おまえらアホなの?
408 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:11:37 ID:gZyOJQRF0
誰だって実力がありゃ入団できるんだし、別に閉鎖的じゃないだろ 野球にとっては記録の歴史とその重みを守るために、レベル下げてまでチーム数 増やすなんて、自殺行為なんだよ
>>397 規模的にも鹿島や磐田はその程度のクラブに落ち着くべきだよなあ。。
こいつらがJで長年強豪状態ってのはまじでカンベン。
数百年に1度J1に上がれるかどうかくらいが適正だし、Jにとっても健全だって。
410 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:11:39 ID:S2mn+gLf0
411 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:11:52 ID:0pqIhCat0
なんで野球は排他的で閉鎖的で差別的なの? なんで野球は排他的で閉鎖的で差別的なの? なんで野球は排他的で閉鎖的で差別的なの? なんで野球は排他的で閉鎖的で差別的なの? なんで野球は排他的で閉鎖的で差別的なの? なんで野球は排他的で閉鎖的で差別的なの? なんで野球は排他的で閉鎖的で差別的なの? なんで野球は排他的で閉鎖的で差別的なの? なんで野球は排他的で閉鎖的で差別的なの? なんで野球は排他的で閉鎖的で差別的なの?
412 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:11:57 ID:Bvpti2SpO
日本のプロ野球をバカにするために海外のサッカー事情を持ち出すw
413 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:12:00 ID:JzLS3LhC0
>>プロ野球とは違って、サッカーでは草サッカー >>からでもJリーグのトップになれる それほど日本のサッカーのレベルは低いと言いたいんだろうか?
415 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:12:19 ID:DrMLeC/O0
プロ野球が閉鎖的で排他的なのは客観的な事実だろ? 痛いところ突かれたからってむきになるなって焼豚
417 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:13:02 ID:AIQINOPWO
>>387 しかもあれクラブOBが引退後会社興して成功した金でスポンサーしてるだろ
自分がいた頃に勝った時ソーセージ食わしてくれたお礼って感じで
夢があるよな
広島でしょ
420 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:13:29 ID:3n3XZEWG0
大分のナビスコ杯優勝が画期的なことだったのは、 欧州なんかの長いスパンでは例がある 「本当に何もないところから作ったクラブがカップを取っちゃった」ってのを始めて実現した所 今まではしばしばJでも最初からあったクラブがオリ10とか言われるように JSLから参加していたクラブが環境、資金、組織力など抜けていて、 後発のクラブがタイトルを取ることはできなかった (ジュビロや瓦斯や柏はオリ10には入れなかったけど元から強い企業クラブ出発) 「本当に何も無い所から作った草サッカークラブ」でも世界に通じてる、ってのは サッカーの世界的な基本理念だけど、日本では「まだ」そうじゃなかった、 それを実現して証明することができた。やればできるんだ、って言いたいんだと思うよ。 この社長の発言の骨子として だいたいこの社長、サッカークラブを作った理由が自治省で地方に関わるうちに、 地方に元気が無さ過ぎる、元気を出させるにはどうすればいいか?って考えて トリニータはそのツールだったんだから。 今は経営にのめり込んでる部分も多いけど、本当に地方を憂いた自治省時代の気持ちも忘れてないと思う
421 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:13:30 ID:0pqIhCat0
野球は排他的で閉鎖的で差別的 その結果イスラエルやカナダの野球リーグ消滅
422 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:13:33 ID:UV3xb28M0
>>398 野球は、
プロアマが戦う場すらまともに作れ無い事を恥じるべきではありませんかね?
>>408 ぴろやきうのレベル低いじゃんww世界的にwwwwwwww
425 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:13:52 ID:SID4Mr5i0
>>403 なんてつまらなくて小さい人間なんだ・・・
426 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:14:00 ID:3cqugmlDO
427 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:14:07 ID:f4ogdUee0
野球は終わっていくのみ ドラフト拒否した人にも制裁するくらいだし 金しか見えないのは人間的に不完全w ちゃんと働けっつーの
>>363 福岡のコカコーラって広告価値がないから
撤退したってニュースで見たが
>>412 開幕当時からのお手本だからね
まだ出来て15年の若いリーグだよ
430 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:14:22 ID:DrMLeC/O0
広島はタイトル有るどころか、J2に唯一持ち込んだチームじゃないの
>>420 そういわれるとそうだな
親会社がないクラブとしては初の栄冠かな?
サッカー(スポーツ振興)くじに反対した組織
・共産党
・社会党
・公明党
・PTA
・日教組
・朝日新聞
・全日本遊技事業協同組合連合会(パチンコ屋の全国組織)
・全日本大学野球連盟(大学野球)
・日本高等学校野球連盟(高校野球)
・日本野球連盟(社会人野球)
・日本野球機構(プロ野球)
しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
野球は助成金に申請しまくり。しかもこの時は団体が分裂したままで
別々に申請して別々に助成を受ける。その結果がコレ↓
http://www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html 財団法人日本ソフトボール協会 7,800,000 社団法人少年軟式野球国際交流協会. 3,000,000
全日本アマチュア野球連盟 2,080,000 財団法人全日本軟式野球連盟 1,500,000
(参考)
財団法人日本水泳連盟 4,800,000 財団法人日本スケート連盟 4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟 3,600,000 財団法人全日本スキー連盟 3,600,000
財団法人日本バレーボール協会 3,400,000 財団法人日本バスケットボール協会 2,800,000
財団法人日本サッカー協会. 2,400,000 財団法人日本ラグビーフットボール協会. 1,200,000
↑
↓
Jリーグの支援に感謝 ビーチバレーの白鳥、楠原
ttp://sankei.jp.msn.com/beijing2008/news/080731/gag0807311927000-n1.htm 井新会長:
「Jリーグが出来たとき、野球だけがスポーツの中で盛り上がっているような状況だった。
サッカーは世界に広がりのあるスポーツ。正直なところ最初は戸惑いがあったが、協会役員の方々とお話しする中で、
サッカーの発展は熊本のスポーツ全体にもいい影響を与えるということもあり、お引き受けすることにした。」
ttp://kumamoto-fa.com/news/000421.php サッカー界もハンドボールの五輪出場支援
ttp://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20080128-313239.html
>>403 フロンティア精神がない人間、
それは朝鮮人と同等だよ。
頂点に立っても世間での注目度が低いのがJの悩みの種だな ようするに「裾野は広いけど、トップも大して高くない」んだよなJリーグは。だから日本じゃ盛り上がらない
436 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:16:51 ID:UV3xb28M0
堂々とカルテル自慢してくる焼豚が多いことが笑える
438 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:17:17 ID:WHH5y3Vd0
正直、天皇杯でJリーグは存在の重みを失ってる気がする 無くなった方がいいんじゃね?
439 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:17:19 ID:0pqIhCat0
野球は排他的で閉鎖的で差別的 国内で優勝して終わりw その結果イスラエルやカナダの野球リーグ消滅w
440 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:17:31 ID:cC8FufqA0
プロ野球に夢を求めてはなりませぬ 求めるとすれば現状の維持w
441 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:17:36 ID:773iLxRy0
レベル云々じゃなくてシステム論の話 欧州でも日本でもアフリカでも同じ
442 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:17:41 ID:3cqugmlDO
オリンピックで小学生でも取れる平凡なフライを2回も落とした草やきう(笑)選手www オリンピックがなくなって、今後恥をかくことがなくてよかったなwww
443 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:17:56 ID:gZyOJQRF0
プロアマの垣根をなくしたほうがいいなら、野球も天皇杯 初めてもいいと思う。昇降格制も、2軍だったらありだと思う。 本当にそれがいいことなら、サッカーから吸収すればいいこと それより、サカ豚の方が頭固くなってると思うぞ。 野球のいいところ見ならおうなんて、とても思えない状態に なってるだろ
444 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:18:04 ID:anlslXnL0
まあ日本プロ野球最大の不幸は 一新聞社の部数拡張の道具としてスタートしたこと だからな
>>434 フロンティア精神がある人間は自分がプレーしてチームを優勝させますw
それを見てるだけのアホは乞食と一緒だろw
446 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:18:34 ID:vC+kN+hv0
カップ戦をとるのは只の勢い。 京都や緑みたいにすぐ降格する例も多いのになあw
>>435 そもそも、日本中で盛り上がるスポーツがあるのかと。
みんな俺の釣りに食いついてくれて有難うww いい暇つぶしになったよww 俺はこれから彼女と渋谷でデート お前らも早く彼女作れよ
リーグカップの優勝を頂点とか言ってるのアホだろ。 現実を見ろ。
450 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:19:16 ID:eqKUtFW40
451 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:19:36 ID:GXKuj5FVO
野球が12で鎖国している間、 Jは10年でチーム数を30にした。 おそらくもう10年で3部、J3の創設or J2の東西分割など新たなアクションが 起きるだろうね 野球が胡座をかいている間に 時代は移り変わっていっているんだよ
普通、こういうスレってチームの歴史とか聞けるものだけど… 何をしてるんだろう?
453 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:19:41 ID:IchjNm5a0
サカヲタって何でこんなに野球を敵視するんだろう 特に40歳以降のオッサン
なるほど、Jリーグの人気が中学生の野球大会以下なのはなぜなのかずっと不思議だったのだがようやく分かったよ。 草サッカーと同レベルだったからかwwww それなら仕方ねえやなw 関東で大人気のJリーグ(爆笑)の今季の全中継試合視聴率 *4.6% 03/08 14:00-16:00 TBS 開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」 *1.3% 03/09 13:55-14:54 NHK 開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」 前半 *3.1% 03/09 14:57-16:00 NHK 開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」 後半 *3.9% 03/15 13:55-14:54 NHK 「浦和レッズ×名古屋グランパス」 前半 *4.8% 03/15 14:57-16:00 NHK 「浦和レッズ×名古屋グランパス」 後半 *1.2% 04/02 26:14-27:29 NTV 「東京ヴェルディ×ジュビロ磐田」 *2.3% 04/19 16:00-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」 *4.9% 04/20 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×大宮アルディージャ」 *0.6% 04/26 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×名古屋グランパス」 *3.1% 05/03 15:00-17:00 NTV 「東京ヴェルディ×横浜F・マリノス」 *5.6% 05/10 14:00-16:00 TBS 「川崎フロンターレ×浦和レッズ」 *3.2% 05/20 14:00-14:54 NHK 「浦和レッズ×ガンバ大阪」 前半 *2.9% 05/20 14:57-16:00 NHK 「浦和レッズ×ガンバ大阪」 後半 *1.5% 07/05 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×ジェフ千葉」 *1.8% 07/12 26:10-27:40 NTV 「東京ヴェルディ×京都サンガF.C.」 *1.2% 08/09 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×アルビレックス新潟」 *0.9% 08/27 26:39-27:54 NTV 「東京ヴェルディ×浦和レッズ」 *1.1% 09/20 27:35-28:50 NTV 「東京ヴェルディ×★大分トリニータ★」 *2.3% 09/23 13:55-14:51 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ」 前半 *2.4% 09/23 14:54-16:00 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ」 後半 *3.4% 10/05 14:00-16:00 TBS 「ジェフ千葉×浦和レッズ」 唯一のゴールデン *4.7% 08/02 18:00-20:00 EX__ JリーグオールスターJOMOカップ2008 参考 *6.0% 08/30 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ
焼豚は野球の欠点を組織や制度、競技人口の問題と捉えがちだが、 事の本質は 「野球という競技それ自体が糞つまらない」 この1点にある。これが全て。 よって解決法は「無い」。
>>448 これがお前の生きがいなのに
今さら何言ってんだよw
457 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:20:19 ID:UV3xb28M0
>>443 で、野球界のいいところって具体的に何?
458 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:20:27 ID:773iLxRy0
459 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:20:35 ID:/w2zAjWi0
サッカーはレベルが低すぎるだけだろw
プロ野球もチーム数増やせばいいのに
>>439 それも結局
「野球という競技それ自体が糞つまらない」
が問題の本質であって制度的な問題は枝葉のようなもんだ。
野球であるかぎり解決は無理なんだよw
462 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:21:14 ID:anlslXnL0
>>453 関西マスコミなんて業界そのものがサッカーを敵視してますが?
463 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:21:24 ID:Hn7yveMO0
464 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:21:29 ID:Bvpti2SpO
>>429 そらおかしいよ
Jリーグ以前から勝てば上に行けるリーグシステムだったし
むしろJ2とJFLの間に壁がある今の方が閉鎖的
プロとアマを別けて考えてるのは野球と一緒
野球ファンも相当イタいとこつかれたって感じなのかもね ここまで発狂するの久々見たw
466 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:21:39 ID:DrMLeC/O0
J2オリ10のJ1(BIGタイトル無し) 川崎 J2の星のわりにタイトル無し 札幌 それなりに優勝トロフィーだけは有るJ2コレクター オレンジ連合 J1の貴重な2枠を占領してるだけ
467 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:22:00 ID:0pqIhCat0
自分達だけ儲かればいいと思ってるのが野球 下部チームの昇格は一切認めませんw
>>455 やき豚に癌宣告をするなw
知らないままの方がやき豚は幸せなのにwww
469 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:22:24 ID:PY5pDQzCO
大分は2年後あたりに降格する気がしてしょうがないんだが
>>451 そんなことは野球の問題点としては枝葉なことだw
本質は「野球という競技それ自体が糞つまらない」であって
それが全ての負の連鎖となっている。
つまり野球である限り解決法が無いわけw
>>451 その結果こんな意見も出てきてるけどな。
「Jリーグの今後を考えるスレ」だそうだ。
183 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/01(土) 00:27:49 ID:vUvNjHpbO
需要と供給は自然にバランスがとれるもの。
供給を増やしたところで、価値が下がるだけ。
作りすぎた農作物は捨ててるのを知らないのか?
184 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/01(土) 03:00:02 ID:IHAh+VR/0
作りすぎた農作物はJリーグで配るようにしないと。
またレタス配って。
185 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/01(土) 05:23:26 ID:P7hkgzidO
>>183 なんかJや協会見てると、欧州がこうだから日本も…って考えでしかないよね。特に最近は…
欧州が1リーグ18チームだから日本も…とか、欧州が秋春制だから日本も…とか。
日本のサッカー人気と市場規模を考えたら、チーム数はもっと少なくてもよかったな。増やすにしても、ペースが早すぎた。
チーム数が増えるペースに競争力がついていってないからな。
472 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:22:46 ID:Ccpajo2w0
>>453 Jが始まった時にプロ野球OBや関西系マスゴミが敵視したからじゃね
473 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:22:46 ID:3cqugmlDO
474 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:22:55 ID:miWj8VRV0
福留孝介 SLKマクラーレン 5775万 イチロー ポルシェカレラGT 5000万 清原、北野武 ロールスロイスファントム 5000万 松坂大輔 キャデラックエスカレードGMT900 松本人志 マイバッハ 5000万〜1億円 岡村隆史 アルファロメオ147と166 鳥居みゆき メルセデスベンツSLK 柳原可奈子 トヨタクラウン 滝川クリステル ミニBMW オヅラ、西川のりお、松本人志 ランクルシグナス 森繁久弥 電動LOWVER(ローバー) ・メルセデスベンツGクラス所有者 明石家さんま、浜田雅功、田村淳、たむらけんじ、岩尾望、やくみつる 赤西仁、滝沢秀明(ジャニーズ) 五十嵐、石川(ヤクルト)、小林(ロッテ)、前川(元投手)、涌井(西武)、阿部勇樹(浦和) ・トヨタプリウス所有者 スティーブウォズニアック(アップル創業者)、ラリーペイジ(Google創業者)、セルゲイブリン(Google創業者)
475 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:23:01 ID:IchjNm5a0
あさっての視聴率が怖いな NHKとか前日にかなり時間割いてたし まず10%は超えるだろうね そうすればサカヲタがまた暴れるのか…
476 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:23:03 ID:OPH7AJiR0
可能性としては俺でもアキハバラFCを作ってキモオタで固めたチームが優勝できるんだよな。 可能性があるってのは良い事だ。 そしてこのハゲはそれを実現しやがった。 その一点のみは評価されていい。
>>471 焼き豚が住み着いてるんだよねそのスレ・・・
478 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:23:37 ID:AIQINOPWO
>>446 京都の天皇杯の原動力は今イングランドとフランスに居る両翼と当時代表にもなったFWだぞ
リーグも五位だったしあれは勢いだけじゃない
>>455 つ
>>454 その糞つまらない野球という競技の中学生の大会の視聴率に、
超おもしろいサッカーという競技のプロスポーツの視聴率が勝てないのはなんでなの?
480 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:24:08 ID:u0Kq+dSh0
>>460 新規参入したいの?んじゃ、とりあえず加盟料の「30億円」置いて行ってね!
>>454 その理論で言うと、メジャーリーグって草野球と同レベルなの?
*2.9% 08:35-10:03 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*1.9% 10:07-11:09 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*2.7% 11:11-11:35 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*2.6% 14:32-15:01 NHK オリックス×日本ハム(前半)
*2.6% 15:04-17:05 NHK オリックス×日本ハム(後半)
*2.5% 08:35-10:11 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.1% 10:15-11:02 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.4% 11:05-11:45 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*1.9% 26:40-29:00 TBS MLBレイズ×ヤンキース
*1.6% 05:00-05:10 TBS MLBレイズ×ヤンキース
482 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:25:00 ID:ggYSAb6m0
いや、宝くじみたいなシステムだってのはミンナしってるし。
俺も昔はサカ豚だの坂井輝久だのって、引きこもってサッカー敵視してたが、 コネだけどそれなりに地元じゃ大企業に就職できて、恋もして、充実した日々を送り出すと、 なんかサカ豚だの言ってた自分が馬鹿らしくなってきたよ。 それまではサッカーの日本代表が負けると大喜びだった俺だけど、今では純粋にサッカー日本代表を 応援できるようになった。 人間って私生活が充実してくると思想や観念まで変わるもんなんだな。 お前らも俺を見習って、焼豚だのサカ豚だの言ってないで外に出ろよ。
484 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:25:12 ID:0pqIhCat0
高知ファイテイングドッグスが日本一になる可能性はゼロw 何が楽しくて応援してるんだろうw
485 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:25:32 ID:7UqPMe0X0
>>450 既にMLSがやっているけど高校生大学生のドラフトは面白いと思う
もちろんユースからの育成・昇格もありでね
486 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:25:49 ID:SID4Mr5i0
>>432 野球はtotoに散々反対しといて
いざtotoが始まったらその収益だけがっぽり貰ってくって
どんな神経してるんだよ・・・
野球なんて日本で一番恵まれててお金もたっぷりあるのに
これってもっとマイナーな競技を救う事が目的じゃないのか???
487 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:26:03 ID:mOxlkouVO
そこらのコンビニアルバイターもJリーガ〜だもんな(笑) 少年少女がそんなんで憧れるかよ貧乏くせえ グッドウィルの日雇いかよお手頃過ぎるわ
>>403 アンタ小物だねぇ。
虚塵不安の多くが、この手の輩なんだろうな。
長いものには巻かれろ
虎の威を借りる狐
489 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:26:32 ID:3cqugmlDO
>>481 焼き豚は低学歴中年ニートなんだから、あんまりいじめんなよwww
490 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:26:33 ID:Ccpajo2w0
@プロレス、相撲、野球 A総合格闘技、フィギュア、サッカー @とAの競技を比較していくと時代の移り変わりが見えてきて面白いと思うんだよな
地デジ完全移行うんぬんの昨今に視聴率気にしてる素人さんって大丈夫かな
ところで、お前ら知ってるか 税リーグって1リーグ制に移行してから、今のところ3年連続で最終戦に優勝決めてるらしいぞ さらに今年も大混戦(笑)を演出してて、予定通りに4年連続最後までもつれさせるんだってよ ただヤオで大混戦を演出しても全く人気の出ない税リーグの存在ってwwwwww
494 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:26:42 ID:u+YNcleQ0
ID:Bvpti2SpOってどうしてしょっぺーんだろうなw 思考が歪み過ぎだろw
495 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:26:47 ID:ncz1mhhiO
>>475 秋のよく晴れた土曜日の一時から三時だから、あんまり期待はしてないよ
7%くらいじゃん?
>>485 残念ながらMLSもユース育成を始めたわけだが
将来的にドラフトも廃止しそう
497 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:27:06 ID:RWWRzV9v0
氏ねって言われてた大分のフロントが、行政頼みからチョン頼みにシフトしただけで、 いつの間にか神扱い。
>>484 独立リーグ日本一決定戦やってるじゃん。
ホンダとか西濃運輸はリーグカップ参戦できるのか?
499 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:27:46 ID:fXWLZ5W+0
焼き豚はこれがカップ戦の話ってことも理解してないっぽいなw ほんと何も知らないなあこいつらって
500 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:28:11 ID:S1Az56EAO
>>476 世界中の元キャプ翼少年を集めればマジいけるね
誓って言うけど、この社長の頭には「野球が閉鎖的だ」なんて気持ちは無いって
502 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:29:00 ID:8q4naqB10
Jリーグwwww世間じゃ誰も興味ないwww
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | 棒振りなんて糞つまらないクマー | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
504 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:29:11 ID:erUWDE4V0
プロ野球がサッカーを真似て1リーグ制にしたり 2部をつくったり カップ戦をつくったり 様々な試行錯誤をおこなっても 問題の本質「野球という競技それ自体が糞つまらない」・・・・これはは一切変わらない。 よって解決不可能w 時の流れとともに淘汰されるのみ。 だって考えてみろ。 この情報化社会の過渡期に全く普及しないどころか、減退してる野球という競技に これ以上の革新があると思ってるのかw この時代に野球を初めて知った人間が野球を見て「つまらない」と感じているから減退するんだろw サッカーは情報化社会の影響を得て飛躍的に拡大したのを考えれば(海外サッカー放送のように日本も例外なくこれ)、 野球は逆に競技それ自体の魅力の無さを世界に、野球実施国自体に知らせてしまったのさ・・
税リーグオールカスーは今年も順調に数字を落としましたが パチンコ屋さんが大フィーバーだったなぴすこはどうなるか!! オールスター 【2002年】08/24(土) *7.3% EX* 18:00-20:00 57,496人@埼玉ス 【2003年】08/09(土) *6.3% EX* 19:00-21:00 34,669人@札幌ド 【2004年】07/03(土) *6.3% EX* 18:00-20:00 40,640人@新潟 【2005年】10/09(日) *3.1% EX* 14:00-16:00 33,549人@大分ス 【2006年】07/15(土) *5.6% EX* 17:00-19:00 32,975人@カシマ 【2007年】08/04(土) *5.6% EX* 17:00-19:00 30,941人@エコパ 日韓オールチョン 【2008年】08/02(土) *4.7% EX* 18:00-19.57 27,629人@国立 ナビスコ 【2002年】*6.2% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」 【2003年】*6.0% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」 【2004年】*6.6% *CX 14:00-17:00 ナビスコカップ決勝・FC東京×浦和レッズ」 【2005年】*4.7% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「JEF千葉×ガンバ大阪」 【2006年】*5.4% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×ジェフ千葉」 【2007年】*3.4% *CX 13:30-15:50 ナビスコカップ決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」
たまーに観るとやきうも中々面白いよ。 もう中継はプレイオフだけでいいんじゃないかと思うけど。
朝日10.12付朝刊 「プロ野球これでいいのか」 石毛宏典 スター選手輩出の仕組み作れ サッカーのようにチームを増やしピラミッド型の構造にせよ 島田亨(楽天社長兼オーナー) 試合の価値高める工夫を 国内外含めた野球界の構造改革 蓮實重彦 球場で見る喜び取り戻せ 「私は、オリンピックやWBCなどというもので勝っても、日本が本当に強いということにはならないと思っています」 「やはり野球が日本で本当に愛されていないという気がします」 「野球というのは、本来つまらないものなんです。本当に面白いのは、3時間のうち3分くらいでしょう。」
509 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:30:22 ID:DrMLeC/O0
大分の奇跡
>>499 だってJリーグなんか誰も興味ないもの
カップ戦とかどうだっていいいっしょ
これ見てもああ、サッカー関係者って野球コンプあるんだなって思うだけ
511 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:31:01 ID:AXWr5mY1O
はいはいパチンコはスゲースゲーwwwwww誰もキョウミネーがな(笑)
512 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:31:10 ID:ncz1mhhiO
「Jが世間じゃ人気ない」 これを言うやつは世間知らず ってか、パソコンの世界が世間だと思ってる残念なやつ
513 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:31:20 ID:Ccpajo2w0
野球はどーしても眠らなきゃならない時に観てるよ
514 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:31:23 ID:3cqugmlDO
そーいやー、やきう(笑)は試合中にクイズ流してたなwww
515 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:31:31 ID:ggYSAb6m0
>>434 フロンティアどうこういうなら
新しいルールのスポーツ創造に挑戦すべきでは。
なにが悲しくてこのビジュアルメディアの時代に
ビデオ判定が出来ないルールのスポーツ見ないといけないんだよ
やきうがチーム数を増やさないのは、 宣伝効果が薄れるだけだから、 って現実をやき豚は知っているんだろうか?
517 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:31:36 ID:zikKYQTJ0
日本人はさっかーなんかに興味ないもんな(´・ω・`)
>>508 朝鮮玉入れマルハンとかアカヒとか崇め奉るものがいかにもって感じだな。
519 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:31:42 ID:JMq55FYK0
リアルサカつくだな
難易度を受験に例えたら W杯→東大 薬球杯→阪南大学 サッカーと薬球とでは 学力レベルが違うんやから アホな薬球はサッカーの前をうろちょろするな。
>>508 一番下は賢い
結局、本質を知っている人間からすれば
解決法などないことを知ってるなw
「Jが世間じゃ人気ないとは思ってない」 これを言うやつは世間知らず ってか、パソコンの世界が世間だと思ってる残念なやつ
523 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:32:25 ID:7UqPMe0X0
>>496 高校生や大学生は1クラブだけじゃなく全クラブで獲得を争ったほうが絶対面白い
ユース所属の高校生はドラフト対象外で
社長でさえサッカーも野球も愛しているのにお前らサカオタとヤキオタときたら・・・
>>1 はサカオタとヤキオタ煽りたくてこのスレ立てたんだろ、ヒキオタwwww
なんで生きてるの?
525 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:32:35 ID:Ccpajo2w0
>>517 野球にも年々興味失ってきてるお(´・ω・`)
526 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:32:37 ID:773iLxRy0
鸚鵡返しつまんない
小倉 / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) 真鍋 . | (__人__)____ | ` ⌒/ ─' 'ー\ . | /( ○) (○)\ . ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ 野球のアジア一は簡単、サッカーほど盛り上がら・・ ヽ |、 ( ヨ | / `ー─− 厂 / | 、 _ __,,/, \ ドス | /  ̄ i;;三三ラ´ | | | | ・i;j: | |
>>525 だってルール変えないんだもんやきうもサカーも。
まあ海外発祥で、追いつくべくやってるからしょうがないんだろうけど
そもそもルールにほとんどを負うコンテンツなんだから
抜本的にいろいろやれない現状は嘆くべきなんだよ。
ったくスポーツってどこまでもアマチュアくせーよな。特に古いのは。
529 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:34:07 ID:zikKYQTJ0
530 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:34:08 ID:773iLxRy0
ってかさぁ、サッカーどうでもいいならこのスレ開くなよw
ぴろやきうって巨人に爺さん婆さんが興味あるだけでしょ? ダッセエwwwwwwwwwwwwwww
532 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:34:49 ID:ncz1mhhiO
>>522 プロスポーツとしては野球に継いで興行成績いいだろ
Jの人気がないとか言ったら他のスポーツに失礼だよ
だいたい、クラブのある地域に行ってみろよ
清水とかスゴいよ
>>441 米国型リーグと
欧州型リーグの比較、というのが本来の表現だよな。
534 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:35:11 ID:3cqugmlDO
>>520 W杯出場→東大入学
WBC出場→代ゼミ入学
>>532 相撲、プロゴルフ、総合格闘技の方が上じゃねえの?
536 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:35:56 ID:AmsrCSlqO
プロ野球と比べるかよ
537 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:35:57 ID:GXKuj5FVO
>>471 食物と興行の需給を同列に語るって馬鹿じゃないの?双方、質がまったく違うじゃん
Jチーム作れば1万人集まるような
土地はまだまだ一杯あるぞ。
潜在需要が。
栃木FCが1万人集めた事もあるんだぜ
538 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:35:57 ID:+A+LaWahO
>>501 同意。これぐらいの発言で野球ファンは暴れ出すからマジで心狭過ぎる。
テレビで頭が固そうな野球関係者がサッカーを露骨に批判してるのは何回も聞いたことあっても、
サッカー関係者が野球を批判してるところはほとんど見たことないぜ。
マジで、野球連中は必死なのか知らんけど心が狭過ぎる。
>>534 WBCは強制参加なので義務教育下の小学校だと思いますっ
540 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:36:23 ID:Ccpajo2w0
>>529 野球は毎年過去最低を更新だお(´・ω・`)
>>102 なんでって、それはマスコミ(第四権力)の濫用目的のリーグって側面があるからだろうな。
日本のマスコミはクソだわ。
542 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:36:47 ID:n3auZwQKO
Jのクラブの社長が地味に野球批判???
543 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:36:52 ID:S1Az56EAO
>>533 日本のぴろやきうは日本型でしょ。
企業の宣伝効果を維持するために、
断固増やしはしないが減らす事は検討してる、ってゆー。
545 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:37:06 ID:AmsrCSlqO
プロ野球とは元々リーグの構成自体が根本から違うだろ 大丈夫かよ?大分社長 おー痛っ!ってか!
546 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:37:21 ID:dXiLjgqd0
野球は長くて詰まらないんだよ ホントそれだけ
547 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:37:35 ID:428QwFvS0
正論だが、間接的に野球の悪口言ってるから マスゴミは完全黙殺するだろうなあ。
548 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:37:48 ID:EdSCQOxQ0
この社長は元東京大学の野球部キャプテンだよ
>>301 成り立つぞ?
いくらいい素材が集まっても育てきれないとチームは強くならないから。
補強も出来ない、選手も育てられない球団が置いていかれるだけ
550 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:38:12 ID:7UqPMe0X0
>>524 平和主義(笑)
スポーツDD(笑)
中途半端(笑)
>>542 構造の違いの言っただけな
馬鹿共が何故か叩き合ってるけどwwww
553 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:38:40 ID:5JNMZPUt0
草サッカーワロスwwwwwwww
554 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:39:02 ID:3n3XZEWG0
>>545 それは分かってるのでこの社長にそんなことを言ってるつもりは間違いなく、無い
>>420 読んで
555 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:39:35 ID:ncz1mhhiO
お前ら本当にわかってないな 社長が言いたいのは、お前らにもJクラブを作って何かしらのタイトルを取るチャンスがあるってこと 可能性が小さいとはいえこれって、すごいことだろ?
556 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:40:29 ID:WJgKM2+RO
野球もサッカーもつまんないから世界から滅びろよ。みんなでバスケ盛り上げようぜ。
>>543 「国際ルール」ってのは、マーケティング的にはかなりくせ者だぜ。
違う文化圏同士の政治になりがちで
ルールが客に合わせるのではなく
客がルールに合わせなくてはならない形になりがち。
対戦相手に困るならばルールの統一って絶対必要だけど
野球もサッカーも別に困らないじゃん。
各国で独自のサッカールール敷いてもいいと思うんだよね。
なんかトッププロが雑魚クラブを接待大会で食わせてあげてる、っていう形のリーグは
常に暫定的な感じがしてイヤだわ
558 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:41:13 ID:7UqPMe0X0
サッカー野球両方同じくらい好きって言う香具師が一番信用できない
559 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:41:17 ID:cBgUD1kF0
>>41 北京では、プロ野球は、草野球以下の年俸の選手に負けたが
>>555 もう一個は(特に地方自治体とか)金が無い、とかどうせ無理、とか言う前に
進んで動けば何とかなる世界がまだある、って言いたいんだろ。
前歴的に
561 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:41:34 ID:DrMLeC/O0
野球も、高校野球は面白い サッカーも、代表戦以外は面白い
企業の宣伝効果を落とさない為に閉鎖的なリーグを維持し続け、 挙げ句は韓国やアマチュア、マイナーリーガー以下な低レベルになったぴろやきう(爆笑)
563 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:42:12 ID:ncz1mhhiO
>>551 プロ野球よりJのほうが注目度は高い
浦和もそうだろ?
プロ野球と縁のない地域じゃちゃんと根付きつつあるよ
564 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:42:22 ID:dKT/YLGC0
といっても大分は外人ボランチがいなかったら 即JFLレベルなのも事実
565 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:42:34 ID:AmsrCSlqO
今の日本で草野球チームが日本シリーズに出れる可能性ゼロだから 大分社長、おー痛っ!
Jリーグ自体が草サッカーだって俺がずっと前から言ってんだろwwwwwwwwwwwwww
まあ所詮ガキのタマけりだから
>>558 同意w
それにサッカーと野球の議論をする上で一番邪魔な存在w
>>559 年俸でいえばサッカーの日本人なんか安い年俸のブラジル人に全然かなわんやん。
571 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:44:32 ID:T9yxnRKPO
やきうなんてものは大企業がマスコミに法人税等を広告費として還流させる為だけのツールだからな
>>569 「それはどんなスポーツでも同じだろ」
を連呼するやつもなあ。
閉塞的な企業リーグのやきぶた歯軋りwww
574 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:45:13 ID:4pUk/br+O
日本人が海外でベンチすら入れず、代表もグダグダなんで、頂点が草なんだろ?と思われてしまうのが悲しいな。
575 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:45:18 ID:AmsrCSlqO
ナビスコ勝って天下統一したと勘違いかよ ホントにどうしようもない 田舎チームの勝手な主張、チャンチャン
>>544 まあそれはそうだが
米国型の失敗作って意味は汲み取ってくれ。
577 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:45:54 ID:7UqPMe0X0
>>567 シスラーという差別用語を使うあんたに言われたくないわ
結局あんたは中途半端なんだよ
あんたスポーツなら何でも好きですってアピッてそうだな
これは野球帳行きだなw
579 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:46:07 ID:SEgER7Lu0
焼豚ww落ち着けよwww
のびねーwみんな日本シリーズ実況いってるのか
581 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:46:20 ID:ncz1mhhiO
>>571 スポーツって言うよりショーなんだよね
爺さん達がショーを見に行くかっていうのがあかん
無理矢理、揚げ足取ろうとしてる人がいるのにビックリ 最近、芸スポが2ちゃんで一番クズな板なんじゃないかと思うよ
>>571 それはJリーグでもやってる。
工作活動、とりあえずおつかれ。
584 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:46:38 ID:WHH5y3Vd0
>>563 Jリーグのスタンドの沸きようと
世間の温度差に違和感あるんだよね・・・
サクラ?って思うぐらい
ぴろやきうで40本ホームラン打ってたバッターが、 アメリカへ行った途端に非力打者扱いされる屈辱(笑) やきぶー、現実と戦えよ(爆笑)
586 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:47:11 ID:SID4Mr5i0
>>520 サッカーのW杯は東大よりも上のハーバード大くらい難関だな
逆に野球のWBCは定員割れしてる私立の高校レベル
とりあえず受験さえすればすれば合格する
なぜなら競争相手がいないから
587 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:47:40 ID:DrMLeC/O0
何を言われようが、サッカーで8点取るとスッキりする
589 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:48:07 ID:Bh10ONe60
何野球批判してんだこのサカ豚 だいたい日シリの日に何とかカップぶつけてくる自体がコンプレックス丸出しだろwww
590 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:48:18 ID:UV3xb28M0
>>577 何でそんなに2極化する必要があるんだ?
第3極の立場や見方があってもいいんじゃないか?
>>586 それを言うならサッカーのアジア予選なんかゆるゆるもいいところだろ。
前回のW杯本戦でアジアから出場した国は全部で何勝できたの?
もうね。 簡単なことなんですよ。 ・Jリーグは地域密着スポーツで未来がある。 ・プロ野球は所詮はただの企業スポーツで未来がない。 それだけのことなんですよ。
594 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:49:31 ID:ncz1mhhiO
>>589 しょうがないっしょ
11月の土曜日なんだから
595 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:49:36 ID:zon4anLa0
597 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:49:45 ID:3cqugmlDO
599 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:51:06 ID:x/44N78F0
そうかもしれんが草サッカーでJリーグチャンピオンになったわけでもなし 人材と資本を投入してなしえたものだから あまり言っても意味が無いような。
600 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:51:07 ID:7UqPMe0X0
>>582 実況板やニュー即や狼やダイナマや鬼女の方がカスだろ
601 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:51:17 ID:TPEgLoXW0
ヨーロッパやアフリカでは実質予選がないから、草野球選手でも五輪やWBCに出場できる
602 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:51:31 ID:ncz1mhhiO
>>593 いやいや、子供の憧れの存在だし
サポーターって家族の支えがあって生まれたアイデンティティを継承し続ける
それがプロスポーツ
サーカスとはちゃいますよ
603 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:51:39 ID:3cqugmlDO
>>591 大陸別の出場国数も考慮できないって馬鹿なの?w
604 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:51:56 ID:DrMLeC/O0
はぶたえ川 ’ー’川 じゃねーのか・・・ 冷めた
>>589 正確にいうと、自分たちの正当性を主張するために、
意味を捻じ曲げようとする人たちがいるということ。
最近はシスラーも減ってきてるそうで、大変なんでしょう。
606 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:51:59 ID:24wUhfil0
野球もサッカーも応援するのが普通のJAPだろ・・・ 煽ってんのは単なる暇つぶし
>>602 演技と競技の違いを指摘するかと思えば
家族に子供の憧れときたもんだ。
608 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:52:45 ID:nObTe31MO
>>584 極端は話をすればトリニータは大分県民にだけ愛されれば他の人達に嫌われていいわけだし、Jリーグのチームは地元民にだけ愛されるチーム作りをすればいいからね。
全国的な人気を必要とはしてない(放棄した)
609 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:52:46 ID:dXiLjgqd0
6時から開始してまだ決着がつかない棒振りw コレってスポーツですか?w
610 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:52:47 ID:np8UoAmBO
612 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:53:17 ID:WHH5y3Vd0
Jリーグで日本のサッカーってどれぐらい進歩したの? 相変わらず人口60万人のバーレーンとホームで良い勝負なんだけど? 未来あるの?
613 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:53:26 ID:xDHDoVVeO
>>591 野球なんて、競技人口が少なくてまともにアジア予選やれねーだろ。
614 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:53:39 ID:773iLxRy0
焼き豚サカ豚の煽りあいもショーだ
615 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:53:49 ID:ncz1mhhiO
>>607 演技じゃないショーもある
グアムに行った時たいていの人がみに行くドックレースなんかまさにそうだし
616 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:53:58 ID:zq0Couaz0
サカつくとやきつくの違い。
617 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:54:07 ID:T9yxnRKPO
>>583 法人税等を広告費に化けさせる為には大企業が直接広告代理店と繋がってなきゃならないからさ
しかしJリーグの著作権はサッカー協会が保有してるから
やきうみたいに親会社が著作権を保有して直接広告代理店と繋がってるケースとは違うずぇ
618 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:54:13 ID:5neqfCLTO
スタジアムにひいきのクラブの応援に行くサポーターが周りにいない不思議 ガキの頃からJリーグがあって昔は結構人気があった 今は周りにスタジアムに行くようなサポーターがいない サポーターって今は相当固定化してる? 根付いてるとも言い難いし…
620 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:54:30 ID:Bvpti2SpO
>>563 清水買いかぶりすぎw
もし清水在住なら嘘つきw
621 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:54:36 ID:OPH7AJiR0
622 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:54:40 ID:edgI74a80
焼き豚ホイホイ? いえ、視豚ホイホイです。
623 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:55:00 ID:xDHDoVVeO
>>612 アジア全体のレベルが上がってるからだろ。
624 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:55:04 ID:BMOvtahZO
野球はプロとアマ、アマチュアには更に硬式と軟式があるからね。
>>603 大陸別にするにはバランス悪いんじゃね
アジア枠一つにして、残りを南米に上げればいいのに
626 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:55:12 ID:ncz1mhhiO
627 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:55:13 ID:aVydCadyO
おいおい、まだ一応年間王者圏内なんだからここで終結ムードは無しだろ
629 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:56:05 ID:3mmWU+uG0
野球はプロがアマや高校野球と仲良くならない限りこういう議論は出来ない。
630 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:56:22 ID:LvW+oFks0
次の天皇杯、鳥栖戦で不敗神話崩壊フラグですね
632 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:56:38 ID:vRf4+1FJ0
まあ、閉鎖的なプロ野球に夢も未来は無いのは確かだわな。
やき豚は気付いているんだろうか? ぴろやきうの存在意義は企業の宣伝広告のみにあるという事を? 宣伝効果を維持する為に球団が増える事もないし、 宣伝効果が落ちてきたから球団削減すら検討しているというのに・・・
634 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:57:16 ID:D9IeOBDrO
>>592 そんなに勝ち負けつけたいならせいぜいbjに負けないようにな
>>603 大陸別出場国数は北中米カリブ、南米と同じ4ヶ国なんですが考慮したからってどうなの?
同じだけの勝ち数あげてますか?
636 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:57:26 ID:pGFJCvYj0
>>557 競輪とケイリンは別物。柔道とJUDOは別物
そういう風になっちゃいかんのだよ
637 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:57:58 ID:7UqPMe0X0
>>631 いたいけな善良市民を攻撃するおまえらのどこがマシなんだ?
amazon事件、mixi事件…
638 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:58:11 ID:SID4Mr5i0
>>591 単に出場だけでも物凄い差があるが
優勝までの難度、競争率を考慮すると
ハ−バード大学と定員割れした底辺私立校並みの難度の差がある
日本人が全競技人口の6割を占めるローカルスポーツの大会なんて
とても世界大会と言えるような規模ではない
それに数少ない参加国の認知度・真剣度も低い
草サッカーから頂点に立てるwwwwwwwwwwwwwwww まともならレベルのリーグならありえん話だよなwwwwwwwwwwwwwwww
641 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 20:59:10 ID:DrMLeC/O0
>>608 その通り
緑のサポが、何処へ散らばったのか多少気になるけど
643 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:01:17 ID:dXiLjgqd0
野球延長w 制約の多すぎてツマンネ ジャンケンで日本一決めろよw
644 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:01:17 ID:vRf4+1FJ0
>>639 みたいな野球オンリーの無知豚って可哀想だなw
645 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:01:20 ID:zloaoWYlO
サカ豚と焼き豚はいつも罵りあってばかりだな
もし草野球に頂点に立たれたら、俺なら野球ファンをやめますわ Jリーグ見てる人ってどういう神経してんの?
>>639 8部リーグから伸し上がり、
今1部リーグで快進撃してるクラブがドイツにあるよ。
648 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:01:43 ID:7UqPMe0X0
>>438 南米ではリーグの権威を上げるためにブラジル以外国内カップ戦はやらないからな
リベルタドーレス杯やスダメリカーナ杯は国際カップ戦
649 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:01:58 ID:N9qVu21GO
サッカーはそういう所に夢があっていいがトップリーグの敷居が低く低年俸 野球は高年俸だがすでに大企業しか参入できないようなシステムになってる
>>453 つ星野、宮本、徳光、テリー、関西芸人の大多数
651 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:02:13 ID:Bvpti2SpO
>>626 あ、もしかして団キチ号清水来た?見逃したorz
マルハンって言うけど、Jリーグのスポンサーは平和が入っているんだよね。 大分の胸スポンサーは認めてあげてもいいと思うが・・・
653 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:03:12 ID:3mmWU+uG0
野球も草野球チームがプロチームに勝った事もあるんだぞ。
>>618 それは、お前が嫌遠されてて誰も話してくれないだけジャマイカ?
これってたけし軍団が日本シリーズで勝てるかもしれないってことだろwwwwwwwww 信じられないことになってんな日本サッカーwwwwwwwwwwwwwwww
>>643 マジ?テレ朝だろ?
やべっちが遅れんじゃねーか・・・
死ねよ、糞やきう
>>637 あの人たちと一緒にしないでw
1つ1つのスレを楽しくしようっていうのが見えないのさ
記事そっちのけで色んな勢力が煽りあってコピペばっか
658 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:04:14 ID:D9IeOBDrO
>>645 いつもそう言って既成事実にしようとするけどおすすめ2chは朝鮮人かシスラーか浦和なのはなんでだ
>>615 いやだからさ…
競技と演技は違うのよ。まずこれ大前提。
競技を名乗って八百長(演技)するのが叩かれるのは、この二者が水と油だからなのね。
概念的に。
スポーツとショーって何が違うのか、っていうのを説明するのは
これに拠るのが普通なのよ。
地域密着しないとショーだとか、ファンじゃなくてサポがつかないとショーだとか、
そんなのどこに根拠あんだって。
プロスポーツってのは、やっている人間より客の意見が優先されるという点が
アマチュアとは決定的に違うんだよ。
その一点で、もはや本義的なスポーツ(余暇)とは一線を画してるショーなのよ。
サッカー文化ってプロとアマのいいとこ取りに固執するから
サポだの何だのに根拠を求めるけど、ショーなんだからさあくまでも。
シスラーはNHKや文部科学省に苦情の電話とか 忙しそうだけど、芸スポだけじゃなく。
661 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:04:45 ID:WHH5y3Vd0
Jリーグは将来考えると 浦和とか鹿島とかどうでもいいと思う 東京大阪名古屋 この3大都市が優勝争いするような構造作るべき この3大都市はまともなサカースタジアム無いんだろ? それじゃ無理だよ 浦和が強くても全国は付いて来ない
662 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:04:50 ID:DrMLeC/O0
>>652 それより先に、キリンOKで焼酎会社×が良く分からん
663 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:05:08 ID:UV3xb28M0
>>646 野球はプロアマ双方が満足に交流しようとすらしてないんだから、
そんなの言っても君にはわからないんじゃないの?
と言うか、解る気すらないでしょw
664 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:05:22 ID:07WxChli0
焼き豚涙目www
ど素人集団Jリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:06:02 ID:nRJ/atanO
たけし軍団を知らんのか
野球もサッカーも好きだけどなあ
上京してから国立アジスタと神宮、ドームばっかり行ってるぞ
後、秩父宮ラグビー場
>>661 アジスタあるじゃん
668 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:06:57 ID:773iLxRy0
このスレは文盲が多いな
669 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:07:00 ID:7UqPMe0X0
野球もサッカーも両方嫌いって言う香具師も結構信用できない つーかそういう輩は信用する以前の問題だな
やっぱりサッカーの方が野球なんかより断然面白い 世界中で人気があるのもうなづける 野球はカルトだから気持ち悪い
>>636 いけなくないよ別に。
プロ的には「独自ルールでは食っていけないから海外と一緒にやる」だけだろう。
そして政治的に負けて海外ルールを強要されている、
日本の現状がそれだけの話であって
ルール的分裂がそもそもNGなわけじゃない。
>>647 あのクラブこそ思いっきり企業の丸抱えだからだろ。
仮に3000人の村人でラングニックの給料や最新スタジアムの建設費やらなんやらを捻出できるのか?
大好きな市民クラブの経営システムで。
で、ナビスコ杯ってなに?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
674 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:07:56 ID:Ys2X4TukO
675 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:07:59 ID:WHH5y3Vd0
>>667 味じゃダメだよ 調布じゃん
東京ドームぐらいの場所に無いと
676 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:08:32 ID:7UqPMe0X0
677 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:08:41 ID:bft1RLH90
>>655 たけし軍団がプロ球団の一員に成れればなw
678 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:08:44 ID:OPH7AJiR0
野球は延長するから嫌いデス
>>655 その例えだと、たけし軍団を発祥として
プロリーグへ向けて県リーグからステップアップし、
最終的に優勝したって事だ
メンバーはたけし軍団のころからは自然と総とっかえされ
若い、近い将来の日本を背負うメンツがゴロゴロしてる
680 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:09:10 ID:DrMLeC/O0
>>661 ほんと、何も知らないそうだな(笑)
最後の行が(笑)
681 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:09:17 ID:4EBbtgF40
未だに 野球が大好きで試合を欠かさず見て結果に一喜一憂してるのなんて、 朝鮮人だけだろう。
一瞬「草サッカーでもJリーグでも実力は変わらんよ」って意味かと思った・・・
伸びるねぇw
Jリーグが東京大阪名古屋の3大都市を軸にしだしたら プロ野球は自動的に廃れると思うんだがな
>>678 まあ気持ちは分かるぜ。
NFLなんかも3時間ぴったりで終われば
完璧なTVコンテンツなのに、とか言われるものな。
>>643 やば。やべっちの予約をビデオに変更しないと…
>>675 国立の陸上レーンを壊してサッカースタにすればいいんだよな
国立のレーンは陸上の規約満たしてなくて使えないらしいし
>>663 交流する意味が無いだろ
プロはアマチュアとは違うんだよ
あ、草サッカーのJリーグにはプロっていう意識がないからそれが分からないか
やきうって生観戦には無縁の田舎者にしか人気ないんでしょww
>>684 マスゴミとの癒着がなくならない限り無理だな
やっぱJリーグなんて全然レベルアップしねーんじゃんwwwwww 草チームに追いつかれてんだぜwwwwwwwwwwwwwwwww
694 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:11:07 ID:tz/fwTFf0
野球ってなんでいつも同じたったの6チームでじゃれあってんのw 馬鹿じゃねw
695 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:11:21 ID:7UqPMe0X0
>>674 彼はアニメ漫画ネタやハロプロネタといったスポーツ以外のネタのほうが得意だよ
むしろスポーツよりそっちの方がメイン
>>689 無くはないよ。
日本の野球は何となく米国型、なだけだから
少しはJのやり方見習った方が良い。
697 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:11:40 ID:HzsmpqQuO
視聴率対決楽しみだな
698 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:11:48 ID:OPH7AJiR0
699 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:12:07 ID:3mmWU+uG0
>>687 やべっちは録画して見る程のものでもないと思うぞ。
700 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:12:08 ID:aVydCadyO
>>686 そうだよなあ
それ考えると野球もこれからはネット観戦が基本になるかもしれんね
あとはナイターの開始を一時間早めて5時からにするとか
プロ野球より夢がある この発言は意訳すると 日本でもワールドカップの頂点に立てる こういうこと
703 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:12:51 ID:hk0F0lsSO
>>689 プロ野球選手は息子とキャッチボールすら出来ないんだっけ?
>>696 なんとなく欧州型、のJリーグに言われたくないわ
プロスポーツとしての制度は米国型のほうがずっと完成度高い
706 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:13:39 ID:WHH5y3Vd0
>>700 浦和じゃ誰も付いて来ない・・
東京じゃないと・・・
>>702 >日本でもワールドカップの頂点に立てる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:13:53 ID:SID4Mr5i0
>>670 野球と言うスポーツが本当に面白く魅力的なら
イスラエルやカナダのリーグが消滅するなんて事は無い
それにもっと世界に広まっている
同じアメリカが起源のスポーツのバスケは世界に広まって
人気のあるスポーツになったのになぜ野球はそうならないのか
道具が必要なんてのは所詮いいわけでしかない
ヨーロッパでも広まらない、今の中国でも、お金のある中東でも・・・
単純に野球というスポーツに世界の人々は魅力を感じなかっただけ
ただそれだけ
>>690 その画像の類なんかは別にいいけど、タオルを掲げるのは気が引けなかったのかね
711 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:14:31 ID:tz/fwTFf0
サッカーはピラミッド型の組織がしっかり根付いてるな それに比べ野球っていつも同じたったの5チームくらいで じゃれあってて馬鹿じゃねーの
712 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:14:33 ID:3mmWU+uG0
なんか 「草サッカーからでもJリーグの頂点に立てる」と 「草サッカーでもJリーグの頂点に立てる」を 同じ意味として捉えてる人がいるな。
>>701 そもそもさー、野球のルール調整の目指しているところって
ラジオとか新聞とかの、19〜20世紀型のメディア向けなんだよな。
ながら見、というかながら聞きというか。
でも今は完全なTV時代(ネット時代とは相反しない)で
しかもスピード感覚が上がりまくってるから
4時間も5時間もやられてもコンテンツになんねーんだよ。
(牽制球って存在がなければ)
投球間隔制限はすぐにできるんだろうにまったく頑迷だよな。
12球団しかない野球チームをアホみたいに応援してる焼き豚ってバカだなと思う 降格制もないし必死さが感じられない 野球なんて何の魅力もない
>>709 プロはアマチュアに指導しちゃいけないって規約があったような…
キャッチボールくらいなら大丈夫なのかな
716 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:15:28 ID:7UqPMe0X0
スポーツ中継の延長>>>>>>>>>>>>>>>>>バラエティ(笑)スイ−ツドラマ(笑)偏向報道ニュース(笑)萌アニメ(笑)
別に応援のスタイルなんてパクっていいだろ Jリーグだって欧州からパクってその欧州はアルゼンチンからパクってる アルゼンチンから直輸入してるから優越感に浸ってるJリーグのクラブのサポ集団もいる
日本もW杯で優勝できるってよwwwwwwwwwwwwwwwww ウイイレの話じゃねーんだよアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>704 そりゃあ分かってる。
ただ、米国型で成功するのは、世界ナンバーワンのリーグだけだと思うぜ。
衛星国が閉鎖リーグやってサラリーキャップなんかカマしても
米国に逃げられるだけじゃん。
まあ、完全な欧州型ってサッカーしかできそうもないけどね。
あれは超低得点バランスだから、拮抗できるんで大学生とかと試合になる面はあるわけで。
ただ単にプロ野球の球団を運営するには大きな都市で大きなお金が必要となるから 大分のような地方都市には難しい Jリーグのクラブはそこまでハードルは高くないってだけの話だろ
ぴろやきうは企業の宣伝効果を維持するために新規参入すら認めてないからwwww アマチュアや後発、マイナーリーガーに惨敗しようがお構いなしwwwww 不人気で落ちてきた宣伝効果を維持するために球団削減すら検討してるじゃんwwwww
>>714 それはあると思う
野球もセパじゃなくて1部2部に分けたほうがいい
1部下位3チームと2部上位3チームで入れ替え戦
>>669 野球もサッカーも両方嫌いって言うなら別にそれでいい、止めやしないが
野球やサッカーのスレにわざわざ行ってアンチ活動する奴ってアホだと思う
724 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:17:13 ID:X4DJpKSLO
>>661 まともって何をもってまともなの?
豊田スタジアムは日本屈指のいいスタジアムだと思うんだけどな。
725 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:17:13 ID:SID4Mr5i0
>>679 バカに説明しても無駄
文章が理解できないのだから
大体こんな試合あったことすら一般市民は知らんだろwwwwwwww マイナースポーツで熱くなってんじゃねーよ馬鹿社長がwwwwwwwwwwwwww
>>706 今ある東京名乗ってるチームだって多摩地区だしな
>>702 でも、それって宝くじの販売方法と同じだと思うんだぜ。
「夢」ってイージーな単語だと思うんだよなあ。
かつてのプロ野球も相当連呼していたぜ。
「子供達に夢を」だの。
>>719 >米国に逃げられるだけじゃん。
欧州に移籍し放題のJリーグが言うな
ほんとサッカーファンって頭悪いな
海外に逃げられる率ならサッカーの方がずっと高いだろ
お前は馬鹿だからもうレスしないよ
帰れ
731 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:18:31 ID:UV3xb28M0
>>709 自分の子どもが野球を本格的にやってたら出来ませんよ。
元プロ野球選手で、
息子たちがヴェルディの下部組織に居る高木豊も嘆いてたよ。
>>671 いや、いかんだろ。柔道は本家なのに勝てないってのはおかしいし
自転車だって中野は世界で10連覇したのに、吉岡神山は全然ダメだったじゃん
伏見は辛うじて別の種目で銀メダルだけど
733 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:18:37 ID:7UqPMe0X0
>>657 >1つ1つのスレを楽しくしようっていう
その心意気応援するぜ!
734 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:19:16 ID:G8bI+DJC0
>>711 俺は野球も好きだしJのシステムを持ち上げるつもりもないが、日本の野球界のシステムは本当におかしいと思う。
736 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:19:31 ID:g0pTn2kGO
つか、視豚は携帯将校が立ててんのに コイツには噛み付かないのか、いつものように?w
737 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:19:33 ID:KoV8YdInO
野球側は何もこの発言を気にする必要はないだろ サッカーより素晴らしいと思ってるなら、身売球団を買う以外新規参入ほぼ不可能、同じ国に同格2リーグ、昇格降格なしの12球団固定、アマチュアとの交流は2軍戦だけでガチ勝負一切拒否の日本プロ野球をもっと誇るべき。サッカーを相手にする必要はない。
738 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:19:45 ID:428QwFvS0
プロ野球ってただの企業の宣伝ツールに使われているだけなのに、 埼玉西武とか千葉ロッテとか無理やり地域名をくっつけて 地元密着をアピールしているようで、偽善者の臭いがプンプン。 だからプロ野球ファンってそういう下手な小細工に簡単に騙される IQが低い集団というイメージしかない。
739 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:19:52 ID:tz/fwTFf0
異常なまでにサッカーを敵視してるくせに ちゃっかりサッカーから応援を恥ずかしげもなくパクる野球豚w 野球豚も本能で「野球はダサい、サッカーの方がかっこいい」 って気づいてるんだろうけど
>>717 じゃあ焼き豚は2度とサッカーの応援馬鹿にすんなよな。
あとコレオに対して「マスゲームwww」「北朝鮮or創価学会みたいww」って言うのも一切禁止な
焼き豚ファビョりすぎだろw落ち着けってwたかだかカップ戦だぞwww
馬鹿社長の野球粘着気持ち悪いwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>714 シーズン途中で選手を中東に平気で売ろうとするクラブのほうがよっぽど真剣さが感じられんわ。
野球でもタオルマフラーやらレプリカやら流行りだしたのは02年以降なのは明らか
逆に言うとそれだけプロのレベル低い
746 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:20:49 ID:OPH7AJiR0
12 名前:理想像正攻法思考 [] 投稿日:2008/09/03(水) 18:59:27 ID:l5F63wXw 日本プロ野球リーグ(日本野球協会傘下) 加盟クラブ条件:三位一体地域クラブ(詳細省略) 1部 16クラブ 全国リーグ 2部 8クラブ×東西2リーグ(計16クラブ) 3部 6クラブ×6地域リーグ(計36クラブ) 1部〜2部 2クラブ自動昇格(降格)、各1クラブ入替戦 2部〜3部 昇(降)格 0〜2クラブ 「3部地域リーグ決勝大会」 6地域リーグ優勝6クラブによるリーグ戦開催で上位2チームが入替戦進出。 2部東西各リーグ下位2クラブ、計4クラブと地域リーグ決勝大会からの2クラブ 加えた6クラブでプレーオフ・リーグ開催。
>>735 週に5、6日の興行をこなせるだけの都市が日本には少ないってだけだろ
ピラミッド型にしたらやっていけない
日本のサッカーは、野球を引き合いに出さないと成立しないのか? 巨人が優勝しても、関係者からサッカーの話なんか出ないよ。
>>711 >>735 米国があの国土面積で人口日本の二倍で30球団なら
日本は12球団でちょうどいいだろ
それをいうなら、アメリカンスポーツ全てを否定してることになるな
>>746 「野球という競技それ自体が糞つまらない」から無理
野球不人気の流れは構造的な問題や競技人口の問題じゃないんだよ
アンチ野球はそのへん分かってると思うけど。
751 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:21:45 ID:DrMLeC/O0
やき豚に聞きたいんだけど、 巨人や西武が優勝して盛り上がったなんて話、 全く聞かないし実感しないんだけど。
753 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:21:57 ID:Y8ezSdTy0
121 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/02(日) 19:04:45 ID:/1IyEZp+0 社長の言葉は日本スポーツ界全体への問題提起と言えるほど 意義深い台詞なので、こんな感じのタイトルでスレ立てお願いします。 【サッカー】大分・溝畑社長「プロ野球と違い、草サッカーからでもJリーグの頂点に立てる」
やっぱサッカーに関係してる奴っていつも野球のこと考えてんだなwwwwwwww 選手も野球から落ちこぼれたのばっかだしwwwwwwwwwwwwwwww コンプレックスの塊wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>730 俺はサッカーあんま好きじゃないんだけどなあ。
サッカーはW杯つーか、ナショナルチームに拘束力が担保されてるから
そこが慰めになって自由な移籍が許容されてる面はあると思うんだわ。
まあ、W杯の価値が下がればいずれ崩れる幻想ではあるんだけどさ。
それでもNPBが閉鎖性を今更強めるのは危険な方向性だと思うんだぜ。
企業名外せとは言わないけどさ。
まあノンプロも教育だのなんだの掲げて、大問題あるけどね。
しかし事実上あいつ等も企業プロ球団なんだから、一緒にやりゃあいいのによ、
と思うわけだよ。
756 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:22:14 ID:dXiLjgqd0
>>745 プロのレベルを無理やり規制しているのが野球
>>679 >>725 実際の所、大分の前にJ1に上がったクラブは他所から選手を借り集めて
上がった瞬間から別のクラブみたいな面子になることが多かったのに、
大分はJ2時代の選手そのままでどこまでできるか、ってのをテーマに上がった初めてのクラブになった
(強いて言えば瓦斯がかなりそれに近いことを先にやっていたが)
そんな大分でさえ、J2時代から今まで変わらずクラブにいる選手は今2人だけだ
758 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:22:19 ID:BMOvtahZO
>>731 ヴェルディの下部組織はユースでもヴェルディを名乗れるんだろ?
>>743 仮に中東に球団があったとして、横浜ベイの村田を100億円で獲得したいつったら余裕で買われるだろww
761 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:22:50 ID:Y8ezSdTy0
>>754 お前なんさい? 今時やきう中継見る奴なんておっさんくらいしかいないだろ
762 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:22:50 ID:7UqPMe0X0
>>736 議論する場を与えてくださる記者様には感謝しないと
荒れるから嫌だという平和主義者や両方とも大好き派は去るべき
763 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:22:56 ID:bKfArnJYO
>>1 横浜ベイスターズの存在を教えてやれ。
98年には日本一になったんだぞ。
>>749 いや、野球が国民的スポーツならあと4〜6はほしい
765 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:23:22 ID:42qWkSRDO
そうなんだ・・サッカーファン(中年、老人)が野球(若者)叩いて
捏造して気持ちよくなってるだけなんだね・・若者虐めて楽しんでるんだから
趣味悪いよね・・。
中継を見比べると確かにサッカー場は中年、老人だらけだから若者(野球)の
言ってる事は説得力あるよね
若者(野球)が視聴率の事持ち出すと
サッカーファン(中年、老人)は税リーグ(マイナー)とCSシリーズ(有名)を
比べるなって怒ってるのも笑えるw
私からみたら中年、老人(サッカー)と若者(野球)比べる方が
どうかしてるって思うよ
どう考えても若者(野球)が言ってる事のほうが筋通ってるよねw
http://specialist.oricon.co.jp/news/20080804_01.html (オリコン)
14〜19歳女の子はサッカーなんかより野球が好き
「サッカーなんかより野球が大好きですよ若い子はw」(女子高生、17歳
↑
これ見て俺サッカーファンが嫌いになった・・若者馬鹿にしてるんだなサッカーファンって
766 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:23:35 ID:Y8ezSdTy0
チョンにふるぼっこにされる日本ぴろやきうなんて早く廃止しろよ
767 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:23:36 ID:YDUn3XOsO
つーかなんでヤキブタがこのスレいるんだよ 日シリ見てろよ
ぴろ焼き豚ホイホイスレ記念真紀子
>>743 選手の強い意志とクラブの利益を考えた結果ですが。
770 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:24:11 ID:tz/fwTFf0
野球って存在自体がダサいんだよw
771 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:24:13 ID:42qWkSRDO
消費税に負けた税リーグ(笑)
772 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:24:17 ID:Y8ezSdTy0
>>765 お前携帯のくせにそのコピペ保存してんのかw どんだけきもいんだよw
優勝コメントの第一声が「野球」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>732 おいおい、国威発揚のためにスポーツ利用する発想は貧しい国みたいだぜw
実際日本は貧しいから、
「諦めて向こうのルールに合わせて、そして勝って尊敬を勝ち得るしかないだろう!」
って選択に追い込まれてるんだろうけどさ。
でもそんな貧しいこと考えるより、色々な個性的なルールのスポーツを見て
商品を選んだ方が遙かに消費者として賢くないか?
ナショナリズムは飽きる、と思うんだけどねえ。
>>758 ヴェルディユースは超名門
昔ボコられた
776 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:24:39 ID:OWXTB1jnO
草サッカーから数年で日本一って夢があるようでいて悲しい現実だね
777 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:24:46 ID:7UqPMe0X0
779 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:24:51 ID:BYe6jXi00
ありえねーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
780 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:25:02 ID:jGzhP0Cv0
>>400 >草サッカーからでも頂点目指せるんじゃなくて
>各年代で頂点付近いた人が草サッカーに落ちぶれて幕を閉じるスポーツです
寂しいね。
782 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:25:27 ID:sEDoB9Pc0
自慰リーグ(笑)
783 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:25:30 ID:Y8ezSdTy0
>>776 バカなの? ホッフェンハイム知ってる? ハルシティしってる?知らないだろうな
784 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:25:36 ID:GCv5yocA0
悪いけどナビスコカップはあまり頂点と呼びたくないな あくまでも隙間タイトルの1つ
785 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:25:53 ID:YFvbwA9qO
やっぱりサッカーは最高や 日米だけの玉遊びやきうとは違うねんで
786 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:26:00 ID:DrMLeC/O0
サッカー叩くやつが、嫌いながらも色々と知ってるのが嬉しいわ 偽セパハンサポになってまで、実況に現れるって素敵です。
たけし軍団が日本シリーズ制覇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:26:37 ID:UV3xb28M0
>>755 ホントそう思うね。
ノンプロの社会人野球も大半はプロ同様に企業チームが主体なのに、
何で区別する必要があるのかね?
790 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:26:55 ID:KoV8YdInO
>>757 00年昇格の瓦斯と川崎の補強の仕方は対照的だったな。結果瓦斯がJ1をかき回し、川崎は降格。
それから瓦斯の方法が昇格チームのお手本になった
791 :
735 :2008/11/02(日) 21:26:55 ID:QJU677GNO
>>749 お前もか…システムって、協会やアマプロの在り方の事を言ったんだが。
わかりづらくてすまんかった
>>757 昇格の際、ほとんどメンバーを変えなかったクラブといえば
他にも福岡とか京都とか川崎とかあり、それぞれ語ったら相当長くなるけど
大分の凄いところは05年頃から毎年若手の台頭が起きてることだね
これはシャムスカマジックだけで片付けるのでなく
地道なユースの整備と確かなスカウティングの成果だろうね
ナビスコで調子乗られても・・
794 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:27:12 ID:g0pTn2kGO
>>749 サッカーヲタって、結構アメスポ馬鹿にしてんの多いじゃん
795 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:27:13 ID:Y8ezSdTy0
焼き豚は論破できなくなると煽りとコピペしかしなくなるからほんとに知能指数低い集団だなと思う
796 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:27:17 ID:BYe6jXi00
盗塁王いでらっきょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
797 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:27:19 ID:773iLxRy0
陋劣な奴がひとり
>>749 アメリカンスポーツのシステムは世界中から選手が集まり世界の頂点に君臨するアメリカでしか成り立たないんだよ。
800 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:28:15 ID:YFvbwA9qO
焼き豚は年寄りどもと一緒にオナヌーぶっこいてろ
801 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:28:29 ID:NrTtMd2WO
結論。日本のプロスポーツ自体が低レベル よって終了
やき豚に聞きたいんだけど、 やきうってどこで人気なの? 巨人や西武が優勝したらしいけど、 全く気付かないほどの空気だったんですけど。
803 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:28:45 ID:BMOvtahZO
>>793 次はリーグ戦タイトルを穫りたい
となるでしょ。
804 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:29:04 ID:Y8ezSdTy0
チョン以下の日本ぴろやきうなんて日本の恥だから早く廃止してくれw
805 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:29:06 ID:aVydCadyO
ハルシティもこの手のクラブだな 悪夢だよ・・・
807 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:29:18 ID:KoV8YdInO
>>775 いまや瓦斯、柏、浦和以下に落ちぶれちまったけどな
よくわかんないけどさ 「自分の想像上のサカヲタ、野球ヲタ」 これを根拠に相手を批判するのはやめような 批判するなら、それ相応の勉強が必要だと思うのだけど そういうことやらずに批判する連中を荒らしと呼びますな
>>789 まあ、マスコミ権力の濫用目的のリーグ、としか言えないな。
単体企業(リーグ)としての利益ではなく
NHKに親企業名を集中的に連呼させるべく、
チーム数を規制してるんだとすれば
極めて不純と言わざるを得ない。
企業名は残してもいい。
だけどチームは増やせるだろ。16あればCSだってずいぶん整合性取れるぜ。
>>798 俺がそうだ。あれで接触プレイの基準が緩かったらめちゃくちゃ面白いスポーツなのに。
812 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:29:45 ID:tz/fwTFf0
野球みたいなくだらないもの見てる奴かわいそうだなって思う いつも毎回同じ6チームで 降格もないから ダラダラチンタラ惰性でプレーするだけ サッカー選手と野球選手の試合中の表情見れば どっちが必死かよくわかるね
>>798 いやー、バスケはアメスポって感じじゃーないな。もう。
>>802 サカ豚に聞きたいんだけど
Jリーグってどこが優勝したの?
誰も知らないんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>799 まあ、事実上、無国籍リーグであることが必然だよな。
816 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:30:43 ID:jGzhP0Cv0
>>784 じゃあJリーグ王者にどんだけ意味があるかっていうと・・・・
世間じゃスルーですよ。
>>766 >チョンにふるぼっこにされる日本ぴろやきうなんて早く廃止しろよ
オレも五輪のときそう思って今後一切野球なんか見ないつもりだった。
で、きょうTVで名古屋vs岐阜FC見たら、あまりのつまらなさ、ヘタくそさ、覇気のなさに
怒りと諦めを感じた。
あんなの誰が見るかつーの。
実際カープじゃ優勝無理だしなorz
818 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:30:51 ID:kPvZ95Tr0
×プロ野球と違い、草サッカーからでもJリーグの頂点に立てる ○プロ野球と違い、草サッカーでもJリーグの頂点に立てる。
>>811 まあ、全盛期が凄かったから
ただ、Jリーグ開幕から相当な時間がたった今
ヴェルディが強かった時期なんてごくわずかだよね
日本リーグを合わせても、鹿島の方が長いと思う
820 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:31:05 ID:YDUn3XOsO
ヤキブタですら見てて退屈でしかたないから 2ちゃんのサッカースレを荒らす傍らでしか見ない、ピロやきう
821 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:31:18 ID:KoV8YdInO
>>794 否定はしない・・・がまあ野球側も似たようなもんだ
巨人や西武が優勝したらしいけど、 どこで盛り上がったの? 田舎?
825 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:31:27 ID:DrMLeC/O0
826 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:31:32 ID:yUN/O7W10
おい、球投げ棒打ちいつまでやってんだぜ 法律見れねーだろう! 訴えるぞ
828 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:31:45 ID:4pUk/br+O
必死って、痛くもないのに転げ回ることか。
830 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:32:02 ID:7UqPMe0X0
カーリングカップ優勝で調子乗られても クープ・ドゥ・ラ・リーグ優勝で調子乗られても
>>809 ナベツネみたいな老害共が利権を手放さないよう必死なんだろうな
野球もサッカーもトップが老害なのは一緒だね
川渕然りナベツネ然り
>>822 そういう問題か?
もう優勝決まってるのか
833 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:32:32 ID:yUN/O7W10
>>820 鋭いとこ突くな!
図星だ
おまえ天才だろ
>>822 マジで誰もしらねーよwwwwwwwwwww
835 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:32:36 ID:2+UGKPmQ0
野球はレベルが高いからな
>>819 今そうなる可能性があるのは浦和だな
これから次第では
>>816 昨日のNHK,TBS,テロ朝はナビスコカップの報道何回もやってましたがw
>>828 俺も好きじゃないけど、外国にゃそういう奴がゴロゴロいるということを学べただけでも価値があると思うよ
(サッカーだけの話じゃなく)
839 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:33:11 ID:HxBg2e5SO
>>816 もう野球見ないから何がどうなったら
天皇杯の話に飛躍できるの?
840 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:33:22 ID:BYe6jXi00
と言うか、現在W杯最終予選中だってことすら知らない(興味ない)奴いっぱいいるぞwwwwwwwwwww どうすんだおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>832 決まってねえよw 残り何節あるかも分からないの? バカなの?w
>>828 あれはどうにかしてルールで規制すべきなんだが、現実的に難しい
845 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:34:07 ID:Rr/muyjn0
Jリーグブームとスラダンブームが重なってるからサッカーとバスケは割りと親和性は高い。
>>831 つーか野球もサッカーも、歴史が古いだけあって
相当頑迷だよ。
他のスポーツってかなり努力してルールをフルモデルチェンジくらい変えてるけど
野球もサッカーも、マイナーチェンジ以下の微調整しかしやしねえ。
「完成されているんだ」って言うけども、
それは主に過去の遺産(特に野球の個人記録)を生かすためのものであって、
何も変えなくても食いっぱぐれない殿様商売だってのはガチなんだよね。
>>836 レッズは集客力が資金力につながりチーム強化につながったけど
強化ビジョン自体は正直しょっぱいよね
そこを何とかしない限り、今年みたいな事がずっと続くよ
ユースも大したことないし(このチームにユースが必要かすら議論があるがw)
>>840 お前NHKしか見ないのかよwwwテレビ家にないの?w文字が読めないの?w
>>838 サッカーアースでテベスの特集やってたけどスラム街で育ったもんだあら
金や食べ物をかけてサカーやってたそうだな
殴る蹴るありのw
そりゃ必死にやらないと生きててけないからあんなのも生まれるわけだ・・・
852 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:35:00 ID:4aPBDEgy0
菓子杯の優勝はJリーグの頂点に立ったと言えるのか?
>>841 だから誰もJリーグのことなんて何にもしらねーって言ってんだろ?wwwwwwwwww
馬鹿かお前wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>814 俺は今年JもNPBもどこが優勝したかシラネwwww
芸スポで見たかも知れないが覚えてねw
正直どーでもいい
856 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:35:32 ID:tz/fwTFf0
野球の優勝チームなんぞ加齢臭漂うオッサンしか知らんよ
857 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:35:37 ID:qFN0dk4o0
視聴率3パーセントです
やきう人気って現実を知らない地方の田舎者が煽ってるだけなんだよね
860 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:36:06 ID:mUQnboaDO
>>10 バカジャネーノ?
これだから焼豚は馬鹿なんだよ(笑)
861 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:36:16 ID:dXiLjgqd0
やっと終わった
>>853 お前が知らないだけだろwwwwwお前どこすみだよwww自分の県にサッカークラブさえないのかよw
863 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:36:24 ID:KoV8YdInO
>>847 高円宮杯優勝しただろ
アホみたいなスコアで
864 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:36:25 ID:BMOvtahZO
>>835 野球:日本
ベースボール:アメリカ
野球≠ベースボール
>>844 無理無理。
貴族の鷹揚なルール・ジャッジのままで
貧乏な庶民がプロとしてガツガツやれる、という
この乖離と矛盾がサッカーのウリなんだから。
混沌と言うとカッコヨク聞こえるが、
明文化による秩序とはまさに水と油。
866 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:36:41 ID:773iLxRy0
最近野球の方が田舎の村祭りに近づいてる気が
W杯で恥をさらして、国内リーグじゃ草が優勝 もうおしまいだね日本サッカー げらげらげらげらゲラ
868 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:36:55 ID:7UqPMe0X0
実際奇跡だよ、これは。 他のスポーツでこれが出来るかと言われたら相当難しい。 シャムスカ連れてきたのも奇跡だしね。
870 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:37:07 ID:SMnTJgsB0
焼き豚すげえな 閉鎖された空間ってよくわかってんじゃん
871 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:37:24 ID:4aPBDEgy0
>>847 あれレッズのユースは今年かなり調子良いんじゃなかったっけ?
>>867 今年のJ見てれば大分が優勝するのはうすうす予想できただろw
お前がニワカなだけw
>>851 国際社会で競争するというのは少なからずそういう側面がある
あんな姿勢は駄目と叫ぶのでなく、それに慣れるしかない
豊かで平和な島国でかつ過剰なまでに純粋さを求められる高校野球が存在してる
野球界からはなかなか理解しづらいだろうけど
ただ、日本人もゴロゴロやるのは正直嫌い
>>847 あそこは商売感覚が強い気がするわ
それだけ経営もうまかったってことだけど・・・
強さはサポーター>選手>フロント>監督
こんな感じで
サポーターの意見をききすぎるというか、お客様として扱っているというか
貧乏神の小室哲哉がトリニータに擦り寄ろうと、アップをはじめました。
876 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:38:04 ID:BYe6jXi00
>>862 お前こそ浦和の百姓じゃねーのか?wwwwwwwwww
環七から内側入ってくんじゃねーぞ臭いからwwwwwwwwwwwwww
877 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:38:22 ID:dXiLjgqd0
インタビューなんてイラねーっつーの! さっさと終われ!!
焼豚のカルテル自慢すげーなw
やきうのつまらなさは、 プロ野球独立リーグの平均観客数 886人 が物語ってるよね。
fukui在住の胸チョン将校くさいレスばかりなのは気のせい?
>>863 今年の子はまだわかんないが
レッズユースの最高傑作は鈴木慎吾
これが現実
883 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:39:04 ID:KoV8YdInO
>>874 だからクラブ側がサポと釣男を制御することができなくなった
884 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:39:14 ID:48PQL7xVO
この人いつか有名になると思っていたが 本当にそうなったな サッカーファンは知ってるだろうが 逸話あるしガチで愛すべき人だからな
885 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:39:31 ID:tz/fwTFf0
野球ってオッサン臭い 野球の優勝チームなんぞ誰も興味ない
ぴろやきう独立リーグって大学やきうで落ちぶれた奴がNPB行くためにやってるようなもんだろ 金払って試合みに行く奴とか地元の奴しかいないだろうな
息子の友達がリトルリーグに入ってるんだけど この間、息子の入ってるサッカークラブに遊びに来たんだ。 で、その日は俺がボランティアで監督やってたんだけど、 その子も一緒にサッカーやろうって事になった。 で、その子がなぜかモジモジしてたんで聞いてみたら、 「監督、僕はどこに走ればいいんですか?」 「監督、指示をしてください」 「監督の指示がないと動けません」 「監督、ボールが来たらどこに蹴ればいいんですか?サイン下さい」 正直、俺は唖然とした・・・ 野球というスポーツはここまで人間をロボット化させるのか!? 俺はその子に言ってあげた 「好きな所に走って、好きな所に蹴るといいよ」と。 そしたら、その子が 「失敗したらグランド10週ですか・・・・」 俺は涙が出た・・・涙が止まらなかった・・・ まだ9歳の少年にこのような言葉を言わせるスポーツって いったいなんなのだ!?・・
本気で大学生と社会人野球とやったことがない野球ファンは 何も言えないでしょ。そういう場すら用意されてないんだもん。 真剣勝負の場すら無いというのはレベル以前の問題だしね。
じゃあみんなで今年の優勝パレード何万人集まるか予想しようかwwwwwwwwwww ヒントは浦和で6万人(プロ野球なら余裕で20〜30万)ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>886 地元の奴が見てるなら、それでいいじゃん
>>878 MLBやNFLも
独占禁止法の観点からいろいろ注目されたり、例外措置を受けたりしているらしいしな。
もっとも、スポーツは対戦相手が必要で
チームスポーツは相手が常に不足する運命だから、多少の独占は仕方ないとは思うがね。
一方FIFAも欧州委員会に怒られてるじゃん。
各国クラブに外国人制限を強制するな、ビジネスの癖にこの違法野郎と。
>>883 釣男はともかく都築は頭おかしいと思うわ
つかさ、ネガってる意見もあるけど、
草サッカーでも優勝目指せるって聞いたら普通わくわくすると思うんだけどな
俺が死ぬまでの間に横河FCに是非J1年間王者を…
圧倒的劣勢の中、 やき豚ID:BYe6jXi00 の必死さが凄い。 真性の基地外なんだろうな。
野球こそ天皇杯やったらもの凄い盛り上がると思うのに。 プロの権威を守る為に一切そういうのやらないよね。
898 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:42:39 ID:RemmG0IP0
プロ野球といえば聞こえはいいが、一部の企業の集合体リーグなだけだろ。 全チーム企業の部活動だからな。 テレビや新聞に洗脳されてる時点で創価と大差なし
899 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:42:47 ID:dXiLjgqd0
ID:BYe6jXi00 コイツ釣り師じゃなかったら、真性の基治外 両親が基治外じゃなくて本当に良かった
Jリーグの頂点にたってもスポーツ紙の一面になれないとは不憫だな
901 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:43:04 ID:g0pTn2kGO
やっぱ野球もJリーグ見習わないとな これで日本シリーズ勝った方が、たけし軍団と頂上対決やらないとダメだよ サッカーって凄いね 先進的だよ うは
>>897 うーん…ディフェンシブなスポーツだとレベル差が気にならないかもしれんが
野球はそこそこオフェンス有利なスポーツだしなあ。
ちなみに硬式野球には既に歴史有る天皇杯はあるよ。
六大学野球がそれ。
904 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:43:33 ID:KoV8YdInO
>>888 野球はアマチュア側がプロと真剣勝負できる場を欲しがってるのかな?
あまりそんな気はないような気がするけど
>>900 九州の日刊と西スポ(九州ローカル)じゃ1面だったぞw
907 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:43:50 ID:jGzhP0Cv0
>>887 オシムジャパンなんて
・ドリブル禁止
・ミドル&ロングシュート禁止
じゃん。
涙が出てきたよ。
四番 サード ダンカン
>>902 Jリーグはブンデスリーガのやり方を参考にしてんだよ
つーか天皇杯みたいなカップ戦はどこの国のリーグにもある
やきうが異常に閉鎖的なだけ
サッカーと野球は違う これで良いじゃないの
911 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:45:08 ID:g0pTn2kGO
>>898 ナベツネがそう公言してるし、それは仕方ない
>>892 確かに俺の長崎もいつかはあの舞台へと思えるから、
今の地域リーグの境遇でも応援できるわけだしな
JFL羨ましい・・
そりゃミスターレッズも子供のころ野球選手を夢見るわwwwwwwwwwwwww
>>907 おいおい
オシム時代のジェフは試合中選手が意見を出し合ってて
坂本と阿部の話し合いが名物だったぞ
>>909 リーグ王者とは別にカップ戦を設けなさい、って
FIFAが各国協会に強制してるんじゃなかったっけ。
アメスポはそこは閉鎖性どうこうじゃなくて
リーグ→トーナメント、でオンリーワン排除のナンバーワン主義だから
カップ戦なんて無いわけでして。
918 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:46:18 ID:Bvpti2SpO
野球にも天皇杯あるぞー 確か東京六大学リーグの優勝チームに授与されるw
>>900 大分で号外配られたらしいがw お前ひきこもりか? 情報弱者というか世間の一般知識さえないのなw
>>913 地域決勝がんばれ
by隣の真っ赤なサポ
>>913 アビスパよりアビスパらしいクラブのサポ乙
恭平元気?
がんばれ日本の草サッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
924 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:47:07 ID:FekQ1gP+0
大丈夫だ、野球豚。 視聴率が出れば、おまえらの満足いくものなはず。
だから、やきうってどこで盛り上がってんのさ?
927 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:47:19 ID:0I55Frj90
>>862 東京郊外で500人位の会社だがJの話はホントに誰もしないぞ。
去年どこが優勝したかなんて誰も知らんし今年の状況も誰も知らん。
視聴率3%は伊達じゃない。WCの話は出る。
一流の運動神経持ってるやつは野球をやっている。 野球で目立てないやつがサッカーをやっているんだな。 野球が盛んな国はサッカーは強くなれんでしょう。
929 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:47:27 ID:3HdK2gmGO
草野球でもプロに勝てますが何か?
>>917 そうだね やきうなんてチーム数自体少ないからカップ戦なんてしてもぜんぜん盛り上がらないよなw
931 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:47:49 ID:HxBg2e5SO
932 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:48:01 ID:tz/fwTFf0
野球豚ってやっぱり小中高時代は丸坊主の禿頭だったの?(笑)
>>930 まあ、参加性重視の野球は
甲子園があるってことで代替されてるだろうな。
>>927 500人wwwwwwwwwwwしょぼっwwwwwwwwwwwwwwww
935 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:48:14 ID:/819FM6A0
>>906 >>919 お前らってローカルで問題無いの?
野球だと全国的にって話だろうに。
ファンからこれではまぁ天下取れんだろうなw
>>927 だから何なの?
プロスポーツとしてはそれ相応の集客とレベルを確保できてるし
>>928 高木豊「サッカーは高校、大学、クラブ、ユースなど指導者の活躍する場所があってうらやましい」 (某対談にて)
「今はサッカーする子供のほうが身体能力高い」 (フジU-17特番にて)
940 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:49:08 ID:g0pTn2kGO
野球は隔離された中でそれぞれの権利と権威を 主張して自分達のブランド価値を保ってるもんね。 甲子園なんてもの凄い上手くそれをやってるし、 そういうやり方が日本で受け入れられるのも知ってる。 サッカーはそういう意味ではもの凄い下手糞。 野球が五輪で韓国に負けたように、海外という存在は 一瞬で国内での賞賛、権威を無に帰す。 常にそういう存在を競争しなければ生きられない 日本の多くのスポーツと、それから隔離されて 国内だけで生きられるスポーツとでは変わってくる。 メジャーでの活躍を見れば国際的にも日本の野球が強い ことはよくわかっているけどね。 野球のやり方も一つのやり方だから納得では出来る。 ただ、サッカーは別のやり方をやってる。 それが人気面で負の側面を出してる部分もある。 でも、まぁいいと思ってやってるんですよサッカーも。
よくわかんないけど 500人の趣味嗜好を把握できてることは凄いw
カルテル自慢キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!
>>933 高校やきうの話を出すなよw プロの話をしろよw
>>935 それが普通だと思ってるけど・・・
J加入決定の日なんか地元新聞社が号外だしたほどだし
946 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:49:56 ID:/819FM6A0
俺が焼き豚だと思う奴はIDで色々調べてみろ どっちかっていうと俺は野球の方が嫌いだから
すぐ手に入る夢なんて夢じゃないのさ
つか集客だの視聴率だのばっかり気にするのは何で? やったり見たりして楽しけりゃそれでいいじゃん なんで世間の人気ばっかり気にするの?
949 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:50:16 ID:HxBg2e5SO
>>928 野球が一番盛んな国ってどこ?
ドミニカキューバベネズエラくらいしか思いつかない
950 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:50:31 ID:mMytHbIM0
なんか苦し紛れにアマチュアでも優勝できる低レベルのJリーグと 焼き豚が吼えてるが、この社長が言いたいのは、 アマから、J2J1と順番があって、ちゃんとクラブを作っていけば そこまで行けるという事なんだけどね。 普通にこの制度は面白いし、もし野球がやってたらテレビ局が感動ストーリーの ドキュメント作って美談にしたりするだろう。 巨人が2部に落ちたり。
951 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:50:39 ID:UV3xb28M0
>>935 昨日スパサカ、日テレ、すぽるとでも大分優勝のニュースやってたろw
大分の号外の話はふつうにJ's goalの公式サイトでも見れるしヤフーニュースでも見れる
大分が優勝したこと知らないとか言ってる奴って本気で情報弱者としか言い様がない
>>941 サッカーはブランドどうこうが下手くそっていうか
新しいと思って始めたけど
実は手あかが付きまくっていて、後発の苦しさを味わってる、ってのはあるでしょ。
所詮勝ち負けだから、ゼロサムゲームだからさ…
大分ってメインスポンサーがマルハンなんですか?
>>950 相方がJ2おっこちちまったもんなあ
それに今日もJ2の広島に負けるし
だから、やきうってどこで盛り上がってんの? 単なる田舎者の妄想?
サカ豚必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 馬鹿社長に余計なこと言うなってメール送っとけよwwwwwwwwwwwww
959 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:52:15 ID:xJoUO2yO0
サッカーあんまし興味ないが 野球の特定のチーム応援するより サッカーの雑草みたいなチーム応援したほうが 優勝したときの喜びがデカいな
>>958 社長は東大法学部卒だぞwお前よりは頭いいw
>>944 しかしスクールスポーツが猛烈に盛んという意味で考えると
日本の甲子園とか
アメリカのNCAAFとか
事実上ほとんどプロだぜ。
観客もあまりアマチュアだからと、
オンリーワンを求めては見ていない。
第三者に見せるナンバーワン決めで人気を博しているところがある。
>>959 横浜応援すればその感覚が味わえるんじゃないかw
この先10年は優勝出来なさそう
963 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:53:28 ID:Dij7d/ce0
野球はMLBに行っても みんな通訳付とか英語すらしゃべれない 蹴球は中田氏も小野も松井も宮元も 2,3ヶ国語しゃべれる これは偏差値や受けた教育の差だろ
>>956 広島に負けることはそんなに恥ずかしいことじゃない
あそこはJ2に落ちたのは事故だw
>>958 あの社長は大馬鹿だけどすごい人だw
草はやしてるよりすごいことしてるよ
やき豚ID:BYe6jXi00 一人で必死にスレ伸ばしてるなww 基地外レベルwwwwwwwwww
馬鹿社長率いる草サッカーチームが優勝wwwwwwwwwwwww 誰も見てない記者会見で野球たたきwwwwwwwwwwwwwww 映画化決定だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうでも良いけど ストッパー毒島はサカヲタも共感できる良い漫画だと思う
>>961 じゃあチョンに五輪で負けんなよw 実質プロってなんだよw
970 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:54:48 ID:OWXTB1jnO
だいたい、プロと言っても大学生と互角の勝負してる時点で底が浅いよね 鹿島って去年のリーグ戦王者だろ?今年も上位キープしてるのに集団レイプサッカー部に引き分けとか恥ずかしくないのかな? PK戦ってコイントスみたいなもんだろ。 サッカー日本代表も中学生くらいまで間口広げた方がいいと思うよ。マジで。
>>944 つまり、相対的に言うと
サッカーがプロとアマチュアのいいとこ取りに拘りすぎていて、
野球の分断が奇異に見えるだけ、ってことじゃないの?ってことなんだけど。
ちょっと横道それたな。NCAAとか出してスマン。
972 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:55:06 ID:g0pTn2kGO
>>952 興味なけりゃあねぇ。
果たして今日のゴルフで石川が優勝したの知ってるのが
このスレにどれだけいるか
>>964 不沈艦ワシントンを要しながらの降格
そして一緒に落ちた柏と神戸が復帰する中水戸にぼっこぼこにされ残留したのが事故だと?
974 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:55:23 ID:f+w3X8WgO
今度のサカつくのパッケージは禿で
日本のスポーツマスコミは全て野球を基本に物を考える。 だから、ユースなんて作らずサッカー人気が上がってきた頃 全部高校に育成任せて高校からバンバン、プロに行くように なってれば、甲子園には及ばないけど冬の高校サッカーも もう少し人気出てたと思う。 Jリーグだってチーム数増やさず、12チームでやってれば 認知度ももう少し高まったと思う。 野球式に合わせればメディアは喜んで取り上げてくれる。 あと、箱根駅伝に通じる大学式のやり方も冬のスポーツとしてある。 サッカーはそのいずれにもあてはまらなので、また個人スポーツ でも無いのでとても取り上げにくく、メディア受けしない。 要は海外の受け売りでFIFAの受け売りなんだけど、 そういう野球とは違う仕組みが好きな俺みたいな奴もいる。 ほんとサッカーは馬鹿だとは思うよ。
>>972 芸スポにスレ立ってるからみんな知ってるだろw
>>972 さっき石川のニュースはNHKでやってたぞw
ゴルフ興味ない俺でもそれくらいは分かる
979 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:56:05 ID:Dij7d/ce0
あの社長の父は世界的な数学者だぞ 京大理学部長 故人
980 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:56:35 ID:sUuJaCy+0
野球w
981 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:56:36 ID:UV3xb28M0
>>970 だからぁ、
野球はそういう腕試しができる大会すらないじゃんw
982 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:56:45 ID:91NQmT2n0
挑戦玉入れと税リーグしか娯楽の無い地域って悲しすぎるなぁ
日本のスポーツ報道はスターシステム Jリーグがそれにのってないだけ
>>978 あ、すまん・・・
取り違えてしまった
ちゃんとレス嫁俺orz
何でやき豚には ID:BYe6jXi00 みたいな基地外が多いの? 病気の人?
986 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:57:10 ID:sW+A9f1E0
>>975 うーん…でもこんな歪なマスコミ支配構造いつまでつづくか分からんだろ…
それまでノンビリ待とう、って感じでリーグ始めてもいいんじゃないの?
ただ、プロとしては悠長すぎるとは思うけどね。
988 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:57:17 ID:1OK76Nes0
>>975 野球みたいに国内で完結できるならそれでいいだろうけど
サッカーは代表という世界レベルの競争もあるからな
>>972 ハニカミ優勝したのか?あんな反復練習の球入れゲームこそ年長者が小僧に負けたら相当恥だと思うんだが
990 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:57:48 ID:1mAnHYLqO
パチンコマネー馬鹿にしてる奴らいるけど、 いまだにスポーツのスポンサー=野球しか考えられない パチンコ企業以下の先見性ってどうなのよ?
991 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:58:00 ID:v2an1QlR0
>>1 携帯将校φ
コイツはイチロー侮辱スレと韓国マンセースレを
執拗に立て続けた朝鮮人だろ
まだ2ちゃんにいたのか
>>938 身体能力じゃなくて
運動センスの話
野球上手いやつはサッカーやらしても、そこそこやる。
おんなじ練習させたらすぐ抜かれるぞ。
サッカーうまくて、野球もそこそこってやつはみたことない。
やき豚ID:BYe6jXi00 が一人で必死なスレでしたw
994 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:58:32 ID:91NQmT2n0
サカ豚の名言=パチンコマネーを馬鹿にするな!
995 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:58:36 ID:Iqj+wxOmO
>>970 サッカーもそうだが野球もアマチュア選抜と試合したら良い勝負になりそう
996 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:59:04 ID:Bvpti2SpO
大分のチームでも日本一になれるのなら別にサッカーじゃなくても良かった 本音が見え隠れする禿社長
997 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/02(日) 21:59:12 ID:Dij7d/ce0
でも野球やってるのはバカで偏差値低い坊主頭だろ
1000なら、2018年に俺の長崎がACLを制覇
↓やき豚ID:BYe6jXi00が
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ∧_∧ 書き込もうと思ったら、 |\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか ○ < ζ) < ○ | > 旦 > | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です | |