【サッカー】天皇杯4回戦 鹿島が国士舘大に大苦戦!辛うじてPK勝利 神戸圧勝 J2優勝の広島がヴェルディを破る★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★
 横浜F・マリノス 1−0 コンサドーレ札幌  [ニッパ球]
1-0 70' 兵藤慎剛

 ヴィッセル神戸 8−0 松本山雅FC(長野)  [ホムスタ]
1-0 13' 吉田孝行  2-0 29' 田中英雄  3-0 50' レアンドロ
4-0 63' 栗原圭介  5-0 65' 大久保嘉人  6-0 73' 栗原圭介
7-0 75' 栗原圭介  8-0 84' レアンドロ

 ジュビロ磐田 3−1 栃木SC(JFL)  [ヤマハ]
1-0 43' 河村崇大  1-1 66' 佐藤 悠介  2-1 69' 中山雅史
3-1 72' 太田吉彰

 名古屋グランパス 1−0 FC岐阜  [豊田]
1-0 89' 吉田麻也

 大宮アルディージャ 1−0 セレッソ大阪  [NACK]
1-0 61' ラフリッチ

 鹿島アントラーズ 2−2 国士舘大学(東京)  [カシマ]
0-1 39' 高橋大  1-1 43' ダニーロ  1-2 59' 天野恒太
2-2 74' マルキーニョス
<延長戦><PK戦>鹿島 3-0 国士舘

 アルビレックス新潟 2−0 横浜FC  [東北電ス]
1-0 18' アレッサンドロ  2-0 20' 内田潤

 柏レイソル 1−0 ザスパ草津  [柏の葉]
1-0 83' 菅沼実

 京都サンガ 3−0 水戸ホーリーホック  [西京極]
1-0 11' 安藤淳  2-0 46' 西野泰正  3-0 47' 林丈統

 サンフレッチェ広島 1−0 東京ヴェルディ  [西が丘]
1-0 89' 高柳一誠

試合速報
http://www.nhk.or.jp/tennouhai2008/result/fs_res_r4.html

★1が立った時刻 2008/11/02(日) 15:46:30
前スレ:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225608390/
2川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2008/11/02(日) 18:31:12 ID:o4wXoMUb0
トーナメント表
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2008/tennouhai/tournament.html

(11/3 月・祝 13:00〜)
 浦和レッズ − 愛媛FC  [駒場]
 FC東京 − ベガルタ仙台  [味スタ]
 川崎フロンターレ − モンテディオ山形  [等々力]

(11/5 水 19:00〜)
 大分トリニータ − サガン鳥栖  [九石ド]
 清水エスパルス − ジェフユナイテッド千葉  [日本平]

(11/16 日 13:00〜)
 ガンバ大阪 − ヴァンフォーレ甲府  [万博]

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/emp_cup/88th/
NHK:http://www.nhk.or.jp/tennouhai2008/toppage/toppage.html
JFA:http://www.jfa.or.jp/match/matches/2008/tennouhai/
3名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:33:53 ID:/WNd9jbjO
Jクラブが天皇杯でアマチュアに苦戦する理由

・勝ち進めば進む程、選手のオフが短くなるという大会の日程的矛盾
・協会主催大会の為、クラブの収益は協会からの分配金のみ
・クラブから選手へのボーナスも大幅減、もしくはカット
・協会がチケットを販売するため観客が少ない
・疲労が蓄積するリーグ戦終盤で、リーグへの調整気味に戦ってしまう
・上記理由に加え、アマチュア相手ではモチベーションが上がらない


大学が躍進する理由

・最後のプロテストのつもり
・ほとんどがJユース上がりという背景からの反骨心
・プロと戦うというキャリアの晴舞台
・普段より多い観客
・上記理由による非常に高いモチベーション
・楽な日程による調整の順調さ

しょーゆーこと(笑)
4名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:35:22 ID:DrMLeC/O0
次スレあるのかよ
国士舘を称える以外にネタないじゃん(笑
5名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:35:25 ID:PTSD01630
Jリーグって大学生と同じレベルなんだね・・・
6名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:37:18 ID:x/IdHG3J0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  五輪野球はわしの神采配で弱小チームを4位に押し上げたからな。
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
  .しi   r、_) |     それなのに、何か予選全敗なのに強化費を強奪している団体競技が有るらしいでえぇ。  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´

7野球>>>>サッカー(笑):2008/11/02(日) 18:38:14 ID:CFmrZQIOO
福留孝介 SLKマクラーレン 5775万
イチロー ポルシェカレラGT 5000万
清原、北野武 ロールスロイスファントム 5000万
松坂大輔 キャデラックエスカレードGMT900
松本人志 マイバッハ 5000万〜1億円
岡村隆史 アルファロメオ147と166
鳥居みゆき メルセデスベンツSLK
柳原可奈子 トヨタクラウン
滝川クリステル ミニBMW
オヅラ、西川のりお、松本人志 ランクルシグナス


・メルセデスベンツGクラス所有者
明石家さんま、浜田雅功、田村淳、たむらけんじ、岩尾望、やくみつる
赤西仁、滝沢秀明(ジャニーズ)
五十嵐、石川(ヤクルト)、小林(ロッテ)、前川(元投手)、涌井(西武)、阿部勇樹(浦和)
・トヨタプリウス所有者
スティーブウォズニアック(アップル創業者)、ラリーペイジ(Google創業者)、セルゲイブリン(Google創業者)

伊集院ひかる ワゴンR
レッド吉田 bB
8名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:39:27 ID:I7g07px50
磐田も西と太田が復活したのはでかい
時すでに遅しかもしれんが
9名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:40:05 ID:YdkhI9DTO
よっしししゃゃゃゃあああああああああああああ
わがヴェルディACL出場けっててててていいいいいいっっっ
10名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:41:21 ID:KHiTNGNu0
>>8
降格したら移籍市場の目玉だな。
前田 カレン ジウシーニョ 太田 西 村井 駒野
11名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:41:24 ID:WwiOVClZ0
ディエゴいないとか緑はもう駄目なんじゃ
天皇杯で優勝してJ2に降格か・・・
12名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:41:24 ID:GXKuj5FVO
柳原クラウンかよ
13名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:41:45 ID:kr5hVB5Q0
広島ってJ1だったら何位ぐらいにいるんだろうな。
14名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:42:37 ID:2FBF2aap0
>>9
そろそろ現実を見ようか

>>10
駒野・・・・いらない子
15名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:42:47 ID:ozY/VUCa0
>>13
16位くらい
16名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:42:50 ID:DrMLeC/O0
>>9
日テレに頼んで、55周年枠作って貰えよ
17名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:43:25 ID:I7g07px50
>>10
磐田がJ2に落ちてその辺がごっそり抜けたら湘南以上に上がってこれないだろうな
18名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:43:37 ID:x/IdHG3J0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  五輪野球はわしの神采配で弱小チームを4位に押し上げたからな。
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
  .しi   r、_) |     それなのに、何か予選全敗なのに強化費を強奪している団体競技が有るらしいでえぇ。  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´

19名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:44:45 ID:WwiOVClZ0
磐田はJ2に落ちて老人達を引退させたほうがいい
J2に落ちるぐらいしないと辞めろって言えないだろw
20名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:45:09 ID:KHiTNGNu0
>>17
でもみんな年俸高いから二人くらい切らないと厳しいでしょ
21名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:45:45 ID:+/1BlrHM0
>>20
ゴンと名波のことだなw
22名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:45:50 ID:zd177QjIO
あっはっは
鹿島、大学生相手になさけねーな



と、鞠サポが言ってみる
23名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:45:50 ID:6Qdvv+iy0
サッカーってプロもアマもそんな力の差ないものなの?
24名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:45:53 ID:1B8wWEfu0
>>3
金とか日程とかモチベだのJヲタは言い訳しすぎ
罰ゲームでアジア王者をまるで子供扱いにしてたミランを見たか?

Jリーグと大学生の差より欧州とアジアの差の方が埋め難い大きな差があることがわかった試合でした
25名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:47:23 ID:EdbT6fKm0
>>7
アスリートの、ウィキペディアの記事がある言語数

L・ハミルトン:43言語 佐藤琢磨:32言語 中嶋一貴:28言語
C・ロナウド:55言語 中田英寿:27言語 中村俊輔:26言語 高原直泰:18言語 川口能活:16言語 稲本潤一:15言語
小野伸二:14言語 三浦知良:11言語 柳沢敦:11言語 中澤佑二:9言語 ※本田圭佑:4言語

V・ロッシ:31言語 阿部典史:13言語 加藤大治郎:11言語 中野真矢:8言語 原田哲也:7言語 青木治親:6言語 坂田和人:6言語
ナダル:55言語 シャラポワ:51言語 錦織圭:11言語 伊達公子:10言語 松岡修造:5言語
室伏広治:15言語 M・フェルプス:58言語 北島康介:14言語 朝青龍:14言語 白鵬:11言語 谷亮子:12言語 野村忠宏:8言語 ※石井慧:7言語

A・ロドリゲス:14言語 イチロー:11言語 松坂大輔:10言語 松井秀喜:7言語 野茂英雄:6言語 斎藤佑樹:2言語
T・ウッズ:35言語 丸山茂樹:5言語 青木功:4言語 尾崎将司:3言語 石川遼:2言語
M・ウィー:14言語 宮里藍:3言語 上田桃子:2言語 横峯さくら:2言語

●参考 黒澤明:66言語 福田康夫:56言語 小泉純一郎:52言語 安倍晋三:49言語 北野武史:32言語 ※G・W・ブッシュ:113言語
      
               ↓

北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:54言語)、ジミー・ペイジ(:31言語) レオナ・ルイス(:33言語)

各国のオリンピック誘致大使
リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (59:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:55言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:38言語)


トーキョー  星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:4言語(笑)、萩本欽一:2言語(笑)、古田敦也:3言語(笑) ←new!
26名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:47:48 ID:DrMLeC/O0
>>24
??

>>3 の、大学が躍進する理由
一度も躍進したこと無いだろ
27名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:48:35 ID:/ZFEXlW60
>>3
だせえ奴w
28名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:48:45 ID:/YJcbuDh0
名古屋もgdgdだったなあ
マギヌン復帰で何とか立て直して欲しいが
29名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:49:02 ID:CSyUagqO0
太田吉彰ってけが治ったんだ
30名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:49:23 ID:kBO4V+p20
>>23
力の差うんぬんではなく、競技の質の関係上、1点勝負になりやすいのでアップサイドダウンが
起こりやすい。
31名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:49:40 ID:pFjZimE50
大学生と言ってもピンキリだ
国士舘みたいなチームはJFL中位に入れるくらいの実力はあるよ
つまり実質3部レベル、3部のチームに1部のチームが負けることなら世界中で起きてる
32名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:49:59 ID:EdbT6fKm0
>>24
現・野球五輪日本代表監督 ↓

サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について、
「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
      「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」 (03/8/5)

「スポーツ全体を応援しています」
「野球がなくなったら日本もなくなる」 (08/4/7 「カンブリア宮殿」にて)

「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」 (08/04/23 自身HPにて)

(北京五輪、反町ジャパンの米国戦後)
報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに
(野球日本代表の東京ドームでナイター練習、その合間にテレビ中継をチェックしていた)
もともと星野監督は「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で
北島やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」と語っていた。(zakzak記事より)

「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので
 皆さん楽しみにしててください。」 (08/8/7 ZEROエンディングにて)  →日本 2−4 アメリカ


現・野球五輪日本代表キャプテン ↓

ヤクルト・宮本「野球選手の息子はサッカー選手にだけはなっちゃいけない」 (07/2/10 うちくる?にて)


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【五輪】野球、ソフトボール『ロンドン』除外…普及偏り、スリム化対象に 江本孟紀氏「(復活の道は)五輪をアマチュアに返すこと」★5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219333754/
【五輪/野球/星野JAPAN】3位決定戦 日本、米国に4-8で敗れメダル逃し4位に終わる★13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219499809/
33名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:50:24 ID:WwiOVClZ0
>>25
みのもんたに4言語もあることに驚いたw
34名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:50:30 ID:lH7dHAf1O
またマーカス絡みの失点だった
才能ないからもう引退した方がいいと思う
35名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:50:36 ID:0E3UIZTTO
>>23
トップクラブが3部4部リーグに不覚を取ることはそんなに珍しくない
36名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:50:54 ID:DrMLeC/O0
明日は、1試合やってくれそうだ
37名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:51:16 ID:jShccV1N0
国士舘に勝つなんて鹿島って強いんだね
JFLに入れてあげたら?
38名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:51:28 ID:ZAeTbVhUO
野球も高卒ルーキーに完封されたりしょっちゅうだし、ハンカチの王子様にはノーヒットノーランくらうんじゃね
39名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:51:53 ID:kDOyRmnw0
Jリーグレベル低すぎワラタwwwwwwwwwwwww

J1首位が大学生に引き分けwwwwwwwwwwwwwww

だっせwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:51:57 ID:mEPhne4y0
西野と林が両方得点するという非常に珍しいことが起きたんだが・・・

まあ鹿島に比べてインパクトは薄いか(´・ω・`)
41名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:52:37 ID:x/IdHG3J0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  レベルの低いJリーグは
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
  .しi   r、_) |     小学生でもいきなり通用するからな  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´

42名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:53:42 ID:FpD4wMcdO
J2ダメだな
熊だけって

混戦なのはJ1の底辺すらそこそこのレベルがあるからか

鹿島(笑)はおいといて
43名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:53:57 ID:/WNd9jbjO


やきうよりマシ


44名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:54:01 ID:yWcCFwQrO
鹿島負けろよ
45名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:54:17 ID:DrMLeC/O0
11月だというのに、わしAAもうヤメレ
46名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:54:52 ID:IYIwrr1t0
>>24
まあ、そのミランも直後の国内カップ戦でカターニャに負けてるけどね
47名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:54:53 ID:s0puVX5S0
日本人なんて下手糞ばっかりなのに
あんなにチーム多くて選手がほどんど日本人で占められてるJリーグのレベルが高い訳ないだろww
48名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:55:04 ID:kDOyRmnw0
まあJリーグがレベル低いのもそうだが、そもそもサッカーという競技自体がレベル低いからな。

サッカーなんて、10代で国の代表になれちゃうほど低レベルなスポーツだもんなwww

野球じゃ10代でメジャーリーガーになることすらほとんど奇跡レベル(過去に1人いたかどうか)




49名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:56:13 ID:pFjZimE50
現地時間 8 月3 日 17:00KICK OFF
VS Modena FC (セリエB)

■試合結果
前半 全日本大学選抜 2−1 Modena
後半 全日本大学選抜 1−1 Modena
TOTAL 3−2
http://www.jufa.jp/modules/news/article.php?storyid=5

けどマジで日本の大学のレベルは高いよ
セリエBにも勝っちゃうし
50名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:56:39 ID:c1kclown0
波乱が一つだけあったな


フランク永井の訃報
51名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:56:58 ID:cxq7hsR5O
名古屋はベストメンバーが半分くらいしか出てないから。
52名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:57:10 ID:/WNd9jbjO
>>48


やき豚は2Aやアマチュアレベル以下のぴろやきうでも見てろ


53名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:57:21 ID:3lhDyRTEO
>>24
欧州でもこの前レアルがカップ戦で3部チームにアウェイで負けてたぜ
54名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:57:41 ID:aTym4gikO
J1のレベルは低いからね。欧州の二部>>Kリーグ>>>>>>>>>>>J1
55名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:58:05 ID:kDOyRmnw0
ジェイリーグなんて、15歳の森本が、プロのオールスターに選ばれるぐらいだもんなwwwwwww

別に高校生に負けたって何の不思議もねーよwwwww

プロ野球じゃ15歳がプロで活躍とかまず絶対的に不可能。

基本的に競技レベルが違いすぎるんだろうな。
56名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:58:50 ID:ZAeTbVhUO
ゴルフでも高校生が日本2位だったり優勝したりもするしな
番狂わせしなかっただけマシだな
57名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:59:04 ID:Zf2QtsbHO
野球ってサッカーの落ちこぼれの韓国が五輪で全勝できて、日本は5敗して負け越したレジャーのことか
58名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:59:59 ID:XdMSqxpPO
苦戦はあったが波乱がないのも珍しいな。
波乱信じてトトは穴狙いだったのにorz
59名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:00:07 ID:qvNad+vMO
>>48
動かないスポーツなんだから年寄りが試合に出れるのは当然。
野球ってのはお前が考えるような浅はかなスポーツでもないし、
サッカーも同じ。

野球が好きならその考えは身体能力使わないスポーツですって告知してるのと同じ。
バカはうぜぇ
60名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:00:11 ID:uUUJZ1gY0
ん?

レッズの試合がないけどなんで?
先週愛媛に負けたんだっけ?
61名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:00:41 ID:iHKeqmj40
良スレを期待したが、やはり駄目だったか・・・・
62名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:00:42 ID:/WNd9jbjO
>>48


40代半ばでも一線でやれるやきうのレベルの高さ(笑)


63名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:00:52 ID:y8kmrHsE0
>>60
レッズは明日
64名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:01:32 ID:xOlrpmu9O
名古屋の三木倒れたみたいだけど、大丈夫だったのかな?
65名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:01:37 ID:uUUJZ1gY0
>>63
サンクス。明日負けるんだな。
66名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:02:13 ID:ymKyH4uq0
まあでもガチで大学生と戦うサッカーって素敵やん
67名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:02:56 ID:ee3pmaC50
>>54
凄い釣りだなw
アジアの8強に3チームのJと1チームも残らなかったKか
68名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:02:59 ID:/WNd9jbjO
>>55


40代半ばに10代が劣るやきう(笑)


69名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:03:26 ID:KdpfsRmz0
チョンは野球実況→ここの結果スレで野球をサポートしてやれ

この不況でスポンサーが益々付かないから、来年以降の野球中継は壊滅かもしれん
おまえら頑張らないと毟る金もなくなるんだぞ
70名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:03:45 ID:PfXB3ken0
代表と同じ現象だな
何でうっちーのクロスから点が入らんの?
71名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:04:39 ID:DS4HIAvH0
ひっそりと倍満が負けててワロタ
72名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:04:54 ID:jShccV1N0
苦しまぎれに野球叩くなよw
73車買えないサッカー(笑):2008/11/02(日) 19:04:55 ID:CFmrZQIOO
福留孝介 SLKマクラーレン 5775万
イチロー ポルシェカレラGT 5000万
清原、北野武 ロールスロイスファントム 5000万
松坂大輔 キャデラックエスカレードGMT900
松本人志 マイバッハ 5000万〜1億円
岡村隆史 アルファロメオ147と166
鳥居みゆき メルセデスベンツSLK
柳原可奈子 トヨタクラウン
滝川クリステル ミニBMW
オヅラ、西川のりお、松本人志 ランクルシグナス


・メルセデスベンツGクラス所有者
明石家さんま、浜田雅功、田村淳、たむらけんじ、岩尾望、やくみつる
赤西仁、滝沢秀明(ジャニーズ)
五十嵐、石川(ヤクルト)、小林(ロッテ)、前川(元投手)、涌井(西武)、阿部勇樹(浦和)
・トヨタプリウス所有者
スティーブウォズニアック(アップル創業者)、ラリーペイジ(Google創業者)、セルゲイブリン(Google創業者)

伊集院ひかる ワゴンR
レッド吉田 bB
74名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:05:23 ID:sNN5bTIA0
日本サッカーが格下にこれだけ苦戦理由は対人テクが無いから

よって格下が引いて守ってきてタイトにマークしてくると対人テクの無い
日本選手は何も出来なくなる。これは何もJリーガ限定じゃなくて
国士舘が格下のチームとやっても同じ事
75名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:05:53 ID:DrMLeC/O0
国士舘は来年も楽しめそうだな
76名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:06:56 ID:kDOyRmnw0
>>68
技術・経験・肉体
どれを置いても10代のガキより40歳の方が上だわな

サッカー選手のように、トレーニングを怠ってる選手は早く衰えるだけ。

野球選手ほど努力して鍛えてる選手いないもんな、サッカー選手には
77名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:07:41 ID:IYIwrr1t0
>>74
再三言われてるが、国内カップ戦はどの国でも盲腸みたいな存在になってて
格上が負けるのは別に珍しい事じゃなくなってる
78名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:08:27 ID:EWPVIp0+0
去年の鹿島は
甲府、ホンダFCに延長勝ちで苦戦している。
それでも優勝したんだなw
79名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:08:27 ID:kr5hVB5Q0
明治大が3連覇を狙う国士舘大を6−1で破り8年ぶり2度目の優勝=第10回全日本学生柔道体重別団体優勝大会
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225617598/
80名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:08:38 ID:jShccV1N0
>>74
要するに日本人はサッカーに向いてないのか
じゃあJリーグ廃止してJFLくらいにとどめとくほうがいいな
81名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:08:52 ID:t9BXjug80
まさに王者鹿島、という試合だった。
貫禄の試合運び、と表す他ない。

大学生に2点ほど取らせてあげて思い出作りを手伝い、120分バテバテになるまで走ってプロ選手のあるべき姿をみせ、微妙なPKでプロの世界の厳しさを教える。
ちょっと感銘を受けました。

そして悪寒にも似た震えと共に確信しました。
どんな大事件を起こそうとも、大学生を容赦なく完膚無きまでに潰そうとも、やはり勝利するのは鹿島だと。

大学生相手の余裕のフルタイムPK戦勝利、おめでとうございました。
82名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:09:05 ID:/WNd9jbjO
>>72
「レベルが〜レベルが〜」
って言ってんのは、
北京五輪の惨敗で傷心してるやき豚でしょ。
アマチュアに負けるわ、韓国に連敗するわ、マイナーリーガーに連敗するわ、
今まで散々誇張してきた嘘がみんなにバレちゃったからね。
83名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:09:26 ID:sNN5bTIA0
とにかく日本サッカーの最大の弱点は対人テクの無さ。
相手が引いて守ってくると狭い地域に選手が密集するから相手との距離が近くなる

そうなると対人テクが重要になるのだが悲しいかな日本選手はこの技術が最も劣っている
これを改善しないといつまで経っても日本のサッカーのレベルは上がらんよマジで
84名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:09:44 ID:Gio6iUUd0
正々堂々アウェーの地で戦った国士舘
完全に五分五分の試合だった。
PK戦、あくまで鹿島ホームという事で鹿島ゴール裏でのPK
学生相手に必死のブーイング・・・
さすが鹿島
プライドのかけらもない蛆虫集団
騒いで大声あげて女子供相手に恫喝するチーム
85名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:10:09 ID:uUUJZ1gY0
>>71
順当。けが人がでたという理由にしたいらしいのだが、
他のJ2と比べて層が厚いんだからなんとできるはずなんだが。
86名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:10:11 ID:ZAeTbVhUO
>>76
プロ野球の豚と比べりゃ、素人サカ豚のほうが余程アスリートだったりするなw
87名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:10:25 ID:kDOyRmnw0


野球でいえば、バントくらいの難易度なんだろうな。サッカーってw

バントなら10代でもすぐにプロで通用するし

バント勝負ならその辺の高校生や大学生とやっても引き分ける可能性があるからな


88名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:10:29 ID:Unm8753PO
プロって言っても自称プロなんだから。
89名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:10:31 ID:nIwtHRWJ0 BE:538938645-PLT(20090)
>>49
いまのモデナはどうなの?
数年前はセリエAだったけど
90名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:11:02 ID:jShccV1N0
>>82
野球は阪神が笑わせてくれたらどうでもいいやw
91名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:11:09 ID:ee3pmaC50
てか日本って(日本に限った場合じゃないかも知れんが)
どうも相手に合わせるところがあるだろ

今日の鹿島もそうだったけど日本代表の試合でも格下と言われる相手とやる時は
なんかダラダラしてるし、パス、動き共にベストにはほど遠い遅さ
逆に格上とやる時は、モチベーションも高いのか意外といい試合になったりするし
92名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:11:27 ID:/WNd9jbjO
>>76

×努力で鍛えている

〇薬物で鍛えている

だろw
93名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:11:29 ID:+wN4BDRb0
倍満まだきてないよな?
94名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:12:10 ID:sNN5bTIA0
>>77
知ってるよ。でも他の国は最後のシュートが入らなかったりとか力の差を見せて負けると言うケースがほとんど
日本の場合はほとんど互角のような試合になってしまう。
95名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:12:12 ID:pIJSlPh50
96名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:12:32 ID:sCuUjLgnO
J1位の鹿島がこれだからプロとアマも大して差がないな
97名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:12:36 ID:Ema2mxzR0
大学生はリスク低いから良いよなー
98名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:12:41 ID:ymKyH4uq0
試合では完全に国士館が優勢だった
鹿島サポの力は偉大w
99名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:13:16 ID:Zf2QtsbHO
いやいや、野球なんてサッカーの落ちこぼれの韓国がちょっと本気出したら五輪で全勝優勝できるレベルだぞ
100名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:13:52 ID:uUUJZ1gY0
>>86
「一振りに命を賭ける」代打要員とか、すごいメタボだよね。
八重樫とかがそうだった。
「PK職人」の福田はスリムだったけど。
101名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:14:07 ID:3cqugmlDO
いや〜、セ界の草やきう(笑)には適わないわw
102名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:14:10 ID:Km1cr5XT0
ヤキ豚がサカ豚を叩く意味がわからん
野球もサッカーみたいにプロとアマがトーナメント競う土壌があれば別だが
それすらないのでは叩く資格が無い
103名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:14:37 ID:/ZFEXlW60
どうせぐだぐだ言言ってるのはJ2サポだろ
負け犬根性が染みついてるから、いつも言い訳ばかり用意してやがる
みっともねえ
104名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:14:38 ID:4ACo6Pk9O
全部順当すぎて萎える
105名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:14:42 ID:DrMLeC/O0
各下に引きこもりカウンターで苦戦するパターン多いけど、
今日の国士舘は違った。フィジカルも凄かった
106名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:14:48 ID:/WNd9jbjO
>>87


いや、やきうそのものが低レベルだから


バントなんかに執着してるのは低レベルなぴろやきうぐらいだろwwwww
107名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:15:23 ID:+M8/SkCNO
札幌は特例で明日にでもJ2に落としなさいよ
108名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:15:32 ID:sNN5bTIA0
>>91
いや、違うだろ。格下は守備重視でタイトなマークで来るからどうしても対人テクの劣る日本人は苦戦するんだよ
109名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:15:32 ID:2PbSvMlb0
まぁ内容は鹿島が圧倒してたし、選手達も流してプレーしてたしね。
やる気は国士舘のがあったけどさ
110名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:15:38 ID:JUxbCo3q0
Jリーグの優勝争いでケガ人出したくない鹿島と、大金星狙ってギリギリのプレーしてくる
大学サッカー部じゃ、よくあるだろ
111名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:15:42 ID:+Rlblwy80
前スレ

”セレッソ”での検索結果 0
”桜” での検索結果   0
(スコアの除く)
112名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:16:04 ID:g4tqC6gR0
>>79
石井慧、涙目
113名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:16:07 ID:Unm8753PO
中東の趣味でサッカーやってる国に負けるレベルなんだから。
114名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:16:25 ID:uUUJZ1gY0
>>86
よく考えたら、ガンバ大阪に超メタボな選手がいたことを思い出した。
ttp://klm.txt-nifty.com/photos/uncategorized/isogai.jpg
115名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:17:31 ID:+Rlblwy80
倍満があったかw
まあいいや
116名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:17:44 ID:dzAmZal60
鹿島だけじゃないがパス回しだけでパターンが無いサッカーだからこうなるんじゃないの
個人の能力は高くても戦術に関しては北朝鮮のカウンターのほうが洗練されてたりして
アデレードに負けたのも偶然じゃなかったと思うよ
117名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:18:10 ID:Zf2QtsbHO
中東はキューバ(笑)なんかよりよっぽど金持ちだし国を挙げてサッカーに力入れてるぞ
118名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:18:22 ID:QHNZCEWZO
なんだ下剋上は無しか、つまらん



ん?
119名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:20:27 ID:DrMLeC/O0
ガンバは、今日のサテライト組を、
天皇杯でお披露目して欲しい。行けると思う
120名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:20:39 ID:uUUJZ1gY0
>>118
おれもちょっと引っかかったから、よく見直してみたけど、
やっぱり順当な結果だった。こういう年は珍しいね。
121名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:21:15 ID:RLQA3wJm0
試合開始から広島怒涛の攻めでずっと広島ペース

前半終了間際、全く何もさせてもらえずイライラ孤立のディエゴ我慢らなず1発レッド

後半はもう最初からPK狙いと決め前線に1枚を残し9人でDF

何とか怒涛の責めを後半44分まで我慢するがそれでも最後の最後にこじ開けられアボーン

緑サポ、試合後はブーイング一切なし&強豪相手によくやったと検討をたたえ解散


正直間違いなく飛びぬけて対戦相手の中で今年一番強かったヒロスマ('A`)
122名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:21:40 ID:ee3pmaC50
>>108
普段から見てるならわかると思うけど
鹿島は球際なんか全然厳しく行ってなかっただろ
対人テクの話もわからんでは無いが、ダニーロ、マルキ、マルシーニョも
結構普通に奪われる場面もあったしな

なんていうか、もう一つ早くフォローに行ってれば難なく捌けた場面とかでも
動きが遅いし、結局ひっかかっちゃうんだよな
別に本人達にはそこまでサボってる意識はないのかも知れんが
明らかに合わせてしまってる感じがあった
123名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:22:05 ID:/WNd9jbjO
>>117
だよな。
デビュー時から300万ドルを選手に用意して海外流出を防いでるし、
毎年毎年、何千万ドルも使って海外から有能な選手や監督を引き抜いてるし。
124名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:23:33 ID:WX0XJpzT0
鹿島と磐田、5年ぐらい前は磐田の方が若返りに成功してたと思ったのに
何でこうなってしまったんだろうか
レイプ魔鬼畜を入団させたあたりか
125名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:23:44 ID:uUUJZ1gY0
>>121
ベルディってかなり成長したよな。
去年、水戸ちゃんに1−5でボロ負けしたチームとは思えないよ。
(ベルディの1点は水戸ちゃんGKの自殺点)
126名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:24:35 ID:DrMLeC/O0
>>124
ボランチじゃネ?
127名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:25:45 ID:Ema2mxzR0
川口と山本を呼んだ辺りからおかしくなった磐田
128名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:26:28 ID:4l5qRzUmO
要するにブ(笑)
129名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:27:43 ID:/WNd9jbjO
年100万$以上稼げるリーグ

サッカー
イングランド、スコットランド、ドイツ、スペイン、イタリア、フランス、オランダ、
ベルギー、トルコ、ロシア、ポルトガル、ウクライナ、ギリシャ、スウェーデン、スイス、オーストリア、
ブラジル、アルゼンチン、アメリカ、メキシコ、日本、中国、韓国
サウジアラビア、カタール、クウェート、UAE、オマーン、ウズベキスタン、エジプト

野球
アメリカ、日本、韓国


レベルの違いがわかるね。
130名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:28:52 ID:/MaWsEVv0
低レベルJw
131名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:28:59 ID:qD7t4NxA0
鹿島のやる気の無さはなんだw
なんとか批判されないように負けようとしてたように見えた
132名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:29:45 ID:KaBAJaUU0
>>129
そこに挙げた国全部足しても、アメリカの経済力上回れんよ
133名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:30:33 ID:TJyb1Ybx0
>>129

仮説1 世界での人気!?
世界プロスポーツ年間観客動員数(2005年シーズン)
1位  MLB (USA)          7604万人
2位  NBA (USA)          2159万人
3位  NHL (USA)          2085万人
4位  NPB (Japan)         1992万人
5位  NFL (USA)          1730万人
6位  FA Premier League (England) 1287万人
7位  Bundesliga 1 (Germany)    1247万人
8位  La Liga (Spain)       1103万人
9位  Serie A (Italy)       824万人
10位 Ligue 1 (France)       819万人
ランク外 J1 League (Japan) Chanpions League (Euro)

世界で一番ファンが多いスポーツは野球と証明された

仮説2 プロスポーツなんだからビジネスで世界一!?
プロリーグの年間売り上げ
NFL 7000億円
MLB 6000億円
プレミアリーグ 2300億円
リーガエスパニョーラ 1000億円
セリエA 800億円

ダサッカーやってる国は経済的にショボイ二流国ばかりだから全然儲かって無いw
ダサッカーは世界じゃ全然普及してなかったw

結論
「ダサッカーは世界の貧乏国で若干の人気があるだけ」
134名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:30:53 ID:XkxgCXKa0
PK戦入る前の実況

アナ「アントラーズは大学生相手に円陣を組みます」

言っちゃったねw
135名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:31:11 ID:/WNd9jbjO
>>132
そこで何でアメリカ?
やきうってアメリカで人気あったっけ?
136名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:31:14 ID:wwZmV8Vj0
Jリーグの首位クラブのレベルがよく分かりました
137名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:31:38 ID:uUUJZ1gY0
>>135
どう見ても日本語だよな。
138名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:31:45 ID:EQXzZ15n0
救いようがないくらいレベル低いね
Jリーグは
139名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:33:21 ID:JGHpXowBO
>>133
これいい加減やめなよ
恥ずかしい
140名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:33:22 ID:seNxkTO1O
まさか国士舘が負けるなんて
141名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:33:30 ID:TJyb1Ybx0
>>138
だって誰も興味ないしwww

・一番好きなJ1のサッカーチームは?
どれもない 66.2% ←( ´,_ゝ`)プッ
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < わはははサカ豚w   ∩_∩      〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
142名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:34:30 ID:sReDQs9F0
ジュビロは太田西カレンとか戻ってきてるのな
チーム状態は上向きか
143名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:35:07 ID:BjF3KiK0O
オリンピック除外
144名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:35:38 ID:/WNd9jbjO
>>132
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  アメリカでは野球人気あるんだろ?
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)| .△. ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ . |_| | |             |
__/          \  .(__)| |             |
| | /   ,              \n || | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.3 スーパーボウル全米視聴者数TV史上2位!(9750万人)
    ↑
優勝決定試合を含む全試合で1桁w

アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0% 
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521
        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\     超不人気スポーツじゃないか・・・
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
145名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:36:15 ID:TJyb1Ybx0
>>143
確かにこれ見たらサッカーは除外でいいかもね

不人気オリンピック表彰式

*4.3% 18:55-20:55 NTV 北京五輪・女子サッカー三位決定戦「日本×ドイツ」
   ↓
   ↓     *3.2% 12:30-15:40 TX* サッカー・男子・決勝
   ↓       ↓
   ↓   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ↓   |   1    | *5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」
   ↓    |        |   ↓
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   2              3   |
|                      |

表彰台独占オメ!
146名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:36:35 ID:DrMLeC/O0
札幌に、そろそろ楽しみやれよ
来年の話以外に何も無いじゃん
147名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:36:58 ID:RaLslmpq0
えー国士舘大が鹿島に大苦戦〜!
148名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:37:33 ID:ZAeTbVhUO
>>134
NHKは基本的にアンチサッカーだからな
Jリーグは飼い殺し、天皇杯もJ敗退狙いの中継しかしない
149名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:37:34 ID:qD7t4NxA0
>>142
栃木はチビッコが多いので練習試合みたいだったが
サブが厚くなる感じだね
隊長もゴールして、ほんと良い練習試合だった
150名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:38:03 ID:JGHpXowBO
>>145
その理論だと野球が除外されるはずないんだがな・・・
151名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:38:21 ID:jShccV1N0
>>147
それが負けちゃったんだよ
大番狂わせだよね
152名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:38:25 ID:dqk9Zclm0
緑はJ2から出直しだな
153名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:39:11 ID:TJyb1Ybx0
>>148
こんな視聴率じゃ放送するのもいやだろうよ

2008 俺たちのJの熱き戦い

03/01 3.7% XEROXスーパーカップ鹿島×広島  ←覇者同士の熱き戦い
03/08 4.6% Jリーグ開幕戦 横浜F×浦和      ←世界3位の開幕戦
03/09 2.2% Jリーグ開幕戦 川崎×東京V      ←日本人の視力としてはとてもいいほう
03/15 4.3% 浦和×名古屋               ←永遠のライバル視聴率に惜敗・・・
03/16 1.9% 東京V×鹿島
04/02 1.2% 東京V×磐田               ←1日遅れのエイプリルフールかのような視聴率
04/19 2.3% 鹿島×G大阪
04/20 4.9% 浦和×大宮                ←さすが世界3位。オールスター超えだ(笑)
04/26 0.6% 東京V×名古屋             ←自動車免許取得なら「眼鏡等」とかかれる値
05/03 3.1% 東京V×横浜M              ←ひゃっほう!!!昔の消費税率超えだぜ!!
05/10 5.6% 浦和×川崎                ←やったぜ俺たちのJ!!最高記録や!!消費税なんか敵じゃないぜ!!
05/17 2.9% 浦和×G大阪                
05/18 0.8% 東京V×清水               ←125人に一人の確率。
07/05 1.5% 東京V×千葉
07/12 1.8% 東京V×京都サンガF.C.
07/20 1.5% 東京V×柏
08/02 4.7% 日韓オールスター対決        ←スター同士の「負けられない戦い(笑)」。消費税に惜しくも敗北
154名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:39:25 ID:1cq4rvdq0
鹿島から帰ってきました。

国士舘大学イレブンに惜しみない賞賛を送りたい。
本当に強かった。
試合終了後、スタジアムの誰もが、あなた方を勝者と認めていた。
スタジアムの四方すべてのスタンドからの
割れんばかりの国士舘コールがスタジアムを包んだこと、
それが「この試合の真実だ。

サッカーボールが丸いうちは、不可能はない。
それを証明してくれました。
感動をありがとう。

あと、うちのイレブンへ。
できるなら特大ゴシック文字で。

 おまえらサッカーなんかやめちまえ!恥知らず!
155名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:41:21 ID:JGHpXowBO
>>153
詳しいんだね
156名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:41:23 ID:d6uwYUJF0
FC稲城、順当に負けたのは良いが

ディエゴの赤紙はやべーんじゃねーの?
降格レースどうすんだ
157名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:41:30 ID:/OBc65UeO
こういう事をしててもどうせ鹿島は次のリーグ戦では全然違うチームになってくるんだよ
158名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:41:31 ID:O+2mow8B0
>>145
世界レベルの大会に日本の視聴率あてはめんな
159名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:41:47 ID:POSW/bpLO
けさい対ズビロの入れ替え戦キボン。
萬代が途中交代後に一発レッドでPK献上。
これが理想。
160名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:42:35 ID:/WNd9jbjO
>>153
メジャーリーグやプロ野球のスーパースターに勝ったwwwww

*2.9% 08:35-10:03 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*1.9% 10:07-11:09 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*2.7% 11:11-11:35 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*2.6% 14:32-15:01 NHK オリックス×日本ハム(前半)
*2.6% 15:04-17:05 NHK オリックス×日本ハム(後半)
*2.5% 08:35-10:11 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.1% 10:15-11:02 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.4% 11:05-11:45 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*1.9% 26:40-29:00 TBS MLBレイズ×ヤンキース
*1.6% 05:00-05:10 TBS MLBレイズ×ヤンキース
161名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:43:00 ID:60wtpyz20
>>153
虚塵戦以外のやきうの視聴率もそれらと同等ですw

焼き豚自爆wwww
162名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:44:29 ID:86H2e964O
Jリーグって本当にレベル低いな
チャンピオンチームが大学生に大苦戦かよ
国士舘なんて、大学レベルでも特別強いチームじゃないのに
163名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:44:32 ID:0E3UIZTTO
天皇杯スレまで豚論争かよ面倒くせえな
164名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:44:41 ID:XkxgCXKa0
試合後、アントラーズの選手がゴール裏へ

国士舘コールを続ける鹿サポ

まあ実に天皇杯らしいw
明日は浦和に期待します
165名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:45:17 ID:0E3UIZTTO
>>162
国士舘は元JFL組だろうが…
166名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:46:01 ID:/WNd9jbjO
>>162
国士館はJFLレベルでも強くありません。

つまり、この結果にレベルは一切関係ありません。
167名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:46:28 ID:y8kmrHsE0
>>162
カップ戦の決勝でアマに苦戦したナントがいるフランスリーグってレベル低いよね
168名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:46:34 ID:hVoJYN+YO
熊サポですが試合見逃しましたww
169名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:46:59 ID:O7G5HZb30
>>49
sugeeeeeeeeeee!!
大学生でフル代表を組んだら強いんじゃね?
170名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:47:19 ID:TJyb1Ybx0
>>162
もう代表戦ですら見捨てられてるよ



ファンも見捨てた?日本―UAEは10.3%

サッカーの日本代表がアラブ首長国連邦(UAE)代表と対戦した9日の
「キリンチャレンジカップ2008」(日本テレビ系、午後7時20分〜)の
平均視聴率が関東地区で10.3%だったことがビデオリサーチ社の調べで分かった。

2010年W杯アジア最終予選のウズベキスタン戦(15日、埼玉)に向けての強化試合。
“試金石”として注目されたが、相変わらずFW陣が決定力不足で、
FIFAランク110位の格下に1―1の引き分け。

不甲斐ない試合内容にサポーターも見放したのか、番組終了時の視聴率は5.3%まで下落した。


http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20081010019.html
171名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:48:10 ID:JGHpXowBO
降格組同士で決勝やったイングランドってレベル低いよね
172名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:48:36 ID:f6fqCmPf0
大学生相手に苦戦とか過去にいくらでも事例があるからw
どうでもいいわw

要は鹿島が勝ったって結果だけね。
173名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:49:33 ID:/WNd9jbjO
>>170
つまり、アメリカでやきうは見捨てられたんですね。

        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  アメリカでは野球人気あるんだろ?
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)| .△. ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ . |_| | |             |
__/          \  .(__)| |             |
| | /   ,              \n || | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.3 スーパーボウル全米視聴者数TV史上2位!(9750万人)
    ↑
優勝決定試合を含む全試合で1桁w

アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0% 
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521
        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\     超不人気スポーツじゃないか・・・
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
174名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:49:44 ID:uJ3JM5dk0

日本のレベル低いなwww

>>3読んで笑ったよwww

まぁ、ば鹿島なんてその程度。

サポのブーイングも最悪。

あれ見たら子供連れて行きたくなくなるわなwww

よってファンが減少www

jオワタ\(^o^)/
175名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:50:01 ID:QhM+ZjDP0
ひょ、兵藤・・・だ と 、、、?
176名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:50:13 ID:0E3UIZTTO
緑含めほぼ順当か
またセル塩が怒るな
177名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:50:48 ID:0Ola4ABW0
今日は下克上なしか
178名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:50:52 ID:kBO4V+p20
>>172
どこが勝ったって?
179名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:50:53 ID:Vt5Mrdv10
>>174
どこを縦?
180名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:50:59 ID:/WNd9jbjO
>>174
戦おうよ、現実と。
181名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:51:18 ID:1cq4rvdq0
>>164

この程度でも次へすすんだからいいだろうとか
サッカーを舐めた連中には当然の答え。

いかに技術があったって、
やっぱりハートとゴールを求めるパッションが上回れば、
チームとして最高の力を発揮するものなんだよ。
すべてが揃ったチームの奏でるハーモニーの美しいことこの上ない。

ピッチに立てば格下なんかないんだ。
そこには11人対11人のサッカー選手がいるだけだ。
182名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:51:35 ID:Vt5Mrdv10
>>177
緑…まあ順当ではあるが…
183名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:51:51 ID:d6uwYUJF0
煽り合いしてる馬鹿は何なの
脊髄反射?スルーできないの?
184名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:52:36 ID:+ard7q090
>>176
日本サッカーの底上げができてない云々言うのかなww
185名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:53:19 ID:TJyb1Ybx0
>>177
そりゃ下部リーグはこんな惨状だからねwwww

<引用記事>
経営が苦しいJ2クラブを支えているのは、実は自治体だ。
全13クラブ中10クラブに自治体の出資金が入っており、総額は23億円。
仙台は宮城県と仙台市が出資比率で5割近くに上るほか
徳島、愛媛などは自治体が筆頭株主だ。
出資金のほか、「地域振興」名目で、自治体に依る事業資金援助(札幌)や、
年間6000万円の割安料金で市営スタジアム提供(鳥栖)、
研修名目で職員を派遣(京都)などの支援を受けているケースもある。
しかし、クラブの財務状況が悪化すれば、債務解消に出資した税金が
充てられることになりかねない。06年には福岡が減資を断行、
県と市の出資金計約5億3500万円が債務解消に使われた。
J1でも03年に神戸の運営会社が経営破たんで、市の出資金7000万円が消失。
約15億円の貸付金は1億3000万円しか回収できなかったケースがある。
累積債務が18億8000万円に上っている仙台は、8割の減資を検討中。
宮城県と仙台市の出資金は計11億2900万円で、
減資で約9億円の税金が債務の清算に消える計算になる。

J2チームと主な自治体の出資状況 ()内は出資比率
ベガルタ仙台  11億2900万円(48.4%) 宮城県、仙台市
アビスパ福岡   5億5000万円(16.3%) 福岡県、福岡市
コンサドーレ札幌      3億円(11.6%) 北海道、札幌市
徳島ヴォルティス 1億2000万円(29.3%) 徳島県、徳島市、鳴門市
湘南ベルマーレ    8750万円(17..5%) 神奈川県平塚市
愛媛FC         5000万円(23.9%) 愛媛県、松山市
京都サンガFC      2000万円(0.5%) 京都府、京都市
セレッソ大阪       1500万円(4.7%) 大阪市
ザスパ草津        1000万円(6.2%) 群馬県草津町
東京ヴェルディ1969     30万円(0.1%) 東京都稲城市、多摩市
モンテディオ山形 山形県が後援会費1億1300万円を支出
186名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:53:42 ID:/WNd9jbjO
>>183
だよな。
無知なやき豚が知ったかぶりで関与しなけりゃ済む話。

よって、やき豚が全面的に悪い。
187名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:53:44 ID:cY42Bd+60
>>171
勝手にポーツマス降格させるな
188名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:54:27 ID:p+POrQrI0
>>181
何臭いこといっとるんだ
気持ち悪いわw
189名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:54:35 ID:qD7t4NxA0
佐藤悠介はなぜに栃木にいるか謎
190名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:55:09 ID:Vt5Mrdv10
>>185
古っw
191名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:55:58 ID:cY42Bd+60
>>188
代表に同じこといったら賛同するやつはたくさんいるだろうね
192名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:56:48 ID:jShccV1N0
>>185
競技場はポカリスウェットスタジアムになったし
JFLの大塚FCにしてくれないかなw
193名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:57:24 ID:4u1dAkI20
>>3
>・協会がチケットを販売するため観客が少ない

これって理由の一つなの?
客の9割以上がプロ側のファンなのに・・・
それともトニーみたいに応援がないと弱いのw?
194名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:57:47 ID:ul084epN0
>>189
監督が柱谷兄だから
195名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:58:47 ID:Y3oNXJKp0
内田も洗い場もチンチンにされてたな
PKはどう見てもダイブで誤審だし
本当に汚いチームだよあそこは
196名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:00:31 ID:VZyu8eHT0
自治体側もイメージアップとか地域振興とか充てこんでるくせに、金払いたくないとかズーズーしくないか?
大体、鹿島とか浦和とか磐田とか市原とか柏とか、Jリーグなけりゃ一生知らない人も多いだろ。
197へいぽー ◆r8/y26oRfw :2008/11/02(日) 20:00:40 ID:H3Ns8vQ/O
もしかして大学生が強すぎるのか
198名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:00:44 ID:2xhMBWwl0
下位クラブの方がモチベーション高い大会だもんなあ。
199名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:00:57 ID:/WNd9jbjO
>>193
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/

http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_06/g2008062301_all.html

>常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

客が少ないと張り合いがないんだよ、プロ選手は。
200名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:01:31 ID:qD7t4NxA0
>>194
あ、山形でいっしょだったのか
つーかひとりだけレベルが違うのに、よくやってるなーと
201名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:01:49 ID:3cqugmlDO
国士館にマルキーニョスがいたら勝ってたな
202名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:01:52 ID:LG/L8myaO
鹿島は相手に主導権握らせてそれをプレスで摘みつつ弱点を見つけてそこを突くサッカー
自分達が受けて立つサッカーはできるわけない
アデレード戦も主導権を握らされてた
203名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:03:25 ID:guK7ptxW0
緑は何があったの?
降格確定とあるが
204名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:03:46 ID:ul084epN0
>>193
スタ行ってみるとわかるよ

選手って意外とスタの声とか聞こえてるし、結構敏感にプレイに反映される
だからスタに行って応援するのが楽しいんだけど
205名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:03:53 ID:1uMcH1bT0
206名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:05:04 ID:RNUYFAfI0
PKとセットプレーかよ
207名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:05:37 ID:1cq4rvdq0
>>201

マルキは自分をマークしていた13番の鈴木選手に、
試合終了直後、ユニを脱いで手渡してたよ。
あのマルキがシャッポを脱いだ瞬間だった。
208名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:05:40 ID:RsK+IJo80
国士舘うまかったな
209名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:08:47 ID:PY5pDQzCO
アデレードに惨敗した癖にとか大学生と互角だった癖にとか罵られながら
CWCに出場する鹿島の姿がそこにはあった
210名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:10:54 ID:8pi7QFe4P
で、またアデレードにボコられるわけですね
211名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:11:37 ID:sJVPxovbO
何だよ、水戸また負けたのかよ…
212名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:12:48 ID:39+hub+j0
緑は来年から監督松木にしろ、あいつの解説聞かなくてすむから
213名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:13:45 ID:Q5J9P0F90
>>203
52 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 16:14:22 ID:3/our15F0
ディエゴ、リーグ戦で累積警告8枚のため、既に残り4試合中2試合の出場停止確定済み

サポ、総員「天皇杯より残留。不在の布陣を試すためにもディエゴ休ませろ」の大合唱

【サッカー/Jリーグ】東京V・柱谷哲二監督が天皇杯・広島戦でベストメンバーを明言「優勝すればACLに出れるわけだから」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225229824/

本当にディエゴを出場させる

ディエゴがストヤノフに頭突きして一発退場、試合にも負けて天皇杯終了

一発退場の累積はリーグにも加算されるので、ディエゴは残り4試合中3試合、裁定によっては4試合全部出場停止

入れ替え戦までにはおそらく累積が消化されてるだろうが、
入れ替え枠で踏みとどまれるかが問題になってきた。
214名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:15:23 ID:2FBF2aap0
>>212
それなら俺は川平の弟を推奨するな
あのうっさいのを聞かなくていいなんて素晴らしい事だ
215名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:15:46 ID:guK7ptxW0
>213
サンクス
216名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:16:07 ID:senoCPwW0
野球でも、プロ、アマ、社会人、大学生、高校生、でトーナメント戦
すればいいのに

やきうの糞OB共と企業がやりたがらない日本の古い体質をどうにかしてほしい
217名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:18:34 ID:ZzASLFJ6O
ヨシアキの復活はジェフの脅威だ・・・やべぇえええええええええええええええええ(;'д`)
218名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:18:45 ID:qD7t4NxA0
>>213
さすが凍傷は有能だな
今までクビにならなかったのが不思議なくらい
219名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:19:11 ID:FTFLM+8f0
>216
野球は点差がつきやすいスポーツだから
やる意味あんま無いだろ・・・ラグビー見ればすぐわかる。
220名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:19:43 ID:Vt5Mrdv10
>>213
休ませた方が良かっただろうけど
これはさすがにディエゴがアホすぎる…
221名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:20:40 ID:5idDWVAY0
鹿島・・・。
222へいぽー ◆r8/y26oRfw :2008/11/02(日) 20:21:05 ID:H3Ns8vQ/O
>>213
これはディエゴがアホなだけだろ

リーグ二戦出場停止なら別に天皇杯出したっていいじゃん
223名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:21:17 ID:iMsdnpix0
>>162
>国士舘なんて、大学レベルでも特別強いチームじゃないのに

えっ?
224名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:22:08 ID:7S9yy1FS0
>>205
コレは酷いwww
225名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:22:18 ID:NgT+ls3m0
大学生相手に2点も取られるとは。
レベル低いなあ。
サッカーのレベルっていかに多く点を取るんじゃあなくて
いかに失点が少ないかがレベルが高いという事だろうに。
226名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:23:22 ID:gACl43Pz0
鹿島何やってんの?wでもさ、国士舘の相手が東京Vだったら勝ってそうじゃない?
227名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:24:14 ID:guK7ptxW0
>218
降格可能の順位で余裕ないはずなのに、
ACL出るために天皇杯優勝を目指す、というのが凄いな
どこからそういう考えが浮かんでくるのかな
228名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:24:53 ID:1cq4rvdq0
ディエゴは頭突きか・・・
これは2+2の出場停止の可能性が高いね。
229名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:26:45 ID:qD7t4NxA0
>>227
一応、CWCが日テレだからかな?
それにしても、鞠ですらサブメンバー使ってるのに
230名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:27:23 ID:b1HnO8180
>>227
クラブW杯の放映権をもつ、スポンサーの日テレにいわされてんじゃねーのか
231へいぽー ◆r8/y26oRfw :2008/11/02(日) 20:27:30 ID:H3Ns8vQ/O
何が何でも緑と磐田を蹴落とさなければ

ただ大分とか清水とか手強い相手ばっかなんだよなあ・・・
232名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:27:46 ID:27UV+psm0
>>205

完全に病んでいるな

ていうか野球好きなら日本シリーズ見ろよ、日シリほったらかして2ちゃんに張り付いて
アンチサッカーコピペを貼り付けまくりって、こいつ野球ファンですらないだろ
233名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:28:47 ID:sReDQs9F0
残留スーパーリーグ残り4試合

10横鞠 39 h京 a千 h緑 a浦
11木白 39 h名 a磐 h分 a神
12京都 37 a鞠 h名 a宮 h清
13新潟 37 a鹿 h宮 a瓦 h脚
14東緑 36 h神 h札 a鞠 h川
15大宮 35 h川 a新 h京 a磐
━━━━━━━━━━━━━入れ替え戦ライン
16千葉 34 a分 h鞠 a清 h瓦
━━━━━━━━━━━━━降格ライン
17磐田 33 h清 h柏 a鹿 h宮
234名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:30:22 ID:ul084epN0
>>232
日本シリーズに行けなかった道頓堀ダイブがやりかった人なんじゃない?
235名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:30:54 ID:KHiTNGNu0
>>233
磐田千葉次節勝ってカオスな状態にして欲しい
236名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:33:45 ID:QrTR5FiN0
誰か中山が決めたことに触れてやれよ
237名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:33:45 ID:guK7ptxW0
>229
そうか、日テレ絡みでCWCか
でも、そうなるとJ2落ちしてもいいが、
天皇杯優勝して、ACLで優勝して、CWC出場するのか
そこまで考えているのかな、凍傷は。
238名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:34:30 ID:j9saz3yh0
>>227
J2に降格したのにACLは出ろとかラモスが監督じゃないとダメとか
緑の一連の不可解な方針は大抵(現状を鑑みない)スポンサー絡みのもの。
おそらく今回もそれ。

こういっちゃ何だが、とても人前に出せる状態じゃなかった長嶋茂雄を
「名誉監督」という無理やりな肩書きに縛りつけたのと同じ。
あれも、形の上だけでも長島監督にしとかないと大口スポンサーが手を引くから。
239名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:37:40 ID:TaR9tajk0
ガチガチに引きこもるでもなく、当たり負けするでもなく、
普通にJで見る感覚だったな。鹿島だからこれだったけど川崎なら
後ろから両足スライディングで2人ぐらいぶっ壊すストレスレベルwww
240名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:38:20 ID:OiqzBnwSO
駒野ざまあW
241名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:47:35 ID:4Ph2oB660
やっぱ道連れにするのは緑かな
242名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:47:47 ID:f4L9E3160
水戸とか札幌とか横浜FCとかJ2はカスだな
243名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:50:01 ID:2zcOWnsk0
天皇杯もいいがプレミアすげーな
244名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:55:10 ID:HOKd84ze0
●岩政大樹選手(鹿島):

情けない試合をした。いろいろな場面で油断というか、パスも取られてもなんとかなるという
パスが多かった。相手に対しても自分に対しても挑めなかった。
相手にワシントンやエメルソンがいるわけではないし、こういう相手にやりづらいと言っていては
鹿島のユニホームは着れない。

(Q:F東京戦から、自分たちのサッカーができずにいるが?)
守備から入りたいところで、相手がクリアしてくるので前から行けずにいる。後ろから組み立てる部分で、
(小笠原)満男さんがいなくなってから露呈した。タッチ数も多いし、距離も遠い。距離が遠いからタッチ数が
多いのかもしれないが、それはわからない。

(Q:新潟、大分とそうした戦い方をしてくるかもしれない相手が続くが?)
野沢が入ってテンポが上がった。良い要素もあった。

ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00073354.html
245名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:56:20 ID:k1lcY98c0
プロアマ規定(笑)
246名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:00:11 ID:RgaqK6wC0
民度の低いサポーターといえばどこのJリーグチーム?
http://sentaku.org/sport/1000001322/

投票よろしく
247名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:09:41 ID:Y8ezSdTy0
鹿島は去年の天皇杯も苦戦してたな 
248名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:15:20 ID:VxzIKHL/0
>>1
J1.5の広島にJ1.9の緑が勝てるはずもなかったか・・・
249名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:15:20 ID:ljHJUt9oO
緑が順当すぎてワロタw
250名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:21:29 ID:AWXJPPf40
プロとアマではっきりと差が出るのはPKだよな
251名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:24:05 ID:z0Im5P0Z0
FC岐阜が以外にもヤルことに驚いた
252名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:26:20 ID:JF9Aiibc0
>>250
2ちゃんだと素人が多いからかPKなんて誰が蹴っても入るとか言われがちだが
プロのキーパーがアマとPKやると蹴る方向をやっぱ読まれるのよね。
253名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:33:18 ID:IZD64RJD0
>>251
アウェー番長の岐阜さんを甘くみるな。
H:2勝6分11敗
A:7勝6分7敗
ホーム以外なら五分の戦績に持ってけるんだよ。
254名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:34:30 ID:nfoXiR2R0
なんでホームでかてねぇんだよw
255名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:37:21 ID:PffqOJfQ0
>>253
サポーターが非常に凶暴でプレッシャーがすごすぎるのだろうかw
トルコ代表みたいに
256名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:41:49 ID:pL/+r2Tp0
>>251
岐阜サポだけどあの同好会がやるような練習でよくあそこまでやれるなあっていつも思う。
プロの練習ってボール遊びして終わりなのかな?
257名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:43:08 ID:c1kclown0
>>252
レッズ・岡野の逸話。

普段、他の選手がPKを蹴るのを見て「蹴るだけで1点もらえるなんて美味しいじゃん!」と羨ましがってたら、
ある試合でPKの場面がやってきた。
で、自分はキッカーじゃないくせに、どうしても蹴りたくなり
「俺に蹴らせてくれ〜!」と言って、ベンチの指示も無視して強引に蹴った。
結果は案の定失敗……と誰もが思ったが、なんとあっさり成功。
「やっぱり俺の考えは正しかった!」とすっかり満足し、以後はPK戦以外ではPKをやらなくなった。
258名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:45:58 ID:nYg/AdwTO
>>256
広島だがアップのあとは鳥かごだけで終わりって日もある
3/5コートでサブは12人の1タッチ限定ゴチャゴチャ紅白戦とか
259名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:46:40 ID:KKgWdbOY0
>>252
読まれる云々以前にコースが甘すぎ
260名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:49:49 ID:TMmof0Bd0
広島は次の川崎戦で勝てたら本物だな
261名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:50:55 ID:pL/+r2Tp0
>>258
うちは毎日これなんだけど・・・広島サポならわかると思うけど、あんだけ失点しても
守備練習なんてしたこがない。
262名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:53:50 ID:EdbT6fKm0
オシムJAPAN 9-0 流通経済大
   
   ↓1年後

岡田JAPAN  0-1 流通経済大


オシムジャパン20試合のパス数、成功数、成功率
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/column/osumi.aspx?n=MMSPca000003042008&type=largephoto&ps=2
岡田ジャパン7試合のパス数、成功数、成功率
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/column/osumi.aspx?n=MMSPca000003042008&type=largephoto&ps=1
263名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:53:54 ID:IZD64RJD0
>>260
川崎-山形はすんなり行くんだろうかねぇ?
ちなみにBSで生中継の予定ですぜ。
264名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:54:03 ID:8bW3j10b0
あげ
265名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:58:31 ID:AaI69WBi0
流石だよな国士舘大サッカー部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1101939671/

国恥館っていわれた事件を起こしたサッカー部だよね?
266名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:58:46 ID:2FBF2aap0
>>263
山形とミカンが波乱を起こしてくれると面白いが

だがミカン以上に山形は厳しいやもしれん
267名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:58:55 ID:ee3pmaC50
>>263
今日も相変わらずのBS劇場っぷりだったもんなw
マジで放送に選ばれたカードのチームは
通常よりも気を引き締めていった方がいいと思う
268セレブ大阪:2008/11/02(日) 22:00:29 ID:8CWrK+JGO
>>263
川崎はリーグ戦、次の相手が楽だから山形戦の方に重きをおいているよ。
ほら、山形は来年戦うかもしれない有力候補やし、リーグ次節の相手は
来年戦わないかもしれない有力候補やし
269名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 22:01:02 ID:r+C/Kl6F0
>>261
やらせてる監督にもよるんじゃないか?
メニューにすれば同じ練習でも
狙いや目的は勿論、やらせ方すら違ったりもするだろう
270名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 22:01:14 ID:u00P9I5c0
AFC U-19選手権 日本×イラン 24:40〜 
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1225615510/

271名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 22:08:33 ID:c5OgMTuy0
               ______
    :/ .| :  :  ./ /馬鹿 ;,; ~~ゝ
  :. |#|    /.."" ;;#  ,;.;::/ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ※) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  大学生撃退マジ楽勝w
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ┃   .::::::/      
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..  ..┃;. ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  / ;;  ;   .;;   # \   ハァハァ....
272名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 22:09:00 ID:6GDB83un0
>>265
まぁ健闘をたたえてあげましょうよ、鹿島サポさん。
273名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 22:13:36 ID:4pes8zwg0
>>176
逆に波乱続出でも怒ってると思う。
274名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 22:15:32 ID:jWwoQr9tO
NHKの担当者って予知能力ないか?
毎年毎年続きすぎ
275名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 22:15:36 ID:mEbJ5CInO
明日の劣頭が楽しみだな

不安でしょうがないから鹿島叩いてるやついるしw

あ〜 明日負けたらど〜なるかな
276名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 22:16:15 ID:CNKqLsg4O
盛岡商だったな高橋大って…。選手権ベスト4の遠野の小島もいるし
岩手の人たちにとってはちょっと嬉しい
277名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 22:17:22 ID:Y8ezSdTy0
鹿島は来年のために補強しとかないとやばそうだな
278名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 22:21:52 ID:fSgkuIi70
広島どこまで行くか楽しみだ
279名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:06:21 ID:2FBF2aap0
オシムの広島への評価高いな

まー自分のスタイルと同じような戦い方してるしね
280名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:07:06 ID:GIiWFs1M0
>>279
ヒント:監督
281名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:08:29 ID:AWQlN58I0
佐藤悠介が3部にいるのか…
282名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:08:47 ID:2FBF2aap0
>>280
うむ、存じております。
ミシャ体制3年目でそれなりに熟成されてきたかもね
283名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:09:19 ID:n8YehomN0
今年は、下克上がないのかな?
東京Vが、広島に負けたのは、
力の差からいって順当だよね。
札幌に続いて、早くJ2行きを決めればいいのにw
284名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:15:25 ID:kBO4V+p20
>>283
明日がある。明日がある。みかんがあーるさ。
285名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:18:52 ID:Di8wVCxF0
リーグ、ナビスコ、天皇杯、ACLで優勝するのでは、どれが一番名誉があるの?
286名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:19:09 ID:mBSE21r3O
2006−栃木SC(栃木)
2007−ホンダ(静岡)←だっけ?
2008−広島(J2)

こうしてみるとヴェルディはホントに天皇杯に縁がない
緑縁がない
287名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:24:12 ID:PtGLU2sm0
学生側に気合が入るんだろうな
J1対大学生って毎年かなり面白い
10年位前に専修大が浦和とやったときは誰がギドにつくかで試合前大変だったらしいし
288名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:26:38 ID:zkezAVJB0
               ______
    :/ .| :  :  ./ /  #  ;,; ~~ゝ
  :. |#|    /.."" ;;#  ,;.;::/ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ※) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  <大学生撃退マジ楽勝w
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ┃   .::::::/      
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..  ..┃;. ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  / ;;  ;   .;;   # \   ハァハァ....
289名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:28:53 ID:hqW4W55L0
スーパーフリーキックか
290名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:29:07 ID:tTB9EDHK0
今日は順当すぎて全然波乱がなかったね。珍しい事もあるもんだね。
291名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:29:34 ID:RfXTGf0P0
大学生に負ける日本代表
大学生に大苦戦のJ王者

レベル低すぎワロタ
292名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:34:31 ID:qduBpk/u0
友達が「初めて(mini)toto当たった!」って喜んでたけど、
当選金額が408円と知って愕然としてたw
293名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:36:17 ID:+SP1N4dtO
鹿島は全然プレスに行ってなかったじゃん
手を抜いたわけではないが鹿島の選手全員に心にスキがあった
294名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:36:45 ID:1cq4rvdq0
>>286

読売日産時代はどこに・・・
295名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:37:44 ID:DhMltoj60
鹿島が苦戦した以外は、どこも順調に格上が勝ったか。
今日はどこもJ2勢が勝てなかったが、明日こそはJ2勢が一勝するといいな。
296名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:40:04 ID:jN39Q7dQ0
>>295

緑カワイソス
297名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:43:46 ID:nhI5ARy20
J2スレで散々甲府や横浜のことをJ1経験も無い…って書くネタがあるので
いまの緑の扱いを見てもJ2スレ住人は反応しません
298名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:45:32 ID:Z8bsyR840
大学生相手にブーイングするな、のアホが大勢いるようだが
練習試合ならともかく天皇杯の試合
つまり同じ公式戦の舞台に立つ相手な以上
この試合では同格の敵と見なし
サポがJの試合と同じ対応するのは当たりまえのこと
299名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:47:52 ID:yZ5wzq0Y0
アップセットが比較的起こりやすいのがサッカーのいい所だ。
300名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:50:34 ID:y7AYEv210
>>298
南米とかならあまりの不甲斐なさに自分のチームにブーイングしそうだけどな
301名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:50:42 ID:1OK76Nes0
焼き豚が暴れてるけど五輪でアマに負けてたの何て競技だっけ?
302名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:51:19 ID:qD7t4NxA0
>>298
余裕が無いし大人げねーなw
ってブーイングする奴を笑ってるだけじゃね?
303名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:53:02 ID:7hlCF5OdO
緑涙目wwwww

なんかACLがどうとか言ってなかったっけ?wwwww
304名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:53:31 ID:HQtXO0It0
えーとあれですか?
また、「あれはないでしょ」
ですか?
305名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:53:39 ID:kBO4V+p20
>>298
いや、どう見ても情けないよ。
306名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:53:53 ID:pFjZimE50
広島が強すぎる
これは優勝もあるかもしれんね
307名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:54:10 ID:o3fAOqZh0
馬鹿島サポワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:55:33 ID:y7AYEv210
そういえば緑ってACL出たことあったんだよな
2試合で敗退したけど
309名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:55:59 ID:n1jmWU8zO
>>295
岐阜は健闘はしてたけど最後にやられたなと
310名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:56:28 ID:MqHIPYSKO
広島はJ2だと
ほとんどの試合で、一方的な内容で勝ってたからな
歴代で最強のJ2のチームだよ
311名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:59:21 ID:nVQ3XGyw0
>>292 俺はむしろあれが408円あったことに感激した。
てっきり100円返しかと思ったのに。
312名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:00:18 ID:3lhDyRTEO
>>281
栃木は他にも星大輔や小針がいるんだぜ
313名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:01:40 ID:kiAkcjXt0
>>312
上野優作もな
314名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:01:43 ID:/xGIhVRs0
馬鹿島は空気嫁よ。
誰もおめーらの勝ちなんか望んでなかったのに。
せっかくの番狂わせに水差しやがって、つまんねー連中だな。
315名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:03:49 ID:pFjZimE50
小針が相変わらずキモイ髪型してたな
316名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:09:47 ID:AnnonkWU0
>>310
いや、川崎がいるからな。
あの外人だけで攻撃するという見も蓋もない戦術はすごかったw
317名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:11:24 ID:WQpDhFoB0
昔、カープの選手を東京駅で見た時、俺は広島のヤク
ザが東京に攻めてきたのかと思ったよ。

新幹線の扉が開くと、まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、
次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長という感じの衣笠祥雄が降り立った時は、
俺はもう東京は終わったと思った。
318名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:11:48 ID:cdqwVdK5O
>>310 歴代最強のJ2優勝チームは川崎じゃね?
319名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:12:33 ID:xzRMXaUg0
>>316
そこに混じってた我那覇も褒めてあげてください
320名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:13:25 ID:ISJ4v7ER0
鹿島の試合見たけど70%程度でやってたなw
内田とかワロスだった

国士舘はJ2のチームより強いんじゃねーのw
運動量と攻撃が結構なレベルだったな
321名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:13:29 ID:SzuekFEI0
最後のPK判定はインチキ以外何者でもないけどな。
あんなもん普通に流されるだろ。
322名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:14:09 ID:4hr7usZ50
どこもガラガラだな
323名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:14:12 ID:hjGTbk0E0
鹿島酷すぎだろ…
って思ったがPK戦で全部防ぐとかwwwww

なんでその時だけJ王者の力見せ付けてんだよwwww
324名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:14:50 ID:EWoatkhOO
Jリーグの上位チームでも大学生レベルなのか。逆立ちしても野球にかなわないわけだ。
325名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:16:04 ID:cC9MoL6L0
>>321
あれもらってやっと勝利ってのが恥ずかしいよなw
326名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:17:48 ID:BoAYJtPK0
>>323
GKが一番燃える時でもあるからなw
モチベーション一気にあがった臭いw
327名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:18:02 ID:YnwsvXTA0
>>320
>国士舘はJ2のチームより強いんじゃねーのw

事実、徳島を倒しての4回戦進出だったからな。
328名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:18:11 ID:C9Gih2jXP
>鹿島の試合見たけど70%程度でやってたなw

本気じゃなかった発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
まんずはんずかすーwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:18:41 ID:g94FMv1AO
あれダイブだろ
きたねえなあ
330名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:19:40 ID:ISJ4v7ER0
>>328
鹿島サポじゃねーからどうでもええよww
客観的な事を書いただけだw
331名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:20:33 ID:SzuekFEI0
>>325
国際試合ならシミュもらってるレベルだよな。
だから、Jの審判はレベルが低いといわれる。
ま、プロが大学生に負けるのはまずいと思って空気をよんだのかもしれないけど。
332名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:21:00 ID:xzRMXaUg0
>>320
試合観てないからわかんないけど
最近、大卒1年目で即戦力ってのが多くなったし
個人能力ならJ2レベル以上は結構いそう
てか高卒でJいくより大学行ってからのほうが伸びるんじゃないかと思えるようになった
333名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:22:16 ID:dJAWVrtUO
山雅w
334名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:22:37 ID:m67ql16V0
>>317
おまえ嘘付け本当はみてないだろ
本当に見たんなら
池谷と正田はどうだったんだよ
335これがヘディング脳の哀れさw:2008/11/03(月) 00:23:18 ID:jaqxgvfl0
999 :名無しさん@恐縮です :2008/11/03(月) 00:19:20 ID:e+XPugce0
1000 

焼き豚死亡


1000 :名無しさん@恐縮です :2008/11/03(月) 00:19:25 ID:jaqxgvfl0
>>959
泣きつくして涙も出ないヘディング脳w
336名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:25:48 ID:VK6RMvSRO
鹿島からブラジル人引いたら国士舘に勝てるわけがないことに気付いた。

大学生のチームはJのチームと違ってブラジル人頼みのサッカーはしないからな。

恥だよな、プロとして。
337名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:25:53 ID:UrjmgsrY0
>>332
才能があっても体がヒョロい場合は大学に行くのもいいと思う
4年計画で鍛えられるから

あと国士舘クラスならJリーグのチームと練習試合することがけっこあるだろ
338名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:29:23 ID:RhakEpzm0
広島はまだ04年の川崎あたりの記録に並ぶ可能性はある

これから全勝して11点?くらい取らないとだけど
339名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:31:34 ID:xXk0DthFO
>>317

クソワロタwww
340名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:33:57 ID:cC9MoL6L0
>>317
ヤクザと間違えたのに選手の名前がきっちりわかるとかないだろw




とコピペに突っ込んでみる
341名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:36:43 ID:RhakEpzm0
やべっちが緑広島戦をその他扱いで無視しやがった件について

誰か物申したい方は居るだろうか
342名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:37:54 ID:7I44k8Jw0
いまやべっちFCで国士舘×鹿島見たけど
国士舘のほうがいいサッカーしてたくさいよな
2点目とか右サイド崩した奴何者だよ
343名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:38:33 ID:cC9MoL6L0
>>341
J2同士なら仕方ない。
まあ、広島は来期からJ1だけど。
344名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:39:17 ID:jt7kbXEB0
>>316
1試合あたりの勝ち点率にほとんど差はないし、負け数は広島の方が少ないよ。
345名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:40:52 ID:buo9g0I50
実質負けの鹿島は進出辞退しろ
346名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:42:00 ID:CR3H4vSIO
PKって八百長なんですか?
347名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:42:21 ID:M1Y/agIj0
学生相手にブーブーブーブー
チームがチームならサポもサポw
348名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:43:49 ID:mJrZ2Fvr0
明日は浦和が愛媛に負けるお
349名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:44:18 ID:vljH/pOP0
そもそもあの時代の川崎の方が強いとかありえん。
どんだけ鳥栖や草津が雑魚だったかしってんのか。
いまなんて普通にあがってきた岐阜とかでさえ危険臭が漂う。
当時とレベルが違うだろJ2
350名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:45:31 ID:e+XPugce0
やべっちにうっちーが出てる
351名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:45:41 ID:wHCQWH92O
>>347
ゼロックスでJ2のチームに負けてるし必死になるのは仕方ないだろ
352名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:47:40 ID:B4R3supz0
>>342
全員引いて守ってカウンター一発で互角に持ち込んだのでなく、
試合内容もほぼ互角だったよ。


353名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:48:38 ID:mJrZ2Fvr0
ホームじゃなかったら負けてたJ1チーム多そうだな
354名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:49:16 ID:ApJNkjXx0
【サッカー/Jリーグ】東京V・柱谷哲二監督が天皇杯・広島戦でベストメンバーを明言「優勝すればACLに出れるわけだから」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225229824/
355名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:52:27 ID:ldtvC0MD0
ロングシュート決めた高橋なんかは大学選抜に選ばれてるしプロになるのは確実だろうな
356名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:53:16 ID:VK6RMvSRO
まあダイジェスト見る限りでは退屈な鹿サッカーより国士舘の方が完全に崩して点を取ってるよな。まあ鹿島の日本人でJ1レベルの選手なんて内田くらいだもんな。あとはブラジル頼み
357名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:55:53 ID:7pWva53D0
>>356
ダイジェストで語るなボケ
358名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:56:18 ID:mJrZ2Fvr0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/11/02/11.html

浦和が愛媛FC舐めてるお・・・
359名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:56:36 ID:3m6VJdS3O
川崎と広島のJ2での昇格時勝ち点ってどっちがおおそうなの?
360名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:56:51 ID:b9xNP/ac0

鹿島プギャーーwwww


361名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:57:21 ID:xzRMXaUg0
>>358
あれ?
確か去年も・・・
362名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:57:28 ID:NaRZZefSO
昔、巨人の選手を仙台駅で見た時、東京のヤクザが仙台に攻めて来たのかと思ったよ。
新幹線の扉が開くと、まず先導という形で元木が降りてくる。
続いて若手筆頭という感じの高橋尚典が降りてきて、次にボディーガードのようなスーツという出で立ちで人を殺すことに何の躊躇もないという雰囲気のローズが降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長という感じの清原が降りてきた時は、俺はもう仙台は終わったと思ったよ。
363名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:57:31 ID:VK6RMvSRO
>>357

得点シーンの話だ。ダイジェストで充分わかるだろう。
364名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:00:51 ID:YdCuq2QQ0
>>359 試合数が違うから一概には言えないが広島が残りの試合全部勝てば川崎を率で上回る
365名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:03:45 ID:AsUw0tnV0
一番問題は倍満
366名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:05:27 ID:4uKRw0JvO
ギロッポンアントラーズだからね。今夜もモデルかOLと合コンかな?
367名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:06:12 ID:Zp5Op6B/0
>>364
を補足するが
04川崎は44試合で勝ち点104で1試合平均2.36
今期広島は残り4連勝で42試合勝ち点102、1試合平均2.43になる。
残り3勝1分けで勝ち点100の場合でも1試合平均2.38で04川崎を超える。
368名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:09:50 ID:5qIB6jwR0
ここまで倍満の姿が見えないんだが・・・
369名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:11:13 ID:fx+Qpk100
鹿島gdgdだったな
やっぱモチベーションが上がらないのかな?
昔、横浜マリノスが高校生とPKまでいってたけど、
それに負けない衝撃だった!!www
370名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:12:14 ID:r9A6H02J0
371名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:13:31 ID:r8f8WQ4k0

http://www.justin.tv/sol123
ネットAFC U-19選手権 日本×イラン
372名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:13:39 ID:BCWqTwl4O
Jリーグってカスだな
373名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:17:53 ID:Zl0NKkMs0
ディエゴ抜けてから緑はより汚いプレーになった
頼むからJ2に落ちて欲しい

それと完全武装の川崎サポのおばちゃんが気になった
西が丘に何しに行ったんだ
374名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:19:55 ID:RhakEpzm0
>>373
偵察か?
山形に勝つ事が確定だと思ってるんだろう

これはおばちゃんによる川崎敗退フラグか
375名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:21:13 ID:AziqCeUQ0
どこかで天皇杯のハイライト見れるとこ教えてくれ
376名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:23:51 ID:bvinjvFa0
>>373
広島はユニ引っ張ってもノーファール
緑は手で抑えるだけでファールでしたけど?
377名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:25:00 ID:r9A6H02J0
明日深夜に4回戦のダイジェストNHK総合でやる
http://www.nhk.or.jp/sports2/soccer/soccer.html
378名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:26:02 ID:RhakEpzm0
>>376
そこはあれだ
広島出身なのに何故かサンフの試合で主審とかしちゃう家本クオリティー

あれのせいで審判買収とか言われるこっちも辛いもんだ
379名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:26:43 ID:Tf/btITCO
>>368
昼間は総合実況スレにいて
国士舘を応援してた
380名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:30:43 ID:5qIB6jwR0
>>379
自分とこの応援はどうしたんだ
381名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:31:16 ID:3X5W+dOFO
オシムが広島誉めてるな。
382名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:39:35 ID:buo9g0I50
>>380
奴は自チームの事より、他チームの不幸が好物だからな
383名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:45:09 ID:cKaLCFad0
大学チャンピオンの大阪体育大学を6-0で粉砕した広島

たかが国士舘大学ごときに苦戦する鹿島wwwwww
384名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 02:19:39 ID:kYByehW30
もし384なら釣男負傷で今季絶望
385名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 02:37:41 ID:Jqr0joMzO
国士舘とPKまでもつれた鹿島も酷かったみたいだが、こないだセレッソに5‐0で負けてた岐阜に後半ロスタイムまでキッチリ抑えられてた名古屋もほんと酷かったわ
386名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 02:41:14 ID:ldtvC0MD0
マジで大学のレベル高いな
U19日本代表で福岡大の永井がハットトリックでイランに4−2で勝利ですよ!
387名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 02:56:58 ID:kk6qnEgI0
京都サンガは予告通り16歳の少年を先発出場させてたか?
388名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 04:07:08 ID:KSeQaATt0
>>383
サッカーの質を量るのに大学(格下)相手に格の違いを見せ付けられるかというのは結構有効かもな
オシムジャパン対流経大と岡田ジャパン対流経大との比較とか
389名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:01:08 ID:vfP4Qn/KO
しかし、トップクラスのチームが大学生と引き分け同然って
どれだけレベルの低いプロリーグなんだよ
普通のプロスポーツチームなら舐めても余裕で勝てるはずなんだが
390名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:26:27 ID:TS44nmyjQ
Jリーグのレベルの低さが世間様にばれてしまったか!!
日本代表の人気もこれで終わったな……
まだ見るのは鹿島や浦和の住民くらいか
391名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:27:44 ID:jhbbP34S0
国士舘強いな
392名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:28:52 ID:7JfNzdcIO
鹿はガチメン組んじゃったからな
余計恥ずかしい
393名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 07:58:59 ID:gHl2tapDO
まぁこれでリーグ鹿島から奪えなかったら俺達が恥ずかしいから頑張れ大分名古屋
394名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:21:25 ID:G/wShNJ20
神戸8得点って・・・w
まぁ、アマ相手だからこんなもんか
プロ対プロじゃ8得点ってのはさすがにムリだろうな
395名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:22:38 ID:0nLW0LhH0
>>394
アマチュアや大学生が相手なら、妥当な結果だよな
396名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:24:18 ID:Lk2UEVfM0
昨日の鹿島はACLで北京やアデレードに負けた試合に似てたな。ガツガツくる相手に強い気持ちで立ち向かえないひ弱さを露呈してた。
少し相手のリズムがいつもと違うと、とたんに慌てて軽率にクリアして相手に渡す。頭が悪いというか、オシム時代に代表ゼロなのも納得の内弁慶。
来期のACLでも同じ過ちを繰り返すことであろう。


>>394
数年前に神戸は大分に0−8か0−9食らってたと思うが
397名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:35:18 ID:MYd+3Lvd0
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20081103-OHT1T00122.htm

 ◆岡田監督川崎戦視察 
○…日本代表の岡田武史監督(52)が3日の天皇杯4回戦の
川崎―山形戦(等々力)を視察することが2日、決まった。
川崎MF中村憲剛(28)はもちろん、10月26日の札幌戦で
右太もも肉離れから復帰したDF寺田周平(33)の状態もチェックする見込み。
この日は東京V―広島戦を視察し、
「いいサッカーをしていたんじゃない、サンフレッチェは…」と勝者をたたえていた。

 ◆オシム氏広島「お手本」 
○…前日本代表監督のイビチャ・オシム氏(67)が広島のサッカーを絶賛した。
「創造的で、良いお手本になる。広島が勝っていけば、良い例となるでしょう。
若い選手でないと走れないというのがあるのかもしれませんけどね」
広島のペトロビッチ監督は、オーストリア1部リーグのシュトルム・グラーツ監督時代の教え子。
東京Vを圧倒したボールと選手が連動するサッカーを見て、満足した様子だった。


緑空気杉wwカワイソスwww

398名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:40:16 ID:N9+FjqHv0
広島のボール支配率が異常に高い件
399名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:43:42 ID:HxlPuGIs0
国士舘の奴等も頑張ったな
鹿嶋は準決で負けて良かったなほんとに。
400名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:50:32 ID:SEa/bpyTO
さらに凄いのは、この国士舘がちょっと前の大学リーグの試合では、駒澤にぼろ負けしてること
401名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:03:35 ID:H1X4+zqm0
サッカーおそろしす
402名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:05:22 ID:BlXYDVSr0
「NO INFIGHT NO LIFE」
PK戦で国士舘にブーイング浴びせて、1人目のキッカーに苦笑いされる始末w
勝ったら帳尻合わせで国士舘コールw

そんな人生、マジ勘弁wwwwwww
403名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:12:49 ID:5tao6Ga30
幾ら緑がドン引きしてきたっつってもポゼッション率70以上なんて数字初めて見たわw
404名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:19:11 ID:/0mSUCgbO
405名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:23:35 ID:MYd+3Lvd0
>>403
J2なんてさっぱり見てないからわからんのだが
熊は毎回70%ぐらいポぜッションしてるのかね
J2のチームでもそんなにドン引きしないような気がするのだがw
406名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:25:56 ID:LSA7BadzO
普段のプロ同士と違ってろくに相手の研究もせずに試合するから苦戦するわな。
レッズや鹿島とかを相手にする時とモチベーションも違うし。
407名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:27:56 ID:4T8lbznB0

なんちゅうレベルの低いプロリーグなんだろう・・・

ベストメンバーで臨んで敗色濃厚になったらアマチュアの

大学生相手にブーイング、強引にPKで何とか引き分けにするなんてありえないわw
408名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:33:03 ID:H3VVsiLF0
磯がどんな顔しながら試合見ていたのか気になる
409名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:36:39 ID:lf6zcskV0
>>406
ま、これがサッカーの面白さかつ恐ろしさ

国士舘の主軸級は皆プロになるだろうしね
410名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 09:42:08 ID:P7P3WeZXO
再来年クラブドラゴンズがJFLにあがったらあいた大学枠は、国士舘だな
411名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:01:53 ID:osP9HY1s0
>>409
しかし国士舘でプロ内定者はまだいないらしい
大半は地域リーグかJFLの実業団チーム入りだろ
412名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:20:21 ID:r/pZghRr0
>>405
おせえてやる
J2でドン引きチームなんて今ほとんど滅亡してる
そんな中でも広島はダントツに上手いんだよ、とにかく
で、引かないチームばっかだからパスをまわされるとふられ易く、スペースを
空けていって、突かれる
逆に戦略として引いたとしても上手く引っ張り出す、攻めさせるんだよね

つかもう全部広島は不戦敗にしてくれよ、やるだけ無駄
413名無しさん@恐縮です :2008/11/03(月) 10:20:38 ID:HS+EnL/00
広島あんましちょうしこいて本気出すと、
来季来る前に対策されて終わりとか怖い。

次負けでもいいな。
最終目標は、J1優勝だから。
414名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:25:57 ID:OmKsOYnb0
馬鹿島はJ2に落ちろ
415糞J盲信者:2008/11/03(月) 11:05:08 ID:hAmR0dof0










             糞J覇者;鹿島(ベストメンバー)


                vs             2−2でPK戦ww


              大学生:国士舘











糞Jへぼ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:15:48 ID:b2vKM1vK0
神戸、地域リーグ相手にボコりすぎw
417名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:16:45 ID:oThy7J/y0
>>406
天皇杯見てると相手の研究の大切さがよくわかるな。
昨日のソガハタも1失点目は相手が左足でミドル打つって知ってれば
なんてこと無かっただろうに。
418名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:25:03 ID:DS2buPdV0
順当な結果
419名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:26:31 ID:WIIZ5MB2O
ヴェルディ今シーズンも十分アウトだけど、来シーズンは降格決定だな
フロントは闘将続行発表したよ、アハハハハハハ もう終わりだ、ご愁傷様    ‖
  ∧‖ヘ
 ( /⌒丶
  ||  |
  ∪ /ノ
  |||
  ∪∪
   :
  -====-

420名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:35:47 ID:Vp6vuPLT0
>>417
わかっててもアレは中々止められまい
コース、スピード、タイミング全て完璧だったし
421名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:01:20 ID:cKaLCFad0
大学チャンピオンの大阪体育大学を6-0で粉砕した広島>>>>>>>>>たかが国士舘大学ごときに苦戦する鹿島wwwwww
422名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:01:56 ID:ZHaLu53y0
>>413
色々なチームが主力引き抜いてくれるよ
423名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:10:31 ID:psWXeOXUO
どーしたんだヴェルディ〜!
424名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:16:47 ID:gHl2tapDO
現役国士舘生だがあの10番のやつ
まだ試合中なのにヘラヘラ笑ってキモかった上にPK外して…
まじ嫌われてるよ…
425名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:17:08 ID:s533AZR00
広島の試合を生で見たのは1年以上ぶりだけど・・・
確実に去年より強くなってた
つーかわざと落ちて1年みっちり若手の連携度とパス精度をUPさせまくってたように見えたw
赤紙出る前から一方的な試合で緑はゴール前に何人いるんだってくらいずっと引き篭もってた
426名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:26:35 ID:I5jHeKsx0
         _,.ィ.ィ.ィィィz.z._        どういう意味だっ‥‥‥?
         ,ィッ‐--‐… 、゙、゙、゙\
       i/ 、三三ニ´  ヽ, ゙ ゙ ゝ    なぜわしが国士舘に負けると
      メ==、  ,g==‐  :〉゙ ゙ ゙|      恥なのだ‥‥‥?
.      l ,ニ。; 、ニニ。, :/ ゙ ゙ ゙ |
        | 三( a :)゙三´  |.lニヾ ゙.|  何度も何度も繰り返す勝負ならともかく
      !r=(0‘’;〉ー=a、 |.|_,|.| ゙ |    一回限りの勝負に‥‥‥
.     ヾニニ二ご二二ニブLン ゙ ゙|     必勝などありようもないっ‥‥!
      ト、`^二^^"´.,ノ|ヾ,゙ ゙ ゙ l
      ヾヽ,、_,.,、-'",, 'l/`ヾ,゙ |    もし闘えば‥‥‥‥
         | '' ,,'' ,, '',, '',∠ -‐'''":W、     大局的な見地から見て
         j_"_,"-ァ''ブ: : :       : :\    おそらくわしは
         //.:.:.:.:.:.:.:. __ .:.:.:.:.:.ヽ  勝ってしまうだろうが‥‥
.         / :/:::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.\::::::::::l  仮に負けても‥‥‥‥
        / :/::::::::::::::/:.:.:.:::::::::::::.:.:.:.i:::::::::|  別段恥でもなんでもない‥‥!


427名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:28:59 ID:tj97lc2Q0
>>424
ヘラヘラしないと緊張で失神しちゃうんだよ
428名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:33:12 ID:fGh8vGMuP
今日の朝のローカル?ラジオで女性のスポーツ記者かなにかが 

試合展開では国士館のほうがあきらかにプロっぽかった 鹿島が大学生のようだった。
しかも鹿島サポは大学生相手にPKの時ブーイングを出していた。見ていて恥ずかしかった。
ブーイングを出すのはむしろ情けない試合をした鹿島だろ?
でもPKでは鹿島のほうがプロだったよね〜。

ってなことを言ってたなw
429名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:33:43 ID:0vU/hA5o0
山形の馬場のBlog
これまでも焼肉を食ってばかりのBlogだったが、
それに「東京に行く」という定番が加わったのな。
こいつ、本当に山形でプレーしてんのか?w

2008/09/09 焼肉を食べた話
http://Ameblo.jp/baba-yuta/entry-10137340190.html

2008/09/19 東京に帰った話
http://Ameblo.jp/baba-yuta/entry-10141355956.html

2008/09/24 恵比寿でもつ鍋を食べた話
http://Ameblo.jp/baba-yuta/entry-10143386652.html

2008/09/30 東京でミュージカルを観た話
http://Ameblo.jp/baba-yuta/entry-10145453661.html

2008/10/07 東京で?焼肉を食べた話
http://Ameblo.jp/baba-yuta/entry-10148283386.html

2008/10/14 青山でもつ鍋を食べた話
http://Ameblo.jp/baba-yuta/entry-10151199574.html
430名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:36:27 ID:G5SzVJHo0
負けてなきゃいいんだよ
431名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:38:00 ID:KilSRltT0
王者マリノスが高校生に苦戦したときもPKではなぜか圧勝だったな
オシムは運とか言ってるけどある程度実力は出るだろ
432名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:42:17 ID:UvqqejAI0
>>431
そらそうだ
GKはプロとアマの差が一番激しいポジションだし、比べ物にならない
アゴは俺は嫌い(顔も醜いしプレーも平凡、演技をする、見切る)だが
メンタル含めてのPKの技術はアマとは雲泥の差ですよ
国士舘のプレスにあたふたしてミスのオンパレードな鹿島も
ボールが止まってればその技術を邪魔されないで発揮できる

PKになった時点でほぼプロの勝ち PKでアマに負けるというのは実力不足
433名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:43:15 ID:qOTTeO220
あんなインチキPKでしか勝てない糞は
負ければよかったのに
434名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:43:44 ID:0vU/hA5o0
PKでアマに負けるJリーグクラブが登場したら、
そのときは荒れるだろうなぁw
435名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:44:27 ID:cC9O8IUO0
でもJリーグもかなり進歩したな
2年前か?高校生チームにJ優勝チームが引分けたろ
アレに比べたら格段に進歩してるよ

地上波からは消されたけど
436名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:44:49 ID:XO6IwpCr0
実力差があると攻撃の時の思い切りの良さが出て
良いミドルシュートが決まることが多々あるような気がしないでもない
437名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:46:17 ID:G1H1g8OX0
PKは余裕で止めてたな

大学生は両手を広げたソガハタ前にして蹴るとこ無かった感じ
438名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:48:01 ID:qcA6qz7XO
>>431
しかもあの時の鞠のキーパーは引退寸前の下川健一でだからな 
439名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:48:07 ID:Zfj2aYPP0
単純にやる気がない選手がいたんだろ
鹿島はメンタル面で負けてた
逆に国士舘は燃え尽きなきゃいいが
440名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:51:35 ID:Pvr92Fkr0
ストヤノフが千葉に援護射撃かよ
441名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:55:00 ID:soJVe2kiO
>>390
なんでいっつも新潟を蚊帳の外にするの??
Jはそいつらだけでもってんじゃねーんだよ。
動員なら鹿島の人数なんてとうの昔に超えてるんだ。覚えておけ
442名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:01:25 ID:NgB+4mpC0
判定が若干厳しいなかで国士舘に一発決めて欲しかったけどな
でも学生チームはやっぱりプレーの一つ一つが甘い
443名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:01:25 ID:I42WzHPi0
大学生にまともに勝てないプロチームか。ゴミみたいなもんだ。
444名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:03:18 ID:yWdWtGRg0
プロの演技力はやっぱすげーな
実質2-1で国士舘の勝ちだろ
445名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:04:24 ID:I42WzHPi0
外国人がいなけりゃフルボッコじゃん。
446名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:04:37 ID:mngpJgruO
>>432
曽我端のプレーが平凡って
447名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:06:03 ID:8u975gvC0
外人が国士舘にいたら完敗だった
Jのしょぼさが分かる試合
448::2008/11/03(月) 13:24:43 ID:ZiISsLhCO
大学生相手に苦戦してもこのあとのプロ相手には
さっくり勝ちそうだな
449名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 14:15:41 ID:r/pZghRr0
>>441
新潟、大分は本当に凄いよ
仙台もJ1上がればまた増えるだろうし、山形も潜在性はある、と思う
でも俺が一番凄い、と思うのはJ2落ちてもあまり動員減らない甲府だね
甲府見てるとJの文句言ってる奴って何見てんだろう、と思うよ
450名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 14:33:22 ID:WXYVntuB0
曽我端また顎で止めたのか
451_:2008/11/03(月) 14:56:28 ID:Idwq6+Ev0
>>445
小笠原、本山が怪我で不在が大きい。
微妙外人2人は守備できないし、昨日は決定機も外しまくり。
今の鹿島は若手の拙さ(バランス、捌き、試合の読み、精神的タフさ等)を
小笠原、本山が必死でカバーしている状態。

本山の怪我の回復具合によっては、残り試合も厳しそう。
452名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:00:16 ID:J/+IG9leO
この前日本の大学生に負けた代表チームがいるらしいがそこよりはマシだろ
453名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:14:53 ID:lJ3ylOasO
将棋とか囲碁でプロがアマとする時わざと定石崩して
途中まで優勢に進めさせてあげてたらアマが意外に頑張って苦戦したって感じだろ
プロがアマとやる時よくあるやつだ
454名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:27:34 ID:soJVe2kiO
>>449
ありがとう!もちろん動員だけが全てじゃないけどウチらだってJ見てる
のにスルーされるのが堪えられなくてつい暴言みたいなレスになってしま
いごめんなさい。
455名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:35:28 ID:D3ysCHa60
対Jに比べると鹿島はあきらかに手を抜いてた
競り合いでのやる気の無さは調整試合かと思えるほど

反対に国士舘はよく鹿島を研究してて
サイド崩したシーンのいくつかはアデレードそっくりだった
プレスのかけかたやSBの思い切った上がりなどはすごく良かった
456名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 16:21:08 ID:68rqVj9L0
国士舘最高!!
457名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 16:34:45 ID:+Kv8fHMk0
ま、学生の頑張りを称えようじゃないですか。
458名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 16:39:26 ID:C9Gih2jXP
馬鹿島サポはキチガイだな。何が手抜いてただよw
内容的にはフルボッコだったじゃんw
459名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 16:47:13 ID:MYd+3Lvd0
手を抜いてたとかはともかく
3回戦では熊が大学王者を6-0でチンチンにしてる訳だからなぁ
460名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 16:47:49 ID:QIPG+Wkc0
鹿島は師ね
461名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:34:05 ID:tJzTIgM+O
>>368

118:名無しさん@9倍満 2008/11/03 17:26:12 PNFBQiYt [( `Д)<冬が来る前に!]
>>89

剣道のルーツはクムドとかいう語呂の似た韓国の剣術らしい。
462名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:35:43 ID:FQ40XBad0
リーグになってJに放り込まれたら国士舘は札幌以上にボコボコだろうから馬鹿は騒ぎすぎ。
463名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:02:44 ID:T9p/GOb50
>>434
おっと、昨年のコンサドーレ札幌の悪口はそこまでだ!
464名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:06:28 ID:osP9HY1s0
一発勝負のノックアウトトーナメントだからこういうこともありうるってだけなんだよな
465名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:14:53 ID:JwLqNKnI0
鹿島選手「自分の奥さんや彼女が心配で」
466名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:31:09 ID:n4qPIpYb0
こう言うPK戦だと、流石にプロの方が勝つよね。
場慣れしてるって言うか。

でもまあ、大学生相手にPK戦にまでもつれ込まれた事自体プロとして恥ずかしいなw
467名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:43:48 ID:tJzTIgM+O
>>466
高校生相手にPK戦までもつれ込んだ、今はどこかの国の代表監督やってる人が率いてた
Jリーグチャンピオンが居たような…
468名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:46:56 ID:yyQmHm360
アンチ岡田はしつこいよw
オシムだって天皇杯ではたいして成績収めてないんだから
469名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:50:54 ID:tJzTIgM+O
>>468
m9(´^ω^`)モハァー
470名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:54:42 ID:BCWqTwl4O
よくJ信者が、集金ツアーで来たやる気なしセルティックにマリノスが勝ったからと言って煽ってたな
公式戦でこんなことになる方がよっぽど酷いだろw
仮にもJチャンピオンチームがw
ナビスコ決勝もマイナーチームがやってるしやっぱカスリーグ以外の何物でもないな
471名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:14:54 ID:8ZSWw4X60
点を決めた2人はマネージャーお持ち帰り
472名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:28:58 ID:TNFy+Gk/0
まああの内容でも結局鹿島が次へコマを進めているという現実が
プロとアマの差を明確に表している。
473名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:51:39 ID:ldiPcczYO
誰か鹿島のPKキッカー教えて下さい
474名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:59:33 ID:nF5htc7/O
マルキ
野沢
ダニーロ
475名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:12:24 ID:UWUEZqPB0
レアルマドリード×東京ベルディー
476名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:45:44 ID:V2OvkZ1S0
ゴンすげえな
477名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:34:06 ID:mFup55ZH0
>>434
湘南w
478名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:37:41 ID:iUmyLCXZ0
グランパスは全然駄目だなあ・・・
FC岐阜相手に1点しか取れないんじゃ、リーグ優勝(って言うのか?)は無理だろ

サッカーは素人だが、岐阜民なんでどっちも応援してるんだが(´・ω・`)
479名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:39:00 ID:U/Q1EzK6O
>>478
岐阜応援してやれよw
480名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:47:13 ID:y6mb8Nl00
>>342
一点目だって意表ついたとはいえ見事なシュートだよな
マジで結果は2−2だけど点の入り方は文句なしに国士舘のが良かった
481名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:38:31 ID:AziqCeUQ0
去年のホンダFCと同じだな
いいサッカーをしてるのは相手だけど、最終的に勝つのは鹿島
482名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:58:11 ID:3JI/M7GV0
馬鹿島死ね!!!
483名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:01:17 ID:rWkvkwGVO
この時期の税の失態は風物詩
484名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:07:28 ID:xqU32QaC0
むしろ残ったのがJ1ばかりでつまらん
ヨーロッパで下部リーグが上に上がってくるのはその国の懐の深さを感ずる
485名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:12:40 ID:UI0Idg+wP
鹿島優勝フラグだな
486名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:25:11 ID:tSSTkA/z0
何あの馬鹿島のインチキPKは
487名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:28:58 ID:+DoMoavo0
0-0の引き分けPKじゃなく2-2の引き分けPKってのがすごいよな・・・
0-0ってのは実力さがあっても戦術的にはありうる話。
戦力さあると普通2-2はない・・・
488名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:29:43 ID:qKjF/1CW0
>>470
海外でも普通にあるよ
にわかちゃん
489名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:36:49 ID:e2R6FKIOO
>>488
悔しかったんだねw
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
490名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:56:23 ID:qKjF/1CW0
>>459
確かに大阪体育大は総理大臣杯で優勝したけどまぐれって感じがする
やっぱ実力があるのは関東の大学だよ
まあ総理大臣杯よりインカレの方が大きな大会だからそこで大体大がそこで好成績残せば認めるけど
491名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:00:11 ID:J9ssk/el0
>>30
ひょっとしてアップセットのことか?
492名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:05:26 ID:WbE6Yz+u0
>>490
言いたい事はわかるが国士舘と大体大の差はあったにせよ
J2の広島とJ1の鹿島ほどの差は無いんじゃないか
そらゼロックスでは広島が勝ってるけどさ
493名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:29:15 ID:qKjF/1CW0
>>411
国士舘は3年生が多いからな
ロングシュート決めた高橋大や再三突破してた柏なんかはプロになると思うよ
494名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 02:45:07 ID:RBlYCknx0
鹿島は本山の代役の外人がすごいブレーキになってた
加入間もないのかってくらいにボロボロで笑った
あんなの使う監督も監督だが
495名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:57:30 ID:XabVliSI0
もう一度、アントラーズの選手を国士舘大学に入学させ勉強させる。
そして、国士舘大学にサッカーサークル「鹿島アントラーズ」を設立したらどう?
496名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:16:31 ID:Lb0D23D/0
>>492
Jクラブが天皇杯でアマチュアに苦戦する理由

・勝ち進めば進む程、選手のオフが短くなるという大会の日程的矛盾
 →既に優勝を決め、主力はいつでもオフを取れる状態。目標を天皇杯に絞れる
・協会主催大会の為、クラブの収益は協会からの分配金のみ
・クラブから選手へのボーナスも大幅減、もしくはカット
 →優勝賞金1億円は広島にとって大きな収入
・協会がチケットを販売するため観客が少ない
 →確かに少なかったね…
・疲労が蓄積するリーグ戦終盤で、リーグへの調整気味に戦ってしまう
 →既に(ry
・上記理由に加え、アマチュア相手ではモチベーションが上がらない
 →J1でどれだけ通用するか。準優勝に終わった前回のリベンジ。
  天皇杯にかける広島のモチベーションは高い。

広島は一番当てはまらない状態にあるんだよな。
497名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 04:10:56 ID:AeQ2KSBV0
広島はもともと実力とクラブとしての歴史が…
498名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 08:15:58 ID:QGx9jdHm0
日本リーグの頃のマツダ
499名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 08:33:19 ID:9Lc1gLslO
数週間前に西が丘で国士舘を生で見たが、やっぱり柏とキャプテンの武岡は別格の上手さだった。
ただ、その時は相手の駒澤に一方的にボコられてたけどな。
それより、駒澤の島田っていう選手のドリブルがマジでヤバかった。
国士舘のDFはこいつを全く止められず。
もうプロ入り内定してるのかな?
500名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 14:13:00 ID:PuvItVYL0
5000
501名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 18:37:36 ID:Kup7wkWg0
>>498
逆に黒歴史のような…
502名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 19:41:43 ID:xpuKlFJ00
惜しいぞアントラーズ!! 惜しいぞアントラーズ!!
503名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 19:45:14 ID:QSplA387O
まあトーナメントだから形はどうあれ勝ち上がればいいんだけどな
と納得させてる
でも国士舘の体力すげーと思ったよ
劣等とかあの鬼プレスして30分で別チームになるのに
504名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 12:41:45 ID:h0lVJgL90
>>501
東洋工業時代は、恐ろしく強かったぞ。
505名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:08:04 ID:f2JTm39fO
そういえば何年か前の 市立船橋vsマリノスもすごかった
506名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 23:58:18 ID:/+rUtq470
>>504
「東洋工業の小城」ってビートたけしのサッカーネタの定番フレーズだったな、そういえば
507名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 08:48:02 ID:uWRgeORl0
いい試合だったね
508名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 09:47:27 ID:Pu1R2HrXO
509名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 11:03:28 ID:n2cAbUFZ0
広島人だがカープには愛想がつきた
だが、サカーはどうでもいい
パオタになろうかな
510名無しさん@恐縮です
>>509
広島にはサンフレッチェがあるだろうが