【ラグビー】明大3連敗!慶大が24-19で勝利、東海大は5戦全勝、流通経大は今季初勝利・[11/2]関東大学ラグビー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
慶大が明大に勝つ 関東大学ラグビー

ラグビーの関東大学リーグは2日、東京・秩父宮ラグビー場などで行われ、
対抗戦グループで慶大が明大を24−19で下して、2勝1敗1分けとした。
明大は2勝3敗。

慶大は前半、途中出場したCTB仲宗根のトライなどで13−6で折り返した。
後半にもWTB三木のトライなどで突き放し、明大の終盤の反撃を1トライに抑えた。

リーグ戦グループでは2連覇を狙う東海大が大東大を60−5で退けて5戦全勝とした。
大東大は5連敗。日大は中大に24−17で逆転勝ちして3勝2敗。流通経大は拓大を
25−15で破って今季初勝利を挙げた。

引用元
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/rugby/other/headlines/etc/20081102-00000045-kyodo_sp-spo.html

大学対抗戦A
慶應義塾大 24 - 19 明治大
大学リーグ戦1部
東海大 60 - 5 大東文化大
拓殖大 15 - 25 流通経済大
中央大 17 - 24 日本大

関東ラグビーフットボール協会
http://www.rugby.or.jp/
2名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:02:57 ID:FuLvM+vqO
早稲田の1強だから、つまらなくなった
3名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:03:22 ID:Qz3RH4qy0
やわらか戦車復活か
4名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:05:41 ID:5qJ/ggkT0
明治、今季はもう勝てずに2勝5敗で6位、選手権出場不能が濃厚だな。
早稲田、帝京(今季早稲田に勝利)に勝てるかよ。
5名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:10:01 ID:46ncXd4l0
【暫定順位】 11/2現在 ※明日関東が法政に勝つと仮定すれば…

位 大学  試  勝  敗  分  勝点   残りカード
-------------------------------------------
1  関東  5  5  0  0  20   日大 東海
2  東海  5  5  0  0  20   拓殖 関東
3  法政  5  3  2  0  14   中央 拓殖
4  日大  5  3  2  0  14   関東 流経
5  中央  5  1  3  1   9   法政 大東
6  流経  5  1  3  1   9   大東 日大
7  拓殖  5  1  4  0   8   東海 法政
8  大東  5  0  5  0   5   流経 中央

優勝争いは関東と東海の一騎打ち。 最終節秩父宮で直接対決。
日大以上は、残り試合すべて負けてもポイントで残留が決定済み。
反面、入替戦争いが熾烈だ。
実力的には、中央が力一つ抜けているものの次節は法政戦。
敗色濃厚のため、ポイント的にみれば優位性はまったく無い。
残りカードや力関係を考えると、流経、中央がほんの少しだけ抜けている印象。
8位だと2部最強埼玉工大と対戦。パワーラグビーの前に玉砕確実。
6名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:13:45 ID:U30G0m5t0
明治は慶應と後はどこに負けたの?

日体大?あとはどこ??
7名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:16:42 ID:fA4rfZQOO
流通経大って何?
8名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:20:40 ID:w1CCJG6d0
>>6
筑波
9名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:21:24 ID:UV3xb28M0
>>1
明治は残りカードが帝京と早稲田の上位校のみの状態で2勝3敗

日体大と筑波大は直接対決と格下の成蹊大戦を残しての共に2勝2敗

明治は5位に入るのも難しくなったな・・・。
10名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:21:45 ID:FuHxM5Ml0
6
筑波
11名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:22:52 ID:D6fK8H+X0
残り早稲田とその早稲田を破った帝京だよね?
あと2敗は確実か。なんでこんな事になってるんだろうか
12名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:24:05 ID:Up2U3imQ0
北島忠治監督の頃は強かったなあ。
弦を担いた賭けマージャン
前への馬鹿の一つ覚え。
13名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:24:58 ID:U30G0m5t0
>>8
筑波ですか・・・どうも!

おいらが在学の頃は、野球もラグビーも強かったんだけどなぁ

14名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:26:31 ID:U30G0m5t0
>>10さんもどうもでした m(__)m

15名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:28:35 ID:Y1oIF5quO
>>9
慶應と帝京はどう残してるの?
携帯じゃ見に行くの大変なんで。
16名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:28:39 ID:Bvpti2SpO
大東大も弱いね トンガ人いないの?
17名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:29:56 ID:EHVh0Xie0
18名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:38:23 ID:UV3xb28M0
>>15
・慶應の残り対戦相手・・・立教・早稲田・成蹊(対戦順で表記)

・帝京の残り対戦相手・・・明治・立教・筑波(同上)
19名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:45:21 ID:YpeZFa5v0
順当に行けば
帝京、早稲田、慶応、日体大、筑波、明治の順だろうな。
春先に個を強くするとか言って思うような成果出なかったから
こうなるのはある程度見えてる結果だったんだが。
今期はFWのグウタラなプレーで勝てる試合3試合落とした。
正直今年はどん底に落ちろと思った。
20名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:58:45 ID:Y1oIF5quO
>>18
d
帝京に初優勝のチャンスか
21名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:01:20 ID:D6fK8H+X0
早稲田は連勝止められた上に優勝までかっさらわれるんだw
明治も早稲田もグダグダだな
22名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:38:19 ID:5qJ/ggkT0
>>21
グダグダのレベルが違い過ぎるけどなw
23名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:15:28 ID:/mBEzMdC0
◇日本代表コーチ、日本選抜監督、学生日本代表監督、
  U21・U23日本代表監督も務める監督が率いるラグビー部の現役部員が・・

今季の関西大学1部リーグで健闘する摂南大学ラグビー部員が
2006年に発売されたホモビデオOutStaff40に出演していたことが判明。

しかも総勢7名、どれも幹部・上級生、そして入部したての1年生までも。
更に副将は、Outstaff32でアナルセックスにも挑戦していた事が明らかに。
これは疑惑なんかではない真実だ!

         _____  __
         |OutStaff 40| |検索|←をクリック
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         _____  __
         |OutStaff 32| |検索|←をクリック
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
24名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:58:48 ID:OdTKShyq0
ラグビーは早慶明が強くなくては盛り上がらないね
25名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:01:20 ID:vHtbDxGO0
明治は何でこんない弱くなったんだ
松尾雄治を監督にしろ
26名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:20:17 ID:9xAh0NgW0
大東大の凋落っぷりには寂しいものがあるなあ。
鏡監督の辞任から一気に弱小校に。80年代後半は悪役扱いされるほど
強かったんだが。

>>25
松尾は成城の監督じゃなかったかな
27名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:24:19 ID:nMdsnz7F0
大東は外人頼りだからな
28名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:30:45 ID:EU0ACB9S0
ラトゥーが日本に来たのはそろばんを習うため。
今でもトンガ人はそろばんをしに日本に来てるの?
29名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:35:45 ID:0QyevB7sO
早明戦は秩父宮で十分だな
30名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:41:07 ID:9G0sV7XG0
そういえば、ラトゥーはよくたぬきうどん喰ってたな。
31名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:47:15 ID:+SaNjZIMO
明治がここまで弱くなるとは
落ちっぷりがすごくて哀れみを感じるな
来年はBグループ落ち あるかね?
32名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:53:03 ID:iEZ9b17G0
>>26-27
大東生なので切ないです(´;ω;`)ウッ・・・
33名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:42:28 ID:swQPHbEI0
>>32
20年ほど前は、大東大が正月の主役だった。
ラグビーと箱根駅伝。

ラトゥ(とナモア?)だけでなく、戸野部、青木、落合、日下部など
いい選手が揃ってた。
34名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:45:38 ID:9my8fj9HO
帝京の快進撃は不愉快だ
35名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 01:53:43 ID:qBkLtJ/a0
帝京が終始早稲田押してたけど外国人2人でこんなにも違うのか
36名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 03:40:04 ID:LDV4fREHO
流通経済大って地元で、品がないことで有名なんでしょ?
37名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:14:57 ID:jKQoLsKw0
>慶大は前半、途中出場したCTB仲宗根のトライなどで13−6で折り返した。

スクール☆ウォーズに出てきた城南工大高のエース・曽根のモデルの息子だな
38冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2008/11/03(月) 12:35:57 ID:JbD9GTN20
なんや、帝京にも外人おるんか
つまんね
39名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:55:22 ID:5Yq13fCT0
関西は大混戦

【ラグビー/関西大学リーグ】唯一全勝していた関学大が今季初黒星 同志社大と天理大が3勝1敗で並ぶ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225684463/l50
40名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:21:10 ID:rayTCiXN0
北島のおっちゃんが死んだ時点で明治も死んだ。
付属が多くて大学の質もボロボロだし、もう終わりだな。
41名無しさん@恐縮です
偏差値・就職状況で早稲田慶應に負けている明治がスポーツでも負けてちゃ、何もないじゃないか・・・