【MLB】ドジャース・斎藤隆、2年連続救援投手ランキング1位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁φ ★

斎藤、2年連続救援投手ランキング1位

米大リーグ公認の記録専門会社「エライアス」によるポジション別ランキングで、
ドジャースの斎藤隆投手(38)が2年連続でナ・リーグ救援投手部門の1位になった。

米大リーグ公式ホームページが10月31日(日本時間11月1日)、伝えた。
斎藤は今季、4勝4敗18セーブ、防御率2.49。
ランキングはここ2年間の成績を独自の算出方法で計算し、得点化している。

http://www.sanspo.com/mlb/news/081102/mla0811020501003-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:33:46 ID:nPr1Eg8q0
ゆうた、見てるか〜?
ほらパパ2getしたぞ〜!
お前と約束したよな。パパが2ちゃんねるで2getしたら、お前も受験勉強頑張るって。
約束通り、パパが2get出来たんだ。ゆうたもきっと志望校に合格できる!
ゆうた、頑張れ!
頑張れ、ゆうた!
3名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:34:41 ID:aaPclyFI0
しかし
WBCには間に合わなかった・・・
4名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:35:09 ID:myM35nBm0
記録専門会社「偉い奴」
5名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:35:24 ID:2helaBKI0
>>2
激しくつまらん
しかもオマエニートの独身やろw
6名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:36:20 ID:MXM7ysKQO
>>2
パパ、ユウタは進学しないで土方になるよ!
7名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:36:28 ID:hmh+DTop0
>>1
すごいこと、ってことでいいんだろうか?
8名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:37:21 ID:fJpDXaPp0
でも怪我してるんだろ
9名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:37:38 ID:DzUv0Pcq0
昨年は凄かったな。
10名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:38:15 ID:31refZvR0
うーん・・・・さすがに今年はNo1ではないだろう
11名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:39:37 ID:5jrGiTTQ0
韓国、朝鮮人に日本の地方参政権を与えようとしている面々です、選挙で参考にしてください。
公明党(全員)、社民党(全員)、共産党(全員)
民主党。
■衆院議員 小沢一郎、菅直人 他(29人)
 赤松広隆、泉健太、岩国哲人、岡田克也、奥村展三、小沢鋭仁、金田誠一、
川端達夫、郡和子、小宮山洋子、近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、仙谷由人、
筒井信隆、津村啓介、中川正春、西村智奈美、鉢呂吉雄、鳩山由紀夫、平岡秀夫、
藤井裕久、藤村修、細川律夫、前原誠司、三井辨雄、三日月大造、横光克彦、横路孝弘
 ■参院議員(36人)
 家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子
、川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、
ツルネンマルテイ、千葉景子、轟利治、友近聡朗、中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、
藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、藤原良信、前田武志、増子輝彦、松野信夫、水岡俊一、
梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎

自民党 河村建夫
12名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:42:32 ID:RkIftHyp0
>ここ2年間の成績

去年が神レベルだったからな
13名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:42:50 ID:Fasb97xG0
日記解雇ワロスw
14名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:42:56 ID:7ODA88wH0
つまり3年間でもno1だと展開できる。
これを覆す事は不可能である。
15名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:43:25 ID:POTwr9l4O
日本で使いものにならずメジャーで大活躍。メジャーのレベルがいかに低いか証明してみせた偉いヤツ。メジャーはベイスターズの戦力外でも活躍できる。
16名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:45:14 ID:JqzC5HB90
前の異常な伸びを見せてたときならWBC代表選ばれてたんだけどな
17名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:47:30 ID:DsrXMGEd0
井川よりも斉藤の方が通用するって
誰が想像できただろうか・・・
いや存外、多くの人がそう思っていた?
18名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:47:44 ID:hmh+DTop0
>>15
ヒジの痛みがなくなったとかなんとか。
19名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:51:29 ID:GB6rzO72O
>>17
斎藤がここまでやるとは思わなかったが、井川が通用しないのはわかったよ。
20名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:53:10 ID:Z3hjWGtO0
といっても、多分、今年で解雇だけどな
21名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:53:49 ID:bUiBZ7LwO
斎藤はWBCに出ろ
22名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:55:10 ID:fJpDXaPp0
怪我多かったけど斉藤もメジャーいく前の年はだいぶまともな投球できるようになってなかったっけ?
ドジャース行って、気候のおかげで肘の痛みが少なくて投げられるのと、あっちのボールが指にあったのと
ガニエの不振でうまくチャンスつかんだよな。運もやっぱり必要なんだな
23名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:55:50 ID:pyoizbLM0
怪我治ればまだ引く手数多だろう
24名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:57:03 ID:qxztIqUk0
 
 
日本文化に激しく萌えるフランス娘☆


     フランスのジャパン・マニア1/2 ( 日本語字幕付 )
     http://jp.youtube.com/watch?v=vbjBYQXjBZE&feature=related

     フランスのジャパン・マニア2/2 ( 日本語字幕付 ) 
     http://jp.youtube.com/watch?v=PuVsalC_DCU&feature=related
 
  
25名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:59:05 ID:DggA1dHKO
今年はフィリーズのリッジだろう
26名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:01:38 ID:5q3fP9Id0
ここ2年の成績が考慮されるって事ね
27名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:05:52 ID:1knRm6T20
38かすげーな
28名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:06:02 ID:CWbuWqrkO
ボールの違いとかもあるだろうけど環境の変化がもたらしたメンタル的な部分も大きいだろうね。
井川なんか実力云々よりもそこら辺で駄目になった気がする。
29名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:08:51 ID:GOIF59wC0
まぁ去年はナだと断トツNO1だったし
今年も各チームクローザーの中で斉藤より防御率いいのは
フィリーズのリッツ(1.95)とメッツのワグナー(2.30)だしな
30名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:09:41 ID:CAnXDJ1D0
>>28
外人はひとり黙々とやる人嫌いそうだしな
結果だしてもイチローみたいなことあるし
31名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:19:45 ID:GjY70pMP0
>>28
投球の特徴的に厳しいって判断する評論家もいたみたいだけどね。井川のチェンジアップは
日本では振ってくれるけどチェンジアップの本場では完全に見切られるだろみたいな
評価もあった。
32名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:24:09 ID:PWyNeoYd0
>>1
おいこら何勝手にエライアスのスレ立ててんだよ
ゴキオタ様が発狂するじゃねえか
33名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:27:37 ID:G7W1MsOs0
>>17
まあ、ここまでとは思わなかったけど
斉藤の横浜時代最後の評価は低すぎたと思ってはいたな

井川は予想通り
34名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:32:47 ID:UQ9ar+9L0
岡島 斉藤のリレーで決まり

岩隈も斉藤みたいな冷静さを持ってるし抑えに向いてる
絶対的な防御率は必要

WBC&北京で打たれた藤川はボールがあってない気がする
35名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:35:39 ID:3nBU+B9L0
WBC考えれば、日本は先発の数、ブルペンの質、守備力ではいい線行ってる。
36名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:40:32 ID:5LGU75bZ0
ロサンゼルスって、反日民主党が強いとこだから、日本人は冷遇されるな。
活躍しまくってもぜんぜん給料上がらないし。
はんめん、朴ヒデキはチョンだから課題評価されとる
37名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:40:51 ID:aDmTJFdv0
日本での最後の年の阪神-横浜だっけ?確か交流戦直前ぐらいにやってた試合
その試合で斎藤隆が10年前の姿に戻ってた記憶がある
なんか150キロとか投げてた。理不尽だった。ちょっと納得できなかった
38名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:43:10 ID:db6/Ca/G0
斉藤はもう無理だろうな
手術したら復帰まで2年掛かるって言われて結局手術せずに戻ってきたらあの投球だったし
39名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:43:51 ID:1FM2/ZyK0
斉藤隆は救援投手ランキング1位だけど、加藤鷹も救援手技ランキング1位
40名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:49:47 ID:YBC8qPVg0
WBC、斎藤が無理だとなると、日本の守護神は誰?
岩瀬とか藤川じゃなんか打たれそう・・・
41名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:52:01 ID:1QyRW+iF0
靱帯が一部切れてるんだよね。
WBCとか無理は出来ないだろう。
42名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:52:41 ID:JeE5qhZo0
日本の守護神はクルーンになります
43名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:53:41 ID:pd+F6sMy0
>>34
NPBもメジャーのボールか国際球を使って慣れるようにしたらいいのに。
よく日本の投手はボールの違いを言うからなあ。
44名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:54:21 ID:MXM7ysKQ0
SUGEEEEEEEEEEEEEE
45名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:54:28 ID:C9r2Vybf0
日本の方がレベル高いんじゃないか?メジャーじゃ日本で通用しなくなったカスしか活躍してないしw
46名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:56:47 ID:qKSORoUQ0
凄いらしいけどマスコミが全然騒がないのできっと凄くないんだろう
47名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:58:50 ID:MXM7ysKQ0
>>46
むしろそれだけ斎藤がクリーンだってことだろうw
48名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 07:11:58 ID:AWQH1J3lO
>>45
釣れますか
49名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 07:16:23 ID:9LihdKPdO
エライヤツ
50名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 07:37:50 ID:ISJkPf4KO
隆よかったな(`;ω;´)
調子を上げて、これからも頑張ってくれ
51名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 07:48:44 ID:E55oOlcA0
斉藤には悪いが今年はリッジだろ・・・・・・。
52名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 07:52:50 ID:POTwr9l4O
日本では松井や仁志にホームラン打たれまくっていた。
53名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 07:58:06 ID:4iVPGJ9r0
バッターの方が薬使えなくてレベル落ちたしな
54名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 07:59:15 ID:0NgxccPq0
ここ二年の投手の躍進は異常だな

まあアレが原因なんだろうけどねw
55名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 07:59:58 ID:VX7XnQ33O
こいつ雑魚浜で先発してた奴か
こんなに大成するとは思わなかった
56名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 08:03:08 ID:HLIPXPGe0
斉藤の活躍のおかげで福盛や薮田も勘違いしたんだよな…
57名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 08:12:54 ID:3DQwoGLN0
>>56
斎藤の時は桑田が「彼のおかげでやろうと思った」みたいなこといってMLBへいった。
でもこの段階ではちょっとやれるんじゃないかって日本選手に思わせたくらいで決定的なのが岡島。
これで俺も俺もってなったw。
58名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 08:13:14 ID:/QnoGaSE0
なんとかWBCまでに調子戻してくれないものかな
59名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 08:13:21 ID:/GVu+5qHO
>>56
幕張の防波堤も?
60名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 08:28:13 ID:T3r3G41RO
>>34
藤川の場合は球の違いよりも投球スタイルの問題だと思うぞ
メジャーで成功した投手は元々決め球になる変化球を持っている、または変化球のキレが増している
だけど藤川の変化球には決め球といえるほどのモノはない
直球に強いメジャーで使える武器が4シームだけじゃ井川の二の舞だよ
61名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 08:29:36 ID:Jzl9NkVF0
メジャーの方がレベルが低いと言ってる奴は何なの?めくらなの?
それともLA時代の斎藤の投球を一度も見てないのか?

明らかにストレートが速くなってスライダーのキレも増してる
じゃねぇーか。
62名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 08:49:22 ID:POTwr9l4O
斉藤が日本球界に復帰しても日本では通用しないと思う。
63名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 08:50:38 ID:jWT4Ib0T0
んなことない
64名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 08:52:34 ID:G8NObxylO
日本時代に斎藤を抑えとして提案したのが彼とは…
65名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 08:53:18 ID:RL8qQ1VYO
よっぽどスライダーがハマってるんだろうな
66名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 08:54:49 ID:42URK/4r0
さすが日本一の横浜のエースだった男
それに比べNPBはマイナーのゴミカスが本塁打王とったりするほどレベルが低いからなぁ
世界一の圧倒的競技人口なのにw
67名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 08:55:29 ID:ZAeTbVhUO
日本だと炎上だな
68名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 08:59:58 ID:POTwr9l4O
斉藤みたいに背が高い投手は日本人の小柄なバッターでストライクゾーンが小さくてミートしてくるバッターにあっさり打たれてしまう。
69名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:03:16 ID:FYsbhd2I0
斉藤は背もでかいが、手もでかい
メジャーの縫い目のザラザラした球がよほど合ったんだろうなぁ
70名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:04:34 ID:RJGcvxPpO
エライヤツ?
偉い奴?
71名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:06:45 ID:lQQ0pN3wO
斉藤明夫のほうが上。
72名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:15:29 ID:/n9Y6EI80
>>60
俺も藤川は厳しいと思うな。
メジャーじゃあの程度のタマの速さじゃ個性にならん。
73名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:19:44 ID:FYsbhd2I0
>>60>>72
決め球もだけど、ボールの回転が綺麗すぎるんだよ。

向こうには球の速い奴は腐るほどいるわけだし
それでいて綺麗な回転では、一球見られただけで合わせられる。
当たったらHRだ。
74名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:20:44 ID:POTwr9l4O
斉藤隆は日本では通用しなかいが、メジャーでは通用するタイプの選手だな。
75名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:23:37 ID:dBo0KQ53O
日本でも通用すっから
使い方がわるいだけ
わかったいいかたすんなこのハナクソ野郎
76名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:24:27 ID:qU2hABWY0
来年は地元楽天でストッパー
77名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:26:13 ID:CHTmo6fu0
日本にいたときから調子が良いときは誰も打てなかったもんな
78名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:29:22 ID:T/2iNiw70
NPB厨はMLBスレに来て
NPB>>MLBって言いたいだけだから相手にしちゃダメ
79名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:31:03 ID:+0Vk7kWM0
斉藤評価高いなー。
80名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:33:08 ID:Jdwpq9E50
日本のボールだと魅入られたようにど真ん中に入ったスライダーが
メジャーのボールだと凄く曲がるんだよな

斉藤の抑え適正を見出した森のファン評価がひどいのが残念
81名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:33:23 ID:VX7XnQ33O
斉藤さん
82名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:35:50 ID:93DuAm10O
ダル→岡島→斎藤のリレーをWBCで見たい
83名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:36:26 ID:ubHCH92aO
新連載・タカシ様に願いを
お楽しみに
84名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:39:10 ID:jNHaXlCQO
是非ともWBCに出てほしいね。
活躍していても日本のマスコミ等で騒がれず。
なにか前回の大塚とダブるんだよね。
WBCで復活した姿を見せ付けてやれ。
85名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:39:25 ID:LNWcXHQA0
日本は球場が狭すぎたしボールが飛び過ぎた。
本来なら斎藤の高めのストレートを日本の非力な打者が
スタンドに運ぶなんて不可能だったはずなんだよ。
去年の斎藤なんてメジャー相手にほとんど外野にすら飛ばさせなかった。
86名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:40:41 ID:mOMG3ZnJP
このエライアスのランキングはFA移籍の際の補償内容を決めるのに利用されるもの。
このランキングによって選手はAランク、Bランク、それ以外に分けられる。
87名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:42:31 ID:3fLJlXGd0
一回だけだけど159`出してるからな
まっすぐは常時150`台出してたし鬼スライダーだし去年は凄かった
88名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:43:39 ID:f2XHWFoMO
WBCでは岡島斉藤のリレーで間違いない

上原も原監督なら代表来てくれるんかな
メジャー控えてるから厳しいか
もし、上原も代表復帰なら先発は前回と同じく松坂上原のWエース+ダルか岩隈(渡辺も有り)が理想かも知れない
岩隈はアテネで打ち込まれてるから現在国際試合でどれだけ通用するかは未知数ではある
89名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:46:20 ID:POTwr9l4O
>>77
調子のいいときなんて殆どなかった。球のちからは、確かにあるが、ジャイアンツ戦にホームラン打たれまくってた。横浜が戦力外したのは当然だと思う。
90名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:47:19 ID:ZaUvAh7q0
野茂越えた
91名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:47:50 ID:KuhGG2Cy0
WBC出場は微妙でしょ。
本調子じゃなきゃいろいろとリスクが高すぎる。
92名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:48:28 ID:TZOPYdmeO
若かったら先発でガンガン勝ってただろうな、というか転向させた奴がバカ
93名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:48:50 ID:+BDiuRx30
>>92
94名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:52:22 ID:QFiHN/fb0
シーズン終盤に復帰後はいまいち精彩を欠いていたのが気になるところだな。
来シーズン開幕、願わくばWBCまでに本調子を取り戻してくれればいいんだけど。
95名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:58:43 ID:PWSiQQtgO
ちと防御率が落ちたがそれでも天晴れ
96名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:00:53 ID:NrTtMd2WO
>>88
日本シリーズであの投球じゃ、ねぇよwwwwww
97名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:16:36 ID:axTLRB8oO
>>68
身長でストライクゾーン変わるの?
チビ有利じゃん
98名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:23:19 ID:1QyRW+iF0
メジャーでも二塁手はチビ多いよ。(175〜180pが多い)
二塁手は打撃有利なのかよ。
99名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:30:20 ID:A+yPh6/10
怪我前のような投球が出来るようになるのかね?
それだけが心配だ
100名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:32:06 ID:yn+QOnVw0
>>2
パパはずいのでやめて〜
101名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:34:01 ID:YCmbmuGq0
>>97
変わるよ。
チビはパワーで劣るから有利じゃない。
チビ(170前後)で一軍にいるのは全体の1%丘だ。
175センチならそこそこいるけど全体の割合で見ると少数
102名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:40:33 ID:POTwr9l4O
メジャーの選手が相対的に大柄でストライクゾーンの大きさがあることは明らかだと思う。斉藤隆にはそれが有利なんじゃないか。
103名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:45:06 ID:40Nt1bPD0
たかすぃオメ!\(・∇・)ノ
104名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:47:49 ID:1QyRW+iF0
メジャーは日本より外角にボール1個くらい広いんだよ。
斎藤はスライダーピッチャーだから、外に逃げるスライダーが有効だった
というわけだ。
105名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:50:26 ID:uUagZB7F0
106名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:53:31 ID:rE1PB6yG0
K−ロッドの立場はwwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:54:25 ID:tdecbXUh0
なんか黒田の勝ち消した印象が強すぎて
そんなに活躍したの?
108名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:57:19 ID:POTwr9l4O
>>104
外に広いはよくしられているが、全体的に広くないか?インコースだってとってるし、高めだってとってる。
109名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:57:39 ID:1QyRW+iF0
Kロッドとはリーグが違うだろ?
110名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:58:24 ID:60nv8VZT0
SUGEEEEEEEEEEEEEEE
・・・けど18セーブって少ないな
111名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 10:59:47 ID:rE1PB6yG0
NLだけかw
なら今年はリッジだな
112名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:01:37 ID:1QyRW+iF0
>>108
ただ、メジャーは内側のボールゾーンは結構幅がある気がする。
日本の打者が内側に立つせいかわからないが、日本のほうが打者から
ストライクゾーンの内側のラインまでの距離が短い感じがする。
昨日涌井当てちゃったけど、メジャーじゃあんな内側に打者立たないよ。
見てて怖い。
113名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:03:08 ID:PTMWaU4e0
岡島、斉藤と、中継ぎはメジャートップの評価を得たことのあるのがいるんだな
114名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:04:02 ID:1QyRW+iF0
岡島もアリーグの救援投手なら上のほうのランクじゃね?
115名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:06:36 ID:S/E55izgO
信頼と実績の横浜ブランドです。
116名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:07:11 ID:RTbsMQbI0
審判と打者に依存するな
あとチームか
117名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:07:19 ID:1QyRW+iF0
佐々木、斎藤、べたんコートまではいいが、
ふくもるで信頼をつぶしたな。
118名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:08:31 ID:k3qBrwIq0
今年は結構打たれたイメージしかないけど
体調が万全ならぜひWBCに出てほしいね
119名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:12:10 ID:3nBU+B9L0
>>117
大家。
横浜戦力外は信頼のブランド。
120名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:12:45 ID:POTwr9l4O
>>112
外国人は日本人よりリーチがかなり長いから、離れて立ってるな。
121名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:14:32 ID:LNWcXHQA0
松坂、岡島、斎藤のリレーで一発勝負ならドミニカを
完封しても全くおかしくはない。
122名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:15:36 ID:Fu7NHQbGO
昨年は分かるが今年は違うだろと思ったら

>ここ2年間の成績を独自の算出方法で計算し、得点化している。

なんだこりゃ
123名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:20:25 ID:1QyRW+iF0
二年間だからね。
今年だけなら、文句なしリッジだろうけど。
124名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:25:47 ID:Akm9wgSE0
藤川なんて毎回メジャーでぼっこぼっこだっただろ
125名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:28:37 ID:xfuapHma0
向こうの掲示板で叩かれてるんだけどな
もう日本に帰って来いよ
126名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:29:58 ID:gEO7G/yaO
>>40
元・幕張の防波堤は?
127名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:31:31 ID:1QyRW+iF0
こばまさは空気だったな。
128名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:53:42 ID:f7G9j66d0
エライアスの指標かー。あれって、問題点指摘されまくっているんだよなー
あれでA認定された選手をFAで獲得すると、ドラフト権を先方の球団に提供しないといけない。
ぶっちゃけ、A認定された選手は、移籍には逆に不利になるんだよね。

しかも、投手だと先発投手、中継ぎ投手、抑え投手の三枠がある。
各ポジションごとに、上〜%を「A」みたいな決め方をするから、
先発投手のトップレベルと、中継ぎ投手のトップが同じ扱いになっちゃうんだよね。
要は、中継ぎでA認定されると、行き先が無くなるんだよな。
いくら優秀な中継ぎでも、ドラフト権を譲渡してまで獲得する必要があるのか?ってな感じでね。

あと野手だと、守備、走塁は考慮されず、打点、本塁打が多い打者が有利となる算出法であるから、
ブンブン振り回して、打点とHRは稼いだけど、他は駄目駄目、という選手が逆にA認定されて、
移籍先を探すのに難儀する羽目になる。
129名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 11:53:46 ID:a76OmxnM0
サッカーでいえば欧州最優秀DFみたいなものだろうしな。
野球はポテンシャルがありそうでいいな‥
130名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 13:59:24 ID:LNWcXHQA0
>>128
でも、どんな指標でも1位になれない選手がほとんどだろ。
131名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 14:43:30 ID:1QyRW+iF0
>>128
先発投手と、リリーフ投手の二枠じゃなかったっけ?
去年はリリーフの中にクローザーとセットアッパーがまぜこぜだったんだけど
今年はどうなの?
セットアッパーでA認定されるのは、防御率などではかなり優秀だから、
リリーフに困っているところは、見返り払っても獲ると思うけど。

その中で1位というのは、それはそれで名前が残っていいだろう。
ただし、タイプAというの(上位2割だったと思うが)に入った選手のFA時
にドラフト権の譲渡の条件は、1位でも10位でも一緒だから、ぎりぎりAに
入った人には、そんなにメリットないかも知れない。
バリテックが今年2割2分なのに、何でタイプA?とかボストンファンは
言ってる。
132名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 16:37:28 ID:YbKXZXzx0
フランシスコザビエル涙目w
133名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 16:52:25 ID:JqzC5HB90
黒田がコケると誰が予想してただろうか
134名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:11:06 ID:uDRk6GVU0
去年ならともかく今年はねーよ
135名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:50:02 ID:89p1LpdeO
リッジは?
136名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:54:17 ID:xhJxNfgiO
>>133
別にこけてなくない?しねよ
137名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:08:43 ID:yoYNQI8f0
去年、一昨年はスライダーも凄いが、ストレートで軽くねじ伏せてたからな
パワー勝負でここまでメジャーを圧倒した日本人は他ににいない
138名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:12:18 ID:m+WFMf+9O
斎藤って解雇されたんじゃなかったっけ
139名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:12:59 ID:JfwEr6pg0
日本時代の斎藤を知らない知ったか多すぎwww
http://jp.youtube.com/watch?v=HPXJF4PSgcs
140名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:19:35 ID:1QyRW+iF0
解雇されてねーよ。
チャンピオンシップシリーズのベンチ入りからはずれただけ。
141名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:20:29 ID:8/ekPVVw0
>>134
二年間の活躍だから
142名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:21:51 ID:yEHnqBJa0
正直言って不思議だ
リッジとか他にいるだろ
143名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:24:30 ID:LcrS0tD5O
フィリーズのやつまったく失敗しなかったのに選ばれないのか?
プレイオフいれたら50Sくらいあげたんだろ?
144名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:26:08 ID:MZqb5HrF0
エライアスの基準は毎度よくわからんのよね
145名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:33:19 ID:cGCTQeVn0

とっくに大魔神越えしてんのに、無視されまくり。
146名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:44:27 ID:SlR2xCvg0
実は去年の斉藤凄かったんだよね。
セーブ数以外は歴代最強クラスの抑え。
サイヤング賞取った年のガニエ並の成績。
147名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:46:36 ID:Rsw7kIUa0
ガニエはもっとすごい
148名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:51:53 ID:yEHnqBJa0
去年が凄かったのは
このスレを覗く様な人ならみんな知ってるでしょ
で今年は怪我で満足に投げていない事も

ガニエはボッタクリ具合もすごかったな
あの体型とか肌の感じは
多分ドーピングしてたんだろうな
149名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:34:46 ID:m+WFMf+9O
でも単年契約だろ
その辺はドジャースも心得ているな
150名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:36:58 ID:g6g8iYtX0
150なら
>2のゆうたの合格は取消し
151名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:37:45 ID:yoYNQI8f0
単年っつーかマイナー上がりだから生え抜きの新人と同じ扱い
まだFAの権利もない
152名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:40:01 ID:5EodAy6cO
誇らしいニダ
153名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:40:23 ID:5KvO+8nu0
>>17
斎藤は意外だったが、井川が活躍すると思った奴は少ないだろ。
154名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:44:35 ID:jCgcAFOG0
NPBもいいかげん糞規格の国内球をメジャー球か国際球に変更しろよ。
ボールの規格がちがうせいで国際大会出たときの
選手の能力が野手も投手もさっぱり推量できねえしよ。
155名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:46:43 ID:5gvfqRwh0
た、多村もメジャーに行けば怪我が治って・・・
156名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:48:54 ID:KuhGG2Cy0
ポテンシャルはメジャー向きなのにほんと惜しい
157名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:49:15 ID:TaR9tajk0
>>153
斎藤は通用するとは思ってなかった。
でも、なぜか好きなPだったので素直にうれしい。
42ぐらいまでやってほしい。井川はどうでもよかった。
158名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:49:32 ID:yn+QOnVw0
>>139
若い頃より去年の斎藤はもっと凄い球投げてたな
159名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:50:27 ID:yoYNQI8f0

信頼の横浜ブランド
160名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:56:40 ID:bGoTpcm70
抑えやってた01年、02年の成績は良かったんだけどな
先発再転向してからおかしくなったけど
あの頃は飛ぶボール全盛だったしよく飛んでたな(特にハマスタは凄かった)
161名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 22:02:07 ID:J4E8z1VXO
またジャップの組織票?
162名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 22:25:53 ID:Ep2zvFKF0
>>83
斎藤って男前だと思うのに、
なんでササキ様ではヒヨコぐちのしょぼいキャラだったんだろう。
163名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 22:28:05 ID:VL86FaaV0
この人はふてぶてしそうなのに子どもに優しそう
164名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:02:56 ID:2N2RF19/0
>>15
同意w
岡島や斉藤打てない数十億円打者って何様だよって感じ
メジャーって高給取りなだけでろくな選手いないだろ
日本で全盛期すぎた老いぼれが行くところって認識になりつつあるなメジャーは
NHKはあんな糞リーグ放送しなくていいよ
165名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:05:38 ID:LNWcXHQA0
確かに去年の斎藤は質的にメジャー最高のストッパーだった。
もし一昔前にあのクラスのメジャーリーガーが日本に来るとなったら
大騒ぎになるレベル。
166名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:08:25 ID:utLqypma0
斎藤が日本の抑えのエースや
藤川?だれその棒球カスP
岩瀬?だれその戦犯
167名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:09:54 ID:F0w7K6Kx0
日本じゃ毎回毎回打たれていたのに
メジャーへ行ってよかったな
168名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:10:50 ID:F0w7K6Kx0
>>144
よくわかる
君の場合はデータ解析能力がなくて、思い込みだけだからダメなんだよ
169名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:17:02 ID:dZmFFsb10
斎藤もFAなんだよな
170名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:19:19 ID:j5n0HsBu0
MLBの球やマウンドの相性が合ったってことなのかな
見逃しストライクを取れたときのスライダーのキレは見事すぎる

すごい成績なのに日本での報道の取り上げ方かわいそす(´・ω・`)
171名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:33:28 ID:t88kt9Ln0
ドジャースなら豚朗を拾ってくれるだろ、先輩もいるし
172名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:36:27 ID:gRVS3aYx0
メジャーリーガーの年俸

■日本人(18人)
          2008    2009      2010    2011      2012
イチロー......$18,000,000. 18,000,000. 18,000,000. 18,000,000. 18,000,000
松井秀喜.  13,000,000. 13,000,000
松坂大輔   8,333,333  8,333,333  8,333,333. 10,333,333. 10,333,333
黒田博樹   7,433,333. 12,433,333. 15,433,333
福留孝介   7,000,000. 12,500,000. 14,000,000. 14,500,000
城島健司   6,383,333  8,333,333  8,333,333  8,333,333
松井稼頭央 5,500,000  5,500,000  5,500,000
井川慶     4,000,000  4,000,000  4,000,000  4,000,000
井口資仁   3,850,000
小林雅英   3,000,000  3,000,000 (3,250,000)
薮田安彦   2,500,000  3,000,000 (4,000,000)
岩村明憲   2,400,000  3,250,000 (4,250,000)
斎藤隆     2,000,000
福盛和男   1,400,000 (1,400,000)..(1,750,000)
岡島秀樹   1,275,000  1,750,000
田口壮      900,000
野茂英雄    600,000
藪恵壹      390,000

■台湾人(4人)
王建民     4,000,000
曹錦輝      600,000
郭泓志      392,000
胡金龍      390,000

■韓国人(2人)
朴贊浩      500,000
秋信守      390,400
173名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:38:05 ID:/kBbWKsGO
>>167
いつの話してんの?
日本でも普通に一流だったろ。
174名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:50:40 ID:LDeRcM6qO
日本の最後の方は確実に劣化してたよ
175名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:51:17 ID:DL7QTl9qO
斎藤雅樹>>>>>>>>>>>>>>>>>>>斎藤隆
176名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:52:40 ID:1sL1YR0z0
>>173
お前こそいつの話してんだよw
177名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:53:15 ID:JppIIWOC0
ろくに投げなかったからな
178名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:55:38 ID:25+dSA8y0
>>36
亀レスだが、LA界隈はバリバリの保守的な地域だから共和党の方が強いぞ。
179名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:56:22 ID:Xynwo4BGO
日本でも守護神任された年は必ず活躍してたよな
180名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:02:46 ID:NpT/BCGy0
ドジャース解雇の噂はどうなったのよ?
181名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:06:09 ID:qOA6Yk2L0
>>167

野球のこと知らんでしょ
182名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:07:53 ID:fqWUcj4c0
>>180
解雇?今普通に契約終了でFAだろ

と思ったらFAじゃないけど、何故?1年契約だろ??
183名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:13:11 ID:YeYvwyO70
184名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:14:52 ID:nX806Jx50
ロケットみたいなストレートとカックンって曲がるスライダーをまだ見たい
185名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 00:34:25 ID:mXDA7iNI0
動画くれ。
186名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:37:01 ID:QqCA72D2O
斉藤は大学出ドラフト入団で佐々木の後輩。特に競うライバルもなく、這い上がって、ポジションとるという必要もなかった。日本ではハングリーなとこなんてなく、打たれてうなだれていた。
187名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:42:25 ID:PQsM23gx0
斉藤はプレイオフではベンチから外れてたけどなぜ?
188名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:42:28 ID:QqCA72D2O
斉藤の場合見かけと違って、下で競争させて、鍛え直すと伸びるタイプなのかもしれない。
189名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:44:07 ID:QqCA72D2O
>>187
単純に故障だと思う。
190名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 08:35:03 ID:RcdftpHB0
>187
簡単に言うと使い物にならないからだよ
靭帯断裂→手術すると復帰まで2年掛かる→手術せず復帰→滅多打ち→登録漏れ
つまり現状は靭帯断裂したままでヒョロ球しか投げられない
191名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:44:11 ID:HRRoj+i00
>>17
中継ぎと先発じゃ全然違うし、所属してるリーグ、地区のレベルが違うからな
井川もナリーグ西ならそこそこやれてただろう
192名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 10:46:56 ID:5rLlTsHnO
これで斎藤選手はWBC出場確定かも。
193名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:01:01 ID:LT2UKQJ9O
ササキ、オオカ、サイトウとスゴいピッチャーばかりおくりこんでくるヨコハマベイスターズというチームはどれだけつよいんですか!




アレ………?
194名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:12:39 ID:s8IN9ojJ0
>>181

2003年 33歳 横浜  17試合  6勝 7敗  0SV  4.18
2004年 34歳 横浜  16試合  2勝 5敗  0SV  7.71
2005年 35歳 横浜  21試合  3勝 4敗  0SV  3.82
-----------------------------------------------
2006年 36歳 LAD  72試合  6勝 2敗 24SV 2.07
2007年 37歳 LAD  63試合  2勝 1敗 39SV 2.49
2008年 38歳 LAD  45試合  4勝 4敗 18SV 3.80

NPB:13年       339試合  87勝80敗 48SV 3.80
MLB: 3年       180試合  12勝 7敗 81SV 1.95

年齢の衰えもあるだろうに、メジャー行って、防御率が半分になったよ。
195名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:15:52 ID:KI1B8r860
>>194
日本時代の晩年って、チームがガタガタだったこともあって
先発だったり抑えだったりしてなかったか。

メジャーのボールが死ぬほど合ったっていうのは俺も思うけど
それ以上に日本時代の晩年は状況に恵まれなかった感が強い。
196名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:22:23 ID:s8IN9ojJ0
思い込みのレスが相変わらず多いがそれはない。
3年間で、ホールド1、セーブ0だぞ。
なんか、普通に数字で語るのが正しいだろが。
197名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:45:22 ID:T9Gea6MBO
臍藤
198名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:05:22 ID:SW7sPvkUO
>>194
データは正確に貼りましょう
199名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:13:01 ID:crAXCHrb0
>>194
単純に先発としては実力が低いだけだよ。
NPBでも抑えやってた2001年2002年はMLBの防御率と変わらない。
MLBでだって先発としては通用しないだろ。
200名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:33:41 ID:s8IN9ojJ0
年取って衰えもあるのに成績が上がっているってことだ。
リリーバーやってた頃は31,2の一番脂の乗っているときだからな。
そりゃその頃いい成績残さなきゃ、残ってないわな。

ちょっと年齢が遅いと思うかもだが、高校時代はファーストで、本格的に
投手やりだしたのは福祉大入ってからだからな。
大学4年のとき、アマチュアの王座決定戦があって、大学優勝校と都市対抗優勝チームが
覇権を争うって試合があって、(今はもうない)、そこで先発していたが、まだ荒削りな感じがしたよな。
ドラフト1位だったが、即戦力って感じじゃなかったろ。


201名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:35:36 ID:Cj5t1BGJ0
>>194
怪我していた時期と比べてもな
それ以前のデータは年齢の事もあるから比較が難しくなるのも分かるが
202名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:38:17 ID:Cj5t1BGJ0
>>199
ノーヒットノーラン未遂とか、日本シリーズの完封とか見てた者としては
先発として実力が低い、には同意できないな
203名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 13:56:42 ID:ODl5BHUI0
数試合凄い投球するなら園川や高村でも出来る
防御率からいってもイメージからいっても
日本時代はネタ投手的位置付けだった 日本時代擁護し過ぎお前らw
204名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 14:20:21 ID:s8IN9ojJ0
>>201
トータルも入れているじゃん
それにメジャー渡る過去3年、渡って3年で比較するのはおかしくもない。
日本で通用しなくなったピッチャーが海を渡って大活躍した。
すばらしいことじゃないか、。
何か日本人が活躍したことに、不満のようだが、そっちの方がおかしいと気がつけよ。
205名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 15:20:09 ID:QqCA72D2O
横浜ファンとしては、隆には横浜時代に頑張って欲しかった。松井や仁志にカモにされてたからね。佐々木は、殆ど打たれてないからね。
206名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 17:57:11 ID:pPOr4+Ap0
先発、リリーフ入れて、日本でも5年間くらいは
すごく成績がよかったと思う。
オールスターも4回は出てんだろう?
207名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:32:19 ID:Cj5t1BGJ0
>>206
出てるし、タイトルも取ってる
日本で活躍してないという奴は横浜戦を見てなかったんだろ
確かにツメが甘くて、ガラスのエースと呼ばれたりしてたがw
208名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:38:51 ID:yH9P2zLs0
日本だとよっぽど大事な試合じゃない限り9回は集中力が持たない
タイプだと思う
だからメジャーでリリーフの方がいいんじゃ。
209名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:43:02 ID:YeYvwyO70
身体能力だけはあったわけだ
210名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:54:34 ID:Itgl4qj5O
こういう中継ぎのスペシャリはWBCにいれたほうがいいのでは
211名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 18:56:40 ID:QqCA72D2O
平松や遠藤はジャイアンツ戦で意地をみせてくれたが、隆にはそれがなかった。狙い打ちにあった。
212名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:04:33 ID:Klw1fA2r0
先発じゃ並以下だったよ
213名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:13:46 ID:vwHg/TFF0
もしかして森監督が横浜で作った財産は
斉藤を抑えにした事かな
それがメジャーで生きたと
214名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:28:45 ID:dOvxabYPO
黒田が入団した時に日本人記者がわらわら湧いてきたのに斎藤はスルーされてて現地の人が不思議がってたな
215名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:46:04 ID:QqCA72D2O
巨人時代の落合に短期間に二度ぶつけてるし、村田には顔面。とてもエースの器ではなかった。
216名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:53:04 ID:8SV9MVP60
村田のはさすがにやばかった
217名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:55:12 ID:AzkDOcrY0
でたよ、アレ様劇場www
218名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:57:25 ID:AzkDOcrY0
メジャーだとアレ様みたいなノーコンでも
じっくり見たりしないでブンブン振り回してきてくれるからいいのか
隆の球は芯に当たると良く飛ぶが、メジャーは球場も広いしな
219名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:59:02 ID:IYaSs/zB0
NPB厨は日本で大活躍してないと許せないんだよね
220名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:59:49 ID:0KhOE6uwO
横浜の時の先発の斉藤はオリの長谷川みたいなもんだ。
とりあえず2桁勝てる実力はあるが、
似たような実力の選手は同リーグに何人もいるレベル
221名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:00:53 ID:bSPm68Bi0
>>219
そりゃそうだ
MLB厨はデータヲタもいるがNPB厨は記憶や印象でしか語れないし
222名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:02:36 ID:01+VNuL+0
こんなに伸びるアレ様スレも珍しい
223名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:04:04 ID:AzkDOcrY0
アレ様のまっすぐはリーグに何人もいるなんてレベルじゃあなかった
ま、ストライクゾーンには行かないんだけどなw
決してw
224名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:04:20 ID:Z9ef/Yi10
国際試合で藤川と岩瀬はピッチングマシーンでしかないから斎藤だけが頼りや
藤川、岩瀬は大事なところで毎度のことながら打たれすぎ
藤川はメジャー挑戦成功するわけがない
225名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:04:42 ID:YeYvwyO70
あれだ?横浜ファンは斎藤がメジャーで活躍するのが許せないわけだ。
できるだけ見ないふりをしたいと。
226名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:07:15 ID:8SV9MVP60
手を抜いてたんじゃないかって思うんだよ

実際、一試合に数球しか本気で投げてなかったし
227名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:08:04 ID:X79wPzHOO
斎藤はあまりにも特殊すぎるからなあ

全盛期の時よりもいいし。
あっちの何から何かまでうまくいったんだろうな
228名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:08:38 ID:AzkDOcrY0
股関節がヤバかったからな
本気でなんてとても投げれなかった
229名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:09:42 ID:Cj5t1BGJ0
>>219
自分のことかな・・・
単に横浜時代の斎藤を否定されるのが嫌なだけなんだけどな
「活躍してない」の基準が違うのだろうね

>>223
奪三振王の時は四球もリーグ1w
怪我明けの98年は逆に少なくなっていたが
230名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:09:54 ID:E0J97Q/wO
斉藤かぁ
日本で抑えやってたときもなかなかよかったよな
231名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:11:09 ID:bSPm68Bi0
先発と抑えの役割の違いを考えようぜ

先発はとりあえず6、7回まで大崩れせず投げられたらいいけど
抑えは接戦で常に全力投球しないといけない。打たれたら終わりな訳だし
232名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:11:56 ID:OfB/mrKH0
>>227
メジャーで成功したい日本人投手は斎藤に話聞いた方がいいな
233名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:13:44 ID:QqCA72D2O
>>225
高額複数年契約した途端に勝てなくなった。ファンからは、ソッポ向けられるだろ。
234名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:14:58 ID:F5MVlCW1O
去年の斎藤はすごかった
全くバットにすら当たらない。三振取られたバッターがみんな「無理無理、こんなの打てね」って表情してたからね
235名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:16:23 ID:Cj5t1BGJ0
>>228
両足の長さが違うから、ちょっとずづおかしくなったらしい>股関節
ロサンゼルスは温暖だから、痛みも出ないらしいね

>>233
怪我しちゃったんだよな
斎藤に限らず、横浜の複数年はへたくそ
そういう面でケチってるとしか思えない
236名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:27:09 ID:1R7KDIYK0
俺の初恋の人
237名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:55:31 ID:pgQyejtG0
あぁ?
238名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 11:12:56 ID:XhzOVhpX0
WBCで抑え確実でしょう
239名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 11:24:09 ID:kLEMGRT90
フィリーズの抑えの方が強くね?
というかブロックストンの方が良くね?
240名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 14:29:31 ID:QAXp/+xX0
ゴキブリは22位
241名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 14:29:56 ID:QAXp/+xX0
ゴキブリの人気の無さは異常
242名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 00:02:25 ID:YXAyT/1r0
>>239
今年はリッジのほうがいいです。
でも、去年はナリーグでは斎藤がナンバーワン。
243名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 11:23:18 ID:RdkOZMCz0
投球フォームが右の本格派って感じで美しいよね。
ケイロッドはどうなの?
244名無しさん@恐縮です:2008/11/06(木) 17:18:30 ID:Is6mIHGt0
ケロはおしりをつきだしてから投球する感じじゃなかったっけ?
あと、投げたあと、必ずばたっと倒れる。
245名無しさん@恐縮です