【野球/MLB】メジャー挑戦を表明中の田沢に、ブレーブスとマリナーズのスカウトが訪問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
米大リーグ挑戦を表明している社会人野球の田沢純一投手が、4日に大リーグのブレーブス、
マリナーズのスカウトの訪問を受けることになった。1日、所属する新日本石油ENEOSの大久保監督が明らかにした。
具体的な話し合いに入るものとみられる。田沢は国内のプロ12球団にドラフトで指名しないよう要望書を送付し、
先月30日のドラフト会議では田沢を指名する球団はなかった。
新日本石油は13日開幕の日本選手権に出場予定。これまで大久保監督は
「できる範囲で(交渉を)こなしていきたい」との方針を示していた。 

ソース
http://sports.yahoo.co.jp/news/20081101-00000080-jij-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 22:52:25 ID:gnJSaVyg0
枚数たりないインディアンズあたりのほうがいいんじゃね?
3名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 22:53:59 ID:3CSZzf7R0
正直欲しい球団はあるのか?
4名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 22:54:26 ID:ze+DWd8o0
どこからも連絡はなかった
5名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 22:54:30 ID:hDVF760w0
日本人でもプロの1流選手しか通用してないからなぁ

田沢がどこまで通用するのか見ものだな
6名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 22:55:07 ID:ioVeBfpdO
TAZAWA、ブルージェイズ。
7名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 22:55:12 ID:5aIzHJTn0
2,3年はマイナーだしな
マリナーズもあり
8名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 22:56:14 ID:BtVl64+H0
いい代理人つければいきなり巨額の契約金貰えるんだろ
日本復帰もOKだし、育成力あるとこ選べばいいよ
9名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 22:56:16 ID:dstQiD81O
微妙だな
10名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 22:56:24 ID:hb5rh52a0
良く見ると顔がTDNに似ている。目とか
11名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 22:56:45 ID:knq08oAR0
マック鈴木レベルまで行けば御の字かな。
12名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 22:57:54 ID:cvtDSTQ40
BSで試合やってたからみたけど、156キロなんて嘘だな
150キロも1回でたかどうかで平均球速も結構普通だった
3ラン打たれてたし
13名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 22:58:28 ID:rsyP2a6C0
イチローや松坂が最初からメジャーだったらどうなるのか?
その疑問のヒントとなるような成績を残してほしい
14名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 22:59:20 ID:QY0fQYMaO
ゴキナーズは弱いから行かないほうがいいな
15季節はずれの彼岸花:2008/11/01(土) 22:59:25 ID:lt7P69W00
>>2 ( Θ щ Θ)
16名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 22:59:37 ID:KFBMiuhX0
マイナー生活に耐えられるかしらね
特別扱いされるかも知れんけど
17名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:01:12 ID:8OrUYP10O
ブレーブスは日本人選手を必ず調査するな
18名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:01:28 ID:5pkBZQy00
なんでそこまでメジャーにこだわるんだろ?
19名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:02:15 ID:hDVF760w0
>>13
松坂なら最初からそれなりに通用したかもしれん

イチローは微妙だな
20名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:02:31 ID:amMm4SYtO
>>12
台湾の水増しガンだからな。156
21名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:03:40 ID:1zgeuhxk0
>>18
3A2Aよりレベルの低いNPBなんかに興味が無いんだろ

22名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:04:15 ID:4tVKSFYq0
一応見に来ただけ
23名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:04:20 ID:bPP7pAJH0
マック鈴木の悪夢再び
24名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:06:17 ID:2+sNBkoqO
田沢って、現時点ではどのくらいの実力なの?
日本のプロ野球で最多勝とか狙える力はある?
25名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:06:21 ID:AIKyWL7C0
普通になればいい
26名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:09:23 ID:lELxnOKYO
マイナーで3年は苦労してなんとか
メジャー昇格

でも通用せずに3Aから抜け出せなくなって日本に来るな
27名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:11:54 ID:mCfcQkwv0
TDNと比べてどうなの?
通用する?
28名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:14:06 ID:fWVh+60I0
ブレーブス 大屋にのせられて行った日本人は全て駄目
マリナーズ マイナーをぽんぽん放出する馬鹿GMは消えた

って事でマリナーズの方がいいんじゃね
29名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:14:24 ID:miyIWvl90
>>26 日本には退団してから3年来られないんでそ
30名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:17:35 ID:0OAQXMoM0
おまえらは成功しないしないって言ってりゃいいだけだから楽だよなほんと
31名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:17:55 ID:gnJSaVyg0
>>15
これコバマサ?
32名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:18:12 ID:hDVF760w0
>>29
それはドラフトで指名されて拒否した場合だろ

どの球団も嫌がらせ指名しなかったから、その条件には当てはまらない
33名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:18:42 ID:fWVh+60I0
マイナー選手はオフシーズンでもアメリカ以外にも派遣される可能性があるけど
やる覚悟があるのかな
34名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:18:48 ID:EW8zxJ3U0
ルーキーリーグかシングルエースからスタートだな。
35名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:19:05 ID:mcVcp56k0
素直にNPBに行くべきだったな
36名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:22:58 ID:bGtcZK3l0
どうせ多田野よりちょっと活躍するぐらいだろ
あっちじゃ外国人なんだからアメリカ人のルーキーと同じように育ててくれるとは思えない
多田野よりは待遇いいだろうけど
37名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:27:48 ID:sBILJRV40
数年後そこにはドラフトでヤクルトに指名されるハズがオリックスに指名された田沢の姿が
38名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:28:27 ID:fWVh+60I0
>>36
国際FAの選手も中南米の選手はオフに中南米リーグに強制参加させられるけど
この選手の場合、やるならハワイ冬季リーグなんだろうな
39名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:28:42 ID:XZq4lT8C0
ブレーブス初の日本人に挑戦だな。
40名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:30:23 ID:hDVF760w0
>>30
じゃ、俺は成功するって言っとくよ

成功しよーがしまいが、俺には何の関係も無いしwww
41名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:30:58 ID:5pkBZQy00
>>32
http://mainichi.jp/select/today/news/20081007k0000m050098000c.html

>もしくは指名されること自体を拒み、

この辺どうなってるんでしょうか?
42名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:57:24 ID:rK7XU9bI0
>41
戻ってくる時の選手の状態次第でしょ。
即戦力なら、曖昧な部分はすっ飛ばして余裕で争奪戦が開始される。
43名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 23:57:35 ID:N8VNnDLk0
今年のドラフトの目玉がどんな評価されるか楽しみだね
44名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 00:23:58 ID:ArH/rJhc0
アメリカはドラ一でも2〜3年はマイナーが普通
ドラ一でイキナリ活躍したのはチッパーぐらい?
45名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 00:30:53 ID:25jL1n+/0
>>44
TDNは2年目の4月にメジャー昇格したけどな
46名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 00:44:49 ID:1yq4Capw0
直メジャーで大きく成功した奴ってまだ居ないよな。ドラ1候補だったTDNもわずか1勝だし
こいつはどうなんだろうなぁ
47名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 01:22:02 ID:3nBU+B9L0
>>45
昇格とメジャー契約は別物。
ちなみにメジャーとマイナーを行ったり来たりできる期間は3年しかない。
なので確実にメジャーでやっていける実力が最初の昇格から3年以内につかないと、
野球選手として廃業するしかない。
さらに外国人の場合、3年と5年に就労ビザの更新期限が来る。
48名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 01:29:05 ID:13z1Sx3M0
多田野って2年目か3年目はメジャー契約じゃなかったか
49名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 01:29:57 ID:WJb5eAgl0
>>39
島袋とかいう奴が一応マイナー契約はしてたよーな
50名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 01:50:39 ID:X2lftXDC0
会見で、まずオトナの対応でドラフト指名しなかった各球団にキチンとお礼を
いうべきだったと思う
51名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 01:54:35 ID:sH3NWa8QO
正直一年目から一度は敗戦処理としてメジャーで投げれると思う
年齢的に一度はチャンスは来る

先発やセットアッパーは論外だが
52名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 02:17:58 ID:lA6MXrS+0
>>20
ノムも言ってたけど最高球速なんて言葉出さずに
平均球速とか出すべきだよな
53名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 02:18:08 ID:Caugj3oO0
ブレーブスいいね、あんま試合見たことないし
54名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 02:29:23 ID:E55oOlcA0
球速は91〜94マイル程度なんだよな
変化球が弱くてスタミナのない松坂ってところか
55名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 02:54:34 ID:rBZLfeg00
レッドソックスとヤンキースは動かないのかな?

56名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 02:58:14 ID:xJOUGnGaO
>>50
つーかそもそも行きたくないって言ってんのに指名するほうが非常識だろ
57名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 02:59:30 ID:++P5PS+N0
>>55
実力未知数のルーキーより大物FAに大金賭けて獲る って方だと思うよ。特にヤンキースは。
ってかヤンキースラミレス獲るとかマジか?松井は本気でDHで頑張るしかないじゃないか…
58名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 03:01:03 ID:wy6WNP1HO
ボストンだなwktk
59名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 03:02:06 ID:Mvqpl0Pe0
あれ?レッドソックスに決まってんじゃないの?
60名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 03:02:11 ID:raQK6R4RO
田澤は球持ち悪いからなんとかしろ

そういうの指導できる奴ちゃんと1Aとかにもいるんだろうか…
61名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 03:07:45 ID:PYympjxo0
連絡なしが一番笑える
62名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 03:56:44 ID:oH9p8oLK0
結局どこからもな悪寒
63名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 04:03:03 ID:b2vd/CMd0
お金度外視で、オークランドあたりで育ててもらうのが一番いいと思う。
数年後に10億円投手だ
64名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:19:12 ID:Lwdxs3b/0
>>12
1回でも出ればMAX球速だからなw
65名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:40:19 ID:PWyNeoYd0
マリナーズだけはやめとけ 人間の屑がいる
66名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 05:51:46 ID:0cbox7IJ0
多々野や藪でもそれなりに活躍できたんだから大丈夫でしょ
67名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:18:11 ID:NGj3dKIA0
>65
オーナーの組長ですね、分か(ry
68名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:38:26 ID:4NRIJjlw0
疑問じゃなくて、訪問か。
69名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:41:13 ID:F7U+WKmM0
>>63
酷使されるぞ

あそこは育ててるって言うより、即戦力になり得る若手をかき集めてるっていうほうが正しいような・・・
70名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 06:52:50 ID:Z1J36SHU0
TDNの方が上だろ
71名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 12:01:51 ID:NZNds55G0
多田野
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lRHb1aqj_Ys&feature=related

田澤
ttp://jp.youtube.com/watch?v=cQjy4SMbEYg

田澤のピッチング見たの初めてなんだが
フォークはなあなか落差あるがスレート死んでないか
72名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 12:27:56 ID:RTbsMQbI0
>>39
マイナー契約なら最低でも2004年ぐらいから日本人を取ってるけどな
73名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:04:27 ID:SgjFfKJG0
>>8
だよな 日本で指名受ければ表だけでも1億五千万もらえるんだから
74名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:41:41 ID:mjmsCIuT0
メジャーだと上半身だけのフォームに改造されるぞえ
75名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:55:22 ID:QDMHTwXM0
5年間芽が出なくても、
「日本に帰りたい」「NPB行ってりゃよかった」とか、
泣き言ほざかなけりゃ、いずれアメリカンドリームも見えてくるよ。
76名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:57:08 ID:EoWEZlFoO
どっちかにするならブレーブスにしなさい
77名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 18:58:27 ID:jC6Lq94wO
マリナーズはいつも名前だけ出てくるな
マリナーズのスカウト何がしたいんだ?
黒田の時といい
78名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 19:27:20 ID:aoGyFvnn0
>>75
10年マイナーでやって(その中の3年は独立リーグ)
一昨年にMLB初昇格、今年チャンピオンリングを貰ったというネタみたいな選手もいるからなw

http://www.thebaseballcube.com/players/C/Chris-Coste.shtml

79名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:27:12 ID:o+rk3aIRO
マリナーズじゃ伸びないだろうな
80名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:28:06 ID:qD92KrcY0
ピッチャーなら迷わずブレーブスだな
81名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:05:45 ID:OJCPzKYvO
田沢が「声がかからないで良かった。」とあるけどあれは、また声が掛かると断ったりするのにややこしくなるし指名した球団側にも迷惑を掛けるからそういったんでしょ。
82名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:11:02 ID:Iw0IuU9q0
この程度の投手

間違いなく通用しない。

ヘボP
83名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:11:41 ID:y4xEXY8vO
マリナーズの投手陣なら試合出れそう。
84名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:17:30 ID:KTPPuHQu0
中継ぎくらいじゃないかね
85名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 22:47:59 ID:rdeG+oRW0
マリナーズが注目してるという事は・・・・そういうことだ
86名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 06:24:48 ID:yV5DDCmi0
多田野と同レベルくらいじゃないかな
本当に凄ければ強行指名されてるよ
87名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:50:45 ID:a4HHTvzm0
日本のプロ野球はAAレベルだろ?
AAレベルのくせにちやほやされてる野球選手にはなりたくねえんだよ田沢は
88名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:56:06 ID:Dbu10ICN0
>>24
NPBでは即戦力で使える。先発タイプというより抑え向きだと思う。
89名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:57:23 ID:PUxhXm7I0
一場2世
90名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:58:05 ID:Dbu10ICN0
>>41
田沢のケースは該当している。つまり日本の球団には直ぐには入団できない。
91名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:14:05 ID:WQoSoJymO
マリナーズ入るってことはいい位置かも
92名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 12:27:33 ID:wN1DoiBUO
2009年 20試合 7勝6敗0S 防御率4.85

2010年 26試合 12勝10敗0S 防御率4.25

2011年 27試合 14勝9敗0S 防御率3.55

2012年 25試合 11勝8敗0S 防御率4.19

2013年 29試合 18勝6敗0S 防御率2.55

2014年 30試合 17勝9敗0S 防御率3.15

2015年 28試合 20勝3敗0S 防御率1.55

2016年 29試合 14勝9敗0S 防御率3.65

2017年 17試合 7勝6敗1S 防御率4.95

2018年 24試合 9勝9敗0S 防御率4.78

日本球界へ復帰

2019年 28試合 20勝2敗0S 防御率1.68

2020年 27試合 18勝6敗0S 防御率2.85

2021年 26試合 22勝1敗0S 防御率1.20

2022年 28試合 17勝7敗0S 防御率2.98

2023年 28試合 15勝11敗0S 防御率3.80

2024年 30試合 19勝7敗0S 防御率2.59

2025年 28試合 14勝9敗0S 防御率3.85

で引退だろ。
93名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 14:11:38 ID:kQ/6gaOh0
>>92

2009年 2試合 0勝0敗 防御率0.00 (拡大後昇格)

2010年 2試合 0勝0敗 防御率4.50 (拡大後昇格)

2011年 17試合 0勝3敗0S 防御率5.65

2012年 28試合 1勝4敗0S 防御率4.19

2013年 44試合 5勝4敗3S 防御率3.62

2014年 67試合 3勝3敗4S 防御率4.15

2015年 54試合 1勝3敗14S 防御率3.55

2016年 59試合 3勝6敗11S 防御率4.65

2017年 46試合 3勝5敗1S 防御率5.05

2018年 21試合 1勝1敗0S 防御率5.78

日本球界へ復帰

2019年 54試合 2勝4敗28S 防御率3.05

2020年 44試合 3勝6敗14S 防御率4.25

2021年 51試合 1勝2敗2S 防御率3.85

2022年 17試合 0勝1敗0S 防御率2.88

2023年 登板なし

2024年 1試合 0勝0敗0S 防御率0.00

で引退だろ。

94名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:24:51 ID:7orbY5IQ0
メジャー通算17勝・・・大物待遇だなw
95名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:53:35 ID:LMI50RFh0
てかマリナーズは日本人選手に関しては成功ばかりしている。
佐々木長谷川イチロー。城島も2年目まではよかった。

他の国籍の選手取りはことごとく失敗してるが。
セクソン、ベルトレ、ウィーバー、べダード、シルバ他多数。
96名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:56:23 ID:LMI50RFh0
ベルトレはまだいいかな
97名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 18:58:45 ID:iNSOWXLy0
どうせ一応マスコミ受けにメジャー契約として、条件付にするだけ
だと思うけど。条件だけで契約書の2,3ページあったりして。。。
98名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 19:01:51 ID:oBcR8GgE0
>>44
ホーナー
アボット
99名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 19:38:56 ID:CY6xLgWX0
グリフィーjrも入れてやれ
100名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:56:46 ID:w6h9yX6KO
大リーグしらないニワカは寝てろ。ルーキーがいきなりメジャーで投げられるわけねぇだろかす。かなりの素材でも最低3年は上がるのにかかる。
101 ◆wn/6IqHKBc
成功はしない