【サッカー/Jリーグ】仙台、天皇杯・FC東京戦で佐藤由紀彦&宮沢正史の“刺客”で撃破狙う!古巣との対戦に気合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
J2ベガルタ仙台の手倉森誠監督(40)が、J1FC東京と対戦する11月3日の天皇杯
4回戦(味スタ)に“刺客”を放つ。過去にFC東京でプレーした経験がある
MF佐藤由紀彦(32)と宮沢正史(31)で持ち味の正確なパスを生かし、本気で
J1チームを倒しにかかる。2選手も“古巣”撃破で残り4戦となったリーグ戦出場を
猛アピールする。チームは30日、泉サッカー場でミニゲームなどの練習を行った。

手倉森監督がしたたかな“指揮官ぶり”を発揮した。
「相手は前にくるはずだから、宮沢や(佐藤)由紀彦の正確なパスは大きな武器になる」
手倉森監督がFC東京戦の青写真を語った。J2ベガルタはJ1FC東京にとって格下。
攻撃的に仕掛けてくるのは明らかだ。これを逆手に取ろうというのが手倉森監督の作戦。
左右のDFが積極的に攻撃参加するFC東京に対し、ベガルタは佐藤、宮沢の
ベテラン2人が高い精度のパスで、攻め上がってきた相手の裏のスペースを
的確に突けば、得点機を数多く演出できると踏んでいる。

過去にFC東京でプレーし、そのチーム事情を熟知する2選手がいればこそできる策。
試合出場に飢えていた両選手も願ってもない機会を得て自然、闘志を燃やす。
「自分の特長を出して、今まで試合に出られなかった分、悔しい思いをプレーに出したい」
01−06年に所属したMF宮沢が話せば、99−02年に在籍したMF佐藤も「古巣との
対戦は自然と力が入る。勝つために全力でやるだけ」と意気込んだ。

続きは>>2
ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/news/081031/sca0810311214004-n1.htm
2すてきな夜空φ ★:2008/10/31(金) 12:38:45 ID:???0
2人にとってFC東京は特別なチームだ。佐藤は99年、ここでJ1昇格を経験。
宮沢はプロ生活をスタートさせたチームであり、04年にはナビスコ杯で優勝した。
「(横浜Mに移籍した03年に)大ブーイングを浴びたけど、後でゴール裏にいた友達から
『家族に謝っておいてくれ』と連絡があった」
佐藤がこう明かせば、宮沢も「苦しいことも楽しいこともあったけれど、いい思い出
しかない」。思い入れが強いからこそ、手を抜くことなく、全力で倒しにいく。
チームを勝利に導く活躍をすれば、リーグ戦残り4試合の出場チャンスも広がる。
出場機会の少ない選手にとって、天皇杯は重要な実戦アピールの場だ。
「チャンスをもらえたら、イチからアピールするつもり。あえて大胆にいきたい」
と話した佐藤。チームのため、自分のために佐藤と宮沢が“古巣”に牙をむく。

“古巣”相手の試合出場を得て、燃えるMF佐藤
http://www.sanspo.com/soccer/images/081031/sca0810311214004-p1.jpg
“古巣”相手の試合出場を得て、燃えるMF宮沢
http://www.sanspo.com/soccer/images/081031/sca0810311214004-p2.jpg
3名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 12:40:37 ID:9nc3/oj60
天皇杯でも4位を狙ってるのか
4名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 12:49:12 ID:Ilh0EQEP0
もう30過ぎてたのかそいつら
5名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 12:49:43 ID:BPDA+MhhO
>>1
けさいにやられて泣き喚け、糞瓦斯
6名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 12:59:03 ID:4wW9H4yZ0
JFL時代に俊輔とか川口がいたマリノスに勝ったときは嬉しかったな〜
7名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 13:04:01 ID:31xwkHO70
やっぱり天皇杯より昇格の方が大事なんだな
8名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 13:59:25 ID:mVm/bUM60
夜空も感慨深そうだけど
今の東京は強そうだな
9名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 17:01:45 ID:Ix9UOt0pO
>>7
主力温存と思い出作りといったところだな・・
10名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 17:03:01 ID:jfHLoo/e0
楽天戦飲食物持ち込み規制強化に不満の声6
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1222672190/
11名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 17:55:17 ID:fbzZaEcv0
懐かしいな、久しぶりに二人に会えるの楽しみにしてるよ。
12名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 17:59:36 ID:iGhCy/Mx0
宮沢は今野が来てから出番少なくなったんだっけ
浅利のほうがやばそうだと思ってたのにいまだに残ってるのは
やっぱり社員だからなんだろうか
13名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:10:50 ID:mlGpeRXw0
東京って移籍してった奴が悪口言わないよな。
それなりに居心地いいクラブなのかな
14名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:12:08 ID:QNxeap2IO
島唄?
15名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:15:07 ID:/HYRiT9p0
ユキフィコ様頑張れ
16名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:16:35 ID:A0wTVvpg0
ユキヒコ今仙台にいたのか
17名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:19:08 ID:Fk/ChWxmO
ヒロミとは違うのだよヒロミとは!!
18名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:20:03 ID:Vo6EmxSRO
高校サッカー見て、佐藤由紀彦は将来日本代表に入って活躍すると思ったんだがなぁ(´・ω・`)
同世代の安永もパッとせずに引退しちゃったね。
19名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:20:13 ID:iTyApJDtO
瓦斯はサポーターが選手に暖かいからなあ
ストレス発散しにスタジアム来てるどこぞのキチガイ集団とは大違い
選手はプレーに集中出来る環境だから選手は中々外のチームに出たがらない
20名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:24:14 ID:8rgb3d5XO
この二人がいたころとは全然違うチームだろ
21名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:25:21 ID:8rgb3d5XO
>>12
なぜか浅利は成長してる
大器晩成なのかな
22名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:37:18 ID:VTwV//Cg0
>>13
俺たちの知らないところで文句言ってんだよ
きっと、クビにしやがって目にものみせてやるって思ってるから頼もしいもんだ
23名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:38:32 ID:xBEgXmWx0
由紀彦は堕ちていくのが異常に早かったな。
宮沢も。
プレー面以外での問題もあったんだろうな。
24名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:41:26 ID:Fg3/tuimO
福田と小峯は出ないの?
25名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:43:10 ID:njR/PP6y0
宮沢このままじゃプロとしてヤバイぞ。結果出してくれ。
26名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:43:42 ID:wvw/rAU3O
恥知らずとピザなので出ません
27名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:43:48 ID:yXDSlitY0
結局、由紀彦はどういう風に起用すればいい選手なわけ?
クロスボール専用の固定砲台って考えればおk?
28名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:45:17 ID:kWQ9M2tW0
所詮、豚の糞転がしお遊戯ですから
29名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:45:21 ID:MCfY9bU60
財前はいま山形にいる
30名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:46:04 ID:0SfYzlEXO
由紀彦こそ、和製ベッカムと呼ばれていい時期もあった
アベッカムにもってかれたが、アベッカムはその片鱗すらない
違う意味でいい選手になったけど
31名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:46:44 ID:MXHJneoN0
>>27
途中出場のクロスボールとCK職人。
32名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:48:20 ID:S0Yb2YVcO
>>24

ギリシャと豊田で出るかも。
33名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:49:59 ID:JIfjc8A90
ブランメル仙台は、東京ガスに弱かったなぁ。
瓦斯もアマラオゲスト参戦させてくれよ。
34名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:51:31 ID:MXHJneoN0
>>33
昔江戸川で東京ガスに虐殺されて
それで当時のエルスナー監督が辞めたなんて事もあったな。
35名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:54:09 ID:F7cLmx1cO
ミシェルも解説と選手の掛け持ちで大変だな
36名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 19:38:24 ID:0NhxIDJIO
長友にちんちんにされる姿が目に浮かぶ。
37名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 20:01:03 ID:TuVmpqg+0
全盛期のユキヒコは凄かったけどねえ
38名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 20:02:13 ID:+Ep5prlc0
宮沢は何しに来たの?
39名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 20:07:26 ID:poftznV7O
佐藤由紀彦まだいたんだ
40名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 20:10:25 ID:79H0rXm5O
マリノス移籍したばっかの時の幸彦はガチ
41名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 20:12:47 ID:lbEa1iaL0
昔 FC東京の主力選手っていうと「佐藤」と「小林」っていうのをよく聞いたんだけど小林の方は今どこにいるのかね
42名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 20:15:36 ID:a9OxlyLe0
今度は瓦斯サポから
「ユキヒコよこせ〜」コールが起きたりしてw
43名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 20:18:31 ID:KaceCHmvO
どうせ今シーズンで解雇だと思う
44名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 20:18:50 ID:0/GnBAGi0
>>41 コバは鳥栖経由栃木SC
バイク自爆さえ無ければねぇ・・・
45名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 20:26:22 ID:4PnQHG8TO
おれたちの〜なおひろ〜
46名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 21:23:34 ID:9/OH4uDA0
来期、由紀彦は残すのでは?
将来的に由紀彦はいい指導者になる。
47名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 21:28:48 ID:ZlYUfbrL0
>>41
あの頃の佐藤・小林の両翼はベンゲル名古屋の岡山・平野を彷彿とさせる破壊力があったなぁ。
瓦斯サポじゃないけど国立近いから2000年頃は観戦行ったりしたんで
ペルー小池とか当時の瓦斯選手の名前はいつの間にか覚えてた。
48名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 21:30:52 ID:Qu57efqOO
今の東京じゃ出る幕無し。
49名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 21:36:27 ID:Hvbt9sFLO
おまえらーのーゆきひこ〜
50名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 22:17:46 ID:WzulBxtN0

 / ノノ人 ,)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ч ´_・`ノ.ノ < ユキヒコが50get!
 .イ! 14|    \_________
51名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 22:18:35 ID:r0X9nDj20
>>34
アマラオ、アマラオ、アマラオ、アマラオ、アマラオ、関、アマラオ、って感じでやられたんだっけ?
52名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 23:30:36 ID:Qfwtpfi8O
ユキヒコは鞠で久保にクロス上げてた頃が一番輝いてたな。クロス精度だけは凄かった。
53名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 00:03:51 ID:0NhxIDJIO
今ちゃん、お手柔らかに。
54名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 00:21:49 ID:i1fJ3Xfa0
アマラオの映画にこの二人はどれくらい出てるんだ
55名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 09:32:31 ID:UmlYwxzLO
アマラオ、アマラオ、アマラオ!
56名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 10:19:54 ID:p4hYEh080
ガスは宮沢以降、FKで得点のにおいがする選手いなかったよね。
最近、やっと大竹が現れたけど。
57名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 09:57:17 ID:lFfZpx2R0
ゆきひこ〜、ゆきひこ〜、おまいらの〜ゆきひこ〜

で頼む
58名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 23:23:00 ID:sur5xqCEO
>>51
多摩で関が5点取ってブランメルに勝った試合もあったっけ?
59名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 19:48:35 ID:0W1Kc8OA0
撃破ならず
60名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 11:06:36 ID:kqNzF6/M0
>>42
いやいや「君たちのユキヒコ」でしたよw
61名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 11:18:12 ID:cQh4DNaT0
なぜか直接FKができないユキヒコ。
62名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 11:53:52 ID:exPL/d570
アマラオ ケリー

鏑木 奥原 加賀見

 小池  三浦文
藤山 ジャーン 浮気 ゆっきー

   堀池

宮沢と小峯と浅利が入らない
63名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 12:16:48 ID:C2onTx1BP
宮沢は昨日はパスの精度がよかった。
由紀彦も出ていきなりプレースキックが冴えてた。
試合後orzってなってたのが印象的
64市民
11月4日原敬首相を暗殺した犯人は、・・・

http://3rd.geocities.jp/jcpv02/02/7/74.html

もともと、軍の特務機関員だった。