【MLB】ブルワーズ新監督に元アスレチックス監督のモッカ氏が就任 現役時代は中日で活躍、82年の優勝に貢献

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
米大リーグ、ブルワーズは30日、中日でも活躍したケン・モッカ氏(58)の監督就任を発表した。
モッカ氏は記者会見で「監督の仕事は選手の友達になることではない。選手が可能な限り
準備できるようにするのが監督。ときには難しい決断を下さなければならない場合もある」と語った。

主に三塁手としてパイレーツなどで6年間プレーし、1982年から中日に所属した。
2003年にアスレチックス監督に就き、4年間で2度地区優勝。06年リーグ優勝決定シリーズで
惨敗した後に解任され、選手との対立が理由とされた。

ブルワーズは1982年以来のプレーオフ進出を果たしたが、9月にヨースト監督を解任し、
スベウム・コーチが代理監督を務めた。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20081031017.html
2名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:13:21 ID:u70PRX610
モッカはもっか活躍中
3名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:14:27 ID:Drp3Z8ZgO
ゲーリーは何してるん??
4名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:15:38 ID:kEC3zG8u0
3番モッカがタイムリー〜
5名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:15:43 ID:YQmy09hZ0
3番モッカがタイムリー
6名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:15:57 ID:x0wJTgwy0
モッカい監督やるのか
7名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:16:05 ID:YRcuMX9r0
バンスローがアップを始めました
8名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:16:29 ID:YQmy09hZ0
モロかぶりorz
9名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:16:41 ID:kEC3zG8u0
4番谷沢がホームラン〜♪
10名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:16:42 ID:DLe1wmHa0
>>スベウム・コーチが代理監督を務めた。

スペシウムに見えた
11名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:17:15 ID:NZDy8nrk0
モッカはワシが育てた禁止
12名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:17:58 ID:dQ6g3a8O0
初代ファミスタにいたっけかなー?
13名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:19:00 ID:kEC3zG8u0
フーズフーズ
14名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:19:28 ID:ntfGM2wz0
そっか
15名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:19:35 ID:rMPxdfa+O
モッカは帰国の途につく際、谷沢に虫採り網をプレゼントした
豆知識な
16名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:20:24 ID:kEC3zG8u0
>>15
何のために?
17名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:21:17 ID:tjFHQTuO0
>>12
初代ファミスタって1986年か1987年でしょ?
もうゲーリーに変わってたような気がする
18名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:21:31 ID:6fDqyJTS0
>>12
もうゲーリーじゃね
19名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:21:40 ID:HS1yvavs0
現役時代は、左右に動くことができず、
正面の打球しか処理できない三塁手だったな。
20名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:23:51 ID:JtkLhs2Z0
最近メジャーの監督就任の度に日本での経験がある人がよくみかけるが
案外メジャーと日本の野球のつながりも濃いんだな。
21名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:24:42 ID:1VIHM0O40
>>3
シェフィールド
22名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:27:53 ID:6NoNOXipO
ブルワーズ、おまえモッカ
23名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:28:36 ID:JmjiuwX/0
ゲーリー ゲーリー ホームラン!
ゲーリー ゲーリー ホームラン!
ゲーリー ゲーリー ホームラン!
おまえが打たなきゃ誰が打つ!
24名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:29:25 ID:7RxVKqrb0
ちょっとマーチン、トイレね
モッカ、ゲーリー中
25名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:32:02 ID:B4/kIh4S0
燃えよドラゴンズ〜♪
26名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:33:59 ID:MxflfwdQ0
日本通算で3割打ってるのか
27名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:34:28 ID:bOmPxIDe0
コーヒーはモッカ
28名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:35:05 ID:Lz+KGCU/0
レッツゴー レッツゴー モッカ レッツゴー
レッツゴー レッツゴー ホームラン
29名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:35:37 ID:f0onxWcPO
あぁ高倉健が監督やってた頃の選手か
30名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:37:05 ID:Ro/UdDxRO
で、サバシアとシーツの穴はどうやって埋めるの?
31名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:38:17 ID:g/pfr6NR0
落合じゃなくてモッカだったら中日を応援するのに。これで当分無理か。
32名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:41:52 ID:5lCN5doT0
シーズン途中で、打率1位の時、モッカ首位打者なんて駄洒落が
あった。
33名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:43:11 ID:jw33cdyj0
>>28
ディズニーランドの方から来ますた
34名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:43:25 ID:7wkQLD3vO
サバシアとシーツ取られるんで大変そうですね
メッツのPO進出阻んだ糞チームざまぁwwwww
35名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:47:38 ID:jAeYBGBT0
あの胴上げは今も印象にのこっている。
36名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:47:42 ID:Up+fwPcU0
>>15
離婚して慰謝料の支払いが大変な宇野には電卓をプレゼントしたんだよな。
37名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 11:00:19 ID:f0D/12cy0
モッカなつかしいなー
38名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 11:09:23 ID:P6x0VIYB0
ヒンショーが学生選抜の監督とかやってたよな
39名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 11:10:55 ID:mRUiMMey0
ケン・モッカ。
落合の次にドラゴンズを率いることになるとは
だれも思わなかった
40名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 11:18:24 ID:sL380njvO
うっわ懐かしい名前www
41名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 11:21:23 ID:DLe1wmHa0
>>19
ゴロで抜かれたとき、CBCのアナウンサーが「不動の三塁手、モッカです!」と叫んでいたのを思い出したよ。
42名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 11:23:41 ID:MRdxHEhU0
わしの弟子がメジャーで監督か
43名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 11:30:27 ID:qpuQLkk40
応援歌が真弓とかぶってたね。監督就任まで同じタイミング。
44名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 11:33:47 ID:tBa5e6OdO
>>34
自滅したNYMが100%悪い。
45名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 12:31:48 ID:GcmkWCIU0
モッカ、日本で監督やってくれないかな
46名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 12:39:24 ID:HYEQxRHWO
ヒラノ・ケン・モッカ
47名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 13:12:16 ID:GzPANARQ0
モッカ目下絶好調
48名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 13:44:32 ID:EuTV+N+c0
>>43
うpキボンヌ
49名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 14:04:25 ID:rMPxdfa+O
>>16
ファーストへの乱れた送球を捕りやすくするためにだってさ
50名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 15:19:08 ID:u6y819nH0
ジョンソン、マニエルに続き、元助っ人監督のワールドチャンピオンですね
51名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 15:26:28 ID:XOQW5XUp0
一番田尾が塁に出て〜
二番平野が塁に出て〜
三番モッカが塁に出て〜
四番谷沢が塁に出て〜
52名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 15:33:19 ID:RAjayLU+0
星野がヘッドコーチで呼ばれるらしい
53名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 15:35:20 ID:DkqDWYBu0
dでか鼻
54名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 16:03:26 ID:JegjUDLq0
デービスの次ぐらいにファンに愛された外人選手
55名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 16:11:26 ID:DLe1wmHa0
>>54
マーチンは?
56名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 16:16:43 ID:SUJxONtPO
>>51ゲーリーは?
57名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 16:30:11 ID:u6y819nH0
>>56
田尾、谷沢がいた頃はゲーリーはいない
58名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 16:35:22 ID:ascKp38V0
もっかい監督になります。
59名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 16:37:21 ID:GzPANARQ0
>>54
バン・スローは?
60名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 16:39:48 ID:LDgL9YdJ0
ひそかに全日本の監督ねらってたろうに
61名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 16:41:01 ID:92mZSRQb0
ケンモッカとケンモチがスタメンで出た試合があった
62名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 17:56:31 ID:TdizMBpTP
2006年の日米野球ではメジャー選抜監督として来日するはずだったのに、
直前にクビが飛んで、結局前回と同じボウチーが監督に。
63名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:21:15 ID:3rc89hG60
>>48
ネズミ屋が黙ってねぇだろw
64名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:35:47 ID:Bs+kMh5t0
優良外人だったよねえ。
フィリーズがマニエルで優勝したから、ブルワーズもゲンをかついだんだろう。
65名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 19:04:05 ID:VqiTinjn0
なぜそんな不自然な考え方するんだ?
モッカは監督として普通に実績あるし
66名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 19:05:18 ID:u6y819nH0
そういえばアスレチックスはモッカをクビにしてからプレーオフに出てないな
67名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 19:13:23 ID:w5itc8Ys0
「目下絶好調」が思い浮かぶのは40代後半以降
68名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 19:15:52 ID:agGpaEuhO
川上はミルウォーキー行けよ
中日出身だし多少は我慢して使ってもらえるぞ
69名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 19:15:53 ID:PHobeq4F0
パウエルは?
70名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 19:17:46 ID:3DBZCvU00
ディスティファーノがアップをはじめました
71名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 19:20:14 ID:QIGLWK7MO
ホントはマッカ
72名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 19:27:49 ID:LDgL9YdJ0
>>68
けっこう日本人投手わらじ脱いでるしな。
73名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 21:03:24 ID:nbzceVEk0
今ではサカ豚な俺だが、子供時代は北海道在住なのに中日ファンだった。
近藤監督、都裕次郎、ベテランの星野・谷沢、優良外人のモッカが活躍
していたこの時の優勝は燃えたなあ。
かすかに入る東海地方のAMラジオを受信しながら応援したものだ・・・。
74名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 22:32:40 ID:xUBTfT0i0 BE:188163959-2BP(211)
>>15
牛島には目覚まし時計。
75名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 22:33:30 ID:VH0gYswf0
キリマンジャロよりはうまいよな
76名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 22:33:45 ID:kWxBfBSq0
モッカーモッカーホームランー
77名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 22:40:30 ID:H0o/5AO3O
ガキのとき外人でもケンっているんだなぁって思ったわ
78名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 22:42:00 ID:UiGxYHXDO
中日に来た外人で一番印象深いのがモッカ。
次がマーチンってとこ。
79名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 22:45:29 ID:BMcajXMC0
不動の三塁手。
ほんとにいごかなかった
80名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 22:46:25 ID:uMbSLnll0
中日退団して帰るときに、当時のチームメイトが空港まで見送りにくるくらい好かれてたらしい
81名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 22:50:53 ID:hZT3C7mt0
胴上げされてたな
82名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 22:51:59 ID:d095rodKO
ステアーズは帰国してから活躍してるな
83名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 22:53:12 ID:d095rodKO
>>43
バンスローは猫のメインテーマと(ry
84名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 22:54:21 ID:GRJdee/a0
1番田尾が塁に出て
2番平野が送りバント
3番モッカがタイムリー←
4番谷沢がホームラン
85名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 22:55:43 ID:3OKfccVe0
おれはコージ
はじめてナゴヤ球場いったら出てたから
86名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 23:21:17 ID:EuTV+N+c0
1番田尾はタイガース
2番平野はライオンズ
3番モッカは帰国して
4番矢沢はフジテレビ

1001が生え抜きをトレードに出しまくってた頃一部で歌われていた替え歌
87名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 23:47:19 ID:tBa5e6OdO
>>82
今となってはワールドチャンピオンチームの一員だな。
88名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 23:57:36 ID:tCdfXW6e0
「助っ人外人」が胴上げされるなんて、この人が最初じゃなかったのかな。
当時は俺も子供だったけれども。
89名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 00:23:26 ID:Kdpwx3vY0
モッカしてパートU
90名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 00:45:25 ID:6qmjrEci0
ここまでブリュワーズファンのレスが一つもない件
91名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 03:15:13 ID:H8II8Gl40
ブリュワーズ

モッカ監督(元中日)
プリンス・フィルダー(元阪神フィルダーの息子)
ベン・シーツ(元広島阪神のシーツのいとこ)・・・FA
シャウス(元近鉄)・・・FA
キャプラー(元巨人)・・・FA
92名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 10:47:50 ID:TFqc65IN0
斎藤が救援投手部門1位にランク

 米大リーグ公認の記録専門会社「エライアス」によるポジション別ランキングで、ドジャース斎藤隆投手(38)が2年連続でナ・リーグ救援投手部門の1位になった。10月31日、大リーグ公式ホームページが伝えた。

 斎藤は今季、7月に右ひじを痛めて長期離脱し、4勝4敗18セーブ、防御率2・49だった。

 ランキングは、昨季と今季の2年間の成績を独自の算出方法で計算し、得点化している。
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20081101-424998.html
93名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 10:57:15 ID:AZB7Oeb50
イチローが「子供の頃、あなたにサインを貰いました」って言ったら凄くビックリして
喜んでたらしいね
94名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 11:01:33 ID:xhVy0ncr0
アスレチックス在籍時
ビリービーンの傀儡とか言われてた人だっけ?
95名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 11:15:40 ID:TFqc65IN0
あぁ違うよ
96名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:26:28 ID:Rd+NRvcp0
けええええええええん
97名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:28:03 ID:WQ81LNq3O
>>90
>>87はMILヲタの俺のレス
98名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 20:36:59 ID:pEIohdY40
>>20
適当(いい意味で)にメジャーリーガーやってた人より
こういう苦労人とかの方が意欲というかがあるんじゃないかね
99名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 21:28:22 ID:UyRSNUdXO
メジャーでレギュラークラスで大活躍した選手はそれまでの稼ぎと年金で
悠々自適に暮らせるから、コーチや監督を目指そうとする人はそう多くはない。
どんな大選手だろうとマイナーのコーチとして一からの指導者修行だし、
プライドの高い選手はマイナーの過酷な生活に今更つき合いたくないと考えるだろう。
NPB経験者が多いのはそういうのが影響してるかもね。
100名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 04:08:14 ID:9omJgCU40
優良外人助っ人と言えばこの人とか宣さんね
見た目でノックアウトですよ
101名無しさん@恐縮です
>>93
こういう逸話いいねえ
福留が立浪にサインもらったとかも
木俣みたいに「イチローを教えたらしい」と言い触れてるのはどうかと思うがw
しかしイチローは牛島とか田尾とかサイン貰いまくりだったんだな