【野球】広島・松田元オーナー、岩本貴裕外野手単独指名で広島新球場のフェンスの高さを「岩本仕様」に変更へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
プロ野球の新人選択会議(ドラフト)が30日午後3時から、東京・港区の品川プリンスホテルで行われ、
広島は亜大・岩本貴裕外野手(22)を単独指名した。

岩本は、左方向への本塁打が持ち味。
松田オーナーは「来年オープンする新球場は、左翼ポール際のフェンスの高さを7メートルにしようと思っていたが、
岩本を獲得できたから、3・6メートルにする。打球が左翼席に入りやすいように」
と、“岩本仕様”にすることを明らかにした。

球場を建設中の広島市側にも申し入れ済みだ。「前田智クラスの打撃をする」(同オーナー)
とほれこむ逸材のために、異例の形状変更を敢行する。



広島・ブラウン監督「予想通りで非常に満足している。岩本は左打者で鋭いスイングをすると聞いている。
即戦力として期待できる。前田智のよう、との評判通りならいいが」

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20081030-OHT1T00266.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:42:46 ID:BtfQpPZ40
非力の証明
3名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:42:48 ID:0SqzZera0
以下まいど禁止
4名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:43:50 ID:/Rta1zFv0
小笠原やパンダにポンポン放り込まれそうな
5名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:44:01 ID:JAMb1aRO0
もともと7メートルとかする気無いだろww

福岡ドームですら6メートルだぞ。
6名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:44:19 ID:OY7xIEpU0
>>2
新球場の左翼101m
風の無いドーム球場のが基本的に飛ぶし
7名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:44:32 ID:CBEnhdpC0
他球団の左打者にホームラン浴びるオチになりそうw
8名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:44:34 ID:GzuwrvFe0
なんだそりゃ
投手の身になれ
9名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:44:43 ID:RhvNJn2W0
元オーナーのくせに偉そうに
10名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:45:19 ID:OY7xIEpU0
>>4
小笠原も高橋由もプルヒッター(ひっぱり型)じゃね?
11名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:45:31 ID:5lQyRy4a0
フェンスの材料費すらケチるのか・・・
12名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:45:37 ID:zJYPAFYe0
2位に中田はないな。
2位に上本、3位小松で、5位で中田で十分取れていた。

失敗だな。絶対後悔する。
上本と大田をとらない、カープは福山人をおろそかにしすぎ。
13名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:46:22 ID:9GmGwnGj0
前田智のよう、との評判通りならいいが・・・・監督の最後の文が、なぁ
14名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:46:54 ID:axqDNq0q0
以前に中谷元防衛庁長官ってのがいたがニュースで中谷もと官房長官って読んだ馬鹿女子アナウンサーがいたな
15名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:47:17 ID:Lk1QQ4gzO
またバカオーナーが・・・
16名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:47:50 ID:QTFNEltC0
新井金本に叩き込まれるんじゃないか?
17名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:48:31 ID:6cLNl0nI0
左打者で左打ちでスタンドまで運べる奴っているか?
スンヨプなんかが結構うまいイメージがあるが
あれはほとんどドームだしな

右打ちが上手い右打者は結構いるが
18名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:49:15 ID:RFOPHi4g0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
19名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:49:27 ID:1Yc8oTBNO
ラミレス、村田辺りにやられまくるだろw
20名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:50:30 ID:QTFNEltC0
でも良く考えると7Mは高すぎるな
妥当じゃないかね
21名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:50:46 ID:WbLwx18+0
このオーナー、なんのためにいるんだろう
22名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:53:00 ID:OY7xIEpU0
>>19
村田は広角打ち(右方向多く甲子園とか基本的に苦手)

ラミレスはどうだっけか…
23名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:53:17 ID:6cLNl0nI0
右打者が引っ張ってスタンドに入れる本数>>>>>>>>>左打者が流してレフトスタンドに入れる本数

オーナーがあほやから野球がでけへん!!!!!!!
24名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:55:12 ID:om2Qi6NVO
ベタジーニでも呼んでこいや
25名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:56:20 ID:uN3vjmN/0
岩本の時だけ3.6メートルになるんですよ
26名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:56:55 ID:/fBlqf+e0
球団が同族経営とか
それでいいの?
27名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:57:31 ID:c0OJsG2o0
さすが金の無いナベツネ。
フェンス代節約しようと必死だなw

もう誰かオーナー代えてくれよ・・・頼むよ。
28名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:58:34 ID:XPxUOPaD0
>>25
ついに屋根だけじゃなくフェンスまで移動するようになったか
29名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:00:17 ID:Qi1zrIDL0
>>27
松田を破産させるしかねーだろ
30名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:00:28 ID:xQ7FHBQa0
フェンス高くする経費けちったんだろ
31名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:00:37 ID:juVgvYPZO
>>25
これってマジでルール上どうなの?
32名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:00:44 ID:Zc/j7FJ+O
節約キタ━━(゚∀゚)━━!!
33名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:01:01 ID:b98aPoo/O
やるのはいいけど何で公表する必要あんの?
34名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:01:53 ID:OY7xIEpU0
>>5
右端に三段のとこがあるでしょ
ココのフェンスを二段目までにするか、三段目までにするか
全部が7メートルになるわけじゃない
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1195527211609/activesqr/common/other/47427ec1005.jpg
35名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:02:35 ID:9iSYntvY0
>>1
監督にコーチ人事権やらないだけでなく、ドラフトもこの馬鹿オーナーが仕切ってるのかw
本当にこの馬鹿ボンボンの私的な玩具なんだなこの球団は。
このチーム応援してるファンは、このボンボンの子分なの?
36名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:04:39 ID:OY7xIEpU0
>>16
新井は右の広角打ち…かなり右方向多い(から、甲子園と相性最悪)
金本は左打ちで完全に引っ張り専門
37名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:04:42 ID:jqai5cA4O
一昔前の甲子園のラッキーゾーンみたいなもん?
38名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:05:21 ID:lZtnQ9eEO
コイツがしゃしゃり出てくるとろくな事にならない。
39名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:06:04 ID:SChRm0Nv0
節約...
地味な球場へ...
40名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:06:42 ID:8S/Vf6JN0
こいつってオーディションで女の子におさわりした人だっけ?
41名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:07:04 ID:fex5rlGv0
フェンスは2メートルでいいだろ
そしたら本塁打も取れるからニュースになるだろ
42名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:07:32 ID:p5JGDg5lO
まさに現代に甦るバカ殿・松田元
43名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:08:08 ID:Pd0vW4dRO
フェンス高くすると外野の守備の醍醐味を
殺すことになるよ。マジで
44名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:08:30 ID:RGoTpiqy0
球場の建設費は球団が出してるんじゃないんだけど
45名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:09:09 ID:UstRUqfL0
>>29
元が球団の金使い込むか犯罪でも起こさない限りは無理ww
金がなくなればどうにもならなくなって球団売るだろうけどな。

元にとって、球団自体が金のなる木になってる限りはチキン運営してりゃいいわけで・・・
今の状況に不満を持ってる人からすれば、広島球団は積んでてどうにも動きようがない状態に見える。
46名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:09:24 ID:IrcXNYgg0
可動式にすればいいんじゃね?
岩本の打席だけフェンスを下げる。
47名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:10:17 ID:OY7xIEpU0
>>41
最初はそのくらい低いの想定してたみたいだけど、
緒方がある程度高い方が良いとの提言でもっと高くなることになった
さすがに2メートルだとジャンプしなくても、手を伸ばすだけで獲れちゃうので
48名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:10:45 ID:Pd0vW4dRO
フェンス高くすると外野の守備の醍醐味を
頃ス事になるよ。少しは観てる側の事も考えましょう。
49名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:11:02 ID:+ln4wepN0
いつの間にか旧球場と同じ広さになってそうだねw
50名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:13:21 ID:6cLNl0nI0
>>43
クッションボールの処理もまた外野守備の醍醐味

三角蹴りとかタッチアップ防止のために「オーライ」→実はフェン直でしたwwとか
51名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:13:27 ID:N9orH87w0
勇退すれば、松田元元オーナー
52名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:14:56 ID:tQNd6Svn0
思い切ってフェンス無しの球場作れば面白いのにw
53名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:15:42 ID:YJjZhsVvO
>>48
ベイスターズファンかお前は
54名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:16:24 ID:Lk1QQ4gzO
こんなことは球場建設費を一円でも出してから言ってもらいたいね
55名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:17:36 ID:eZnaCkCLO
これはひでえ。
広島ファンの方はどうなの?
この発言。
56名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:19:04 ID:ZU4/kvN30
元最高や!
57名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:19:35 ID:qisKAyLS0
5 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 21:15:18 ID:FhSydgKdO
>>1

前スレ>>992正解

今は閉鎖したが、HBSと言う新球場設計者の神blogがあって
6月ごろ、新球場のレフトフェンスの2階席に飛び込んだらHRにするか
それとも3階席に飛び込んだらHRにするか、検討中と言ってた

要は岩本云々は元のリップサービスですよ
形状変更とか騒いでるけど、要はHRの判定基準が決まったと言う話です
58名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:19:59 ID:SGKCc8xR0
最初から7mとか考えてなかっただろw
見栄はるなw
59名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:22:37 ID:6cLNl0nI0
>>57
2階席に入ったらノンタイトル2ベースにする案もあったってことか?
60名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:23:36 ID:xRDdQBmz0
世の中は、性欲で回ってるんだよ
61名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:23:52 ID:8luA+etC0
でも、これって、長谷川や大竹はいい迷惑だよなぁ?
62名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:25:21 ID:Goj+bFxoO
ドームランを笑えない
63名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:26:00 ID:mcsDZwLMO
そういう生意気なことは
金出してから言えゴミ野郎
64名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:26:15 ID:OgTIAWrz0
上本も2位で取れよ
65名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:26:16 ID:2dyz8+cZ0
>>52
とうもろこし畑を新球場にするとか
66名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:28:32 ID:jNQnG4aY0
元は性格の悪い劉禅みたいな奴だからな
67名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:29:04 ID:r19Q90ZD0
>>17
岩村がよく流し方向のHR打ってた覚えがあるな
68名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:29:10 ID:p5JGDg5lO
このバカボンクラってまだ57歳かよ、さっさと死ねボケ!
69名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:29:13 ID:r9JPnQMFO
※岩本が左方向に打った時に限る
70名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:30:07 ID:ODcaEC8e0
普通に対戦相手の右打者にひっぱられてホームラン量産されるだけだなww
71名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:31:13 ID:jNQnG4aY0
>>55
またいつものように面白くもないリップサービス(笑)してるなって感じ
72名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:32:17 ID:aj2hQFsf0
今年もあのひとが銭闘態勢に入りました。

 鈴 木 本 部 長 
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1225368852/
73名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:32:21 ID:HpxLS9ld0
またお前か!いらんこというな
お前は黙って金出せヴォケ
74名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:34:11 ID:Yfr5iY8vO
両翼10mでフェンス50mにしようぜ。
75名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:34:17 ID:EaYMxRi6O
岩本君は僕らの誇りニダ
76名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:37:06 ID:C2UY8AQZ0
岩本から猛虎魂を感じる
77名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:38:00 ID:aj2hQFsf0
   __.  γ`⌒/\⌒´ヽ
  /´(:》;ヽ.ゝ===<――‐>===く. 
 ヾゞ:::/;/( ノヽノヽノヽノヽノヽ ). 
  〈:(:::);〉(_.|.,'" ,__、  , '",__、.|._)  松田元さん!いまならたったの5億円で
  (j::l;}(/、三tテヽ ',,'´,ヒ.テ ヽ). くじびきができるのねん!
  {l:i:;) l ""         "" l  サイコロふって番号とおなじならこ〜んな
   {i;|  ヽ.   (`'、_ノ´)   ノ.   すごい選手がもらえるのねん!
  /Sと⌒´>‐-ミ=チ-‐<.    1松中7年35億
  ゝ3( _.    `∞O∞´r‐'⌒'フ.  2.清原4年18億
   |l|~ `Y       ,    Vl(/(ノ ). .3佐々木2年13億
   |l|  {===┬――‐┬===}´  .4川崎3年6億円
   |i|.  ヽ  | 7  rヾ |  .ノ.   5中村紀4年20億
   |l|   ゝー.| ヽ_.ノ  |.ー ノ.    6小久保3年9億
   |i|.  mu└‐┬┬‐┘um
78名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:40:48 ID:nPHT9sEH0
フェンスの高さ変更と言う事は他の球場では入らない
ホームランが生まれると言う事か・・・

選手に優しい球場と言うかそれでスラッガーが育成出来る
の?

フェンスの高さが上げ下げ出来る様にしたら解決?
79名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:41:32 ID:1eskjBlj0
広島の攻撃の時だけ
フェンス下がるようにしとけばいいんじゃね
80名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:41:48 ID:I2mMQ3Vp0
>>78
広島新球場の広さなら3.6mで充分だろ
7mは高すぎるしそれこそ右打者には過酷すぎる
81名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:42:20 ID:XBOcwoFb0
そのフェンスをギリギリで超えていくHRを打たれる広島投手陣が頭に浮かんだ
82名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:42:51 ID:afp8JyAE0
岩本性って在日多いよね
カープって在日選手よく取るし
83名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:43:13 ID:NRNVmjITO
小笠原とか金本に打たれるんだろうな…
84名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:44:24 ID:Pd0vW4dRO
>>50
視野が狭いな。
フェンス高い球場ばかりだぞ日本は
85名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:44:43 ID:6alG/cXq0
それだけ期待してるってことだよな
86名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:47:41 ID:OnkYjlkoO
まず調べてから言えよお前ら
基本設計変えるとかそういうわけじゃねーよ
87名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:48:03 ID:cqUIHzOk0
>>16
それだ
88名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:49:25 ID:6tTlBnzM0
>前田智のよう、との評判通りならいいが

オーナーを皮肉るブラウンであった
89名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:51:02 ID:SMQBHQ6K0
人間がボトボト落ちるんだぜw
90名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:51:57 ID:5NSyRR390
新球場にカネ出してないくせに偉そうに
何がフェンスの高さ変えるだよ
永川の涙目が増えるだけだっつーのw
91名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:52:34 ID:y328S9nJ0
しかしマスコミに露出して稚拙なリップサービスして
誰が喜ぶと思ってるんだ?

上がってきた金でデパ地下回ってろ 糞オーナー

92名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:52:36 ID:XjDwtLxO0
>>1
そんな金あるならブラウンに払ってやれよ
93名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:54:10 ID:fo5WWlFX0
>>90
今まで市民でやってきたんだから、いまさらフェンスの高さなんて関係ないだろw
94名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:55:39 ID:GaezlIKs0
じゃあ可動式ってどうかな?

鯉に易しくよそに厳しい
95名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:56:21 ID:XpShbeqFO
ホームランボールをジャンプキャッチできるようなフェンスじゃないとつまらん
96名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:58:27 ID:WH1DJacbO
「がんばれ!タブチくん」でやっていた
「三塁側に巨大扇風機+可変フェンス」でいいんじゃない?
97名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 21:59:53 ID:XPxUOPaD0
じゃあ、7mの所と3.6mの所を交互に並べていこう。
98名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:04:10 ID:6cLNl0nI0
3階席→HR
2階席→パチンコみたいにHRかアウトかのルーレット
とかにすれば面白かったのに
99名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:07:12 ID:4n398RUg0
>>94
広島の攻撃のときだけ前にせり出すんだな
100名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:09:12 ID:6/KKrt5EP
ヤンキースタジアムみたいなことするのか
101名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:17:47 ID:GaezlIKs0
7Mもあったらレフトの選手ってある程度でかい当たりは
下がるんじゃなくて前進なんだろうな
102名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:22:57 ID:6tgJUQKQO
フェンスの高さなんてどうでもいいから新球場でもカープうどんを売れや。
103名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:28:43 ID:06xut2+h0
>>102
同意。
104名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:30:27 ID:MHgqVSTF0
売るよ
105名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:33:26 ID:uN3vjmN/0
3.6メートルフェンスのレフトスタンドに打球が飛び込むとバックスクリーンに巨大スロットマシーンが登場
この結果で打球判定
106名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:35:09 ID:r5LZBUQk0
ナベツネが新リーグ構想を表明した時、まっさきに賛成したのが確か松田オーナーだったんだよな
107名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:37:31 ID:jNQnG4aY0
>>106
堀江に球団を奪われそうになってたからなw
要するにこいつにとって広島カープはただの金づるでしかない
108名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:39:45 ID:OnkYjlkoO
左翼101mもあるんだから二階席からで十分
109名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:40:04 ID:sQ58lcQd0
たのむから松田は消えてくれ
110名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:40:34 ID:GG3ugWW60
元オーナーのくせに何で口出すの?
111名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:41:30 ID:GaezlIKs0
>>105
回が終盤になればなるほどもめて
グランドにファンがなだれ込むというオチ
112名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:42:30 ID:fxHNlz5yO
理由がクソだがフェンスが低いのは歓迎

高すぎるフェンスだとホームランキャッチができん
113名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:43:54 ID:1hKfqF3X0
このような発言でコマイ野郎ってことがよくわかる
114名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:44:05 ID:niSpEJDj0
フェンスが高いと閉塞感がでるよ。
低くておけ。
115名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:48:32 ID:561Tud/W0
>>55
早く消えろクソオーナーって感じ。
116名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 23:06:13 ID:N7pmdWWc0
表の攻撃の時には7メートルになるようにするんだよ!
117名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 23:07:27 ID:3dqBxipwO
>9
釣り?それとも天然?
118名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 23:08:20 ID:g+jeriT10
>>17
神モード時のビョン吉
119名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 23:25:54 ID:ENLJi3zH0
元うざい
120名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 23:29:26 ID:W8+wJtetO
背番号7か?
121名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 23:33:30 ID:kzHIX8qn0
可変式とはまた贅沢な
122名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 23:42:49 ID:6tTlBnzM0
現オーナーはいったい何やってんだ?爺に勝手放題やらせちゃって・・
123名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 23:47:00 ID:1roUAAcoO
パパはだれからも愛されてたのに息子はただのクズ
カイジに出てくる兵藤親子みたいやな
124名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 23:50:28 ID:b98aPoo/O
>>102
超激しく同意
125名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 23:51:47 ID:FL97NcOU0
建設費削減の口実キタコレ
126名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 00:00:43 ID:OnkYjlkoO
元が吹いてるだけで以前から議論になってたっつーのこんなもん
岩本云々ってのはリップサービスだろ
127名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 00:02:16 ID:+3u57UfD0
宮島さんの神主がなんたらこうたら
128名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 00:05:39 ID:rx+iljl60
すっかり元オーナーのフェンススレになってますね
129名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 00:05:42 ID:CueYelVQ0
だからその金をブラウンに……
130名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 00:07:38 ID:015Kiv6kO
岩本からは強烈な猛虎魂を感じる
131名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 00:08:46 ID:lf++iViP0
>>128
広島に限定すれば元はナベツネより嫌われてるからな
親父の先代オーナーが選手やファンにも慕われてただけに余計ダメさが際立って見えるというか。
132名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 00:12:06 ID:DYGF8yrU0
俺の持論だと外野フェンスの高さは2m40程度にするべき
バレーボールのネットの高さくらい
タイミングよくジャンプしてホームランボールをもぎ取るプレーっておもしろいじゃん
133名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 00:12:22 ID:75TrD4/S0
>>131
美化されとるけど地元高卒は基本的にとらないと決めたの先代だったり。
134名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 00:13:19 ID:9VGLs5yo0
>>117
あなたを天然です
135名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 00:14:32 ID:lf++iViP0
>>133
生え抜きにこだわりすぎたりと、経営者としてはダメな人だったんだよな
だが元よりは数億倍はマシ
136名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 00:19:14 ID:U/EXS31P0
>>132
新広島市民球場の外野のフェンスは9割くらいの範囲で
高さ2.5m(クッションフェンス1.8m+金網0.7m)です。
緒方の希望で外野手が攻めることが出来る高さとして決まりました。

元が言ったのはレフトポール際の一部分の話です。
三階建の構造になってるのですが今までも3階席(7m)に入ってホームランにするか
2階席(3.6m)でホームランにするか決まってなかったのですが,
オーナーが3階席にしようと思ってたけど岩本の為に2階席にしちゃうよ
って言ったって話です。
137名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 00:19:44 ID:8uZAY8QoO
ラミレスがアップを始めました
138名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 00:20:29 ID:mH466WKN0
左翼101mもあるんだから何の問題もない。
市民球場から10m近く広くなる。
むしろそれでフェンスがグリーンモンスター並みになったら栗原が泣くよ。
139名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 00:42:20 ID:QH/eU7Ib0
>>132
メジャーの外野フェンスはそれくらい(8フィート)が多いよね
cmに換算すると243.84cm
新球場はライト際、レフト際除いた大部分は
ラバーフェンス180cm、金網フェンス70cmの
250cmなのでいい感じになると思う
140名無しさん@恐縮です :2008/10/31(金) 00:45:06 ID:cjROLZSg0
今の市民球場のようによじ登ってホームランボールをキャッチ出来る作りにしてほしいなあ
141名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 01:00:38 ID:dT5di7BZO
しかし岩本のために下げるってのもびっくりだが元々が7mってのもびっくりだな
142名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 01:02:44 ID:pqfzoToq0
その金を選手に使ってやれ
だから出てくんだよ
143名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 01:04:32 ID:8rqWuR560
>>142
使うんじゃないか?フェンス代浮くし
144名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 01:05:37 ID:TE7DPrBH0
>>31
いいわけねーだろw
145名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 01:05:40 ID:e7vc9Z/A0
広島って、こんなのばっかり、
飛ぶボール使ったり、フェンスをいじったり、
もう少し、野球に対して紳士であれ
146名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 01:05:43 ID:0JIP3+Rv0
将来の広島は前田が監督になって
栗原・岩本が球界を代表するパワーヒッターに
赤松が福本並の選手に
東出・小窪の二遊間が守備でも打撃でも日本を代表する二遊間に
そして遅咲きの花・比嘉が遂にカープの主力になり
そして投手陣ではエースの前田健太を中心に
斎藤・そしてベテランになってるであろう大竹・左腕エース篠田
最強のローテーションを結成
そしてシュールストロムがまたも物凄い外国人を連れてくる
そしてカープ黄金時代の幕開けになると
147名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 01:07:27 ID:DYGF8yrU0
>>145
さてはおまえ真摯と紳士をリアルに間違えてるな
148名無しさん@恐縮です :2008/10/31(金) 01:12:18 ID:cjROLZSg0
>>145
広島は12球団1飛ばない那須製の低反発ボールだ
149名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 01:14:45 ID:m2SRH+S2O
メジャーと比べてどっちが飛ばないのかね?
150名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 01:18:09 ID:QH/eU7Ib0
>>140
市民球場の場合
ラバーフェンス:1m35cm + 金網フェンス:1m20cm
の2m55cmで、確かに音のファインプレーの魅力は
あるけど、ラバーが低くてフェンスに身を預けられないから
外野手からしてみればフェンス際で思い切った
プレーがしずらいところはあると思う。

赤松、天谷あたりとった後、金網に頭ぶつけないように
身をかがめながらフェンスに体当たりしたり、
見ててヒヤッとする
151名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 01:21:06 ID:U/EXS31P0
152名無しさん@恐縮です :2008/10/31(金) 01:24:26 ID:cjROLZSg0
>>149
さすがにメジャーのほうが飛ばないでしょう
メジャーのボールは見るからに重そう
メジャーのホームラン見てもスタンドに届いたときには完全に失速してるし
日本製のボールみたいにスタンドに届く頃でもまだ失速してないってのはないから
153名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 01:25:15 ID:NwfaZZdUO
>>46
可動式〜昔それあったよね。手動式だけど。
公式戦の巨人戦をした当時の尾道西高のグラウンド。
巨人の選手が打ったらファンがロープを後ろに…
広島の選手が打ったらファンがロープを前に押す…
またそれの復刻版だなwww
154名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 01:32:00 ID:t01Ika+PO
>>45
元ってロリ本立ち読みしてたって話なかったっけ?
援交発覚とかしたら追放できるんじゃね
155名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 01:33:02 ID:tU2yhOfaO
今季の広島は球場の狭さの割りにホームランが
異常に少ない。ミズノの飛ぶボール使ってたら
栗原あたり30は打ってるわ
156名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 01:41:40 ID:m2SRH+S2O
新球場では飛ぶボールつかうのかな?
できれば今使ってる球を採用してほしいけどな
日本人選手の勘違い野郎を排除するためにね
特に村田w
157名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 03:59:31 ID:gYBaBl1UO
ドラフト2位の中田廉は 親父が野林で叔父が村上隆行、親戚が中村ノリ。


ノリの娘と子供作ればサラブレッド誕生だな。
158名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 04:00:30 ID:BFfdqilOO
>>156
同意。
偽ホームランでは感動しないし冷める
159名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 04:13:20 ID:L4Lt6awBO
>>145
どこかの球団は、ホームランバッターがいるかいいピッチャーがいるかでラッキーゾーンを付けたり取ったりしてたが…
160名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 04:19:24 ID:kJplYsF80
こういう考えが、日本のプロ野球のガンなんだよな
161名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 04:23:29 ID:xZYV+bBd0
もうやだこのオーナー
162名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 04:26:35 ID:ZXlrcQTPO
やり過ぎな感はあるけど、嫌いじゃない。
163名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 04:30:56 ID:A4rGh2VY0
× 岩本仕様のためにフェンスを低くする
○ ちょっとだけお金が足りないので低くする

猛打の嵐で広島CS制覇達成

結果オーライ
164名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 04:37:59 ID:J0vpnZAeO
ぶっちゃけ年間2、3本くらいしか変わんねーよ
本当に一部分だけだからな
165名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 05:00:44 ID:5BLUKkCBO
最初から7Mは高すぎやろw

そんなに狭い球場じゃないのに
でも何で、元が偉そうに仕切ってんだ、お前が造ったのかと。
166名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 05:23:08 ID:qrV6tW1G0
新球場も市民球場並みに狭くていいのに。
カープファンみなそう思ってます。
167名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 05:24:24 ID:zGnaZGBXO
カープの費用全額出してから文句言えやオナニー糞野郎
168名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 05:36:06 ID:9aU0apkK0
ちんこをシーボル
169名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 05:55:42 ID:lFA9OD1c0
2階席からの眺め
http://f61.aaa.livedoor.jp/~sanf/gazoubbs/img/1222320805.jpg
放送席等を納めたコンパクトなメインスタンドだけ新設して、残りは仮設スタンドで。
そして、完成予想図がこんな感じ。
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/p/e/a/peasta/image1.jpg
みんなの愛する市民球場を残そう!
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/p/e/a/peasta/Facade.jpg

↑↑↑専用スタジアム@広島 part3↑↑↑
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1224524976/
170名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 05:58:19 ID:2JPY7abf0
市民窮状はサッカー場にするん?
171名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 05:59:43 ID:lf++iViP0
広島にとって最大かつ必要不可欠な補強は元がオーナーを辞めること
ナベツネの手先の小物だし、マジで害悪でしかないだろこのオッサン
172名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 06:00:41 ID:lf++iViP0
>>170
まだ決まってないけど劇場作って劇団四季呼ぶとか意味のわからん案が浮上してるらしい
173名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 06:07:56 ID:e5qi1neJO
野外球場で左翼101bフェンス7bって鬼だろ
栗原でも15本ぐらいしか打てないぞ
174名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 06:12:15 ID:sSju8c/i0
そろそろ誰か>>9につっこんでくれ
175名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 07:30:10 ID:jsgH+hQn0
野球はいつも同じ動きばかりだからな

創造性がない
176名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 09:30:16 ID:sS6RPm+R0
>>175
反復プレーのないスポーツって何なの?

まさか基本的にほぼ同じような陣形、プレーをするサッカーとかアホなこと言わんよね。
その程度でイイなら野球は同じところに同じ球を投げないし。
177名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 10:44:22 ID:DhOWWCNmO
>>142ー143
球場は市税で建設


株式会社広島カープからは1銭も出してません



あしからず
178名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 11:06:13 ID:f0D/12cy0
えーー、7mで特徴があっていいと思ったのに
179名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 11:14:13 ID:xBMiEA9tO

ハジメ「来年オープンする新球場は、左翼ポール際のフェンスの高さを
    7メートルにしようと思っていたが、岩本を獲得できたから、
    3・6メートルにする。」

ファン「で、球団並びにオーナーは今回の新球場建設について、
    いくら負担してるんです?」

ハジメ「いや、その・・・」



180名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 11:33:59 ID:J0vpnZAeO
いちおう20億円出してるみたいだが
181名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 11:43:27 ID:n+UVJqyHO
元オーナーは名前のハヂメオーナーと読むのだよ。現オーナーや新オーナーとか前オーナーぢゃあないよ…ハヂメオーナーもあほだけど、読み方知らないのもあほ(´Д`;)
182名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 11:52:46 ID:sBYIF7uK0
なんで広島はそんなに在日ばっか優遇すんの?
183名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 12:00:57 ID:TONSG+Dw0
4位で指名した申って京都国際高校(旧京都韓国学園)だし在日だよね
本当にこの球団は在日が大好きだなw
184名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 12:44:21 ID:3fKio00sO
>>183
在日ではない。韓国からの留学生である。
185名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 14:28:32 ID:Pxuiovq90
>>183
素で間違えちゃったねwお馬鹿さんw
186名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 14:47:19 ID:0AcbcJIYO
>>183
シナチク涙目www
187名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 15:13:49 ID:5bH0EQG+0
段階的に高くしていけばいい
188名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 15:49:42 ID:hyD2Bloo0
激しく動くんだろ
189名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 17:52:55 ID:ILmsjNWQ0
>>170
取り壊しが大前提。
190名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 20:28:02 ID:RQxlsmNs0
>>183
実力あれば在日でも誰でもいいだろ
お前は鯉党か?応援せんでどうするんや
191名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 21:06:55 ID:ZfwuzFR60
リアル在日球団は阪神だろ
192名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 21:10:36 ID:G5B8Q4jb0
イッテとかンフバソとかあるじゃん
193名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 21:13:08 ID:pgpxuSN90
こういうのも からくり?
194名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 21:48:01 ID:0Ex8bC8N0
単に安くしたいだけじゃ・・・
195名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 21:50:54 ID:Wxw5JaG/I
>>194
網付けるだけだから十数万円でできるだろ。
196名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 00:22:37 ID:pizRAPT70
>>82
岩本姓は広島県で特に目立つ姓の一つだよ
在日は関係ない地域的特長の一つ
197名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 10:38:39 ID:84Pmpc/x0
>>163
投手陣大炎上の絵しか思い浮かばない俺は先祖代々カープファン。
198名無しさん@恐縮です:2008/11/02(日) 02:17:58 ID:LjpX4LX1O


199名無しさん@恐縮です
去年、特に一昨年のドラフトはカープにしたら
かなり良くやったけど今回は・・・・な内容だな。
まあ入ってからが勝負だけど・・・。