【野球】田澤純一投手の指名拒否で目玉不在に 競合回避が相次ぐ プロ野球ドラフト会議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
大リーグ挑戦表明の田沢が指名拒否したことで、即戦力確実の目玉を欠いた今回。
高校通算65本塁打の大田への指名も2球団にとどまり、外れ1位の藤原も含めて競合はわずか4人。
昨年の大場(ソフトバンク)の6球団や佐藤由(ヤクルト)の5球団のような重複はなく、指名が分散した。

その背景には、各球団がそれぞれのチーム事情をより鮮明にして指名したことがある。
中日の落合監督は「うちはセンターがいないから、外野で足がある野本を取った。ドラフトらしいドラフトだった」
と分散の理由を分析。日本ハムは競合必至の大田を回避し、大学屈指の捕手とされる大野指名に方針転換した。

即戦力が少ないため、将来性を見込んだ指名も多かった。
ヤクルトの赤川、オリックスの甲斐、西武の中崎ら高校生投手はその典型。
渡辺監督は「現場としては即戦力がほしいが、いい選手はいっぱいいるわけではないから」と切り替えた。

一方、巨人を希望していた長野はロッテが2位指名。
長野は2年前の日本ハムに続いて、意中の球団以外と交渉することになった。
巨人の清武代表は「海外を目指す人は逆指名ができ、国内はかなわないという矛盾がはっきりした」
と指摘したが、フリーエージェント権取得期間が短縮されたこともあり、
逆指名を復活させることには、各球団の抵抗が多いだろう。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2008103001036
2名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:09:19 ID:4QNek1Nc0
2なら俺の草野球チーム入り
3名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:09:33 ID:r9KuOfoq0
おれはいつになったら指命してもらえるんだ
もう十年家で待ってるんだが
4名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:10:37 ID:jRFjlGOD0
結局どこも田沢指名しなかったのか?
5名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:12:42 ID:A0m+sDlz0
くそ!!!!111
今年もロッテと雑魚ハムが有望な若手を強奪して行ったぞ!!!1111
この2球団には、ペナルティーを科すべきだと思う!!!!!!1111
6名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:13:01 ID:0FRIQitb0
東浜や岩見がいないのがなぁ
7名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:13:15 ID:8B8uiVjP0
>巨人の清武代表は「海外を目指す人は逆指名ができ、国内はかなわないという矛盾がはっきりした」

ほんとクズだなこの球団は
8名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:14:13 ID:I3YXCXZh0
田沢ってそこまで評価高かったか?
9名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:14:38 ID:u/a6l46I0
NPBが日本人扱いして台湾人とか獲ってるみたいに
日本人もアメリカに留学してからメジャー行けばNPBに文句言われないんじゃね
10名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:15:08 ID:r9JPnQMFO
TZWもビデオに出てたんだろ?
11名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:19:27 ID:QsmvAkZsO
NPBがメジャー傘下に入れば丸く収まる
12名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:20:22 ID:zb7aCvDE0
あんな拒否しといて最後に指名されなかったから適用外ってことも無いだろ?
それなら誰だって事前から強固に拒否姿勢貫くし実質スルーし放題になるじゃないか
13名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:21:01 ID:6Rtulmbr0
>>3
もう十年待ってろ
14名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:21:35 ID:TpDlqHut0
アメリカでポイ捨てされるのが落ちだなwww
15名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:21:55 ID:ZWMIn4Q20
>>9
実際そういう人もいるみたいだぞ。
ニュースにならないだけで。
16名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:25:33 ID:ZWMIn4Q20
ペナルティーがきつすぎて逆に強行指名できなかったのかな。
後々多田野みたいに出戻ってきたときに指名したい球団が多かったんだと見た。
制限が退団後2年じゃなく、渡米後2年だったら特攻する球団もあったんじゃないかと。
17名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:26:21 ID:rE1Z61FaO
>>15
ニュースにならない程度の実力の選手ってこと
18名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:29:49 ID:IYi8EUED0
どこか育成で田沢指名しろよ
19名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:40:34 ID:7lukqUDU0
今年の目玉は尾藤の姉
20名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 20:40:59 ID:KQafNPCx0
どこかが嫌がらせに8位くらいで指名すれば面白かったのにw
21名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:00:33 ID:MHgqVSTF0
巨人の清武代表は「海外を目指す人は逆指名ができ、国内はかなわないという矛盾がはっきりした」
言ってる事おかしいだろ
22名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:01:49 ID:wPSeGQHL0
田澤ってそれほど成功しないような気がするのは俺だけ?
23名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:03:37 ID:/WXOJL5gO
阪神「お前もかよ('A`)!」
横浜「やぁ。かくいう僕も外野狙いでね」
24名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:12:57 ID:UQnyAvc80
実力させあれば沈みかけの日本よりはまだ体力のあるMLBの方が安心だろうね
このドラフト一番の勝ちは田沢
その先は知らんが
25名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 22:16:51 ID:belydc1y0
>>12
指名されなかったので適用外です。
偉い人っぽく言わせてもらうと「ルールはルール」だから。

まあ、結局はどこのチームも「田澤を指名した=田澤が制裁を受ける原因を作った」チームって思われるのが
嫌だっただけだろ。
26名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 23:20:16 ID:hIcsSKr30
今年いまいち目玉になる選手がいなかったのは確かかもしれんが、
去年は高校生と大学・社会人ドラフトが別れていたから指名も重なった訳で。
大場とヨシノリだしても例にならないよ。
27名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 23:22:18 ID:z8Pp6q/I0
なんか顔がTDNに似ている気がするんだが
28名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 23:24:21 ID:H753Lw11O
巽が一巡目指名されなかったって、巽自身に問題があるのか球団がヘタレなのか…
29名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 23:32:35 ID:nxY7yOdc0
一昔前の近鉄なら強行指名やらかして笑わせてくれたのに・・・
30名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 23:33:42 ID:tQQloWiF0
>>28
去年の即戦力が軒並みダメだったから懲りたのだろう
31名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:11:02 ID:OcEfwWGq0
本当にアメリカにいきたいなら、指名されても、100%無視するべし
少しは野茂を見習え
32名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 11:13:30 ID:/G4EAHfv0
>>7
金も力も将来性もない糞球団を生かす為に辛抱してやってるんだから感謝しろ
33名無しさん@恐縮です
ドラフトは希望届けを出さなきゃドラフトに掛からない

ってルールがあったと思うんだが
これNPB限定なのな