【野球】元広島監督のルーツ氏死去 75年監督に就任、同年序盤で帰国・辞任も赤ヘル旋風の礎築く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
広島で監督を務めたジョー・ルーツ氏が20日、83歳で死去した。米フロリダ州のサラソタ・
ヘラルド・トリビューン紙(電子版)が伝えた。ここ数年は脳卒中と糖尿病により闘病生活が
続いていたという。

ルーツ氏は米大リーグで選手とコーチを経験。1974年に広島の打撃コーチとして来日し、
75年に監督に就任した。シーズン序盤で帰国したが、同年リーグ初優勝を果たした
広島の礎を築いた。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20081027092.html
2名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:53:00 ID:UBGTPYZDO
カープのユニフォームを赤にした人か
3名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:53:01 ID:h8XI+ha2O
冥福をお祈りします
4名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:53:13 ID:zqTo6uxv0
orz
5名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:54:06 ID:nWYvVz+F0
いまの広島のルーツになった人か
6名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:56:07 ID:v5d7TKS50
クンタ・キンテ
7名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:57:11 ID:eR5QLeIs0
キンテのルーツは韓国
8名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:58:10 ID:og5NnujO0
津田に続きまた広島か
9名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:58:38 ID:q0UrhQWsO
衣笠に、「おまえは長嶋以上の三塁手になる」って言った人だよな
10名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:00:22 ID:7DebPrrd0
>>2
俺もまずそれ思った

安らかにお休みください
11名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:00:54 ID:/grJ68i30
思い通りにならないとさっさと帰国してしまう根性無し。
広島市民球場さよならフェスタに来てほしかったのに。
12名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:02:20 ID:LE3Rc5lD0
長谷川良平と対立してたのか
http://www2.plala.or.jp/ippeifuji/p-k2-34.htm
13名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:02:27 ID:G42zFRbS0
実際公式戦の指揮を執ったのは一ヶ月くらいだったよな。つ菊。
>>2
正確には帽子だけ赤じゃなかったっけ?アンダーシャツやストッキングは青だったような記憶が。
14名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:04:02 ID:EmfEt1wM0
ルーツがいなかったら、赤ヘルは無かった。つ菊。
15名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:06:36 ID:eR5QLeIs0
審判と揉めて帰国したんじゃなかたっけ?
当時のカープはセリーグのお荷物と呼ばれていて、ひ弱な球団だったからな。
16名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:07:17 ID:EwMKYVbT0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

。・゚・(ノД`)・゚・。
17名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:07:22 ID:XRw53YOU0
>>5
おれが言おうと思ったのにふざけんな
18名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:08:42 ID:nhbXDuWw0
広島はスパイ野球(のぞき野球)で優勝した

まめちしきな
19名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:09:02 ID:r4pnsItr0
安らかにお眠りください(´;ω;`)ブワッ
20名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:09:24 ID:HO/dtrYrO
レッズみたいなヘルメットになった途端強くなったよなぁ…
合掌
21名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:11:03 ID:Y/wnq/Wi0
トレードを多くしたなぁ
合掌
22名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:15:35 ID:KgDAwFpT0
原爆ざまぁwwwwwww
234PT ◆4PToQvwrUo :2008/10/27(月) 19:15:47 ID:QrDWxMIKO
ご冥福をお祈りいたします
24名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:16:04 ID:CJLHF2v10
果てしなく続く
未来へのこの道を
どこまでも
信じていこう
25名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:17:04 ID:RYffe3Y00
初優勝ありがとう(-人-)




初優勝したのは古葉だからね。
26名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:17:54 ID:fNvYZjX6O
OB戦とやらに一番に呼ぶべき人だったのでは
27名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:18:21 ID:B8suFpbL0
28名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:19:14 ID:RtVy4eZD0
>>26
呼ぼうとしてたかどうか、わからんけど
数年前に発症した脳梗塞?で、なかなか難しいだろう。

R.I.P
29名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:19:33 ID:70ZHHgkE0
新球場での開幕戦には写真だけでも参加させてあげたいな。ご冥福を(-ノ-)/Ωチーン
30名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:20:08 ID:1ztXWfKw0
まったく覚えていなかった
アコーディオン奏者の手柄はどうなるんだ コバ
31名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:20:39 ID:V3NKshgkO
>>6
古すぎるだろ!若い子は知らないって!
32名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:21:09 ID:XEugJ9ih0
広島のルーツをつくったのか…
33名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:22:26 ID:/n0PLBrQO
昨夏に亡くなった親父が、ルーツに握手してもらった!
てよく自慢してた。
34名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:23:42 ID:4lLraNzz0
>>33
おまえの父ちゃんが向こうへ呼んだのかよ
おまえの父ちゃん酷いよ
35名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:27:00 ID:DR6af1sk0
日本球界初の外国人監督だったんだよな。

バッティングピッチャーをを何メートルか手前に来させての打撃練習をしたりとか、
ユニークな練習方法を取り入れてたりしたらしいね。



R.I.P
36名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:27:12 ID:oh2edO030
ご冥福をお祈りいたします
37名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:30:08 ID:C5zKQhjY0
赤ヘル産みの親だよね。
安らかにお眠りください。
38名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:30:46 ID:QH7Qas60O
>>6
さっぱり意味がわかりませんw
39名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:30:51 ID:15oxIkYf0
昭和50年代のカープは投打に隙のない完成されたチームだった。
大技ならピーコ、衣笠、水谷、小早川、ホプキンス、ライトル。小技なら大下、高橋慶、正田。
脇役陣も玄人好みの渋い選手が多かった。三村、木下、達川。
とにかく相手が嫌がることを嫌がることを徹底してやるチームだった。
長い間、昭和の匂いがする市民球場を本拠地にしていたが、それも今季限り。
そして、赤ヘルカープの始祖といっていいルーツ氏の死去。
たまらんな。また、昭和が遠のいていく・・・。
40名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:39:31 ID:DR6af1sk0
>>38
ルーツっていう小説があって、主人公が確かクンタ・キンテって名前だった

もちろん、ジョールーツ氏とは全く関係無いよw
41名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:45:03 ID:DWF+hg2zO
ギリギリ覚えてる
川上や与那嶺、別当や村山を覚えてる世代です
42名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:45:11 ID:wiGZmznX0
市民球場最後の年
シーズン終了を待つかのように逝ってしまったか
感慨深いねぇ
ありがとうルーツ
安らかに
43名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:45:25 ID:6/GbhyMEO
サイン盗みの阪神、中日

これ常識な
44名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:47:11 ID:DFIp+fpu0
衣笠のコンバート、先発・中継ぎ・抑えの確立等功績は大きかった
45名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:52:01 ID:OtoM6e3LO
全く知らない人だけど、凄かったんだね
俺が子供の頃は広島は鯉のぼり〜なんていわれてたけど
46名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:53:54 ID:/le236kAO
>>39
ギャレットを忘れているが・・
47名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:00:15 ID:qZPX0r0vO
シェーンも。
48( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/10/27(月) 20:00:15 ID:2xf5lBs20
>>35
中日監督 与那嶺は?
49名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:00:48 ID:eR5QLeIs0
昭和50年代の赤ヘルは奇蹟だったな。
50名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:05:06 ID:OlDuo7A80
>>18
スパイを利用しなかった衣笠をなぜか美談のように語られてたよな…
51名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:07:59 ID:3niQG3J60
52名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:11:04 ID:c9L8lh9S0
>>48
それを言っちゃうと、阪神若林忠志がもっと古い。
53名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:11:57 ID:Fqtly6FS0
>>35

日系アメリカ人が何人か先にいたと思う。
与那嶺さんとかカイザー田中とか。
54名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:12:18 ID:Oya/zbHx0
わずか15試合のみの指揮で監督を辞任した…


15試合で名監督扱いw
ただのかんしゃく持ちのヤンキーでしたw
55名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:12:54 ID:jojbP1Gf0
>>39
泣ける(ToT)
5653:2008/10/27(月) 20:13:59 ID:Fqtly6FS0
調べたらカイザー田中は日本国籍だった。
57名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:15:04 ID:EaQgZeuU0
( -人-)83歳かぁ
これで闘病生活から開放されたわけで・・・
ご冥福を祈りますお
58名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:15:19 ID:fNvYZjX6O
>>21 渡辺弘基と宮本幸信と大下剛史の獲得で優勝できたようなもんだな
59名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:25:31 ID:tI0oAesN0
サンフレッチェかと思った
60名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:31:35 ID:UJoEegLr0
カープ球団は、コメント出したの…? 出さなきゃ、薄情過ぎるよ。
61名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:35:31 ID:LuK2CQTMO
電撃辞任したのも、フロントがグランドまで降りてきて、現場介入したからなんだよね。

つ菊
62名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:43:34 ID:j1xdjIgv0
コリンズみたいなもんか
63名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:44:15 ID:A6EuTeUE0
ガンビア出身の人か
64名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:45:00 ID:h9FhZ/PU0
和製コリンズだな
65名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:47:29 ID:SmzZUXy+O
NHKの赤ヘル旋風だかの番組で見たなあ
66名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:48:16 ID:WJE6QHmO0
革命家 初Vの礎築く 情熱が裏目 早々退団
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/50y/retu/9/990924.html
67名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:52:50 ID:maVsxOeuO
懐かしい人だ…合掌
68名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:55:22 ID:diOqlfHh0
>>58
ルーツが大下に惚れ込んで獲得した
69名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:58:36 ID:xLselHup0
市民球場とともに時代が幕を閉じたね

安らかに
70名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:00:34 ID:dCC1nPLxO
ルーツ飲んでゴー!!
71名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:00:51 ID:UHXTaGWV0
これは残念
72名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:04:51 ID:aoR9TL9N0
なんで即効辞任したの?
73名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:10:58 ID:2mVfPZoB0
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
合掌。
74名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:19:19 ID:b3LGzJF10
>>72
判定で揉めたのとそのときの球団の対応にキレたんだと思ったが…。
75名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:26:53 ID:UTGD25th0
ルーツがいなかったら広島は未だ優勝0回だった

ご冥福をお祈りしたします 合掌
76名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:30:36 ID:GVhK88g3O
ご冥福をお祈りします。合掌。
77名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:30:50 ID:yeiLuTWB0
広島市民球場とともにこの世を去るとは

ご冥福をお祈りいたします
78名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:31:46 ID:aoR9TL9N0
>>74
ほうほう。
ありがと
79名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:33:19 ID:z9/Xm3qHO
市民最後の年に亡くなるって不思議な縁を感じる
ご不幸なのにふさわしくないかもしらんが
ご冥福をお祈りします
80名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:33:55 ID:4QaY7pNnO
あなたの作った赤ヘルは不滅です。合掌
81名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:35:56 ID:erh3i1bo0
>>72
抗議→暴行→退場!→引っ込まない→審判団が球団代表呼んで説得させる
→引っ込む→球団が私に現場を任せてくれないのなら指揮は執れない
82名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:41:20 ID:5jSXl45x0
合掌
83名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:45:52 ID:PHrAHkeR0
>>39
正田が入団したのは昭和59年オフのドラフト
50年代には試合に出ていない
84名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:46:07 ID:On60jya00
広島のユニフォーム紺から赤に変えた人だよね

ご冥福をお祈りします
85名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:46:41 ID:VmN1sN+C0
ニカウさーーーーーん!!!
86名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:48:52 ID:FBAG+CYXO
今年、オリックスが優勝してたらコリンズもルーツ監督みたいに言われてたんかね?
87名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:50:59 ID:zuQd5Pdc0
日本プロ野球の外国人監督のはしりは阪神のブレイザーだと思ってたが、それより前にいたのか。
88名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:54:26 ID:FgkQ9Vbn0
誰だよこれ売名か?
89 ◆KIHA55jUA2 :2008/10/27(月) 22:31:36 ID:HnLzMBFn0
死んじゃったのか
顔が全然思い浮かばない
シェーンとホプキンスの顔は覚えてるんだが
90名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 22:34:09 ID:fNvYZjX6O
クラウンの幻のドローチャー監督について触れる奴はいないのか
91名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 22:38:42 ID:qOzdtcgb0
ベーブルーツ
92名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 22:40:15 ID:uprKb/uB0
巨人の「王ボール」に抗議して広島を去った監督か
93名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 22:48:33 ID:w6aUAksmO
キンタマンテ
94名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 22:52:00 ID:Cr7h0DRI0
「優勝」という言葉を選手に強く意識させたり、
選手に出場試合数まで細かい起用の仕方を教えたりしてたらしいな。
元監督の三村敏之の本に書いてあった。
ルーツがいなかったら広島の優勝はなかったし、私が選手として飛躍することもなかったとも言ってる。
凄い人だったんだな
95名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:07:56 ID:hhKZ6Kww0
>>84
ユニフォームを赤に変えたのは古葉監督。
ルーツ監督は帽子/ヘルメットの色を赤に変えた。
96名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:14:58 ID:hhKZ6Kww0
>>87
何でも阪神が最初だと思ったら大間違いw

>>89
イラストで良ければ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/darakyu/lutz.htm

>>90
ドローチャーは太平洋クラブの時じゃなかったか?
97名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:20:22 ID:bCVgZI5gO
>>95
ルーツは全部赤に変えたかったんだけど金銭面の都合で帽子・ヘルメットだけになった
98名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:23:18 ID:OMLYTs/J0
マジかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
悲しい
99名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:23:54 ID:fxH4Uc3qO
赤ヘル軍団なつかしいね今じゃ赤ヘルって赤字減るの略だと思っちゃう球団だけどね
100名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:26:00 ID:hhKZ6Kww0
>>97
帽子/ヘルメットを赤に変えた1975年に、ユニフォームも丸首からVネックにマイナーチェンジしている。
だから金銭面の都合というのはガセ。
101名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:28:31 ID:icrHQ0OXO
ガキの頃ルーツは家族で観てたなあ。

レンタルビデオでみつけて借りて感動したよ。

クンタキンテ、チキンジョージってみんな知らんやろな。
102名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:31:32 ID:6u3NZ4ru0
103名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:32:04 ID:Qo+iq2rMO
ルーツ元監督は、ユニホームを変えてイメチェン図り、
シェーンとホプキンス(脱退後医師)を入団させ、優勝に導いた名監督。
古葉が踏襲したが、カープ初優勝の開拓はルーツ元監督だ。審判員の不正(巨人を有利にする)に言及したのもルーツ。
合掌
104名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:33:35 ID:ewlRI0490
さすがに退団時は幼児だったので覚えてないが、本で読む限り、凄い人だとは知っていた。
この人がいなかったら、「江夏の21球」もなかったかもしれんな。ご冥福をお祈りします。
カープは好きじゃなかったけど、慶彦、大野、川口なんかは好きだったな〜。
105名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:33:48 ID:Qo+iq2rMO
>>99
江夏がいた頃は強かったな。
106名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:37:41 ID:IytqQTc/0
壁|`:)
107ウイポジャンキー:2008/10/27(月) 23:39:35 ID:NqxP4aVD0
>>97
 次のユニに変えても紺色が少々残った、そのユニで日本一3回。
広島のユニから紺色が消えたのは1989年(平成元年)だった。
108名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:40:22 ID:x5s/vdq30
ここまでセンチネルネタなし
109名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:47:54 ID:2VcFib4oO
来年は良平さんや津田さんと新球場で観戦してください。
ご冥福をお祈り致します。
110名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 00:24:48 ID:fz5qM1PY0
垢減る、って韓国の風俗だよね
111名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 00:30:56 ID:jKXMZdDZO
赤ヘルの礎を作ってくれた
御冥福を
112名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 00:43:41 ID:SzU+4G3GO
マー君世代だがNHKの特集で委細は知ってる
そういえばyoutubeに動画があったな
113名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 00:50:27 ID:fvxmxPDi0
謹んでご冥福をお祈りします(−人−)


>>2
それホント?
114名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 00:52:49 ID:GkMTA5pJ0
>>107
その時監督に就任したヤツがまさか「ピーコ」って言う蔑称を授かり暗黒臭を
漂わせる親父になろうとは想像できなかったよなwww

まあ来季の新ユニに紺色が若干含まれるって期待してんだが・・・
115名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 00:53:05 ID:GkMTA5pJ0
>>107
その時監督に就任したヤツがまさか「ピーコ」って言う蔑称を授かり暗黒臭を
漂わせる親父になろうとは想像できなかったよなwww

まあ来季の新ユニに紺色が若干含まれるって期待してんだが・・・
116名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 00:53:34 ID:fvxmxPDi0
>>109
おーっ、長谷川良平さん懐かしいなあ。
現役時代はもちろん知らないけど、ラジオの解説でよく耳にした人だわ。
カープ大好きの人だったな。
そうか、亡くなっていたのか・・・長谷川良平さんと津田投手にも改めて合掌
117名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 00:55:46 ID:6J2BOygT0
118名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 00:55:53 ID:fvxmxPDi0
昔のカープのユニに紺色なんて入ってたっけ?
確かに今は赤一色だね。
シンシナティ・レッズのユニの模倣だよねあれは。
119名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 00:58:43 ID:SzU+4G3GO
復刻ユニ見たら紺のライン入ってるよ
120名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 00:59:12 ID:fvxmxPDi0
>>5
上手いw
121名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 00:59:40 ID:fvxmxPDi0
>>119
ラインね。なるほど。
122名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:00:48 ID:RJqmp8zh0
いつも思うんだけど、同じ書き込みを連投する奴ってなんでやってんの?
123名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:00:54 ID:6J2BOygT0
124名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:01:48 ID:R+9Oicql0
クンタキンテ?
125名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:04:20 ID:9Z6puFNeO
負け犬根性を払拭した人だったな
126名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:04:55 ID:ozUXmeNy0
昔、ヤクルトにフラッと来てホームランボンボン打ってさっさと
帰って行った選手がいたな、名前が出て来ないんだが......
127名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:06:24 ID:fvxmxPDi0
>>123
1980年代の横浜大洋ホエールズのユニに似てるよね。
そういえばカープの球団フラッグって紺だったよな。
なんで赤じゃないんだろうと思っていたけど、そういうわけだったのかあ。
128名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:07:08 ID:Qpjbg/5L0
>>106
古葉さん何してんのん?

津田の息子しっかり育ていや。
129名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:12:54 ID:fvxmxPDi0
>>126
ホーナー?
ブロハード?
130名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:19:06 ID:uFVXaqdi0
広島が球団のカラーを赤にしたのってそれほど昔でもないんだよなあ
球団旗がなぜ赤じゃないのかも長年の疑問だった
131名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:20:50 ID:fvxmxPDi0
だよね(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
132名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:22:45 ID:fvxmxPDi0
ちなみに、巨人の球団旗はなぜエンジなんだろうね?w
133名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:31:56 ID:fvxmxPDi0
重ねてルーツ氏のご冥福を祈って、、、失礼します。
134名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:35:34 ID:1ZzOwM4L0
ここで叩いてるやつはなんなんだ?
135名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:38:57 ID:PcXrdMi+0
わずか15試合だったが色々なことがあったな。
開幕戦での外木場での完勝で幸先良かったが、宮本幸信がキックの鬼になったり・・・
136名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 02:29:29 ID:k3H7cRMB0
yahoo見てすっとんできた・・・。
ご冥福をお祈りいたします
137名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 02:34:31 ID:mtJ4DyPO0
ルーツが下地を作って

古葉が南海仕込みのスパイ大作戦、明確な投手分業制、和洋折衷の傑作が1975年の初優勝・・・・
138名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 02:52:06 ID:D5v7NZy40
三村を育てたのはルーツ
139名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 03:44:13 ID:NNqci+lxO
赤ヘルって良いフレーズだよね。強いカープの象徴だった浩二は
ミスターカープではなくミスター赤ヘル。ルーツさん、ありがとうございました。
140名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 04:00:45 ID:qFYGZyZuO
ジョールーツとトーリの区別がつかなかったころが俺にはあったな
141名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 06:35:46 ID:ZtiE1K+2O
『赤は闘争心の色だ』
とヘルメットを赤に塗った人。
審判に抗議して試合が中断した試合後にオーナーが口を挟んできて頭に来て辞めたらしい。
広島のオーナーって…
142名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 06:41:25 ID:E/xPi6Yn0
リョー・ルーツ
143名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 06:49:32 ID:cJZoWdLa0
>>39
そこに入るのは山本浩であって、断じてピーコなどではない。
144名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 07:02:19 ID:bLDT2H9U0
>>138
三村を干したのは古葉
145名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 09:50:01 ID:NNqci+lxO
衣笠の連続イニング出場を止めたのは古葉、江夏の21球、9回のピンチに
ブルペンに池谷をやったのも古葉。慶彦を殴る蹴るして鍛えたのも古葉。
ルーツと古葉が強いカープを作ったんだよなぁ。
146名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 09:59:25 ID:fd2ERfjf0
>>66
>>94
>>103
>>141
まさにカープにファイティング・スピリットを注入した人だったんだな。
147名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 10:18:59 ID:aLGZEg6wO
まさに「ちょっとしかいなかったのに誰もが知ってる」監督だな
148名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 10:25:04 ID:Ozb1GQnbO
大下
三村
ホプキンス
山本浩
衣笠
シェーン
水谷
水沼
外木場
149名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 10:30:25 ID:+qjbCJnsO
水沼っていいキャッチャーだったと思うんだが、あんまり評価されてないよね。
150名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 10:31:52 ID:aLGZEg6wO
球場が移っても、ユニフォームが新デザインになっても、
カープの赤は変わらないだろう
151名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 12:01:25 ID:vJAuJzw9O
75年広島優勝の基礎を築いた人か。
152名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 12:35:00 ID:JrNsEX2f0
初優勝の下地は、根本組長以下後に他所で監督となる広岡、上田、関根コーチらが作った。
衣笠曰く初優勝について最後のスパイスが効いたと語る。
最後のスパイスとはルーツであり、負け犬根性の一掃である。
外木場、池谷、佐伯、中継ぎ渡辺、抑え宮本の先発3本柱及び分業制の確立。
衣笠の3塁へのコンバート。
セカンド盗塁王大下の獲得。
豪快なホームランバッターホプキンス、スイッチヒッターでマシンガンの如く打ちまくったシェーン。
初優勝に欠かせないものはルーツがルーツなのだ。
だから退団後もカープファンに慕われるのである。
153名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 12:36:17 ID:3NRSPIXwO
ルーツ死んだのか
9回剥ぎ取れるんだよな
154名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 12:36:22 ID:NNqci+lxO
>>149
地味な選手だったからね。
21球の時、江夏と水沼の呼吸が見事だった。江夏のカーブの握りからウエスト
ばかりが語られてるけど水沼の立つタイミングも凄いんだよね。
現在、お好み焼き屋経営だと記憶してます。
155名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 12:40:45 ID:b9auVLIzO
南無
来季はブラウンが手向けのベース投げすることと思います
156名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 12:52:30 ID:PS9H/GMk0
>>152
抑えは金城じゃなかったか?うろ覚えだが
157名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 13:02:26 ID:sE526+n7O
きたきたきた恒例の






ち〜ん(笑)
158名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 13:02:56 ID:cJZoWdLa0
金城は怪我で出遅れて、9月に復帰。それから抑えに定着。
159名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 13:11:35 ID:G4bRT/Nb0
>>141
×試合後にオーナーが口を挟んできて
○試合中に審判団から頼まれ、球団代表がグラウンドに下りてきて抗議を止めるよう説得。

適当な知識で批判すると恥かくよw

それから、当時のオーナーは野球殿堂入りしている松田耕平だ。
160季節はずれの彼岸花:2008/10/28(火) 14:44:41 ID:7N8Zz19D0
( ;ω;)お悔やみ申し上げます。。。
161名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 14:46:20 ID:dtIlyA/v0
せっかく築いた赤ヘルの礎も今はどこへやら
162名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 15:12:25 ID:pvHyVFAj0
>>149
>>154
最後までカープにいなかったのと、次の正捕手が派手な人なのも大きいよね。
163名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 15:24:27 ID:mDB2MRmO0
>>162
>派手な人→達川?
164名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 16:17:55 ID:JrNsEX2f0
>>156
抑えのエースはライダーキックor瞬間湯沸かし器宮本です。
金城は前年の自動車事故で目を負傷して夏場以降にしか間に合いませんでした。

あと脇役もいいところですが、プロ初ホーマーが江夏からの代打逆転満塁HRの久保も忘れがたいところです。
中日との乱闘で翌日の試合が中止になったりしてあの頃のカープ(ファンも)は武闘派でしたね。
165名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 16:24:22 ID:9Z6puFNeO
>>164 胴上げが金城だったから、勘違いされるよな
166名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 16:25:09 ID:pvHyVFAj0
>>163
派手というか広島にしては知名度高いよ。
167名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 16:29:39 ID:haa0fMrHO
懐かしい…
168名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 16:35:00 ID:PS9H/GMk0
>>164
そうか、そうだったか。ごめんごめん。
風見慎吾が星野にバットで殴り掛かった時だっけか?>中日との乱闘でファン乱入
169名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:09:42 ID:JrNsEX2f0
>>165
柴田のフライがレフトにフラフラッと上がった瞬間「水谷落とすなよー」と神に祈ったのは、カープファンの9割を超える筈w
内野は鉄壁とも言える守りでしたが、外野はそりゃー酷いモンでした。
レフト水谷、ライトシェーン共に守備範囲は半径2メートル位です。
地蔵の如く動きません。
つまり正確には4番レフト兼ライト兼センター山本浩二でした。
あの頃の浩二の守備範囲の広さと鉄砲肩は、プロ野球史上でも屈指のものと思われます。

>>168
確かそうです。
あれTVだか写真だかに偶然写ってて、映像が残ってたと思います。
殴りかかった相手が星野仙一、その年の首位打者&MVPが山本浩二、ホームラン王が田淵。
ワシ、ブチ、コージでWBC...悪い冗談にならなくて良かったw
170名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:11:12 ID:w3gT+hY9O
しかしながら森重じいさん盛り光子はしぶといな(´Д`;)
171名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:59:48 ID:QSJinB4k0
俺も歳を感じるな…
池谷、外木場、ホプキンス、山本浩二、水谷、衣笠、大下、三村、木下、水沼、シェーンのときだよね…
172名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:08:21 ID:G4bRT/Nb0
>>162
その頃は、水沼/道原の併用だったからね。(75.10.15後楽園の試合もスタメンマスクは道原だった)

6年前の記事だが水沼四郎氏のお店
ttp://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/tanteidan/mizunuma.html
173名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 23:44:57 ID:PcXrdMi+0
>>169
> 内野は鉄壁とも言える守りでしたが、外野はそりゃー酷いモンでした。
前年までは上垣内・山本浩司・深沢で守備だけなら日本一の外野と言われてたのにな。
(登録名を"山本浩二"に変えたのも確か初Vの'75年だよね)
上垣内を放出してまでも大下剛史が欲しかったんだろうけど、この補強がズバリ当たった。
174名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 00:13:32 ID:isxhjKNB0
初優勝の年の市民球場での日本シリーズの日は我が母校(中学・高校)は学校側の
「皆で応援に行って下さい」とのイキなはからいで半ドンだった。
何て話のわかる校長先生だろう、と当時は思ってたが、今にしてみると
教職員が皆シリーズを見に行くため、あちこちで授業が成立しなかったからに違いない。
175名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 00:29:33 ID:c8jsXpzw0
あるある
テレビで中継見たりな
一番見たいのは先生w
176名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 00:34:23 ID:flehx4fSO
クンタ・キンテ?
177名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 00:44:50 ID:yAEQkjTEO
【サッカー】エジプトA代表にR18指定されてもおかしくない名前の14歳が選出される。その名も「マング・リガエシ」
エジプトありえねえwww
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1224771927/
178名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 00:45:36 ID:jK6ZT+mD0
>>176
170ほど前にあるよ>>6
179名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 01:30:56 ID:EA65dmf60
ルーツが辞めたときにサイゴン陥落したんだよ
歴史的な日に重なったことを覚えている
180名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 05:08:25 ID:+4DHJeLx0
>>6

ハバナ ハバナ
181名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 06:41:40 ID:htkkOm/E0
>>173
深沢、おったかもしれん。久保と渋谷は良く憶えてる。
182名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 07:16:45 ID:4IBo8nL50
缶コーヒー?
183名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 09:04:06 ID:wS79Kd3h0
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ 統一・電通マンセー ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y 張勲・郭光雄・成田豊・韓昌祐・辛格浩公認在日朝鮮阿呆馬鹿火病創価記者
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 長州プロレス・張本プロ野球豚丁稚ですがが立てたスレッドをFEG主催電通
!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl チョイルチョソンパンチョッパリゲノムプロスポーツエンターテインメントワイドシ
.i、  .   ヾ=、__./ 自民党命ト= ドショースレッドとして認定する。 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!                          衆議院代議士 中川秀直・馳浩
 \打倒ロシア・日本・中国 ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ
184名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 10:19:32 ID:JLQ7+dFd0
三村俊之のWikiより抜粋

>1996年に放送されていた東海テレビ制作の昼ドラマ『真夏の薔薇』にはまっていた事があり、
>優勝争いの中、記者に「いよいよ盛り上がってきたね、真夏の薔薇!」と語っていたことがある。

クソワロタw
185名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 10:35:30 ID:JLQ7+dFd0
>>184
訂正 三村敏之
186名無しさん@恐縮です
映画化して全米公開しないとな。