【スケート】ドバイの灼熱砂漠にアイススケートリンクが完成、30日に開業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
砂漠に囲まれ、夏には40度を超える灼熱(しゃくねつ)の気候のアラブ首長国連邦(UAE)の
ドバイにアイススケートリンクが完成、30日に開業する。開発を手掛けていたUAE政府系
デベロッパー、エマール・プロパティーズ系列のエマール・モール・グループが26日発表した。

アイスホッケーの国際試合のほか、フィギュアスケートなどにも使用可能という。

アラビア半島のペルシャ湾岸に位置するドバイは、中東の金融センターとして急速に発展。
最近は観光開発も進んでおり、2005年12月には全長400メートルのゲレンデがあり、
1500人が収容可能な「世界最大」の室内スキー場がオープンした。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20081026-423117.html
2名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:36:38 ID:BCdnGX3t0
すげえ
3名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:37:02 ID:SzRR8LmB0
ドバイは産油国ではない
4名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:37:04 ID:uDqDra5AO
で?
5名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:38:28 ID:pe0gs+sQ0
ドバイは景気影響なし?
6名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:39:01 ID:zdXdDwOAO
経済危機真っ盛りなのに?
7名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:39:34 ID:W3k8gJxK0
でも野球場は作らないよ
8名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:41:07 ID:htWjmxOd0
アヴェルブフがドイツの企業に開発して貰って
前にも持ってった設置型ではなく、通年リンクなのか?
9名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:42:15 ID:1AMN8iUs0
屋内スキー場もつくれ
10名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:46:26 ID:ySUe+0Za0
>>9
もうオープンしてるってよ
11名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:46:50 ID:TBAZrawK0
なんという環境破壊wwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:51:08 ID:tfql+OqM0
カネ持ちの家には芝生があって一日3回水やるらしいが、砂漠の中だけに
夏は朝一回水をやらないだけで茶色になって枯れるらしいw
13名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:51:54 ID:DlyDcbX6O
でもイスラム教だかで肌は出したらアカンのね(´・ω・)
14名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:54:49 ID:G88dp9q30
金にあかしたバカ施設ばっか
成金ここに極まれり

いづれ神罰が下るだろ
15名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:55:27 ID:vSLMvlx/0
まさにバブルだな、室内スキー場といえば、バブル時に船橋にあったな。

16名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:56:24 ID:CZDbmiig0
砂漠で、肌を露出する事自体が自殺行為だからね
17名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:56:35 ID:gPdAh7J3O
31日閉店
18名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:58:33 ID:7NdX4a8GO
馬鹿だな
19名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:59:22 ID:J5RmtpXN0
いつかそれなりの罰がくると思うよ。
20名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:59:53 ID:xX+YhyTW0
>>15
そのスキー場のTVCMに出てたのは、眞鍋かをりだった
超豆知識な
21名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:01:16 ID:PJleGGWRO
原油暴落でバブル終了
ドバイの調子のいいバカどもにはアッラーの神罰が近いうち下るよ
22名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:02:05 ID:BPU0GYpN0
パネルリンクでなく本物なのか
23名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:03:07 ID:6fGgttP10
イスラム的にはバカみたいな贅沢は罪じゃないんだな。

バベルの塔は旧約聖書だっけか
24名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:05:18 ID:BRrHLglC0
10年後にドバイ破たん見え見え
25名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:05:39 ID:dxrLBNhL0
26名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:20:49 ID:Na/PzoF20
地球温暖化推進国家
27名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:30:20 ID:jbP6skKK0
>>14
世界中の成金を集める観光地なんだから成金の需要を満たす施設を作るのは当たり前。
28名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:31:38 ID:KQkR7uIeO
いつIKEAになるんですか
29名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:34:56 ID:Xdy/s64w0
滅亡寸前の韓国でも国ごと買って移住すればいいのに
無理に砂漠を開発することもなかろう
30名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:36:22 ID:m0N9l1Bc0
まぁおまえらには一生関係のない話ドバイ
31名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:38:42 ID:5BT2xcsy0
よし、この勢いで世界一の鋳造大仏と大仏殿を作れ
32名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:40:24 ID:Kk2qpzg70
こいつはくせーッ
成金臭がプンプンするぜー
33名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:42:06 ID:lSbzuVxuO
ドバイの建設ラッシュは実写版シムシティみたいだな。
建設指示してる方は現実感あるのかww
34名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:43:28 ID:8KS/eExhO
ドッチボールをプロ化しろ日本全国に10チームは必要だな。 
東京アカデミックス 
北海道ホワイトラヴァー
千葉スーパーファイヤー
秋田バソッコ 
鹿児島レクサス 
沖縄カニ狩り隊 
高知ドラゴンドラゴン
佐賀フロンティア 
横浜シーサイドキックス
福島パートタイム 

35黒騎士:2008/10/27(月) 01:55:20 ID:qxu5J3Cl0
>21



内情知らないとお金持ちという感覚しかないが・・・・・

来年以降は持たんだろうなぁ・・・・








知らんは本人ばかりだからな。(韓国と一緒)
36名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:56:23 ID:h0XDnyRb0
あまりにも金持ちすぎて嫉妬心すら生まれないわw
37名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:56:58 ID:FjCUXnK/0
原油上がって ウハウハ天国なんだろね〜 
労働者は外人ばっかで まさに ローマ帝国みたいな 国だな
38名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 01:57:46 ID:G5zxOJqM0
本当に金持ち達がこんな糞暑い砂埃だらけのイスラムの国に行きたがるんだろうか?
39名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 02:14:06 ID:xnhCYDgr0
ドバイは世界不況の波は来ないのかね?

まぁ自国民はそんなに多くないから貧困になることはないだろうけど。
外国人労働者は大変だろうな。
40名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 02:15:11 ID:g/KT8p1uO
>>38
もういい場所はあらかた観光地として人も多いから
新しい新鮮な場所として、砂漠のオアシスが注目されてきたんだよ

あちこち行き飽きた本物の富裕層向け
41名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 02:17:05 ID:ZCY5e3DUO
>>35は中ニな感じの人?
42名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 02:38:16 ID:8vdTACZj0
43名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 02:41:26 ID:hPAl/C280
>>21
暴落したら産油量を減らせばいいだけ。

白人や日本人のような知能を持たず、
かといってニグロのような強靭な肉体を持たない混血人種に
石油という最高の恵みを与えたアラーはマジで神
44名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 02:57:03 ID:ys3WX2Qy0
たまたま資源と立地に恵まれただけで豊かになった国
イスラムも相当にえげつない。
45名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 03:15:54 ID:6DrXY9/Y0
バベルの塔って皮肉だよな
46名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 08:48:48 ID:cOgBhuEO0
もうかなり影響でているみたいだけどね。
でもどんどん建設中だった建物が完成していく。

まぁバブルなんてそんなもの。
47名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 10:18:31 ID:cMQ1oNHM0
バブルって価格上帳簿上なバーチャルな面があるけど
ここは建築物として具現化してるから面白いよな
48名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 10:24:07 ID:ZakwdmAM0
ワールドカップ板から来ました

【UAE】中東の総合スレ【カタール】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1209620704/183
49名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 10:29:46 ID:Ck/0Oi+g0
バブルだと思ってたが金持ちが集まる場所には更に金持ちが集まってくるからこのまま行くような気が
してきた。
50名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 10:36:34 ID:jkWgcZ4J0
神様は、頭のいい人種はそのままに、
頭の悪い人種には援助として天然資源を与えたんだろうね。
51名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 10:55:13 ID:+X48QB5yO
油の出ないドバイは産油国とはちょっとちがうだろ
投資がストップしたら即死なんだからな

>>35
もしかして渋谷に縁がおありですか
52名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:02:41 ID:MN7RZWMA0
その昔、極東の成金国家には巨大な屋内スキー場があってだな…
53名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:30:42 ID:g7+9cjv+0
フィギュアスケートのドバイ・ワールドカップはいつ開催されますか?


54名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:42:33 ID:htWjmxOd0
モハメド殿下は競馬とかアブダビコンバットとか
漢のロマンを追い求めてる様だからな…

そういやリンクとパートナー買ってきて
今からペアスケーターになりまっす とか言ってた
イルハンはその後どうなったんだろう
55名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 22:20:32 ID:g7+9cjv+0
>>54
来年からF1のアブダビGPも始まるよ
56名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 00:34:12 ID:eu4CVA7w0
もう中東でいろんな競技の世界大会やるの当たり前になったな
57名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 00:44:32 ID:MNnpkmrJ0
>>8
アヴェルブフ懐かしいなwwwそんなことやってんのかよ!www
58名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 00:47:32 ID:MNnpkmrJ0
>>13
漫画で読んだけど、砂漠の人たちは泳ぐということを知らないらしいww

プールは「飛び込んで遊ぶもん」らしいです。
59名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 04:50:13 ID:mXt1+SUx0
ドバイいきてえ
60名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 04:55:41 ID:cQJaEk6UO
ザウスに行ったわ
61名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 10:07:06 ID:SzUDXppt0
金余ってるからやりたいホー台なんだろうな。

62名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 10:10:29 ID:1soiDggs0
一言で言えば酔狂だな。
63名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 10:13:19 ID:l0SUmmFNO
>>52>>60
そして今は北欧の安家具屋に
64名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 10:15:03 ID:BG7Qy12d0
65名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 10:25:08 ID:TB2bNGLUO
一方日本では金メダリストの育ったリンクが潰れて
野球場ばっかりが作られてます
66名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 12:31:39 ID:bIp+Z7Z+0
>>43>>64ワロタw
67名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 12:47:32 ID:5YCxKsgx0
次の冬季五輪はUAEだな
68名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 12:48:24 ID:Q90r7LlvO
こいつら、リアルでシムシティやってんのか?
69名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 12:59:45 ID:HNjxRtBx0
屋内スキー場ガラガラだけどザウスみたいに潰れないの?
大金持ちの貸切かテレビ撮影とかくらいしか来ないだろ。
相当料金は高めなのかな。
70名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 13:27:26 ID:V4uM3zdE0

と言ってもドバイのGDPは4兆円程度。実は福岡市(7兆円)の半分ちょっとしかない。
71名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 13:31:10 ID:MjRXuUZfO
Nスペでやってた陸のエマールだっけか
72名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 13:54:32 ID:hSZYr1m20
何がなんだかわからない
73名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 14:06:15 ID:07AruFjD0
ドバイはこんな感じ。
腕は良いと思うんだがなぁ。

dxb-Arch-LIFE : ドバイ-建築-生活
ありえない!!建設現場の真実
http://blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html
74名無しさん@恐縮です
ドバイ首長国のGDP AED1=30円計算

2000年 AED623億 (約1.8兆円)
2003年 AED841億 (約2.5兆円)
2004年 AED981億 (約2.9兆円)
2005年 AED1100億 (約3.3兆円)
http://www.internationalreports.net/middleeast/dubai/2005/model.html

2009年にはドバイのGDPはAED1746億(約5兆円)との予測
http://www.ameinfo.com/67802.html

現在のドバイ首長国のGDPは約4兆円  

参考
東京圏(153兆円) 愛知県(36兆円) 福岡県(17兆円) 福岡市や札幌市(7兆円)


ドバイ(4兆円)のGDPは福岡市(7兆円)や札幌市(7兆円)の半分ちょっと