【MLB】ワールドシリーズ第1戦の視聴率は9・2% 昨年を下回る・・・アメリカ[10/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@恐縮です
>>299
毎年の様にレギュラーシーズン100勝前後しながらポストシーズンではスモルツしか役に立たないチームのことですね。
302名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 10:40:24 ID:R6124AlF0
>>301
その通り!さすがに詳しい人が居るな・・
303名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 10:41:14 ID:AbAG9dE70
フィラデルフィアとタンパじゃなぁ、よー9パーセントも見てるわ。
304名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 10:47:50 ID:eRU18PsuO
>>302
でも、強かったせいもあるけど名門チーム並の全国的な人気を得た気がする。
確か、オーナーの会社が衛星放送やっていたとかだったかな?
ターナーグループだっけ?
305名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 10:50:11 ID:R6124AlF0
>>304
そう、昨年からポストシーズンの半分を担当してるtbs。
以前確かエンジェルスもオーナーがディズニーで、ケーブルでの毎日全国放送を試みた・・とかなんとか言う話はあったけど、
結局身売りしちゃったよね。
306名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 10:52:04 ID:R1haUJWu0
BSのある家はそっちで見るからな。
地上波だけの視聴率だけ見ていると本質を見失うことになる。
307名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 10:53:26 ID:eRU18PsuO
>>305
アメリカは何処の誰が買うか分からないからねw
今の大統領もレンジャーズのオーナーだったし。
シカゴカブスもうりたいみたいだけど、このごじせいだからね…。
308名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 10:57:12 ID:cWWGxhk90
>>192
やはり時代的にTV化が進みまくったのが大じゃないの。
野球はラジオとか新聞向けだもの。NFLはルールからしてTVのためにアジャストしてる。
そしてTVのリズムは週1回。これは大きな違いだわ。

まあサッカーはそもそもメディア観戦に向いてないけどな。
309名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 11:01:36 ID:QsSmeIKN0
>>299
したくない、わけではない。そうかもね。
年間160試合もある野球で、それが実現できれば、他のスポーツの
入り込む余地がなくなるだろうけど。昔の日本のように。

他の道を行き、そして成功した。MLBは今もスポーツニュースのトップの扱い。
ビジネス的にも大成功で、あと少しでNFLを追い越す。もちろん他のスポーツと
共存して。

米国民は毎日地元チームのことを目にし、耳にし、野球に親しんでおり、毎日の生活に
野球が浸透している。


何を批判しようとしているのか、意味が分からんのだが。
310名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 11:10:06 ID:cWWGxhk90
>ビジネス的にも大成功で、あと少しでNFLを追い越す。

えっ。
311名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 11:10:38 ID:FmRFkG0z0
レイズが地味すぎてつまらん。
312名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 11:13:07 ID:R6124AlF0
>>308
うーんロングパス来たなwそれも俺のレスだよw8時間前の。恥ずかしいw
まあNFLはテレビ向けだね、確かに。
それで>>309さん
俺はアメリカに住んでちょっと長いのだけど、
う〜ん・・NFLを追い越すか・・う〜ん
野球が人気が無いとは言わない。実際俺も大好きで年間何試合も見に行く。安いしねw
だけどNFLは・・その野球の人気とは一段も二段もレベルが違うんだよな・・
春先のドラフトからして人々がそれを熱心に語るし、プレシーズンなんかが近づけばもうずっとNFLの話だよ。
野球は・・多分ボストンでは断トツだと思う。これはそうじゃないかな。
他では野球は、牧歌的だよね。もちろんそれはまた魅力だ。家族で楽しめる。
でもNFLは・・あのファン達は、基地外だからw
人々の熱狂度が野球とアメフトでは違うかな・・
313名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 11:36:32 ID:eRU18PsuO
>>312
アメフトは、アメリカの国技ってイメージがあるね。
ヨーロッパとかでも視聴率とれるのはNBAかな。
314名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 11:42:23 ID:Lfj6cQyn0
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5
1999 16.0 40.2
2000 12.4 43.2
2001 15.7 40.4
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *9.2 43.3 スーパーボウル全米視聴者数TV史上2位!(9750万人)
    ↑
Wシリーズ1桁の危機w
315名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 11:46:23 ID:Lfj6cQyn0
>>288
2戦単純平均で8.7(8.65)かw

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5
1999 16.0 40.2
2000 12.4 43.2
2001 15.7 40.4
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.7 43.3 スーパーボウル全米視聴者数TV史上2位!(9750万人)
    ↑
Wシリーズ1桁の危機w
316名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 11:48:55 ID:7+TuWh1R0
もう終わってるんだよこんな糞競技は
317名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 11:50:14 ID:ki4wf6gTO
じゃあもちろんアメリカじゃ じゃあ大騒ぎなんだろうね
318名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 11:53:23 ID:xMMl9xIT0
東地区同士、不人気球団レイズ
これだけで一桁は誰もが予想できたこと
しかしレイズもフィリーズもいいチームだと思うよ
319名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 11:55:30 ID:bLQjAsXEO
アメリカだけなのにワールドシリーズワロタwww
320名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 12:11:35 ID:Lfj6cQyn0
ワールドシリーズの全米視聴率

1980年   32.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 
1981年   30.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
1982年   28.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、
1983年   23.3%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
1984年   22.9%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
1985年   25.3%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1986年   28.6%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
1987年   24.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1988年   23.9%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1989年   16.4%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
1990年   20.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1991年   24.0%   │|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ
1992年   20.2%   │|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ
1993年   17.3%   ||  │    _     、)ノノ | │  V'´  
1995年   19.5%   │|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ         
1996年   17.4%   │|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ
1997年   16.8%   │       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、
1998年   14.1%   │    └ヽ/ヽ、|M|ノ     |       つノ
1999年   16.0%   │|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o 
2000年   12.4%   │|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o  
2001年   15.7%   │|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o    
2002年   11.9%   │|‖┃││┃‖┃│┃‖│   o 
2003年   12.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│   o  
2004年   15.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│
2005年   11.1%  ←史上最低視聴率
2006年   10.1%  ←2年連続史上最低視聴率更新
2007年   10.6%
2008年   *8.7%  ←史上最低視聴率更新ペース、1桁の危機    
321名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 12:19:25 ID:cWWGxhk90
>>319
でもそれ思うんだけど、
MLBはほぼ無国籍リーグなので、全然おかしいって程でもないだろう。

これが国籍制限をするリーグならさらにマズイけど
322名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 12:26:43 ID:q+NzMWAG0
今の時代、だらだらと3時間もかかる競技をずっと見てるやつなんかいなだろ。
すぐタイムとって、ゲームが止まるからな。
ピッチャー交代とかあれさ、あーいう時間とかほんと退屈だよな。
あらゆる無駄を省いて1時間くらいで終わるようにルール変えれば、
簡単に視聴率上がると思うと。
323.:2008/10/25(土) 12:33:14 ID:sLjqQ1s30
2006WS     2007WS  2008WS
第1戦  8.0     10.5      9.2
第2戦 11.6     11.1      8.1
第3戦 10.2      8.5
第4戦 10.4     12.3
第5戦 10.3

平均  10.1ワースト1 10.6ワースト2 8.7暫定ワースト1

こんな感じかな、一度も人気大過ないと楽しいなw
324名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 12:45:15 ID:GbN4ef940
>>312
>だけどNFLは・・その野球の人気とは一段も二段もレベルが違うんだよな
それは当然理解している。異常な熱狂だからね。圧倒的なナンバーワンスポーツ。

>他では野球は、牧歌的だよね。もちろんそれはまた魅力だ。家族で楽しめる。
そういうこと。フットボールは圧倒的な人気。でも、(地元の)野球の話題をメディアで
何となく目にし、耳にし、そして普通の人が球場に訪れ、そして楽しむ。正にnational pastime

もちろん、それでビジネスが成り立たないなら死活問題だが、高成長を続けて、収益で
NFLを追い越す勢い。上手く共存できているわけだ。

何が何でも野球が圧倒的なナンバーワンでなくてはならないと考える
野球原理主義者(そんな奴いるのか?)以外にとっては、今の状態は理想的だと思うよ。

その上、NBAとNHLがあるわけだからね。NHLは厳しい状況に追い込まれてるけど。


325.:2008/10/25(土) 12:51:14 ID:sLjqQ1s30
NFLみたいな異常な人気があれば景気の低迷も痛くない、つーか逆にプラスにしてるが
MLBは欧州サッカーみたいにバブル崩壊だろ
326名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 12:58:31 ID:enZ6qrHe0
まあみんななんやかんやで紅白も見るし スマスマもみるわけでw
NFLは日本でいうサッカーワールドカップ出場的な盛り上がりかな
限定感が違いすぎる
327名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:16:13 ID:f3gWNL1I0
第2戦の視聴率8.1%出てるのに日本のマスゴミはまだ記事にしてないなw
歴代ワースト2位と低過ぎるので、このままスルーして知らん振りかなw
328名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:18:58 ID:UTuwgpnhO
内容は去年よりはるかに面白いと思うんだけど
329名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:22:27 ID:J0yyNDKd0
フィリーズとレイズじゃなあ
レッドソックスとヤンキースのワールドシリーズなら盛り上がるぞ
330名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:24:20 ID:Q+YOw1XpO
>>317

じゃ多すぎ
331名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:27:10 ID:xMMl9xIT0
>>329
アリーグ同士だろ
332名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:29:50 ID:f3gWNL1I0
>>329
そりゃ盛り上がるだろうなw

同じアメリカンリーグの東部地区だから、ワールドシリーズで
対戦する事なんてあり得ないわけだからなw
333名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:44:26 ID:cWWGxhk90
>>324
収益つーか売り上げだろう。
利益率で言ったらずいぶんちがかろう。
334名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:44:47 ID:cRwgiEy9O
ダメリカは金融危機でスポーツどころじゃないだろう
335名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:51:20 ID:lVc5SVBZO
日米で人気低下してる野球って…
336名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:53:37 ID:WOTpVRVMO
日殴で人気低下してるサッカーって…
337名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:02:22 ID:Q1XC6jVJ0
昔abcでマンデー・ナイト・ベースボールってやってたよね。
なんか裏の全米チア・リーディング選手権に視聴率で負けたとか。
338名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:05:44 ID:f3gWNL1I0
>>336
サッカーは日欧だけじゃないだろ。
やきうは日米のみに等しいがな。
それに、ヨーロッパでも国別の世界一決定戦が、
1.1%なんてアホみたいな視聴率はあり得ないしな。
もうジリ貧が止まらないW
339名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:08:39 ID:nC8aD54k0
>>336
無知な野球脳だから未だに野球なんか見てるんだよね?
340名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:11:55 ID:XSq7++UN0

2007MLBワールドシリーズ、松坂が先発したレッドソックス対ロッキーズ戦


■日本でも低視聴率・・・5.2%(シニア・ゴルフ以下)

ゴルフは、「日本シニアOP」(で65歳の青木功が昨日の最終日に、
自分の年齢と同じ”65”の「エージシュート」を達成して優勝!
NHKで放送、土・7.5%、日・5.3%。
http://hitorigoto.blog.fujitv.co.jp/archives/50973235.html


■アメリカでも低視聴率・・・松坂先発の第3戦は8.5% (ワールドシリーズ歴代ワースト2位)

(10/29)Wシリーズ平均視聴率10.6%、松坂先発の第3戦は8.5%
レッドソックスが4連勝でロッキーズを下した米大リーグ、ワールドシリーズの
4試合平均の視聴率が10.6%だったことが29日、明らかになった。
ニールセン社の調査によると、資料が残る1968年以降では最低だった
昨年の10.1%は上回ったものの、過去2番目の低さだった。
松坂大輔投手が先発した第3戦は8.5%だった。(AP・SW=共同)
http://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2007103005526n0&t=mlb
341名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:14:35 ID:mpt9hV6H0
野茂単独時代は興味あったが
こんだけ日本人だらけだとどうでもいいったらありゃしない
岩村のまゆ毛とかアホっぽくて・・・ 誰も注目してないっすよww
342名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:16:01 ID:0G8+9ltr0
アメリカに野球普及させようとバット置いて来ても
武器になってしまい野球=暴力になり終了
343名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:17:25 ID:ULcb2FzFO
サッカーはインドや東南アジア、中東で人気がかなり上がってるからな〜
ただアメリカではなかなか上がらないだろう。
344.:2008/10/25(土) 14:21:45 ID:sLjqQ1s30
アメリカ人は見なくても移民はサッカー見てるな
まぁ貧乏で金にならない層だが
345名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:22:33 ID:V84vNa8+0
焼豚の口癖
「アメリカは・・・アメリカは・・・世界ブヒッ!」
346名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:22:46 ID:f3gWNL1I0
WBCの決勝なんて、女子大生のソフトボールと同じ視聴率だしw


2007年の大学女子ソフトボールの決勝がESPN2で1.8%

An estimated 1.676 million households tuned in to watch Arizona win its eighth national title by
beating Tennessee 5-0 on June 6. The ESPN2 telecast received a 1.8 rating, tying it with the rating
for Game 3 of the 2005 championship series between UCLA and Michigan.
http://sports.espn.go.com/ncaa/news/story?id=2903651


日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率は1.8%
http://sports.livedoor.com/trackback/3619337


347名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:33:58 ID:nC8aD54k0
>>346
これは酷いw

ソフトの女子大生 = イチロー松坂キューバの公務員
348名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:42:33 ID:f3gWNL1I0
■ドイツワールドカップ決勝の全米視聴率・・・7.0%
(時差有りの2002日韓ワールドカップ決勝の180%アップ)

'94ワールドカップアメリカ大会決勝の全米視聴率・・・9.5%
同上アメリカVSブラジルの全米視聴率・・・9.3%

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/10/AR2006071001163.html
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

■W杯決勝の視聴者数、NBA上回る=米でもサッカー人気(ドイツW杯)

視聴者数は英語放送で1190万人、スペイン語放送で500万人で、
合計1690万人、早朝に放映された2002年の日韓大会の2.5倍にもなった。
これは、6月に行われたNBAの王者を決めるファイナル、
ダラス・マーベリックス対マイアミ・ヒートの平均視聴者数を400万人上回り、
昨年の野球のワールドシリーズの1710万人に迫る勢いだ。

http://asyura.com/0601/news3/msg/227.html

■WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

■【MLB】ワールドシリーズ第1戦の視聴率は9・2% 昨年を下回る・・・アメリカ[10/24]

レイズVSフィリーズ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224809746/
349名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:43:02 ID:f3gWNL1I0
■NFLレギュラーシーズン 10.8% >>>>>>> 9.2% MLBワールドシリーズ


Sports Programs by Total Households
week of 09/22/08-09/28/08

1 NBC SUNDAY NIGHT FOOTBALL NBC Sun 8:23PM 10.8%/17%(Share)

ttp://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272|||sports,00.html
ttp://www.sanspo.com/mlb/news/081024/mla0810240857006-n1.htm
350名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:43:41 ID:f3gWNL1I0
■MLBレギュラーシーズン視聴率、昨年より13パーセントダウン

ちなみにリーグ全体を見ると、今シーズンはテレビ中継ではあまりいい結果となっていない。
土曜の午後に中継を行った地上波Foxの平均視聴率は2.0%で昨年より13%ダウン。
ケーブルチャンネルのESPNは1.4%で6.7%ダウンとなっている。
また地元地域での視聴率が低下したチームは過半数の19に上った。

http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html


MLB 4大ネットワークのひとつのFOXテレビ 
FOX Saturday Baseball 放送時間は土曜日の午後の時間帯

1998: 3.1 (18 games)
1999: 2.9 (18 games)
2000: 2.6 (19 games)
2001: 2.6 (18 games)
2002: 2.5 (18 games)
2003: 2.7 (18 games)
2004: 2.7 (19 games)
2005: 2.6 (18 games)
2006: 2.4 (18 games)
2007: 2.3 (26 games)
2008: 2.0 (26 games)
351名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:45:29 ID:hzzqVUNK0

http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html

ちなみにリーグ全体を見ると、今シーズンはテレビ中継ではあまりいい結果となっていない。
土曜の午後に中継を行った地上波Foxの平均視聴率は2.0%で昨年より13%ダウン。
ケーブルチャンネルのESPNは1.4%で6.7%ダウンとなっている。また地元地域での視聴率が低下したチームは過半数の19に上った
352名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:52:10 ID:nC8aD54k0
>>348
このまま行くと、ワールドシリーズの全米視聴率が
ワールドカップの全米視聴率に抜かされるだろうな
WBCは問題外だけどw
353名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 14:56:47 ID:f3gWNL1I0
>>352
つーか、もう地元開催のワールドカップに抜かされてますよw


'94ワールドカップアメリカ大会決勝の全米視聴率・・・9.5%
同上アメリカVSブラジルの全米視聴率・・・9.3%

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/10/AR2006071001163.html
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521


2008ワールドシリーズ
第1戦・・・9.2%
第2戦・・・8.1%
354名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 15:02:04 ID:nC8aD54k0
>>353
確かにw
野球落ちぶれすぎだろw
355名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 15:07:36 ID:nC8aD54k0
アメリカの視聴率も瞬間最高を出してくれとかって
日本のマスゴミは思ってるだろうなw
焼き豚を洗脳するためにw
356名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 15:26:48 ID:f3gWNL1I0
>>355
やっときましたなw


Wシリーズ第2戦の視聴率は低調8・1%
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/playoff/2008/news/f-bb-tp2-20081025-422632.html

23日のワールドシリーズ第2戦のテレビ視聴率は8・1%だった。資料が残る
1968年以降では最低とされる2006年のカージナルス−タイガース第1戦の8・0%に次ぐ低い数字。
AP通信が24日、伝えた。
ワールドシリーズはFOXテレビが全米中継。第1戦の視聴率は9・2%だった。


357名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 15:37:47 ID:f3gWNL1I0
こっちへ移動かなw


【MLB】Wシリーズ第2戦の視聴率は低調8・1%
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224912834/
358名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 23:47:32 ID:43AU4D2c0
>>256
おいおい・・・糞に失礼だろ





やきうは糞以下
359名無しさん@恐縮です:2008/10/26(日) 01:03:14 ID:11rPAdcf0


レベルが高かろうが、低かろうが地球人は豚双六なんぞ見ないよ。
そもそも豚双六自体がスポーツとしてレベルが低いw


360名無しさん@恐縮です:2008/10/26(日) 01:49:34 ID:IC8YslnY0
世界的人気スポーツ クリケットの話題は全然無いよね(´・ω・`)
361名無しさん@恐縮です:2008/10/26(日) 01:53:35 ID:11rPAdcf0
>>348-351
糞ワロタwwwwwwwwwww









やきう死にすぎw
362名無しさん@恐縮です:2008/10/26(日) 02:21:49 ID:Zdm5BqI00
>>360
ラグビーW杯とどっちが規模がデカイ?
363名無しさん@恐縮です:2008/10/26(日) 09:25:09 ID:Xz7LvBVsO


爺すぼーる、ダメリカでも大人気だな(笑) 


364名無しさん@恐縮です:2008/10/26(日) 23:57:23 ID:11rPAdcf0
レジ待ちよりつまらないからね

アレはw
365名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 00:21:17 ID:vn9+0w5J0
いや、豚双六もまだまだ人気あるだろ
























アメリカの老人に
366名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:14:30 ID:k7rrMT5X0
■全米ソッポ6.1%…WS視聴率第3戦史上最低

この日の第4戦もフィリーズの一方的な試合となり高視聴率は期待できず、
このまま第5戦で決着するようなら、史上初の視聴率10%割れは確実だ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/190338/


■【Wシリーズ】第3戦視聴率は史上最低 従来の最低を2%近く下回る
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/190338/
367名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:20:34 ID:z83mgtn20
本場では不人気なんだなw
368名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 03:54:09 ID:fJztQXks0
【MLB】ワールドシリーズ第1戦の視聴率は9・2% 昨年を下回る・・・アメリカ[10/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224809746/

【MLB】Wシリーズ第2戦の視聴率は低調8・1%
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224912834/

【MLB】第3戦視聴率は史上最低の6・1%
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225103352/l50


       
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ 
        / ⌒(__人__)⌒::: l 
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    / 棒振りはアメリカでも落ち目かよプギャプギャ━━━
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
369名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 03:58:54 ID:ZkHJos2NO
サムライブルー(笑)
370名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 06:19:35 ID:wzft8w2z0
アリーグ優勝決定戦 レイズVSレッドソックス

3.8% 第4戦
4.7% 第5戦
5.4% 第6戦
7.9% 第7戦
http://www.nielsenmedia.com/nc/portal/site/Public/menuitem.43afce2fac27e890311ba0a347a062a0/?show=%2FFilters%2FPublic%2Ftop_tv_ratings%2Fcable_tv&vgnextoid=9e4df9669fa14010VgnVCM100000880a260aRCRD


リーグ優勝決定戦でも最終戦以外は3〜5%しか取れてない。

371名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 08:25:37 ID:U5pQOCxU0
372名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 09:17:19 ID:fJztQXks0

      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)   地球人に嫌われているやきうに銭をつぎ込むのは税金の無駄遣いや さっさと地球から消えろ
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
   .しi   r、_) |     
     |  `ニニ' /   
    ノ `ー―i   

373名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 00:55:17 ID:BHCYJT9Z0
世界一退屈なスポーツ









それがやきう(笑)
374名無しさん@恐縮です
>>1
そりゃあそーだろ
日本だってテレビにチョンが増えたら
全体視聴率の暴落が止まらなくなった
アメリカでも
日本人に成りすましたチョンリーガーが増えたから
視聴率大暴落