【野球】移り行く時代、日本球界からスターが姿を消していく

このエントリーをはてなブックマークに追加
248名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 14:58:03 ID:M55XDzSQ0
井川が失敗して希望する奴減っただろ、これからはMLBも年俸下げてくるし
国内のTVもMLBで活躍したからってちやほやしなくなるよ、視聴率取れないし
249名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 15:56:26 ID:+wrFj+lQ0
>>6
メジャーの一番メリットは年金
250名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 04:21:12 ID:RrBuel1g0
さよならやきうww
251名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 07:50:47 ID:Yv+rOLoQ0
昔のようにテレビによる洗脳が出来ない時代に洗脳で成り立つやきうシステムが破綻するのは当たり前
精々イチロ松井松坂牛をメジャから連れ戻すくらいだろうけど延命処置みたいなもんだしなw
252名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 07:55:11 ID:+MTw60tlO
日本のプロ野球は巨人の私物化でしらけてる。
まずは巨人を解散させて地方移転だな。
253名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 08:02:14 ID:na1BvY09O
>>243
金森も入ったー

も思い出してあげて下さい
254名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 08:18:52 ID:94xrWPclO
もうハンカチプリンスが最後のスター候補だろ
ま〜プロ入り2年目くらいで一般層は飽きるだろうけどさ
255名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 01:02:41 ID:CNL3tLKxO
世界的に不人気のくせにスター(笑)
256名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 01:25:22 ID:BpeidFL90
>>231
お前は甲子園のヒーローを甘く見すぎだw
257名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 01:34:16 ID:CNL3tLKxO
そういえば中田(笑)っていうスターがいたねw
258名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 01:38:05 ID:cwH4yJnV0
>>1
文章が稚拙だな。久し振りに駄文というものを見た
259名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 01:40:33 ID:jwWPF7nF0
今の選手にはカネカネカネのイメージしかない
脳内がそんな風になっちゃったからチャンネルを合わせても親しみも湧かない
ましてやスタジアムに足を運ぶ気も起きない
260名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 01:48:55 ID:43AU4D2c0
ダチョウ似のイラン人がいるだろ(笑)
261名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 01:49:43 ID:1hFOHYfG0
>球界の主だった一部の人たちからは間接的にではあるけれど、結果はどうあれ引き続いてWBCの監督も、という話はあった。
>球界の主だった一部の人たちからは間接的にではあるけれど、結果はどうあれ引き続いてWBCの監督も、という話はあった。
>球界の主だった一部の人たちからは間接的にではあるけれど、結果はどうあれ引き続いてWBCの監督も、という話はあった。
ttp://hoshino.ntciis.ne.jp/


ナベツネ 「星野君以上の采配をする人物なんているのかね?いるなら教えてくれよ」WBC監督就任を後押し
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/080826/bsr0808260434001-n1.htm

【日本球界の癌、ナベツネ・讀賣グループ】

WBCアジアアラウンド主催者:讀賣新聞
テレビ中継:日本テレビ独占
コミッショナー以下NPB=讀賣の傀儡。全ては讀賣のために!政治力!
星野=ナベツネの子分。将来は讀賣の監督就任を目論む?
王=所詮讀賣の人間。世論を納得させるためにナベツネが推す星野を推薦
野村謙二郎=ナベツネの操り人形。野村監督が「野村コーチ」と発言。WBCコーチ内定か?


日本のプロ野球がいまだにそのような原始的なマーケティングのシステムしか構築できていない最大の理由は、読売巨人軍の存在にあると、
大坪氏は分析する。巨人だけは個別のマーケティングでも儲かる構造を持っているため、営業権を手放そうとしないというのだ。
ttp://www.videonews.com/on-demand/321330/001081.php


【渡邉恒雄氏は、スポーツを知らない。】
 読売ジャイアンツのオーナーに就任した直後、東京ドームでゲームを観戦した彼は、解説者としてそばに座った人物に向かって
「バッターは三塁へ走ってはいかんのかね」と訊ねたという。また、二死走者三塁で打者が内野ゴロを打ち、一塁でアウトになったときも、
「バッターが一塁でアウトになるよりも走者のほうが早くホームへ帰ってきたのに、点数は入らんのかね」と訊いたという。
そして、それらが嘲笑の的にもなった。
ttp://www.tamakimasayuki.com/sport_bn_8.htm
262名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 01:49:59 ID:c7RbEJNL0
円建てで契約金や年俸要求したりしてなw
263名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 01:52:12 ID:JxSo/gF5O
>>254
とうの昔に飽きられてるだろ
264名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 01:57:53 ID:ySbt4fDS0
野茂、清原、桑田、二岡、鈴木尚…確かにスターが消えてゆくな。
265名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 01:59:26 ID:wl9kqELZ0
石井琢朗も入れてあげてください
266名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 02:02:24 ID:rL8tuEDdO
昔は野球くらいしか娯楽がなかっただけじゃないの?
マスコミは今以上に野球野球野球野球だったし
267名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 02:04:04 ID:c8OXWwMSO
10代だけど、プロ野球選手って全く知りません。
ダブリッシュ優くらいです。
268名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 02:04:29 ID:vC6OIzaQO
スポーツなんかまだマシ
テレビ番組や芸能人なんて最近は全然記憶に残らない
269名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 02:06:14 ID:AHMpwQ8LO
そしてマスゴミがスター(笑)を作り上げようと画策しているわけですね、わかります
270名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 02:06:54 ID:FePqRMgO0
スターってマスゴミが作り上げてくれるんじゃないの?がんばれってくれよぉ
271名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 02:13:41 ID:5zOdn+c60
俺の少年時代は、レーバーやニューカム、しばらくして、コナーズがアイドルだったな。
野球選手なんてシラネーよ。
272名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 02:14:17 ID:5zOdn+c60
あローズウオールも好きだった。
273名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 02:15:52 ID:5zOdn+c60
>>261
いかにも頭の悪そうな脳軟化症のコピペだ(笑)
274名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 03:44:37 ID:EPkpmtXU0
>>271
オッサンきも
275名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 04:01:14 ID:jOG0IfxU0
今年だって。あんだけ劇的な優勝を遂げたのに平均1桁の視聴率だもんな
メイクミラクルより数倍ドラマティックな出来事だったのにだよ
もうこんなことしばらく起きないよ
276名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 07:40:16 ID:SDqeulqDQ
源五郎丸もある意味スターだった
277名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 07:43:30 ID:DE4juE7t0
えじりんかとおもった
278名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 07:47:27 ID:culKZRa10
>>275
野球はおろかテレビ一切見てないからどんな内容かまったく分からないけど
そんなヤオまがいの盛り上げしたところで来年以降さらに劇的なシナリオ用意しないとならず
結局自分たちのの首絞めるだけなのに。
やってる連中が馬鹿なのは当たり前だが、こんなもの何の疑問もなく受け入れてる人の神経を疑う。
279名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 07:50:00 ID:m0ACvW580

時代はチームと地元が一丸になって戦うサッカーへ

企業の広告宣伝野球部なんて何かが違う。


280名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 07:51:09 ID:t27JpSZT0
にしこり君ぐらいだもんな、若者でスターの輝きを持っているのって
メディア主導でグチャグチャにされた日本のスポーツ界どうなっていくんだろ
281名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 08:11:50 ID:vvp5/jwX0
大リーグ(笑)行った奴なんて日本じゃ空気だろ
ほとんどアノ人は今状態じゃないか
282名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 08:16:31 ID:SdpJSvqAO
多田野は☆じゃなくて*だな
283名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 08:21:40 ID:XmaTiJcpO
>>274 ゆとりきっしょ〜
284名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 08:29:24 ID:9Lng0vex0
清原はスターじゃなくてただのスター気取りだよ
285名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 08:45:57 ID:wTTXGwrb0
>>10
よう俺ノシ
286名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 08:55:19 ID:c/PmCMwxO
>>264
二岡さんさようなら
287名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 09:14:23 ID:IN9ZQUD90
伊藤智仁のスライダー観たんだがあれ、ぱねえな
こんな選手いたら球場行くんだが
288名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 09:21:33 ID:hezQ/v0TO
伊藤は自分のルーズショルダーを目一杯使うらしいね、だからあんなにスライダーがキレきれなんだろうな
289名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 11:35:41 ID:0jU7ud9/0
最近の選手誰も知らないなー
290名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:28:49 ID:CNL3tLKxO
松井も向こうに行ってからサッパリだよな。
291名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:29:37 ID:ztrTHgis0
星野は消えてよかった
292名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:31:44 ID:xeFMZpVk0
岡田は関西限定でスターじゃなけどな。
293名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:31:59 ID:TQJHoUho0
自分もTDNっていう選手しか知らない
294名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:32:31 ID:aACXErnYO
連日のように洗脳報道していれば、稲田程度の選手でも人気選手になれるんだ
北海道を見習って地域ごとに活動しなさい
295名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:32:35 ID:xeFMZpVk0
ゴキローも米国に行ってサッパリだよな。
296名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:33:46 ID:Q+YOw1XpO
>>278

おまえ頭悪そうだな
297名無しさん@恐縮です
イチロー、松井もあと5年経てば引退だよな。