【サッカー/Jリーグ】食って寝ろ!!176cm・62kgの鹿島・内田篤人にオリベイラ監督から“大食い指令”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
鹿島の日本代表DF内田篤人(20)に“大食い指令”が17日、下された。

「篤人が心配だ。代表でもフル活用されている。プレッシャーもあるだろう」と
オズワルド・オリベイラ監督(57)。チームに加え、夏には北京五輪へ出場。
さらにA代表での招集と、燃え尽き症候群になってもおかしくないほど、
サッカー漬けの日々だ。

そこで、大食いのアドバイス。「食って寝ろ!!といわれた。いつもより
気合が入った」と内田。15日のウズベキスタン戦後の夜食メニューも
質問され「ステーキとパスタ、ごはん、サラダって答えたら『ベレーザ(美しい)』
っていわれた」と笑顔で話した。

18日は京都戦。1メートル76、62キロの細身のイケメンへの仰天メタボ指令!?。
あるチーム関係者は「あと3キロ程度は太った方がいい」とも。パワーアップした
内田を中心に鹿島が首位キープを狙う。

ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/news/081018/sca0810180504001-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:49:09 ID:GXAl7uTs0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:| 
.  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

3名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:49:29 ID:JJ8vcxIFO
↓ピザ↑
4名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:49:49 ID:x1Pqi5F8O
食べるのはもちろんちゃんこ鍋
5名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:51:30 ID:lyGsRD640
176で62って長距離ランナーみたいな細さだな
6名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:51:41 ID:KoyLxb6+0
オリベイラ「内田、ベレーザ(美しい)」

アッー!
7名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:51:58 ID:aEagXtpTO
夜空は早起きなんやなあ
8名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:53:11 ID:bmmVHKWSO
篤人君がんばれo(^-^)o
9名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:55:05 ID:RLbyR7xy0
PSV、アヤックス、ディナモキエフが鹿の内田に興味
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1223026977/
10名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:56:37 ID:NUeAybuX0
最初は酷かったけど
今は代表の柱
11名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:59:08 ID:E0+w6Qym0
>>10
ねーよ
ウズクベク戦でもどれだけ内田のサイドを突破されたと思ってんだ
12名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:59:09 ID:biuTqYe70
デブデブ100貫デブ車に轢かれてぺっちゃんこ
13名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:59:19 ID:X3EwdU5HO
>>10
内田のサイドからの切れ込みは多くはなってはいるが精度が低すぎるけどな
1対1だと弱いし
14名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:01:31 ID:hCpTiUVU0
寿司!鳥!風呂!寝ろ!
15名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:02:04 ID:QXx9ksOJ0
>>13
今の日本のサッカーじゃ内田からの攻撃が一番得点の匂いがするけどね
16名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:02:19 ID:JJ8vcxIFO
篤人きゅんより実力のあるサイドバックが日本におるなら挙げてみろや!
17名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:02:53 ID:NUeAybuX0
正直内田に回せと思って見てる
18名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:03:02 ID:yRtX8yc30
平山がうらやましそうにこちらを見ています。
19名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:03:17 ID:jB5l7uei0
おいおい170の俺でも95キロあるのにこいつ痩せすぎ。プロとして失格
20名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:03:45 ID:jBKW5Ha8O
サブとして呼ぶのは有りだが
21名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:03:48 ID:1H1MEE+y0
内田君と安田君はどっちが攻めですか?
22名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:04:34 ID:M9TDPpbLO
競技を間違えたな
てかこいつそんなに身長あるか?
23名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:04:50 ID:bwoTHtbt0
確か相撲とか20歳くらいでもちゃんこ鍋食っちゃ寝で身長が相当伸びる奴も居るとか
身長まで伸びたらいいな
24名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:05:06 ID:BMoUij+CO
このプロフィールは入団当初のままだから
今の身長はもう少し高いはず
25名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:05:15 ID:q9StjX+s0
>>19
おまw





俺より痩せてるなw
26名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:05:57 ID:U0IwOF190
食って寝たらデブになるんじゃなく牛になるんだぉ!
27名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:07:31 ID:yURYDMFK0
異例と言うか、
オリベイラの言うことはもっともだ
28名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:07:47 ID:RzypFoYB0
守備が酷すぎ!
守備が酷すぎ!
守備が酷すぎ!  
フィジカル的にも危険察知能力も

香川といい岡田はちょっとおかしい、ムキになってるんだろうけど
自分にヘコヘコにしてくれる若手のほうが使ってって気持ちいいんだろうな
29名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:08:03 ID:Kj7ty7ITO
同じ身長で72キロあるんだが…
30名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:09:32 ID:4iZ+rP4b0
内田をたたいてるのはウズベキスタン戦を
テレ朝で見て松木のいうことを鵜呑みにしたやつ
31名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:10:08 ID:sDdBsoe9O
>>14
書かれてた…悔しい…
32名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:10:54 ID:ryonLZZ+0
70kgくらいにならないかな
スピードが落ちるとか言わずに筋肉つけろ
33名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:11:30 ID:8cdsBe6A0
>>19
ようチビデブ
34名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:11:55 ID:pqTJFo6tO
内田年々強くなってるように見えるが
元が元だから余計か
テクあるけど、いまだに相馬みたいなセンス感じないのが気掛かりだ
35名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:12:49 ID:rQ233bJd0
>>34
相馬は名波の合図ありきじゃねえかw
36名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:14:53 ID:pqTJFo6tO
そっちの相馬じゃねえww
37名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:16:15 ID:XQLD3o8R0
スポー素選手とは言えないほどガリすぎ
こんなのちょっと当たったら吹っ飛ぶだろ
サッカーのことよく知らないけどこんな体で外人相手に
まともなディフェンスできるの?
38名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:16:18 ID:xXPI/UuDO
俺が女だったら間違いなく内田に惚れてるし
お前らのことなんかウンコ以下のゴミカスにしか見えないんだろうな
39名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:16:20 ID:yURYDMFK0
参考

安田理大 173p 65kg
長友佑都 170cm 65kg
中村北斗 167p 69s
40名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:17:03 ID:lzwyVIVA0
内田きゅんを叩く奴はにわか
41名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:19:56 ID:yURYDMFK0
駒野友一 172p 76s
加地亮  177p 71s
42名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:20:14 ID:jB5l7uei0
寝る前にラーメンと餃子、チャーハンをビールで流し込む生活を続ければ一発だよ。
43名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:21:36 ID:0KUUD1UY0
SBにしては確かに細いな
マラソンランナーじゃないんだからもうチョット肉つけろや
44名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:21:48 ID:xVM0ZXd40
磯貝の弟子になればいいんじゃないか?
45名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:21:48 ID:jBKW5Ha8O
こいつスタミナないよね
46名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:22:57 ID:5LwH8Up0O
相馬と名良橋
47名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:23:29 ID:IPRgbRmz0
>>36
そっちの相馬ならローカルのサッカー番組でアシスタントと軽快トーク
してるの久々に見たよ。プレーとは全く違うセンスを発揮してた。
なんか見てはいけない番組のような気がした。
48名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:24:02 ID:LOZNwDNO0
まさに香車
49名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:26:16 ID:8m8H4kjA0
>>41
駒野はいくらなんでも重すぎるだろ
ロベカルみたいに鬼のようなフィジカルがあるわけでもないのに
50名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:26:19 ID:LOZNwDNO0
だけど日本ってサイドバックが攻撃しすぎてるように感じるのは俺だけか?
いや、攻撃はいいんだけど深く切れ込みすぎなような。アーリークロスあげるとか、
もう少し選択肢は無いものだろうか。
51名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:26:25 ID:RaQ9xah10
アフリカはもう捨てて、内田&安田を熟成させればいいんじゃないか。6年
コンビ組ませればさすがにモノになるだろ。ユース含めればもっと長いのか
このコンビは
52名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:26:53 ID:pDe2W9w50
スーパーサイヤ人3になったトランクスは、パワー付いたけどスピード遅くなってセルに完敗したからな
53名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:27:21 ID:RaQ9xah10
>>50
高速でピンポイントのクロスあげれるやつもいないし、それをヘッドで
たたきこんだり、華麗なトラップでシュート決めれるやつもまたいないw
54名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:28:13 ID:aKXg3VXY0
ベレーザってそういう意味だったのか・・・
そうか・・・
55名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:28:26 ID:jB5l7uei0
脚力×体重×スピード=破壊力
56名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:30:37 ID:/T0c7du20
守備がイージーな内田のサイド狙われすぎ
57名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:30:49 ID:RaQ9xah10
176センチだったら80キロくらいまでは上げれるんじゃないの
スピードかんがえても75キロは大丈夫でしょ。いまは軽すぎる。
58名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:32:16 ID:28wtkO+R0
SBよりも中村俊輔の位置に入って欲しい
59名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:33:17 ID:PdoqcWwtO
>>43 世界的には分からんがJはSBの選手が体重軽いんじゃない?基本DFだけど運動量が凄いじゃん。






ま、元、中盤の選手だが。
60名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:34:02 ID:g3r//o7fO
もっとスタミナ付けてほしい。
61名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:36:40 ID:BSTaETv00
>>57
日本人は骨格が違うから80kgはさすがにオーバーウェイト。
駒野だって重たいし。
言うとおり70〜75kgくらいだろうな。

>>50
中盤のサイドの選手がいないから。

三都主→絶望的負傷
松井→干し柿
俊輔→逃げ腰
香川→未熟すぎ

62名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:37:42 ID:dBh8rbTm0
サッカー選手ならこんなもんじゃないの?
日本人のラグビー選手のウイングやボールハンター系のフランカーでも体重は身長-100ぐらいあるから、
サッカー選手全体もうちょいでかくてもいいんじゃないかと思うが
63名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:38:50 ID:28wtkO+R0
ウズベク戦、大久保が170cm73kgって紹介されてた
64名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:39:03 ID:4J/Jktju0
最近ネット上(主に2ch)でよく、「ピザでも食ってろデブ」という表現を見かける。
コレはレスの書き手がデブと推察される場合に、
第三者が
「こんなところで書き込み をしてないで、デブはデブらしくピザでも召していたらいかがか?」
という皮肉を込めて 発していると思われる。
しかしだ、デブがその時既にピザを食べていたらどうだろう。
デブという生き物は、無意識に何かしらを食している場合が殆どだ。
しかも、指位しか体を 動かさないネットでのやりとりの最中であれば、
相手(デブ)が物を食べている確率は更に高まるだろう。
中でも、高カロリーでデブの好物の代表格であるピザを食べている可能性が 低いと言い切れるだろうか?
答えは「NO」である。
恐らくデブは画面の向こうで、貴方が発した「ピザでも食ってろデブ」という一文を見て、
「もう既に食べている、短絡的な奴め」と、ほくそ笑んでいる事だろう。

これでは発した側が余りにも恰好がつかない。
そこでだ、予め、「デブは既に食べている」と 定義して
我々が書き込んではどうだろう?
そう、「今すぐ食うのをやめろ、デブ」等の表現だ。
「ピザでも食ってろデブ」に慣れ、鈍感になったデブ達は、
突然の「お前等デブ達の行動など、こちらはとうにお見通しだ」
とでも言わんばかりの書き込みに驚愕し、
その手に掴んだ食物を 思わず取り落とすに違いない。
デブを叩くにはこちらの方がベストではなかろうか?
65名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:39:08 ID:0KUUD1UY0
>>59
SBってアスリート能力が必要とされるから巨漢タイプは少ないけど内田みたいなもやしはもっと少ないだろ
そもそもあちらはSBはDFだということが前提なんだし
66名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:39:18 ID:wPGt602s0
フィジカルと集中力が課題
67名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:39:59 ID:28wtkO+R0
髪型が80年代
68名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:41:42 ID:NN/VX94iO
攻守ともに中途半端。マイコンくらい攻めれば割りきれるけど。
69名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:42:34 ID:1lTBzefvO
監督は市川が体を壊した経緯を知っているのかもしれない
70名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:42:47 ID:I6Lff/tXO
>>52
スーパーサイヤ人3じゃなくて、
スーパーサイヤ人をさらに越えたスーパーサイヤ人な。
71名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:43:08 ID:nNeHwBoP0
代表選手の中で一番カッコいいよね
72名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:43:14 ID:4J/Jktju0
得点と失点の両方に絡むからなあ内田って
73名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:45:31 ID:0ktB8jM8O
食って寝ろ
なんて羨ましい
チビデブハゲの三冠王な俺には、もはや許されない言葉
74名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:45:38 ID:msfYDPwh0
試合を見てる限りスタミナは結構あるように見えるんだがな
足りないとしても試合に出続けていれば自然に付くだろうし
75名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:45:50 ID:9+XndNiz0
>>41
加地さんの生着替え見た時、すっげー肉体美だったぞ
駒野はもっとすごいのか?
76名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:46:43 ID:I2WBtPLEO
バスケの田臥は173cm、76kgだから、
たしかにもやしに見える。
77名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:47:01 ID:yURYDMFK0
>>72
それは釣男もだね
78名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:47:32 ID:X3EwdU5HO
切り込む能力は高いと思う
しかしクロスの精度はそんなによくはなく、1対1があまりに弱い、スタミナも不足
五輪代表クラス相手なら間違いなく通用してるんだけどフル代表では通用してるのは切れ込め能力だけ
せめてクロスの精度がもう少し高けりゃいいんだけどね
79名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:47:33 ID:28wtkO+R0
筋肉美は体脂肪率が大事
80名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:48:30 ID:4J/Jktju0
>>77
そりゃ勝てないよな
DFが2人も失点に絡む代表って
81名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:49:22 ID:/zy/lShG0
内田の切れ込みからは特典の匂いがするが
失点の匂いがそれ以上にする
82名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:49:42 ID:Hr3G1GCQ0
守備がひどいのはサイドバックに攻撃を求めすぎてるから
83名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:50:05 ID:OG8ZpIkD0
>>53
平山
84名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:50:39 ID:0KUUD1UY0
>>83
ぶっちゃけ平山はヘディング下手だろ
85名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:50:39 ID:V2QfxpATO
>>76
意外にチビで、意外にデブなんだね
86名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:51:43 ID:ss9EspOy0
>>82
物は言い様だなw
87名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:52:10 ID:Hr3G1GCQ0
SBやってるやつにスタミナがないとか言わないほうがいいよ、未経験者
88名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:52:12 ID:In/6HDr6O
筋肉馬鹿になる必要はないが、もう少しつけた方が無難かな。
スタミナという観点でも、負傷軽減という観点でも。

正論だと思う。
89名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:52:46 ID:b7Gbi1E60
カンボジア人みたい
90名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:53:04 ID:oUiC7P0Y0
!!!「わたしは朝鮮人」!!! 

 張富士夫トヨタ会長

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300
91名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:53:41 ID:tcgGfeaB0
意外と身長あるんだな
92名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:54:06 ID:8K7HLP780
>>85
結構だぶついてるな
俺も締まってる印象あったけど
ttp://www.nayoro-city.net/meibundou/diary/img/200608142.jpg
93名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:54:35 ID:R1OKaWERO
俺の中1の時が178の65だから大分痩せてるよな
やっぱりその辺は体質で筋肉が付きにくいのかな?
94名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:54:43 ID:b7Gbi1E60
ナグラ似だな
95名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:56:13 ID:yURYDMFK0
4sアップの176p66sでもまだ華奢だな
でもその辺まではどうにか上げるべきだろう
96名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:58:20 ID:ss9EspOy0
>>87
ほんとに経験者なのかw
97名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:58:24 ID:OG8ZpIkD0
>>84
クロスボールを華麗にトラップできる数少ない選手。
ヘディングは平均的な選手よりはマシ。
98名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:01:11 ID:a6gAYCA+0
サッカー選手は体重重くするのも大変だよなw
99名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:01:23 ID:PlnAkPTW0
>>97
五輪予選かなんかで家長のクロスキャッチしてたイメージしかない・・・
100名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:02:18 ID:PSIPpNJbO
>>93
中1ですげぇガタイいいなオイ
確かに内田はプロサッカー選手にしては細過ぎるな。もっと食って筋トレしろ。
101名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:02:52 ID:X3EwdU5HO
あれだけ細かった長谷部ですら当たり負けしない選手になったんだから内田がなれないということはないって所は救いだな
ただ今の代表は内田へ負担かけすぎてる部分はある
せめて三都主が逆サイドにいれば攻撃の起点は三都主に任せてまずは守備からという形でじっくり育てる事ができたんだろうがなぁ
でてきていきなり攻撃の主軸任されてるようなもんだからキツイ部分はあるだろう
102名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:03:18 ID:/4Eaul910
参考

メッシ:169cm/66kg
103名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:04:32 ID:JFV1VLBY0
ただ太るんじゃ無くて筋肉をつけるって意味だからなw
104名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:04:51 ID:jaYvvsfrO
オシム
走って走って走って走れ
105名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:06:20 ID:yURYDMFK0
内田 176p 62s
深井 161p 61s
フェルナンジーニョ 161p 66s
106名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:07:02 ID:uERMEsy4O
内田は嫌いじゃないがディフェンス下手すぎる…
1対1も弱いし
ポジショニングもよくハイ?ってとこ居るしw

そうは言っても代表で試合出れば応援するぜ!
107名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:07:12 ID:DzDasP820
日本にはサイドバックができる選手はいない
フィジカルでおさえきれるセンターバックもいない
よってラインを上げてコンパクトにして多人数で守るべきだ
ラインDFにはDF4人はいらない、3人で十分だ
攻撃の基点はサイドに置く
108名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:07:16 ID:SfqplW8G0
俺身長は内田と同じ176だけど体重は56だ
サッカー選手にはなれないな
109名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:08:13 ID:Hr3G1GCQ0
>>96
SBで45分やってるだけで基地外
110名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:08:24 ID:l1fn6TtsO
筋肉で+5キロはかなりキツいな
ガリ体型なら尚更
111名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:09:09 ID:/WEFyMhi0
>>87
お前、ウイイレ小僧だろ(笑)
112名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:09:20 ID:ss9EspOy0
>>107
フラット何とかってやつですよね
113名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:09:37 ID:jaYvvsfrO
本山雅志 175/66
114名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:10:31 ID:inWTM0oV0
痩せる事より太る方が難しい
115名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:11:03 ID:DzDasP820
>>112
私が考えた戦術だ
116名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:12:00 ID:PyHuL+Bf0
>>111
というかサイドバックやってて体力無い奴いるか?
やらせてもらえないか控えだろ
俺らの高校レベルでもそうだったが。
117名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:13:45 ID:ss9EspOy0
>>109
昔サッカーやってたけど今のサッカーはプロじゃなくてもそんなに
サイドバックを基点にするサッカーをするのかw
118名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:13:47 ID:yURYDMFK0
A代表SB基準でスタミナあるかどうかの話じゃないの?
そりゃ他のポジションや一般人と比べたらあるに決まってる
119名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:14:40 ID:WdmmcUBXP
バランスよくでかくなるのは難しいよね
とくに内田はスピードタイプだから
120名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:14:40 ID:4CCnlES70
代表選手の身長体重の一覧みたいなのってないかな?
121名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:16:25 ID:Qm2FvIj70
うっちーをメタボにするなゴルァ
イケメンが崩れるじゃないか!!!
122名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:17:05 ID:28wtkO+R0
内田176cm62kg15cm8人
123名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:17:30 ID:E214rPP00
>>120
JFAのホームページでも見れば?
124名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:22:07 ID:Bjbf1+XUO
加地さんでいいよ
125:2008/10/18(土) 07:27:12 ID:NHTjXJSVO
スピードタイプ?あれでか!冗談はよせよバカ。
126名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:27:19 ID:V7xaR3ORO
サッカー選手は試合や練習でガンガン走ってガンガン体重減るから
実際体重増やすのも言うほど簡単じゃないんだよな
サイドバックとか特に走るし
127名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:27:36 ID:FSSOHfup0
サイドの選手って運動量を求められるせいか痩せてる選手多い気がする
128名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:28:54 ID:5AT0m3qc0
>>15
失点の匂いもする
129名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:29:26 ID:/2ahpS3EO
名良橋がゲッソリ痩せたのはなんなんだろう…。
130名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:29:35 ID:EtBy+TYK0
生まれつき骨格の細いやつは、太るとダメになること多いよ
131名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:30:41 ID:BSmvD7fG0
細すぎだろ・・・
132名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:31:01 ID:/Spi/EIH0
>>76
まともに筋肉つければすぐそんくらいいっちゃうんだけどなぁ
如何に日本のJが温いかわかる
133名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:35:13 ID:jaYvvsfrO
堀池巧 173/66
名良橋 170/67
134名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:35:15 ID:szOOOQ210
サントスみたくなってくれたらいいけどな
135名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:37:08 ID:MgRbaZq+0
日本のサッカー選手はもやしが多すぎる、全体的に当たり負けしないような体型にするべきだ
136名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:40:44 ID:a6gAYCA+0
上手くじっくり筋肉武装していかないと持久力落ちたり?切れがなくなったり色々不都合でるんじゃね?
137名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:43:52 ID:764TEWqVO
>>76
それでも全然クイックネスあんのにな
サッカー選手は筋トレ間違ってるよな明らかに
138名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:44:03 ID:dNZ0M0/yO
長谷部の突破は良かった
139名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:44:29 ID:vHYCw49C0
俺とぴったり同じ身長、体重だ
140名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:44:40 ID:xOle4tcx0
もとからの体格もあるが、
その上日本人の食事はタンパク質が足りなすぎるからな。
豆食え、豆。つけあわせ程度じゃ駄目だw
141名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:45:45 ID:BCX3ZH7Q0
昔、カズがセリエに移籍する際に外国人に負けないようにって
筋トレしまくって体重増やしたら逆にキレが無くなって
プレーの質が落ちたっていうエピソードを思い出すな
142名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:46:56 ID:Ewrz5tBR0
>>140
流石にプロなら栄養士くらい付けてんじゃね
プロレスラーですら十年以上前からそうしてるほどなんだし
143名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:46:57 ID:PlnAkPTW0
144名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:47:47 ID:OLt7O4UgO
つラーム
145:2008/10/18(土) 07:50:04 ID:NHTjXJSVO
ここも内田に負けないくらいバカばっかだな。
146名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:50:58 ID:4xr8qn2r0
馬鹿島ホイホイだろここ
147名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:54:04 ID:xOle4tcx0
>>143
枝豆程度じゃ駄目だw
>>142
どうなんだろうなあ?
古い話だが、ビスマルクの普段の食事をテレビでやってたんだが、尋常じゃない量の豆食ってるんだよな。
日本の豆料理って小皿にちょこっとあるだけじゃん。
量があるのはせいぜい納豆だし。
ブラジルは違うのな。大皿にボコボコ盛ってるんだよ。
あれ見てこれは勝てんと思ったよ。
148名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:56:17 ID:xOle4tcx0
あと日本の食事の最大の欠点は主食がうますぎる、すなわち米がうますぎることだ。
149名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:56:46 ID:V2QfxpATO
筋トレっても体幹が重要でしょ。腹腰筋とか背筋とか腹筋とかね。バランス能力にも関わるし重要。
何でブラジル人がやらないかったら生まれつき体幹が強い。フッキなんかも筋トレせずにあのガタイ。
日本人Jリーガーの背筋が日本人野球選手に比べて激弱なのは事実。一般人レベル。野球選手は筋トレをやる。


しかし日本人Jリーガーはブラジル人の真似して筋トレをやりません。
150名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:56:53 ID:jEilfeG20
岡田のやり方はSBに攻撃求めすぎでバランス崩してるけど
それ以前に「相手に速攻防がれた時にどうするか」の方策がまるでないので
相手は速攻だけ食らわないように引いて守るか逆に前に出てクロスの供給源、つまりSBつっつけば
ある程度の能力、ぶっちゃけJFL上位レベルの能力があれば日本代表ぐらいなんとかなってしまう
後はFWがサイドに開いて後ろから蹴りこまれるロングボール拾って攻撃するだけ

今の日本代表は選手レベル以前の問題で水戸ちゃんより弱い
151名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:59:25 ID:Z+CxSk7EO
あと3キロくらいは欲しいよな
152名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:59:34 ID:Wczr3aiO0
>>そこで、大食いのアドバイス。「食って寝ろ!!といわれた。

おれにも言ってくれw
153名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:01:32 ID:0hoqvMKy0
お前ら一日の練習で3キロ、下手したら5キロ体重減るのに
ウェイトアップってクソほど大変やねんぞ
特に先天的に肉付きにくい体質の人はどんな厳しいトレーニングより
食べることがきついねんぞ
あのの鉄人金本でさえウェイトアップだけはめちゃくちゃ苦しかったと言っていた
154名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:02:52 ID:szOOOQ210
>>149
サッカー選手も普通にやってるぞ
155名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:03:11 ID:VB7yVefb0
白鵬も昔は腹いっぱい飯食わされて、運動させず寝させるだけの
ブタみたいな生活させられてたらしいね
156名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:03:58 ID:jaYvvsfrO
磯貝 177/74
157名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:05:14 ID:pL2GL8eQO
なんで若い時ってあんなに肉付かないんだろ
158名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:06:17 ID:kHPW8/FX0
159名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:06:26 ID:0hoqvMKy0
>>157
新陳代謝が良いから
160名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:06:47 ID:Y580jClY0
食って寝ろ  とかいつの時代の根性論なんだよ

科学的なトレーニングさせねーからUSAにもサッカーで勝てないんだろ
161名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:08:07 ID:S3L3P1iU0
長谷部の話を聞くと
Jリーガーがいかにウェイトトレーニングをやってないかがわかる。

素材で負けてるドイツ人よりサボってるんだから差は広がるばかり。
162名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:08:47 ID:1aL9RtjNO
>>153
ヤニキは煙草辞めるだけで3キロくらい太れるはずだけどな
163名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:09:26 ID:V2QfxpATO
もっと、外人との生まれつきの差を認識した方がいい。

体重じゃなく筋肉。同じ体重だからとかじゃなしに。
164名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:09:29 ID:0hoqvMKy0
>>160
山ほど食って寝れるだけ寝る

これが体作りの基本
165名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:09:30 ID:tHhlgC6AO
日本人は未だに筋肉の付け方を知らない
スポーツ選手なのに腕とか胸ばかり鍛えるアホもいる
そんなんじゃ遅くなり持久力落ちるのは当たり前
それで筋肉付けるとパフォーマンス落ちるとかいう迷信に縛られてるからな
クイックリフト、プライオメトリック、バランス器具トレで筋肉を付ければむしろスピードもバランス能力も上がる
そこまでのトレーニングをする施設が日本にはほとんど無いのも問題だな
欧米には腐るほどあるのに
ブラジルにももちろん
166名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:12:48 ID:52Up7QvX0
>>158後ろで伊東が笑ってる
ところで俺は174で56だった
周りからも痩せすぎって言われてたよ
内田もサッカー選手にしちゃもやしだろ
167名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:13:04 ID:jEilfeG20
まあシーズン中に肉体改造的な加重のウェイトトレやったら試合こなせずに潰れるけどな
試合数多いし、移動時間は糞長いし、一試合すれば3kgぐらいはすぐ落ちるし
168名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:13:32 ID:R+ggBvqU0
日本人と欧米人を同じで考えてるのがアホ

どこで過ごそうが遺伝子が大きいよ
闘莉王は10代中盤からずっと日本にいるけど日本人離れしたフィジカルだろ
日本の飯食って、日本の練習して、それでも欧米人のフィジカルを手に入れてる

169名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:14:07 ID:28wtkO+R0
試合後に筋トレするのがいいと思う
170名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:14:12 ID:ceegVKEM0
>>159
基礎代謝?
171名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:15:11 ID:Ewrz5tBR0
>>165
筋肉つけるとパフォーマンスが落ちるというのは
多分白筋繊維が増えて重くなるって話を曲解してそうなっちゃったんじゃないかな
ある意味間違ってはいないと想う
172名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:15:42 ID:a6gAYCA+0
相撲取りと比べてもw
速筋だけでいいなら野球選手のように(笑)つけれるだろうけど、走れなくなるだろ・・
173名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:16:16 ID:jEilfeG20
せめてアホ協会が自主トレぐらいはできる休暇を与えてくれるといいんだがな
内田はウェイトトレしなくてもいつ潰れるかわからないぐらい酷使されてる
174名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:16:46 ID:28wtkO+R0
トレーニング理論を語ってる奴は、何で自身はトップアスリートじゃないの?(´・ω・`)
175名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:17:12 ID:AcwbPwFe0
>>14
バケツリレ〜 水よこせ〜
176名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:17:20 ID:y/4ITefIO
インナーマッスル
177名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:17:28 ID:jaYvvsfrO
山田隆裕 175/80
178名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:18:04 ID:D0iSmqXIO
176の62だとデビュー当時のピルロとちょうど同じぐらいだな
179名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:19:11 ID:9dFcRQHb0
ぶっちゃけ働き過ぎだと思う
180名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:20:17 ID:a6gAYCA+0
試合後に筋トレとか言ってるバカが生意気に煽りとか(プッ
181名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:22:12 ID:3BabFO6s0
監督がおごってやれよ
182名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:25:38 ID:6nAh2ub80
スピード勝負の選手は衰えるのも早い
183名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:25:48 ID:acR2BEV90
>>183
ようピザデブ
184名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:27:52 ID:I94MKzHjO
二郎行け
185名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:27:56 ID:KxbnGqaL0
デカイ外人が日本人並みの走力があるのは
ドーピングな
ウズベキスタンみたいに
186名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:28:24 ID:5GWr/245O
>>183
ワロタ
187名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:28:39 ID:KjHFnW+70
同スペックだわ。歳は違うけど。ありえんだろ
スーパー銭湯行っても、マラソン大会行っても
自分より痩せてる人って、めったに見かけないような
まったく筋肉がないような体つきなんですがねえ
188名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:28:57 ID:0TSW+WZQO
>>183
つまんねーよ(笑)
189名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:29:47 ID:tHhlgC6AO
>>174
トップではないけど、一応プロ
190名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:30:07 ID:+GSE3BD10
牛さんにまっしぐら
191名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:30:30 ID:Ewrz5tBR0
>>187
俺、身長は同じだが一日二食で二日に一度腕立てスクワット腹筋を20×10セットやったら
体重が55まで落ちました\(^0^)/
192名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:32:21 ID:acVvo9Q80
うっちー攻撃はいいけど守備が・・・
加持さんよりも守りが駄目ってどういうこっちゃ
193名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:32:53 ID:7FXV+uhi0
>「食って寝ろ」
なんかワロタw
194名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:33:24 ID:8GtiNVeT0
身長 168cm 体重 70kg  ロベルト・カルロス
身長 170cm 体重 61kg  ラーム
身長 172cm 体重 67kg  アシュリー・コール 
身長 171cm 体重 66kg  ダニエル・アルベス 
身長 176cm 体重 75kg  カフー
身長 176cm 体重 62kg  内田篤人
身長 183cm 体重 82kg  ヤンクロフスキ
身長 183cm 体重 73kg  セルヒオ・ラモス  
身長 184cm 体重 77kg  マイコン
身長 190cm 体重 82kg  グロッソ

相当軽いなw
195名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:33:24 ID:k6NsyTB9O
昔ハンド日本代表が、熊本世界選手権に向けて、
ひたすら食ってトレーニングしまくる地獄の合宿を行い、
スピードを損なわないで10kg増量してベスト8までいったことがある。
196名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:34:46 ID:28wtkO+R0
>>189
いつまでも2ちゃんやってると、本日の開店時間に間に合わなくなるぞ(´・ω・`)
197名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:35:02 ID:gmggIWMGO
あと10キロは欲しいな。
198名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:35:16 ID:Ax58YDF20
>>192
今の加地の守備の安定感は凄いぞ
199名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:35:19 ID:kL/yRyuA0
バンビ篤人じゃなくなるのは、やだな( ´・ω・`)
200名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:35:57 ID:jEilfeG20
加地普通にCBしてるもんな
201名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:37:31 ID:Oj1l7gdoO
太れっていうのとスポーツ選手として体重増やせってのは全然違うがな
202名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:37:35 ID:7rkRoxR1O
セリエとかはこのくらいの年から徹底的に体作るんだよな
黄色人種にそれがどれくらい合うかはわからんけど
203名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:38:44 ID:NQZoJsMi0
日本でスピードとパワーとスタミナがバランス良く必要なスポーツの選手は身長−体重=100ぐらいが丁度いいんじゃないか。
204名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:40:34 ID:wWDHVk3B0
サッカー選手でこの体格って信じられないな
205名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:40:34 ID:k6NsyTB9O
>>200
決して守りがうまいわけでない駒野も
広島時代はCBしてたな。
206名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:40:56 ID:28wtkO+R0
本山は?
207名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:41:26 ID:jaYvvsfrO
ヨハン・クライフ 176/67
208名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:43:06 ID:Ax58YDF20
>>200
冗談抜きにガンバのDFラインで一番守備がうまいくらいだしな
まあそれもどうかと思うがw
ACLの浦和戦とかも凄かった
209名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:44:23 ID:7rkRoxR1O
今の加地さんはCBとしてもJ屈指じゃないかと思わせる時がある
210名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:44:25 ID:gmggIWMGO
あとオナニーしまくって
テストストロンを活性化させろ
211名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:44:52 ID:jEilfeG20
>>208
まあ高さは厳しいけど。
足下の守備はかなり上手い
3年前の加地やJ2時代の加地を知ってるとどうしても笑ってしまうが
212名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:46:29 ID:/4Eaul910
BMIで比較するとクラウチには勝ったみたい

クラウチ:19.23
内田:20.01


標準体重は22ね
213名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:47:36 ID:jaYvvsfrO
214名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:48:06 ID:tHhlgC6AO
それと、3キロ5キロ減るってのは脂肪で減るんじゃなくて水分だからな
脂肪でそんなに減ったら1日何万kcalも食わないと追い付かなくなる
マラソンの次にカロリー消費が多い柔道や水泳の選手でもガチムチになれるんだ
柔道や水泳とは骨格の大きさからして違うが、サッカーでも時間掛ければ増える
215名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:50:32 ID:NcmC31YQ0
食って寝ろ!って、相撲取りみたいだなw
216名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:51:02 ID:zraCccvd0
駒野は間近で見るとすげーぞ
尻の筋肉なんてホレボレするくらい盛り上がってた
217名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:54:04 ID:5xFMX15R0
当りは弱いが俊敏なのでボールと相手の間にサクッと割り込んで
ファールゲットするイメージ
遠めからのクロスは中澤さんが跳ね返してくれるので防ぎに行きません
218名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:58:53 ID:tqcp/E0WO
後10kgは欲しいところだな
最低でもあと5kg
219名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:00:46 ID:ZqZPeaZr0
でもあのスピードは細いから出るんじゃないのか
220名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:01:39 ID:g3Pv7f+i0
内田ってスピードあるの?
221名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:01:46 ID:hEpSnUDh0
アホだな。
20代でも調子こいて内蔵壊したり
通風になる奴はいる
大食いとか論外だわボケw
222名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:03:57 ID:764TEWqVO
どう考えてもハーフ向きの選手だと思うよな
日本のサイドバックらバックよりじゃなくてウィングよりばかりだ
223名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:04:24 ID:MWY4xycj0
ボジングワ細いね
224名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:05:18 ID:yiewGTwH0
食う寝る太る
225名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:08:36 ID:wQw/YQ/z0
内田と加地さんが半身ずつ合体して出れば攻守バランス完璧
226名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:09:55 ID:bCTTmBcV0

太り方が問題だろ

筋肉が増えて体重増えるなら良いのだが
脂肪増えて体重増えるのは
スポーツ選手でも良くない
227名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:10:13 ID:tHhlgC6AO
>>219
敏捷性の伴ったスピードは、身長−95〜100とかそこらへんが一番速いのが一般的
228名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:11:13 ID:oVWd5TtyO
ガチムチの内田、想像つかんな
229名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:11:16 ID:Zez6rLVN0
身長の下二桁と体重が同じくらいあるとよさそう。
230名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:11:27 ID:LliLpJtr0
それでもスポーツ選手かと内田をバカにしてる奴居るが
たしかに内田は細いけどただ細いだけの選手じゃない

内田は物凄い俊足、そこらのスポーツ選手なんかよりも全然速い
まさにカモシカのような選手
まだ若く体が出来上がってないからこれから筋肉をつける必要があるが
スピードをなるべく殺さずに強化しないと選手として本末転倒になる
肉体強化でキレを失った中田のように
231名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:11:34 ID:nYasYPtd0
競り負けるから?
232名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:13:27 ID:kBt7bH/k0
日本人なら十分な体格だろ
233名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:14:26 ID:tHhlgC6AO
中田さんがキレを失ったのは肉体強化ではなく、股関節痛めたからだろ
中田さんの肉体強化は高校時代から始まってるものだし
234名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:14:43 ID:zraCccvd0
>>230
その人に合った筋肉量じゃないと意味ないもんな
年齢的にも内田はこれからじゃないかね
235名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:16:32 ID:+lDI3Wv+0
マテラッツィ 193cm 92kg
イブラヒモビッチ 192cm 84kg
シジクレイ  187cm 84kg
大山加奈  187cm 84kg
中澤佑二  187cm 78kg
236名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:17:24 ID:kokqE32C0
プロスポーツ選手としては筋肉なさ杉だな。
237名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:18:05 ID:+LL3IN5rO
>>235
大和撫子すげぇ
238名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:18:21 ID:8KmWIpNnO
これはオリベイラが正しい。
日本人の体型の貧相さは異常。
お前らも筋トレしろよ。
ジョギングだけじゃ身体は作れないからな。
オカマみたいな撫で肩の男が人気あるのは日本だけだからな。
239名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:22:54 ID:oVWd5TtyO
>>238
お前誰だよ
240名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:24:58 ID:vbI9ZLlj0
なるほど。
藤原紀香の方がごついな
241名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:25:49 ID:jaYvvsfrO
誰か大山加奈にプロポーズしろ
242名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:26:49 ID:LliLpJtr0
>>233
中田のキレが無くなっていったのは股関節の怪我だけじゃない
アトランタ五輪やベルマーレ、ペルージャ時代の中田の体と
パルマあたりの中田の体つきを見ればその違いは分かる

パフォーマンス低下には股間接の影響は大きいと思うが
体のキレに関しては確実に肉体強化による影響がある
243名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:28:06 ID:ISI6N1pEO
食って寝ろ?俺の生活じゃねーか
244名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:28:39 ID:KOtaxzzbO
うっちぃかわええええ
245名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:28:42 ID:tz1/8QiU0
なんで「美しい」なのかw
すばらしいとかじゃないのかw
246名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:29:15 ID:QUOwKR5aO
隣のキムチ国にも体格で既に劣ってるもんな
あんながりがりの牛蒡みたいな体格でプロスポーツ選手名乗るなよ
247名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:29:53 ID:VC4t30os0
身長cm-体重kgが105以上の奴は明らかに痩せすぎ
世界トップクラスは100ぐらいでスピードもスタミナもある
248名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:29:55 ID:Lq2neoJ/O
ムキムキになって帰ってきたナカタコさんが微妙なのは何故だぜ?
249名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:30:24 ID:tHhlgC6AO
大山加奈ちゃん結構可愛いじゃん
貰い手あるでしょ
250名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:31:54 ID:vniUtFobO
>>239
現代の侍に決まってんだろ
251名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:32:04 ID:8Pw1Y/dX0
左守備専にするなら右うっちーでもOK
252名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:32:14 ID:d+exkj9HO
>>242
中田姐さんの当たりの強さだけは凄かったな。
あの175センチぐらいであんだけ体張れたら大したもの。
253名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:33:37 ID:YQwisYJhO
無理して体重増やす必要なくね?
新井場も同じくらい痩せてねえか?

鹿島では本山がかなりもやしだったイメージが強いから、それに比べたら内田は体出来てるように見える
254名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:33:43 ID:764TEWqVO
中田の動きは怪我と年齢による衰え
あいつはそれよりテクニックが落ちたのがでかかったし

筋トレ必死に否定してるやつって何なのw
255名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:34:00 ID:ftZuf8ngO
内田は俺の初恋の男に似ててカワイイ。
256名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:34:10 ID:7HJ/SHCu0
SBなんて100m11秒前半で走れなかったら日本代表させんなよ
と言ってみる
257名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:34:11 ID:8KmWIpNnO
韓国人がゴツいのは徴兵制があるからかもな。
一般韓国人も日本人よりはゴツい。
日本には肉食の文化が無さすぎだよ。
もっと赤身のかたまり肉を食った方が良い。
ペラペラな肉を食い過ぎ。
258名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:34:49 ID:cVIzMO3cO
身長178
体重50の俺
家で丼飯3杯
くるくる寿司行けば30皿
なぜ太らない?
259名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:34:50 ID:6u9y4nHV0
SBだしな。
DFでもあるんだからもっとガチムチにならんと。

小笠原がいない初試合で連携が悪かったんだろうが、ACLのアデレード戦では前半オージーにぼこぼこにされてたし。
代表でもたまにそういうことがある。
260名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:35:05 ID:vniUtFobO
もしかして
180cm68kgソフトマッチョスポーツ万能の俺って
サッカーやってたら覚醒してたんじゃね?
261名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:35:54 ID:tHhlgC6AO
中田さんは全盛期には既にガチムチだったじゃん
船の上で外人はべらしてる写真とか、かなり肩幅広くて驚いたし
ドルガバ写真集の中田さんもガチムチだし
262名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:37:01 ID:ctdok7Eq0
なんで日本の選手ってこんな貧弱ばっかなんだろ。
俺ずっとスポーツやってて181cm78kgだ。
これくらいが普通だと思ってたから
最近のスポーツ以外の一般でもガリガリばかりなのにめちゃ違和感
263名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:37:02 ID:lCV8ML3pO
外人は特に筋トレしなくつも筋肉つくもんなぁ。
264名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:37:06 ID:Dntu5ecg0
ピザった内田きゅんなんて嫌ですう><
265名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:37:28 ID:QUOwKR5aO
俺みたいに
177/75 体脂肪率16〜17.5くらいが一番バランスがいい
大学時代は50m 6秒前半だった

まぁ今でもこの体格維持するには週3回のジム通いと
ジョギングは欠かせないがな
266名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:37:30 ID:oVWd5TtyO
>>256
内田はそれくらいじゃないの
あいつやたら速い
267名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:37:36 ID:jEilfeG20
>>212
クラウチでも当たりにかなり勝てるし
逆にアルヘンのちびっ子だって当たりに勝てるんだから
身長体重の数字はあまり当てにならないな

内田は確かに体重増やした方がいいだろうが、その過程にも方法にも細心の注意を払うべきだし
当たり=身長体重の数字で片付けるのは低能過ぎる
そんなんだからモネールにもさらっと苦言言われるんだ
268名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:37:58 ID:764TEWqVO
中田さんサッカーやめたら一般人みたいな体になっててワロタな
足だけはまだ太いんだろうけど
269名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:39:14 ID:k7odycflO
プロテインを飲め
270名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:39:33 ID:QUOwKR5aO
>>258
胃腸 内蔵が弱いから太れない
271名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:40:26 ID:cksCe18a0
>>235
そらーあのメス豚怪我もするっちゅーねんwwww

女でそれかw体脂肪すごそうだなwwwwwwwww
272名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:42:09 ID:tHhlgC6AO
クラウチは身長が高いからね
上からの圧力がかけられるし体重も一般選手よりある
273名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:42:21 ID:jaYvvsfrO
名も無いタレントとばっか合コンしてないで
女バレとかレスリングの人と合コンしる
274名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:42:54 ID:lCV8ML3pO
若いから基礎代謝も高いし、クラブと代表で消耗するから
食っても体に残らないんだろうな。
275名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:43:53 ID:TjOkiKfs0
俺と同じ身長で俺より20キロも軽いなんてスポーツ選手としてはダメだな。
持久力ないだろ。

276名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:43:58 ID:bjOSHJ/30
>>132
サッカーやってれば痩せちゃうの。FW以外は。

中長距離ランナーの筋肉見てみろよ。
277名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:44:20 ID:90Jckh0o0
>>258
歳はいくつ?
せいぜい20代前半だろ?
俺だってそのくらいの時には何を食ってもガリガリだった。
今は72kgくらいあって体脂肪率も20%越えだ。
加齢がすべて解決してくれる、心配すんなw
278名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:44:30 ID:tHhlgC6AO
>>271
見た目的に、体脂肪率は20%無いだろ
これは女としては低い方
279名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:46:41 ID:tHhlgC6AO
サオリンはおっぱいでかいから20%以上ありそう
280名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:47:26 ID:QUOwKR5aO
>>276
君は日本のサッカーしか見てないだろ
281名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:48:04 ID:UJCrYp5RO
日本はユースまでは世界と何とか戦えてるけど、それ以降は世界との差が広がる一方だな。
素人目だけど体重・筋肉量にも明らかに差がついてるだろ。結構関連してんじゃないの?
日本スポ界の筋トレ軽視、ってか無知には呆れる。やり方もや知識も統一してないし。
282名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:48:23 ID:HQbtJVW60
こいつ176もねえだろ
実寸は171〜2
283名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:49:07 ID:IuBRGWIp0
>>257
スポーツ選手は赤身の肉を食いまくれなんてのは大昔の考えで今は否定されてる。
284名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:49:08 ID:lCV8ML3pO
>>277
食事減らしても、筋トレしても、お腹についたお肉が取れなくて泣けるよな
285名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:50:02 ID:LnB8vm390
>>275
176cm、86kg
メタボ確定です
286名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:51:47 ID:hTHuMgnQO
相撲部屋に入門だな
一週間で100キロだな
287名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:51:53 ID:tHhlgC6AO
さて、道場へ行ってくるお
288名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:52:53 ID:lCV8ML3pO
>>281
カズがイタリア行った時、筋トレを必死にやってるの不思議に思われたらしいけどな。
289名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:53:44 ID:QUOwKR5aO
そういえば俺のジム仲間で
175/100がいるよ
なのに贅肉は一切なし
290名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:56:06 ID:koZhYsQ70
>>281
そのとおり
体が接触するスポーツでは特に筋量は重要

格闘技でも強くなる近道は「筋量」を増やす事
ボブサップがあの舞台に立てたのも筋量があったからで
だからこそそういう話に結びつき格闘技の舞台に立てた
試合展開によってはホーストをスクラップさせることもできた
ボブサップの場合は「技術」の方がプロレベルに達してなかったけど

日本のスポーツ指導者は「技術」のみに極端に偏向しすぎ
「筋量」と「技術」どちらも重要
291名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:58:22 ID:LnB8vm390
>>288
日本人と白人黒人はやっぱ筋肉量が違うよ
同じトレーニング積んでちゃ奴らには追いつけない
まあ筋肉だけでサッカー出来る訳じゃないけど
厳しいプレスがかかる場面では必要
292名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:58:33 ID:BIRO9opX0
平均

日本      178.7 74.3
ブラジル   181.3 76.1
アルゼンチン 178 73.8 
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/data/result/group/index.html

世界トップのブラジル、アルゼンチンが日本と同レベルの体格なんだな
293名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:59:36 ID:90Jckh0o0
>>284
凄いよね。
俺は皮下脂肪が凄いから、常にベルトの上に持ち上がりそうな勢い。
筋トレして全身の筋肉は若いころよりも格段に増えたが、
脂肪も凄い。
294名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:00:03 ID:9tvKf5ePO
大事に思われてんだな
でもこいつってスピードが取り柄なんだろ?
あんま増やせないよな
295名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:00:23 ID:/4Eaul910
肉体改造は諸刃の剣

アメリカまで逝って肉体改造したのに怪我しまくって引退した
清原を見るとそう思う
296名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:02:29 ID:OeUCbSLTO
安田、長友はガチムチ体型だな
安田は意図的に上半身に筋肉付けてるとかブログで書いてあった
297名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:03:21 ID:BqMQpRROO
長所減るかな
298名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:06:52 ID:UJCrYp5RO
筋トレだけで筋肉量やクイックネスやスタミナとか色んな物を求めるから駄目なんだよ。
筋トレは筋トレ。で、別に神経系のトレやスピード・柔軟性・スタミナ等のトレもすべきなんだよ。
筋トレを誤解しすぎ。だから失敗して「やっぱり筋トレは駄目だ」とか、逆にたまたまうまくいって「筋トレサイコー」とか極端な奴ばっかになる。
筋トレは基礎。やって当たり前の基礎。だけど幾つもあるトレの一つにすぎない。でも基礎。
299名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:08:41 ID:/jyUghss0
おいおい無理に太らせるなよ
筋肉じゃないと意味がないぞ
中央だと無駄な体重もある程度は必要だが
内田のポジションは・・
ボディコンタクト受けにくいし
プレースタイルも俊敏でボディコンタクト受けにくいからいいんだろ
かえって的になるだけだ
長所をなくすなよ
300名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:10:20 ID:6p3ITeLN0
>>54
おっと澤さんを褒めるのはそこまでだ
301名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:12:16 ID:X6ukQCVX0
プロテインでしょ
302名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:12:20 ID:UJCrYp5RO
>>292
アルゼンチンはメッシ
ブラジリは2kg3cmはデカい

でも全くフィジカルが同じでも勝てないだろうが。だから逆に日本が彼らの二倍三倍になれば良い。
303名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:12:27 ID:LliLpJtr0
パワー系の筋肉とスピード系の筋肉は違うからな・・・
上手く理想の体を作らないと結果的に元のパフォーマンスすら発揮できなくなるから肉体改造は難しい
特に日本人は白人、黒人とは元々の筋繊維の数が違うから、全く同じようなトレーニングをしたとしても
得られる効果も違うし、ただ外国の真似をすれば良いという訳でもない

ボクサーなんかもいかにしてパンチのスピードを落とさずパワーをつけるかという事を苦心しながらやっている
上手くパワー系とスピード系を鍛えないと命取りになる、どの道上へ行く為には鍛えなければならないのだが
304名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:17:48 ID:dUqrRUCoO
いいんじゃない?フィジカルの弱い
Jならまだしも、海外と試合すると、
やっぱ守備の軽さが気になる。
理想は、ガンバの加地みたいな体だな。
305名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:18:34 ID:ryonLZZ+0
>>299
つーか消耗が激しいからたくさん食わないと筋肉にならない
常識
306名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:19:16 ID:J3zi7SzL0
ついにサッカーでも相撲最強伝説が始まるのか。
ドルジはサッカー選手になれ。
307名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:20:55 ID:LnB8vm390
>>306
あんなもん1〜2試合動いたら
自分の体重で膝か足首壊して終わり
308名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:21:29 ID:/jyUghss0
軽い重量で量をこなすと遅筋が鍛えられる
スタミナがつく
よく誤解されがちだが
思い重量で筋肉量が増えパワーはつくのは知られてるが
それがスピードに対しては意味がないということ
速筋は回数でしか鍛えられない
つまり遅筋を鍛えていたら少しずつ速筋も鍛えられる
長距離選手が短距離遅いと思ってる人が多いけどそれは違うぞ
やっぱり速いよ
内田は思い重量で鍛えてないんだろうな
これはある意味ベスト
309名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:22:08 ID:qGFgaPtUO
宮本とヒデの身長体重ほとんど一緒なんだぜ?
310名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:22:15 ID:t6BwLDgfO
おれ176で105キロあるんだけど
311名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:22:32 ID:wUozbFZC0
俺と全く同じ身長と体重だ
俺は大して痩せて見えないけど、
サッカー選手は筋肉で引き締まってるからガリガリに見えるかも
312名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:22:43 ID:90Jckh0o0
>>295
清原の例は極端すぎる。
あれはアスリートとしてよりも、
単に見かけだけを求めて筋トレしたんだろうし。
筋肉量がいくらあっても、使える筋肉じゃなきゃしょうがない。
体中筋肉だらけのボディ・ビルダーなんて、何も運動できないらしいし。
313名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:23:26 ID:HGvk1VeN0
フェルプスなんか食いまくりだもんな
それにしてもパスタとご飯って・・・
314名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:23:45 ID:/jyUghss0
>>305
ステーキでお前は筋肉がつくとでも?
315名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:23:52 ID:yIN5oYw60
ガリヒョロでも代表になれる温いスポーツだからな

316名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:24:04 ID:oBOquNka0
>ステーキとパスタ、ごはん、サラダ

パスタはただの付け合せでは・・・
317名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:25:35 ID:/jyUghss0
まあ瞬発力トレーニングで爆発力をつけるやり方もあるが
一瞬で最大まで筋肉をもっていくやり方
これはハムストリングを鍛えてやらないとだめだ
318名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:25:45 ID:ryonLZZ+0
>>308
ランナーと例えても意味無い
アメフトやるのに足だけ速ければいいとか言ってるレベル
319名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:25:58 ID:LliLpJtr0
>>298
お前言ってる事滅茶苦茶だぞ
筋トレは筋トレって、その筋肉トレーニングにも種類がたくさんあって
どこの筋肉をどのように鍛えるかによってパワーをつけたりスピードをつけたり
筋持久力をつけたり、効果は様々
筋トレをあくまで一つのもののように言ってるが、多種多様だ
競技に求められる特性、選手のプレースタイル、タイプによってもそのやり方、鍛え方は多種多様
お前の言うようなそんな単純なものじゃない
320名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:27:18 ID:J3zi7SzL0
>>312
そのボディービルダーに対するイメージは、さんまのなんでもダービーで打ち破られたのでは。
321名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:27:21 ID:ryonLZZ+0
>>314
1食で全てが決まるの?w 何それ
322名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:27:25 ID:UJCrYp5RO
>303
ウェイトトレがスピード遅くなるというのは迷信。
そればかりやってたら遅くなんの当たり前(矛盾してない)。
スピードやクイックネスのトレがウェイトトレやって少なくなればそりゃ遅くなる。
ウェイトトレで遅くなるんじゃない、トレのバランスが悪いだけ。
ウェイトトレが悪いんじゃない、やってる奴の頭が悪いんだあー。
323名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:29:42 ID:jEilfeG20
>>322
だからサッカー選手はシーズン中に肉体改造までやってる余裕がどこにも無いんだってば
体のケアに気をつけている選手はまとまった休みに体作りや肉体改造するけど
代表選手は年明けから馬鹿が用も無いのに呼びまくるから体を作る暇も無い
324名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:30:11 ID:NJWQPl2iO
駒野はダンス教室か体操教室行って体捌き覚えるべきだ。

あれだけの筋肉ありながら体を上手く使えてない。体が固いし踏ん張りすぎてて上手くDF出来ないとこも多々あるし足を取られたりすることも多い。
325名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:30:39 ID:E1YhSGJtO
>>317
ハムをいっぱい食べますね
326名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:31:13 ID:7eojzT1XO BE:336330252-2BP(0)
もやし杉だろwwwww
相撲なら俺でも勝てるわwww
327名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:31:19 ID:90Jckh0o0
>>320
どういう内容?

うちの会社のビルダーは、
一日何回飯を食うとか、プロテイン代が月いくらとかネタにされてるな。
328名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:32:14 ID:/jyUghss0
>>318
だからな
ムダに体重増えたらスピードにきれがなくなるんだよ
すり抜けて当たりたくても当たれないのが内田のよさだろ
ボディコンタクトなんて当たり所はずせば、飛ばされない
329名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:32:21 ID:Au9I3S+20
たった300レスの間にも、
フィジカルトレーニングのやり方で紛糾。

正解は無いという事か。

330名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:33:52 ID:cksCe18a0
>>320
プロレベルとして言ってるんだと思うが。。
331名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:34:59 ID:/Fce8o890
>>209
嫌がってるのかと思ったら本人も楽しんでるしなあ
相手の動き読むのがすげえおもしろいらしい
攻撃参加もするし
332名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:35:19 ID:teVllqNr0
確かにスポーツ選手としては線が細すぎるわな
333名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:35:24 ID:/jyUghss0
>>321
たくさんなんでも食べさせるって意味じゃないのか?
お前無知だから教えるが必要なのはアミノ酸
脂肪分もスタミナになるけど
ほとんど筋トレと有酸素と無酸素運動でスタミナは得られる
食でスタミナつけようとするのはアスリートじゃないね
334名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:36:02 ID:NJWQPl2iO
>>323
酷い例だと加地なんか03リーグ戦、04アジア杯、04リーグ戦、05コンフェデ杯、05リーグ戦、06独W杯、06リーグ戦、07アジア杯、07リーグ戦

何年も休みなしだったからな…
あれだけタフさが売りだったのに怪我がちになったし
335名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:36:28 ID:u1Pvh0GR0
ブタじゃなくて良かった
336名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:36:47 ID:ryonLZZ+0
>>333
なんか俺を言い負かしたいみたいだけど、結論が見えない
337名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:36:57 ID:s3IRPXea0
日本人はアメリカみたくもっといろんなスポーツやらせるべきだよな
部活制度がよくない。野球部やバスケ部でサッカー部よりうまいやつとかいるし
サッカーばっかりやってても身に付かないものもあるだろうし
巻みたいなのがどんどん増えるべき
338名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:37:21 ID:90Jckh0o0
>>329
みんな視点が違うのにそれを無視して話してるからでしょw
あとは我流とか思い込みも含まれてるだろうし。
339名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:38:54 ID:/jyUghss0
>>322
は根本的な筋肉疲労や超回復のメカニズムを知らないんだろうな
どこに付加かけすぎるアスリートがいるんだよ
340名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:39:19 ID:UJCrYp5RO
>>319
その通りだす。
あくまで基礎として考えるべきで、筋トレに対する無知が過大な効果や過少な評価に繋がると言いたい。
極端だがシンプルに考えると整理しやすくやりやすい。考え方みたいなもん。
341名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:39:22 ID:NJWQPl2iO
>>328
その「飛ばされない」、ってのがどの程度まで信用できるのかが重要なんだよな。
オフェンスの選手ならともかくディフェンスの選手なんだし
342名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:40:16 ID:/jyUghss0
>>336
一番上の行でわからないの?
何でも食っていいわけねーだろってこと
343名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:41:01 ID:ryonLZZ+0
フィジカルコンタクトに対しては体幹を鍛えればいいって事で
ずいぶん前に結論出てる気がする
344名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:41:23 ID:R62G7fFW0
本物を近くで見たけど俺(175cm)より明らかに小さかった
345名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:41:44 ID:vniUtFobO
ロナウジーニョも痩せて見えるけど
悟空みたいな体してるからな。
346名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:42:14 ID:zshDl/yw0
日本人はフィジカル弱いんだから弱くてもいいと軽視する馬鹿な友人をどうにかしたい。
弱いからと何もしなければ差が付く一方だろ・・・
347名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:43:27 ID:NJWQPl2iO
>>345
……………
痩せて見える、悟空みたいな身体、これ二つともあり得ないだろ
348名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:43:31 ID:IuHmYCxW0
加地さんくらいの体が丁度いいんじゃないか
349名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:43:33 ID:ryonLZZ+0
>>342
いや、お前のレス全体を見て、何が言いたいんだかわかんね
一日の食事が全部書いてるわけでもないのに
350名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:43:35 ID:qGFgaPtUO
カズみたいに食事制限せなアカンとですか?
351名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:44:47 ID:/jyUghss0
>>341
ディフェンスは体重ないロシツキーは一番チェコ代表で巧いとブリュックナーが
言ってたからな
近代サッカーは何よりスペースとポジショニングで守るものだし
なにより売りは攻撃だろ?
おれは守備面のリスクがあるのは
攻撃的なサイドバックは仕方がないと思うが
352名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:45:15 ID:WKpG3StX0
軽い守備は、軽い体重からきてたの?
353名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:45:21 ID:koZhYsQ70
>>312
>体中筋肉だらけのボディ・ビルダーなんて、何も運動できないらしいし。

君の周囲だけ20年前から時間が止まっているのかね
354名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:45:46 ID:UJCrYp5RO
>>329
言ってることは意外と共通点が多いと思う。表現の仕方が違うから「紛糾」に見えるのでは?俺は良く理解できる。
355名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:46:14 ID:kL/yRyuA0
おまいらがどんだけ筋肉トーク語っても無理だお
356名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:46:18 ID:/jyUghss0
>>349
もういいよ、なんだよレス全体って
言い返せないけど認められないだけじゃないのか?
子供みたいな奴だな
357名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:46:37 ID:LnB8vm390
>>351
その通り、
実際問題、内田が守備軽いからって外したら
鹿島も代表も攻め手が無くなる
358名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:46:50 ID:ToH1MB2k0
>>350
身体軽く感じるらしいから、やった方がいいんじゃね
まぁ意識低い奴はやれないけれどね
359名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:48:42 ID:vniUtFobO
Jの若手選手の主食はコンビニ弁当だからな
360名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:50:27 ID:NJWQPl2iO
>>351
おいおい、それは近代サッカーでの話だろ

岡田じゃ無理がありすぎる。
格下相手とは言え遠藤長谷部を真ん中で同時起用する男だぞ。
DFラインには内田闘莉王と超攻撃的な選手が半数を占めるのにさ
361名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:50:45 ID:ryonLZZ+0
>>356
いや、全然馬鹿にされてる気がしないです
一生懸命知識披露して喜んでるだけで
内容は別にどっかで見たような事ばっかだし
362名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:50:59 ID:vniUtFobO
>>347
脱いだらってこと
363名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:51:00 ID:ToH1MB2k0
>>359
大概寮に入るから、それはないよw
364名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:52:17 ID:rlQA6Ep+O
筋肉全然無いんだろうな
長距離ランナーみたいだ
365名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:52:20 ID:PSkVGNu00
DFなら身長−100くらい体重は欲しい
366名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:52:33 ID:qGFgaPtUO
>>362
どう見ても痩せてねーよ
367名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:52:39 ID:mF2bAr/n0
内田がギリギリまで鍛えてるかと言えば大いに疑問だな
スピードが落ちない領域まで鍛えて増やすことはできるはずだ
368名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:53:17 ID:JvH3hXCz0
確かに内田はもう少し横幅欲しいよな。当たり弱過ぎる。
スピード落とさないようにあと5kgくらい。
369名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:53:57 ID:UJCrYp5RO
>>339
ただ単純に量を増やすんじゃない。自分もやり過ぎで身体壊した。
実際トレは無駄が多い場合がある、コツが分かると質を上げて量を減らせる。
その減らした所に別のトレをする。
単にこのトレ必要!これも必要!あれもやんなきゃ!では壊れる。
自分の体力のキャパ内でやらないと逆効果。
短期的だけじゃなく長期的にも、箇所や能力や強度を分けて計画的に積み上げるの。
370名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:54:18 ID:zshDl/yw0
当たらなければ問題ないって言うけど、フィジカルコンタクトを全く無視することは出来ないじゃん。
371名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:54:24 ID:NJWQPl2iO
>>367
というかスピード自体を更に上げることも可能だと思うけどな
372名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:54:53 ID:gwunPqocO
中田がクラブワールドカップのゲストででたとき
カズと城と比べて肩幅広過ぎてワロタ
373名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:55:20 ID:qGFgaPtUO
>>369
それで?
374名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:55:46 ID:cVIzMO3cO
>>277
27歳('A`)
375名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:56:33 ID:zshDl/yw0
中田のトレーニング方法は公開してくれないのかな。
人それぞれ適切なトレーニングあるんだろうけど、参考になりそうなのに。
376名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:56:44 ID:zshDl/yw0
中田のトレーニング方法は公開してくれないのかな。
人それぞれ適切なトレーニングあるんだろうけど、参考になりそうなのに。
377名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:56:46 ID:/4Eaul910
なかやまきんに君は足めちゃめちゃ速かったな
筋肉番付でプロスポーツ選手に混じって4位とかで逆にひくわw
378名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:56:48 ID:LliLpJtr0
内田が守備がまずいのは単純に守備がへたっていうのが大きな理由なんだけどな
もともと内田は攻撃の選手でサイドバックにコンバートされたのはたしか高校3年辺りだった筈
サイドバックとしての経験はまだまだ浅い
元々が攻撃の選手なだけにオーバーラップしてったり攻撃参加には自信があっても守備の方はまだまだ
でもその足の速さと攻撃センスは他の日本人SBにはなく、サイドバックとしてのポテンシャルは高い
これからの伸びに多いに期待できる選手
379名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:57:13 ID:kL/yRyuA0
>>374
35才を過ぎたらイヤでもお腹に肉がついてくるからな
安心しる
380名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:57:14 ID:NJWQPl2iO
>>369
身体壊したとは具体的に言うとどんなんなんだ?
背中をかけなくなったとか万歳出来なくなったとかって意味?
381名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:57:30 ID:dRMNHIUGO
言われてる通り3、4キロ増やして欲しいな
バランス的にも内田のタイプからしても、その辺がベストっぽい
382 :2008/10/18(土) 10:57:37 ID:sgjIy1exO
内田は過密日程であれだけ動き回ってるからこそ『喰って寝ろ』になる訳で、おまいらがそのまま『喰って寝ろ』やったらそりゃピザになるわなw
383名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:57:57 ID:UJCrYp5RO
>>373
なんで?
384名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:57:59 ID:7u5H2+MF0
キングの二の舞にはなって欲しくはないけど、別に今がスピードあるって訳でもないから当たり負けしない身体作ってくれ。
385名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:58:17 ID:Zdk62JyC0
>仰天メタボ指令

スポーツ紙の記者はなんでこうも低レベルな記事が書けるんだろうな
386名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:01:01 ID:UJCrYp5RO
>>339
身をもって理解している
387名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:02:43 ID:LliLpJtr0
>>386
何のスポーツやってた訳?
388名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:03:18 ID:qGFgaPtUO
>>383
だから、それで?
389名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:03:37 ID:IuHmYCxW0
ダニーロおじさんと一緒に生活すればいいんじゃね?
390名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:04:12 ID:jSiLGIuz0
食って寝るってのは万国共通なのか。
391名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:04:59 ID:qGFgaPtUO
>>386
負荷かけすぎのバカって自分のことだったのか
392名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:05:41 ID:UJCrYp5RO
>>380
トレやり過ぎて日常生活がままならなくなった。
一日何回も気絶寸前のたちくらみとか、始めからスタミナ切れてフラフラとかの状態が一年以上続いた。
393名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:06:24 ID:Puobq2rTO
代表の癌
394名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:06:56 ID:UJCrYp5RO
>>391
そう
395名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:07:01 ID:pWz9ZyypO
確かにフィジカルなさすぎだからな
吹っ飛ばされすぎ
396名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:07:33 ID:lQJ92nLC0
食ってすぐ寝ると食道炎になりそう
397名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:08:03 ID:qGFgaPtUO
体壊すバカに>>281みたいなこと言われるスポーツ界かわいそす
398名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:08:26 ID:UJCrYp5RO
>>388
339への答え。身をもって分かってるよって。
399名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:08:47 ID:zshDl/yw0
>>385
長年野球にべったりだったし
400名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:09:24 ID:UJCrYp5RO
>>387
格闘技です。
スレチになるか。すいません。
401名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:10:24 ID:msfYDPwh0
ロベカルなんかガチムチなのに守備はしょっぱかったな
402名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:10:25 ID:NJWQPl2iO
>>392
それはトレーニングやりすぎたのが問題でなくてあなたが元々ひ弱だったんでしょう。

頭が弱い上に身体もひ弱だったらそりゃ身体壊します
403名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:10:37 ID:UJCrYp5RO
>397
だからすんげぇ理解した
404名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:11:26 ID:oBHFFLgHO
なんで代表にいるのか謎すぎる
405名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:11:38 ID:LliLpJtr0
>>400
格闘技と言っても何?
レスリングかなんか?
個人的にはウエイトリフティングでもやってんのかと思ったが
406名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:13:13 ID:c7aAZKI7O
なんか香ばしい奴が沸いとるやないかい
407名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:13:42 ID:CT/O+AwzO
俺同じ身長で20の頃は45`だった
今はコイツより少し重い
408名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:13:57 ID:NJWQPl2iO
>>400
格闘技って総合格闘技ですか?プロを目指してたんですか?それとも趣味?

あとそれは何歳くらいの頃の話ですか?
409名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:14:41 ID:vWNaSqPr0
携帯厨って変なの多いよな
410名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:15:25 ID:kL/yRyuA0
内田キュンの話しろよ
411名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:15:48 ID:qGFgaPtUO
携帯厨ってほんと気持ち悪い
412名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:16:05 ID:03e+h2A/0
日本の選手はもやしっ子みたいな印象はあるね確かに
見た目からしてひ弱そうって感じで
413名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:16:12 ID:XBMC2lfUO
68kgあったらもっといいかも
414名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:16:57 ID:bgbXrRJV0
大食い指令が出て本当に大食いすると選手として終わり。
415名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:17:17 ID:cksCe18a0
>>407
今は?


体脂肪凄いとか?
416名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:17:32 ID:UJCrYp5RO
>402
異常に多いトレ量を何年も続けたからひ弱ってことはないと思うけど、頭と精神が弱かったのは事実。
今はなんとか人レベルに近くなってきたか。まだか
417名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:17:32 ID:WkS+rcUhO
この体格でプロか…
418名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:17:52 ID:lQJ92nLC0
もはや内田と関係ないスレだなw
419名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:20:52 ID:Br5Kd8XN0
内田?
ああ、あいつはプレミア向きだ。
プロの目から見てるんだから間違いねー。
しかしイタリアには向かねー。
420名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:22:00 ID:ZTCD1SUZO
この前の代表戦見たが、内田と香川はまだまだ身体が出来てないな。
特に上半身はまだまだ。
421名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:22:02 ID:UJCrYp5RO
>>405
>>408
すまんもう去る
総合系の空手。途中パワーリフティングやボデビルにもいった。
自分がこんなにも香ばしいとは
ひつれいした
422名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:23:21 ID:y/QENmJK0
test
423名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:23:47 ID:Br5Kd8XN0
内田のおかげで日本は強くなってるじゃねーか。
前回のW杯最終予選見てたのか?

アジアの格下相手に支配されまくってたぞ。
424名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:24:31 ID:ErBjn/FC0
俺が内田なら飯食う前に女食いたい
425名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:25:06 ID:764TEWqVO
誰も内田が使えないなんて言ってないよ
426名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:25:31 ID:SQy0xCfvO
ENJOYKorea(日韓翻訳掲示板)
http://bbs.enjoykorea.jp/
427名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:25:56 ID:ryonLZZ+0
>>421
よくあることッス
あなたが悪いのではない
428名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:26:22 ID:NJWQPl2iO
>>421
逃げちゃ駄目だッ
429名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:26:44 ID:WAqzz/0g0
20くらいから筋肉つきまくる時期だよな
これからだよ
俺柔道部だったけど大学入ると3、4年生の体は化け物みたいな体してたぜ
430名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:26:48 ID:kD0vB9oC0
普通の人だな。
サッカー選手なら76キロは必要だろうに。
431名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:27:08 ID:kJwVpKK3O
J1、J2合わせて16クラブが赤字の異常
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27538
客単価が違う背景にタダ券ばらまき
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27552
J1、J2合わせて31チームは多すぎる
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27570
スポンサー獲得にJ社長が接待で裸踊り
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27585
Jクラブ株主から大手企業の撤退が始まった
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27597
432名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:27:19 ID:xmDNaPv00
62kgで代表になれるのかよ!
ちょっと触れただけで地の果てまで飛んでいく軽さだぞ。
433名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:27:36 ID:Ct7BwUBGO
こんなチビガリは外人に吹っ飛ばされて当然
434名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:27:47 ID:/Spi/EIH0
>>421
ボディービルダーなら立ちくらみとかするわなw
435名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:28:02 ID:LnB8vm390
>>432
お前はハルクか
436名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:29:18 ID:BgXw/DZE0
DFで身長が176cmしかないんだから、
体重は80kgくらい無いとデカい外国人には
通用しないんじゃね
437名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:30:01 ID:Br5Kd8XN0
俺は長年サッカーを見てきたが、W杯予選に関して言えば、
今回の代表が一番つえーよ。
ジーコの時なんかオマーンごときに圧倒的支配されてるレベルだったぜ。

日本サッカーの負のターニングポイントは2つあったぜ。
1つはサンドニ。
ここまでの日本はマジ強かった。一度王者フランスに大敗しただけで、
全てが変わってしまった感じだな。方向性まで変えた協会を恨むぜ。
2つ目はジーコのアジアカップ。
引篭りサッカーを肯定すんなって。

で、日本に始めて世界に通用するSBが近年現れた。それがうっちー。
438名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:31:16 ID:Dvv4Ske10
体が大きくなったら、うっちーの持ち味の切れ味と運動量は
間違いなく損なわれると思う。だから、大食いするのは
試合で消耗した分を補うくらいの感覚でいい。
439名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:33:00 ID:wx9j6htIO
なにこの体型。まるっきり普通の人じゃねーかwww
ほんとにプロスポーツ選手かよwwwwwwwwww
440名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:35:20 ID:YEUrMQXo0
176で62か、デブだな。176なら50キロ前後がベストかな。
441名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:36:33 ID:764TEWqVO
内田のスピードが中村にあったら良かったな
442名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:36:37 ID:WAqzz/0g0
まあ体重増やしただけじゃあたりが強くなるってもんじゃない
柔道素人で100kgあっても物凄く軽いからな
重心がフラフラしてるから
中田のあの強さは自分の最高に強い重心を相手の弱い重心にぶつけてふっ飛ばしてたからな
技術がいる
443名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:36:43 ID:A9gffTxt0
オレは182cm、58kg 食っても太らない(´・ω・`)
444名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:36:45 ID:LtMIQf0v0
174、80の俺の腹はまるで妊婦
445名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:38:17 ID:NJWQPl2iO
>>437
初めて?コンフェデ、ワールドカップ見てなかったのか?
加地と三都主を
446名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:39:09 ID:2QtFaZ2eO
>>441
そのスピードじゃ中で自慢のテクニックも台無しw
早いのに巧い奴は別格
447名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:40:06 ID:126MH/Z3O
181 83のデブが通りますよ
腹とあごがヤバイ
ウッチーうらやましい
448名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:40:39 ID:Y3eR82V80
糞して寝ろ!!!
449名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:40:59 ID:fD7eAvlA0
贅沢は言わないけど内田のスピードと中村のテクと中田のフィジカルが加わればよかった
450名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:42:04 ID:VfLnmkuj0
軽いから動けるってのもあるよなー
羽生とかもかなり軽そうだし。
スピードとスタミナ、体の強さ兼ね備えるのは大変。
フリーランでなんども相手ラインの裏取れる
カフーは化け物だったな。
451名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:42:22 ID:Br5Kd8XN0
加持?
ああいらねー。引篭りサッカーの起点だったやつは使い道ねー。
サントス?
ああいらねー。フィールドプレーヤーで一番回りとテンポが合わない奴は使い道ねー。

近代サッカーのSBの象徴はうっちーだな。

452名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:42:37 ID:2EOBuJcJ0
ファールを受けたら悶絶して転げまわるぐらいの芝居はして欲しい。
何事もなかったように立ち上がる内田は悪い意味で爽やかすぎ。
453名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:42:37 ID:wgDG2PTa0
>>438
それで損なわれるようならそれまでの選手。
太っても動けるようにするのがプロ。
454名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:43:34 ID:cnR1cjgjO
ロナウドを見習え
455名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:43:37 ID:yRHKbD4U0
>>453
それが出来るなら、サッカー選手はみんなアメフトの選手みたいな体になってるよ
456名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:45:45 ID:MWY4xycj0
守備軽すぎ
457名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:48:35 ID:tyea6yV10
みんなうんこで出ちゃうんだなきっと

うらやましいな(´・ω・`)
458名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:48:48 ID:4xr8qn2r0
守備が軽いのは体重が軽いからという問題だけではないな
459名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:48:52 ID:KDRd6SAx0
>>454
ロナウド動けてねー

内田君,暇さえあれば胃に炭水化物を入れることだよ
460名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:49:32 ID:T1uobVvzO
駒野
461名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:50:53 ID:oM2XoJWuO
練習前にプロテイン飲むだけでガチムチボディさ
462名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:51:00 ID:Vor3Qn/P0
型どうりのプレーは早くて精度もそこそこだが、判断が遅すぎる。
463名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:55:09 ID:KDRd6SAx0
>>461
なるかよ
464名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:57:17 ID:p7a3EHQ+0
内田って攻撃に出たらなかなか帰ってこないんだよね
同じくなかなか帰らない遠藤がボランチやることが多いから守備も安定しない
465名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:58:15 ID:4Nd3K8HyO
加地を発掘したジーコの目は本物ですよ
内田は超えられるかな
466名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:59:00 ID:+FyEWVDs0
>>465
加持は本物だったな
でも内田の本物だと思うな
タイプは違うけどね
467名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:59:37 ID:yovDrzQk0
だが俺の考えは違った
468名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:03:22 ID:RLonVix70
サイドバックに攻撃頼ってるようじゃ駄目だろw
攻撃的MF何やってんのよw
469名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:03:59 ID:4Nd3K8HyO
>>50
サイドから放りこみないよね
できるやついないけど
470名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:05:15 ID:g8n8D7SuO
確かにスポーツ選手としてはやせすぎだな
471名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:05:35 ID:5IBW6KTE0
>>ステーキとパスタ、ごはん、サラダって答えたら『ベレーザ(美しい)』

夜食にステーキってw
472名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:05:44 ID:Jnv+X/b20
>>465
ホンの一瞬だけの本物である加持
本物の時のパフォーマンスをせめて全出場試合の7割を占めてくれれば・・

実際はせいぜい1割切るくらい
473名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:05:55 ID:oS/sgfo40
貴乃花部屋で稽古つけてもらえ
474名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:06:02 ID:/Spi/EIH0
まだ酒も飲めないガキだろ
いまからだよ
475名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:06:23 ID:s5imXL050
ふくらはぎをパンパンに脹らませたらどうかな
これだと膝に負担が掛からないよ
476名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:07:23 ID:QPcg/YnB0
加地さんのガチムチさは異常
駒野のケツのでかさは異常
サイドはこの二人でいいよ
477名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:08:29 ID:Jnv+X/b20
城の経験した話では

スペインの選手は体脂肪10%切るくらい。んで試合前に馬鹿みたいに
ステーキとかバカスカ食うそうだ。それで大丈夫なのか?と疑問を持ったが
エネルギーを試合前に補給しないと脂肪が少ないから持たないんだそうだ。
んで、体脂肪が多いと動きが鈍くなると。
478名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:08:58 ID:jEilfeG20
SBに必要なのは何より攻撃と守備の空気を読む才能だと思うが
内田はまだ誰かの指示が無いとその辺が分かってないように見える
逆に能力的なエレメントの部分で酷いとは思わないな

空気を読む才能じゃ相馬教授が最強だった
最近見た中じゃ森重の左SBにそういう空気読みの才能感じる
479名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:09:48 ID:jEilfeG20
>>478追加。あと槙野。面白い
480名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:10:22 ID:kL/yRyuA0
ムァキノは顔がなんかな・・・日本人ぽくなくてヤダ
481名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:11:46 ID:+FyEWVDs0
槙野に似てるやつってけっこういないか?
482名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:15:21 ID:NJWQPl2iO
槙野と東京V河野って試合中で必死になった顔が似てる
483名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:16:48 ID:X4zPoF5t0
カナダ世代のDFは素敵
484名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:19:17 ID:LliLpJtr0
>>468
まさに北京五輪の反町に言ってやりたかった言葉だな
サイドバックの攻撃参加がプラスアルファの選択肢じゃなくて
それが攻撃のメインでありそれ以外に有効な攻撃の手段がなかったからな・・・
485名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:19:47 ID:ahsgzLgm0
やっぱ肉食わないとパワーアップしないんだよな
日本人はきついよ
486名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:21:50 ID:+FyEWVDs0
>>484
あんときは内田が別格のパフォーマンスだったからな
梶山にムラがなければなあ
あとFW・・・・
487名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:23:17 ID:4Nd3K8HyO
>>162
昭和の鉄人だな
488名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:25:44 ID:jEilfeG20
岡田みたいにSBにだけ攻撃のフリーハンド持たすような変なことをやるなら
3バックにした方が確実に安定するのに、と思う
いや3バックにSBいないよって話は置いておいて

1トップに1フリーマン、その下に2人のパサー、守備専のいないボランチ、大きいが小回りの効かないCBとか
とにかく全体として何を目指してるのかがさっぱり分からん
いや、岡田の頭の中の完成形は全盛期のマリノスみたいなのなんだろうけど
今いる選手達がそれをできる図が全く思い当たらない
489名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:26:59 ID:b2vIwAr90
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)  <そうだ!内田を右に固定して加地を左サイドで使おう!
     ノヽノヽ
       くく

490名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:27:35 ID:5IBW6KTE0
長谷部を右サイドバックにして遠藤と稲本の2ボランチにしろ!
491名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:37:15 ID:4Nd3K8HyO
>>198
加地がセンターバックとして代表に戻ってくる?
加地とナカザーなら一発で抜かれなそう
492名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:39:18 ID:waCanV/U0
もうみんな右サイドバックにしろ
10-0-0でいけ
493名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:06:14 ID:95q8kqhD0
186cm,69kgの俺が通りますよ
494名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:15:38 ID:/VVy5Y2o0

まだまだ加地は越えてないけど、経験積めば面白い選手になるかな
長友と安田と研鑽し合ってほしい
495名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:16:29 ID:QX0r1A740
思い切りの良さはいいけど、もう少し守備がんばれ
496名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:17:45 ID:4U4Uwlth0
思い切りいい奴がなぜあの場面でシュートを打たないでパスなんだ
497名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:18:15 ID:oVWd5TtyO
五輪代表もA代表も、攻撃は内田の上がり頼み
情けないぜ
498名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:18:51 ID:4Nd3K8HyO
>>472
万年中位のFC東京でオリンピック代表の大学生にレギュラー奪われた選手ですよ
加地は攻撃はオマケで守備力が本物
499名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:20:38 ID:BK/T4V3r0
>>498
代表で見る限りは加地の守備が本物とはいえないけどね。
スピードでよくちぎられてたし。
500名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:22:27 ID:CMMM9n5vO
>>493
そろそろ恥ずかしくなってきた?w
501名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:22:34 ID:ZZpdwKYlO
内田工作員はどこに雇われてるんだ?
502名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:23:43 ID:bhIWq52XO
オリベイラはフィジカルコーチ出身だから、内田の細さを普通の監督以上に気にしてる
503名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:24:47 ID:WkS+rcUhO
やっぱり加地さんは凄かった…
504名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:24:51 ID:n4IC/KaY0
3キロ太っても65キロだぜ。
ガチムチSBって日本にいるの?
505名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:25:01 ID:ZgPs4/d/0
体作るのもプロの仕事だろ
ガリガリじゃねーか
506名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:26:17 ID:jPqZHIvw0
ピザって走れなくなったら
ますます守備が不安なんでないかい?
507名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:26:18 ID:Q5F10RWi0
日本だと層が薄いからデカイやつはCBやCFにされるんだよな
しかもJのサイドだとちっちゃくても通用しちゃうし
508名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:26:21 ID:0zzOnvp50
>>504
ドゥトラはガチムチだったな日本人じゃないけど
509名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:27:09 ID:DZWUyrOS0
1メートル71、86キロの俺が体重を増やす極意を伝授する!





週2回のラーメン二郎を心がけよ。
510名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:28:45 ID:bhIWq52XO
>>504
専業SBじゃないけど鈴木規朗とか?かなり守備がアレだけど・・・
511名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:30:40 ID:NJzyj0p5O
うっちーは顔が小さくて足が長いから余計痩せて見えるのよね。
世界的にも顔が小さい選手はひょろっと痩せて見えるわ。
・ファンバステン、フェルナンドトーレス、カンビアッソetc
顔がでかい選手はゴツく見える。
・マラドーナ、テリー、バラック、名良橋晃etc
512名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:32:53 ID:CxBLNP280
内田
長所
スピード
ワンツーで中に入ってくる事が出来る
クロスは上がる
短所
守備でのマーク
ポカが多い
パスが相手に読まれまくり
戦術理解度はかなり低い
513名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:33:08 ID:jEilfeG20
>>498
代表で調子崩したからサブに回されたんだが、構わずジーコが呼び続けていただけのことだ
514名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:33:41 ID:flruu4PBO
内田は体が細いってだけで守備が不安なんじゃないかと言ってる奴が大杉。
そもそもSBに守備なんかFW以上に要らないよ。
サイドを駆け上がるのが仕事なんだから。
FWには前線からチェイシングする役目もあるけど。
515名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:35:24 ID:0zzOnvp50
>>514
岡田はマジでこんなふうに考えてそうだ
516名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:37:49 ID:n9hwOs4S0
>>514
釣り針太すぎでもはや意味不明
517名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:40:29 ID:jPqZHIvw0
>>514
とりあえず家事さんにあやまれっ
518名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:41:29 ID:KH+TVH/NO
徳永が一向にでてこないな
519名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:42:11 ID:HJQVL2jN0
うっちーかわいいとか言ってる内田信者っておばさんばっか。ソースは俺の母親(36)
520名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:42:36 ID:yRHKbD4U0
>>519
2ちゃんねるは20未満利用禁止だぞ
521名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:43:01 ID:jPqZHIvw0
>>519
おっぱいうp
522名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:45:32 ID:QX0r1A740
>>519
お前は中学生くらい? 
523名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:45:39 ID:LYdMExN00
うっちーは可愛いよ
あの舌たらずな感じでベッドでも可愛く喘いでくれそうだ
524名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:46:33 ID:7qmNopPAO
内田の攻撃力はエブラと比べても遜色ないからな。守備さえ良くなればセルヒオよりいいSBになれる
525名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:48:04 ID:0S+4xNfw0
栄養失調だからな。
526名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:50:03 ID:/lMR8cb7O
うっちーの小うっちーを小生がまるでワインを舌の上でころがすように弄んだときのアノ顔が好き
527名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:51:49 ID:nXT29LWr0
とりあえずアヤックスかPSVでチャンスが
与えられそうなほうにいってくれ。
エールディビジ見たい。
528名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 14:09:31 ID:+EwM9FQz0
チビSB外国人。まだいたはずだが思い出せない

アシュリーコール     172cm 62kg
ロベカル         168cm 70kg
ダニエルアウヴェス    171cm 66kg
フィリップラーム     170cm 61kg
パトリスエブラ      174cm 70kg

駒野は少し絞った方がいいなw
529名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 14:33:45 ID:ZbNaUSZ80
>>528
アシュリーコールとラームが同じくらいなのか
そうは見えないな
530名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 14:40:17 ID:+EwM9FQz0
あ、やべw
おかしいと思って調べなおしたらアシュリーコールは67kgだった
スマン
531名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 14:50:20 ID:ZbNaUSZ80
そうかw
じゃあやっぱり60後半くらいは欲しいな
ラームばりの動きが出来るなら別だが
532名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:05:57 ID:GnEap5mr0
ベレーザワロタ
533名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:34:05 ID:R/HN+k0y0
部活動で上級者にいびられてた俺の高校時代のスペックと全く同じじゃねーかw
534名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 16:22:58 ID:Jnv+X/b20
ディフェンスは育てるもの。オフェンスは天性を磨くもの。
守備力なんて後から幾らでも付けられるわ。
535名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 16:23:42 ID:a/6Q8+k60
177で53`しかない俺はどうすれば
536名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 16:30:48 ID:mF2bAr/n0
食って走れ、むしろ食いながら走れ!
537名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 16:39:58 ID:pikpSrY60
俺も177cmで63kgしかないぜ
538名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 16:51:27 ID:mF2bAr/n0
>>537
一般人なんだからそれでいいだろ
それより頭の中身を磨け
539名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 16:54:46 ID:zenPL2hI0
日本人華奢すぎ
すぐコロコロ転がって情けない
540名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 16:57:43 ID:7uMV+qEZ0
インタビューで焼肉好きでレバ刺し好きっていうんでひいた。
今レバなんか怖くて食えないんじゃないか
普通。ましてやアスリートなんだから。
541名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 16:58:31 ID:z5O8WgUe0
細いなぁ
542名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 16:58:58 ID:yZU5RIhJ0
でもオリベイラいいな。
押さえるべきポイント良く分かってる。
543名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 16:59:26 ID:DwRHHtpZO
>>535
シコって寝ろ
544名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:01:00 ID:CjEBAjFI0
>>540
それぐらいでひくとかお前どんだけ繊細なんだよwwwきめえwww
545名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:05:11 ID:Jnv+X/b20
>>542
今日本には、
オリベイラ、シャムスカ、ミラー、オシムという名監督がいる。

何とかならんのかねぇ・・w
546名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:06:28 ID:H73NSupM0
べレーザって美しいって意味なのか
澤・・・・
547名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:08:44 ID:LnB8vm390
>>546
澤さん、めっちゃベレーザやんメチャベレやんメチャベレ
548名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:08:53 ID:MkOSpG8q0
日本人は体をでかくするとかじゃなくて
体幹が弱いだけなんだよ
そこを鍛えないとからだでかくしても意味ない
なんかクラブチームとか見てるとしっかりしたトレーナーやコーチが不足している感じがするなあ
海外チームに研修とかしにいかないとだめだよ今はもう日本のじゃ無理
549名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:12:17 ID:PLJ/eUYq0
相手がいるなら早く結婚した方がいいな。
そして嫁さんに美味しいもんどんどん作って貰えばいい。

一人だと面倒くさくて食事省いたりするんだよな。
550名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:13:17 ID:mF2bAr/n0
>>548
骨が細いのも人種的欠点だから足掻いても無駄だろうよ
551名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:24:48 ID:CjEBAjFI0
>>548
体をでかくせずに、体幹だけ鍛えるとかそれこそどうやるの?


552名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:24:57 ID:ffJBRz5B0
>>544
生でレバなんて怖くて食えないよ
これだけ外食で材料中国産とかおっかないのに
肝炎とか大丈夫なのか
553名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:25:28 ID:AFK44dIi0
サカ豚だからな
554名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:27:07 ID:3DqMqbqKO
>>552
バカを相手にするな
555名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:33:43 ID:UrCPrgci0
内田にオランダのPSV、アヤックス、オーストリアのラピッド・ウィーン、ドイツのオッフェンハイムが興味
Japaner Atsuto Uchida bald in Europa?
http://www.4-4-2.com/displaynews/date/2008/09/26/japaner-atsuto-uchida-bald-in-europa.html
556名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:50:10 ID:ffJBRz5B0
また加熱しない場合でも、レバーは腐敗しやすく、食中毒、ウイルス性肝炎の危険性もある。
このため生食の際は、鮮度などに特に注意を払わなければならない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC_(%E8%82%9D%E8%87%93)
557名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:56:01 ID:KOUm4ndn0
サッカー選手は頭カラッポだからな
558名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:09:31 ID:/gEY8FmmO
スペランカー前田
183センチ80キロ
559名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:15:21 ID:lCV8ML3pO
怪我しやすいのと当たりに強いのは別だぜ
560名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:44:28 ID:6Q5Ko7MJ0
>>551
それイチローがやってる(目指してる)けど、日本人にはほとんど無理だぞ。
核化っての。イチローはたまたまできただけで。これできる奴は才能だぞ。
561名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:46:38 ID:/lMR8cb7O
体幹を鍛えるって簡単に言うけど、
具体的には?
562名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:00:50 ID:9SFayWYh0
>>561
有名どこをいえば、
バランスボールでゆっくりした運動を行い、インナーマッスルを鍛えるとか
563名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:02:36 ID:wikAbcXu0
二川とか中村憲剛とかゴツくないのにすげえキックあるけど
体幹が強いって事なのかね
564名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:08:06 ID:9SFayWYh0
>>563
中村憲のキックがスゴイのは
キックのステップかキック自体(うろ覚えでごめん)が独特だったはず
確かに身体も強いけど
565名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:14:52 ID:+TVlCtpZ0
若き日の鈴木師匠は晩飯食ったあとに食パン3枚いただいてたそうだ
内田きゅんもそのくらい食えw
566名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:26:48 ID:WAqzz/0g0
加地さん帰ってきて;;
攻撃に転じた加地さんの輝きが魅力的すぎる
めったに見せてくれないのが難点だけど
加地さんに内田並の攻撃意識があればワールドクラスの選手だと思う

守備力もコンフェデでロナウジーニョに引きづられてブチ抜かれてたのがWCで引き倒すくらいに成長してたし
年だからって日本のカフーを切るべきじゃねえ
567名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:29:30 ID:jlgyKKJlO
タンパク質沢山摂ればいい
568名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:31:25 ID:5jp4HWHhO
じゃあ俺が
569名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:34:44 ID:+FyEWVDs0
>>564
あれ足が違うわ
足がぴったりと地面について離れないらしい
570名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:54:25 ID:9SFayWYh0
>>569
そうそれだ!ステップとか書いちゃったけど、それが言いたかった。
571名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:55:27 ID:b7Gbi1E60
内田の攻撃ってwww
572名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:59:06 ID:ljGgb/1F0
サンスポ読むと、リーグ、ACL、五輪、A代表でサッカー漬けで
ストレスたまってる内田に気分転換に飯一杯食って寝ろ!っていう
指示の様に思われる。
573名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:39:14 ID:zYpIH6gg0
>>253
デビュー時の本山のような、ほっせーよ!と
思わず突っこみたくなるような感じではないもんな。
安定感あるし

しかし親戚のおっちゃんか、織部w
574名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:19:24 ID:wgXFMjz90
オリベイラは前に「君は私の息子に似ている」とか内田に言ってた希ガス
575名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:43:27 ID:Kj7ty7ITO
加藤未央とやりまくり
576名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:47:16 ID:rNTqW3odO
>>575
俺がな
577名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:48:00 ID:MkOSpG8q0
体もう少し強くないとな
吹っ飛ばされすぎ
578名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 00:24:51 ID:KwzeUGH20
終盤までしっかり往復運動できる体力をつけてくれ。
相手がバテてくる終盤なら、強さとか関係ない。
攻撃の時は置き去りにすればいいんだし
守備の時はとにかく相手にまとわりつくだけで十分役に立つ。
すべてで最高レベルを求めるんじゃなくて、個性を生かす鍛え方しろ。
579名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 00:29:44 ID:xCj2x5cb0
>>578
内田の運動量は恐ろしいからな…。
あれだけ走ってバテないのは青木くらいのものだ。
580名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 00:43:57 ID:d4Q1Mv/H0
過度の食事は意味ないとして、爆睡しまくるのは大いに結構。
成長ホルモンって寝てる時にしか分泌されないからな。
おいらはおじいちゃんおばあちゃんも父も母も兄も165cm未満のチビなんだけど
1日10時間睡眠を20歳まで続けていたら
身長が188cmになってしまった orz
581名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 00:47:29 ID:ljSBXXJp0
>>580
それが原因じゃねーよゴミ
おまえみたいなバカが振り込め詐欺に遭うんだろうな
582名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 00:53:15 ID:d9WA7AinO
こいつはおれか
583名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:06:09 ID:1VS/2ts60
>>566
火事さんは素晴らしいプレーヤーだが、内田とはかなりタイプが違うだろ。
内田はボールの持ち方からして違う天性の攻撃プレーヤーだよ。
ガキのころにベッカムブームがあって右サイドをやるようになった。
5年早く生まれていたら攻撃的MFだろう。

攻撃的MFならよくいる上手い選手の一人に納まったかもしれないが、
こいつが右SBをやっているから価値がある。
584名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:25:19 ID:jVsrFNdOO
>>583
ディフェンス下手すぎる
特に1対1
失点によく絡む
ポジショニングよく?な所にいる…
あれは休憩してるのか?

内田の良さを活かすならMFの方が大成する

タイプ以前に現状は加地の方が上だし
それは認めざるを得ない事実
まずディフェンスがお仕事なポジションだからね
585名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:32:50 ID:DOl2knafO
こいつ高校時代からずっと同じ女と付き合ってるみたいだな
586名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:35:38 ID:bS7khgrIO
>>584
Jを見てたら今の加地さんをそんな風にはとても言えない…。
587名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:36:19 ID:cmivlf9G0
守備に難はあるが攻撃のセンスはすげえよな
日本人のSBとしては驚異的な巧さ
だが未だに不思議なのは何故SBになったのか
588名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:37:38 ID:9+WDtdFf0
プレー軽い
589名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:39:34 ID:5Jl4bjs10
日テレベレーザって美しいって意味だったのか…ショック
590名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:41:41 ID:4+iNGnKi0
>>584

裏のスペースの使われ方も酷いね。
ACLのアデレード戦では相手がそこを意図的に狙ってるって
ヒシヒシと伝わってきた
591名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:42:59 ID:bS7khgrIO
>>590
対面の選手知らないの?
592名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:43:16 ID:FyoMgmvT0
おれ
165cm62kg
593名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:44:08 ID:1VS/2ts60
>>584
そうだな。じゃこれからは加地にしよう。
594名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:44:17 ID:7dQqfvjZO
ウイニングイレブンだけの知識だけの奴が何人いるの?
595名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:44:21 ID:M8yqApEj0
>>592
贅肉なら太り気味だな。筋肉ならアスリートだ。
596名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:50:51 ID:ux5C5sykO
あっちゃんかわいい
597名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:53:20 ID:B4EImEZN0
内田て176もあったんだ170前後に見えたw
598名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:54:47 ID:W8yReYEAO
大久保は170センチで70キロあるからな
599名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:55:04 ID:qmti3L6j0
北京オリンピックで何度もサイドを駆け上がる内田くんに釘付け
日韓ワールドカップの稲本の笑顔を見て以来、6年ぶりの一目ぼれ
これからが楽しくなる予感♪♪
600名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:56:50 ID:qiR+pYjy0
昔水野っていたよな
601名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:58:27 ID:G4+pNyop0
コンタクトに弱い選手って総じて腰が高いんだよ。
なんで踏ん張れないのかね、不思議だわ。
さっきアーセナルの試合でファンベルシなんて
ラグビーみたいな体当たりしてたぞ。
腰低くして二の腕でしっかり真横から敵に体当たり。
自分もコケてたけどね。でもとても頑丈だよね。
602名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 03:02:28 ID:d4Q1Mv/H0
>>581
なんだこのバカッぺ
糞ころがしの豚の分際で粋がってんじゃねーよヴォケ
603名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 03:06:28 ID:FDpo/VdaO
>>599
婆さん自重w
あっくんゎうちだけのものだから!
604名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 03:16:32 ID:vz3YMfgz0
ガチホモ
605名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 03:20:16 ID:7MfHpwKl0
俺の脂肪でよけrば分けてやるのに
606名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 03:25:00 ID:9odfnD260
確かにこいつはちょっとデブになった方がいいけど
あまりデブにすると売りのスピードが無くなってゴミになるから気を付けろ
607名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 03:27:41 ID:Ow1i/qniO
数字上痩せててもプロのスポーツ選手だしゴツいと思ってるだろ

かなり貧弱だぞ貧弱ゥ!
608名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 03:33:36 ID:h6nSuxr6O
どこぞの勘違い黒豚ギャル男みたいにならなきゃいいよ
609名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 03:36:31 ID:uzLkkDBZO
>>598
ちょwwそれデブwwwww
610名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 03:38:02 ID:Blpsfv0B0
>>598
テベスもそれくらいあるなー
いい体重だ
611名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 03:42:40 ID:WYfVRITH0
美しいにワロタw
俺かなりオリベイラ好きww
612名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:24:23 ID:I1C9PtP4O
身長w鯖読みすげえな!
613名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 23:50:13 ID:PM2Tygyh0
可愛い
たまらん(;´Д`)ハァハァ
614名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 23:54:38 ID:o5CALRvy0
野球や相撲じゃあるまいし
食ってて寝てていい仕事じゃないでしょ。
野球や相撲じゃあるまいし。
615名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 00:00:57 ID:kSMbjFPk0
軽い小さい選手がみんな守備が下手ってわけじゃないしな・・・
相手の懐に入って止めたり奪ったりできるのもいるし

巻みたいに筋肉つけすぎて走れなくなったらどうしようもないよ
616名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:53:20 ID:vzFEbhiDO
鹿島に若手レギュラー、しかも代表でもレギュラーってのがいるのが嬉しすぎるわ
鹿島に内田丸木田代増田コオロキがきたことで一気に女ファンが増えた
617名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:56:29 ID:LzVlUAocO
>>616
コーロキそんなに影響してるか?
618名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:57:05 ID:GhTTfbdjO
>>616
次はスタジアムいっぱいにするの頑張れよ
619名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 04:08:41 ID:WOeZovIQO
>>615
巻はK-1の子比類巻とダブるな
620名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 04:17:31 ID:aA4229RjO
同じ年代相手とは言えアルゼンチンのサイドを弄ぶような選手はそうそう出てこんわな
621名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 04:24:22 ID:JJo93tqLO
外人監督からみたら、日本選手のフィジカルが気になるんだろう
622名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 04:25:50 ID:/wg5qnzaO
伊野波の獲得は慧眼だったな
鹿島は補強が的確
623名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 04:28:13 ID:DG6hwQFgO
>>616
こーろき?
624名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 04:40:56 ID:DLhKydqoO
漫☆画太郎のマンガにありそうなセリフだね
625名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 04:52:33 ID:nOfmQg3nO
肩が触れただけで確実に転倒する内田うんこ
626名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 05:24:47 ID:DJ+bwa2GO
肩が触れるどころか、裏とられてるのに
我関せずと言わんばかりにキョトンとしてる。
アデレードは、そこばかり突いてきた。
627名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 05:35:11 ID:+aoZ3+zk0
内田もギャル曽根と同じくビフィズス菌でも多いのかぁ

>>504
阿部翔平

歴代Jリーガーの最軽体重
153cm、48kg

外国人の最軽量は55kgだな
628名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 05:58:06 ID:rtR8TaaeO
イェー、ベレーザ、ロナウド!
629名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 06:12:40 ID:eu7uGegB0
ポジンクワ:183/71
コール:172/67
ゾコラ:179/78
クリシー:181/72
サニャ:177/71
マルディーニ:185/81
マイコン:184/77
マクスウェル:175/73
内田篤人:176/62


うーん・・・まぁね、そりゃねw
630名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 06:18:27 ID:PHW/hj+e0
細身というかマラソンランナーみたいな体系なのかね?
サッカーするには軽すぎるだろ
631名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 06:28:03 ID:+aoZ3+zk0
中村とか大久保も体重を数キロ水増ししてるからな
632名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 07:03:05 ID:3KHpYJ//O
内田キュン可愛すぎ
633名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 07:05:42 ID:C+Baq1/4O
内田も増田も食べても太れない体質なんだよな
それでも増田は入団当初よりガッチリした体になったけど
634名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 07:08:52 ID:YV6OZYzWO
体質じゃなくて 昔吐いたりしたトラウマでも有ってくえないとかか
例えばセックスしてるから太らないとか体質のせいじゃないしねw
635名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 07:34:45 ID:OWtRHZQhO
コオロギはブサイ
イバラッキ基準ならOKなのかもしんないけど

代表には呼ばないでくれ
636名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 07:40:26 ID:11ukn6XMO
日本のサッカー選手ってヒョロ過ぎない?
もっと体重増やせば試合中に昼寝大会しなくて済むだろ
637名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 07:45:19 ID:Zyb20y4T0
>>631
大久保とか水増しする意味あんの?
638名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 07:53:14 ID:25rdG+vsO
176なら一般人でさえ66くらいが標準だぜ
639名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 07:55:09 ID:DC8UdlVH0
確かにサッカーやってるやつって小さいの多いよね
野球部とか柔道部とかバスケ部とかバレー部はガタイ良いの多いけど・・・
640名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 07:58:37 ID:BaYBqoGq0
おれ178cmで60kgだ    食っても体重増えないよ(/_;)
641名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 11:47:36 ID:haaWzMNG0
>>640
筋肉を付ける食べ物の選択とトレーニング法が間違っているから
642名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:33:03 ID:+aoZ3+zk0
>>640
ギャル曽根と同じく胃腸にビフィズス菌がおおいかか胃下垂だから
それとも身長だけ少し多めに伸びちゃったタイプか
643名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:33:55 ID:Zi19n/m/O
屁こいて寝よ
644名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:34:27 ID:kdqNQ2gz0
世界で戦ったら相手FWに観客席まで吹っ飛ばされそう
645名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:04:10 ID:OZJzgNfKO
172センチ70キロくらいが理想的だろ

妹の読んでる少女マンガのキャラがみんな182センチ54キロとかで笑った記憶あるけど
646名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:07:42 ID:jhzyFOGw0
>>14
パン! 茶! 宿直!
647名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:30:50 ID:Ba4Tj1e80
サッカー選手だから脚はムキムキだろ?
体重がないってんなら上半身がガリガリって事だな 何にしてもバランス悪すぎ
648名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:33:14 ID:PxG89AOXO
確かにこれは軽すぎ
649名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:45:12 ID:1E4FlZNd0
偏食のヒデがあんなにガチムチだった件
650名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:08:21 ID:+aoZ3+zk0
クラウチ
202cmくらい 80kg
651名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:09:28 ID:+aoZ3+zk0
クラウチ
204cmくらい 80kg
652名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:19:23 ID:YRfZHW+OO
ラームを目指せ
653名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:22:14 ID:FF+7G5R5O
え、ガリガリじゃんwよくプロになれたなぁ。
654名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:25:02 ID:haaWzMNG0
>>645
これからの基準は180cmくらいで動ける奴
172なんてプロスポーツ選手としてはチビもいいところ
そんなの理想にしたらダメ
655名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:33:18 ID:f4+N4ZKF0
内田は縦のスピードの変化は鋭いんだが、横の動きに幅・ダイナミクスが足りず
単調なのでキックが簡単に引っかけられることが多い
多分上半身がリラックスしすぎなんだがそこが長所でもあるので難しいところ
ただタッチ際で入れ替わる形でキックを引っかけられると置き去りにされて
カウンターで即数的不利になるから、そこはもう少し危険を感じないとやばい
まあ疲労で筋力が落ちたところを削られて靱帯をやっちゃうのだけは避けないと
656名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:54:52 ID:VioUfjmT0
日本人と白人は同じ180以上でもガタイの出来が全く違う
長身選手に腰痛や怪我が多いのは
人種的に長身を支える軟弱な骨筋が
激しいスポーツに向かないのだと思う
肺気胸とか間延びした内臓にも負担がかかりそうな気がする
657名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 18:18:17 ID:oL1v4O0fO
アデレード戦で吹っ飛ばされたか
658名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:11:01 ID:OZJzgNfKO
何の話だ?
残念ながら一般人の話をしてたんだ
659名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:17:58 ID:+aoZ3+zk0
米ペンシルベニア州のパブで、21歳の男性が重さ約9キロの巨大ハンバーガーを
4時間39分でたいらげ、賞金400ドル(約4万円)を手にした。

ひき肉6・8キロのほか、レタスやトマトなど2・3キロ、
ケチャップなど調味料を1カップずつ使った特大バーガー。
5時間以内の完食が条件で、トイレのたびにパブの従業員が付き添い、
吐いていないか“監視”した。

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/081020/amr0810201407003-p1.jpg
660名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:18:56 ID:gjBUetDPO
>>658
一般人だったら180センチ62キロくらいが理想だろ
お前はどんなデブなんだ消えうせろ
661名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:21:17 ID:aA4229RjO
まー巧いしいいんじゃないの
662名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:23:04 ID:syP62sWr0
ポテトチップ2袋とコーラ2L飲んでたらすぐふとれるんじゃね?
663名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:23:29 ID:orgDODZRO
180で62キロって早熟な厨房みたいな体型だなw少女漫画の読みすぎ
664名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:23:59 ID:PWQVOLceO
曙みたいに太れよ
665名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:27:27 ID:A2s/53YG0
大谷晋二郎に弟子入りしてこい。
666名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:30:21 ID:LixHfXXLO
俺はキックやってるが
177で64キロだぜ
体脂肪は8〜12%を行き来
キレとスタミナとスピードがあって動けるのはこの体重だね 前は+10キロあった
667名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:32:32 ID:gYuJyFI2O
友人が180 62くらいだったが肋が浮いてて恥ずかしいらしく、海とかいつもシャツ着てたな
理想の体型とは言い難いよ
668名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:33:33 ID:6FfPUwABP
身長164で体重46キロの俺の戦闘能力を教えろカスども
669名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:33:57 ID:j8mDfgkE0
>>660
180センチ62キロの男なんて少女漫画くらいにしか登場しないんじゃないか?
670名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:34:02 ID:5qf3ahfH0
>>667
アンガールズくらいかな
671名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:34:48 ID:j8mDfgkE0
>>668
童顔だったらある種の人間には最強の戦闘能力を誇ると思う。
672名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:35:47 ID:aA4229RjO
お前らの身長体重なんざどうでもいいぜ
673名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:36:43 ID:HYFztJGS0
もっと筋肉つけて欲しい。
674名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:39:33 ID:syP62sWr0
>>670
アンガールズは180後半で50キロ台らしいぞ

友達で188で70キロのやついるんだけど
顔が良いからモデルにしかみえん。
友達に紹介すると老若男女問わず「モデル?」って聞かれる。
やっぱり顔が重要なんだよな。
675名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:41:10 ID:dg0Sf1osO
>>668は中学生
676名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:42:21 ID:JgGRvnW50
内田では絶対守備が不安だ、と前から指摘してたが。現実に起きてるよな。
総合的には加持の方がまし。
前のめりになって、カウンターで点取られるパターンが続いてる。
つうか、トルシエ時代のように3バックのほうが良いんじゃね?
677名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:45:43 ID:27IluGleO
確かに釣男のミスで失点するパターンと左サイドから失点するパターンは増えてるよな
678名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:46:49 ID:vzFEbhiDO
俺180a62`だよ

スタイルは自信ある
679名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:48:06 ID:YytNttUL0
こいつがサイドバックなら
サントス左に持ってきて右を阿部か今野にしたほうがよっぽど期待できるんだが
680名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:50:11 ID:wBD6G/evO
>>679 三都主?Jを見てないなら、レスすんなよ
681名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:00:12 ID:qMJlMcRUO
早いとこ時間作って腿の裏側の筋肉を鍛えなきゃな
だもんでSBにあるまじきほど立ち上がりが遅く競り合いに弱い
このままじゃいつまで経ってもクロスを上げる段階へ行けない
結果の出せないJリーグのフィジカルコーチはゴミ以下とか言いたかないよな
682名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:08:26 ID:7VzkJ90XO
コイツは上手いし
前線で使っても良いと思う
683名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:09:21 ID:XBV7K7a60
“水の王”フェルプスの1日の食事
http://www.uploda.org/uporg1737487.jpg

王者になるならこれくらい食わないと
684名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:10:58 ID:OZJzgNfKO
>>660
どんなガリだよww

つーか身長は168以上175以下くらいがベストだろ
日本人で180以上とかって体型変な人多いよな。中澤とかみたいなのとか。あれって何でなんだろうか
685名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:12:54 ID:OZJzgNfKO
>>683
フェルプスってラウールと第三野球部の桑本の中間くらいの顔してるよな
686名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:13:49 ID:XBV7K7a60
>>685
この写真のオッサンはどっかの国の記者だ
フェルプス本人じゃないぞ
687名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:17:44 ID:OZJzgNfKO
>>686
知ってるよ
この写真のオッサンのどこがフェルプスなんだ?
髪型(もじゃってた頃)がラウール、顔が桑本に似てた
688名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:20:25 ID:8taol9hdO
>>683
うげぇ
量というより質が…
689名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:21:44 ID:h5VhDmInO
180センチ62キロくらいだったけど、腕がひょろくて不様だったよ
食いまくりながら筋トレして68キロにしたら結構いい感じ
690名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:24:52 ID:F4yA7HZqO
身長ー110が丁度良いんだっけ?一般人は
691名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:29:27 ID:NBHCyFDr0
俺は182-76だよ
バレーボールやってる
692名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:33:44 ID:YxlX1K1M0
日本人は練習しすぎじゃねえの?
だから食っても太らない。
食う量を2倍にして練習量を半分にしろ!
693名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:34:00 ID:S1Nql1XY0
スポーツ選手にしては細いな。
一般人の中でも細い方だろ
694名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:35:21 ID:mRO/JUkk0
岡田の愛人
695名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:36:13 ID:JclaO2MC0
守備におけるコイツはサイドバックならぬサンドバック
696名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:43:36 ID:+oXklKfp0
62キロって短距離走向きの筋肉ぜんぜんないんじゃないか?
697名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:46:44 ID:9M6BIPgX0
でも短距離走めちゃめちゃ速いでしょこの人
698名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 21:05:22 ID:1igDpDPDO
内田のサイドアタックに加地の守備が加われば日本最高のサイド誕生
699名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 21:07:19 ID:wrVw35jD0
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00014500/00014596-B.jpg
布越しにもわかる筋肉エロス
700名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 21:08:35 ID:lhBJrnZ70
>>690
どれだけ昔の指標だよw
701名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 21:10:06 ID:C+Baq1/4O
母親も姉も陸上やってたんだよな
やっぱり陸上をやらせるべきだった
702名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 21:12:17 ID:9M6BIPgX0
加持オタきめええええええええええ
703名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 21:13:26 ID:mRe7Q9TZO
食う 寝る 遊ぶ
704名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 21:15:03 ID:GbbgClP90
>>674
でもその友達が156さんだったらモデル?とは言わないだろ
人間顔じゃない
でも外見だけどなorz
705名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 21:15:34 ID:F4yA7HZqO
>>700
今は違うのか。
てか、その話聞いたのそれ程昔でもないんだが
706名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 21:18:38 ID:XBV7K7a60
707名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 21:31:35 ID:gLdnb4xaO
うっちー太らなくていい。いまがすごいかわいい、あの華奢で童顔なところがそそるから、男らしくなったらアウト。
708名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 21:32:47 ID:vNe9LoBkO
俺の体重をやりたいよ10`程・・・
709名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 21:36:09 ID:Sx/pR2xGO
筋肉量を部分事に測る機械が僕の通っているジムにあるよ。
710名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 21:36:26 ID:kg7q3MTAO
俺、身長170の体重60なんだけど、握力80あります
つまり、自分で自分自身を潰せます
これってすごくね?
711名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 22:34:44 ID:FKwhIpLy0
確かに内田君は、細いよね。
せっかく代表になっても、他の選手と
1対1になってもせり負けちゃうね。
と俺は、思う
712名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 22:41:14 ID:J4JnlqDFO
>>668
お前は俺のクローンか
713名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 22:43:01 ID:OB4dJmn+0
178で62だが、太めだと思ってる。
もう少しやせたい。
714名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 22:52:24 ID:goK4vsi8O
>>669
高跳び選手はそのくらいの人多いよ。
日本記録保持者の醍醐も183pで63sらしいし
715名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 23:50:48 ID:RffZmupy0
>>713
拒食症になるぞ
体重より体脂肪意識しろ
716名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 01:42:23 ID:qRjVkvo40
>>684
日本人の平均的骨密度でヒョロヒョロ伸びたら
児玉の枝豆ごとくテロテロ状態だからだよ
717名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 10:05:15 ID:y4Yb5b5N0
>>670
山根180cm53kg
田中185cm57kg

内田はボクサー体質か
718名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 10:05:24 ID:y4Yb5b5N0
>>670
山根180cm53kg
田中185cm57kg

内田はボクサー体質か
719名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 14:23:42 ID:/z9z9VBr0
この場合のベレーザは美しいじゃなくて素晴らしいってことだよ
720名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 15:31:25 ID:AEbSQQhU0
中学3年で188センチ80キロ・・・・小さくなりたい。
身長は止まったけど、筋トレなんかしてないのに体に筋肉付くし・・・・・。
いじめられて学校行ってない。
721名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 18:07:49 ID:qRjVkvo40
>>720
ホルモン異常で背が伸びすぎるる病気もあるから心配なら病院に行ったほうがいいよ
アゴが突き出るとか目の上の骨が出っ張ってきたとかない?
722名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 19:55:52 ID:vUzhYERX0
まあ、トレーニングオタクってのは下位リーグにも大勢いるわけだからな…
JFLの選手とか無駄にガタイが良くてびっくりするぞ
723名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:56:25 ID:uw4m0F0l0
そもそも、内田選手の体幹が弱いという意見に疑問がある
体幹が弱い選手に、
〈止まる・走る〉の動きや深い位置からの動きながらのクロスができるんだろうか?
線が細いという印象は、
骨格がまだできてなく全体的に筋肉が付いていないことや、、
特徴的なストライドの長い走り方により腰の位置が高いということに要因があるような気がする
724名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 01:04:09 ID:Xibmz5OVO
あんなスピードで走れて、トップスピードのままクロス蹴るやつの体幹が弱いわけないw
725名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 01:14:22 ID:kKRKhtwOO
>723
体幹が弱いんじゃなくて当たり方が下手なんだと思う。

単純に体重も軽いけど。
726名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 02:21:01 ID:Lq9uM96k0
科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[08/10/06] 

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1219842498/

727名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 02:48:28 ID:WmHceiZBO
>>724
自分の体を制御するレベルで満足するのか相手とのコンタクトに耐えられるレベルまで行きたいのかが問題ですね
728名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 03:04:25 ID:m0wJQ/vhO
>>720
中3でそんだけデカくていじめられるって、
どんだけヘタレなんだよww

力のままに暴れてみろよ。間違いなく無敵だろ。
729名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 03:11:28 ID:ENd7+jT0O
内田の良さはスピードに乗ってる時のボールコントロールだと思うんだよね
緩急を付けたドリブルも魅力でだな
コネコネするドリブルよりも魅力的なんだよ

長所を生かそうではないか
守備も足が速いから裏を盗られる回数は少ないし
730名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 03:42:51 ID:kt6N46bg0
速くて巧い
当たりは弱いかもしれんがあんなに足元巧いSBはそうそういないわな
731名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:02:01 ID:CojMtfOhO
下手に肉つけて遅くなってはダメだぞ
732名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:17:34 ID:Db7fQf8L0
自陣深くでドリブルはじめちゃいかん。
733名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 05:49:15 ID:yWvfBr750
本山は20歳の頃
175cm60kgだった(公称)
あれから約10年、今は
175cm66kg
内田もそのくらいまでは増えるでしょう
734名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 08:15:15 ID:Xibmz5OVO
増田も入団当時はひょろっひょろだったけど、
今では程よいナイスバディだ。
735名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 08:26:11 ID:SrMOeUliO
プロテイン飲みまくれ
736名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 09:51:21 ID:Wrch0szfO
鹿のフィジコ陣ならバランスよく強化してくれるはず
737名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 10:26:59 ID:aCgXQfxF0
俺の高校の時とまるきり一緒だ。
違うのはサッカーの上手さと顔が・・・・。orz
738名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 14:39:34 ID:ipSrOvWJO
今のうちにヌード写真集を
739名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 14:48:26 ID:hxgniYJrO
Jリーグの奴細くて弱そうだよね
プロ選手ならもう少しいかつくしろよ
南米選手なんかゴツイから当たり負けないし
740名無しさん@恐縮です
>>720
サッカー頑張れ