【サッカー】日本で仕事したい!イビチャ・オシム前日本代表監督がJリーグ監督就任を熱望★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@自由席の観客φ ★
前日本代表監督のイビチャ・オシム氏(67)が、Jクラブの監督就任を熱望している
ことが16日、分かった。脳梗塞(こうそく)後のリハビリも順調という。
日本代表は15日のW杯アジア最終予選・ウズベキスタン戦で1−1と引き分けており、
次のカタール戦の結果次第で岡田武史監督(52)の進退問題に発展すれば、
後任にオシム氏の名前が挙がる可能性も出てきた。

老将は死なず−。J1千葉、代表監督として日本サッカーの発展に尽力したオシム氏が、
再び日本での仕事を熱望していることが明らかになった。
「オシムさんはまた日本で仕事をすることを強く望んでいた。いまはJクラブの
監督になることをモチベーションに、一生懸命リハビリに取り組んでいます」

先週まで、オシム氏の自宅があるオーストリア・グラーツに滞在していた同氏に近い関係者が
話した。昨年11月に脳梗塞で倒れ、志半ばで日本代表監督を退任。
だが、再び日本でサッカーに携わることをあきらめてはいなかった。体調がよくなったことで、
早ければ今月中に再来日するめどが立った。

現在までにJクラブからのオファーはないが、来日を機に来季に向けたチーム編成で新監督を
探しているクラブからオファーが届く可能性もある。今回の再来日は大きな契機となりそうだ。

一方、年内で契約が切れる日本協会のアドバイザー延長の打診はない。
体調面に不安を抱えることから、日本協会はユース年代や五輪世代も含め、現時点で代表監督
就任を要請する方針も持っていないという。オシム氏も代表監督には固執していない様子だ。

だが、日本代表はW杯アジア最終予選のホーム初戦となったウズベキスタン戦(埼玉)で、
まさかの引き分けに終わった。11月19日のカタール戦に敗れるようだと、岡田監督の
進退問題に発展しかねない。そうなれば後任として、オシム氏の待望論が沸き起こる可能性は高く、
再就任も否定はできない。

>>2以降につづきます

ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/news/081017/sca0810170333000-n1.htm
★1がたった日時 2008/10/17(金) 06:33:32
前スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224234284/
2名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 23:55:03 ID:2zw0ai7h0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
3自由席の観客φ ★:2008/10/17(金) 23:55:12 ID:???0
>>1のつづき

乗り越えなくてはならない障害もある。同関係者によると、家族が健康面の理由から
日本での再就職を反対しているという。解決すべき問題は多い。
それでもファンは、オシム氏が再び日本で采配(さいはい)を振う姿を期待している。

Jでの監督復帰を希望していることが分かったオシム氏。
日本代表監督としての再登板も、 あり得ない話ではない。
(終わり)

http://www.sanspo.com/soccer/images/081017/sca0810170333000-p1.jpg
4名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 23:56:35 ID:Ab+Joh8X0
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
5名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 23:56:36 ID:zdR06VsP0
ヴェルディに来てくれ!
6名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 23:56:40 ID:924U+Vts0
なんで伸びてんの?

おまいら的にはたたくの?
応援してんの??
7名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 23:57:24 ID:fU8rBZZO0
復帰でおk

日本代表監督な。
8名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 23:59:22 ID:67AbU94/0
再就任で解決じゃん
岡田はさっさと辞任してくれ
9名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:00:04 ID:7FcTw3do0
>>6
@Jサポのラブコール
A代表ファン
Bアンチオシム

三者が入り乱れてスレが伸び放題
10名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:00:06 ID:Sf2WMRCi0
ジャパンは「オシム総監督、ストイコビッチ現場監督」って、いいアイデアだ。
11名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:01:06 ID:j/ptI3cw0
まずはリハビリということで、札幌においでよ。
12自由席の観客 ◆kyaku/V3ok :2008/10/18(土) 00:01:31 ID:ZmwSnxUA0
体調が大丈夫なら是非やってほしいなあ
とにかく岡田は選手選考がよくワカラン
13名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:01:32 ID:clz5EET10
>>10
なにその王監督
14名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:02:21 ID:iO4mkrgz0
>>1
オシム監督が報道されているとおりの人柄なら、そういう意思を持つのは明らかだった。
義理人情とは似ているけどまた別の、理屈と差し引きの問題なんだよね

15名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:02:25 ID:X/uBrY3z0
>>11
     /~~/
    /  /   ハ゜カ
   / ∩ξノノλミ
   / .|ξ `∀´>_呼んだニカ?
  // |    ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ "∪
16名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:02:28 ID:KPxKQSFD0
リハビリとして日本代表監督とかどうよ
17名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:02:40 ID:nkgWYR7s0
もう代表は関係なくね?
とりあえずJの話をしよう
18名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:02:54 ID:NTuME0UU0
このツンデレめ
19名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:03:56 ID:hYzkJitg0
不人気代表を、興行的にテコ入れするならオシムだろうなあ
20名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:04:33 ID:V0vXWPgM0
隠居でいいだろ
デカい秋山小兵衛みたいな感じで
21名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:04:37 ID:kGmEt8yE0
ID:Sf2WMRCi0
22名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:05:24 ID:RrqqLRru0
札幌へおいでませ〜
23名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:05:40 ID:ufecHRz10
>>10
ピクシーって監督一年目のあのピクシーか
24名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:05:45 ID:T5zS8YS30
岡ちゃんの代表がもう少しマシならまた違ったかもしれないが
今のまんまじゃ今後飛躍的に伸びる事なんて期待できないっしょ
そうなるとオシム再登板の期待が高まるのは当然の話
岡ちゃんじゃ信者ほぼゼロで信者とアンチのバトルすらおこらないからな。
25名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:05:53 ID:TLIM39o20
まずマリノスで決定だろうな。
26名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:06:25 ID:2oOxHZtF0
雑魚岸はいりません
27名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:06:55 ID:2oOxHZtF0
おじいちゃんお口臭い
28名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:07:13 ID:PQbmmNo00
人類の理想郷はブラジルだろ
オシムがいたユーゴスラビアは民族対立によって互いを憎しみ合い殺しあった
ところがブラジルは様々な人種が存在しながらもうまく共存している
お前らニワカは知らんだろうが、俺はあそこ(旧ユーゴ圏)から来た人間は信用しないようにしてるからな
29名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:07:44 ID:oPtanKlt0
どうしてこの人はこんなに日本にこだわるの?
外国でも結構な実績を残した人なんでしょ?
30名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:07:55 ID:Nl1ElYnDO
U世代全般をコーチでいいからみてくれ

今のままじゃ
せっかくのプラチナも
無能監督共に潰される(´・ω・`)
31名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:08:03 ID:BJYqg5QF0
しかし、どれくらい体調は良くなるんだ。Jリーグだって移動距離それなりに
あるからそれに楽々耐えられるのかね。札幌がいなくなっても九州、広島へ
行くのが負担になるなら、まともな人間ならオファーできないだろ。
32名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:08:26 ID:j2NZ1Vqm0
まずはgdgdな浦和再生してくれ
33名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:08:29 ID:vXM/5J/F0
代表監督はもうやめて
岡田がすべてぶち壊しちゃったから今から1からやるなんて無理負担がでかすぎる
それよりJの監督になって選手やマスコミをもっと鍛えてくれ
34名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:08:30 ID:rp0+oqx90
>>23
そう。名古屋を輝かしてるピクシー。
35名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:08:51 ID:i5V1EAIBP
ピクシーもそうだがこの人たちは日本の国民性が気に入ってるんだよ。
だから、出来るだけ役に立ちたい。
でなきゃ、安い給料で弱小チームを育てようとか普通に思わんよ。
オシムはなあ、のコピペじゃないが、そう思ってくれることを感謝したいし、
黄金世代を入れないのにみるみる変わって行って
「これ、マジで強くなって行ってる?」
って楽しませてくれたあの時期の続きが見たい。
36名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:09:10 ID:ZM/W/iWEO
体調が回復してて、夜は12時までに寝て、酒とお菓子控えるなら来てもいいよ。
37名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:09:11 ID:pWzjXUf40
オシムから猛虎魂を感じる
38名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:09:46 ID:4hHLwIWZO
>>28

つシティオブゴッド
39名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:09:51 ID:jJB4ldjr0
契約期間中に死なれでもしたら責任を問われるのはクラブだろ
下手したら遺族からガッポリと金を奪われるかもわからん
40名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:10:48 ID:MkOSpG8q0
>>39
それありそうできついなw
41名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:11:05 ID:61wizQ24O
>>29
さすがに南ア大会が終わるまでは他の国に関わる気はしないんじゃないかな?
42名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:11:06 ID:7FcTw3do0
大久保ってオシジャパになってから点取り始めたよね
高原もアジアカップで輝いてた
43名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:11:09 ID:g8n8D7Su0
田舎にいらっしゃいませんか?
のどかですよ〜
一応専スタだし
44名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:11:15 ID:53tkBYgB0
>>35

遠藤とか加地も黄金世代だよ。
45名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:11:48 ID:0KUUD1UY0
>>30
宇佐美にランの大切さを教えてほすい
46名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:12:09 ID:bXYuos1O0
オシムまさかの野球WBC監督就任へ
47名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:12:17 ID:0gwC2Aa+0
金次第では欲しいとこいっぱいあるんじゃないのかね。
オシムが去るとペンペン草すら残ってないとか言われるけど
48名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:12:40 ID:Fe9ofgWGO
次期浦和監督爺さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
49名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:13:38 ID:MkOSpG8q0
>>30
若い世代に教えるのもいいね
オシムなら若い選手やそれの指導者らも鍛えられそう
50名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:13:48 ID:k4/1o3DbO
移動が負担になりそうだから地域リーグとかどうかな。オシムは日本酒が好きなんだっけ?


オシム雇うのっていくらぐらいかかるの?
そりゃあ億もらってもおかしくなさそうだけど、オシム側の要求額はいくらだろ。
51名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:13:50 ID:zuTxMWmC0
Jリーグ監督を舐めるな、そんな体で出来ると思ってるのか・・・
とりあえず続きは横浜で話そうじゃないか
52名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:14:33 ID:eU/ilz3O0
>>28
もうそれ飽きた
53名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:14:34 ID:BJYqg5QF0
>>47
本来売れない選手が売れて儲けらるぞ
54名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:14:52 ID:MkOSpG8q0
>>47
草が生えそうなだけましじゃねw
日本人監督じゃ種もない、コンクリートみたいなもんだよ
55名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:15:09 ID:+yZLpZ3b0
協会、川淵、中村俊輔と関わって欲しくないから
代表ではなくJで監督する姿がずっと見たいと思ってる。

とりあえず柏あたりがいいんじゃないか。
56名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:15:36 ID:CwGoOyVOO
もし川崎に来たらシーチケ買う
まあ川崎は動きそうにないか
57名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:16:14 ID:MkOSpG8q0
広島とか若い選手多いから面白そうなんだけどな
J1フッキしてきてオシムが監督とか見たい
58名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:16:18 ID:+20I8i700
爺さんって言うけど真新のが年上ジャマイカ?
60半ばっているよね。
ま、病気はつらいが…
59名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:16:43 ID:7FcTw3do0
>>56
川崎は今のままいじらないほうがいいと思う
60名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:16:56 ID:RLonVix70
オシムがJに復帰したらレッズはやられる役になるだろう。
61名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:17:18 ID:oTE2+/1w0
3流の国の監督するのが大好きなんだね
62名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:17:40 ID:W//U1RE60
>>28
お前がブラジルのこと全く解ってないことは判った

ファベーラって知ってるか?
警官のデモを警官が襲った事件しってるか?
ブラ公の国民性、しってるか?(『軽佻浮薄』『文化の重厚性ゼロ』)

お前がただクサやって
ボワッチでオマンコやりたいだけなんじゃねーの?


63名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:18:00 ID:YpAAK69s0
オシムには是非横綱審議委員会に入って頂きたい
64名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:18:02 ID:+yZLpZ3b0
>>47
1、オシムは指導力があるから選手の質が悪くても
  それを纏め上げていいチームを作る

2、選手はオシムの指導力をよく知っているので心酔する

3、結束したチームは結果を残すので選手の評価が上がる



この3つが理由。
オシムが去るとまずチーム力が下がる
次にオシムがいなくなった事で選手が移籍を考える
そこに過大評価のオファーが届く

これによってペンペン草も生えない状態になる。
65名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:18:45 ID:9Z4eBH2r0
日本の為に働きたいなら、すぐにでも若くとも情熱と野心と
確かなサッカー観と卓越した指導力を持った監督を人脈をフルに使って
探して日本協会に代表監督として強く強引にでも推薦し就任させてくれよ。
まだまだ来月のアウェー戦に間に合う。
66名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:18:54 ID:kgjSYDaR0
オシムさん日本に残ってくれてありがとう!

サッカー協会のクズどもは感謝しろよ
67名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:19:55 ID:wN4jUf9F0
昨日から今日にかけて一番の人気スレだな。
68名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:20:17 ID:3hjZ+QGj0
今の代表がgdgdなのは途中でオシムが倒れたからだろ?
治ったんなら責任とって代表監督やらせろよ、お願いしますよ。
69名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:21:07 ID:+20I8i700
>>61
伸びしろが分かりやすいからじゃないか?
強くなってる感が分かりやすく達成感がある
70名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:21:23 ID:wVlWC9Dm0
札幌とか寒いし故郷に似てるんじゃないかな^^
71名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:21:39 ID:UXE+ROp60
オシムが辞めたら急に弱くなったorz
岡ちゃんじゃ全然ダメだ
72名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:21:42 ID:VugpfDjAO
俺の嫁に復帰してくれ
73名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:21:58 ID:j+e0cvLn0
次週のNUMBERはオシムのインタビューある
74名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:22:16 ID:FkSSKjJSO
やっぱジェフはもう今さらな感じなのかな?
75名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:22:17 ID:rNTqW3odO
>>6
おかしいの約二匹以外は
おらがクラブに来てくれ
岡田と代表監督交代で
名古屋、大分と玉突き人事で
来てほしいが命にはかえられない

まあこんな感じ
76名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:22:29 ID:MkOSpG8q0
今更代表監督になったって、あのときの続きはもう見れないんだぜ・・・
77名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:22:34 ID:fERXMQdK0
>>31
それだよな
自分のクラブでオシムを死なせるわけにもいかないし
78名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:23:04 ID:gCO+U79E0
走れ!走れ!走れ!




        走れ!
79名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:23:10 ID:W3Nskbo/0
>>64
信者視点すぎるw
80名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:23:13 ID:Yz+adBpK0
>>43
だよな。
俺もサガン鳥栖に来てほしい。
81名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:23:17 ID:FxPMc2/50
俺の心臓あげるよ
82名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:23:38 ID:eUEKj4ZW0
オシムが復帰して加地さんと高原が戻ってきたら最終予選も楽そうだな
83名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:23:44 ID:+AQuVDOv0
>>1
オシム帰れ
84名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:23:59 ID:wVlWC9Dm0
札幌とか(・∀・)イイ!!と思うけどな〜
85名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:24:07 ID:+20I8i700
>>81
心臓じゃなくて脳
おまいの脳もらってもなww
86名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:24:46 ID:iy2pox050
>>82
今の茸依存症な代表よりかはいいだろうな
最近の茸、上手くいかないのにイライライライラしてるしなw
オシムのころはイキイキしてたよ
87名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:25:01 ID:QrNxFuOV0
自分のやったことが跡形も無く消えてる今の代表について何か一言言って欲しいw
88名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:25:10 ID:Eg/U6IWo0
ほかの国ではやとってくれないかでしょ
所詮はマネー
89名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:25:42 ID:mrToSwo7O
>>83
オシム来い!
90名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:25:45 ID:rNTqW3odO
>>84
寒いとこは怖い
91名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:26:18 ID:7/wkEgV+0
じいさんの健康を考えるなら、長距離移動の多いJや代表の監督はやらせたくないなぁ。
まずは、子供たちに指導をしたりするところからはじめても良いんじゃないかなぁ。
92名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:26:29 ID:MkOSpG8q0
ベッカムみたいに中村も駒として使えば代表も強くなるのか
中村に厳しいマークつかれたら今の代表はなにもできなくなっちゃうからなあ
93名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:26:59 ID:rNTqW3odO
>>87
マスコミからそんな質問きてもうまくかわして終わり
94名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:27:29 ID:rNTqW3odO
>>88
日本語で
95名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:27:54 ID:IPxu9U2aO
>>56
川崎はオシムより関塚に復活してもらいたいんじゃないか?
96魔弾の射手:2008/10/18(土) 00:28:14 ID:6G8CnATX0
岡田がダメだとは言わんが、体調戻ったんならオシムが復帰すべきだろ。
97名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:28:27 ID:10+wRFm50
さっさと国へ帰れ!疫病神!
98名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:28:33 ID:UxXpTyNS0
岡田はダメだ
99名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:29:06 ID:dmSMfaV/O
>>50
年3億出す(レアルだったか?)って言ったチーム蹴って
3000万の千葉に行くような爺さまだからなぁ。
100名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:29:12 ID:4hHLwIWZO
>>50

ジェフん時だけど
契約書すらろくに見てないらしい
自分が幾ら貰ってるか分からない状態


>>57

ペトロの尊敬する監督は御大だからね
101名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:29:23 ID:TPA4E2as0
名古屋のコーチに来てくれんかな
102名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:29:52 ID:fdbrbQzQO
オシム早く帰ってこいよ
103名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:29:58 ID:86LL0Yj7O
ジーコとは大違い
104名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:30:05 ID:wVlWC9Dm0
これが飛ばしじゃないとして
手を出しそうなのはJ1では大宮新潟京都あたりじゃないかな
105名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:30:33 ID:25+d2fci0
凄い嬉しい
でも健康面がマジで心配だ
106名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:30:59 ID:AFViJT/V0
ヴォルティスでリハビリしてくれ
107名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:31:54 ID:+20I8i700
日本代表終身名誉監督でよし
108名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:32:09 ID:L5LS8m960
来てけさい
109名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:32:12 ID:ZQwwNr9g0
円高だもんな
ドル以外の通貨
弱過ぎ
ここ3日で10%くらい下がってる
世の中の終わりが見えて来た
110名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:32:13 ID:dbs3FOM10
>>103
こら変なの召喚しようとするなwwwwww
111名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:32:31 ID:CxZkw33k0
ジーコなら 馬鹿島以外の殆どのクラブがイラネ 来るな

オシムなら 現在の監督に大満足のクラブ以外歓迎
112名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:32:33 ID:eUEKj4ZW0
ウズベクがアップを始めました
113名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:32:42 ID:fERXMQdK0
>>104
大宮と新潟は今の監督で結構満足してるんじゃないかな
114名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:32:57 ID:tPUvJeTlO
>>78
安太郎乙!
115名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:33:36 ID:oRd/ywqQO
>>104

いやいや、のどから手がでるくらい欲しがってるのは
磐田横浜浦和神戸あたりだろう
116名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:33:37 ID:EYdcQMhCO
寒くなるとミカンが美味しい所がいいと思うよ。山田、高橋、原口辺りも近々加入予定だし。
117名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:33:39 ID:Z+m71KJD0
俺の家に来い
甘いお茶菓子ぐらいは用意するぞ
118名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:33:42 ID:+20I8i700
>>112
おいおいwww
トルシエも持ってけ
119名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:34:05 ID:7xIPKccn0
岡田JAPANとオシム裏JAPANで対決しようぜ
120名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:34:21 ID:4hHLwIWZO
>>101

それはありそうで怖いなw
中位力にこれ以上…
まあなんかしらの形で
日本に関わってくれるなら有り難いけど
121名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:34:37 ID:TXohg/sL0
J2に来て底辺を見てみないか?
122名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:34:50 ID:YOMRKW4U0
オシム代表復帰してくれるならまた代表戦も見るよ。
岡田じゃ退屈すぎてみる気にならない
123名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:35:22 ID:7FcTw3do0
こういうパス回しからのシュートがまた見たい
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rQd5nmGgIn0&feature=related
124名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:35:22 ID:wVlWC9Dm0
マリノスはコーキチさんが名将(予定)だからないだろ
125名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:35:47 ID:EQY96Ko70
>>115
磐田は田舎だからない。
126名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:35:53 ID:KnG+Z9jt0
>>1
オシムよりもダバディだろ!
127名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:35:57 ID:iy2pox050
>>120
じいちゃんが名古屋に行ったら、完全に上位力になっちまうなw
128名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:36:00 ID:IPRgbRmz0
そう言えば代表監督の契約もそちらで決めてくださいって感じだったらしいね。
ギャラの交渉は決める方が困るとか。あと10年も子供の育成をしたら結構いい
選手が育つんじゃない?才能ありそうな子の親がこぞって預けに来るよ。
129名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:36:03 ID:ZXet/5S00
>>119

それはいいな。
星野JAPANと原セリーグ選抜みたくなる希ガス
130名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:36:42 ID:djuClyLC0
>>1
Jリーグといわず代表監督に再就任しろ。
そのまま待ってればもうじき席が空く。
131名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:37:19 ID:ZQwwNr9g0
お前らもっと円高を利用しろよ
アジア枠も出来るしイタリアスペインから
もう少ししたら猛将、名将、凍将よりどりみどりだぞ
132名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:37:52 ID:CxZkw33k0
オシムが来た時のJEF 年間15億程度 観客7000人 ベルデニックで弱小とはいえないが
J2見たいなもんだった
133名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:37:58 ID:dmSMfaV/O
>>115
磐田と横浜は微妙だなぁ。
本命浦和、神戸が次点って感じじゃないか?

個人的にはユースの監督やって欲しいんだけどな。
134名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:38:54 ID:SFwBwptlO
え!代表監督でしょ
135名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:39:08 ID:wVlWC9Dm0
浦和の監督なんてやったら死ぬわw
代表より叩かれるぞ
136名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:39:32 ID:j+e0cvLn0
オシムは好きだがもう代表監督はいいわ
今サッカーファンやマスコミ含めて足の引っ張り合いだし、
それは誰になっても同じだろうしな。そもそも南アフリカみたいな
地でサッカーすると悪いことばかりおきそうだし
137名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:39:59 ID:Z+m71KJD0
驚きのヴェルディ就任
138名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:40:10 ID:W//U1RE60
俺のアパートへ来たなら
足ツボマッサージしてあげる
139名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:40:24 ID:4hHLwIWZO
>>128

名古屋なんぞ逝ったら
ピクシーとオシム
それこそ全国から集まるだろな
140名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:40:28 ID:CxZkw33k0
本命京都 ただし会社幹部がバカそうだから会長の決断が重要

磐田はコネが無いけど社長が望んでた。次いで浦和

無さそうなのは神戸 マリノスは伝手が無いんじゃ?
141名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:41:25 ID:RjtVUgzs0
京都や神戸の関西系ならサッカー人気もサポの高圧ぶりも
さほどなのでちょうどいいと思う。
142名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:41:42 ID:H09J7kdN0
オシムに何を期待してるの?
143名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:41:44 ID:AG/byi7yO
>>119
俺フィーのリザーブドッグズ的な感じか
熱そうだなw



総監督でもコーチでもいいので、名古屋来てピクシーと二人体制お願いします
144名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:41:45 ID:py8IaPPo0
>>119
  矢野(ガナハ) 高原(巻)
     二川    羽生
      橋本 啓太 
  山岸 坪井 水本 加地
        川口(山岸)

う〜ん、勝てるかな。
145名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:41:58 ID:ZlLDtRjI0
セレッソファンだけどセレッソ来てくれとは言えない。
あんなフロントのチームにはおそれおおくて。
磐田にいってほしい。やっぱり強い磐田であってほしい。
146名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:42:15 ID:5OZsjUQ4O
日本サッカーは岡田と共に沈む
147名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:42:24 ID:ZlLDtRjI0
セレッソファンだけどセレッソ来てくれとは言えない。
あんなフロントのチームにはおそれおおくて。
磐田にいってほしい。やっぱり強い磐田であってほしい。
148名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:42:43 ID:BJYqg5QF0
過密で移動距離があるJ2は無理だろ。
少なくともJ1で関東のチームが最低条件だと思う。
149名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:42:51 ID:dmSMfaV/O
>>127
最強師弟キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

ピクシーが監督業に就く時にも爺さまのプッシュがあったらしいな。
初めは弟子可愛さからかとも思ってたが。
150名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:43:32 ID:CxZkw33k0
代表みたいに非常連絡網用意したといって、有事にみんな寝て電話に出ないような組織は勘弁
151名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:44:22 ID:pe9scNA9O
とりあえず、岡田は氏ね
152名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:44:34 ID:wVlWC9Dm0
優勝争いとかACLに絡むチームは家族が猛反対するだろうから無い
153名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:44:41 ID:dbs3FOM10
>>150
田嶋がなあなあで済ましちゃったあれな
154名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:44:50 ID:rNTqW3odO
>>144
山岸いくらなんでもそこはないだろ
川崎でも完全にサイドバックやってるわけじゃないし
あと巻
155名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:44:58 ID:LeEN5lIM0
清水にきてくれ
156名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:45:27 ID:rNTqW3odO
>>144
山岸いくらなんでもそこはないだろ
川崎でも完全にサイドバックやってるわけじゃないし
あと巻は残念ながら一応岡田の方
157名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:45:41 ID:k4/1o3DbO
協会は代表の仕事させづらいならアカデミーのコーチさせればいいのに

一気に人材流入するぞ
158名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:45:48 ID:oVWd5TtyO
>>143
必要か?
個人的にアドバイスを受けるくらいなら構わんだろうが
今の名古屋にピクシーより上の人間を置くのはどうかと
159名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:46:52 ID:iy2pox050
>>158
マスコット的にベンチに置いときゃいいんだよ
ピクシーだって心が乱れるときもあるだろう
そのときに頼るのさ
160名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:47:06 ID:Bw/W0LBN0
Jはそんなに甘くない?
オシムよりJを知った気になってるのって笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:47:12 ID:4hHLwIWZO
>>149

技術やメンタルをピクシー

戦術をオシム
最強じゃねえかw
162名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:47:26 ID:+20I8i700
まじで脳梗塞うざいわ
脳梗塞の野郎さえ大人しくしてりゃもっとおもろい代表見れたのに…
163名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:47:27 ID:EQY96Ko70
>>137
京都とか磐田とか名古屋とかの寝言レベルよりはまだ脈ありそうだ。
164名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:48:01 ID:51PFpRMC0
広島で総監督やってくれ
広島はストヤノフ、結城、寿人、楽山まで続々と千葉出身者が集まってきてるぞ。
オシム総監督 ペトロヴィッチ監督の師弟コンビをぜひ見てみたい。
165名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:48:12 ID:p+x3yUjHO
>>136
マスコミが足の引っ張りあい?
セルジオ越後いがい岡田の批判なんか見たことないが?
気持が悪いね。批判をさせないサッカー界て。
166名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:48:37 ID:5U+xtmhV0
なんかアンチオシムの勢いが無くなったな。

以前はもっとたくさんいたのに。岡田の絶望力は凄いわ。
167名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:48:46 ID:kgjSYDaR0
オシム帰ってきてくれえええ

岡田は韓国にやるよ
168名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:49:25 ID:oVWd5TtyO
例えばベンゲルとリッピを同じチームに置いても最強のチームにゃならんだろう
船首は一人の方が隊員も分かりやすい
169名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:49:47 ID:iy2pox050
>>165
オシムのときは批判いっぱいあったのにね
松木も威勢よかったのに何で岡田になると曖昧な表現なんだか
170名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:51:13 ID:7/wkEgV+0
>>115
その中で見ると、神戸か横浜のどっちかだな。
浦和はまずオシム自身が嫌いそう。選手たちが増長してるし、サポがイチャモンつけるし、ビッグクラブ(大爆笑)だし。
磐田は何というか、ブラジル路線っぽい気がする。
171名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:51:28 ID:wmTtpUed0
本当に悲惨な物をメディアで悪く言うのは気が引けるんじゃないのか?w
172名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:51:39 ID:CxZkw33k0
それはいくらオシムがムカついても
岡田を「良い」という恥ずかしさには耐えられないんだろう。

NOBU以外w
173名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:52:25 ID:xmDNaPv00
お前ら絶対に黒人を監督にしようとしないよな。
174名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:52:48 ID:MYQF4j1j0
オシムのあとにはペンペン草が〜
って言われるけどシュトルムグラーツもアマル時代のジェフも
本来あるべきレベルに戻っただけじゃないのか

オシムはリーグで常にトップ争いするような強豪あまり率いず
あまり強くないチームを強くするパターンだし
国内でトップのパナシナイコスはオシム後も別に落ち込んでないし
175名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:52:56 ID:McoLbIeT0
>>169
松木も結構批判してるよ
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200810150135.html

システムも気になる。中盤を厚くして守備を重視した戦い方をしているので、
中村俊のような攻撃的な良い選手が、相手ゴール前で力を発揮できる時間帯があまり多くない。
これからもワントップでいいのだろうか。

176名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:53:20 ID:7/wkEgV+0
>>137
99%ない。
ヴェルディは徹頭徹尾ブラジル路線だし。
177名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:53:26 ID:4hHLwIWZO
>>158
ピクシーは熱くなりすぎる時がある

それを迎えるオシム

故ジャンルカのコラムでも
御大の前で直立不動のピクシー見てびっくりした
って載ってたぐらい
ピクシーにとっても
偉大な人物
178名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:53:34 ID:CxZkw33k0
神戸や横浜は何の関係があるんだ?

京都は望ましくないが祖母井と一応関係を持って、知り合いの監督も招致しようとしたのが根拠
179名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:53:43 ID:0KUUD1UY0
>>169
オシムと違い岡田は川渕の子飼いだからな
あんまりひどい批判すると日本で仕事が無くなる
180名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:54:02 ID:rNTqW3odO
>>169
松木やセルジオや
夕刊フジの久保はまともなジャーナリストじゃありませんので
181名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:54:03 ID:gTlLdwFc0
代表でいいじゃん
どの監督よりもリアルに命懸けでやってくれるだろ
182名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:54:04 ID:a99U7Uf80
岡田になって初めてオシムの偉大さがわかったってことだろ
日本はカウンターとかで速攻で攻めるよりも中盤のgdgdパス回しからの崩し
のほうが性に合ってる 
183名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:54:30 ID:iy2pox050
>>175
松木って真面目な文も書けるのな・・・初めて知った
テレ朝のあのイメージしかなかったぜ
184名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:54:44 ID:LlLDZpT40

スイス戦はトルシエ時代のコンフェデフランス戦ぐらい燃えたな。
是非フッキしてくれ
185名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:55:18 ID:TPA4E2as0
>>177
故ジャンルカってジャンルカトト富樫?亡くなったの?
186名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:55:32 ID:p+x3yUjHO
>>171
ワロタw
サッカー好きな奴はもう諦めてるんだろうなぁ。

スポーツにしろ政治にしろマスゴミは日本のガンだな。
187名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:55:42 ID:0KUUD1UY0
>>183
寧ろ松木は角沢の分まで実況がんばってる印象があるw
188名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:56:11 ID:Tm6YT+FdO
湘南とは相思相愛だろ

楽しみだな
189名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:57:00 ID:oVWd5TtyO
松木は代表関係無い試合とかだと丁寧で良い実況だよ
190名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:57:21 ID:0KUUD1UY0
>>185
残念ながらなくなりました
カルチョ2000はあの人のコラムとゴシップでカルチョが面白いから買ってたのにな
191名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:57:31 ID:wVlWC9Dm0
誰かさんがいないと平和で良いスレだなぁ
192名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:57:38 ID:fvHdESdHO
おお4まできたか。
アンチ工作員張り付きっぱなし?
193名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:58:12 ID:jPQeSgUd0
次号予告 
715号は10月30日(木)発売です。
日本サッカー特集
外国人が語るニッポン。
▼独占ロングインタビュー
イビチャ・オシム 「私がやり残したこと」
http://www.bunshun.co.jp/mag/number/next.htm


詳しくはこれ読めって事かな
194名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:58:17 ID:iy2pox050
>>171
なるほど
「ここをこうすればもっと良いと思う!○○監督はここがおかしい!」と違って
「全部おかしいじゃねえかよ・・・どっから手をつけんだよ・・・」な岡田じゃ話にならないってことか
195名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:58:23 ID:rNTqW3odO
>>186
この前の試合はHUBで見てたんだが
試合終わった瞬間拍手したアホがいて本当に絶望的になった
196名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:58:49 ID:qozrGsID0
434 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2008/10/11(土) 06:05:27 ID:v0FlT+iZ0
合同新聞
来季もシャムスカ体制 続投合意

大分トリニータのシャムスカ監督が来季も続投で合意したことが10日分かった。
来季は3年契約の最終年。将来的には日本代表監督を目指しているが、来季は
大分で「さらに熟成度を上げる。現有戦力はすべて残してほしい」と希望している。
(中略)
原靖強化部長は「シャムスカ監督から『さらにチームを強くしたい』と言われた。
出場停止や怪我人が出る事態に備え、センターバックやボランチなどで層を厚く
してほしい―という要望もあった」と話した。


>将来的には日本代表監督を目指しているが
>将来的には日本代表監督を目指しているが
>将来的には日本代表監督を目指しているが

       ↓

キタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!!!



153 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 19:43:22 ID:WVKocYC70
週刊誌【AERA】10月27日号(来週号)
⇒大分トリニータ・シャムスカ監督のスクープ激白「岡田武史後の準備は出来ている」 (聞き手:伊東武彦)
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20081027.jpg

197名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:59:01 ID:AdeCsxx2O
また代表監督やってほしい
198名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:59:35 ID:4hGjFKcj0
ガンバに来てくれ、フサフサにもそろそろ限界を感じてきた
199名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:59:57 ID:UjUuyjpe0
惜しむJrが日本で仕事がしたいのかと思った。
200名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:00:03 ID:Nmy2WSy70
どう見ても浦和レッズと契約するだろ
ACL敗退して、リーグ終わったら即契約発表するんじゃねーの
201名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:00:52 ID:/oMoYnFJ0
ィビ‐チャ・オーレグ
202名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:01:05 ID:0KUUD1UY0
>>186
サッカーは記者クラブ制で大本営発表以外すっぱ抜いたら圧力かかるからな
週刊サカダイもそれで編集長変わったし
203名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:01:05 ID:QMlJ4+Ln0
ここは柏に来てもらってミラー対オシムのちばぎんカップを!
204名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:01:39 ID:a99U7Uf80
オシムってやっぱレッズが一番好きなのかな
リハビリ中よくレッズの試合観戦してたし
205名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:01:46 ID:pWAWWxUL0
>>175
テレビで全然言ってなかったな。言いたそうだったけど、止められたんだろうな
206名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:01:59 ID:YiGtDJI/0
  |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |  <オシムは駄目だ!岡田しかない!俺には分かる!
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわーこっち見てるよ


207名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:02:09 ID:IXwbod6r0
オシムのサッカーは守備意識ゼロ。アジアカップの
サウジ戦がその象徴。カウンターに弱い。
ジェフで良かったから期待してたけど、岡田と大差ない。
代表レベルと思えない選手起用するし。
208名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:02:14 ID:ziE0aptO0
大分以外の全サポが自分のチームに来いと言ってるなあ
でもすでに千葉で達成したJで1からチームを作るという
地味な仕事を今更引き受けるかねえ。
209名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:02:17 ID:2LuMlzyE0
>>123
加地キープ⇒憲剛クロス⇒ニアに大久保・山岸、ファーに前田とか

今の岡ちゃんJAPANじゃ考えられない攻め方だ・・・orz
210名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:02:33 ID:TPA4E2as0
>>190
まじか〜昔グラの番組の司会してて好きだったのに。
211名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:02:39 ID:4hHLwIWZO
>>182

今の日本の戦力は02年から06年をピークに落ちてるからねえ


その落ちてる戦力で如何に戦うか戦えるか
その道筋を示してくれたのにね


岡田にして現実を初めて知ったんだろうね


>>185

だいぶ前に(つд`)
212名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:03:05 ID:u5uviySH0
オシムが総監督で
岡ちゃんは、ジャージ着てまたコーチでいいよ
213名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:03:23 ID:EQY96Ko70
>>202
ダイの編集長はジーコジャパンの批判やってクビになっただけで、
何かをすっぱ抜いたわけじゃないだろうに。
214名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:04:00 ID:CxZkw33k0
>>208 いつでも造る事が好きなんだよ
215名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:04:20 ID:mncL8Z2o0
俺アマルだけど京都で確定だよ
216名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:04:28 ID:4xr8qn2r0
>セルジオ越後いがい岡田の批判なんか見たことないが?

ヒロミは岡ちゃんに批判的な見方してたよ
ヒロミサイコーかっけええええええ
セル塩はぬるい、ぬるすぎ
つーか協会のごきげん取りだろセル塩
217名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:04:39 ID:dmSMfaV/O
>>208
下手したらJFLとか地域リーグに行ったりしてなw
このじい様ならありえない話ではなさそう。
218名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:04:41 ID:pWAWWxUL0
>>202
そんなことしてんだ。アホだな自分で自分の首絞めてるようなもんだ。
219名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:04:46 ID:0KUUD1UY0
>>210
日本人でアフリカネーションズカップ喜んで行く人はあの人くらいだ。惜しい人を亡くしたなぁ
220名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:05:19 ID:DSoHgm8q0
ビッチ監督
ミラーヘッドコーチ
オシムテクニカルディレクター

実況山本浩
解説山野和義

こんな代表戦みたい
221名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:05:41 ID:0KUUD1UY0
>>213
言い方不親切ですまん
逆らうと飛ばされるって言いたかった
222名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:06:18 ID:YIILvnTk0
WBCの監督やってくれよ。
多分星野よりは良い
223名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:06:27 ID:kFtJT9HoO
ちばっ!しがっ!さがっ!
224名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:06:44 ID:7/wkEgV+0
>>217
> >>208
> 下手したらJFLとか地域リーグに行ったりしてなw
> このじい様ならありえない話ではなさそう。

そっちのほうが面白そうじゃん。
225名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:07:07 ID:INy1B9tq0
オシムのインタビュー見る限り本当にいい監督だと思う
かわいい爺様だしもどってきてほしい
226名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:07:11 ID:q0JTpVyV0
レッドスターみたいな国内2大クラブならともかく
オシムが去った後のことを考えると二の足を踏まざるを得ないよな
227名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:07:32 ID:ziE0aptO0
オシムは守備整備するのはそんなにうまくない。
あと半年くらいでスタメン固定するから、ACL兼ねると
選手は疲弊する。浦和とかガンバにいくと
多分サポからブーイング出る。
228名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:07:53 ID:pWAWWxUL0
>>222
王さんにはサッカーの方を任せよう。
岡田よりいいだろ
229名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:09:28 ID:+FyEWVDs0
>>169
日本人になるとかえって言いにくいんかもしれん
230名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:09:29 ID:0/9zy4uw0
総監督とかどうのってのはウイイレ厨みたいな考え方だわ
トップは一人じゃないと選手は着いていき辛い
231名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:09:59 ID:hygHuHBp0
代表監督に戻ってけえやあああああ
232名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:10:09 ID:58GMBtrR0
オシムさん、J2で一緒に頑張りましょう!!
233名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:10:11 ID:Jnv+X/b20
ありがたいしやって頂きたい。が、無理はするなよじぃちゃん・・
234名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:10:20 ID:YiGtDJI/0

  ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <オシムなんて糞監督どこも必要としてない!
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
235名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:10:39 ID:d23OBphW0
【オシム契約金には無関心】

私が留学していたドイツのケルン体育大では、
マスコミ対策を学ぶ授業もあり、そこでは 「汚れた洗濯物は家で洗え」という鉄則を教わりました。
選手批判は、メディアを通じてではなく、クラブ内で行えという 意味です。

ご存知のようにオシム監督は、いつも言葉を選び、 選手の悪口は言いません。
選手の評価も避けます。
自分の言葉が、その選手の移籍金や年棒を左右する力があることを十分に知っているからです。

自分のチームばかりか、相手に対する尊敬の念も、 いつも持っていました。
次の試合で戦うチームのエースが、けがをしたという情報などを聞くと、 心の底から心配して残念がっていました。
つい「ラッキー」などと考えてしまう自分が恥ずかしくなって しまうほどでした。
メディア対応と言えば、記者会見にはファンデーションパウダーのようなもので 肌を整えていました。
人前に出るときはいつも気を使っています

           (中略)

買い物では、お金はお札しか使いません。
日本に来たばかりのころは、 「お釣りは取っておいてくれ」と言っていました。
ところが、チップの習慣のない日本では失礼にあたることもあると分かると、 小銭を貯金箱に集めだしました。
そして、たまると母国ボスニアの子供たちに寄付していました。
お金にはこだわりがない人です。
契約書には目を通したことがなく、 自宅のテレビの上に置きっぱなしでした。
困った私は、息子のアマルさん(千葉監督)に頼んで 開封してもらい、
「今季はナビスコ杯を取ったから、このぐらいにしないと失礼になるかな」などと話し合って決めました。
こちらが苦労して金額を考えても、オシムさんは 数字も見ないでサインしていました。

-読売新聞2007.11.06 soccer ウイクリー・日欧サッカー交差点(祖母井秀隆)-
236名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:10:43 ID:ABZqmAPk0
札幌に来ないかね
237名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:11:11 ID:pWAWWxUL0
>>229
ジーコの時もあまり批判はなかったように思う。
一応ギリギリで勝ってたってのもあると思うけど。
238名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:11:54 ID:5U+xtmhV0
どうぶつ奇想天外の千石先生が変わりに監督しても
誰も気づかないじゃまいか?
239名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:12:22 ID:AdeCsxx2O
ボロボロの日本代表に神が降臨ってパターンなんだけど協会は平然とスルーしそうだなぁ

体は大事だけど、できることなら復帰してほしい
ワールドカップ出られたとしても岡田じゃ本選は絶望的だ、無様な3連敗してる未来しか想像できない
240名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:12:29 ID:7/wkEgV+0
そういえば倍満は、じいさんについてどう思ってるんだろう?
241名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:12:40 ID:+FyEWVDs0
>>183
絶叫でごまかされているが、ちゃんと聞くと割合にしっかりしたことしゃべってる
そこいらへんはさすがに監督
ただ、あの解説スタイルはやめないらしいw
むしろひどいのは核沢がだな・・・
242名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:13:19 ID:ziE0aptO0
ウバガイ絡みなら京都の可能性が高いが、ウバガイ自身が戻ってこないなら多分ない。
オシム自身は代表監督に未練あるだろうから、とりあえずカタール戦の結果を見て
決めるんじゃないか?
243名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:13:22 ID:rNTqW3odO
>>238
吹いた
244名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:13:29 ID:TACXgZXHO
本大会に出れたら監督やってくんないかな。
あの欧州遠征での2試合は
内容めちゃくちゃ面白かった。
とにかく面白い内容の試合が見たい。
245名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:13:33 ID:XfzT85ey0
浦和に来てください
ホントお願いです
切実なんです
246名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:13:53 ID:L5LS8m960
なんだ?
前スレまでワラワラ湧いてたアンチの人は
日付変わってID変わったのを機にオシム支持者に鞍替えしたのか?
オシム叩くの面倒臭くなった?
247名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:14:27 ID:CxZkw33k0
>>238 動物が岡田には近づかないんでばれるw
248名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:14:46 ID:7yKIQu4L0
>>245
つ岡田
249名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:15:08 ID:a99U7Uf80
アンチがほとんどいねぇぇぇぇーwwwwww
250名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:15:18 ID:Jnv+X/b20
犬の所はミラーという良い監督が入ったからなぁ。
監督の力は偉大だ・・
251テスト ◆HvNS9ee5A. :2008/10/18(土) 01:15:37 ID:r/O4MkbQO
テスト
252名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:15:41 ID:4xr8qn2r0
>>246
子供だから寝ちゃったんでねーの?
アンチでうっちー擁護の奴なんて下手したら若いねーちゃんかもよ。
253名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:15:47 ID:JJ8vcxIFO
岡田さん以上の実績がある日本人監督がおるなら挙げてみろや!
254名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:16:32 ID:Jnv+X/b20
>>253
ガンバにいるじゃねぇか
255名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:16:33 ID:o1YKxKKzO
オシムが監督の頃は(千葉時代もだが)

会見全文を読むのが楽しくて仕方なかった

代表になってからも
記者のあまりのレベルの低い質問に

オシムから問題を出して答えさせて
君はまずフットボールが何かを学びなさいとか…

あのレベルまでサッカーの中身考えられる訳じゃないから

凄く勉強になったんだけどな
今はユースの考えを聞いてみたい
256名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:16:49 ID:McoLbIeT0
>>123
しかしこれ見てると加地さん外す理由が見当たらんな〜
257名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:16:58 ID:qozrGsID0
>>119
−岡田ジャパン−−−−裏オシムジャパン−−−−
−−−玉田−−−−−−−−-巻−−−−−−−-
−−-大久保−−−−梅崎−−-−-−水野−−−-
香川−−−−中村−−−柏木−−金崎−−−−−
−遠藤−長谷部−−−−−−稲本−−−−−−−
阿部−−−−内田−−駒野−−−−-加地−−−−
−中澤−闘莉王−−−−−森重−槙野−−−−−
−−−楢崎−−−−−−−−川口−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


こんな感じか?

・・・何か違うなw
258名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:17:01 ID:7/wkEgV+0
>>245
バイエルンにお願いして、オリバー・カーンにでも来てもらえ。
259名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:17:42 ID:YiGtDJI/0
>>252
間違いなく腐女子だよなw あれw
260名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:18:07 ID:CxZkw33k0
浦和さん

つ「負けないよ」
261名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:19:04 ID:opjHalNe0
代表とかダメだ!
頼む!
頼むからセレッソに来てくれ!
ホンマ頼む!
いやまじで!!!!!
262名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:19:09 ID:58GMBtrR0
現代表は次のカタール戦勝利しないでくださいね
263名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:19:24 ID:d6wrCKvC0
代表お願い
264名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:19:56 ID:ziE0aptO0
浦和は監督がクソだからJリーグが混戦になって盛り上がっているんだろ。
まともな監督が来たらリーグも早々ぶっちぎってしまい、
Jリーグがつまんなくなりそうだ。
だからこのままエンゲルスで3年くらいじっくりやって欲しい。
265名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:19:58 ID:AHTTGvXZ0
すごいスレ伸びてるなwww
266名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:20:12 ID:wPGt602s0
>>176
アルディレスがいたじゃないか
267名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:20:13 ID:iy2pox050
もう今の日本代表は一回W杯逃すぐらいの荒療治せんといかんだろ
もう協会もサポもなあなあになってる
268名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:20:36 ID:dmSMfaV/O
>>257
阿部と駒野逆の方がよくね?
269名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:21:34 ID:OaUN4UVp0
まあJでピクシー対オシムなんてのも悪くないが
270名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:22:09 ID:qozrGsID0
>>219
そういえば中田も見に行ってたらしい
271名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:22:48 ID:YiGtDJI/0
165 : :2008/10/17(金) 21:01:02 ID:CeuhB8in0
ほんま、こんな低レベルな監督ホルホルしてるやつはマジ宗教じみてるよな。
安易な言葉に騙されて、未来だけ語られて、それにホイホイ付いていく。
マルチや詐欺に合うのはこういうやつらなんだよな。
オシム真理教信者とはよく言ったもんだ

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1217566113/l50
272名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:22:51 ID:FPSEZ/jvO
岡田アウトで西野イン、オシムガンバ監督就任
273名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:23:54 ID:INy1B9tq0
キリンチャレンジカップ後のオシムの会見より
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200708/at00014360.html

しっかりと守備を固めれば、強敵に勝つこともできるという例だったかもしれない
例えばラインの高さ、あるいはDFを含めてどれだけミスをせずにパスを回せるか。それらを比べてみても、
いかに日本がつまらないミスをして、相手のチャンスのお膳立てをしていたか。つまり純粋にスキルが低いということだ。
274名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:24:24 ID:dtyMYwO10
サッカー代表でもWBCでもどっちでも空いてます。
275名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:24:45 ID:JJ8vcxIFO
大宮や新潟みたいな弱小チームの監督が似合うよ
276名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:24:57 ID:wVlWC9Dm0
とりあえず宇佐美を何とかしてくれ
このままだと未完の大器で終わる
277名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:25:33 ID:OaUN4UVp0
アンチオシムってのは、
「ではオシムじゃないなら誰がいいんだ?」と問うたら、
「ベンゲル」とか言い出す連中か、
「日本サッカーはレベルが低いから誰がやったって同じ」と言い出す連中かの
どちらかだ。
278名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:25:37 ID:qozrGsID0
 ′ ソ'゙...、 , ./   _ ________  ''''"゛ /゛   | !
 ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.    _. ‐、.--‐|"
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;`''ヽ、,
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |    `ヽ、    走りなさい、愚直なまでに
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |       \
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!          \ そのフィールドの向こうに
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!:::           ゝ
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::         / 人生が見えるはずだ
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::         /
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|; li、     .,/  \
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃  ヽ  ./      \
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"  ,, -'"´            \
279名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:25:42 ID:0/9zy4uw0
>>261
くるぴでいいじゃねえか!
文句言うんじゃねえ!
280名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:26:23 ID:qozrGsID0
>>255
そうそう、今回は何を言ってくれるんだろう、とか毎回楽しみだった

いろいろ勉強にもなるし。
281名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:27:00 ID:INy1B9tq0
日本人監督は采配以前にマスコミの言うことと協会の言うことを
気にしすぎなのが駄目なんだと思う
282名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:27:33 ID:pWAWWxUL0
>>280
それがいまじゃ・・・
逆に岡田のいいとこってどこなんだろう・・・。
283名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:27:35 ID:7/wkEgV+0
>>266
あの時はフロントがトチ狂ったんだろw
さもなくば選考時に「勝利への脱出」でも見てたのか。
284名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:27:42 ID:+yZLpZ3b0
>>277
俊輔が必殺のスルーパスを〜
俊輔が自慢のフリーキックで〜
俊輔のレベルに周りがついていけてない
ジーコ時代が一番面白かった


こういう連中。
285名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:28:01 ID:+FyEWVDs0
>>276
宇佐美はアドゥーみたいになりそう・・・・
286とりあえず、例の2名の潜伏先なw:2008/10/18(土) 01:28:43 ID:YiGtDJI/0
680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:47:52 ID:CeuhB8in0
そういえばウズベクの監督曰く「ジーコが教えてくれた一つ一つの情報が役に立った」そうだが
こっちのアドバイザー・オシムは何の役にもたたねえ老害と化してね?

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1212405560/l50
287名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:29:00 ID:YxUgCY9xO
>>277
「ジーコを塩まいて追い出すような国に・・・」が抜けてるぜ
288 :2008/10/18(土) 01:29:03 ID:D8IhYvRK0
広島がいいかも。通訳ももういるから探さなくていいし
母国語で話せる弟子もいるし、ストやんとか寿人とか柏木とか
指導経験者もいて、売り出し中の若手もいる
サポ以外から見ても面白いチームになると思う
289名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:29:17 ID:pWAWWxUL0
>>284
おまえも相当気持ち悪いぞ
290名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:29:58 ID:dmSMfaV/O
>>282
日本語が通じる。
291名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:30:05 ID:CxZkw33k0
オシムが来てシャムスカ、ピクシー、ミラー、コーキチと戦ったらレベル上がるな。
292名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:30:07 ID:opjHalNe0
>>279
ダメだ!
このままだとJ2上位クラスで安定してしまう
若手も皆逃げちまうよ
セレッソには改革が必要なんだ!
293名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:30:35 ID:QrNxFuOV0
最初にアリバイレスするのが最近のトレンドなのか
294名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:30:46 ID:pWAWWxUL0
>>290
あかん、絶望的な気持ちになってきた。寝るわ・・
295名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:30:58 ID:INy1B9tq0
なんだかんだで監督やってるのを楽しんでるのがいいんだろうね オシム爺様は
岡ちゃんもそんなに悪いと思わないけどプレッシャーでちょろちょろやり方流されるのが駄目なんだと思う
296とりあえず、例の2名の潜伏先なw:2008/10/18(土) 01:31:11 ID:YiGtDJI/0
あれ?これコピペしてみて気がついたんだけど、
この内容って前スレだと2名が言ってたよなw

代表板だと同一人物が・・・・w
2人揃って消えたし・・・・・ww
ま・・・まさか・・・・・
297名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:31:25 ID:EQY96Ko70
>>292
大阪は1クラブでいいよ。ガンバと合併すれば?それも改革だ。
298名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:31:40 ID:czm/kJ8bO
>>
299名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:31:41 ID:PfwY1nxS0
オシムの談話でサッカーを家を建てることに例えて
作り上げる方が素晴らしいきっと良い人生ではありませんか?ってやつ。
あの話好きだわ。
300名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:32:35 ID:czm/kJ8bO
>>284
たしかに草加信者とあまり変わらんトコあるなw
301名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:32:42 ID:CxZkw33k0
岡田=日本ブレイク工業
302名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:32:43 ID:ZY/g578J0
オシムはもうダメだよ。
自分の健康管理もできない奴が
何言っても説得力に欠けるもん。
303名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:32:59 ID:q0JTpVyV0
>>292
今のままならそこそこ勝てて楽しいぞ
上がれそうで上がれないってのを経たほうがいい
304名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:33:00 ID:L5LS8m960
>>281
直近の試合結果を気にしすぎなんだと思う
でチョコチョコいじって一貫性に欠けたのが反町ジャパン。
まあそういうところが日本人らしいっちゃあ日本人らしいが…
もっと腹を据えてどっしり構えて自分のコンセプトを貫けばいいと思うが
305名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:33:00 ID:czm/kJ8bO
>>284
たしかに草加信者とあまり変わらんトコあるなw
つか、かぶってる?
306名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:34:37 ID:rNTqW3odO
>>301
岡田カッターダダッダー!
307名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:34:45 ID:INy1B9tq0
>>304
仕事でも一番難しいところではあるよね
単純に言語が違うってのはそれだけで監督やる人にはメリットがあるのかもね
マスコミもファンも何言ってるかわからないから気にならないという
308名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:35:35 ID:wrZoYGnF0
オシム信者曰くパルチザンの監督時代にトヨタカップ出たとのことだが、
調べたら出てなかったw

さすが捏造が得意だよな
309名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:39:58 ID:58GMBtrR0
視聴率も下がってることだし
監督に自由に選手選考させてもいい頃合でないかい
310名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:40:40 ID:4PHvFZvg0
それなら日本代表監督よろ。
311名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:40:42 ID:qozrGsID0
>>288
いや、広島にはペトロビッチがいるんだからもっと別なとこでさらに種をまくべき


んでいまん所の話をまとめると

赤、脚・・・メンバー固定しそうなのでターンオーバーの兼ね合いでサポからブーイングきそう
鹿、緑・・・ブラジル路線
犬、鯱、酉・・・既存の監督が優秀(代表に引き抜かれたら入れ替わりの可能性も)
牛、毬、磨・・・強くはないが金満チームはどうだろう
海、瓦・・・チーム状態良好、きたらうれしいけど
札、田、壷、宮、粕、新・・・お願いします、今すぐ助けてください
312名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:40:53 ID:QrNxFuOV0
オカチャングいらね
313名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:41:04 ID:0/9zy4uw0
>>308
俺も思ったw
トヨタカップには出てないだろw
314名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:41:11 ID:Gsvbpg3S0
オシムは超現実的なサッカーじゃんね
確かに日本サッカーに多少の夢を見てる人は受け入れられないよな
315名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:41:38 ID:/xAm8iMC0
岡田が男らしく自ら退いてくれればいいのに
316名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:42:07 ID:opjHalNe0
お前らセレッソを何だと思って・・・
317名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:43:07 ID:q3qnXpOu0
サッカー番組持って毎節グチグチ言って欲しい
318名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:43:08 ID:CxZkw33k0
ブレイク! ブレイク! 日本代表の
解体 解体 一役買いたい
耐久年数過ぎていく 黄金世代朽ちていく
地球の平和を はばむ奴らさ BREAK DOWN!
岡田ブレイク工業 香川興梠 Da Da Da!
岡田ブレイク工業 水撒き 大地をすべらせ!

岡田ブレイク工業 加地さん引退 Da Da Da!
岡田ブレイク工業 中澤不調 Da Da Da!
岡田ブレイク工業 前田壊して Da Da Da!
岡田ブレイク工業 コンプレックス オシム毛嫌い!
319名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:44:13 ID:YxUgCY9xO
>>296
そこにリンクされてるスレは両方海外坂板のジーコスレにもリンクされてるんだよな
あまりにわかりやすい構図に笑った
320名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:44:13 ID:FPSEZ/jvO
>>316
チーム倍満
321名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:44:40 ID:0/9zy4uw0
>>316
俺はクルピいい監督だと思うけどなあ
他サポだが
322名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:45:09 ID:qozrGsID0
>>314
オシム理想を追い求めてるようで現実を見据えたサッカーのほうが、

岡田の現実的なようで実はもろい夢見がちなサッカーより何倍も夢があった
323名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:45:54 ID:YiGtDJI/0
オシムがパルチザンで来たんは「キリン・チャレンジカップ」のときやな
324名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:45:58 ID:7/wkEgV+0
>>316
倍満さん、いいかげん正体を明かしてくださいよ
325名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:46:24 ID:dmSMfaV/O
>>316
上がってくれば脚とダービーが出来るクラブ。
326名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:46:32 ID:q0JTpVyV0
岡田は「とりあえず海外組と自分の選んだ若手です」っての
やめてもらいたいんだがな
327名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:47:07 ID:0/9zy4uw0
岡田は相当ロマンチストだと思うわ
あれスペインみたいなサッカー目指してるだろ
328名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:48:56 ID:NJWQPl2iO
>>314
オシムは現実的なこと言うが起用、采配は言ってることとのギャップにビックリするほど夢を追ってる
329名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:48:57 ID:jq1MwKpN0
「オシムさんのサッカーは誰がやっても同じ」
「世界3位」
「接近・展開・連続」

岡田最高!
330名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:50:18 ID:CxZkw33k0
前田壊すぜ ガチャも壊すぜ
阿部も壊すぜ 東へ西へ
いじる 迷う〜 岡田ブレイク工業
331名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:50:36 ID:jq1MwKpN0
岡田はナルシストでもある
332名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:51:08 ID:VdbpQ0/BO
どうせならJ2の下位クラブの監督になって、そこからはい上がらせてきてほしい
333名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:52:25 ID:7/wkEgV+0
>>332
水戸か横縞の監督ですかw
334名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:53:32 ID:YiGtDJI/0
このアンチの減りぷり見ると、1人で複数パソ使って頑張ってたんだな〜とw
前スレにあった多数の基地アンチの意見が代表板では1人のIDに集約されてて吹いたぞw

あっちでも頑張ってオシム叩きしてんのかwwwwwww
岡田本人か電通に頭上がらなかった川淵か?w
335名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:56:42 ID:C6frySGvO
初めから岡田を代理扱いにすればオシムの回復待って交代できたのに川淵のアホ。
336名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 01:58:09 ID:d23OBphW0
あーあ、コンサ来てくれないかな
御大なら5年くらいJ2でもいいわ
337名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:00:21 ID:Gsvbpg3S0
マスコミの黄金とか親善試合で飼い慣らされた人達にはキツイと思っただけ
ドイツを経てもなお
338名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:00:44 ID:JJ8vcxIFO
>>336
岡田さんにバドワイザーやって貰えばええやん
339名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:01:31 ID:ZY/g578J0
>>335
それを言うならオシムが一番悪いだろ。
340名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:01:34 ID:3qFm558YO
コーチ・スタッフの教育込みでお願いすればよいのにな。
341名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:01:37 ID:PfwY1nxS0
オシムの回復待って、オシムの意向を伺ってからとかいいながらいきなり岡田に決定だもんな。
342名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:03:20 ID:QrNxFuOV0
>>340
それは監督だった当事からやってたでしょ
てかあの人マスコミまで教育するつもりだったんじゃないのか
343名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:06:42 ID:L5LS8m960
>>335
その通り。代理扱いを一蹴したのは川淵。
当初田嶋や小野らは「代理監督」として岡田を推挙してたんだけど
川淵が「それでは岡田に失礼だ、正式監督で要請しろ」と一蹴したことで
代理の線は無くなった
344名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:07:46 ID:bgXNlARJO
岡田をさっさと解任してオシム復帰させ、ピクシーを名古屋兼任でコーチになってもらい、
オシムになんかあった時にはピクシー昇格させればいい
345名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:08:58 ID:DZ1KaTlx0
どうやったら岡田は辞めるの?
346名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:10:19 ID:0ZGj36MGO
熱望だあ?
ふざけんな、例によって本人コメント未掲載じゃねえか。日本メディアがサッカーで提灯記事載せる時の典型的なフォーマットじゃん、これ。

本人が「熱望してる」と読者が感じられるようなオシム自身のコメント無しなおめでたい記事なんてデマだな
事実無根な記事書くなよ
347名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:11:15 ID:uopAsUhU0
愛と幻想のオシムイズム
あの頃は夢があった
348名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:12:17 ID:1ADsauAbO
>>290
岡田を見ると挨拶位はしてるのか?
って程喋ってなさそうwww
349名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:12:27 ID:k4/1o3DbO
いや、脳梗塞で倒れた人の回復待ちってのは現実的な話じゃないだろ
オシムはホントに奇跡的な回復だよ


つーか長嶋とかを見てても、オシムがメディアに出てしゃべってるのを編集なしで見るまでは
完全に回復したか信用できんよ俺は
350名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:12:32 ID:a99U7Uf80
日本サポーターって岡田のことが本当に嫌いだったらデモとか横断幕とか
座り込みとかやればいいのに
2ちゃんに書き込むだけじゃ何も変わらない
351名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:14:58 ID:CxZkw33k0
>>350 それは代表がすごく大事な奴な。自分は今いちどうでもいい
352名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:16:48 ID:Gsvbpg3S0
>>350
ごもっともだなしかし皆それほどの気力ない萎え萎えジャパン
353名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:17:47 ID:4ME9VAVAO
ベンゲル、フェリペ、ジーコ・・・有能な監督はサッサと日本に見切り付けるな
354名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:17:49 ID:OqoJwxu+O
今熱ある奴はみんなJに流れていっただろ
355名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:18:29 ID:7WOY+U5L0
>>350
ぶっちゃけ応援してるクラブが一番大事で代表は結構どうでもいい。
でもW杯だけは最低限出続けて欲しいw 出てくれるなら岡田でも良いw
356名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:18:39 ID:L5LS8m960
>>350
別に俺は岡田は嫌いじゃないよ
日本のFWの低迷期に就任しちゃって大変そうだなあとは思うけどね
357名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:18:44 ID:WYKynP8rO
ジーコの時は死ぬほどイラついたが、岡田はもう諦めてる
オシム時の代表の成長はワクワクしたが、倒れて終わった
358名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:19:08 ID:0/9zy4uw0
協会のやり方がまずいよ
あれじゃ岡ちゃん簡単に切るわけにもいかない
359名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:19:41 ID:ICX/Hiyg0
>>349
スカパーでかなり喋ってたじゃないか
360名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:20:50 ID:wmTtpUed0
>>350
ジーコのときは監督代われば次はもっとましなのひっぱってくるかもって思ってたが
岡田が更迭になっても大熊昇格やりかねない協会だと思ってるから代表に関してはもう醒めてる

犬飼にはそういう意味で改革期待したんだがねえ
361名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:23:29 ID:S8GXbHa30
元気な爺だな
日本でも専門リハビリ病院に入りびたりの自宅でも独自にリハビリしまくっていて
母国に戻ったのもリハビリセンターに泊り込みで入るためだろ

これは誰も止められないんじゃね
どこかのクラブの監督になったら選手も痛いとか言ってられないな
362名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:25:11 ID:GeTaaFXwO
>>350
協会に期待が持てないからねぇ。
363名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:25:12 ID:Gsvbpg3S0
ジーコの頃はもう少しは熱かったね
今から考えれば協会曰くジーコから今までサポの魂を徐々に抜かせていく作戦だったわけね
オシムはドイツ惨敗の目先そらし気紛らわし程度だったわけか
364名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:26:04 ID:k4/1o3DbO
>>360
岡田になったのは川淵のときだろ
365名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:26:09 ID:+yZLpZ3b0
>>350
そこまでするほどの熱意がなくなったんだよ。

嫌ってるうちが華、その次段階が放置、無視。今ここ
366名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:27:51 ID:YNCaMhc40
>>360
犬飼の方がマスコミとずるずるだろ
国内のサッカー界にもつながりが少ないし
367名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:28:52 ID:S8GXbHa30
期待するから好き嫌いが生まれるわけで、その段階ならデモとかあるんじゃね
岡田ジャパンの問題は興味を失われてることでしょ
368名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:29:25 ID:0/9zy4uw0
協会が代表の強化に必死になってないように感じるなあ
別のベクトルを向いてる
369名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:29:53 ID:d23OBphW0
岡田には辞めてもらいたいが時期的に不可能
岡田になった経緯も特殊な事例だし、もう2010は諦めてる
370名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:30:09 ID:4YB5+gqT0
安楽椅子監督
371名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:31:59 ID:SbIU5DGM0
無理しないで    (´・ω・`)



でも日本を助けて…(´;ω;`)ブワッ
372名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:32:00 ID:a99U7Uf80
350です
じゃあ岡田は日本を弱くしただけじゃなく代表熱も冷ましてしまったわけか
協会も含めてだけど
373名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:32:01 ID:CxZkw33k0
岡田は予想通りダメで予想通りつまらなく、予想通りいじり過ぎ迷走してる。

374名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:32:02 ID:Gsvbpg3S0
代表板の過疎りっぷりがあらわしてる罠
コテばっかだし
375名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:33:00 ID:4XPq5iUGO
正直言うと、試合以前にもう岡ちゃんの顔見たく無いんだよ。
ごめんよ。
376名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:33:15 ID:q0JTpVyV0
>>374
代表戦の観客も温くなったよなあ
ウズベク戦後に満面の笑みで記念撮影なんてもうね
377名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:33:34 ID:AmlfVqW0O
オシムは好きだが信者がキモすぎる
EUROの時なんかは特に
378名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:33:42 ID:E6Z74hxp0
トルシエとオシムって、日本好きだよな〜w
俺が欧州のサッカー関係者だったら、
日本にこんなにいたいと思わないと思うけどな
アジアの果ての島国にいるなんて、
欧州中心のサッカー関係者にとっては明らかに都落ちだろ
単に欧州のサッカービジネスに相手されてないだけなんじゃないの?
379名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:36:49 ID:fdbrbQzQO
オシムのハンチングかぶった姿もう一回見たい
380名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:38:33 ID:FPSEZ/jvO
安西先生みたいなオシム
381名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:38:59 ID:JXn2vimaO
甲府に1票
382名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:39:04 ID:bYajVMOE0
祖母井GM・勇人ラインで京都の可能性もある
でも昔の千葉の教え子達が中心で日本一になってほしいな

あの時の千葉は一番おもしろいサッカーしてた
またあんなサッカーが見たいね
383名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:39:23 ID:4YfcxS9Y0
磐田は緊急時に病院が無いから除外
384名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:40:13 ID:L5LS8m960
>>376
つーか、海外でもナショナルチームのサポなんてぬるいよ
オランダのオレンジ軍団なんて祭り感覚でめちゃ明るいよw
君が代表サポに何を求めてるのかわからないけど
385名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:41:15 ID:qCfI8MY+0
ジェフが一番かわいそうだな
386名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:43:19 ID:q0JTpVyV0
>>384
負け直後とかでもめちゃ明るいのか。それはそれでいいかもな
387名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:44:34 ID:JOQUm0je0
>>378
日本のサッカーが好きというよりも、環境がいいからだろ。
これだけ便利で平和な国というのは世界に誇れるレベル。
388名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:44:46 ID:2TUwR5d90
ワールドカップ90のユーゴ代表の
ピクシーとパナディッチのいた名古屋
シュトルム・グラーツ時代の弟子のヴァスティッチがいた名古屋
現在ピクシーが監督の名古屋
 オシムは、名古屋が面倒を見るのが
一番いいような気がする。
389名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:44:59 ID:IeaCg4A70
オシムには代表監督やらせるよりガンバとか優秀な若手が居るチームで育成に力入れて欲しいね
390名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:46:09 ID:/Xl/0moT0
東欧の小さいチームでCL目指せばエエやん
そっちのほうが木村元彦とかも喜ぶだろ
391名無しさん@恐縮です :2008/10/18(土) 02:46:39 ID:Pxz24zlM0
ジェフの監督復帰をお願いします==
ミラー氏には代表監督を依頼しましょう
392名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:47:36 ID:0KUUD1UY0
>>350
川渕解任デモなら以前やった。
しかし見事にフジテレビ以外の全メディアにスルーされていてワロタ
しかも取り上げためざましテレビもネガティブ方向だったので見事にノーダメージ

そりゃやる気も無くなるよ
393名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:47:41 ID:qozrGsID0
>>375
まずそれだよなぁ・・・
394名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:48:40 ID:rNTqW3odO
>>384
そんなことないぞ
親善試合でも内容悪けりゃブーイングやるよ
395名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:49:09 ID:/Xl/0moT0
浦和やガンバあたりの優勝争いに当然絡んでくるようなチームで
優勝することが出来るかどうかつーのは見てみたいね
396名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:49:22 ID:L5LS8m960
>>387
治安がいいし医療体制も整ってるし、サッカー指導に集中出来る環境なのかもね
ただ日本のマスコミは口うるさいという話もあるけど、
海外を渡り歩いたオシムからしてみたら、まだかわいいほうだと思う
397名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:50:24 ID:aw17D01C0
楽天に来てくれ!
398名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:50:50 ID:Gsvbpg3S0
日本のサッカーはまだできてない
そこに関わりたいんだろオシムは
399名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:50:52 ID:rNTqW3odO
>>378
トルシエはな
オシムは楽に稼ぎたくなればFIFAの技術委員やればいいだけだし
オシムはそんなの望んでないが
400名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:51:31 ID:xVUmJeAg0
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
401名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:52:27 ID:a99U7Uf80
>>384 フランスサポはどうなのさ 
あんな惨敗しているのに協会が監督擁護しちゃってるけど
402名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:53:02 ID:ISI6N1pEO
日本のマスゴミはマスコミじゃないからなぁ
質問とかもアホみたいな事ばっかする
403名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:54:26 ID:HzmyWcz10
>>378
アレックス・ミラーの記事
http://kame.sub.jp/wp/archives/1796#more-1796

人間が仕事に意義を見出すのは色々な理由があるんだよ。
それは名誉だったり金だったりもするけど、違うものもある。
404名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:54:33 ID:4iZ+rP4b0
甲府ほめてたんだから甲府に来てよ
405名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:56:39 ID:Bw/W0LBN0
>>123
なんかみんな楽しそうだな。アイディアを試してああだめだったーみたいなのがいぱーい映ってる。
今の代表はみんな早く早くでいつもせっぱつまってる。
406名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 02:57:23 ID:+yZLpZ3b0
>>396
>>399
オシムが日本にいるのは、日本が海外サッカーを世界で最も見られるから。


「日本はただ今、22時30分。ちょうどトレーニングから帰って来たところだよ。
0時まで家の中をうろうろして、それから横になって3時間半眠るんだ。
そして目覚まし時計が鳴り、テレビの前に行くのさ。
日本では3時45分からチャンピオンズリーグ8試合のうち5試合が生放送され、
それを見なくてはならないからね。
その5試合の中でも本物の試合を選択して見ることを望んでいるよ。
深夜放送と共に生活するのはチャンピオンズリーグがある日だけではない。
日本では毎日深夜にヨーロッパのサッカーを放映しているのだ。
全てをフォロー出来るよう努力しているし、どんな情報もキャッチしている。」
(2003年10月、Sportske Novosti紙)
407名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:00:45 ID:/Xl/0moT0
気持ち悪いレスがいっぱい返ってきてるとこ見ると
>>378はオシムファンの痛いとこ突いたんだなw
408名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:02:02 ID:HzmyWcz10

 沸 い て き た ぞ  
409名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:02:37 ID:0/9zy4uw0
まあどんなもんでも信者ってのは痛いからな
410名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:02:38 ID:xBjxi5i/0
死ねよ老害とキチガイ信者
411名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:03:37 ID:+yZLpZ3b0
一斉に沸いてきて、一斉にいなくなって、そしてまた一斉に沸いてきたアンチw
412名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:04:11 ID:wmTtpUed0
オシムオシムっていうけどさ
前任ジーコ監督 ○○監督 後任岡田監督
○○監督の部分がたまたまオシムだったから評価されてるだけで
ここが早野でも正直絶賛されてたとおもうんだ
413名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:04:36 ID:HzmyWcz10
アンチはまったり進行を許さないw

嫌いなら来なきゃいいのにww
414名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:05:32 ID:ZSINTodS0
自分が病気で放り出したせいで、チームが仕上がらなかった気持ち悪さと、
今の弱さを見て申し訳ないっていう責任感があるんだろうな
415名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:05:47 ID:C6DwXlTe0
岡ちゃんよりはいいよ千葉枠はあれだが
今のチーム何したいのかサッパリだ
416名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:09:01 ID:Bw/W0LBN0
>>412
いや、外国人前任者ってのは常に絶賛される存在だ。
日本人ではありえない。日本が極東の島国である限りこの国民性は避けられない。
417名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:10:20 ID:ISI6N1pEO
>>403
これは初めて見る記事だな。
なんでミラーなんかが極東の弱小クラブに来たか目から鱗。
でもこの感じじゃ代表はやってくれなさそうだな
てか3年もやるつもりなのかw
千葉は監督だけは良いの引くな
418名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:14:27 ID:bmUYauCP0


JEFのコネ>>>>>>>>>>>>>>>(絶対に負けられない戦いの壁)>>>>>>>>>>>>>>>>JFAのコネ
419名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:15:25 ID:DVfiawp60
>>416
ジーコは違うじゃん
420名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:18:38 ID:xBjxi5i/0
ジーコはスケープゴートにされたな
421名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:18:53 ID:dRMNHIUGO
>>416
仮にW杯で外国人監督が3戦全敗したとしよう
そんな奴に10年後、日本の命運託すか?
岡田が日本人だからやらせてるんだろ
こんなの極東の島国だけだよ
422名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:21:47 ID:k4/1o3DbO
>>403
おもしろかった

でもこれを読むとミラーは契約終わったらイギリス帰りそうだね
423名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:21:59 ID:df0CrgrL0
ミラーを見てると
サッカーって、監督の力量がチーム力に
多大な影響を与えるスポーツだということが、
よくわかる。

ミラーを岡田に換えても、
文章の意味が通るのが悲しい。
424名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:25:00 ID:JJ8vcxIFO
岡田さん以上の実績がある日本人監督がおるなら挙げてみろや!
425名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:26:32 ID:jyi+CM+lO
オシムはスタミナ信者
ジーコはテクニック信者


ジーコはドイツである程度、日本人選手の限界を見せてくれたな

スペインみたいなスピードがあればともかく、チンタラチンタラ組み立てる司令塔気取りを3、4人同時にピッチに送り出すと、ゴール前でパス回し始めて、次第にスタミナがなくなり、自滅する

426名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:50:49 ID:EPXIVzRc0
万一日本に戻るとしても、アマル夫婦や孫とセットじゃないと
アシマさんが許さんだろう。オシムの受け入れ先はいくらもありそうだが、
さてアマルがどうだろね。
427名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:58:40 ID:3aeBjMLI0
アマルは監督としてはアレだが
親父の下でコーチとしてやる分には問題ない。

もしかしたら人間力タイプなのかもしれん
428名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:01:46 ID:MkOSpG8q0
Jリーグ見てると日本人監督のチームってあれだよな・・・
429名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:04:23 ID:7kTWjgi0O
エビちゃんかと思った
430名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:09:34 ID:ryonLZZ+0
>>403
オプションでだろうが3年契約なのか
あれだけインパクトを与える監督が3年もいてくれたらラッキーじゃないか
慣れればもっといてもいいかな?って思うかもしれないし
431名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:10:45 ID:WRXvdWxrO
オシムが好き★
432名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:16:08 ID:Miq46I1WO
なんだかんだトルシエん時が1番強かったんだからまたフランス人とかのシステマチックな監督のがいいんじゃないの?
433名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:20:16 ID:jBKW5Ha8O
なんていうか岡田ザポンは天井がもう見えてるのがつらいW
434名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:22:36 ID:bgXNlARJO
オシムってジェフに来てから毎年最終節まで優勝争いしてたんだよな
435名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:23:30 ID:CPKpDFAW0
J2に来てくれ
436名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:24:34 ID:dAf5XQ/tO
コンサドーレに就任決定です。
437名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:28:23 ID:eMrDlmpo0
オシムは好きだが
オシム信者は大嫌い
あいつら腐ってるよね☆
438名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:29:40 ID:5IBW6KTE0
飛ばし記事に釣られすぎだろ( ´,_ゝ`)プッ
439名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:35:08 ID:vEuyxXBmO
>>433
流れるニュースがスーツ着用とか相撲部屋に出張とか水撒いて自分たちが滑るとかネタ軍団化してるからなあ
440名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:37:06 ID:e0cOGRMgO
あの頃の千葉は強かった
441名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:44:22 ID:y3xK9gHn0
>>440
今のほうが強いわw
いつまで過去を美化してんの?
つーかJ見てる?
442名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:49:30 ID:HzmyWcz10
>>440
>>441
まあ、チームの状況も、戦い方の方向性も違うからな。単純比較は出来ん。
443名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:53:33 ID:GGpRHaGT0
まだやってたのか
こんな不確かな情報で4スレ目って人気ありすぎだろw
444名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 04:55:29 ID:yZIAT16MO
>>441
今の選手の方が足元が上手くて、しかもオシムの時と同等とまでは言わないがよく走る。
守備もきちんとブロックを作れていて安定感があるね。
でもオシムの時の攻撃に移った時の、中盤が爆発的に飛び出すスタイルも好きだった。
個人的には、どちらも好き。
445::2008/10/18(土) 05:03:20 ID:5IBW6KTE0
706 名前: [] 投稿日:2008/10/18(土) 04:34:18 ID:7AAmxqlw0
VVV Venlo 1-0 Stormvogels Telstar
20' Honda
446名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:09:10 ID:YOC+bM9F0
今の代表なんか度尾でもいいから
宇佐美を育ててくれ
447名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:15:28 ID:MxuL2vg3O
>>403
文章読んで鳥肌たったw
今更ながら、凄い人来たんだな・・・
448名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:23:09 ID:BKQ6GBzsO
ガイナーレ鳥取の監督になってくれ。
449名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:41:49 ID:e2Cj0AvI0
>>403
オシムもそうだけど、優秀な監督って自分の言葉を持ってるよね。

『私は選手たちに、今シーズンは降格をまぬがれたら、まあ成功といえるだろうと話した。
しかし、二度と私がそう言うのを聞くことはないだろうとも言った。なぜなら、私にとって成功とはリーグで勝つことなのだ』

自分が選手なら震え上がるだろうな。
降格するかしないかのチームに高い志を掲げ勇気を与える。
しかしこの人について行けば成し遂げられるんじゃないかと思わせるだけの
カリスマ性と確かな指導力が必要なんだよな。
岡田がいくら世界4位とか言ってもそこに至る道を指し示さないと
選手に何言ってんの?って思われるだけ。
450名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:43:24 ID:JJ8vcxIFO
ジーコのようななスピリチュアルな監督来ないかな〜
451名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:43:52 ID:oUiC7P0Y0
!!!「わたしは朝鮮人」!!! 

 張富士夫トヨタ会長

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300
452名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:48:50 ID:1NMALvmE0
福岡に来てくれ
気候も良いしリハビリにも最適
453名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 05:53:37 ID:8URHfyJO0
オシムは理想論を語らせれば完璧
現実は二の次
まさに社会主義国のリーダーの偶像
454名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:23:49 ID:HzmyWcz10
オシムはインタビューでロマンチストかリアリストかを問われて、
理想を夢見たいたが問題が意識を現実に引き戻すと言っていたな。
理想を追う為に現実を受け入れることの重要さを知っている人間。
455名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:26:17 ID:yaY5virBO
このスレ、伸びすぎw
456名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:43:33 ID:BkOMGkZG0
別にいいけど
深夜はテレビ禁止を条件にいれろ



457名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:46:18 ID:Yae4sKSjO
すげーな
宗教ってこんな感じなんだな
まるでアルトハイルヒトラー!や我らが大作様!を見ているようだ
458名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:50:55 ID:+U0PNu3dO
プラチナ世代の指揮をして欲しい

宇佐美 原口 宮吉に徹底的にオフ ザ ボールの動きを叩き込んでくれ!!!
459名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:51:28 ID:Dm7N2VPc0
しかし異常な伸びだな
オシム人気すぎワロタ
460名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:53:16 ID:X3EwdU5HO
Jと言わず日本代表監督が空いてますよ
461名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:57:31 ID:8QqZWpvU0
つまらんことで言い合いになってるようだが、
いつもやってるお前らの掌返しが見れるわけかwwww。
マスゴミに釣られてるお前ら馬鹿だろ?
脳梗塞になって左手が麻痺してる人間を、なんでまた現場に戻すんだ?
また、脳梗塞になる危険が大きいのに、期待して馬鹿じゃねーの?
オシムなんかより、自分達の将来のことを心配したらどうだ?
オシムもテレビで言ってただろ?
「私のことはいいから、自分達の心配をしろ」ってな。
分かったか?アホども。
462名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:59:01 ID:ByyYzH/g0
代表監督復帰頼む!!!!!!!!!!!!!!!!!111
463名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:59:23 ID:KnxgYD0N0
水戸へ
464名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:59:58 ID:buQVIJiuO
>>460
代表監督なんかに使うなんてもったいない。
岡田でいいよ、そんな閑職は。

ここはやはり、Jリーグに。
465名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:12:19 ID:361dcpZUO
イッ…イビチャァッ!
466名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:14:15 ID:J4fNduuf0
この前のウズベク戦
ふつうに下手だったな

あれじゃあW杯には絶対行けないよ
467名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:26:45 ID:FRpkZBxb0
オシムの性格ならビッグクラブの浦和や環境整ったチームよりも、
下位争いしているチームを選ぶと思う。

よって候補は千葉
468名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:29:50 ID:E214rPP00
下位争いしているチームを選ぶんじゃなくて、上位チームからはオファーが来ないだけだろ
469名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:32:13 ID:GqCouU1k0
>>449
A:選手の話を聞くと監督はすごく良く見ているそうです。
  もちろんゴールを決めた選手は賞賛するのですが、まずその前に相手を釣る動きをした選手、
上がってきた選手も必ずほめる。 羽生選手が言っていたのですが、今までは
「SBがオーバーラップしてきたら必ず使ってやれ」とお決まりのように言われていた。
  でもオシムはお前の判断で使わなくてもいいと。
  その代わり、走った選手は無駄走りになったとしても俺が評価してやると。
B:素晴らしいね。
  オレは現場の人間だからわかるけど、それが見えないやつはサッカー監督やっちゃいけないんですよ。
  サッカーっていうのは90%以上がミスの積み重ね。
  そういう無駄がなければ魅力的なサッカーにならない。  
A:ジェフの選手達の間にはそれが意識統一されている。
  だから無駄走りになったとしても「何で出さないんだ」って文句を言う選手が一人もいない。
B:それで文句を言う奴はたまにしか走らないからだよ。
  いつもそれをやっていて無駄走りを日常化させたことがオシムの凄さ。
A:プラハで取材したカレル・ブリュックナーはこんなことを言っていましたね。
  「監督には理論があり自分オリジナルの戦術がありる。
   しかし最も大事なことはそれを選手にやらせることだ。」と。
  選手にあの厳しいメニューをやらせていることがオシムの凄みなんじゃないかと思いますね。
470名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:45:55 ID:jEilfeG20
だから選手達に聞いてみりゃいいじゃんw
ジーコ、オシム、岡田
誰が一番WCで通用するサッカーになると思いますか?ってww
471名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:53:36 ID:vEuyxXBmO
>>467
ミラー千葉と対戦するオシムどこかが見たいのよ
472名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:58:35 ID:NJCLJ1lC0
昨年のエジプト戦の動画をyoutubeで見て、改めて解任を残念に思う
フィジカルが弱いなら、相手に触られる前に早い判断と数的優位や走力で対抗すればいい
というようなことを言ってたが、まさにそれを体現できてた
それがアウェーなら、また酷暑ならどう対応するか見たかった
473名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:02:37 ID:rgTvL92U0
どっかの高校の監督とかどうだろ?
474名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:02:57 ID:Z+CxSk7EO
>>467

戻っただけじゃんw
475名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:20:30 ID:GGpRHaGT0
>>471
10回対戦したら6・4でオシムが上回ると思うけど、確かに見たいな。
476名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:22:44 ID:U9KXNdvr0
>>469
チームが一体になっている強固なチームを作るには、選手を良く見て、評価できる監督が必要、という事か。

であるなら、現在のバラバラで、まとまっていない岡田ジャパンの現状を見ている限り、
岡田は選手を「よく見ていない」、という事なんだろうな。
477名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:29:42 ID:iFGwUDX7O
リハビリ兼ねて

草津
478名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:30:26 ID:jEilfeG20
>>476
ちびっ子FWを真ん中に張らせたり
安田が裏に抜けてボールもらうのを禁止したり
森重にSBさせてクロス上げるよう指示したりするような低能ぶりを見れば
最近はJにもよく顔を出してるのに、
何見てるんだっていうぐらい選手の特質を全然見て無いのは明白
479名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:32:23 ID:m//pNOswO
前に出てたみたいに、若い年代の代表監督やってくれよ
480名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:33:54 ID:NDyb61a50
名古屋さんがアップを始めました
481.:2008/10/18(土) 08:34:54 ID:4JFrX5/gO
でも、自分は優秀な監督と自負している岡田。
482名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:37:14 ID:0dn559is0
オシムは毎日指導できるような健康状態には戻らないだろ。
腕が麻痺してる爺さんを雇ってるチームなんかないと思うが。
483名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:38:49 ID:U9KXNdvr0
>>478
そりゃ森重もやる気無くすわ。

今年はベストイレブン確定級のハードストッパーなのにな。

萎えてクサッた選手がいる状況で、まともなチーム作りができるわけが無い。
オシムなら森重に何を言うだろうな。
484名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:41:31 ID:jEilfeG20
>>481
っていうか自分の中に理想のサッカーがあって、
それを実現できないのは選手が自分のやりたいことを理解できないか、能力が足りないから

だから若手を必死に掘り出そうとする
若手なら言うこと聞いてくれ(そうな気がす)るし
能力はまだこれから足りない部分を開発でき(そうな気がす)るから

J1で使われるような若手は、大概バランスの悪い偏在した能力を持ってて、波もよくあって
それを周囲のベテランがカバーしてあげてるから活躍できるんだよ、ってことが分かってない
で、結局若手のいい部分をスポイルするだけなので、いい意味でいい加減な選手じゃないと逆に潰れる
代表行くと変なことばかり覚えるのでマジでやめて欲しい
485名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:43:45 ID:SEYvyOZg0
俺はサッカーはそんなに詳しくない
だが岡田が何をしたいのか、代表のサッカーを見ていても、岡田の話を聞いても
さっぱり見えてこない

トルシエはわかりやすかった(鈴木とかがポストになって2列目から飛び出してフィニッシュ)
ジーコもわかりやすかった(攻撃は選手に任せる)
オシムは最初はわかりにくかった(サイドも中央も皆走る、フィニッシュのみ選手の連携に任せる→成功すると拍手)

守備はよくわからん
岡田はW杯でどうやって点を取るつもりなのか何も見えない
486名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:44:46 ID:3Rct/4mG0
ぜひ我熊本に。
487名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:45:34 ID:U9KXNdvr0
>>484
確かにWOWOWユーロ決勝でゲスト解説した岡田は妙に熱がこもってたもんなぁ。
あのスペインやりたいんだろ?

香川にイニエスタやれと。今すぐひとりでやれと。

オシムは絶対そういう若手の使い方しなかったよね。
488名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:47:38 ID:tWyUIEkeO BE:709228973-2BP(1)
猛虎魂を感じるニダ
489485:2008/10/18(土) 08:48:02 ID:SEYvyOZg0
ちょっとスレ違いになった

Jリーグを見てても、攻撃パターンが見えないサッカーやってる監督は大抵ダメになる
オシムの千葉サッカーはわかりやすくてよかった
またあんなサッカー見てみたい
シャムスカやピクシーサッカーとのガチンコ見たいよ
490名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:48:56 ID:a7q0fOyC0
そういえば以前、監督がすごいじいさんの大学か高校のラグビーの強豪校の特集をテレビでやってたな。
そのじいさん、車椅子に座ったまま選手に練習の指示出してるの。
どこの学校だかは忘れてしまったが。
491名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:50:08 ID:JP++x8dl0
日本代表をW杯本戦はおろか、予選さえも連れていけなかった
前代未聞の監督。
492名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:53:30 ID:U9KXNdvr0
>>491
だよね。

そこはオシム自身もやり残した、と感じてるから必死にリハビリしてるんじゃないか。

現状、浦和を率いる・・・等以上にオシムが情熱を感じるのは代表監督復帰だろう、と思うが。
493名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:54:47 ID:buQVIJiuO
>>484
最近あんたみたいな
「岡田は自分の理想を押しつける」
てな意見をやたら目にするが。

ねえよ、岡田さんに理想なんか。
理想なんかないから、目の前の現実に後追いで引きずられるんだが。
494名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:56:11 ID:buQVIJiuO
>>485
だからしたい事なんかないんだって、岡田さんには。
基本的にはリアクション芸人だからさ。
したい事が解らない・・・、そりゃ当たり前だよw
495名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:57:03 ID:+U0PNu3dO
オシム名古屋グランパス アドバイザー就任おめでとう!!!!
496名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 08:57:51 ID:Y+sT9dCA0
>>487
スペインって、幼少からジュニアユースくらいまでは
ガチガチに型にはめた動きを嫌という程反復して徹底させてるから、
その基本を叩き込まれた上で、あの華麗な球回しがある訳だな。
岡田はそこら辺判ってるんだろうか。
497名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:00:26 ID:wKMAOOF/0
非現実的だが、岡田ジャパンでヘッドコーチになってくれないかな?
色々面白いことが起きると思うw
498名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:03:04 ID:NcmC31YQ0
>>493
岡田の頭の中には理想のサッカーがあるんだろうが、それを具現化する力が無いんだろうね
札幌に居る頃から、攻撃的なサッカーをしたいって言ったし
出来ないのは選手の質が悪いからだとも言ってた
そして、マリノスで連覇して、攻撃的なチームを作ろうとしたら、チームはグダグダになって監督を辞任

だから、岡田は、今まで出来たことも無い事を選手にさせようとしてるし
本人も完成形を見た事も無い

499名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:04:23 ID:+U0PNu3dO
>>461

お前ごとき雑魚に言われたくない ニート野郎
500名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:07:30 ID:764TEWqVO
トルシエにジーコのチームより遥かに弱いと言われたオシム
501名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:07:34 ID:buQVIJiuO
>>498
だからそれは理想がない人が、無理矢理理想をひねくり出して自滅する典型的なパターンなんだって。

徹頭徹尾傍観者だった癖に、それを恥じて国家主義者の仮面を被って腹を切った作家がいたけど。
ある意味同じ。
何もない奴ほど、理想を熱く語ったりするんだわな。
502名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:07:40 ID:Yae4sKSjO
オシム真理教
503名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:09:27 ID:3LJtp7JwO
アビスパに来れば歓迎しますよ
504名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:09:43 ID:764TEWqVO
オシムならまだオジェックのがいい
505名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:09:45 ID:oVWd5TtyO
なんか気持ち悪いスレだな…

しかしオシム、体しっかり治るのかな
来て欲しいけど死なれるわけにもいかん
506名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:10:27 ID:NcmC31YQ0
>>504
オジェックなんて、岡田と変り無いだろw
507名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:11:51 ID:0dn559is0
またいつ倒れるかわからん爺さんを雇うチームなんかあるわけない
長嶋さんを表に出さない野球界のが正常だろ。オシムは空気嫁
508名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:12:05 ID:nhadGj770
>>501
現有戦力で80点から90点のチームを作ることにかけては岡田は達者だとは思う
509ンギモッヂイイ ◆taIZZWMjp. :2008/10/18(土) 09:13:43 ID:Q/Zvk6/EO
岐阜に来いよ
山あるし川あるし金津園あるし平和だよ
510名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:16:35 ID:jEilfeG20
「現有戦力で一切補強なしでも最低限納得させられるぐらいの結果出せ」
って条件なら人間力の方が上手い
選手を見る目も岡田よりはマシ

補強や選手選考に関してフリーハンド持たせた瞬間終わるけど
511名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:17:35 ID:sIUZWk+ZO
万全ならマリノス・アルディージャあたりでお願いします。
512名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:18:48 ID:QpIPWtaDO
浦和が動かないのが不思議というかバカというか。
オシムは大型チームに向いてないという意見もあるだろうが
浦和は単に選手が多くバラバラなだけで
大型チームでも金満でもないしな。

ま。アンチとしては助かりますけど。
513名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:20:33 ID:U9KXNdvr0
>>508
見事な係長仕事だよな。監督岡田。

こういうと「極東で代表チーム率いていたオシムも同程度・・・」、というアンチが出て来るんだがな。


倒れたら世界にニュースが打電されてお見舞い殺到、ユーロ見物行ったら
プラティニやベッケンバウアーなんかがわざわざ向こうから面会に来てくれるような係長が世界のどこにいるんだか。
514名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:20:43 ID:NcmC31YQ0
>>510
そら無いわ
岡田は、今の所日本人監督の中では、断トツの実績だよ
協会の中枢部や解説やってる失敗監督連中からしたら、雲の上のような実績
515名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:22:03 ID:+ciVI4L+0
>>512
そして現実に浦和がイビチャ・オシム招聘に動いたら

死ねよ浦和!オシム殺すきか!!
また監督まで強奪さすが劣頭www
劣頭みたいなクソフロントクラブがオシムなんて名将使いこなせないwww

なんて芸スポで総叩きのネタが欲しいんですねw
516名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:23:15 ID:jhW/HVSj0
>>513
結論はよく分るが、でも全国の係長さんに謝るべきだとは思います
517名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:25:30 ID:buQVIJiuO
>>508
その意見を引いて言えば。
50点しか取れないチームを、はまれば80点が取れるチームにしようとしたのがオシム、と。

50点しか取れないチームをやっぱり実力通り50点取れるチームにしてるんだけど、
周りは80点取れないと満足しないし。
本人もそれを目指す事でコンスタントに50点を取れるようになると思ってるから、
何かと高い理想を口にする、と。
で、周りに誤解与えるが、そんなの知らねと居直れるのが岡田さん。
518名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:28:11 ID:764TEWqVO
>>506
ACLは岡田にもオシムにもとれない
519名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:29:27 ID:oVWd5TtyO
一々他をけなさないと持ち上げれないのかよ信者ってヤツは
520名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:31:45 ID:VkaOZ2UPO
オシム早く元気になってくれ
521名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:34:06 ID:jEilfeG20
いや、監督岡田は自分の理想に近い選手がたまたま「いた」時だけ結果を出せるに過ぎないよ
しかも誰が自分の理想に近いのかを見抜く目すらない
あれが80点?冗談でしょ
あれがダントツの実績?2連覇なら松木安太郎でもやってるわ
ドゥトラにマンマーク付けられたら何もできなくなった05年のマリノス
変えようとして何も変えられずにそのまま沈没した06年マリノスだけで無能の証明は充分
522名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:34:11 ID:U9KXNdvr0
>>514
代表を日本人監督で・・・、というのはフランスW杯の選手達がA級ライセンス取って実績残してからだと思うんだけどな。

現時点でも駆け出し解説者に過ぎない城や前薗あたりでも、細かいところまで解説できるな、とびっくりするような時がある。
完全プロでキャリアを送った彼らの中で選りすぐりが出てきたら日本人でも良いと思う。
半アマ半プロの高木あたりでもまだ早い。
全アマの岡田など論外。
523名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:41:07 ID:WvnpCa5Z0
>>499
>お前ごとき雑魚に言われたくない ニート野郎

必死だなw。低脳サッカー馬鹿さん
524名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:41:44 ID:nhadGj770
>>521
個人的にはマリノスの連覇よりも
あのどうしようもねえコンサドーレを一部に上げたほうが監督手腕として評価したい
525名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:46:42 ID:Zez6rLVN0
>>523
お前ごとき雑魚に言われたくない ニート野郎
526名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:46:50 ID:b7GZD3aI0
最近のオシム(9月)
http://jp.youtube.com/watch?v=WI1_pFortgI


こりゃもう逝く人間だろ・・・
仕事なんて無理だって・・
527名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:47:53 ID:Br5Kd8XN0
ちょっと計算してみた。

豪州 日本 カタール ウズベク バーレーン
豪州 △1−1 ○4−0 ○1−0 ○1−0 18
△1−1 △1−1 ○1−0 ○1−0
日本 △1−1 ○1−0 △1−1 ○1−0 12
△1−1 ●0−1 ●0−1 ○3−2
カタール △1−1 ○1−0 ○3−0 △1−1 9
●0−4 ●0−1 ●0−1 △1−1
ウズベク ●0−1 ○1−0 ○1−0 ○1−0 11
●0−1 △1−1 ●0−3 △1−1
バーレーン ●0−1 ●2−3 △1−1 △1−1 3
●0−1 ●0−1 △1−1 ●0−1



何だ、この後2勝2敗2分で突破かよ。結構余裕だな。
528名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:49:15 ID:buQVIJiuO
>>521
05年の沈没は奥のコンディション不良にあるんだが。
で、その状況を何だかんだで安のコネコネが、結果的に崩壊を防いでいた、と。
ドゥトラ?余裕でマンマークを突破してたわいな。
529名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:49:59 ID:jEilfeG20
>>524
札幌でも最後の年はかなりアレだったんだが
530名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:50:47 ID:b7GZD3aI0
日本人監督なら西野

外国人監督ならシャムスカ、オリベイラ



サッカー自体はシャムスカよりオリベイラのほうが良い気がするが
選手選考もシャムスカはどうだろう・・
オリベイラのほうがまだJに精通してそうだ
531名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:50:51 ID:buQVIJiuO
>>524
エメルソンがいて昇格出来ないクラブがいたらびっくりなんだが。






ま、現実にそんなクラブがあった訳だが。
532名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:52:04 ID:buQVIJiuO
>>526
だったら死なせてやればいいんじゃねえの?
本人のお望み通りにさ。
533名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:52:07 ID:W7SkVG1/0
体力的に現場監督として指揮が厳しいなら、総監督なり
アドバイザー(現状の名ばかりでない)やってもらうのがいいと思うんだが
特にユースで将来の基盤を作ってほしい

534名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:54:49 ID:QpIPWtaDO
岡田はとにかく「補強」なんで。
弱いチームをレベルアップとか選手から力を引き出すこととか
1+1を2以上にするとかは出来ません。
ていうか求める方がバカです。
535名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:55:53 ID:WvnpCa5Z0
低脳なサッカー馬鹿に言っとくが、
岡田は3次予選でサウジに3-0で勝ったウズベキスタンにドローだったんだが、
なんで批判するんだ?どうせ、ウズベキスタンを雑魚扱いしてるんだろ?

オシムはアジアカップでサウジに(ry)
536名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:58:02 ID:bTXlirm40
( ^ω^)オシムさん頑張ってくださいお
537名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:58:35 ID:Br5Kd8XN0
ちょっと見易くした。
結局余裕で突破ということだけはわかった。

 豪日カウバ 勝点
豪 △○○○ 18
  △△○○
日△ ○△○ 12
 △ ●●○
カ△○ ○△ 9
●● ●△
ウ●○○ ○ 11
 ●△● △
バ●●△△ 3
 ●●△●
538名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 09:58:45 ID:m9uh7Cmv0
>>526
結構回復してるぞ
長嶋の方は目も当てられない
539名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:01:29 ID:uZwmoMhq0
>>538
長嶋は言っちゃ悪いが「あうあうあー」って感じで字幕でもつけないと
何入ってるかわからないからなあ
540名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:02:37 ID:oytHPzjNO
ユース年代育てくれ
541名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:03:01 ID:neg8XbwD0
>>469
>A:プラハで取材したカレル・ブリュックナーはこんなことを言っていましたね。
>  「監督には理論があり自分オリジナルの戦術がありる。
>   しかし最も大事なことはそれを選手にやらせることだ。」と。
>  選手にあの厳しいメニューをやらせていることがオシムの凄みなんじゃないか
>  と思いますね。

70年代にボルシア・メンヘングラッドバッハを率いて
ヨーロッパに旋風を巻き起こしたバイスバイラーも
「監督にとって一番大切なことは、(戦術やトレーニング
方法に精通しているとかじゃなく)いかに選手たちを
動機付ける(モチベートする)かということだ」
と言ってたな。
542名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:08:23 ID:Br5Kd8XN0
今回、A組3位になったら本選行けないよ。
今回の動向は何から何までフランス大会の予選とかぶるが、
あの時の日本代表のハングリー精神は異常だった。
イランすら圧倒したくらいだから。

ま、当時は2位でもプレーオフだったけど、
今回は2位は自動通過だからね。
絶対、このまま2位を保持しなければならない。
543名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:08:53 ID:vu8Csl4yO
オシムさん、今はどこに住んでるの?
祖国なくなったんでしょ。政策で訳わからん外国人入れるんなら、こういう実績ある人の方がよっぽど良いだろうに
544名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:08:54 ID:KTnzBfZxO
Jリーグの監督出来るなら、まず代表監督への復帰を。
岡田のサッカー、見てられん。
545名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:14:09 ID:Br5Kd8XN0
>>535
それを言うなら、
日本がアウェーで楽勝したバーレーンと、
ホームで引き分けたカタールに惨敗したウズベキスタンは弱いって図式も成り立つよ。

結局、そんな式はあてはまらない。
豪州以外、何処も同じレベルと思う。
546名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:21:14 ID:U9KXNdvr0
オシムか岡田かという議論は、
例えるなら、バルサ黄金期を作ったテンカーテと松木安太郎、どっちに監督やらせるべきかという議論に等しい。


キャラや年齢は違うが、監督としてのキャリアはほぼ同程度。
547名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:22:50 ID:D6mNhUzG0
年齢や倒れた事がある点を考慮したら
協会で各年代の総監督という立場で全体を統括する役職にした方がいい。
各U代表の監督選びとその方針をオシムが決めて
上から下の年代まで一貫した方向性でやらせる。
今は田嶋がそういう役職だが、田嶋に任せてるようじゃ駄目だろ。
548名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:23:18 ID:DBbQ4fvxO
もしオシムがJでも代表でも現場復帰するならすげー客来るだろうな
ニワカの俺でも見に行きたい
549名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:23:23 ID:neg8XbwD0
>>546
松木ってそんなすごい奴だったのか!
550名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:28:01 ID:U9KXNdvr0
>>549
いや、比較するのも馬鹿らしいくらい実力差歴然、という事だが。


きっとお前みたいな奴が協会中枢にいるんだろうな。
551名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:30:49 ID:gE/U+GS20
年齢を雇用条件に入れてはいけません o(^-^)o

訴えられるよ
552名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:31:37 ID:neg8XbwD0
>>550
>監督としてのキャリアはほぼ同程度。

と書いてるのはお前自身なんだが...
553名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:33:47 ID:45ej4ZeH0
選手たちを動機付ける(モチベートする)言葉を岡田は人からパクるからな
宗教家や空手家と付き合いあるかもしれんが、そのまま使ったら駄目だろ
週刊誌の記事でこのパクリ疑惑を読んでから俺は岡田即時更迭派に
554名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:42:12 ID:teVllqNr0
これはJリーグファンには大歓迎
あのときのジェフはとてもおもしろかった
今もすごいけど
555名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:00:53 ID:CxZkw33k0
サカダイ876号 「その時凋落は始まった」より ()内は要約

2006年2月、キャンプ地宮崎で岡田監督
「これまで理想を追いトライしていく中で、優勝など上のことばかりに気をとられていたが、
昨年無冠に終わったことで、もっと足元にもいろいろと新しいチャレンジがころがって
居ることに気づかされた。するともっとこうすればチームは強くなるんじゃないかと、
頭の中にたくさんのアイディアが浮かんできて、これは面白いチーム作りができるなと
確信したんだ。」

(マルケス、マグロン、ドゥトラの左などで開幕4連勝を飾り、首位で2位の浦和と対戦するが
これらブラジル陣が徹底的にマークされ完敗(1-3)、その後迷走を始める。
記事ではこの浦和戦を解説。その後初期の連勝時の良い点は消え、隠れていた問題点が表面化する。
開幕以来の3-5-2を甲府戦で急遽4-4-2にして敗戦など全般に状況が悪化してくる。)

もちろん、これら起用法や戦術の変化は主力にけが人が続出したり、出場停止者が出た影響も
あっただろう。しかし、結果が出ないことで指揮官にあせりや迷いが生じ、必要以上に目まぐるしく
戦い方を変えたことは、浦和戦で露呈したそのほかの綻びをさらに広げることにつながった気がする。

(だんだんチームのモチベーションが低下し、セットプレーでも失点増加やロスタイムの失点増加、
18節で6勝5分け7敗の12位、19節2回目の大宮戦でロスタイム失点し辞任した。)

「戦術以上にチームマネジメントができなかった。選手に勝利への執着心を植え付けられなかった。」
と岡田監督は悔やんだ。
556名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:03:14 ID:PjxFqLM50
岡田よりはベター
すぐ復帰すべき
557名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:08:22 ID:NJWQPl2iO
>>550
実力差は歴然なのに同程度のキャリアを誇る松木のが運を持ってるから総合的に見れば松木のが上ってことか?
558名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:09:24 ID:0dn559is0
>>555
岡田が調子悪くなったのは身内に不幸があったからだろ
559名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:09:40 ID:bXYuos1O0
2012年Jリーグ最終節ピクシー率いる名古屋vsオシム率いる浦和 勝った方が優勝。
試合内容は一方的な名古屋ペースで進み3-0で名古屋が勝ちピクシーグランパスが初優勝。
試合後ピクシーとオシムはがっちりと握手をし、弟子が自分を超えたと悟ったオシムは静かに監督を引退。
560名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:14:09 ID:7FcTw3do0
>>235
>次の試合で戦うチームのエースが、けがをしたという情報などを聞くと、 心の底から心配して残念がっていました。
>メディア対応と言えば、記者会見にはファンデーションパウダーのようなもので 肌を整えていました。

素敵すぎる
561名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:14:24 ID:gE/U+GS20
>>558
関係ないじゃん
562名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:23:45 ID:U9KXNdvr0
>>549>>557

A≒a'、Z≒z'
A>Z

Q  a':z'...?

お前達「a'=z'!!」 →ゆとり回答
563名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:25:50 ID:tW9lng8h0
オーストリアから猛虎魂を感じる
564名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:28:57 ID:NJWQPl2iO
>>562
いや、俺のはどう考えても正論だろ
比べるのが馬鹿らしいくらい実力差あるのに同じくらいのキャリア残してるなら後者のが運もあるぶんいいのでは?
565名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:31:15 ID:Lc54HgM90
おじいちゃんもう辞めて。あなたのライフはもう・・・

日本代表監督に今すぐなって欲しいが、大人しく後方援護で我慢してください
566名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:33:34 ID:2RegmjIR0
仙台行けばいいのに
直接戦った時スタジアムの雰囲気とか褒めてたよね
567名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:33:59 ID:neg8XbwD0
>>564
>>562みたいな馬鹿は相手にしない方がいいよw
568名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:38:11 ID:aboZdDsHO
総監督
オシム
監督
関塚

とは来年の京都はやるなぁ
569名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:41:11 ID:jlgyKKJl0
イビちゃん
570名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:41:15 ID:gJVRXmc20
Jの監督だと毎週2回は遠距離移動とか体力的に大丈夫だろうか
日本代表監督とユース以下世代の養成をしてくれたらうれしい
571名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:53:12 ID:4h9qpvyPO
代表は次戦で岡ちゃん更迭。
空気読んだ協会が万全のセキュリティと医療体制で復帰させるから。


って夢を見た。

もう一度夢みたいなあ。
572名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:55:11 ID:WvnpCa5Z0
>>545
>それを言うなら、
>日本がアウェーで楽勝したバーレーンと、
>ホームで引き分けたカタールに惨敗したウズベキスタンは弱いって図式も成り立つよ。
>結局、そんな式はあてはまらない。
>豪州以外、何処も同じレベルと思う。

あの試合を見てないんですね。よく分かりました。
573名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:10:48 ID:IBEs6A1b0
本当に日本で氏ぬ覚悟なんだな
このおじいちゃん・・・惚れそう
574名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:16:29 ID:+FyEWVDs0
>>572
韓国戦のウズベクは弱かったぞ
575名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:27:31 ID:7UG3Tgql0
札幌に行ったら好きなだけ腕をふるえるな。
魚料理の。
576名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:29:40 ID:uTunVmu20
>>571
>空気読んだ協会が
まずここがあり得ないけど、まあ百歩譲って空気読んだとしよう

>万全のセキュリティと医療体制で
これは絶対にない!馬鹿会長を二代続けて選んで、無能な監督を二人も
続けて(オシム挟んでるけど強奪だし)選ぶ教会が学習するなんて高度な事を
できるわけがない

>復帰させるから。
JFLにはJEF UNITED千葉リザーブスと言うのがあってだね(ry
577名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:32:21 ID:vHiCg9j10
オシムはなぁ、オシムはなぁ・・・

「レアル・マドリード」「1860ミュンヘン」「ヘルタ・ベルリン」etcの
ビッグオファーがある中で敢えて日本のJリーグを選んだんだぞ。

最後のフットボーラーとしての人生を
「思い出溢れる日本で終えたい」って 日本に来たんだぞ。

しかも、その日本からのオファーが何と自分が練習に
飛び入りで参加させたあの日本人大学生(祖母.井)だった。
彼は直接オシムの自宅(オーストリアのグラーツ)
まで三顧の礼をもってオファーしたんだ(オシム本より抜粋)。

オシムはなぁ、ガチで日本が好きなんだ。
レアルやバイエルンとかを成長させるよりも日本の
フットボール成長させることに自分の最後の生き甲斐を置いてるんだ。

あの時(東京五輪時)「貸してくれた自転車」と「貰った梨」の恩返しをしに
数あるビッグクラブのオファーや他国(オーストリア・クロアチアetc)の
代表監督を蹴り続けて日本に居続けてくれてるんだ・・。


578名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:35:32 ID:wM9JvE590
前スレで完全論破されてたアンチにワロタ
579名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:51:43 ID:r3k6RCyn0
代表総監督でいいんじゃね?
580名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:10:33 ID:HWSXwf3y0
松木は36歳でJ優勝監督になったんだよな
581名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:18:26 ID:rgTvL92U0
代表総監督でいいのにな。
岡田が変なプライドとコンプレックス丸出しにしてっから。
ついでに淀川とかが反対してんじゃねーの。
ほんっとに早稲田ー古河ラインは最低だわ。
582名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:28:40 ID:xCYj7nPu0
>>476
オシム numberより
まあ岡田ってか日本人監督だとこうなるって ある意味予言?みたいなのしてる
「日本の選手は個人能力がとても高い。ボール扱いが上手く、運動量が豊富で、
しかもアグレッシブにプレーする。

練習での日本人の振る舞いを見ていると、彼らは個人でボールを扱うのが好きなように見える。
好きにしていいとなると、シュート練習を始めたりするが、誰もいないところでただシュートを撃っている。
ひとりでボールをこねている選手も要る。

ジェフにはトラップが抜群、FKの精度が素晴らしいというように、技術のある選手がいる。
だが、それはひとりでボールを触ったときに限ってだ。数人でパスを回すとなると、すぐにミスをする。
大げさではなく10回に9回はすぐに敵に取られてしまう。
組織の中では技術を発揮することが出来ないのだ。

もちろん、試合でも似たようなものだ。いま何をすべきか、そんなプレーの使い分けが彼らはできない。
すぐにパニックを起こして、相手がプレッシャーをかけていないのにボールを簡単に失い、
ゆっくりボールを回せばいいのに、なぜか攻め急いでカウンターを食らってしまう。

状況把握ができないのは、選手たちが敵のいない中での練習を多くやってきたからかももしれないし、
システムや約束事にこだわりすぎているからかもしれない。
日本人はシステム論議が好きらしいが、システムは保障でしかないことを理解した方がいい。
システムの奴隷になってはいけないのだ。
持っている技術を局面に応じて使えるようになれば、日本サッカーは間違いなくレベルアップするだろう。」
583名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:29:54 ID:Bkynz1AQO
山形に来い
魚と米と酒が旨いよ
584名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:30:21 ID:aqGSS4HM0
>>580
実質コーチのネルシーニョが監督だったから
585名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:36:07 ID:aqGSS4HM0
オシムが弱小チームの監督になって
急にチームが強くなってしまうと選手が自分の力を過信しすぎてしまうんだよな。
チームでのプレーが他のチームに行っても通用すると思い込んで移籍に踏み切って
しまう。一時的にもリーグで結果だしちゃうから。代表にも呼ばれてなおさら。
チーム自体は貧乏だから出て行く主力は引き止められない。
結果的に残った選手が微妙になってしまうため、万が一監督が交代した場合
即降格のピンチに。ぺんぺん草も生えない。
千葉もグラーツも通った道だからある程度資金に余裕があるチームでないと
厳しそうだけどな。
586名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:38:30 ID:uHUwrC9w0
>>585
スポンサーが本気出せば京都大宮辺りいいんじゃないかな
まあ大宮はその前に残りゅ(ry
587名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:38:47 ID:fvsd1HwuO
オシムの考え凄すぎるわ
こんな監督に指導を受けたい
588名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:41:47 ID:jEilfeG20
>>585
おっと梅崎の悪口はそこまでだ
589名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:44:04 ID:CRB4qXkJ0
オシムの時は、どういうカラクリでサッカーを構築するのか
真剣に解析してやろうと思ってみてたよ。
オシムマジックとやらを。

ただオシムサッカーも絶対ではないからな。
590名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 13:48:00 ID:AUi5sCdZ0
代表監督じゃ駄目なの?
591名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 14:00:35 ID:7FcTw3do0
>>581
川淵ヤメロ「早稲田×古河+電通=0勝2敗1分」
http://jp.youtube.com/watch?v=IkwScw6ybzI
592名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 14:17:59 ID:oBOquNka0
オシムが代表監督になって

「運動量」「献身的な無駄走り」「考えたプレイ」

が代表につながるという指針ができて、Jリーガーのプレイも変わった。


岡田はどんな指針を出した?
593名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 14:23:30 ID:0dn559is0
昨日公園でサッカー教室みたいの見てたら幼稚園児にサッカーは走るスポーツだ
とか言っててオシムの悪影響だと思った。
594名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 14:34:27 ID:Gsvbpg3S0
いや基本だしこれからの時代走れない奴は排除されるよ
595名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 14:41:17 ID:ss9EspOy0
>>592
岡ちゃんと呼んだら代表から外す
596名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 14:42:24 ID:2j2f7LpK0
岡田が辞めてくれたら何でもいい
597名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 14:55:00 ID:jhW/HVSj0
>>594
岡田も「攻守の切り替えを早く」とか言って結果、走らせるけど、
文字通りの意味で、無駄に走らせているような・・・
598名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:01:22 ID:7TfnaGGUO
もうこんなバカ騒ぎやめよう、悲しく虚しいから。

脳梗塞とその後遺症のことを知っていたら
オシムが監督業に復帰なんて状況的に無理だとわかるはず

記者は病気の知識がありながら、わざと期待させるようなことを書いて
ネットで騒ぐ人の無知を面白がっているとしか思えない

いまの日本では、脳梗塞で亡くなったり後遺症で悩む人は多いんだよ
知らない人はぜひこの機会に学んでほしいくらいだ
599名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:03:21 ID:8DjdTEPp0
>>598
加茂は復帰しなかったか?
600名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:05:35 ID:7TfnaGGUO
>>599
オシムのは重い
後遺症は直接目にみえる手のマヒにとどまらない
601名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:06:53 ID:lYb6PE+W0
>>521
岡田は連覇の監督ってよりも05、06のひどさの印象が強いな。
連覇の2年目はセカンドもうやばかったし。

602名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:09:04 ID:G+pkhDDQO
オシムさん、ヴァンフォーレの監督はいかがですか?
603名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:09:18 ID:yh/acYda0
604名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:19:37 ID:5rMzcVLo0
普通に生活するならまだしも代表監督は国外への移動もあるんだし
やめといた方が無難だろ
605名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:19:39 ID:CxZkw33k0
またニワカ医者まで登場してきましたw

TV画像や記事からだけで診断もしますww
606名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:19:44 ID:lYb6PE+W0
>>600
kwsk
607名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:21:48 ID:JAXyw5h40
>>603
元気になってよかったわ…
川渕が泣いて会見した時は、もうヤバイかと思ったもんな…
608名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:24:14 ID:99621wDq0
揖斐茶でも飲むか
609名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:25:27 ID:CxZkw33k0
>>592 

岡田指針
・岡ちゃんと呼んだら代表から外す
・世界3位など発言には責任を持つな。
・うまく行かない時、前任者のせいにもしろ。
・自分達がスベって困ってもいいからとにかく水を一杯撒け
610名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:29:31 ID:6pwmrgXJO
とりあえずトルシエに替えてくれ
611名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:31:43 ID:08jjLCk90
>>593
走らないサッカーってなに?
612名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:35:05 ID:h16weAp4O
イビチャは飲茶でも喰ってろw
613名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:36:55 ID:lYb6PE+W0
>>592
サッカーはジャズ

http://supportista.jp/column/23
614名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:41:39 ID:OWTt1csO0
>>598
西城秀樹は?
615名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 15:54:47 ID:7L6sTNmx0
海外で通用しないでトラブルばかり起こす外人ほど
やさしい日本で仕事をしたがる
616名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:06:47 ID:HF6mhbXv0
日本人の監督はお話しにならない
アマチュアの低レベル時代の価値観が抜けないから全く通用しない
オシムが走るサッカーと称してボールを受ける練習、サポートの練習を念入りにやってきたのにあっさり崩壊させた
がむしゃらに走って組織をバラバラにして上手くいかなくなって膠着している
岡田辞めろ
617名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:09:33 ID:hpzX/efC0
オシムジャパン「あれ?日本てこんなに強かったっけ?」
岡田ジャパン「あれ?日本てこんなに弱かったっけ?」
618名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:12:12 ID:YXmBFGrsO
>>617
アジア杯4位だし、オシムジャパンが強かった時期などないよw
619名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:12:17 ID:YxUgCY9xO
>>607
あいつ、医者から今は意識レベルをわざと下げてるとか、
どういう治療をしてるか、今後の経過はどうか、ちゃんと聞いてるはずなんだよな
後任はオシムに聞いてからとか言いながら、
意識を取り戻す前に既成事実を積み重ねてさっさと岡田にしちまった

620名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:13:35 ID:PAeuvbHD0
>>618
ベスト4は結果だしてるじゃん。
そもそも3連覇とかのが難しいから。
621名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:16:08 ID:+IxjuI4Z0
>>618
サッカー三大陸トーナメント優勝だよ
622名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:17:37 ID:Au+LQa1A0
オシムが監督してた当時って、そんなに支持されてたっけ???
何か、横山やっさんが死んだ後に「もう一度、彼の漫才が見てみたかった」って言う人が
多かったのを思い出した。
623名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:18:58 ID:6R5oPrj+0
>>592

・俺(岡田)のためにお前ら死ね
・WCが終わったらまた逃げるつもりだから、それまで俺のために働け
・サッカーよくわかんないから、とりあえずお前らなんとかしろ
・若いのいれときゃ視聴率あがって俺ウメーできるはず
・加地大嫌い
624名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:25:45 ID:gusin4xZ0
>>622
Jサポには支持されてたよ

電通とかマスコミは嫌いだったろうけど。
625名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:29:20 ID:fvHdESdHO
アジア杯のあと植田朝日がブチ切れてたのは見たな。
626名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:29:59 ID:7/wkEgV+0
>>624
一般受けしない回答ばかりしてたからなぁ。
627名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:33:15 ID:ea0v0ca7O
>>603
期待するのは分かるけど、
倒れてリハビリが必要なレベルだと
どんなに高度な医療が施されたとしても
前と同じようなストレスがかかる活動は無理なんだよ。
628名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:33:29 ID:b7GZD3aI0
オシムは2006年W杯のFWに「久保」を推していた

世界のDFと戦えるFWは久保だけだと。

志半ばで倒れず、オシムの日本代表完成版の中心には

怪我も完治しオシムイズムで進化を遂げた久保がいたはずだ。
629:2008/10/18(土) 17:34:42 ID:SauvuVVWO
オシムには一貫性とコンセプトが間違いなくあったんだよね。賛否あったけど羽生の使い方とか。岡田にはそれすらなくて、本当に行き当たりばったりに見える。それがハマれば良いけど、はまらないとどうしようもないし、修正力がないから。
630名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:34:54 ID:6u9y4nHV0
>>626
会見をネットとかで全文読むと、面白いんだけどね。
TVのダイジェストで見ると、ただの偏屈じいさんだったな。
631名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:37:21 ID:j+xbSxhl0
やっぱりオーストリーに帰っても息子共々仕事がないのか
632名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:37:42 ID:HWSXwf3y0
朝日がぶち切れてたww
だから何だよwwwww
633名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:37:46 ID:HsI6fX5gO
オシムさんまた代表選手の足にブレーキつけてやってよ
俺たち日本人はボールを持たされるとツイツイ推進してしまうDNAが組み込まれているからな。なんせコウベ垂れてるのが多いから
それと欠点を端的に指摘されると凄く気にしてしまい益々テンパるから
そうとは気付かないようにヤンワリ遠回しな言い方をして手品のように驚かせてくれ
634名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 17:39:56 ID:r+waq5EI0
リハビリ兼ねてクラブかユースの監督を
635名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:01:55 ID:4PedAwdB0
オシムはやくきてくれー!!
636名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:06:28 ID:tW9lng8h0
大阪に来てくれないかな




本拠地が長居でよければ
637名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:14:55 ID:fvHdESdHO
アマルはボスニアかどっか監督の候補にはなってなかったっけ?
何人かリストアップされた一人ではあったけど。
638名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:19:24 ID:Ss5oM72A0
2014年めざして下の代表監督やってくんないかな
639名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:20:57 ID:+wnbjjUVO
もう岡田さんは勘弁してください
640名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:22:36 ID:Vp/BsttF0
昔の動画のダイジェスト見たがあんなに良いサッカーできてたんだな…
当時はあれでもまだ発展途上でもっともっと上にいけると思ってたんだが…

>>603
見れないが何だったの?
641名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:24:27 ID:+IxjuI4Z0
>>640
今年9月オシムインタビューだにょ
642名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:26:00 ID:AAYCn3pfO
浦和に来て下さい
643名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:28:22 ID:ahddB3sv0
ここは住み慣れた千葉県のレイソルで手をうっていただければ…
644名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:30:13 ID:jEilfeG20
岡田のサッカーは急ぎすぎ
ゴール前までは物凄く早いが、自分たちの準備が整わず、
なおかつ相手が前がかりになる前にボールとって攻撃しちゃってるから
ペナ前15mぐらいでボールがぴたりと止まってそこから横パスバックパス、
あげく絶対通らない放り込み

>>633の言うとおり今必要なのはアクセルじゃなくてブレーキだな
645名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:32:54 ID:hBu0V0yL0
まず岡田の身にまとう負のオーラをなんとかするべき。
監督で選手の士気は驚くほど変わる。


646名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:37:35 ID:3zb3LtoM0
代表は無理として、なんでもいい J2でもいい クラブの監督になってほしい
647名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:42:33 ID:ED+wXRRw0
オシム名誉監督様、プレッシャーの大きい代表監督なんかやんないで、リハビリがてら
山形ユースの監督をやって下さいませ。
山形はオーストリアに劣らない風光明媚な所です。

648名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:45:09 ID:Sq9v9+GD0
オシムいらねえよ
649名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:46:15 ID:ISn4WU5BO
金ヅルw さすが旧ユーゴ 狡賢いな
650名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:49:29 ID:23JDoJuW0
>>640
選手が生き生きしてるんだよな。
スペースを作るために走ってるし、空いたスペースにどんどん入ってくる。
球離れも早い。
同じピッチでも広く感じる。
引いた相手にどうするかが課題で横パスばかりと批判されてたが
これはもう特効薬はなくて粘り強くこじ開けるしかないわけで。
どちらにしても相手に関わらずこちらが試合のイニシアチブを取ろうとするサッカーは
今までの日本にはなかったから期待せざるを得なかった。
651名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:50:27 ID:UrCPrgci0
宇佐美ら新・黄金世代が敗戦から得たもの/AFCU−16チャンピオンシップ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/200810170005-spnavi.html
652名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:53:54 ID:84jIn9aj0
欧州ではすっかり過去の人だしな・・・
653名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:54:06 ID:jEilfeG20
>>650
引いた相手に何もしようが無くてそのうち苦しくなってFWに放り込みになったり
最悪、ゴチャゴチャと小さく回してるところでカットされてカウンター。攻守枚数が2対2になるよりはいいよな
654名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:54:55 ID:+IxjuI4Z0
>>652
ジーコのことですね わかります
655名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:56:15 ID:J+BD/5xCO
クラブの選手も喪章つけて試合したくないだろ
656名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:57:14 ID:84jIn9aj0
>>654
へ?ここはオシムスレなw
657名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:58:51 ID:rNTqW3odO
欧州サッカー事情に
精通している人がいると聞いて飛んできました
658名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:01:02 ID:fvsd1HwuO
我が浦和レッズにようこそ
659名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:01:19 ID:XACTzWdw0
35 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/10/17(金) 18:15:47 ID:jUXh5rcq0
>>1
スイス戦
ttp://jp.youtube.com/watch?v=RaBeUJq3BaY
エジプト戦
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mI4fdxgsfTw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rQd5nmGgIn0


これがほんの一年前の代表。
今見るとあまりの落差に愕然とするわ・・・。

52 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/10/17(金) 18:20:44 ID:NdTZCF1Q0
>>35
確か、この頃のスイスって調子よかったよね?
日本とやるまでほとんど負け知らずだったような気がする

58 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:23:08 ID:XZfFBMPA0
>>35
おい、青いほうがすげえ強くないか?
このチームはどこいったんだよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
660名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:04:03 ID:buQVIJiuO
>>647
ユースの監督とか「贅沢」を言ってんじゃねえよ。
トップの監督やらせろよ、トップチームの。

あ、代表監督はもういいから。
あんなところで無駄使いする必要なし。
岡田で充分。
661名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:04:41 ID:UrCPrgci0
>>582
やっぱすげぇわ
662名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:06:49 ID:fluvTAZ+0
きっと、本国へ帰っても喰っていけないんだろな
663名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:07:44 ID:+IxjuI4Z0
>>662
在チョンのことですね わかrます
664名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:08:20 ID:YA1Vvlep0
>>659
監督違うだけで別のスポーツになってるな。
今やってるのはほんと玉蹴りって感じ。
「どうやらあの枠のあたりに蹴れば点になるらしいよ」って教わってみんなでゴチャゴチャ動いてるだけのような。
665名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:10:17 ID:nCBt8ufXO
宇佐美きゅんゎサッカーのみに集中できるルックスだからこの先安心してるょおぢさんたちゎ
是非とも中村俊輔を超える選手に育って欲しいょハァハァ
666名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:11:58 ID:TLBwmZk7O
人間力なんか嫌です
うちに来てけさい
667名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:12:24 ID:ROPdOgVu0
>>665
宇佐美きゅんはすでに青田買いを狙った
ギャルサポホイホイ状態なんだけど・・・
668名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:13:55 ID:h16weAp4O
明日から大宮の監督やってください。今年限定でもいいです。
関東だし、お願いします。お願い致します。
669名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:14:49 ID:nCBt8ufXO
>>667


なん‥だと!?

670名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:15:45 ID:buQVIJiuO
>>664
オシムのサッカーは複雑な方程式を用いて解く数学。
どんなに足元が巧くても、頭が良くないと呼ばれない。
その代わりはまると連動しまくりんぐ。

岡ちゃんのサッカーは、剰余加減だけで計算式を作る算数。
そろばんじゃ間に合わないから、スーパーコンピューターでも投入しないと試合にならない。
結果的に個頼みの糞サッカー。

ま、仕方がないんじゃないの?
岡田さんも最初に言ってたじゃん。
俺にはオシムさんのサッカーは無理だって。
671名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:18:02 ID:y79uvGbU0
まさにパラサイトw
672名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:20:31 ID:Yae4sKSjO
信者がキモイ
何神格化してんの?
673名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:24:06 ID:+IxjuI4Z0
>>672
なんで携帯なの?ビンボーでパソコン買えないの?
674名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:28:23 ID:Vp/BsttF0
>>659
これメンバーは今でも大半は同じだよな。
それでこれか…
675名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:29:01 ID:k4ZMIprR0
>オシムのサッカーは複雑な方程式を用いて解く数学。
>どんなに足元が巧くても、頭が良くないと呼ばれない。

こういうこと頭悪いこと言うからオシ信とか言われちゃうのが分かんないのかな
676名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:29:48 ID:nCBt8ufXO
数学より算数のが苦手だったなあハァハァ
677名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:31:08 ID:h/ql/NYV0
来てけさい J1のチームになんて行ぐな
678名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:32:56 ID:rgTvL92U0
100レスくん、今から徹夜かよw
679名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:39:15 ID:yaY5virBO
ジーコのサッカー好きな人って、カペッロのサッカーを楽しめる人なんだろうな…
守備ガチガチに固めて、前線で個人技任せ
さすが名将同士、共通点は多いねw
680名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:39:28 ID:feSkMlOZ0
工作員が何を喚こうが
各倶楽部サポの反応が
如実に物語ってるよな。
681名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:49:55 ID:Vp/BsttF0
>>675
自分の文章もう一度読み直してこいよ。頭いいんだろ?w
682名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:55:18 ID:k4ZMIprR0
>681
つまり君もオシムのサッカーは複雑な方程式を用いて解く数学とか考えてるんだ
ふ〜ん
683名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:55:57 ID:lYb6PE+W0
「ホルホル」くんおとなしくなったんだね。
684名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:56:29 ID:4Yry90mMO
>>673 俺 パソコン持ってない 持ってないからビンボー? すげえ決めつけだな
685名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:57:15 ID:buQVIJiuO
>>675
いやだから、俺は岡田さんで構わないと書いてる訳だが。

レッテル貼りもいいが、大概にしといた方がいいぞ。
楽してるだけなんだから。
686名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 19:58:14 ID:UrCPrgci0
1996/09/11(水) 加茂周 H ○1-0 ウズベキスタン 国立
1996/12/09(月) 加茂周 C ○4-0 ウズベキスタン アルアイン(UAE)
1997/09/07(日) 加茂周 H ○6-3 ウズベキスタン 国立
1997/10/11(土) 岡田武史 A △1-1 ウズベキスタン タシケント(UZB)
2000/10/17(火) トルシエ C ○8-1 ウズベキスタン サイダ(LIB)
2008/10/15(水) 岡田武史 H △1-1 ウズベキスタン 埼玉
687名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:00:13 ID:ss9EspOy0
>>684
>>673じゃないが今時PCも持ってないのも珍しい
PC持ってる奴からするとそこまでして2chしたいかって思う
688名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:01:56 ID:UrCPrgci0
>>670
理系高卒>>文系最高峰早稲田政経


こういうことですね?わかります
689名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:02:16 ID:gOBvaTtL0
トルシエが良かったじゃない
690名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:02:19 ID:Vp/BsttF0
>>682
それを「こういうこと頭悪いこと言う」なんて恥ずかしくて言えませんw
691名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:03:31 ID:JJ8vcxIFO
監督としても人間としてもジーコのほうが上やな
692名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:07:16 ID:k4ZMIprR0
>>690
で?
693名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:07:40 ID:RnEIX2kzO
オシムにもっと長く代表監督やってほしかった。そしたら今みたいな酷い代表にはなってなかったろうに。健康不安が残念でならない。
せめてJの監督になって日本サッカーの強化に助力してくれるなら嬉しいし有り難いよ。
694名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:10:05 ID:mayfLHuSO
旧浦和市内にいい物件探しとかないとな
南浦和のあたりがいいかな、住宅街としてはいいとこだぞ
695名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:14:42 ID:KcIbd4RQ0
日本酒と刺し身が旨いとこに行くな
そして漁港がある県
696名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:16:04 ID:5gGy2JG90
>>695
アルビ……
697名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:18:06 ID:k4ZMIprR0
>>690
もしかして本気で誤字みつけたから嬉々として横レス入れてきたのか?
低脳すぎて相手したこっちが恥ずかしいわ
698名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:20:57 ID:Vp/BsttF0
>>692
他人に対して頭悪いなんて言うならこういう隙を作るべきじゃないよね?
人貶しといて本人が馬鹿なことやってるから笑われてるってのが分からないのかなw
「で?」だってww
699名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:23:26 ID:SGCPC4xi0
>>79
実際に千葉が同じ状況になったじゃんw
700名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:24:06 ID:7FcTw3do0
701名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:25:30 ID:Vp/BsttF0
誤字ww
ホント頭悪いんだなw
702名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:31:11 ID:UrCPrgci0
1996/09/11(水) 加茂周 H ○1-0 ウズベキスタン 国立
1996/12/09(月) 加茂周 C ○4-0 ウズベキスタン アルアイン(UAE)
1997/09/07(日) 加茂周 H ○6-3 ウズベキスタン 国立
1997/10/11(土) 岡田武史 A △1-1 ウズベキスタン タシケント(UZB)
2000/10/17(火) トルシエ C ○8-1 ウズベキスタン サイダ(LIB)
2008/10/15(水) 岡田武史 H △1-1 ウズベキスタン 埼玉
703名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:31:17 ID:gusin4xZ0
>>659
はるかにボールも人も動いているな・・・

なんでアンチオシムがいるのかわからんできだよコレ。
704名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:33:20 ID:+IxjuI4Z0
>>659
これで岡田でも大丈夫と判断した川渕のヴァカ
705名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:34:04 ID:buQVIJiuO
>>698
多分さっき違うスレで自分の意見を
「で?」
の一言で片付けられたのではないかと。
706名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:36:49 ID:4MoId6LhO
浦和に来てください…
707名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:38:42 ID:L5LS8m960
カメルーン戦、スイス戦、エジプト戦、ボスニアヘルツェゴビナ戦、
日本の安定した連続攻撃が凄いな
今の岡田ジャパンよりレベルが攻守に渡って上回ってる
708名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:39:16 ID:gusin4xZ0
>>659
4点目の加持の崩しとか完璧じゃん

攻撃的で、そんなに上手くない、スーパーな選手がいなくても
点が取れるという事をオシムは証明している。
709名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:41:41 ID:UJCrYp5R0
わたしも書かずにおられません。

浦和に来てください・・・
710名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:43:24 ID:Vp/BsttF0
浦和がとるのはいくらなんでもズルいよw
もっとJの混戦っぷりを楽しもうぜw
711名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:45:26 ID:b7GZD3aI0
>>659
なにげに山岸って凄くね?

アンチがアホにみえる。
712名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:45:47 ID:L5LS8m960
あの堅守の加地でさえ、オシムの手に掛かると意識が攻撃的に切り替わり、
クラブとは違ったパフォを見せる。ハーフライン上にポジションを構えて、
SBが実質SHと化してるんだからw
713名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:47:07 ID:UJCrYp5R0
>>710
ずるいもなにも、今日の浦和のだらしなさを見たら、
マジで2〜3年後にはJ2に降格しちゃうんじゃないかと
心配になっちゃうよ
714名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:49:41 ID:7FcTw3do0
http://video.msn.co.jp/rvr/sports/zico_japan/default.htm

その3のビデオ

セルジオがオシムは本気で日本のサッカーをよくしようとは思ってない
マスコミには厳しいけど川渕にペコペコしてるとメッタ切り

その12のビデオ

トルシエが年取ったのがオシムだそうだ

715名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:53:15 ID:fCOHqH9x0
>>712
スンスケから加地さんへのノールック興奮した(*´Д`)ハァハァ
716名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:53:55 ID:Vp/BsttF0
>>713
そんな心配になっちゃうサッカーでも、なんだかんだで終わってみればある程度以上の結果を出し続けてるじゃんw
あれはある意味浦和のチームカラーだぞ。伝統は大事にしようぜw
717名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:55:34 ID:E214rPP00
宗教こえー
718名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:57:01 ID:UJCrYp5R0
>>716
おれはJリーグ発足時から浦和を見てるから、
そんなふうには考えられないよ
719名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:57:59 ID:L5LS8m960
山岸は、主体的な攻撃参加の場面は少なかったけど
サイド攻撃のスペースを作って、攻撃を活性化させてた。
守備では、セットプレーでトゥーリオと中澤が上がって
バックラインが手薄になった際に、引いて守備カバーに奔走して
地味ながらカウンターの芽を積んでいた。
ウイングながら攻守に於けるバランサー的役割を果たしていたと思う
720名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:58:40 ID:7wC5QQTR0
取りあえず日本のユースとか下の世代で監督して欲しいです。

アジアは取れなかったけどオシムのサッカーは見ていてわくわくした。
ドイツでの自信喪失の中、前をむいて頑張ろうと思えた。
トルシエの時みたいに上を目指す代表をみてるのも愉しかった。

ジーコもあと20年後の基礎のある代表なら楽しめたかもしれない。
岡田も40年後の強豪になった代表なら楽しめたかもしれない・・・。
721名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 20:59:07 ID:1ePNgnjL0
岡ちゃんには「”代打”だったんだからサッサと交代しろよ」と言いたいが言えない。
722名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:04:09 ID:7FcTw3do0
>>718
1999年に降格してるから来年降格かもな
ジェフも1998年から2000年まで残留争いしてたし歴史は繰り返すのだろうか
これ見ると驚くことに降格した時の選手がけっこういるのな
http://jp.youtube.com/watch?v=SESwGYOoIGc&feature=related
山田・永井・野人
ジェフは見事に誰もいないww
723名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:06:34 ID:buQVIJiuO
>>720
だからユースとかで「無駄使い」させようとかすんなっつうの、オシムを。
客を呼べるサッカーをするんだから、あのおっさんは。


あ、代表監督は結構だから。
あんなのは岡田さんぐらいでちょうど良い。
724名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:07:58 ID:U9KXNdvr0
>>717
>宗教こえー

そうだね。
世界中の名だたるサッカー関係者が尊敬する人物を宗教だの信者だの言ってギャーギャーわめきちらす宗教って怖いよね。


あれは何教っていうのかな?
725名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:09:42 ID:Wz8ibMa50
>>719
基本的にはエア岸だったけど、今思うといい選手だったのかもしれない・・・
なんてな
726名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:09:42 ID:YQRy32Ck0
カルト信者だろ
727名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:09:52 ID:E214rPP00
724 :名無しさん@恐縮です :2008/10/18(土) 21:07:58 ID:U9KXNdvr0
>>717
>宗教こえー

そうだね。
世界中の名だたるサッカー関係者が尊敬する人物を宗教だの信者だの言ってギャーギャーわめきちらす宗教って怖いよね。


あれは何教っていうのかな?
728名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:09:56 ID:wmTtpUed0
Jリーグで最高の助っ人となりうるのはやっぱブラジル人だよね。
彼らの場合日本に対するリスペクト、シンパシーが根底にあることが、
他の外国人とは大きく違う点。
ブラジル人は、日本に来て、東京のごちゃごちゃした風景を見て、
「おっ、ブラジルっぽい!」
と思うそうだ。
なおかつ実力があり、給料の面でも問題がない、とJには最適なんだよ。

ちなみに、海外旅行に行ったことが無い人に説明しておくと、
ヨーロッパ人が日本に馴染む下地は何もない。
文化、気候、食事、マナー、全て日本とヨーロッパでは天と地ほども違う。
これは常識。
729名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:11:40 ID:wmTtpUed0
旧ユーゴ紛争についての本を何冊か読んで、
俺は強く思った。

「この国から来た人間を信じるのは止めよう」

と。
残念だが、あの戦争に関わった全ての人達には、
普遍的な真実や正義が感じられない。
そこにあったのは、自分たちの「民族」のことだけを考えた利己的な姿勢のみ。

俺は本当に、日本に生まれたことを感謝している。
それと同時に、人類の理想郷を、ブラジルにも見出している。
730名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:16:01 ID:jEilfeG20
729 :名無しさん@恐縮です sage :2008/10/18(土) 21:12:18 ID:GPk5jz2v0
>>722
田代はちょっと…。
某代表監督に反転シュートを覚えろなんて無理難題を課せられて、
自分を見失いました。。
731名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:20:42 ID:dRMNHIUGO
ユースの強化こそがJの、日本代表の強化
濁り水しか湧かない場所で、井戸掘る人を替えたって何も変わらん
水脈をどうにかする事が大事
というわけでユースを育ててね
732名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:21:15 ID:QX0r1A740
浦和で監督するか、死ぬか     どっちかを選べ!
733名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:23:42 ID:K3vKu0d5O
>>1
我が新潟でえなりとアトムを鍛えてください
734名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:27:08 ID:5jp4HWHhO
ウチの宇佐美を……
735名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:30:45 ID:ymfilS1I0
来期のウチの主力
柿谷白谷をどうか成長させてください
736名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:32:29 ID:E214rPP00
734 :名無しさん@恐縮です :2008/10/18(土) 21:27:08 ID:5jp4HWHhO
ウチの宇佐美を……


735 :名無しさん@恐縮です :2008/10/18(土) 21:30:45 ID:ymfilS1I0
来期のウチの主力
柿谷白谷をどうか成長させてください
737名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:34:26 ID:SomScYmO0
イビオタvs反イビの戦いですかw
738名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:41:58 ID:ziFWu+/s0
日本人オシム好きと国家破綻寸前日本が強くなると困るチョンの戦いです。
739名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:46:16 ID:DsM8D+ND0
浦和レッズをお願いします
740名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:47:21 ID:7TfnaGGUO
ここで待望論を展開するひとが多いが
脳梗塞の後遺症について考えてみてくれ
そんなにオシムが好きなら、
なんでジェフ時代に試合を観に行ってやらなかったのか…
観客動員がJのワースト3常連だった事実と、
ここの温度差があり過ぎるな。信者は口ばっか
741名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:52:17 ID:SGCPC4xi0
>>659
今、エジプトとやったら普通に負けそうな気がしてしょうがねえw
742名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:53:10 ID:SGCPC4xi0
>>740
まあ、臨海は遠いし、糞スタだったししょうがないだろ
フクアリになってからかなり伸びたし
743名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:54:30 ID:UCOPX5bG0
まあ代表向きの監督じゃないのでクラブでやるべきだな
それも若い選手を沢山使えるところ
常に優勝が義務のような強豪クラブはやめた方がいい
744名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 21:56:02 ID:buQVIJiuO
>>740
はぁ?地元にクラブがあるのに、何でわざわざ千葉のクラブを応援しなきゃならねえんだよ?
馬鹿じゃねえの?
それとこれとは話が別じゃん。

ま、アウェー日産にやってくる千葉オシムは欠かさず見に行ったがな。
斎藤と佐藤でツーバック、阿部をドゥトラにマンマークとかリスキーな事をして機能しなくて。
阿部が恐がっちゃって実質スリーバックになっちゃった訳さ。
で、ハーフタイム終了後に千葉勢が中々な出てこくて、こりゃめっさ怒られてるなと笑ってたら。
後半は阿部と佐藤が入れ替わり立ち替わり前に顔を出して、前半とは違ったスリリングな試合になってだな・・・。

ま、こんな話をしたって、ど〜せスタにろくに足を運んでない奴には面白みが解らねえだろうがな。
745名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:00:40 ID:lYb6PE+W0
>>740
臨海は他サポが行くには遠すぎるだろ。
味スタとか日立台とかなら応援してるクラブが遠征のときに行こうかな感じだけど。
746名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:01:24 ID:Vp/BsttF0
>>740
千葉県外に住んでる人の多くがあのサッカー見て衝撃を受けたってことだろ。
俺も他サポながら感動しちゃったもん。
動員の少なさに関してスタが臨海だったってところを意図的にスルーしてるあたり
妙な意図を持ってレスしてるように見えちゃうんだけど気のせいかな?w
そもそもスタジアムにいかなかったのに褒めるななんて見当違いもいいところだが、
信者なんて言ってる時点で言わずもがなかw
747名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:06:28 ID:JJ8vcxIFO
浦和戦で巻を釣男のマンマークにつけたりとかオモローだったな
748名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:11:18 ID:AAYCn3pfO
浦和レッズをお願いします
749名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:15:55 ID:aqGSS4HM0
>>728

>>28で既に言われてるよ
一足遅かったなw
750名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:19:32 ID:NeOOXPXu0
>>749
728,729は前にも見た。
751名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:20:49 ID:lYb6PE+W0
>>747
2006の浦和戦とか。
釣男があがって行くと巻もくっついて行ってたな。
そんで守り切った。
752名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:22:47 ID:6OOPHVSMO
老いぼれの死に損ない雇うクラブある?
753名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:25:11 ID:7TfnaGGUO
ここで復帰に踊るひまがあるなら、脳梗塞の怖さを知ろう
一か所血管が詰まったということは
次期脳梗塞の予備軍がほかに潜んでいる可能性が高い
介護にあたる家族のためにも、
絶対に再発につながることは避けないといけない
脳梗塞から助かっても、後遺症に家族ともどもくるしんで、
いっそ死ねばよかったと絶望している人もいる
身内に闘病しているひとがいたら
見舞い、介護する家族を助け励ましてやってほしい
754名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:25:43 ID:wM9JvE590
>>752
そんな風に育ったお前の母親がかわいそう
755名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:27:14 ID:01RO16fa0
浦和でやって欲しいと思ったけどあのアホーターじゃ
ストレスたまって倒れそうだから辞めて欲しい
756名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:28:40 ID:+DnOcJ4i0
>>752
その老いぼれの死に損ないがお前と比べ物にならないくらい世間に求められている件w
死ねやゴミ
757名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:30:15 ID:wM9JvE590
>>753
お前のことは脳梗塞厨と命名する
名誉に思い今後も活動を頑張ってくれたまえ
758名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:39:46 ID:feSkMlOZ0
『ある勢力』にとって、よほど都合が悪いと見える。
759名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:41:49 ID:6OOPHVSMO
>>756
オマエラみたいな熱心な信者がいるから、そりゃあ俺みたいなゴミ人間より必要あるんだろうな
でもな実際のとこビジネス面のオファーってあんのか?
元々あった監督の契約期間の関係で、お情け契約したアドバイザーの期間はまもなく終わるよな
760名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:43:10 ID:ldO3kaTJO
やっぱり日本のアイスが恋しくなったんだね。
761名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:47:30 ID:mWjtquNV0
日本代表総監督をお願いします
762名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:52:25 ID:7/wkEgV+0
>>643
石崎さんはもうオワタですか?
763名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:53:03 ID:7FcTw3do0
>>759
オファーなんてなかなかマスコミに出てこないよ
ベッカムがミランに移籍しそうになった話なんて最近ベッカム本人が話すまで知られてなかった
764名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:54:44 ID:GVk3Bmn00
広島にオシムください
765名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:56:02 ID:xUQwlifq0
ナダルが予想「マドリード・ダービーはレアル勝利」
http://news.livedoor.com/article/detail/3864314/

http://www.wowow.co.jp/liga/guest.html
■第7節〜マドリード・ダービー〜
「アトレティコ・マドリード×レアル・マドリード」
10月18日(土)深夜2:50 生中継

ゲスト:石川梨華さん

生年月日:1985年1月19日
血液型:A型
出身地:神奈川県


766名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:57:09 ID:buQVIJiuO
>>763
そりゃ代理人による。
○○からオファー!てな話を代理人がマスコミにリークして、
その選手の価値があるように見せるテクニックは、
日本では常套手段化してさえいるし。
767名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 22:57:18 ID:lYb6PE+W0
まだリハビリ中だけどスカパーやナンバーからオファーがあるってことは、そういう仕事はかなりく
るんじゃない?
ドイツワールドカップのときあっちのテレビにも出てたから、ヨーロッパでも、だと思うけど。
768無しさん@恐縮です :2008/10/18(土) 22:58:12 ID:x/7EEk9b0
ホームだけでも監督してください。
769名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:02:30 ID:336NmS1s0
>>564
>>546は「オシムとテンカーテ」「岡田と松木」が「ほぼ同程度」って意味だろ。
あと、運を別にする意味が分からん。

>>567
馬鹿はおまえだよ残念ながら。
770名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:03:33 ID:ZfCJCgQMO
とりあえず今年のシーズンが終わるまで
“クラッシャー”岡田の続投希望
771名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:04:35 ID:6OOPHVSMO
>>763
ってことはマスコミに出てないだけで水面下では爺さんにオファー来てるって言いたいんだな
オファー来てなかったから笑いもんだなwww
で飛行機移動は大丈夫なの?気圧の関係で身体に相当負担がかかるんだが…
772名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:15:12 ID:7FcTw3do0
>>766
オシムが日本にきた時リークなんてなかったが
Jで一番遅くに決まっていきなり合宿にやってきたよ

>>771
>ってことはマスコミに出てないだけで水面下では爺さんにオファー来てるって言いたいんだな

来てるかもしれないし来てないかもしれない
オシムの代理人じゃないからわからない

>で飛行機移動は大丈夫なの?気圧の関係で身体に相当負担がかかるんだが…

オシムの主治医でもないし家族でもないから
現場に復帰していいのかダメなのかもわからない
773名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:34:21 ID:buQVIJiuO
>>772
・・・だから何?
今日はコミュニケーション障害持ちにやたら会う日だなぁ。
774名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:36:56 ID:k09ramtU0
今ならアマルもついてきてお値段据え置き
775名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:41:59 ID:7FcTw3do0
>>773
だから何?としか言えないコミュニケーション障害者は人の話に横入りするな
776名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:42:09 ID:GcNA7cBuO
金利、手数料はジャパネットが負担いたします!
777名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:44:31 ID:6OOPHVSMO
>>772
まぁそんなにムキになんなやwww
そんなTV用(笑)的な返答求めてないからなwお前の個人的な意見を聞いてるだけだからw
778名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:51:01 ID:buQVIJiuO
>>775
だからさ・・・、
まず何故かベッカムの話題になった訳だ。
で、その認識があんまり見当違いだから、それを指摘しただけで。
さらに、それは代理人に「よる」とまで書いてる訳でしょ?
しかも日本人選手の代理人が、その選手の価値を高める為にやる、とも書いてる訳でしょ?

そこで、いやオシムの時は・・・と言われても困るじゃない?
オシムは代理人を付けてたか付けてないか忘れたが、いるならいるでそういう事をしないってだけだし。
てか、リークする必要がないじゃない、そもそも。
日本人選手の代理人と違って。
そこを解ってるのか解らないのか、いやオシムは・・・と反論とも同調とも付かない事を言われても困るでしょ?普通。
だから何?としか言い様がないじゃない。

解る?解らない?
解らないなら月曜日からの国語の授業頑張りなさい。
ネットなんかやってないで。
779名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:53:06 ID:7FcTw3do0
>>777
テレビ用ノコメントって何?
書き込んでるのは個人の意見だよ

>>778
馬鹿かお前
代理人のいない選手・監督なんて存在しねえよww
最低限の知識を持ってから書き込めよ携帯厨
780名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:56:04 ID:7FcTw3do0
当然ミラーも代理人通して来てますよ
ひとつ賢くなってよかったね
781名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 23:56:59 ID:8hpmR6Bg0
代表とクラブ、どっちの負担が軽いんだ?
782名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 00:01:28 ID:N/0BBAJB0
代表監督に復帰したとして代表の顔ぶれはどうなると思う?
783名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 00:02:14 ID:dMUXOlS40
もう一度代表をお願いします
784名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 00:05:24 ID:zYHsoDx3O
>>779
>>代理人のいない選手・監督なんて存在しねえよww

だからさ、それは話の主眼ではない訳だ。
噛み付くところが間違ってる訳。
解る?だからコミュニケーション障害と言われる訳。
785名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 00:05:41 ID:xwKA3PUz0
やっぱり「天国へ一度行った」人に激務の代表監督は頼めない。
ここは爺の人望で岡田より遥かに優秀な監督を協会に推薦して
就任させて欲しい。
786名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 00:09:18 ID:W1MLwWt80
>>782
元々、北京終わったらあの世代から何人かAに呼んではいただろうから
しばらく新しい選手のテストになるんじゃないかな。
後は以前のスタメンだった鈴木や高原が復調するかどうか
加地の代表引退が監督復帰によってどうなるかでいろいろ考えられるけど。
787名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 00:15:14 ID:d02nvltQ0
>>784
マスコミで報道されるオファーはほんの一握り
ベッカムの話はその一例
わかるか?

流れをよく見てみよう
>>759
>>763
>>766

>>766ってトンチンカンだね
オシムにオファーがあるかないかの話しをしてるのに
なんで代理人のリークで選手の価値を上げてるとか言い出してるんだろう?
788名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 00:15:41 ID:oCdeOwuT0
>>786
例えば玉田
岡ちゃんが「オシムさんの時から名前は挙がってた」と言ってたけど
実際呼ぶと思う?
あと、香川や内田をどう評価してるだろうか
789名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 00:41:12 ID:gB80VeL8O
長友は呼びそう
790名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 01:03:13 ID:85LBVPxHO
代理人つけてない選手も監督も普通にいるだろ
791名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 01:04:00 ID:9+WDtdFf0
監督も育ててほしいよ
日本の監督も海外でもっとやろうぜ
792名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 01:06:59 ID:0+Ui0AlS0
>>788

たらればってのは実際には倒れちゃったから分からんけど
オシム
「モチベーションを保つ必要はない。
 モチベーションを保っている選手を使うだけだから。」
って事は間違い無いだろうね
793名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 01:17:20 ID:vz3YMfgz0
韓国が水面下でオシム招聘に動いているという噂だけは現実にならないでください
794名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 01:40:26 ID:89946HTGO
浦和レッズにようこそ^^
795名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 01:42:25 ID:QiKfcqoE0
でもさ気質的に合いそうじゃね?朝鮮とバルカン
血の気が多いところなんかソックリ
796名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 01:43:27 ID:qn1nQOgP0
>>793
もともと韓国も興味があったと聞くが
祖母井が積極的に招聘したから来たけど
797名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 01:53:23 ID:WTPNOg4a0
>>796
「韓国からオファーがあっても来なかった。日本だから来た」とはオシム本で言ってるがな
798名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:35:21 ID:zYHsoDx3O
>>787
>>マスコミで報道されるオファーはほんの一握り
だからその前提が違うよ、と指摘するのがレスの主眼。
文脈を読めば解るだろうに。
>>ベッカムの話はその一例だからベッカムクラスになると話が逆になる。
それも断りという形で指摘済み。
>>わかるか?
それはこっちの台詞。
799名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:36:16 ID:ADSxlalK0
出稼ぎ監督か。かっこ悪いな。
800名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:39:13 ID:L8nMihRdO
千葉勢で代表を壊したクズ
801名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:43:52 ID:e6rOOpOR0
戻ってこい。
802名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:45:34 ID:jA+70B4b0
実は麻生総理より若いオシム
豆知識な
803名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:48:59 ID:WyPahRHJ0
オシムっちゃエジプト戦しかないのかよ
エジプト戦ばっか
804名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:53:56 ID:4gfgRRv30
揖斐茶つながりでFC岐阜
805名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 02:58:59 ID:+2FYhDZF0
>>803 「選手を並べるだけ」以上のことをして、計画的に良くして行ったという事だろ。

岡田なんて初戦がベストだし、ジーコはサイコロ振るような感じだしw
806名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 03:03:34 ID:leVSxiwlO
やっぱり日本は平和なんだな
807名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 03:54:55 ID:HUu3/1lEO
オシムには浦和の監督になってほしい。
けど試合中にポックリ逝ってしまったら困る。
808名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 04:22:03 ID:GKG34lgqO
オシムさんはすごい監督だと思う。
でもクラブに対して要求もすごい。
809名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 04:34:04 ID:HbAj51yNO
アジア杯で負けたし
810名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 04:36:22 ID:X/nOSKf+O
体が大丈夫って保証が無いとどこも手出さんぞ
811名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 04:37:09 ID:GKG34lgqO
>>809
でも、ヨーロッパのなんとかカップ優勝だぜ
812名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 04:38:38 ID:3xBwq/UP0
アジア杯でも負けても未だにこの人気。日本人って○○語録とか好きだし
日本が好きっていう西洋人に弱いんだよな。俺もオシム好きだけどw
813名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 04:42:29 ID:R56gvJf10
広島カープが1塁ベース投げられる監督を募集しています
814名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 04:47:12 ID:lsGd80oQ0
ぜひ神戸へ来てくだしゃい
815名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 05:32:32 ID:XDyocGkP0
>>51
ベイスターズの建て直しに新しい風を入れたいのか
816名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 05:52:13 ID:4R8EvTNRO
オシムが育成に長けてるといっても、駄目な奴は駄目なままだよ
むしろコンセプトに合わない選手には移籍を進めて
チームを少数精鋭にしていくタイプだと思うけどな
千葉で若手が伸びたのは、主力が移籍して若手を使う必要性があったからで
大きいチームで必ずしも若手を使うかどうかはわからない
817名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 06:05:54 ID:7qQ43gaC0
うちの県にもJチームさえあれば・・・
818名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 06:16:29 ID:S1Gn6poK0
オシムやピクシーは何故そこまで日本を好きでいてくれるのか
いや嬉しいんだけど
819名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 06:22:27 ID:3xBwq/UP0
でも家族にしたらオーストリアでおとなしくしててくれよー頼むからーって
心境だろうなw本人は日本でやり残したことが有るって思ってくれてんのかなあ
820名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 06:25:24 ID:AUVYxWrxO
67歳で就職活動できるなんて凄い。
821名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 06:28:25 ID:JQoMqsHo0
レッズの監督をキボン
822名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 07:20:33 ID:WgX37mNw0
>>819
今の代表を見ればな
823名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 07:25:52 ID:BC6cDlcW0
赤サポ切実だな。
824名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 09:36:32 ID:SwQPOHRmO
是非広島へいらっしゃい


貴方の弟子のミシャと共にお願いします
825名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 10:17:28 ID:VmhHTOICO
二人も監督いちゃやりにくくない?
826名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 10:25:44 ID:d02nvltQ0
>>798
>だからその前提が違うよ、と指摘するのがレスの主眼。

オシムにオファーがあるかないかが話の主眼
話の流れを読めばわかるよな?

>>816
>千葉で若手が伸びたのは、主力が移籍して若手を使う必要性があったからで

主力が移籍って誰のことだ?
手持ちの選手の中から結果的に若手を使ってただけのはずだが
827名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 10:47:48 ID:jhnz+qJc0
>>823
ああ、切実だよ。必死だよ。マジで。
828名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 10:58:17 ID:KTRUfekX0
>>603
左にいるのは後藤健生?
829名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 11:20:28 ID:53VtC6ZD0
代表監督に戻るなら、戻っても別にいいけど…
今の代表じゃ、誰が監督やっても同じ気がするから。

でも、巻と高原の2トップとか…はもう見たくない
830名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 11:33:37 ID:N1wk57ks0
>>812
アジア杯は確かに痛い敗退だったが
その後エジプト戦までの戦績は『こりゃ来年はかなりいけそうだぞ』という
イメージを多くの人々に持たせるに充分だった。
831名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 11:38:33 ID:u30SXlxvO
未だに代表の話してる奴ってバカなの?
代表しかサッカー知らないんなら代表板から出て来なくていいよ。
832名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 11:55:03 ID:pqQ3lzbZ0
>>826
茶野、村井
833名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 12:24:22 ID:+MFj6YTz0
オシムがいいならだけど、来年から代表監督に復帰してほしいな。
1年半ならなんとかできそうだし。早く岡ちゃん辞めてくれ。
834名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 12:30:06 ID:d02nvltQ0
>>832
二人ともオシムがジェフにいた3年半のうち2年間は在籍してた選手だよ
2004年から加入した水本・水野は村井・茶野が在籍してたルーキー時代から試合に出てた
835名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 12:55:09 ID:85LBVPxHO
村井の移籍でレギュラーとったのは山岸だよね
836名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 14:17:18 ID:zYHsoDx3O
>>826
だからその話の根拠に、
代理人という職業の性格を上げて説明した訳でしょ?
て、その把握の仕方は間違ってるよ、と。
それではオシムにオファーがきまくりんぐ、てな話の根拠として成立しないよ、と指摘した訳で。
事実オファーがきまくりんぐなのかは別として、さ。
充分流れに沿ってる訳だがw

3という正解は君と私の中で共通してるのに、君は1+1を以て3という答えを証明しようとしてる訳だ。
そんな事をやってるから「オシム信者」てな、馬鹿馬鹿しいレッテルを貼られて片付けられると思うんだが。

迷惑だよね、あんたみたいのも。
837名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 14:19:04 ID:BC6cDlcW0
オシムがいないとつまんねえな。
838名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 14:27:28 ID:d02nvltQ0
>>836
誰も代理人の話はしてないから
839名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 14:37:00 ID:QSPDAf4hO
>>830
来年って何だよ
840名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 14:51:22 ID:zYHsoDx3O
>>838
最低限の知識のない奴は書き込むなと>>779で言い切ってる貴方なら、
オファーのリークに代理人が介在しがちだという事ぐらい「最低限の知識」としてしってなければならない。
しかしその素振りすらないとはこれ如何に?
誰も代理人の話をしていない、では話は済まないと思うのだが。
オファーが洩れる、洩れないという話をしてる以上は。

「代理人のリークはありがちだが、オシムの場合は代理人が一儲けできる物件ではないからね。」
「契約金釣り上げを狙ったリークとかやったら、さすがにその代理人はオシムと仕事が出来ない」
てな話にすらならず、にだ。
繰り返すが、誰も代理人の話をしていないとはこれ如何に。

そんなんだから、オシ信とかくだらないあしらわれ方をする訳だよ。
多少なりともオシム支持の俺から見れば、歯痒いしいい迷惑なんだよね。
はっきり言って。
841名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 15:21:29 ID:d02nvltQ0
A「ビジネス面のオファーってあんのか? 」
B「オファーなんてなかなかマスコミに出てこないよ。
 ベッカムがミランに移籍しそうになった話なんて最近ベッカム本人が話すまで知られてなかった 」
C「そりゃ代理人による。○○からオファー!てな話を代理人がマスコミにリークして、
 その選手の価値があるように見せるテクニックは、日本では常套手段化してさえいるし。」
B「オシムが日本にきた時リークなんてなかったが。Jで一番遅くに決まっていきなり合宿にやってきたよ 」
C「・・・だから何?今日はコミュニケーション障害持ちにやたら会う日だなぁ。」

Cさん。あなたとはいくら話しても噛み合わなそうなのでもうレスしないでください。
それから頭の中で思ってることをズラズラ書くのは読み手の迷惑なのでやめたほうがいいですよ。
842名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 15:51:55 ID:zYHsoDx3O
>>841
>>B「オファーなんてなかなかマスコミに出てこないよ。」
だから貴方の言ってる事は、この一点が成立しないとダメな訳じゃない。
それを成立せしめる努力すらせず、噛み合わないだのずれてるだの・・・
論点ずらしは結構だ、というのは俺の台詞なんだが。

まず気付いたらどうなん?
自分の言ってる事が論拠薄弱だって事に。
論点ずらしに逃げてないでさ。
843名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 15:54:05 ID:X/nOSKf+O
最終予選よりアツいなお前ら
844名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 15:55:56 ID:d02nvltQ0
>>842
>>841
>あなたとはいくら話しても噛み合わなそうなのでもうレスしないでください。
845名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 16:06:14 ID:zYHsoDx3O
>>844
だから証明してみりゃいいじゃん。
オシムにオファーが沢山来ている事を。
マスコミに洩れる洩れないという話を抜きにして。

話をずらさないで下さいと言ってる割りには、根本のところからあんたはいい加減じゃないか。

やれよ、他人を携帯厨呼ばわりするぐらいなら。
「最低限の知識」とやらがあるんだろ?てめえにはさ。
846名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 16:06:40 ID:yE5j99yU0
横浜vs名古屋はTVantsで見れるみたい
tvants://tvants.ppnba.com/tvants/?k=562faf4ab86d094b70cb778cb4f6352e
847名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 16:15:01 ID:d02nvltQ0
>>845
>>772

>>841
>あなたとはいくら話しても噛み合わなそうなのでもうレスしないでください。
848名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 16:48:19 ID:WMS+XQ8B0
貴重な日曜日を
無駄に過ごしてる奴らが集うスレだなー

てかJにオシムが復帰したら盛り上がる
大歓迎
849名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 16:55:22 ID:BC6cDlcW0
オシムにオファー来てたら気に入らないとかなんじゃこいつ。
自分と同じようにオシム嫌いになってくれないと気に入らないとか、どこの田舎の婆だよって話。
850名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 16:56:38 ID:o36L4RIG0
またいつ倒れられるか分からんのに
正直危なっかしくて使えん
851名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 16:59:54 ID:bK47rjzG0
結局オシムって日本しか仕事ないんだなw
誰だよ名将とか嘘ついてた奴はw
852名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:06:25 ID:BC6cDlcW0
ジーコみたいに散々日本で金稼いだ挙げ句に、日本の敵国に情報売るような商売するよりは遥かにましだと思うぞ。
853名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:12:26 ID:ntAYcV1X0
それがプロってもん
ってゆーか、そもそも今の立場だと日本が敵国だしな
854名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:18:09 ID:BC6cDlcW0
磯くせー
855名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:19:11 ID:WMS+XQ8B0
プロフェッショナルって
金の亡者って意味じゃないよ
856名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:24:53 ID:ntAYcV1X0
条件の良い日本で仕事したい!と思うのもプロ
857名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:32:16 ID:fpoVdsTU0
12月に劣頭の監督が去るようですから見てみたい。
858名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:34:55 ID:nw6HZV0h0
健康面で現場に出るのに不安があるなら、
レッズの社長になってくれればいいんだ!
859名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:37:18 ID:zYHsoDx3O
>>847
だからそれの何処が証明になってるんだw

素直に言えばいいじゃん。
最低限の知識も持ち合わせていないのは私の方でした、と。
お前みたいな馬鹿がいるから、気違いじみたアンチオシムに俺まで粘着されるんだよ。
マジ、いい迷惑。
860名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:37:29 ID:aK9OE7Vq0
決定力不足の日本にいると絶対にまた脳がやられる

同じ日本人でさえストレスがたまるもん
861名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:39:05 ID:jzDtcDvd0
ID:zYHsoDx3O





862名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:41:19 ID:ZRuWL/1R0
>>851
もう無理せんでもいいくらいの金くらい稼いでるわ。
そこらのニートと一緒にすんなハゲ。
863オシムアドバイザー何もしない:2008/10/19(日) 17:43:31 ID:bK47rjzG0
Q:そういえばウズベクの監督曰く「ジーコが教えてくれた一つ一つの情報が役に立った」そうだが
こっちのアドバイザーオシムは何か貢献したのですか?

A:日本協会の金でEURO見てるだけ〜〜
864名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:52:08 ID:ESU5AMta0
>>863
岡田がアドバイスを嫌がってるんだよ (^_^)
865名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:57:27 ID:zYHsoDx3O
>>861






鹿


866名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 18:03:24 ID:QwXPZa5bO
なんでオシム信者同士で煽り合ってるの?
夜中にも過剰にアンチオシムに反応してたし
傍から見てると凄い気持ち悪いよ
867名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 18:14:52 ID:ESU5AMta0
>>866
成りすましニダ <ヽ`∀´>
868名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 18:16:36 ID:dTrUDi+g0
ユース代表みるんじゃないの?
869名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 18:21:12 ID:BC6cDlcW0
>>868
その話は岡ちゃんに遠慮して消えたっぽい
870名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 18:21:31 ID:lsZYalCN0
100レス気狂いはおもくそ開き直った態度が素敵だったのに
経歴詐称始めたら用済みだな
871名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 18:24:53 ID:OZ5HHWu30
こんな協会とクソ日本代表の為に働きたいなんていう海外の名将はそうそういないだろうよ。
クラブチームならいざ知らず、日本のナショナルチームなんてもうたいして魅力ない。
実は岡田ですらそろそろ嫌気がさしてんじゃん?
監督、選手、サポみーんななんか嫌気がさしてる。
変な空気だよ。
これはどいうことだ?
872名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 18:46:17 ID:ESU5AMta0
>>871
無能監督とヘタッピ選手じゃあたりまえ
873名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 19:24:59 ID:d02nvltQ0
>>859
>>841
>あなたとはいくら話しても噛み合わなそうなのでもうレスしないでください。
874名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 19:28:36 ID:85LBVPxHO
最初の頃の試合についてのオシムのコメントにブチ切れして代表に一切か関わってくれないで欲しいって岡田が言ったんだろ。
東スポでみたぞ。
875名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 19:53:25 ID:+2FYhDZF0
>>873 あんたも700番代後半で ID:zYHsoDx3O
は低脳ゴミだがしつこいだけがとりえ

って早く気づけよw
876名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:14:12 ID:zYHsoDx3O
>>873
それはお前の問題じゃん。

オシムにオファーあんの?

そういうのはマスコミに洩れない(だからマスコミ報道はないのはオシムにオファーがないとはならない)

いや、マスコミに洩れる事は多々あるよ。(そんな甘い根拠で論述を展開するのは狂人に付け入られるからよした方がいい)

はぁ?基本的な事を知らない無知は黙ってろよ。


勝手に切れたのはてめえじゃねえかって。
噛み合わないとか言われても困るんだがな。
それともあれか?この程度のやり取りすら、あんたの場合は理解力を超越してしまう訳?
877名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:16:38 ID:jcWEEOx3O
いいから欲しいクラブは美味しい名産品を教えろよ
878名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:18:22 ID:qurPsSCc0
オシムは若手育てることができないから監督としてはいらんよ
2年後のWC考えてチーム作ることなんてオシムには無理
879名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:18:52 ID:zbc6vzQ9O
>>872
オシムジャパンのはにゅ〜んにスールシャールを重ねてた俺は馬鹿?
いやある時期、もの凄い可能性の端緒が見えてたんだってマジでw
今更言ってもどうにもならんけどな…
880名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:22:42 ID:oxgOxo6lO
WBCの監督を任せるって意見は既出?
881名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:23:54 ID:fzJt06ls0
浦和しかない。
882名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:28:38 ID:V8XrELtoO
ぜひ浦和に。
883名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:35:44 ID:QckWsqGxO
>>877
ほうとう
葡萄、桃
何ならかわいい甲斐犬もつけます!
884名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:37:45 ID:eYNWx/YF0
>>881-882
オシム「浦和マジ無理」
885名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:39:44 ID:RdO9DO+30
オシム信者って統合失調症だよね
886名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:41:56 ID:jzDtcDvd0
>>885
ID変えお疲れ様でした
887名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:42:39 ID:BC6cDlcW0
浦和の名産ってなんだ?
888名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:45:02 ID:jzDtcDvd0
うなぎと十万石饅頭って聞いたことがある
889名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:45:55 ID:RdO9DO+30
ホラ。>>886みたいにID変えとか何か幻覚見出すし。
★3からいるのになー。
寝る前も書き込んでるんだけどなー>>16

オシム信者ってマジキチ
890 :2008/10/19(日) 20:46:06 ID:bK47rjzG0
オシムアドバイザー何もしない
日本協会の金でEURO見てるだけ〜〜
891名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:46:13 ID:bYxvx2VJ0
>>877
はらこ飯(母ちゃんのやつ。鮭丸ごと一匹買ってきて、はらこがご飯と同量のやつ)
笹かま
お茶の井ヶ田のアイス

不味いもの
萩●月

高いもの
楽天の弁当
892名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:47:09 ID:RdO9DO+30
893名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:48:11 ID:BC6cDlcW0
>>890
そんなにジーコがウズベキスタンに情報売ったのが偉いかよ。

磯ってほんとにヤクザで売国奴だな。
894名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:51:02 ID:cEGW5wpWO
>>891
利久の牛タン、銘酒浦霞、ずんだ餅も添えましょう。
895名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:51:56 ID:BC6cDlcW0
名産比べでは圧倒的に浦和が不利な気がする
896名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 20:57:31 ID:OQtyiSrC0
トルシエもそうだけどさ、結局こんだけチヤホヤしてくれる国って他にないんだろ
一度王様気分を味わっちゃうと忘れられんのだろうね
897 :2008/10/19(日) 20:59:33 ID:bK47rjzG0
そういえば2人とも日本でしか仕事の誘いがないなw
898名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:03:47 ID:QC9EcehkO
二人とも日本のニワカが祭り上げてる所が共通だな
899名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:08:49 ID:BC6cDlcW0
いい加減、ジーコにとってはお前ら金づるでしかないって認めればいいのに。
住友の時に来てくれたジーコとは違うんだよ。
オシムにあたるなよw
900名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:14:37 ID:EaOVNsbF0
>>899
核心を突くとジーコ信者が暴れ出すから、そーゆーこと言うのヤメレ!
901 :2008/10/19(日) 21:15:25 ID:bK47rjzG0
単なるアンチジーコなだけの人はつまらんな
ビンビンのオシ信のほうがおもろい
902名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:17:46 ID:BC6cDlcW0
>>900
だって磯以外の日本人はみんなそう思ってるのにさー
903 :2008/10/19(日) 21:20:33 ID:bK47rjzG0
ジーココンプレックスが強い奴がいるなw
オシムアドバイザー何もしない〜を引き出すためにジーコ利用しただけなのにww
904名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:21:49 ID:BC6cDlcW0
>>903
涙目で強がらなくても良いんだよ。
良い思いでだけで終らないから気の毒だなあと思ってるから。
鹿島にだけ関わって日本を去ってくれれば良かったのにね。
ジーコってひどいね。

w
905名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:22:27 ID:EaOVNsbF0
>>902
確かに。

例の「ブラジルが理想郷」こと、芸スポ名物コピペくんも磯だしな。
まあ、ジーコ信者がオシムを叩く理由が皆目わからんのだが・・・。
906 :2008/10/19(日) 21:25:05 ID:bK47rjzG0
いじめてごめんな
907名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:29:48 ID:jzDtcDvd0
>>906
ここは代表板じゃないんだぜww

マルチご苦労ww
908 :2008/10/19(日) 21:34:56 ID:bK47rjzG0
いや意図しない方向で煽られたと感じた人がいたらしいもんでw
909名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:35:37 ID:BC6cDlcW0
>>908
みんなジーコが悪いんだから気にするなw
910名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:37:22 ID:EaOVNsbF0
強がりは体に悪いよね。

まあ、>>905のオレの疑問は、まだ頭をもたげたままだが。
911名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:38:07 ID:0uYmry3d0
イビチャ、ぜひセレッソに…
912 :2008/10/19(日) 21:38:35 ID:bK47rjzG0
そういうつもりないってのにまだそっち方面から頑張るのか
粘着やのぅ
913名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:39:42 ID:EaOVNsbF0
言い訳って見苦しいよね。
914名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:40:54 ID:HHqd7X+/0
白髪鬼
915 :2008/10/19(日) 21:43:00 ID:bK47rjzG0
そんなにジーコ以下と言われるのがいやなんかw
916名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:44:19 ID:BC6cDlcW0
>>915
ジーコ以下は嫌だと思うぞ。
もはや良い印象無いからな。
917名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:44:34 ID:EaOVNsbF0
寂しがり屋なのかな・・・。
918名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:44:47 ID:RdO9DO+30
995 :名無しさん@恐縮です [sage] :2008/10/19(日) 21:41:54 ID:jzDtcDvd0
あー別にアジアカップ負けた後でも支持率9割だったとか
得点率失点率の表でもなんでもいいけど?
データで話出すとオシムが圧倒的になっちゃうんだけど



ソースも出さずに9割とか言い出す基地外オシム信者
俺が見た事あるソースは7割のだったけどなー
何故か過去の支持率が脳内でどんどん増えていくオシム信者w
919 :2008/10/19(日) 21:44:52 ID:bK47rjzG0
しかしもの凄い食いつくなw
こりゃやめられん
920名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:45:24 ID:B9TZ2rBnO
まぁ、ジーコは本当の糞監督だったから、ウズベクしかお呼びなかったんだよな
921名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:46:17 ID:BC6cDlcW0
>>919
いつもやめられんで100レス行っちゃうくせにwwwwwww
922名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:46:49 ID:2aW/c584O
オシムに説教されてみたいのは俺だけ?!
923 :2008/10/19(日) 21:47:33 ID:bK47rjzG0
オシム信者の生態ってコピペあんじゃん?
あのまんまですげえおもろいw
924名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:47:38 ID:VNbOm6ZyO
じゃあ来年の浦和の監督はオシムかな?
やっぱり福田かな
925名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:47:39 ID:W1MLwWt80
オシム信者の異常性をわざわざご自分の貴重な時間を割いてまで指摘してくださる方々の慈悲深さは素晴らしいものがあるねw
それで何が得られるのかはよく分からないけど、とりあえず頑張ってねw
926名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:48:43 ID:HHqd7X+/0
オシムは今まで選手に恵まれてたよ
927名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:49:36 ID:B9TZ2rBnO
ジーコ→浦和には要らない。降格する恐れすらある

オシム→浦和には必要。調子こいてる選手を変えてくれそう

岡田→サポやめる
928名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:49:52 ID:jzeJitdU0
>>926
ずいぶん千葉の選手を評価してるんだなw
929名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:51:12 ID:HHqd7X+/0
>>928
おまえがたかがカップ戦を評価しすぎなんじゃね?w
930名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:51:51 ID:EaOVNsbF0
>>925
それがよくわからん。

アンチと呼ばれる人々の脳内は常識では理解できないな。
931名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:52:42 ID:vskxMYIE0
まあ、ジーコに監督に来て欲しいと思うサポはいないからなあ
932名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:54:18 ID:KKig+Dj+0
>>931
いるぞ茨城にw
933名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:55:23 ID:8t45s7Cv0
ジーコはCL8強だろ?
欲しいと思うクラブはあるんじゃないの


っていうか信者もアンチも同類だな
気持ち悪いわ
934名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:56:20 ID:EaOVNsbF0
>>932
磯の珍走団が大人しくなるのなら、是非ジーコに来て欲しい。
ジーコに「ハタで殴るのはよくない。ヒトリデデキタ!」とか言って欲しい。
935名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:56:32 ID:f3iTLgJc0
実際ウズベクのチームが欲しがったしなw
936名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 21:58:27 ID:RdO9DO+30
>>933
マンC
ラツィオ
ベンフィカ

「ジーコ」「オファー」「監督」で検索しただけでも3つ出てきたよ
937名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:00:41 ID:+TY22gj4O
早くレッズに来い
938名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:04:47 ID:H7zZgUgkO
ヴィヴァイオ船橋お勧め
939名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:04:54 ID:B9TZ2rBnO
ウズベクしか欲しがらないのがジーコ

オシムはJの多くのチームが欲しがられる
940 :2008/10/19(日) 22:05:38 ID:bK47rjzG0
そんなジーコを崇めるつもりもないししてないのに
オシ信の被害妄想が凄いんだよなこれがw
941 :2008/10/19(日) 22:06:25 ID:bK47rjzG0
>>939
そのポジティブ変換はおもろいw
オシムは日本でしか仕事がない現実を早く受け入れようぜ
942名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:06:29 ID:vskxMYIE0
いやジーコを熱望するサポがいないと言っただけで、オファーがないとは言っていないが…
鹿島のサポだって選手としては尊敬してても、監督として来てほしいと思ってるかは
疑問なんだが。間違ってたらジーコを熱望する鹿島サポのブログでもはってくれ
943名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:07:17 ID:8t45s7Cv0
オシムvsジーコって対立軸が
もう代表板臭すぎて
あの糞板に帰れよ
944名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:07:49 ID:BC6cDlcW0
ジーコだったら、韓国からオファーがあってもホイホイ行くんだろうな。
945名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:08:28 ID:UAodMx+IO
ジーコオシム論争より現状の岡田をなんとかしろよオシム儲よ
946名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:08:42 ID:EaOVNsbF0
>>942
兄貴よりはジーコの方がマシ、くらいのポジションだと思う。
947名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:08:54 ID:ESU5AMta0
ニワカの知ってる名前がジコしかないのさw
948名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:09:00 ID:W1MLwWt80
>>941
世直し運動頑張ってくださいねw
949名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:10:24 ID:SNhlWkCVO
浦和に来てください。

宜しくお願いします。
950名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:11:43 ID:B9TZ2rBnO
ウズベクごときが日本と肩を並べていると勘違いしているのが反日売国奴のアンチオシム
951名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:13:30 ID:B9TZ2rBnO
というより、アンチオシムはチョンそのもの

創価学会信者でもある。

親日家は全て敵です
952名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:14:13 ID:8t45s7Cv0
だいぶキチガイ染みてきやがった
953名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:14:22 ID:EaOVNsbF0
>>950
>>951
そこまでいくと妄想過多。
954名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:15:07 ID:iOBdEKT80
>>1
ようこそ我がロッソへ
955ペロペロ仮面TypeーR ◆4uKBPjfkxw :2008/10/19(日) 22:16:18 ID:o6wfqqpHO
(@ω@)是非 浦和に来て下さい
956名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:23:17 ID:yLkjGop30
岡田によって失われた代表の1年間を取り戻せるのはやはりオシムしかいない
957名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:26:48 ID:Fb7ljmRm0
>>905
> >>902
> 確かに。
>
> 例の「ブラジルが理想郷」こと、芸スポ名物コピペくんも磯だしな。
> まあ、ジーコ信者がオシムを叩く理由が皆目わからんのだが・・・。

ドイツW杯であれだけ期待させといて、あの様だからな…
そして川渕も手のひらを返したようにオシムって言っちゃったし。
まあ、ああいう結果になった原因って選手とマスコミ側に原因がありそうだと思うんだが。
個人的にはジーコもオシムもいい監督だと思います。
958名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:29:16 ID:Fb7ljmRm0
>>924
福田でほぼ決定してるんじゃないかなぁ。
個人的には原博美復活とかなったら面白そうだが。
959名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 22:44:57 ID:/xJdS8wJ0
http://www.justin.tv/wantingito3
ACミラン vs サンプドリア Espndeportes
960名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 00:37:56 ID:W2ditE520
そういややべっちのフリーキック研究所とかいうコーナー最近やらなくなったけど、
それってオシムが「フリーキックの蹴り方なんて放送してどうするんだよw」って毒づいた
影響なのかね。
961名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 01:10:54 ID:5hlVoQRTO
そんなこと言ったんだっけ?
962名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 01:12:50 ID:Pee5hx/80
言ってないよ。いつものオシム信者の捏造
963名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 01:15:33 ID:E12jYNSQ0
オシムがJの監督となればまた下位の弱小なんだろうな
指揮するなら上位で頼む
964名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 01:18:43 ID:c3GXhpP7O
じいちゃんかわええ(*´д`*)ハアハア
965名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 02:03:17 ID:5hlVoQRTO
崖から急に降りてくる動画がいいな
966名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 02:06:02 ID:LbetelEgO
Jで出来るなら代表監督で…ってわけには行かないのか?
967名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 02:07:06 ID:ZoG2QVoO0
http://jp.youtube.com/watch?v=rQd5nmGgIn0
これが1年前の日本代表なんだぜ(´;ω;`)
968名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 02:10:33 ID:4krB5uoWO
札幌かよ
やめとけや
969名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 02:34:12 ID:dsigZrb40
>>967
信じられん・・・
今の代表にもいる顔がゴロゴロしてんのに
パス&ゴーの意識が違いすぎる・・・
970名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 02:34:22 ID:cmpdVW3yO
キタ━━(゚∀゚)━━!!
971名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 02:38:54 ID:Pee5hx/80
967 :名無しさん@恐縮です :2008/10/20(月) 02:07:06 ID:ZoG2QVoO0
http://jp.youtube.com/watch?v=rQd5nmGgIn0
これが1年前の日本代表なんだぜ(´;ω;`)

969 :名無しさん@恐縮です [sage] :2008/10/20(月) 02:34:12 ID:dsigZrb40
>>967
信じられん・・・
今の代表にもいる顔がゴロゴロしてんのに
パス&ゴーの意識が違いすぎる・・・



なんで毎回同じコントやるの?
972名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 02:48:45 ID:pQKqaAnNO
オシムが無理ならトルシエでいいや
973名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 02:49:01 ID:dsigZrb40
映像見るとみんな同じこと思うんだろね(´,_ゝ`)プッ
974名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 02:50:49 ID:qBynRFfb0
札幌らしいな
J2で頑張って
975名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 02:51:33 ID:5a4zBaPQ0
>>967
全然違ってて吹いたw
976名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 02:55:22 ID:Z4bFTqfH0
オシムが無理ならプラティニでいいや
977名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 02:59:08 ID:MCv8p8EQO
札幌かよ
寒いとこだと血管切れないか心配だ
978サカ豚死ね:2008/10/20(月) 03:04:33 ID:rtR8TaaeO
岡田の顔が嫌いだから、オシムの方がいい。

サッカーそのもののレベルは、誰がやっても大差ないべ、たぶん。日本は所詮、日本だろw
979名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:05:20 ID:qBynRFfb0
札幌でオシムが総監督、アマル監督ってとこか
あんま夢ねえな
980名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:05:59 ID:y7r5jz010
いいじゃないですか。
オシムさんがJで指揮とって、日本人監督の最高峰の岡田さんや西野さんと闘えば
981名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:07:53 ID:+mz62mnS0
>>944 オシム本を読まない大人は嫌いだ!!
982名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:08:29 ID:p3F0Posz0
ソースは?
983名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:09:22 ID:6zT5T56Y0
シャムスカがアップをはじめました。
984名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:11:47 ID:+mz62mnS0
>>43 2013年トヨタカップ優勝は松本山雅!!マサルとオシムが抱き合って大喜び!!
985名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:11:47 ID:7Cg/bXCUO
カタールに負けたときのために協会の電話番号とオシムが必要なんだが。
986名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:22:18 ID:sBPyRd03O
オシムさん、まだ1000の理由全部聞いてないので、岡田に言ってやって下さい
987名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:29:45 ID:p3F0Posz0

988名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:31:04 ID:J86dqnrS0
ニッカン
・札幌・オシム氏現場復帰 来季から総監督 息子アマル監督と親子体制
19日に柏に0-2で敗れ、J2降格が決まった札幌は、再浮上に向けた「切り札」獲得に着手していた。
オシム総監督とアマル監督の親子タッグの招聘。
交渉の当たっているクラブ関係者は「早く発表できるようにしたい」と期待を隠し切れないように語った。

札幌は三浦監督との契約を今季限りで打ち切ることが決定的。
Jクラブで指揮を執った経験を持つ監督を中心に、来季の監督候補にリストアップしていた。
その中から千葉をナビスコ杯優勝に導いたオシム氏が筆頭候補に浮上。
同氏に親しい関係者によれば、本人も日本での仕事に前向きで、チームが2部降格の憂き目を見る一方で、
交渉は一気に加速した。

J1昇格と降格を繰り返している「エレベータークラブ」からの脱却を目指す札幌には、うってつけの人材だ。
オシム氏はかつて弱小クラブのシュトルム・グラーツで選手を鍛え上げ、欧州チャンピオンズリーグ2次リーグまで進出させた。
千葉でも厳しい練習でチームを劇的に強化。
05年にクラブ初タイトルのナビスコ杯を勝ち取った。
さらに「オシムチルドレン」と呼ばれる愛弟子たちを10人も日本代表に送り込んだ。
1部昇格だけでなく、J1定着へ向けた長期的なチーム強化のためにも、
中小クラブの指揮・強化にたけた、オシム氏の手腕が最適だと判断した。
989名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:31:13 ID:J86dqnrS0
オシム氏にとっても札幌は縁のある土地だ。
02年W杯のFIFAテクニカル・スタディー・グループの一員だった同氏は、札幌開催の試合の分析を任された。
その際札幌の自然の美しさや市民の親切さにふれ、日本で指揮を執りたいという気持ちが芽生えたという。
生地サラエボに近い涼しい気候も、同氏の希望にあっている。
6月にオーストリアに一時帰国したのも、昨年11月に脳梗塞で倒れた同氏にとって、日本の暑さが大敵だったため。
夏場の平均気温が20度そこそこの札幌は、復帰の舞台としては最適だ。

オシム氏は9月に一時帰国中のグラーツを訪れた日本協会の田嶋専務理事には「日本でやりたいことがたくさんある」と明かしていた。
同協会とのアドバイザー契約は今季いっぱい。
一時はユース代表監督への就任プランも浮上したが、直接的に選手を強化できるクラブでの仕事に、心は傾いているという。
近日中に来日を予定しており、札幌側と最終的な交渉に入ることになりそうだ。
990名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:31:27 ID:qBynRFfb0
ダヴィ売る金でオシム親子を買うのね
991名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:32:05 ID:PfMk5Qrx0
コンサドーレ札幌オシム監督!!
992名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:33:34 ID:GhTTfbdjO
>>990
別にダビ売らなくても呼べるよ
親子二人で5000万でいいんだから
993名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:33:56 ID:v81DZ3AUO
こんな無能カタワいらんからトルシエ呼べよ
994名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:37:52 ID:a7XfH1/5O
宗教マジきめぇな
995名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:38:31 ID:a7XfH1/5O
1000以外ならオシム信者死亡
996名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:39:19 ID:GhTTfbdjO
>>993
沖縄行けばいつでも会えるよ
忠実に動いてくれるはずだった部下に無視されてるトルシエに
997名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:39:36 ID:tlOCZbI5O
日本にはジーコみたいなスピリチュアルな監督のほうが良い
998名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:40:20 ID:R4nT4WmU0
リハビリいつ終わるの?
999名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:40:27 ID:a7XfH1/5O
オシム信者涙目ー
1000名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 03:40:54 ID:a7XfH1/5O
オシム信者死亡ー
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |