【野球】横浜ベイスターズ・鈴木尚典外野手が今季限りでの引退を決断 2軍の育成コーチ就任へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
横浜の来季の戦力構想から外れていた鈴木尚外野手(36)=本名・鈴木尚典=が
今季限りでの現役引退を決意したことが14日、明らかになった。
球団から要請を受けていた2軍の育成コーチに就任するとみられる。

一時は他球団への移籍も考えていた鈴木尚は「最終的に横浜以外のユニホームを着て
プレーする自分が想像できなかった。高校から横浜で育ち、愛着は捨てがたかった。
これからは違う形でチームに貢献していきたい」と話した。

鈴木尚は1991年に神奈川・横浜高からドラフト4位で大洋(現横浜)に入団。
97、98年に首位打者を獲得し、98年の日本シリーズではチームの38年ぶりの日本一に貢献、
最高殊勲選手に選ばれた。通算成績は1517試合に出場し、打率3割3厘、146本塁打、700打点。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20081014-00000025-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:29:56 ID:5eEcx//nO
3名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:30:00 ID:wkwQV/6k0
2げと
4名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:30:10 ID:ZBINJLxB0
あ〜あ
5名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:30:19 ID:NVHyeBOC0
もつかれ
6名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:30:29 ID:sKzBG+La0
お疲れ様でした
引退試合できなかったね
7名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:30:33 ID:WVn5B15e0
タコ乙
8名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:31:13 ID:NVHyeBOC0
落合が変なこと言わなければ
9名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:31:14 ID:jrm1F27T0
10名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:31:23 ID:YiLjmMBXO
大西、下窪の2トップ時代がやってきた
11名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:31:31 ID:nqk/vRkJ0
2年連続で首位打者取るぐらいだから実力は確かなものだったはずなのに
なんでこんなにダメになっちゃったの?
12名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:31:47 ID:dz3SYWLWO
守備が下手くそなアベレージヒッターは干されやすいな
13名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:31:50 ID:nmoZsFui0
巨人の「鈴木尚」にもってかれたなw
14名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:31:54 ID:On0mchlF0
引退試合は来年のオープン戦か?
15名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:32:13 ID:WOFQ5/qf0
1500試合に出場して通算打率3割は立派。
16名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:32:26 ID:w4jnJoTG0
駒田や田中ユキオや石井琢が2000本打てて
まさかこいつが届かないとは思わなかった
17名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:33:13 ID:/Q2Vsq1C0
ありがとう51
生涯打率 .303
18名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:33:14 ID:Z4QNbPss0
>>13
Gの方とは少なくとも現段階では比較対象にすらならん
二年連続首位打者を馬鹿にし過ぎだ
19名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:34:03 ID:AnTj555L0
この選択は正解。尚典、おつかれ。

豚朗は、晩節を汚しそうだな。
20名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:35:36 ID:22QU1NNC0
現役最後の打席のセレモニーも無しで・・・ひどい仕打ちだ
21名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:35:54 ID:5pRShL+Z0
>>11
目の手術とかHR打ちたい病とか落合の指導とか
原因はいろいろある
22名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:36:00 ID:YWucxGIh0
とりあえずお疲れ
23名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:36:02 ID:YU5V4HQ+0
すげぇ打者だったけどなぁ・・・
なんで急激に劣化したんだ?
24名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:36:10 ID:5RZg7gXl0
>>16
守備力がないと試合に出られないという典型例だな
3人ともゴールデンクラブの常連じゃねーか
25名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:36:23 ID:Z4QNbPss0
>>11
四番任されてパワーを付ける決意をしたがそれが大失敗
眼の視力回復手術したあたりから更に衰えた
26名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:36:32 ID:hdlKmM1L0
落合が余計なことしなかったら
27名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:36:42 ID:BfNrVNiU0
とりあえずお疲れ
28名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:36:44 ID:4PKd3AAcO
金城もだが、ハマで首位打者取った奴の末路は厳しいものがあるな
内川も10年後には何してるんだろ
29名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:37:13 ID:XAUdHXIx0
>>23
落合に指導されて急速に劣化
30名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:37:38 ID:f9yByngk0
生涯打率3割はすごいな
31名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:38:02 ID:fUMuFv4x0
絶対2000本打つ人だと思っていたのに。
32名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:38:11 ID:8lkt2YRC0
悲しいけど他球団に行かないで良かった
尚典は素直ないい子だな
33名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:38:28 ID:HL7Wp3inO
タコ乙
34名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:38:29 ID:liPB69HM0
結局引退なのか…
なんか寂しい気もするが仕方ないか
35名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:38:42 ID:+j5UNvu90
ま、HR狙いだしてから壊れちゃったわけだ。
36名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:38:47 ID:kaBoF/RhO
分かってたよ。最初からこうなるのは。
おつかれタコさん。
37名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:38:51 ID:5pRShL+Z0
まぁ腐っても生涯打率 .303
なかなかいるレベルの打者じゃないね
豚朗ともども引退セレモニーやってあげられなかったのが
かわいそうだな
ベイ黄金期の主力中の主力なのに
38名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:39:08 ID:Aaa4bZ3dO
長打率や盗塁数はどうだったんだろ
足の遅いシングルヒッターは数字よりも使いにくいからな
39名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:39:57 ID:88UnNPON0
ラビット採用後に打てなくなった珍しい打者
40名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:39:57 ID:Qpsquw2D0
守備はイチロー並みだったのに…
41名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:40:00 ID:vVhqTpgX0
ヤクルトに来れば一年だけ輝けたかも
42名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:40:39 ID:7v0DwBO20
タコさん・・・
43名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:40:43 ID:W5rE5ItXO
通算安打いくつ?
44名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:40:50 ID:Z4QNbPss0
>>37
実際タクローまだやれるから仕方ねえよ
守備もまだ生きてる
45名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:40:51 ID:/YVeLUA60
まあ、何を教えられるんだろうなタコさん
とりあえずお疲れ!
46名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:41:10 ID:nqk/vRkJ0
>>21,25
ありがとう
視力回復して微妙な感覚が狂っちゃったのかな?
落合の指導うんぬんはどういうこと?
47名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:41:13 ID:QCbHL6kf0
なおのり
48名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:41:14 ID:dknOGLWnO
黒田の名言をパクるな。

正直に、どこも取ってくれないし、
今決めないと、二軍コーチの口もなくなるからって言いなさい
49名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:41:39 ID:eB5zzYuNO
他球団ファンだが琢郎と尚典の応援歌好きだった
50名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:42:06 ID:6/0K2XC90
タコさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
英断だよ
51名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:42:16 ID:7+CoKy3bO
二軍なら余裕で5割打ててたしもったいないな
52名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:42:25 ID:U3kHc1gU0
なんか横浜からもうちっとやれそうなのが続々と首切られていくな
まあ暗黒のうちにそういうことやっとくのはいいんじゃない
53名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:42:27 ID:KmhSs5bT0
お疲れ様

日本シリーズの活躍を忘れないぜ
54名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:42:28 ID:+U2aRhF10
横浜で打者タイトルとってもいいこと無いな
55名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:42:29 ID:6t90ODM8O
タコさんのお嬢様肩は忘れない
56名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:42:36 ID:XAUdHXIx0
>>46
ラインドライブヒッターだったのにHR増やそうとして結果的に打撃が壊れた
57名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:42:40 ID:+9DzIUs/0
寂しいよー
復活してほしかった
お疲れ様でした
58名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:42:50 ID:ccvVH4hs0
他から声がかかるわけないしな
59名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:42:54 ID:b7hklxltO
>横浜以外のユニホームを着て
プレーする自分が想像できなかった


誰かも同じようなことを言ってたな。
誰だっけ?
60名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:43:15 ID:AQLoUI/jO
これは正解だな、移籍しても取るとこない
61名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:43:23 ID:VrBZO4wHO
もっと早く決断してりゃ引退試合できたのに
62名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:44:05 ID:/uBnGuD60
>>43
1456だったはず。佐伯より少ないっていうのが意外だ。
63名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:44:06 ID:v8J7o/GfO
とりあえずお疲れ
64名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:44:10 ID:FnprAxLdO
引退していかなりコーチってやれるもんなの?
65名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:44:55 ID:qzXUXpdP0
おまいら、世間に疎いなw

【芸能】「黒船」ことリア・ディゾンさんがコンサート後に結婚&妊娠を報告
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1220279186/

66名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:45:09 ID:58VRfW2a0
>>59
広島の黒田。翌年、手術した肘が問題ないことを1年広島でプレーして確認した後、
満を持してメジャー移籍。

タカノリ通算打率3割越えのまま引退か。凄いな。
67名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:45:09 ID:LYL4xhsp0
確かテークバックを大きくとって
ホームランを増やそうとして失敗したんだよね
68名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:45:11 ID:1KlaaCJcO
>>59
黒田
69名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:45:12 ID:PKig+bbIO
タコさんの応援歌、下園か高森に継承しないかな。
なんだかんだでタカノリコール好きだった。
70名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:45:13 ID:dWx7yKuk0
>>59
レッズの福田?
71名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:45:44 ID:6t90ODM8O
98のマシンガン完全崩壊だな
もう誰もいないっけ
72名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:46:15 ID:MqotpyDm0
>>71
佐伯
73名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:46:23 ID:88UnNPON0
>>51
波留も現役晩年の04年に二軍では.459だったけど、一軍では.143しか打てず引退。

何かが狂うとダメ何だなあ…
74名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:46:57 ID:PKig+bbIO
>>71佐伯
75名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:47:10 ID:8RJkRTof0
一回突っぱねたのに
三顧の礼?
76名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:47:15 ID:5pRShL+Z0
>>71
佐伯
あと、中日でtanisigeさんが残ってますぅ
77名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:47:19 ID:b7hklxltO
>>66 >>68 >>70
サンクス!
78名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:47:56 ID:8RJkRTof0
>>73
波留は今ロッテのコーチだよな
79名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:49:20 ID:kzduI6SAO
楽天や広島でもイラネだろうしな
80名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:49:20 ID:MS0TsahJ0
わしが育てて
落合が潰した
81名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:49:22 ID:8DEUNCUsO
お疲れ
82名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:50:13 ID:5pRShL+Z0
>>78
いや、現在のベイスの打撃コーチだが・・・
来年からは守備走塁コーチに変わるみたいだが
83名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:50:21 ID:03R8Zsae0
98年の日本シリーズなんか、打席に立てばヒットって雰囲気だったなあ。
あのまま、永遠に打ち続けるかと思ってたよ

誰だよ「三冠王狙える」とか焚きつけちゃった奴は・・・
84名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:51:01 ID:T06IwfdN0
まあ、他に欲しがるチームがあるとも思えんしな
お疲れ様でした
85名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:51:09 ID:LgPp6IowO
>>78
なみどめさんは浜だよ。
86名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:51:23 ID:FSRftBpb0
全盛時はどんなボールも泳がずに打ち返していたな。
ほぼ同期のイチローが泳ぎながらヒットを打ちまくるのと対照的に。
87名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:51:52 ID:MmSSCGBTO
三浦も一応マシンガンの9番打者だな
88名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:52:32 ID:8RJkRTof0
>>82
そうなんだ
どうも
89名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:52:38 ID:89h21Z/10
代打で最後の打席に入る時、レフトスタンドから怒涛のタカノリコールが上がってたなあ。
ユニ着たブーちゃん達からも熱烈に応援されてたし、愛された選手だったよ。
というか途中出場なんだから最後まで使おうよ大矢。
90名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:52:56 ID:tulxyVWm0
>>83 
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /           \
    /                ヽ
     l:::::::::.                |
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
91名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:52:56 ID:BTlCPFgxO
タコさん通算打率3割超のまま引退?
92名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:52:59 ID:9eIeOmH1O
落合に潰された
93名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:53:16 ID:1nCiQa/S0
駆け抜けるダイヤモンド
94名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:53:34 ID:EdNt6frh0
ぉぃぉぃ。。。

引退かよ。。。
95名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:54:01 ID:YpMho6o60
通算打率3割残ったか
96名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:54:35 ID:5RZg7gXl0
>>46
FA再契約・複数年契約
森政権の時四番がいなくてタコさんが四番指名された(その後グランが・・・)
キャンプ時に浪人してた落合に臨時コーチ依頼「そろそろこっち(ユニフォーム組)に来ないの?}「いや、まだw」
落合「バッティング練習の時からバックスピン掛けて打ち上げる練習しろよ」
バックネットに向かってバックスピンポップフライの練習
視力矯正手術
百代
守備難
ストレートに対して無類の強さを誇った天才まさかの失速

代打

複数年切れる、野球協約以上の大減俸
恩師大矢復活。大矢「鈴木尚典の復活を目指す!」

シーズン序盤レギュラーも失速、代打の切り札

大矢政権2年目、投手崩壊、2年ぶりの最下位転落、チームの建て直し急務、戦力外通告

戦力外通告、今シーズン限りの引退表明、シーレコーチへ←今ココ!
97名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:54:42 ID:W5rE5ItXO
タカノリとか桧山って見た目が若いからなんだかまだイケそうな気がするぅ〜
98名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:56:56 ID:nqk/vRkJ0
>>96
( ;∀;) イイハナシダナー
99名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:57:06 ID:On0mchlF0
坪井、清水、鈴木尚の共通項が分かる人は何故解雇されたかが分かる
100名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:58:05 ID:BUKh1uTr0
晩年これでも通産3割こえてるの驚いた
101名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:58:14 ID:lgUJBL9I0
左の巧打者を育ててくれ
最近、右に偏ってるからな
102名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:58:20 ID:ppl0D1xf0
タコさん乙
落合効果とかレーシックとか百代のサゲマソイロイロ重なっちゃったからなあ
103名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:58:27 ID:OnHjY7EK0
バッティングフォーム変えてタイトル取ったのなんて王さんくらいじゃないの?
104名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:59:15 ID:gqC+np7M0
>>96
交流戦初年度は、そこそこ打ってたのに牛島に干されてたよね
たまにしか使ってもらえず、使い出したら確変は終わってた
105名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:59:36 ID:bzA+CIWD0
落合が余計なこと言わなければ2000本ぐらいはできてただろうに
106名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:00:42 ID:MmSSCGBTO
まさに球団の一時代を築いた選手
今の横浜もローズ並の外国人が来ればマシンガンになれると思う。
107名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:00:49 ID:gFOmPSKl0
引退するんなら、引退試合やらせてもらって、それ以外の試合は
シーレの選手を1軍でやらせてあげれば良かったじゃないか。
最後までズルズルしやがって。
そんな人にコーチ(将来は1軍で何かやらせるんだろ?)
やってもらいたくないねっ。
108名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:01:35 ID:88UnNPON0
>>104
開幕戦で打球を後逸してから、守備つく場面で使ってもらえなくなった。
109名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:01:39 ID:On0mchlF0
>>106
今の横浜だって十分マシンガンだろ
110名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:01:56 ID:RfkKfw1c0
ついに決断か
ベイスターズの歴史に残る選手だ
お疲れ様でした
111名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:02:31 ID:EmOeyxvx0
>>100
打率悪かったのって、05年と07年くらいだからね。
06年は.329だし、あともなんだかんだで.270前後打ってた。
112名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:02:31 ID:TXuOe2DK0
森もこなければね
森のせいでベイスタが崩壊したぞ
113名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:03:19 ID:9ker6Xg5O
石井と鈴木の引退セレモニーは予定されてないのか?
114名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:03:52 ID:mB29oLem0
石井はまだ引退してねえ!
115名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:03:54 ID:oltYq8QFO
>>103
野球まったく知らないんだな。
116名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:04:08 ID:5RZg7gXl0
>>104
牛島後期に3割打って復活の兆しが見えたのでたぶん勘違いかと・・・
斎藤隆も牛島のおかげで復調(先発だけど)
クルーンもテイクバックを直す事前提で「コイツ獲ろうぜwww」

松坂に期待されてた夢の160キロ超えw

162キロをたたき出すも赤星ファールでカットwww
117名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:04:11 ID:88UnNPON0
>>113
鈴木はファン感謝デーか、来年のオープン戦でやるかと
118名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:04:16 ID:NOM5pgJNO
コーチ就任だと給料減るだろうに、横浜や野球が好きなんだと思わせる。
力もないのに現役にしがみつくあの人と格の違いを見せた。
119名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:04:44 ID:qkOTlrlM0
120名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:04:50 ID:6kJjkxhJ0
顔はイモくさいけど、バッティングフォームはすごい好き。
121名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:05:09 ID:iW83VbUa0
この方がいい。

プロ野球はファン感がオフシーズンなのでそこでセレモニーがあるかもね
122名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:06:56 ID:9tVEsSBJ0
2年連続で首位打者だった鈴木が育成コーチ程度で

楽天で開幕一ヶ月でコーチ失格の烙印を押された駒田が
1軍打撃コーチとは。
123名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:07:56 ID:5TkMdcuNO
巨人の鈴木かと思って焦ったわ
124名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:08:32 ID:TGEOywFE0
落合のアドバイスで完全にフォームが狂っちゃったんだよな。
125名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:08:57 ID:TIFVIOuIP
なおのり〜っ!!! 大ファンだったのに!!!
126名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:09:35 ID:YXiGbmBKO
>>119
プロ入り後もその打撃でファンを魅了の所まで要出典を付けるのは可哀想だろww
127名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:10:21 ID:5RZg7gXl0
>>112
よく森監督批判されてるけどあのメンツでは無理だよ
二桁勝ってるのが小宮山一人しかいなくて翌年大リーグ行っちゃったんだぜ?
金城も2番で大不振、ドラフトでは「史上最悪のドラフト」と言われる始末
タイミング悪すぎたよ。それに「森じゃ客は入らない」と言ってた外部の連中
藤(ryは大チャンス打線で森政権以上に負けて完全に失脚したんだぜ
128名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:11:23 ID:LLiV14pC0
(遊)石井
(中)波留
(左)鈴木尚
(二)ローズ
(一)駒田
(右)佐伯
(捕)谷繁
(三)進藤
(投)斉藤隆
129名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:11:32 ID:OnHjY7EK0
(´・ェ・`)←こんな顔した人でしょ?
130名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:11:41 ID:kFZ/KHPH0
>>126
主観的な記述だから
ウィキペディア的には出典がないと記述が認められない内容
131名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:11:56 ID:sICU+OUa0
>>11
首位打者なんてもんは意外と簡単に取れるもんだよ
今年だって内川クラスの選手が取ってる、それがたまたま二年続いただけかと
132名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:13:08 ID:T06IwfdN0
弱いチームは監督のせいにしたがるけど、低迷するチームって基本的にフロントが悪いよ
133名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:13:34 ID:PyZdlwyeO
要は、下交渉したが、どこもお断わりだったんだろうな。

134名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:13:47 ID:sICU+OUa0
>>127
森じゃ名将権藤の代わりはつとまらなかったってだけだろ
権藤は選手のポテンシャルを最大限まで引き出すことが出来た
森は野村と同じく前監督の遺産とドラフトの運だけでやってきた監督
135名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:14:32 ID:G5K+6l770
ハマの安打製造機、おまいを見て育った
マシンガンのおかげで横浜ファンになった
今季のだけど、サインもらえてよかったよ。
おつかれ
136名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:14:45 ID:UpBu8Wgv0
首位打者が意外と簡単に取れるって・・・・・
137名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:14:56 ID:88UnNPON0
>>112
02年森暗黒時代

6 石井 琢朗 .274 8本49打点
8 金城 龍彦 .170 0本13打点
7 鈴木 尚典 .282 9本42打点
9 ロドリゲス .262 18本60打点
3 小川 博文 .261 7本44打点
4 種田 仁  .252 5本29打点
5 グラン    226 10本34打点
2 中村 武志 .201 5本19打点

P 吉見 祐治 11- 8 - 0 3.64
P ホルト     6-10 - 0 3.57
P グスマン   5- 5 - 0 2.79
P 三浦 大輔  4-10 - 0 3.23
P バワーズ   4- 8 - 0 3.77
138名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:15:20 ID:MsyKsb960
二軍育成コーチって一番閑職じゃん。
監督変わったらすぐクビだろ。
せめて2軍打撃コーチくらいあたえてやれよ。
139名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:15:56 ID:YuxxuZB+0
>>133
うん。就職活動したけど不調で、滑り止めに結局入ったって感じ。
140名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:17:29 ID:c2Xz7EwW0
大矢が他球団の監督やってたらとっただろうな
141名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:18:01 ID:mW7sfIqY0
はぁぁぁぁもっと早く決めろよwwwwwwwwwwwwwwwwww

引退セレモニー結局出来なかったなぁ
それだけが心残りだよ

タコとりあえずお疲れ。・゚・(ノД`)・゚・。


142名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:18:17 ID:o4UoP07BO
ベイスターズ、退団者が20人近く居るが来年は二軍は試合出来ないだろ


あ、一軍もか
143名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:19:01 ID:sICU+OUa0
>>136
歴代の首位打者見れ、今岡のように一年やそこらだけ開花してあとは消えてった人たちとか大勢いる
逆に本塁打王とかは後々まで語り継がれるような選手が多い
首位打者と最優秀防御率は他と違って運だけでも取れるタイトル
144名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:19:19 ID:yDVUGIhQ0
>>103
アキレス腱をやった後の門田は?
145名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:19:39 ID:9tVEsSBJ0
ウィキペディアは誰かが書いた一方的な考えの出版物がソースであっても
真実として語られるから怖いよな

反論意見だって載せるべきなんだが。
146名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:19:55 ID:88UnNPON0
>>138
去年育成総合担当だった杉村コーチは一軍打撃コーチに昇格。
閑職ってわけでもない。
147名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:20:14 ID:ahuyJHNH0
尚典はスイングスピードが生命線
最近は体力的な衰えからそれが鈍くなってきて
スイングが遅くなる→始動を早くする→変化球に対応できないの悪循環だった
全盛期は待って待ってスパーンって感じだったのにね
148名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:20:36 ID:Z5a6VrlC0
>>137
防御率3.23で4勝10敗の三浦がすべてを物語ってるな
149名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:21:44 ID:5RZg7gXl0
>>134
権藤さんはたしかに名将にふさわしい監督だけど
本人も「投手コーチのつもりでやる!」って言ってたし阿波野が来たり
西のまさかの大活躍があったりしたのもあるだろう?考え方が元々守備よりで
マシンガン打線が注目されてたけど監督も「投手を中心としたディフェンス」を
標榜してたのが強みだろう。森監督の時は波留が足の怪我でトレードに出せれたけど
アレは絶妙なタイミングだったろ?
150名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:22:01 ID:XA9ttKLe0
ちなみに何故か知らんが、足は98年より速くなってるんだよなw

今年の巨人戦の内野安打は神
151名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:22:18 ID:Y9kRsVNpO
おお!通算三割オーバーか!4000はクリアしてるんかね?
152名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:22:22 ID:hZn6x5jdO
>>1
本当にお疲れさん
同じチーム一筋ってのは好感持てるわ
引退間際の往生際の悪さもなくて良い
奥さんの家計管理もきっとしっかりしてたんだろうな
153名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:23:07 ID:BaUwW8RM0
落合が鈴木にお前はホームランを打てる下からボールを叩けと指導してからおかしくなったよな
154名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:23:27 ID:o4UoP07BO
未だにネチネチと森監督を批判してる横浜ファンは確かにアホ
1998年に選手はピークだったし、その後のドラフト見たら低迷するのは当たり前
いくら名将でも駒が居なければ何も出来ません
155名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:23:31 ID:5EWq23jX0
6石井琢
8波留
7鈴木尚
4ローズ
3駒田
9佐伯
2谷繁
5進藤
1三浦

98年あたりの内野陣がかなり好きだな
156名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:24:25 ID:oG0zyWw60
他球団ファンだがこいつが代打で出てきたときは打たれそうで心底嫌だったな。お疲れさん。
157名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:24:59 ID:c2Xz7EwW0
>>151
http://bis.npb.or.jp/history/ltb_avg.html

第16位

しかしガッツすげー
158名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:25:07 ID:88UnNPON0
>>151
通算打数4798
159名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:25:48 ID:o4UoP07BO
>>153
実に的確なアドバイスだが?
鈴木が臨時コーチの落合に尋ねて答えただけで横浜ファンは未だに「鈴木は落合に壊された」って真顔で言うからな
そんなアドバイスで壊れたらそれまでの選手だろ
160名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:25:49 ID:W5rE5ItXO
ここ10年くらい晩年だった感じだな
161名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:26:08 ID:BTlCPFgxO
>>143
おっと戎の悪口はそこまでだ
162名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:26:22 ID:aNIk1CXY0
もはや鈴木尚と行ったら巨人のほうだもんな
お疲れさまでした
163名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:26:47 ID:E756lIdQ0
日シリで石井貴から打ったホームランはかっこよかったなあ〜。
それにしても月日が経っても横浜のチームカラーはあんま変わらないな。
選手みんな一匹狼というか。
またあの時みたいな爆発的な横浜を見たいもんだ。
164名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:27:19 ID:mW7sfIqY0
ベイスターズ愛
165名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:27:46 ID:o4UoP07BO
むしろ森時代の戦力で最下位にならない方がおかしいっての
数年前の編成ミスまで監督の責任に押し付けるから弱いんだよこのチーム
フロントに問題がある
166名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:28:29 ID:ppl0D1xf0
>>159
落合がアドバイスしたのは一年だけじゃないんだけど
167名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:28:30 ID:BaUwW8RM0
>>159
力のない打者に下から叩けは自殺行為だよ
168名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:28:57 ID:kKQvj7AwO
お疲れさまでした
169名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:29:01 ID:68EnuT5F0
高校三年時の神奈川県予選で保土ヶ谷球場のバックスクリーンへライナーで運んだホームランは忘れられない。
当時は日本球界を代表する強打者になると信じていたが、数年後に安定度抜群のアベレージヒッターになろうとは。
170名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:30:56 ID:Vb57nndu0
尚典スレはアンチ落合の巣窟になるから嫌だ
171名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:31:05 ID:JyR7s+XwO
最近の数字じゃ引退しても仕方ないか
この華麗な打撃フォームは大好きだった
第2の野球人生、指揮官として花開いてもらいたいな
172名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:31:14 ID:RaugLCr20
いい選手だったよな
お疲れ様
173名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:31:19 ID:tdR6MQ5hO
素直にオファーがなかったって言えよ
174名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:32:26 ID:5RZg7gXl0
スレ見てるとタコさんのバッティングフォームが割と好評だが球場で見ると
すんげー内股打法なんだけどな
175しんちゃん:2008/10/14(火) 22:32:53 ID:nRd/4c3oO
(・ω・)/
歌います♪
朝日輝くぅ〜富岡の丘ァ〜紺碧の波ィ〜♪世界にWWW...あの当時アンパンやりしぎ頭膿んでた奴ら...横浜高校ぉ〜横浜高校ぉ〜♪ m(_ _)m
176名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:33:20 ID:o4UoP07BO
通算200本近いホームラン打ってる打者に非力って言われてもな
というか晩年はゴロ量産してんだから落合の擦り打法なんとっくにやめてるっての
177名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:33:23 ID:Q/dxVZ4C0
>>155
こう見ると守備はタコ除いてほぼ鉄壁
内野に至っては全員ゴールデングラブか

今から比べると涎が出るな
178名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:33:59 ID:bHYseuGfO
足が遅いのが致命的だったな
179名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:34:00 ID:jaGoHRa50
タコさんなら余裕で2000本安打達成する。
そう思っていた頃が私にもありますた。
180名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:34:27 ID:GZe7sxYp0
2年続けてリーディングヒッターになったのに即てフォーム改造しただろ
未だにナゾだよなw
181名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:35:15 ID:o4UoP07BO
落合「その打ち方で打てるのが不思議。お前の打ち方だと30歳までしか通用しないぞ。」


その通りでした。
182名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:35:46 ID:51Ckr+B4O
福田の引退会見そっくりだ。

でも、こう言われると横浜ファンはたまらんだろうな。
183名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:36:13 ID:ZK61fIMA0
横浜高だったんだ
結構すごいなこの高校は
184名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:36:33 ID:88UnNPON0
>>178
そこそこ盗塁してたからあまり遅いイメージが無い
185名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:38:13 ID:ne+sR+2c0
カープ前田ヲタだがすげえ打者だと思ってた
しかし寂しくなるな・・
関川、坪井と本当にあの頃華やかだった
一瞬でもいいなんとか高橋由も復活してほしい
186名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:38:26 ID:o4UoP07BO
全盛期はパワプロで走力B、走塁○、盗塁2のイメージ
187名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:39:31 ID:jXhZgOtx0
森野はキャンプで落合に指導されてフォーム改造しようとしたけど
無理だって前のに戻したんだよな
188名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:39:53 ID:BaUwW8RM0
>>180
あれは長打打つためだよそこに最悪の指導者落合があらわれた
189名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:39:56 ID:nd+6XzyI0
おつかれさま
他の生涯打率三割越えは歴史上の偉人ばかりだからたいしたモンだな
190名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:40:41 ID:khuLz3Aa0
虫歯がやばいんだっけ?
191名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:42:00 ID:o4UoP07BO
1990年代後半のセは投打に左を制する者がセを制すると言われてた
松井秀喜や石井一久を代表として、ベイも石井琢朗、鈴木、駒田、佐伯と左の好打者がたくさん居たな
192名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:42:02 ID:Xtg1s2Nx0
落合の「三冠王取れるよ」発言がまさかここまで選手生命を左右するとはな
193名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:42:12 ID:UsTjzh4OO
一番石井
二番波留
三番鈴木
四番ローズ
五番駒田
六番佐伯、中根
七番谷繁
八番進藤
先発=三浦、斎藤、野村、川村、戸叶
中継ぎ右=五十嵐、福盛、島田、横山
中継ぎ左=阿波野、森中、河原、関口
抑え=佐々木
194名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:43:22 ID:hFxXIoAF0
通算3割ってすごいな
195名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:43:33 ID:hFxXIoAF0
通算3割ってすごいな
196名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:43:40 ID:6jZeTNXI0
ローズが抜けたのが痛かったな
本来は3番バッターなのに
4番の役割しょわされてホームランを
打つことを期待されたためにフォームが崩れた
さらに、落合の指導がとどめになった。
あいつが指導したあと、明らかに下降線を
たどっていって引退。
197名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:44:00 ID:koBzEe+p0
ずいぶんと遅い引退宣言だな。
こいつの選手生命は21世紀突入とほぼ同時に終わってた。
198名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:45:32 ID:p8kdBnu1O
とにかく選手を勘違いさせる言動は控えてくれ
タコさん本人が一番わかってるはず
お疲れさまでした
199名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:45:46 ID:o4UoP07BO
スイングスピード落ちてるのに全盛期と同じくベースに被るぐらいベースぎりぎりに立つから内角攻めされて追い込まれたら落ちる球
これで落合のせいにされてもな
200名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:47:31 ID:SHeGFsIyO
落合はホラふき
イチローの事も30才までしか通用しないと言ってた
201名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:47:53 ID:mGh4t+hK0
>>193
代打の荒井さんのこと、たまにでもいいから思い出してあげてください。




万永は忘れてOK
202名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:48:34 ID:jXhZgOtx0
ポゾ・・・
203名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:48:43 ID:n9/Vld6G0
捕手     相川
ファースト  ウッズ
セカンド   内川
サード    村田
ショート   石井
レフト    タコさん
センター   金城
ライト    古木
204名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:50:17 ID:GZe7sxYp0
>>151
16 * 鈴木尚

日本人で一人だけ略されてる・・・orz
205名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:50:31 ID:csDyUnNU0
横浜をクビになるようなカスに教えてもらうことなんかねーよwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:50:52 ID:g7c4A9UA0
90年代の野球は最高だった
207名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:51:13 ID:Cac8aTvm0
しかし5年連続首位打者に引退試合も用意しないとはな
208名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:51:50 ID:J0Vcy61f0
石井も大人しく引退すれば何らかのポストが与えられたのにね
209名無しさん@恐縮です :2008/10/14(火) 22:51:51 ID:LRLhjECM0
落合の責任が重い。そして落合の指導を信じた鈴木も馬鹿だ。
鈴木が、テレビで筋肉付けてホームランたくさん打ちたい、
松井みたいにホームラン打ちたいと話していたのを見てあれ、おかしいぞ、
中距離バッターなのに大丈夫かと思っていたらそれから並みの打者に凋落。
210名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:51:55 ID:BaUwW8RM0
引退決意したのが遅すぎたからこないだまで現役続けるといいはってた
211名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:52:31 ID:L4AMKg6B0


野球は審判次第の欠陥スポーツってこと
212名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:53:24 ID:vved3K2w0
>>134
前監督の遺産だけで黄金期を築けると思ってるのか
213名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:54:01 ID:BaUwW8RM0
サッカーも演技力で点がとれる欠陥スポーツ
214名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:54:54 ID:88UnNPON0
審判に左右されないスポーツって何よ?
215名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:55:16 ID:LH20v49i0
絶妙の流し打ちが得意だった選手が
ホームランを増やそうとして分けのわからんフルスイング始めたんだよな
フォークボールに全く見当違いのスイングしている様は悲しかった
216名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:56:40 ID:LH20v49i0
>>214
陸上競技、水泳、ゴルフくらいかな

217名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:56:45 ID:vved3K2w0
単発の落合叩きが多すぎる
218名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:57:07 ID:+BG8TZiB0
これで98年メンバー生き残りは佐伯だけか…
219名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:59:33 ID:waJJTt4ZO
>>211
>>213みたいなレスを誘ってるのがみえみえ過ぎて痛い
220名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:00:13 ID:6ZWlc9qzO
球団がひどいとか言うけど、他のどのチームも欲しいって思わなかったんだろ。
戦力にならない選手は、ユニフォーム脱ぐの当たり前だ。
221名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:00:28 ID:iVXlPX6u0
うーん、もう一花咲かすことはできなかったか。残念。
落合よりも目の手術の影響だろうな。
全盛期の内角の球のさばき方の上手さは絶品だったのだが。
222名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:00:32 ID:enYKVE+d0
上から思いっきり叩いて打球が凄い回転してた記憶 いいバッターだったな
223名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:04:15 ID:UpBu8Wgv0
>>143
いや〜運だけでは取れないだろどう考えても。
まあ確かに1年間だけ輝いた選手が割りと多いってのは同意だけど。


タコさん信者を増やした試合
http://jp.youtube.com/watch?v=esxktfSnLqw

かく言う俺もだけど。
224名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:06:14 ID:sEFPsqHR0
落合って二週間ぐらいみてただけだろ?
それで壊れるものなのか
225名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:06:57 ID:SePqGgDi0
今の松井秀も日本時代よりパワーが上がったとはいえ基本的にラインドライブヒッターだしなあ。
やっぱ打球の角度をいじるってのは危険なんだろうな。
今の村田みたいになりたかったのかねえ。
226名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:08:52 ID:GZe7sxYp0
>>213
めっちゃウケたw
227名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:08:53 ID:ujeA5Mxu0
通算3割あるのか
最近全然駄目だったから、てっきり割ってるものかと思った
228名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:09:38 ID:vved3K2w0
>>143
突出した選手が複数年成果を出すのが難しいってだけで運ってわけじゃない
第一尚典はタイトルに絡まないシーズンでも高い数字残してるし
229名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:10:51 ID:xAeSWJQkO
守備コーチか
おめ
230名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:14:34 ID:iVXlPX6u0
>>143
つうか生涯打率3割の選手捕まえて、「首位打者は簡単に取れる」だとか何なんだ。
タコを貶めたいだけとしか思えん。
231名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:15:17 ID:1B+GGdt00
ようやくか…でも自分のフォームすら直せなかった男が他人指導できるんかしら
232名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:18:45 ID:7IEE1C6PO
最近の横浜関連の記事のおかげで
あぁなんか色々あったんだなーって感じさせる引退だったなぁ
お疲れさん
233名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:20:08 ID:RAZjf7K10
守備が下手くそで足の遅いアベレージヒッターは干されやすい
234名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:20:57 ID:DR/JNcLp0
!!!「わたしは朝鮮人」!!! 

 張富士夫トヨタ会長

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300
235名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:24:49 ID:g7c4A9UA0
>>143
こんな化石レベルのアホ久しぶりに見た
236名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:25:41 ID:bd/6ah8l0
駄目になったと言われるようになってからも
3割打ってたけどな。
昔(張本とかの時代)の外野守備を重視されない時代なら、
格段に上の評価が得られただろうな。
237名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:25:42 ID:f0NnCYxy0
中日でも結局和製大砲は育てられてないし、落合て意外に指導能力ないんじゃね?
238名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:28:31 ID:4+fIAKkc0
>>137
その先発防御率で暗黒時代だったのが信じられない。
そりゃ貧打戦だったんだろうけど、もう少し勝ってた可能性も十分にあると思うんだが…
239名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:30:27 ID:rVBB1L6B0
イラネ
240名無しさん@恐縮です :2008/10/14(火) 23:41:22 ID:LRLhjECM0
落合の指導で成功した人いないな。ドラゴンズ監督になるとき
右の4番打者育てるなど言っていたがあれは、どうなったのかな。
優勝させたが、誰もマスコミ、評論家は言わないな。
落合の打者育成能力を。
241名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:44:55 ID:m2pwzbHm0
完全に落合に潰されたな。3割2分で15本前後狙ってたら
今もずっと活躍してただろ。
242名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:47:23 ID:3Yu3lnh50
数年前までは「こりゃ2000本いくなぁ」とおもったんだがな……
243名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:52:52 ID:UA2yAKf00
落合蛾潰した
244名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:53:57 ID:+uHHz0X40
まーじでかー
おつ
245名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:54:22 ID:oDiy5uqx0
内角低めを打つ技術は凄かった
あのスウィングでなんだ内角打てたんだろ?
246優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2008/10/14(火) 23:56:47 ID:0prOswIU0
タコが引退の年に、内川が首位打者とは
神の思し召しに違いない
247名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:58:56 ID:wyDyG7Zi0
>>157
さりげなく清水も入ってるな
いい加減移籍させてもらえ
248名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:00:03 ID:c2Xz7EwW0
タコさんくらい残ってくれないとさびしすぎる
つか駒田で大丈夫かね?
249名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:01:21 ID:J7s0N9Q/0
最終的に横浜以外のユニホームを着てプレーする自分が想像できなかった

好きだわこういう考え
250名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:03:19 ID:KDLRR/vD0
36だったらまだまだ出来そうな気がしてしまうなぁ
まあお疲れ
251名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:04:20 ID:RVT2jLvr0
横浜以外のコスチュームを着せてプレイする自分が想像できなかった
252名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:04:35 ID:0P/8XKlI0
>最終的に横浜以外のユニホームを着てプレーする自分が想像できなかった

黒田(博樹)も同じセリフ言ってたな。
253名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:04:37 ID:wwpawuBx0
タコタコ言うからタコノリだと思ったまんま引退まで来てしまいました
254名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:05:52 ID:9J5kRHS40
>>204
登録名だからイチローみたいなもんだ
255優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2008/10/15(水) 00:06:31 ID:EtMkxcCW0
最終的に横浜以外のユニホームは着たくても着れなかったと思うんだ
256名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:08:28 ID:ea2O40dj0
だから、引退試合&セレモニー出来るように根回し説得やってやれよ糞球団('A`)
257名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:08:35 ID:BJ5fnVFDO
チャッチャラ×2 チャーチャチャッチャラ チャーチャーチャーチャ
チャチャーチャチャ  チャチャーチャチャーチャ
チャチャーチャラ チャーチャーチャチャーチャチャー

の応援歌が好きだった
258名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:08:51 ID:Q0taCSL5O
したたかに生き残る佐伯であった
259名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:09:50 ID:i+YeIWwV0
大洋最後の選手は誰になるんだろうか

三浦
ぶたろう

tanisige
260名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:11:06 ID:PyJJ+NRN0
とりあえずお疲れ
261名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:11:40 ID:CnTzgNPT0
まだ若いだろ・・・
折角、外野に定着したのに
巨人は鬼だな
262名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:12:12 ID:pGbPft3O0
タカノリの復活は必ずあると確信してたが、やはり代打では厳しすぎる。
若い頃にファーストへコンバートしてたら2.000本以上、琢朗以上に安打
は打てた選手だと思う。本当に残念だ
263名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:12:30 ID:zQJq0Jss0
>>243
落合自身もプロに入ってから神主打法は散々批判された。
周囲にどうこう言われて潰れる程度の打者だったなら36歳は長持ちしたほうじゃね?
264名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:12:35 ID:tCbN52+s0
古田「フォークいらっしゃい」

鈴木「自分ではホームランバッターだと思ってます。」

今年は酷くて見たくなかったけど引退試合となれば行きたい気持ちがある。
265名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:14:56 ID:WzLfYpGqO
この人コーチする分野あるのw?
打撃がよかったのだって大昔の話でしょ
266名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:15:04 ID:HcHYy7ciO
右の今岡、左のタカノリの錆びた釘コンビも解散か…
267名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:15:36 ID:zPb3yDPl0
ピークが短かったのか?
268名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:17:15 ID:9Cq+zUU6O
なおのりさん乙
269名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:17:24 ID:kM60x0Bm0
他人の指導でつぶれたなんて言ってる連中は、
タコさんに自分の打撃理論がなかったと言ってるようなもの
270名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:41:11 ID:/UB/Z+Gf0
現役生活、乙。
打撃が良くて守備が下手というのに少年野球をしていた頃の自分と重なって好感を持てた。

271名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:43:12 ID:rEaE2xJC0
余裕で2000本打てるタイプだと思っていたんだが
ここ数年の惨状でも通算打率が3割越えているのは凄いな
272名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:44:46 ID:neMcVwfH0
全盛期の広角打法は惚れ惚れする美しさだったが

若くして衰えるのが早かったなぁ
273名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:44:59 ID:YpxTYiML0
それで、佐伯は?
274名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:46:10 ID:2aAf6xNp0
>>270
守備は下手ではない 肩が異常に弱かっただけ
275名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:46:36 ID:7EAsEy+WO
未だに、横浜の鈴木尚典と巨人の鈴木尚広をごっちゃにするやついるけどなんなの?
276名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:57:09 ID:EJN06cFs0
どんな凄い選手になるかと思ったが
あれだけかよ
277名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:57:32 ID:YpxTYiML0
>>274
そうか?

ボールを追う姿なんか洒落にならなかったぞw
278名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:00:37 ID:hJDgOpNm0
決断遅すぎ
さっさと辞めたいと言わせるような対処すべきだった
279名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:03:46 ID:rfsSH9exO
古木・村田・タコさんのファンダジー守備とかすごかった
外野に飛んだら即二塁まで回られてたからな
280名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:06:27 ID:7ivtBXgMO
足の遅さには笑ったなぁ
281名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:06:54 ID:X63xyRzoO
良い打者だったが晩年は完全に老害
引き際を誤った典型

でも好きだったよタコさん
282名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:06:56 ID:3r8kd8gG0
>>274
「肩が異常に弱い上に、守備も下手」が、正しい
283名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:10:33 ID:JgnV2Igu0
近年はあれだったが、あの感動を与えてくれたことは忘れないぞタコさん。
お疲れ様でした。ありがとう。第二の野球人生も頑張ってくれ。
284名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:10:54 ID:rEaE2xJC0
>>280
足は割と速かったよ
ツーベースが多かったし
285名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:11:15 ID:rfsSH9exO
三番タコさん
四番ローズ
五番駒田
だったか
いや懐かしい
286名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:11:41 ID:zPb3yDPl0
名前は鈴木尚だが中身は清水
287名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:13:43 ID:OUAuxKHb0
>>274
牛島一年目開幕戦9回裏の後逸とか
ホームなのにライトに目が入って後逸したり
基本的に後ろに守って、安全第一で逸らさない様にしてたけど
288名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:13:56 ID:Gp60pf7u0
こいつは惜しまれるな
いいバッターだったはずだ
289名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:15:14 ID:JYA619TwO
四番になった年からは、さっぱりだったな。
良い選手だっただけに残念。
290名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:15:45 ID:4epAD0nWO
>>282
よく巨人の清水と比べられてたが、トータルはどっちがやばいのかな?
291名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:16:27 ID:7ivtBXgMO
>>284
ごめん。スレの流れに乗って野球知らないくせに書き込みしちゃった。
292名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:19:21 ID:L32lY0+F0
元から積極的だけど、落合のアレ以降
球の見極め↓長打↓で・・・打者としては別人になっちゃったな
293名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:19:46 ID:Gp60pf7u0
落合がなにしたん?
294名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:21:14 ID:iM1+N5+JO
やっと辞めてくれたか
295名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:22:09 ID:KAzvEJXQO
落合のアレ以降絵に描いたように落ちていったな
296名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:28:27 ID:rfsSH9exO
>>293
タコさんが三冠王になる宣言
→以前から評価してた落合が指導
→ぶっ壊れました

まあ、四番抜擢したこととかローズ駒田引退や野手陣内紛があるから一概に落合の指導のみが悪いというわけではないけど
あらゆる意味でマシンガン打線そのものだったな
297名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:34:53 ID:6y3wGAZR0
石井琢郎はまあ仕方ないとして、この人クラスでも最終戦での花道出場&
インタビューはなしか。次は三浦・・・つってもまだしばらく先だしな。
298名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:40:37 ID:1wDvc96e0
全盛期は、顔以外は完璧な打者だったな
299名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:41:12 ID:nyyVtzwFO
>>277
キャッチまでは普通レベル、肩も弱い訳ではないけど、とにかく守備時の判断力がズタズタ
300名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:41:53 ID:BcteS66C0
落合がいって、それを習得できなかった鈴木の方がわるくね?
301名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:44:15 ID:L32lY0+F0
キャンプで臨時打撃コーチやったことがあって、
それからはグイグイ伸びるような強いライナーが本当に減って、という
もうずいぶん過去の話>>293
302名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:46:58 ID:Gp60pf7u0
>>296
>>301
サンクス
臨時コーチやってたのかぁw
303名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:58:51 ID:aPwXn7TiO
通算の打率が3割のままやめれてよかったじゃん
304名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 02:20:09 ID:kM60x0Bm0
http://www.sanspo.com/baseball/news/081014/bse0810141743001-n1.htm

スタッフ発表になってるね。タコさんは間に合ってないようだけど
305名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 02:26:15 ID:x9WMFeZUO
>>155
ここに今年の村田と内川が入り、ピッチャーが吉見だったら、一試合平均7点はイケるんじゃないか!?
306名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 02:36:30 ID:ur+7yEo00
wikipedia早いなw元プロ野球選手になってる
307名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 02:48:43 ID:H0NS3qGn0
>>290
足の悪い清原に浅いフライで悠々と
ホームにタッチアップされるくらいやばいレベル
308名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 02:50:36 ID:Jwc9eSJk0
>>299
球場で見てた印象では、フライを追うときの一歩目が怪しかったな。
スタートが遅かったり、行き過ぎて戻ってみたり。
ハマスタ特有の上空の風の強さとかもあるのかもしれないけど。
309名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 02:55:02 ID:7v9Vy+1jO
これまたもったいないったらない

まだまだやれるのに
310名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 02:55:54 ID:uGprdtd7O
一つの時代が…
強い横浜がまた見られるといいなぁ
地元スーパーでガンガン応援歌流れてさぁ
町が元気だった
野球少年はベイキャップ被ってたし
今はいないね…悲しいけど
311名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 02:57:01 ID:qwEr7FEa0
2軍の育成コーチなんてガス抜きだよな
みんなが忘れた頃に解雇されっぞ
312名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 02:57:48 ID:aoX0YO470
>>305
そのメンツだと7失点
313名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 03:16:11 ID:EDWOyMHpO
>>309
そう思った牛島が、しばらく3番レフトで使っていたな。
結局、牛島のクビを締める結果になった…
314名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 03:16:44 ID:Dhb7o/8Q0
今の鈴木の打撃をそのまま教えられると少し困る
315名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 03:24:40 ID:+I1gz8ERO
タコの打球勘はあの中田翔と互角
316名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 03:26:29 ID:U09G1RXx0
>>313
なってないよ
即はずして代打専任にして牛島2年目には3割打ってた
適材適所を見極める目を持ってた大矢と違って
317名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 03:29:29 ID:yoralWgw0
2007シーズン市民球場でフェンスに体当たりしながらフライキャッチしてたな〜
引退前に生で見れてよかったよ
お疲れ様
318名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 03:29:38 ID:uT4r7qCh0
こいつ、ラッシャー板前に似てるから嫌い
319名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 03:34:51 ID:iM1+N5+JO
ダンカンじゃないだけマシだろ
320名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 03:35:10 ID:0klU/kN1O
通算3割は立派だな
321名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 03:36:09 ID:uubif+6k0
代打でも全然打てなくなってたし引退して正解
322名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 03:38:49 ID:f6IRCB4Y0
早めに決断しておけば引退試合とかやってくれたろうに。
323名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 03:44:37 ID:Ip3ASyr2O
途中で応援歌を替えたのが不調の原因になったんだろ
324名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 03:55:51 ID:vODNqztdO
駒田だと独自のストライクゾーンで指導するのかw
くそボールでも振れ!みたく
325名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 04:16:23 ID:xusc37Zo0
とりあえず鈴木葉留彦以上の指導者になってくれ。
326名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 04:48:41 ID:GWuJAxo/0
>>316
牛島は外様なだけに結果求められたからな・・・
あの戦力で出した答えがコピペオーダーになるのは仕方が無かった、それにしてももったいない
327名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 06:00:37 ID:NBF/atKrO
4番に座ったら
終わった人か…残念すぐる
328名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 06:13:28 ID:4EZLbdB00
俺尚典に憧れて横浜ファンになったんだよなぁ・・・
全盛期は本当に凄かった
お疲れさまでした
329名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:04:20 ID:rGRGV3/l0
>>318
いとこだから仕方ない
330329:2008/10/15(水) 08:06:44 ID:rGRGV3/l0
いとこではなかったか…遠縁の親戚ではあるみたいだけど。
331名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:11:17 ID:JVCPrOxh0
鈴木、石井、波留、ローズは散々な終わり方だなw
332名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:18:57 ID:ExqK+HJT0
決断遅くて引退試合もなしか
333名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:20:24 ID:OSHody+V0
>>311
ホークスの場合は育成担当が2軍コーチに昇格している。
334名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:21:15 ID:556cfyOuO
>>20
本人がまだやる気だったから仕方ないだろ
335名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:23:39 ID:AiQlIzWJO
20年後には横浜の監督候補になるだろうな。
何はともあれ乙でした。
336名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:23:54 ID:kSxmspl1O
引退試合ができるのは自ら先に「引退します」と言った選手だけ。
337名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:26:34 ID:9xmrzo0OO
オープン戦もしくはキャンプの紅白戦でもいいから引退式をやってくれ
338名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:26:52 ID:lcEm8UGd0
2年くらいしたらひっそり切られるんだろ
339名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:30:35 ID:GBtt3/510
横浜ベイの認知度押し上げた時代の主力だしちと寂しいがお疲れさん
どんだけ長距離砲揃えたチームよりも日本一時のベイ打線は凄かった
日本一なる前年にAクラス入りするまでの横浜(大洋)も認知度はほんとひどかったん
だぞ
春キャンプなんて人気なくて選手がその辺歩いてたし、Aクラス入りして2位になった年
も若い主力達は全国中継でアナに間違えた名前の読み方されたりと
340名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:40:39 ID:m4PdbL3w0
日本一を決めた試合、テレビの前で正座して観ていたことを思い出した。
次の日のコンビニでスポーツ新聞を全紙買ったことはいい思い出だw
この時ほどプロ野球にハマッたことはなかった。
ありがとう、鈴木尚典。
341名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:47:04 ID:S1PmKVJA0
立浪の代わりに駐日来てほしかったな
342名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:47:15 ID:uiU5b/wBO
貴重なセカンドゴロ製造機が
343名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:49:33 ID:cqikh1Sc0
他球団で代打で40試合くらいしか出れない
微妙な代打の切り札的な扱いされるよりはましだわね
344名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:49:50 ID:FQ3DGgSo0
2000本打てる選手と思ってた時期がありました・・・
345名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:56:11 ID:cg+GQJRA0
横浜て来年試合できるのか?w
346名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 08:59:43 ID:ELHf0Dm60
そろそろ吉村の次の大砲が来ても良い頃かと思うんだが誰かいないの?
347名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:05:18 ID:eoKwDu3bO
>346
坂本
348名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:08:43 ID:2bjcKKUvO
この人ってネームバリューはないけど
凄い選手だったイメージがある
2軍の育成コーチって落ちすぎじゃね?
349名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:11:55 ID:kl+VUQmGO
森と落合に潰された印象。
350名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:15:28 ID:gYpFIPEN0
阪神ファンですが
横浜打線って結構厚みがあって強いと思うんですけど
なんで今年はこんなに勝てなかったのだろう・・・
阪神の方が余程貧打線だと思うんですけど。
351名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:16:27 ID:BubYwy5/O
1石井・・・自由契約?
2波留・・・引退
3鈴木・・・引退
4ローズ・・・引退
5駒田・・・引退
6佐伯・・・代打
7進藤・・・引退
8tanisige・・・中日

畠山・・・引退
万永・・・引退
荒井・・・引退


野村・・・引退
三浦・・・FA?
斉藤・・・ドジャース
関口・・・引退
島田・・・引退
河原・・・引退
阿波野・・・引退
五十嵐・・・引退
佐々木・・・引退
352名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:16:34 ID:iDO+6hWJ0
>>350
お前らどんでんを悪く言いすぎ。
最悪ってのはこういうことなんだ。
353名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:18:13 ID:gYpFIPEN0
>>348
まずは、指導者としての経験を積ませたいんじゃないのかな
将来的には2軍監督、1軍打撃コーチとかさ。
1軍監督となると、また話はわからないけど。
354名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:21:19 ID:kl+VUQmGO
>>348
ネームバリューはないけど凄い選手、まさに二軍育成コーチ向きではなかろうか?
355名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:22:51 ID:gYpFIPEN0
>>352
戦力的に限られた条件で岡田監督はよく率いたと思ってます。
シーズン序盤は戦力的に他チームに劣っている事を自認していたので
積極的なプレーが見られたんですけど、後半戦に突入すると
貯金を守りたいという感じの、精神的に守りにはいった野球になって
しまってた気がします。
他チームの選手の強奪での戦力補強よりも、もっときちんと育成して
欲しいなと思いますけど、こればっかりはもうどうしようもないのかなあ・・・
356名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:25:28 ID:sIyjkAMd0
>>339
草薙でキャンプ張ってる時、若手がうちの小学校の前で朝アップしたりしてたけど
誰もサインもらったりしてなかったなw 俺もその頃は巨人ファンだったしなあ。
大ちゃん見に球状には行ったりしたけどさ。
357名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:25:31 ID:63+/u7wlO
昔、友達がこの人と付き合ってた
358名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:25:40 ID:yc3UiGQyO
一番好きな選手だ。ありがとう(´;ω;`)
359名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:26:28 ID:UsqKJ+3n0
秋季キャンプ始まったら長浦行くか。
360名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:28:29 ID:JsClEUD80
タコさんとりあえずおつかれ
361名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:32:55 ID:A7OCJx9k0
松坂、涌井、武田、大家、多田野

全部取れていたら・・・・
362名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:34:59 ID:JsClEUD80
タコさんの引退試合はいつやるんだい
363名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:35:44 ID:n1UscXTW0
たこのりはある年突然たこのりになってしまったよね。
全盛期の記憶が霞むほどのたこっぷりはたまらなかった。
別に老け込む歳でもなかったのに。けどこういう選手って
ままいれるよね。掛布とかもそうだったし。
364名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:54:27 ID:CLQ0ILjo0
石井と一緒に引退試合やってあげればいいのに
なんでそれぐらいもできんのだ
365名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:56:31 ID:yZIcJfx60
田代とか
366名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 09:58:27 ID:CkejFZuk0
功労者だからってすぐコーチにすんなよ
367優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2008/10/15(水) 10:03:41 ID:eUVA+vkj0
たしかに。
選手として優秀でも、指導者として優秀かはわからないもんね。
指導者になるんだったら、ちゃんと勉強してからのほうがいいと思う。
選手としての経験だけでは厳しい。
368名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:04:32 ID:GoXf/rU70
こうやってポストをもらえるだけでもありがたいだろ
369名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:05:19 ID:bihorZDIO
引退試合無しってどうなのよ
370名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:10:54 ID:gdBk9LCz0
>>361

大家は取れただろ
逃げたけど
371名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:12:08 ID:r9dG0VWl0








もうプロ野球なんて止めてしまえ!
存続してもいいが、月給15万円くらいで十分。
チョンに負けるようじゃ国賊ものだ。

372名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:14:49 ID:QTrrec+9O
本人たちがシーズン終了前に引退決意してなかったんだから引退試合をやりようがないだろ
373名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:18:00 ID:qiClzf9p0
でもまぁなんというかホーム最終戦やシーズン最終戦は完全に引退試合みたいなもんだったよ
最低でも横浜で現役続行は不可能な雰囲気になっちゃってた
374名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:20:44 ID:Bu6Ey+JH0
首位打者に年連続でとって
三冠王宣言したよね
375名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:21:51 ID:ysEMdJY80
ローズが居なくなった時に大砲がいればもっと選手寿命が延びてただろうに。
376名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:22:16 ID:krescVls0
質問

なんで「タコさん」なの?
377名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:24:02 ID:r557C4g70
>>376
タコりまくったからだろ・・・常識的に考えて・・・
378名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:25:12 ID:mXgpDbrT0
考えすぎてわけわかんなくなちゃった選手代表だな
379名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:27:33 ID:R0jdm9Hm0
初期のやきゅつくではまだ良い選手だったな
380名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:29:16 ID:70mT+mrl0
後ろにローズがいたからこその成績だと思う
381名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:29:17 ID:SvgDCJT30
首位打者の頃の打撃は本当にすごかった。まあ、なにはともあれ乙。
382名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:32:26 ID:jUChFHWo0











業界初となる5時間独立編成を実施


http://www.tv-asahi.co.jp/tafc/

【放送日時】10月15日(水)ごご1時59分〜よる7時00分
【出演者】進行:竹内由恵(テレビ朝日アナウンサー)

ホーム開幕戦となるウズベキスタン戦で、業界初となる5時間独立編成を実施。
試合開始直前の最新情報はもちろん、前回大会の最終予選の振り返りや、9月に行われたバーレーン戦のダイジェスト、
中村俊輔選手独占インタビューなどお送りします!自宅から、出先から、ワンセグで日本代表が応援しよう!!
383名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:40:45 ID:eXwvgcp60
>>35
HR狙わなくして首位打者取った内川に「おまえはそのままでいろ」と言うのが
タコさんの初仕事になるわけですね
384名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:41:37 ID:eXwvgcp60
>>379
ポゾのコストパフォーマンスも最高だったような
385名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:42:30 ID:Clzx4zxB0
野村が監督やると、試合がダラダラ長くなる。
4時間や5時間は当たり前。

それでも野村いわく「試合が長くなると、客が喜ぶだ」とw
老害だな
386名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:43:26 ID:zioxgnoJ0
焼き豚さえいなければと本気で思ってる。
俺は小学生のころからサッカーをしていた、中学に上がり頑張ろうとサッカー部に入った。
しかし、クラスでやきう部にいじめられ、女子にはキモイと避けられ、不登校になった。
中学から高校にあがり、サッカー部に入った。しかし、焼き豚にパシリにされ、女子更衣室をのぞいたという噂を立てられた。
おれは、高校をやめた。

いまは、引きこもりだ。仕事もない、焼き豚さえいなければ・・・本気に思っている。
芸スポでコピペをメインにやきう批判をしている。
この世から焼き豚と身障・池沼がいなくなれば、この世は平和になると思う。
387名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:43:33 ID:YKiap/E+0
>>367
だから二軍育成コーチなんじゃないの?
そりゃいきなり一軍コーチとかだったら厳しいだろうけど、二軍は選手のみならず
コーチを育てる場でもあると思うんだけどなぁ。
違うのかな?
388名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:47:25 ID:15T4v4J80
野球のなにがいいかわからないんだけど(笑)
389名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:49:05 ID:KCD3WlEj0
>>375
ローズの言い値の年俸払って、首にしなけりゃよかっただけの話じゃないの。
ローズはセカンドの守備もよかったし、打率もいいし、何よりチャンスに強かった。
後の大魔神に払う年俸や那須野に払う裏金を考えると矛盾を感じるよ。
ローズが残留していれば、98年の初優勝から急にここまで落ち込むこともなかったろうし。
390名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:49:20 ID:18Kh/ORrO
もっと早く決断しろよ
引退試合しそこなっただろ 最後の横浜と神宮の2試合観戦したが寂しかったぞ
391名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:50:54 ID:YKiap/E+0
>>389
ローズに年俸払わなかった時はマルハ。
大魔神や那須野に大金払った時はTBS。
392名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 10:52:32 ID:CT/6G1L0O
>>387だよな。しかし>>367とかは、解説で外から勉強したりとか、社会人やクラブチームのプロ以外の野球にも触れて見識を広げろと言いたいんだよ…。たぶん…。かなり好意的に捉えてあげるとw
393名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 11:02:18 ID:bk8KnF320
つーか、オープン戦で引退セレモニーやるっぺ?

横浜に優勝ありがとー
394名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 11:02:52 ID:R0jdm9Hm0
ローズはセカンドとしてはかなりの強肩だったな
395名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 11:16:57 ID:ynRh5ph60
>>394
横の動きはさほど俊敏じゃなかったが、
その強肩のおかげでゲッツーたくさん取れた。
ファーストの駒田が天才過ぎってのもあるけど。
396名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 11:30:09 ID:KjPPQ5L0O
さみしいなぁ。佐伯でマシンガン戦士は最後か
397名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 11:32:08 ID:l9MtWM+10
>>351みたいな知ったかぶりを相手にしてもしかたないが、中根って何だったんだろうな。
398名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 11:34:36 ID:XF908IOCO
あのキャンプの時の落合のアドバイスがなければ
もっと違った形で引退発表できたのかな…。 


399名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 11:40:19 ID:18Kh/ORrO
10月11日の阪神戦の守備練習を見たけど、肩はそこまで悪くなかったよ
スローが悪いんだろうよ
400名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 11:41:58 ID:GBcvJuwD0
うっかり
401名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 11:42:36 ID:Dv920/2AO
とりあえずお疲れ
402名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 11:43:17 ID:kwUY7xuA0
長く苦しんできたのは知ってるけど
結局活路は見出せなった人だろ
育成コーチが務まるか?
403名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 11:43:37 ID:6QQuWjdBO
野球を始めるきっかけになった人だった
おつかれさん
404名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 11:45:18 ID:MMUFa+Kf0
>>318
バカサイで椎名基樹にネタにされていたなwww
405名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 11:48:50 ID:04oLEkbTO
>>265
それを言ったら今の各コーチも全盛期は大昔だろ
406名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 11:57:20 ID:GBtt3/510
教える側に実績を求めるなら教職以前の経歴がバイトや非常勤くらいしかない
連中だらけの学校教育なんか最悪だけどな
407名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 12:02:04 ID:ynRh5ph60
>>350
横浜はバッテリーが弱いのはデフォとして、
1、2番が極端に弱すぎる。
まだ若手は厳しそうだから競争相手って意味でも
ヤクルトの福地みたいに埋もれてる選手見つけれればねー
更に外人でもいい選手取れれば下位も厚みが出て本当に凄い打線になる。
まあ国産しかも生え抜きだけで
あれだけのクリーンアップ組めるのは凄いことだけど。
408名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 12:13:12 ID:iKKYmX5w0
>>407
村田が本当に成長したよ。毎年着実に成績伸ばしてるし、チャンスにも
強くなった。みんなあんまり言わないけど守備もかなりうまくなった。
昔は古木としょっちゅうポロポロやってたんだぜ。

おちゃらけてる感じするけど、かなり真剣に練習してるんだと思う。
409名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 12:19:30 ID:GBcvJuwD0
>>350
守備が悪すぎる
防御率4.7点?じゃいくら3番4番が打っても勝てない
410名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 12:27:13 ID:18Kh/ORrO
牛島の時に守備でやらかして嫌われて使われなくなってたな
牛島は守備が下手な選手は嫌いだったし
411名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 12:28:55 ID:fy3JEfs/O
シーズン最多本塁打って結局何本?25行った?
412名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 12:31:34 ID:3+4O1oiXO
>>410

マムウェイをバカにすんな!
413名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 12:39:16 ID:18Kh/ORrO
最後の2試合
代打で三振
代打でファーストゴロが見れてよかった
あれが現役最後の打席になったな
ファームでは4割打っていたんだがな
414名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 12:49:52 ID:TTW8LCxFO
ものすごく悲しい…

もう二度と火を噴くような2ゴロやバンザイ守備が見られなくなると思うと(´・ω・`)
415名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 12:59:03 ID:ZRHoVsyW0
視力回復手術が良くなかったという説も
416名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 13:08:21 ID:SPeA7sLyO
かつて壮絶な首位打者争いを展開した広島・前田と随分差がついちゃったな。

前田もそろそろ引退だが鈴木よりは遥かに活躍した。
何でこれほど差がついたんだろうな
417名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 13:49:25 ID:Vmmz0tsH0
キャリアハイ
打率 .337 (98)
得点 110 (99)
安打 178 (99)
2H   32 (00)
3H    6 (98.99)
HR   21 (97)
打点  92 (99)
盗塁  15 (01)
418名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 13:57:15 ID:fCDTyERq0
こいつの分岐点は落合の指導でバッティングが崩されてから。
419名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 14:01:04 ID:ysEMdJY80
落合の指導で崩れたってことは森野未満の打者ってことになるぞ。
420名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 14:24:32 ID:axj6QNkC0
まったく、落合の計画犯罪にはアタマが下がるぜ!
421名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 14:26:52 ID:KKz/uNj30
予想通りアンチ落合のクズが多くて吹いたw
消えうせろゴミが
422名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 14:48:44 ID:ybhQLOEu0
>>416
でもタコさんには98年日本一という最大勲章がある!(`・ω・´)
423名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 14:49:37 ID:+v5uG6IT0
阪神戦で引退試合やりたかったな

神宮で最後観戦に行ってよかった
424名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 14:49:43 ID:SNzIdCER0
アベレージヒッターじゃDHでも使にくいからな
425名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 14:49:58 ID:0GEy1HjE0
引退試合でファンと嫌そうな顔で触れ合ってたのを見て
こいつは元からプロ野球選手の資格なんて無かったんだと
再認識させられた。
426名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 14:50:38 ID:0GEy1HjE0
>>422
マエさんは両足のアキレス腱が勲章だ!(; ・`ω・´)
427名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 14:52:09 ID:Gfe93bFM0
>>283
あの感動ってどの感動
428名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 14:52:46 ID:SNzIdCER0
2000本安打までいけば将来安泰だったろうに
429名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 15:47:15 ID:ynRh5ph60
>>425
そうゆう顔なんだろw
内心までは分からんだろう
430名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 16:08:59 ID:GBtt3/510
というか引退試合してないし
431名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 16:45:47 ID:sO+D1ddY0
こいつのスイング大好きだったけど、4番打ってから急激に劣化したな
432名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 16:59:27 ID:8yhdFwloO
由伸も数年後こうなりそうだよな。
433名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 17:03:56 ID:ybhQLOEu0
数年というか、来年にもなるかもしれない
434名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 17:04:59 ID:zddL/pQl0
横浜に住むのは高校からなんだ。
高校生以降で「育ち」って変だな。
435名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 17:15:31 ID:Kq3owjE0O
9回2死から、石井・波留の連続安打→木田から打った逆転サヨナラ3ランはガチ
436名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 17:16:09 ID:D8SxDNfa0
引導渡されてもうたか
437名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 18:03:26 ID:EWAf26/I0
>>184
足遅いってゆうか、肩弱いイメージの方が強いな
438名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 18:07:47 ID:pjU/t0IQ0
レフトに打球が飛んだら三塁コーチは迷うことなく
腕を回すからな
439名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 19:36:16 ID:7ivtBXgMO
この人のバット太かった気がする。
440名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 19:43:11 ID:HZqaAvU+0
大ちゃんが一時期2番を打たせてた
441名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 19:47:55 ID:R21ibhCP0
生涯打率3割維持して引退したか
442季節はずれの彼岸花:2008/10/15(水) 19:52:21 ID:v9q8y+XD0
     ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡      ヽ    
  彡 =(─)=(─)    とりあえずお疲れ
 彡  (      l     コーチとしてよろしく
 彡   ヽ     |
 彡    ヽ    l
 彡     ( o o).      \
 彡      ヽ   \      \
 │       \   .\      \
 │      |ヽ、二⌒)、. \      \
443名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 19:54:55 ID:ATYGGDXlO
ここ数年の成績見たら引退はあたりまえだな
それにしても衰えるのが早すぎた
まさか1500安打も達成出来ないとは思わなかったわ
444名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 20:11:58 ID:ATYGGDXlO
つーか鈴木の衰えをたった数時間しか指導してない落合のせいにするなよw
単にこいつに実力がなかっただけだろ
445名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 20:14:18 ID:+uVpsBllO
↑誰もしてねぇだろ、空気読めカス
それに首位打者2度獲って大したことないってどんだけお花畑なんだお前の頭ん中
446名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 20:17:31 ID:27k/nQ7h0
>>416
どこから突っ込めばいいのか。

そもそも首位打者争いしてたあの年の時点で、
前田はもう確固たる地位を築いてた一流打者。
タカノリは確かに押しも押されもせぬ3番打者ではあったが、
上昇気流に乗ってきている売り出し中の選手って感じだっただろ。
それでも前田と違ってタイトルホルダーなんだから素晴らしい。
447名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 20:18:45 ID:WQEYXSYB0
コイツはローズとニコイチ
ローズの加護が無ければ並の打者
448名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 20:19:32 ID:kM60x0Bm0
>>447
06の福留か
449名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 20:20:47 ID:6tA9loeM0
インコース打ちは芸術的だったけど晩年は外角を引っ掛けまくってゴロばかりだったな
450名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 20:21:20 ID:ATYGGDXlO
>445
してるだろw
このスレだけでも10レス位落合のせいにしてるレスあるぞ

はっきり言ってこいつの晩年の成績はカス以下
守備も糞だし
球団もよく我慢したわ
451名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 20:54:29 ID:T4S9umrK0
>>447
石井・波留が出塁することによって1,2塁間があくから打率高かった説もあるな
452名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 22:10:17 ID:ynRh5ph60
>>447>>451
そういうこと言い出すとキリがねーぞ。
選手によってそれぞれみんな環境や状況違うんだから
何がプラスになって何がマイナスになってるかなんて分からんよ。
残っている数字は素直に評価していかないと。
453名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 22:16:44 ID:C0Im9B3G0
1番横谷、4番山崎のころより弱いんだもんないま。
454名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 22:33:33 ID:pGbPft3O0
ユタカ、ヤシキ、イチカワ、ヤマザキ、ダイモン、東北の玉三郎が解雇
された時を覚えてるので、今回のタクロウ、タカノリは仕方がない気がする。
プロ野球は技術、スピードがないと駄目 今のプロ野球界の一流選手は
ダル、カネモト、ムラタ、オガサワラくらいかな
455名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 22:41:40 ID:cdhxxX1tO
タコさんの引退試合で号泣する予定だったのに…
後半は大分良かったからもう一年見たかったなぁ
456名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 22:46:33 ID:ZVl4ZzSc0
誰か>>207に突っ込んでやれよw
457名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 23:45:10 ID:ZZ9Me7Bc0
落合の指導と森の4番起用でのホームラン狙いもそうだけど
謎の2番起用がさらに衰えに拍車をかけたような

あれは一体なんだったんだ?
458名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 23:55:04 ID:NHOEq8U/0
>>457
あれは山下采配ってことになってるが、実はコーチの松原の思いつきで
シーズン当初は自画自賛してたがあんなことに…
459名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 23:58:46 ID:HH5xDg0e0
鈴木尚ってコーチやる柄かなあ
なんか教え方は下手なイメージがあるけど
460名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 00:39:44 ID:md9nuYQM0
育成コーチというよりは打撃コーチになってほしかったな。
461名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 00:57:24 ID:ceqv/KDc0
森降ろしのキチガイ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1223628399/

>古葉のときは、球場に足しげくはこんで、彼に面と向かってなじりきりました、
>にらみ合ったこともなんどかあります。
>とくに、神宮球場ははひきあげるときに、網ごしに声を投げかけられますので、
>執拗にやりました。
>森のときは、球場内に入れるようになっていましたので、
>直接会ったなら殴りかかってしまうかもしれないため、
>いっさい会わずに、陰で、人がうごいていけるようにいろいろな手をうちました。
462名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 01:05:08 ID:EWEj8uax0
巨人もだめ
メジャーもだめ
パリーグもだめ
クシリもだめ
日シリもだめ
五輪も卒業



世間は野球に興味ないな
463名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 01:11:35 ID:Vywk6s0C0
今年かなり頑張ってたのに。後半戦のMVPとかゲンダイで言われてたのに
464名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 01:14:11 ID:FmPCS4Sf0
やっと辞めてくれたって印象しかないわ
465名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 01:14:47 ID:KQ48Ko9n0
野球はレジャーだから

ネクストバッターズサークルで2,3回素振りして汗かくようなデブが

いるのは野球ぐらいなもんだろ
466名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 01:16:36 ID:rhZSHopm0
良かったな横浜ファン。
ファン感謝デーか何かで引退セレモニーをやってあげてほしい
467名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 01:18:03 ID:egnRC4S40
やきうはデブでも出来るから間口が広くていいです
468名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 01:25:43 ID:x0aILIhz0
30代なんて高卒くらいしか教えられないだろ。
469名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 03:40:03 ID:KTidX84C0
>>467
ゴルフはデブでも才能がなくても年寄りでも出来るから間口が広くていいです
470名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 13:39:55 ID:Gslj0YYv0
オープン戦で引退セレモニーやってくれ
471名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 15:41:03 ID:XRCCdfOoO
鈴木尚典が大活躍してた頃はナイター中継も視聴率20%だったなぁ。良い時代だったわ。
472名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 16:16:13 ID:M9xyA4K30
引退試合ができなかったのは
本人が現役続行か引退かで
グダグダ考えてたからで、球団は悪くないよな。
473名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 16:49:22 ID:hxPf3ume0
鈴木尚典ブログ:message: 横浜への愛着
http://takanori51.com/message/2008/10/post_181.html
474名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 17:09:14 ID:D3SJKftc0
>>473 89点なかなかいい文章だな
475名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 17:26:23 ID:bN7rZYXo0
NHKの女子穴なんかと不倫してからダメになっちゃったんだよな
476名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 17:38:42 ID:D3SJKftc0
それ石井琢朗
477名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 18:06:53 ID:XRCCdfOoO
かつての横浜の投手と同じ名字のNHKアナか
478名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 18:17:16 ID:I1t687Pn0
なんだかんだで通算打率3割は立派

お疲れ
479名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 18:25:29 ID:9QEZvDoq0
守備が悪いとちょっと打撃の調子落とすと試合に出れなくなる典型例だな
内川も打撃下手だからな・・・・
480名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 18:27:04 ID:VnwMKRXW0
三冠王を期待され始めておかしくなったイメージがある
481名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 19:12:37 ID:+O/TX0sXO
>>479
内川が打撃下手だと・・・?
482名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 19:53:20 ID:cPQIjWyb0
二軍から上がって調子良かったからなんだかもったいない
もっと早く一軍に上げて欲しかった
もうクビにするのが決まってたからなかなか上げなかったんだろうけど
483名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 00:46:57 ID:mUFaMSOm0
>>472
おっとジョニーの悪口はそこまでだ
484名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 15:00:22 ID:KULcNWnDO
連続首位打者は尚典以来いない訳だからやっぱり偉大な選手だったんだよね。
485名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 21:55:45 ID:BXzjYs8lO
真面目そうな人だからしっかり選手を育てて欲しい
ファン感観に行くで
486名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 22:31:10 ID:7hNqt65e0
怪我と戦いながら41歳まで活躍した清原を見習えよ
487名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:02:43 ID:yo2ZQPg90
>>486
これ以上続けても生涯打率3割を下回る危険性が増えるだけ。
清原が安打数と本塁打数を細々と積み重ねたのと違い、打率は長くやってると落ちる。
488名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:02:37 ID:mV4r/PEuO
会見みた。号泣してもうた。
489名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 06:48:48 ID:crkaatu60
【レス抽出】
対象スレ: 【野球】横浜ベイスターズ・鈴木尚典外野手が今季限りでの引退を決断 2軍の育成コーチ就任へ
キーワード: 村上ショージ





抽出レス数:0
490名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:15:58 ID:OS0QHXjE0
大矢「愛着のある横浜で来年も頑張りたい」

続投

尚典「愛着のある横浜で来年も頑張りたい」

戦力外
491名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:24:34 ID:Dq+1z418O
2ゴの育成はしないでくださいね。
492名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 07:55:53 ID:ZRAazsB1O
24歳25歳で首位打者か どうしてこんなになったんだろう
493名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:15:57 ID:ZhiUP2140
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃        / ̄ ̄\                        ┃
┃      /  ヽ_  .\                      ┃
┃      ⊂⊃=⊂⊃=  |     ____  .         ┃
┃      (__人__)      |     /      \         ┃
┃      ||||||||||||    |  / ─    ─  \.  .   ┃
┃     . {         |/  =⊂⊃=⊂⊃=   \   . ┃
┃       {       / |      (__人__)      |.    ┃
┃  ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_     ┃
┃ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ   ヽ, .  ┃
┃/  L_         ̄  /           _l__( { r-、 ト 、 ┃
┃   _,,二)     /            〔― ‐} Ll .| l) ).┃
┃   >_,フ      /             }二 コ\   Li‐' ┃
┃__,,,i‐ノ     l              └―イ. ..ヽ |  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━┯
┃        / ̄ ̄\    く
┃      /  ヽ_  .\  ゝ
┃      ⊂⊃=⊂⊃= | 〈
┃      (__人__)      |   7
┃      ||||||||||    |  ノ
┃     . {         |,イ
┃       {       / | \
┃  ,-、   ヽ     ノ、\ `ヘ、
┃ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  `_
┃/  L_         ̄  /         ト、,_
┃   _,,二)     /              〔―ヽ、人,,r、__
┃   >_,フ      /                }二 コ \.  Li\_,
┃__,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   ┃
┃            l                   i   ヽl   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
494名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:47:30 ID:cVd2s7zX0
もっと決断が早かったら川村並みの立派な引退試合をやってもらえたのに。
495名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 10:50:48 ID:gOZwP9ROO
たしか…来年からは長距離ヒッターを目指すみたいなことで、フォーム崩して消えたんじゃなかったっけ…?
496名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:40:47 ID:KmFhPgpa0
2軍の育成コーチなら横須賀だし高木由一も居るし横浜高校の渡辺監督も近くに居るわけだから
いろいろ悩んだら相談して良いコーチになって欲しいな
497名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 11:46:18 ID:bB3ojUZd0
>>495
落合から「三冠王狙える素質がある」と言われたり、森政権で4番に抜擢されたりして
完全に首位打者を取ったころの打撃フォームを崩したのが原因
498名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 12:21:59 ID:0AUnmZ2nO
引退か…(´;ω;`)
499名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 18:33:40 ID:1DhlSkvv0
よいコーチになれば、いままでの狼藉もチャラにしてやろう。
500名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 00:03:36 ID:DHfaMg1uO
>>497
勿体ないな。あのまま中距離打者としてのフォームでいけば2000本行けた筈なのに。2000どころか1500も行かないとは思わなかった。
でも、何はともあれ、お疲れ。これからは2000本打てる打者を育ててくれ。
501名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 00:31:17 ID:cyW7L1kUO
この人、まだ子供いないんだっけ??
502名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 03:30:20 ID:KJIvwDFL0
結婚してから打たなくなった
503名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 04:04:27 ID:LZ3aE6fE0
引退ですか・・・
お疲れ様でした
504名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 11:09:53 ID:Z9rxspFjO
>>501
遅レスだが娘一人
505名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 16:37:15 ID:30OeckEpO
>>504
しかも名前はCOCO
506名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:16:53 ID:kCgnMsAGO
っていうか那須野も引退しろよw
十分金は貰ったはずだしw
507名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 17:24:23 ID:caUBVGjwO
全盛期は素晴らしいバッターだった
508名無しさん@恐縮です:2008/10/19(日) 18:17:06 ID:KJIvwDFL0
小恋?
509名無しさん@恐縮です
40才近い檜山が去年一昨年と2年続けて打率1割台でもクビにならなかったのに…