【芸能】イモ欽トリオ 27年ぶり1日限りの再結成!【ハイスクールラーラバイ♪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・3・)ぼるちゃんφ ★
昭和56年に「ハイスクールララバイ」を大ヒットさせた3人組、イモ欽トリオが27年ぶりに復活することが12日、分かった。
彼らを生んだ伝説のバラエティー番組「欽ドン!良い子悪い子普通の子」が15日にDVDボックスで発売。
それを記念して、11月8日に東京・池袋サンシャイン噴水広場で山口良一(53)、西山浩司(47)、長江健次(44)が
顔をそろえ、1日限りの再結成を果たす。

♪とにかく飛び切りの美少女さ…。軽快なテクノのリズムに乗せたわるお(西山)のエアドラムに、よしお(山口)の
エアキーボード、そしてボーカル、ふつお(長江)の名セリフ「なー」。

〜中略〜

フジテレビでは、開局50周年を記念して人気番組のDVD化に着手。バラエティー復刻第1弾として、
ポニーキャニオンから「欽ドン!良い子悪い子普通の子DVD−BOX」(2枚組、7980円)が発売されることになった。

発売記念イベントを開催するにあたり、今大人気の羞恥心など、バラエティー番組から飛び出した企画ユニットの
元祖的存在のイモ欽トリオを復活させようとなった。

「欽ドン−」は萩本欽一(67)の冠番組として昭和56年4月から4年あまり放送。視聴者からの投稿をネタに、萩本が
父親に扮して息子役の長江、山口、西山とコントを繰り広げ、平均視聴率26.7%、最高視聴率38.8%を記録した。

無名タレントだった3人は瞬く間に人気者になり、同年8月に作詞・松本隆、作曲・細野晴臣の「ハイスクール−」で
歌手デビュー。オリコン7週連続1位を記録し、150万枚を売り上げた。

当時彼らは歌番組には出演したが、「イモ欽は歌手ではなく、番組の企画ユニットだから」という萩本の意向で、
レコード店などでのイベントは一切行わなかった。ただ、1度だけ東京・新宿ステーションスクエアで行われた
「フジテレビ秋の新番組PRキャンペーン」で同曲を歌い、1万人が押し寄せた。」

◇引用元
http://www.sanspo.com/geino/news/081013/gnj0810130506012-n1.htm
http://www.sanspo.com/geino/news/081013/gnj0810130506012-n2.htm
◇画像
ttp://www.sanspo.com/geino/images/081013/gnj0810130506012-p2.jpg
2名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:15:21 ID:95woaq620
na!
3名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:15:49 ID:l5TJffBi0
ティアドロップ探偵団もいいお
4名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:16:12 ID:12UExQge0
何度も集まっとるがな
5名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:16:44 ID:/RqcOhmX0
TV番組の「あの人は今」みたいなので
何回もやってるじゃねーかw
6(・3・)ぼるちゃんφ ★:2008/10/13(月) 06:16:45 ID:???0
⊂(・ε・)つ)つ
http://www.sanspo.com/geino/news/081013/gnj0810130506012-n2.htm

イモ欽トリオ・3人の近況

★長江健次 芸能界きってのスノーボーダーとして知られ、長野・木島平でスノーボードスクールを開講。
         事務所の後輩、ハロー!プロジェクトの舞台にも数多く出演
 
★西山浩司 サスペンスドラマや旅番組に出演。持ち前の運動神経を生かしてマッスルミュージカルに出演したことも。
         娘の体操選手、市川千尋(22)も同ミュージカルに出演

★山口良一 俳優として現在、東京・青山円形劇場で上演中の田中麗奈主演舞台「思い出トランプ」に出演。
         TBS系「噂の!東京マガジン」(日曜後1・0)にもレギュラー出演中
7名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:17:06 ID:SqA9y4D60
百点満点プチセブンbaby i love you soプチプチセブン
8名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:17:11 ID:M62o3IAC0
中原理恵は出ないの?
9名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:17:39 ID:ZgNBqP3A0
( ^ω^)不覚にもシングルレコード持ってますお
10名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:17:56 ID:SqA9y4D60
ちなみにあれは誰の曲だったの
近田?じゃないよな
11名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:19:23 ID:sEfCjIntO
>>3
小林く〜ん
12名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:19:23 ID:vB4xBxso0
>>1
なげーよw
単なる DVDのPRじゃん
13名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:19:36 ID:gjh93BWL0
14名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:20:28 ID:sEfCjIntO
>>10
細野さんじゃね?
15名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:20:52 ID:yuX98wiu0
いいよ
16名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:21:08 ID:SqA9y4D60
松本・細野だったのか
これは面目ない

村の時間の時間もついでに復刻してくれんかのう
17名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:23:05 ID:8EcE+I7t0
需要ないだろ
18名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:23:27 ID:L9Gy9HSI0
100%肩重い
19名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:25:39 ID:fqRaPhPc0
エアギターは入れないの?
20名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:25:51 ID:aVg/PoCLO
毎年再結成してんだろw
21名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:30:20 ID:2xjRntnW0
おっくんが出た時点で終わるべきだったな
一番面白かったのは中原理恵だな
22名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:30:20 ID:ltvrE+veO
腹黒な金欠のくだらんアイデアによる再結成か?
23名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:31:08 ID:r6W7/8H60
これで全盛期にはキャーキャー言われてたんだよなあ。
今の羞恥心みたいなもんか。
24名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:31:32 ID:Y67qgiRFO
CCBと区別出来ない
25名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:34:03 ID:7FXISNrA0
もはやハイスクール・エレジーだな
26名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:34:47 ID:5EuD9WNt0
生卵とゆで卵、どうやって見分ければ
ふつお「光に透かして」
よしお「くるくる回すと」
わるお「割りゃいーんだよ」
27名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:36:45 ID:2xjRntnW0
欽ドンを思い出すとヴィックスの三角形ののど飴のCMを思い出す
28名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:39:24 ID:e49ogxx+0
長江こういう時だけ出てくんな
バカにしてただろ
29名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:39:46 ID:/K9Kdl68O
長江と清6はキムちゃんをマジギレさせた男


許してもらえたんだ
30名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:39:51 ID:CsP+7XdoO
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
31名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:41:01 ID:EkK1n3Zn0
平均26.7^%ってすさまじいな
32名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:41:50 ID:KvE0qd8j0

長江も山口も西山も、ここ何十年もテレビで見かけなかったから、芸能界にいたことも知らなかった・・・・・
33名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:49:39 ID:veHDGT5WO
27年ぶりじゃない
コイツら事あるごとに再結成してるぞ
34名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:52:13 ID:IvU+Jf2V0
長江は萩本の制止を無視して、突然ガバチョのレギュラー入り
欽ドンは降板 萩本を激怒させた

あとで長江が欽ドン特番にでることになったときに、萩本にあいさつしたとき
「てめえ、なめてんのかあああ!」とマジギレさせて手に持った皿を
目の前で割られる

そういう話は語られるのか?DVDでは
35名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:54:34 ID:xv2YaZXqO
>>32
山口は、昨日テレビに出てたぞ。
36名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:55:04 ID:2xjRntnW0
昔の別冊テレビジョンによるとバラエティの年間平均視聴率は

1982年 1位 欽ドン 30.1 6位 欽どこ 22.3 10位 週刊欽曜日 19.3

1983年 1位 欽どこ 30.7 3位 欽ドン 27.0 6位 週刊欽曜日 24.3

1984年 3位 欽どこ 27.3 5位 欽ドン 26.0 8位 週刊欽曜日 21.3

1985年 7位 欽ドン 20.9

1985年に急速に飽きられてる
37名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:55:36 ID:3j2mjfcDP
>>34
朝からキツイは
被害皿の冥福を祈ります
38名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 06:59:51 ID:8hUotReO0
アルバムの捨て曲はムーンライダーズの手によるものとなります。
39名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:01:08 ID:8hUotReO0
>>28
欽ちゃんに黙って芸能界に復帰したから関東じゃずーっと干されてたんだよ。
欽一あなどれないんだよ。
40名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:01:25 ID:wCKWtLVUO
長江はもういい加減娘の事故死ネタで引っ張るのは止めた方がいいよ…
41名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:02:02 ID:8BZF7tWO0
>>40
風見、後ろ、後ろ
42名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:04:09 ID:rUehLEON0
風見しんご
43名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:04:57 ID:J4vLxrB20
>>36
たけしとひょうきん族に押されたんだよ
44名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:07:03 ID:uiuNFjGGO
長江は、性格悪い

ドラマ出ても、台詞棒読み大根役者カス野郎
45名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:07:57 ID:NKVa87V60
欽ドン=中原理恵
ドリフ=由紀さおり
46名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:08:15 ID:MxBX3oAO0
>>34
これはきんの器量が狭いと言いたいと考えてOK?
47名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:13:22 ID:1sTr72+b0
長江とおっくんの間にいたフツオを全く思い出せない。
48名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:13:47 ID:bp2sZLcxO
歌のテーマは、フィンガー5の学園シリーズ路線。
そういえば、今は学校ものの歌詞って、ほとんどないね。
ここにも少子化の影響がw
49名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:14:41 ID:DVg5jZ4BO
ダウンタウンが相撲やってたのって欽ドン?
50名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:16:24 ID:BLflwVvK0
長江とオックンの間にもフツオがいたような・・・

「ティーンエイジ・イーグルス」だっけ?
51名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:19:46 ID:1sTr72+b0
菌ブームが終わってしばらくたったあと、菌の30分番組をやったことがあったんだが、俺はあんなにつまらない番組を他にみたことが無い。
しかもあの香取慎吾がまだ救いになってたという有り様。なんて番組だったっけ?
52名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:24:17 ID:GJovxUg9O
長江の次は後藤ただしだよ
53名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:24:59 ID:OtsXwiRO0
この頃はTV面白かったな。
4年ですっぱりやめたのも潔くね?
54名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:28:24 ID:B6iOZok50
西山って以前パチプロやってるってテレビで観たけど、やめたのか
55名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:28:24 ID:cS3OWVDW0
Perfume以前のテクノ1位な
56名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:33:32 ID:B6iOZok50
>>51確かいょぅ大将みっけ、とか言う番組
当時、99の岡村が「おれ、大将にみっからんでよかった」といってた
57名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:40:37 ID:nr2oz3wc0
27年ぶり?しょっちゅうやっとるだろうがw
58名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:41:40 ID:EDou7S+WO
デビュー時は、たのきんにあやかり、再結成は羞恥心かよ〜
59名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:44:36 ID:Duzs3/Sv0
中原理恵はDVD収録されてるのだろうか?
60名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:48:27 ID:3j2mjfcDP
61名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:52:36 ID:uwO91pDf0
羞恥心も二十年後はこんな扱いなんだろうな。
62名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 07:56:13 ID:jyxaEf0BO
年に数回は見るよな
63名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:00:34 ID:5Uw0L4pr0
ひゃくぱーせんとかたおもいー

今思えばめちゃくちゃ悲しい歌詞じゃんか
64名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:00:36 ID:cNiCl2Dm0
よっしーのほうが巧いわ
65名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:01:41 ID:dM18FEiO0
この間の24時間にでてたから1ヶ月半ぶりだろ
66名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:01:50 ID:bp2sZLcxO
再結成してないシブがき隊は神w
67名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:02:23 ID:T1gqxwwVO
ファミコン番組で長江が小学生にブチ切れていたのが印象的。
68名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:03:52 ID:On3hMg+pO
よせなべトリオも再結成しろよ
69名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:05:08 ID:DwmUJWmnO
よく草野仁と山田邦子のヤツに呼ばれてたよね
70名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:10:45 ID:oy/F8DyY0
>>66
えっと・・・

「解散してねぇよ!」

これでイイかな。
71名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:10:52 ID:ceBRR1pkO
年に1回は出てる気がするが
72名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:11:27 ID:xiyUpNpxO
景品のトレーナーが欲しかった。
小 田 川 雅 一さんていたなあ。
常連さんで100枚以上貰ったはず。
73名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:13:03 ID:JevaI1WEO
長江はこないだの仮面ライダーキバで久々に見たな。
あっという間に殺されたけど。
74名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:13:52 ID:Xr1tqJgNO
>>1
おっくん復活あるで
75名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:13:58 ID:oy/F8DyY0
やべ。
送信しちゃった。

シブがき隊の連中はあれだろ、
本木と布川がとっととジャニーズ辞めたもんだから
いろいろあったような事を聞いた。
結局薬丸も辞めたけど。
76名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:18:23 ID:oy/F8DyY0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FhUeNL4aJQU&fmt=18

久米が若すぎる・・・
77名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:21:30 ID:wctNOdfB0
子供の頃欽ちゃんのあだ名が欽ドンとおもっていた・・・
78名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:22:01 ID:fzqHvsdN0
詰め込み大喜びwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:22:32 ID:wHT4QwMFO
シブガキ隊は解散じゃなくて解隊。
伴いシブ楽器隊もな。
80名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:24:16 ID:zhcP86DiO
西山浩司、好きだったな。太陽にほえろに抜擢されたけど、その時には裕次郎が入院してたから
視聴率が悪くて注目されなかったんだよね、確か。
81名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:24:42 ID:DwmUJWmnO
金剛地とダイノジがエアギターでセッションすりゃいいのに
82名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:29:24 ID:sfy1EikXO
ワルオはサスケだか芸能人筋肉番付以来見ていないな
83名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:34:11 ID:uhdcgOkq0
ヨシオといえば花王のバブ
84名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:37:23 ID:i0Lv40SQO
なーーー!
85名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:41:06 ID:GcpMhBVJ0
>>66
再結成を望んでるのは負川のみ

後のふたりは望んでいない
86名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:41:20 ID:DwmUJWmnO
>>80 ボスが奈良岡朋子になっちゃったし
87名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:49:16 ID:Y2+oTCaP0
はじめて知った。すんげえ!!作詞・作曲が豪華すぎるっ!!!

この時期はオーディションがガチで裏ドラマが展開されてたなあ・・・
やはり光っていたのは山口だったそうだ。それに上手いのをふづけてもしっくりこない
そこで一度は不合格にした長江を呼び戻した(楽屋で落ち込んで帰る私宅をしていた)
長江の素人な不完全さが、逆にバランスになったそうだ

教師三人にしても、最初は柳葉は落とされていた。これもなにか違う感じがして
欽ちゃんが『いま電話して呼べたら運だと思って採用しよう』と、電話した
柳葉は出かける寸前で電話をとった
88名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:50:06 ID:XG7xhv9H0
89名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:51:28 ID:T62UXHRmO
二代目ふつおがダメすぎた。後藤君とかって子。

そのあとさらに、ふっくん・つっくん・おっくんにしてグダグダに。

ちなみに、よい先生はギバちゃん。なまりまくり。普通の先生が黒田アーサー。

てか、中原理恵はどうしてるのかね?
90名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:51:46 ID:r140NTIjO
27年ぶりではないだろ
何回か特番で再結成してるはず
91名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:52:11 ID:w2BjAvnU0
フッ君
ツッ君
オッ君
92名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:56:24 ID:B3vbtqhv0
そういえば、数年前のNHKの歌番組企画でも3人は再結成してたよな

何度も再結成はしてる
93名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:59:09 ID:PFUj4Ul50
>>89
2代目そんなにダメだったっけ?
良くも悪くも印象に残ってないなぁ。
3代目は……ねぇww

>>90
しかもある時期から頻繁に再結成するようになったよねぇ
94名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 08:59:58 ID:ccqkCUhDO
>>92
何回も見てる なんっかいもなんっかいも特番で再結成しとる!
95名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:00:27 ID:+MC7TyGQO
>89 アーサーは「普通の下宿人」。
普通の先生は、宮田恭男(ザブングル加藤の「悔しいです!」のオリジナル)
96名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:02:05 ID:DwmUJWmnO
>>87 そこまで知ってて、何で歌う時にテロップで出てた作詞・作曲を知らないんだ?
97名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:02:18 ID:B3vbtqhv0
宮田恭男=「悔しいです!」はスクールウオーズでキャプテンの役してたんだよな

外見はいかにも普通の好青年なんだよw
98名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:03:13 ID:CZSUDfbO0
>>34
時系列がちょっとおかしい。
大学受験があるから、と「欽ドン」の降板を申し入れ、萩本も了承。82年3月に番組正式降板。
降板のときの収録は観客も涙を流す。

大阪芸術大学に進学。

82年10月。大阪の毎日放送で「突然ガバチョ」スタート。
しかし、芸能活動再開について、萩本にはもちろん、東京での所属事務所には何の相談も報告もしてなかったため、
逆鱗に触れる。

芸能活動再開を萩本が知ったとき灰皿を叩き割った、と欽ドン特番にゲスト出演した明石家さんまが、
自身のラジオ番組(長江も出演)にて暴露。
99名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:08:15 ID:B3vbtqhv0
>>98

要するに、長江が萩本に筋を通さないで復帰して怒らせたというわけか。
100名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:09:19 ID:PjnzB1460
>>99
そうだよ さんまがよくネタにしてた
101名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:09:50 ID:PLH90v8s0
彼らの歌は好きだったが、何回か再結成してなかったか?
102名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:10:12 ID:Pb9GiMJu0
>>98
それは萩本が怒って当たり前だと思うが
つか、長江ってなんか陰気な顔つきだよな
103名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:12:32 ID:PjnzB1460
長江はアップフロントにいた
104名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:13:48 ID:Ql2FNgq9O
>>80
DJか
105名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:13:49 ID:li6i5UA5O
なぁ、みんなYMOと書いてなんて読むか知ってるか?

106名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:15:23 ID:TxWqoPz40
気仙沼ちゃんは収録されないの?
107名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:17:11 ID:Hg7bcGZI0
オッくんとか2代目フツオとかなにやってるんだろう
フッくん、ツッくんは黒歴史
108名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:18:36 ID:/g2eoxg0O
>>105
イエローマジックオーケストラ
109名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:19:03 ID:TxWqoPz40
イモ
110名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:19:51 ID:qIZCD0m4O
もう何回も集まって歌ってるの見てるけど?
111名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:20:31 ID:qgSKEcqq0
>>98
なるほど。
関東では干されたが、さんまや鶴瓶の庇護で関西では生き残っていたんだよね。
そして今ではスノーボーダーか。
112名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:22:15 ID:j4A0VMwr0
>娘の体操選手、市川千尋(22)も同ミュージカルに出演

へー知らなかった
この子、全日本でも上位で活躍した選手だよね
113名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:22:31 ID:TxWqoPz40
欽ちゃんの人気急降下って、人気絶頂の時3ヶ月か半年休んでたからじゃなかった?
週間欽曜日で復帰して急激につまらなくなった記憶がある。
114名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:25:19 ID:CWx5dlGg0
>>99
長江は時々勘違いした、というか、調子に乗りすぎてバカをする。

20年ほど前、明石家さんまのラジオ番組のレギュラー(サブパーソナリティ)だった頃、
ドラマか何かの収録でさんまが休んだ日があって、長江がメインを代理で勤めた。

日頃の鬱憤を晴らすかのように伸び伸びとやってるのは良かったが、そのうち暴走。
「もうこれからは俺らの世代の時代」「さんまさんの時代じゃない」
「いつまでも下にいるわけにはいかない」
などと暴言を吐くが、翌週、リスナーの葉書で発言を暴露され、さんまに平謝り。

しばらくしてからその番組の後番組を任される(たしか喜多嶋舞と一緒に)が、
あっという間に終了していた。
115名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:27:14 ID:Pb9GiMJu0
>>114
山崎邦正も似たようなことやってたな
ガキの使いで
116名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:29:12 ID:iqcRNbENO
収益の半分が金欠一にいくわけですね
117名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:29:15 ID:PLH90v8s0
中原理恵ってここ読むと人気あるな。
彼女を最後に見たのは、だいぶ前にホンジャマカの恵と
フジ深夜の音楽番組の司会やってた、という記憶なんだが。
同時期にCDも出して、それが結構CMでも流れてた。
本当に今どうしてるんだろ…。
118名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:31:53 ID:+jTa3IZx0
ナッー!
119名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:33:28 ID:oAN+dkUyO
>>34
長シエ健次か…ガバチョは好きだった。
120名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:33:43 ID:2CvotmQj0
2代目ふつおのことも忘れないでください
121名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:36:37 ID:TxWqoPz40
>>117
嫁の1人3役コント面白かったよ
今何してるんだろうね

スーパーマン=佐々木功、ロイス=中原理恵の吹き替えは最強
122名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:37:27 ID:BLflwVvK0
東京ららばいは名曲

村の時間の時間が見たいなぁ。欽どこだけど。
123名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:37:38 ID:/FXe01IA0
CSで欽どこやってたの観たけど今見ると全然おもしろくないんだよね
ドリフは今見てもすごいおもしろいのに
124名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:38:15 ID:fofAYtV1O
中原理恵は、「東京ららばい」の人かね?
125名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:39:16 ID:cdfTFgyL0
何年か前にチョンコロ長江に
電車で対面してメンチ切られた
126名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:39:54 ID:1bn5+s+Q0
こないだTVで再結成してたじゃん。
127名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:40:04 ID:u0q84y4CO
ブランキーといいこいつらといい、必死だな
128名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:40:36 ID:uLevUP41O
>>120 ふっくん、つっくん、おっくん、三人の頭文字を並べると、ふ、つ、お、で、ふつお
実は俺が気付いたの、つい最近だ
129名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:40:50 ID:bGVsVWx+0
け、気仙沼ちゃんは?
130名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:41:36 ID:qgSKEcqq0
>>117
懐テレ板の欽ドンスレでも中原理恵の評価が高いが、
その芸風も去ることながら、私生活も奔放だったので
欽ちゃんの手に負えなくなり、やむなく降板。
(後に週刊欽曜日にもレギュラー出演したが、やはり降板)

中原理恵のバラエティーの才能を開花しきれていれば、
今でもバリバリ現役だったはずだが。
131名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:42:42 ID:B3vbtqhv0
>>114
長江といえば、ウンこもらしたコーナーおもしろかったな

当時のテープ1本だけ持ってるがもうカセットデッキがないから聞けねえ
でも、これ聞くためだけにデッキ買うのは馬鹿らしいし
132名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:43:21 ID:wHT4QwMFO
ティアドロップ探偵団か失恋レッスンABC歌うなら見る。
133名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:43:25 ID:oAN+dkUyO
>>130
研ナオコがいじめてたと聞いた
134名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:44:00 ID:sQijnj+70
コニたんと清水由貴子のデュエットもあったな
欽曜日だったけど
135名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:44:54 ID:B3vbtqhv0
えーい!踊ってしまえー

の人はどうなったの?
136名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:45:32 ID:wHT4QwMFO
>>134
銀座の雨の物語だっけ?
137名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:46:38 ID:ZqHlv2tM0
幼児だった俺には「100%がタオモニー」って聞こえてた
意味が分からなかった
138名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:46:47 ID:DwmUJWmnO
>>122 イントロが悲しき願い
139名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:48:42 ID:LINkAkZwO
>>132
俺もハイスクルよりティアドロップの方が好きだな
140名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:49:09 ID:91pEmE5k0
150万枚も売ってたとは恐るべし
141名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:49:15 ID:b4T1LRxq0
あの頃はまだ欽ちゃん好きだったんだけどなあ
142名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:50:00 ID:wd2UgFRt0
西山の整形はすごいよ昔の面影ないもの
143名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:50:35 ID:whETgNxJ0
兄貴がシングル持ってたなぁ・・・・間違いなく黒歴史
144名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:50:49 ID:M+WuI4PgO
つかCDで再発すべき
ハイスクールララバイより、ティアドロップ探偵団が聴きたい
145名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:52:00 ID:Ta4iTSmYO
>>125
おまえみたいなチョンコロにメンチ切られたから、切り返しただけじゃないか?
146名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:53:09 ID:BLflwVvK0
見栄晴は
人形→子供→競馬バカ だっけ?
147名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:54:45 ID:wHT4QwMFO
>>139
曲途中で西山がジャンプするんだが、その跳躍力が凄かった気がする。
僕笑っちゃいますでジャンプしてたコニタンの比じゃない。
148名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:55:52 ID:cdfTFgyL0
>>145
本人乙w
149名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:57:51 ID:uAQQ131b0
長江はチャゲから曲提供してもらってたのは知ってる
150名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:59:21 ID:bYI8SpfD0
中原は不動産管理会社の社長じゃなかったっけ?
いかにも・・・な職業だな
151名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 09:59:50 ID:wHT4QwMFO
長江とさんまのダンナがなんだは名曲。
152名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:00:22 ID:+pYWsMsCO
ガキの頃、中原理恵が1人3役だとは全く気付かなかった。
153名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:00:54 ID:TxWqoPz40
>>144
「イエローマジック歌謡曲」買ったら両方入ってるよ
154名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:01:19 ID:qgSKEcqq0
「欽ドン!ハッケヨーイ笑った」もDVD化してほしい。
東京では無名だったジミー大西とダウンタウンがレギュラー出演してたやつ。
155名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:02:37 ID:HBQ8nsdWO
長江はゴミだろ
156名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:05:50 ID:OnXNS3Ii0
欽ドンは、山口良一と中原理恵の力によるところが大きかったな。
157名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:06:21 ID:rPgJbjA60
youtubeで見たけど、エアドラムとエアキーボードだったんだな。
当時は子供だったからよくわからなかったけど。二人がじゃんけんしていたのは
覚えていたが。誰かあれを物まねでやって欲しい。
158名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:07:43 ID:DQ2dCk8Y0
中原理恵は映画ぽっぽやにほんの数十秒の出演してたね
それ以降全く見ないが
159名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:08:25 ID:9d+wJxLY0
>>123
欽どこは当時の水準でも普通につまらなかったよw
あの番組は裏番組にまったく強力なものが無かったので数字が良かっただけの番組。
(つまり、みんな他に見るものがなくて惰性で見ていただけ)
まあ、強いて功績を言えば清六みたいなキャラ発掘したりした点だけだろうな。

面白さだけで言えば当時の3つを比べると
欽ドン>週欽>>>>>>>(壁)>>>>>>>>欽どこ
って感じだったでしょ(ただ番組としては週欽の方が欽ドンより完成度は高いかもしれない)。
フジが当時はバラエティで1つ抜けていた面(番組の作りが確立していた)ってのもあるけどね。

この差は、欽一本人が中心でない番組ほど面白いという皮肉w
欽どこは欽一が主役のようなもので終始出すぎだが、欽ドンや週欽は
欽一がナビゲーター的な存在(内Pでの内村みたいなもの)で実際は
他の出演者による功績だしね。中原理恵は確かに神がかっていた。
ふっくんとつっくんは空気だったけど天然のおっくん1人だけでも発掘できて良かったと思うしw
末期の志保美えっちゃんはちょっと余計だったかもしれないけどね。
160名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:08:45 ID:KfMW/hS70
善三とユッコはアチチだー
161名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:09:05 ID:2CvotmQj0
>>128
それ3代目(´・ω・`)
162名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:09:45 ID:P048B/oX0
ワルオの名前を見ると、数年前の芸能人スポーツNo.1決定戦での
池谷弟の愚行を思い出す。
がんばれワルオ。
163名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:11:07 ID:dW9NOVu/0
今でいう羞恥心みたいな感じだな
羞恥心は低能白痴キャラ
イモ欽は良い子・悪い子・普通の子コントキャラ

>>157
エアキーボードは知っていたけどエアドラムはわからなかった
164名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:13:16 ID:Rz4Q/ntE0
三人とも平等にメディアに出てないからこういう企画できるんだな
一人だけ突出してると難しいんだね
165名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:14:51 ID:wHT4QwMFO
>>162
あいつこそリアルワルオだよな。
兄貴は女癖ワルオだし。
166名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:14:57 ID:TxWqoPz40
当時はキーボードじゃなくシンセサイザーって山口が呼んでたよね。
細野さんの曲だから、エアYMOなんだろうか。
167名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:15:44 ID:Emm+7j1E0
>>123
いかりや一人でやってるドリフみたいなものだし
168名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:16:13 ID:B3vbtqhv0
>>159
欽ドンの人気は他の出演者による功績といっても、そいつらは
萩本が発掘した無名の連中だからな

内村みたいにブレイクしかけの若手中堅芸人集めてとは全く違うわけで
169名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:16:18 ID:DrfK5fgwO
当時はライディーンのイントロと一緒じゃん!と思った
170名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:18:00 ID:TxWqoPz40
ライディーン(高橋)
ハイスクールララバイ(細野)
コンピューターおばあちゃん(編曲坂本)

3大イントロ同じ曲
171名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:19:30 ID:PLH90v8s0
>>164
山口さんはもうオワタが、花王バブのCM出てたりでたまに見た。
今も東京マガジンのレギュラーあるんじゃないの? うちの地域じゃやってないけど。
でも、元々舞台の人だしね。

イモ欽トリオといえば、昔NHK-FMで野球を元にした恋愛ソングが流れてて
これが結構良かったんだよな。タイトル忘れたけど。
サビの歌詞が♪打たせて〜恋のホームーラーン、だったと思う。
メロディはよく覚えてるんだけど、歌詞が…。
172名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:21:10 ID:BLflwVvK0
>>138
イントロ思い出したw似てるね。

関係無いけどカトゥーンのデビュー曲のイントロも似てる。
173名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:21:23 ID://d2rnTS0
2代目フツオを迎えて
ティーンエイジ・イーグルス(三枚目のシングルだったっけ?)
って歌を出したが、全く売れなかったな・・・
174名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:22:42 ID:D+eYHw8L0
この間、テレ東の人気番組いい旅夢気分で
見たぞ。
175名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:23:31 ID:yq59cdt40
昔は山口良一っていうと西山、長江の顔がセットで思い浮かぶが、
今は清水国明と井崎脩五郎がセットで思い浮かぶwww
176名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:23:50 ID:ih6RLwL40
>>135
「えーい、躍ってしまえ〜」の人は中島陽典さんだよ。
確か今も舞台俳優やってるんじゃなかったかと・・・
177名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:26:38 ID:gxe5g3Q6O
西山は香川・高松でスター誕生を見にきてて何かの企画に飛び入り参加して
その動きに欽ちゃんが惚れて東京まで呼んだ。
当時、中学生で東京に転校までさせて欽ちゃんの自宅に住ませてたらしい。
凄い惚れようだな。
178名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:26:40 ID:DrfK5fgwO
佐藤B作と山口は、今は交流あるのかな
179名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:28:02 ID:EUZh66Xt0
>>176
今も現役ナわけか。 息が長いねえ
180名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:28:13 ID:kIpZYoP4O
追いも甥も負いも生いも、尾井もだよ〜♪のひと?
181名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:29:02 ID:Glt+Di0WO
イモ欽だったらわらべや風見慎吾の歌を聴きたい。
つか、イモ欽のどこが面白いのか当時から全く理解出来ん。
182名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:30:22 ID:LKXoMEUQO
オッ君だっけ?
あいつが当時、子供ながらにイライラして見なくなった気がする。
183名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:30:38 ID:BLflwVvK0
よせなべトリオといいとものトリオの名前がごっちゃになってる

渡辺めぐみとオカマと松金よね子だったか
184名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:31:28 ID:H+LPhB45O
>>181
面白くないから理解できないのは当たり前
185名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:32:10 ID:ih6RLwL40
>>135
>>179

中島陽典
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E9%99%BD%E5%85%B8

これ見ると今は俳優業やってないっぽけどな

186名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:33:08 ID:VD03EtqR0
目がパッチリしたね。
187名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:33:21 ID:DwmUJWmnO
>>175 笑瓶と北野誠と志垣太郎も思い浮かべてほしい
188名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:33:31 ID:iF4+tEKM0
需要あんの
189名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:34:19 ID:DrfK5fgwO
風見しんごは泣いちっちの方が良い曲だな
190名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:35:52 ID:1ula7km1O
>>173
ティーンエイジイーグルス、Youtubeに動画があって驚いた
サビしか覚えてなかったが、見たら思い出した
191名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:36:11 ID://d2rnTS0
高部知子を加えてわらべ再結成をのぞみます!
192名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:38:07 ID:yq59cdt40
>>187
誰が揃えたのかわかんないけど、日曜日の午後でこの面子は濃過ぎるわwww
193名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:39:35 ID:EUZh66Xt0
>>191
ファミリー層に人気の清純派の未成年少女が
タバコでにゃんにゃんって 

加護の大先輩だね 
194名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:40:43 ID:qgSKEcqq0
生田悦子扮する「良いOL」

欽ちゃん扮する上司に仕事の失敗を叱られて、「申し訳ありません、実は…」と言って、
大仰な音楽がかかって、大仰な芝居をやり出すのが定番だった。
生田悦子はまだ61歳なのに、今では白髪のお婆ちゃんになってショック。

http://movie.goo.ne.jp/cast/86281/
195名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:41:58 ID:DrfK5fgwO
>>192
ぴりっとタケローも忘れずに
196名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:42:10 ID:wdzmPfmmO
>>178
同じ劇団じゃね?
197名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:43:32 ID:DrfK5fgwO
>>196
まだ一緒なんだ?
198名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:44:52 ID:qpS+/PFpO
27年ぶりって、俺も歳とるはずだわ・・・
199名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:45:16 ID:EUZh66Xt0
山口は26歳でオーデション受けて高校生の役をやってたんだな
若く見えたのかね
200名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:47:42 ID:DwmUJWmnO
>>189 涙の TAKE A CHANCE の方がよくないか?
201名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:51:48 ID:nKZ0PhfHO
>>194 ものまねのアレで淡谷先生の介護兼審査員だった記憶しかない
202名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:52:12 ID:8Hh5tNceO
長江は副乳の持ち主
水泳大会などでは絆創膏で隠してた
203名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:52:22 ID:eR7YLUq10
西山はテレビ埼玉で情報番組みたいなのやってたな。
長江は全く見かけないけど。
204名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:54:39 ID:EUZh66Xt0
生田悦子といえば70年代にやってた天知茂の美女シリーズで
明智小五郎に色じかけで迫る真犯人の妻役が色っぽくて美人過ぎて
好きだったな。ゲストの片平なぎさが20歳ぐらいのときのドラマなんだけど
205名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 10:57:28 ID:JRQnfxubO
当時オックンに彼女がいたのがショックだった
子供心にダラダラしたしゃべりのアホな男と付き合うなんて彼女も馬鹿じゃね
とか思ってたけど欽ドン 特番でオックンの実家行ったら家族と彼女の中に
オックンもいてTVのダラダラしたしゃべりじゃなく普通の人のようにしゃべっててそれに凄いショック受けた。
206名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:00:56 ID:Glt+Di0WO
>>191
俺も3人わらべが見たい。
この組み合わせが再現されたら泣くかもしれんw
207名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:04:12 ID:0QnnbAF5O
>>193
写真を週刊誌に売ってその後自殺したとされる元彼はやっぱり消されたのかしら??
208名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:04:25 ID:2CvotmQj0
のぞみかなえたまえ
209名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:05:19 ID:+POUT8IO0
長江って凄い性格悪いし
教えてるスノーボ−ダーの生徒に権力使ってセクハラしまくりで最悪
210名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:06:34 ID:f/1DQ4sb0
いいとも青年隊(初代)と違ってこっちは三人とも手堅く生き延びてるなぁ。
211名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:14:24 ID:WT7DCn1M0
>>177
最初に出たのは小学生の頃じゃないかな。松山でのスタ誕にもわざわざ高松から
来ていた。素人参加のコーナーからプロになったのはあとクロベエくらい?
212名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:16:17 ID:FZ3Y75fb0
地味ながら堅実な芸能生活はこっちかもしれんが
いいとも青年隊(初代)のほうがインパクトある人生だろ

羽賀 マンション 野々村だよ
213名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:19:14 ID:4J0ZQAwS0
テクノか
214名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:21:21 ID:BLflwVvK0
欽キラリンだか気楽にリンだか日テレでやってたっけ
確か夜八時

で、九時からたけしの番組で両方とも視聴率が悪かったのを
たけしが「上から汚い物を流されてるようだ」と言ってたw
215名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:21:42 ID:Iy6DasZO0
な。
216名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:22:40 ID:l8cixYwkO
羞恥心て芋欽のパクり
217名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:23:56 ID:DrfK5fgwO
>>212
パチプロ・恐妻家・犯罪者か
確かにインパクトあるな
218名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:27:20 ID:BLflwVvK0
パチプロリーゼント・恐妻家バカ・巨根犯罪者か

凄いインパクトだ
219名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:28:47 ID:LTudvzq00
イモ欽再結成!と聞いたから細野が新曲でも提供したのかな?
と思ってしまったがそうではないんだな。というか期待してしまった。
220名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:30:27 ID:KKyYpc750
イントロクイズで出だしを流すとライディーンと間違える。
細野手抜きスンナw
221名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:32:42 ID:KKyYpc750
オックン
上から2段目
ttp://www2.plala.or.jp/dogcat/sutekinadeai.htm
222名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:32:53 ID:VDicXNeU0
銀丼のED

「急げ!つば〜さ!」


ピンときた方


あなた、30代後半以上のお歳ですね
223名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:35:57 ID:VzQ1M3qk0

おっくんです
224名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:40:57 ID:VDicXNeU0
探偵の人、↓の人の近況調査お願いします

・2代目ふつお
・ふっくん
・つっくん
・悪いOL
・普通の先生
・悪い先生&悪い刑事
・斉藤清六
225名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:42:02 ID:GbKoEDL9O
学会ララバイやんけ
226名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:42:23 ID:kFMUzASSO
山口の娘も西山の娘も芸能界にいるんだな

山口サクラって歌手がヨシオの娘だよね
227名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:43:26 ID:rFFUmr5+O
バイナラ ナライバ
228名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:49:07 ID:c82jpzCF0
顔立ちとしては二代目フッ君の後藤が最も女子に人気あったなあ
打たせーて恋のホームラン♪って、あの曲のほうが実は好きだ
229名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:50:09 ID:svlWdEve0
なー
230名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:51:38 ID:cz1psJti0
イモねえ
231名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:51:52 ID:EkltvB6G0
悪い子こと西山、整形してた。
目が違う
232名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:53:05 ID:trQ6h4Os0
>>191
どうかね。
10年前なら見たかったかもしれんが、今はみんな40過ぎたおばさんだぜ。
高部知子がまだ全身にピアス付けたまま登場したらひくわ。
233名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:54:31 ID:kCyZFW1g0
山口さんだけそんな年離れてたんだ。どおりで一人だけ面白いわけだ。
234名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:55:59 ID:VzQ1M3qk0
>>227
バイナラ ラナイバ じゃね?
235名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:57:46 ID:Vf4hE807O
236名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 11:58:31 ID:c82jpzCF0
聴いた記憶のあるイモ欽の曲・・・

♪カセットへと録音した恋のレターを渡したよ
♪くじけそうな君の返事
♪『バカ』とテープにひと言さ


・・・くじけるレベルじゃねーっ残酷すぎる。OTZ
237名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:01:05 ID:DwmUJWmnO
芸能人は面白いこと言えなきゃいけないみたいな風潮を作り出し、ウザいキャラを量産したのは欽の大罪
238名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:03:00 ID:TuYZEZkd0
山口良一は当時からおっさんだと思っていた。
239名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:05:49 ID:k94hSTga0
100%創価かもね〜
240名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:09:04 ID:Pb9GiMJu0
欽ちゃんファミリーで一番売れたのが小堺か
241名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:13:48 ID:LKXoMEUQO
>>203
長江はこの間、ライダーに出てた。
242名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:14:27 ID:zySA3HSDO
二人はともかくとしても
山口良一って、いい残り方してるよね。
派手な露出はないものの、結構テレビで見かける。
俳優としても悪くないし、司会や仕切りをやらせても上手い。
スキャンダルもないし、一生芸能界で食べていけそう。
243名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:24:58 ID:owt4Glgv0
欽ちゃんの番組はちょっとウケるとそれだけエスカレートさせてやりすぎて飽きられて・・・・
というパターンが多かったような気がする。もっとやってよ!と需要があるうちに
次のネタにいけばいいのに見ているほうがウンザリするまで続けるからなんかね・・・。

最後のほうはもう酷くて欽ちゃん本人があまりにも外しすぎて素人みたいになっていたのにはびっくりした。
戦隊モノみたいな着ぐるみを着た奴が舞台の上で飛んだり跳ねたり延々にやっているだけだったり。
チャンネルをまわす途中、一瞬見るだけでも辛いものがあった。お客さんが同情して笑ってるんだもの。
244名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:26:18 ID:CFJ506vq0
欽ちゃんのお笑いは面白くないと思う
ハイスクールララバイは好き
245名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:26:45 ID:w7rNkhQ4O
オヤジスレだな
246名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:36:13 ID:/+F1Yx090
>>242
東京ボードヴィルショーの一員として
今度地元に舞台公演で来るよ。

ワルオのときの西山浩司がリーゼントのヅラのトップに細工されたビローンと伸びる部分を
ひたすらいじってたことがあったな
247名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:41:39 ID:1ipDiV9B0
> 147 名無しさん@恐縮です [] 2008/10/13(月) 09:54:45 ID:wHT4QwMFO(6)
> >>139
> 曲途中で西山がジャンプするんだが、その跳躍力が凄かった気がする。
> 僕笑っちゃいますでジャンプしてたコニタンの比じゃない。

「ぼく笑っちゃいます」は風見だろ?
それとも何かちがうマニア話なのか?
風見のブレイクダンスは再評価されていいレヴェル
248名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:45:13 ID:gjh93BWL0
>>98
大人になってわかる萩本の怖さがあるよな
毎回番組終了時には出演者立たせて長時間説教してたんだろ?
249名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:49:22 ID:/K9Kdl68O
ふつうのOL役だった松居直美にデビュー曲「ギザギザハートの子守歌」を歌わせてみる
250名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:51:23 ID:TYhQLPNa0
キャンディーズも一回でいいから再結成してくれよ

http://jp.youtube.com/watch?v=zQndOSKSfI0

251名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:53:37 ID:TiiJ8u0l0
>>221
上の石井がヤクザみたいでガッカリだ
252名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:54:23 ID:fJMunmPQ0
YMOは?
253名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:55:05 ID:/+F1Yx090
>>221
ばぁ〜りあ
254名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 12:55:06 ID:R4GthCVR0
てぃららー
てぃららー
てぃららー
んーばっんーばっんーばっだだだ

byYMO
255名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:08:24 ID:RywQGw8q0
>>247
週間欽曜日で唄う時に、風見のバックダンサーをしてたんだよ。
コニタンはジャンプもすごかったが、その着地で床にヒビを入れたこともある。
ガタイいいからな。
256名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:09:20 ID:/ywRnnUN0
ナッー!
257名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:10:35 ID:K/+MdLTDO
>>50
黒田アーサー
258名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:20:20 ID:iS30mgA00
ハイスクールララバイはYMOのU・T
259名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:34:07 ID:K6S3tMZ4O
柳葉と長渕嫁はこの頃から接点があったんだな。
260名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:37:19 ID:AydrxZ2j0
DVDボックスよりもCSで第一回から再放送しろよ
261名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:39:45 ID:/ywRnnUN0
末期におっくん、ていたよね
262名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:40:52 ID:4leWsVQa0
>>114
確かオクレさんもレギュラーだった気がする。
>>247
ttp://jp.youtube.com/watch?v=w_eBK-sEMyk
まさかこの頃は後にコニタンがベストテンの司会するとは思わなかった。
263名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:41:48 ID:opJXuPivO
風見しんごがかっこいいと思った時期が僕にもありました
264名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:42:49 ID:DwmUJWmnO
>>249 デビュー曲は「電話のむこうに故郷が」だったりする
265名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:43:54 ID:14jiU6v+0
一人死んだような気がしたよw
266名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:44:02 ID:/ywRnnUN0
半年レギュラーやすませてよぉーの結果
267名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:47:02 ID:FOKAX+1zO
>>194
惜しいんだけどそれ中原理恵の良い妻
268名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:49:05 ID:4leWsVQa0
>>3
ザ・ベストテンで4週連続10位だった。もっと売れると思ってた。
>>191
>>206
サンドイッチの事もたまには「想い出してください」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4olME6PPnWM
269名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:49:30 ID:TxWqoPz40
>>267
いや、悦ちゃんもやってたよ<実は…
270名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 13:49:36 ID:Pej1y+bZO
細野が動いた
271名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 14:07:22 ID:EQAEs8Qa0
       バ
  ちゃん   ン
欽          ド は復活しないの?!
272名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 14:19:09 ID:PLH90v8s0
>>247
だよなあ、欽ちゃんのお笑いはともかく
番組から生み出した楽曲と風見しんごのブレイクダンスはもっと評価されるべきかと。
風見に至っては、数年前B系雑誌でブレイクダンスやった当時の背景を
特集とロングインタビュー組まれたくらいだし。
娘の事故がなきゃ、ジワジワと話題になってたかもなあ。
273名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 14:19:55 ID:DrfK5fgwO
たみちゃんの事もたまには思い出してあげてやってよ〜
274名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 14:25:58 ID:N68QmDVWO
>>50

後藤 正。

俺はこっちの大ファンだった。

台本覚えないから辞めさせられたって聞いたけど…。

双子の弟とよく雑誌に出てたな。
275名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 14:26:30 ID:Glt+Di0WO
>>273
たみちゃんマイナー過ぎw
276名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 14:29:29 ID:GvZHRTncO
コニタンはまっきの癌から生還して良かったよね。
離婚して色々反省したみたいだし、何より愛国者らしいからこれからどんどん頑張って欲しい。
ところで善三さんは今どうしてるの?
277名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 14:30:55 ID:NdbNiTdy0
>>222にレスない所見ると、


ここにいるみんなニセモノファン
278名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 14:31:29 ID:c82jpzCF0
>>272
風見は3曲目くらいから本格的な曲とか出してカッコよかった
ただ、カワイイ系のアイドル顔だったから需要が伸びず
結婚して良いパパになってからの、伊東家とかでほのほの芸能人になって
上手くいってた感じだったな。
リアルに気の毒な事件だった・・・。実家の母親の介護の話しとか
風見に関しては不幸自慢とか関係なく立派だと思う
279名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 14:40:43 ID:DrfK5fgwO
ちょっと当時のオリコン引っ張り出してみた

昭和58年1月24日

ティーンエイジ・イーグルス 39位

めだかの兄弟 7位

北酒場 23位
280名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 14:48:52 ID:c82jpzCF0
そういえば・・・童謡には税金がかからないから、めだかの兄弟は童謡のジャンルにして
金もうけしたという汚い裏話しを思い出した。OTZ
281名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 14:49:55 ID:N68QmDVWO
>>279


> ティーンエイジ・イーグルス 39位

あんまり売れなかったのね…

これも細野さんなのにorz
282名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 14:50:35 ID:ku2lTrdh0
金どんに柳葉がレギュラーで出ていたことは、誰も知らないんだろうか。
秋田弁でやってたよ。
283名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 14:51:25 ID:gix53QLC0
同類の羞恥心に感化されちゃったのか
山口、当時27歳で年寄り扱いされてたらしいのに
29歳の上地がアイドル扱いじゃね
284名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 15:00:17 ID:Qg3SM3rh0
今、俺30代半ばだけど、いい時代だったなとつくづく思うよ
まだおにゃんことか出る前の風俗が今みたいに乱れてない時代
お茶の間で家族と一緒に観てた。

もうああいう時代はこの先二度と来ないんだろうなぁ
285名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 15:00:46 ID:6yWPo7kH0
ダウンタウンの東京進出第1弾が欽ドン
286名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 15:03:37 ID:CPc+IRgB0
知ってる自分が恥ずかしい・・・orz
287名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 15:05:13 ID:qgSKEcqq0
>>282
今さら言われても・・・


そういえば黒田アーサーはどこ行ったんだ?
288名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 15:07:46 ID:o6oFtTU3O
>>284
わらべののぞみちゃんが裸でベッドの中で煙草ふかしてた時代ですよ?
289名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 15:11:31 ID:DrfK5fgwO
>>281
最高位も39位みたいです

めだかの兄妹はこの後最高位3位まで上がり、
北酒場ワッチンは前年大ヒットで最高位3位と

欽どこ全盛期ですかね
290名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 15:11:32 ID:TxWqoPz40
あばよ あばよおさらば さようなら〜
明日は 明日はいずこか 渡り鳥〜
291名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 15:13:24 ID:ku2lTrdh0
>>284
AVがまだ一般的でなくて、街中で堂々と濡れ場の看板を立ててるポルノ映画館とかあった時代が
乱れてないと?
日曜洋画劇場でエマニエル婦人なんか放送したり。
292名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 15:15:55 ID:glmLVC/F0
車だん吉が出てくる、大昔の映画のパロディコーナーが好きでした。
凄く短くて、もっと観たかったけど・・・その程度の長さだったから良かったのかも。
293名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 15:16:38 ID:2CvotmQj0
それこそ健全な社会
294名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 15:39:06 ID:StnMihgI0
あの歌の振り付けの意味が全く分からん。両隣の悪男と良男の振り付けな
295名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 15:52:14 ID:zEr1bDdr0
ジェームス山口53歳かよorz
296名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 15:54:19 ID:Qg3SM3rh0
>>291
援助交際とか、ギャルとかいなかった時代のほうがよくない?
そういうエロい看板だって、風情があってよかった。
297名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 16:02:14 ID:6XT3wzzh0
>>296
なんとなくわかるけど
当時も滅茶苦茶だったよね…
愛人倶楽部だっけ?とかもあったしさ

思えば日本人の性のモラルなんて
昔からそんなもんだったんだよね
298名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 16:05:50 ID:21Wzyteh0
普通の再結成・・・「ロマンチックが止まらない」を歌っておけばとりあえずウケます
良い再結成・・・大槻ケンヂがメンバーと仲直りをしました
悪い再結成・・・小室もKEIKOも顔面崩壊しちゃってて誰だかわからないよ
299名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 16:15:48 ID:T62UXHRmO
にっくじゃがー(ミックジャガーをもじった) 好きだったよ。

欽ドンにめちゃくちゃハマってて、イモ欽のデビューアルバム買っちまった。

普通のOLふつやまサン(松居直美)だけは嫌いだったな。
300名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 16:29:17 ID:IvwRVSQa0
>>288
それを公表した彼氏が自殺に追い込まれたって言うのが時代を感じるね

いまだと、フェラ本綾がそれに当たるが彼氏が自殺したって話聞かないし
301名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 16:31:38 ID:c82jpzCF0
>>300
しかも高部にとって唯一の心の支えだった親友の岡田有紀子は恋愛のもつれで自殺
302名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 16:33:47 ID:/+F1Yx090
>>281
これ意外にいい曲なんだよね
けど地味な感じ
303名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 16:38:03 ID:c82jpzCF0
>>282
無名時代にオーディションで合格して普通の先生と悪い先生になったのが
柳葉と武野功夫。後に所属している劇団が歌手デビューすることになって
一世風靡セピアのメンバーとして、二人とも有名になった。
哀川翔は当時の仕事はフリーのコピーライターだった
セピアで名を上げてから役者になったのが、哀川と小木茂光
304名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 16:39:32 ID:IvwRVSQa0
萩本は、昼の自分がメインの番組で超ダメダメなクイズやってたな
あれはクイズとしては最低だと思う。

右か?左か?ってあてさせるやつ
山口がレポーターしてた
305名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 16:40:48 ID:/+F1Yx090
>>282
山田だ

で全員バカ受け
306名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 16:45:27 ID:H6DMYMdBO
ただただ、いらねぇw
307名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 16:55:25 ID:J6i018nI0
中原理恵って、欽ちゃんに潰されたの?
笑いも上手い、いいキャラだったんだけどな。
308名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 17:03:23 ID:kSLBiosC0
>>162
なにやったの?
309名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 17:11:44 ID:AZ3FEHd6O
幸宏が中原理恵大好きで付き合った
310名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 17:16:14 ID:KgCZGz6/0
意地でも細川たかしに歌を歌わせなかった欽一
311名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 17:21:38 ID:ku2lTrdh0
>>310
北酒場歌ってなかった?
312名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 17:21:47 ID:W24Qi55e0
欽キラキン 毎週月〜金 5時半〜6時の生放送
大将・勝俣、西村知美の旦那、松原桃太郎、堀部(当時はお笑いコンビだっけ?今はDT浜田お気に入り放送作家兼
役者)
火曜日は田中美佐子、水曜は無名アイドルがレギュラー
何か忘れたけど電話番号案内の時にダンサーと堀部の相方

が出てた


帰宅部だったのおいらの帰った時のひそかな楽しみ

覚えてる人


あなたも30代後半以上で帰宅部ですね?
313名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 17:24:37 ID:a6VRBKTD0
>>277
アレでしょ?西山こうじ(漢字忘れた)が電柱の後ろに隠れて
ハガキが採用された山口良一の喜んでる姿を見てて、
最後にはトレーナーを左右半分こずつしたやつをその2人でわけあって
夕陽(朝陽?)になんかさけんでるエンディングでしょ?
ファンじゃなかったけど、覚えてる俺は36歳。
314名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 17:26:58 ID:UzOVoMc+0
あー、スノーボードやってるときに、長江健次さんのスクールに入って、サインもらったなー。
ゲレンデ大不況の昨今だけど、いまでもあるのかな。
315名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 17:27:06 ID:vlNwTGMN0
長江程度にキレるって

欽ちゃんも器が小さいな
316名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 17:30:54 ID:vWDKcN9/0
>>130
中原理恵が欽ドンを降板したのは私生活問題じゃなくて、
人気の高さに欽一が嫉妬したからというのは有名な話。
317名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 17:35:20 ID:UzOVoMc+0
ttp://www.shinshu-tabi.com/ski/kizima.html

お、あったあった。不況にめげずスクールが続いているようで一安心。
318名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 17:52:02 ID:ZVlyePU00
最初の欽ドンは、TBSラジオだったか、さてまたニッポン放送だったか?
アシスタントの女性アナは斉藤さんだったっけ?
番組構成はパジャマ党とか言う集団だったのは覚えているが。
319名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 17:55:25 ID:mHd2/FqS0
ニックジャガーズな。
320名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 17:56:53 ID:cID3yfzJ0
西山ってイモ欽トリオ以降一時期俳優として勢いあったのに
どうしちゃったんだろ?
321名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 17:59:09 ID:mHd2/FqS0
バカ言え、大将は売れようが売れまいがほとんどの出演者やユニットを
3年で解散させとるわ。
322名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:00:15 ID:cls9NKohO
遠藤由美子が出てたの欽ドンだっけ?
可愛かったな。グループで組んでレコード出してたから買ったな。
メンバーの大塚真美(真実だったかも)もドラマ出てたし。
323名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:00:23 ID:mHd2/FqS0
321は316への意見。
324名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:04:53 ID:OkvBNuY50
>>29
何があったん?
325名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:11:35 ID:mHd2/FqS0
長江は飯島愛にやらせろって何度も詰め寄ってたらしい。
性格は悪いだろうな。

細野さんはハイスクールララバイは30分で作った。
当時、曲を書いていた松田聖子のほうがチャート首位の常連だった
ためプレッシャーはあったが、イモ欽のほうはまったくなかった。
326名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:14:20 ID:DwmUJWmnO
>>318 ニッポン放送。提供は集英社。

欽ドン→怪人二十面相→日立ミュージック・イン・ハイフォニックだっけ?
327名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:22:09 ID:vxZ+2aTJO
>>319
カタカナ表記だったっけ?
328名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:26:46 ID:wULJUXdrO
>>303
セピアにいた小木茂光って、Gデザイナーやってたらしい。解散してしばらく居酒屋でバイトしてる頃に、今の嫁と知り合ったらしいが。

春海四方はアパート管理人。いまでも管理人やってるのか?

松村冬風はパソコンエンジニア。

武野功夫は蕎麦屋を経営してた。

西村香景はパントマイムダンサーやってた。今は居酒屋を経営してるそうだが。流行ってるのだろうか?

329名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:28:27 ID:0dOhlz+Q0
>>312
堀部は勝俣とコンビ(K2)
トシちゃんのバックダンサーだった木野と少年忍者だった中村が出てた。
確かキムタクと草薙もオーデション受けたと聞いた覚えが。
330名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:34:51 ID:LINkAkZwO
山口のオールナイトニッポン結構好きだったよ。
331名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:35:04 ID:HGeAyT3j0
風見しんごの出身高校はすごい進学高だったと
広島の友達が言っていた

学歴ネタスマソ
332名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:36:40 ID:/+F1Yx090
>>312
チャチャの西尾(西村知美の旦那)がフルート吹いていた記憶があるな
333名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:39:22 ID:ZVlyePU00
>>326
d
雑誌「Guts!」のCMとか、何となく覚えているなぁ。
まさかテレビでラジオの真似事をするとは、当時は思わなかった。
334名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:43:46 ID:x3aP4uTd0
テレビ番組では時々
「今夜限りの再結成」やっていただろ?
335名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:49:51 ID:qb6D9iK6O
よめ金トリオってなんだっけ?
336名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:53:01 ID:zVRUt7Fp0
100% 肩重い
337名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:54:45 ID:6FRu+5/00
100% たおもいい って思ってた奴いるだろ?
338名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:55:14 ID:/ywRnnUN0
ねんねんころり寝ころんで
339名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:55:38 ID:atslR8M2O
>>329
欽きらりん5:30だっけ?
340名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:56:11 ID:ku2lTrdh0
>>335
婆とお釜と三流アイドルのトリオ。
341名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:56:35 ID:oREGEF660
こういうのって基本的に過去に何度復活していても無かったことにされるんだな
342名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:56:55 ID:wULJUXdrO
>>331
成蹊大学工学部出身らしいが
343名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:56:57 ID:atslR8M2O
>>331

欽一のとこに弟子入り?で親に黙って獨協大学中退したんだよ。
344名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:58:34 ID:Y0yvi8Gh0
なぁー!
345名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:59:11 ID:x14niJzlO
>>340
婆以外、「あの人は今」状態だな…
346名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 18:59:55 ID:Iox/GuNL0
>>330
今日のホームランの曲がかかると夜中にすごく元気が出たことを覚えてるんだけど
あれが何のコーナーだったのか今考えたらちっとも思い出せない

プロレスネタ多過ぎなところが好きだった
347名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:00:18 ID:DrfK5fgwO
小柳みゆきって今どうしてるんだろ
348名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:00:20 ID:atslR8M2O
>>335

おかまのKINYAがいたトリオだろ
349名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:00:25 ID:ROOQhwA/O
一日限りはもったいない。紅白に出てほしい。
350名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:01:23 ID:li6i5UA5O
351名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:02:04 ID:0dOhlz+Q0
>>339
確かそんなタイトル。
視聴者が電話でネタを投稿する番組じゃなかったっけ?
352名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:03:35 ID:DrfK5fgwO
>>346
猪木がゲストで出たよね
353名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:08:02 ID:/ywRnnUN0
欽ドン!ハッケヨーイ笑った!は無理なんでしょうね、ダウンタウンでてるから
354名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:12:00 ID:EgE1yhux0
ファーストアルバムは松本隆が1曲のぞき全曲作詞。
吉田拓郎とかも参加してるし名盤だよ。

そこんとこがヘキサゴンとの違いかな。
シンスケの錬金主義にうんざり
355名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:12:31 ID:4iFa5cUQ0
これまでに良いOLの松居直美の名前が一切出てこない件
356名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:12:31 ID:fwXa0X3G0
萩本の「オール日産しりとりグランプリ」
ラジオだけど好きだったなあ

気楽にリンやることになって番組自体やめたと思うがもったいなかった
357名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:14:45 ID:qgSKEcqq0
358名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:21:36 ID:WURsmnqS0
>>274
自分も2代目フツオの後藤正さんのファンでした
彼が欽ドンを辞めた理由・・・そういうわけだったのか・・・
なんだかわかるような気がしますよ
当時は辞めると聞いて、すごいショックだったけど
今となっては普通の人に戻って大正解だと思っています
でもDVDに少しでもいいから彼の映像が収録されていることを
ひそかに願っています。
359名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:28:07 ID:w923VALe0
>>337
ウンウン
360名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:28:19 ID:tq7yL8UZ0
すごくちっちゃいときに欽ドン見てなんか好きだった。
中原理恵が好きだったんだけど、このスレきっかけにいろいろ
見てたら、当時不倫騒動起こして欽ちゃんが怒ってクビになったって
今知った・・・。なんかそんな事実があったことにすごくショックを受けてる。
361名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:30:34 ID:Iox/GuNL0
>>355
だがそれは普通のOL
362名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:32:12 ID:TaXcu1UB0
>>361
びみょ〜〜
363名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:37:10 ID:l5ypfG1D0
欽ちゃんファミリーって、欽ドン、欽どこ、欽曜日に出てた人たちのことだと思ってたが、
はしのえみとかも出てたの?
364名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:39:03 ID:DrfK5fgwO
3番組共演なんてのもあったね
365名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:41:21 ID:yIpeAHA30
>>327
西山と小柳みゆきのコンビでやったのは「にっくじゃがあず」。
曲名は「ヨロシク原宿」だった。
♪もう揺れないで 風の街が 夢の背中を つついているよ♪
とかいう歌い出しで、ロカビリー歌謡っぽくてわりといい曲だった。

>>347
何年か前にコサキンに出てたが、「小柳ゆきみ」と微妙に名前を変えて
舞台とかやってるみたいだ。
でも、スケジュールはスカスカみたいで、半ニート生活w
関根と小堺もどうしていいかわからない重いリアクションだった。

・・・なんで小柳みゆきのことがこんなに気になってるんだろう俺w
366名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:41:44 ID:yMNNg8MZ0
【レス抽出】
対象スレ: 【芸能】イモ欽トリオ 27年ぶり1日限りの再結成!【ハイスクールラーラバイ♪】
キーワード: なー

抽出レス数:4


少ない(´・ω・`)
367名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:42:37 ID:E949fFjv0
>>354
まあ、珍助と違って分からない分野はプロに任せてるよな。
めだかの姉妹の作曲は坂本龍一に依頼できるかどうかで勝負決まるとか
ダメ元でオファー出したり、売るための方向性は決めるみたいだけど。
368名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:43:45 ID:fwXa0X3G0
小柳みゆきって「どき!女だらけの水泳大会」でビキニ着たのはいいけど
それがぬげて乳首見せてたな

昔はゴールデンのバラエティで女性の乳首が見えるのにも
寛容だったからカットされてなかった
369名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:45:49 ID:pR2+panl0
むかし、さんまがラジオで
そりゃ、欽ちゃんも灰皿投げつけるわ。
と長江健次に言ってたが本当なのかな。
370名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:46:00 ID:yIpeAHA30
見たくねぇw
371名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:48:57 ID:5oUD7W3k0
なー
372名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:49:19 ID:DEfAd1FoO
>>294
あれはYMOの演奏姿のパロディだよ。
曲自体、細野がYMOのパロディとして作ったんだから。
アナログシンセのパネルにコードをつないだりドラムを叩いたりする姿の
当てぶりを二人がやっている。
373名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:51:47 ID:DwmUJWmnO
>>330 ウ〜ン、ウ〜ンってよく唸ってた気がする
374名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:55:13 ID:ZpG5mEgN0
2代目フツオの後藤正君は
中学時代特攻服着て学校に
来たことあるんだぜ
375名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 19:57:08 ID:BlSXDjj10
>>372
三十年来の疑問がいま解けた。
ありがとうw
376名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 20:01:29 ID:Ze3gJUH30
今日のおっさんホイホイスレ
377名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 20:05:36 ID:ywQKEERI0
はいすくーる〜は、いい曲だったよな。
なんだかCCBの「ロマンチックが止まらない」を思い出すよ・・
378名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 20:06:45 ID:l4L1hVcv0
欽ドン賞のトレーナーがすごく欲しかった
379名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 20:10:44 ID:suXUHnJCO
100%片想いっすかw
スキスキベイビっすかw
380名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 20:11:57 ID:zN2iT+X3O
カールクレイグがイントロループして使ってたな
381名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 20:14:46 ID:WJbej/1bO
欽ちゃんにハガキ読んでもらえた人が羨ましかった。
382名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 20:15:47 ID:5yy4ht400
住んでた団地に二時間ドラマのロケに来てた生田悦子に、
握手してもらったのを思い出した。

主演の山本陽子はガキなんか完全無視だった。
383名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 20:18:17 ID:tSrTDKDV0
前のマラソンのときに山口良一がゴールの時に来てなかったのが気になった
384名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 20:24:49 ID:r4oFhHJp0
いいとも青年隊も再結成しろよ
385ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/10/13(月) 20:25:11 ID:mTBdhddY0
欽ちゃん関連ユニットと言うと わらべ「時計をとめて」が今もって大好きだ 
あの曲は今の方が受けると思うんだがなあ
386名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 20:32:48 ID:hWh90NDV0
投資ジャーナルとか夕暮れ族って感じのスレだな
とりあえずたまにCSで
「きん
   ちゃん
      バンド」
っていってる、B作風見清水小西のシロウト楽器演奏してる番組は何
『週刊金欠曜日』?
387名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 20:48:24 ID:qpS+/PFpO
ニュースの時間の時間がやってまぁいりました
388名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 20:52:55 ID:yEPN85QM0
清六ちゃんも売れちゃって、必殺の映画とか出ちゃった時代だもんね
389名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 20:55:47 ID:H0MrvQt20
清六は実家の土地を貸してその収入で生活してるらしいね
60過ぎて独身
390名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 20:57:34 ID:vBzqbqsL0
わるおって昔一重だったのに
二重に整形しちゃったから
わるおって顔じゃなくなっちゃったよねw
391名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 20:57:36 ID:E949fFjv0
>>380
マジ? ネタ? DJで使ったとか? 発表音源になってる?
392名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:03:07 ID:xaXlgzwu0
こんな金欠の子分に需要があるのかよw
393名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:05:49 ID:GLyFyyySO
羞恥心の27年後だろw
394名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:06:37 ID:WT7DCn1M0
長江は欽ドンに出る前、関西の素人参加番組によく出てた。
やすきよ司会でさんまがアシスタントやってた「やすきよの腕試し、運試し」?という
番組にも出て、「森昌子のマネをする前田一休の物真似」をしていた。
395名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:14:17 ID:Iox/GuNL0
西山浩二っつったら「あんちゃん」
水谷豊に足4の字かけられるところが好きだった
396名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:17:17 ID:fDnjzPkB0
再結成はもうおなかいっぱいです。
397名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:18:14 ID:vtjJtv1F0
27年ぶりってロス疑惑つながりかよw
398名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:19:56 ID:sa/4kszV0
ここ数年の間に何かの番組で3人揃って歌ってるの見たことあるような気がするんだけど・・・
きっと気のせいなんだろうな。
399名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:20:24 ID:3qvQ2Zph0
誰に需要があるんだよ。
400名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:21:11 ID:DwmUJWmnO
西山はスタ誕で高松、高松言われてたな
401名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:21:50 ID:IgJIuj8s0
何度目の再結成だろうか…
少なくとも3回は見てるんだが…
402名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:24:27 ID:POZGNf3e0
ハイスクール・ララバイ、小学校でめちゃめちゃ流行ったなー。
遠足でバスに乗ってる間、みんなでずっと歌ってた。
つか、イントロでやってるパフォーマンス
西山がドラムで山口がキーボードって、ずっと分からなかった。
ただ、西山に顔をたたかれる山口が面白かった。
普通のOLやってた松居直美がかわいかった。
良いOLやってたのがゴンゴンの奥さんだっけ、エロかった。
403名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:26:08 ID:H0MrvQt20
>402

ゴンゴンの奥さんけは生田智子でしょ
プロゴルファー祈子とかでてた
404名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:26:16 ID:2UUrsUbtO
作曲は細野晴臣www
405名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:27:07 ID:IPZRHtQ70
1stの「ポテトボーイズNo.1」は
吉田拓郎(→長江)・細野晴臣(→西山)・南こうせつ(→山口)
とそれぞれ2曲ずつ提供しててしかも捨て曲なしの、
企画ものにしてはかなり贅沢なアルバムだった
実家の物置探したら多分まだあるw
406名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:28:02 ID:N68QmDVWO
>>299

>イモ欽のデビューアルバム買っちまった。
『ポテトボーイズNo.1』だな。


407名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:29:16 ID:N68QmDVWO
>>302

> これ意外にいい曲なんだよね


ハゲド!
確かウチにシングルが…


408名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:31:07 ID:lv1BEgjJ0
> プロゴルファー祈子
なぜその名を知っているw
409名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:33:21 ID:du9qcG+60
>>407
おまえ改行多くして目立たせないと意見も書けないの?
410名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:33:27 ID:H0MrvQt20
プロゴルファー祈子は風見しんごも大事な役で出てたな

祈りっこーーーーってやつ
411名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:35:31 ID:N68QmDVWO
>>358

台詞カミカミだったし、歌は音痴だって自分で言ってる位でしたもんねww


今は結婚してサラリーマンらしいけど…少しでも後藤君の事に触れて欲しいですよね。
412名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:37:03 ID:N68QmDVWO
>>374

kwsk!!!!!
413名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:37:42 ID:fe5NqpYp0
♪うかつに近寄れば乾電池♪

山口さんが東京乾電池だからかなぁ?っと思ってた。
414名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:42:33 ID:2UUrsUbtO
おっくんw
415名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:44:04 ID:POZGNf3e0
後は風見慎吾が週刊欽曜日で出してた曲が流行ったな。
僕笑っちゃいます、涙の定価チャンス。
わらべとか欽ちゃん番組がヒット量産してた時代。
テレビ番組がヒットを生む時代のルーツって何時頃だ。
416名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:44:05 ID:lrkm6tG90
清六は日本大学法学部
417名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:45:28 ID:POZGNf3e0
見栄晴って意外と長寿だよな。芸能人的に。
418名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:47:01 ID:w7rNkhQ4O
2ちゃんて40代多いのか?
419名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:49:59 ID:DwmUJWmnO
>>408 織田裕二だからじゃないか?
420名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:56:10 ID:7sJdPTfH0
>>417
ごくまれに姿見かけるだけじゃん
ほぼ死に体だろ
でも確か結婚したよな
421名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 21:58:36 ID:1HNP2few0
後藤正は今何やってるんだろう
422名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 22:00:23 ID:Iox/GuNL0
>>420
え、毎年夏に見るでしょ

まあ、あれも稀といえば稀か・・・
423名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 22:03:22 ID:5oUD7W3k0
見栄晴は競馬番組で司会やってる
424名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 22:09:35 ID:DwmUJWmnO
>>420 ぶらり途中下車にコンスタントに出てないか
425名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 22:09:38 ID:ok3hc+nH0
見栄晴はNHKに出てるよ
426名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 22:16:02 ID:c82jpzCF0
>>328
リーダーの小木は歌がメチャクチャ上手いから、役者だけはもったいないなあ
チラチラと出演しているうちに、気が付けばあらゆる作品に出ている名脇役
哀川は特に人気あって、ついに映画とVシネの帝王になったな。すげーわ

武野は実家の蕎麦屋を継ぐためにセピアを途中から脱退したが、いまも役者やってる
アパートの管理人の晴海も、たまーーーに、脇役やってたりする
パントマイムの彼と東大卒の松村は、いまは一般社会人かな?
427名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 22:16:11 ID:+fxhxmtZ0
>>419
あれ、ほとんどどうでもよさげな役じゃなかったっけ。
428名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 22:17:59 ID:yEPN85QM0
見栄晴って武豊とタメ口で競馬解説するよね
429名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 22:23:17 ID:5yy4ht400
バック転が出来たのって、
二代目のフツおだっけ。
430名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 22:25:03 ID:+fxhxmtZ0
山口良一も「ティアドロップ探偵団」でバック転してたように思う
431名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 22:30:43 ID:np6U7XDw0
調べてみたら自分が小学校2年の時だ。長江健治の両横の二人が
何やっているかわかってなかった。YMOもよく知らなかったし。
滅茶苦茶前衛的なことやっていたんだな。
432名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 22:41:18 ID:URL+zevP0
見栄晴で一番笑ったのはとんねるずの番組のパチンコ企画で
芸能人が2チームでパチンコで勝負するって企画

それに参加した見栄晴は本気出して個人でトップなんだけど、
だれもそれにはふれないで、とんねるずはアイドルとかが成績悪い
のをいじってた。見栄晴はただパチンコやりに来ただけでほとんど
喋りがカットされてたとき
433名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 22:42:44 ID:RwPGh5qv0
>>274
2代目フツオあたりが
コントの中でふすまからふすまに
瞬間移動するネタがあって
どうやってたのかすげー謎だったけど
あれ双子だったのか・・・
434名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 22:47:21 ID:N68QmDVWO
>>433

> あれ双子だったのか・・・

勝の方な。
435名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 22:49:24 ID:cGrY+Rsj0
境田晃一
436名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 22:49:39 ID:bp2sZLcxO
♪とにかくとびきりの美少女さ

いま、こういう歌詞の曲があったら、女子高生に「キモイ」とか言われるなw
437名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:00:29 ID:PLH90v8s0
>>363
はしのえみやTake2は欽塾出身で、ここに名前が挙がってる人らより下の世代。
だから、欽ドン、欽どこ、欽曜日には出てない。
438名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:01:24 ID:Vf4hE807O
>>436
ゆず辺りは普通に書いてそうだけどねw
439名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:10:41 ID:5rrl1/B40
>>134
二人はアチチだったんだよな
440名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:10:52 ID:tgD3/Rf8O
懐かしい
てかこの曲を小学生の時に聴いた記憶がある俺は、今年で36歳だから、
このスレの年齢層 高すぎだろw

あの頃はよかったなあ
今より不良が多かったけど、日本もまだ牧歌的だった気がする
441名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:13:09 ID:fgpFPfQz0
ということはたのきんも27年経ってるのか。
四半世紀かぁ・・・。松田聖子はいつまでも若いよなあ
442名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:14:50 ID:tgD3/Rf8O
もしもー明日が 晴れーならば
443名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:15:40 ID:DrfK5fgwO
たまきん全力投球!
444名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:17:01 ID:tgD3/Rf8O
ドクタースランプアラレちゃん
やうる星奴ら
少年ジャンプではキンニクマンをやっていた時代だな
445名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:19:18 ID:orWAedjwO
>>440
うん。当方は34歳。
446名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:19:46 ID:Vf4hE807O
>>439
ユッコとアチチだったのは善三だ
447名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:20:11 ID:GzP2FXeUO
おっくんはなにしてんだろ
448名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:21:06 ID:tgD3/Rf8O
授業はうわの空 よそ見して〜
チョークが飛んできた
ハイスクールララバイ〜
449名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:22:04 ID:xavizb6E0
なんで生物の教科書を冷蔵庫に入れたんだ!
ふつお「だいじなものだから」
よしお「これを冷やすと授業中とても心地いいんです」
わるお「だってそれ「なまもの」って書いてあるじゃんか」
450名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:22:35 ID:tgD3/Rf8O
松田聖子や中森明菜がアイドルだった頃だな
451名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:23:10 ID:mnycdpabO
>>447

5年前に病気で亡くなってます
452名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:26:39 ID:5rrl1/B40
>>446
ああ!そうだ善三だ(´・ω・`)

民ちゃんてのが好きだったんだけどアレ欽からんでたっけか?
おでこに大きなホクロがある俳優さんがかけそばに全部○つける発音が絶妙で面白かったな
くぁけぇとぉぱみたいなw何であんなんで爆笑できてたんだろうか
453名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:27:16 ID:yIpeAHA30
>>433
何年か経って「元気が出るテレビ」の双子大会みたいな企画で
普通に後藤兄弟が出てたのを見たときはスンげーびっくりした。
454名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:29:07 ID:gLWfKtQ/0
「百パーセントかタオモニー」だとずっと思ってた。
455名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:29:33 ID:yIpeAHA30
>>449
あれ? けっこう面白いじゃんかwww
456名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:32:42 ID:xq9tuTVIO
>454


マジwwwww
俺も子供ん時そう思ってたぜwwwww

457名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:32:43 ID:rcdeQZmHO
長江健次はスノボータレントとしてFM長野ラジオに番組に出演するのはすっかり冬の風物詩となりましたな
458名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:32:51 ID:ZOfKQ1UIO
これでオフでもしないか?
振りまだ少し覚えてかも30代だけど
459名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:38:34 ID:+fxhxmtZ0
>>454
私もそう思ってたwww
460名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:41:22 ID:Qg3SM3rh0
風見慎吾の高校は進学校だよ
俺の通ってた予備校の講師が同じ高校だった。
461名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:45:50 ID:wI5OqxWN0
花王のバーブッ
462名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:49:28 ID:ug8U35Le0
中原理恵の人気が高いな。
あのセンス、アドリブ、表現力、突き抜けてたもんな。
当時、別の番組で共演していた全盛期のビートたけしが
「女で笑いができるやつは芸人含めて皆無だが、中原理恵は別格」
と褒めてたのを思い出したわ。
いま何やってるんだろ。
463名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:49:45 ID:W5qdlqg/0
長江健二
この前唐突に仮面ライダーに出てた。
なんかの博士役
464名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:53:22 ID:yOVYCrHX0
「ハイスクール」と「天国のキッス」がテクノ歌謡の双璧だな
465名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:54:18 ID:+fxhxmtZ0
中原理恵のコーナーで毎回腹抱えて笑ってた。
特に「良子」で。
ワル子のオチも好きだった。
466名無しさん@恐縮です:2008/10/13(月) 23:58:38 ID:yIpeAHA30
中原理恵は、いま某企業の社長
467名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:03:07 ID:K93VOfhg0
西山さん幼稚園の時大好きだったなー。
今でも小柄で運動神経のいい人に惹かれるよ。
468名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:04:17 ID:EV0LkzCe0
風見しんごの「僕笑っちゃいます」は吉田拓郎が同じ広島だからって提供した曲だっけ。

研究レポートのコーナーが地味に好きだったな。
あと柳葉の良い先生が、何か事件(?)があると運命の「ジャジャジャジャーン」に合わせて
ムーンウォークするのもすげえ笑った覚えがある。
469名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:09:57 ID:V/w9dGU/0
一夜限りって言いつつ数回復活したCCBのように
何年かたつと、今夜限りの復活ってパターンに入るんですねわかります
470名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:10:20 ID:Qy5NGPLP0
>>182
エンディングの日記コーナー
オックンみたいな子の日記


朝起きて

夜寝た
471名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:11:35 ID:bW91A/N40
中原理恵の一人三役はメチャクチャ面白かった。
あれだけ才能あったのに、欽ドン降ろされてからはパッとしなかったなぁ。
あの笑いのセンスを生かすチャンスがほとんど無かったもんな。
472名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:11:49 ID:q9WHbj4hO
かっこわる。
473名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:12:37 ID:YffEALNtO
おっくんっていたような気がするけど
アレって今思えばアレだよな。
474名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:22:41 ID:Qy5NGPLP0
>>473
応募用紙に書かれていた
志望理由が泣けたな
475名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:28:02 ID:EdP9/ik5O
>>418
もともと始めた奴らが今30,40なんだから不思議じゃないけど
476名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:32:11 ID:xTce6Fu7O
>>442 ワシントン広場の夜は更けて
477名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:32:27 ID:1Wi8rPwV0
>>418
一番多いのが30代
次に多いのが40代
20代と50代がおおむね同じぐらい
10代は少ない
ということらしい。
478名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:34:43 ID:LqZqfTl60
肩透かし〜♪
479名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:37:28 ID:JqZNu4X9O
>>440
よう、同級生

(´ω`)ノ
480名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:37:57 ID:tNWzjrj90
需要なし
481名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:44:13 ID:J6pv6xHl0
ちょうど40歳。
サンシャインに行かなきゃ!!
健次君が、ファンレターを出した最初で最後の芸能人。

健次君、当時高校生で身長160センチなかったんだっけ?
あとからグングン伸びたんだよね。
482名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:53:16 ID:pwHKetE90
俺30代後半。
さすがに20代だったら2ちゃんやってる暇ないだろうな。
仕事終われば、飲みに行ったりして遊びにも忙しいだろうから(笑)
今は老いてるからのんびり2ちゃんが限界。
483名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 00:58:51 ID:o4D7CdWAO
確か芋欽トリオって全員バク転ができるたと思ったが今でもできるのかな? ドリフの仲本工事は今でもできるらしいが
484名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 01:07:07 ID:KGLFKpMJO
長江謙二と結婚したいと本気で思っていた事があります。
485名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 01:11:01 ID:2bTutwg00
誰得
486名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 01:24:47 ID:C8tsGqVrO
>>290
四色ボールペン
みかわのみなさん
パリアッチ
集英社の雑誌
487名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 01:28:44 ID:CTskXbiA0
なんか異常に正常なスレになってるな。
ちょっと前まで金関連スレはほぼ全て吉本ピックルで死に体になってたが。
488名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 01:29:22 ID:cMW8gr/N0
恋のホームラン♪みたいな歌も好きだった。
489名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 01:52:02 ID:1izvwSSOO
>>458

> これでオフでもしないか?
> 振りまだ少し覚えてかも30代だけど

思い出してみた。





全部出来たwwwww!
490名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 01:58:32 ID:xC7Wj9DKO
中原理恵は、不倫騒動が雑誌に出たから。
欽はそういうのが一番嫌いだから、即降板させた。

代わりに始まったOLシリーズはイマイチだったな。
松居直美が嫌いだったから。
わるやまサンのみゆきチャンが、今でいうブスかわ。
491名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 01:59:43 ID:RUSAuTQHO
ハイスクールララバイがトップテンで連続一位を獲得していたあの頃、イモ欽が

創価学会員の集団

だなんて知りもしませんでした。
トップテンを放送しているTBSは創価学会員だらけで創価とズブズブなテレビ局だという事実も。
今なら言える。「誰が創価学会員なんか観るか」と。
492名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 02:00:52 ID:UvAreS5w0
> トップテンを放送しているTBS
493名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 02:03:09 ID:MvBCFVFQO
あれ?何年か前にテレビで復活してなかったか?
494名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 02:03:40 ID:zSlwulRcO
2代目の後藤正は、長江よりスタイルもルックスもカッコ良かったのに
全然売れなかったね

495名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 02:05:51 ID:johnjDvOO
>>477
50代が20代と同じくらい利用してんの…?
496名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 02:06:29 ID:QFIBLE3l0
レコード持ってるw
497名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 02:06:58 ID:rwOPef/u0
中原理恵 wiki

〜その後は女優業(ドラマ出演等)を主に活動していた。また1997年には、faceというユニットを組み一時
歌手活動を再開したこともあった。しかしその後中原は徐々に芸能活動から遠ざかり、2000年代以降は
TV等で中原を見掛ける事は殆ど無くなった。

現在中原の芸能活動は引退同様の状態となり、東京都内でビルメンテナンスの経営者社長として活動中、
という情報が寄せられている[要出典]。


ビルメン管理か…
498名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 02:08:26 ID:H+F+q2Z4O
長江ファンならSHYなガール知ってるよね
499名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 02:15:10 ID:5+8420d90
長江は朝鮮人のくせになんで中国人みたいな通名使うかな〜
500名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 02:16:53 ID:1izvwSSOO
>>498

『突ガバ』で歌ってたな。

恥ずかしそうに振り付けをこなしてたのが萌えました。

501名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 02:19:06 ID:RBnw2mJ70
>>451
マジびっくり。まだ若いんでないか
502名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 02:40:10 ID:b6zG0Fcr0
ていうか中原理恵って欽ドンでてたとき20代だったのか。
信じられんw
503名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 02:54:24 ID:3Pw+oMokO
なぁーー!
504名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 02:56:57 ID:gSdXylzGO
おっくんです
505名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 02:59:07 ID:m1AI0n/z0
>>447
それ本当なの?
506名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 03:14:04 ID:DR/JNcLp0
!!!「わたしは朝鮮人」!!! 

 張富士夫トヨタ会長

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300
507名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 03:47:11 ID:blkQjpnlO
wikiなんかには載ってない、ど〜でもいい情報


長江健次は元近鉄の捕手・古久保と大阪豊中の中学の同級生。
古久保のblogにもたびたび登場。

クロベエはグレート義太夫と高校の同級生。

西山浩司とジャリズム山下(ナベアツの相方)は高松・桜町中学の先輩後輩。
508名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 04:07:33 ID:50O9y28lO
いやはや‥懐かしいですな(´ー`)y─┛
なめねこ、銀蠅もこの頃だなぁ‥
509名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 04:07:54 ID:IJvWUMqX0
今から27年前(81年10月15日放送)のザ・ベストテン

1位「ハイスクールララバイ」イモ欽トリオ http://jp.youtube.com/watch?v=frhiRaRjFaU&fmt=18 (←実際の放送時映像)
2位「悲しみ2ヤング」田原俊彦 http://jp.youtube.com/watch?v=A-FHNQ4nIbw&fmt=18 
3位「ギンギラギンにさりげなく」近藤真彦 http://jp.youtube.com/watch?v=JbG-rOFbIvU&fmt=18 (紅白)
4位「みちのくひとり旅」ジョージ山本 http://jp.youtube.com/watch?v=VZuirFdkYfQ&fmt=18 (夜ヒット)
5位「守ってあげたい」松任谷由実 http://jp.youtube.com/watch?v=MPv63QbHZQ8&fmt=18 (←ホットパンツver. グロ注意)
6位「キッスは目にして」ザ・ヴィーナス http://jp.youtube.com/watch?v=3NURzI2N29s&fmt=18
7位「少女人形」伊藤つかさ http://jp.youtube.com/watch?v=1zIlFv-CKKM&fmt=18 (←衝撃の告白有り)
8位「ムーンライトキッス」河合奈保子 http://jp.youtube.com/watch?v=Q2BNtHd8hdE&fmt=18 
9位「ロンリー・ハート」クリエーション http://jp.youtube.com/watch?v=1ezgyfJev4w&fmt=18 (夜ヒット)
10位「もしもピアノが弾けたなら」西田敏行 http://jp.youtube.com/watch?v=OawZMoOuf3o&fmt=18
510名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 04:18:39 ID:xC7Wj9DKO
ファーストアルバム買っちゃったなぁ。

体育祭の応援で踊った記憶がある。
今でいうならやっぱり羞恥心かな?いろんなユニット出てきた所も似てるわ。

当時やたら長江ふつおが人気あって、理解できなかったよ。
後藤ふつおのがイケメンだったのに、彼は全然人気なくて。

ふっくんつっくんおっくんにして更に迷走して、娘達に設定変わった覚えがある。
511名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 04:45:38 ID:3bAkxrki0
> 8位「ムーンライトキッス」河合奈保子 http://jp.youtube.com/watch?v=Q2BNtHd8hdE&fmt=18

これだけまったく記憶がない
「とまらないの弾むこころはフッフッフッ」ってやつ?それは「スマイル・フォー・ミー」か
512名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 05:29:18 ID:IJvWUMqX0
>>511
ちょうどこの頃、河合奈保子は舞台から落ちて大怪我をしたので、この曲はテレビでも
殆ど歌われていない。
だから当時を知っていても記憶にないのもある意味仕方がないと思う。
513名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 09:02:15 ID:vDTPMtlq0
>>507
長江健次は渋谷(しぶたに)高校という公立卒業なんだけど
この高校といえば中村ノリの出身校なんだよな

さんまが「渋谷ハチ公前高校」とラジオで馬鹿にしてたw
514名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 09:06:04 ID:xTce6Fu7O
中原理恵といえば、♪摩天楼エレジー
515名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 09:16:31 ID:bEW9LO7h0
オマエラ古いんじゃぁぁぁぁ
516名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 09:54:55 ID:3JfLzfG50
>>433
フツオに2代目がいたなんて記憶に無かったけど、その瞬間移動ネタって
何だか覚えてるな。やっぱり見てたのかもしれん。

見栄晴も確か3代目くらいまでいたよね。
517名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 09:59:13 ID:qWoN09It0
518名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 10:02:33 ID:mAnO97QMO
当時山口良一まだ20代だったのかよ
オジン呼ばわりが今にしてみれば気の毒だわ
519名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 10:31:14 ID:OesfGrOYO
長江って若い頃含めすごく豊中人っぽいなぁ…
520名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 10:46:04 ID:0GwPw44y0
>>518
あの頃はおっさんに思えたなあ。
松居直美は確か15歳だったよな。
521名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 10:51:40 ID:1izvwSSOO
>>512

確か奈落に落ちたんだよね。

高さを考えるとガクブル(||;゚д゚)))


522名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 10:59:35 ID:xTce6Fu7O
>>521 八代英太みたいになるところだったな
523名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 11:02:54 ID:2bTutwg00
ロンリーハートなつかしー
524名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 11:15:26 ID:Ee0MYiDN0
おっさんホイホイだなw
525名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 11:17:22 ID:pDRdz51r0
おまいらたまには志保美エッちゃんのことも思い出してやれよ
526名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 11:59:14 ID:oiwWSpDJ0
まあこういうのはVTRだけの方が有難かったりするな
ましてや27年ともなればなおさらだな
欽も含めてみんな健在らしいのも珍しいかもな
527名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 12:10:27 ID:ScCAwtDO0
イモ欽再結成はもう秋田

わらべだ。わらべを「3人」で再結成してくれ!!
528名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 12:15:26 ID:rZM54KsQO
>>509
長江かわいい
聖子ちゃんなんでww
529名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 12:18:58 ID:fl4PQ7Rb0
ソフィーマルソー
530名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 12:20:04 ID:yCCYW8yk0
山口良一って、今でもプロレスヲタなんだろうか?
531名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 12:20:33 ID:rZETwzqR0
これって、パヒューム効果か?テクノ再ブーム到来みたいな。

できれば、欽ちゃん球団の片岡安祐美ちゃんと一緒にやっておくれ。
532名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 12:28:00 ID:YFRutGvX0
>>521
もうひとつの真相としては・・・奈落の底にいた男性スタッフが下敷きになって
クッションの代わりみたいになって助かったんだよ
たぶん、その男性のほうは死亡したか障害が残ったと思われる
533名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 13:06:34 ID:+zd2mwew0
2008年現在で映像見てもハイスクールララバイは面白い。
534名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 13:16:23 ID:LUwOfCjI0
>>211
スタ誕は少女に幻想を抱かせる番組だが、優勝すればスタッフは売り出すために責務を全力で果たす。
素人の西山を半レギュラー扱いでテレビ出演させた責任をどうするんだ。このままほったらかしか?

と、阿久悠が欽ちゃんに言ったらしい。
535名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 13:21:46 ID:Qy5NGPLP0
>>534
しかし柳葉敏郎はスタ誕予選に出たが合格せず。
のちに金欠ドンオーディションに参加して
一番早く帰宅した奴に電話して受話器とった人が合格という
おかしな選ばれ方でのし上がったっていう。
536名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 13:34:38 ID:wJI+9qhx0
http://jp.youtube.com/watch?v=kuxyXd6URoY&feature=related

結構振り付けが大変だったんだな
537名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 13:41:23 ID:isR69ZU8O
痛々しい
538名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 14:05:59 ID:DLWMdMCU0
>>6
長渕剛夫人と野々村真夫人が写ってる。
それと四季穂って意外とかわいかったのね。
539名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 14:26:19 ID:H+F+q2Z4O
遠藤由美子いたなぁ
ソフトクリームだっけ
荒木大輔が出るCMの歌
540名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 14:30:40 ID:SxCHE5pYO
実質長江って無職なんだよな
スノーボード業界にいた人間なら誰しも知ってる話ではあるが
541名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 14:37:33 ID:0vdpsbO50
>>531
Perfumeとか関係なく、それ以前から
インディーズでテクノやってる連中は
けっこうカバーしてる曲。
542名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 14:39:23 ID:5eZTgGbTO
100%か? 田尾もいい!
543名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 14:46:33 ID:blkQjpnlO
>>535
欽一は選び方適当だよ。
それを運命と考えてるんだろうな。
長江も欽ドンのオーディション落ちてフツオ役だけ最後まで決まらなくて
たまたまスタジオに最後まで残ってた少年を選んでそれが長江だったんじゃないかな?
見栄晴はもっと適当でジャンケンに勝ったんじゃなかったか?
544名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 14:51:06 ID:Dz4RcfEL0
>>358
後藤正クンは、不真面目なんじゃなくて不器用ってか、今で言う「天然」で、
やらない・サボる方面じゃなく「やっても出来ない」子だったってことだと思う。
そう言う子を採用したのは欽ちゃんなのに、ヒドイよなぁと思った
(明星とか平凡で、わざと何も出来ない子を採用したと公表されてたんだよね)。

弟の勝クンは、顔立ちはソックリなんだけど文化系(正はごつい体育会系)で
並ぶと、なんかのビフォーアフターみたいな違和感があった。
545名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 14:52:48 ID:MvBCFVFQO
エア楽器の先駆者
546名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 14:53:19 ID:6N6x63Z80
チッチキチッチイチッチキチッチキ♪

デケデンデケデンデケデケデケデケデン

ぱらぱ〜
  ぱらぱ〜
   ぱらぱ〜♪
547名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 14:55:02 ID:wJI+9qhx0
見栄晴は武豊テレビで、トップ騎手の武を「ゆたかくん」とよべるんだから
いいじゃんか
548名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 15:14:20 ID:v9HxCwrWO
2枚で収録時間はいかほどか情報つかんでる方はいませんか?
549名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 15:23:59 ID:nqk/vRkJ0
1日限りとかいうけど、懐メロ番組で毎年のように見てる気がするがw
550名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 15:27:16 ID:pDRdz51r0
結局欽ちゃんファミリーで生き残ったのは見得晴だけか

あ、短パンマンがいたな
551名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 15:27:18 ID:l5gtU7IjO
くろべえはなんで欽ちゃんの番組に出なくなったの?
552名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 15:29:36 ID:7ShQRLzBO
売れたなこの曲 100万枚突破した 後 めだかの何とかも売れた それぐらいかな 欽ちゃんの番組で出て売れたのは
553名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 15:41:19 ID:lygIy/R+0
しらんがな!
ノスタルジックに浸る番組作りとかもうやめろよ!
554名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 15:53:46 ID:FwkebymD0
コニタンは生きてるのか?
555名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 15:56:28 ID:wJI+9qhx0
コニタンは「○○たん」と世界で最初に呼ばれた人物

これ、豆知識な
556名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 15:58:20 ID:JS7fj6BrO
一体、何がはじまるんです?
557名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 16:37:29 ID:1izvwSSOO
>>551

自然に消えた…って感じかな。

欽は素人引っ張り出すはいいけど、フォローが無いよね
558名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 17:47:25 ID:3JfLzfG50
>>552
「もしも明日が」「ティアドロップ探偵団」「大きな恋の物語」
「僕笑っちゃいます」「涙のtake a chance」「Beginning」
など、欽一の番組から出たヒット曲はけっこうある。

「北酒場」なんかも欽一ソングで括っちゃ悪いかもしれないが
欽どこから人気に火がついたと思う。
559ウイポジャンキー:2008/10/14(火) 18:11:35 ID:4zC5LrMV0
 次の月9ヒロインは欽ドンをほとんど知らないんやなぁ。
560名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 18:20:38 ID:b97H5INzO
ふられる度に 僕らは
愛の意味を知る〜♪
561名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 18:38:17 ID:qWoN09It0
>>548
200分みたいよ
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%
E9%96%8B%E5%B1%8050%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5DVD-%E6%
AC%BD%E3%83%89%E3%83%B3-%E8%89%AF%E3%81%84%E5%AD%90%E6%82%AA%E3%
81%84%E5%AD%90%E6%99%AE%E9%80%9A%E3%81%AE%E5%AD%90-%E8%90%A9%E6%9
C%AC%E6%AC%BD%E4%B8%80/dp/B001DZ2V6M
562名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 18:40:04 ID:qWoN09It0
563名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 18:42:10 ID:ZMXjQ94F0
ものマネ番組でご本人登場で出てくるくらいの暇暇タレントのユニットなのに
564名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 18:47:09 ID:xTce6Fu7O
欽ちゃんファミリーのぶらり途中下車登場率は異常
565名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 18:58:47 ID:xC7Wj9DKO
なんでこんなに伸びるんだ?
ウィキったりググったりした知ったかかね??

リアルタイムで見てだが、遠藤由美子とエンクミが似てて四季穂と兵藤ゆき姉が似てた。

イモ欽も、にっくじゃがーずもOLシリーズもレコード買っちまったよ。
悪いOLのみゆきチャンと、普通の先生の宮田の行方が気になるな。
566名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 18:59:02 ID:PvlHIFF80
良い子悪い子普通の子の前番組「欽ちゃんの9時テレビ」なんて誰も覚えていないだろうな。
567名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 18:59:16 ID:mwJFukNi0
>>507
ふっくんの愛工大名電野球部時代の同期に山崎武志がいた。
568名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 19:11:21 ID:PV+uFzWT0
>>565
悔しいです!
569名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 19:38:28 ID:xTce6Fu7O
>>565 四季穂は談志の娘の松岡まことに似てた気がした
570名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 19:50:43 ID:PVvkkbEv0
すっかりセピア板化してる・・ってか、伸びすぎだろw
サスケ飲んだことあるやつ多そう

欽ドンは細野さんの曲が多いけど
中原理恵の「風が吹いたら恋儲け」は大滝詠一の作品
571名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 20:03:50 ID:3FrY+FPm0
あれ?この間「いい旅夢気分」か何かで再結成してなかったっけ?
あまりに珍しいなと思って携帯のワンセグに録画したぞwww

572名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 20:05:54 ID:PV+uFzWT0
維力は飲んだことあります
573名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 20:07:23 ID:xUS9NR5oO
ソフトクリームの遠藤由美子可愛かったよな。
574名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 20:08:56 ID:H+F+q2Z4O
宮田は「ガール」がデビュー曲?
575名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 20:15:49 ID:BqIb8AoN0
ヒント

YMO=イモ
576名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 20:20:27 ID:4fgQNDRzO
>>570
サスケのCMの音楽って坂本教授なんだよな。
なかなかかっこいいインダストリアルテクノ。
ハイスクールララバイは、ベースをもっとでかい音でリミックスしたらかっこよさそう。
577名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 20:21:15 ID:/+1kv10VO
これフジテレビだったんだ
テレ朝かと思ってた
578名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 20:31:53 ID:Zu8ltTFd0
こういう昭和男性アイドルスレが立つと必ず出てくるよな、タレントの誹謗中傷とプライバシー侵害が趣味の
無職Raaichyさん デビュー前後の経緯と、解散後、引退後の個人情報に執着するキティガイ

303 名無しさん@恐縮です New! 2008/10/13(月) 16:38:03 ID:c82jpzCF0
>>282
無名時代にオーディションで合格して普通の先生と悪い先生になったのが
柳葉と武野功夫。後に所属している劇団が歌手デビューすることになって
一世風靡セピアのメンバーとして、二人とも有名になった。
哀川翔は当時の仕事はフリーのコピーライターだった
セピアで名を上げてから役者になったのが、哀川と小木茂光

329 名無しさん@恐縮です New! 2008/10/13(月) 18:28:27 ID:0dOhlz+Q0
>>312
堀部は勝俣とコンビ(K2)
トシちゃんのバックダンサーだった木野と少年忍者だった中村が出てた。
確かキムタクと草薙もオーデション受けたと聞いた覚えが。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A0%80%E9%83%A8%E5%9C%AD%E4%BA%AE&action=history
579名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 20:51:05 ID:Vdusmk270
そういえば欽ドンと欽どこと週刊欽曜日の3番組が
合体したSP番組があったのを思い出した
あれもとっても面白かったなあ〜これもDVD化して欲しいな。
580名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 20:54:06 ID:eL5Ceq6+0
wiki見たら、小柳友貴美(みゆき)の所属事務所が

     「オフィスわるいOL」 ワロス
581名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:12:48 ID:DLWMdMCU0
>>565
宮田恭男の近況は三茶の寿司屋の大将。
青木伸輔blogの8月17日に写真載ってる。
見た目もあまり変わってないみたい。
582名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:15:28 ID:Un/BJ4WVO
番組の企画ユニットの駆け出しは
「笑点」のずうとるびだと思ってたんだが
583名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:36:33 ID:crqgF0lP0
>>582
懐かし板でも何度も同じ事書いてるけど、全然違うよ、Raaichy

ちびっこ大喜利で優勝した山田君がメンバーを集めてバンドデビューするきっかけを与えてもらっただけで
デビュー後の活動も笑点とは関係ない
584名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:39:27 ID:ynrgaCZk0
>>570
名前忘れたけどたけしがCMしてたカフェイン2倍のコーラなら飲んだ事あるよw
あとはラピュタのやつも覚えてる
585名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:47:44 ID:H+F+q2Z4O
JOLT
586名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:48:40 ID:JZC9Ygne0
ワル男西山浩司が
太陽にほえろに刑事役として出演していた事を知る人は少ない・・・のかな?
587名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:53:59 ID:xTce6Fu7O
588名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:55:45 ID:hal80gw0O
テレ朝の版権をポニーキャニオンが買ったの?
で、フジテレビ?

589名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:58:23 ID:WqnnJS+10
懐古番組で年2〜3回再結成してるだろ
何回「スノボのインストラクターやってます」って聞いたことか
590名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 21:59:27 ID:xTce6Fu7O
>>588 もともと欽ドンはフジで放送
591名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:01:09 ID:mbtqpMpv0
>>584
ジョルトコーラか
592名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:01:11 ID:CrCJmIjY0
山口良一ってクイズところかわればの人でしょう?
ふーみんとか小野やすしがでてたけど
これってテレ東の番組で
田舎なんで土曜の昼間にながれてた
593名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:01:22 ID:8ROj90vC0
ハイスクールララバイ 御寿司屋編
http://jp.youtube.com/watch?v=eJLeFK1Ytkw&NR=1

イモ欽トリオ ヒット曲メドレー
http://jp.youtube.com/watch?v=kuxyXd6URoY&NR=1
594名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:05:26 ID:i67H0iM90
欽どこの斉藤清六のところだけ抜粋してDVD化したら買うかも
595ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/10/14(火) 22:13:26 ID:nMNnjyof0
>>594
「村の時間の時間」懐かしいなー

昨日も書いたが「時計をとめて」は癒しの名曲。
CMで使えば間違いなくブレークすると思うんだがなあ
596名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:15:13 ID:PVvkkbEv0
たまには、いつものアナウンサーや若原一郎の事も
思い出してあげて下さい。
597名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:17:04 ID:pg+DeJI6O
ドジでいいとも清六ちゃん
598名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 22:35:38 ID:JZC9Ygne0
ボキャブラ天国で
ミスチルの「イノセントワールド」を使った



またどこかで会えるといいな〜
イモ欽の〜ワ〜ル男〜

には爆笑した
599名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:14:45 ID:q4O9fmCX0
欽ドンのDVDなんかより
山口良一ソロ・アルバム『ABOUT』
西山浩司ソロ・アルバム『ラッシュ』
をリマスター紙ジャケCD化してくださいよ
600名無しさん@恐縮です:2008/10/14(火) 23:19:22 ID:OTAivygl0
601名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:17:07 ID:PmPCgJow0
当時西山が運動神経いいのは周知の事実だったし
山口も見かけによらずバネがあった
だからその2人がバク転とかバク宙とかやるのは慣れっこだったのだが

オックンがバク宙やった時は驚きを通り過ぎて固まったなあ
602名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:33:17 ID:A/YvZRju0
西山は整形しすぎ、最初誰だか分からなかった
603名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:37:09 ID:41tF63k3O
長江さんめっちゃ好きでした
結婚してください
604名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:50:57 ID:lFprwicBO
>>581
宮田、寿司屋さんかー。
そういやそんな髪型だったなw。

スナック菓子か何かのCMでいきなり出てきて、スクールウォーズで伊藤かずえとラブラブだった所までしか記憶ない。


>>595
あれは名曲だ。
わらべは、高部を抹殺してがぜん良くなったよね。

別番組だが、鳥居かほり中心で「人はひとりじゃ生きてゆけない〜、花もひとりじゃ咲けないものね♪ライライライラ〜イライライ」って曲が好きだった。
605名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 00:55:43 ID:7IhaJs+XO
>>595

「村の時間の時間」

あ〜ぜ道カットでお馴染みの〜

甘栗〜坊やでございますぅ〜


606名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:12:20 ID:gqZqUT900
>>604

>別番組だが、鳥居かほり中心で「人はひとりじゃ生きてゆけない〜、

>>268に動画あり
607名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 01:47:00 ID:lFprwicBO
>>606
サンクス。

サンドイッチかー。
一緒に出てたテレ朝アナの藤井堯チャンが、ちゃっかり口説き落として結婚したんだよね。
すぐ離婚したけど。

そういや、真野順子さんはお元気かなぁ。
くも膜下か何かで車椅子になっちゃったみたいだが…。
608名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 02:06:22 ID:mvrVyyk2O
>>557
亀だけどレスありがとう。
何か欽ちゃんの機嫌損なう事でもあったのかもね…。
609名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 04:22:54 ID:xusc37Zo0
死ぬほどああ、逢いたい
610名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 07:45:52 ID:Wp5viKW50
な==========っ
611名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 07:55:02 ID:2oOaY9BLO
このスレ、40代率高そうw
612名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 11:40:46 ID:N3zvcfu10
西山浩司って今何やってんの?他二人はたまに見るけど
613名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 14:21:26 ID:M5m8envFO
ショップで裏ジャケットでどんな収録内容か見て購入考えようと思ったら
初回限定のTシャツの箱がついて分からなかったw
614名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 14:59:52 ID:oTp88J170
>>608
欽はああ見えてめちゃ厳しいので、逆鱗に触れることがあったのかもね
615名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 15:05:02 ID:uhH7x7Pm0
ほしのあきもと速水もこみちは宮田恭男の後輩。
あとプロレスの山崎一夫も後輩。
616名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 15:08:28 ID:TwodimrzO
>>612

舞台の端役
617名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 15:10:51 ID:s/LCu1EKO
昔のテレビ番組って面白かったよね
618名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 15:17:07 ID:LCy/9DvfO
山口さん以外
天狗だったなという印象やわ
619名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 15:17:27 ID:ihHYyQv/0
>>606
鳥居かほりがテレ朝のアナと結婚してショックだった事を思い出した…。
620名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 17:28:21 ID:y8pqgl9S0
http://jp.youtube.com/watch?v=vRV_xdK_3KQ&NR=1
カコイイな

もともと曲調がいい感じの曲だったんだな
621名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 17:57:55 ID:7DUFH12VO
トミー平原
622名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 18:12:15 ID:NG3iREvEO
長江 オレと同じマンションやけどまったく自慢にならない
623名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 18:19:06 ID:h/lRRwZkO
曲はかなり好きだ〜探偵団とか
筒美最強
624名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 18:26:04 ID:anRvxPvAO
>>509
「松任谷由実でグロ注意ってw」と思って開いたら本当にグロだったwwwww
625名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 18:52:04 ID:2/PU/E+c0
>>604
鳥居かほりって欽どこに出てたアナウンサーと結婚したんだっけか
626名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 19:33:01 ID:QEVPQ3jxO
やるおはいなかったのかお?
627名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 20:25:28 ID:rTBhvplI0
やはり欽ちゃんも自分一人で番組を切り盛りするのは不安だったか、
欽ドンでは山口良一、欽どこではコサキン、欽曜日では佐藤B作と
安定した笑いを取れる人を傍にずっと置いていたね。
628名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 20:36:11 ID:6MIEZ4yC0
清水善三
629名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 21:23:03 ID:oSE5QgIE0
ぼちぼちこのDVDを観た人の感想はないでしょうか?
630名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 22:43:42 ID:zxOzPe2kO
>>623
ハイスクールララバイもティアドロップ探偵団も細野の作曲だろ?
631名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 22:50:46 ID:mMxB5+xP0
イモ欽LP持ってるお
中尾理恵夏歌詞いな
全然出てこないな結婚引退なのか?
子供だったから知らないお
632名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 23:05:52 ID:7x3ubo5B0
>>621
なぜなぜwh〜y♪
633名無しさん@恐縮です:2008/10/15(水) 23:58:49 ID:zwKm9WUa0
>>612
田中美佐子やTake2、はしのえみと同じ所属事務所っていうのはわかってるんだが。
現在は実質、美佐子と東MAXが稼ぎ頭になってるような所だから、
浅井企画の子会社とはいえ、事務所としての力は殆どないんだろうな…。
この2人もゴリ押し関係なく、のし上がって来た感じだし。
634名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 03:05:11 ID:OcHHTBNVO
長江は小学校の時にTVジョッキー(土居まさる時代)のオカマちゃん大会に出てた

これ豆しば知識な
635名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 03:30:52 ID:NPwggKcn0
アルバムはCD化されてるがシングルも加えて出し直してくれんかなあ…
ティアドロップ探偵団とB面のサーフサイドX
ティーンエイジイーグルスとB面のエレクトリックスーパーマン
636名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 05:36:33 ID:hRTeQ4cB0
>>511
あーこれレコード持ってるな
637名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 20:58:22 ID:w9drvdIJO
初代フツオしか収録されないんだろうなー
2代目見たいんだけど
638名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 21:04:22 ID:8Wbf3hM30
おまえら2ちゃん名無しも何かトリオつくれよ
キモいんトリオとか
639名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 21:07:41 ID:aM5P450/0
欽ちゃんも老後に入って今は伊勢の安土桃山文化村でイベントやってるな。
三重テレビや東海テレビのローカル番組に出てくるようになるとは・・・
640名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 21:42:14 ID:EmFMpnnW0
そういえば長江健次、一時スノーボードで長野五輪出場めざす宣言してたな。
641名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 21:43:05 ID:t49IN7EF0
中原理恵って欽ドン降ろされてからは欽ちゃんファミリーと絶縁状態なのかなぁ?
もう一度表舞台に戻って欽ちゃんとコントやってほしい気がする。
642名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 21:47:26 ID:3KgSBCqbO
>>625
そうだよ。今は離婚してるけど。
643名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 22:14:01 ID:v0QDhPLF0
>>641
ピンでやっても、今の小林賢太郎くらいの実力あると思ってる<中原理恵
俺の世代は「東京ららばい」のイメージが強すぎて歌手でインプットされてしまうが
コント芸人としてはピカ1だろう
644名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 00:04:44 ID:8JikFisyO
>>641
中原理恵大好きだった
降ろされたの?なんで?
645名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 06:59:16 ID:t0Uhp2zeO
長江って若いんだな
646名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 07:13:12 ID:sovFQ9T/0
志穂美悦子が奥さん役で出てたバージョンが好きだ。
西山がおじいさん、山口がお婆さんだったやつ。
647名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 07:46:15 ID:SRcypmaY0
>>644
当時、高橋幸宏との不倫スキャンダルがあったけど、関係あるのかな
648名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 23:16:22 ID:Qw2JeEVz0
649名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 23:19:35 ID:DkG8V3dj0
オレおっくんに似てるって言われてた頃はもてない期だたおw
650名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 23:21:55 ID:Fx8cre560
>>647
欽はそういうの厳しい人だから関係あるかも
651名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 23:27:03 ID:lhiiv+jG0
欽ドンの歴史って、萩本の使い捨ての歴史そのものだな
652名無しさん@恐縮です:2008/10/17(金) 23:36:27 ID:NgrrsTew0
>>312
堀部は火野玉男。
須磨一也とパワーズってコンビ組んでた
電話番号のダンサーもCHACHAの一員
ジャニーズでトシちゃんのバックダンサーもやってた
途中で脱退したけど。
で名前が出てないのは少年忍者の中村なんとか
花金データランドにも出てたね
653名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:34:43 ID:vOg7bNe10
>>651
柳葉敏郎や松居直美みたいに欽ドン出演を切っ掛けにのし上がった人もいるけど、
ほとんどのレギュラー出演者は欽ドン出演した時が芸能人としてのピークだった気がする。
中原理恵、山口良一、西山浩司、長江健次がその代表格だが。
654名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:36:01 ID:pLr5XFgh0
欽キラキンの頃は、夕方はローカルで生バラエティが全盛の頃だったな。
今はニュースもどきが主流の時間帯だが。
655名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 00:39:47 ID:pLr5XFgh0
「噂の東京マガジン」は関西人を除くと欽ちゃんファミリー、欽塾の巣窟だな。
山口、風見、深沢・・・
656名無しさん@恐縮です:2008/10/18(土) 03:06:09 ID:V5DhzicuO
中原理恵は、不倫スキャンダルで降板。
欽ちゃんはスキャンダル大嫌いだからね。
で、急遽良いOLシリーズに。

ただ、この辺からつまんなくなってきちゃったんだよ。
中原理恵パワーには勝てないというか…。

オックンだけにしたり、娘シリーズにしたり、テコ入れしながらグダグダになってった記憶がある。
657名無しさん@恐縮です
まあ、決定的だったのは復帰後の全番組の人情路線でしょ。
欽どこは温いファミリードラマになって、欽曜日は温い人情舞台中継になって
欽ドンも最終的には温い旅番組になってた
どれも後半全部泣かせに入るというとんでもない状態になってた
好きなこと以外やらないぞって気合い充分で(笑)自己破壊に突き進んでた