【野球/視聴率】世紀の「ドーム決戦」巨人×阪神戦…視聴率は15・8% 裏番組の「クイズ!ヘキサゴンII」に辛勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁φ ★

世紀の「ドーム決戦」視聴率は15・8%


日本テレビ系で8日に放送されたプロ野球セ・リーグの首位決定戦、
巨人対阪神戦の関東地区の平均視聴率が15・8%(ビデオリサーチ調べ)だったことが9日、わかった。
関西地区は21・5%(同)だった。

同時間帯の裏番組では、NHKニュース7が17・2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)、
「クイズ!ヘキサゴンII」(フジ系)が15・7%(関東地区)だった。


http://www.sanspo.com/geino/news/081009/gnj0810091055024-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:16:24 ID:TLHW7F060
意外に低いな
3名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:16:25 ID:frSmVUZd0
2ならマジックは減らない
4名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:16:28 ID:E8ePKQ580
すげー
5名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:16:35 ID:ygxPNlwS0
へー
6名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:16:44 ID:UifNzJ5D0
20はいくと思ってたが
7名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:17:04 ID:Mue0gxFI0
ファンは他球団から寄せ集めでは価値がないと
判断したんだな。
8名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:17:12 ID:gVF8dSJC0
日テレ最後の最後で歓喜www
9名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:17:24 ID:1cWz+kSr0
レッドカーペットは?
10名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:17:29 ID:HpBxHyjE0
水7
17.2% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
15.8% 19:00-21:09 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×阪神」
15.7% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
15.2% 19:00-21:48 EX__ ナニコレ珍百景 史上最強!驚きのニッポン衝撃風景グランプリ

% 18:55-20:54 TBS 秋の皇室スペシャル・皇后美智子さまの本懐
% 19:00-19:55 TX* [新]スティッチ!初回スペシャル
11名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:17:35 ID:R0vt8UIt0
70 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 09:31:10 ID:35VsWbed0
15.8% 19:00-21:09 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×阪神」
10.1% 21:15-22:09 NTV ザ!世界仰天ニュース
*8.3% 22:15-23:24 NTV [新]水曜ドラマ・OLにっぽん

15.7% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
16.3% 19:57-23:08 CX* 爆笑レッドカーペット3時間満点コラボ祭り!!
10.6% 23:20-23:50 CX* グータンヌーボ
12名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:17:35 ID:bkFqOiJv0
関東地区なのにかwwwwwwwwwwwwww

去年の名古屋や札幌のほうが、まだはるかに上だったよなwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:17:49 ID:6Qe0/vJgO
全局の情報番組を独占してこの数字か
14名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:17:55 ID:yGQqtfm20
日テレ大勝利!!!!!!!!!!!
15名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:18:00 ID:ngx15Qob0
野球取ったな
16名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:18:04 ID:1cWz+kSr0
レッドカーペットに負けてるやんw
17名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:18:05 ID:fM7ibmmX0
あの視聴率モンスターヘキサゴンに勝つなんてさすがプロ野球!
18名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:18:07 ID:L9UlI9rE0
こんだけ視聴率取れるの最後じゃないかな
19名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:18:08 ID:v+US2AFV0
まずまず健闘したな
20名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:18:14 ID:0+YyclK40
へー
21名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:18:20 ID:OXqDizJbO
プゲラ
22名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:18:32 ID:6Z9uQnXe0
昔の10.8決戦は40%ぐらい取ってなかった??
23名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:18:34 ID:qzYV6u800
15.2% 19:00-21:48 EX__ ナニコレ珍百景 史上最強!驚きのニッポン衝撃風景グランプリ

これ凄いな
おもしろかった?
24名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:18:34 ID:RQG7Bx2Z0
あれ?レッドカーペットに負けてることは記事にしないの?
25名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:18:36 ID:6amfZy9GO
ホントに辛勝だなw
0.1%差ってw
26名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:19:02 ID:HpBxHyjE0
高齢層だろ
27名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:19:09 ID:/2K0l3Xh0
これでもヤキウに取っては今年最高
28名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:19:18 ID:g2Mf2Vng0
ダントツじゃないんだ
どこも変わんねーな

29名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:19:23 ID:v+US2AFV0
CSなかったら20は行っただろうな
30名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:19:57 ID:8zdh4KHz0
CSやらBSを考えれば十分な数字だな
31名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:20:00 ID:LkAfR3cc0
誤差の範囲内>0.1%
ってか、視聴率の測定誤差って数%あるだろ。1%差で
一喜一憂してるスポンサーやTV局って、馬鹿集団かよ。
32名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:20:06 ID:7cY9VjUu0
そんなに悪くないんじゃないの
世紀のドーム決戦でもないし
33名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:20:19 ID:g2Mf2Vng0
>>29
ねーよ
34名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:20:24 ID:w1BNpLh50
阪神ざまぁあぁぁああああ
35名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:20:42 ID:cFZmr3jS0
>>23 面白かったよ
36名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:20:54 ID:zRa1BsYT0
ヘキサゴンに勝った
やきう大勝利や
37名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:21:10 ID:8gRI/quB0
レッドカーペット見てたわ。試合の結果は2chみればいいしな。
38名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:21:27 ID:amfqFBQjO
やったな日テレ
全試合やれよ
39名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:21:29 ID:eAFAwGqQO
フジ涙目WWWW
40名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:21:38 ID:iBOdjsAL0
あんだけ煽っても15%なんだな・・・
もうプロ野球終わったな・・・orz
41名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:21:43 ID:sY4FRuF90
08/06水
17.0% 21:00-21:54 NTV ザ!世界仰天ニュース ←野球なし
*7.4% 21:00-21:54 TBS 明石家さんちゃんねる

08/27水
11.1% 21:10-22:04 NTV ザ!世界仰天ニュース ←野球延長
12.5% 21:00-21:54 TBS 明石家さんちゃんねる

09/03水
16.7% 21:00-21:54 NTV ザ!世界仰天ニュース ←延長なし
*7.1% 21:00-21:54 TBS 明石家さんちゃんねる(終)

10/08水
10.1% 21:15-22:09 NTV ザ!世界仰天ニュース ←野球延長

参考資料
*8.3% 22:15-23:24 NTV [新]水曜ドラマ・OLにっぽん
42名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:21:49 ID:6Z9uQnXe0
>>31
統計学的には3〜4%が誤差の範囲
43名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:21:51 ID:dicaAoN70
優勝しても、クライマックスシリーズでひっくり返される事がある。
優勝の価値が低下してるから野球は見ない。
44名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:22:09 ID:pnRfgkre0
凄い数字だな
普段の倍くらいだ
普通の番組なら30%〜40%くらい獲ったようなもんだ
45名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:22:09 ID:L9UlI9rE0
BS-hiで放送してくれたら見てたのに
46名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:22:08 ID:pMzhIVggO
今日のサカーは一桁か(´・ω・`)
47名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:22:31 ID:Vg8oJQTDO
あちゃー、残念や・・・
48名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:22:33 ID:jsjk8JGJ0
まだ15%もとれるのか
どうせ面白い番組作れないんだから
日テレは野球中継しといたほうが無難だよ
49名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:22:46 ID:pnRfgkre0
>>46
普段の巨人戦くらいだろう
50名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:22:56 ID:JMXUZUvd0
視聴率はサイコーでも結果はサイアクたい・・・
51名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:23:01 ID:U4lNdqoF0
野球すげぇな
52名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:23:02 ID:HGmzr1o/0
BSCS換算してないんだろボケが おれずっとBSみてたし マスゴミうぜ
53名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:23:03 ID:vKAmp4b10
これだけせった優勝争い
伝統(笑)の巨人阪神 
っでこんなもんかぁ。もっといくかと思った
54名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:23:22 ID:g2Mf2Vng0
今日のサッカーは余裕で15・8%超えるだろ
焼き豚涙目
55名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:23:51 ID:py/fjiQtO
さてさて今日の代表戦はどれくらいですかね
56名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:23:51 ID:3vRWMXqj0
>>48
冗談言うなw
この状況で散々宣伝してこの数字じゃw
普段は一桁なのにそんなもん毎日やったら日テレ潰れちゃうだろ
57名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:23:52 ID:HJ2C6VyZ0
>>30のCSってクライマックスシリーズのことでしょ?
クライマックスシリーズがなければ、リーグ優勝ですぐ日本シリーズ出場
権利も決まるから、より重要度が濃くなるという意味で20%ごえもあるということですよね?
58名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:23:59 ID:5ldRA/0I0
高すぎて視スレがお通夜。テレ朝がサッカーぶつければ盛り上がったのに
59名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:24:05 ID:kHAT/h1E0
野球が強いというより、ヘキサゴンが思ったより弱いなって気がする
60名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:24:40 ID:sTleXxqI0
大体予想通りだな。
今はもうこれくらいが限度だよ
61名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:24:54 ID:w1BNpLh50
来年からは全試合試合開始から終了まで生中継でお願いします
62名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:24:57 ID:iBOdjsAL0
>>54
相手UAEでそんなに行くわけないだろ
これだからヘディング脳は・・・
63名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:25:10 ID:36QYAECQ0
ヘキサゴンもあきられはじめて
野球の最後っ屁って感じか
日テレ来年どうするんだろ
テレ朝は野球もサッカーもスポーツ関係うざいから
手を引いて欲しい
64名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:25:19 ID:g2Mf2Vng0
今日のサッカーは余裕で15・8%超えて
焼き豚を涙目にしてモニター見れなくしてやるわい

65名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:25:28 ID:+2rE4iLg0
低っ!
そんな自分も7時半にはテレビ消した。
66名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:25:38 ID:amfqFBQjO
巨人リーグ優勝して阪神日本一になったら両方パレードするの?
おかしな話しだが
67名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:25:42 ID:r4bZQ0+60
スポンサー的にはこれが最低ラインの視聴率なんだろ?
日テレはどれだけを予想してたんかな
68名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:25:45 ID:HpBxHyjE0
抽出 ID:iBOdjsAL0 (2回)

40 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 11:21:38 ID:iBOdjsAL0
あんだけ煽っても15%なんだな・・・
もうプロ野球終わったな・・・orz

62 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 11:24:57 ID:iBOdjsAL0
>>54
相手UAEでそんなに行くわけないだろ
これだからヘディング脳は・・・
69名無しさん@恐縮です :2008/10/09(木) 11:25:45 ID:czofBKyf0
やはり20%もいかないね
70名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:25:53 ID:A0ii+XHG0

これだけの好条件と舞台が揃わないと15%もとれないのかw

71名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:26:00 ID:GozUMsIkO
まあ冷静に見れば高い方だろうな
各局のその時間帯の数字を足して100になる訳でもないしなww
ヘキサゴンもクイズ番組では
群を抜いて毎回数字取れてるし
72名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:26:05 ID:hfy/FXCpO
この数字だと苦情も相当入ったろうな
やり方考えたらまだまだ数字取れるコンテンツってことかね
まず河村をサッカーにまわすか
73名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:26:11 ID:HLk05g2b0
珍百景は健闘したな
家族で見れる番組だしそこそこ視聴率とるだろうけど、ネタ切れ感も否めないし
深夜で続けたほうが良かったかもね
74名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:26:33 ID:36QYAECQ0
今日の練習試合じゃそこまでいかないだろ
ウズベキ戦はそこそこいきそうだけど
75名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:26:39 ID:8g+XO6Tu0
>>41
これわww

76名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:26:41 ID:fM7ibmmX0
>>46
さっかー?ふんっwあんな球蹴り相手になるかよ
我らがプロ野球は15.8%だぞ さっかーごときが勝てる訳ないだろw
77名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:26:52 ID:py/fjiQtO
今日の巨人戦は地上波無し?
78名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:26:53 ID:ctR/mzZwO
サッカーも15.8%だったら面白いのに
79名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:27:00 ID:g2Mf2Vng0
テレ朝は野球もサッカーも煽るには煽るんだけど
最後まで責任持たないんだよな
本当に数字取るだけのその場しのぎ
80名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:27:06 ID:lhEXUbLL0
やっぱCSはただちに撤廃すべきだと思うよ。
あってもなくても俺は見ないだろうけどさ
81名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:27:22 ID:1UHUosWhO
ヘ、ヘキサゴンに勝ちよった!
野球がヘキサゴンに勝ったんだ!
やったやったよ
俺たちはおバカに勝ったんだ勝ったんだよ〜〜〜〜〜!!!
82名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:27:33 ID:j7AMFAR40
スポーツニュースで知ったんだけど昨日サッカーの試合あったんだって?w
83名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:27:37 ID:iBOdjsAL0
>>76
なりすましサカ豚うざいよ
84名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:27:40 ID:UKffGA/S0
日によって同じ曜日・時間帯で視聴率合計が2倍くらい違う時あるけど
これってなんなの?
85名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:27:43 ID:3vRWMXqj0
昔48パーくらいで今15パーなんだから
凄い落ちっぷりだな
86名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:27:53 ID:pnRfgkre0
>>72
>まず河村をサッカーにまわすか

河村と鈴木健は巨人専任にすべき
87名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:27:59 ID:sTleXxqI0
>>72
> まず河村をサッカーにまわすか
あんまりサッカーに迷惑かけちゃいかんよ
88名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:28:02 ID:Trzxnpi+0
サカーは5%もいかないだろうな
89名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:28:05 ID:6Z9uQnXe0
CSが無ければ昨年も盛り上がったのにね・・・
90名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:28:14 ID:ExQduMZgO
娯楽が多様化、景気悪化した今、15%取るのは凄い
91名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:28:16 ID:w1BNpLh50
日テレは巨人の試合を全試合生中継するべき。
92名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:28:26 ID:v+US2AFV0
>>62,76
こいつらサカ豚w
バレバレの煽り
93名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:28:29 ID:TJkS6CD90
優勝すると最大5試合放送しなくちゃならなくてそれをどうするか
問題だという記事を見かけたが優勝して大丈夫なのかい?
94名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:28:52 ID:pnRfgkre0
>>82
へえスポーツニュースでやってたんだ<ACL
完全無視かと思ったよ
95名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:28:53 ID:smAisvZQ0
まぁ昔のテレビ以外何もない時代と比べてもな…
15.8は十分健闘の域でしょう
96名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:28:54 ID:qjfIgpaRO
全然のびないな。あれだけ全局で煽っても。
野球人気の限界か、どうせ三位に入れば良いし。なのか。
97名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:28:56 ID:2bL6XJuC0
これでCSだのG+だのネット中継だの見てたやつが地上波見てたら
結構行くだろうな。
98名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:29:09 ID:dGWzpwaK0
見事に数字が割れてるな

それだけ視聴者の見たい番組の志向が分かれてきてるんだろうなぁ
99名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:29:18 ID:36QYAECQ0
>>72
やり方も糞もないだろ
90年代に無理矢理煽ったバブルが
ネットで崩壊しちゃったから
もう2度ともどらない
アメリカの野球だってそうなんだから
みの丈に合った露出にそっていけばいいんだよ
100名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:29:49 ID:HpBxHyjE0
■プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
101名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:29:53 ID:11iTUOw1O
>>72
サカ豚だがそれは勘弁してください
102名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:30:19 ID:L3LLBXiKO
>>91

日テレあぼんぬ
103名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:30:29 ID:w1BNpLh50
>>99
全試合生中継するべき。
そしてサッカーには手を付けないでほしい。
104名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:30:33 ID:BTLohNJ90
ためしてガッテン観てたな。
確かに字が綺麗になった。
105名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:30:48 ID:lhEXUbLL0
>>95
そうじゃなくて、裏番組とやっと競り合ってる状況だからまずいんでしょ。
106名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:30:49 ID:t4xlys350
世紀の「ドーム決戦」でこれぐらいじゃ、オリックス−中日とかの日本シリーズになったら悲惨
107名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:30:49 ID:vmbnH+6QO
野球中継なんてアナウンサーと解説者を置いとくだけだし、
CMもいっぱい入れられるから、コストパフォーマンスは言うことなしだよな。
108名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:30:57 ID:4ImhwvI40
>>88

バカ、大人気のさかーだぜ?
野球で15超なら、さかーなら25〜30はいってるよ




放送があればだけどw
109名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:31:02 ID:g2Mf2Vng0
え〜野球たったこれだけかよ。しょぼすぎるだろ。即死じゃん

今日のサッカー余裕で15・8%超えてちゃうじゃん

焼き豚を涙目でキーボード打てないくらいショック死させてやるわい
110名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:31:09 ID:fM7ibmmX0
111名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:31:09 ID:aGTbLRkS0
普通にBS観てるだろみんな。
CMありの最後までやらない地上波なんて観てるやついるの?
112名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:31:20 ID:1cWz+kSr0
今まで番組実績考えると

テレ朝の新番組が一番凄いと思うのは俺だけ?
113名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:31:31 ID:Q3Eoz4x40
あれだけ煽ってこの程度かよ・・・
プロ野球終わったわ
114名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:31:40 ID:DAcpKLSy0
ALCってサッカーの大大会は何%なんだ?
観客も何万人も入ったんだろ?

大阪市民だけど、早く教えてくれ
阪神負けて、通夜みたいな雰囲気だわ
115名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:31:47 ID:evq3IcHZ0
ヘキサゴンに勝ったのは凄いんでは
116名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:31:54 ID:w0Mpeb+L0
これだけ好条件が揃って15%ってやヴぁい
まー実際うちの巨人大好きでハイライトまで全部見てた親父も野球見なくなったからな
一緒に見てたもれもパソの前にしかいないし・・・
117名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:32:08 ID:Qm5U+7NsO
凄いな野球は球蹴りの親善試合では絶対出せないくらい高い数字だな
118名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:32:09 ID:wZnMRfZK0
CMが入れ歯安定剤やオムツだもんな
119名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:32:12 ID:Y7Ci/xCH0
プレーオフが後にあるのにいくら煽ってもペナントレースなんて
わざわざ見ないってw
120名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:32:18 ID:O7J8tpsY0
>>29
>>30

「CSやBSに移っているから死角なし。」
http://www.eiseihoso.org/data/002.html
2008年3月時点での契約者合計
スカイパーフェクTV ・e2 by スカパー!  3,590,880人。
NHK-BS 13,469,954人。
WOWOW(アナログ) 953,309人。
WOWOW(デジタル) 1,471,336人。
延べ19,485,489人。

ttp://uub.jp/prf/prefbase.html
日本の総人口127,805,594人。
総人口にVRサンプル「関東地区」の占める割合は32.6%
この割合を契約者に単純に当てはめると、6,352,269件。
関東地区人口41,790,514人の15.2%

かつては巨人戦は25%の視聴率を取れていた。今は一桁。
地上波、BS/CS CATV契約者に 全 く 重複契約がなくて、その「 全 員 が 一 斉 に 」巨人戦を見ていれば、
地上波視聴率低下分は補える。しかし・・

http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20060628nt05.htm
>BS・CSデジタル放送やCATV(ケーブルテレビ)の独自放送は、
>「その他」と一くくりにされ、数字も公表されない。

>多チャンネル化が着実に進む今、「その他」は増えているのか。
>関係者は「全日(午前6時〜深夜0時)が平均2〜3%
>ゴールデンタイム(夜7時〜10時)が4%未満。

BS・CS・CATV・独立UHFすべての合計がたったの4%

「ネットで見てるから死角無し!」
ttp://markezine.jp/article/detail/5596
ネット視聴者は、 全 国 で 150万人前後。
121名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:32:33 ID:R0WeBTliO
>>1
辛勝とかお前は何と戦っているんだよ
122名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:32:59 ID:6w/zkX2D0

2008 俺たちのJの熱き戦い

03/01 3.7% XEROXスーパーカップ鹿島×広島  ←覇者同士の熱き戦い
03/08 4.6% Jリーグ開幕戦 横浜F×浦和      ←世界3位の開幕戦
03/09 2.2% Jリーグ開幕戦 川崎×東京V      ←日本人の視力としてはとてもいいほう
03/15 4.3% 浦和×名古屋               ←永遠のライバル消費税率に惜敗・・・
03/16 1.9% 東京V×鹿島
04/02 1.2% 東京V×磐田               ←1日遅れのエイプリルフールかのような視聴率
04/19 2.3% 鹿島×G大阪
04/20 4.9% 浦和×大宮                ←さすが世界3位。オールスター超えだ(笑)
04/26 0.6% 東京V×名古屋             ←自動車免許取得なら「眼鏡等」とかかれる値
05/03 3.1% 東京V×横浜M              ←ひゃっほう!!!昔の消費税率超えだぜ!!
05/10 5.6% 浦和×川崎                ←やったぜ俺たちのJ!!最高記録や!!消費税なんか敵じゃないぜ!!
05/17 2.9% 浦和×G大阪                
05/18 0.8% 東京V×清水               ←125人に一人の確率。
07/05 1.5% 東京V×千葉
07/12 1.8% 東京V×京都サンガF.C.
07/20 1.5% 東京V×柏
08/02 4.7% 日韓オールスター対決        ←スター同士の「負けられない戦い(笑)」。消費税に惜しくも敗北
123名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:33:01 ID:LsU8uuaDO
浦和とガンバも地上波でやれば
124名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:33:01 ID:riTJre0cO
普通にBS日テレで見るだろ
125名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:33:17 ID:3vRWMXqj0
世紀のドーム決戦(笑)
随分安っぽい結果だったな
126名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:33:18 ID:ZquAfnGM0
統計学の観点からは上下を語ることに意味はない。誤差の範囲。
127名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:33:18 ID:nlltC56TO
>>85
94年は本当に最終試合で勝った方が優勝しかも土曜日と条件が揃い過ぎた。
128名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:33:20 ID:o8lhWBse0
阪神が押してる展開だったらもっと行っただろうな
129名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:33:21 ID:oQ6QgEcKO
正直野球はサッカーよりおもしろいな。
昨日の二死満塁一点差みたいな緊迫した場面サッカーにはほとんどないからなぁ
130名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:33:53 ID:Ngx27e370
CSなかったら20いってたな
と書こうとしてたらもう同じこと言ってるやついたわ
131名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:33:58 ID:Z1U9cuHCO
焼き豚もサカ豚も思うんだけど
何で代表戦とリーグ戦
代表戦とオールスターとか違うもので比べるの?
代表戦なら代表戦
リーグ戦ならリーグ戦
オールスターならオールスター同士で比べろよ
132名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:33:58 ID:Bj+fA+yOO
やきうがおバカ頂上決戦を制したか
133名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:34:09 ID:iBOdjsAL0
>>121
野球の存続
134名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:34:21 ID:/WDOndCtO
あれだけ煽って15%か。

いよいよ野球ヤバイね
135名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:34:24 ID:47NMhGay0
頑張ったな
136名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:34:27 ID:2bL6XJuC0
なんでサッカー野郎がいるのか知らんが、優勝争いとはいえ球団同士の戦いと
A代表同士の戦いを比べてどうする・・・
野球のA代表の戦いならもっといくだろjk
137名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:34:32 ID:4qVF20mpO
いいんだか悪いんだか、よくわからない数字
138名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:35:06 ID:QluXGXxh0
>>129
野球が面白かったら世界で(ry
139名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:35:12 ID:4ImhwvI40
>>109

そりゃ国際試合だからだろw
巨人とサムライブルー比べるなよw
140名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:35:21 ID:3vRWMXqj0
>>136
野球のA代表って何?
141名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:35:28 ID:hfy/FXCpO
>>131
そうしないとサッカーが勝てないからって分からないのかバカが
142名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:35:33 ID:O+hCNRDS0
ヘキサゴン終わりの始まりか?
CDにばっかり力入れるから飽きられてきたんだろ
143名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:35:35 ID:NR1ysrue0
>>41
野球のせいで裏番組に逃げられてるのかww
144名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:35:54 ID:ngx15Qob0
サッカーはレベル低すぎて見る気起きない
145名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:36:03 ID:tzOvtS1P0
ナニコレたっか
すぐに飽きられるかもしれんが、やっぱゴールデンの方が合ってたか
146名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:36:25 ID:r6UkDPlX0
序盤の阪神ジリ貧の展開で結末を読めた野球ファンは多かっただろうな
147名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:36:54 ID:Z1U9cuHCO
ヘキサゴンは数ヵ月後に
クイズから歌番組へ…
148名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:36:58 ID:sydl+rgz0
119 : 四十代(神奈川県):2008/10/09(木) 10:57:30.22 ID:Kw9iW83F
うるせぇぇぇぇんんだよぉぉぉぉぉっぉぉぉぉぉぉおぉぉぉおぉ
じゃぁサッカーで15%とれんおかとおおおおおおおおおおおお
人気落ちたとかいうな、こっちは野球楽しみに生きているんだよ。
お前らサッカーはうぜーーーーんだよ
野球の邪魔するな、てめーらサッカーのせいで野球が人気落ちたとか
言われるんだよ。ふざけんな、視聴率落ちたのは少子化で子供がへtったyg。
サッカーに子供が移動したとかいうが俺の近くの公園じゃ、みんなキャッチボール
してるわ。サッカーなんて全然だわ。マジ、糞テレビはサッカーばかり
とりあげるのやめろ、ワールドカップ期間とかキチガイだろ。
野球が15%とってサッカーが15以下だったら、全ての板でサッカーばかに
してやるわ、アホ
149名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:37:09 ID:g2Mf2Vng0
焼きサゴン
150名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:37:14 ID:O7J8tpsY0
>>144
わかるよ。MLBに比べればプロ野球なんてレベルが低くて見る気起きない。
ましてや、たかが高校生の部活の甲子園なんて糞以下だ。
151名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:37:17 ID:846WXdEn0
途中で創価大学のCMがはいってて日本オワタと感じたのは俺だけか・・・
152名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:37:15 ID:O+hCNRDS0
野球は本当に好きなのはG+とかCSで見てるからな
地上波中継なんておまけみたいなもんだろ
153名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:37:23 ID:1UHUosWhO
スポットでヘキサゴン叩き潰したのは凄いね
おバカをぶん殴ってケチョンケチョンにしてやった
154名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:37:30 ID:aJwuDf6H0
フジ崩壊の始まりwww
155名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:37:36 ID:HtMM32uV0
じゃあこれで野球復活だと判断して試合放映数をふやすと
ただ爆死するだけ
156名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:37:39 ID:u5HfKwaaO
>>40
あれだけ
ってどんくらい煽ってたの?
157名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:37:42 ID:OcvZr0cgO
この展開は八百長ですか?
158名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:37:45 ID:6Z9uQnXe0
>>144
野球のレベルって高いの?

159名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:38:01 ID:r4bZQ0+60
>>129
その場面が緊迫した場面と感じられるのは、野球に興味ある人だけ
興味ない人からしたら、なに?ってなもん
昔は野球見て当たり前だったんだろうけど、今はそうではない
見た目に派手じゃないから興味を惹けないんだよ
160名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:38:13 ID:txJXN7aV0
やっぱりオリンピックの結果が影響してるのかな?
161名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:38:14 ID:E2La77Jp0
まあヘキサゴンに勝ったのはたいしたもんだ




くりぃむナントカの恨みを晴らしてくれたw
162名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:38:26 ID:36QYAECQ0
>>157
ああ
163名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:38:44 ID:zjEYiVhN0
俺の周りでは誰も見ていない。
俺だけだったよ。orz
164.:2008/10/09(木) 11:38:54 ID:YR9u2QCN0
高けーーー、まぁ俺も見たし面白かったからな
165名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:38:55 ID:BAnxdBK80
札幌では。。。

【NPB】日ハム戦、今季も高視聴率 地上波テレビ札幌地区2・5ポイント増の14・2%
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223472018/
166名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:38:59 ID:3vRWMXqj0
>>160
マイナーリーガーにボロ負けしたからな
こんなもんかって思った人は多いだろうね
特に普段スポーツ見ない人は
167名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:39:00 ID:ghbH8FID0
野球は見るのもやるのもつまらん
欠陥スポーツ
168名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:39:01 ID:SotBKC1SO
ヘキサゴンが裏に削られたなんて久しぶりじゃないかな
これで巨人優勝決定試合が地上波で放送される可能性が出てきたな
神宮の中継権があるテレ東が取りに行くなら面白い
169名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:39:04 ID:HpBxHyjE0









世界でマイナーだからな 野球って
170名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:39:32 ID:QluXGXxh0
プロ野球は遅すぎるんだよ
高校野球のほうがマシ
171名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:39:37 ID:HpBxHyjE0








高齢者 コンテンツだなー



プロ野球って まじで
172名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:39:47 ID:36QYAECQ0
野球はMLBプレーオフの録画見てても遅いから
もう最後まで見られない
173名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:40:04 ID:ExQduMZgO
>>159
お前は幼稚園児かw
小学生でもどれだけ盛り上がる場面か解るわw
174名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:40:27 ID:fM7ibmmX0
>>158
高いよ 野球の世界ランキングでも1位だからな
175名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:40:31 ID:QluXGXxh0
176名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:40:35 ID:hfy/FXCpO
>>150
人気チームもメジャーと比べたら全然ないしね
それに今のレイズみたいに波乱が起こることをNPBもファンも極端に嫌うし
結局人気が続くためには巨人勝たせるしかないみたいな感じだよな
河村も不愉快だし
177名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:40:38 ID:HpBxHyjE0
サッカーの東アジア選手権 以下じゃん
178名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:40:45 ID:5ldRA/0I0
クローズアップ現代に食われたな。
あれが無ければ20%超えてたはず
179名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:40:54 ID:k8LvhIni0
>>150
MLBが一番視聴率悪いけどな
180名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:41:19 ID:yx4qWRUc0
すげえええええええええええwwwwwwwwwww

税リーグじゃ絶対にどうあがいてもとれない数字wwwwwwwwwwwww
181名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:41:23 ID:of7y8o0bO
元気っていいな〜
元気がいちば〜ん
182名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:41:33 ID:gVQf7Hdv0
10年前なら30%間違いなしの展開だけどな
183名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:41:33 ID:ExQduMZgO
>>166
特にスポーツ見てない人でも星野采配酷かったなと言ってたけど?
184名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:41:35 ID:2BAgWTRw0
五輪やW杯ならともかく、単なる私的な一団体の興行でまだこれだけ数字取れるのか。
185名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:41:36 ID:uNKqNwpMO
俺はBS見てたからな

他の人はCS見てた人もいるんじゃないか
186名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:41:39 ID:vcaUJkb80
オリンピックより視聴率低いじゃん!
187名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:41:59 ID:bisAj/6P0
あの状況と試合展開で20%いかなかったか
188名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:42:27 ID:/D9u9GWj0
こんなもんかなって感じだ
189名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:42:33 ID:Pymc4Kbh0
昨日の7時台はうまくバラけたね。
テレビ局として毎日これだったらいいなと思っていそうだ。
190名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:42:34 ID:HpBxHyjE0
>>185
コア層って少ないからな
191名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:42:40 ID:Kt2//6ZA0
ナニコレ見てた前の番組よりマシだな
192名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:42:43 ID:O7J8tpsY0
「ケーブルテレビので見ているから死角無し」
G+を例にとると、
ttp://www.yomiuri.co.jp/adv/ad/cs.htm
によれば、「視聴」世帯ではなく、「視 聴 可 能 」世帯と表記がある。これが曲者。
内訳によれば、
直接受信 1,069,330
スカパー!e2 257ch 347,357
 スカパー!309ch   721,973
CATV配信世帯(全国259局) 5,131,151
視聴可能世帯数(計) 6,200,481

CATV配信が82.7%を占めている。これはCATVでG+を「見れる」世帯。もちろんそのほとんどは地上波も見ている。衛星も見ているかもしれない。
CATVがある世帯全てが巨人戦の時に一斉に地上波の番組さえも見るのをやめてG+にあわせるわけがない。
CATV契約世帯の中でのG+巨人戦視聴率は明らかにされていない。
CATV契約者全てをG+視聴者としてカウントするのは、
TVを持っているだけで日テレ視聴者とみなして、
その全てを巨人戦視聴者に組み入れて「視聴率100%!」というようなもの。

G+で地上波低下分は補えていない。
193名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:42:50 ID:hfy/FXCpO
>>183
特にスポーツ見てない人でもGG佐藤酷かったなと言ってたけど?
194名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:42:58 ID:qahsLi9mO
観月ありさ主演の「OLにっぽん」よりはマシ。
8.3とかありえない数字だからなw
195名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:42:59 ID:sGYxJEIh0
サッカーが地上波であったら関西でも20%は楽勝だったな
196名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:43:02 ID:qBZdEx7j0
どう考えても、巨人の優勝です。
ありがとうございました。
197名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:43:05 ID:846WXdEn0
元巨人ファンだがMLBの方が今は全然おもしろい・・・
198名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:43:05 ID:zaOPIxeO0
今日のサッカーが楽しみだな^^
199名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:43:18 ID:SotBKC1SO
>>176
オリックスに謝る準備しとけ
200名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:43:23 ID:dIqh8bIe0
スポニチが昨日のサッカーのACLを一面に持ってきました。


656 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/10/09(木) 09:49:07 ID:AB62SnXU
705 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2008/10/09(木) 09:43:31 ID:dyWJkfMdO
ヌポニチ(・∀・)イイヨイイヨー
http://imepita.jp/20081009/348640

673 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 09:58:10 ID:iixuCH9b
>>656
おいおい、これって1面? 裏1面とかじゃないよな?
スポニチはどうしちゃったんだ?
スポ新はオッサンのためにあるわけだから
普通は巨人勝利を持ってきそうなのに。
201名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:43:24 ID:pnRfgkre0
>>187
スポーツ番組で20%獲るなんて今や奇跡レベルだよ
202名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:43:22 ID:aiq7qVOy0
一日中番宣してこれか
203名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:43:28 ID:yx4qWRUc0
今日のさっかあが楽しみでつねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:43:30 ID:MuuXEyNW0
これは厳しい・・・
205名無しさん@どうもです:2008/10/09(木) 11:43:31 ID:h0ALAMT20
>>142
同感
自称・他称「馬鹿」ばかりちやほやしてるうちに、「かしこ」は
でなくなり、いつからかスタジオ中、馬鹿とオカマ、変態だらけで
肝心のクイズは小学生レベルでは、飽きられるというより
呆れられるわなあ!
206名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:44:04 ID:Ll3ScHfI0
これだけ劇的なシーズンも滅多にないんだがなあ
しかも巨人と阪神だろ、普通なら30%ぐらいは行くはず

だが北京五輪の星野ジャパンwの惨敗はあまりにもダメージが大きかった
五輪で金メダル取ってりゃ野球人気復活もあったろうに
プロの精鋭集めてもメダルも取れないほどレベルが低いとばれちゃったからなあw

つくづく星野の罪は重いと言わざるを得ない
星野はプロ野球を破壊する害虫
207名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:44:25 ID:BU6Lbhg2P
プロ野球人気を取り戻すために八百長やってると思ってますが。
208名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:44:28 ID:pnRfgkre0
>>197
Jリーグより視聴率低いぞ<MLB
209名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:44:29 ID:QluXGXxh0
焼き豚の一番辛い時期っていつ?
210名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:44:31 ID:k/+b+osmO
プロ野球って、緊迫した場面でも選手から必死さが伝わってこないんだよな。
だから試合をダラダラやってるように見える。
さすがにピッチャーは気迫が感じられるけど、内野ゴロで一塁まで歩くバッターは消えろ
211名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:44:47 ID:ODcv5eAB0
平日なのにサッカーの五輪戦や日本代表戦の3倍ですか。

ファン層の若返りに成功した野球は日本人に大人気だね。

212名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:44:48 ID:Pymc4Kbh0
>>206
本番はクライマックスシリーズという考えにはならんとですか
213名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:45:00 ID:UVrJHzR00
>>196
 そんでCS負けてペナント優勝は忘れ去られる、去年と同じじゃん。
214名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:45:05 ID:SotBKC1SO
>>194
久々に巨人が日テレを救ったか
215名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:45:11 ID:k8LvhIni0
CSがそんなに見られてるなら
地上派の視聴率獲るために
昔みたいなリレー中継にするだろう
216名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:45:12 ID:hfy/FXCpO
>>199
あんな外人頼みみたいなチームは西武にやられちまえw
リハビリでもしてろ
217名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:45:15 ID:4ImhwvI40
>>193

そのひどいGGをかえる権利は星野にあるんだけど?
あのひどい岩瀬を出す権利は星野にあるんだけど?
218名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:45:25 ID:OjRmXb0KO
いつぞやの10・8の巨人中日戦で40%いった頃は
Jも30%取ってたんだよな。
あの頃は○○豚とか煽りも無く純粋にスポーツを楽しんでる人が多かったんだろうな。
くだらない煽り合いが無く楽しめたのは2002WCまでかな。
219名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:45:40 ID:qBZdEx7j0
>>205
伊東家の食卓とかあったな・・・。
220名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:45:53 ID:FVo3yebO0
CS無ければ20は逝ったと思うがなぁ
負けても別に構わないのが痛い
221名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:45:59 ID:UyI+qoj40
大半はBSで見てたろう、熱狂的なファンはとっくにCS入れてるだろうし
頭とラストの切れた中途半端な放送で15.8%も取れたのは驚き
それだけBSとCSの見れない野球ファンがいるんだな
222名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:46:02 ID:kAU2SEYB0
>>210
内野ゴロで歩くバッターなんていませんよw
223名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:46:10 ID:HpBxHyjE0


世界でマイナーな上に


弱いし  プロ野球なんて 若い人 見ない
224名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:46:13 ID:zaOPIxeO0
前進ドロー(笑)
225名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:46:27 ID:lhEXUbLL0
野球の八百長って面倒くさそうだな
226名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:46:34 ID:PCahLtKR0
>>206
テレビの地位が落ちてきてるからこの数字は立派だよ。
ただこれでCSで中日が勝っちゃったりすると、この盛り上がりが逆にしらけてしまう事になる。
勝ってはいけないプレーオフって何のためにやるんだろうね?
227名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:46:36 ID:r4bZQ0+60
>>173
ルール知らないやつがわかるのか?
今の小学生ってルール知らないんだぞ
228名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:46:46 ID:bAy2Prq70
まあ健闘したんじゃん?
229名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:47:14 ID:s1/XpY1R0
優勝決定戦で3-1で巨人阪神戦だろ
もうこれ以上好条件は無いってところで15%か・・・試合が競ったら20%はいくとは思ったが

もう十分だろやきう
230名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:47:20 ID:2bL6XJuC0
Jリーグでの最高視聴率はいくつ?
231名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:47:43 ID:HIe4W2Bq0
昭和の時代だったら50%いってたのに・・・
232名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:47:49 ID:P1kIqTASO
ヘキサが民放の裏番組に負けたのって今年になって下手すると初めてじゃね ?
NHKニュースには何回かは負けてるけどな。
233名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:47:52 ID:xExy4mHW0
15.8%って高くないだろ・・・。

>天王山「GT戦」視聴率伸びず
http://www.daily.co.jp/baseball/2008/09/23/0001472173.shtml

>19〜21日に日本テレビ・読売系で生中継されたプロ野球セ・リーグの天王山「巨人×阪神戦」の視聴率が低調だったことが22日、ビデオリサーチの調べで分かった。
>平均視聴率は関東、関西地区でそれぞれ13・1%(17・4%)、12・0%(13・0%)、13・2%(15・7%)。
>2戦目と3戦目が途中でワンサイドゲームになったことも影響したとみられる。

>3連戦の瞬間最高視聴率は、19日の午後9時4分に記録した23・7%。
>九回表一死一塁、2点を追う阪神の赤星憲広外野手が打席を迎えたシーンだった。

を見れば13.2%でも低調だとされてるし、
まさに優勝決定戦のような試合でこれしか取れないってCSの糞制度の影響も大きいだろ。
目先の盛り上がりに釣られてペナントの価値激減だわ。
234名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:48:02 ID:YQpwk+9z0
昨日の試合は面白かったから最後まで見たよ
235名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:48:06 ID:YJqNBBhi0

この巨人の視聴率が来年に繋げられるかどうかは
クライマックスシリーズ次第だろうな。
去年はリーグ優勝したのに、CSに惨敗してお通夜状態だったからなw
2年連続日本シリーズを逃したら、流石の巨人ファンも脱力状態から抜け出せないだろう。
236名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:48:08 ID:lhEXUbLL0
去年って巨人が優勝、中日が日本一だっけ。
また同じようなことになりそうだ
237名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:48:25 ID:Y0iM3GibO
さあ次はJリーグの番だな。
サッカーの日本代表はまあ視聴率とるから、消費税以下のJリーグ頑張れwww
238名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:48:32 ID:4ImhwvI40
>>230

聞いちゃダメっ><
239名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:48:37 ID:ra6q9HE60
>>209
ワールドカップ中
240名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:48:48 ID:qBZdEx7j0

日本ーUAEの視聴率はいくつだ?
241名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:48:49 ID:OcvZr0cgO
クライマックスシリーズあるからなあ
優勝に意味が無いのは辛い
242名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:48:53 ID:wJT/dQyqO
今年も野球中継は無事に年間平均一桁で終了しました
これで3年連続年間一桁です
一年間お疲れ様です
243名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:48:53 ID:hfy/FXCpO
>>217
酷い選手しかいなかったんだけど?
誰が良かったのぐらいに思ってるよ一般視聴者は
ピッチャーは打たれまくりバッターは振り遅れまくり
一部だけだ良かったのは
だから上原に先発させとけば良かったんだ
244名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:49:01 ID:dIqh8bIe0





去年のCWCの浦和戦の視聴率以下かよw





16.6% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」





23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ 「浦和レッズ×ACミラン」



 
245名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:49:01 ID:Y5yg2E34O
>>227
ばか発見
246名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:49:08 ID:HpBxHyjE0

プロ野球見て 得することって







なんか あんの?
247名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:49:13 ID:ODcv5eAB0

サッカー男子五輪戦  : 5.4%

サッカー男子日本代表戦: 5.7%

野球シーズン戦    :15.8%


野球の圧勝じゃん。

248名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:49:29 ID:MDPtC+Ai0
中高年のみなさんがいっぱい見てくれたんですね
よかったですね
249名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:49:32 ID:CnJIDFtC0
今日もやれよ日テレ!!!!!!!!!!!!


250名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:49:40 ID:qBZdEx7j0
>>242
これでもテレビで中継されるのは、
野球ばっかりだぜ。
Jリーグとかゴールデンで放送する勇気アル?
251名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:49:41 ID:ghbH8FID0
コレ見てて盛り上がってる人って本当にいるの?
3位からの敗者復活戦?みたいなのがこれからあって
そこで盛り上がるなら分かるけど
100試合以上あるリーグの価値が本当に無くなっちゃったね
252名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:49:51 ID:HpBxHyjE0
去年のCWCの浦和戦の視聴率以下かよw





16.6% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」





23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ 「浦和レッズ×ACミラン」








          これまじ?????
253名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:50:03 ID:vkD4w63D0
10年前は48%だったのに…
254名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:50:35 ID:OmPQKYbwO
CSがあるからイマイチ緊張感に欠けるんだよなぁ…
去年の優勝は中日みたいな感じになってるし
255名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:50:43 ID:dc67RFLeO
Jリーグってまだやってたのか
256名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:50:57 ID:wJT/dQyqO
>>209
来年のWBCが終わった後
257名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:51:06 ID:1jR0zZdZ0
>>246
そもそもテレビ見て得することがない
258名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:51:15 ID:4ImhwvI40
>>243

じゃぁ上原を投げさせなかったのは、だれの責任?
259名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:51:15 ID:dIqh8bIe0





あれだけ全局が煽りまくって





しかも世紀の一戦だったのに





たった15.8%ってw




 

 
260名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:51:25 ID:hfy/FXCpO
>>252
世界3位>>>>>>>>>>>セ界1位
ということか
261名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:51:31 ID:yg6XsvAZ0
>>230
Jバブルの時代は結構高いんじゃないか?
262名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:51:32 ID:+sjkpz7D0
>>12
関東地区だからかも
263名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:51:42 ID:Pymc4Kbh0
中日どうなんだろうか?
落合はCS廃止論者でガンダム禁止されているし・・・。
264名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:51:45 ID:fM7ibmmX0
CSは30%は確実に取れるな
さすがプロ野球 他の追随を許さないNO.1スポーツだ!
265名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:52:19 ID:mEE/lm4w0
ワールドカップ中の焼き豚ってどんな感じだった?
266名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:52:26 ID:H7I13m3Y0
俺は見てた
267名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:52:27 ID:Ht96/Orb0
最後まで観れないのによく観てるな
268名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:52:30 ID:md8YD2rZ0
落ち目なのに頑張ったね
269名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:52:38 ID:HpBxHyjE0
>>264

世界でマイナーだけどね
270名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:52:41 ID:8qrHO8ub0
阪神も巨人も外様が多いけど、阪神は一応日本人が中心なんだな。
昨日のスタメンも巨人は二人の外人がいたが阪神は全員日本人。
271名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:52:49 ID:hfy/FXCpO
>>258
わしに決まってるが上原だけ勝っても金には届かなかったろ
がっかりしたのは事実だ
272名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:53:13 ID:bZPn4NTF0
あれで15とか終わり過ぎwwwwwwwwwwwwwwwww

273名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:53:16 ID:dIqh8bIe0
>>252
マジ。

16.6% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」(G帯)
23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ 「浦和レッズ×ACミラン」(G帯)
14.6% 15:50-18:03 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ・3位決定戦「エトワール・サヘル×浦和レッズ」(昼間)
17.2% 18:03-18:20 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ・3位決定戦「エトワール・サヘル×浦和レッズ」(昼間)
274名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:53:22 ID:zaOPIxeO0
平日なのに視スレがやたら伸びてるけど視豚って無職が多いの?
275名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:53:50 ID:pnRfgkre0
>>263
ここで空気を読まないのが落合でしょう
276名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:54:08 ID:WoqI9mMt0
よくヘキサゴンに勝ったな
277名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:54:18 ID:HpBxHyjE0

もう野球で20以上って 4年に1度の ワールド野球クラシック


    くらいなのかな
278名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:54:27 ID:OcvZr0cgO
やっぱ八百長なの?
かなり出来過ぎた展開だけど
279名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:54:35 ID:P3ef91GX0
>>274
仕事がそれだろw
280名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:54:38 ID:Xu2NkHt70
意外と関西伸びてないな
阪神ちょっと飽きられてきたか
281野球のスポンサー:2008/10/09(木) 11:54:40 ID:zi4HSmZ50
野球日本代表           アサヒビール
コナミカップアジアシリーズ   無し
北海道日本ハム          日本ハム
東北楽天              楽天
千葉ロッテ             ロッテ
埼玉西武              西武鉄道
読売                 読売新聞
東京ヤクルト            ヤクルト
横浜                 TBS
中日                 中日新聞
阪神                 阪急阪神HD
広島                 マツダ
福岡ソフトバンク          ソフトバンク
282名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:54:42 ID:YJqNBBhi0
>>254

それはあるなw
かなりの数の人が去年のセリーグの覇者は中日だと思ってるはず。
283名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:54:46 ID:HpBxHyjE0
276 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/10/09(木) 11:54:08 ID:WoqI9mMt0
よくヘキサゴンに勝ったな


プロ野球=高齢者層だからだろ
284名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:54:55 ID:2dx+Zrio0
おおスゲー
ヘキサゴンって20%ぐらいいつも取ってるのに
285名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:54:58 ID:D0vreoqIO
焼き豚うれしそうだなw
286名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:55:03 ID:teHmBjdUO
阪神の何人が日本人だって?
287さっかぁ(笑)のスポンサー:2008/10/09(木) 11:55:22 ID:zi4HSmZ50
UCL   ソニー
ACL   トヨタ、パナソニック、エプソン
鹿島   住友金属
千葉   JR東日本、古河電工
柏    日立
大宮   NTT東日本、NTTドコモ
浦和   三菱自動車
東京V  日本テレビ
F東京  東京ガス、東京電力、新日本石油、三菱商事
川崎   富士通
横浜M  日産、全日空
磐田   ヤマハ
名古屋 トヨタ、三菱東京UFJ、中部電力、東邦ガス、JR東海
京都   京セラ、任天堂
G大阪  パナソニック、関西電力、大阪ガス、JR西日本
C大阪  ヤンマー、日本ハム
広島   マツダ、中国電力
288名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:55:27 ID:ODcv5eAB0
>>259

悔しくて泣いているんだからあまりサカ豚を虐めるなよ。

確かに散々大騒ぎして五輪は予選全敗だったけどな。


289名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:55:28 ID:2bL6XJuC0
>>273
何で日本のクラブ同士の試合のを



       持  っ  て  こ  れ  な  い  の  ?  ?





290名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:55:51 ID:dRJRBG7+0
わずか十年の間に落ちぶれたねぇ
291名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:55:53 ID:kAU2SEYB0
なぜ視豚にサカ豚が多いのか?
292名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:55:57 ID:y/Ni/+FoO
よかったー
293名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:56:01 ID:Qm5U+7NsO
巨人戦ばっかり中継するテレビ局は本当に馬鹿だな
パリーグのクライマックスシリーズも中継すれば二桁は確実に取れるのに
294名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:56:08 ID:k8LvhIni0
>>281
コナミカップのスポンサーはコナミじゃないのか
295名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:56:10 ID:md8YD2rZ0
裏番組に水戸黄門あったら負けてたな
296名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:56:17 ID:aiq7qVOy0
>>270
ニダ
297名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:56:21 ID:1jR0zZdZ0
>>265
今のサカ豚みたいな感じかな
298名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:56:34 ID:NePFDQ6B0
野球の視聴率も確かに下がっているがそれと同時にサッカーの視聴率も落ちている
別に野球とサッカーは反比例の関係にあるわけではない
じゃあ何故視聴率が落ちているのかというと単純に日本人のスポーツ離れに原因があるんだと思う
つまり野球ヲタ、サカヲタが叩くべきはお互いではなくて下らないバラエティ
299名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:56:42 ID:6Z9uQnXe0
>>273
セパハンやエトワールってとこは阪神よりも人気あるのか
300名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:56:45 ID:MMMnXxm50
>>281
野球すげー
301名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:56:52 ID:p6fkdWZz0
スゲー
302名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:57:11 ID:Uj7GxDiQ0
ID:HpBxHyjE0

顔真っ赤だぞw
303名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:57:39 ID:HpBxHyjE0
>>289
TEAM数 違うだろ J30  プロ野球12だろ
304名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:57:44 ID:L1g4gp8O0
>>281
野球のスポンサーはみんなでかいな
305名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:57:57 ID:W2w/1dhh0
今日の日本ーUAEの練習試合でも、15.8%くらいは軽く超えるよ。
306名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:58:03 ID:kAU2SEYB0
サカ豚はID真っ赤だからわかりやすいなw
307名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:58:23 ID:E26Ili2/0
15・8%って・・・

Jリーグの15倍かよ・・・

我々Jリーグはもう終わりだ・・・
308名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:58:53 ID:6Z9uQnXe0
>>305
五輪前の星野ジャパンの親善試合はいくつだっけ?
309名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:59:02 ID:hfy/FXCpO
>>287
やっぱりいいスポンサーは東京、大阪、名古屋だな
なんでこれでJは浦和ばかり押されるんだろう
人気があるからってのはまあ分かるが不可解な判定までする力はないように感じる
三菱のお荷物の印象あるし
310名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:59:22 ID:1jR0zZdZ0
>>278
脚本通りのプレイができるようなら
マジで取り組んだ五輪のメダルなんて容易いだろw
311名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:59:26 ID:2IOacW/7O
今日はドームで観戦予定。これで優勝決まったらラッキーだなw
312名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:59:28 ID:O7J8tpsY0
「各球団にファンが分散したから死角なし!」

関東地区の人口が約4170万人。
巨人戦は昔は常時25%近くだったのが今は一桁だから、
15%分の視聴者が離れたことになる。
人数にして、約625万5000人。
巨人以外に分散したというなら、1球団当り約56万8千人。
阪神を例にとるなら、兵庫県と大阪府の3.9% にあたり、
この5年余りの間に、関西地区のクラシコの視聴率がこのくらい上昇してたら、分散
しているといえる。

しかし・・・
                2003  2004  2005.  2006  2007
 巨人戦(関東地区)  14.3  12.2  10.2  *9.6  *9.8
 阪神戦(関西地区)  17.7  16.4  15.9  13.6  12.2
313名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:59:33 ID:OmPQKYbwO
>>263
ガンダム禁止は日本一になれば解禁されるとのこと。
巨人と同じような組み合わせだからもしかしたら去年の再現あるかもしれん。どんでんは短期決戦で全敗だし、巨人は中日に弱いからな。
314名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:59:44 ID:IZxJlEsS0
ところで野球中継って放送権抜きでも1試合数千万かかるって聞くけど
何でそんなにかかるんだ?

解説者のギャラ抜いたらテレビ局社員だけだろ、人件費
315名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:00:00 ID:sWOgyy1J0
>>278
おとといの横浜小雨中止(笑)の意味を考えれ
316名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:00:17 ID:yx4qWRUc0
>>305
2008年北京五輪
2008/08/07(木) *9.7% 17:50-18:48 NHK 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×アメリカ」(前半)
2008/08/07(木) 18.6% 18:58-19:52 NHK 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×アメリカ」(後半)
2008/08/10(日) *9.6% 17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×ナイジェリア」
2008/08/13(水) *5.4% 17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×オランダ」

2008/08/20(水) *5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」
317名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:00:22 ID:2bL6XJuC0
>>303

こんなこと言われたらなんでも言えるなw
318名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:00:25 ID:YQpwk+9z0
>>313
新作ガンダムの一話は見たらしいぞw
319名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:00:27 ID:vms7I4HK0
あれだけ煽って焼き豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:00:35 ID:OJVIz/Ky0
焼き豚は>>287無しで生きていける?
321名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:00:49 ID:p5fSSz6L0
>>304
プロ野球は税金対策に使われてるからな
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm

大企業は脱税し放題だろう
322名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:00:56 ID:61GH3gRh0
*4.7% 18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008 「Jオールスターズ×Kオールスターズ」 ←Jリーグ
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」 ←ユース
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」 ←フル代表

*6.6% 20:00-22:48 TX__ いい旅・夢気分3時間スペシャル

いい旅・夢気分にも負けたお・・・

          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     | 
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   もうダメなんだお、ボキ達・・・
  /  o゚⌒  {      .  /   
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
323名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:01:15 ID:m99UWnt+0
紳好けの作詞した内容、小学生の作文以下だなぁ
324名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:01:53 ID:vcaUJkb80
また胸キュンの自演かw
325名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:02:16 ID:IZxJlEsS0
>281
コナミカップはスポンサーコナミじゃね?
326名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:02:34 ID:inboM1ww0
15・8%かよ。
エド・はるみを、東京ドームの周り走らせた方が視聴率とれたな。
327名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:02:34 ID:E26Ili2/0
15・8%って・・・

日本代表の試合の約3倍だ・・・

もう俺らサッカーは日本人から見放されている・・・
328名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:02:45 ID:69MqqD8x0
いやコナミもスポンサー降りたんだよ
329名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:02:46 ID:zaOPIxeO0
    /7
   / / ̄\
   //^o^  |    やきう最高や!
  O\_/    さっかあなんて最初からいらんかったんや!!!
  ⊂二   )
   「⌒ ノ
   (_ノ 〈
     (_)

330名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:02:51 ID:Qm5U+7NsO
ヘキサゴンとレッドカーペットに勝てるのは野球くらいだろ
巨人が優勝したら日本シリーズは30%越えもあり得るぞ
331名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:03:09 ID:SotBKC1SO
>>318
落合にとってガンダム禁止は死活問題だから必死だろうなw
332名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:03:10 ID:742h6duuO
>>287
F東京、名古屋、G大阪強すぎwwなんだこの最強企業集団は
333名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:03:16 ID:HpBxHyjE0
エド・はるみ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球wwwwww
334名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:03:20 ID:zdLUqPCyO
おお、ピョロやきうにしては頑張ったじゃねえか
良かったな焼き豚
335名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:03:23 ID:IZxJlEsS0
>328
んじゃコナミカップじゃなくなるんじゃ?
336名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 12:03:58 ID:KeuIU5I8O
大勝利(笑)
337名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:04:00 ID:pH0j6Nnx0
野球のスポンサーはみんなでかいな
それに比べてサッカーのスポンサーはw
338名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:04:29 ID:rHFKq8cC0
コナミカップはスポンサーが見つからないんだろ
339名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:04:34 ID:HIe4W2Bq0
おまえら躍動してるなぁ
340名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:04:58 ID:P3ef91GX0
サッカーのスポンサーって社会人野球とほとんどいっしょなんだよ
ようは大企業がいやいややってるの
341名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:05:24 ID:gpStmHFdO
昨日やってたはずのACLの数字は?
342名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:05:31 ID:HpBxHyjE0
>>340

340 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/10/09(木) 12:04:58 ID:P3ef91GX0
サッカーのスポンサーって社会人野球とほとんどいっしょなんだよ
ようは大企業がいやいややってるの



それ 野球だろw

343名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:05:34 ID:6Z9uQnXe0
それにしても

胸キュンが二軍に落ちてから
コピペ荒らし減ったなw

344名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:05:40 ID:SotBKC1SO
>>287
エネオスとマツダはプロ野球の重要なスポンサーなわけだが
345名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:05:58 ID:fM7ibmmX0
>>322
おい!やめろよ!野球ファンがバカだと思われるだろ
ユースってなんだよバカ U-23とユースは違うカテゴリーだよバカ
346名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:06:04 ID:hfy/FXCpO
まあ野球はもっと他にスポンサーあるだろw
ニッセイや住友なんか上が普通に阪神ファンだし
347名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:06:09 ID:NCQPH8tUO
もう来年からいきなりクライマックスシリーズでいいよ
348名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:06:17 ID:HpBxHyjE0

浦和>>>>>>>>>>プロ野球だから







アジアでも
349名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:06:36 ID:9G/8IQVg0
ID:HpBxHyjE0

どうした?そんな真っ赤になってwww
照れなくてもいいんだぞwwwww
350名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:06:38 ID:ngMokM+i0
20%は期待していたんだろう、それだけ関心が低くなった結果だ
351名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:06:51 ID:6T/5ZdP+O
113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/

代表消化試合16.4%>>>>>>>>>>ぴろやきう頂上決戦15.8%
352名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:07:05 ID:9bJY2ws4O
こりゃまたcwcに抜かれるな
353名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:07:08 ID:hIN6l1d10
G大阪  パナソニック、関西電力、大阪ガス、JR西日本
関西住んでたらこの企業なしでは生きていけなくね?
354名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:07:08 ID:HpBxHyjE0
プロ野球って

高齢者のコンテンツだからな


355名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:07:10 ID:zaOPIxeO0
        /二二ヽ
         | お  |
         | |  |
         | に  |
         | ぃ  |
         | っ  |
         | ぽ  |
         | |  |
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::^o^::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
356名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:07:23 ID:P3ef91GX0
>>342
どうみてもいやいやですw
357名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:07:28 ID:SotBKC1SO
>>332
名古屋は世界恐慌が進行すれば…
358名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:07:57 ID:HpBxHyjE0

プロ野球   時間かけて見ても




   なんか 特するのかって話だな



359名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:08:22 ID:gfcwJX9s0
優勝してもまだ先があること考えると、野球ファンでもいまいち乗り切れないな
CSってこういうときはダメだな
まあ滅多にこんなことないから、普段はいいんだろうけど
360名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:08:26 ID:IZxJlEsS0
>357
2010年までに資本主義崩壊だから
全業種死亡の予定だがな
361名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:08:28 ID:lvwQKx4F0
優勝が決まるわけでもないのに世紀のとかいうなよ
362名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:08:30 ID:UoQ+BmcE0
普段中継してないから、生活のリズムの中に野球中継を見るってのが抜けてるんだよ。
363名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:08:42 ID:NCQPH8tUO
まあ今のテレビで15なら上出来だろ
364名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:09:18 ID:HpBxHyjE0
>>356

http://www.the-afc.com/jpn/competitions/news/index.jsp_AFCC-08-08-516-1.html

そう?w

アジアで人気高いから  スポンサーになるの

いいと思うぞ
365名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:09:35 ID:sh9L0FaR0
CS無かったら完全に20は行ってたのに・・・
366名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:09:43 ID:j6o1nnmJO
ヘキサに勝てたことが奇跡
367名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:10:09 ID:SotBKC1SO
>>340
パナソニック、日立、トヨタ、日産、三菱自動車、東京ガス
このあたりは社会人野球にも参加してる
368名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:10:10 ID:IZxJlEsS0
逆に現行クライマックス導入前のセのプレーオフ制度から言えば
今年は多分最後にエクストラの直接対決があったんだろうが
369名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:10:19 ID:2VpIxn0c0
 今年の春・・・・・・、2008年3月26日(水)・・・・・・・・・

 松坂が凱旋登板(登板したのは前日の開幕戦)した東京ドームのMLB公式戦
「レッドソックス vs アスレチックス」(日テレ19:00ー。7.8%)よりも
サッカーW杯アジア3次予選「バーレーン vs 日本」(テレ朝23:10ー。関東
11.6%)よりも「クイズ!ヘキサゴン2超クイズパレード!!春の3時間スペ
シャル!!」の視聴率が圧倒(フジ19:00−。関東22.3%)した時の事に
比べれば、地上波スポーツ中継としては「善戦した」と逝えそうだ。ってか「ヘキ
サゴン」が飽きられ始めたのかもしれぬ
370名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:10:21 ID:P3ef91GX0
HpBxHyjE0
こいつまだ生きてたのか
371名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:10:33 ID:HpBxHyjE0
>>366

プロ野球 高齢層だから・・・
372名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:10:42 ID:ddn7O/E7O
強奪ばっかで巨人ファンは離れていったんだろうな
373名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:10:57 ID:+buuJjrb0
阪神って何の会社?
374名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:10:58 ID:dIqh8bIe0
>>289
セパハンなんて誰も知らんから同じようなもんだって。
ちなみに野球の場合はこんな感じ。改めて浦和人気の凄さが分かるな。

2008/03/25(火)12.8% 19:00-22:24 NTV MLB 開幕戦第1戦「ボストン・レッドソックス×オークランド」 (松坂当番)
2008/03/26(水)*7.8% 19:00-21:54 NTV メジャーリーグ「ボストン・レッドソックス×オークランド・アスレチックス」

2008/03/22(土)10.2% 19:00-20:54 NTV メジャーリーグ・プレシーズンゲーム「巨人×オークランド・アスレチックス」
2008/03/23(日)11.7% 19:00-20:54 NTV メジャーリーグ・プレシーズンゲーム「巨人×ボストン・レッドソックス」

2008/03/22(土)*5.9% 15:00-16:25 NTV 阪神×レッドソックス[録画] (37,431人) (昼間)
2008/03/23(日)*3.9% 15:00-16:25 NTV 阪神×アスレチックス[録画] (16,746人) (昼間)



過去の参考記録な。順調に落ちてますw

2000年 am/pm MLB開幕戦 視聴率
2000/03/27(月) **.*% 西武×メッツ 8-1 デーゲーム
2000/03/27(月) 18.1% 巨人×カブス 6-0 19:00-20:54 日テレ
2000/03/28(火) **.*% 西武×カブス 5-6 デーゲーム
2000/03/28(火) 18.7% 巨人×メッツ 9-5 19:00-20:54 日テレ
2000/03/29(水) 13.6% メッツ×カブス 3-5 18:45-20:54 フジ
2000/03/30(木) 10.0% メッツ×カブス 5-1 19:00-21:24 日テレ
 
2004年 リコー MLB開幕戦 視聴率 ()内は観客数
2004/03/28(日)**.*% 阪神×デビルレイズ 7-7 デーゲーム (45,000人)
2004/03/28(日)20.5% 巨人×ヤンキース  2-6 19:00-22:24 日テレ (55,000人)
2004/03/29(月)*5.1% 阪神×ヤンキース  11-7 デーゲーム (52,000人)
2004/03/29(月)11.7% 巨人×デビルレイズ 1-7 19:00-22:09 日テレ (47,000人)
2004/03/30(火)15.3% ヤンキース×デビルレイズ 3-8  19:00-22:14 日テレ
2004/03/31(水)14.0% ヤンキース×デビルレイズ 12-1 19:00-22:14 日テレ
375名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:10:59 ID:vxs35k/q0
376名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:11:06 ID:+Jb7JJhn0
おいおい、ただのリーグ戦が15%超えって

アンチ涙目ww
377名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:11:28 ID:HpBxHyjE0



 プロ野球を 1年ずっと見てても    プレーオフで負けたら 終わり



 1年無駄www
378名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:11:49 ID:NCQPH8tUO
>>362
毎日中継してても数字とれないから減ったんだろ
379名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:12:08 ID:HpBxHyjE0

  野球って 見てても 得することないし


  毎日見るもんじゃないだろwwwwwwww
380名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:12:46 ID:x02/ARqjO
将来的に視聴率がとんでもなく下がっても、ミズノやアシックスがスポンサーになって深夜放送してくれると願う
381名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:13:05 ID:RbBczez+O
サカ豚憤死
382名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:13:12 ID:b0vNVJ7X0
今のご時世、よく取ったほうだな
383名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:13:45 ID:hPauBL0o0
今日の番組

1 クローズアップ現代「共につかんだノーベル賞〜小林・益川両博士にきく〜」
4 キリンチャレンジカップサッカー2008 日本代表×UAE代表
6 ハプニング名珍場面 日本全国プレミア映像スペシャル
8 VVV6 ラーメン!まぐろ!お好み焼き!全国B級グルメ最強決定戦
10 黄金伝説 超人気者集結サバイバル伝説 衝撃0円生活!! 2週連続3時間スペシャル
12 史上最強の予言者ジュセリーノ2 新たなる5つの警告 緊急公開スペシャル

ちなみに俺は夢の島にJサテライト見に行くからテレビ見ない
384名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:13:47 ID:kpHCVCVn0
野球ってオレオレ詐欺みたいなもんだよな

見てても 別に 賢くなるわけでもないし 見ないほうが良いよ 

こんなの
385名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:14:15 ID:Q8yzp+cB0
イングランドのプレミアも破綻するの?
5000億って何?サッカーてバブル
386名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:14:23 ID:DYUl7XsL0
夏ぐらいからテレビをほとんど見なくなったら
本当にこういうものがどうでもよくなった
387名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:14:31 ID:SotBKC1SO
>>373
本業はプロ野球チーム経営で電車と百貨店が副業だったんだけど
阪急東宝グループに買収されて今ではそのエンタメ事業の一部
388名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:15:02 ID:m2bUEte70
BSやCSでもやってるからな
389名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:15:05 ID:rlr7dwDT0
あの展開で15か
厳しいな
390名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:16:01 ID:M+LUGQCi0
朝鮮人は野球どうこうより祖国の心配をしてろ
391名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:16:10 ID:lhEXUbLL0
やっぱ部活動でも
野球を選択する子供が順調に減り続けているのか
392名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:16:12 ID:6T/5ZdP+O
日本代表消化試合16.4%

113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/
393名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:16:41 ID:qxttfmzS0
相撲ってまだ人気あるんだな
優勝決定戦の白鳳対朝青龍でけっこうとったもんな
394名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:16:50 ID:c3QZhH1p0
サカ豚が悔し泣きするスレwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:16:52 ID:6w/zkX2D0

   / ̄\
  | ^o^ |    みなさんJリーグはクソだとか言ってますけど
   \_/    テレビでJリーグの試合を見て言ってるんですか?
   _| |_   ろくにテレビすら見ないでJリーグを批判しないで下さい
  | ヘディ |
  | |ング | |  僕はテレビを買ってJリーグを見ようとしました
  U | 脳|U  でも放送してませんでした。やっぱりJリーグってクソですね
    | | |
    〇〇
396名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:17:11 ID:A4KGtbr50
BSとかCSが普及してるから
そっちで見てる人もいるだろ
397名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:17:11 ID:8heZo0km0
やっぱこういう数字見ると、野球隆盛の時代は完全に終焉した感を再確認するな
398名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:17:44 ID:+I/tcD5/0
五輪 5.4%
399名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:18:10 ID:P1kIqTASO
>>383
今日は黄金伝説見るお\(^o^)/
400名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:18:54 ID:ciAQwCPiO
時代だよね



いまどき野球中継なんて若い奴で見てるの
いねーもん

学校でも全然話題にでねーよ(笑)
401名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:19:05 ID:l+PK2hK90
税リーグの試合はなんで放送されないの?
誰も見ないから?
402名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:19:05 ID:V3RAMHaZ0
プロ野球って144試合もレギュラーシーズなるけど

試合数多すぎだろ

それで1位になっても

また わけのわからん クライマックスシリーズってのがあって

2位と3位が 大差ゲーム差ついてるのに 戦わせて

そして 1位と 2位3位の勝者が 優勝決定戦って


いつまで 国民を騙し続けるんだよ
403名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:19:46 ID:P8OiHApM0
サカブタざまあwwwwwwwwwwwwwww
404名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:20:08 ID:kLuCHydL0
ここまで露骨に八百長で盛り上げても15%か・・・
野球終わったな。
405名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:20:41 ID:JUFAD2Wd0

プロ野球は12チーム

Jリーグは30チーム以上あるな

歴史も まだまだJリーグは15年


Jリーグで優勝したら  アジア中で有名になれる

アジアチャンピオンズリーグは アジア中で 放送されてるしね


スポンサーなら サッカーだな 
406名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:20:46 ID:aH4IgfTq0
>>400
何を今更
407名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:20:51 ID:A49diUCq0
CS順位決定するために144試合も予選やるの
バカじゃねぇ
408名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:21:10 ID:ddAxuhbUO
メディアから完全スルーされた レッズ対ガンバ…

昨日の報ステ、ジーコにしか取材なし…

アジアチャンピオン(笑)目指して頑張ってくださいwww

ミーハーニワカサポーターさん
409名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:21:29 ID:c3QZhH1p0
サカ豚が必死に野球叩いてるのがカワイらしいなw
ACLは大人気だから地上波ではやってもらえないみたいだしなwwwwwwwwwww

410名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:21:36 ID:M+LUGQCi0
朝鮮人って日本語使いこなせないから謎の改行やスペース多用するよな
411名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:21:52 ID:gp48Ub0RO
サカ豚が可哀想になってきたなw
必死にACL中継を叫んでもスルーされまくりだし
412名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:21:53 ID:A49diUCq0
学校で野球の話題なんかしたらマニア君に認定されちゃうからな
413名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:21:55 ID:P3ef91GX0
>>400
おまえのいってる学校
てなに?
特殊? メダカ?
414名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:21:54 ID:iUDxPkzEO
サッカー中継って、年配どころか若い奴も見ねえwww
415名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:21:59 ID:JUFAD2Wd0


     昨日の アジアチャンピオンズリーグの ガンバ大阪と 浦和は



            アジア5000万世帯が契約してる


     スタースポーツで生中継されてたから  日本の良い 宣伝に貢献できたろう



       他でも 欧州や オーストラリアや 中東でも 生放送してたけど




                 プロ野球はこういうのが無いね
416名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:22:10 ID:l+PK2hK90
どこの企業も金ださないから血税にしゃぶりつく税りーぐ()笑
417名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:22:33 ID:tVWqan/X0
意外と頑張ったね。でも、老人しか見てないよ。
418名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:22:37 ID:zdV7oico0
  ( ´∀`)  < お前ら涙拭けよ 
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
419名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:22:43 ID:WQ+ZyVX50
すげえ!!ペナントレースで15・8!!
これなら日本シリーズでは確実に20%越えるだろうし
野球の復権見えたな!!
420名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:22:51 ID:O7J8tpsY0
>>396 >>388

>>120参照。
421名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:22:52 ID:P3ef91GX0
サカブタがアジアなんとかに相当な自信持ってるけど
誰が見てるの?
422名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:22:56 ID:BBNPRM/5O
日本シリーズ出場権を得る為のクライマックスシリーズに出る為の試合なんか
見る必要なし
423名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:23:01 ID:kLuCHydL0
どうせ日本シリーズは阪神がやる。

優勝を分け合う方向で話し合いが済んでる。

もしかしたら、阪神逆転優勝→巨人日本シリーズもあり得るけど。
424名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:23:09 ID:6Z9uQnXe0
>>413
野球の話題の出る学校の方が特殊だろ・・・
425名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:23:10 ID:JUFAD2Wd0


      毎日 4時間    だらだら 年間通して野球を 見るより






            週に1度か2度の サッカー見てたほうが   





         世界のいろいろな国と対戦できるし        有意義
426名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:23:45 ID:NNAMjSkJ0
てか野球の話題が出る学校なんてないけどな
427名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:23:51 ID:36QYAECQ0
>>421
アジア人30億人
欧州景気悪いからこれからアジアサッカーはもっとくる

428名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:23:52 ID:A49diUCq0
意外と頑張ったね。でも、特別高くないし普通だね
あ、御免。今までの一桁からすると高いか (笑)
429名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:23:54 ID:RmX/BzePO
ACLって何?
430名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:23:55 ID:6T/5ZdP+O
★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf

プロ野球の観戦頻度、「この5年間で減った」がほぼ半数
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/522249.html

NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

60歳以上70.6%、
50歳以上85.8%


. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
431名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:23:57 ID:6y6dnI44O
普段プロ野球見ない俺でも気になって見たのに
意外と低いんだな
432名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:24:02 ID:JUFAD2Wd0

あーすっきりした 言いたいこといえた 満足w
433名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:24:09 ID:ciAQwCPiO




皆さん、今日職場や学校で「昨日の巨人阪神凄かったねー」なんて
話題になりましたか?


ならないでしょう?
今の野球なんてそんなもんです

マニアのオッサンしかみてませんよ
434名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:24:14 ID:Q7h8xDWg0
興行的にはCSの決勝の方がはるかに価値あるじゃん。
しかも、リーグ優勝チームがCSで勝てないケースが多分にある。
2.3位の方が、実は美味しいのでは・・・という印象もあるし、
この段階で15・8%もあるって、なに騒いでんのか、全然、分からん。
435名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:24:16 ID:l+PK2hK90
サカ豚が発狂してるなwww
436名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:24:16 ID:DnylaQ8kO
日テレは延長しろよ。中途半端なら中継すんな
437名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:24:23 ID:c3QZhH1p0
サカ豚ファビョてるヘイヘイヘイ♪
サカ豚ファビョてるヘイヘイヘイ♪
サカ豚ファビョてるヘイヘイヘイ♪
サカ豚ファビョてるヘイヘイヘイ♪
サカ豚ファビョてるヘイヘイヘイ♪
サカ豚ファビョてるヘイヘイヘイ♪
438名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:24:39 ID:wJT/dQyqO
十年に一度あるかないかの接戦状態でMAX15%
来年のWBCが終わったら野球は代表戦も消滅するし
昨日の試合で喜んでいる焼豚も
来年からは長い長い冬の時代を過ごさないといけないのか
439名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:24:40 ID:P3ef91GX0
サカブヒがアジアで放送されてるっていうけど
誰が見てるの?
440名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:24:46 ID:hPauBL0o0
>>401
そう、誰も見ない。視聴率1〜3%がいいところ。

その時間にテレビの前に座っている人とサッカーファンの和集合の大きさが小さいだけだが
441名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:24:51 ID:JUFAD2Wd0
>>429

アジアチャンピオンズリーグ

アジアで一番人気が高い サッカーのプロの大会


アジア全域でゴールデンタイムに 生中継されてる


各国で だから 日本の良い宣伝にもなるんだよ
442名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:24:55 ID:36QYAECQ0
>>421
巨人阪神て老人以外誰か見てるの?
443名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:24:55 ID:ddAxuhbUO
>>415じゃあなんで日本ではアジアチャンピオンズリーグ(笑)やらないの??


日本では八時からチェルシーの試合やってたよねwwwww


やっぱり海外サッカーは面白い
レベルが違う


つまらない税は君たちミーハーニワカサポーターしか見たくないっていい加減わかってね(笑)
444名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:24:58 ID:ghbH8FID0
野球ってプレーオフから見るので十分だよね
445名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:25:09 ID:m2bUEte70
めちゃくちゃ高いじゃないか野球大勝利だな

>>289
比較できる試合がやってないからに決まってるだろう
頭悪いぞ
446名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:25:22 ID:K4zh7iBK0
Jリーグって誰
447名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:25:27 ID:XKeQWRlPO
野球見てる若いのいねえとか言ってる奴らさぁ
一回球場行ってみたら?
行きたくない?
野球に金かけたくない?
じゃあ黙ってれば?
448名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:25:29 ID:w9dptSrz0
低すぎ

関西はもっとたかいんじゃね?
449名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:25:45 ID:c3QZhH1p0
>>439
放送しても誰も見ない
ガロみたいな存在な税りーぐwwwwwwwww
450名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:25:56 ID:JUFAD2Wd0
>>429

http://www.the-afc.com/jpn/competitions/news/index.jsp_AFCC-08-08-516-1.html

アジアサッカー 日本語HP


詳しくのってる





中国とかインドとかでも 自国が出たら ゴールデンタイムに   生中継される



       神コンテンツ
451名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:25:57 ID:2uqCN9XK0
日本人「ACLって食えるの?」
452名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:25:59 ID:WQ+ZyVX50
15・8はすごいよ
この数字はマニアだけじゃなくて一般層が見ないと出せない数字
ちゃんと新規の客が付いてる証だな
453名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:26:11 ID:A49diUCq0
15・8%しかなかったからヤキ豚がイライラして発狂してるなwww
20ぐらいは取れると思ってたんだろうな 
残念だね
454名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:26:14 ID:UDrdTg4MO
来年から10月だけ野球中継すればいいんじゃね?
455名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:26:17 ID:l+PK2hK90
サカ豚のファビョり具合が病的になってきたw

野球を意識しすぎて頭がおかしくなっちゃったのかなw

野球ファンはサッカーなんてどうでもいいのにw

野球ファンを日本、サカ豚をチョンと置き換えるとしっくりくるなw
456名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:26:28 ID:66dwDVNe0
王・長嶋  野球を超えた国民的英雄
原・堀内  単なる巨人の4番とエース

ライト層のファンが離れていくのは仕方がない
457名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:26:33 ID:1UHUosWhO
>>446
中日の中村の愛称だろ
458名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:26:44 ID:P3ef91GX0
>>450
日本じゃさいたまの一部以外誰も見てないけどねw
459名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:26:55 ID:JUFAD2Wd0


>>429


          アジア各国のリーグのチャンピオンとかがでてくるんだ




            アデレート・ユナイテッドも 昨日  もりあがってたよ



           
460名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:26:57 ID:+5Jcrchh0
15.8% 19:00-21:09 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×阪神」
→10.1% 21:15-22:09 NTV ザ!世界仰天ニュース
→*8.3% 22:15-23:24 NTV [新]水曜ドラマ・OLにっぽん


薬球延長のせいで後番組死んでるじゃんw
461名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:27:00 ID:K4zh7iBK0
浦和ー市原3・4%



Jリーグ伝統の一戦(笑)
462名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:27:23 ID:PsMiCqQh0
野球やサッカー見ても「何の得にもならない」とか言ってる人
感性がショボイんだよ。

そんな人は、くだらんバラエティ見てバカ笑いしてりゃいいんじゃねw
ヘキサみたいなバカばっかりの回答者のクイズ番組もどきを見て
得意げに心の中で回答して「俺って賢い」「あいつ、やっぱバカ」
って、優越感に浸ってるんだろwww
463名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:27:31 ID:A49diUCq0
CS順位決定するために144試合も予選いらねぇだろ

無駄なことしてんな
464名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:27:39 ID:JUFAD2Wd0
>>429
http://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_168231403.html



サウジアラビアのサッカー事情書いてある




こういうのを見て 勉強して  成長してほしい
465名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:27:56 ID:l+PK2hK90
>>461
これマジで?ww
哀れすぎるだろサカ豚wwww
466名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:28:05 ID:3sVRD0ueO
阪神ファンは多いからな
467名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:28:06 ID:9AwvgYrs0
また、嫉妬に狂ったサカ豚が暴れてるのかwwwww
468名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:28:15 ID:GRZWc/2uO
これだけ高くても
世界で大人気のサッカー
しかもアジアNo.1を決める大会の準決勝の視聴率には負けちゃうよ………

でも視聴率が出てないけど、どうしたのかな…?
優しい人教えて!
469名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:28:22 ID:2uqCN9XK0
>>451
フランス人「野球って食えるの?」
470名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:28:24 ID:ciAQwCPiO
>>447
野球なんてタダでも行きたくないな


一度タダ券貰ったからみにいったが
試合は退屈だし、応援はサッカーの劣化コピーだし
見るところがまるでなかったよ

あれって何が面白いの?
471名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:28:28 ID:RbBczez+O
やはり国民的スポーツは野球!球蹴りは雑魚!
472名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:28:40 ID:K4zh7iBK0
浦和ー市原3・4%



もっと見たれよ あまりに悲惨だろ

473名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:28:42 ID:WQ+ZyVX50
しかし改めて15・8はすごい!
この数字は新規の客を「にわか」扱いせず
ちゃんと野球の面白さに触れさせてあげた成果だな!
マニアしか喜ばない球蹴りとは違うな!
474名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:28:47 ID:36QYAECQ0
中東に1kmのビル立つらしいな
欧州選手もがしがし買うんだろうな
475名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:28:56 ID:JUFAD2Wd0
サッカー見てるほうが いいよ
週に1度か2度 90分 きっぱり
ときどき国際試合とかもあるから 内容は濃いんだ
他のことも楽しむ余裕が 野球ファン以上にたーぷりあるし お勧め

短時間で効率的な成果を出すには サッカーだね^^
476名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:29:20 ID:JYHp/oohO
>>460
あの二つの内容は、延長関係ないだろ
477名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:29:26 ID:P3ef91GX0
>>470
誰にもらったの?
どこでもらえるの?
なんの試合?
教えてくれ
478名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:29:41 ID:JUFAD2Wd0


    Jリーグ=30チーム


    プロ野球=12 チーム





   Jリーグのファン  多すぎ 分かれすぎwwwww
479名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:30:03 ID:36QYAECQ0
アジアは韓国以外有望だな
Kリーグは完全終了臭いけど
480名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:30:06 ID:Mv5ZraEc0
ウジのくだらんバラエティー、人気あるんだな。
481名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:30:10 ID:zaOPIxeO0
ガキの巣窟VIPでも野球スレよくあるな
逆にサッカーはほとんどないな
老人しかみてない球蹴りw
482名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:30:13 ID:6T/5ZdP+O
日本代表消化試合16.4%

113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/
483名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:30:15 ID:A49diUCq0
また、焼き豚がボッコボコにされてるのかwwwww
本当にいじめられるのが好きだな
マゾだな
484名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:30:16 ID:+5Jcrchh0
>>476
仰天はいつもより4〜5%少ないよ。
485名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:30:23 ID:91fnOoY1O
>>468
20.3%
486名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:30:24 ID:kLuCHydL0
今後の予定

1.阪神逆転優勝→巨人が逆転勝ちで日本シリーズへ
2.巨人優勝→阪神が逆転勝ちで日本シリーズへ
487名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:30:27 ID:wJT/dQyqO
○年間加重平均 *9.73%(前週末比△0.11ポイント、69803.4/7173、61試合・64番組)
  ☆前年同試合数消化時比
    ・年間平均視聴率=▼0.03ポイント(前年*9.76%)


3年連続年間平均一桁おめでとうございます
そして3年連続年間平均最低記録更新おめでとうございます
488名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:30:33 ID:l+PK2hK90
サカ豚って税りーぐの話題になると沈黙するのなw
489名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:30:35 ID:c3QZhH1p0
サカ豚おじいちゃんは
税りーぐがナウいと思ってるwwwwwwww
490名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:30:41 ID:gp48Ub0RO
今日の代表戦で余裕でこの数字越えるから焼き豚見てろよ
491名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:30:53 ID:WQ+ZyVX50
球蹴りなんていまや代表でも15・8なんか獲れないだろうな
限られた人しか見ない箱庭のような競技に未来は無いよね
492名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:31:19 ID:4Aw1sK7t0
サカ豚必死だな。
493名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:31:26 ID:dbBwjGDQ0
俺もタダ券貰ったけど行ってないわ
野球も困ってんだなぁ
494名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:31:39 ID:A49diUCq0
15・8って高いけど低いな
495名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:31:49 ID:uULS0aRRO
大手町近くの外国人が集まるバーにいたが
テレビで野球中継やってた
世界で人気のサッカーは興味ないのかな
496名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:31:57 ID:vYecIhCOO
サカーじゃ2桁行かんでしょ。
497名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:31:59 ID:2XY82NqxO
つえ〜!

ヘキサゴンに勝利!


ww


スポーツ苦手で嫌いな 暗い文化系人間 ザマァww

498名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:32:03 ID:69vuzVcM0
499名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:32:14 ID:2s5tOlazO
アニ豚ばっかりだ
500名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:32:40 ID:ciAQwCPiO
>>477
ネットでタダ券撒いてたよ
このページをプリントアウトして
会場にって(笑)


あんな恥ずかしい事しないと
人集まらないんだね
501名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:32:48 ID:A49diUCq0
今日の代表戦で余裕でこの数字越えるな
もう野球なんて相手にならないわ
502名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:32:57 ID:ddAxuhbUO
海外サッカーは面白い

しかし税はつまらない


これは同意


明石家さんまとか、きちんとサッカーわかってるよな

ミーハーニワカサポーターとは違う
503名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:33:27 ID:P3ef91GX0
>>500
へえもらったわけじゃないんだw
504名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:33:31 ID:M1g+tAfrO
よくヘキサゴンに勝てたね
505名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:33:40 ID:E26Ili2/0

プロ野球の視聴率を語る2488
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1223474639/858

858 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/10/09(木) 12:04:38 ID:VdyCXb1b
【野球/視聴率】世紀の「ドーム決戦」巨人×阪神戦…視聴率は15・8% 裏番組の「クイズ!ヘキサゴンII」に辛勝
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223518526/

来てくれ・・・
厳しい戦いになりそうだが・・・
506名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:33:45 ID:36QYAECQ0
野球は日本経済に糞の役にもたたない
野球みたいな利権がある限り自民党に入れない
層化のCMまでいれたらしいしな
どこまで腐ってんだよ
507名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:33:57 ID:ciAQwCPiO
野球なんてタダでいくもんでしょ?


有料で行ってる変わり者なんて
いないでしょ?
508名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:34:08 ID:pgGrrneP0
野球タダ券ばらまきすぎ
もうちょっと頑張れ
509名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:34:09 ID:SOiHTKaE0
十分高いだろ
サッカー(笑)て代表戦が5.3%だったんだからw
510名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:34:19 ID:TUaJ+9x5O
ACL見てた俺はどうなんのよ
511名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:34:34 ID:tVWqan/X0
昨日実況板で「日本中が感動に包まれた!」
とかいってた馬鹿がいたがこんなもんかよ
512名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:34:41 ID:wTOn2imxO
坂豚は何故か比較対象に日本代表持ってくるからなw
513名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:34:43 ID:7FIjtfGM0
やってたんだな
知らなかったw
514名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:34:56 ID:jcXEja3EO
視聴率は10%前後でいいのに…
あまり高いとヘディングクズがファビョって面倒臭い
515名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:34:59 ID:WQ+ZyVX50
>>502
この”ミーハーニワカサポーターとは違う”って考え方がいかにもサカ豚だよね
マニアしか喜ばず、新規の客をニワカ扱いして排除し続けるアホーター(笑)
516名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:35:08 ID:vcaUJkb80
0.5% 08/31 03:27-05:30 TBS ヤンキース×タイガース

野球人気に死角無し
517名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:35:24 ID:Ch5Br/D90
"税リーグ" の数字で勝負しようね
サカ豚ちゃん
518名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:35:26 ID:3dPiTU+WO
>500
チームはどこ?
519名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:35:34 ID:ciAQwCPiO
>>503
新聞屋に言えば貰えるよ
余ってるみたいだし
520名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:35:36 ID:bUNcIZK+0
ヘキサゴンやはねる、レッドカーペットって面白いか?
野球はどうでもいい、テレビでやるなって感じだけど
ヘキサとかも、俺は理解できん
521名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:35:43 ID:l+PK2hK90
サカ豚ってどうして野球を意識するんだろ
野球スレには嫉妬に狂ったサカ豚があふれてるけど
サカ豚スレに興味を持つ野球ファンなんていないよね
玉けりなんて誰も興味ないしw
522名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:35:55 ID:6T/5ZdP+O
プロ野球、G帯でも34歳以下の個人視聴率は


1%台(爆笑)


NHK教育並みwwwwwwwwww

巨人戦を見る19歳以下は100人に1人、50歳以上の男性がかろうじて支えている


「趣味が多様化し、野球が幅広い層に受け入れられなくなった。
とくにキッズ、ティーンズと呼ばれる若年層の野球離れは、壊滅的といっていい」(民放関係者)
例えば、9月7日の木曜日、日本テレビで中継された甲子園の阪神-巨人戦だ。
世帯視聴率は、平均8.0%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)を記録したが、
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
50歳以上男性のM3層が8.8%で全体の視聴率を辛うじて押し上げた。

個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。

「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。

プロ野球の選手たちがよく口にする「子供たちのため」といった言葉がむなしく聞こえてくる。
ちなみに、購買意欲が高いとされるF1層(20〜34歳女性)の個人視聴率は2.5%。
仕事で帰宅時間が遅いためか、同世代の男性M1層は2.0%とさらに低い。
この数字では、スポンサー企業が積極的にCMを入れるはずもない。
523名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:35:58 ID:c3QZhH1p0
オリンピック競技中継の最低視聴率出揃う サッカーがワースト1,2,3を独占!

*3.2% 12:30-15:40 TX* サッカー・男子・決勝
*4.3% 18:55-20:55 NTV 北京五輪・女子サッカー三位決定戦「日本×ドイツ」
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」


         _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n    
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)  二大会連続最低視聴率おめでとうございま〜〜す
     ヽっ     \   |    /   ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

524名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:36:17 ID:hPauBL0o0
>>512
サッカー日本代表戦が数字取ると野球の連中も巨人戦で対抗してくるという不思議
525名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:36:17 ID:P3ef91GX0
>>519
税リーグはまじ配ってるよね
つうかもらったんじゃないの?w
526名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:36:19 ID:Zh25uvcC0
伝統の一戦(笑)
527名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:36:25 ID:M8Baog7/O
>>505
焼豚情けないのうwwwwwww
528名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:36:44 ID:Pf9hGSxwO
野球嫌いだけど、これは素直にスゴいと思うわ
相手がヘキサじゃなかったら、20は余裕だったな
529名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:36:48 ID:HD/swLnQ0
15.8%と聞いて

焼き豚の思考・・・野球人気の底力を見せ付けた!
業界人の思考・・・野球人気の限界を露呈したな
530名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:37:23 ID:erUXAR3j0
ヘキサゴンに勝ったでー
531名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:37:27 ID:l+PK2hK90
高度経済成長を支え、日本を経済大国へと後押しした野球
その日本から血税を吸い取る玉けり()笑
532名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:37:40 ID:lhEXUbLL0
サッカーも野球もやばいんだから
仲良くすればいいのに
533名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:37:53 ID:9bJY2ws4O
浦和×セパハン以下(笑)
534名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:38:06 ID:dew8DMO40
ちょっと低いね
Jリーグでこんなすごいシチュエーションだったら軽く20は越えてる
535名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:38:24 ID:hPauBL0o0
>>522
先日、国立競技場で開催されていたJ2横浜FC-C大阪戦を見てきたが
その日は親子連れ向け招待券が配られていて親子連れが多かった

子供の多くはDSに夢中で試合を見ていなかった


これがどういうことかわかるな?
536名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:38:26 ID:wonV6MkZ0
船越が実況したら3%は騰がってただろうな
537名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:38:38 ID:zaOPIxeO0
↓Jリーグの天王山の視聴率どぞー
538名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:38:53 ID:LEWdP2pW0
サッカーが世界中で人気あるなんてウソだってw
「サッカー王国」とか言われてるブラジル行ってみろ
サッカー代表なんかよりリオのカーニバルで優勝したサンバチームの方が
人気あるぞw
539名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:38:59 ID:JYHp/oohO
>>505
また視豚かよ。
奴等が来たら芸スポが荒れるから嫌なんだよ
540名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:39:03 ID:pMzhIVggO
ちなみに昨日から始まった日テレの観月ドラマは野球の半分の視聴率の8%



野球人気すげー
541名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:39:08 ID:6T/5ZdP+O


ヘイヘイ♪爺さん盛り上がってる?wwwww


542名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:39:17 ID:2pnhBEsg0
この試合結構終盤まで白熱してただろ。
巨人×阪神でシーズン大詰めの直接対決ゲーム差ゼロの首位決戦、まさに最後の大一番。

なのに15.8%なの?
これ10年前なら30%コースだよな。

さすがの日テレも今回で見限らないと会社沈みそう。
543名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:39:36 ID:A49diUCq0
20%は取らないと威張れないだろ
15.8%なんて普通じゃん
544名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:39:41 ID:WMdokx4s0
カバディをゴールデンタイムに放送すればいいよ
545名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:39:50 ID:w6TAnwfEO
>>534
放送すらねーよwww
546名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:40:17 ID:l+PK2hK90
>>542
で、税りーぐの視聴率は?w
547名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:40:17 ID:4EYsr0oJO
日韓オールスターサッカーの3倍しかないのか…
野球終わったな
548名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:40:22 ID:HD/swLnQ0
14年前はこの3倍以上の視聴率を取りました
549名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:40:27 ID:36QYAECQ0
>>531
別に野球じゃなくても高度成長なんてしてる国はいっぱいあるからw
世界108位(笑)の日本のマスゴミのレベルの低さはスイスの研究機関から見ても
日本経済の国際競争力のレベル(世界8位)を著しく下げてるんだよ
老害極まってる
550名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:40:49 ID:BXksuparO
俺の出番だな?

定例

野 球 完 全 勝 利 宣 言!

この勝利は揺るぎない
551名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:40:56 ID:VHCBTgId0







【MLB】地区シリーズ視聴率低下 ヤンキース不在で[10/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223456182/
552名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:41:08 ID:ddAxuhbUO
アジアチャンピオンズリーグ(笑)


報道ステーションで40秒の意味がわかったなww


そんなのミーハーニワカサポーターしか見たくないってwwwwww
553名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:41:30 ID:X20WiFqzO
いつも思うんだが
野球ファンはなぜサッカーを目の敵にするんだろ?
野球ファンが敵視すべきはゴルフだろ
競技性的にさ。サッカーファンはバスケを敵視すべきじゃないかな
554名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:41:42 ID:ciAQwCPiO
もう10年前だっけ

同じようなシチュエーションで
40%とってたよね


完全にマニア向け中継になったね
もう40試合近くも地上波でやらなくていいよ
555名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:41:44 ID:WQ+ZyVX50
サカ豚って、一般の客が見てるとニワカ扱いして排除するくせに
サッカーの視聴率が低いとファビョるのね
精神疾患なの?
556名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:42:07 ID:hPauBL0o0
>>545
去年のJ1終盤は似たようなシチュエーションだった
NHKで放送もあった

視聴率は、3〜4%だった

その前の週にも同じ時間帯でJ1の放送があったがもう少し率が高かった
その次の時間に放送する予定の大相撲のおかげと言われていた
557名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:42:07 ID:6T/5ZdP+O


やき豚爺さんの盆踊り会場はここですか?


558名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:42:48 ID:36QYAECQ0
>>553
だって母国アメリカ様は瀕死で八つ当たりも出来ないからねw
アメリカが終わってるのにやきゅうとかやって場合じゃないんだよw
559名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:42:57 ID:D+2iKkoBO
キムチどもよ韓国がマジヤバいぞw
560名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:43:01 ID:SeM9GAaW0
どれだけ数字をとっても世界で
ほとんど行われてないスポーツだもんな・・・。

もっと国外の布教活動頑張ればいいのに。
561名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:43:14 ID:l+PK2hK90
てかなんでサカ豚は野球をライバル視するんだ?w
マスコミや世間の反応みても野球と玉けりじゃ勝負にならないのに

マジで日本とチョンの関係にそっくりw
562名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:43:21 ID:2pnhBEsg0
>>546
Jリーグ?
563名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:43:22 ID:bQOaI+0x0
関東の純粋な巨人ファンと阪神ファンの数が大体こんな数なんだろうね
昨日の試合はもうちょっと見てほしかった
564名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:43:28 ID:ddAxuhbUO
税見るより、中田英寿のチャリティーマッチの方が面白いしなwwww


まあ頑張ってアジアチャンピオン(笑)目指してくださいwwww
565名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:43:52 ID:EI4YvngdO
へー凄いじゃんwww
やきう15.8%ってwww
俺の周りは誰も見てなかったからまた可哀相な事になってると思ってたwww
あと2年は安泰だねww
566名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:43:56 ID:c3QZhH1p0
>>554
それは最終戦で勝った方が優勝って大一番だったからな
567名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:43:56 ID:gfcwJX9s0
>>553
こんなこといってるの2chだけだから
普通の人はどのスポーツも楽しく見てます
568名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:43:59 ID:fln/+35/0
>>553
逆じゃ?
ここは野球のスレなのになんでサッカーの話してるやつがいるんだ?
569名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:44:13 ID:e1YP2vSO0
ヘキサゴンに勝ったのか!
俺は興味ないけど野球もまだまだ捨てたもんじゃねーな!
570名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:45:11 ID:3dPiTU+WO
>554
ねえ、どこのチームがどの球場で入場券無料ダウンロードなんてやってたの?
タダで行けるなら行ってみたいから是非教えてくれ
571名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:45:18 ID:D+2iKkoBO
>>561
朝鮮人同様コンプレックスの塊だから
572名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:45:25 ID:36QYAECQ0
野球はスポーツとしておもしろい部分もあるけど
それに群がる奴らは腐りきってるって事だ
573名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:45:25 ID:Zh25uvcC0
>>502
野球て不思議な競技だな
MLBよりNPB、NPBより高校野球とレベルの低い方が面白いw
574名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:45:30 ID:bV5e7kawO
サッカーってなんだよw
おまえら本当に無駄な知識はあるな
575名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:45:35 ID:6T/5ZdP+O
ぴろやきう、G帯で34歳以下の個人視聴率は


1%台(失笑)


やき豚爺さん、公園でぴろやきう談義盛り上がってる?wwwww

巨人戦を見る19歳以下は100人に1人、50歳以上の男性がかろうじて支えている


「趣味が多様化し、野球が幅広い層に受け入れられなくなった。
とくにキッズ、ティーンズと呼ばれる若年層の野球離れは、壊滅的といっていい」(民放関係者)
例えば、9月7日の木曜日、日本テレビで中継された甲子園の阪神-巨人戦だ。
世帯視聴率は、平均8.0%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)を記録したが、
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
50歳以上男性のM3層が8.8%で全体の視聴率を辛うじて押し上げた。

個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。

「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。

プロ野球の選手たちがよく口にする「子供たちのため」といった言葉がむなしく聞こえてくる。
ちなみに、購買意欲が高いとされるF1層(20〜34歳女性)の個人視聴率は2.5%。
仕事で帰宅時間が遅いためか、同世代の男性M1層は2.0%とさらに低い。
この数字では、スポンサー企業が積極的にCMを入れるはずもない。
576名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:45:56 ID:WQ+ZyVX50
この15・8って数字を出したのは来期に向けて非常に大きい
来期の中継&マスコミ露出度は飛躍的に増えるだろうね
球蹴りはほとんど視界にも入ってこないだろうね
577名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:46:02 ID:36QYAECQ0
>>570
オリックスだろ
578名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:46:22 ID:p6OhM7Tl0
>>577
どこもやってるよ
579名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:46:23 ID:LI2XH9US0
昔なら20%は余裕で取ってたのにな
人気落ちたな
580名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:46:24 ID:ddAxuhbUO
今年はマンチェスターか
来年はインテルかミランが来てくれたらいいなw

税、アジアチャンピオン(笑)は試合やってもらうんだからありがたく思えよー
581名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:46:43 ID:ciAQwCPiO
15%のうち12%くらいは50歳以上のオッサンだよね

あれだけ大事のようにメディアで煽りまくってたのに
誰も話題にしてなくて笑える
582名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:46:47 ID:TYrAo2TEO
14年前から比べて、Jとプロ野球の視聴率の落ち込みぶりの違い考えろよ
野球はもうおわったんだよ
583名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:47:02 ID:jcXEja3EO
15.8%は大したことないらしいから、今夜のサッカーに期待しましょう。
きっとサッカーは30%くらい取るんだろうな。
584名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:47:03 ID:syWroUkP0
野球人気に死角なしだな
585名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:47:20 ID:sD+WU0+m0
サカ豚死んでしまうん?
586名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:47:24 ID:cSW9vWSlO
10.8%かと
587名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:47:25 ID:l+PK2hK90
>>576
世間から見向きもされてないからね、玉けりなんて・・
誰からも相手にされてないのに必死になるサカ豚があわれ
588名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:47:29 ID:gAF1YpCnO
これBSとG+の分あわせれば20%はいったんじゃない
589名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:47:35 ID:2pnhBEsg0
それにしても爺婆だけでも20%位は取れそうなもんだが。
590名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:47:37 ID:hPauBL0o0
>>570
どうやら調べたらオリックスらしい
591名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:47:41 ID:syWroUkP0
やっぱり日本は野球の国だな
592名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:48:22 ID:jcXEja3EO
>>582
Jリーグは視聴率どころか中継すらされなくなったが…
593名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:48:42 ID:2XY82NqxO
野球 強い〜ww



ヘキサゴンw
594名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:48:52 ID:36QYAECQ0
パクがいるCWCは異常な煽りだろうけどな
キムチにいいように操られるプロ野球ファンは本当老害だよ
だから高校野球のが人気なんだって
595名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:49:07 ID:l+PK2hK90
>>591
だよね
不良債権の玉けりが日本から出ていってくれたら、日本はもっとよくなるのに
596名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:49:19 ID:PNzbhpAp0
てかニュースでそれらを上回ったNHKすごいな
597名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:49:19 ID:dFSeedq0O
国民的行事を見ず、ヘキサとか見てる奴は非国民。
598名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:49:35 ID:WQ+ZyVX50
来期からマスコミ露出や中継が増えれば
子供たちが目にするスポーツは野球が圧倒的ということになる
そうなればプロ野球選手を目指す子供たちが飛躍的に増えるだろうし
その中から第2、第3のイチローや松坂が出てくるだろう
球蹴りが競技人口も減って、先細りで滅びるだろうね
599名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:49:47 ID:M8Baog7/O
視聴率って、その時間帯にやってる各局の数字あわせると、
100%になるのか?違うよな?
600名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:49:49 ID:Zh25uvcC0
>>592
ゆるやかに、だが確実に同じ道を歩いてるな…
601名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:50:05 ID:P3ef91GX0
ciAQwCPiOが
タダけんもらったっていうから
どこでもらったの?って聞いてみたら
ネットからプリントだの
新聞屋いけだの

おまえほんとうにもらったのかw?

602名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:50:19 ID:c3QZhH1p0
おいサカ豚希望の星ACL(笑)の視聴率は何%だったんだよwwwwww
スポーツニュースでも巨人、阪神>>>>>>>>>>>>ACLだぞ
603名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:50:31 ID:1kjPkpE+O
スレタイが性器のコンドーム決戦に見えた
604名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:50:50 ID:3dPiTU+WO
>577.590
ありがとう
知ってたら何度も行ってたのになあ
CS出ちゃったし、来年は無いだろうな
605名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:50:54 ID:z+pJgsSrO
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   頑張れワシ 凄いぞワシ 頭のいい人ワッシ〜
  .しi   r、_) |   中日阪神五輪代表〜 WBCこのワシ育てた♪
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
606名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:51:06 ID:KmPNdHYHO
15日のW杯予選で16%以上取ればサッカーの勝ちですね、わかります^^
607名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:51:13 ID:+I/tcD5/0
フィーバーアラカルト  

パブリックビューイング
場内に入れなかったファンのために大型ビジョンを用意
試合の映像を流した。
608名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:51:14 ID:l+PK2hK90
>>601
サカ豚のメンタリティはチョンと同じだから
息を吐くように嘘を吐くw
609名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:51:40 ID:6T/5ZdP+O
日本代表消化試合16.4%

113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/

やき豚爺さん、涙目脱糞尿漏れオムツ交換wwwwwwwwwwwwwww
610名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:51:56 ID:BBNPRM/5O
来年から更に地上波での放送は減るな
611名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:52:21 ID:WQ+ZyVX50
球蹴りはプロレスや格闘技と一緒で
関わっている人間のレベルが一様に低い
こんな競技に未来は無いよね
612名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:52:25 ID:guFUKMqfO
>>597
NHKニュース見ない非国民乙。
613名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:52:42 ID:p6OhM7Tl0
ID:P3ef91GX0

カワイソス
614名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:52:58 ID:4uvMjypi0
ヘキサがここまで低いことに驚き
あれだけ煽ってこの程度かよ
やっぱりみんな最近おもしろくねーと思ってるんだな
615名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:53:01 ID:Zh25uvcC0
>>604
いや、来年も確実にあるよ
全然話題になって無いし

>CS出場
616名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:53:06 ID:c3QZhH1p0
>>606
野球と同じく東西対決が地上波でスルーされた時点で不戦敗だろwwww
617名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:53:11 ID:X20WiFqzO
というか焼き豚はサッカーを叩くなw
ヘキサゴンを叩けよw焼き豚の最大の敵はヘキサゴンだ
618名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:53:14 ID:f5hV0AOc0
野球好きならBS日テレとかG+とかで見ると思うんだが。
各家庭で双方向デジタル環境が整えば、古臭い視聴率の機械はいらないね。
そうなることで、限りなく精度の高い視聴率が得られるようになるじゃないか。
現在の視聴率システムは鵜呑みにできない。
619名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:53:24 ID:x+d8ytrx0
野球は10月から始めればいいんじゃないかW
620名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:54:26 ID:2pnhBEsg0

>>601の苦言にまるで関係なくスレは進行していますw


621名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:54:27 ID:36QYAECQ0
情報弱者って本当にいるんだなw
オリックスの只券も知らないのかよw
622名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:54:32 ID:l+PK2hK90
野球スレにまるでゴキブリのように沸いてくるサカ豚
野球を意識しまくりw
623名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:54:35 ID:P3ef91GX0
デジタルTVって4000万台突破らしいね
普通デジタル見れれば、BSで見るだろう
624名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:54:39 ID:yGQqtfm20
この数字だったら優勝決定までやれよ。
625名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:54:42 ID:py/fjiQtO
>>601
野球を煽るわけでは無いが、ただ券はもらえる。
オリックスはホームページで印刷させてたし、読売新聞販売員は巨人戦のチケット何枚でもあげるから新聞取ってくれと行ってきた。


別にサッカー派でも野球派でも無いが一応嘘や捏造は嫌いなので。
626名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:55:33 ID:pMzhIVggO
さか豚は今日の視聴率気にすれば?


明日の9時に視聴率出ちゃうよ?
世界のサカーだから20はいくんでそ
627名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:55:37 ID:07Q1o+8wO
やっぱりヘキサゴンはみんなどうしても見たくて見てるわけじゃなくて
他に見るもんないから消去法的に見てるんだな
628名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:55:46 ID:vcaUJkb80
0.5% 08/31 03:27-05:30 TBS ヤンキース×タイガース

現実から目を逸らすな
629名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:55:47 ID:cOgAhGxa0
ラジオで聞いてたわ
パのヤフ動といい東京ドームのネットラジオといいニワカにはありがたい
630名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:55:54 ID:P3ef91GX0
オリックスのチケットプリントって合併前の数試合の企画だよな
よく覚えてるなw
631名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:56:20 ID:D+2iKkoBO
>>625
で、それがどうしたの
632名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:56:19 ID:fln/+35/0
タダ券配りは野球もサッカーもやってるだろ
633名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:56:23 ID:SG5pCxzq0
その時間両番組見ないで彼女とセックルしていた俺は勝ち組。

って実は一人でシコシコしてたんだがな。
634名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:56:28 ID:WQ+ZyVX50
>>618
一般層は地上波で見るし、マニア層はCSで見る
MXではソフトバンクの試合も流してるし、大リーグはBSで見られる
野球中継って多角的で死角が少ないんだよね
635名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:56:38 ID:ZdoczxiG0
タダ券ばら撒きすぎだろ野球は
636名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:56:43 ID:+1aTq/se0
一番大切な9回を直前にして終了
637名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:56:44 ID:sGYxJEIh0
どうせならサッカーと被って欲しかった
638名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:57:04 ID:6T/5ZdP+O
やき豚爺さん、盆踊りしてんの?wwwww

113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/

日本代表消化試合16.4%>>>>>>>>>>>>>数十年に1度のぴろやきう頂上決戦15.8%
639名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:57:31 ID:g5ZBH0ZS0
ヘキサには負けてるらしい
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1223187332/883
640名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:57:36 ID:P3ef91GX0
>>625
だからそれじゃあ
イヤイヤもらったじゃないじゃんw
イヤイヤプリントしたの?
イヤイヤ新聞とったの?
641名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:57:36 ID:4uvMjypi0
野球は延長制度変えた方が良いね
642名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:57:44 ID:HV0fL+9W0
原監督さんあなたは読売グループ社員だ。読売グループ報道機関は産経グルー
プ報道機関と同じぐらい悪い。良心があるなら読売関係者辞めるんだ。大阪読
売テレビくずたかじん委員会は世田谷一家4人を殺した犯人たちとつながって
いる。宮沢一家を殺した犯人を韓国人にでっち上げようとしている。朝
鮮人系を70人以上も殺した犯人たちが再び朝鮮系の子供たちを探し出し殺し
ている。加古川で帰化人の少女が殺される。静岡・神奈川の県境で帰化女が口
の中にライフルを入れられ射殺される。千葉で帰化少女が裸にされ殺される、
この事件も朝鮮系だから殺されている面とそうでない面とで捜査しろ!
殺されている世田谷一家の宮沢氏は両目を取り出されている。取り出した目的
は韓国人を犯人にさせるためだ。大阪読売テレビたかじん委員会は朝鮮人たち
を犯人に作ろうとしている。国連の皆様、在日韓国人・朝鮮人たちは弾圧迫害
されています。ある報道機関が凶悪殺人鬼と裏でつながっている。大阪読売
テレビくずたかじん委員会は悪魔悪魔悪魔氏ね氏ね氏ね氏ね。
643名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:57:45 ID:yOlx8l9n0
野球の15%=サッカーの45%。これが業界の常識だろ。
644名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:57:52 ID:l+PK2hK90
俺、野球もサッカーもあまり見ないけど
このスレ見る限りだとサッカーが一方的に野球に粘着してるようだね
645名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:57:54 ID:36QYAECQ0
一般層もCMうざいから地上波じゃ見なくなるだろ
情報弱者は別だけど
646名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:58:05 ID:pMzhIVggO
>>625
今時野球のチケットもらいたいから新聞取らないよ

しかも野球に興味なければ見に行かないしね
毎日四万人集める野球というか巨人と阪神はすごい
647名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:58:31 ID:fM7ibmmX0
648名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:58:47 ID:KmPNdHYHO
てかこれ巨人が奇跡的な優勝する事に期待して視聴率が増えたんだから、クライマックスシリーズで負けたら凄い反動がくるよ^^
649名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:59:02 ID:P1kIqTASO
はっきり言えば天王山はまだまだ先でCS第一ステージすら始まってないんだけどなw
650名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:59:25 ID:2pnhBEsg0
>>626
せいぜい7,8%がいいとこだろ。
サカ豚も別に期待してない。
そもそも練習試合をゴールデンでっつうのが異常だし。
651名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:59:27 ID:GlN+6Ifn0
プロ野球なめんな
652名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:59:35 ID:4uvMjypi0
>>644
自演するならIDくらい見ろよw
653名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:00:13 ID:OZ1ZUMm50
25いくとか言ってた奴いたけど やっぱりこんなものか
654名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:00:13 ID:WQ+ZyVX50
球蹴りのW杯予選が地上波生中継されるのは今回が最後だと思う
たぶん次回からは深夜の録画中継かBSだけの中継になるだろうね
W杯自体の中継も大幅に減るだろう
655名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:00:13 ID:sY4FRuF90
野球の数字がそこそこ高くてもスポンサー的には
おいしくないんだよな高齢者ばっかで

かなり高い数字とらないと
656名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:00:20 ID:wJT/dQyqO
>>648
空気読まずに中日が優勝するんだろうな
657名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:00:37 ID:yGQqtfm20
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:00:41 ID:c3QZhH1p0
>>643
コラコラ小数点忘れてるだろw
野球15% サッカー4.5%なwwwwwwwwwwwww


659名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:00:55 ID:BxJ78YF30
裏がヘキサゴンとレッドカーペットとか強すぎるだろ
660名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:01:15 ID:6T/5ZdP+O
やき豚爺さんが現実から目を逸らし過ぎてて笑えるwwwww

113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/
661名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:01:19 ID:At95zM1C0
野球好きなら地上波で観ないでBSやCSで観るだろ
放送の開始も遅いし試合が長引けば途中で放送終了
はっきりいって地上波で放送する意味ない
662名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:01:24 ID:zKZqZbPs0
山口っていう投手は育成枠らしいな。すごいな
663名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:01:53 ID:fln/+35/0
>>650
親善試合だから、練習試合だからってどうでもいいって
言い方よく聞くけど、それってやってる選手たちにとって失礼では?
664名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:02:02 ID:DDjbAUyb0
ヘキサンゴンって女に暴行した人が司会やってる番組でしょ。
そんなの馬鹿しか見ないよ。
665名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:02:03 ID:wJT/dQyqO
>>654
あなたの願望ですか
666名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:02:18 ID:R+qskOBI0
八百長したかいがあったな巨人
667名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:02:36 ID:xcjQRyan0
芸能人の馬鹿騒ぎなど見たくないからね。

しかたなく野球をみていた。
668名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:02:51 ID:sGYxJEIh0
>>660
お前の携帯、コピペがいっぱい詰まってるんだなwww
劣頭サポは池沼が多いなwww
669名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:02:59 ID:7kxZkcJX0
せっかく今期一番の視聴率とっても何かに怯え続けないといけない野球ファンって感じがするw
腐ってもまだ日本で一番人気のあるスポーツなんだからもっと堂々としとけよw
670名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:03:07 ID:drBCX9EqO


チンスケは女の髪を引っ張り、女の頭を壁に叩きつけ、
拳で殴り、ツバを吐きかけたカス野郎


671名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:03:30 ID:yGQqtfm20
>>661
ライト層無視ですかw
税りーぐみたいになっちゃうじゃんwww
672名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:03:32 ID:iZKuULnrO
野球人気に死角無し!!
わかったかサカ豚ども
673名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:03:50 ID:sD+WU0+m0
テレ朝は珍百景なんてやらずに大人気のACL中継すればよかったのに(´・ω・`)
674名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:03:56 ID:f5hV0AOc0
>>645
CMに切り替わった瞬間、爆音になるのがイラッとする。
ボリューム全開の古臭いCM手法をとってるメーカーの製品は、絶対買わねぇと思わせるから逆効果。
675名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:04:04 ID:fln/+35/0
CSなければ20近くはいったかもな
676名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:04:11 ID:qArD1EZgO
あんだけの好条件で15.8%って、これも全部星野のせいかな
677名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:04:12 ID:py/fjiQt0
>>669
視聴率云々で怯えるだの、堂々としろだのって、お前のその発想がキモすぎる
678名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:04:13 ID:sY4FRuF90
<視聴率>プロ野球GT決戦、視聴率15.8%と今季最高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000000-maiall-base

しかし、10.8決戦といわれて優勝を争った94年10月8日の巨人−中日戦の視聴率は48.8%を記録しており、
14年間で約3分の1まで減少したこととなる。【デジタルメディア局】
679名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:04:18 ID:hPauBL0o0
>>644
ここが野球のスレだからそう見えるが、明日の今頃は代表戦の視聴率の低さに野球の人たちが煽りに来る展開になる
どっちもウザいからヤメロなのだが、この連中は自分がウザがられていることよりも相手をたたくことにしか神経がいってないから
もはや収拾のつけようがない。イスラエルとパレスチナの終わらない戦いみたいなものになりかけてるな。
680名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:04:22 ID:VF6x3s+wO
裏番組が激強なのに頑張ったな
681名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:05:11 ID:Ce08ZLwP0
芸スポはサカ豚(一部重複視豚)の巣窟だな
682名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:05:12 ID:LhSc2Tis0
良くて12%だろうと思ってたから意外に高くてワロタ
683名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:05:17 ID:2pnhBEsg0
ID:l+PK2hK90


587 名前:名無しさん@恐縮です メェル:sage 投稿日:2008/10/09(木) 12:47:25 ID:l+PK2hK90
>>576
世間から見向きもされてないからね、玉けりなんて・・
誰からも相手にされてないのに必死になるサカ豚があわれ

595 名前:名無しさん@恐縮です メェル:sage 投稿日:2008/10/09(木) 12:49:07 ID:l+PK2hK90
>>591
だよね
不良債権の玉けりが日本から出ていってくれたら、日本はもっとよくなるのに

608 名前:名無しさん@恐縮です メェル:sage 投稿日:2008/10/09(木) 12:51:14 ID:l+PK2hK90
>>601
サカ豚のメンタリティはチョンと同じだから
息を吐くように嘘を吐くw

622 名前:名無しさん@恐縮です メェル:sage 投稿日:2008/10/09(木) 12:54:32 ID:l+PK2hK90
野球スレにまるでゴキブリのように沸いてくるサカ豚
野球を意識しまくりw

644 名前:名無しさん@恐縮です メェル:sage 投稿日:2008/10/09(木) 12:57:52 ID:l+PK2hK90
俺、野球もサッカーもあまり見ないけど
このスレ見る限りだとサッカーが一方的に野球に粘着してるようだね



完全に自演でした。ほんとうにありがとうございました。
684名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:05:17 ID:5ykwQnaqO
こうしてみると、毎週が20前後のヘキサゴンはバケモン
685名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:05:24 ID:6T/5ZdP+O
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

ウンナン南原
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

■KDDI 異なるCMで勝負 ナイター中継見る層に照準 ■
女優の仲間由紀恵さんらが出演するKDDIのレギュラー番組用CMは、主に20〜40歳代の視聴者
がターゲット。これに対し、ナイター中継のメーン視聴者層は50歳代以上で、CMの訴求効果で問題が
指摘されていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000003-fsi-bus_all
686名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:05:34 ID:WQ+ZyVX50
>>665
増えると思ってるの?
今の数字とスター不在の状況見ればそう考えるのが自然だと思うが?
一般層に知ってるサッカー選手の名前挙げてみてと聞いてみろよ
せいぜい創価の人が中村の名前挙げるくらいで他は誰も知らないだろうね
687名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:05:38 ID:5mVTI1EzO
何故か野球のリーグ戦とサッカーの代表戦と比べるお馬鹿さんが湧いてきます
688名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:05:43 ID:6GYbF0II0
>>679
やめられない、とまらない
689名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:05:45 ID:kRIDFPDN0
で、八百長なんですか?
690名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:06:01 ID:/OIRQKkGO
ひくぅ(笑)
691名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:06:07 ID:mt8h9cJvO
もうちょい行くと思ったけどな
692名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:06:25 ID:P3ef91GX0
スポーツキャスター南原って懐かしいなw
693名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:06:30 ID:jY9xvlTY0
>>679
イスラエルとパレスチナは聖地奪還の大義名分があるが、サカ豚、野球豚にはそれがない。
こいつらはお互い依存し合ってオナニーしてるだけ。
694名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:06:36 ID:OT0Yub6iO
まぁサッカーじゃ出せない数字だわな
695名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:06:42 ID:LEWdP2pW0
サカ豚は
野球世界ランク1位とか清原引退試合とか
ここんとこ話題で完全に負けてるからなw

今日の試合3−0ぐらいで勝って
視聴率15%こえたらまた話題にしてやるよw
696名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:06:42 ID:MORRa5rj0
年配層のサッカー嫌いは異常
697名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:06:43 ID:9eHnIWpD0
>>685
嘘つくな
698名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:07:15 ID:kRIDFPDN0
>>654
2002年のときも2006年の時も同じこと言ってたな
699名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:07:15 ID:qUKVgDdD0
ま、今日のサッカーが楽しみだわな
700名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:07:29 ID:4qWRfNAYO
はやく淘汰されろ!
701名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:07:52 ID:fM7ibmmX0
>>699
サカ豚死ね
702名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:08:24 ID:OmZ/w/ak0
それよりF1みようぜ
703名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:08:34 ID:P3ef91GX0
オレが小学生のころ
クラスで一番かわいい女の子が
村田の満塁弾の話してたなw
704名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:08:38 ID:iijN1GWd0
プロ野球終わったな、いやマジで・・・
705名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:08:43 ID:r9TBQr9U0
あれだけスポーツメディアを独占していてたったこれだけか
やきう...おわた
706名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:08:46 ID:l+PK2hK90
>>696
年配層はサッカー自体を知らないと思う
ほとんどテレビだけで情報を得ているからテレビで全く触れられない玉けりなんて意識の片隅にもないんじゃないか
707名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:08:57 ID:PTYeBkpM0
巨人優勝で景気回復じゃ!! がはははははははは
708名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:09:15 ID:6T/5ZdP+O
日本代表消化試合16.4%

113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/

やき豚爺さん、昼間から公園で盆踊り大会ですか?wwwwwwwwww


709名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:09:17 ID:ngx15Qob0
ウイニングイレブンはやるがJリーグは全く興味ない
710名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:10:16 ID:JGMzY0g80
ヘキサゴンに勝ったのかwwww
やるじゃんww
711名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:10:54 ID:f5hV0AOc0
野球ほど優良なCSのコンテンツは、映画か海外ドラマか格闘技ぐらいだな。
712名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:11:23 ID:WQ+ZyVX50
>>695
球蹴りで視聴率15超えても、「一時的なもの」という認識がマスコミの中で出来つつある
これからは露出もマニア層に向けてのものになるだろうし、一般層への広がりは無いだろうね
713名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:11:45 ID:SSItK2awO
同じ世紀の一戦の?
曙VSボブサップより低いなw
714名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:12:18 ID:6T/5ZdP+O
ぴろやきう、G帯で34歳以下の個人視聴率は


1%台(失笑)


やき豚爺さん、ぴろやきうが瀕死だよwwwww

巨人戦を見る19歳以下は100人に1人、50歳以上の男性がかろうじて支えている


「趣味が多様化し、野球が幅広い層に受け入れられなくなった。
とくにキッズ、ティーンズと呼ばれる若年層の野球離れは、壊滅的といっていい」(民放関係者)
例えば、9月7日の木曜日、日本テレビで中継された甲子園の阪神-巨人戦だ。
世帯視聴率は、平均8.0%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)を記録したが、
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
50歳以上男性のM3層が8.8%で全体の視聴率を辛うじて押し上げた。

個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。

「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。

プロ野球の選手たちがよく口にする「子供たちのため」といった言葉がむなしく聞こえてくる。
ちなみに、購買意欲が高いとされるF1層(20〜34歳女性)の個人視聴率は2.5%。
仕事で帰宅時間が遅いためか、同世代の男性M1層は2.0%とさらに低い。
この数字では、スポンサー企業が積極的にCMを入れるはずもない。
715名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:12:48 ID:fRiCtemv0




そういえば今年の浦和レッズの開幕戦は裏でやってた巨人のオープン戦に視聴率で負けてたね


716名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:13:20 ID:pMzhIVggO
今日のサカー視聴率


9.7%と予想


ライバルは黄金伝説
裏が今日はしょぼすぎ
717名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:13:29 ID:Zh25uvcC0
ID:P3ef91GX0
ヤクルトレディから招待券貰える
718名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:13:45 ID:5MajjVd0O
これは観るでしょ
719名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:14:06 ID:2R5slxfV0
>>685
視聴者層は知らんけど実際現地に足運ぶと

野球の客席=爺さんから若者、女や子供まで万遍なくいる感じ
サッカーの客席=ほぼ30代〜40代の男

って感じなんだけど、俺が今年この目で見てきた光景は錯覚だったの?
野球もサッカーも好きなチームさえ見つければどっちも遜色なく楽しめるよ


720名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:14:18 ID:vNMBSWhkO
やきうがCMの間にヘキサちら見したけど、
オカマのやつとミソノって奴がウザ過ぎて無理。
キョセンとか落ちぶれた俳優みたいなのも痛々しいし。
721名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:14:25 ID:g5ZBH0ZS0
>>710
ヘキサゴンがやってる時間帯は負けてる。
トータルでは勝ったけど。
722名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:14:30 ID:JGMzY0g80
これがこの前の週末のデーゲームの数字

プロ野球、巨人対中日戦(日本テレビ)9.0%、9.5%。
男子「コカ・コーラ東海クラシック」(フジテレビ)1.1%、6.2%。
女子「日本女子オープン」(NHK)2.6%、6.4%、8.4%。
*ジャパンオープンテニス(NHK)2.9%
*サッカーJリーグ千葉対浦和レッズ(TBS)3.4%
*ハッスルGP2008(テレビ東京)3.2%


サカ豚かわいそす
723名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:14:38 ID:K4zh7iBK0
ぜいりーがー
724名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:14:43 ID:dew8DMO40
サッカー=日本代表で問題ないだろ
野球なんて140試合やっても見る価値ある試合は同じくらいなもん
725名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:14:48 ID:c3QZhH1p0
コピペサカ豚が発狂してるwww

野球に対抗意識燃やさないで田舎でひっそりしてれば傷付かなくてすむのにwwwwwwwwww
726名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:15:19 ID:K4zh7iBK0
ゴンバ大阪
727名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:15:20 ID:Gg7Bx2tFO
サッカーも野球も興味ない
地上波はNHKとテレ東のニュースぐらいしか見ない

728名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:15:42 ID:UyI+qoj40
今日は地上派でサッカー、BSで巨人戦だからわかり易い結果が出ると思う
優勝が決まりそうな展開なら尚更
普及率考えたらそろそろBSの数字も取らんといかんよな
729名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:15:54 ID:kRIDFPDN0
>>719
クラブによって年齢層にばらつきはあるわな
何処見に行ったの?
730名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:15:56 ID:OjRmXb0KO
>>461の放送ってこの前の日曜日のやつだろ。
裏で巨人中日戦やってたけどそっちは9%くらいだったっけか。
Jってホントに視聴率悪いんだな。
代表戦は15〜20%いくんだから、
その人達はJも見ればいいのに。
731名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:16:26 ID:hPauBL0o0
>>697
ちなみに昨日の中継のスポンサーってどこだったんだろう。
純粋に知らないのだが
732名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:16:27 ID:mZpW/8JAO
サッカーってW杯のようにナショナリズム煽らなきゃ、
視聴率稼げないだろうに・・・
733名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:16:38 ID:4NSgzyQC0
こりゃCSは20は超えて来そうだな
無事日本シリーズに巨人が出れば野球人気復活も夢じゃない
734名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:16:49 ID:TroltiSm0
ペナントを毎年10試合*15セットくらいにすれば
山場のゲームが増えて高視聴率間違いなし
735名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:18:20 ID:6T/5ZdP+O
ぴろやきう、G帯でも34歳以下の個人視聴率は


1%台(爆笑)


どんだけ嫌われてんだよwwwww
半世紀後はやき豚爺さんとともに消えてるレベルwwwww

巨人戦を見る19歳以下は100人に1人、50歳以上の男性がかろうじて支えている


「趣味が多様化し、野球が幅広い層に受け入れられなくなった。
とくにキッズ、ティーンズと呼ばれる若年層の野球離れは、壊滅的といっていい」(民放関係者)
例えば、9月7日の木曜日、日本テレビで中継された甲子園の阪神-巨人戦だ。
世帯視聴率は、平均8.0%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)を記録したが、
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
50歳以上男性のM3層が8.8%で全体の視聴率を辛うじて押し上げた。

個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。

「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。

プロ野球の選手たちがよく口にする「子供たちのため」といった言葉がむなしく聞こえてくる。
ちなみに、購買意欲が高いとされるF1層(20〜34歳女性)の個人視聴率は2.5%。
仕事で帰宅時間が遅いためか、同世代の男性M1層は2.0%とさらに低い。
この数字では、スポンサー企業が積極的にCMを入れるはずもない。
736名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:19:18 ID:WU95VmHbO
>>523 シボウwww
737名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:19:32 ID:hPauBL0o0
>>719
あなたさいスタに行ったね
738名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:21:41 ID:sgWMzeyKO
今日のサッカーなんて誰が見るの(笑)

日テレは巨人戦に切り替えろよ!!
さもないと苦情殺到するぜ
739名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:21:51 ID:KgNJzkq70
>>693
でもガンバサポが専用スタジアム欲しさに甲子園球場潰して専スタにしろって運動してるぞ
740名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:22:09 ID:lMU3iwIk0
以前巨人と中日で勝った方が優勝の時って50%近くあったよな。
昨日は実質勝った方が優勝なのに15.8かよ。
時代は変わったな。
741名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:23:09 ID:dew8DMO40
サッカーは世界と対戦する機会多いから有利なんだよ
別に負けたっていいじゃない
742名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:24:31 ID:6T/5ZdP+O
やき豚爺さんがどうしても目を逸らしたい現実


113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/

玉蹴り消化試合16.4%>>>>>>>>>>プロ野球頂上決戦15.8%


743名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:24:44 ID:gLzSDklWO
昨日は試合展開もよかったからなあ。やっぱり皆一発真剣勝負が見たいんだよな。
敗戦処理なんて言葉サッカーにはないでしょ。あったらすまん。
アッチソンの前にぶざまな三振した高橋由が目に焼き付いてるぜ。
744名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:24:56 ID:wqqg8HwUO
視聴率がいいのは、関東と関西だけで後は雀の涙ぐらいしかありませんから!
745名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:25:44 ID:5jP1uk/dP
よくわからんがサッカー豚が発狂しとる
746名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:25:51 ID:hPauBL0o0
>>739
サンフレッチェのサポたちは広島市民球場の跡地をよこせって運動してたな
もう断念したらしいが
747名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:26:43 ID:joDjiUgP0
やきゅ終わったな・・・
748名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:26:50 ID:tJ7Gou3T0
ぶっちゃけCS(第2戦)はこれより低視聴率のほうがいい
そうすればCSがいかに無意味で興醒めなものかわかる
昨日だって「もうCS決まってるのに」って状況じゃなかったらもっと数字取れてたと思う
749名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:27:10 ID:gp48Ub0RO
お前ら15年前と今のJの数字を絶対に比較するなよ
750名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:27:16 ID:kRIDFPDN0
>>739
>でもガンバサポが専用スタジアム欲しさに甲子園球場潰して専スタにしろって運動してるぞ

ガンバのサポが兵庫県にスタ建てろって運動してるの?
ほんとかよ
751名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:27:50 ID:V3RAMHaZ0
決戦という割りには数字低いな

他局も同じぐらいとってるし

752名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:27:57 ID:l+PK2hK90
金持ちの野球に嫉妬する玉けり
自前の球場も持てない玉けり
経営が立ち行かなくて自治体に金の無心をする玉けり
753名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:28:03 ID:4NSgzyQC0
>>740
実質優勝じゃないしクライマックスシリーズが残ってるし
つっこみどころ満載だな
単に順位が逆転しただけ
754名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:28:35 ID:zjEYiVhN0
また親父専用コンテンツだな
755名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:28:41 ID:YNB+U8Mq0
野球は特に好きじゃないけど、これは今の野球人気の事考えたら
奇跡的な数字だと思うよ、普通に。
シチュエーションによってはまだこれくらいの数字取れるのか。

野球ファンがけなしてるJリーグも、数年前やった優勝決める試合を
地上波で同じようにやった時、地味に15%以上取ってるんだよね。これもシチュエーションの勝利。

あと、柔道とか水泳とかもシチュエーションとマスゴミの煽りによっては
ゴールデンでバラエティより数字取れる時があるよな。



結局、「シチュエーション+マスゴミの煽り」が未だにかなり響く事がよくわかったな。
ただ逆に、マスゴミの影響力がまだ大きいんだなぁと思うと怖さも感じる。
756名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:29:01 ID:jnqJ/WCN0
ガンバはエキスポランドに新スタ決まったんだよな
757名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:29:02 ID:Q3Eoz4x40
これだけ煽ってこの数字か・・・・
もう野球は衰退していくのみだな
758名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:29:07 ID:sGYxJEIh0
>>719
地域や座席にもよるんじゃね?
759名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:29:18 ID:rDKRWdBo0
単なる首位攻防戦にしてはよかったんじゃないの?
760名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:29:36 ID:9bJY2ws4O
伝説の10.8決戦48.8%
伝説の10.8再現13.8%

マイナス30%
761名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:29:38 ID:vcaUJkb80
0.5% 08/31 03:27-05:30 TBS ヤンキース×タイガース

15%がどれだけ凄いかよく分かる
762名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:30:41 ID:Q3Eoz4x40
ボールを打つだけの動きの少ない野球はやっぱこれが限界だよな
763名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:31:01 ID:l+PK2hK90
>>755
マスコミは現金だから、金になるコンテンツには飛びつく
オフシーズンですらスポーツニュースのメインが野球なのは、野球が金になるから
日本は野球を中心に経済が回ってることの証拠
764名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:31:10 ID:lkk3S4Ec0
俺の予想通りの数字だ
765名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:31:12 ID:dew8DMO40
こんな数字じゃメークレジェンドでもなんでもないなw
野球は昭和で終わっとくべきだったw
766名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:31:40 ID:6T/5ZdP+O


やき豚爺さんの盆踊りできるハードルが下がり過ぎてて笑える(笑)
爺さんって他人に厳しく自分に甘いもんなあ(失笑)


767名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:32:10 ID:E26Ili2/0
サカ豚と俺ら野球ファンは戦争してるんだよ
元はと言えばサカ豚=視スラーがテレビ局に野球報道を少なくするように圧力をかけたことが発端
そこから俺らはサカ豚に対して宣戦布告しサカ豚=無法者ということを2ちゃんねる中に広めることに成功した
特にニュー速では野球ファンがほとんどでサカ豚は絶滅傾向にある
税オタ、海外厨、代表厨たちを互いに争わせているのも俺ら
とりあえず税と代表が壊滅状態になるまで戦争は続くんでよろしく
768名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:32:29 ID:lkk3S4Ec0
あんだけ全局で煽ってたのになぁ。
野球に興味ない人が本当に増えた
769名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:32:38 ID:jcuWbYNe0
>>733
ハゲド
今の巨人は誰が見ても好感持てるチームだし
選手はスター性があるのばかりだしな。
770名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:33:00 ID:esYCV7d3O
>>732
ナショナリズムを煽りまくりの五輪でしかもゴールデンで5%くらいじゃなかった?www
771名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:33:12 ID:joDjiUgP0
もうやきゅ限界だな

これ以上は取れないだろ
772名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:33:21 ID:oivxIYKp0
糞つまらんクイズ番組見てる時点で糞だな
よくあんなものみられるな?時間の無駄だろ
773名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:34:15 ID:DETVyDnT0
>>760
代表サカは
日韓W灰60→5%www
774名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:34:15 ID:+Q7jlJp50
>>750
パナの金でエキスポランドに専用スタ建てるって話は聞いたことあるけど
775名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:34:54 ID:qD1hLYpK0
プレーオフ制度がなければ30%は行っただろうな
776名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:35:12 ID:joDjiUgP0
>>770
ロンドンではやきゅ0%だな
777名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:35:31 ID:6Qe0/vJgO
>>770
サッカーを五輪期間中に煽った局なんて無いが
778名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:35:44 ID:K4zh7iBK0
練習試合じゃ取れそうに無いなw
779名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:35:47 ID:el8xBjKGO
正直もうちょっといくかな〜と思ってたから少し残念。
ま、さすがに94年の10.8と比べちゃダメだよな。
780名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:35:56 ID:1XjkROh40
>関西地区は21・5%

やっぱり馬鹿ばっかりなんだなw
781名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:36:48 ID:6T/5ZdP+O
バットを持てば私が主役だ。決定するのは私で、だから創造するのは私だ
〜長嶋茂雄〜

野球に人種はない。
〜王貞治〜

私はありとあらゆる悪いことを行った、しかし、野球を汚したことは、一度も無い
〜張本勲〜

いつまでも試合が終わらず、このままプレーしたいと思うときがある
〜イチロー〜

強いものが勝つのではない・・・勝ったものが強いのだ
〜星野仙一〜

今日の試合が雨上がりのグランドならば僕の左腕で、虹を描いてみせるよ
〜星野伸之〜

今を戦えない者に次とか来年とかを言う資格はない
〜松井秀喜〜

急にボールが来たので、足の内側でければよかったが、外側でけってしまった
〜柳沢敦〜
782名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:36:54 ID:ja01yI6MO
ヘキサの小窓で野球中継したら30%行くやん
783名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:37:00 ID:lMU3iwIk0
この数字は3年ぐらい前の開幕戦より低いという事実から目をそむけてはならない。
784名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:39:50 ID:qzYV6u800
>>770
ロンドンで野球は30%いくからな
785名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:40:02 ID:Ojp/GRNc0
今年は年間視聴率どれくらい取れてそうなの
10ギリギリくらい?
786名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:40:33 ID:1An165i20
とりあえずバッティングセンターがなくならない程度の数字が取れてるならそれでいい
787名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:40:41 ID:P7e6AlZw0
関西人だけが盛り上がってるだけだろw
788名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:42:16 ID:D+2iKkoBO
サカ豚っていうのは真性と視スラーと朝鮮人の集合というのは毎回おすすめされてる
789名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:42:39 ID:w45m2e3JO
いくら今日のサッカーが練習試合とはいえ10%は超えないとサカ豚脂肪だろ
790名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:42:51 ID:D+2iKkoBO
○おすすめに出てくる
791名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:42:53 ID:K4zh7iBK0
ガンバなんか誰も知らないw
忘れ去られたエキスポランドww
792名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:43:23 ID:CJoHIF0U0
そろそろドーム球場もアメリカの流れから取り壊しになるんじゃね?
もう限界だろファンも、あの球場
読売はゼニだけは持ってるから広島の新しい球場が来年評判が良かったら
即効、オープンのネオクラシック路線の球場を500億くらいで建設しそうだけどな
793名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:44:05 ID:w45m2e3JO
>>788
ハングル文字でおK!W
794名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:44:09 ID:m4TaUm5EO
今夜のキリンチャレンジカップの方が高くなるんだろうなぁw
だって世界のサッカーだものw
裏が強かったからとかいう言い訳はやめてね。
野球も裏が強かったんだからさw
795名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:44:41 ID:1XjkROh40
サッカーの場合
練習試合見るほど世間は暇じゃないからな。
10%切りは当然ありえる。
796名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:45:21 ID:xn8N90Ma0
>>777
2戦目と3戦目の中継権を持つテレ朝はやってたよ。まあ過去の話
はどうでもいいけどスポーツで視聴率は取れなくなってきたねえ。
大きな大会ならそこそこ視聴率いくんだろうが、それには巨額の
放映権料が必要になるし、TV局にとって稼げるジャンルじゃないな。
797名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:45:30 ID:lMU3iwIk0
798名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:46:01 ID:K4zh7iBK0
アホーターのヲタ芸www
799名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:46:31 ID:6T/5ZdP+O
ぴろやきうの視聴率が伸びないのは、
34歳以下にとことん嫌われ避けられてるからだなw
ぴろやきう、34歳以下の個人視聴率は

1%台(爆笑)

巨人戦を見る19歳以下は100人に1人、50歳以上の男性がかろうじて支えている


「趣味が多様化し、野球が幅広い層に受け入れられなくなった。
とくにキッズ、ティーンズと呼ばれる若年層の野球離れは、壊滅的といっていい」(民放関係者)
例えば、9月7日の木曜日、日本テレビで中継された甲子園の阪神-巨人戦だ。
世帯視聴率は、平均8.0%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)を記録したが、
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
50歳以上男性のM3層が8.8%で全体の視聴率を辛うじて押し上げた。

個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。

「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。

プロ野球の選手たちがよく口にする「子供たちのため」といった言葉がむなしく聞こえてくる。
ちなみに、購買意欲が高いとされるF1層(20〜34歳女性)の個人視聴率は2.5%。
仕事で帰宅時間が遅いためか、同世代の男性M1層は2.0%とさらに低い。
この数字では、スポンサー企業が積極的にCMを入れるはずもない。
800名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:46:33 ID:DETVyDnT0
>>795
なんで渋田は
こんなとこで予防線はるかなwww
801名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:46:34 ID:QSvg9zE90
昨日の巨人-阪神戦
地上波・BSデジタル・スカパー(CATV)・AMラジオで生中継

今日のサッカーキリンチャレンジカップ
地上波のみ生中継

面白いのは
日本テレビ  サッカー 日本-UAE
BS日テレ・G+ 巨人-横浜
同じ日テレなのに対応が分かれているところ。
802名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:46:34 ID:SQnaifx10
1997年 9月28日

ヤクルト対阪神 ヤクルト優勝ゲーム 7.5% フジテレビ
巨人対中日   宮本引退試合(4位の巨人の消化試合) 15.5% 日本テレビ

ヤクルトの優勝ゲームと巨人の消化試合が同時に中継されて優勝ゲームの2倍取った上に、今回の世紀のドーム決戦wwwwwwwと同じぐらいの数字を取ってます
こんな時代もあったんですwww

今回の世紀のドーム決戦とやらの数字は10年前の消化試合の数字です
これでも当時は巨人の大低迷で視聴率が低迷して残り4試合の巨人戦が中継されないと大騒ぎになってましたwwwwwwwww
803名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:47:15 ID:sWOgyy1J0
野球で勝った負けたって、昭和かよ
もしかして関西ではふつうなのか?
804名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:48:22 ID:w45m2e3JO
>>795
サカ豚予防線W
805名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:48:48 ID:3AvPx/+q0
10年前なら30%だろ。
この天王山で15%は決していい視聴率じゃない。
806名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:48:49 ID:znk91etwO
焼き豚の余裕のなさが面白いなw
807名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:49:50 ID:6Qe0/vJgO
>>796
その割には世間の誰も本田のほの字も知られて無いな

煽るってのは情報を洪水の様に流して世間の認知度を高める事だから
808名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:50:06 ID:GTBsTheYO
昨日は隣の部屋の阪珍ヲタ親父がうるさくてうざかった
まじで痛い
809名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:50:23 ID:rfw75LIvO
芸スポはやっぱ異常だわ
810名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:50:24 ID:6T/5ZdP+O
ぴろやきう視聴率って爺さんが見るか見ないかのレベル。

相撲と一緒。
811名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:50:41 ID:80wLr7UR0
野球年々下がってるな・・・15%で喜ぶ時代か
812名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:51:20 ID:4EYsr0oJO
年収が低い人間は野球に興味がないって事だな
ゴルフみたいなもんか
813名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:51:49 ID:RbBczez+O
クライマックスシリーズは20%超え確実!一方球蹴り人気は下げ止まらず!
814名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:52:18 ID:88M/HzcfO
予防線つーか
親善試合はここ何試合かはそんなもんだろ

最終予選でそれ言うようになったらイヨイヨやばいけど
815名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:52:28 ID:LdUU1i4T0

メークドラマの時代を知ってると
これはショックを隠せない・・・

816名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:52:43 ID:r9TBQr9U0
最近の地上波TVは古臭い番組ばっかりやっている
古臭いドラマ、古臭いヤラセ番組、古臭い感動番組、古臭いぴゅろやきう、...
流行とか最先端から外れている
CS放送とかで海外の番組を見た後に地上波を見ると新幹線からボロボロの田舎ローカル汽車に乗った時のような感覚がある
817名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:53:02 ID:ETzY/HV0O
ヘキサゴンが特番ならなあ。
あれ通常放送だぜ。
818名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:53:35 ID:6T/5ZdP+O
>>813
<2007年>

クライマックスシリーズ・パ1st
10/08(月) **.*%  ロッテ×ソフトバンク 8-4 中継なし(デーゲーム)
10/09(火) *5.3%  ロッテ×ソフトバンク 3-8 テレ東 19:00-21:34
10/10(水) *7.1%  ロッテ×ソフトバンク 4-0 テレ東 19:00-21:35

クライマックスシリーズ・パ2nd
10/13(土) **.*%  日本ハム×ロッテ 5-2 中継なし(デーゲーム)
10/14(日) *5.4%  日本ハム×ロッテ 1-8 TBS  14:00-16:24
10/15(月) *8.0%  日本ハム×ロッテ 7-0 テレ朝 19:04-21:00
10/16(火) 10.5%  日本ハム×ロッテ 1-5 テレ朝 19:04-21:54
10/18(木) *8.3%  日本ハム×ロッテ 6-2 テレ朝 19:04-21:54

クライマックスシリーズ・セ1st
10/13(土) **.*%  中日×阪神 7-0 中継なし
10/14(日) *7.5%  中日×阪神 5-3 TBS 19:00-20:54

クライマックスシリーズ・セ2nd
10/18(木) 13.8%  巨人×中日 2-5 日テレ 19:00-21:54
10/19(金) 16.2%  巨人×中日 4-7 テレ朝 19:04-21:54
10/20(土) 17.4%  巨人×中日 2-4 日テレ 19:00-21:24
819名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:53:43 ID:V3RAMHaZ0
決戦という割りには数字低いな
820名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:53:44 ID:6Qe0/vJgO
まあ情報を税金対策の広告費で垂れ流して他を排除してもこの程度の数字しか取れない
821名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:54:11 ID:joDjiUgP0
最近焼き豚ぴりぴりしてんなwwww
822名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:54:24 ID:bavgF9KIO
いいぞ頑張れヘキサゴンズ(笑)

燃えよヘキサゴンズ(笑)
823名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:54:44 ID:VxkZhD460
>>799
通常18%取るヘキサゴン削ったからそれはないw
824名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:54:50 ID:rLZb7Jbv0
2002年はフジテレビが巨人の優勝試合を夜の11時半まで延長するという前代未聞の中継体制をしてまでやったけど(視聴率29.1%)
それぐらい巨人の優勝ゲーム中継するのはテレビ局にとっては社運をかけてってぐらい気合いれてたのに
昨日は延長すらなしだろw、しかも優勝決定の試合は中継されないみたいだしwwwwwwwww
ものすごい凋落振りだぜ、フジの問題の中継はわずか6年前の話なのに
825名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:55:39 ID:cLHyb8XO0
んーやっぱ巨人頼みなのか
野球人気は
巨人人気が下がっただけ、野球人気は下がってないといってたパヲタ、珍ヲタは?
826名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:55:41 ID:YFarQRsA0
ヘキサゴンが裏とはいえ、試合の重要度考えたら15%でみんな喜んでるって重症だろ・・・。
827名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:55:55 ID:P7e6AlZw0
野球の優勝争い=ヘキサゴン
828名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:56:07 ID:6T/5ZdP+O
日本代表消化試合が16.4%だから、
やき豚爺さんも盆踊りが出来ないんだろうなあ・・・

113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/
829名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:56:22 ID:hiuMgppm0
優勝したところでCSシリーズあるから去年みたいにパレードすら出来ない可能性あるもんね。
830名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:56:39 ID:P1kIqTASO
>>722
浦和とハッスルの数字が互角なんだなww
831名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:57:05 ID:joDjiUgP0
焼き豚が希少種になってきたなw
832名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:58:37 ID:19rYhBDH0
おれはどちらかというと野球派だが
2006年までは内心マジで野球人気が終了してサッカーがとってかわると思ってた。

けどWBC優勝(43%)甲子園ハンカチ(30%)新庄日ハム優勝(25%)と
1年間盛り上がり続けて息を吹き返したように思える。
それと同時にサッカー人気に拍車をかけるはずだったW杯が盛り下がっちゃったからサッカーには痛かったね。
833名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:59:03 ID:K4zh7iBK0
*サッカーJリーグ千葉対浦和レッズ(TBS)3.4%

まだ中継してあげてんのかよwwww
834名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:59:34 ID:DoSdTt8f0
>>41

823 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/07/19(土) 05:14:33 ID:5PrvqYgW
http://www.mbs1179.com/yan_sun/

7/13スタジオ編  ノーカット聞いて  
師匠ぶちぎれw 
巨人戦やると後の番組の数字が落ちるから
番組出演者が嫌がって
みんな怒ってるだってw 
巨人の視聴率

834 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/07/19(土) 05:45:12 ID:hBo/YW0K
鶴ベ「みんな嫌がってるんですよ」
随分はっきり言ったな〜w
中居はどんな顔してるんだろな 仰天ニュースの出演者・スタッフが巨人戦の事ボロクソ言ってる時

846 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/07/19(土) 06:22:26 ID:nDob8Fuw
>>823
鶴瓶はじめ、仰天のスタッフが巨人戦の後は数字が落ちるということをみんなで語り合ってるんだなw

関係者の間では禁句だと思ってたwww
835名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:59:37 ID:QSvg9zE90
今日の地上波ゴールデン

NHK総合 ニュース7
       クローズアップ現代「ノーベル賞2人が感動生対面」
       ドラマ新番組・七瀬ふたたび
日本テレビ サッカー・キリンチャレンジカップ「日本×UAE」
TBSテレビ ハプニング名珍場面 日本全国プレミア映像スペシャル
フジテレビ VVV6秋のSP!全国B級グルメ決定戦
テレビ朝日 いきなり!黄金伝説「タカトシvsチュート北と南で衝撃0円生活」
テレビ東京 緊急来日!史上最強の予言者ジュセリーノ最新予言5マル秘公開
MXテレビ 東京シティ競馬

あなたはどれを見る?
836名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:00:11 ID:uu/8cQUf0
プロ野球、巨人対中日戦(日本テレビ)9.0%、9.5%。
男子「コカ・コーラ東海クラシック」(フジテレビ)1.1%、6.2%。
女子「日本女子オープン」(NHK)2.6%、6.4%、8.4%。
*ジャパンオープンテニス(NHK)2.9%
*サッカーJリーグ千葉対浦和レッズ(TBS)3.4%
*ハッスルGP2008(テレビ東京)3.2%


振り向けばハッスル
837名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:00:24 ID:lMU3iwIk0
ナベツネがいつだったか
「巨人と阪神が優勝争いすれば40%はいくよ」
とか言ってたなあwww
838名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:00:34 ID:mQL/2nZZO
視聴率なんて止めたらいいのにな
視聴率に重視でくだらない番組が多すぎる
839名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:00:43 ID:hiuMgppm0
ID:6T/5ZdP+O

もっと時間大切にしろよ。
840名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:00:43 ID:w45m2e3JO
たしか去年浦和はゴールデンでさえ14%くらいで>>1より低かったよなW
841名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:00:45 ID:LdUU1i4T0
>>835
これはサッカー完勝だな
842名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:01:03 ID:MDWCGkFl0
バラエティーなんか録画していつも見れるんだからCMスキップされるよ。
つまり企業にとってCM効果は薄い。

一方、スポーツ中継は生で見ないとつまらないから、録画して後で見るという人は少ない。
つまりCMをカットされる可能性が低いのでCM効果は高い。

同じ数字でもCM効果はスポーツ中継>>>>バラエティー、ドラマ
843名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:01:03 ID:4HG7XbXC0
ニュース7の壁は厚いな
844名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:01:31 ID:kYotAlot0
2008年野球の巨人以外の民放のレギュラーシーズン中継数 

5月25日 横浜対オリックス 3.4% TBS
6月22日 横浜対西武 雨天中止 TBS

>>830>>833
中継されるだけいいだろ
プロ野球が中継されたの1試合だけだぜ
関東の中継の99%が巨人戦
巨人しかテレビに映らないプロ野球
いつまでこんな体制でもつと思ってるのw
845名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:01:36 ID:6T/5ZdP+O
>>832
まあ現実はその2006年に初めて、
ぴろやきう年間視聴率が一桁に転落したんだけどね。
846名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:01:42 ID:X5PIAFr10
ttp://hanshintigers.jp/voice/bbs/139694/1.html

馬鹿なトラキチが見れるから覗いてみ。
847名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:02:30 ID:4HG7XbXC0
>>835
たぶん、NHK>フジ>テレ東>テレ朝>日テレ>TBS
848名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:04:13 ID:OoyZnwyb0
日テレは株主からの突き上げが恐ろしくないのか
世間一般的に野球の話題ってあるの?もりあがってるのは
一部のマニア層だけだろう。野球中継をきるべきだよマジで。
849名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:05:03 ID:Ker6i2hw0
数字取れないのに、ヘキサゴンに勝ったのはたいしたもんだ
850名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:05:46 ID:hPauBL0o0
だいたい数字が取れるときは、サッカー日本代表メンバーのスタメンが誰だかぐらいサッカーファン以外でも予想がつく

今日出場する予定のメンバー半分でもわかる?下手するとサッカーファンでもわからんかもしれんぞ
851名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:06:03 ID:ygyQ+sdS0
もう固定されたファンしか見ないのは分ってたよ。
とりあえずテレビをつけてるって人はまず野球は避ける。
あと熱心なファンは、3〜4回から始まって8回に終わるぶつ切りの地上波は見ない。
852名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:06:09 ID:xK06eIDPO
何でこんな低いの?
何でヘキサゴンこんな高いの?
853名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:06:11 ID:QSvg9zE90
>>848
それは全てのスポーツ、いや、ジャンルにいえることだな。
854名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:06:24 ID:kYotAlot0
関東のテレビ中継は巨人だけだが、日テレが一人でやってるだけだからなw
巨人が中継されてるのは日テレのやせ我慢ゆえの結果だw
これがいつまで続くのかね

855名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:06:30 ID:4OAVy9DO0
>>832
プロ野球人気は終了したって言ってる?
856名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:07:09 ID:cjATYe4T0
珍はぼろ負けだけど
ガンバはアジア王者に競ってるのか
これは関西人の乗り換えくるな
857名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:07:14 ID:hPauBL0o0
>>852
見てなくても「流す」というのに最適だから、だろ
858名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:07:18 ID:MDWCGkFl0
バラエティーやドラマなんか録画していつでも見れるんだからCMスキップされるよ。
つまり企業にとってCM効果は薄い。

一方、スポーツ中継は生で見ないとつまらないから、録画して後で見るという人は少ない。
つまりCMをカットされる可能性が低いのでCM効果は高い。

同じ数字でもCM効果はスポーツ中継、ニュース>>>>>>>>バラエティー、ドラマ
859名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:08:03 ID:8noN5VPKO
ヘキサゴン見る輩て脳天気だろ?
860名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:08:18 ID:joDjiUgP0
焼き豚がほんとに辛くなるのは2011年と2012年だろな
他の競技は予選だの本大会があるからなw
861名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:08:44 ID:K4zh7iBK0
15年間アホーター(爆笑)
862名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:09:10 ID:Lfl1iT4m0
お、予想通り15%くらいか
しかしヘキサゴン高いなぁ
863名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:09:23 ID:8X/gPgz1O
ってか今日サッカーの試合あるのか?

そんな話ニュースでもまったく見なかったが
864名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:09:28 ID:RQG7Bx2Z0
「世紀の対戦」って言ってるけどクシリは?
クシリで当たっても「世紀の対戦」使うの?
865名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:09:31 ID:4HG7XbXC0
>>859
ああいう番組見てる人って何が面白いのか理解できんよな

866名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:10:23 ID:7m3289C1O
>>848
それを言ったら同等の数字を持ってる他の番組のほとんどがそうだろう。
それに読売自身が球団を抱えてる以上は、切るといってもなかなか難しいんじゃない?
867名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:10:27 ID:LdUU1i4T0
高校野球の方が末永く放送されるんだろうな
868名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:10:36 ID:ufqy0DFi0
ヘキサゴン(笑)
スイーツ脳丸出しだろw
869名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:10:37 ID:rLIWJ6vJ0
>>859
あれ見て喜んでるのって脳欠損だろ
870名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:10:38 ID:6T/5ZdP+O
ぴろやきうが江頭化してきたなw
871名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:11:47 ID:xn8N90Ma0
>>842
バラエティーを録画してまで見る層がいったいどれほど
いると思うんだよ。あれこそ生でないと見ないジャンルだろ。
録画する価値などない。ドラマならいざしらず。
872名無しさん@恐縮です :2008/10/09(木) 14:11:48 ID:czofBKyf0
高校野球は相撲みたいなもんだからな
873名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:11:53 ID:rUkBUi0k0
スポーツ好きな大学生だけど、今日は友達同士と昨日の巨人対阪神戦の話題で盛り上がったぜ
しかし、Jリーグの話題は少しも出ないな
日本のサッカーって関心低いよな
874名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:12:02 ID:E00dTrklO
読売一位通過したら日テレ責任もって全試合CS第2ステージ試合終了まで中継せえよ
個人的には読売○○●●●●で日本シリーズ出場ならずがいい
875名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:12:05 ID:S5FbQeRj0
お、2桁か、よかったな。
876名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:12:38 ID:hPauBL0o0
こういう親善試合はキリンの企業メセナ活動だから、
数字が取れようとそうでなかろうとそれほど大きな問題ではない
ずっとキリンはサッカー日本代表支援を続けていくだろうし
877名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:13:05 ID:MDWCGkFl0
>>871
くだらないバラエティー番組を生で見るメリットは何なの?
いつでも見れるじゃん。
878名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:13:16 ID:joDjiUgP0
>>861
焼き豚びびってんなw
879名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:13:29 ID:bIbpa64J0
思ったほど数字取れなかったな
裏にヘキサゴンあったからか
ま、視聴率3%のサッカーよりマシだけど
880名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:13:35 ID:8Bbi/HTGO
正直、ヘキサゴンより野球の方が知性を感じる。

無論根拠はない。w
881名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:13:58 ID:xK06eIDPO
何でわざわざ飯時にmisonoとかアンガールズとかオカマみたいなきたねーのみてんの?


あっ俺か
882名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:14:16 ID:RQG7Bx2Z0
くだらないレッドカーペットに負けるなよ
883名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:14:18 ID:DETVyDnT0
>>850
代表戦なんて選手は関係ないでしょ
くだらん予防線はるなww
だれがでれば数字とれるのよw

国際試合は冠ひとつなわけ
だから
五輪のソフトとかなでしこが数字を取るわけ
代表坂はこれに煽りが重なって爆発的に数字を押し上げただけw
884名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:14:44 ID:6T/5ZdP+O
>>859>>868>>869
そういう事を言ってるから、
ぴろやきう34歳以下の個人視聴率が1%台になるんだよw

ぴろやきうなんて半世紀後には爺さんたちとともに消えてるんだから、
おとなしくしとけwww
885名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:14:49 ID:4lLWWvzG0
巨人戦の15%越えなんて久々だな
886名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:15:44 ID:KaOwMye30
ヘキサゴンには勝てないかと思ってた。
887名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:16:03 ID:8X/gPgz1O
>>877
むしろ、
屑バラエティーは録画どころか見る価値がない
スポーツは録画しても価値はある


だとおも
順序が違う
888名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:16:20 ID:hPauBL0o0
>>873
あまり詳しく知らない人に話題振っても盛り上がらないだろ
そこのところはサッカー好きだってちゃんとわきまえてる
そういう話は他でわかる人同士でする
889名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:17:13 ID:RTuFe0SI0
クイズ!ヘキサゴン

口ポッカ〜ン開けて、ヨダレとハナ垂らしたアホみたいな顔の奴が見てんだろ?
890名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:17:19 ID:M7E/KGvSO
なかなかすげーな、野球はなんだかんだまだ人気あるみたいで羨ましいよ
891名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:17:41 ID:rUkBUi0k0
リーグ戦でこれだけ視聴率取れるのは、野球ぐらいだよな
892名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:17:42 ID:5EwjV6th0
たぶん
録画してた人多かったんじゃないかな
すごい面白い試合だったし
本当の視聴率は30%くらいだよね
893名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:18:04 ID:RbBczez+O
球蹴りの話なんてしてる人見たことないし。
894名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:18:17 ID:cjATYe4T0
IDが赤い人たちが罵り合うスレはここですか?
3日前にジェーンスタイルを入れましたが、画期的ですね専ブラって
895名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:18:20 ID:BBmy0Gd00
ヘキサゴンに勝ったか、ある意味すごいな
それもなんだが

>10.6% 23:20-23:50 CX* グータンヌーボ

まだだれが見てんだこんな下衆すいーつバラエティ
896名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:18:31 ID:xn8N90Ma0
>>877
メリットなどないよ。だから生でながら見してるんだろ。もちろん
見入ってはいないけど。録画してまで見る人は殆どいないと思う
けどね。周りで録画してる人なんていないよ。ドラマはいるけど。
897名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:18:46 ID:6T/5ZdP+O
世の中でもっとも話のつまらない人間


やき豚


こいつら程、空気の読めない人種はいない。
898名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:18:52 ID:cYWupAGY0
ヘキサゴンはシンスケが消えたら見てあげても良い。
899名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:19:25 ID:ZtRuBrFBO
関係ないでスマンが昨日はなんで赤絨毯こまつ出なかったの?
あれだけ楽しみだったのに。
900名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:19:30 ID:woFmV63T0
       / 豚 \ 
   c-n  |/-O-O-ヽ|  n-っ
   \\6| . : )'e'( : . |9//   ズコー
  l~^i、\ i^~l-=-‐ ' /
  `、j \( .し \ ヽ・ )
   ヽ  \ |.  \  )
    ヽ、__■、__ノ
901名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:20:09 ID:LdUU1i4T0
世間的にはあんなゴミみたいなヘキサゴンと同レベルの出来事
ショックだな・・・
902名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:20:16 ID:rUkBUi0k0
>>888 サッカー好きでも、J1のチームのJ2降格争いの話題なんて耳を傾けてもくれないさ
903名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:20:17 ID:6+U+qGMUO
へぇ15越えたんだ
まだ根強いねぇ、WBCが楽しみやな。
904名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:20:27 ID:GexjYKpv0
>>884
34以下だが普通に見てるっつうのw
905名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:20:42 ID:zxuRBNym0
さすが野球。オールスターなのにちい散歩という地井武男が散歩するだけの番組に
負けたり、五輪なのに5%の視聴率だった球けりとは訳が違うね。
906名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:20:47 ID:dFSeedq00
阪神は岡田が消えたら見てあげても良い
907名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:20:47 ID:QmKurmcS0
普通はBSで見るだろ
908名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:20:49 ID:/bRQY/5y0
883 名前:kage ◆Hexa.U/AYQ [sage] 投稿日:2008/10/09(木) 12:37:00 ID:lSFAtdLv0
ヘキサゴン2 15.7%
巨人×阪神  15.8%
珍百景    15.2%

これだけ見ると大接戦のようですが、19時台の数字の比較では
フジテレビ  15.6%
テレビ朝日  12.7%
日本テレビ  12.5%
TBS    10.0%
テレビ東京   5.4%
となっていますので、まずまずなんじゃないでしょうか。
909名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:20:52 ID:Lfl1iT4m0
俺の周りはだけどサッカーは海外の話してるやつばっかだなぁ
野球は経験者としか話ししないな
それも巨人がここまで追い上げたからこそ
なんだかんだでみんな巨人ファンだ
910名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:20:57 ID:GLcAFgDdO
>>897
お前沢山レスしてるけど、一つも面白く無いな
911名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:21:08 ID:K4zh7iBK0
ビンボーゴン
912名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:21:17 ID:8X/gPgz1O
>>897
他人をけなすしかしない奴が一番つまらん
913名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:21:46 ID:rUkBUi0k0
>>897 お前が空気を読め
914名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:22:00 ID:9bJY2ws4O
浦和×セパハン以下(笑)
915名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:22:17 ID:QSvg9zE90
>>900
坂豚のことですね。
よーくわかります。
916名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:22:32 ID:7oKs1wgdO
またサカ豚が発狂しちゃうよww
917名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:23:33 ID:M7E/KGvSO
俺の周りのスタジアムでサッカー見るやつも、巨人は好きって奴が何人もいるからなー
やっぱり潜在的巨人ファンって多いと思うよ
918名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:23:51 ID:NQMQDcxX0
{民主党に政権交代したら、全国の車販売店が潰れるかもしれません}

3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表
 
民主党の菅直人代表は22日午後、鳥取県米子市で講演し「民主党が政権を取ったら、
3年以内に高速道路を無料化するとマニフェスト(政策綱領)に盛り込みたい。
東京や大阪など混雑する所は例外的に有料とするが、地方では無料にした方が経済効果がある」と述べ、
次期衆院選の経済対策の目玉公約として高速道路無料化を掲げる考えを示した。  

無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、

<<<1台に年5万円課税すれば>>>3兆5000億円になる。

高速道路を無料化する代わりに、車一台につき年5万円負担させれます。
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223523447/
919名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:23:54 ID:qD8q3JS9O
野球≧ヘキサゴン
920名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:24:03 ID:mZpW/8JAO
野球ファンでKYって阪神ファンくらいだったがな。自分の経験上
まぁ、昔の巨人は挨拶がわりみたいなもんだろ。
921名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:24:15 ID:esYCV7d3O
>>897
お前大人気だなw
922名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:24:16 ID:kRIDFPDN0
        ____
      /__.))ノヽ   
      .|ミ.l _  ._ i.)  
     (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
     .しi   r、_) |         ___________
       |  `ニニ' /      j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|____________|
 ̄ \__、("二)カチッ! ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
923名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:24:43 ID:6T/5ZdP+O
自分の感性では許容できないものがあれば

ゆとり、すいーつ(笑)

これが固定観念に凝り固まった老人やき豚の限界。

少数派で嫌われてるのはやき豚だと自覚しようね(笑)
空気読めるようになれよ、バラエティーすら見れないやき豚(笑)
924名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:24:43 ID:Bechf/P7O
よく知らないが15%って高い数字なのか?一番盛り上がらないといけないところだろ?
それにしては平凡な数字だな
925名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:24:55 ID:/gwnlpn0O
>>895
同棲中の彼女が俺が録画しないからようつべで観てるって言ってたから
間違いなく女が数字を押し上げてるな
男にはくだらなくても女にとっては堪らなくおもしろいそうだ
まあ喫茶店や居酒屋で氷の溶けたドリンクで
何時間もくだらん話してる女見てたら納得するわ
926名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:25:08 ID:py/fjiQtO
お前ら野球関係者だったりサッカー関係者だったりするわけ?
なんでお互いこんなにいがみ合ってんの?
927名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:25:09 ID:RQG7Bx2Z0
なんだよ、19時台ヘキサゴンに負けてんじゃん
928名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:25:20 ID:K4zh7iBK0
テロ朝でやれ8%だな あの糞局死ねよ
929名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:25:43 ID:M+LUGQCi0
930名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:26:05 ID:sWOgyy1J0
>>832
ジーコジャパンはサッカーの内容とか実力に関係なく、人気先行、話題先行になっちゃたからな
マスコミのお祭り騒ぎがあの敗戦で逆効果になっちゃった
明らかにサッカー協会上層部の油断だよな
931名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:26:09 ID:Y2OXFYVt0
関西の視聴率20%は関東の視聴率10%ということで
ちょうど関西と関東で同じくらいの人が見ていた計算になる
932名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:26:17 ID:GLcAFgDdO
>>923
また面白く無いよ

君の嫌いな野球風に言うと27打数ノーヒットだよ
933名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:26:36 ID:EaUszdjhO
126:名無しでいいとも!@放送中は実況板でsage2008/10/06(月) 12:40:33 ID:cnfNJS83O (7)
てかつんくって人を見る目がねーよな。

ところで今週水曜に野球が急遽日テレで差しこまれるみたいだな。
これでまた20%は堅いかも。
934名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:26:43 ID:kRIDFPDN0
CSはもっと盛り上がるんかな
あのシステムは感情移入しにくいんだよ
935名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:26:56 ID:aR0zISuu0
おーやるじゃん
936名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:27:14 ID:5MMwURIgO
中日が野球の低視聴率にトドメを刺すんだな。ガンダム的な壮大なストーリーに自ら終止符をなんて、やっぱり落合監督は凄い人間だ。
937名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:27:34 ID:4lLWWvzG0
ナニコレも結構取ったんだな
堂ちゃん可愛い!
938名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:27:46 ID:M7E/KGvSO
今日のサッカー親善試合は5%前後だろうな、俺も試合あるのさっき知ったw
939名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:28:31 ID:LdUU1i4T0
正直すげー視聴率出てスレがもっとカオスになると思ってた・・・
20もいかないなんて・・・
940名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:28:40 ID:V3RAMHaZ0
あれ?

883 名前:kage ◆Hexa.U/AYQ [sage] 投稿日:2008/10/09(木) 12:37:00 ID:lSFAtdLv0
ヘキサゴン2 15.7%
巨人×阪神  15.8%
珍百景    15.2%

これだけ見ると大接戦のようですが、19時台の数字の比較では
フジテレビ  15.6%
テレビ朝日  12.7%
日本テレビ  12.5%
TBS    10.0%
テレビ東京   5.4%
となっていますので、まずまずなんじゃないでしょうか

941名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:28:46 ID:6T/5ZdP+O
日本代表消化試合16.4%以下・・・
やき豚、涙とウンコでオムツを濡らしてんだろうな・・・

113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/
942名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:28:51 ID:K4zh7iBK0
あまりに酷いからサッカー水曜避けたから
日テレが救ってやったの

943名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:29:01 ID:Lfl1iT4m0
>>923
それはねらーについて当てはまることなんじゃないか
何でもかんでもゆとりだとかスイーツだとか言ってるのは俺もあほっぽいと思うよ
あんたのほうがアホっぽいけど
944名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:29:13 ID:sWOgyy1J0
>>838
やめるというか、この手の数字やアンケートは法律で規制して正確で細かい数字が出るようにすべきだろうな
ビデオリサーチ社なんてのは電通の子会社で、個別視聴率を取ろうとしたライバル社を闇にほうり去って、独占状態の中好き勝手やってる

「電通の意思」が簡単に介在する仕組みだ
945名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:29:19 ID:8CR457oN0
ヘキサゴンより上か
やるじゃん
946名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:29:30 ID:mBjdbj86O
まあ今一番取れるヘキサゴンに勝ったのは善戦と云ってもいい
947名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:29:33 ID:hPauBL0o0
>>883
予防線も何も、数字が取れる要素が少ないんだから仕方ない
「他に見るものがない」でも、テレビつけなかったら同じだし


01/ 26(土) 15.6% CX* 19:03-21:14 ×チリ   【キリンチャレンジ】
01/ 30(水) 13.0% TBS 19:11-21:19 ×ボスニア・ヘルツェコビナ   【キリンチャレンジ】
02/ .6(水) 17.7% TBS 19:12-21:19 ×タイ   【W杯アジア三次予選】
05/24(土)  12.9% EX* 19:11-21:18 ×コートジボワール  【キリンカップ】 
05/27 (火)  13.9% TBS 19:11-21:19 ×パラグアイ   【キリンカップ】
06/ .2(月) 15.2% NTV 19:18-21:24 ×オマーン   【W杯アジア三次予選】
06/22(日) 16.4% *.EX 19:11-21:24 ×バーレーン   【W杯アジア三次予選】
08/20(水) *5.7% CX* 19:03-21:14 ×ウルグアイ  【キリンチャレンジ】

拾いものだけれど最近の代表戦のデータ
ウルグアイ戦はオリンピック中ということを差し引いて考えると
他の親善試合と同じく10%台前半というのが妥当なところ

「カズ 日本代表に電撃復帰」とかなら見るぞ俺もw
948名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:29:46 ID:cBK1TqxR0
もうサッカーは視聴率の対象外ですね、わかります
949名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:29:49 ID:3NPMzRzB0
サッカーの予選の時は「BSで見てる」って言っても無視するのに
自分たちの事になると「BS・CSで見てるから」って言い出す野球ファン
950名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:29:53 ID:GLKSkowV0
八百長しても視聴率取れないピロ野球哀れwwwwwwwwww
951名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:30:13 ID:Lfl1iT4m0
>>934
シーズンは見ないけどCSは見るってのが俺含めて周りにも結構いる
952名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:30:30 ID:nsQuptos0
              ∧             ∧
              / ';,           / ';,
             /   ';          /  ';
             /   ;______/   ;   ホルホルホル・・・
           /       焼き豚       \
          /   \          /     \
        /´   (  ) |____|  (  )    \   
       / /////  (   |     :|    )  /////  \
      \     (   ) :|      |  (   (      /
        \    )  (  |     |   )   )    /
         \  (   ) ';    /   (   (   /
           \ )  (   \/    )   ) /
953名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:30:37 ID:qD8q3JS9O
団塊が定年なるし視聴率今より上がるんじゃね?
954名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:30:38 ID:FCjE3u1U0
2ちゃんの奴らは何言ってもいいがゲンダイは酷いなw
昨日は15%とれるか?裏は最強のランナップとか書いて
15%以上とった今日の記事は微妙な数字とか書いてるし。
どっちにしろケチつけたいだけw
955名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:31:02 ID:V3RAMHaZ0
野球って世界でマイナーだからなーーーーーーーー
956名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:31:33 ID:m/7ZjJbf0
視豚が苦し紛れの言い訳に終始してるなw

今さらメディアジャックは理由にならんことくらい気付けよ。
957名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:31:33 ID:M7E/KGvSO
>>944
地デジに完全移行すれば、双方向だから完璧にできそうだけどね
958名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:32:10 ID:Qm5U+7NsO
素朴な疑問だけど何で巨人戦しか中継しないんだろう
959名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:32:35 ID:hPauBL0o0
>>902
リアルで降格圏のクラブのサポの人と話すときには言葉を選ばないといけないからな・・・
960名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:32:59 ID:Lfl1iT4m0
今日のサッカーは視聴率取れないだろうなぁ
どちらかといえばサッカー派の俺もここ最近の代表はめっきり見てないし
最終予選も苦戦しない限りはたぶん見ないなぁ
やっぱり中田の存在は大きかったと思う
961名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:33:27 ID:K4zh7iBK0
ヤクルトJリーグみたいなもんだろwww
962名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:33:33 ID:M7E/KGvSO
お前ら、野球はwwとかサッカーはwwとかやってて楽しいの?
人生において物凄く無駄じゃない?
963名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:33:48 ID:CmXgU2fq0
ここでいうCSって通信衛星のこと?
それともクライマックスシリーズのこと?
964名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:33:59 ID:cBK1TqxR0
>>957
現状の地デジ対応地域で視聴者の視聴率って出ないもんなの?
965名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:33:59 ID:hqj43Qyp0
何時も思うがビデオリサーチ調べってあてになるんかな、と思うのだが
966名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:34:05 ID:7w2wuhEl0
事前の期待度から、篤姫ぐらいかと思ってたのに。
967名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:34:10 ID:yZZeHSea0
あんだけ煽ってこの程度かw



大人気だな〜プロ野菜(笑)
968名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:34:33 ID:K4zh7iBK0
サッカー中継って、年配どころか若い奴も見ねえwww
969名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:34:43 ID:6T/5ZdP+O


ぴろやきうって老人が見るか見ないのレベル(笑)


ライバルの相撲に負けてるよ(笑)
970名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:34:45 ID:mq8jGzBe0
ニュースtueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
971名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:35:08 ID:/gwnlpn0O
>>955
日本のサッカーも世界じゃマイナーなんだから仲良くしろよ
972名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:35:39 ID:kRIDFPDN0
視聴率スレも伸びなくなってきたなあ
973名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:35:43 ID:K4zh7iBK0
今時アホーターw
974名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:35:44 ID:pJ6nZgya0
野球見てる人なら知ってるだろうけど、阪神はここ数年秋口負け込むこと多いよね。
例年、9月からは投手陣がパンク寸前まで行ってる感じ。

まさか追いつかれるまで負けるとは思ってなかっただろうけどw
ていうか巨人の猛追が鬼過ぎた。
975名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:35:48 ID:hPauBL0o0
>>954
辞める前には「辞めろ」
辞めたら辞めたで「無責任」

そんな野党の人がいました
976名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:36:05 ID:kK5cNuYC0
>>963
そりゃクライマックスの方じゃね?
977名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:36:19 ID:vJlpaVEZ0
野球選手名言集

カレーでファイト
〜星野仙一〜

キンタマついとんのか!?
〜清原和博〜

ジャップ達の集会か
〜松井秀喜〜

開幕10試合を9勝2敗で乗り切りたい
〜長島茂雄〜

報道陣に「チームにガンダムはいるか?」と聞かれ、
チームでエクシアになれるのは俺だけ!
〜落合博満〜

落合博満という人からガンダムを取ったら、いったい何が残るんですか!
〜落合福嗣〜

「日本のファンも記録達成を期待していますが」と感想を聞かれ
「勝手に期待しててください」
〜イチロー〜
978名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:36:18 ID:M7E/KGvSO
>>964
知らんけど、視聴率リアルタイムで見れたりしたら面白いね
979名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:36:36 ID:Y2OXFYVt0
巨人の人気低下だけでなく
今はいろいろな球団の試合が見れるようになったから
他球団のファンが唯一放送していた巨人戦を見ていたのがなくなったってのも考えられる
980名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:36:37 ID:4ELBWqYEO
最近は野球もサッカーも同じ様なもんだろ

サッカーは欧州、野球は米見てた方がスター揃いで面白いんじゃね?
981名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:37:12 ID:Iy8u/OGJ0
ヘキサゴン無かったら20%いったんじゃないか?
特に強い番組が重なりすぎたろ。
982名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:37:42 ID:hqj43Qyp0
>>974
同意、しかしこの猛追は、ヤクルト、横浜の援護があってもものだから
この2チームには金一封だな
983名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:38:04 ID:3NPMzRzB0
>>981
昨日は大きなニュースがあったから仕方ないね
984名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:38:07 ID:M7E/KGvSO
おーい、俺は心配してんだぞ
人生無駄にしてないか?
985名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:38:30 ID:sWOgyy1J0
>>957
それをちゃんと公開できるかどうかが問題だろうな
今でもできるが誰かが意思を介在させたがっている

政治のアンケートなどの絡みもある。
放送法で定めるべきだ
986名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:38:44 ID:K4zh7iBK0
自分にブーイングw
987名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:39:24 ID:kRIDFPDN0
正確な視聴率が出て得をする人間がいないのなら
正確な視聴率なんて出んよ
988名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:39:25 ID:Qm5U+7NsO
何で巨人戦しか中継されないの?
989名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:39:26 ID:LdUU1i4T0
公式に日本一とワールドシリーズの王者のシリーズがあったら
結構盛り上がると思うんだけどどうよ
990名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:39:43 ID:4L4vRd3w0
>>977
開幕10試合を9勝2敗で乗り切りたい

これ長島さんらしくて面白いな
991名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:39:54 ID:/gwnlpn0O
>>984
ここじゃ構って貰えないから
大阪で同じこと叫んでこいよ
道頓堀川で泳げるから
992名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:40:09 ID:kRIDFPDN0
>>988
他は数字が取れないからだろ
993名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:40:31 ID:M7E/KGvSO
>>985
そだね、法整備するべきだね、お金が絡みまくりだし
994名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:40:35 ID:RQG7Bx2Z0
最初だけ
995名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:40:56 ID:6T/5ZdP+O
ぴろやきう、G帯での34歳以下の個人視聴率は


1%台(爆笑)


どんだけ嫌われてんだよwwwww
半世紀後にはやき豚爺さんとともに消えてるレベルwwwwwwwwww

巨人戦を見る19歳以下は100人に1人、50歳以上の男性がかろうじて支えている


「趣味が多様化し、野球が幅広い層に受け入れられなくなった。
とくにキッズ、ティーンズと呼ばれる若年層の野球離れは、壊滅的といっていい」(民放関係者)
例えば、9月7日の木曜日、日本テレビで中継された甲子園の阪神-巨人戦だ。
世帯視聴率は、平均8.0%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)を記録したが、
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
50歳以上男性のM3層が8.8%で全体の視聴率を辛うじて押し上げた。

個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。

「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。

プロ野球の選手たちがよく口にする「子供たちのため」といった言葉がむなしく聞こえてくる。
ちなみに、購買意欲が高いとされるF1層(20〜34歳女性)の個人視聴率は2.5%。
仕事で帰宅時間が遅いためか、同世代の男性M1層は2.0%とさらに低い。
この数字では、スポンサー企業が積極的にCMを入れるはずもない。
996名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:41:39 ID:M7E/KGvSO
>>991
なんで?阪神ファンは人生楽しんでると思うよ
997名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:42:39 ID:sSmv7Jd90
野球頑張ったな
998名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:43:04 ID:6T/5ZdP+O
日本代表消化試合の16.4%以下だなんて・・・

113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/
999名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:43:18 ID:Lfl1iT4m0
1000なら野球もサッカーも共に盛り上がる
1000名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:43:21 ID:kRIDFPDN0
\         \           |     ./    ./            /
  \       ぼ    き    て    ん    す          /
        \               |    /         /          _ , ─
 \          \   \                /     _ , ─ ´ ̄
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.    -=-    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
ー─  (/(///// ̄\\        .// ̄\\\\\)\)
       (/////// ̄\( ^p^ )/ ̄\\)\)\)\)   ───── - - -
          (////// ̄_/   \_ ̄\\\\\\)
          (/(/(/(/(_/|   |\_)\)\)\)、)
                 (/(// /|   |ヘ \)\)
                  (/V | || | Vヘ)
        /            (__八__)          、
      /                              \
     /                                    \
   /                                      \
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |