【NPB】日ハム戦、今季も高視聴率 地上波テレビ札幌地区2・5ポイント増の14・2%

このエントリーをはてなブックマークに追加
164名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 17:41:53 ID:cqoSSqG50
空気みたいな存在だったのに、人気球団になってすごいね、ってスレなのになんでこういう流れになるんだか
165名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 17:45:37 ID:6T/5ZdP+O
166名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 17:46:18 ID:flyGu/yZO
ぞっこんファイターズとかいう応援の仕方はやめて下さい、STVさん
167名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 17:49:58 ID:QSvg9zE90
>>165
だったら直してからコピペしろよなw
168名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 17:51:13 ID:6T/5ZdP+O
169名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 17:51:29 ID:ny6AdhLA0
>>164
・コンサドーレファン
・日ハム古参ファン
によく襲撃されます。
まあ、ただ人気球団と言われるのはまだ早いかねー。
凄い盛り上がってるようだけど、そうでもないぜ。
170名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 17:55:59 ID:Zbzft1muO
野球はあれだけの試合数をやってるから観客数が少なくてもまだいいが
サッカーの代表の人気の低下の方が深刻だ
171名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 17:56:47 ID:6T/5ZdP+O
>>167
こうですか?

113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/

http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_06/g2008062301_all.html
172名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 18:06:31 ID:PI8d/jze0
各チームの地元地上波のテレビ、ラジオ中継事情
       テレビ  ラジオ
阪神     ◎    ◎ ホーム全試合の中継+ローカルでありながらビジターも中継される12球団最高の中継数で文句なしの地域密着のリーダー、ラジオは2局で中継
中日     ○    ◎ ホーム全試合中継の名古屋の主 ビジターは少ない ラジオは2局で中継
広島     ○    ◎ かつては中日と同じホーム全試合中継の優等生だったが2005年から徐々に減り始める ラジオは1局
横浜     ○    × tvkという神奈川ローカルだが関東では巨人の次に多い中継数を持つ、キー局ではTBSが年間数試合
ヤクルト   ×    ×      テレビ、ラジオともなし
SB      ◎     ◎  テレビの中継数は12球団2位で巨人を越えている、阪神同様ビジターの中継も多いローカル中継の模範地域 ラジオは2局で中継あり
ハム     ○     ◎ テレビ中継数では急増中の地域でもっとも有望、深夜の録画は多数 ラジオは早いうちからHBCが全試合中継、もう1局はGと半々
西武     △     ◎  テレ玉で埼玉ローカルで30試合ほどの中継あり ラジオはAMとFMの中継を持つ関東のチームではラジオ中継があるのは巨人を除けば西武だけ
楽天     △     ◎  ラジオはほぼ全試合の中継がある、差し替え中継も何試合かあるテレビはまだまだ増えそう
ロッテ    ○     × 千葉ローカルで中継がある、ほぼ横浜と同数
オリックス ▲      × 関テレで7試合程度、サンテレビで10試合、その他の放送局で各2試合ぐらいデーゲームや深夜の録画中継がある(サンテレビはナイター生中継)
173名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 18:10:15 ID:zWl0uf7k0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【政治】北朝鮮、短距離ミサイル10発以上発射準備、5発以上発射する可能性 大量発射を通常訓練とみなすのは困難で意図分析急ぐ−韓国紙 [ニュース速報+]
【ロシア】 2年前に殺害されたジャーナリスト、アンナ・ポリトコフスカヤさんの追悼集会が開かれる [08/10/07] [ニュース国際+]
プロ野球の視聴率を語る2488 [球界改革議論]
↑病人がワラワラとwwwwwwwwwww

野球を見る奴は以上 とか道民は娯楽が〜とかいいだすから相手しないほうがいい
174名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 18:17:17 ID:P6J/coHe0
なんだ

嫉妬に狂ったコンサ豚の隔離スレか





175名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 18:27:18 ID:yPqn4XBu0
>>174
それだけならまだいいが(サッカー好きが野球に敵意があるのは納得できるから)
問題は関東在住の一部古参ハムファンが移転後のすべてを否定すべく
ブログや2ch、yahooなどあらゆる場所でネガキャンを繰り広げることだな
見苦しくて見てられん
176名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 18:31:05 ID:pRc/6IMIO
北海道のやつは
JBLレムカライの桜井良太のプレー見れる事を感謝しろ
世界バスケのDVDにアメリカ、ヨーロッパの一流プレーヤー達と
一緒に特集されてるんだから
177名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 18:31:57 ID:TEulpP8L0
>>169
違うだろ
面白がって両方の役やってる馬鹿がいるんだっての
178名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 19:29:57 ID:NXL2KKdz0
ファンが集まってる札幌だけで視聴率出して高視聴率とか言われてもねぇ。
179名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 19:31:21 ID:3U1aq5PR0

実際にヨーロッパのサッカーリーグを見てみると、実は人気は落ちてきているのです。
イギリスのプロリーグのプレミアリーグの観客動員数はどんどん落ちています。イギリスだけではありません。
スペインもドイツも、ヨーロッパのどこの国もサッカーの観客動員数は落ち込んでいるのです。
もちろん、バルセロナやレアル、アーセナルやチェルシーなどといった人気クラブのチケットをとるのは大変です。
ただ、プレミアシップ全体でみると、満員になる試合は全体の半分もないのです。
がらがらに空いたスタジアムも珍しくありません。テレビで放映される時に、
観客席がガラガラだとテレビ映りが悪いため、チケットの安売りをしているクラブもあるほどです。

また、イギリスのサッカーは女性から敬遠されています。
ベッカムが出てきて少し盛り返したのですが、女性に人気のあるプレイヤーがいません。
嫌いなセレブランキングに登場するぐらい積極的に嫌われているプレイヤーもいるぐらいです。
また、プレイヤーだけでなく、サッカーファンも女性から嫌われぎみです。
「サッカーが好き」というのは、「知性がなく、野蛮で退屈」を意味し、
女の子が一番デートしたくない人たちだと言われるようにまでなっています。

http://www.iec.co.jp/london/0606.htm








180名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 19:35:16 ID:3U1aq5PR0

日曜同時間帯スポーツ

巨人対中日 9.5%
女子ゴルフ「日本女子オープン」 8.4%
男子ゴルフ「コカ・コーラ東海クラシック」6.2%

Jリーグ千葉対浦和 3.4%   ←何このゴミ( ´,_ゝ`)プッ




181名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 23:36:15 ID:7t67VmVy0
 >こうした視聴者の心理を反映し、負けが先行してリーグV3の可能性が色あせてきた後半戦は低迷。

やっぱにわかだな
182名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 02:22:14 ID:GzyG1TCy0
2連覇から成績が落ちた今季なのに動員、視聴率共にUP
着々と地盤が固まってきている
183名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 02:22:15 ID:7S7buyCjO
>>44
似たような野球で結果が悪い時、気持ちが入ってる阪神はムカついて、気楽に見てるハムの方が楽しくみえるんじゃない?
184名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 02:26:13 ID:GzyG1TCy0
>プロスポーツは勝ってこそ−を裏付ける 格好となった。

コンサに対する嫌味かw
185名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 02:27:46 ID:SmK6ROY90
>>184
その意図はあると思う、奮起させたいのかpgrしたいのかどっちかはわからんけど
186名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 02:27:52 ID:4T4fbyPw0
クソ打線でこの数字だから大砲のスターが欲しいな
中田・・・はムリそうだがw
187名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 02:55:40 ID:VcGWPMfx0
北海道でハムが不人気→不人気m9(^Д^)プギャー
北海道でハムが人気→北海道は娯楽がそれくらいしかないからなw

ですね。わかります。
188名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 03:05:39 ID:7VJeu8HUO
>>187
お前、なんか、可哀相な人間だな!相当暇してるんだな。wwwwwwwwww
189名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 03:10:23 ID:VcGWPMfx0
>>188
図星だったんですね。わかります。
190名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 03:11:32 ID:dc4kCami0
上げんなカス
まちBBSでやってろや
191名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 03:33:13 ID:7VJeu8HUO
>>189
お前、過去に何か辛い事あったのか?wwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 03:35:11 ID:LiRlPIpW0
>>175
おっとざ○の悪口はそこまでだ。
193名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 03:38:46 ID:7DsNu69MO
他に娯楽もない過疎地の糞田舎なんだから当たり前
194名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 03:42:10 ID:nt0dgQ4KO
>>186
大砲いようが変わらん
北海道の球団でそこそこ強いからみるだけだと思う
195名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 03:45:32 ID:XAQV7Q140
43 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2008/08/25(月) 23:27:08 ID:u2q1yVtD
         ____ 
       / ノ  \\      
      / (●)  (●)\       で、でもスポーツ新聞の記事では
    / ∪  (__人__)  \       地方では大人気!っていってたお
    |      ` ⌒´    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     地方で人気なのは大いに結構さ
 |    ( ●)(●)      しかし関東圏には人口が集中してるんだ
. |     (__人__)      
  |     ` ⌒´ノ  東京・神奈川・埼玉・千葉での10%は視聴者数約346万人
.  |         }        これを北海道で同じ広告効果を得ようと思ったら61.7%の
.  ヽ        }         人が見ないといけないんだ。
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
196名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 03:45:42 ID:T8HTpFNS0
コンサドーレ・・・
197名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 04:35:06 ID:qxCkNrBS0
都会でも不人気、地方でも不人気。しかも毎年視聴率下落傾向。さらに代表人気も危うい。観客さえ減少している。
2chでだけ、やたら威勢がいいスポーツってなぁんだ?
巨人対中日 9.5%
女子ゴルフ「日本女子オープン」 8.4%
男子ゴルフ「コカ・コーラ東海クラシック」6.2%

Jリーグ千葉対浦和 3.4%
198名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 05:59:08 ID:FWOPfW1t0
>>195
地方でプロ野球中継の視聴率のいい地域の人口

北海道、九州、関西、名古屋、広島>>>関東

残念でしたw

所詮関東なんて日本の人口のたった1/4程度なわけでw
199名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 09:45:34 ID:lAPcBiBr0
>>175
そういう一部のキチガイ古参はファン歴の長さだけが唯一の誇り(笑)なんだからしょうがないw
200名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 09:48:23 ID:KYl9VEuYO
コンサドーレってチームと選手は応援してるけど、サポーターが嫌い。
201名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 09:48:40 ID:lGpjJ3zn0
まだ糞土民共が恥晒しな書き込みを続けているのか
202名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 09:49:31 ID:TZ4ko7zN0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

またサカ豚死亡じゃん
203名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 09:52:15 ID:3BJ1FLgc0
すごいな
204名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 11:18:15 ID:4HI+0QFeO
>>176
誰?
205名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 11:21:13 ID:FbGGoxVxO
一方、日本ハムのお手本となるソフトバンクは人気バブル崩壊て゛視聴率一桁連発で終わったのであった…
206名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 15:40:05 ID:BWw2b1rz0
率のマジック
東京の率にすると1%くらいの人数しか見てなさそう
207名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 20:33:29 ID:spwPlWhQ0
>>198
何これ意味あんの?
208名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 20:38:53 ID:/nVElk4qO
野球もすっかり田舎もんの道楽に成り下がったね


横浜や東京でもかつては人気あったのにね
209名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 21:31:36 ID:A76Lgrrc0
>>207
関東のトレンド=日本全体のトレンドとすり返る
東京キー局電波社会主義者>>195の寝言よりは
日本全体のトレンドを測る上でより近い数字が出るんじゃないかな
210名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 21:34:50 ID:LiRlPIpW0
>>208
うるさいぞ、栃木県民
211名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 22:19:17 ID:aQ00Io6z0
Jリーグ千葉対浦和 3.4%

巨人優勝      放送なし(爆笑)
212名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 22:36:27 ID:ECJeN+W80
栃木県って確か一番虚ヲタの割合が多い都道府県じゃなかったっけ
213名無しさん@恐縮です
>>209
そんなことねーだろ