【フットボール】ランパード「ジェラードとのコンビがうまくいってないのは確かだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サザビーφ ★
2008年10月8日(水) 13時46分 ISM 現地時間7日(以下現地時間)、
イングランド代表MFフランク・ランパード(チェルシー)が、チームメイトの
スティーヴン・ジェラード(リヴァプール/以上イングランド)との
コンビがうまくいっていないとするファンの声はもっともだとの見解を示した。
ロイター通信が報じている。 クラブレベルでは世界トップクラスの
MFとして活躍するランパードとジェラードだが、チームメイトとして
ピッチに立つ代表戦では、長年にわたってファンや監督の期待に応えられない
状況が続いている。この件について言及したランパードは、「僕らは
イングランド代表では、クラブのときのようにうまくプレーできていない。
特にここ2シーズンはね。もし僕らがうまくやれていたら、たぶん
EURO2008にも出場できたと思う」とコメントした。 ランパードはまた、
「ふたりが同時に出場することを求められるのであれば、うまくいくように
トライしなければならない。個人について心配するのは止めてね。僕らに
今必要なのは、チームを見ること」とも続け、自分たちのコンビよりも、
チームがうまく回るかのほうが重要だと話した。 なお、2010年W杯欧州予選で
グループ6を戦うイングランドは、11日にホームでのカザフスタン戦、
15日にアウェイでのベラルーシ戦に臨む。

[ 10月8日 13時46分 更新 ]

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20081008-00000015-ism-socc
2名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:45:38 ID:m0PwtysC0
2ですね、わかります。
3名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:47:01 ID:CwXSXk1a0
デルピエロとバッジオ、バティストゥータとクレスポみたいなものですね
4名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:47:02 ID:FOJxDr8PO
私は神だ
5名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:47:07 ID:qIhPgBB70
ランパードが代表の足を引っぱってる
6名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:47:23 ID:8Q8VHu/10
なぜフットボールにした?w
7名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:48:43 ID:NlR8JsQlO
高原とリケルメの関係を見習え
8名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:48:45 ID:y8vEtt/aO
分かってたけどハッキリ言われるとちょっとショックだな
世界最高のボランチが二人揃ったらどうなるか見せてくれよランパード・ジェラード
9名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:48:59 ID:fzNAheTJO
ウイイレではうまくいくお
10名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:49:12 ID:I93Pu+En0
蹴球の方がわかりやすいな
11名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:50:37 ID:Bz6uTfIQ0
>>5
異論ないな
ジェラードに任せて、ランパードの代わりは汗かき役にした方がいいな
12名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:51:55 ID:SDREk2/lO
ランパードとベッカムはいい選手だがそろそろ年だし後輩に道を譲ったらどうか
13名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:52:45 ID:bYpKfhFw0
ランパードをSBで解決
14名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:53:29 ID:xGNKLJNT0
なんでうまくいかないの?
15名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:53:43 ID:q1kCgck10
どちらが我を殺せるとしたらランパードかなぁ
16名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:54:18 ID:XoKhXeRT0
フットボールは日本語であしだま
17名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:54:43 ID:03r8YuMK0
2人とも外せばいい
代表じゃどっちも雑魚なんだから
18名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:55:02 ID:f6GPAkNX0
シンプルに同時起用は無しということでいいじゃないか。

カペッロもすぐそうするだろう。
19名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:56:51 ID:Eja/M4+QO
EURO2004では上手くいってた気がするが更にスコールズがいたからか、その後お互いリーグとCLを制してエゴが出たか
20名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:57:36 ID:wP7aNcOR0
以前から言われ続けてきた事だよな。
まだ同時起用してたのか。
21名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:58:26 ID:jEyhZKMYO
>>15
無いわ
コイツは上流家庭出のわがまま。
22名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:58:51 ID:B3jp+Bdu0
ジェラードだけでいいよ
23名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:58:56 ID:KhDNYb9k0
>>14
ジェラード/ランパードと組み合わせるなら
汗かきタイプか守備専、あとは最近めっきり減ったバランサータイプのボランチと組み合わせるのが普通じゃね
24名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:00:14 ID:VI2kzwXlO
4-1-2-3の2ならうまくいくんじゃ?
とかそういう次元の話じゃないんかな?
25名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:00:34 ID:7ImGE5waO
贅沢な悩みだな
26名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:00:41 ID:WQjhfsKG0
ジェラードとランパードが組めば最強だと思っちゃうんだけど
それがうまくいかないのがサッカーだよな〜

誰が監督になっても、この二人並べたくなっちゃうでしょう
27名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:01:42 ID:vo2ykcWT0
耳元で「お前ともっとうまくやりたいんだ」ってささやけば
解決すると思うけど。
28名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:01:49 ID:PnZnhhBg0
ミランで組んでるKAKAとイケメンがいいコンビになってきてるので、
ブラジルがいいぞ
29名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:03:18 ID:gx6yOXvrO
スペインを見ろよ
シャビとイニエスタとセスクが共存してるんだぞ。


30名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:03:40 ID:QgzQe6Yf0
いいや!私が神だ!!
31名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:04:00 ID:tlJd8vzsO
ビエラ>>ジェラード
32名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:04:16 ID:rJQrkiI60
両雄並び立たず

昔の人はその辺分かってたんだろうな
33名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:04:51 ID:WAatnNdY0
コンビが上手くいっていない、というかランパードが要らない
34名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:05:37 ID:Sf24geba0
ジェラードは左サイド行けや
35名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:05:39 ID:aHQK76AnO
>>29
マルコス・セナ役がいない
36名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:05:48 ID:wyu7LErp0
スコールズがいないと重石がなくてこんなもんだ。
37名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:05:53 ID:NzSpCQliO
>>29
セナがいるからな
ジダンとフィーゴが合ってたのもマケレレがいたから
38名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:07:09 ID:CaGcwoYEO
じゃあおまえがベンチだ
39名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:09:31 ID:mK+lwUs20
カネディアンマンとスペシャルマンみたいなもんだな
40名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:09:49 ID:QTTJ9ceA0
ハーグリーヴスとかじゃだめか
41名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:10:41 ID:1tKJ1L+n0
BSでランパードがMOMの試合やってる
42名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:11:56 ID:Zva/nz2xO
>>29
セナが後ろにいるからだろいなかったらバランス崩壊してる
43名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:11:57 ID:oxTWfS+hO
なんでフットボール?
44名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:11:58 ID:vo2ykcWT0
ハーグリーブス「俺じゃダメか?」
そしてそっと後ろから抱きしめる
45名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:13:25 ID:iTPOkl2ZO
機能しても雑魚だろ
46名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:13:40 ID:zY7520xJ0
Euro2006のときみたいにランパードを一列前で使えばいいんだよ。
で、その下をジェラードとキャラガーで組ませれば割と上手くいくだろ。
……まあ、もうキャラガーは完全にCBの選手になっちゃったし(自尊心的な意味で)、そもそも代表引退しちゃったんだけどね。
47名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:14:37 ID:zY7520xJ0
間違えた、>>46はEURO2004だった……
48名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:17:59 ID:H10q13310
ユーロはいつから2年開催に・・・>>46
と、釣られたからな
49名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:19:15 ID:eWqitkt60
なんでフットボール?
50名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:20:49 ID:TvvIGMYSO
ランパードは要らない子
51名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:22:37 ID:VuLKnotC0
ランパードなんてプレミア限定の雑魚じゃねぇかよw
52名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:22:47 ID:UbnkGo690
右サイドじゃだめか?
53名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:25:31 ID:T6V/PwBJ0
ハーグリーブスとランパード、ジェラード組んだ時はそこそこ上手くいってたぞ
ジョー・コール使ってジェラード、ランパードのセンターは厳しいものがある
この2人は3-5-2でしか使えない。というか両方がクラブと同じように得点取るの期待するのが間違ってる。
チームとしてどっちかが抑える役になるから活躍して無いように見える
スペインも結局豊富なウィンガー登用するよりセンター寄りでプレーするイニエスタやシルバをサイドで使った方が機能するのと同じジレンマだな
54名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:25:57 ID:yIuEczTR0
test
55名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:27:02 ID:TbTunkl+0
ジェラードとバリーで組ませるのが一番だろ
結果も出てるし
56名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:28:23 ID:WJ/7SsCmO
うちのウイイレじゃ仲良くやってるぜ
57名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:29:37 ID:QhFWFA2+O
日本には枝村ンパードと谷口ェラードが居るよね。
58名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:30:05 ID:4gH23mgg0
どっちもアンカーなんてやりたくないだろう
監督も難しいだろうな
59名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:30:40 ID:Mpvqi+ua0
ここでニッキー・バットに汗かき役やらせるってのはどうだ?
60名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:31:28 ID:rebwPZMbO
ランパをトップ下にしてジェラがボランチで解決じゃん
61名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:33:02 ID:d4AwFwYE0
3センターなら同時先発もありだと思うが
フラットタイプのセントラルMFでの組み合わせは二人の良さを消すよな
62名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:33:25 ID:Yz1Knwe20
だって下手だもんこいつら。
イングランドには創造性に溢れたタイプのMFが不足してる。中央にもサイドにもね。
ラグビー選手もどきを何人並べたって上手くは行かないよ。
63名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:34:18 ID:KhDNYb9k0
どっちか外すorポジ変えた所で相方が居ないと言う
ニッキー若返らせるか、キングの走力あげさすか

インスがいればなー
64名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:35:24 ID:Y4MgJelHO
ウイイレなら使えるんじゃね
65名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:41:07 ID:EFG6uq2x0
>>62
ガスコインですね わかります
66名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:41:34 ID:2VDpGMEA0
二人を左右のサイドバックにしろ。
67名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:46:49 ID:rebwPZMbO
ほらニワカがいっぱいだよ〜
68名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:50:57 ID:27Y+H6QG0
よしここはひとつ中盤の底にアランスミスかルーニーかヘスキー(笑)かリオをコンバートして解決しよう
69名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:51:31 ID:nLrJnLfqO
>>62
具体的には何も言えてないな 創造性w
70名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:51:44 ID:4gH23mgg0
60 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/10/08(水) 20:31:28 ID:rebwPZMbO
ランパをトップ下にしてジェラがボランチで解決じゃん

67 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/10/08(水) 20:46:49 ID:rebwPZMbO
ほらニワカがいっぱいだよ〜
71名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:52:20 ID:4RCFG0/K0
A型は最悪だからな
72名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:53:41 ID:8plN/tdSO
もう縦に配置するしかないだろう。二人出すなら。
73名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 20:56:28 ID:33WhrCtl0
ジェラードをサイドで使えばいいじゃないか
74名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:00:27 ID:QTTJ9ceA0
縦とか斜めに配置しちゃうと結局後ろに位置したほうが抑えなきゃ仕方なくなる
いっそランパード左ジェラード右でどうだ
75名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:00:48 ID:aHQK76AnO
ルーニーに中盤の汗掻き役やらせろよw 
奴ならガットゥーゾ並の潰し役になるぞw
76名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:02:05 ID:ExjW8/NK0
見てるほうからしたらジェラードのほうがワクワクする
77名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:02:33 ID:Z2mfOv9JO
今ならバリーをファーストチョイスすべき
78名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:10:00 ID:c/ZDaHZq0
いつまでたってもスコールズ復帰話が持ち上がってくる訳だな。
79名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:11:44 ID:iQg8OF/b0
どっちも上がっていってミドル撃つだけだからな。
そりゃ噛み合わんだろ。
引いたまま組み立てできないもんな。
80名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:14:22 ID:2BY9Tlmx0
ランパードとジェラードっていつも区別がつかねー
81名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:15:05 ID:VdtiUUqt0
ランパードが引退すればおk
82名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:17:06 ID:UbnkGo690
キャリックがアップを(ry
83名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:18:16 ID:ze5ird/E0
ランプスとジェラードならジェラードをとるだろ
84名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:19:43 ID:vGvMddEG0
5年は早く気付け
85名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:22:58 ID:TI3vQHTX0
日本で例えるなら川口と楢崎みたいなもんか
2人が一緒にピッチに立っているのめったに無いもんな
監督も頭が痛いと思うよ
86名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:23:41 ID:yEK1MVjp0
スペインみたいに4141にするか433のインサイドハーフで起用すればだぶんいける
もちろん中盤の底には守備の得意なヤツね
イングランドの選手はよく知らんけど。
87名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:25:38 ID:LJ+QMUzk0
            ジョー
    ルーニー
J・コール           ジェラード
     ランパード   バリー
A・コール              ブラウン
     ファーディナンド  テリー
           レイナ

こうすればずいぶん強くなるだろう
          
88名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:27:48 ID:9tZxrhVT0
ジェラード バリーでいいだろ
バリーはビッグクラブがほしがるのも分かる
ええ選手やね
89名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:31:47 ID:geyFn/fh0
少なくともイングランドサポのブーイングはランパードの方が圧倒的に多いようだし
ランパード引退しろよ、ただでさえ我侭だから無理そうだが
90名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:37:51 ID:ECGPVjTw0
ランパードいらんだろ。
91名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:39:03 ID:ECGPVjTw0
>>87-88
バリーってビラの選手?
俺がウイイレでよく使ってた選手だな。
左足でFKの精度も高かった。
92名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:40:15 ID:/pKY6nEu0
じぇラードが癌だろ。あいつ攻撃も守備もなんでもしたくなるから、バランスが悪くなる
93名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:40:23 ID:jwLK94C6O
ニッキー・バットがアップを始めたようです
94名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:42:04 ID:2HGpxP3G0
日本人の同タイプが同等のビッグクラブ主力だったら引退しろとか言わんだろ
もったいねーってなる
95名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:44:17 ID:Y4mk2roN0
ランパードをセカンドトップにおいて、ルーニーがその前。というのはいかがだろうか
96名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:44:41 ID:AC6tQsmB0
M-1でろよ
97名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:53:53 ID:52BD45Hs0
普通にランパード切れば良いだろ
98名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:55:57 ID:p7Dp5WXP0
これは分かりやすいね。
ポジション同じ。
俺がカッペーロならランパード外して、ジェラードにするね。
でもイングランド代表的にはランパードかね。
ジェラードの方が伝えればフォアザチームに徹するだろ。
99名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 21:57:20 ID:lir3ok1r0
フランク・ランパード・ジュニア!うひょ〜!
100名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:01:47 ID:wByGH3QI0
ジェラードの方が高速ロングパスとミドルに絶対の自信持ってるプレーしてるけどな
101名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:02:22 ID:1LcOf/4a0
( ゚∀゚)o彡°ジェラード!ジェラード!
102名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:05:04 ID:eUgg3h/m0
冷徹にランパードを切りたくはなるかな
103名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:05:31 ID:+HHcY01b0
なんでフットボールにしたの?
検索する時めんどくさいから統一してほしいんだけど
ランパードって最近外されてない?
104名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:07:36 ID:5OEGMlH60
うちのウイイレもこんなフォーメーションにしたら勝てなくなった

FW:メッシー イブラヒモビッチ ルーニー
MF:カカ ジェラード ランパード クリロナ イニエスタ スナイデル
DF:ジオバンニ ファン ブロンク ホルスト
GK:フレイ
105名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:10:12 ID:JCqH/EeHO
>>98
カッペーロうけた(笑)
106名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:12:17 ID:JCqH/EeHO
>>104
ヒント
ルール違反だから
107名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:17:56 ID:amG5vxEI0
ジェラードは性格悪いからな!
108名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:19:02 ID:3tJH1MlvO
>>106
DF!DF!
109wげ:2008/10/08(水) 22:20:58 ID:R9iI1zYD0
85はてんさい
110名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:22:16 ID:n7D4NCYuO
普通にジェラードでいいじゃん
111名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:23:14 ID:5OEGMlH60
>>106
うーん・・・特別人数が多いわけではないんだが
真ん中を厚くしろって言われたとおりやったら勝てなくなった、こんな感じなんだけど

      メッシー        イブラヒモビッチ
            ルーニー

             カカ
    イニエスタ  ジェラード   クリロナ
         スナイデル  ランパード

   ジオバンニ           ホルスト
         ファン     ブロンク

             フレイ

言われたとおりにしたのに何が悪いかよくわからん、誰か教えてほしいわ
112名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:23:58 ID:NFspINje0
>>107
ランパードのほうがいつも苦情言われてるだろw
113名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:26:19 ID:lir3ok1r0
ジェラードも劣化したな。
         カニサーレス
アングローマ ジュキッチ ペジェグリーノ ヘラルド
 メンディエータ ジェラード ファリーノス キリ
      アングーロ  クラウディオ
このころは輝いてた。
114名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:27:17 ID:5d2fxqW+0
ジェラードは豆絞りが似合う
115名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:28:24 ID:xFqzH92p0
ジェラードいない時に予選で一番重要な試合勝ったからむしろ・・・
116名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:30:44 ID:eYk2CYJZ0
ランパードってパブリックスクール出てんのかよ
まさに文武両道
117名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:33:58 ID:aiZyaQ0C0
過去5年の成績

ジェラード
07-08 リバプール 34試合11得点
06-07 リバプール 36試合07得点
05-06 リバプール 32試合10得点
04-05 リバプール 30試合07得点
03-04 リバプール 34試合04得点

ランパード
07-08 チェルシー 24試合10得点
06-07 チェルシー 37試合11得点
05-06 チェルシー 35試合16得点
04-05 チェルシー 38試合13得点
03-04 チェルシー 38試合10得点
118名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:40:18 ID:dSYKRAz+0
4-1-4-1でいいだろ

_______ヘスキー________

ルーニー_ジェラード_ランプス_ウォルコット

______ハーグリーブス_______

119名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:40:54 ID:Iqzn3I1GO
>>106
オランダ代表みてこい。
ファン ブロンク ホルスト は今も代表かどうかは知らないけど。
120名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:47:26 ID:yiKlMNhRO
>>104、119
おもしろいつもりなんだろうが、
まともに数も数えられないアホは喋らんほうかがいいぞ
121名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:47:47 ID:v0O8IKoN0
ミズノ・ランバードと契約してください。
122名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:50:08 ID:rAZLowFyO
>>113
ジェラールだっけ?
若くていい選手だった
123名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:50:23 ID:QKqcDd/O0
ランパードとヘンドリー、なぜ差がついたか
124名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:50:55 ID:Yz1Knwe20
どこのインペリアルクロスだよ
125113:2008/10/08(水) 22:51:50 ID:TwbHWXjX0
ジェラール・ロペスなつかしいな。
モナコまでは覚えてる。
126名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:51:57 ID:0nSLjs430
ジェラードって左できないのか右はウォルコットいるからな
Jコールがいない今やってもいいと思うのだが
127名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:52:24 ID:qmHcd+2f0
>>71

誰の話?
128名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:52:49 ID:n0nRMTV80
>>106
ねえ、ファン=ブロンクホルストにしてもさ







12人いない?
129名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:55:14 ID:qNBZsTJ10
協調性の問題だろうな
中田と中村だってなんだかんだで上手くいったんだし
130名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:56:10 ID:iQg8OF/b0
ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト
131名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 22:57:53 ID:ORJ1YzN2O
同じ時代に生まれたのがなぁ
132コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/10/08(水) 23:01:19 ID:o2CGUnVT0
イングランドってほんとパス回しの上手いMFが育たないね
133名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:09:16 ID:WcV1Y1ZG0
何こいつら
UKロック博士のおれですら知らんわ
134名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:12:17 ID:7m1ttg2N0
サッカーでスレ検索してる奴涙目
135名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:29:43 ID:p7Dp5WXP0
ランパードは俺が主役で、イメージで言うと中田ヒデをもっとよくした感じだね。
で、やっぱりいいんだけど使えない。
ジェラードは、稲本と小笠原を混ぜ合わせてカノン砲をつけたような選手で、コーチなら是非チームにジョインして欲しい逸材だね。
でもリバプール故に代表では反故されてるね。
136名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:32:41 ID:NLkpRFzZ0
 
         ファン ブロンク フレイ ホルスト
137名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:36:32 ID:6DZuNw+X0
ランパード「上手くいかない・・・うん、スティーヴィーとは上手くいかなかったんだ・・・」
ハーグリーブス「・・・俺じゃダメかな・・・?」
ランパード「えっ・・・?」
138名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:36:58 ID:7eSIMc4qO
黙れプレミア限定の糞MFが!
139名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:37:11 ID:m/UH7GhE0
>>135
逆だろw
ジェラードは、派手な武器持ってたまに派手なことするからリバポ関係なくすげーって言われる選手
ランパードは、派手さはないがリーグ1〜2位のチェルシーで
ラニエリ、モウリーニョ、スコラーリに重用されてきてる玄人好みの選手
140名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:38:01 ID:rebwPZMbO
イングランドは優秀なMFが多すぎ。
ルーニーの1トップでMFは6人にした方がいい。
141名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:38:36 ID:dM/t4it90
バティとクレスポ
142名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:40:15 ID:L7cO+BYt0
>>87
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ         ジョー
(  \ / _ノ |  |  レイナ
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
143名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:43:02 ID:9Y5skIvd0
>>140
ユーロのスペインみたから言えることなんだけど見てみたくはある。
4-2-3-1みたいなケチなんじゃなく。
144名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:43:21 ID:39ZZbEyo0
>>1
お前、最高だよ。

俺はずっと前から、いつかは日本から「サッカー」という言葉を消滅させて
「フットボール」と呼ばなければならないと思ってる。

実は世界で「フットボール」のことを「サッカー」と呼んでるのは
アメリカ、カナダ、日本の3ヶ国だけだからな。これは本当に恥ずかしいこと。
昔、アメリカから「サッカー」という言葉が日本に伝わったらしい。

だから、これからもスレ立てる時は
「フットボール」か、「football」で頼むよ。
145名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:44:07 ID:hfadbjXH0
ジェラードをサイドに回せばいいのに
146名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:44:16 ID:IccY9v0w0
>>128
ジオバンニファンブロンクホルストがフルネームなんだよな
147名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:46:18 ID:pPLrUN+k0
実はアンカーを置くとこの二人は機能する。
4-1-4-1で良い結果だった時があるはず。たしかキングがアンカーだった。
148名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:52:09 ID:JqRlr1cV0
ジェラードは右SBでもやってろ。
4-3-3でウイングにウォルコットとジョーコール
3センターでランパジェラクラウチでいいんじゃね
149名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 23:59:32 ID:aANSvL3F0
どっちか日本に回してくれ
150名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 00:00:07 ID:RUo9ynaNO
ランパード擁護するやつの気が知れない
151名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 00:01:45 ID:JqRlr1cV0
過去5年の成績

ジェラード
07-08 リバプール 34試合11得点
06-07 リバプール 36試合07得点
05-06 リバプール 32試合10得点
04-05 リバプール 30試合07得点
03-04 リバプール 34試合04得点

ランパード
07-08 チェルシー 24試合10得点
06-07 チェルシー 37試合11得点
05-06 チェルシー 35試合16得点
04-05 チェルシー 38試合13得点
03-04 チェルシー 38試合10得点



ジェラヲタwwwwwwwwwww
こんなやつリヴァポじゃなきゃムンタリレベルwww
152名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 00:05:52 ID:g9pTDe+FO
アンカーにポールインスを置くと最高のバランスになると思うが
153名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 00:08:59 ID:UpwZmceQO
長谷部と遠藤よりマシ。
154名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 00:09:24 ID:Mezs51f20
チバポにおいで 安くしてね
155名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 00:15:25 ID:PvcPXO+KO
もう二人出したいならイングランドは、3-5-2 でも4-3-3でもどんなフォーメーションもセンターサークルから相手陣内に入って組めば良い。
超コンパクト陣形なら前も後ろも縦も横もないだろう。
オフサイド?もうしらねぇよ。
156名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 00:20:39 ID:IpwA371uO
共存とかテーマにしなくていいと思うけど

バリーとコール使うなら無理じゃないか
スタメンでの共存じゃなくたってチーム内での共存で問題ないと思う
157名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 00:24:21 ID:kMQYLPId0
ジェラードは肝心な時に怪我するから問題なし
158名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 00:33:50 ID:Hj7hj4Z60
ランパードはプレミアの連続出場記録が途絶えた辺りから劣化した
それまでは代表でも良かったのに
159名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 00:39:15 ID:1bFxfmQbO
共存は無理。
160名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:07:02 ID:T6mVIFn40
>>126

昔は、慢性的な左サイド不足と言われてて、プレーしてたこともあった。
結構いいと言われていたが、そのうちやらなくなったんだな。

161名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:13:37 ID:T6mVIFn40
まあランパードに関しては、バラックとも共存してんだから大丈夫なんじゃないかねえ。
電柱を真ん中に置いた4-1-4-1ならうまく使えると思うけどね。
エリクソン時代は4-4-2でもうまく機能してた時もあったが、ムラがありすぎたからなあ。
162名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:15:24 ID:q1gbJxVD0
個々の能力は抜きにして組み合わせで考えるとこうなる

遠藤+ケンゴ>>>>>>>>>>>>>>>>>ジェラード+ランプス
163名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:15:49 ID:iPplU67RO
このコンビが駄目なのはドイツで証明済み
ベッカムが退いたら攻撃の形すら作れなかった
164名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:21:34 ID:rlvreFxdO
問題はルーニーだろ。
165名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:26:50 ID:fEGgwWonO
コール ウォルコット

キャリック ハーグリーブス
でいいじゃん
166名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:28:51 ID:3Xj2oxUQ0
4-1-4-1が機能しそうなんだけどなぁ
1トップにまともな奴がいないからダメか
167名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:31:48 ID:t68CkJ0l0
ルーニーはポストやったり前線に張り付いたりはできても、それだけじゃ魅力半減だしな
168名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:33:25 ID:t68CkJ0l0
一時期のルーニーはトッティみたいだったし、ローマみたいなんができれば最高だがw
169名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:36:58 ID:4jrCLM4k0
>>8
この二人はセントラルMFだろ。
だからきちんとボランチを置かないと機能しない。
170名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:38:59 ID:ZMqvJJ8p0
>>140
3バック?無理だろ。
イングランド人は戦術の引き出しが少なすぎるし、プレミアにも3バックのチームが長いことない。
4-4-2でいいんじゃないの?
171名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:43:57 ID:VxJELfAGO
でも結局はベッカム頼みだし
172名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:45:58 ID:Cc2Twk0uO
ルーニーはやたら敵をひきつけるから左ウィング的に置いたルーニーにボール預けて
中央にランパード、ジェラードが上がってズドンと一発
あの二人ならフリーならミドルでも決めてくれる
アシュリーコールはでしゃばるから外して空いた左SBにギャリーネビルをコンバート
CBにテリー、ファーディナンド
右サイドはジョーコールより守備・クロスが上手いベッカム置いて中盤走らせとく
コレで最強
173名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:46:41 ID:5IRLF80s0
まとめるとニッキーバットを呼べってことですね
174名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:47:44 ID:nvsqgooxO
どっちも譲ったりバランス考えるタイプじゃないしな
ジェラードは前で使ってランバードは守備的な選手とボランチ組ませた方がいいよ
175名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:48:40 ID:bikf7mqk0
ジェラードがチェルシーに、ランパードがリバプールに行ってやってみれば原因がわかるよ
176名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:50:05 ID:hfy/FXCpO
>>169
そもそもイングランドにボランチって概念はない
177名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:52:28 ID:iPplU67RO
>>172
左はハーグリーブスだろ
178名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:53:27 ID:Cc2Twk0uO
ランパード、ジェラードは2006ドイツW杯でダブルボランチじゃなかったっけ?
ランパードがちょっと前に出てたけど
179名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:58:15 ID:5wuLXa3tO
>>176
代表でも一時期はキャラガーをDH的に置いたり、
概念が無いわけじゃないんだけど、好まれないみたい。
180名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 02:29:41 ID:cr6WzIj9O
ジェラードはトップ下かトップにおいて中盤はキャリックかスコールズをランパードと組ませた方がいいですょ。
ジェラード決定力あるからフォワードでもおかしくないよ
181名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 02:35:25 ID:KaQHj/sW0 BE:2182699499-PLT(20000)
ランパードがいらないんだよん
182名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 02:48:44 ID:XQZOlTZmO
>>1
素直にサッカーって書けよ
183名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 02:55:05 ID:1sYBXfLFO
ジェラードをベッカムの所に置けばおk
184名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 02:55:18 ID:6D/SyXTkO
敢えてジェラード外してJ.コール呼べば解決
185名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 02:57:51 ID:uvOZNIloO
2人ともサイドでいいじゃん
プレー中に近づけんなよ
186!:2008/10/09(木) 02:59:59 ID:hRUO4NQ/O
ジェラードの方がいいっていってる奴なんなの!?
スペースが限られる代表戦ではパサーのジェラードよりゴール前で個人技の使えるランパーの方が使えるだろ
187名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 03:03:42 ID:okq1769S0
| ╋ | ENGLAND 26save the Queen
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1220682231/l50
188:2008/10/09(木) 03:08:26 ID:4NdnFWxmO
お前らが、とやかく意見する必要なし!以上。
189名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 03:09:52 ID:fX78zPbn0
ジェラードが故障すれば解決じゃね?
ジェラードがWC直前に故障して代わりがいなくてたいへんだったエリクソン時代を思えば隔世の感ありwww
190名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 03:14:45 ID:Bechf/P7O
>>1
ポルトガル語圏の時はちゃんと【フッチボル】って書けよ
191名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 03:18:21 ID:TRRDBgzh0
おまえら純粋な黄色人種なのになんで必死にイギリスのこと語ってんの?
192名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 03:21:56 ID:YusEUBBX0
>>191
はいはいカナダ人の母を持つ俺が通りますよ
193名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 04:19:43 ID:l7U+oMCd0
>>151
ジェラードの場合はその得点によって試合の流れが明らかに変わるところがすごい
たしかにリヴァプールじゃなきゃそういう意味ではムリかもしれない
194名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 07:34:32 ID:LuZJT1vxO
ランパードはロングパスを出すのに時間がかかるし
ボールの質がジェラードと比べると悪い
195名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 07:43:41 ID:Nrk+51PT0
しかし代表でジェラードのロングパスのおかげでうまくいった例がほとんどない
196名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 07:45:27 ID:aGxvz3+eO
ジェラードのがいい選手だ
ランパードは七光りだ。干せばいい
197名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 07:53:08 ID:I3Hcz/P0O
ジェラードのが数段上
198名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 07:54:08 ID:XVmYzoBKO
どっちかJに来てよΨ(`◇´)Ψ
199名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 07:59:26 ID:+qTysuxa0
3センターにしてアンカーにバリーを使えばいけるかも・・・いや無理かな
200名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 08:04:28 ID:rVkMwIxcO
リードビターとホワイトヘッド使えよ!!!怒
201名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 09:20:51 ID:84CL3nl60
      ルーニー
J・コール ジェラード ウォルコット
    バリー  ランパード


202名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 09:30:21 ID:AWMHsUt4O
スコールズ最強
203名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 09:47:59 ID:DTXkOwcZ0
ジェラードがトップ下でも
上手く行かないんだろ
何でだろうな

一回ランパードにシャビアロンソのお面つけさせてみろ
204名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 09:49:31 ID:CVi9v02h0
首位チームで不動軸、Aコール&Jコールとクラブでいい連携
監督なら普通に出したい
205名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 09:57:21 ID:E4kzCCK9O
GKロビンソン
CBファーディナント
CBテリー
SBアシュリーコール
SBハーグリーブス
DHバリー
CHジェラード
CHランパード
WGルーニー
CFクラウチ
WGデフォー



これが最強
切り札にジョーコールとウォルコット
206名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 09:58:26 ID:Q0g1h7bL0
いつぞやのリバポとミランのCL決勝の延長の時みたいに
ジェラードは右サイドバックでいいよ。
207名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 09:59:27 ID:nq9FpAIqO
ウイイレ房は黙ってろ
208名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 09:59:55 ID:nq9FpAIqO
>>205ウイイレ房は黙ってろ
209名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 10:02:18 ID:MGqrx0xEO
>>140
やるねぇ。
お前みたいな人が日本の代表監督だったらなぁ
210名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 10:05:52 ID:Q0g1h7bL0
でも結局中盤とかどうでもよく
ベッカムのクロスにクラウチのヘッドで勝つイングランドw
211名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 10:37:24 ID:6L5EqqupO
>>196
これだけの選手を七光り…
仮にもロナウジの次に票が多かった男だぞ??
これだからジェラヲタはバカにされるんだ
212名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 10:42:55 ID:m8VZDr3OO
ランパードが輝くにはチェルシーのような4‐3‐3にするしかない
213名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 10:46:01 ID:FlzMR2duO
ランパード スコールズ ジェラード ベッカム
っていうウイイレ時代よりはマシ
214名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 10:48:02 ID:QfzqQBoZ0
>>45
雑魚って使いたがるの厨房かゆとりだよね。
215名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 10:49:35 ID:DTXkOwcZ0
どっちにしろイングランド代表のサッカーは面白くない

216名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 10:58:10 ID:sagpdZBFO
オーウェン シアラー ヘスキー クラウチ ベッカム
スコールズ
ジェラード
バット
ファーディナンド キャンベル

シーマン
217名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:00:09 ID:8FG86S4O0
イングランドはどういうサッカーがしたいんだよ
218名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:01:11 ID:Z8k9Ah5s0
ランパードよりジェラードの方が代表では軸になる選手だと思う。

ランパード?控えでいいだろ
219名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:04:04 ID:t2bzDYu70
上手くいって夢のコンビを見てみたいんだけど
ほんと合わないんだよな
合わないの分かってても見たいんだけど
220名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:05:15 ID:mmHw5TFt0
>>218
ジェラード軸で行くのは難しいだろ
リバプールでボランチ組んでいるような相方はいないんだし
それよかシューターになってもらったほうがいい気がする
221名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:05:25 ID:s/HGm51P0
アンチェロッティは明らかにジェラードの方が上と
WSDで解説してたよ。
222名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:12:57 ID:2PwES36yO
イングランド最大の問題はスコールズのようなMFが出てこないこと。
ランパードやジェラードにもないセンスがあった。スコールズは代表だとクラブほど活躍しなかったけど、
イングランドでは貴重なセンスの持ち主だった。
223名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:14:11 ID:YvMMCdUZ0
ランパとジェラードの2トップでいいんじゃね
224名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:19:19 ID:Z8k9Ah5s0
>>220 ジェラードと縦の関係を築ける選手を置けばいいだけ。
この手のタイプそんな見つけるの難しいか?
相性最悪のランパードと組ませて破綻招いてるのが明らかなのに。

225名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:24:46 ID:HIe4W2Bq0
ルーニー、ジョー、ウォルコット、ヤング、アグボンラホー、ベントリー、レノンとか
チェルシー、マンU、ヴィラみたいな4-3-3の方が向いてるじゃん
226名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:24:54 ID:Z4KSetd0O
>>211
いつまでそんな昔の話してんだよ
これだからランパ(ry
227名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:34:15 ID:Fzkqz/5g0
イギリスは70年代に国歌をこんな風にうたっちゃう国です。

【70年代】Sex Pistols - God Save The Queen【パンク】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3499058

かあっこいいよねえ。
この国にはカリスマが多すぎる。
228名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:40:02 ID:V3+4MSKTO
シャビ・アロンソとジェラードのパス交換見られるだけで幸せ
229名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:41:28 ID:o6vYMVVFO
オアシスのなんとか兄弟に聞いてみたら?
230名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:52:26 ID:DTXkOwcZ0
アグボンラホーていい選手だけど
すげえ頭悪そう
231名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:57:26 ID:DTXkOwcZ0
>>227
そのせいで右翼に斬りつけられて
泣いて謝っただろそのカリスマはw
おまけにアイリッシュだし
232名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 11:59:47 ID:A0cXvQHg0
二人ともいらんだろ
シーロナウドってのさえいれば次のワールドシリーズで優勝できる
233名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:10:18 ID:rlvreFxdO
合わないのはランパードとルーニーだよ。
でもルーニー外してまでランパードを出すわけにはいかない
234名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:13:03 ID:gUdk8igHO
俺のイングランドは98年で止めてます
235名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:21:19 ID:RsTIILXO0
セナみたいなアンカーがいればいいのにね。
236名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:23:18 ID:DTXkOwcZ0
イングランドのサッカー見てると
やっぱりサッカーはラテンの血が入ってないと駄目なのかなと
真剣に思ってしまう。
237名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:24:34 ID:BRFhFJlqO
>>235
ブラジル帰化選手なんかいたら英国の恥だよ。
肌はホワイト、瞳はブルーかブラウンかグリーン、髪はブラウンかゴールド
これしかイングランド代表にいらない。
238名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:26:02 ID:SAvusRQx0
>>233

       ヘスキー

ジョー   ルーニー ウォルコット

    バリー ランパード

これでクロアチアの予選ホーム無敗終わらせた
ジェラードの影響なんて屁みたいなもんでしたw
    
239名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:27:37 ID:A0cXvQHg0
>>237
ポールインス批判キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
240名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:27:49 ID:BRFhFJlqO
ヘスキーとかキャンベルとか英国人じゃないよ。
自分の祖先を奴隷にしていた英国の女王様にひざまずけると思えないもの。
241名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:31:22 ID:WuC8ewKz0
カザフスタンって欧州だっけ? アジア予選でやったことなかったっけか??
242名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:32:47 ID:P8OiHApM0
職業がタマケリなんて恥ずかしくて人に言えない
243名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 12:33:47 ID:A0cXvQHg0
>>241
欧州のほうが楽に本戦出られるから転籍したんだよ
244名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:27:55 ID:7wBVhvOkO
SWP、Aコール、ウォルコット・・etc

肌で差別いくない
245名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:29:47 ID:t8pbF1jd0
>>240
ドイツ代表なんか東欧生まれで子供の頃移住してきた選手が多く入ってるけど
そいつらもドイツ人じゃないな。
246名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:44:26 ID:XMGIiBAJ0
ジェラードは性格悪いからな!
247名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 13:53:01 ID:deY9yb970
そもそも放り込みサッカーなんだしw
248名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:48:06 ID:MNlUaiJP0
タレントぞろいなのにイマイチ成績が悪いんだよな〜〜
249名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 15:11:25 ID:UeobivIS0
>>247
はあ?繋ぐサッカーをしてたらなぜか放り込みになってる常時ポルナレフ状態なだけだ。
250名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 15:36:06 ID:deY9yb970
珍グランドが繋ぐサッカー(笑)
251名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 16:54:21 ID:KaQHj/sW0 BE:1455133469-PLT(20000)
イングランドのサッカーはつまらん
252名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 17:46:41 ID:hRUO4NQ/O
代表戦で冷静に繋ぐならランパだろ
ジェラードはスペースがないと何もできないクラブ専用の選手
253名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 18:59:07 ID:JuATtYks0
25歳以下で新しくつくれ
ジェラもランプスもいらん
生まれかわれ
254名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 19:02:53 ID:gJU43G0Y0
もったいない話だ。このクラスのキーパーが出てくればいいのにな
255名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 19:06:45 ID:+qTysuxa0
ま、何だかんだいっても最後はベッカムのクロスからクラウチが決めるんだろ
256名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 19:11:52 ID:90YIGUXt0
そんなことより俺のジョーコールを試合に出せ。
カペッロが優秀なのは認めるが、選手と確執作りすぎ
257名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 19:12:53 ID:2KJnBnfJ0
キャリックだろやっぱり
258名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 19:13:13 ID:M0bYT5fiO
連携がどくろのあれだろ?
259名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 19:16:32 ID:n+MkzTFd0
        ルーニー
ジョー              ウォルコット
   ランパード   ジェラード 
         ベッカム


中盤から前はこれでいいよ
260名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 19:21:26 ID:xmk0mT/n0
実はどっちもいない方がいいんじゃないか
261名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 19:24:27 ID:TwBQwMu90
>>3
クレスポは誰とでも合ったからバティとも大丈夫だったはず
当時の監督が3トップしかしなかったから実現しなかったけど
262名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 21:04:45 ID:9StzdMrq0
>>1-261
バットのどこが禿げてるって?
全然禿げてないだろ
263名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 21:19:14 ID:GLcAFgDd0
>>19
ランパードCL制したのか
264名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 21:35:34 ID:/MaQWIpd0
>>3
デルピにバッジョ
王子もいるし
おまけにビエリもいるし
2002のイタリアは贅沢な悩みだったな


265名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 21:39:11 ID:+MwygLjp0
ジェラードとランパードなら一見、ツインシュートすら打てそうなのにね
266名無しさん@恐縮です
GSC「オブジェクトに埋まるとか初歩の初歩のバグだろ…」