【サッカー/日本代表】俊輔「ジーコさんに勝つ」…ウズベキスタン戦の抱負を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目薬とミミズクφ ★
(一部抜粋)
日本代表MF中村俊輔(30)=セルティック=が7日、ウズベキスタン代表
アドバイザーに就任したジーコ元日本代表監督(55)との初対決へ向けて
必勝を誓った。

「ジーコさんとは監督と選手という関係ではなかった。あの人は1度認めた
選手を外すことは、ほとんどしなかった。W杯メンバーも、それまでの代表
への貢献度で選んだと思う。僕もブラジル戦の直前に1人で部屋に呼ばれ
た。自分にけがと体調不良が重なったことはジーコさんも分かっていたけど、
『最後まであきらめずに頑張ってくれ』と言われた。あの言葉は忘れない。
今まであんな関係はほとんどなかった」

日本代表在任期間、黄金の左足に栄光の「背番号10」を託したジーコ氏は、
ウズベキスタンの強豪クルブチ監督に就任後、代表アドバイザーも兼務。岡
田ジャパンを叩きつぶすため、12日にチームと来日する。

「研究されているとか、やりにくさはない。ここでまたあの人のいるチームと対
戦出来るのが、サッカーの世界。成長した姿を見せたいとか、そんな気持ち
はない。ホームだから、絶対に勝ちにいく」と非情な必勝宣言。予選2連敗で
がけっぷちに立つウズベクの息の根を止めるべく、勝負師・俊輔が勝利で恩
返しを果たす。

>>2以下に続きます
2目薬とミミズクφ ★:2008/10/08(水) 08:25:39 ID:???0
>>1の続き
◆新戦力チェック怠らず ○…右足首ねん挫を抱える俊輔は新潟合宿初日、
部分合流で調整した。11対11の実戦練習では、1本目に先発組の左攻撃
的MFを務めたが、2本目は休み。「見ないでもボールを回せるぐらい、連係
をつめたい」と提言し、清水FW岡崎ら新戦力のチェックも怠らなかった。

ソース http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20081008-OHT1T00077.htm
     http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20081008-4697055-1-N.jpg

日本代表試合予定
10月9日(木)キリンチャレンジカップ2008 日本 vs UAE
19:20キックオフ(予定)/新潟・東北電力ビックスワンスタジアム
http://www.jfa.or.jp/national_team/special/kcc/20081009/index.html
10月15日(水)2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選 日本 vs ウズベキスタン
19:30キックオフ(予定)@埼玉・埼玉スタジアム2002
http://allfor2010.jp/match/
3名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:26:37 ID:I/3nwPUXO
4名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:27:48 ID:a9AwFtT/O
春助く〜ん
5名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:29:31 ID:uQFBJSH00
オシムに代わった直後は「俺は外してくれって言ったのに・・・」とか言ってジーコのせいにしてたくせにな。

>06年夏、ドイツで原因不明の高熱、重度の両足打撲など満身創痍(そうい)の天才

の部分をはしょった>>1は氏ね。
原因不明の高熱(笑)ってなんだよ。
6名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:30:08 ID:nV1Z3Mw7O
ジーコはクラブの監督で代表戦は観光旅行で見にくるだけなの知ってるのかね
作戦やメンバー決めるわけじゃあるまいし
7名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:31:52 ID:eRe0f2z4O
いい煽り文句ができてよかったな。
8名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:31:56 ID:yjStgTeT0

AFC加盟46ヶ国・約37億人が大注目!アジア最高峰のACL準決勝!
いよいよ今日キックオフ!AFC約2万9千クラブのファイナリストはレッズかガンバか!?

■■第1戦 10月08日(水)19時00分〜「ガンバ大阪×浦和レッズ」(万博)■■
BS朝日  10/08(水)21:00-23:00(録画中継)
CSテレ朝 10/08(水)18:55-21:00(生中継) 10/11(土)13:30-15:30(再放送)
NHK-BS1 10/08(水)25:10-27:00(録画中継)

■■第2戦 10月22日(水)19時30分〜「浦和レッズ×ガンバ大阪」(埼スタ)■■
BS朝日  10/22(水)19:25-21:30(生中継)最大延長60分
CSテレ朝 10/22(水)24:00-27:00(録画中継) 10/25(土)13:30-16:30(再放送)
NHK-BS1 10/22(水)25:10-27:00(録画中継)延長あり
http://www.bs-asahi.co.jp/acl/
http://www.tv-asahi.co.jp/channel/contents/sports/0029/

<おまけ>
■第1戦 10月08日(水)「アデレード×※クルヴチ」■※リバウド在籍、ジーコ就任
CSテレ朝 10/08(水)21:30-23:30(録画中継) 10/12(日)13:30-15:30(再放送)
■第2戦 10月22日(水)「クルヴチ×アデレード」■
CSテレ朝 10/22(水)20:55-24:00(生中継) 10/26(日)13:30-16:30(再放送)

ACL準決勝第一戦 G大阪VS浦和 生放送祈願スレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1222710658/

2008ACL準決1st 2日前特集 ガンバ大阪×浦和レッズ[S!]
http://jp.youtube.com/watch?v=bS8rfubKow4
http://jp.youtube.com/profile_videos?user=footballcountry
9名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:33:06 ID:pqIvF92P0
ずっとジーコとつるんでCMで稼ぎまくってたくせに。
10名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:33:39 ID:kKVAb5XC0
http://www.justin.tv/psn_2
http://www1.myp2p.eu/competition.php?&competitionid=&part=sports&discipline=football

北中米カリブ海チャンピオンズリーグ 生中継

09:00 クルス・アズル(メキシコ) vs. CDマラトン(ホンジュラス)  Telefutura
11:00 ヒューストン・ダイナモ(米国) vs. サンフランシスコFC(パナマ) Galavision FOXSOCCER
02:00 ヒューストン・ダイナモ(米国) vs. サンフランシスコ FC(パナマ) FOXSOCCER(再)
11名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:34:14 ID:w/rjAVQX0
駿介さんかっけー
12名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:34:28 ID:26jl69MW0
ア(ッ)シュ(ンス)ケー
13名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:37:12 ID:6MutVfV30
まあ椎茸は言わばジーコチルドレンだからな
14名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:38:40 ID:HqFXGu160
変なフラグ立てんなやw
15名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:40:08 ID:RzUPpjAL0
ジーコは強いチームの監督ならいいんだよな
日本がアジアでは敵なしだったように
16名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:40:29 ID:AzHFR+j70
試合には負けたがジーコさんには勝ちました。満足しています。
17名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:43:13 ID:Zy1+e0KS0
>>2
>「見ないでもボールを回せるぐらい、連係
>をつめたい」

オシムのアジアカップ前の練習では、ジーコ時代とは違って見ないでも
出せるレベルにない、って言ってたな。
18何で一部抜粋するの?:2008/10/08(水) 08:44:06 ID:ZEP1pBfh0
>>1
>日本代表MF中村俊輔(30)=セルティック=が7日、
>ウズベキスタン代表アドバイザーに就任したジーコ元日本代表監督(55)との初対決へ向けて、
>胸のうちをスポーツ報知に独占激白した。
>15日のW杯アジア最終予選(埼玉)での対戦は、
>サッカー人生で希有(けう)な指揮官―選手という関係を超えたきずなで結ばれた師弟対決となるが、
>俊輔は南アフリカ大会出場へ、必勝を誓った。

> 万感の思いがよみがえる。
>06年W杯ドイツ大会まで4年間指導を仰いだ恩師の名前を聞いた俊輔は遠くを見つめた。

>皮肉な運命だ。04年アジアカップで優勝に導き、
>06年夏、ドイツで原因不明の高熱、重度の両足打撲など満身創痍(そうい)の天才と心中覚悟を貫いたジーコ氏は
>栄光と挫折を共有した俊輔のすべてを熟知する。
>だが、エースは、南アフリカにたどり着くために私情を捨てた。
「研究されているとか、やりにくさはない。
ここでまたあの人のいるチームと対戦出来るのが、サッカーの世界。
成長した姿を見せたいとか、そんな気持ちはない。
ホームだから、絶対に勝ちにいく」と非情な必勝宣言。
予選2連敗でがけっぷちに立つウズベクの息の根を止めるべく、勝負師・俊輔が勝利で恩返しを果たす。
19名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:45:36 ID:OoXLVVFH0
>>15
強い強いフェネルバフチェは今季ひどいことになってますが。
20名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:46:30 ID:iBsocaxtP
どうせ直前になるとどっかしら痛い痛いいうんだろ
21名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:47:41 ID:SJ/J/1+kO
>>19
つ「ペンペン草」
22名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:47:49 ID:uAZqhb4h0
監督として批判の余地はあるが、ジーコは人間としては尊敬に値すると思う。
鹿島で厳しくしたり、ロナウドを守ろうとしたり、鈴木を笑う報道陣を一喝したり・・・。
なかなかできることじゃない。
23名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:48:35 ID:OoXLVVFH0
>>21
だから「アンチ」ってひと括りにされるんだよ。
24名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:12:45 ID:OXGV98ZM0
ジーコ「小野とネコムラと柳沢に恥かかされた、遠藤は弁当食ってるだけ、ムァキ」
25名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:20:19 ID:SrK9S20sO
>>15
つイラン
26名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:24:21 ID:KiEsxIhTO
一番怖いのは、ジーコがスタメン出場してくること
27名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:36:18 ID:A7d1sLupO
オシムは土台作りの最中、基礎はできた。
       ↓
千葉やグラーツみろ、ペンペン草も生えてない
       ↓
フェネルバフチェもそうじゃん

結論:オシムがアジア杯惨敗したあとで
   土台はできたとか言ってた馬鹿
   および倒れた後にオシムサッカーの
   継承などと言ってたカスは死ねって
   ことか。
28名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:37:50 ID:UNkn1Gf3O
「鹿島の選手は出ないんだな。なら全力で潰しに行くとしよう」
29名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:44:34 ID:F4j0ZSSF0
>『最後まであきらめずに頑張ってくれ』と言われた。あの言葉は忘れない。
今まであんな関係はほとんどなかった

こういうモチベーション管理ってすごく大事なんだね
30名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:48:24 ID:qsZJ+eY40
内心「無能クソ野郎よくも俺たちの晴れ舞台を無にしやがって」ってみんな思ってるんだろうな
31名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:51:36 ID:8ocdutM80
やっぱドイツはコイツを中心にして負けたんだなあ
原因不明の熱じゃなくてストレスでお熱出ちゃったんだよw
32名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:52:45 ID:y6+Owvo90
信頼されてたのに裏切ったから恨まれてるだろうな
33名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:57:52 ID:8ocdutM80
信頼して最後まで激励して持ち上げたのにあのザマで
ジーコ辛抱たまらず「努力して欲しかった」と言われる始末のフニャチン茸w
34MLB 人気低下:2008/10/08(水) 10:02:51 ID:K6S6Wx1W0
●動員
メジャーリーグ(MLB)は、今季レギュラーシーズンの観客動員数を発表した。
今季の総入場者数は7861万3175人、1試合平均の入場者数は3万2539人。
昨シーズンの7950万3175人で、1試合平均は3万4064人。全体の入場者数が落ち込んだ。
●視聴率(同時間帯)

FOXサタデーベースボール 平均視聴率の推移
http://tvsportsratings.com/wp-content/uploads/2008/05/mlb-e28093-saturday-game-of-the-week.jpg

Saturday3:30PM MLB: main game Chicago Cubs-Milwaukee   2.6 (2 million) Fox(野球)
Sunday, 4:15PM NFL: main game Washington-Dallas 15.3 (11.8 million) Fox(アメフト)  

MLBLIVE終了のお知らせ
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20711.jpg

 
●アンケート FAVORITE SPORTS 1985-2006  Baseball      −8%
http://www.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20080205005041&newsLang=en


●競技人口
米国で草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
http://narinari.com/Nd/2008079887.html
35名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 10:48:04 ID:A0w/F+XA0
正直俊輔はいらんよ
遠藤がいれば
36名無しさん@恐縮です
>>35
茸が入る前の遠藤が攻撃を仕切ってたときのオシムの代表は
チャンスつくれずにひどかったぜ。